WO2018146838A1 - 半田印刷検査装置 - Google Patents

半田印刷検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018146838A1
WO2018146838A1 PCT/JP2017/030143 JP2017030143W WO2018146838A1 WO 2018146838 A1 WO2018146838 A1 WO 2018146838A1 JP 2017030143 W JP2017030143 W JP 2017030143W WO 2018146838 A1 WO2018146838 A1 WO 2018146838A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solder
information
ideal
inspection
adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/030143
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
学 奥田
大山 剛
憲彦 坂井田
Original Assignee
Ckd株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ckd株式会社 filed Critical Ckd株式会社
Priority to DE112017007027.9T priority Critical patent/DE112017007027T5/de
Priority to CN201780085367.XA priority patent/CN110291357B/zh
Publication of WO2018146838A1 publication Critical patent/WO2018146838A1/ja
Priority to US16/527,947 priority patent/US11184984B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/005Soldering by means of radiant energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/04Heating appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • B23K31/125Weld quality monitoring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0006Industrial image inspection using a design-rule based approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30141Printed circuit board [PCB]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30152Solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/048Self-alignment during soldering; Terminals, pads or shape of solder adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/166Alignment or registration; Control of registration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a solder printing inspection apparatus for inspecting a board represented by a printed board or the like.
  • an electronic component when an electronic component is mounted on a printed circuit board, cream solder is first printed on an electrode pattern disposed on the printed circuit board. Next, the electronic component is temporarily fixed to the printed circuit board on which the cream solder is printed based on the viscosity of the cream solder.
  • a thermosetting adhesive may be applied on the printed circuit board to prevent the electronic parts from dropping off when the printed circuit board on which the electronic parts are mounted is passed through a predetermined reflow furnace. is there. And after mounting an electronic component, a printed circuit board is guide
  • an electronic component includes a plurality of electrode portions (electrodes and leads), and each electrode portion is bonded to a different cream solder. That is, one electronic component is mounted on a solder group composed of a plurality of cream solders.
  • an inspection regarding the printing state of the cream solder is performed.
  • an inspection apparatus for performing such an inspection an apparatus that takes into consideration that the self-alignment effect is exhibited in a reflow process has been proposed.
  • the self-alignment effect is brought about by the action that the cream solder melted by the reflow process wets and spreads along the electrode pattern surface.
  • the inspection reference position is offset by a predetermined amount in units of electronic components (solder group) corresponding to the position of the cream solder that is actually printed, and based on the offset reference position.
  • a device for inspecting the printing state of each cream solder has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
  • the self-alignment effect may not be sufficiently exhibited depending on the curing temperature of the adhesive.
  • the printed state of the cream solder is inspected based on the offset reference position, the printed state of the cream solder may not be properly determined.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a solder printing inspection apparatus capable of appropriately determining the printing state of solder on a substrate to which an adhesive is applied. .
  • solder printing inspection for inspecting the solder on the substrate coated with a thermosetting adhesive on the upstream side of the component mounting machine for mounting electronic components on the solder printed on the substrate by the solder printer
  • Irradiating means capable of irradiating light to at least the solder
  • Imaging means capable of imaging at least the solder irradiated with the light
  • Actual solder position information generating means for generating actual solder position information, which is position information of a solder group including two or more solders on which the electronic component is mounted, based on image data imaged by the imaging means
  • Ideal solder inspection reference information generating means for generating ideal solder inspection reference information indicating a reference inspection position and / or a reference inspection range of the solder included in the solder group based on design data or manufacturing data
  • the solder group in the design data or the manufacturing data indicates the amount of displacement and the direction of displacement of the planned mounting position information indicating the planned mounting position of the electronic component with respect to the ideal mounting position information indicating the ideal mounting position of the electronic component
  • Mounting position adjustment information output means capable of outputting mounting position adjustment information to the component mounter, which is information based on the position shift amount and the position shift direction of the actual solder position information with respect to the ideal solder position information indicating the position of
  • An adhesive information acquisition means for acquiring information on the curing temperature of the adhesive;
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition means is higher than the melting temperature of each solder included in the solder group.
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition unit is higher than the melting temperature of each solder included in the solder group.
  • the solder printing inspection apparatus characterized by inspecting each solder contained in the solder group based on the ideal solder inspection standard information regarding the solder group.
  • solder position information represents the relative position of the solder group with respect to the substrate. For example, an area occupied by each solder included in the solder group with respect to the substrate The center and center of gravity of the (solder area), the center and center of gravity of the rectangle circumscribing the solder area, the midpoint and center of gravity of each solder area (for example, the center and center of gravity of each solder area) it can.
  • “Ideal mounting position information” represents the ideal mounting position of the electronic component generated based on the solder position on the data. As this information, for example, ideal solder position information itself, the middle point of each solder area, the center of gravity, and the like can be cited.
  • “Scheduled mounting position information” represents a planned mounting position of the electronic component generated based on the solder that is actually printed. As this information, for example, the actual solder position information itself, the midpoint of each solder region, the center of gravity, and the like can be cited.
  • “Ideal solder inspection standard information” represents the inspection position and inspection range of the solder on the data. This information includes, for example, ideal solder position information, an inspection window (ideal solder inspection window) generated based on the area occupied by the solder on the data (ideal solder area), the center and the center of gravity of the solder area on the data, etc. Can be mentioned.
  • “Mounting position adjustment information” is information indicating the amount of positional deviation and the direction of positional deviation of the actually printed solder group with respect to the solder group on the data, and is represented by vector information, rotation angle information, and the like. .
  • the “actual inspection standard information” is information representing the inspection standard position and inspection standard range of the solder actually printed. As this information, for example, the ideal solder inspection standard information (coordinate information and inspection window) is moved by a predetermined vector component, or the ideal solder inspection standard information (coordinate information and inspection window) is rotated by a predetermined rotation angle. Can be mentioned.
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition means is the melting temperature of the solder included in the solder group. If it is higher, that is, under the condition that the self-alignment effect can be exhibited, the solder group is included in the solder group based on the actual inspection standard information obtained by shifting the ideal solder inspection standard information by the mounting position adjustment information. Each solder is inspected. In other words, under conditions where the self-alignment effect can be exerted, the inspection reference position is changed for each electronic component (solder group) based on the position of the solder that is actually printed, and each of the inspection positions is changed based on the changed reference position. The solder is inspected.
  • the amount of misalignment of each solder included in the solder group is relatively large, the amount of misalignment and the direction of misalignment are substantially constant, and it is expected that the solder or the like is placed at an appropriate position by the self-alignment effect. If it is, it can be determined as “good”.
  • the amount of misalignment of individual solder is relatively small, but there is a variation in the misalignment direction of individual solder, there is a possibility that electronic components cannot be mounted properly. Therefore, it can be determined that the solder is “defective”. Therefore, it is possible to properly inspect the printed state of the solder in view of the point that the self-alignment effect is exhibited.
  • the printed state of the solder can be appropriately inspected both in the case where the self-alignment effect is exhibited and in the case where the self-alignment effect is not exhibited (not easily performed).
  • the self-alignment effect is not exhibited (not easily performed).
  • the mounting position adjustment information which is information based on the positional deviation amount and the positional deviation direction of the actual solder positional information with respect to the ideal solder positional information. Is output to the component mounter. Therefore, the electronic component can be arranged at a position in consideration of the self-alignment effect, and the electronic component can be more reliably mounted at the appropriate position.
  • the information generated in the inspection process can be used in the mounting process, it is not necessary to perform the same process as the inspection process in the mounting process, and the production efficiency can be improved.
  • Irradiating means capable of irradiating light to at least the solder; Imaging means capable of imaging at least the solder irradiated with the light; Actual solder position information generating means for generating actual solder position information, which is position information of a solder group including two or more solders on which the electronic component is mounted, based on image data imaged by the imaging means; Ideal solder inspection reference information generating means for generating ideal solder inspection reference information indicating a reference inspection position and / or a reference inspection range of the solder included in the solder group based on design data or manufacturing data; The solder group in the design data or the manufacturing data indicates the amount of displacement and the direction of displacement of the planned mounting position information indicating the planned mounting position of the electronic component with respect to the ideal mounting position information indicating the ideal mounting position of the electronic component.
  • Mounting position adjustment information output means capable of outputting mounting position adjustment information to the component mounter, which is information based on the position shift amount and the position shift direction of the actual solder position information with respect to the ideal solder position information indicating the position of
  • An adhesive information acquisition means for acquiring information on the curing temperature of the adhesive;
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition means is higher than the melting temperature of each solder included in the solder group.
  • a solder printing inspection apparatus wherein the mounting position adjustment information output means outputs the mounting position adjustment information to the component mounting machine.
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition means is the melting temperature of each solder contained in the solder group. If the temperature is higher than the temperature, that is, under the condition that the self-alignment effect can be exerted, the solder inspection standard information obtained by shifting the ideal solder inspection standard information by the mounting position adjustment information is included in the solder group. Each solder to be inspected is inspected. In other words, under the conditions where the self-alignment effect can be exerted, considering this point, the inspection reference position is changed for each electronic component (solder group) based on the position of the solder that is actually printed. Each solder is inspected based on the reference position. Thereby, it is possible to appropriately inspect the printed state of the solder in consideration of the self-alignment effect.
  • the mounting position adjustment information which is information based on the position shift amount and the position shift direction of the actual solder position information with respect to the ideal solder position information. Is output to the component mounter. Therefore, the electronic component can be arranged at a position in consideration of the self-alignment effect, and the electronic component can be more reliably mounted at the appropriate position.
  • the information generated in the inspection process can be used in the mounting process, it is not necessary to perform the same process as the inspection process in the mounting process, and the production efficiency can be improved.
  • solder printing inspection for inspecting the solder on the substrate coated with a thermosetting adhesive on the upstream side of the component mounting machine for mounting electronic components on the solder printed on the substrate by the solder printer
  • Irradiating means capable of irradiating light to at least the solder
  • Imaging means capable of imaging at least the solder irradiated with the light
  • Actual solder position information generating means for generating actual solder position information, which is position information of a solder group including two or more solders on which the electronic component is mounted, based on image data imaged by the imaging means
  • Ideal solder inspection reference information generating means for generating ideal solder inspection reference information indicating a reference inspection position and / or a reference inspection range of the solder included in the solder group based on design data or manufacturing data
  • the solder group in the design data or the manufacturing data indicates the amount of displacement and the direction of displacement of the planned mounting position information indicating the planned mounting position of the electronic component with respect to the ideal mounting position information indicating the ideal mounting position of the electronic component
  • Mounting position adjustment information output means capable of outputting mounting position adjustment information to the component mounter, which is information based on the position shift amount and the position shift direction of the actual solder position information with respect to the ideal solder position information indicating the position of
  • An adhesive information acquisition means for acquiring information on the curing temperature of the adhesive;
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition means is higher than the melting temperature of each solder included in the solder group. If it is lower, at least a solder print inspection apparatus that inspects each solder contained in the solder group with reference to the ideal solder inspection reference information regarding the solder group.
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition means is higher than the melting temperature of the solder included in the solder group. Is lower, each solder included in the solder group is inspected based on the ideal solder inspection reference information. In other words, under conditions where the self-alignment effect is not exerted or difficult, the solder position and region on the design data and manufacturing data (ideal solder position and region on the finally obtained substrate) Inspection is performed. Therefore, it is possible to appropriately inspect the printed state of the solder in view of the point that the self-alignment effect is not exhibited or is difficult to be performed.
  • the mounting position adjustment information output means outputs information on the mounting position of the electronic component (mounting position adjustment information) in consideration of the self-alignment effect. It is possible.
  • the mounting position adjustment information output means outputs the mounting position adjustment information regarding the solder group to the component mounting machine. 4.
  • the solder printing inspection apparatus according to any one of means 1 to 3.
  • the mounting position adjustment information is output to the component mounting machine as information regarding the mounting position of the electronic component regardless of the melting temperature of the adhesive. That is, regarding the electronic component that can move due to the self-alignment effect, the mounting position adjustment information is output. Therefore, the electronic component can be arranged at a position in consideration of the self-alignment effect, and the electronic component can be more reliably mounted at the appropriate position. Further, since the information generated in the inspection process can be utilized in the mounting process, it is not necessary to perform the same process as the inspection process in the mounting process, and the production efficiency can be improved more effectively. it can.
  • solder printing inspection apparatus includes: Irradiating means capable of irradiating light to at least the solder; Imaging means capable of imaging at least the solder irradiated with the light; Actual solder position information generating means for generating actual solder position information, which is position information of a solder group including two or more solders on which the electronic component is mounted, based on image data imaged by the imaging means; Ideal solder inspection reference information generating means for generating ideal solder inspection reference information indicating a reference inspection position and / or a reference inspection range of the solder included in the solder group based on design data or manufacturing data; The solder group in the design data or the manufacturing data indicates the amount of displacement and the direction of displacement of the planned mounting position information indicating the planned mounting
  • Mounting position adjustment information output means capable of outputting mounting position adjustment information to the component mounter, which is information based on the position shift amount and the position shift direction of the actual solder position information with respect to the ideal solder position information indicating the position of
  • An adhesive information acquisition means for acquiring information on the curing temperature of the adhesive;
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition means is higher than the melting temperature of each solder included in the solder group. If it is higher, the solder printing inspection apparatus determines each solder contained in the solder group based on the actual inspection reference information obtained by shifting the ideal solder inspection reference information by the mounting position adjustment information related to the solder group.
  • the mounting position adjustment information output means outputs the mounting position adjustment information to the component mounting machine, and the component mounting machine shifts the ideal mounting position information by the mounting position adjustment information.
  • Mount the electronic component at the position The curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition unit is higher than the melting temperature of each solder included in the solder group. If low, the solder printing inspection apparatus inspects each solder included in the solder group based on the ideal solder inspection standard information regarding the solder group, and the component mounter includes the ideal mounting regarding the solder group.
  • a component mounting system wherein the electronic component is mounted at a position indicated by position information.
  • solder printing inspection apparatus includes: Irradiating means capable of irradiating light to at least the solder; Imaging means capable of imaging at least the solder irradiated with the light; Actual solder position information generating means for generating actual solder position information, which is position information of a solder group including two or more solders on which the electronic component is mounted, based on image data imaged by the imaging means; Ideal solder inspection reference information generating means for generating ideal solder inspection reference information indicating a reference inspection position and / or a reference inspection range of the solder included in the solder group based on design data or manufacturing data; The solder group in the design data or the manufacturing data indicates the amount of displacement and the direction of displacement of the planned mounting position information indicating the planned mounting
  • Mounting position adjustment information output means capable of outputting mounting position adjustment information to the component mounter, which is information based on the position shift amount and the position shift direction of the actual solder position information with respect to the ideal solder position information indicating the position of
  • An adhesive information acquisition means for acquiring information on the curing temperature of the adhesive;
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition means is higher than the melting temperature of each solder included in the solder group. If it is higher, the solder printing inspection apparatus includes at least each of the solder test reference information obtained by shifting the ideal solder test reference information by the amount of the mounting position adjustment information related to the solder group.
  • the mounting position adjustment information output means outputs the mounting position adjustment information to the component mounting machine, and the component mounting machine outputs the ideal mounting position information by the amount of the mounting position adjustment information.
  • a component mounting system wherein the electronic component is mounted at a shifted position.
  • solder printing inspection apparatus includes: Irradiating means capable of irradiating light to at least the solder; Imaging means capable of imaging at least the solder irradiated with the light; Actual solder position information generating means for generating actual solder position information, which is position information of a solder group including two or more solders on which the electronic component is mounted, based on image data imaged by the imaging means; Ideal solder inspection reference information generating means for generating ideal solder inspection reference information indicating a reference inspection position and / or a reference inspection range of the solder included in the solder group based on design data or manufacturing data; The solder group in the design data or the manufacturing data indicates the amount of displacement and the direction of displacement of the planned mounting position information indicating the planned mounting position
  • Mounting position adjustment information output means capable of outputting mounting position adjustment information to the component mounter, which is information based on the position shift amount and the position shift direction of the actual solder position information with respect to the ideal solder position information indicating the position of
  • An adhesive information acquisition means for acquiring information on the curing temperature of the adhesive;
  • the curing temperature of the adhesive for fixing the electronic component corresponding to the solder group to be inspected acquired by the adhesive information acquisition means is higher than the melting temperature of each solder included in the solder group.
  • the solder printing inspection apparatus inspects each solder included in the solder group based on at least the ideal solder inspection reference information regarding the solder group, and the component mounter relates to the solder group.
  • a component mounting system wherein the electronic component is mounted at a position indicated by the ideal mounting position information.
  • the solder printing inspection device uses the mounting position adjustment information output means to display the mounting position adjustment information related to the solder group. Any one of means 5 to 7 characterized in that the electronic component is mounted at a position shifted from the ideal mounting position information by the mounting position adjustment information.
  • FIG. 6 is a schematic plan view for explaining solder inspection using actual inspection standard information or ideal solder inspection standard information when the curing temperature of the adhesive is lower than the melting temperature of solder. It is a plane schematic diagram for showing that the self-alignment effect is exhibited and solder or the like is arranged at an appropriate position.
  • FIG. 5 is a schematic plan view illustrating a case where the self-alignment effect is exhibited and the solder moves, and a case where the self-alignment effect is not exhibited due to the influence of the adhesive and the solder does not move.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a manufacturing system for manufacturing a printed circuit board (hereinafter referred to as “substrate”)
  • FIG. 2 is a partially enlarged plan view illustrating a part of the substrate 1.
  • FIG. 3 is a partially enlarged sectional view showing a part of the substrate 1.
  • the substrate 1 has a plurality of conductive electrode patterns 2.
  • a viscous cream solder (hereinafter referred to as "solder") 3 is printed on the electrode pattern 2.
  • solder 3 for example, Sn-Ag-based Sn-3.0Ag-0.5Cu, Sn-0.3Ag-0.7Cu, Sn-Cu-based Sn-0.7Cu, Sn-Zn-based Sn-- 8Zn-3Bi, Sn-Pb-based Sn67% -Pb37%, and the like are used.
  • the type of solder 3 printed in each part of the substrate 1 is not different, and the same type of solder 3 is printed in each part of the substrate 1.
  • the melting temperature (melting point) of the solder 3 made of Sn-3.0Ag-0.5Cu or Sn-0.3Ag-0.7Cu is about 217 ° C.
  • the solder made of Sn-0.7Cu 3 has a melting temperature (melting point) of about 227 ° C.
  • the melting temperature (melting point) of the solder 3 made of Sn-8Zn-3Bi is about 187 to 196 ° C.
  • the melting temperature (melting point) of the solder 3 made of Sn 67% -Pb 37% is about 183 ° C.
  • An electronic component 4 such as a chip is mounted on the solder 3. More specifically, the electronic component 4 includes a plurality of electrode portions 7 formed of electrodes and leads, and each electrode portion 7 is bonded to a predetermined solder 3. That is, the electronic component 4 is mounted on one solder group 5 composed of a plurality of solders 3.
  • each electronic component 4 mounted on the substrate 1 is in a state of being fixed by the solder 3, but at least one of the electronic components 4 should be fixed more firmly.
  • the adhesive is applied to the substrate 1 by the adhesive 6.
  • at least one of the electronic components 4 is not fixed by the adhesive 6.
  • the adhesive 6 is an insulating adhesive having thermosetting properties.
  • the curing temperature of the adhesive 6 varies depending on the type of the adhesive 6 used, and may be higher than the melting temperature of the solder 3 or may be lower than the melting temperature of the solder 3. In the present embodiment, the same type of adhesive 6 is applied to each part of the substrate 1.
  • the manufacturing system 11 includes a solder printing device 12 as a solder printer, an adhesive application device in order from the upstream side (upper side in the drawing) along the transfer line of the substrate 1. 13, a component mounting system 14, a reflow device 15, and a component mounting state inspection device 16.
  • the solder printing device 12 is for printing a predetermined amount of solder 3 on a predetermined portion of the substrate 1 (for example, on the electrode pattern 2). More specifically, the solder printing apparatus 12 includes a metal screen (not shown) in which a plurality of holes are formed at positions corresponding to the electrode pattern 2 on the substrate 1, and the substrate 1 is attached to the substrate 1 using the metal screen. On the other hand, the solder 3 is screen-printed.
  • the adhesive applicator 13 is for applying a predetermined amount of the adhesive 6 to a predetermined portion of the substrate 1 (for example, a predetermined placement location of the predetermined electronic component 4).
  • the adhesive application device 13 includes, for example, a nozzle head (not shown) that can move in the XY directions, and the adhesive 6 is applied to the substrate 1 by discharging the adhesive 6 from the nozzle head. To do.
  • the component mounting system 14 includes a solder print inspection device 21 for inspecting the printed solder 3 and a component mounter 22 for mounting the electronic component 4.
  • the solder print inspection device 21 and the component mounter 22 will be described in detail later.
  • the reflow device 15 heats and melts the solder 3 and heats and cures the adhesive 6.
  • the electrode pattern 2 and the electrode portion 7 of the electronic component 4 are joined by the solder 3, and the electronic component 4 is firmly fixed by the adhesive 6. .
  • the component mounting state inspection device 16 inspects whether or not the electronic component 4 is mounted at a predetermined position, and inspects whether or not electrical conduction to the electronic component 4 is appropriately secured. is there.
  • the solder printing inspection apparatus 21 includes a mounting table 31 for mounting the substrate 1 and an illuminating device 32 as irradiation means for irradiating light on the surface of the substrate 1 obliquely from above. And a CCD camera 33 as an imaging means for imaging the substrate 1 irradiated with light, and a control device 41 for performing various controls, image processing, arithmetic processing, and the like in the solder printing inspection apparatus 21. .
  • the mounting table 31 is provided with motors 34 and 35 whose rotation axes are orthogonal to each other.
  • the motors 34 and 35 are driven and controlled by the control device 41 so that the substrate 1 placed on the mounting table 31 is slid in any direction (X-axis direction and Y-axis direction). Thereby, the imaging part of the board
  • the illumination device 32 irradiates the substrate 1 with predetermined light, and irradiates at least the solder 3 with light.
  • the CCD camera 33 has sensitivity in the wavelength region of the light emitted from the illumination device 32, and images at least the solder 3 irradiated with the light.
  • Image data obtained by the CCD camera 33 is transmitted to an arithmetic device 43 (to be described later) of the control device 41.
  • luminance data regarding reflected light from the substrate 1 is transmitted as image data.
  • the color data or height data of the substrate 1 may be transmitted as image data.
  • the control device 41 includes a storage device 42 for storing various data and an arithmetic device 43 for performing various arithmetic processes.
  • a storage device 42 for storing various data
  • an arithmetic device 43 for performing various arithmetic processes.
  • FIG. 5 together with the components of the control device 41, areas and information obtained by means 44 to 47 described later are shown together. These areas and information are indicated by dotted lines in FIG.
  • the storage device 42 stores a calculation result by the calculation device 43, design data, manufacturing data, and the like for the substrate 1.
  • the storage device 42 includes, as design data and manufacturing data, the position and size of the electrode pattern 2 on the substrate 1, the planned printing position of the solder 3, the type of solder 3, and the melting for each type of solder 3 Information about the temperature, the size of the solder 3 in an ideal printing state (for example, the length, area, contour length, diagonal length, volume, etc.) And various information related to the electronic component 4 such as a planned layout area and the size of the substrate 1 are stored.
  • the storage device 42 stores information about which solder 3 the electronic component 4 is mounted on, information about which solder group 5 the solder 3 is included in, and the like.
  • the arithmetic unit 43 includes an ideal solder position information generation unit 44, an image processing unit 45, an ideal solder inspection reference information generation unit 46, a mounting position adjustment information generation unit 47, and an information acquisition unit 48 as an adhesive information acquisition unit. And mounting position adjustment information output means 49.
  • the ideal solder position information generating means 44 generates ideal solder position information Prh indicating the ideal position of the solder group 5 on the design data or the manufacturing data stored in the storage device 42.
  • the ideal solder position information generating unit 44 first obtains the ideal solder area Arh of the solder 3 for each solder 3 included in the solder group 5 based on the data stored in the storage device 42.
  • the ideal solder area Arh in the present embodiment is a planar area occupied by the solder 3 on the substrate 1 on data.
  • the ideal solder position information generating means 44 obtains the center of gravity coordinates of the ideal solder area Arh.
  • the three-dimensional area occupied by the solder 3 on the substrate 1 on the data may be the ideal solder area Arh.
  • the ideal solder position information Prh the center of each ideal solder area Arh, the center of gravity of the rectangle circumscribing the ideal solder area Arh, the center, and the like may be generated.
  • the ideal solder area Arh and the area occupied by the electrode pattern 2 on the substrate 1 are set to coincide with each other.
  • the image processing means 45 extracts the actual solder area Ajh based on the image data obtained by the CCD camera 33 and generates the actual solder position information Pjh based on the extracted actual solder area Ajh.
  • the actual solder area Ajh basically means an area occupied by the solder 3 in the image data. However, the solder 3 having a remarkable defect in the printing state is not extracted as the actual solder region Ajh.
  • the actual solder position information Pjh refers to position information of the solder group 5 that is actually printed in the image data.
  • the image processing unit 45 performs binarization processing on the image data with a predetermined luminance value set in advance as a threshold value, so that the solder 3 on the substrate 1 is extracted. Extract the occupied planar area. In addition, the image processing unit 45 stores the extracted information about the planar area of the solder 3 in the storage device 42.
  • the image processing means 45 sets a predetermined solder search area.
  • the solder search area has a shape similar to the ideal solder area Arh, and the center coordinates of the solder search area are the same as the center coordinates of the ideal solder area Arh. However, the solder search area is set slightly larger than the ideal solder area Arh.
  • the image processing unit 45 uses the information about the planar area of the solder 3 stored in the storage device 42, and the area of the planar area of the solder 3 existing in the solder search area is the solder search area. It is determined whether or not it is a predetermined ratio or more with respect to the area of When this determination condition is satisfied, the solder 3 existing in the solder search area is extracted as a solder lump. However, a planar area less than a predetermined area (for example, 1% of the area of the search area) in the planar area of the solder 3 existing in the solder search area is not extracted as a part of the solder lump.
  • a predetermined area for example, 1% of the area of the search area
  • the image processing unit 45 connects the solder area connected to the extracted solder block (including the extracted solder block) based on the information on the planar area of the solder 3 stored in the storage device 42, with the actual solder. Extracted as a region Ajh. As a result, the actual solder areas Ajh for the solder 3 excluding the solder 3 included in the solder group 5 excluding those that have a remarkable printed state are extracted.
  • the image processing means 45 does not extract this solder as a solder lump.
  • a “printing failure signal” is output to the component mounter 22. This process is performed because it is considered that position correction is difficult even if the self-alignment effect is exhibited because the solder 3 is printed at a position greatly deviated from the ideal printing position. The operation of the component mounter 22 when the “printing failure signal” is input will be described later.
  • the image processing unit 45 uses the solder 3 as a solder lump. Without extraction, a “printing failure signal” is output to the component mounter 22. Such a process is performed because it is considered that the adjacent solder 3 is excessively close due to “smudge” or the like, or “slipping” is generated in the solder 3.
  • the image processing means 45 obtains each barycentric coordinate of the actual solder region Ajh for each solder group 5.
  • the image processing unit 45 uses the center (center point) of the center of gravity coordinates of both actual solder areas Ajh corresponding to the solder group 5 as the actual solder position information Pjh.
  • Generate coordinates [ (x, y)].
  • the image processing unit 45 uses the center of the center of gravity coordinates of each of the plurality of actual solder areas Ajh corresponding to the solder group 5 as the actual solder position information Pjh.
  • the image processing unit 45 corresponds to an actual solder position information generating unit.
  • the actual solder position information Pjh for example, the center (center of gravity) coordinates of the actual solder area Ajh, the center of gravity of the rectangle circumscribing the actual solder area Ajh, the center, and the like may be generated.
  • the actual solder position information Pjh needs to be of the same type (same category and parameter) as the ideal solder position information Prh. Therefore, in the present embodiment, as described above, the center coordinates of the center of gravity coordinates of the ideal solder area Arh are generated as the ideal solder position information Prh, and the center coordinates of the center of gravity coordinates of the actual solder area Ajh are generated as the actual solder position information Pjh. Yes.
  • the ideal solder inspection standard information generating means 46 generates ideal solder inspection standard information Krh which is an inspection range corresponding to the ideal solder area Arh.
  • the ideal solder inspection reference information generation unit 46 generates ideal solder inspection reference information Krh based on the ideal solder region Arh obtained by the ideal solder position information generation unit 44.
  • the ideal solder inspection reference information generation unit 46 has a shape similar to the shape of the ideal solder area Arh as the ideal solder inspection reference information Krh, and the center coordinates thereof are the center coordinates of the ideal solder area Arh.
  • the ideal solder inspection window is set to be slightly larger than the ideal solder area Arh.
  • the ideal solder inspection reference information Krh may be changed as appropriate in accordance with the change of the ideal solder area Arh.
  • the mounting position adjustment information generating unit 47 generates mounting position adjustment information Cji for each solder group 5, in other words, for each electronic component 4.
  • the mounting position adjustment information Cji indicates the positional deviation amount and the positional deviation direction of the planned mounting position information with respect to the ideal mounting position information.
  • the ideal mounting position information indicates the mounting position on the design data or manufacturing data of the electronic component 4 mounted on the solder group 5, and is the same as the ideal solder position information Prh in this embodiment.
  • the planned mounting position information indicates the planned mounting position of the electronic component 4 mounted on the solder group 5, and is the same as the actual solder position information Pjh in this embodiment.
  • the X component of the mounting position adjustment information Cji is “x-Lx”
  • the Y component of the mounting position adjustment information Cji is “y-Ly”.
  • the information acquisition unit 48 acquires information related to the curing temperature of the adhesive 6 applied to the substrate 1 and the type of solder 3 printed on the substrate 1.
  • the information acquisition unit 48 includes, for example, a keyboard or a touch panel, and relates to the curing temperature of the adhesive 6 and the type of the solder 3 via a predetermined input device 50 electrically connected to the control device 41. Get information.
  • the mounting position adjustment information output means 49 outputs position adjustment information used when determining the actual mounting position of each electronic component 4 to the component mounter 22.
  • the mounting position adjustment information output unit 49 first extracts information on the melting temperature of the solder 3 from the storage device 42 using information on the type of solder 3 acquired by the information acquisition unit 48. Then, the mounting position adjustment information output unit 49 compares the melting temperature of the solder 3 in the extracted information with the curing temperature of the adhesive 6 obtained by the information acquisition unit 48. Further, the mounting position adjustment information output means 49 uses the data in the storage device 42 to confirm whether or not the electronic component 4 is fixed with the adhesive 6.
  • the mounting position adjustment information output means 49 applies to the electronic component 4 regardless of whether or not the electronic component 4 is fixed with the adhesive 6. As the position adjustment information, the mounting position adjustment information Cji is output.
  • the mounting position adjustment information output means 49 is used when the curing temperature of the adhesive 6 is lower than the melting temperature of the solder 3 and the electronic component 4 is fixed by the adhesive 6.
  • a non-adjustment signal is output as information for position adjustment related to. The operation of the component mounter 22 when a non-adjustment signal is input will be described later.
  • the mounting position adjustment information output means 49 will be The mounting position adjustment information Cji is output as the position adjustment information related to the above. However, the mounting position adjustment information Cji and the non-adjustment signal are output only when it is determined “good” in the inspection of the solder group 5 described below by the arithmetic unit 43.
  • the arithmetic unit 43 inspects the quality of the solder group 5 on the substrate 1 based on the information generated by the means 44 to 48 and the like.
  • the computing device 43 checks whether or not each of the plurality of mounting position adjustment information Cji obtained by the mounting position adjustment information generating means 47 is appropriate. Specifically, the arithmetic device 43 sets in advance the size of the mounting position adjustment information Cji, the size of the X direction component of the mounting position adjustment information Cji, or the size of the Y direction component of the mounting position adjustment information Cji. When the predetermined threshold value is exceeded, it is determined that the solder 3 is printed with a large deviation and the printing state is defective. In this case, the arithmetic unit 43 outputs a “printing failure signal” to the component mounter 22.
  • the arithmetic unit 43 shifts the ideal solder inspection reference information Krh (ideal solder inspection window) by the mounting position adjustment information Cji, thereby changing the actual inspection reference information Kjh. Generate.
  • the arithmetic unit 43 generates an inspection window (actual solder inspection window) obtained by shifting the ideal solder inspection reference information Krh (ideal solder inspection window) by the mounting position adjustment information Cji as the actual inspection reference information Kjh.
  • the center coordinate of the actual solder inspection window is equal to the coordinate obtained by shifting the center coordinate of the ideal solder inspection window by the mounting position adjustment information Cji, and the shape thereof is the same as that of the ideal solder inspection window.
  • the actual inspection reference information Kjh is normally generated for each solder group 5.
  • the arithmetic unit 43 determines the inspection standard for each solder group 5. Specifically, when the curing temperature of the adhesive 6 acquired by the information acquisition unit 48 is higher than the melting temperature of the solder 3, the arithmetic unit 43 uses the actual inspection reference information Kjh as the inspection reference for the solder group 5.
  • the arithmetic unit 43 uses the ideal solder inspection standard information Krh (ideal solder inspection window) as the inspection standard for the solder group 5.
  • the arithmetic unit 43 uses the actual inspection standard information Kjh as the inspection standard for the solder group 5.
  • the arithmetic unit 43 inspects each solder group 5 using the actual inspection standard information Kjh or the ideal solder inspection standard information Krh.
  • the arithmetic device 43 uses the electronic component 4 to be mounted as the adhesive. If it is not fixed at 6, the solder group 5 is inspected using the actual inspection reference information Kjh (actual solder inspection window). Specifically, it is determined whether or not the ratio of the area occupied by the area other than the actual solder area Ajh to the actual inspection reference information Kjh (actual solder inspection window) exceeds a predetermined threshold value set in advance. Group 5 inspection is performed.
  • the arithmetic unit 43 has the ideal solder inspection reference information Krh (ideal The solder group 5 is inspected using a solder inspection window. Specifically, by determining whether or not the ratio of the area occupied by the area other than the actual solder area Ajh with respect to the ideal solder inspection reference information Krh (ideal solder inspection window) exceeds a predetermined threshold value, The solder group 5 is inspected.
  • the arithmetic unit 43 determines that the printing state of each solder group 5 on the substrate 1 is “good” when all of the solders 3 on the substrate 1 do not satisfy the determination condition.
  • the arithmetic unit 43 determines that the printing state of the solder group 5 on the substrate 1 is “defective” when at least one solder 3 satisfies the above-described determination conditions, and sends a “printing failure signal” to the component mounter. 22 to output.
  • the arithmetic unit 43 determines that the board 1 is “good” when the printing state of the solder 3 is determined as “good”. Then, the arithmetic unit 43 (mounting position adjustment information output means 49) outputs a plurality of mounting position adjustment information Cji or non-adjustment signals set for each solder group 5 to the component mounting machine 22.
  • the component mounter 22 When the mounting position adjustment information Cji or the non-adjustment signal is input after the inspection process by the solder printing inspection apparatus 21 is completed, that is, when the board 1 is determined to be non-defective, the component mounting machine 22 The component 4 is mounted.
  • the component mounting machine 22 has mounting position information (ideal mounting position information) of the electronic component 4 on design data or manufacturing data input in advance. ) Is mounted on the solder group 5 so that the center of the electronic component 4 is positioned at a position shifted by the mounting position adjustment information Cji. As a result, the electronic component 4 is mounted on the actual printing position of the solder group 5.
  • the component mounter 22 is arranged such that the center of the electronic component 4 is positioned with respect to the position indicated by the ideal mounting position information of the electronic component 4
  • the electronic component 4 is mounted on the solder group 5.
  • the electronic component 4 is mounted on the ideal printing position of the solder group 5.
  • the component mounting machine 22 transports the board 1 to a defective hopper (not shown) without mounting the electronic component 4 on the board 1.
  • the inspection process by the solder printing inspection apparatus 21 will be described in more detail with reference to the flowcharts of FIGS.
  • the reference lines for inspection such as the solder search area and the actual inspection reference information Kjh (actual solder inspection window) are indicated by bold lines.
  • solder group 5a1 made of solder 3a1 and 3a2 printed on the electrode patterns 2a1 and 2a2 and a solder group 5a2 made of solder 3a3 and 3a4 printed on the electrode patterns 2a3 and 2a4 (see FIG. 9 respectively). ) Will be described. However, the same inspection process is performed on the other solder groups 5.
  • the solders 3a1 and 3a2 have the same size, and the solders 3a3 and 3a4 have the same size.
  • the solders 3a1 and 3a2 are larger than the solders 3a3 and 3a4, and a relatively large electronic component 4 is mounted on the solders 3a1 and 3a2, while a relatively small electronic component 4 is mounted on the solders 3a3 and 3a4. ing.
  • the electronic components 4 mounted on the solders 3a1 and 3a2 are fixed by the adhesive 6a, while the electronic components 4 mounted on the solders 3a3 and 3a4 are not fixed by the adhesive 6.
  • solders 3a1, 3a2, 3a3, 3a4 are printed with a displacement of “1 mm” in the X-axis direction and “1 mm” in the Y-axis direction with respect to the electrode patterns 2a1, 2a2, 2a3, 2a4, respectively. Further, it is assumed that the solders 3a1, 3a2, 3a3, 3a4 are printed with ideal sizes (sizes), respectively. In addition, the adhesive 6a is applied in an ideal size with respect to an ideal position.
  • the numerical values given above are merely examples.
  • a first extraction generation process is executed in step S11.
  • step S31 ideal solder position information Prh is generated based on design data and the like.
  • the ideal solder position information Prh1 the center coordinates of the ideal solder area Arh1 related to the solder 3a1 on the design data and manufacturing data and the center coordinates of the ideal solder area Arh2 related to the solder 3a2 on the design data and manufacturing data are shown.
  • a midpoint (Lx1, Ly1) is generated.
  • the center coordinates of the ideal solder area Arh3 related to the solder 3a3 on the design data and manufacturing data and the center coordinates of the ideal solder area Arh4 related to the solder 3a4 on the design data and manufacturing data are included.
  • a point (Lx2, Ly2) is generated (see FIG. 10 respectively).
  • step S32 based on the image data obtained by the CCD camera 33, the planar areas occupied by the solders 3a1, 3a2, 3a3, 3a4 on the substrate 1 are extracted. Then, information regarding the extracted planar area is stored in the storage device 42.
  • step S33 the solder search areas SA1, SA2, SA3 having the same center coordinates as the ideal solder areas Arh1, Arh2, Arh3, Arh4 and slightly larger than the ideal solder areas Arh1, Arh2, Arh3, Arh4. , SA4 (see FIG. 11).
  • step S ⁇ b> 12 following the first extraction generation process it is determined whether or not there is a significant defect in the printing state of the solder 3.
  • the planar areas of the solders 3a1, 3a2, 3a3, 3a4 existing in the solder search areas SA1, SA2, SA3, SA4 have a predetermined ratio to the area of the solder search areas SA1, SA2, SA3, SA4. It is determined whether or not the above is occupied. Also, whether there are a plurality of planar areas of the solder 3 having a predetermined area (for example, 20% of the area of the solder search areas SA1, SA2, SA3, SA4) or more in the solder search areas SA1, SA2, SA3, SA4. Determine whether or not.
  • step S12 YES
  • step S20 a “print failure signal” is output to the component mounter 22, and the inspection process is terminated.
  • planar areas of the solders 3a1, 3a2, 3a3, 3a4 occupy a predetermined ratio or more with respect to the areas of the solder search areas SA1, SA2, SA3, SA4, and are predetermined in the solder search areas SA1, SA2, SA3, SA4. If a plurality of planar areas of the solder 3a1, 3a2, 3a3, 3a4 that are larger than the area do not exist (step S12: NO), the process proceeds to the second extraction generation process of step S13.
  • step S51 the solders 3a1, 3a2, 3a3, and 3a4 existing in the solder search areas SA1, SA2, SA3, and SA4 are replaced with the solder lumps K1, K2. , K3, K4 (the hatched portion in FIG. 12) (see FIG. 12).
  • step S52 the actual solder region Ajh is extracted. Specifically, the solder areas connected to the extracted solder masses K1, K2, K3, and K4 are extracted as actual solder areas Ajh1, Ajh2, Ajh3, and Ajh4 (parts with a dotted pattern in FIG. 13) ( (See FIG. 13).
  • step S53 actual solder position information Pjh is generated.
  • the midpoint (x1, y1) between the centroid coordinates of the actual solder area Ajh1 and the centroid coordinates of the actual solder area Ajh2 is generated.
  • a midpoint (x2, y2) between the center of gravity coordinates of the actual solder region Ajh3 and the center of gravity coordinates of the actual solder region Ajh4 is generated (see FIG. 13 respectively).
  • ideal solder inspection reference information Krh (ideal solder inspection window) is generated.
  • the ideal solder inspection reference information Krh1, Krh2, Krh3, Krh4 has a shape similar to the shape of the ideal solder regions Arh1, Arh2, Arh3, Arh4, and from the ideal solder regions Arh1, Arh2, Arh3, Arh4.
  • an ideal solder inspection window in which the center coordinates are the same as the center-of-gravity coordinates of the ideal solder areas Arh1, Arh2, Arh3, Arh4 see FIG. 14).
  • Vector information [ (Px1, Py1)] based on [Ly1)].
  • step S14 it is determined whether or not the generated mounting position adjustment information Cji1 and Cji2 are appropriate. For example, the size of the mounting position adjustment information Cji1, Cji2 is checked. If the mounting position adjustment information Cji1 and Cji2 are not appropriate (step S14: NO), a “printing failure signal” is output in step S20, and the inspection process is terminated.
  • step S15 the process proceeds to step S15 to generate actual inspection reference information Kjh.
  • the actual inspection reference information Kjh1 and Kjh2 the actual solder inspection window obtained by shifting the ideal solder inspection reference information Krh1 and Krh2 (ideal solder inspection window) by the mounting position adjustment information Cji1 is generated.
  • actual solder inspection windows obtained by shifting the ideal solder inspection reference information Krh3 and Krh4 (ideal solder inspection windows) by the mounting position adjustment information Cji2 are generated as the actual inspection reference information Kjh3 and Kjh4 (FIG. 16 respectively). reference).
  • step S ⁇ b> 16 based on the information acquired by the information acquisition unit 48, it is determined whether or not the curing temperature of the adhesive 6 is higher than the melting temperature of the solder 3.
  • step S16 If the curing temperature of the adhesive 6 is higher than the melting temperature of the solder 3 (step S16: YES), the process proceeds to step S17, and the inspection standard of the solder group 5 is determined as the actual inspection standard information Kjh.
  • the inspection standard of the solder group 5a1 is set to the actual inspection standard information Kjh1, Kjh2, and the inspection standard of the solder group 5a2 is set to the actual inspection standard information Kjh3, Kjh4.
  • step S16 when the curing temperature of the adhesive 6 is lower than the melting temperature of the solder 3 (step S16: NO), the process proceeds to step S18 and the inspection standard of the solder group 5 corresponding to the electronic component 4 fixed by the adhesive 6 is obtained.
  • the inspection standard of the solder group 5a1 is determined as ideal solder inspection standard information Krh1 and Krh2, and the inspection standard of the solder group 5a2 is determined as actual inspection standard information Kjh3 and Kjh4.
  • a negative determination is made in step S16, but an affirmative determination may be made in step S16.
  • step S19 following step S17 or step S18, it is determined whether or not the actual solder area Ajh is appropriate using the actual inspection standard information Kjh or the ideal solder inspection standard information Krh as the inspection standard.
  • the actual solder areas Ajh1, Ajh2, Ajh3 with respect to the actual inspection reference information Kjh1, Kjh2, Kjh3, Kjh4 (actual solder inspection window).
  • Ajh4 it is determined whether the range ratio occupied by the area exceeds a preset threshold (see FIG. 17).
  • step S19: YES If the range ratio of the areas other than the actual solder areas Ajh1, Ajh2, Ajh3, Ajh4 to the actual inspection reference information Kjh1, Kjh2, Kjh3, Kjh4 is equal to or less than the threshold value (step S19: YES), the solder groups 5a1, 5a2 Is determined to be “good”, and the inspection process is terminated.
  • step S19: NO when the determination condition is not satisfied in at least one actual solder area Ajh1, Ajh2, Ajh3, Ajh4 (step S19: NO), a “printing failure signal” is output to the component mounter 22 in step S20, and inspection is performed. The process ends.
  • the range ratio occupied by the areas other than the actual solder areas Ajh 1 and Ajh 2 with respect to the ideal solder inspection reference information Krh 1 and Krh 2 (ideal solder inspection window). It is determined whether or not a preset threshold value is exceeded, and a range ratio occupied by areas other than the actual solder areas Ajh3 and Ajh4 with respect to the actual inspection reference information Kjh3 and Kjh4 (actual solder inspection window) is set in advance. Is determined (see FIG. 18).
  • the range ratio of the areas other than the actual solder areas Ajh1 and Ajh2 to the ideal solder inspection reference information Krh1 and Krh2 is equal to or less than the threshold value, and the areas other than the actual solder areas Ajh3 and Ajh4 with respect to the actual inspection reference information Kjh3 and Kjh4 Is equal to or less than the threshold (step S19: YES), the printing state of the solder groups 5a1 and 5a2 is determined as “good”, and the inspection process is terminated.
  • step S19 NO
  • a “printing failure signal” is output to the component mounter 22 in step S20, and an inspection process is performed. Exit.
  • the curing temperature of the adhesive 6 is higher than the melting temperature of the solder 3, it is set for each solder group 5 from the control device 41 (mounting position adjustment information output means 49) to the component mounting machine 22. A plurality of mounting position adjustment information Cji is output.
  • the curing temperature of the adhesive 6 is lower than the melting temperature of the solder 3, the electronic component fixed by the adhesive 6 from the control device 41 (mounting position adjustment information output means 49) to the component mounting machine 22. 4, a non-adjustment signal is output, and mounting position adjustment information Cji is output corresponding to the electronic component 4 that is not fixed by the adhesive 6.
  • the component mounter 22 to which the mounting position adjustment information Cji or the non-adjustment signal has been input places the electronic component 4 at a position shifted from the ideal mounting position information by the mounting position adjustment information Cji or at a position indicated by the ideal mounting position information.
  • the substrate 1 is determined as “defective”.
  • the mounting position adjustment information Cji or the non-adjustment signal is not output to the component mounter 22, and the electronic component 4 is not mounted on the board 1.
  • substrate 1 with which the electronic component 4 was mounted by the component mounting machine 22 is sent to the reflow apparatus 15 as above-mentioned.
  • the curing temperature of the adhesive 6 is higher than the melting temperature of the solder 3, so that the self-alignment effect is exhibited in the reflow process, so that the solder 3 is disposed on the electrode pattern 2 as shown in FIG. As a result, the electrode part 7 is arranged at an appropriate position. As a result, the electronic component 4 (not shown in FIGS. 19 and 20) is also arranged at an appropriate position.
  • the electronic component 4 fixed by the adhesive 6 and the solder group 5 corresponding to the electronic component 4 are self-aligned in the reflow process. The effect is not exhibited or is difficult to be performed. Therefore, as shown in FIG. 20, the solder 3 corresponding to the electronic component 4 fixed by the adhesive 6 does not substantially move, and the solder 3 corresponding to the electronic component 4 not fixed by the adhesive 6 moves. As a result, the electronic component 4 that is mounted at the position indicated by the ideal mounting position information and is fixed by the adhesive 6 continues to be disposed at an appropriate position even after the reflow process. On the other hand, the electronic component 4 that is mounted at a position shifted from the ideal mounting position information by the mounting position adjustment information and is not fixed by the adhesive 6 is placed at an appropriate position as the solder 3 moves.
  • the curing temperature of the adhesive 6 for fixing the electronic component 4 corresponding to the solder group 5 to be inspected, acquired by the information acquisition unit 48, is
  • the melting temperature of the solder 3 included in the solder group 5 is higher than the melting temperature of the solder 3
  • the actual inspection reference information Kjh obtained by shifting the ideal solder inspection reference information Krh by the mounting position adjustment information Cji is used as a reference.
  • Each contained solder 3 is inspected. That is, under the condition that the self-alignment effect can be exhibited, the inspection reference position is changed for each electronic component 4 (solder group 5) based on the position of the solder 3 that is actually printed, and the changed reference position is set. Based on this, each solder 3 is inspected. Therefore, the printed state of the solder 3 can be properly inspected in view of the point that the self-alignment effect is exhibited.
  • the curing temperature of the adhesive 6 for fixing the electronic component 4 corresponding to the solder group 5 to be inspected acquired by the information acquisition unit 48 is higher than the melting temperature of the solder 3 included in the solder group 5.
  • each solder 3 included in the solder group 5 is inspected with reference to the ideal solder inspection reference information Krh. That is, under conditions where the self-alignment effect is not exerted or difficult, based on the position and area of the solder 3 on the design data and manufacturing data (ideal position and area of the solder 3 on the finally obtained substrate 1), Each solder 3 is inspected. Therefore, it is possible to appropriately inspect the printed state of the solder 3 in view of the point that the self-alignment effect is not exhibited or is difficult to be performed.
  • the printed state of the solder 3 can be appropriately inspected both when the self-alignment effect is exhibited and when it is not (or is difficult). As a result, it is possible to prevent the electronic component 4 from being mounted on the substrate 1 on which the solder 3 is not properly printed, and to improve the yield and suppress the increase in production cost.
  • mounting position adjustment information Cji is output to the component mounting machine 22. Therefore, the electronic component 4 can be disposed at a position in consideration of the self-alignment effect, and the electronic component 4 can be more reliably mounted at the appropriate position.
  • the information generated in the inspection process can be used in the mounting process, it is not necessary to perform the same process as the inspection process in the mounting process, and the production efficiency can be improved.
  • the electronic component 4 fixed by the adhesive 6 is mounted at the position indicated by the ideal mounting position information. Therefore, the electronic component 4 can be mounted at an appropriate position from the beginning in anticipation of the fact that the self-alignment effect is not exerted or is difficult to be performed and the electronic component 4 does not substantially move.
  • the mounting position adjustment information Cji is output to the component mounter 22 as information regarding the mounting position of the electronic component 4 regardless of the melting temperature of the adhesive 6. . That is, for the electronic component 4 that can move due to the self-alignment effect, the mounting position adjustment information Cji is output. Therefore, the electronic component 4 can be disposed at a position in consideration of the self-alignment effect, and the electronic component 4 can be more reliably mounted at the appropriate position.
  • one piece of coordinate information is generated for each solder group 5 as the ideal solder position information Prh and the actual solder position information Pjh.
  • coordinate information may be generated for each solder 3 included in the solder group 5 as the ideal solder position information Prh and the actual solder position information Pjh.
  • the barycentric coordinates of each solder 3 on the data may be generated as the ideal solder position information Prh, and the barycentric coordinates of each actually printed solder 3 may be generated as the actual solder position information Pjh.
  • the type of ideal solder position information and the type of actual solder position information need to be the same.
  • the ideal solder inspection reference information Krh, the mounting position adjustment information Cji, and the actual inspection reference information Kjh are appropriately changed.
  • the ideal solder inspection reference information Krh the same coordinates as the center of gravity coordinates of the ideal solder area Arh are generated.
  • This vector information is, for example, an average value (Qx) of the positional deviation amount ⁇ x along the X-axis direction of the actual solder position information Pjh with respect to the ideal solder positional information Prh, and an average value of the positional deviation amount ⁇ y along the Y-axis direction. (Qy). Further, as actual inspection reference information Kjh, coordinates obtained by shifting ideal solder inspection reference information Krh (coordinate information) by vector information are generated.
  • the absolute values of the displacement amounts along the X-axis direction and the Y-axis direction of the actual solder position information Pjh with respect to the actual inspection reference information Kjh or the ideal solder inspection reference information Krh. May be inspected for the quality of the printed state of the solder group 5 by determining whether or not is within a predetermined threshold. Specifically, in each of the solders 3 included in the solder group 5, when each displacement amount is equal to or less than the threshold value, the printing state of the solder group 5 is determined as “good” and included in the solder group 5. In at least one of the solders 3, when at least one of the displacement amounts exceeds the threshold value, the printing state of the solder group 5 may be determined as “defective”.
  • vector information is generated as the mounting position adjustment information Cji, and when the curing temperature of the adhesive 6 is higher than the melting temperature of the solder 3, the ideal mounting position information is equivalent to this vector information.
  • the electronic component 4 is mounted at a position shifted. That is, the electronic component 4 is mounted at a position where the ideal mounting position information is shifted in the X-axis direction or the Y-axis direction.
  • rotation angle information may be generated as the mounting position adjustment information Cji.
  • the coordinate range indicating the ideal solder area Arh is set as the ideal solder position information Prh
  • the coordinate range indicating the actual solder area Ajh is set as the actual solder position information Pjh
  • the center of the electronic component 4 on the data is the rotation center.
  • the rotation amount and rotation direction of the actual solder position information Pjh relative to the ideal solder position information Prh may be generated as the mounting position adjustment information Cji.
  • the mounting position of the electronic component 4 may be adjusted based on the rotation amount and the rotation direction.
  • the mounting position adjustment information Cji may include both vector information and information related to the rotation amount and the rotation direction.
  • the ratio of the area other than the actual solder area Ajh to the actual inspection reference information Kjh (actual solder inspection window) or the ideal solder inspection reference information Krh (ideal solder inspection window) exceeds a predetermined threshold. It is determined whether or not the solder group 5 is in a print state. On the other hand, whether the displacement amount of the center-of-gravity coordinates of the actual solder area Ajh with respect to the center coordinates of the actual inspection reference information Kjh (actual solder inspection window) or ideal solder inspection reference information Krh (ideal solder inspection window) exceeds a predetermined threshold value It is good also as determining the quality which concerns on the printing state of the solder group 5 by whether or not.
  • the quality of the printed state of the solder group 5 is determined based on the matching ratio of the actual solder area Ajh to the actual inspection standard information Kjh (actual solder inspection window) or the ideal solder inspection standard information Krh (ideal solder inspection window). May be.
  • the ideal solder inspection reference information Krh and the actual inspection reference information Kjh are larger than the ideal solder area Arh, but the ideal solder inspection reference information Krh and the actual inspection reference information Kjh are used as the ideal solder. It is good also as the same size as area
  • the ideal solder region Arh is generated and then the ideal solder position information Prh is generated from the ideal solder region Arh.
  • design data and manufacturing data can be generated without generating the ideal solder region Arh. From this, ideal solder position information Prh may be directly generated.
  • the ideal solder inspection reference information Krh is generated based on the ideal solder region Arh.
  • information about the inspection reference position and the inspection reference range is preliminarily stored in the storage device 42 as design data and manufacturing data.
  • the ideal solder inspection reference information Krh may be generated based on this information.
  • the information acquisition unit 48 is configured to acquire information related to the curing temperature of the adhesive 6 by inputting information related to the curing temperature of the adhesive 6 via the input device 50. ing.
  • information on the curing temperature of the adhesive 6 is included in the manufacturing data or design data, and the information acquisition unit 48 is configured to acquire information on the curing temperature of the adhesive 6 from the manufacturing data or the like. May be.
  • information regarding the curing temperature of the adhesive 6 may be included in the CAD data that is the design data of the substrate 1.
  • information related to the curing temperatures of a plurality of types of adhesive 6 is stored in advance in the storage device 42, and information related to the type of adhesive 6 is input from the input device 50 to the arithmetic device 43. It may be configured.
  • the information acquisition unit 48 may acquire information on the curing temperature of the adhesive 6 from the storage device 42 based on the input information on the type of the adhesive 6.
  • solder 3 and adhesive 6 are provided for the substrate 1, but different types of solder 3 and adhesive 6 may be provided for the substrate 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

接着剤が塗布される基板において、半田の印刷状態を適切に判定することができる半田印刷検査装置を提供する。基板には、半田及び熱硬化性の接着剤が設けられる。半田印刷検査装置は、画像データに基づいて、電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報Pjhを生成する画像処理手段45と、半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報Krhを生成する理想半田検査基準情報生成手段46とを備える。半田の溶融温度に対する接着剤の硬化温度の高低により、検査の基準を、理想半田検査基準情報Krh、又は、理想半田検査基準情報Krhを理想半田位置情報Prhに対する実半田位置情報Pjhの位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報Cjiの分だけずらした実検査基準情報Kjhに切換える。

Description

半田印刷検査装置
 本発明は、プリント基板等に代表される基板を検査するための半田印刷検査装置に関する。
 一般に、プリント基板上に電子部品を実装する場合、まずプリント基板上に配設された電極パターン上にクリーム半田が印刷される。次いで、クリーム半田が印刷されたプリント基板に対し、クリーム半田の粘性に基づいて電子部品が仮止めされる。また、電子部品が実装されたプリント基板を所定のリフロー炉に通す際などにおいて、電子部品が脱落してしまうことなどを防止すべく、プリント基板上に熱硬化性の接着剤を塗布することがある。そして、電子部品の実装後、プリント基板がリフロー炉へ導かれ、所定のリフロー工程を経ることで、半田付けが行われるとともに、接着剤が硬化される。一般に電子部品は、複数の電極部(電極やリード)を備えており、各電極部はそれぞれ異なるクリーム半田に対して接合される。すなわち、複数のクリーム半田からなる半田群に対して1つの電子部品が実装される。
 ところで、リフロー工程の前段階においては、クリーム半田の印刷状態に関する検査が行われる。このような検査を行うための検査装置としては、リフロー工程においてセルフアライメント効果が発揮される点を考慮したものが提案されている。セルフアライメント効果は、リフロー工程によって溶融されたクリーム半田が、電極パターン表面に沿って濡れ広がる作用によってもたらされる。この種の検査装置としては、実際に印刷されているクリーム半田の位置に対応して、電子部品(半田群)単位で検査の基準位置を所定量だけオフセットし、このオフセットした基準位置に基づいて各クリーム半田における印刷状態を検査するものが提案されている(例えば、特許文献1等参照)。
特開2009-192282号公報
 しかしながら、接着剤の硬化温度によっては、セルフアライメント効果が十分に発揮されない場合がある。このような場合に、オフセットした基準位置に基づいてクリーム半田の印刷状態を検査してしまうと、クリーム半田の印刷状態を適切に判定することができないおそれがある。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、接着剤が塗布される基板において、半田の印刷状態を適切に判定することができる半田印刷検査装置を提供することにある。
 以下、上記目的を解決するのに適した各手段につき、項分けして説明する。なお、必要に応じて対応する手段に特有の作用効果を付記する。
 手段1.半田印刷機により基板上に印刷された半田に対して電子部品を実装する部品実装機の上流側において、熱硬化性の接着剤が塗布された前記基板における前記半田を検査するための半田印刷検査装置であって、
 少なくとも前記半田に対し光を照射可能な照射手段と、
 少なくとも前記光の照射された前記半田を撮像可能な撮像手段と、
 前記撮像手段によって撮像された画像データに基づいて、前記電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報を生成する実半田位置情報生成手段と、
 設計データ又は製造データに基づき、前記半田群に含まれる前記半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報を生成する理想半田検査基準情報生成手段と、
 前記電子部品の理想搭載位置を示す理想搭載位置情報に対する、前記電子部品の搭載予定位置を示す搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示し、設計データ上又は製造データ上における前記半田群の位置を示す理想半田位置情報に対する前記実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報を前記部品実装機へと出力可能な実装位置調整情報出力手段と、
 前記接着剤の硬化温度に関する情報を取得する接着剤情報取得手段とを備え、
 前記接着剤情報取得手段により取得された、所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも高い場合、当該半田群に関する前記実装位置調整情報の分だけ前記理想半田検査基準情報をずらして得た実検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査するとともに、前記実装位置調整情報出力手段によって当該実装位置調整情報を前記部品実装機に出力する一方、
 前記接着剤情報取得手段により取得された、前記検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも低い場合、当該半田群に関する前記理想半田検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査することを特徴とする半田印刷検査装置。
 尚、「(「実」又は「理想」)半田位置情報」とは、基板に対する半田群の相対的な位置を表すものであり、例えば、半田群に含まれる各半田が基板に対して占める領域(半田領域)の中心や重心、半田領域に外接する矩形の中心や重心、各半田領域の中点や重心(例えば、各半田領域における前記中心や重心の中点や重心)等を挙げることができる。
 「理想搭載位置情報」とは、データ上の半田位置などに基づいて生成された、電子部品の理想的な搭載位置を表すものである。この情報としては、例えば、理想半田位置情報自体や、各半田領域の中点、重心等を挙げることができる。
 「搭載予定位置情報」とは、実際に印刷されている半田に基づいて生成された、電子部品の実装予定位置を表すものである。この情報としては、例えば、実半田位置情報自体や、各半田領域の中点、重心等を挙げることができる。
 「理想半田検査基準情報」とは、データ上における半田の検査位置や検査範囲を表すものである。この情報としては、例えば、理想半田位置情報や、データ上における半田の占める領域(理想半田領域)に基づいて生成された検査窓(理想半田検査窓)、データ上における半田領域の中心や重心等を挙げることができる。
 「実装位置調整情報」とは、データ上の半田群に対する、実際に印刷された半田群の位置ずれ量や位置ずれ方向の程度を示す情報であり、ベクトル情報や回転角度情報などにより表される。
 「実検査基準情報」とは、実際に印刷された半田の検査基準位置や検査基準範囲を表す情報である。この情報としては、例えば、理想半田検査基準情報(座標情報や検査窓)を所定のベクトル成分だけ移動したものや、理想半田検査基準情報(座標情報や検査窓)を所定の回転角度だけ回転させたものなどを挙げることができる。
 上記手段1によれば、接着剤情報取得手段により取得された、検査対象となる半田群に対応する電子部品を固定するための接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる半田の溶融温度よりも高い場合には、すなわち、セルフアライメント効果が発揮され得る条件下では、実装位置調整情報の分だけ理想半田検査基準情報をずらして得た実検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田が検査される。つまり、セルフアライメント効果が発揮され得る条件下では、実際に印刷されている半田の位置に基づいて電子部品(半田群)単位で検査の基準位置を変更し、この変更した基準位置に基づいて各半田の検査が行われる。従って、例えば、半田群に含まれる各半田の位置ずれ量が比較的大きいものの、位置ずれ量及び位置ずれ方向が略一定であり、セルフアライメント効果によって半田等が適正位置に配置されることが期待される場合には、「良」と判定することができる。一方、例えば、個々の半田の位置ずれ量が比較的小さなものではあるが、個々の半田の位置ずれ方向にばらつきがあり、電子部品を適正に実装できないおそれがある場合には、結果的に特定の半田が検査基準位置から大きくずれることとなるため、「不良」と判定することができる。従って、セルフアライメント効果が発揮される点を踏まえて、半田の印刷状態を適切に検査することができる。
 一方、接着剤情報取得手段により取得された、検査対象となる半田群に対応する電子部品を固定するための接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる半田の溶融温度よりも低い場合、理想半田検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田が検査される。すなわち、セルフアライメント効果が発揮されない又はされ難い条件下では、設計データや製造データ上における半田の位置や領域(最終的に得られる基板における半田の理想的な位置や領域)に基づき、各半田の検査が行われる。従って、セルフアライメント効果が発揮されない又はされ難い点を踏まえて、半田の印刷状態を適切に検査することができる。
 このように上記手段1によれば、セルフアライメント効果が発揮される場合と発揮されない(され難い)場合との双方において、半田の印刷状態を適切に検査することができる。その結果、半田が適切に印刷されていない基板に対する電子部品の実装などを防止することができ、歩留まりの向上及び生産コストの増大抑制を図ることができる。
 さらに、上記手段1によれば、接着剤の硬化温度が半田の溶融温度よりも高い場合、理想半田位置情報に対する実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報が部品実装機に出力される。従って、セルフアライメント効果を考慮した位置に電子部品を配置することができ、適正位置に対する電子部品の搭載をより確実に図ることができる。また、検査処理において生成された情報を実装工程において活用することができるため、実装工程において検査処理と同様の処理を重複して行う必要がなくなり、生産効率の向上を図ることができる。
 手段2.半田印刷機により基板上に印刷された半田に対して電子部品を実装する部品実装機の上流側において、熱硬化性の接着剤が塗布された前記基板における前記半田を検査するための半田印刷検査装置であって、
 少なくとも前記半田に対し光を照射可能な照射手段と、
 少なくとも前記光の照射された前記半田を撮像可能な撮像手段と、
 前記撮像手段によって撮像された画像データに基づいて、前記電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報を生成する実半田位置情報生成手段と、
 設計データ又は製造データに基づき、前記半田群に含まれる前記半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報を生成する理想半田検査基準情報生成手段と、
 前記電子部品の理想搭載位置を示す理想搭載位置情報に対する、前記電子部品の搭載予定位置を示す搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示し、設計データ上又は製造データ上における前記半田群の位置を示す理想半田位置情報に対する前記実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報を前記部品実装機へと出力可能な実装位置調整情報出力手段と、
 前記接着剤の硬化温度に関する情報を取得する接着剤情報取得手段とを備え、
 前記接着剤情報取得手段により取得された、所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも高い場合、少なくとも、当該半田群に関する前記実装位置調整情報の分だけ前記理想半田検査基準情報をずらして得た実検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査するとともに、前記実装位置調整情報出力手段によって当該実装位置調整情報を前記部品実装機に出力することを特徴とする半田印刷検査装置。
 上記手段2によれば、接着剤情報取得手段により取得された、検査対象となる半田群に対応する電子部品を固定するための接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも高い場合には、つまり、セルフアライメント効果が発揮され得る条件下では、実装位置調整情報の分だけ理想半田検査基準情報をずらして得た実検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田が検査される。すなわち、セルフアライメント効果が発揮され得る条件下では、その点を考慮して、実際に印刷されている半田の位置に基づいて電子部品(半田群)単位で検査の基準位置を変更し、この変更した基準位置に基づいて各半田の検査が行われる。これにより、セルフアライメント効果が発揮される点を踏まえて、半田の印刷状態を適切に検査することができる。
 さらに、上記手段2によれば、接着剤の硬化温度が半田の溶融温度よりも高い場合、理想半田位置情報に対する実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報が部品実装機に出力される。従って、セルフアライメント効果を考慮した位置に電子部品を配置することができ、適正位置に対する電子部品の搭載をより確実に図ることができる。また、検査処理において生成された情報を実装工程において活用することができるため、実装工程において検査処理と同様の処理を重複して行う必要がなくなり、生産効率の向上を図ることができる。
 手段3.半田印刷機により基板上に印刷された半田に対して電子部品を実装する部品実装機の上流側において、熱硬化性の接着剤が塗布された前記基板における前記半田を検査するための半田印刷検査装置であって、
 少なくとも前記半田に対し光を照射可能な照射手段と、
 少なくとも前記光の照射された前記半田を撮像可能な撮像手段と、
 前記撮像手段によって撮像された画像データに基づいて、前記電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報を生成する実半田位置情報生成手段と、
 設計データ又は製造データに基づき、前記半田群に含まれる前記半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報を生成する理想半田検査基準情報生成手段と、
 前記電子部品の理想搭載位置を示す理想搭載位置情報に対する、前記電子部品の搭載予定位置を示す搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示し、設計データ上又は製造データ上における前記半田群の位置を示す理想半田位置情報に対する前記実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報を前記部品実装機へと出力可能な実装位置調整情報出力手段と、
 前記接着剤の硬化温度に関する情報を取得する接着剤情報取得手段とを備え、
 前記接着剤情報取得手段により取得された、所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも低い場合、少なくとも、当該半田群に関する前記理想半田検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査することを特徴とする半田印刷検査装置。
 上記手段3によれば、接着剤情報取得手段により取得された、検査対象となる半田群に対応する電子部品を固定するための接着剤の硬化温度が、半田群に含まれる半田の溶融温度よりも低い場合、理想半田検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田の検査が行われる。すなわち、セルフアライメント効果が発揮されない又はされ難い条件下では、設計データや製造データ上における半田の位置や領域(最終的に得られる基板における半田の理想的な位置や領域)に基づき、各半田の検査が行われる。従って、セルフアライメント効果が発揮されない又はされ難い点を踏まえて、半田の印刷状態を適切に検査することができる。
 また、上記手段3によれば、セルフアライメント効果が発揮され得る場合に、実装位置調整情報出力手段によって、セルフアライメント効果を考慮した、電子部品の実装位置に関する情報(実装位置調整情報)を出力することが可能である。
 手段4.所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品が前記接着剤により固定されない場合、前記実装位置調整情報出力手段によって当該半田群に関する前記実装位置調整情報を前記部品実装機に出力することを特徴とする手段1乃至3のいずれかに記載の半田印刷検査装置。
 上記手段4によれば、電子部品が接着剤により固定されない場合、接着剤の溶融温度に関わらず、当該電子部品の実装位置に関する情報として、実装位置調整情報が部品実装機に出力される。すなわち、セルフアライメント効果により移動し得る電子部品に関しては、実装位置調整情報の出力が行われる。従って、セルフアライメント効果を考慮した位置に電子部品を配置することができ、適正位置に対する電子部品の搭載を一層確実に図ることができる。また、検査処理において生成された情報を実装工程において活用することができるため、実装工程において検査処理と同様の処理を重複して行う必要がなくなり、生産効率の向上をより効果的に図ることができる。
 手段5.基板上に半田を印刷する半田印刷機の下流側において、熱硬化性の接着剤が塗布された前記基板上の半田を検査する半田印刷検査装置と、前記印刷された半田に対して電子部品を実装する部品実装機とを備える部品実装システムであって、
 前記半田印刷検査装置は、
 少なくとも前記半田に対し光を照射可能な照射手段と、
 少なくとも前記光の照射された前記半田を撮像可能な撮像手段と、
 前記撮像手段によって撮像された画像データに基づいて、前記電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報を生成する実半田位置情報生成手段と、
 設計データ又は製造データに基づき、前記半田群に含まれる前記半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報を生成する理想半田検査基準情報生成手段と、
 前記電子部品の理想搭載位置を示す理想搭載位置情報に対する、前記電子部品の搭載予定位置を示す搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示し、設計データ上又は製造データ上における前記半田群の位置を示す理想半田位置情報に対する前記実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報を前記部品実装機へと出力可能な実装位置調整情報出力手段と、
 前記接着剤の硬化温度に関する情報を取得する接着剤情報取得手段とを備え、
 前記接着剤情報取得手段により取得された、所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも高い場合、前記半田印刷検査装置は、当該半田群に関する前記実装位置調整情報の分だけ前記理想半田検査基準情報をずらして得た実検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査するとともに、前記実装位置調整情報出力手段によって当該実装位置調整情報を前記部品実装機に出力し、また、前記部品実装機は、当該実装位置調整情報の分だけ前記理想搭載位置情報をずらした位置に当該電子部品を実装し、
 前記接着剤情報取得手段により取得された、前記検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも低い場合、前記半田印刷検査装置は、当該半田群に関する前記理想半田検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査し、また、前記部品実装機は、当該半田群に関する前記理想搭載位置情報の示す位置に当該電子部品を実装することを特徴とする部品実装システム。
 上記手段5によれば、上記手段1とほぼ同様の作用効果が奏されることとなる。
 手段6.基板上に半田を印刷する半田印刷機の下流側において、熱硬化性の接着剤が塗布された前記基板上の半田を検査する半田印刷検査装置と、前記印刷された半田に対して電子部品を実装する部品実装機とを備える部品実装システムであって、
 前記半田印刷検査装置は、
 少なくとも前記半田に対し光を照射可能な照射手段と、
 少なくとも前記光の照射された前記半田を撮像可能な撮像手段と、
 前記撮像手段によって撮像された画像データに基づいて、前記電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報を生成する実半田位置情報生成手段と、
 設計データ又は製造データに基づき、前記半田群に含まれる前記半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報を生成する理想半田検査基準情報生成手段と、
 前記電子部品の理想搭載位置を示す理想搭載位置情報に対する、前記電子部品の搭載予定位置を示す搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示し、設計データ上又は製造データ上における前記半田群の位置を示す理想半田位置情報に対する前記実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報を前記部品実装機へと出力可能な実装位置調整情報出力手段と、
 前記接着剤の硬化温度に関する情報を取得する接着剤情報取得手段とを備え、
 前記接着剤情報取得手段により取得された、所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも高い場合、前記半田印刷検査装置は、少なくとも、当該半田群に関する前記実装位置調整情報の分だけ前記理想半田検査基準情報をずらして得た実検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査するとともに、前記実装位置調整情報出力手段によって当該実装位置調整情報を前記部品実装機に出力し、また、前記部品実装機は、当該実装位置調整情報の分だけ前記理想搭載位置情報をずらした位置に当該電子部品を実装することを特徴とする部品実装システム。
 上記手段6によれば、上記手段2とほぼ同様の作用効果が奏されることとなる。
 手段7.基板上に半田を印刷する半田印刷機の下流側において、熱硬化性の接着剤が塗布された前記基板上の半田を検査する半田印刷検査装置と、前記印刷された半田に対して電子部品を実装する部品実装機とを備える部品実装システムであって、
 前記半田印刷検査装置は、
 少なくとも前記半田に対し光を照射可能な照射手段と、
 少なくとも前記光の照射された前記半田を撮像可能な撮像手段と、
 前記撮像手段によって撮像された画像データに基づいて、前記電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報を生成する実半田位置情報生成手段と、
 設計データ又は製造データに基づき、前記半田群に含まれる前記半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報を生成する理想半田検査基準情報生成手段と、
 前記電子部品の理想搭載位置を示す理想搭載位置情報に対する、前記電子部品の搭載予定位置を示す搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示し、設計データ上又は製造データ上における前記半田群の位置を示す理想半田位置情報に対する前記実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報を前記部品実装機へと出力可能な実装位置調整情報出力手段と、
 前記接着剤の硬化温度に関する情報を取得する接着剤情報取得手段とを備え、
 前記接着剤情報取得手段により取得された、所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも低い場合、前記半田印刷検査装置は、少なくとも、当該半田群に関する前記理想半田検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査し、また、前記部品実装機は、当該半田群に関する前記理想搭載位置情報の示す位置に当該電子部品を実装することを特徴とする部品実装システム。
 上記手段7によれば、上記手段3とほぼ同様の作用効果が奏されることとなる。
 手段8.所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品が前記接着剤により固定されない場合、前記半田印刷検査装置は、前記実装位置調整情報出力手段によって当該半田群に関する前記実装位置調整情報を前記部品実装機に出力し、また、前記部品実装機は、当該実装位置調整情報の分だけ前記理想搭載位置情報をずらした位置に当該電子部品を実装することを特徴とする手段5乃至7のいずれかに記載の部品実装システム。
 上記手段8によれば、上記手段4とほぼ同様の作用効果が奏されることとなる。
製造システムの概略構成を示すブロック図である。 プリント基板の概略構成を示す部分拡大平面図である。 プリント基板の概略構成を示す部分拡大断面図である。 半田印刷検査装置の概略構成などを示す模式図である。 制御装置の構成などを示すブロック図である。 検査処理のフローチャートである。 第一抽出生成処理のフローチャートである。 第二抽出生成処理のフローチャートである。 検査処理の説明において利用する半田の印刷状態などを示す平面模式図である。 理想半田領域及び理想半田位置情報を示す平面模式図である。 半田用サーチエリアを示す平面模式図である。 半田塊などを示す平面模式図である。 実半田領域や実半田位置情報などを示す平面模式図である。 理想半田検査基準情報を示す平面模式図である。 実装位置調整情報などを示す平面模式図である。 実検査基準情報を示す平面模式図である。 接着剤の硬化温度が半田の溶融温度よりも高い場合において、実検査基準情報を用いた半田の検査を説明するための平面模式図である。 接着剤の硬化温度が半田の溶融温度よりも低い場合において、実検査基準情報又は理想半田検査基準情報を用いた半田の検査を説明するための平面模式図である。 セルフアライメント効果が発揮され、半田等が適正位置に配置されることを示すための平面模式図である。 セルフアライメント効果が発揮され、半田等が移動する場合と、接着剤の影響によりセルフアライメント効果が発揮されず、半田等が移動しない場合とを示すための平面模式図である。
 以下、一実施形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、プリント基板(以下、「基板」と称す)を製造するための製造システムの概略構成を示すブロック図であり、図2は、基板1の一部を示す部分拡大平面図である。図3は、基板1の一部を示す部分拡大断面図である。
 まず、基板1の構成について説明する。図2及び図3に示すように、基板1は、導電性を有する複数の電極パターン2を有するものである。当該電極パターン2上には、粘性を有するクリーム半田(以下、「半田」と称す)3が印刷されている。
 半田3としては、例えば、Sn-Ag系のSn-3.0Ag-0.5CuやSn-0.3Ag-0.7Cu、Sn-Cu系のSn-0.7Cu、Sn-Zn系のSn-8Zn-3Bi、及び、Sn-Pb系のSn67%-Pb37%などが用いられる。但し、本実施形態において、基板1の各部において印刷される半田3の種類が異なるといったことはなく、基板1の各部において同一種類の半田3が印刷されている。
 尚、参考として、Sn-3.0Ag-0.5Cu又はSn-0.3Ag-0.7Cuからなる半田3の溶融温度(融点)はそれぞれ約217℃であり、Sn-0.7Cuからなる半田3の溶融温度(融点)は約227℃である。また、Sn-8Zn-3Biからなる半田3の溶融温度(融点)は約187~196℃であり、Sn67%-Pb37%からなる半田3の溶融温度(融点)は約183℃である。
 半田3上には、チップ等の電子部品4が搭載されている。より詳しくは、電子部品4は電極やリードにより構成された電極部7を複数備えており、各電極部7がそれぞれ所定の半田3に対して接合されている。すなわち、電子部品4は、複数の半田3からなる1の半田群5に対し搭載されている。
 加えて、基板1に実装された各電子部品4は、半田3によって固定された状態となっているが、各電子部品4のうちの少なくとも1つは、固定状態をより強固なものとすべく、基板1に塗布された接着剤6により接着された状態となっている。但し、本実施形態において、各電子部品4のうちの少なくとも1つは、接着剤6により固定されないようになっている。
 接着剤6は、熱硬化性を有する絶縁性の接着剤である。接着剤6の硬化温度は、使用される接着剤6の種類により変動し、半田3の溶融温度よりも高い場合もあるし、半田3の溶融温度よりも低い場合もある。本実施形態においては、基板1の各部において同一種類の接着剤6が塗布されている。
 次に、基板1を製造するための製造システム11について説明する。図1に示すように、本実施形態の製造システム11は、基板1の移送ラインに沿って、その上流側(図の上側)から順に、半田印刷機としての半田印刷装置12、接着剤塗布装置13、部品実装システム14、リフロー装置15、及び、部品実装状態検査装置16を備えている。
 半田印刷装置12は、基板1の所定箇所(例えば、電極パターン2上)に所定量の半田3を印刷するためのものである。より詳しくは、半田印刷装置12は、基板1上の電極パターン2に対応する位置に複数の孔が形成されたメタルスクリーン(図示せず)を備えており、当該メタルスクリーンを用いて基板1に対し半田3をスクリーン印刷する。
 接着剤塗布装置13は、基板1の所定箇所(例えば、所定の電子部品4の配置予定箇所)に所定量の接着剤6を塗布するためのものである。接着剤塗布装置13は、例えば、X-Y方向に移動可能なノズルヘッド(図示せず)を備えており、当該ノズルヘッドから接着剤6を吐出することで基板1に対し接着剤6を塗布する。
 部品実装システム14は、印刷された半田3を検査するための半田印刷検査装置21と、電子部品4を実装するための部品実装機22とを備えている。半田印刷検査装置21及び部品実装機22については後に詳述する。
 リフロー装置15は、半田3を加熱溶融させるとともに、接着剤6を加熱硬化させるためのものである。リフロー装置15によるリフロー工程を経た基板1においては、半田3によって電極パターン2と電子部品4の電極部7とが接合されるとともに、接着剤6によって電子部品4が強固に固定された状態となる。
 部品実装状態検査装置16は、電子部品4が所定の位置に実装されているか否かを検査するとともに、電子部品4への電気的導通が適切に確保されているか否か等を検査するものである。
 次いで、部品実装システム14について説明する。まず、半田印刷検査装置21について説明する。
 半田印刷検査装置21は、図4に示すように、基板1を載置するための載置台31と、基板1の表面に対して斜め上方から光を照射するための照射手段としての照明装置32と、光の照射された基板1を撮像するための撮像手段としてのCCDカメラ33と、半田印刷検査装置21における各種制御や画像処理、演算処理等を行うための制御装置41とを備えている。
 載置台31には、回転軸がそれぞれ直交するモータ34,35が設けられている。当該モータ34,35が制御装置41によって駆動制御されることによって、載置台31に載せられた基板1が任意の方向(X軸方向及びY軸方向)へスライド移動させられるようになっている。これにより、CCDカメラ33による基板1の撮像部位を変化させることができるようになっている。
 照明装置32は、所定の光を基板1に対して照射するものであり、少なくとも半田3に対し光が照射される。
 CCDカメラ33は、照明装置32から照射される光の波長領域に感度を有するものであり、少なくとも光の照射された半田3を撮像する。CCDカメラ33によって得られた画像データは、制御装置41の後述する演算装置43に対して伝送される。本実施形態においては、画像データとして、基板1からの反射光についての輝度データが伝送される。尚、輝度データに代えて、基板1の色データや高さデータ等が画像データとして伝送されることとしてもよい。
 次に、制御装置41について説明する。制御装置41は、図5に示すように、各種データを記憶するための記憶装置42と、各種演算処理を行うための演算装置43とを備えている。図5では、制御装置41の構成要素とともに、後述する各手段44~47により得られる領域や情報を合わせて示す。これら領域や情報は、図5において点線で示す。
 記憶装置42は、演算装置43による演算結果や、基板1についての設計データや製造データ等を記憶するものである。本実施形態において、記憶装置42には、設計データや製造データとして、基板1上の電極パターン2の位置や大きさ、半田3の印刷予定位置、半田3の種類、半田3の種類ごとの溶融温度、理想的な印刷状態における半田3のサイズ(例えば、半田3の辺の長さ、面積、輪郭長、対角線の長さ、体積等)、接着剤6により固定されるか否かについての情報や配置予定領域などの電子部品4に関する各種情報、及び、基板1の大きさなどが記憶されている。また、記憶装置42には、電子部品4がどの半田3に対して搭載されるかについての情報や、半田3がどの半田群5に含まれるかについての情報等が記憶されている。
 演算装置43は、理想半田位置情報生成手段44と、画像処理手段45と、理想半田検査基準情報生成手段46と、実装位置調整情報生成手段47と、接着剤情報取得手段としての情報取得手段48と、実装位置調整情報出力手段49とを備えている。
 理想半田位置情報生成手段44は、記憶装置42に記憶された設計データ上或いは製造データ上における、半田群5の理想的な位置を示す理想半田位置情報Prhを生成する。本実施形態において、理想半田位置情報生成手段44は、まず、記憶装置42に記憶されたデータに基づき、半田群5に含まれる半田3ごとに、半田3の理想半田領域Arhをそれぞれ得る。本実施形態における理想半田領域Arhは、データ上の、基板1上における半田3の占める平面領域である。
 次いで、理想半田位置情報生成手段44は、理想半田領域Arhのそれぞれの重心座標を得る。その上で、理想半田位置情報生成手段44は、半田群5が2つの半田3を含んでなる場合、理想半田位置情報Prhとして、両理想半田領域Arhの重心座標の中心(中点)座標〔=(Lx,Ly)〕を生成する。一方、理想半田位置情報生成手段44は、半田群5が3つ以上の半田3を含んでなる場合、理想半田位置情報Prhとして、各理想半田領域Arhのそれぞれの重心座標の中心(重心)座標〔=(Lx,Ly)〕を生成する。
 尚、データ上の、基板1上における半田3の占める立体領域等を理想半田領域Arhとしてもよい。また、理想半田位置情報Prhとして、各理想半田領域Arhの中心、理想半田領域Arhに外接する矩形の重心や中心等を生成することとしてもよい。尚、本実施形態では、理想半田領域Arhと、基板1上で電極パターン2の占める領域とが一致するように設定されている。
 画像処理手段45は、CCDカメラ33によって得られた画像データに基づき、実半田領域Ajhを抽出するとともに、抽出した実半田領域Ajhに基づき、実半田位置情報Pjhを生成する。
 実半田領域Ajhは、基本的には画像データにおける半田3の占める領域をいう。但し、印刷状態に著しい不具合のある半田3は、実半田領域Ajhとして抽出されない。また、実半田位置情報Pjhとは、画像データにおける実際に印刷された半田群5の位置情報をいう。
 実半田領域Ajhの抽出について説明すると、画像処理手段45は、まず、前記画像データに対し予め設定された所定の輝度値を閾値として二値化処理を行うことで、基板1上における半田3の占める平面領域を抽出する。その上で、画像処理手段45は、抽出した半田3の平面領域についての情報を記憶装置42に記憶する。
 次いで、画像処理手段45は、所定の半田用サーチエリアを設定する。半田用サーチエリアは、理想半田領域Arhと相似する形状であり、半田用サーチエリアの中心座標は、理想半田領域Arhの中心座標と同一の座標となっている。但し、半田用サーチエリアは、理想半田領域Arhよりも一回り大きめに設定されている。
 その上で、画像処理手段45は、記憶装置42に記憶された半田3の平面領域についての情報を利用し、半田用サーチエリア内に存在する半田3の平面領域の面積が当該半田用サーチエリアの面積に対し所定割合以上となっているか否かを判定する。そして、この判定条件を満たす場合、半田用サーチエリア内に存在する半田3を半田塊として抽出する。但し、半田用サーチエリア内に存在する半田3の平面領域の中で所定面積(例えば、サーチエリアの面積の1%等)未満の平面領域については、半田塊の一部としては抽出されない。
 次いで、画像処理手段45は、記憶装置42に記憶された前記半田3の平面領域の情報に基づいて、抽出された半田塊と連結する(抽出された半田塊を含む)半田領域を、実半田領域Ajhとして抽出する。これにより、半田群5に含まれる各半田3のうち印刷状態に著しい不具合のあるものを除いた半田3についての実半田領域Ajhがそれぞれ抽出される。
 一方、画像処理手段45は、半田用サーチエリア内に存在する半田3の平面領域の面積が半田用サーチエリアの面積に対し所定割合未満である場合、この半田を半田塊として抽出することなく、部品実装機22に対し「印刷不良信号」を出力する。この処理は、半田3が理想的な印刷位置から大きくずれた位置に印刷されていること等により、セルフアライメント効果が発揮されたとしても位置修正が困難であると考えられるために行われる。「印刷不良信号」が入力された際の部品実装機22の動作については後に説明する。
 また、画像処理手段45は、半田用サーチエリア内に所定面積(例えば、半田用サーチエリアの面積の20%等)以上の半田3の平面領域が複数存在する場合、この半田3を半田塊として抽出することなく、部品実装機22に対し「印刷不良信号」を出力する。このような処理は、「にじみ」等により隣接する半田3が過度に接近していたり、半田3に「かすれ」が発生していたりするものと考えられるために行われる。
 次いで、実半田位置情報Pjhの生成について説明する。画像処理手段45は、まず、半田群5ごとに、実半田領域Ajhのそれぞれの重心座標を求める。その上で、画像処理手段45は、半田群5が2つの半田3を含んでなる場合、実半田位置情報Pjhとして、半田群5に対応する両実半田領域Ajhの重心座標の中心(中点)座標〔=(x,y)〕を生成する。一方、画像処理手段45は、半田群5が3つ以上の半田3を含んでなる場合、実半田位置情報Pjhとして、半田群5に対応する複数の実半田領域Ajhのそれぞれの重心座標の中心(重心)座標〔=(x,y)〕を生成する。本実施形態では、画像処理手段45が、実半田位置情報生成手段に相当する。
 尚、実半田位置情報Pjhとして、例えば、実半田領域Ajhの中心(重心)座標、実半田領域Ajhに外接する矩形の重心や中心等を生成することとしてもよい。但し、実半田位置情報Pjhは、理想半田位置情報Prhと同一種別(同一種類のカテゴリー及びパラメータ)とする必要がある。そこで本実施形態では、上記の通り、理想半田位置情報Prhとして理想半田領域Arhの重心座標の中心座標が生成され、実半田位置情報Pjhとして実半田領域Ajhの重心座標の中心座標が生成されている。
 理想半田検査基準情報生成手段46は、理想半田領域Arhに対応する検査範囲である理想半田検査基準情報Krhを生成する。本実施形態において、理想半田検査基準情報生成手段46は、理想半田位置情報生成手段44により得られた理想半田領域Arhに基づき、理想半田検査基準情報Krhを生成する。
 具体的には、理想半田検査基準情報生成手段46は、理想半田検査基準情報Krhとして、理想半田領域Arhの形状と相似する形状であり、かつ、その中心座標が、理想半田領域Arhの中心座標と同一の座標となる理想半田検査窓を生成する。この理想半田検査窓は、半田群5に含まれる半田3の検査基準範囲を示すものである。理想半田検査窓は、理想半田領域Arhよりも一回り大きなサイズに設定される。尚、理想半田領域Arhの変更に合わせて、理想半田検査基準情報Krhを適宜変更してもよい。
 実装位置調整情報生成手段47は、半田群5ごとに、換言すれば、電子部品4ごとに、実装位置調整情報Cjiを生成する。実装位置調整情報Cjiは、理想搭載位置情報に対する搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示すものである。理想搭載位置情報とは、半田群5に搭載される電子部品4の設計データ又は製造データ上の搭載位置を示すものであり、本実施形態では、理想半田位置情報Prhと同一のものである。また、搭載予定位置情報は、半田群5に搭載される電子部品4の搭載予定位置を示すものであり、本実施形態では、実半田位置情報Pjhと同一のものである。
 本実施形態では、実装位置調整情報Cjiとして、理想半田位置情報Prhに対する実半田位置情報Pjhの位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づくものが生成される。具体的には、実装位置調整情報Cjiとして、実半田位置情報Pjh〔=(x,y)〕及び理想半田位置情報Prh〔=(Lx,Ly)〕に基づくベクトル情報が生成される。ここで、実装位置調整情報CjiのX成分は「x-Lx」であり、実装位置調整情報CjiのY成分は「y-Ly」である。
 情報取得手段48は、基板1に塗布される接着剤6の硬化温度、及び、基板1に印刷される半田3の種類に関する情報を取得する。本実施形態において、情報取得手段48は、例えばキーボードやタッチパネルなどからなり、制御装置41と電気的に接続された所定の入力装置50を介して、接着剤6の硬化温度及び半田3の種類に関する情報を取得する。
 実装位置調整情報出力手段49は、部品実装機22に対し、各電子部品4の実際の実装位置を決定する際に利用される位置調整用の情報を出力する。本実施形態において、実装位置調整情報出力手段49は、まず、情報取得手段48により取得された半田3の種類に関する情報を用いて、記憶装置42から半田3の溶融温度に関する情報を抽出する。その上で、実装位置調整情報出力手段49は、抽出した情報における半田3の溶融温度と情報取得手段48により得られた接着剤6の硬化温度とを比較する。また、実装位置調整情報出力手段49は、記憶装置42のデータを用いて、電子部品4が接着剤6で固定されるか否かを確認する。
 そして、実装位置調整情報出力手段49は、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高い場合、電子部品4が接着剤6で固定されるか否かに関わらず、電子部品4に係る位置調整用の情報として、実装位置調整情報Cjiを出力する。
 一方、実装位置調整情報出力手段49は、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低い場合であって、電子部品4が接着剤6で固定される場合には、この電子部品4に係る位置調整用の情報として、非調整信号を出力する。非調整信号が入力された場合における部品実装機22の動作については後に説明する。
 これに対し、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低い場合であっても、電子部品4が接着剤6で固定されない場合、実装位置調整情報出力手段49は、この電子部品4に係る位置調整用の情報として、実装位置調整情報Cjiを出力する。但し、実装位置調整情報Cjiや非調整信号は、演算装置43による次述する半田群5の検査において「良」と判定された場合にのみ出力される。
 次いで、演算装置43による半田群5の検査処理について説明する。演算装置43は、上記各手段44~48によって生成された情報などに基づいて、基板1上の半田群5に関する良否を検査する。
 演算装置43は、実装位置調整情報生成手段47により得られた複数の実装位置調整情報Cjiがそれぞれ適正であるか否かをチェックする。具体的には、演算装置43は、実装位置調整情報Cjiの大きさ、実装位置調整情報CjiのX方向成分の大きさ、又は、実装位置調整情報CjiのY方向成分の大きさが、予め設定された所定の閾値を超える場合、半田3が大きくずれて印刷されており、印刷状態が不良であると判定する。この場合、演算装置43は、部品実装機22に対し「印刷不良信号」を出力する。
 さらに、演算装置43は、実装位置調整情報Cjiがそれぞれ適正である場合、理想半田検査基準情報Krh(理想半田検査窓)を実装位置調整情報Cjiの分だけずらすことで、実検査基準情報Kjhを生成する。本実施形態において、演算装置43は、実検査基準情報Kjhとして、理想半田検査基準情報Krh(理想半田検査窓)を実装位置調整情報Cjiの分だけずらした検査窓(実半田検査窓)を生成する。実半田検査窓は、その中心座標が、理想半田検査窓の中心座標を実装位置調整情報Cjiの分だけずらした座標と等しく、その形状が理想半田検査窓と同一の形状となっている。実検査基準情報Kjhは、通常、半田群5ごとに生成される。
 その上で、演算装置43は、各半田群5における検査基準を決定する。具体的には、情報取得手段48により取得された接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高い場合、演算装置43は、実検査基準情報Kjhを半田群5の検査基準とする。
 一方、情報取得手段48により取得された接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低い場合であって、検査対象となる半田群5に対応する電子部品4が接着剤6で固定される場合、演算装置43は、理想半田検査基準情報Krh(理想半田検査窓)を当該半田群5の検査基準とする。これに対し、情報取得手段48により取得された接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低い場合であっても、検査対象となる半田群5に対応する電子部品4が接着剤6で固定されない場合、演算装置43は、実検査基準情報Kjhを当該半田群5の検査基準とする。
 その上で、演算装置43は、実検査基準情報Kjh又は理想半田検査基準情報Krhを利用して各半田群5の検査を行う。演算装置43は、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高い場合、又は、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低いが、搭載予定の電子部品4が接着剤6で固定されないものである場合、実検査基準情報Kjh(実半田検査窓)を用いて半田群5の検査を行う。具体的には、実検査基準情報Kjh(実半田検査窓)に対する実半田領域Ajh以外の領域の占める範囲の割合が予め設定された所定の閾値を超えるか否かについて判定を行うことで、半田群5の検査を行う。
 一方、演算装置43は、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低く、搭載予定の電子部品4が接着剤6で固定されるものである場合、理想半田検査基準情報Krh(理想半田検査窓)を用いて、半田群5の検査を行う。具体的には、理想半田検査基準情報Krh(理想半田検査窓)に対する実半田領域Ajh以外の領域の占める範囲の割合が予め設定された所定の閾値を超えるか否かについて判定を行うことで、半田群5の検査を行う。
 そして、演算装置43は、基板1における各半田3の全てが上記判定条件を満たさない場合、基板1における各半田群5の印刷状態を「良」であると判定する。
 一方、演算装置43は、少なくとも1つの半田3において上記の判定条件を満たす場合、基板1における半田群5の印刷状態が「不良」であると判定するとともに、「印刷不良信号」を部品実装機22に出力する。
 演算装置43は、半田3の印刷状態を「良」と判定した場合に、基板1を「良品」と判定する。その上で、演算装置43(実装位置調整情報出力手段49)は、半田群5ごとに設定された複数の実装位置調整情報Cji又は非調整信号を部品実装機22に対し出力する。
 次いで、部品実装機22について説明する。部品実装機22は、半田印刷検査装置21による検査処理の終了後において実装位置調整情報Cji又は非調整信号が入力された場合、すなわち、基板1が良品と判定された場合、基板1に対し電子部品4を実装する。
 詳述すると、部品実装機22は、ある電子部品4に関する実装位置調整情報Cjiが入力された場合、予め入力された設計データ又は製造データ上における当該電子部品4の搭載位置情報(理想搭載位置情報)を、この実装位置調整情報Cjiの分だけずらした位置に当該電子部品4の中心が位置するように、半田群5に対して当該電子部品4を実装する。これにより、半田群5の実際の印刷位置に対し電子部品4が実装される。
 これに対し、部品実装機22は、ある電子部品4に関する非調整信号が入力された場合、当該電子部品4の理想搭載位置情報の示す位置に対し当該電子部品4の中心が位置するように、半田群5に対して当該電子部品4を実装する。これにより、半田群5の理想的な印刷位置に対し電子部品4が実装される。
 また、部品実装機22は、演算装置43から「印刷不良信号」が入力された場合、基板1に対する電子部品4の実装を行うことなく、当該基板1を図示しない不良品ホッパーへと搬送する。
 次に、半田印刷検査装置21による検査処理について図6~8のフローチャートなどを参照してより詳細に説明する。尚、図9~17においては、半田用サーチエリアや実検査基準情報Kjh(実半田検査窓)などの検査の基準となるものを太線で示す。
 また、説明の便宜上、電極パターン2a1,2a2に印刷される半田3a1,3a2からなる半田群5a1、及び、電極パターン2a3,2a4に印刷される半田3a3,3a4からなる半田群5a2(それぞれ図9参照)に対する検査処理について説明する。但し、他の半田群5に対しても同様の検査処理が行われる。
 尚、半田3a1,3a2は同サイズであり、半田3a3,3a4は同サイズである。半田3a1,3a2は半田3a3,3a4よりも大きく、半田3a1,3a2に対し比較的大きな電子部品4が搭載される一方、半田3a3,3a4に対し比較的小さな電子部品4が搭載されるようになっている。そして、半田3a1,3a2に搭載される電子部品4が接着剤6aにより固定される一方、半田3a3,3a4に搭載される電子部品4が接着剤6によって固定されないようになっている。
 また、半田3a1,3a2,3a3,3a4は、それぞれ電極パターン2a1,2a2,2a3,2a4に対してX軸方向に「1mm」、Y軸方向に「1mm」ずれて印刷されているものとする。さらに、半田3a1,3a2,3a3,3a4は、それぞれ理想的なサイズ(大きさ)で印刷されているものとする。また、接着剤6aは、理想的な位置に対し理想的なサイズで塗布されているものとする。勿論、上記で挙げた数値は単なる例である。
 検査処理では、図6に示すように、まず、ステップS11において、第一抽出生成処理を実行する。
 第一抽出生成処理では、図7に示すように、まず、ステップS31において、設計データ等に基づき理想半田位置情報Prhが生成される。本実施形態では、理想半田位置情報Prh1として、設計データや製造データ上の半田3a1に係る理想半田領域Arh1の中心座標と、設計データや製造データ上の半田3a2に係る理想半田領域Arh2の中心座標との中点(Lx1,Ly1)が生成される。さらに、理想半田位置情報Prh2として、設計データや製造データ上の半田3a3に係る理想半田領域Arh3の中心座標と、設計データや製造データ上の半田3a4に係る理想半田領域Arh4の中心座標との中点(Lx2,Ly2)が生成される(それぞれ図10参照)。
 次いで、ステップS32において、CCDカメラ33により得られた画像データに基づき、基板1上における半田3a1,3a2,3a3,3a4の占める平面領域をそれぞれ抽出する。そして、抽出した平面領域に関する情報を記憶装置42に記憶する。
 その上で、ステップS33において、理想半田領域Arh1,Arh2,Arh3,Arh4と同一の中心座標を有するとともに、理想半田領域Arh1,Arh2,Arh3,Arh4より若干大きめの半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4を設定する(図11参照)。
 図6に戻り、第一抽出生成処理に続くステップS12では、半田3の印刷状態に著しい不具合があるか否かを判定する。具体的には、半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4内に存在する半田3a1,3a2,3a3,3a4の平面領域が当該半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4の面積に対し所定割合以上を占めるか否かを判定する。また、半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4内に所定面積(例えば、半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4の面積の20%等)以上の半田3の平面領域が複数存在するか否かを判定する。
 そして、半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4の面積に対して半田3a1,3a2,3a3,3a4の平面領域の占める割合が所定割合未満である場合、又は、半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4内に所定面積以上の半田3a1,3a2,3a3,3a4の平面領域が複数存在している場合には(ステップS12:YES)、ステップS20に移行する。そして、ステップS20にて、部品実装機22に対し「印刷不良信号」を出力し、検査処理を終了する。
 一方、半田3a1,3a2,3a3,3a4の平面領域が半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4の面積に対し所定割合以上を占めるとともに、半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4内に所定面積以上の半田3a1,3a2,3a3,3a4の平面領域が複数存在していない場合には(ステップS12:NO)、ステップS13の第二抽出生成処理に移行する。
 次いで、ステップS13の第二抽出生成処理について説明する。第二抽出生成処理では、図8に示すように、まず、ステップS51にて、半田用サーチエリアSA1,SA2,SA3,SA4内に存在する半田3a1,3a2,3a3,3a4を半田塊K1,K2,K3,K4(図12中、斜線を付した部位)として抽出する(図12参照)。
 ステップS51に続くステップS52では、実半田領域Ajhを抽出する。具体的には、抽出された半田塊K1,K2,K3,K4と連結する半田領域を実半田領域Ajh1,Ajh2,Ajh3,Ajh4(図13中、散点模様を付した部位)として抽出する(図13参照)。
 次いで、ステップS53において、実半田位置情報Pjhを生成する。本実施形態では、実半田位置情報Pjh1として、実半田領域Ajh1の重心座標と実半田領域Ajh2の重心座標との中点(x1,y1)が生成される。また、実半田位置情報Pjh2として、実半田領域Ajh3の重心座標と実半田領域Ajh4の重心座標との中点(x2,y2)が生成される(それぞれ図13参照)。
 続くステップS54では、理想半田検査基準情報Krh(理想半田検査窓)を生成する。本実施形態では、理想半田検査基準情報Krh1,Krh2,Krh3,Krh4として、理想半田領域Arh1,Arh2,Arh3,Arh4の形状と相似する形状であるとともに、理想半田領域Arh1,Arh2,Arh3,Arh4よりも一回り大きく、かつ、中心座標が理想半田領域Arh1,Arh2,Arh3,Arh4の重心座標と同一の座標となる理想半田検査窓を生成する(図14参照)。
 次に、ステップS55において、実装位置調整情報Cjiを生成する。詳述すると、実装位置調整情報Cji1として、ステップS53にて生成された実半田位置情報Pjh1〔=(x1,y1)〕と、ステップS31にて生成された理想半田位置情報Prh1〔=(Lx1,Ly1)〕とに基づくベクトル情報〔=(Px1,Py1)〕が生成される。また、実装位置調整情報Cji2として、実半田位置情報Pjh2〔=(x2,y2)〕と、理想半田位置情報Prh2〔=(Lx2,Ly2)〕とに基づくベクトル情報〔=(Px2,Py2)〕が生成される(それぞれ図15参照)。
 図6に戻り、第二抽出生成処理に続くステップS14において、生成された実装位置調整情報Cji1,Cji2が適正であるか否かを判定する。例えば、実装位置調整情報Cji1,Cji2の大きさなどをチェックする。実装位置調整情報Cji1,Cji2が適正でない場合(ステップS14:NO)、ステップS20にて「印刷不良信号」を出力し、検査処理を終了する。
 一方、実装位置調整情報Cji1,Cji2がそれぞれ適正である場合(ステップS14:YES)、ステップS15に移行し、実検査基準情報Kjhを生成する。本実施形態では、実検査基準情報Kjh1,Kjh2として、理想半田検査基準情報Krh1,Krh2(理想半田検査窓)を実装位置調整情報Cji1の分だけずらすことで得た実半田検査窓を生成する。さらに、実検査基準情報Kjh3,Kjh4として、理想半田検査基準情報Krh3,Krh4(理想半田検査窓)を実装位置調整情報Cji2の分だけずらすことで得た実半田検査窓を生成する(それぞれ図16参照)。
 次いで、ステップS16において、情報取得手段48により取得された情報に基づき、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高いか否かを判定する。
 そして、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高い場合(ステップS16:YES)、ステップS17に移行し、半田群5の検査基準を実検査基準情報Kjhに決定する。本実施形態では、半田群5a1の検査基準が、実検査基準情報Kjh1,Kjh2,に設定され、半田群5a2の検査基準が、実検査基準情報Kjh3,Kjh4に設定される。
 一方、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低い場合(ステップS16:NO)、ステップS18に移行し、接着剤6で固定される電子部品4に対応する半田群5の検査基準を理想半田検査基準情報Krhに決定し、接着剤6で固定されない電子部品4に対応する半田群5の検査基準を実検査基準情報Kjhに決定する。本実施形態では、半田群5a1の検査基準が、理想半田検査基準情報Krh1,Krh2に決定され、半田群5a2の検査基準が、実検査基準情報Kjh3,Kjh4に決定される。尚、本実施形態では、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度と等しい場合に、ステップS16にて否定判定されるが、ステップS16にて肯定判定されるようにしてもよい。
 ステップS17又はステップS18に続くステップS19では、検査基準である実検査基準情報Kjh又は理想半田検査基準情報Krhを用いて、実半田領域Ajhが適正であるか否かを判定する。
 本実施形態では、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高い場合、実検査基準情報Kjh1,Kjh2,Kjh3,Kjh4(実半田検査窓)に対して実半田領域Ajh1,Ajh2,Ajh3,Ajh4以外の領域の占める範囲割合が、予め設定された閾値を超えるか否かを判定する(図17参照)。
 そして、実検査基準情報Kjh1,Kjh2,Kjh3,Kjh4に対する実半田領域Ajh1,Ajh2,Ajh3,Ajh4以外の領域の占める範囲割合が前記閾値以下である場合(ステップS19:YES)、半田群5a1,5a2の印刷状態を「良」と判定し、検査処理を終了する。
 一方、少なくとも1つの実半田領域Ajh1,Ajh2,Ajh3,Ajh4において上記判定条件を満たさない場合、(ステップS19:NO)、ステップS20において「印刷不良信号」を部品実装機22へと出力し、検査処理を終了する。
 また、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低い場合、理想半田検査基準情報Krh1,Krh2(理想半田検査窓)に対して実半田領域Ajh1,Ajh2以外の領域の占める範囲割合が予め設定された閾値を超えるか否かを判定するとともに、実検査基準情報Kjh3,Kjh4(実半田検査窓)に対して実半田領域Ajh3,Ajh4以外の領域の占める範囲割合が予め設定された閾値を超えるか否かを判定する(図18参照)。
 そして、理想半田検査基準情報Krh1,Krh2に対する実半田領域Ajh1,Ajh2以外の領域の占める範囲割合が前記閾値以下であり、かつ、実検査基準情報Kjh3,Kjh4に対する実半田領域Ajh3,Ajh4以外の領域の占める範囲割合が前記閾値以下である場合(ステップS19:YES)、半田群5a1,5a2の印刷状態を「良」と判定し、検査処理を終了する。
 一方、少なくとも1つの実半田領域Ajh1,Ajh2,Ajh3,Ajh4において上記判定条件を満たさない場合(ステップS19:NO)、ステップS20において「印刷不良信号」を部品実装機22へと出力し、検査処理を終了する。
 以降においては、半田群5a1,5a2以外のその他の半田群5に対し上述の検査処理が行われ、全ての半田群5において印刷状態が「良」と判定された場合に、基板1は「良品」であると判定される。
 その上で、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高い場合には、制御装置41(実装位置調整情報出力手段49)から部品実装機22に対し、半田群5ごとに設定された複数の実装位置調整情報Cjiが出力される。一方、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低い場合には、制御装置41(実装位置調整情報出力手段49)から部品実装機22に対し、接着剤6で固定される電子部品4に対応して、非調整信号が出力され、接着剤6で固定されない電子部品4に対応して、実装位置調整情報Cjiが出力される。
 実装位置調整情報Cji又は非調整信号が入力された部品実装機22は、理想搭載位置情報を実装位置調整情報Cjiの分だけずらした位置、又は、理想搭載位置情報の示す位置に電子部品4を実装する。
 一方、各半田群5のいずれかにおける印刷状態が「不良」と判定された場合には、基板1は「不良」であると判定される。この場合には、実装位置調整情報Cji又は非調整信号は部品実装機22へと出力されず、基板1に電子部品4が実装されないことになる。
 尚、部品実装機22により電子部品4が実装された基板1は、上述の通り、リフロー装置15へと送られる。
 そして、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高い場合には、リフロー工程においてセルフアライメント効果が発揮されることで、図19に示すように、電極パターン2上に半田3が配置され、ひいては電極部7が適正位置に配置される。その結果、電子部品4(図19及び図20では不図示)も適正位置に配置される。
 一方、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低い場合には、接着剤6で固定される電子部品4や当該電子部品4に対応する半田群5に対し、リフロー工程においてセルフアライメント効果が発揮されない又はされ難い。そのため、図20に示すように、接着剤6により固定される電子部品4に対応する半田3はほぼ移動せず、接着剤6により固定されない電子部品4に対応する半田3が移動する。その結果、理想搭載位置情報の示す位置に実装されている、接着剤6により固定される電子部品4は、リフロー工程を経た後も適正位置に配置され続ける。一方、理想搭載位置情報を実装位置調整情報の分だけずらした位置に実装されている、接着剤6により固定されない電子部品4は、半田3の移動に伴い適正位置に配置されることとなる。
 以上詳述したように、本実施形態によれば、情報取得手段48により取得された、検査対象となる半田群5に対応する電子部品4を固定するための接着剤6の硬化温度が、当該半田群5に含まれる半田3の溶融温度よりも高い場合には、実装位置調整情報Cjiの分だけ理想半田検査基準情報Krhをずらして得た実検査基準情報Kjhを基準として当該半田群5に含まれる各半田3が検査される。つまり、セルフアライメント効果が発揮され得る条件下では、実際に印刷されている半田3の位置に基づいて電子部品4(半田群5)単位で検査の基準位置を変更し、この変更した基準位置に基づいて各半田3の検査が行われる。従って、セルフアライメント効果が発揮される点を踏まえて、半田3の印刷状態を適切に検査することができる。
 一方、情報取得手段48により取得された、検査対象となる半田群5に対応する電子部品4を固定するための接着剤6の硬化温度が、当該半田群5に含まれる半田3の溶融温度よりも低い場合、理想半田検査基準情報Krhを基準として当該半田群5に含まれる各半田3が検査される。すなわち、セルフアライメント効果が発揮されない又はされ難い条件下では、設計データや製造データ上における半田3の位置や領域(最終的に得られる基板1における半田3の理想的な位置や領域)に基づき、各半田3の検査が行われる。従って、セルフアライメント効果が発揮されない又はされ難い点を踏まえて、半田3の印刷状態を適切に検査することができる。
 このように本実施形態によれば、セルフアライメント効果が発揮される場合と発揮されない(され難い)場合との双方において、半田3の印刷状態を適切に検査することができる。その結果、半田3が適切に印刷されていない基板1に対する電子部品4の実装などを防止することができ、歩留まりの向上及び生産コストの増大抑制を図ることができる。
 さらに、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高い場合には、実装位置調整情報Cjiが部品実装機22に出力される。従って、セルフアライメント効果を考慮した位置に電子部品4を配置することができ、適正位置に対する電子部品4の搭載をより確実に図ることができる。また、検査処理において生成された情報を実装工程において活用することができるため、実装工程において検査処理と同様の処理を重複して行う必要がなくなり、生産効率の向上を図ることができる。
 一方、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも低い場合には、接着剤6により固定される電子部品4は、理想搭載位置情報の示す位置に実装される。従って、セルフアライメント効果が発揮されない又はされ難く、電子部品4がほぼ移動しない点を見越して、当初から適正位置に電子部品4を実装することができる。
 加えて、電子部品4が接着剤6により固定されない場合、接着剤6の溶融温度に関わらず、当該電子部品4の実装位置に関する情報として、実装位置調整情報Cjiが部品実装機22に出力される。すなわち、セルフアライメント効果により移動し得る電子部品4に関しては、実装位置調整情報Cjiの出力が行われる。従って、セルフアライメント効果を考慮した位置に電子部品4を配置することができ、適正位置に対する電子部品4の搭載を一層確実に図ることができる。
 尚、上記実施形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施してもよい。勿論、以下において例示しない他の応用例、変更例も当然可能である。
 (a)上記実施形態では、理想半田位置情報Prh及び実半田位置情報Pjhとして、半田群5ごとにそれぞれ1の座標情報が生成されるようになっている。これに対し、理想半田位置情報Prh及び実半田位置情報Pjhとして、半田群5に含まれる半田3ごとに座標情報を生成することとしてもよい。例えば、理想半田位置情報Prhとして、データ上における各半田3の重心座標を生成し、実半田位置情報Pjhとして、実際に印刷された各半田3の重心座標を生成してもよい。尚、理想半田位置情報の種別と、実半田位置情報の種別とは同一とする必要がある。
 また、上記のように理想半田位置情報Prh及び実半田位置情報Pjhとして複数の座標情報を生成する場合、理想半田検査基準情報Krhや実装位置調整情報Cji、実検査基準情報Kjhに関しても適宜変更される。例えば、理想半田検査基準情報Krhとして、理想半田領域Arhの重心座標と同一の座標が生成される。また、例えば、実装位置調整情報Cjiとして、半田群5ごとにベクトル情報〔=(Qx,Qy)〕が生成される。このベクトル情報は、例えば、理想半田位置情報Prhに対する実半田位置情報PjhのX軸方向に沿った位置ずれ量Δxの平均値(Qx)と、Y軸方向に沿った位置ずれ量Δyの平均値(Qy)とからなる。さらに、実検査基準情報Kjhとして、理想半田検査基準情報Krh(座標情報)を、ベクトル情報だけずらした座標が生成される。
 そして、半田群5の印刷状態の検査においては、実検査基準情報Kjh又は理想半田検査基準情報Krhに対する実半田位置情報PjhのX軸方向及びY軸方向に沿った位置ずれ量のそれぞれの絶対値が予め設定された所定の閾値内であるか否かを判定することで、半田群5の印刷状態の良否を検査してもよい。具体的には、半田群5に含まれる各半田3において、各位置ずれ量がそれぞれ前記閾値以下である場合には、半田群5の印刷状態を「良」と判定し、半田群5に含まれる少なくとも1つの半田3において、各位置ずれ量の少なくとも1つが前記閾値を超える場合には、半田群5の印刷状態を「不良」と判定してもよい。
 (b)上記実施形態では、全ての半田群5に対し検査処理を行うこととしているが、オペレータ等によって選択された所定の半田群5のみに対し検査処理を行うこととしてもよい。これにより、検査処理の簡素化を図ることができ、生産効率の向上を図ることができる。また、この場合において、検査対象となった半田群5以外の半田群5に係る実装位置調整情報Cjiとして、検査対象となった半田群5に係る実装位置調整情報Cjiの平均を用いることとしてもよい。
 (c)上記実施形態では、実装位置調整情報Cjiとしてベクトル情報を生成し、接着剤6の硬化温度が半田3の溶融温度よりも高い場合などには、このベクトル情報の分だけ理想搭載位置情報をずらした位置に電子部品4を実装している。すなわち、理想搭載位置情報をX軸方向やY軸方向にずらした位置に電子部品4を実装している。これに対し、実装位置調整情報Cjiとして、回転角度情報を生成してもよい。例えば、理想半田領域Arhを示す座標の範囲を理想半田位置情報Prhとし、実半田領域Ajhを示す座標の範囲を実半田位置情報Pjhとした上で、データ上における電子部品4の中心を回転中心とした、理想半田位置情報Prhに対する実半田位置情報Pjhの回転量及び回転方向を実装位置調整情報Cjiとして生成してもよい。そして、この回転量及び回転方向に基づいて、電子部品4の実装位置を調整してもよい。また、実装位置調整情報Cjiが、ベクトル情報と回転量及び回転方向に関する情報との双方を含むものであってもよい。
 (d)上記実施形態では、実検査基準情報Kjh(実半田検査窓)又は理想半田検査基準情報Krh(理想半田検査窓)に対する実半田領域Ajh以外の領域の占める範囲割合が所定の閾値を超えるか否かで、半田群5の印刷状態に係る良否を判定している。これに対し、実検査基準情報Kjh(実半田検査窓)又は理想半田検査基準情報Krh(理想半田検査窓)の中心座標に対する実半田領域Ajhの重心座標の位置ずれ量が所定の閾値を超えるか否かによって半田群5の印刷状態に係る良否を判定することとしてもよい。また、実検査基準情報Kjh(実半田検査窓)又は理想半田検査基準情報Krh(理想半田検査窓)に対する実半田領域Ajhのマッチング率に基づいて、半田群5の印刷状態に係る良否を判定してもよい。
 (e)上記実施形態では特に記載していないが、「印刷不良信号」が出力された時点で、未検査の半田群5に対する検査処理をスキップし、半田印刷検査装置21による検査処理を終了することとしてもよい。この場合には、不良となる基板1に対し検査処理が継続されてしまうという事態を抑制することができ、検査効率の向上を図ることができる。
 (f)上記実施形態では、理想半田検査基準情報Krh及び実検査基準情報Kjhが理想半田領域Arhよりも大きなものとされているが、理想半田検査基準情報Krh及び実検査基準情報Kjhを理想半田領域Arhと同じサイズとしてもよい。
 (g)上記実施形態では、理想半田領域Arhを生成した上で、理想半田領域Arhから理想半田位置情報Prhを生成しているが、理想半田領域Arhを生成することなく、設計データや製造データから理想半田位置情報Prhを直接生成することとしてもよい。
 (h)上記実施形態では、理想半田領域Arhに基づき理想半田検査基準情報Krhを生成しているが、記憶装置42に対し予め検査基準位置や検査基準範囲についての情報を設計データや製造データとして記憶しておき、当該情報に基づいて、理想半田検査基準情報Krhを生成することとしてもよい。
 (i)上記実施形態では特に記載していないが、複数の半田群5の検査において「印刷不良信号」がそれぞれ出力された場合には、基板1に対してメタルスクリーンがずれて配置されていることが懸念される。そのため、このような場合においてメタルスクリーンのずれを修正すべく、各半田群5において生成された実装位置調整情報に基づいて、半田印刷機11による半田印刷位置を調整(メタルスクリーンを移動)することとしてもよい。
 (j)上記実施形態では、入力装置50を介して、接着剤6の硬化温度に関する情報が入力されることで、情報取得手段48が接着剤6の硬化温度に関する情報を取得するように構成されている。これに対し、製造データ又は設計データに対し接着剤6の硬化温度に関する情報が含まれるものとし、情報取得手段48が、製造データ等から接着剤6の硬化温度に関する情報を取得するように構成してもよい。例えば、基板1の設計データであるCADデータなどに対し、接着剤6の硬化温度に関する情報が含まれるように構成してもよい。
 また、例えば、記憶装置42に対し、複数種類の接着剤6の硬化温度に関する情報を予め記憶しておき、入力装置50から演算装置43に対し接着剤6の種類に関する情報が入力されるように構成してもよい。この場合、情報取得手段48は、入力された接着剤6の種類に関する情報に基づき、記憶装置42から接着剤6の硬化温度に関する情報を取得してもよい。
 (h)上記実施形態では、基板1に対しそれぞれ同一種類の半田3及び接着剤6が設けられているが、基板1に対し異なる種類の半田3及び接着剤6を設けてもよい。
 1…プリント基板(基板)、3…クリーム半田(半田)、4…電子部品、5…半田群、6…接着剤、12…半田印刷装置(半田印刷機)、14…部品実装システム、21…半田印刷検査装置、22…部品実装機、32…照明装置(照射手段)、33…CCDカメラ(撮像手段)、44…理想半田検査基準情報生成手段、45…画像処理手段(実半田位置情報生成手段)、48…情報取得手段(接着剤情報取得手段)、49…実装位置調整情報出力手段、Cji…実装位置調整情報、Kjh…実検査基準情報、Krh…理想半田検査基準情報、Pjh…実半田位置情報、Prh…理想半田位置情報。

Claims (4)

  1.  半田印刷機により基板上に印刷された半田に対して電子部品を実装する部品実装機の上流側において、熱硬化性の接着剤が塗布された前記基板における前記半田を検査するための半田印刷検査装置であって、
     少なくとも前記半田に対し光を照射可能な照射手段と、
     少なくとも前記光の照射された前記半田を撮像可能な撮像手段と、
     前記撮像手段によって撮像された画像データに基づいて、前記電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報を生成する実半田位置情報生成手段と、
     設計データ又は製造データに基づき、前記半田群に含まれる前記半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報を生成する理想半田検査基準情報生成手段と、
     前記電子部品の理想搭載位置を示す理想搭載位置情報に対する、前記電子部品の搭載予定位置を示す搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示し、設計データ上又は製造データ上における前記半田群の位置を示す理想半田位置情報に対する前記実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報を前記部品実装機へと出力可能な実装位置調整情報出力手段と、
     前記接着剤の硬化温度に関する情報を取得する接着剤情報取得手段とを備え、
     前記接着剤情報取得手段により取得された、所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも高い場合、当該半田群に関する前記実装位置調整情報の分だけ前記理想半田検査基準情報をずらして得た実検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査するとともに、前記実装位置調整情報出力手段によって当該実装位置調整情報を前記部品実装機に出力する一方、
     前記接着剤情報取得手段により取得された、前記検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも低い場合、当該半田群に関する前記理想半田検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査することを特徴とする半田印刷検査装置。
  2.  半田印刷機により基板上に印刷された半田に対して電子部品を実装する部品実装機の上流側において、熱硬化性の接着剤が塗布された前記基板における前記半田を検査するための半田印刷検査装置であって、
     少なくとも前記半田に対し光を照射可能な照射手段と、
     少なくとも前記光の照射された前記半田を撮像可能な撮像手段と、
     前記撮像手段によって撮像された画像データに基づいて、前記電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報を生成する実半田位置情報生成手段と、
     設計データ又は製造データに基づき、前記半田群に含まれる前記半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報を生成する理想半田検査基準情報生成手段と、
     前記電子部品の理想搭載位置を示す理想搭載位置情報に対する、前記電子部品の搭載予定位置を示す搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示し、設計データ上又は製造データ上における前記半田群の位置を示す理想半田位置情報に対する前記実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報を前記部品実装機へと出力可能な実装位置調整情報出力手段と、
     前記接着剤の硬化温度に関する情報を取得する接着剤情報取得手段とを備え、
     前記接着剤情報取得手段により取得された、所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも高い場合、少なくとも、当該半田群に関する前記実装位置調整情報の分だけ前記理想半田検査基準情報をずらして得た実検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査するとともに、前記実装位置調整情報出力手段によって当該実装位置調整情報を前記部品実装機に出力することを特徴とする半田印刷検査装置。
  3.  半田印刷機により基板上に印刷された半田に対して電子部品を実装する部品実装機の上流側において、熱硬化性の接着剤が塗布された前記基板における前記半田を検査するための半田印刷検査装置であって、
     少なくとも前記半田に対し光を照射可能な照射手段と、
     少なくとも前記光の照射された前記半田を撮像可能な撮像手段と、
     前記撮像手段によって撮像された画像データに基づいて、前記電子部品が実装される2以上の半田を含んでなる半田群の位置情報である実半田位置情報を生成する実半田位置情報生成手段と、
     設計データ又は製造データに基づき、前記半田群に含まれる前記半田の基準検査位置及び/又は基準検査範囲を示す理想半田検査基準情報を生成する理想半田検査基準情報生成手段と、
     前記電子部品の理想搭載位置を示す理想搭載位置情報に対する、前記電子部品の搭載予定位置を示す搭載予定位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向を示し、設計データ上又は製造データ上における前記半田群の位置を示す理想半田位置情報に対する前記実半田位置情報の位置ずれ量及び位置ずれ方向に基づく情報である実装位置調整情報を前記部品実装機へと出力可能な実装位置調整情報出力手段と、
     前記接着剤の硬化温度に関する情報を取得する接着剤情報取得手段とを備え、
     前記接着剤情報取得手段により取得された、所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品を固定するための前記接着剤の硬化温度が、当該半田群に含まれる各半田の溶融温度よりも低い場合、少なくとも、当該半田群に関する前記理想半田検査基準情報を基準として当該半田群に含まれる各半田を検査することを特徴とする半田印刷検査装置。
  4.  所定の検査対象の前記半田群に対応する前記電子部品が前記接着剤により固定されない場合、前記実装位置調整情報出力手段によって当該半田群に関する前記実装位置調整情報を前記部品実装機に出力することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半田印刷検査装置。
PCT/JP2017/030143 2017-02-09 2017-08-23 半田印刷検査装置 WO2018146838A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112017007027.9T DE112017007027T5 (de) 2017-02-09 2017-08-23 Lotdruckuntersuchungsvorrichtung
CN201780085367.XA CN110291357B (zh) 2017-02-09 2017-08-23 焊料印刷检查装置、焊料印刷检查方法以及基板的制造方法
US16/527,947 US11184984B2 (en) 2017-02-09 2019-07-31 Solder printing inspection device, solder printing inspection method and method of manufacturing substrate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-021780 2017-02-09
JP2017021780A JP6306230B1 (ja) 2017-02-09 2017-02-09 半田印刷検査装置、半田印刷検査方法、及び、基板の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/527,947 Continuation US11184984B2 (en) 2017-02-09 2019-07-31 Solder printing inspection device, solder printing inspection method and method of manufacturing substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018146838A1 true WO2018146838A1 (ja) 2018-08-16

Family

ID=61828596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/030143 WO2018146838A1 (ja) 2017-02-09 2017-08-23 半田印刷検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11184984B2 (ja)
JP (1) JP6306230B1 (ja)
CN (1) CN110291357B (ja)
DE (1) DE112017007027T5 (ja)
WO (1) WO2018146838A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306230B1 (ja) * 2017-02-09 2018-04-04 Ckd株式会社 半田印刷検査装置、半田印刷検査方法、及び、基板の製造方法
JP7261950B2 (ja) * 2018-04-12 2023-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装システムおよび部品装着方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130363A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の仮止め用ボンド及び電子部品の半田付け方法
JP2002271096A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法及び装置、電子部品実装システム、電子部品実装データ作成方法、実装データ作成装置、並びにこれに用いるプログラム
JP2007268613A (ja) * 2006-03-06 2007-10-18 Qimonda Ag 拡散はんだ付け方法
JP2009192282A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Ckd Corp 半田印刷検査装置及び部品実装システム
JP2015119134A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法ならびに電子部品実装装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2910032B2 (ja) * 1996-08-09 1999-06-23 日本電気株式会社 自動塗布装置
JP2002328100A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Sony Corp プリント基板外観検査方法及び装置
CN2655442Y (zh) * 2003-10-13 2004-11-10 瀚宇电子股份有限公司 电连接器的焊料定位结构
JP4014571B2 (ja) * 2004-02-25 2007-11-28 アンリツ株式会社 印刷はんだ検査装置
CN101106899A (zh) * 2006-07-14 2008-01-16 Juki株式会社 部件搭载位置校正方法及部件安装装置
JP4103921B2 (ja) * 2006-08-11 2008-06-18 オムロン株式会社 フィレット検査のための検査基準データの設定方法、およびこの方法を用いた基板外観検査装置
JP5487066B2 (ja) * 2010-10-04 2014-05-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の検査方法
JP5945386B2 (ja) * 2011-02-11 2016-07-05 名古屋電機工業株式会社 印刷半田検査装置
JP5643241B2 (ja) * 2012-02-14 2014-12-17 Ckd株式会社 三次元計測装置
JP5820424B2 (ja) * 2013-04-16 2015-11-24 Ckd株式会社 半田印刷検査装置
EP3037776B1 (en) * 2013-08-22 2019-06-19 FUJI Corporation Substrate production work method, substrate imaging condition determination method, and substrate production work device
JP5911899B2 (ja) * 2014-02-17 2016-04-27 Ckd株式会社 基板検査装置及び部品実装装置
US10267626B2 (en) * 2014-06-30 2019-04-23 4D Sensor Inc. Measurement method, measurement apparatus, measurement program and computer readable recording medium in which measurement program has been recorded
JP5957575B1 (ja) * 2015-06-12 2016-07-27 Ckd株式会社 三次元計測装置
JP6110897B2 (ja) * 2015-06-23 2017-04-05 Ckd株式会社 三次元計測装置
JP6040295B1 (ja) * 2015-08-04 2016-12-07 Ckd株式会社 ブリスタシート及びブリスタ包装機
KR101677162B1 (ko) * 2015-09-16 2016-11-17 창원대학교 산학협력단 용접장치
JP6027220B1 (ja) * 2015-12-22 2016-11-16 Ckd株式会社 三次元計測装置
JP6189984B2 (ja) * 2016-02-12 2017-08-30 Ckd株式会社 三次元計測装置
JP6450700B2 (ja) * 2016-03-29 2019-01-09 Ckd株式会社 基板検査装置
US10551177B2 (en) * 2016-04-06 2020-02-04 4D Sensor Inc. Apparatus and method for measuring 3D form or deformation of an object surface using a grid pattern and reference plane
US10401145B2 (en) * 2016-06-13 2019-09-03 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Method for calibrating an optical arrangement
KR101763199B1 (ko) * 2016-06-14 2017-08-03 한국화학연구원 미세 대상물 관찰 장치
JP6829992B2 (ja) * 2016-12-28 2021-02-17 株式会社キーエンス 光走査高さ測定装置
JP6306230B1 (ja) * 2017-02-09 2018-04-04 Ckd株式会社 半田印刷検査装置、半田印刷検査方法、及び、基板の製造方法
JP6262378B1 (ja) * 2017-02-09 2018-01-17 Ckd株式会社 基板検査装置、基板検査方法、及び、基板の製造方法
JP6353573B1 (ja) * 2017-03-02 2018-07-04 Ckd株式会社 三次元計測装置
JP6466496B2 (ja) * 2017-04-05 2019-02-06 Ckd株式会社 検査装置、ptp包装機及びptpシートの製造方法
JP6329667B1 (ja) * 2017-04-13 2018-05-23 Ckd株式会社 部品実装システム及び接着剤検査装置
JP6595662B1 (ja) * 2018-05-30 2019-10-23 Ckd株式会社 検査装置及びptp包装機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130363A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の仮止め用ボンド及び電子部品の半田付け方法
JP2002271096A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法及び装置、電子部品実装システム、電子部品実装データ作成方法、実装データ作成装置、並びにこれに用いるプログラム
JP2007268613A (ja) * 2006-03-06 2007-10-18 Qimonda Ag 拡散はんだ付け方法
JP2009192282A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Ckd Corp 半田印刷検査装置及び部品実装システム
JP2015119134A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法ならびに電子部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11184984B2 (en) 2021-11-23
JP6306230B1 (ja) 2018-04-04
US20190357361A1 (en) 2019-11-21
JP2018129407A (ja) 2018-08-16
CN110291357B (zh) 2021-03-05
CN110291357A (zh) 2019-09-27
DE112017007027T5 (de) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262378B1 (ja) 基板検査装置、基板検査方法、及び、基板の製造方法
JP4550909B2 (ja) 半田印刷検査装置及び部品実装システム
JP4490468B2 (ja) 半田印刷検査装置
JP4646661B2 (ja) プリント配線基板印刷方法と実装方法ならびにプログラム
US20200367396A1 (en) Inspection apparatus and component mounting system having the same
JP6329667B1 (ja) 部品実装システム及び接着剤検査装置
JP5820424B2 (ja) 半田印刷検査装置
US10679332B2 (en) Solder printing inspection device
JP6306230B1 (ja) 半田印刷検査装置、半田印刷検査方法、及び、基板の製造方法
CN113508652B (zh) 部件搭载装置以及部件搭载方法、安装基板制造系统以及安装基板制造方法、和搭载完毕部件检查装置
JP2005150378A (ja) 部品装着装置
JP4372719B2 (ja) 部品搭載システム
JP7126122B2 (ja) 実装システム、および生産管理装置
JP3730222B2 (ja) 三次元計測装置及び検査装置
WO2020255412A1 (ja) 許容値設定システム、基板検査機、許容値設定方法、基板検査方法
KR20200024222A (ko) 부품 실장 장치 및 부품 실장용 프로그램
JP2009260103A (ja) 半田の印刷状態を評価する方法および装置
JPH0367106A (ja) 電子部品の位置ずれ検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17895994

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17895994

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1