WO2017217527A1 - イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法 - Google Patents

イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017217527A1
WO2017217527A1 PCT/JP2017/022274 JP2017022274W WO2017217527A1 WO 2017217527 A1 WO2017217527 A1 WO 2017217527A1 JP 2017022274 W JP2017022274 W JP 2017022274W WO 2017217527 A1 WO2017217527 A1 WO 2017217527A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
red pigment
iridoid
compound
pigment composition
value
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/022274
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬子 泉田
浜崎 孝治
貴正 横山
Original Assignee
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 filed Critical 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
Priority to EP17813421.9A priority Critical patent/EP3473680A4/en
Priority to JP2018524027A priority patent/JPWO2017217527A1/ja
Priority to CN201780036917.9A priority patent/CN109328216A/zh
Priority to KR1020197000988A priority patent/KR20190020740A/ko
Priority to US16/309,837 priority patent/US20190161465A1/en
Publication of WO2017217527A1 publication Critical patent/WO2017217527A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/94Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with rings other than six-membered or with ring systems containing such rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/068Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/121Heterocyclic compounds containing oxygen or sulfur as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/179Colouring agents, e.g. pigmenting or dyeing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/58Colouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/41Retaining or modifying natural colour by use of additives, e.g. optical brighteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L5/44Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives using carotenoids or xanthophylls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B61/00Dyes of natural origin prepared from natural sources, e.g. vegetable sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0083Solutions of dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes

Definitions

  • the present invention relates to an iridoid compound-derived red pigment composition and a method for producing the same.
  • Gardenia red pigment is a pigment having a red color tone produced from gardenia fruit extract, and is a natural pigment having a relatively high stability to light and heat.
  • gardenia red pigment is a pigment compound obtained by reacting an aglycone of an iridoid compound contained in gardenia fruit extract with an amino group-containing compound.
  • a pigment compound having a structure derived from an iridoid compound, which has a red color tone by improving a part of the process of manufacturing a blue pigment has been developed (patent) Reference 1).
  • gardenia red pigments are derived from plant materials and overlap with the recent consumer safety consciousness. Demand is growing in many areas.
  • Gardenia red pigment is used as an excellent pigment material that can also be used in the food and drink field.
  • gardenia red pigment has not only its excellent advantages but also the following problems that narrow the range of usage and practical use. Specifically, gardenia red pigment has the property of forming aggregates under acidic conditions of pH 3.5 or lower, so there is a principle problem that gardenia red pigment cannot be used for coloring acidic compositions such as acidic beverages. Exists. Therefore, in order to expand the range of applications and practical application of gardenia red pigment, it is necessary to develop technology to produce gardenia red pigment with acid resistance by overcoming the problem of dissolution stability against coagulation sedimentation in the acidic region. It has been.
  • the gardenia red pigment composition produced by the method according to this document causes aggregation and precipitation when the pH is less than 3 (see Examples 7 and 8 of the present specification). That is, the acid-proofing ability by taurine described in the document is not recognized as a sufficient technique for use in acidic foods and drinks.
  • the present invention has been made in view of the circumstances of the above prior art, and the subject of the present invention is a technology relating to the production of an iridoid compound-derived red pigment composition, and the safety and production cost of the pigment composition produced.
  • the present invention aims to provide a technique for producing an iridoid compound-derived red pigment composition having acid resistance.
  • the present inventors have conducted extensive research and found that ascorbic acid and the like are produced in the step of performing red color development with the action of an iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton and an amino group-containing compound.
  • an iridoid compound-derived red pigment composition having excellent acid resistance was prepared when red color was developed by a method based on the above idea. It has been found that the dye composition has outstanding acid resistance, and in particular, the dissolution stability in an acidic region of pH less than 3 which has been difficult with the prior art is significantly improved.
  • Ascorbic acid used in the above production process is a substance that is widely used as an antioxidant such as vitamin C and foods and drinks, and is a compound that ensures safety for the human body.
  • the technology according to the present invention overcomes the concern about the safety of the dye composition obtained through sulfite ion generation such as sodium pyrosulfite and potassium pyrosulfite according to Patent Document 2 which is the above prior art document.
  • Ascorbic acid is an inexpensive raw material that is frequently used in commercially available foods and drinks and the like, and the taurine-containing compound according to Patent Document 3, which is the above-described prior art document, is an expensive raw material. It is recognized that this is an advantageous technology.
  • the inventors of the present invention compared the acid resistance of the red pigment composition prepared by obtaining the above steps and the red pigment composition obtained by adding the taurine-containing composition according to Patent Document 3 through experiments. However, a remarkable difference was observed in the effect of imparting acid resistance to dissolution stability in an acidic region of pH less than 3, and it was confirmed that the red dye composition according to the present invention is superior in acid resistance ( See Examples 7, 8, and 15 herein).
  • Patent Document 2 which is a prior art document
  • compounds belonging to organic acids are listed as optional addition substances in the production process of the iridoid compound, and ascorbic acid is exemplified as one of them.
  • claim 1 of Patent Document 4 also lists substances belonging to organic acids as additive substances.
  • “citric acid” that does not have the effect according to the present invention is listed, and based on the description in the paragraph, whether or not the present invention can be conceived is determined. It is recognized as a description including the reason for inhibition.
  • Patent Documents 2 and 4 are only documents disclosing an invention based on a technical idea different from the above-described present invention, and disclosure or suggestion regarding the action of adding a large amount of ascorbic acid or the like and improving the acid resistance property of an iridoid compound. It is not allowed.
  • Step 1 In the method for producing an iridoid compound-derived red pigment composition, (Step 1) Ascorbic acid, its similar compound, or these are selected from red coloration accompanied by the action of an iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton and an amino group-containing compound with respect to the total molar equivalent of the iridoid compound.
  • a step of producing a red pigment compound having acid resistance by carrying out in a solution containing at least 5 molar equivalents A method for producing an iridoid compound-derived red pigment composition, comprising: [Section 2] Item 2. The origin of the iridoid compound according to Item 1, wherein the step of performing red color development described in (Step 1) is performed in a solution containing more than 6 molar equivalents of ascorbic acid with respect to the total molar equivalent of the iridoid compound. A method for producing a red pigment composition. [Section 3] Item 3.
  • the step described in (Step 1) is a step in which an iridoid aglycone is formed from an iridoid glycoside by ⁇ -glycoside bond hydrolysis prior to and / or in parallel with red color development. 4.
  • Step 1 ′ Red color development accompanied by the action of the geniposide ester hydrolyzate aglycone and / or geniposide acid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton and the amino group-containing compound is converted into the total molar equivalent of the iridoid compound.
  • Step 1 ′ is a step in which an iridoid aglycone is formed from an iridoid glycoside by ⁇ -glycoside bond hydrolysis prior to and / or in parallel with the red color development,
  • the iridoid compound-derived red pigment composition is a gardenia red pigment composition, A method for producing an iridoid compound-derived red pigment composition, which is characterized by the above.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to Item 8 which has the characteristics regarding acid resistance described below: An aqueous solution having a pH of 2.2 is prepared with the McIlvine buffer containing the iridoid compound-derived red dye composition so that the color value E is 10%, 1 cm value is 0.05% by mass in terms of 50.5, and a 0.45 ⁇ m filter is prepared. In the case of filtration with a filter, the residual ratio of the pigment in the filtrate is 35% or more.
  • a food, beverage, cosmetic, pharmaceutical, or pharmaceutical comprising a step of coloring using the iridoid compound-derived red pigment composition according to any one of Items 7 to 9 or the pigment preparation according to Item 10.
  • Item 10 A red pigment composition derived from the iridoid compound according to any one of Items 7 to 9, or a food, beverage, cosmetic, pharmaceutical product, quasi-drug, daily hygiene product, or feed containing the pigment preparation according to Item 10.
  • Item 15 Item 15. The food / beverage product, cosmetic product, pharmaceutical product, quasi-drug, daily hygiene product, or feed according to Item 14, wherein at least part or all of the product has a pH of less than 3.
  • the present invention is a technique relating to the production of an iridoid compound-derived red pigment composition, which is suitable in terms of the safety and production cost of the produced pigment composition, and an iridoid compound-derived red pigment composition having acid resistance. It is possible to provide a technique for manufacturing a product. According to the present invention, for example, gardenia red pigments excellent in dissolution stability in the acidic region can be provided, and can be widely used for applications and products that have been difficult with conventional gardenia red pigments.
  • FIG. 2 is a photographic image of a sample bottle filled with a gardenia red pigment composition produced in Example 1.
  • FIG. 1 is a photographic image of a sample bottle filled with a gardenia red pigment composition produced in Example 1.
  • FIG. 4 is a photographic image obtained by photographing a sample bottle filled with a gardenia red pigment composition produced in Example 2.
  • FIG. 4 is a photographic image obtained by photographing a sample bottle filled with a gardenia red pigment composition produced in Example 2.
  • FIG. 9 is a result chart showing the residual ratio of gardenia red pigment immediately after each pH test solution showing weak acidity to acidity in the acid resistance test according to Example 7 is prepared.
  • Example 9 In the transmitted light colorimetric analysis which concerns on Example 9, it is a result figure which shows the acquired spectrum waveform.
  • Example 10 is a photographic image obtained by photographing the pudding manufactured in Example 10.
  • FIG. 10 is a photographic image obtained by photographing the bread produced in Example 11.
  • FIG. 10 is a photographic image obtained by photographing the bread produced in Example 11.
  • the present invention relates to an iridoid compound-derived red pigment composition having acid resistance, a production method thereof, and use thereof.
  • embodiments of the present invention will be described in detail.
  • This application is an application with a priority claim based on Japanese Patent Application No. 2016-121254 and Japanese Patent Application No. 2017-088924 filed in Japan by the present applicant, the entire contents of which are incorporated into this application by reference.
  • the technical scope according to the present invention is not intended to exclude aspects including configurations other than those described below, unless they substantially hinder the operational effects of the technical features according to the present invention. Absent. Further, the technical scope according to the present invention is not limited to an embodiment including all of the following configurations.
  • iridoid compound-derived red dye composition according to the present invention can be prepared and produced by the steps described below.
  • steps other than the steps described below are included unless the effects of the technical characteristics according to the present invention are substantially prevented. Absent.
  • the technical scope according to the present invention is not limited to an embodiment including all the following steps except for essential steps.
  • the method for producing an iridoid compound-derived red pigment composition comprises: (Step 1) red color development accompanied by the action of an iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton and an amino group-containing compound; A step of producing a red pigment compound having acid resistance by performing in a solution containing 5 molar equivalents or more of ascorbic acid, an analog thereof, or two or more compounds selected from them with respect to the total molar equivalents; It is related with the method characterized by including.
  • the “iridoid compound” refers to a compound having an iridoid skeleton.
  • the compound having an iridoid skeleton refers to a compound having a structure consisting of a 5-membered ring fused with a hetero 6-membered ring containing oxygen, specifically a compound having a basic skeleton structure represented by the structural formula (I).
  • the structural formula (I) the iridoid skeleton constituent atoms are shown by numbering.
  • the iridoid compound is used as a term including not only an iridoid glycoside but also an iridoid aglycone which is an aglycone thereof.
  • the iridoid compound in this specification includes those in an ionic state at the time of dissolution.
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , and R 5 in the structural formula indicate arbitrary functional groups, but R 1 is a carboxyl group in the reaction substrate for red color development according to the present invention. It becomes.
  • R 1 is a lower alkylated functional group such as a methyl ester group
  • R 2 is a sugar molecule bonded through a ⁇ -glycoside bond.
  • aglycone which is a red-colored reaction substrate according to the present invention, it has a structure in which a hydroxyl group (—OH) is added to the 1-position of the iridoid skeleton. Specifically, the structure is represented by the structural formula (II).
  • R 3 , R 4 , and R 5 have many compounds containing a hydrogen atom (—H) as a functional group, but examples of compounds having a hydroxyl group, an alkyl group, a functional group containing a phenyl compound, and the like have been reported.
  • a structure having a double bond represented by structural formula (III) or structural formula (IV) Is also included.
  • the 6th and 7th carbons of the iridoid skeleton and / or the 7th and 8th carbons of the iridoid skeleton may have a structure in which they are bonded via a common atom or molecular structure.
  • structures such as structural formula (V) and structural formula (VI) bonded through oxygen can be given.
  • the iridoid compound in the present invention is allowed to be a compound having various functional groups as long as the stability and color development characteristics of the red dye composition according to the present invention are not substantially impaired.
  • the method for producing a red pigment composition according to the present invention is a method for performing red color development with the action of an iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton and an amino group-containing compound.
  • the “iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton” refers to an aglycone produced from an iridoid glycoside having a structure having a carboxyl group at the 4-position in the iridoid skeleton.
  • Specific examples of the compound include genipic acid.
  • Genipic acid is an aglycone of geniposidic acid that is abundant in gardenia fruits. It is also a compound obtained by hydrolyzing the methyl ester group at the 4-position of the iridoid skeleton of genipin to a carboxyl group.
  • Raw Material Plant As a method for producing a red pigment composition according to the present invention, it is preferable to use a plant containing an iridoid compound as a raw material.
  • the raw material according to the present invention include gardenia, wit, cowpea, and tanaka.
  • part of a plant body although any site
  • the “gardenia fruit” may include a fruit of a plant belonging to the genus Rubiaceae, but more specifically refers to a fruit of a species belonging to the gardenia.
  • plants belonging to gardenia include Gardenia jasminoides, Gardenia Augusta, and the like.
  • plants belonging to gardenia include these related species and hybrids with related species.
  • plants belonging to gardenia include Gardenia jasminoides. From the viewpoint of production of a pigment composition having excellent red color development characteristics, it is preferable to use the fruits of Gardenia jasminoides.
  • the iridoid compound containing extract from a plant body can be used as a raw material.
  • the extraction method of the iridoid compound from the plant can be performed by a known method and is not particularly limited, but it is preferable to employ a method that increases the yield of the iridoid compound.
  • preparation of an extract from a plant body for example, after crushing, crushing, grinding, crushing, pulverizing, drying, etc.
  • the raw material is used with water, hydrous alcohol, alcohol, etc. What extracted and processed by filtration, refinement
  • the red coloration according to the present invention is carried out by using an iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton as a reaction substrate.
  • an iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton as a raw material.
  • a specific embodiment of the alkyl ester group at the 4-position a methyl ester group is preferable.
  • an iridoid glycoside when used as a precursor, it can be used by hydrolyzing a ⁇ -glycoside bond to produce an aglycone.
  • ester hydrolysis treatment may be any means that involves a reaction of hydrolyzing an alkyl ester group to a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton.
  • treatment with an alkaline solution treatment with an ion exchange resin, Means such as an enzyme treatment having esterase activity can be employed.
  • an ester hydrolysis treatment can be performed by preparing an alkaline solution having a pH of about 10 to 13 with sodium hydroxide and heating the solution at about 40 to 70 ° C. in the solution.
  • iridoid glycoside as a precursor When an iridoid glycoside as a precursor is used as a raw material in the method for producing a red pigment composition according to the present invention, ii) generating an iridoid aglycone by hydrolyzing the ⁇ -glycoside bond at position 1 of the iridoid skeleton It is preferable to carry out the reaction.
  • the hydrolysis treatment of the ⁇ -glycoside bond may be any means that involves a reaction to hydrolyze the ⁇ -glycoside bond at position 1 of the iridoid skeleton.
  • an enzyme treatment having ⁇ -glucosidase activity a microorganism having ⁇ -glucosidase activity Means such as treatment or treatment using an acidic solution can be employed.
  • an aglycone production reaction can be carried out by preparing an enzyme solution having a ⁇ -glucosidase activity of about pH 3-6 and treating it in the solution.
  • the enzyme having ⁇ -glucosidase activity can be used without particular limitation.
  • cellulase can be used.
  • cellulase preparations examples include cellulase T “Amano”, cellulase A “Amano” (manufactured by Amano Enzyme), Doricerase KSM, Multifect A40, cellulase GC220 (manufactured by Genencor Kyowa), cellulase GODO-TCL.
  • Cellulase GODO TCD-H Besselex, Cellulase GODO-ACD (manufactured by Godo Shusei), Cellulase (manufactured by Toyobo), Cell riser, Cellulase XL-522 (manufactured by Nagase ChemteX), Cellsoft, Deni Max (above Novozymes), Cellulosin AC40, Cellulosin AL, Cellulosin T2 (above HI), Cellulase “Onozuka” 3S, Cellulase Y-NC (above Yakult Yakuhin Kogyo Co., Ltd.), Sumiteam AC, Sumiteam C ( New Nippon Chemical Industry Co., Ltd.), Enchiron CM, Enchiron MCH, BioHit (above made by Tohto Kasei Kogyo Co., Ltd.) and the like.
  • the precursor treatment described in i) and ii) above is preferably performed by a treatment method suitable for the substance and composition depending on the type of raw material compound and raw material composition used as the precursor.
  • a treatment method suitable for the substance and composition depending on the type of raw material compound and raw material composition used as the precursor.
  • the compound include geniposide and gardenoside which are iridoid glycosides having a methyl ester group at the 4-position of the iridoid skeleton.
  • geniposide contained in a lot of gardenia fruits is suitable.
  • the above treatment ii) is necessary.
  • the compound include geniposide acid.
  • geniposide acid contained in a lot of gardenia fruits is suitable.
  • geniposide acid is a compound obtained by hydrolyzing the 4-position methyl ester group of the iridoid skeleton of geniposide contained in a lot of gardenia fruits into a carboxyl group.
  • the above treatment i) is required.
  • the compound include genipin, which is an iridoid aglycone having a methyl ester group at the 4-position of the iridoid skeleton.
  • the content of the iridoid glycoside having a methyl ester group at the 4-position of the iridoid skeleton corresponding to the precursor is large. It is preferable to produce iridoid aglycone which is a red-colored substrate by performing both of the treatments (ii) and (ii).
  • geniposide, geniposide acid, and the like which are iridoid compounds contained in a lot of gardenia fruits, are shown in the table.
  • the method for producing a red pigment composition according to the present invention is a method of performing red color development accompanied by an action with an amino group-containing compound on an iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton.
  • red color development refers to a series of reactions that proceed with the action of the iridoid aglycone and the amino group-containing compound.
  • the action of an iridoid aglycone and an amino group-containing compound means that the oxygen atom at the 2-position of the iridoid skeleton is substituted with a nitrogen atom derived from the amino group-containing compound and the amino group-containing compound is bonded to the iridoid compound. It refers to a complex reaction consisting of a reaction to oxidative polymerization of iridoid compounds (see Japanese Patent Publication No. 55-5778).
  • water as the solvent of the solution for performing red color development according to the present invention such as a solvent. More preferably, purified water, distilled water, ultrapure water, or the like is used, but any water can be used as the solvent without any problem as long as it is water of a grade used for food and beverage production, pigment preparation, and the like.
  • a solvent an aqueous solution containing various salts, organic acids, pH adjusting agents, pH buffering agents, lower alcohols and the like can be used as long as the color development is not substantially inhibited.
  • the red color development according to the present invention such as ascorbic acid is carried out under the condition that ascorbic acid and / or an analogous compound is present in the reaction solution.
  • a red color is developed in the presence of ascorbic acid and / or an analogous compound thereof, thereby changing the structure of the red pigment compound produced and / or the composition of the red pigment composition.
  • the red pigment composition exhibits acid resistance.
  • the pH is less than 3, the dissolution stability in the acidic region is remarkably improved.
  • the resulting red pigment composition exhibits light color in addition to exhibiting acid resistance. .
  • the red color development according to the present invention is performed in a solution containing ascorbic acid, an analogous compound thereof, or two or more compounds selected from these as a reaction solution.
  • ascorbic acid is used as a term indicating L-ascorbic acid.
  • ascorbic acid is inexpensive as a raw material.
  • it is a substance that has high water solubility and is easy to handle for handling in the manufacturing process such as addition.
  • ascorbic acid in this specification is described as including the thing of the ionic state at the time of melt
  • the “similar compound” refers to a compound that is an ascorbic acid similar compound and exhibits an acid resistance imparting action that is inferior or equivalent to that of ascorbic acid when used in this step.
  • Analogs of ascorbic acid include optical isomers and stereoisomers of L-ascorbic acid. Examples of the optical isomers include D-xyloascorbic acid. Stereoisomers include araboisoascorbic acid, and erythorbic acid which is D-araboisoascorbic acid is also included in the stereoisomer.
  • ascorbic acid analogs include ascorbic acid derivatives or isomer derivatives thereof.
  • the derivative refers to a compound that has undergone functional group substitution while maintaining the basic skeletal structure of ascorbic acid or its isomer, but is amber compared to ascorbic acid when used in this step. Any compound that exhibits no or an equivalent or higher acid resistance imparting action can be used.
  • compounds such as salts of ascorbic acid compounds such as salts of the compounds exemplified above, and the like are also included.
  • an ascorbic acid similar compound the thing of the ionic state at the time of melt
  • the amount of ascorbic acid and / or a similar compound to be contained in the reaction solution in the red color development according to the present invention it is necessary to be present in a large amount with respect to the iridoid compound contained in the reaction solution. That is, the red color development according to the present invention needs to be carried out in a solution containing a concentration that greatly exceeds the amount of ascorbic acid or the like that is not normally used.
  • the blending amount of ascorbic acid and / or its similar compound contained in the reaction solution is preferably 5 molar equivalents or more with respect to the total molar equivalent of the iridoid compound contained in the reaction liquid. .
  • it is 6 molar equivalents or more, more preferably more than 6 molar equivalents, still more preferably 6.5 molar equivalents or more, even more preferably 7 molar equivalents or more, particularly with respect to the total molar equivalents of the iridoid compounds contained in the reaction solution.
  • it is 8 molar equivalents or more from the viewpoint of imparting acid resistance to the resulting red pigment composition.
  • 6.5 molar equivalents or more, preferably 7 molar equivalents or more, and more preferably 8 molar equivalents or more are suitable with respect to the total molar equivalent of the iridoid compound contained in the reaction solution. is there.
  • the upper limit of the amount of ascorbic acid and / or its similar compound is not particularly limited, but is, for example, 20 molar equivalents or less, preferably 15 molar equivalents or less, more preferably, relative to the total molar equivalents of the iridoid compound contained in the reaction solution. Can include 12 molar equivalents or less.
  • the red color development according to the present invention is carried out using an iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton as a reaction substrate.
  • aglycone such as the above-described geniposide ester hydrolysates (eg, geniposide acid) and gardenoside ester hydrolysates can be used.
  • it contains a geniposide ester hydrolyzate aglycone and / or geniposide acid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton.
  • the blending amount of the iridoid compound contained in the solution for performing red color development any blending amount can be adopted without particular limitation as long as it can perform red color development.
  • the total amount of the iridoid compound contained in the solution is 0.1 to 75% by mass, preferably 0.5 to 50% by mass with respect to the total mass of the solution in which the reaction is performed. The amount can be mentioned.
  • the solution may contain a material derived from a raw material other than the iridoid compound as long as it does not substantially inhibit red color development.
  • the red color development according to the present invention is a reaction involving a reaction in which the amino group-containing compound is bonded to the iridoid compound by substitution of the oxygen atom at the 2-position of the iridoid skeleton and the nitrogen atom of the amino group of the amino group-containing compound.
  • an amino group-containing compound suitable for the reaction an amino acid that is a primary amino group-containing compound or a composition containing an amino acid can be used.
  • protein hydrolyzate or peptide can be used as the protein hydrolyzate, for example, hydrolysates of various proteins such as wheat protein, soybean protein, milk protein, and collagen can be used.
  • amino acids such as glutamic acid, serine, arginine, lysine, aspartic acid and glycine can be used. These sodium salts such as sodium glutamate can also be suitably used.
  • the amount of the amino group-containing compound to be contained in the reaction solution is not particularly limited. However, in terms of suitable red color development characteristics, for example, the concentration at which the amino acid is 0.7 equivalent or more with respect to the total molar equivalent of the iridoid compound. It is desirable to add, and it is desirable to add a concentration of 1 molar equivalent or more.
  • the upper limit of the amount of the amino group-containing compound with respect to the total molar equivalent of the iridoid compound is not particularly limited, but may be, for example, 10 molar equivalents or less, more preferably 8 molar equivalents or less, and even more preferably 6 molar equivalents or less.
  • the reaction is performed under an inert gas atmosphere in view of the red color development characteristics of the dye composition to be produced.
  • the inert gas that can be used in this reaction is not particularly limited as long as it does not substantially inhibit the progress of this reaction.
  • nitrogen gas, argon gas, helium gas, etc. may be used. it can. Nitrogen gas or the like is preferably used.
  • the red color development according to the present invention is preferably performed under acidic conditions in view of the red color development characteristics of the dye composition to be produced.
  • the pH condition for red color development is preferably about pH 3 to 6, more preferably about pH 4 to 5.
  • the resulting dye composition tends to be bluish and reddish, which is not preferred.
  • examples of pH adjusting means for acidic conditions include known means for blending inorganic acids and / or organic acids.
  • the reaction solution is acidified by blending the above ascorbic acid and / or a similar compound.
  • the reaction liquid is not particularly limited as long as pH adjusting means for normal alkaline conditions is performed.
  • means for blending sodium hydroxide, sodium carbonate, potassium hydroxide, trisodium phosphate and the like can be mentioned.
  • the red color development according to the present invention can be performed at a room temperature of about 1 to 30 ° C. or at a room temperature of about 15 to 25 ° C., but it is possible to dramatically promote red color development by performing heat treatment. Is preferred.
  • the heat treatment condition is 50 ° C. or higher, preferably 60 ° C. or higher, more preferably 70 ° C. or higher.
  • the upper limit can mention the boiling point of aqueous solution, 100 degreeC or less is suitable in the case of the aqueous solution in a normal pressure, and 150 degreeC or less is suitable in the aqueous solution of pressurization conditions. Specifically, it is 50 to 150 ° C., preferably 50 to 100 ° C.
  • the reaction time is an element determined according to temperature conditions and the like, and may be determined as appropriate. However, it is desirable to perform the reaction over a long time of several hours to several days at room temperature or normal temperature.
  • examples of the heating conditions include a range of 1 minute to 96 hours, preferably about 10 minutes to 72 hours.
  • the reaction conditions are insufficient due to a combination of the above temperature and / or time, the amount of red dye compound produced is undesirably low.
  • the reaction conditions are excessive due to the combination of the temperature and / or time, there is a concern that unnecessary decomposition may occur, which is not preferable.
  • the reaction step is performed a plurality of times as desired.
  • blended in a reaction liquid in multiple times during reaction is also possible.
  • the reaction solution obtained by the above operation can be an iridoid compound-derived red pigment composition, but depending on the intended use, solid-liquid separation, purification treatment, concentration treatment It is desirable to obtain a red pigment composition derived from an iridoid compound having a desired quality and / or form by performing dilution treatment, pH adjustment, drying treatment, sterilization treatment, and the like. These steps are not limited to the final stage after red color development, but can be appropriately performed after each of the above steps and treatments. It is also possible to perform a combination of desired processes, and it is possible to perform a desired process a plurality of times.
  • the solid-liquid separation means in the production process according to the present invention can be performed by a conventional method. For example, filtration, suction filtration, coprecipitation, centrifugation, and the like can be performed to remove solids and aggregated insoluble matters. Moreover, when performing filtration, it is also suitable to use a filter aid (for example, diatomaceous earth etc.). In addition, the said solid-liquid separation process can also be performed in multiple times as desired.
  • the purification treatment in the production method according to the present invention can be performed using conventional techniques as long as the pigment compound can be separated and purified. For example, it can be carried out by an adsorption treatment using silica gel, porous ceramic, styrene or aromatic synthetic resin, or the like. Moreover, it can also carry out by the ion exchange process using a cationic resin or an anionic resin. Further, it can be performed by membrane separation treatment using a membrane filter membrane, an ultrafiltration membrane, a reverse osmosis membrane, an electrodialysis membrane, a functional polymer membrane or the like.
  • a purification means for removing unreacted low molecular weight compounds or decomposition products from the produced red pigment composition.
  • a purification treatment that enables removal of a low molecular weight molecular weight of 3000 or less, preferably 2000 or less.
  • operations such as concentration, dilution, and drying can be performed by conventional methods.
  • the purification treatment can be performed in the same manner as in the above paragraph.
  • the pH adjustment operation can be performed by a conventional method.
  • sterilization can also be performed by a conventional method.
  • the sterilization treatment include heat treatment, high-pressure treatment, high-pressure heat treatment, sterilization filter treatment, ultraviolet irradiation treatment, chemical treatment with a bactericide, and the like.
  • sterilization is performed by heat treatment or high-pressure heat treatment.
  • temperature conditions at the time of performing sterilization heating for example, 60 ° C. or higher, preferably 70 ° C. or higher, more preferably 80 ° C. or higher can be mentioned.
  • the upper limit temperature is not particularly limited as long as the stability-imparting functional component is not adversely affected. However, it can be 140 ° C. or lower for pressure conditions, 100 ° C. or lower for normal pressure, and preferably 95 ° C. or lower.
  • ascorbic acid and the like added at the time of red color development do not substantially affect the equilibrium state of the reaction, etc., and are recognized to be inferior to conventional techniques in terms of production yield with respect to raw materials. It is done.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is a pigment composition having the characteristics described below.
  • the point to be emphasized as the characteristic of the red dye composition according to the present invention is that it has excellent acid resistance, and particularly exhibits excellent acid resistance even at a pH of less than 3, so the iridoid compound-derived red dye composition according to the prior art. It can be used for a wide range of uses and products, which was difficult with a product (gardenia red pigment composition).
  • the red pigment composition according to the present invention is not intended to exclude the inclusion of other features other than those described below, unless it substantially hinders the operational effects of the technical features according to the present invention. Absent. Further, the technical scope according to the present invention is not limited to an aspect including all the following features except for essential technical features.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention comprises the above paragraph 1. Can be obtained by the production method described in 1. above.
  • the overall structure of the dye compound is generated by the overall result of a plurality of reaction systems. Details of the composition are unknown.
  • the red pigment composition according to the present invention is a composition comprising a compound obtained by oxidation polymerization of a reaction product of an iridoid aglycone having a carboxyl group at the 4-position of an iridoid skeleton and an amino group-containing composition.
  • dye composition which concerns on this invention it is not essential to contain ascorbic acid and / or its similar compound, and after manufacturing ascorbic acid and / or its similar compound added at the manufacturing process Even if it is removed from the above composition, it does not affect the color development characteristics and acid resistance of the red dye composition according to the present invention.
  • examples of the form of the red pigment composition according to the present invention include a liquid form, a paste form, a gel form, a semi-solid form, a solid form, and a powder form, but the form is not particularly limited.
  • iridoid compound before the reaction which is a structural unit of the red dye compound according to the present invention
  • An aglycone of an iridoid compound having a carboxyl group at the 4-position of the iridoid skeleton described in 1) can be given.
  • the iridoid aglycone is preferably a geniposide ester hydrolyzate aglycone and / or a geniposide acid aglycone.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is a pigment composition having outstanding acid resistance compared to the prior art due to the compositional characteristics of the composition.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is a pigment composition in which the dissolution stability in an acidic region at a pH of less than 3 which has been difficult with the prior art is improved, and aggregation and precipitation are suppressed.
  • the acid-resistant pH range in the red pigment composition according to the present invention is less than pH 7, but the pH range showing acidity where acid resistance improvement is recognized as compared with the prior art is particularly less than pH 3. Can be mentioned.
  • pH less than 3 preferably pH 2.5 or less, more preferably pH 2.2 or less.
  • the lower limit of the pH range for example, pH 0.1 or more, preferably pH 0.5 or more can be mentioned.
  • the iridoid compound-derived red dye composition according to the present invention is a dye composition having excellent acid resistance. From this viewpoint, when the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is measured according to the method described in the following (A), it is preferable that the value indicating the pigment residual ratio is in the following range. That is, the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has the following characteristics: (A) Color value E 10% 1 cm value A 0.05 aqueous solution containing the iridoid compound-derived red pigment composition and having a pH of 2.2 is prepared using the McIlvaine buffer so as to be 0.05% by mass in terms of 50.5. When filtered through a .45 ⁇ m filter, the residual pigment ratio of the filtrate is 35% or more, preferably 40% or more, more preferably 50% or more, still more preferably 60% or more, and particularly preferably 65% or more. .
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is a pigment composition that is excellent in dissolution stability in an acidic region even when stored at low temperatures. From this viewpoint, when the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is measured according to the method described in the following (A ′), it is preferable that the value indicating the pigment residual ratio is in the following range.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has the following characteristics: (A ′) Color value E 10% 1 cm value Including an iridoid compound-derived red pigment composition so as to be 0.05% by mass in terms of 50.5, and preparing an aqueous solution having a pH of 2.2 with McIlvine buffer, When the mixture is allowed to stand at 10 ° C. for 1 week and then filtered through a 0.45 ⁇ m filter, the residual ratio of the dye in the filtrate is 25% or more, preferably 30% or more, more preferably 35% or more, and particularly preferably 40% or more. Is.
  • the characteristics regarding acid resistance according to the above are characteristics showing the dissolution stability in the acidic region of the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention.
  • the value indicating the acid resistance is the iridoid compound-derived red pigment composition produced using a conventional organic acid such as citric acid or the red pigment composition in the taurine addition reaction (Patent No. 4605824, Patent Reference 3) cannot achieve this. For example, if the pH is less than 3, a large amount of aggregation and precipitation occur, and the above characteristics cannot be realized.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition produced using an organic acid such as citric acid which is a conventional technology, has severe precipitation and fading under the above acidic conditions, and realizes the characteristics shown in the above numerical range. I can't.
  • dye composition manufactured with the acid-resistant provision technology by the taurine addition which concerns on the patent document 3 which is a prior art, the acid-resistant improvement effect is recognized, but the acid-resistance in less than pH 3 is inadequate ( See Examples 7, 8, and 15 herein).
  • the prior art which concerns on patent document 3 recognizes the problem in cost, and the subject in the point of application to the wide use including food-drinks etc. is recognized.
  • the pigment composition exhibits excellent lightness due to the compositional characteristics of the composition. Specifically, the iridoid compound-derived red pigment according to the prior art tends to have a bluish violet or dark red tone, whereas the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention exhibits a bright red color tone.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is a pigment composition that is excellent in chroma and exhibits vivid red coloration. From this viewpoint, when the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is measured according to the method described below, each value in the Hunter Lab color system preferably shows the following ranges.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has the following characteristics: (B-1) Color value E 10% In the case where an aqueous solution containing the iridoid compound-derived red pigment composition and having a pH of 5.0 is prepared with McIlvine buffer so as to have a 1 cm value of 0.05, Compared with the value in the Hunter Lab color system in the standard dye solution, the increase rate of the CHROMA value is 5% or more.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has the following characteristics: (B-2) Color value E 10%
  • an aqueous solution containing the iridoid compound-derived red pigment composition and having a pH of 5.0 was prepared with McIlvine buffer so as to have a 1 cm value of 0.05
  • the increase rate of the a value is 6% or more compared to the value in the Hunter Lab color system with the standard dye solution.
  • the standard dye solution refers to a standard dye solution which is an aqueous solution containing a standard dye so as to have a color value E 10% 1 cm value of 0.05 and adjusted to pH 5.0 with McIlvine buffer.
  • the standard dye is the above paragraph 1.
  • 4.3 molar equivalents of citric acid with respect to the total molar equivalents of the iridoid compound contained in the reaction solution A red dye composition prepared by blending and performing a red color developing step can be used as a standard dye.
  • a red dye composition prepared in the same manner as Sample 1-1 described in Example 1 of the present specification can be used as a standard dye.
  • the measurement value related to the Hunter Lab color system in the technical field is a value that is likely to vary depending on the measurement device or the like, it is desirable to show each value by comparison with a standard dye solution using the same measurement apparatus.
  • the rate of increase in the CHROMA value (the degree of improvement in saturation) is preferably 5% or more, preferably 8% or more, more preferably 10% or more, and even more preferably 15% or more.
  • the increase rate of the value a (the degree of shift toward the red side) is preferably 6% or more, preferably 8% or more, more preferably 10% or more, and even more preferably 15% or more. The higher the value, the better the blue tone and the reddish color tone.
  • the increase rate of the CHROMA value can be calculated by dividing the CHROMA value of the measurement solution minus the CHROMA value of the standard dye solution by the CHROMA value of the standard dye solution. For example, when the CHROMA value of the standard dye solution is 25 and the CHROMA value of the measurement solution is 30, the increase / decrease rate is 20%.
  • the increase rate of the a value can be calculated in the same manner as the increase rate of the CHROMA value.
  • the b value of the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention there is no significant difference in comparison with the conventional iridoid compound-derived red pigment composition produced using an organic acid such as citric acid. It is possible to adopt. Further, in the red pigment composition according to the present invention, it is recognized that the color tone change in the bright red tone direction is suitable, so that the overall color tone that guarantees the color development characteristics relating to the bright red color satisfies the conditions described in the following paragraph. As for the decrease in the b value to the-side (shift to the yellow side), the value greatly changed compared to the conventional red dye composition derived from an iridoid compound produced using an organic acid such as citric acid. It is also possible to adopt.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition produced using an organic acid such as citric acid which is a conventional technique, may be the same as the standard pigment described in the above paragraph.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is a pigment composition exhibiting light color because the entire color tone is bright in addition to the above-described color development characteristics.
  • the L value indicating the lightness of the red pigment composition according to the present invention is equal to or not inferior to or higher than the iridoid compound-derived red pigment composition produced using an organic acid such as citric acid, which is a conventional technique. It is preferable that it shows light color. From this point of view, when the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is measured according to the method described in (b-3) below, the L value in the Hunter Lab color system should be in the range shown below. Is preferred.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has the following characteristics: (B-3) Color value E 10%
  • an aqueous solution containing the iridoid compound-derived red pigment composition and having a pH of 5.0 in the McIlvine buffer so as to have a 1 cm value of 0.05 is prepared, the following formula ( 11) is satisfied.
  • L 1 indicates an L value in the aqueous solution containing the target iridoid compound-derived red pigment composition.
  • L 0 represents the L value in an aqueous solution prepared in the same manner as described above except that a standard dye was blended.
  • standard dye the same standard dye as described in the above paragraph can be used.
  • the value on the right side of the expression (11) in the present invention is a value indicating the increase degree of the L value. The value is preferably 0 or more, more preferably 0.5 or more, and still more preferably 1 or more.
  • the color tone of the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention exhibits a reddish purple to yellowish red tone at pH 5.
  • a dye composition when expressed by the HUE value (or JIS color name) in the Munsell color system, it exhibits a color tone of 10P (reddish purple) to 5RP (red purple) to 10RP (purple red) to 5R (red).
  • It is a dye composition.
  • it is a dye composition exhibiting a reddish purple to red color tone at pH 5, and when expressed as a HUE value (or JIS color name) in the Munsell color system, 5RP (red purple) to 10RP (purple red)
  • a dye composition exhibiting a color tone of ⁇ 5R (red).
  • the red pigment composition according to the present invention preferably has a high CHROMA value and a value as each value of the above-mentioned Hunter Lab color system.
  • the color development characteristics indicated by the above values of the Hunter Lab color system cannot be realized by red color development in the presence of an organic acid such as citric acid, which is a conventional technique.
  • the color development characteristics of the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention can also be expressed as the ratio of the absorbance at the maximum absorption wavelength to the absorbance at other fixed wavelengths.
  • the red dye composition according to the present invention has a maximum absorption wavelength at 520 to 545 nm, preferably 530 to 542 nm when a dye composition-containing aqueous solution is prepared so as to have a pH of 5 with an McIlvine buffer. It is a dye composition.
  • the ratio of the absorbance at the maximum absorption wavelength to the absorbance at the other fixed wavelength can be indicated by the value of A ⁇ max / A 600 nm, which is the ratio of the absorbance at the maximum absorption wavelength ( ⁇ max) to the absorbance at 600 nm. is there.
  • a ⁇ max / A 600 nm value is a value indicating the ratio between the absorbance at the maximum absorption wavelength ( ⁇ max) and the absorbance at 600 nm. The higher the value, the brighter the color tone and the less the dullness. Show. From this point of view, the red pigment composition according to the present invention preferably has an A ⁇ max / A 600 nm value in the following range when measured according to the method described in (C) below.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has the following characteristics: (C) In the case where an aqueous solution containing the iridoid compound-derived red dye composition and having a pH of 5.0 in the McIlvaine buffer so as to have a color value E of 10% 1 cm value of 0.05 is obtained, the value of A ⁇ max / A 600 nm Is 4.6 or more, preferably 4.8 or more. In view of the vivid red tone, A ⁇ max / A 600 nm value is particularly preferably 4.9 or more, more preferably 5 or more, and still more preferably 5.2 or more.
  • the ratio of the absorbance at the maximum absorption wavelength to the absorbance at the other fixed wavelength can be represented by the value of A ⁇ max / A 430 nm which is the ratio of the absorbance at the maximum absorption wavelength ( ⁇ max) to the absorbance at 430 nm.
  • a ⁇ max / A 430 nm value is a value indicating the ratio between the absorbance at the maximum absorption wavelength ( ⁇ max) and the absorbance at 430 nm, and the higher the value, the less yellow and dull color development characteristics. Indicates.
  • the red pigment composition according to the present invention preferably has an A ⁇ max / A 430 nm value in the following range when measured according to the method described in (D) below.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has the following characteristics: (D) In the case where an aqueous solution containing the iridoid compound-derived red pigment composition and having a pH of 5.0 in the McIlvaine buffer so as to have a color value E of 10% 1 cm value of 0.05 is obtained, the value of A ⁇ max / A 430 nm Is 2.5 or more.
  • the color development characteristic indicated by the value cannot be realized by red color development in the presence of an organic acid such as citric acid, which is a conventional technique.
  • the characteristics indicated by the numerical range relating to the above color development characteristics indicate that the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has a color development characteristic that exhibits a bright and clear red color.
  • the iridoid compound-derived red dye composition produced using an organic acid such as citric acid which is a conventional technique, cannot realize the above-mentioned color development characteristics.
  • the chroma is inferior in comparison with the red pigment composition according to the present invention and reddish. It is also very thin and has a color development characteristic greatly different from that of the red pigment composition according to the present invention.
  • the iridoid compound-derived red dye composition according to the present invention is a dye composition having high stability to light and heat, and has a characteristic that color development characteristics are not easily lost upon light irradiation or heat exposure.
  • the degree of stability has high heat resistance and light resistance equal to or higher than the iridoid compound-derived red pigment composition produced by addition of citric acid, which is another conventional technique.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention can be suitably used for coloring distribution products requiring resistance to fluorescent lamp irradiation, high-temperature storage, and the like due to the stability-related characteristics. Moreover, it can be suitably used for an aspect that assumes heat treatment such as retort sterilization, processing, and cooking.
  • the iridoid compound-derived red dye composition according to the present invention is a dye composition having light resistance and stability against light irradiation. Specifically, when measured according to the method described in (E) below, it is preferable that the value indicating the dye residual ratio is in the following range. That is, the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has the following characteristics: (E) Color value E 10% The above-mentioned iridoid compound-derived red pigment composition is contained so as to be 0.05% by mass in terms of 1cm value 50.5, adjusted to Brix 10 ° with fructose-glucose liquid sugar, and pH 5. When the acid sugar solution adjusted to 0 is stored for 5 days at 10,000 lux with white fluorescent lamp irradiation and 10 ° C., the dye residual ratio is 50% or more, preferably 60% or more, more preferably 70% before storage. That's it.
  • the iridoid compound-derived red dye composition according to the present invention is a dye composition having heat stability. Specifically, it is preferable that the value indicating the dye residual ratio is in the following range when measured according to the method described in (F) below. That is, the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention has the following characteristics: (F) Color value E 10%
  • the above-mentioned iridoid compound-derived red pigment composition is contained so as to be 0.05% by mass in terms of 1cm value 50.5, adjusted to Brix 10 ° with fructose-glucose liquid sugar, and pH 5.
  • the dye residual ratio is 50% or more, preferably 60% or more, more preferably 70% or more before storage.
  • the red pigment composition according to the present invention has excellent light resistance and heat resistance comparable to or comparable to conventional gardenia red pigments.
  • the stability is equivalent to that in the presence of an organic acid such as citric acid, which is a conventional technique, and it can be used as a dye composition having excellent storage stability and processing characteristics.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition include a gardenia red pigment composition manufactured using gardenia fruit or an extract thereof as a starting material for the iridoid compound.
  • the “gardenia red pigment composition” refers to the above paragraph 1.
  • dye composition which comprises the red pigment
  • the gardenia red pigment composition according to the present invention is a pigment composition including a wider range than the gardenia red pigment composition based on the general definition.
  • the gardenia red pigment composition according to the present invention was produced using geniposide and / or geniposide acid separated or purified from gardenia fruit without directly using gardenia fruit or an extract thereof as a raw material. Red pigment compositions are also included.
  • dye composition manufactured using the genipin and / or genipic acid derived from these as a raw material is also contained.
  • “Hunter Lab color system (Lab system)” is a color system that forms a color solid composed of orthogonal coordinates composed of a-axis and b-axis indicating chromaticity and an L-axis perpendicular thereto. It is.
  • the “a value” is a value that expresses the color tone of red and green with numerical values.
  • the “b value” is a value expressing the tone of yellow and blue with numerical values. The larger the b value +, the stronger yellow, and the larger the b value-, the stronger blue.
  • CHROMA value is a value obtained by numerically expressing the distance from the origin in the Hunter Lab color system by the following equation (1). Used as a value indicating saturation. The larger the value, the brighter the color.
  • color difference ( ⁇ E) is a point where two colors are plotted in the Hunter Lab color system (between (a 1 , b 1 , L 1 ) and (a 2 , b 2 , L 2 )). This distance is a numerical value calculated by the following formula (2).
  • HUE value means the angle of formation of the straight line connecting the plot (a value, b value) on the orthogonal coordinates of the a axis and b axis in the Hunter Lab color system and the origin, and the Munsell hue circle Is a value representing a hue expressed by being converted to a hue notation in.
  • the hue is a value represented by a symbol and a numerical value.
  • the “maximum absorption wavelength” ( ⁇ max) indicates a light wavelength (nm) at which the absorbance in the visible light region of the dye or the dye composition is maximized.
  • “absorbance” is a value representing the degree to which a substance absorbs light.
  • the absorbance (A ⁇ ) at the maximum absorption wavelength ( ⁇ max) can be obtained by the following formula (3).
  • A represents absorbance
  • represents maximum absorption wavelength
  • a ⁇ represents absorbance at the maximum absorption wavelength
  • I represents incident light intensity
  • I 0 represents transmitted light intensity.
  • the “dye residual ratio” is a value calculated by the following formula (4) based on the absorbance at the maximum absorption wavelength of each dye measured before and after the test such as stability. In this specification, by calculating the remaining ratio of the dye compound in which the maximum absorption wavelength is maintained as the remaining ratio of the dye, it is used as a value for evaluating the ratio of the dye compound in which the color development characteristics are stably maintained.
  • the "color values” means “color value E 10% 1 cm", the “color value E 10% 1 cm”, when the preparation of the 10 weight% of the dye composition-containing solution, It is a value calculated based on the absorbance (A: Absorbance) of the maximum absorption wavelength ( ⁇ max) in the visible light region using a measurement cell having an optical path length of 1 cm.
  • color value conversion refers to conversion of a dye (dye composition) into a numerical value per color value. For example, 0.05% by mass in terms of a color value of 60 means an amount by which the colorant content contained in the solution is 0.05% by mass when the colorant (colorant composition) is adjusted to have a color value of 60. means.
  • McIlvaine buffer is a buffer prepared using citric acid and phosphate (Na 2 HPO 4 ), and is also known as a citrate buffer.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention comprises the above paragraph 2. And a red pigment composition having excellent acid resistance. In particular, it exhibits outstanding acid resistance even at a pH of less than 3. Therefore, the red pigment composition according to the present invention can be widely used for applications and products that have been difficult with the iridoid compound-derived red pigment composition (cutout red pigment composition) according to the prior art.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention can be used as a pigment preparation.
  • the red pigment composition according to the present invention is a gardenia red pigment composition
  • it is preferably used as a gardenia red pigment formulation.
  • the form of the dye preparation according to the present invention include, but are not particularly limited to, liquid, paste, gel, semi-solid, solid, and powder.
  • processing solid shapes, such as a granular form and a tablet, can be mentioned.
  • the iridoid compound-derived red pigment composition according to the present invention is water-soluble, it can be used as it is as a water-soluble pigment formulation, but it is an oil-soluble pigment formulation (W / O type) or double emulsification. It can also be used after being processed into a pigment preparation (W / O / W type) or the like.
  • the mixing ratio of the iridoid compound-derived red dye composition can be appropriately adjusted according to the type and purpose of the dye preparation, and is not particularly limited. It is suitable that 10% 1 cm value is 20 or more, preferably 30 or more, more preferably 40 or more.
  • the upper limit of the color value of the dye preparation according to the present invention is not particularly limited, and examples thereof include a color value E 10% 1 cm value of 800.
  • the blending ratio of the iridoid compound-derived red pigment composition in the pigment preparation may be calculated on the basis of the above-mentioned color value. May be 5 to 75% by mass.
  • the dye preparation according to the present invention can be blended with an additive having a function of stabilizing or improving color development characteristics and the like.
  • an antioxidant, a pH adjuster, a thickening polysaccharide, other food materials, and the like can be blended, but are not particularly limited thereto.
  • other pigments can be blended in addition to the red pigment composition according to the present invention.
  • the dye preparation according to the present invention can be a dye preparation adjusted to a desired color tone by blending the other dye.
  • the other pigments that can be blended here are preferably natural pigments having stable color development properties as in the case of the red pigment composition in the present invention.
  • natural pigments such as gardenia yellow pigment, gardenia blue pigment, safflower pigment, anthocyanin pigment, benichouji pigment, turmeric pigment, tamarind pigment, oyster pigment, caramel pigment, spirulina pigment, cucurian pigment, cochineal pigment, tomato pigment, etc.
  • natural pigments such as gardenia yellow pigment, gardenia blue pigment, safflower pigment, anthocyanin pigment, benichouji pigment, turmeric pigment, tamarind pigment, oyster pigment, caramel pigment, spirulina pigment, cucurian pigment, cochineal pigment, tomato pigment, etc.
  • natural pigments such as gardenia yellow pigment, gardenia blue pigment, safflower pigment, anthocyanin pigment, benichouji pigment, turmeric pigment, tamarind pigment, oyster pigment, caramel pigment, spirulina pigment, cucuri
  • the red pigment composition or pigment preparation according to the present invention can be suitably used for a colorant using a conventional iridoid compound-derived red pigment composition (a gardenia red pigment composition).
  • a conventional iridoid compound-derived red pigment composition a gardenia red pigment composition
  • the conventional iridoid compound-derived red pigment composition can be used in a wide range of fields even for applications where the addition method and timing are limited and products that cannot be used themselves.
  • the red pigment composition or pigment preparation according to the present invention can be suitably used as a natural colorant used in products such as foods and drinks, cosmetics, pharmaceuticals, quasi drugs, daily hygiene products, and feeds. It is. That is, in this invention, it becomes possible to provide the food-drinks, the cosmetics, the pharmaceutical, the quasi-drug, the hygiene daily goods, or feed containing the red pigment
  • dye formulation which concerns on this invention is shown below, as a product which can be colored based on this invention, it is not limited to these.
  • Examples of “food” include beverages, frozen desserts, desserts, sugar confectionery (eg, candy, gummi, marshmallow), gum, chocolate, confectionery (eg, cookies), bread making, processed agricultural products (eg, pickles) ), Processed meat products, processed fishery products, dairy products, noodles, seasonings, jelly, syrup, jam, sauce, alcoholic beverages and the like.
  • “Cosmetics” may include skin lotions, lipsticks, sunscreen cosmetics, makeup cosmetics, and the like.
  • Examples of the “medicament” include various tablets, capsules, drinks, troches, gargles, and the like.
  • Examples of the “quasi-drug” include nutritional supplements, various supplements, toothpastes, mouth fresheners, odor preventing agents, hair nourishing agents, hair restorers, skin moisturizers, and the like.
  • Examples of “daily hygiene products” include soaps, detergents, shampoos, rinses, hair treatments, toothpastes, bathing agents, and the like.
  • Examples of the “feed” include various pet foods such as cat food and dog food; food for ornamental fish and cultured fish;
  • the dye composition or the dye preparation according to the present invention has a property excellent in dissolution stability particularly in an acidic region, it is preferably suitable for coloring applications of products in which at least part or all of the pH is acidic.
  • the colored product according to the present invention can be suitably used for products in which the pH of at least part or all of the product is acidic and it is necessary to maintain red color development in the acidic part.
  • the acidic condition is preferably pH 3.5 or less, more preferably pH 3 or less, and particularly preferably less than pH 3.
  • Specific examples of the colored product according to the present invention include beverages, frozen desserts, desserts, sugar confectionery and the like, which are often in the vicinity of pH 3.
  • the dye composition or the dye preparation according to the present invention has color development characteristics excellent in red and bright lightness in addition to acid resistance, it is suitable for a material having a milky white basic color tone that tends to be dull in color tone. Can also be colored in a bright red color tone. For example, it can be suitably used for coloring milk drinks, dairy products, processed fish products, and the like.
  • the dye composition or the dye preparation according to the present invention has light resistance, it can be suitably used for coloring products and the like based on light exposure in storage or display. is there.
  • dye formulation which concerns on this invention is equipped with heat resistance, it can be used for the product assumed to be exposed to high temperature storage.
  • the dye composition or the dye preparation according to the present invention is a product that is suitable from the viewpoint of safety because it is a technique characterized by adding ascorbic acid or the like, and is intended for ingestion into the human body. Suitable for use in coloring applications. It is particularly suitable for use in coloring applications such as food and drink.
  • the dye composition or dye preparation according to the present invention can be suitably used for coloring purposes in the production process of the above products.
  • the step of coloring the product can be carried out according to a standard method for each product, except that the pigment composition or pigment preparation according to the present invention is blended as a natural pigment.
  • the content of the dye composition in the product is 0.001 to 1% by mass, preferably 0.005 to 0.5% by mass, more preferably 0.01 to 0.2% by mass, More preferably, it can be blended so as to be 0.02 to 0.1% by mass.
  • the dye composition or dye preparation according to the present invention needs to undergo the acidic conditions in at least a part or all of the production process of the product even if the final product has a pH of weakly acidic to alkaline. It can be used for various products. That is, even if the final product has a pH of 3.5 or more, it is suitably used for coloring in the production process for a production process including a process that is less than pH 3 in at least a part or all of the production process. It is possible.
  • the present invention includes a pigment preparation, a food / beverage product, a cosmetic product, a pharmaceutical product, and a pharmaceutical department, which comprises a step of containing an iridoid compound-derived red pigment composition obtained by the production method described in the above paragraph.
  • the present invention includes methods for producing external products, daily hygiene items, feed, and the like.
  • the blending amount of the iridoid compound-derived red pigment composition in each of these production methods it is possible to refer to the description in the above paragraph regarding the pigment preparation and each product.
  • the product to be colored is livestock meat products or processed fishery products
  • a pickle solution or the like is prepared and used with ordinary gardenia red pigments, etc. Due to the nature of the tissue or the like, “coloring unevenness” such as streaky unevenness or color unevenness is likely to occur, and uniform coloring may be difficult.
  • coloring is performed using the red pigment composition or pigment preparation according to the present invention, uneven coloring is suppressed even when products such as livestock meat products and processed fishery products are colored. And uniform and vivid red.
  • an embodiment in which livestock product raw materials are immersed in an aqueous dye solution (pickling liquid, etc.) or an aqueous dye solution (pickling liquid, etc.) is injected into the raw meat product raw material The mode to do can be mentioned.
  • uneven coloring that is difficult to occur by coloring to a conventional paste product or the like is remarkably likely to occur.
  • coloring is performed using the red dye composition or the dye preparation according to the present invention, these aspects In this case, it is possible to suppress the color unevenness and to color a uniform and bright red.
  • Examples of the target product suitable for suppressing coloring unevenness in the present invention include livestock meat products and processed fishery products.
  • processed meat products include ham, sausage, bacon, fillets, various parts, minced meat, roast products, grilled meats, and salmon products.
  • raw materials for livestock beef, pork, chicken, etc. can be mentioned.
  • processed fishery products include fish meat sausages, paste products, fillets, various parts, fish egg products, salmon products, and other meat products.
  • examples of the fishery material include fish meat and the like, but in principle, it is recognized that the fishery material can be widely applied to those using a tissue of a species belonging to fish as a raw material.
  • the product to be colored is an agricultural processed product such as pickles, etc.
  • a dye solution etc. with ordinary gardenia red pigment, etc. Due to the nature, “coloring unevenness” tends to occur, and uniform coloring may be difficult.
  • coloring using the red pigment composition or pigment preparation according to the present invention even when the processed agricultural products such as pickles are colored, the uneven coloring is suppressed and uniform. It becomes possible to color bright red.
  • Examples of the pickled product that is a processed agricultural product suitable for suppressing coloring unevenness in the present invention include, for example, light pickles, takuan pickles, shiba pickles, fukujin pickles, plum pickles, kimchi pickles, and the like. Moreover, even if it is a product other than these, if it can generally be recognized as equivalent to these pickled products, it will be recognized as being included in the pickled products.
  • Examples of plant materials that are raw materials include foodstuffs such as vegetables, leaf vegetables, root vegetables, fruit vegetables, and fruits, but in principle, it is recognized that they can be widely applied to those using plant tissues as raw materials.
  • the raw material, etc. which is the product subject to pink coloration
  • the raw material is a product having a white color
  • ordinary gardenia red pigments, etc. there is a tendency to dark blue due to the color tone when mixed with the raw material, It was difficult to express shades such as bright pink.
  • coloring is performed using the red pigment composition or pigment preparation according to the present invention, even if the raw material of the material has a mixed color tone with a product having a white system, a bright “pink Color development is possible.
  • Examples of products suitable for coloring in pink tones in the present invention include, for example, bread, gum, pudding, bavaria, strawberry milk, various dairy products, candy, flower paste, cream, cookies, donuts, cakes, biscuits, and syrups. , Jams and the like. Moreover, even if it is a product other than these, if it can generally be recognized as equivalent to these products, it will be recognized as being included in the said product. In the present invention, since dark blue coloration due to mixing with a white material is suppressed, it is possible to color a product in which the material material has a white color with a bright pink color.
  • FIG. 1 The main process in the manufacturing process of the iridoid compound-derived red pigment composition according to this example is shown in FIG. 1 as a flowchart.
  • the description “GP to molar equivalent” is a value indicating the addition amount or content of the compound used in the manufacturing process of the gardenia red pigment composition in a molar ratio with respect to geniposide as a raw material. .
  • it may be described as “eq”.
  • “*” indicates a product of San-Ei Gen FFI Co., Ltd.
  • “*” indicates a registered trademark of San-Ei Gen FFI Co., Ltd.
  • a pH 12 solution was prepared by adding 22.5 g of a 48% sodium hydroxide solution to 110 g of an aqueous solution containing 32% of purified geniposide (hereinafter sometimes abbreviated as GP), and watered to a volume of 300 mL. By stirring at 50 ° C. for 2 hours, an ester hydrolysis treatment was performed to produce geniposide acid. After the hydrolysis treatment, 66 g of sodium glutamate (GP with respect to 4.3 molar equivalents) is added, an amount of ascorbic acid, which is an organic acid, to a pH of about 4.5 (GP with respect to 8 molar equivalents) is added, and water is added.
  • GP purified geniposide
  • a solution having a liquid weight of 500 g was prepared and heat-treated at 80 ° C. for 10 minutes. Further, as a comparative sample, citric acid was added in such an amount that a pH of about 4.5 (GP to 4.3 molar equivalents) was applied, and the same treatment was performed. With respect to the acid adjusting solution, 6 g of cellulase was added under a nitrogen atmosphere and gently stirred, and a ⁇ -glucosidase reaction was performed at 50 ° C. for 24 hours to produce geniposide acid aglycone. The pH was readjusted to about 4.5, and a heat treatment at 80 ° C.
  • the red color development in this example is a reaction that begins to progress using the produced aglycone as a substrate even during the ⁇ -glucosidase reaction, but proceeds rapidly by the subsequent heat treatment.
  • the gardenia red pigment composition prepared by adding ascorbic acid and reacting was the gardenia red pigment composition prepared by adding citric acid and reacting with the conventional technology (sample 1-2).
  • the L value indicating brightness and the CHROMA value indicating saturation were higher.
  • a particularly clear difference between Sample 1-2 and Sample 1-1 was confirmed by the CHROMA value, which showed that brightly colored gardenia red pigment was prepared in Sample 1-2. (FIG. 2).
  • the a and b values indicating the hue tended to shift to the red and yellow sides compared to Sample 1-1, and the HUE value also showed a red value (FIG. 3).
  • Visual observation of the filled reagent bottle also showed that Sample 1-2 had a bright and bright red color tone (FIG. 4).
  • the gardenia red pigment composition (sample 1-1) prepared by adding citric acid, which is a conventional technique, has a lightness L value and chroma than the pigment composition according to sample 1-2.
  • the CHROMA value indicating the low value.
  • the a value and b value indicating the hue showed blue and green values as compared with the sample 1-2, and the HUE value also showed the purple value. Further, it was also confirmed by visual observation of the filled reagent bottle that Sample 1-1 had a dark purple color tone with a dullness.
  • a gardenia red pigment composition that is improved in lightness and saturation and lightened in red by adding ascorbic acid in the production process of gardenia red pigment composition and performing a series of reaction steps is produced. It was shown that it can be done. In particular, it has been shown that a brightly colored gardenia red pigment composition that improves saturation and exhibits a bright red color tone by the addition of ascorbic acid can be produced. Since the pH during the reaction of Sample 1-1 and Sample 1-2 was approximately the same pH condition as about 4.5, the lightening action of gardenia red pigment by ascorbic acid is due to the pH. It was shown not to be an effect.
  • Example 2 “Examination of ascorbic acid addition amount” The amount of ascorbic acid added during the reaction in the manufacturing process of gardenia red pigment composition was examined.
  • Example 1 (1) “Preparation of gardenia red pigment composition”
  • a series of reactions using geniposide as a raw material was performed except that ascorbic acid added at the time of reaction in the manufacturing process of gardenia red pigment composition was added at each blending amount shown in Table 3. Performed in the same manner as described.
  • the reaction volume of this example was performed on a 1/10 volume scale of Example 1 (1).
  • the gardenia red pigment composition was subjected to simple purification in the same manner as described in Example 1 (1) (up to suction filtration using filter paper as described in Example 1 (1)).
  • Example 3 “Examination of lightening effect of erythorbic acid” The lightening effect of gardenia red pigment composition when erythorbic acid, a stereoisomer of ascorbic acid, was added was examined.
  • Example 4 "Coloring milk drink” About the gardenia red pigment
  • the gardenia red pigment composition which is an ascorbic acid addition reaction product
  • the gardenia red pigment composition which is a conventional citric acid addition reaction product
  • the L value indicating brightness and the CHROMA value indicating saturation were higher.
  • a clear difference was confirmed in the CHROMA value (FIG. 8).
  • the a and b values indicating the hue tended to shift to the red and yellow sides as compared to Sample 4-1, and the HUE value also showed a red value (FIG. 9).
  • Visual observation of the filled reagent bottle also showed that Sample 4-2 was bright and milky white with less dullness (FIG. 10).
  • the milk beverage (sample 4-1) colored by adding the gardenia red pigment composition, which is a citric acid addition reaction product, which is a conventional technique
  • the L value indicating lightness and the milk beverage according to sample 4-2 and The CHROMA value indicating saturation was low.
  • the a value and b value indicating the hue showed blue and green values as compared with the sample 4-2, and the HUE value also showed the purple value.
  • Example 5 "Coloring of processed retort-sterilized fish meat" About the gardenia red pigment
  • the processed food of fish meat (Sample 5-2) that was retort-sterilized by adding the gardenia red pigment composition, which is an ascorbic acid-added reaction product, had the gardenia red pigment composition, which was a citric acid-added reaction product, as a conventional technique.
  • the color tone was bright and less dull and reddish (FIG. 11).
  • the lightening improvement effect was an action confirmed after retort sterilization.
  • the processed fish meat product (Sample 5-1) colored by adding the gardenia red pigment composition which is a reaction product of citric acid, which is a conventional technique, exhibits a milky white color with a dull dark purple color. It was.
  • test solution (Sample 6-2) added with gardenia red pigment composition prepared by adding ascorbic acid during the reaction was exposed to a deteriorated environment corresponding to light abuse and heat abuse for a long time.
  • the value of the residual dye rate was equal to or comparable to that of the test solution (Sample 6-1) to which the gardenia red pigment composition, which is a reaction product of citric acid added according to the prior art, was added.
  • the gardenia red pigment compound prepared by adding ascorbic acid during the reaction was a pigment compound having high stability against light and heat. That is, it was confirmed that the gardenia red pigment composition, which is an ascorbic acid-added reaction product, can be used as a pigment having light resistance and heat resistance when used for distribution products such as food and drink.
  • test solution A test solution was prepared using the McIlvaine buffer solution having a pH value shown in Table 9 so that each gardenia red pigment composition had a color value E of 10% and a 1 cm value of 50.5 in terms of 50.5 % by mass.
  • the gardenia red pigment composition that is a citric acid addition reaction product and the gardenia red pigment composition that is an ascorbic acid addition reaction product were those prepared in Example 1 (1).
  • a gardenia red pigment composition of taurine-added reaction product which has been reported to improve acid tolerance as a prior art, was separately prepared according to the method described in Japanese Patent No. 4605824.
  • the pigment residual ratio is a high value of about 94 to 100% in the weakly acidic region of pH 3 to 4.
  • it decreased rapidly to about 30% at pH 2.5 and decreased to about 2.5% at pH 2.2. That is, it was shown that gardenia red pigment is a pigment compound having low stability in an acidic solution having a pH of less than 3.
  • the gardenia red pigment composition which is an ascorbic acid-added reaction product not only showed a high pigment residual ratio of about 95 to 100% in the weakly acidic region of pH 3 to 4, but also had a pH of 2
  • about 80% of the dye was maintained at .5, and about 70% of the dye was maintained at pH 2.2.
  • This value of the dye residual ratio was clearly higher than the effect of the gardenia red dye composition (sample 7-3) of the taurine-added reaction product, which has been reported to have an effect of improving acid tolerance as a prior art.
  • the gardenia red pigment composition (sample 7-3) of the taurine-added reaction product decreases rapidly to about 30%, whereas the ascorbic acid-added reaction product In the gardenia red pigment composition (Sample 7-2), about 70% of the pigment was maintained, and the difference was remarkable in the solution having a strong acidity tendency.
  • a gardenia pigment composition having high stability in an acidic solution can be prepared by adding ascorbic acid and reacting in the manufacturing process of gardenia red pigment composition. That is, it was shown that a gardenia pigment composition that hardly aggregates in an acidic solution and that maintains water solubility can be prepared.
  • the acid resistance imparting effect by the ascorbic acid exhibited particularly excellent effects in stabilizing gardenia red pigments at a pH of less than 3, which was difficult with the prior art.
  • Example 8 “Evaluation on acid resistance: low-temperature storage” With respect to the gardenia red pigment composition prepared in the above examples, the stability effect of the residual rate of acidic region pigment after low-temperature storage was verified.
  • test solution A test solution was prepared using the McIlvaine buffer solution having a pH value shown in Table 10 such that each gardenia red pigment composition had a color value E 10% of 1 cm value of 50.5 in terms of 50.5 % by mass. As the gardenia red pigment composition, the one prepared in Example 7 (1) was used.
  • the gardenia red pigment composition (sample 8-1), which is a conventional citric acid addition reaction product, is stored at a low temperature, it rapidly decreases to about 24% at pH 2.5, and at pH 2.2. It was shown to decrease to about 16%. That is, it was shown that gardenia red pigment is a pigment compound that is likely to lose its stability when stored at a low temperature of less than pH 3.
  • the gardenia red pigment composition (Sample 8-2), which is an ascorbic acid addition reaction product, maintained about 56% pigment at pH 2.5 and about 43% pigment at pH 2.2.
  • this pigment residual rate was clearly higher than the effect of the gardenia red pigment composition (sample 8-3) of the taurine-added reaction product, which has been reported to improve the acid tolerance as a prior art.
  • the gardenia red pigment composition (sample 8-3) of the taurine-added reaction product decreases rapidly to about 20%, whereas the ascorbic acid-added reaction product In the gardenia red pigment composition (Sample 8-2), more than 40% of the pigment was maintained, and the difference was remarkable in the solution having a strong acidity tendency.
  • test solution A test solution was prepared using a McIlvaine buffer at pH 5.0 so that each gardenia red pigment composition had a color value E 10% 1 cm value of 0.05. As the gardenia red pigment composition, the one prepared in Example 7 (1) was used. In addition, about the gardenia red pigment
  • the absorbance ratio between the maximum absorption wavelength and each fixed wavelength in the gardenia red pigment composition (sample 9-2) that is an ascorbic acid addition reaction is the gardenia red pigment composition that is a citric acid addition reaction that is a conventional technique.
  • the value was higher.
  • a clear difference is detected at the value of A ⁇ max / A 600 nm which is an absorbance ratio of 600 nm, and the value of gardenia red pigment composition (sample 9-2) by addition of ascorbic acid is the gardenia red pigment composition which is a citric acid addition reaction product The value was about twice that of the sample (Sample 9-1). From the above results, it was shown that the gardenia red pigment composition can be prepared by adding ascorbic acid and reacting in the manufacturing process of gardenia red pigment composition to produce a bright color tone with less yellowness and less dullness.
  • the gardenia red pigment composition which is an ascorbic acid-added reaction product
  • the gardenia red pigment composition which is a taurine-added reactant, which is a conventional technique
  • the CHROMA value indicating the saturation was higher (FIG. 15).
  • the a value indicating the hue tended to shift to the red side as compared to Sample 10-1, and the HUE value also showed a red value (FIG. 16).
  • Visual observation also showed that Sample 10-2 was bright and milky white with less dullness (FIG. 17).
  • the CHROMA value indicating saturation is lower than that of the pudding related to the sample 10-2. showed that. Further, the a value indicating the hue showed a green value compared to the sample 10-2, and the HUE value also showed a purple value. Also by visual observation, it was confirmed that Sample 10-1 had a dark reddish-purple milky white with dullness.
  • Example 11-1 The gardenia red pigment composition was added to the bread dough and colored so that the color value E 10% 1 cm value was 0.2% by mass in terms of 100 to prepare bread (Sample 11-1, Sample 11-2). .
  • the gardenia red pigment composition the gardenia red pigment composition prepared in Example 1 (1) and the gardenia red pigment composition (taurine-added reaction product) used in Example 7 were used.
  • the gardenia red pigment composition that is the taurine addition reaction product that is a conventional technique is added and colored.
  • the L value indicating brightness and the CHROMA value indicating saturation were high, and a clear difference was confirmed (FIG. 18).
  • the a value indicating the hue tended to shift to the red side compared to sample 11-1, and the HUE value also showed a red side value (FIG. 19).
  • Visual observation also showed that Sample 11-2 exhibited a bright and bright red hue (FIG. 20).
  • the bread colored by adding the gardenia red pigment composition, which is a reaction product added with taurine, which is a conventional technique, has a lightness L value and saturation than the bread according to sample 11-2.
  • the CHROMA value indicating the low value.
  • the a value indicating the hue shows a green value compared to the sample 11-2, and the HUE value also shows a purple value. Visual observation also confirmed that Sample 11-1 had a dark and dull red color.
  • the pickled color (sample 13-3) colored by adding the red cabbage dye composition, which is an anthocyanin dye, could be colored sufficiently red to the center.
  • the pickled with an anthocyanic dye according to Sample 13-3 fading was significant when light was irradiated, and the red color disappeared one day after the light irradiation (FIG. 23).
  • the pickled color (sample 13-2) colored by adding the gardenia red pigment composition, which is an ascorbic acid-added reaction product was shown to maintain a good red color even after one day of light irradiation (Fig. 23).
  • a pickle solution for coloring ham was prepared according to the formulation in Table 19. Reduced malt starch syrup, dried egg white, powdered soy protein, whey protein, sodium caseinate, gelling agent preparation, polymerized phosphate, sodium L-ascorbate and sodium nitrite, tarbon mixer For 30 minutes. Salt, a seasoning, a pigment, and the remaining water were added to the stirring solution, and the mixture was stirred for 10 minutes and then cooled to prepare a pickle solution. The pickle solution was injected 150% into pork shoulder loin, tumbled and then salted overnight. After salting, filling into a brass casing and heating (drying 60 ° C. 50 minutes, smoke 70 ° C.
  • Example 14-1 and 14-2 60 minutes, steam 78 ° C. 120 minutes), colored hams were prepared (samples 14-1 and 14-2). .
  • gardenia red pigment composition gardenia red pigment composition prepared in Example 1 (1), and ascorbic acid (GP to 8 molar equivalents) in Example 1 (1) citric acid (GP to 4 molar equivalents) ) was used in accordance with the production method of Example 1 (1), and a gardenia red pigment composition having a color value E of 10% and a 1 cm value of about 100 was used.
  • the gardenia red pigment composition that is the reaction product with ascorbic acid added (Sample 14-2)
  • the gardenia red pigment composition that is the citric acid addition reaction product according to the prior art is added.
  • the ham (Sample 14-1) colored by adding the gardenia red pigment composition, which is a citric acid addition reaction product was confirmed to have pink streaks in the cross-sectional view and evenly to the center of the ham.
  • the ham (sample 14-2) colored by adding the gardenia red pigment composition which is an ascorbic acid-added reaction product has no streak-like unevenness and color unevenness and is uniformly colored to the center. (Table 20).
  • the processed meat product can be colored in a bright and vivid red color by adding the gardenia red pigment, which is an ascorbic acid-added reaction product, and the interior of the processed meat product can be colored. It was shown that it can be uniformly colored without unevenness.
  • test solution was prepared using a McIlvaine buffer solution having a pH value shown in the following table so that each gardenia red pigment composition had a color value E 10% of 1 cm value of 50.5 in terms of 50.5%.
  • the gardenia red pigment composition obtained by adding 6.5 molar equivalents of ascorbic acid to GP maintains about 41% of pigment even under strong acidic conditions at pH 2.2 immediately after production (Sample 15-1). (Table 21 and FIG. 24).
  • the gardenia red dye composition maintained about 35% of the dye even after low-temperature storage (Sample 15-2) and under strong acidic conditions at pH 2.2 (Table 22 and FIG. 25).
  • These pigment residual ratio values were lower than the values shown by gardenia red pigment compositions (samples 7-2 and 8-2) obtained by adding 8.0 molar equivalents of ascorbic acid to GP.
  • the value was higher than that of the gardenia red pigment composition (sample 7-3, sample 8-3) of the taurine-added reaction product that has been reported to improve acid tolerance as a prior art.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造に関する技術であって、製造した色素組成物の安全性及び製造コストの点で好適な技術であり、耐酸性を備えたイリドイド化合物由来赤色素組成物を製造する技術を提供することを目的とする。 本発明は、イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンとアミノ基含有化合物との作用を伴う赤色発色を、イリドイド化合物の総モル当量に対してアスコルビン酸、その類似化合物、又はこれらから選ばれる2以上の化合物、を5モル当量以上含有する溶液にて行って、耐酸性を備えた赤色素化合物を生成する工程、を含むことを特徴とする、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法に関する。

Description

イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法
 本発明は、イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法に関する。
 クチナシ赤色素はクチナシ果実抽出物から製造される赤色色調を呈する色素であり、光及び熱に対する安定性が比較的高い性質を備えた天然系色素である。ここでクチナシ赤色素は、クチナシ果実抽出物に含まれるイリドイド化合物のアグリコンをアミノ基含有化合物と作用させることで得られる色素化合物である。クチナシ赤色素の開発においては、イリドイド化合物に由来する構造を備えた色素化合物であり青色色素の製造技術の一部の工程を改良することによって赤色色調を奏する色素の開発が行われてきた(特許文献1)。
 クチナシ赤色素は、植物原料由来ということで近年の消費者の安全志向とも重なり、虫由来のコチニール色素や他の合成赤色素等に代わって飲食品、香粧品、医薬部外品、医薬品等の多くの分野での需要が拡大している。特にクチナシ赤色素は飲食品分野への使用も可能な優れた色素素材として利用されている。
 しかし、クチナシ赤色素にはその優れた利点だけでなく利用用途及び実用化の範囲を狭めている以下に示す課題が内在する。具体的には、クチナシ赤色素はpH3.5以下の酸性条件では凝集物を形成するという性質を備えるため、クチナシ赤色素は酸性飲料等の酸性組成物の着色に利用できないという原理的な課題が存在する。そのためクチナシ赤色素の利用用途及び実用化の範囲拡大のためには、酸性域での凝集沈殿に対する溶解安定性に関する課題を克服して耐酸性を備えたクチナシ赤色素を製造する技術の開発が求められている。
 このような状況において、クチナシ赤色素の耐酸性に関する先行技術としては、次のような報告がある。例えば、クチナシ赤色素の製造工程において耐酸性付与を実現しようとする先行技術として、赤色発色時に亜硫酸イオンを生成させることでクチナシ赤色素に耐酸性を付与する技術が報告されている(特許文献2)。しかし、当該技術における技術的特徴であるピロ亜硫酸ナトリウムやピロ亜硫酸カリウム等の亜硫酸イオンは、飲食品用途に用いた際には様々な影響が指摘されている化合物であるため、その後の工程で除去処理を行ったとしても安全志向の高い現在の消費者にとって懸念の残る技術である。
 また、クチナシ赤色素の耐酸性付与を達成しようとする先行技術としては、赤色発色時にタウリン含有物質を添加する技術を挙げることができる(特許文献3)。しかし、当該文献に係る技術で添加するタウリン含有物質は、単位重量あたり価格が通常の有機酸とは比較にならないほど高額で取引される物質であるため、色素の製造コストの点で課題がある技術と認められる。また、当該文献に係る方法で製造したクチナシ赤色素組成物の耐酸性は十分とはいえない。例えば、当該文献に係る方法で製造したクチナシ赤色素組成物は、pH3未満では凝集や沈殿が生じる(本願明細書実施例7及び8参照)。即ち、当該文献に記載のタウリンによる耐酸性付与能は、酸性飲食品等への利用において十分な技術とは認められない。
 なお、当該分野に係る関連技術としては次のような技術を挙げることができる。例えば、クチナシ赤色素の色調改善を達成しようとする先行技術として、赤色発色においてイリドイド化合物に対して2モル当量以上の有機酸及び0.7モル当量以上のアルギニン等の特定アミノ酸の存在下にて行う技術(特許文献4)、赤色発色を特定条件を満たすタンパク質加水分解物の存在下にて行う技術(特許文献5)等を挙げることができる。しかし、これらの技術を開示する文献では酸性域での凝集性等に関する課題等については及触されておらず、クチナシ赤色素への耐酸性付与手段を着想しえる開示又は示唆は認められない。
特公昭55-5778号公報 特許第5753373号公報 特許第4605824号公報 特許第2802451号公報 特開2011-217728号公報
 本発明は、上記従来技術の事情に鑑みてなされたものでありその課題とする処は、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造に関する技術であって、製造した色素組成物の安全性及び製造コストの点で好適な技術であり、耐酸性を備えたイリドイド化合物由来赤色素組成物を製造する技術を提供することを目的とする。
 上記従来技術の状況において本発明者らは鋭意研究を重ねたところ、イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンとアミノ基含有化合物との作用を伴う赤色発色を行う工程において、アスコルビン酸等を過剰に添加する手法を着想した。本発明者らは上記着想に基づいた手法により赤色発色を行ったところ、耐酸性に優れたイリドイド化合物由来赤色素組成物が調製されることを見出した。当該色素組成物は抜群の耐酸性を備えており、特に、従来技術では困難であったpH3未満の酸性域での溶解安定性が顕著に向上したものであることを見出した。
 上記製造工程で用いるアスコルビン酸はビタミンCや飲食品等の抗酸化剤として広く利用される物質であり、人体に対する安全性が担保されている化合物である。この点、本発明に係る技術は、上記先行技術文献である特許文献2に係るピロ亜硫酸ナトリウムやピロ亜硫酸カリウム等の亜硫酸イオン生成を介して得られた色素組成物の安全性への懸念を克服した技術であると認められる。
 また、アスコルビン酸は市販の飲食品等で多用される安価な原料物質であり、上記した先行技術文献である特許文献3に係るタウリン含有化合物が高価な原料であることと比較すると、製造コストの点で利点を有する技術であると認められる。
 更に本発明者らは、上記工程を得て調製した赤色素組成物と特許文献3に係るタウリン含有組成物を添加して得られた赤色素組成物との耐酸性作用を実験にて比較したところ、pH3未満の酸性域での溶解安定性の耐酸性付与作用の効果において顕著な相違が見られ、本発明に係る赤色素組成物の方が耐酸性に優れていることが確認された(本願明細書実施例7、8、及び15参照)。
 なお、先行技術文献である特許文献2の段落0036にはイリドイド化合物の製造工程において任意添加物質として有機酸に属する化合物が列挙されており、そのうちの1つとしてアスコルビン酸が例示されている。また、特許文献4の請求項1にも添加物質として有機酸に属する物質が列挙されている。
 しかし、これらの文献に係る段落では、本発明に係る効果を奏さない「クエン酸」を含めて列挙されており、当該段落記載に基づいて本発明に想到しえるか否かの判断の点で阻害事由を含む記載と認められる。また、これらの文献の実施例ではアスコルビン酸を添加した例は1例も記載されておらず、本発明に係る耐酸性を備えた色素組成物を生成可能な方法が開示されているとは認められない。
 更に、特許文献2及び4は、上記した本発明とは異なる技術的思想に基づく発明を開示する文献に過ぎず、アスコルビン酸等の多量添加とイリドイド化合物の耐酸性特性の向上作用に関する開示又は示唆は認められない。
 本発明者らは上記知見に基づいて本発明を完成するに至った。本発明は具体的には以下に記載の発明に関する。
 [項1]
 イリドイド化合物由来赤色素組成物を製造する方法において、
(工程1)イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンとアミノ基含有化合物との作用を伴う赤色発色を、イリドイド化合物の総モル当量に対してアスコルビン酸、その類似化合物、又はこれらから選ばれる2以上の化合物、を5モル当量以上含有する溶液にて行って、耐酸性を備えた赤色素化合物を生成する工程、
を含むことを特徴とする、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
 [項2]
 前記(工程1)に記載の赤色発色を行う工程が、イリドイド化合物の総モル当量に対してアスコルビン酸を6モル当量より多量含有する溶液にて行うものである、項1に記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
 [項3]
 前記イリドイド化合物由来赤色素組成物がクチナシ赤色素組成物である、項1又は2に記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
 [項4]
 前記(工程1)に記載の工程が、β-グリコシド結合加水分解によるイリドイド配糖体からイリドイドアグリコンの生成反応を、赤色発色に先行して及び/又は並行して行うものである、項1~3のいずれかに記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
 [項5]
 イリドイド化合物由来赤色素組成物を製造する方法において、
(工程1’)イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するゲニポシドエステル加水分解物アグリコン及び/又はゲニポシド酸アグリコンと、アミノ基含有化合物と、の作用を伴う赤色発色を、イリドイド化合物の総モル当量に対してアスコルビン酸を6モル当量より多量含有する溶液にて酸性条件下で行って、
耐酸性を備えた赤色素化合物を生成する工程、
を含み、
前記(工程1’)に記載の工程が、β-グリコシド結合加水分解によるイリドイド配糖体からイリドイドアグリコンの生成反応を赤色発色に先行して及び/又は並行して行うものであって、
前記イリドイド化合物由来赤色素組成物がクチナシ赤色素組成物である、
ことを特徴とする、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
 [項6]
 イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造工程において、項1~4のいずれかに記載の前記(工程1)又は項5に記載の前記(工程1’)を行うことを特徴とする、製造されるイリドイド化合物由来赤色素組成物に耐酸性を付与する方法。
 [項7]
 項1~5のいずれかに記載の製造方法によって得られたイリドイド化合物由来赤色素組成物。
 [項8]
 下記に記載の特徴を有する、イリドイド化合物由来赤色素組成物:
 色価E10% 1cm値0.05となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH5.0の水溶液を調製した場合において、Aλmax/A600nm値が4.9以上である。
 [項9]
 下記に記載の耐酸性に関する特徴を有する、項8に記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物:
 色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH2.2の水溶液を調製し、0.45μmフィルターで濾過した場合において、濾液の色素残存率が35%以上である。
 [項10]
 項7~9のいずれかに記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物を含有する色素製剤。
 [項11]
 項1~5のいずれかに記載の製造方法によって得られたイリドイド化合物由来赤色素組成物を含有させる工程を含むことを特徴とする、色素製剤、飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料の製造方法。
 [項12]
 項7~9のいずれかに記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物、又は、項10に記載の色素製剤を用いて着色する工程を含むことを特徴とする、飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料の製造方法。
 [項13]
 製造工程の少なくとも一部又は全部においてpH3未満となる工程を含む、項12に記載の飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料の製造方法。
 [項14]
 項7~9のいずれかに記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物、又は、項10に記載の色素製剤を含有する飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料。
 [項15]
 製品の少なくとも一部又は全部がpH3未満である、項14に記載の飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料。
 本発明は、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造に関する技術であって、製造した色素組成物の安全性及び製造コストの点で好適な技術であり、耐酸性を備えたイリドイド化合物由来赤色素組成物を製造する技術を提供することを可能とする。
 本発明により、例えば、酸性域での溶解安定性に優れたクチナシ赤色素の提供が可能となり、従来のクチナシ赤色素では困難であった用途や製品に対して幅広い利用が可能となる。
本実施例におけるイリドイド化合物由来赤色素組成物の製造工程において、主要工程の概略を示したフロー図である。
実施例1で製造したクチナシ赤色素組成物の発色特性評価においてCHROMA値の算出結果を示した図である。
実施例1で製造したクチナシ赤色素組成物の発色特性評価において、Hunter Lab表色系のa軸及びb軸の直交座標上のプロット結果を示した図である。
実施例1で製造したクチナシ赤色素組成物を充填した試料瓶を撮影した写真像である。
実施例2で製造したクチナシ赤色素組成物の発色特性評価においてCHROMA値の算出結果を示した図である。
実施例2で製造したクチナシ赤色素組成物の発色特性評価において、Hunter Lab表色系のa軸及びb軸の直交座標上のプロット結果を示した図である。
実施例2で製造したクチナシ赤色素組成物を充填した試料瓶を撮影した写真像である。
実施例4で製造した乳飲料の発色特性評価においてCHROMA値の算出結果を示した図である。
実施例4で製造した乳飲料の発色特性評価において、Hunter Lab表色系のa軸及びb軸の直交座標上のプロット結果を示した図である。
実施例4で製造した乳飲料を充填した試料瓶を撮影した写真像である。
実施例5で製造した魚肉加工品を充填した透明レトルトパックを、上面視にて撮影した写真像である。
実施例7に係る耐酸性試験において弱酸性~酸性を示す各pH検液を調製した直後でのクチナシ赤色素の色素残存率を示す結果図である。
実施例8に係る耐酸性試験において酸性を示す各pH検液を低温保存した後でのクチナシ赤色素の色素残存率を示す結果図である。
実施例9に係る透過光測色分析において、得られたスペクトル波形を示す結果図である。
実施例10で製造したプリンの発色特性評価においてCHROMA値の算出結果を示した図である。
実施例10で製造したプリンの発色特性評価において、Hunter Lab表色系のa軸及びb軸の直交座標上のプロット結果を示した図である。
実施例10で製造したプリンを撮影した写真像である。
実施例11で製造したパンの発色特性評価においてCHROMA値の算出結果を示した図である。
実施例11で製造したパンの発色特性評価において、Hunter Lab表色系のa軸及びb軸の直交座標上のプロット結果を示した図である。
実施例11で製造したパンを撮影した写真像である。
実施例12で製造したガムを撮影した写真像である。
実施例13において製造直後の漬物を撮影した写真像である。
実施例13で製造した漬物について、光照射の前後での発色状態を撮影した写真像である。
実施例15に係る耐酸性試験においてpH2.2を示すpH検液を調製した直後でのクチナシ赤色素の色素残存率を示す結果図である。
実施例15に係る耐酸性試験においてpH2.2を示すpH検液を低温保存した後でのクチナシ赤色素の色素残存率を示す結果図である。
 本発明は、耐酸性を備えたイリドイド化合物由来赤色素組成物、その製造方法、及びその利用に関するものである。以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
 本出願は、本出願人により日本国に出願された特願2016-121254及び特願2017-088924に基づく優先権主張を伴う出願であり、その全内容は参照により本出願に組み込まれる。
 なお、本発明に係る技術的範囲は、本発明に係る技術的特徴が奏する作用効果を実質的に妨げるものでなければ、下記に記載した構成以外の他の構成を含む態様を除外するものではない。また、本発明に係る技術的範囲は、下記した構成を全て含む態様に限定されるものではない。
1.イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は下記に記載の工程により調製して製造することができる。なお、本発明に係る製造方法においては、本発明に係る技術的特徴が奏する作用効果を実質的に妨げるものでなければ、下記に記載した工程以外の他の工程を含むことを除外するものではない。また、本発明に係る技術的範囲は必須工程以外については下記工程を全て含む態様に限定されるものではない。
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物を製造する方法は、(工程1)イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンとアミノ基含有化合物との作用を伴う赤色発色を、イリドイド化合物の総モル当量に対してアスコルビン酸、その類似化合物、又はこれらから選ばれる2以上の化合物、を5モル当量以上含有する溶液にて行って、耐酸性を備えた赤色素化合物を生成する工程、を含むことを特徴とする方法に関するものである。
[イリドイド化合物]
 本明細書中、「イリドイド化合物」とはイリドイド骨格を有する化合物を指す。イリドイド骨格を有する化合物とは酸素を含む複素6員環と融合した5員環からなる構造を含む化合物を指し、具体的には構造式(I)で表される基本骨格構造を有する化合物を指す。ここで、構造式(I)にはイリドイド骨格構成原子にナンバーリングを付して示した。
 本明細書におけるイリドイド化合物としては、イリドイド配糖体だけでなくそのアグリコンであるイリドイドアグリコンを含む用語として用いている。また、本明細書におけるイリドイド化合物としては溶解時におけるイオン状態のものも含まれる。
 ここで、構造式中のR、R、R、R、及びRは任意の官能基を指すものであるが、本発明に係る赤色発色での反応基質ではRがカルボキシル基となる。また、Rがメチルエステル基等の低級アルキル化された官能基の場合、エステル加水分解を介してカルボキシル基とすることによって反応基質として用いることが可能である。
 植物体や果実等に含まれるイリドイド化合物は、通常は不活性で安定な配糖体の構造をとる場合が多い。この場合、Rはβ-グリコシド結合を介して結合した糖分子となる。本発明に係る赤色発色の反応基質となるアグリコンの場合は、イリドイド骨格の1位に水酸基(-OH)が付加された構造となる。具体的には構造式(II)で示す構造となる。
 R、R、及びRは水素原子(-H)を官能基として含む化合物が多いが、水酸基、アルキル基、フェニル化合物を含む官能基等である化合物の例も報告されている。ここで、イリドイド骨格の6位と7位の炭素、及び/又は、イリドイド骨格の7位と8位の炭素においては、構造式(III)又は構造式(IV)に示す二重結合を有する構造も含まれる。また、イリドイド骨格の6位と7位の炭素、及び/又は、イリドイド骨格の7位と8位の炭素としては、共通する原子又は分子構造物を介して結合した構造であっても良い。例えば酸素を介して結合した構造式(V)、構造式(VI)等の構造を挙げることができる。
 更に、本発明中におけるイリドイド化合物としては、本発明に係る赤色素組成物の安定性及び発色特性を実質的に損なわない限りにおいて様々な官能基を備えた化合物であることが許容される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[反応基質]
 本発明に係る赤色素組成物の製造方法は、イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンとアミノ基含有化合物との作用を伴う赤色発色を行う方法である。ここで、「イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコン」とは、イリドイド骨格中の第4位にカルボキシル基を有する構造のイリドイド配糖体から生成されるアグリコンを指すものである。
 当該化合物としては、具体的にはゲニピン酸等を挙げることができる。ゲニピン酸はクチナシ果実に多く含まれるゲニポシド酸のアグリコンである。また、ゲニピンのイリドイド骨格の4位のメチルエステル基をカルボキシル基に加水分解した化合物でもある。
 原料植物
 本発明に係る赤色素組成物の製造方法としては、原料としてイリドイド化合物を含有する植物を原料として用いることが好適である。本発明に係る原料としては、例えばクチナシ、ウィット、キササゲ、杜仲等を挙げることができる。また植物体の原料部位としては、植物体を構成する地上部及び地下部の如何なる部位を用いることもできるが果実を用いることが好適である。赤色発色特性の優れた色素組成物の製造の点では、好ましくはクチナシ果実を用いることが好適である。
 ここで、本明細書中「クチナシ果実」としては、アカネ科クチナシ属に属する植物の果実を含んで指すことができるが、より具体的にはクチナシに属する種の果実を指すものである。クチナシに属する植物としては、詳しくはGardenia jasminoides、Gardenia augusta等を挙げることができる。また、クチナシに属する植物としてはこれらの近縁種や近縁種との雑種等も含まれる。クチナシに属する植物として特にはGardenia jasminoidesを挙げることができる。
 赤色発色特性の優れた色素組成物の製造の点では、好ましくはGardenia jasminoidesの果実を用いることが好適である。
 本発明に係る赤色素組成物の製造方法において植物原料を用いる場合、植物体からのイリドイド化合物含有抽出物を原料として用いることができる。植物体からのイリドイド化合物の抽出手法としては公知の手法にて行うことが可能であり特に制限はないが、イリドイド化合物の収率が多くなる手法を採用して行うことが好適である。植物体からの抽出物の調製例としては、一例を挙げると、原料を破砕、粉砕、磨砕、擂潰、粉末化、乾燥化等を行った後、水、含水アルコール、又はアルコール等での抽出を行い、濾過や精製等の処理を行ったものを植物原料抽出物として用いることができる。
 また、植物体について抽出工程を経ずに植物体をそのまま原料として用いる場合、植物体の搾汁物、果汁、ピューレ、これらの乾燥物等を原料として用いることも可能である。
 前駆物質の加水分解処理
 本発明に係る赤色発色は、イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンを反応基質として用いることで実施される。
 本発明においてはイリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンを原料として直接用いることが可能であるが、 i)前駆物質としてイリドイド骨格の4位にアルキルエステル基を有するイリドイド化合物を用いる場合には、エステル加水分解処理によってイリドイド骨格の4位をカルボキシル基に分解して用いることが可能である。ここで4位のアルキルエステル基の具体的な態様としては、メチルエステル基であることが好適である。また、ii)前駆物質としてイリドイド配糖体を用いる場合には、β-グリコシド結合を加水分解してアグリコンを生成させて用いることが可能である。
 本発明に係る赤色素組成物の製造方法において原料として前駆物質であるイリドイド骨格の4位にアルキルエステル基を有するイリドイド化合物を用いる場合には、 i)エステル加水分解処理によってイリドイド骨格の4位をカルボキシル基に分解する反応を行うことが好適である。
 本発明に係るエステル加水分解処理は、イリドイド骨格の4位にアルキルエステル基をカルボキシル基に加水分解する反応を伴う手段であれば良く、例えばアルカリ溶液を用いた処理、イオン交換樹脂での処理、エステラーゼ活性を有する酵素処理等の手段を採用することができる。一例としては水酸化ナトリウム等でpH10~13程度のアルカリ溶液を調製して当該溶液中で40~70℃程度にて加温することでエステル加水分解処理とすることができる。
 本発明に係る赤色素組成物の製造方法において原料として前駆物質であるイリドイド配糖体を用いる場合には、 ii)イリドイド骨格の1位のβ-グリコシド結合を加水分解することによってイリドイドアグリコンを生成させる反応を行うことが好適である。
 β-グリコシド結合の加水分解処理は、イリドイド骨格の1位のβ-グリコシド結合を加水分解する反応を伴う手段であれば良く、例えばβ-グルコシダーゼ活性を有する酵素処理、β-グルコシダーゼ活性を有する微生物処理、酸性溶液を用いた処理等の手段を採用することができる。一例としてはpH3~6程度のβ-グルコシダーゼ活性を有する酵素溶液を調製して当該溶液中で処理することでアグリコン生成反応を行うことができる。ここでβ-グルコシダーゼ活性を有する酵素としては、特に制限なく使用できるが、例えばセルラーゼ等を用いることができる。市販品のセルラーゼ製剤としては、例えば、セルラーゼT「アマノ」、セルラーゼA「アマノ」(以上天野エンザイム社製)、ドリセラーゼKSM、マルチフェクトA40、セルラーゼGC220(以上ジェネンコア協和社製)、セルラーゼGODO-TCL、セルラーゼGODO TCD-H、ベッセレックス、セルラーゼGODO-ACD(以上合同酒精社製)、Cellulase(東洋紡績社製)、セルライザー、セルラーゼXL-522(以上ナガセケムテックス社製)、セルソフト、デニマックス(以上ノボザイムズ社製)、セルロシンAC40、セルロシンAL、セルロシンT2(以上エイチビィアイ社製)、セルラーゼ“オノズカ”3S、セルラーゼY-NC(以上ヤクルト薬品工業社製)、スミチームAC、スミチームC(以上新日本化学工業社製)、エンチロンCM、エンチロンMCH、バイオヒット(以上洛東化成工業社製)などが挙げられる。
 上記 i)及びii)に記載の前駆物質処理は、前駆物質として用いる原料化合物や原料組成物の種類によって、その物質や組成に適した処理方法にて行うことが好適である。
 例えば、イリドイド骨格の4位にアルキルエステル基を有するイリドイド配糖体を前駆物質として用いた場合、上記 i)及び ii)の両方の処理を行う必要がある。当該化合物として具体的には、イリドイド骨格の4位にメチルエステル基を有するイリドイド配糖体であるゲニポシド、ガルデノシド等を挙げることができる。好ましくはクチナシ果実に多く含まれるゲニポシドが好適である。
 また、イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイド配糖体を前駆物質として用いた場合、上記 ii)の処理が必要である。当該化合物としては、具体的にはゲニポシド酸等を挙げることができる。好ましくはクチナシ果実に多く含まれるゲニポシド酸が好適である。ここで、ゲニポシド酸は、クチナシ果実に多く含まれるゲニポシドのイリドイド骨格の4位のメチルエステル基をカルボキシル基に加水分解した化合物である。
 また、イリドイド骨格の4位にアルキルエステル基を有するイリドイドアグリコンを前駆物質として用いた場合、上記 i)の処理が必要である。当該化合物として具体的には、イリドイド骨格の4位にメチルエステル基を有するイリドイドアグリコンであるゲニピン等を挙げることができる。
 本発明に係る製造方法においては、植物体や植物抽出物を原料として用いる場合、前駆物質に相当するイリドイド骨格の4位にメチルエステル基を有するイリドイド配糖体の含有割合が多いため、上記 i)及び ii)の両方の処理を行って赤色発色の基質となるイリドイドアグリコンを生成させることが好適である。
 ここで、イリドイド化合物の構造と本発明に係る製造方法での処理工程との関係について、クチナシ果実に多く含まれるイリドイド化合物であるゲニポシドやゲニポシド酸等を例にして表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
[赤色発色]
 本発明に係る赤色素組成物の製造方法は、上記したイリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンに対してアミノ基含有化合物との作用を伴う赤色発色を行う方法である。
 本明細書中における「赤色発色」とは、上記イリドイドアグリコンとアミノ基含有化合物との作用を伴って進行する一連の反応を指す。ここで、「イリドイドアグリコンとアミノ基含有化合物との作用」とは、イリドイド骨格の2位の酸素原子がアミノ基含有化合物中に由来する窒素原子に置換されてアミノ基含有化合物がイリドイド化合物と結合する反応と、イリドイド化合物どうしの酸化重合反応等からなる複合的な反応を指す(特公昭55-5778号公報参照)。
 溶媒等
 本発明に係る赤色発色を行う溶液の溶媒としては、水を使用することが好適である。より好ましくは、精製水、蒸留水、超純水等を用いることが好適であるが、飲食品製造や色素製剤等に用いるグレードの水であれば、当該溶媒として問題なく使用することができる。また当該溶媒としては、赤色発色を実質的に阻害する程度でない限りは、各種塩、有機酸、pH調整剤、pH緩衝剤、低級アルコール等を含む水溶液を用いることも可能である。
 アスコルビン酸等
 本発明に係る赤色発色は、反応液中にアスコルビン酸及び/又はその類似化合物が存在する条件にして行うものである。本発明においては、アスコルビン酸及び/又はその類似化合物の存在条件において赤色発色を行うことによって、生成される赤色素化合物の構造及び/又は赤色素組成物の組成に変化が生じ、その組成的特徴によって赤色素組成物が耐酸性を発揮するものとなる。特にpH3未満では酸性域での溶解安定性が顕著に向上する。
 更に本発明においては、アスコルビン酸及び/又はその類似化合物の存在条件において赤色発色を行うことによって、得られる赤色素組成物は耐酸性を発揮することに加えて明色性を発揮するものとなる。
 本発明に係る赤色発色は、反応液として、アスコルビン酸、その類似化合物、又はこれらから選ばれる2以上の化合物を含む溶液中で行うものである。
 ここで、本明細書中「アスコルビン酸」とはL-アスコルビン酸を指す用語として用いている。生体内ではビタミンCとして機能する生理活性物質であり、飲食品等の酸化防止剤としても広く使用される化合物であることから、人体に対する安全性の高い化合物であると認められる。更にアスコルビン酸は原料物質としても安価である。また、水溶解性が高く添加等の製造工程でのハンドリングに関しても扱い易い物質である。また、本明細書中におけるアスコルビン酸としては、溶解時におけるイオン状態のものを含むものとして記載している。
 本発明においては、アスコルビン酸を用いることが最適であるが、その類似化合物を用いることも可能である。
 本明細書中「その類似化合物」としてはアスコルビン酸の類似化合物であって本工程で使用した際にアスコルビン酸と比較して遜色のない又は同等以上の耐酸性付与作用を発揮する化合物を指す。アスコルビン酸の類似化合物としては、L-アスコルビン酸の光学異性体及び立体異性体が含まれる。光学異性体としてはD-キシロアスコルビン酸を挙げることができる。また、立体異性体としてはアラボイソアスコルビン酸を挙げることができ、D-アラボイソアスコルビン酸であるエリソルビン酸も当該立体異性体に含まれる。
 更にアスコルビン酸の類似化合物としては、アスコルビン酸の誘導体又はその異性体の誘導体も含まれる。当該誘導体としては、アスコルビン酸又はその異性体の基本骨格構造を維持しつつ官能基置換等を行った化合物等を指すものであるが、本工程で使用した際にアスコルビン酸と比較して遜色のない又は同等以上の耐酸性付与作用を発揮する化合物であれば使用することが可能である。
 また、アスコルビン酸の類似化合物としては、アスコルビン酸の塩等の化合物、上記例示した化合物の塩等の化合物等も含まれる。また、アスコルビン酸の類似化合物としては、上記例示した化合物の溶解時におけるイオン状態のものも含まれる。
 本発明に係る赤色発色において反応液に含有させるアスコルビン酸及び/又はその類似化合物の量としては、反応液に含まれるイリドイド化合物に対して多量に存在することが必要である。即ち、本発明に係る赤色発色は、アスコルビン酸等を通常に使用する量からは想到しえない大幅に上回る濃度で含有する溶液中で行うことが必要である。
 当該反応液に含有させるアスコルビン酸及び/又はその類似化合物の配合量としては、具体的には、反応液に含まれるイリドイド化合物の総モル当量に対して5モル当量以上であることが好適である。特には反応液に含まれるイリドイド化合物の総モル当量に対して6モル当量以上、より好ましくは6モル当量より多量、更に好ましくは6.5モル当量以上、更により好ましくは7モル当量以上、特に好ましくは8モル当量以上であると、生成される赤色素組成物の耐酸性付与の点で好適である。特に優れた耐酸性付与の点では、特には反応液に含まれるイリドイド化合物の総モル当量に対して6.5モル当量以上、好ましくは7モル当量以上、より好ましくは8モル当量以上が好適である。また、鮮やかな赤色発色付与の点においても上記範囲にあるモル当量であることが好適である。
 アスコルビン酸及び/又はその類似化合物の配合量の上限としては特に制限はないが、例えば反応液に含まれるイリドイド化合物の総モル当量に対して20モル当量以下、好ましくは15モル当量以下、より好ましくは12モル当量以下を挙げることができる。
 反応条件等
 本発明に係る赤色発色は、イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンを反応基質として行うものである。当該イリドイドアグリコンとしては上記にて記載したゲニポシドエステル加水分解物(例えば、ゲニポシド酸等)、ガルデノシドエステル加水分解物、等のアグリコンを用いることができる。好ましくは、イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するゲニポシドエステル加水分解物アグリコン及び/又はゲニポシド酸アグリコンを含むものであることが好適である。
 本発明に係る赤色発色を行う溶液に含有させるイリドイド化合物の配合量としては、赤色発色を行うことが可能であれば特に制限なく如何なる配合量を採用することが可能である。好適な態様としては、例えば、当該溶液に含まれるイリドイド化合物の総量が、当該反応を行う溶液の全質量に対して0.1~75質量%、好ましくは0.5~50質量%である配合量を挙げることができる。また、当該溶液としては、赤色発色を実質的に阻害する程度でない限りは、イリドイド化合物以外の原料由来の物質が含まれるものであっても良い。
 本発明に係る赤色発色は、イリドイド骨格の2位の酸素原子とアミノ基含有化合物のアミノ基の窒素原子との置換により、アミノ基含有化合物がイリドイド化合物と結合する反応を伴う反応である。
 当該反応に好適なアミノ基含有化合物としては、第1級アミノ基含有化合物であるアミノ酸又はアミノ酸を含む組成物を用いることができる。例えばタンパク質加水分解物やペプチド等を用いることができる。タンパク質加水分解物としては、例えば、小麦タンパク質、大豆タンパク質、乳タンパク質、コラーゲン等の各種タンパク質の加水分解物を用いることができる。また、グルタミン酸、セリン、アルギニン、リジン、アスパラギン酸、グリシン等の各種アミノ酸を用いることができる。これらナトリウム塩であるグルタミン酸ナトリウム等も好適に用いることができる。
 当該反応液に含有させるアミノ基含有化合物の量としては特に制限はないが、赤色発色特性が好適な点では例えばイリドイド化合物の総モル当量に対して、アミノ酸として0.7当量以上となる濃度を添加することが望ましく、1モル当量以上となる濃度を添加することが望ましい。イリドイド化合物の総モル当量に対するアミノ基含有化合物の量の上限も特に制限はないが、例えば、10モル当量以下、より好ましくは8モル当量以下、更に好ましくは6モル当量以下を挙げることができる。
 本発明に係る赤色発色は、製造される色素組成物の赤色発色特性の点で反応液を不活性気体雰囲気下にして反応を行うことが好適である。本反応にて使用可能な不活性気体としては、本反応の進行を実質的に阻害しないものであれば特に制限なく使用可能であるが、例えば窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス等を用いることができる。好ましくは窒素ガス等を用いることが好適である。
 本発明に係る赤色発色は、製造される色素組成物の赤色発色特性の点で酸性条件下にて反応を行うことが好適である。赤色発色を行うpH条件としては、好ましくはpH3~6、より好ましくはpH4~5程度であることが好適である。pHを中性又はアルカリ性条件にして当該反応を行った場合、生成される色素組成物は青味を帯びて赤味が減少する傾向があり好適でない。
 ここで、酸性条件へのpH調整手段としては、無機酸及び/又は有機酸を配合する公知手段を挙げることができる。好ましくは上記アスコルビン酸及び/又はその類似化合物の配合によって反応溶液を酸性化することが望ましい。なお、反応液が酸性化し過ぎた場合は、通常のアルカリ条件へのpH調整手段を行えば良く特に制限されない。一例としては、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、リン酸三ナトリウム等を配合する手段等を挙げることができる。
 本発明に係る赤色発色は、1~30℃程度の室温や15~25℃程度の常温で行うことも可能であるが、加熱処理を行うことで飛躍的に赤色発色を促進することが可能となり好適である。加熱処理の条件としては50℃以上、好ましくは60℃以上、より好ましくは70℃以上である。上限は水溶液の沸点を挙げることができるが、常圧での水溶液の場合100℃以下、加圧条件下の水溶液では150℃以下が好適である。具体的には、50~150℃、好ましくは50~100℃である。
 反応時間については、温度条件等に応じて決定される要素でもあり適宜決定すれば良いが、室温や常温であれば数時間~数日程度の長時間をかけて行うことが望ましい。また、加熱条件であれば、例えば1分~96時間、好ましくは10分~72時間程度の範囲を挙げることができる。
 上記温度及び/又は時間の組み合わせにより反応条件が不十分である場合、赤色色素化合物の生成量が過少となり好適でない。また、上記温度及び/又は時間の組み合わせにより反応条件が過剰すぎる条件の場合、不要な分解等が生じる懸念があり好適でない。
 本発明に係る赤色発色においては、当該反応工程を所望に応じて複数回行う態様を採用することが可能である。また、反応液中に配合する各種化合物や物質を反応中において複数回に分けて添加する態様も可能である。
[精製処理等]
 本発明に係る赤色素組成物の製造方法では、上記操作によって得られた反応液をイリドイド化合物由来赤色素組成物とすることができるが、使用用途に応じて固液分離、精製処理、濃縮処理、希釈処理、pH調整、乾燥処理、殺菌処理等を行って所望の品質及び/又は形態となるイリドイド化合物由来赤色素組成物とすることが望ましい。
 これらの工程は赤色発色後の最終段階だけでなく、上記各工程や処理後に適宜行うことも可能である。また、所望の処理を組み合わせて行うことも可能であり、所望の処理を複数回行うことも可能である。
 本発明に係る製造工程における固液分離の手段は常法により用いて行うことが可能である。例えば、濾過、吸引濾過、共沈、遠心分離等を行い、固形物や凝集した不溶物等を取り除くことが可能である。また、濾過を行う場合は、濾過助剤(例えば、珪藻土等)を用いることも好適である。なお、当該固液分離処理は、所望に応じて複数回行うことも可能である。
 本発明に係る製造方法における精製処理としては、色素化合物の分離精製が可能であれば常法の技術を用いて行うことが可能である。例えば、シリカゲル、多孔性セラミック、スチレン系又は芳香族系の合成樹脂等を用いた吸着処理により行うことができる。また、カチオン性樹脂又はアニオン性樹脂を用いたイオン交換処理により行うこともできる。また、メンブレンフィルター膜、限外濾過膜、逆浸透膜、電気透析膜、機能性高分子膜等を用いた膜分離処理により行うことができる。
 本発明に係る製造方法においては、製造した赤色素組成物から未反応の低分子化合物又は分解物等を除去する精製手段を行うことが好適である。例えば、分画分子量が3000以下、好ましくは2000以下の低分子除去を可能とする精製処理を行うことが好適である。本発明において上記反応時に過剰添加したアスコルビン酸等は、赤色反応後に除去しておくことが好適である。
 本発明に係る製造方法においては、濃縮、希釈、乾燥等の処理の操作は、常法により行うことができる。また、精製処理は上記段落と同様に行うことができる。また、pH調整の操作を常法により行うことが可能である。
 本発明に係る製造工程においては、殺菌処理も常法により行うことが可能である。殺菌処理の手段としては、加熱処理、高圧処理、高圧加熱処理、滅菌フィルター処理、紫外線照射処理、殺菌剤での薬品処理等を挙げることができる。好ましくは、加熱処理又は高圧加熱処理にて殺菌を行うことが好適である。
 殺菌加熱を行う際の温度条件としては、例えば60℃以上、好ましくは70℃以上、より好ましくは80℃以上を挙げることができる。上限温度は、安定性付与機能成分に悪影響がない限り特に制限はないが、加圧条件であれば140℃以下、常圧であれば100℃以下、好ましくは95℃以下を挙げることができる。
 本発明において赤色発色時に添加するアスコルビン酸等は、反応の平衡状態等に実質的に影響するものではなく、原料に対する製造収率の点で従来技術と比して遜色のない技術であると認められる。
[耐酸性付与方法]
 本発明では、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造工程において上記に係る赤色発色を行うことによって、製造されたイリドイド化合物由来赤色素組成物に耐酸性を付与することが可能となる。即ち、本発明においては、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造工程において、前記(工程1)を行うことを特徴とする、製造されるイリドイド化合物由来赤色素組成物に耐酸性を付与する方法を提供することが可能となる。製造される赤色素組成物に付与される耐酸性の詳細な特性については、下記段落2.に記載した通りである。
 また、本発明では、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造工程において上記に係る赤色発色を行うことによって、製造されたイリドイド化合物由来赤色素組成物に耐酸性に加えて明色性を付与することが可能となる。製造される赤色素組成物に付与される明色性の詳細な特性については、下記段落2.に記載した通りである。
2.イリドイド化合物由来赤色素組成物
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、下記に記載の特徴を備えた色素組成物である。本発明に係る赤色素組成物の特性として強調すべき点は耐酸性に優れている点であり、特にpH3未満でも抜群の耐酸性を発揮することから、従来技術に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物(クチナシ赤色素組成物)では困難であった用途や製品に対しての幅広い利用が可能となる。
 本発明に係る赤色素組成物としては、本発明に係る技術的特徴が奏する作用効果を実質的に妨げるものでなければ、下記に記載した特徴以外の他の特徴を含むことを除外するものではない。また、本発明に係る技術的範囲は必須の技術的特徴以外については下記特徴を全て含む態様に限定されるものではない。
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、上記段落1.に記載の製造方法によって得ることが可能である。ここで本発明に係る赤色発色に関しては、複数の反応系の総合的な結果によって色素化合物の総体が生成されるところ、その作用機序は完全に解明されてはおらず赤色発色を実現する化合物構造や組成の詳細は不明である。本願出願時における当該状況において、生成された色素化合物の物性を分析して赤色発色の原因となる構造的特徴等を特定するためには、質量分析装置等の高額な装置等が必要であり経済的負担が大きく、またこれら装置等を用いた場合であっても化合物構造の特定は困難である。また、特許出願の迅速性と勘案して分析に時間を要する。
 従って、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物に関する発明においては、請求項中の文言に物を生産する工程を含むものであっても、当該記載のみによって発明内容を不明確とする技術的特徴には該当しないものと認められる。
[組成的特徴]
 本発明に係る赤色素組成物は、イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンとアミノ基含有組成物との反応生成物が酸化重合した化合物にて構成されてなる組成物である。なお、本発明に係る赤色素組成物を構成する化合物組成としては、アスコルビン酸及び/又はその類似化合物を含むことは必須ではなく、製造工程で添加したアスコルビン酸及び/又はその類似化合物を製造後の組成物から除去したとしても、本発明に係る赤色素組成物が備えた発色特性及び耐酸性には影響しない。
 また、本発明に係る赤色素組成物の形態としては、例えば液体状、ペースト状、ゲル状、半固形状、固形状又は粉末状等が挙げられるが特に形態に制限はない。
 化合物構造
 本発明に係る赤色素化合物の構成単位となる反応前のイリドイド化合物としては、上記段落1.に記載したイリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイド化合物のアグリコンを挙げることができる。当該イリドイドアグリコンとしては、好ましくはゲニポシドエステル加水分解物アグリコン及び/又はゲニポシド酸アグリコンを挙げることができる。
[耐酸性に関する特性]
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、当該組成物を構成する組成的特徴により従来技術に比して抜群の耐酸性を備えた色素組成物となる。詳しくは、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、従来技術では困難であったpH3未満における酸性域での溶解安定性が向上して、凝集や沈殿が抑制された色素組成物である。
 ここで、本発明に係る赤色素組成物における耐酸性pH域としては、pH7未満を指すものであるが、従来技術よりも耐酸性向上が認められる酸性を示すpH域としては、特にpH3未満を挙げることができる。従来技術と比較した際に耐酸性の点で特に優れた優位性が認められるpH域としては、pH3未満、好ましくはpH2.5以下、より好ましくはpH2.2以下を挙げることができる。pH域の下限としては特に制限はないと認められるが、例えばpH0.1以上、好ましくはpH0.5以上を挙げることができる。
 色素残存率
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、耐酸性に優れた色素組成物である。本観点から、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、下記(A)に記載の方法に従って測定した場合に、色素残存率を示す値が以下の範囲を示すことが好ましい。
 即ち、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、以下の特徴を有する:
(A)色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH2.2の水溶液を調製し、0.45μmフィルターで濾過した場合において、濾液の色素残存率が35%以上、好ましくは40%以上、より好ましくは50%以上、更に好ましくは60%以上、特に好ましくは65%以上を示すものである。
 また、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、低温保管においても酸性域での溶解安定性に優れた色素組成物である。本観点から、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、下記(A’)に記載の方法に従って測定した場合に、色素残存率を示す値が以下の範囲を示すことが好ましい。
 即ち、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、以下の特徴を有する:
(A’)色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH2.2の水溶液を調製し、10℃で1週間静置した後に0.45μmフィルターで濾過した場合において、濾液の色素残存率が25%以上、好ましくは30%以上、より好ましくは35%以上、特に好ましくは40%以上を示すものである。
 耐酸性に関する小括
 上記に係る耐酸性に関する特徴は、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物の酸性域での溶解安定性を示す特徴である。当該耐酸性を示す値等は、従来技術であるクエン酸等の有機酸を用いて製造されたイリドイド化合物由来赤色素組成物や、タウリン添加反応での赤色素組成物(特許第4605824号、特許文献3)では達成することができない。例えば、pH3未満では凝集及び沈殿が多量に生じ上記特徴を実現することができない。
 詳しくは、従来技術であるクエン酸等の有機酸を用いて製造されたイリドイド化合物由来赤色素組成物では、上記酸性条件での沈殿及び退色が酷く、上記数値範囲にて示される特徴を実現することができない。また、先行技術である特許文献3に係るタウリン添加による耐酸性付与技術にて製造した赤色素組成物では、耐酸性の向上効果は認められるところ、pH3未満での耐酸性が不十分である(本願明細書実施例7、8、及び15 参照)。また、特許文献3に係る先行技術は、コスト上の問題が認められ、飲食品等を含む広範な用途へ適用の点での課題が認められる。
[発色特性]
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物の発色特性としては、当該組成物を構成する組成的特徴により優れた明色性を示す色素組成物となる。詳しくは、従来技術に係るイリドイド化合物由来赤色素は青味を帯びて紫色や暗赤色調を呈する傾向があるところ、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は鮮やかな赤色色調を呈する。
 CHROMA値(彩度)及びa値(赤色調)
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、彩度に優れ、鮮やかな赤色呈色性を示す色素組成物である。本観点から、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、下記に記載の方法に従って測定した場合に、Hunter Lab表色系における各値が以下の範囲を示すことが好ましい。
 即ち、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、以下の特徴を有する:
(b-1)色価E10% 1cm値0.05となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH5.0の水溶液を調製した場合において、下記に記載の標準色素溶液でのHunter Lab表色系における値と比較してCHROMA値の増加率が5%以上を示す。
 また、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、以下の特徴を有する:
(b-2)色価E10% 1cm値0.05となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH5.0の水溶液を調製した場合において、下記に記載の標準色素溶液でのHunter Lab表色系における値と比較してa値の増加率が6%以上を示す。
 ここで標準色素溶液とは、色価E10% 1cm値0.05となるように標準色素を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH5.0に調製した水溶液である標準色素溶液を指すものである。また、標準色素とは、上記段落1.に記載のイリドイド化合物の製造における赤色発色を行う工程においてアスコルビン酸及び/又はその類似化合物を配合する代わりに、反応液に含まれるイリドイド化合物の総モル当量に対してクエン酸を4.3モル当量配合して赤色発色工程を行って調製した赤色素組成物を標準色素とすることができる。具体的には、本明細書に係る実施例1に記載の試料1-1と同様にして調製した赤色素組成物を標準色素とすることができる。
 また、当該技術分野におけるHunter Lab表色系に関する測定値は、測定機器等によって変動しやすい値であるため、同一の測定装置を用いて標準色素溶液との比較によって各値を示すことが望ましい。
 ここで、上記CHROMA値の増加率(彩度の向上度合)としては、5%以上、好ましくは8%以上、より好ましくは10%以上、更により好ましくは15%以上であることが好ましい。当該値が高いほど彩度が高く鮮やかな色調となり好適である。CHROMA値の増加率の上限としては特に制限はないが例えば50%以下を挙げることができる。
 a値の増加率(赤色側へのシフト度合)としては、6%以上、好ましくは8%以上、より好ましくは10%以上、更により好ましくは15%以上であることが好ましい。当該値が高いほど青味が抑えられて赤味を帯びた色調となり好適である。a値の増加率の上限としては特に制限はないが例えば55%以下を挙げることができる。
 なお、CHROMA値の増加率は、測定溶液のCHROMA値から標準色素溶液のCHROMA値を引いたものを、標準色素溶液のCHROMA値で除することで算出できる。例えば、標準色素溶液のCHROMA値が25であり、測定溶液のCHROMA値が30である場合の当該増減率は20%である。a値の増加率もCHROMA値の増加率と同様に算出することができる。
 b値(黄色及び青色の色調)
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物のb値に関しては、従来技術であるクエン酸等の有機酸を用いて製造されたイリドイド化合物由来赤色素組成物と比較して大きな差異がない範囲を採用することが可能である。また、本発明に係る赤色素組成物では、鮮赤色調方向への色調変化は好適と認められるため、鮮赤色に関する発色特性を担保する全体色調が下記段落に記載した条件を満たすものであれば、b値の-側への減少(黄色側へのシフト)に関しては、従来技術であるクエン酸等の有機酸を用いて製造されたイリドイド化合物由来赤色素組成物と比較して大きく変化した値を採用することも可能である。
 ここで、従来技術であるクエン酸等の有機酸を用いて製造されたイリドイド化合物由来赤色素組成物としては、上記段落に記載の標準色素と同じものを挙げることができる。
 L値(明度)
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、前記した発色特性に加えて色調全体が明るいため、明色性を示す色素組成物となる。本発明に係る赤色素組成物の明度を示すL値としては、従来技術であるクエン酸等の有機酸を用いて製造されたイリドイド化合物由来赤色素組成物と同等若しくは遜色のない又はそれ以上の明色性を示すものであることが好適である。
 本観点から、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、下記(b-3)に記載の方法に従って測定した場合に、Hunter Lab表色系におけるL値が以下に示す範囲であることが好適である。
 即ち、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、以下の特徴を有する:
(b-3)色価E10% 1cm値0.05となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH5.0の水溶液を調製した場合において、以下の式(11)を満たす。
 式(11):L-L≧-0.5
 ここで「L」は、対象である前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含む前記水溶液におけるL値を示す。また、「L」は、標準色素を配合したことを除いては前記と同様にして調製した水溶液におけるL値を示す。ここで「標準色素」としては、上記段落に記載の標準色素と同じものを用いることができる。
 本発明における当該式(11)の右辺の値は、L値の増加度合を示す値である。当該値として好ましくは0以上を挙げることができるが、より好ましくは0.5以上、更に好ましくは1以上であることが好適である。
 全体色調
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物の色調としては、pH5において赤みの紫~黄みの赤の色調を呈する。詳しくは、マンセル表色系におけるHUE値(又はJIS色名)で表現した場合に10P(赤みの紫)~5RP(赤紫)~10RP(紫みの赤)~5R(赤)の色調を呈する色素組成物である。好適にはpH5において赤紫~赤の色調を呈する色素組成物であり、マンセル表色系におけるHUE値(又はJIS色名)で表現した場合に5RP(赤紫)~10RP(紫みの赤)~5R(赤)の色調を呈する色素組成物である。
 本発明に係る赤色素組成物としては、上記したHunter Lab表色系の各値としてCHROMA値及びa値が高いものであることが好適である。上記したHunter Lab表色系の各値が示す発色特性は、従来技術であるクエン酸等の有機酸存在下での赤色発色では実現することができない。
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物の発色特性としては、極大吸収波長の吸光度と他の固定波長の吸光度の比として示すことも可能である。
 ここで、本発明に係る赤色素組成物としては、McIlvaine緩衝液にてpH5になるように色素組成物含有水溶液を調製した場合において、520~545nm、好ましくは530~542nmに極大吸収波長を有する色素組成物である。
 本発明において、極大吸収波長の吸光度と他の固定波長の吸光度の比としては、極大吸収波長(λmax)の吸光度と600nmの吸光度との比であるAλmax/A600nm値によって示すことが可能である。ここで「Aλmax/A600nm値」は、極大吸収波長(λmax)の吸光度と600nmの吸光度との比を示す値であり、当該値が高いほど明るい色調でくすみが少ない発色特性であることを示す。
 本観点から、本発明に係る赤色素組成物としては、下記(C)に記載の方法に従って測定した場合にAλmax/A600nm値が以下の範囲を示すことが好ましい。
 即ち、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、以下の特徴を有する:
(C)色価E10% 1cm値0.05となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH5.0の水溶液を調製した場合において、Aλmax/A600nm値が4.6以上、好ましくは4.8以上である。鮮やかな赤色色調の観点を考慮すると、特にはAλmax/A600nm値が4.9以上、より好ましくは5以上、更により好ましくは5.2以上が好適である。
 また、極大吸収波長の吸光度と他の固定波長の吸光度の比としては、極大吸収波長(λmax)の吸光度と430nmの吸光度との比であるAλmax/A430nm値によって示すことが可能である。ここで「Aλmax/A430nm値」は、極大吸収波長(λmax)の吸光度と430nmの吸光度との比を示す値であり、当該値が高いほど黄味が少なくくすみが少ない発色特性であることを示す。
 本観点から、本発明に係る赤色素組成物としては、下記(D)に記載の方法に従って測定した場合にAλmax/A430nm値が以下の範囲を示すことが好ましい。
 即ち、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、以下の特徴を有する:
(D)色価E10% 1cm値0.05となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH5.0の水溶液を調製した場合において、Aλmax/A430nm値が2.5以上である。
 本発明に係る赤色素組成物としては、上記した極大吸収波長の吸光度を他の固定波長の吸光度で除した値が高いものであるほど、くすみが少なく明色性を備えたものであり好適である。当該値が示す発色特性は、従来技術であるクエン酸等の有機酸存在下での赤色発色では実現することができない。
 上記発色特性に関する数値範囲が示す特徴は、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物が明るく鮮明な赤色を呈する発色特性を有することを示すものである。ここで従来技術であるクエン酸等の有機酸を用いて製造されたイリドイド化合物由来赤色素組成物では、上記発色特性を実現することができない。例えば耐酸性が報告されている特許文献3の先行技術に係る方法で得られるタウリン添加反応物である赤色素組成物では、本発明に係る赤色素組成物と比較して彩度が劣り赤味も薄く、本発明に係る赤色素組成物とは発色特性が大きく異なる。
[光及び熱に対する安定性]
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、光及び熱に対して高い安定性を備えた色素組成物であり、光照射や熱暴露等において発色特性が失われにくい特性を備えている。当該安定性の程度は、他の従来技術であるクエン酸添加で製造したイリドイド化合物由来赤色素組成物と同等又はそれ以上の高い耐熱性及び耐光性を有するものである。
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は当該安定性に関する特性により、蛍光灯照射や高温保管等への耐性が要求される流通製品の着色に好適に使用可能となる。また、レトルト殺菌、加工、調理等の加熱処理を想定する態様にも好適に使用可能となる。
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、光照射に対する安定性を有する耐光性を備えた色素組成物である。具体的には下記(E)に記載の方法に従って測定した場合に、色素残存率を示す値が以下の範囲を示すものであることが好適である。
 即ち、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、以下の特徴を有する:
(E)色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み、果糖ブドウ糖液糖にてBrix10°に調整され、且つpH5.0に調整された酸糖液を、白色蛍光灯照射10000ルクス及び10℃にて5日間保管した場合において、色素残存率が保管前の50%以上、好ましくは60%以上、より好ましくは70%以上である。
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、熱に対する安定性を備えた色素組成物である。具体的には下記(F)に記載の方法に従って測定した場合に、色素残存率を示す値が以下の範囲を示すものが好適である。
 即ち、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、以下の特徴を有する:
(F)色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み、果糖ブドウ糖液糖にてBrix10°に調整され、且つpH5.0に調整された酸糖液を、暗所及び50℃にて5日間保管した場合において、色素残存率が保管前の50%以上、好ましくは60%以上、より好ましくは70%以上である。
 上記に係る特徴は、本発明に係る赤色素組成物が従来のクチナシ赤色素等と同等又は遜色ない優れた耐光性及び耐熱性を備えていることを示す。当該安定性は従来技術であるクエン酸等の有機酸存在下のものと同等であり保存性及び加工特性に優れた色素組成物として利用可能であることを示す。
[クチナシ赤色素組成物]
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物としては、具体的にはイリドイド化合物の由来原料としてクチナシ果実又はその抽出物を用いて製造したクチナシ赤色素組成物を挙げることができる。
 本明細書中「クチナシ赤色素組成物」とは、上記段落1.に記載のクチナシ果実に由来するイリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンとアミノ基含有組成物との作用を伴って生成される赤色素化合物を含んでなる色素組成物を指す。
 ここで、第8版食品添加物公定書(厚生労働省)における「クチナシ赤色素」の定義では、クチナシ果実から得られるイリドイド配糖体のエステル加水分解物とタンパク質分解物の混合物にβ-グルコシダーゼを添加して得られる色素と定義されるところ、当該定義中の製造工程は本明細書に記載の製造工程の一態様を限定記載しているに過ぎない。従って、本発明に係るクチナシ赤色素組成物は当該一般的定義に基づくクチナシ赤色素組成物よりも広い範囲を含む色素組成物となる。
 また、本発明に係るクチナシ赤色素組成物には、クチナシ果実又はその抽出物等を直接原料とすることなく、クチナシ果実から分離又は精製したゲニポシド及び/又はゲニポシド酸を原料として用いて製造された赤色素組成物も含まれる。更には、これらから誘導したゲニピン及び/又はゲニピン酸を原料として用いて製造された赤色素組成物も含まれる。
[色素に関する用語]
 本明細書中にて用いた色素に関する用語のうち主要なものを以下に説明する。
 本明細書中「Hunter Lab表色系(Lab系)」とは、色度を示すa軸及びb軸よりなる直交座標とこれに垂直なL軸とから構成される色立体を成す表色系である。
 ここで、「L値」とは明度を数値で表した値である。L値=100の時は白色となり、L値=0の時は黒色となる。「a値」とは赤色と緑色の色調を数値で表現した値である。a値の+の値が大きいほど赤色が強くなり、a値の-の値が大きいほど緑色が強くなる。「b値」とは黄色と青色の色調を数値で表現した値である。b値の+の値が大きいほど黄色が強くなり、b値の-の値が大きいほど青色が強くなることを示す。
 本明細書中「CHROMA値」とは、Hunter Lab表色系における原点からの距離を下記式(1)によって数値で表した値である。彩度を示す値として用いられる。当該値が大きいほど色彩が鮮やかであることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 本明細書中「色差(ΔE)」とは、Hunter Lab表色系において2色をプロットした点である(a,b,L)及び(a,b,L)の間の隔たりの距離を、下記式(2)によって算出して数値で表した値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 本明細書中「HUE値」とは、Hunter Lab表色系におけるa軸及びb軸の直交座標上のプロット(a値、b値)と原点とを結んだ直線の形成角度を、マンセル色相環における色相表記に変換して表現した色相を表す値である。色相を記号及び数値で表した値である。
 本明細書中「極大吸収波長」(λmax)とは、色素又は色素組成物における可視光領域における吸収度が極大となる光波長(nm)を示す。また、本明細書中「吸光度」とは、物質が光を吸収する度合を表す値である。例えば、極大吸収波長(λmax)の吸光度(Aλ)は、下記式(3)にて求めることができる。当該式中、Aは吸光度を、λは極大吸収波長を、Aλは極大吸収波長における吸光度を、Iは入射光強度を、Iは透過光強度を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 本明細書中「色素残存率」とは、安定性等の試験前及び試験後に測定した各色素の極大吸収波長の吸光度を基にして、下記式(4)によって算出される値である。本明細書においては、極大吸収波長が維持されている色素化合物の残存割合を色素残存率として算出することによって、発色特性が安定維持された色素化合物の割合を評価する値として用いている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 本明細書中、「色価」とは、「色価E10% 1cm」を意味し、「色価E10% 1cm」とは、10質量%の色素組成物含有溶液を調製した場合において、光路長が1cmの測定セルを用いて、可視光領域における極大吸収波長(λmax)の吸光度(A:Absorbance)に基づいて算出される値である。
 本明細書中、「色価換算」とは、色素(色素組成物)を色価当たりの数値に換算することをいう。例えば、色価60換算で0.05質量%とは、色素(色素組成物)を色価60となるように調整した場合において溶液中に含まれる色素含量が0.05質量%となる量を意味する。
 本明細書中、「McIlvaine(マッキルベイン)緩衝液」とは、クエン酸及びリン酸塩(NaHPO)を用いて調製される緩衝液であり、クエン酸緩衝液としても知られている。
3.用途
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、上記段落2.に記載の特徴を備えた色素組成物であり耐酸性に優れた赤色素組成物である。特にpH3未満でも抜群の耐酸性を発揮する。そのため本発明に係る赤色素組成物は従来技術に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物(クチナシ赤色素組成物)では困難であった用途や製品に対しての幅広い利用が可能となる。
[色素製剤]
 本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は、色素製剤として利用することが可能である。特には本発明に係る赤色素組成物がクチナシ赤色素組成物である場合、クチナシ赤色素製剤として利用することが好適である。
 本発明に係る色素製剤の形態としては、例えば液体状、ペースト状、ゲル状、半固形状、固形状、粉末状等が挙げられることができ特に制限されない。また、顆粒状、錠剤等の加工固形形状を挙げることができる。
 また、本発明に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物は水溶性であるため、そのまま水溶性色素製剤として利用することが可能であるが、油溶性色素製剤(W/O型)、又は二重乳化色素製剤(W/O/W型)等に加工して用いることも可能である。
 本発明に係る色素製剤において、イリドイド化合物由来赤色素組成物の配合割合としては、色素製剤の種類や目的に応じて適宜調整することが可能であり、特に制限はないが、例えば、色価E10% 1cm値が20以上、好ましくは30以上、より好ましくは40以上となるように配合することが好適である。本発明に係る色素製剤の色価の上限は特に制限されないが、例えば色価E10% 1cm値800を挙げることができる。
 また、色素製剤におけるイリドイド化合物由来赤色素組成物の配合割合は上記色価ベースで計算すれば良いが、質量ベースとしては例えば0.1~99質量%、好ましくは1~90質量%、さらに好ましくは5~75質量%を挙げることができる。
 本発明に係る色素製剤においては、本発明に係る赤色素組成物が備えている耐酸性や発色特性を実質的に損なわない限りは、他の機能成分の配合する態様とすることが可能である。具体的には、本発明に係る色素製剤には発色特性等を安定又は向上させる機能を有する添加剤を配合することが可能である。例えば、酸化防止剤、pH調整剤、増粘多糖類、その他食品素材等を配合することが可能であるが特にこれらに制限されない。
 更に本発明に係る色素製剤としては、本発明に係る赤色素組成物に加えて他の色素を配合することが可能である。本発明に係る色素製剤は当該他の色素を配合することによって所望の色調に調整した色素製剤とすることが可能である。ここで配合可能な他の色素としては、本発明に赤色素組成物と同様に発色特性が安定した天然色素であることが好適である。一例としてはクチナシ黄色素、クチナシ青色素、ベニバナ色素、アントシアニン系色素、ベニコウジ色素、ウコン色素、タマリンド色素、カキ色素、カラメル色素、スピルリナ色素、コウリャン色素、コチニール色素、トマト色素等の天然色素を挙げることができるが特にこれらに制限されない。
[製品]
 本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤は、従来技術であるイリドイド化合物由来赤色素組成物(クチナシ赤色素組成物)を用いた着色料としての用途に好適に使用可能であることに加えて、従来技術であるイリドイド化合物由来赤色素組成物(クチナシ赤色素組成物)では添加方法や時期に制限がある用途や使用自体が不可能な製品についても幅広い分野で利用することが可能である。
 本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤は、飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料等の製品に使用する天然着色料として、好適に使用することが可能である。即ち、本発明においては、本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤を含有する飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料を提供することが可能となる。
 ここで、本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤での着色が可能な製品例の一例を以下に示すが、本発明に係る着色可能な製品としてはこれらに限定されるものではない。
 「飲食品」の例としては、飲料、冷菓、デザート、砂糖菓子(例えば、キャンディ、グミ、マシュマロ)、ガム、チョコレート、製菓(例えば、クッキー等)、製パン、農産加工品(例えば、漬物等)、畜肉加工品、水産加工品、酪農製品、麺類、調味料、ゼリー、シロップ、ジャム、ソース、酒類などを挙げることができる。
 「香粧品」としては、スキンローション、口紅、日焼け止め化粧品、メークアップ化粧品、などを挙げることができる。
 「医薬品」としては、各種錠剤、カプセル剤、ドリンク剤、トローチ剤、うがい薬、などを挙げることができる。
 「医薬部外品」としては、栄養助剤、各種サプリメント、歯磨き剤、口中清涼剤、臭予防剤、養毛剤、育毛剤、皮膚用保湿剤、などを挙げることができる。
 「衛生用日用品」としては、石鹸、洗剤、シャンプー、リンス、ヘアートリートメント、歯磨き剤、入浴剤、などを挙げることができる。
 「飼料」としては、キャットフード、ドッグフード等の各種ペットフード、;観賞魚用や養殖魚用の餌、;などを挙げることができる。
 本発明に係る色素組成物又は色素製剤は、特に酸性域での溶解安定性に優れた特性を有するため、好ましくは少なくとも製品の一部又は全部のpHが酸性である製品の着色用途に好適に使用することが可能となる。即ち、本発明に係る着色製品としては、製品の少なくとも一部又は全部のpHが酸性であり且つ当該酸性部分での赤色発色の維持が必要なものに対して好適に使用することが可能である。ここで酸性条件としては、好ましくはpH3.5以下、更に好ましくはpH3以下、特に好ましくはpH3未満を挙げることができる。
 本発明に係る着色製品として詳しくは、例えばpH3付近のものが多い飲料、冷菓、デザート、砂糖菓子等を挙げることができる。これらは透明度が高いものが多く濁りや沈殿発生によって商品価値の低下に繋がるところ、本発明に係る色素組成物又は色素製剤では酸性域での濁りや沈殿発生が抑制され好適な着色が可能となる。
 更に、本発明に係る色素組成物又は色素製剤は、耐酸性に加えて赤く鮮やかな明色性に優れた発色特性を有するため、くすんだ色調になり易い乳白色を基本色調とする素材に対しても明るい赤色色調での着色を行うことが可能である。例えば、乳飲料、乳製品、魚肉加工品等の着色に対しても好適に使用することが可能である。
 また、本発明に係る色素組成物又は色素製剤は、耐光性を備えるものであるため、保管や陳列等における光暴露を前提とした製品等の着色に対しても好適に使用することが可能である。また、本発明に係る色素組成物又は色素製剤は、耐熱性を備えたものであるため高温保管に晒されることが想定される製品に使用可能である。
 また、本発明に係る色素組成物又は色素製剤は、アスコルビン酸等を添加することを技術的特徴とする手法であるため安全性の観点で好適であり、人体への体内摂取を目的とする製品への着色用途での利用に適している。特に飲食品等の着色用途への利用に好適である。
 本発明に係る色素組成物又は色素製剤は、上記製品の製造工程において着色用途に好適に使用することが可能である。
 上記製品を着色する工程としては、本発明に係る色素組成物又は色素製剤を天然色素として配合することを除いては、各製品における定法の手段に従って行うことが可能である。また、これらの製品に対する本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤の配合割合としては、製品の種類や目的に応じて適宜調整することが可能である。例えば、色価80換算で、製品における色素組成物の含有量が0.001~1質量%、好ましくは0.005~0.5質量%、より好ましくは0.01~0.2質量%、さらに好ましくは0.02~0.1質量%となるように配合することが可能である。
 また、本発明に係る色素組成物又は色素製剤は、最終製品のpHが弱酸性~アルカリ性であったとしても、製品の製造工程の少なくとも一部又は全部の工程において前記酸性条件を経ることが必要な製品に対しても使用することが可能である。即ち、最終製品のpHはpH3.5以上であったとしても、製造工程の少なくとも一部又は全部においてpH3未満となる工程を含む製造工程に対して、当該製造工程での着色に好適に使用することが可能である。
[各種製造方法]
 本発明においては、色素製剤や各種製品等の製造方法が含まれる。即ち、本発明には、上記段落に記載の製造方法によって得られたイリドイド化合物由来赤色素組成物を含有させる工程を含むことを特徴とする、色素製剤、飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料、等の製造方法が本発明に含まれる。
 これらの各製造方法における上記イリドイド化合物由来赤色素組成物の配合量等としては、色素製剤や各製品に関する上記段落の記載を参照することが可能である。また、各製造方法における製造工程としては、上記イリドイド化合物由来赤色素組成物を配合することを除いては、色素製剤や各製品における常法を採用することが可能である。
[各製品での個別効果]
 本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤では、これを配合して製造した製品において耐酸性に優れた鮮やかな赤色色調での着色が可能となるところ、着色対象である製品によっては更に別の優れた作用効果が奏される場合がある。当該作用効果としては、上記した作用効果の二次的作用効果、異質の作用効果等の様々な作用効果が含まれる。
 加熱製品でのくすみ防止
 着色対象製品として加熱が必要な製品である場合、通常のクチナシ赤色素等を原料等に配合して加熱処理を行った場合では、赤色に「くすみ」が生じて暗い色調に変化する傾向がある。それに対して、本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤を用いて着色を行った場合では、加熱処理が必要な製品に対しても、鮮やか赤色の着色が可能となる。
 本発明において加熱処理によるくすみが生じやすい製品としては、より具体的には、原料配合後に殺菌処理が必要な製品、及び特にはレトルト殺菌処理が必要な製品を挙げることができる。一態様としては、魚肉加工品(魚肉ソーセージ、かまぼこ、魚肉練り製品等)、畜肉製品(ハム、ソーセージ、ベーコン)等を挙げることができる。また、これら以外の製品であっても、これらの加熱殺菌処理を行う製品と一般的に認識できるものであれば、当該製品に含まれるものと認められる。本発明では、製品加熱処理後にくすみが生じやすい食品であっても、鮮やかな赤色に着色することが可能となる。
 畜肉製品や水産加工品での着色ムラ防止
 着色対象製品が畜肉製品や水産加工品である場合、通常のクチナシ赤色素等にてピックル液等を調製して用いた場合では、対象を構成する各組織等の性質に起因して筋状のムラや色ムラ等の「着色ムラ」が発生しやすく、均一な着色が困難な場合がある。それに対して、本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤を用いて着色を行った場合では、畜肉製品や水産加工品等の製品に着色を行った場合であっても、着色ムラを抑制して均一で鮮やかな赤色に着色することが可能となる。
 本発明における畜肉製品又は水産加工品を着色する好適な実施態様としては、畜肉製品原料を色素水溶液(ピックル液等)に浸漬する態様、又は、畜肉製品原料に色素水溶液(ピックル液等)を注入する態様を挙げることができる。これらの態様では、通常の練製品等への着色では発生し難い着色ムラが著しく発生しやすいところ、本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤を用いて着色を行った場合では、これらの態様においても着色ムラを抑制して均一で鮮やかな赤色に着色することが可能となる。
 本発明において着色ムラの抑制に好適な対象製品としては、畜肉製品や水産加工品等を挙げることができる。畜肉加工品として具体的には、ハム、ソーセージ、ベーコン、切り身、各種部位、ひき肉、ロースト製品、焼肉類、燻製品等の肉製品全般を挙げることができる。また、これら以外の製品であっても、これらの肉製品と同等と一般的に認識できるものであれば、当該畜肉加工品に含まれるものと認められる。また、畜肉原料としては、牛肉、豚肉、鶏肉等を挙げることができるが、原理的には、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類等に属する種の組織等を原料とするものに対して広く適用可能と認められる。
 また、水産加工品として具体的には、魚肉ソーセージ、練製品、切り身、各種部位、魚卵製品、燻製品等の肉製品全般を挙げることができる。また、これら以外の製品であっても、これらの水産加工品と同等と一般的に認識できるものであれば、当該水産加工品に含まれるものと認められる。また、水産原料としては、魚肉等を挙げることができるが、原理的には、魚類に属する種の組織等を原料とするものに対して広く適用可能と認められる。
 農産加工品での着色ムラ防止
 着色対象製品が漬物等の農産加工品である場合、通常のクチナシ赤色素等にて染色液等を調製して用いた場合では、対象を構成する植物組織等の性質に起因して「着色ムラ」が発生しやすく、均一な着色が困難な場合がある。それに対して、本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤を用いて着色を行った場合では、漬物等の農産加工品の着色を行った場合であっても着色ムラ等を抑制して均一で鮮やかな赤色に着色することが可能となる。
 本発明において着色ムラの抑制に好適な農産加工品である漬物製品としては、例えば、浅漬け、たくあん漬け、柴漬け、福神漬け、梅干し、キムチ漬け等を挙げることができる。また、これら以外の製品であっても、これらの漬物製品と同等と一般的に認識できるものであれば、当該漬物製品に含まれるものと認められる。原料である植物原料としては、野菜、葉菜、根菜、果菜、果実等の食材を挙げることができるが、原理的には、植物組織を原料とするものに対して広く適用可能と認められる。
 ピンク色調
 着色対象製品である素材原料等が白色系を有する製品である場合、通常のクチナシ赤色素等を用いた場合では、原料と混合した際の色調に起因して暗青色する傾向があり、明るいピンク等での色合いを表現することが困難であった。それに対して、本発明に係る赤色素組成物又は色素製剤を用いて着色を行った場合では、素材原料等が白色系を有する製品との混合色調となった場合であっても、明るい「ピンク色」の発色が可能となる。また、通常のクチナシ赤色素では困難であったストロベリーを印象付ける色調の発色も可能となる。
 本発明においてピンク色に色調での着色に好適な製品としては、例えば、パン、ガム、プリン、ババロア、イチゴミルク、各種乳製品、キャンディ、フラワーペースト、クリーム、クッキー、ドーナツ、ケーキ、ビスケット、シロップ、ジャム等を挙げることができる。また、これら以外の製品であっても、これらの製品と同等と一般的に認識できるものであれば、当該製品に含まれるものと認められる。本発明では、白色系の素材原料との混合による暗青色化が抑制されるため、素材原料等が白色系を有する製品に対して明るいピンク色での着色を行うことが可能となる。
 以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明の範囲はこれらにより限定されるものではない。
 本実施例に係るイリドイド化合物由来赤色素組成物の製造工程における主要工程をフロー図として図1に示す。なお、本実施例中「GP対モル当量」という記載は、クチナシ赤色素組成物の製造工程において用いた化合物の添加量又は含有量を、原料物質であるゲニポシドに対するモル比で示した値である。本明細書中では「eq」と表記する場合もある。
 また、実施例中、「*」は三栄源エフ・エフ・アイ株式会社の製品であること、及び、「※」は三栄源エフ・エフ・アイ株式会社の登録商標であることを示す。
[実施例1]『クチナシ赤色素組成物の製造』
 クチナシ赤色素組成物の製造工程において、反応時にアスコルビン酸を添加した場合のクチナシ赤色素組成物の発色特性に与える影響を検討した。
(1)「クチナシ赤色素組成物の調製」
 精製したゲニポシド(以下GPと略記する場合あり。)を32%含有する水溶液110gに48%水酸化ナトリウム液22.5gを添加してpH12の溶液を調製し液量300mLまで加水した。50℃で2時間攪拌することでエステル加水分解処理を行ってゲニポシド酸を生成させた。
 加水分解処理後、グルタミン酸ナトリウム66g(GP対4.3モル当量)を加え、有機酸であるアスコルビン酸をpH約4.5になる量(GP対8モル当量)を添加し、水を加えて液重500gの溶液を調製して80℃で10分間の加熱処理を行った。また、比較試料としてクエン酸をpH約4.5になる量(GP対4.3モル当量)を添加して同様の処理を行った。
 当該酸性調整液について、窒素雰囲気下でセルラーゼ6gを添加して緩やかに攪拌し、50℃24時間のβ-グルコシダーゼ反応を行ってゲニポシド酸アグリコンを生成させた。pHを約4.5に再調整し、80℃で5時間の加熱処理を行うことでアミノ基含有化合物との反応及びイリドイド化合物の酸化重合反応を促し、赤色発色を促進させた。なお本実施例における赤色発色は、β-グルコシダーゼ反応中においても生成アグリコンを基質として進行開始されるが、その後の加熱処理によって急激に進行する反応である。
 室温まで冷却した後、濾過助剤である珪藻土を液量に対して1質量部添加し混合し、前記珪藻土を予め層形成させておいた濾紙(NO.2フィルター、φ150mm、アドバンテック東洋株式会社製)を用いて吸引濾過を行って濾液を回収した。得られた当該濾液について逆浸透膜を用いた膜処理を行ってMv2500~3500より低分子の画分を除去して添加した有機酸等の低分子化合物を除去した。回収した非透過液をエバポレーターで減圧濃縮し、水およびエタノールにて色価E10% 1cm値=約110になるように溶液を調製し、80℃にて10分間の加熱殺菌を行って150メッシュでの篩過を行った後、試料瓶に小分けしてクチナシ赤色素組成物の濃縮液を得た。
 ここで色価E10% 1cmの値は、McIlvaine緩衝液pH5.0を測定溶媒として波長520~545nmの極大吸収部の吸光度を測定して算出した。
(2)「発色特性評価」
 上記調製した色素組成物溶液の発色特性評価を行った。色価の測定値は上記(1)にて測定した値を採用した。色調評価に用いる測定値は、McIlvaine緩衝液pH5.0を用いて色価E10% 1cm=0.05となる検液を調製して分光光度計(V-560、日本分光社製、測定セルの光路長1cm)を用いて測定波長380~780nmにおける透過光測色を行い、Hunter Lab表色系の3刺激値(L値、a値、及びb値)を測定した。次いで、当該測定値を用いて明度、彩度、及び色相を評価した。「明度」としては上記測定したL値の値をそのまま用いて評価した。「彩度」は上記式(1)を用いてCHROMA値を算出して評価した。「色相」はHUE値を算出して評価した。また、本発明に係る試料1-2(実施品)について、従来技術に係る試料1-1(比較品)との色の隔たりの距離である「色差」について上記式(2)を用いてΔE値を算出して評価した。
 各測定値及び算出値の結果を表2、図2、及び図3に示した。また試料瓶を目視観察した結果を図4に示した。
 その結果、アスコルビン酸を添加して反応を行って調製したクチナシ赤色素組成物(試料1-2)では、従来技術であるクエン酸を添加して反応を行って調製したクチナシ赤色素組成物(試料1-1)と比べて、明度を示すL値及び彩度を示すCHROMA値が高い値を示した。試料1-2と試料1-1との間で特に明確な差異が確認されたのはCHROMA値で、試料1-2では鮮やかに明色化したクチナシ赤色素が調製されていることが示された(図2)。また、試料1-2では色相を示すa値及びb値が試料1-1に比べて赤色及び黄色側にシフトする傾向を示し、HUE値も赤色側の値を示した(図3)。充填試薬瓶の目視観察においても試料1-2は明るく鮮やかな赤い色調を呈することが示された(図4)。
 一方、従来技術であるクエン酸を添加して反応を行って調製したクチナシ赤色素組成物(試料1-1)では、試料1-2に係る色素組成物よりも明度を示すL値及び彩度を示すCHROMA値は低い値を示した。また、色相を示すa値及びb値は試料1-2に比べて青色及び緑色側の値を示し、HUE値も紫色側の値を示した。また、充填試薬瓶の目視観察においても、試料1-1はくすみがある暗い紫色の色調を呈することが確認された。
 更に試料1-2と試料1-1の色差を示すΔE値が約8を示したことから、両者の色調は大きく異なることが数値として確認された。
 以上の結果から、クチナシ赤色素組成物の製造工程においてアスコルビン酸を添加して一連の反応工程を行うことによって、明度及び彩度が向上して赤色に明色化したクチナシ赤色素組成物が製造できることが示された。特にはアスコルビン酸の添加によって彩度が向上して鮮やかな赤色色調を呈する明色化したクチナシ赤色素組成物が製造できることが示された。なお、試料1-1と試料1-2の反応時pHはいずれも約4.5とほぼ同様のpH条件であったことから、アスコルビン酸によるクチナシ赤色素の明色化作用はpHに起因する作用ではないことが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
[実施例2]『アスコルビン酸添加量の検討』
 クチナシ赤色素組成物の製造工程において反応時に添加するアスコルビン酸の添加量の検討を行った。
(1)「クチナシ赤色素組成物の調製」
 クチナシ赤色素組成物の製造工程において反応時に添加するアスコルビン酸を表3に記載の各配合量にて添加したことを除いては、ゲニポシドを原料とした一連の反応を実施例1(1)に記載の方法と同様にして行った。本実施例の反応容量は実施例1(1)の10分の1の容量スケールにて行った。赤色発色の後、溶液を実施例1(1)に記載の方法と同様にして簡易精製による(実施例1(1)の記載にて濾紙を用いた吸引濾過まで行った)クチナシ赤色素組成物を調製した。
(2)「発色特性評価」
 上記調製した色素組成物溶液について色価測定を行った。また、Hunter Lab表色系の3刺激値を測定して明度、彩度、及び色相を評価した。発色特性を示す数値測定及び評価は実施例1(2)に記載の方法と同様にして行った。各測定値及び算出値の結果を表3、図5、及び図6に示した。また、試料瓶を目視観察した結果を図7に示した。
 その結果、反応時にアスコルビン酸の添加量を増加させた試料では添加量に相関して明度を示すL値及び彩度を示すCHROMA値が高い値を示した。特にアスコルビン酸の添加量と明確な相関が確認されたのはCHROMA値で、アスコルビン酸添加量が多いほど鮮やかに明色化したクチナシ赤色素が調製されていることが示された(表3、図5)。また、色相を示すa値及びb値は、アスコルビン酸添加量の増加と伴に赤色及び黄色側にシフトする傾向を示し、HUE値も赤色側の値を示した(図6)。充填試薬瓶の目視観察においてもアスコルビン酸の添加量の増加に伴い明るく鮮やかな赤い色調を呈することが示された(図7)。
 アスコルビン酸の添加量とCHROMA値の上昇率との相関については、GP対5モル当量(試料2-5)までは急激な上昇相関で認められ、それ以上の添加量においてもGP対7モル当量(試料2-7)まで上昇相関があることが確認された(表3)。
 以上の結果から、クチナシ赤色素組成物の製造工程においてアスコルビン酸の添加量を増加させることによって、明度及び彩度が一層と向上した赤色に明色化したクチナシ赤色素組成物が製造できることが示された。特にはアスコルビン酸の添加量増加によって彩度が向上して鮮やかな赤色色調を呈する明色化したクチナシ赤色素組成物が製造できることが示された。
 また、当該結果から、明度及び彩度が高く鮮やかに明色化したクチナシ赤色素組成物を調製するためにはGP対5モル当量以上、好ましくはGP対6モル当量以上、より好ましくは6モル当量を超える量の添加が好適であることが示された。また、特に鮮やかなクチナシ赤色素組成物を所望の場合はアスコルビン酸の添加量とCHROMA値の上昇率相関が飽和状態に達したGP対7モル当量以上の添加が好適であることが示された。
 なお、本実施例の製造工程においても、実施例1と同様に赤色発色を促す加熱処理前の試料をpH約4.5に再調整していることから、アスコルビン酸の添加によるクチナシ赤色素の明色化作用がpHに起因する作用ではないことが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
[実施例3]『エリソルビン酸の明色化効果の検討』
 アスコルビン酸の立体異性体であるエリソルビン酸を添加した場合のクチナシ赤色素組成物の明色化作用を検討した
(1)「クチナシ赤色素組成物の調製」
 クチナシ赤色素組成物の製造工程において、反応時に添加する有機酸として表4に記載のものを添加したことを除いては、ゲニポシドを原料とした一連の反応を実施例1(1)に記載の方法と同様にして行った。
(2)「発色特性評価」
 上記調製した色素組成物溶液について色価測定を行った。色価の測定は実施例1(1)に記載の方法と同様にして行った。また、Hunter Lab表色系の3刺激値を測定して明度、彩度、及び色相を評価した。発色特性を示す数値測定及び評価は実施例1(2)に記載の方法と同様にして行った。各測定値及び算出値の結果を表4に示した。
 これらの結果から、クチナシ赤色素組成物の製造工程においてエリソルビン酸を添加して一連の反応工程を行うことによって、明度及び彩度が向上して赤色に明色化したクチナシ赤色素組成物が製造できることが示され、その色調は黄色を帯びた赤色色調を呈することが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
[実施例4]『乳飲料の着色』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について、着色の際にくすんだ色調になり易い乳飲料に添加した場合の着色効果を検証した。
(1)「乳飲料の調製」
 クチナシ赤色素組成物を色価E10% 1cm値が50.5換算で0.1質量%となるように牛乳に添加して着色し、乳飲料を調製した(試料4-1、試料4-2)。クチナシ赤色素組成物としては実施例1(1)にて調製したものを用いた。
(2)「発色特性評価」
 上記調製した乳飲料についてHunter Lab表色系の3刺激値を測定して明度、彩度、及び色相を評価した。各測定値及び算出値の結果を表5、図8、及び図9に示した。また試料瓶を目視観察した結果を図10に示した。
 その結果、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色した乳飲料(試料4-2)では、従来技術であるクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色した乳飲料(試料4-1)と比べて、明度を示すL値及び彩度を示すCHROMA値が高い値を示した。特にはCHROMA値において明確な差異が確認された(図8)。また、試料4-2では色相を示すa値及びb値が試料4-1に比べて赤色及び黄色側にシフトする傾向を示し、HUE値も赤色側の値を示した(図9)。充填試薬瓶の目視観察においても試料4-2は明るくくすみの少ない赤色を帯びた乳白色を呈することが示された(図10)。
 一方、従来技術であるクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色した乳飲料(試料4-1)では、試料4-2に係る乳飲料よりも明度を示すL値及び彩度を示すCHROMA値は低い値を示した。また、色相を示すa値及びb値は試料4-2に比べて青色及び緑色側の値を示し、HUE値も紫色側の値を示した。また、充填試薬瓶の目視観察においても、試料4-1はくすみがある暗い紫色を帯びた乳白色を呈することが確認された。
 以上の結果から、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して乳飲料を着色することによって、彩度が向上して明色化した乳飲料が製造できることが示された。特にはくすみが少なく明るい赤色を帯びた乳白色を呈する乳飲料が製造できることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
[実施例5]『レトルト殺菌魚肉加工品の着色』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について、着色の際にくすんだ色調になり易く且つレトルト殺菌を行う魚肉加工品に添加した場合の着色効果を検証した。
(1)「魚肉加工品の調製」
 冷凍の魚擂り身(60g)、食塩(3g)、サラダ油(8.3g)、馬鈴薯澱粉(10g)、水産練製品用保水弾力剤(エスプローゲン※K169*)(1.5g)、及びクチナシ赤色素組成物、を混合して練り上げて魚擂り身を着色した。クチナシ赤色素組成物としては、実施例1(1)にて調製したクチナシ赤色素組成物を色価E10% 1cm値が110換算で0.03質量%となるように添加して用いた。
 これを透明レトルトパウチに充填して121℃15分間のレトルト殺菌処理を行って魚肉加工品を調製した(試料5-1、試料5-2)。
(2)「発色特性評価」
 上記調製した魚肉加工品について目視観察により発色特性を評価した。結果を表6及び図11に示した。
 その結果、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加してレトルト殺菌した魚肉加工食品(試料5-2)では、従来技術であるクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加してレトルト殺菌した魚肉加工品(試料5-1)と比べて、明るくくすみの少ない色調であり且つ赤色を帯びた色調となることが示された(図11)。ここで当該明色化向上作用はレトルト殺菌後において確認された作用であった。
 一方、従来技術であるクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色した魚肉加工品(試料5-1)では、くすみがある暗い紫色を帯びた乳白色を呈することが確認された。
 以上の結果から、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して乳飲料を着色することによって、くすみの少なく明るい赤色を帯びた乳白色の魚肉加工品が製造できることが示された。更に当該明色化作用はレトルト殺菌によっても消失しないことが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
[実施例6]『耐光性及び耐熱性に関する評価』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について色素化合物の光安定性及び熱安定性に関する評価を行った。
(1)「検液の調製」
 クチナシ赤色素組成物を色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%、Brix10°(果糖ブドウ糖液糖 Brix75°:13.3質量%)、及びpH5.0(クエン酸無水及びクエン酸三ナトリウムにて調整)となるように酸糖液を調製した。クチナシ赤色素組成物としては実施例1(1)にて調製したものを用いた。
 調製した酸糖液を93℃達温殺菌し、200mLペットボトルにホットパック充填して得られたペットボトル飲料を検液とした。
(2)「耐光性試験及び耐熱性試験」
 各ペットボトル検液に対して蛍光灯照射機を用いて白色蛍光灯10000Luxを10℃にて10日間照射して耐光性に関する安定性試験を行った。蛍光灯照射機としては、Cultivation chamber CLH-301((株)トミー精工社製)を用いた。また、各ペットボトル検液を50℃の高温条件の暗所に10日間保管して耐熱性に関する安定性試験を行った。
(3)「色素残存率の算出」
 上記安定性試験前及び試験後の飲料について、分光光度計(V-560、日本分光(株)社製、測定セルの光路長1cm)を用いて測定波長380~780nmにおける透過光測色を行い、上記式(4)を用いて色素残存率を算出した。耐光性試験の結果を表7に示した。耐熱性試験の結果を表8に示した。
 その結果、反応時にアスコルビン酸を添加して調製したクチナシ赤色素組成物を添加した検液(試料6-2)は、光虐待及び熱虐待に相当する劣化環境に長期間晒された場合であっても、従来技術のクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加した検液(試料6-1)と同等又は遜色のない色素残存率の値を示すことが確認された。
 当該結果から、アスコルビン酸を反応時に添加して調製したクチナシ赤色素化合物は、光及び熱に対して高い安定性を有する色素化合物であることが確認された。即ち、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物は、飲食品等の流通商品への使用に際して耐光性及び耐熱性を備えた色素剤として使用可能であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
[実施例7]『耐酸性に関する評価』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について酸性域での色素残存率に関する評価を行うことで、色素化合物の耐酸性に関する評価を行った。
(1)「検液の調製」
 表9に示すpH値のMcIlvaine緩衝液を用いて各クチナシ赤色素組成物が色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%となるように検液を調製した。クエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物及びアスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物としては実施例1(1)にて調製したものを用いた。また、先行技術として酸性耐性向上作用が報告されているタウリン添加反応物のクチナシ赤色素組成物について、特許第4605824号明細書に記載の方法に準じて別途に調製した。
(2)「耐酸性試験」
 上記(1)に記載の酸性域へのpH調整をもって耐酸性試験とした。
(3)「色素残存率の算出」
 各pH域の検液をメンブレンフィルター(0.45μm)で濾過して凝集沈殿色素を除去し、回収した濾液を分光光度計の分析に供して色素残存率を算出した。pH4.0の検液をメンブレンフィルター(0.45μm)で濾過して、回収した濾液を試験前試料として、実施例6(3)に記載の方法と同様に色素残存率を算出した。結果を表9及び図12に示した。
 その結果、従来技術であるクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物(試料7-1)においては、pH3~4の弱酸性域では色素残存率は約94~100%の高い値と示したが、pH2.5では約3割と急激に減少しpH2.2では約2.5割にまで減少した。即ち、クチナシ赤色素はpH3未満の酸性溶液中では安定性が低い色素化合物であることが示された。
 一方、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物(試料7-2)では、pH3~4の弱酸性域において色素残存率が約95~100%の高い値を示しただけでなく、pH2.5においても約8割の色素が維持されpH2.2でも約7割の色素が維持されていた。この色素残存率の値は、先行技術として酸性耐性向上作用が報告されているタウリン添加反応物のクチナシ赤色素組成物(試料7-3)の効果よりも明確に高い値を示した。
 特に酸性度合が進んだpH2.2の溶液においては、タウリン添加反応物のクチナシ赤色素組成物(試料7-3)でも約3割にまで急激に減少するのに対して、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物(試料7-2)では約7割の色素が維持され、酸性傾向が強い溶液でその差異は顕著であった。
 以上の結果から、クチナシ赤色素組成物の製造工程においてアスコルビン酸を添加して反応を行うことによって、酸性溶液中での安定性が高いクチナシ色素組成物を調製できることが示された。即ち、酸性溶液中で凝集しにくく水溶解性が維持されたクチナシ色素組成物を調製できることが示された。
 当該アスコルビン酸による耐酸性付与効果は、先行技術では困難であったpH3未満でのクチナシ赤色素の安定化において特に優れた効果を発揮するものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
[実施例8]『耐酸性に関する評価:低温保管』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について、低温保管後での酸性域色素残存率の安定性効果を検証した。
(1)「検液の調製」
 表10に示すpH値のMcIlvaine緩衝液を用いて各クチナシ赤色素組成物が色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%となるように検液を調製した。各クチナシ赤色素組成物としては実施例7(1)にて準備したものを用いた。
(2)「耐酸性試験」
 各検液は10℃に設定した冷蔵庫内に1週間静置した。
(3)「色素残存率の算出」
 低温保管後の検液をメンブレンフィルター(0.45μm)で濾過して凝集色素を除去し、回収した濾液を分光光度計の分析に供して色素残存率を算出した。pH4.0の検液をメンブレンフィルター(0.45μm)で濾過して、回収した濾液を試験前試料として、実施例6(3)に記載の方法と同様に色素残存率を算出した。結果を表10及び図13に示した。
 その結果、従来技術であるクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物(試料8-1)を低温状態に保管した場合、pH2.5では約24%にまで急激に減少しpH2.2では約16%にまで減少することが示された。即ち、クチナシ赤色素はpH3未満の低温保管により安定性が失われやすい色素化合物であることが示された。
 一方、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物(試料8-2)ではpH2.5においても約56%の色素が維持されpH2.2でも約43%の色素が維持されていた。この色素残存率の値は、先行技術として酸性耐性向上作用が報告されているタウリン添加反応物のクチナシ赤色素組成物(試料8-3)の効果よりも明確に高い値を示した。特に酸性度合が進んだpH2.2の溶液においては、タウリン添加反応物のクチナシ赤色素組成物(試料8-3)でも約2割にまで急激に減少するのに対して、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物(試料8-2)では4割以上の色素が維持されており、酸性傾向が強い溶液でその差異は顕著であった。
 以上の結果から、クチナシ赤色素組成物の製造工程においてアスコルビン酸を添加して反応を行うことによって、クチナシ赤色素の安定性が失われやすい低温保管状態によってもその効果は維持されることが示された。即ち、低温状態での酸性溶液中でも凝集しにくく水溶解性が維持されたクチナシ色素組成物を調製できることが示された。
 当該アスコルビン酸による耐酸性付与効果は、先行技術では困難であったpH3未満での色素安定性において特に優れた効果を発揮するものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
[実施例9]『透過光測色分析』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について透過光測色によるスペクトル分析を行うことで、色素組成物の明色性に関する評価を行った。
(1)「検液の調製」
 pH5.0のMcIlvaine緩衝液を用いて各クチナシ赤色素組成物が色価E10% 1cm値0.05となるように検液を調製した。各クチナシ赤色素組成物としては実施例7(1)にて準備したものを用いた。なお、タウリン添加反応物のクチナシ赤色素組成物については先行技術文献である特許第4605824号に明色性が報告されているため比較例として分析に供した。
(2)「透過光測色」
 上記調製した検液について、分光光度計(V-560、日本分光社製、測定セルの光路長1cm)を用いて測定波長380~780nmにおける透過光測色を行った。測定した吸収スペクトルにおける値からAλmax/A600nm値及びAλmax/A430nm値を算出した。得られた測定値及び算出値の結果を表11及び12に示した。また、吸収スペクトル波形の結果を図14に示した。
 その結果、アスコルビン酸添加反応であるクチナシ赤色素組成物(試料9-2)における極大吸収波長と各固定波長との吸光度比は、従来技術であるクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物(試料9-1)及びタウリン添加反応物であるクチナシ赤色素組成物(試料9-3)と比較して高い値を示した。特に600nmの吸光度比であるAλmax/A600nm値では明確な差異が検出され、アスコルビン酸添加によるクチナシ赤色素組成物(試料9-2)の値はクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物(試料9-1)の約2倍の値を示した。
 以上の結果から、クチナシ赤色素組成物の製造工程においてアスコルビン酸を添加して反応を行うことによって、明るい色調で黄味が少なくくすみが少ないクチナシ赤色素組成物が調製できることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
[実施例10]『プリンの着色』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について、着色の際にくすんだ色調になり易いプリンに添加した場合の着色効果を検討した。
(1)「プリンの調製」
 表13の処方に従ってプリンを調製した。
 水、牛乳、脱脂果糖練乳及びヤシ油を撹拌しながら、砂糖、脱脂粉乳、ゲル化剤及び乳化剤の粉体混合物を添加し、80℃で10分間撹拌した。均質化処理(150kg/cm)を行い、クチナシ赤色素組成物を添加後、容器に充填、及び冷却固化し、プリンを調製した(試料10-1、試料10-2)。クチナシ赤色素組成物としては、実施例1(1)にて調製したクチナシ赤色素組成物、及び実施例7で用いたクチナシ赤色素組成物(タウリン添加反応物)を、色価E10% 1cm値が100換算で0.035質量%となるように各々添加して用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
(2)「発色特性評価」
 上記調製したプリンについてHunter Lab表色系の3刺激値を測定して明度、彩度、及び色相を評価した。各測定値及び算出値の結果を表14、図15、及び図16に示した。また、プリンを目視観察した結果を図17に示した。
 その結果、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したプリン(試料10-2)では、従来技術であるタウリン添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したプリン(試料10-1)と比べて、彩度を示すCHROMA値が高い値を示した(図15)。また、試料10-2では色相を示すa値が試料10-1に比べて赤色側にシフトする傾向を示し、HUE値も赤色側の値を示した(図16)。目視観察においても、試料10-2は明るくくすみの少ない赤色を帯びた乳白色を呈することが示された(図17)。
 一方、従来技術であるタウリン添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したプリン(試料10-1)では、試料10-2に係るプリンよりも彩度を示すCHROMA値は低い値を示した。また、色相を示すa値は試料10-2に比べて緑色側の値を示し、HUE値も紫色側の値を示した。目視観察においても、試料10-1はくすみがある暗い赤紫色を帯びた乳白色を呈することが確認された。
 以上の結果から、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加してプリンを着色することによって、彩度が向上して明色化したプリンが製造できることが示された。特にはくすみが少なく明るい赤色を帯びた乳白色を呈するプリンが製造できることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
[実施例11]『パンの着色』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について、パンに添加した場合の着色効果を検討した。
(1)「パンの調製」
 クチナシ赤色素組成物を色価E10% 1cm値が100換算で0.2質量%となるように食パン生地に添加して着色し、パンを調製した(試料11-1、試料11-2)。クチナシ赤色素組成物としては、実施例1(1)にて調製したクチナシ赤色素組成物、及び実施例7で用いたクチナシ赤色素組成物(タウリン添加反応物)を、各々用いた。
(2)「発色特性評価」
 上記調製したパンについてHunter Lab表色系の3刺激値を測定して明度、彩度、及び色相を評価した。各測定値及び算出値の結果を表15、図18、及び図19に示した。また、パンを目視観察した結果を図20に示した。
 その結果、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したパン(試料11-2)では、従来技術であるタウリン添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したパン(試料11-1)と比べて、明度を示すL値及び彩度を示すCHROMA値が高く、明確な差異が確認された(図18)。また、試料11-2では色相を示すa値が試料11-1に比べて赤色側にシフトする傾向を示し、HUE値も赤色側の値を示した(図19)。目視観察においても、試料11-2は明るく鮮やかな赤色を帯びた色調を呈することが示された(図20)。
 一方、従来技術であるタウリン添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したパン(試料11-1)では、試料11-2に係るパンよりも、明度を示すL値及び彩度を示すCHROMA値は低い値を示した。また、色相を示すa値は試料11-2に比べて緑色側の値を示し、HUE値も紫色側の値を示した。目視観察においても、試料11-1は暗くくすみのある赤色を呈することが確認された。
 以上の結果から、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加してパン生地を着色することによって、明るく鮮やかな赤色を帯びた色調のパンが製造できることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
[実施例12]『ガムの着色』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について、ガムに添加した場合の着色効果を検討した。
(1)「ガムの調製」
 クチナシ赤色素組成物を色価E10% 1cm値が100換算で0.2質量%となるように板ガム生地に添加して着色し、ガムを調製した(試料12-1、試料12-2)。クチナシ赤色素組成物としては、実施例1(1)にて調製したクチナシ赤色素組成物、及び実施例7で用いたクチナシ赤色素組成物(タウリン添加反応物)を、各々用いた。
(2)「発色特性評価」
 上記調製したガムについて目視観察により発色特性を評価した。結果を表16及び図21に示した。
 その結果、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したガム(試料12-2)では、従来技術であるタウリン添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したガム(試料12-1)と比べて、明るく鮮やかであり、且つ赤色を帯びた色調を呈することが確認された。
 以上の結果から、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素を添加してガムを着色することによって、明るく鮮やかな赤色の色調を有するガムを製造できることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
[実施例13]『漬物の着色』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について、漬物に添加した場合の着色効果を検討した。
(1)「漬物の調製」
 表17の処方に従って原料を混合し、調味液を調製した。当該調味液と漬物原料(カットきゅうり)が質量比で1:1となるように、調味液に漬物原料を1週間浸漬して、着色された漬物を調製した(試料13-1、試料13-2)。赤色素組成物としては、実施例1(1)にて調製したクチナシ赤色素組成物、実施例7で用いたクチナシ赤色素組成物(タウリン添加反応物)、アントシアニン系赤色素組成物である赤キャベツ色素を、各々用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
(2)「発色特性評価」
 上記調製した漬物について目視観察により発色特性を評価した。発色特性は、調製直後、及び、調製した漬物を光照射(蛍光灯10000Lux、1日)した後の状態を評価した。結果を表18、図22、及び図23に示した。
 その結果、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色した漬物(試料13-2)では、従来技術であるタウリン添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色した漬物(試料13-1)と比べて、明るく鮮やかであり、且つ赤色を帯びた色調を呈することが確認された(図22)。また、タウリン添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色した漬物(試料13-1)は中心部に色ムラが発生していたが、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色した漬物(試料13-2)は色ムラの発生がなく、且つ中心部まで明るく鮮やかな赤色に着色されていることが確認された(図22)。
 ここで、アントシアニン系色素である赤キャベツ色素組成物を添加して着色した漬物(試料13-3)についても中心部まで十分な赤色の着色が可能であった。しかし、試料13-3に係るアントシアン系色素での漬物では、光照射を行った場合の退色が著しく、光照射1日後には赤色が消失していた(図23)。それに対して、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色した漬物(試料13-2)では、光照射1日後でも良好な赤色が維持されることが示された(図23)。
 以上の結果から、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素を添加して漬物を着色することによって、明るく鮮やかな赤色の色漬物を着色できること、内部まで色ムラなく均一に着色できること、及び光照射による退色抑制効果に優れることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
[実施例14]『ハムの着色』
 上記実施例にて調製したクチナシ赤色素組成物について、ハムに添加した場合の着色効果を検討した。
(1)「ハムの調製」
 表19の処方に従って、ハムを着色するためのピックル液を調製した。
 水に、還元麦芽水飴、乾燥卵白、粉末大豆たん白、乳清たん白、カゼインナトリウム、ゲル化剤製剤、重合リン酸塩、L-アスコルビン酸ナトリウム、及び亜硝酸ナトリウムを添加し、ターボンミキサーにて30分間撹拌した。当該撹拌液に食塩、調味料、色素及び残りの水を加え、10分間撹拌後、冷却してピックル液を調製した。
 当該ピックル液を豚肩ロース肉に対して150%インジェクションし、タンブリング後、一晩塩漬した。塩漬後、ファイブラスケーシングに充填して加熱し(乾燥60℃50分、スモーク70℃60分、スチーム78℃120分)、着色されたハムを調製した(試料14-1、試料14-2)。クチナシ赤色素組成物としては、実施例1(1)にて調製したクチナシ赤色素組成物、及び実施例1(1)においてアスコルビン酸(GP対8モル当量)をクエン酸(GP対4モル当量)に置き換える以外は実施例1(1)の製法に準じて製造した色価E10% 1cm値が約100のクチナシ赤色素組成物、を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
(2)「発色特性評価」
 上記調製したハムを切断し、断面図を目視観察することで、発色特性を評価した。結果を表20に示した。
 その結果、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したハム(試料14-2)では、従来技術であるクエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したハム(試料14-1)と比べて、明るく鮮やかであり、且つ赤色を帯びた色調を呈することが確認された。また、クエン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したハム(試料14-1)は、断面図にピンク色の筋状のムラが確認され、ハムの中心部まで均一に着色することができなかった。一方、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素組成物を添加して着色したハム(試料14-2)は筋状ムラ、及び色ムラの発生がなく、且つ中心部まで均一に着色されていることが確認された(表20)。
 以上の結果から、アスコルビン酸添加反応物であるクチナシ赤色素を添加して畜肉加工品を着色することによって、明るく鮮やかな赤色の色調に畜肉加工品を着色できること、及び畜肉加工品の内部まで色ムラなく均一に着色できることが示された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
[実施例15]『耐酸性に関する評価』
 クチナシ赤色素組成物の製造工程において、反応時に添加するアスコルビン酸の添加量を変化させた場合での耐酸性の評価を行った。
(1)「クチナシ赤色素組成物の調製」
 クチナシ赤色素組成物の製造工程において反応時に添加するアスコルビン酸をGP対6.5モル当量の配合量にて添加したことを除いては、ゲニポシドを原料とした一連の反応を実施例1(1)に記載の方法と同様にして行った。
(2)「検液の調製」
 下記表に示すpH値のMcIlvaine緩衝液を用いて各クチナシ赤色素組成物が色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%となるように検液を調製した。
(3)「耐酸性試験」
 上記(1)に記載の酸性域へのpH調整をもって製造時における耐酸性試験とした。また、各検液を10℃に設定した冷蔵庫内に1週間静置して、これを低温保管による耐酸試験とした。
(4)「色素残存率の算出」
 各検液をメンブレンフィルター(0.45μm)で濾過して凝集色素を除去し、回収した濾液を分光光度計の分析に供して色素残存率を算出した。pH4.0の検液をメンブレンフィルター(0.45μm)で濾過して、回収した濾液を試験前試料として、実施例6(3)に記載の方法と同様に色素残存率を算出した。
 得られた色素残存率の値について、上記実施例7及び8において同様にして耐酸性試験を行って算出した検液での色素残存率と比較した。製造直後の検液での結果を表21及び図24に示した。また、低温保管後の検液での結果を表22及び図25に示した。
 その結果、アスコルビン酸をGP対6.5モル当量添加して得たクチナシ赤色素組成物では、製造直後(試料15-1)にpH2.2の強い酸性条件においても約41%の色素が維持されていた(表21及び図24)。そして、当該当該クチナシ赤色素組成物では低温保管後(試料15-2)においても、pH2.2の強い酸性条件においても約35%の色素が維持されていた(表22及び図25)。
 これらの色素残存率の値は、アスコルビン酸をGP対8.0モル当量添加して得たクチナシ赤色素組成物(試料7-2、試料8-2)が示した値よりは低い値であったが、先行技術として酸性耐性向上作用が報告されているタウリン添加反応物のクチナシ赤色素組成物(試料7-3、試料8-3)よりも高い値であった。
 以上の結果から、クチナシ赤色素組成物の製造工程においてアスコルビン酸を過剰過ぎず且つ多めに添加して赤色発色を行った場合であっても、酸性溶液中でも凝集しにくく水溶解性が十分に維持されたクチナシ色素組成物を調製できることが示された。当該アスコルビン酸による耐酸性付与効果は、先行技術では困難であったpH3未満での色素安定性において特に優れた効果を発揮するものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
 1-1: 試料1-1
 1-2: 試料1-2
 2-2: 試料2-2
 2-5: 試料2-5
 4-1: 試料4-1
 4-2: 試料4-2
 91: 430nm
 92: 600nm
 10-1:試料10-1
 10-2:試料10-2
 11-1:試料11-1
 11-2:試料11-2

Claims (15)

  1.  イリドイド化合物由来赤色素組成物を製造する方法において、
    (工程1)イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するイリドイドアグリコンとアミノ基含有化合物との作用を伴う赤色発色を、イリドイド化合物の総モル当量に対してアスコルビン酸、その類似化合物、又はこれらから選ばれる2以上の化合物、を5モル当量以上含有する溶液にて行って、耐酸性を備えた赤色素化合物を生成する工程、
    を含むことを特徴とする、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
  2.  前記(工程1)に記載の赤色発色を行う工程が、イリドイド化合物の総モル当量に対してアスコルビン酸を6モル当量より多量含有する溶液にて行うものである、請求項1に記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
  3.  前記イリドイド化合物由来赤色素組成物がクチナシ赤色素組成物である、請求項1又は2に記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
  4.  前記(工程1)に記載の工程が、β-グリコシド結合加水分解によるイリドイド配糖体からイリドイドアグリコンの生成反応を、赤色発色に先行して及び/又は並行して行うものである、請求項1~3のいずれかに記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
  5.  イリドイド化合物由来赤色素組成物を製造する方法において、
    (工程1’)イリドイド骨格の4位にカルボキシル基を有するゲニポシドエステル加水分解物アグリコン及び/又はゲニポシド酸アグリコンと、アミノ基含有化合物と、の作用を伴う赤色発色を、イリドイド化合物の総モル当量に対してアスコルビン酸を6モル当量より多量含有する溶液にて酸性条件下で行って、
    耐酸性を備えた赤色素化合物を生成する工程、
    を含み、
    前記(工程1’)に記載の工程が、β-グリコシド結合加水分解によるイリドイド配糖体からイリドイドアグリコンの生成反応を赤色発色に先行して及び/又は並行して行うものであって、
    前記イリドイド化合物由来赤色素組成物がクチナシ赤色素組成物である、
    ことを特徴とする、イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造方法。
  6.  イリドイド化合物由来赤色素組成物の製造工程において、請求項1~4のいずれかに記載の前記(工程1)又は請求項5に記載の前記(工程1’)を行うことを特徴とする、製造されるイリドイド化合物由来赤色素組成物に耐酸性を付与する方法。
  7.  請求項1~5のいずれかに記載の製造方法によって得られたイリドイド化合物由来赤色素組成物。
  8.  下記に記載の特徴を有する、イリドイド化合物由来赤色素組成物:
     色価E10% 1cm値0.05となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH5.0の水溶液を調製した場合において、Aλmax/A600nm値が4.9以上である。
  9.  下記に記載の耐酸性に関する特徴を有する、請求項8に記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物:
     色価E10% 1cm値50.5換算で0.05質量%となるように前記イリドイド化合物由来赤色素組成物を含み且つMcIlvaine緩衝液にてpH2.2の水溶液を調製し、0.45μmフィルターで濾過した場合において、濾液の色素残存率が35%以上である。
  10.  請求項7~9のいずれかに記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物を含有する色素製剤。
  11.  請求項1~5のいずれかに記載の製造方法によって得られたイリドイド化合物由来赤色素組成物を含有させる工程を含むことを特徴とする、色素製剤、飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料の製造方法。
  12.  請求項7~9のいずれかに記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物、又は、請求項10に記載の色素製剤を用いて着色する工程を含むことを特徴とする、飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料の製造方法。
  13.  製造工程の少なくとも一部又は全部においてpH3未満となる工程を含む、請求項12に記載の飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料の製造方法。
  14.  請求項7~9のいずれかに記載のイリドイド化合物由来赤色素組成物、又は、請求項10に記載の色素製剤を含有する飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料。
  15.  製品の少なくとも一部又は全部がpH3未満である、請求項14に記載の飲食品、香粧品、医薬品、医薬部外品、衛生用日用品、又は飼料。
PCT/JP2017/022274 2016-06-17 2017-06-16 イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法 WO2017217527A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17813421.9A EP3473680A4 (en) 2016-06-17 2017-06-16 COMPOSITION OF RED DYE DERIVED FROM AN IRIDOID COMPOUND AND ITS PRODUCTION PROCESS
JP2018524027A JPWO2017217527A1 (ja) 2016-06-17 2017-06-16 イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法
CN201780036917.9A CN109328216A (zh) 2016-06-17 2017-06-16 源自环烯醚萜化合物的红色素组合物及其制造方法
KR1020197000988A KR20190020740A (ko) 2016-06-17 2017-06-16 이리도이드 화합물 유래 적색소 조성물 및 그 제조 방법
US16/309,837 US20190161465A1 (en) 2016-06-17 2017-06-16 Red colorant composition derived from iridoid compounds and method for producing same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121254 2016-06-17
JP2017088924 2017-04-27
JP2017-088924 2017-04-27
JP2016-121254 2017-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017217527A1 true WO2017217527A1 (ja) 2017-12-21

Family

ID=60663204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/022274 WO2017217527A1 (ja) 2016-06-17 2017-06-16 イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190161465A1 (ja)
EP (1) EP3473680A4 (ja)
JP (1) JPWO2017217527A1 (ja)
KR (1) KR20190020740A (ja)
CN (1) CN109328216A (ja)
WO (1) WO2017217527A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019111861A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2022403630A1 (en) * 2021-12-07 2024-06-20 Inkbox Ink Incorporated Compounds attachable to skin

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486668A (en) * 1977-12-15 1979-07-10 Taito Kk Production of red type color composition
JPH03277663A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Taito Kk 明色化した赤色色素の製造方法
JPH0559296A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Taito Kk クチナシ赤色系色素の製造方法
WO2011132334A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 三井製糖株式会社 赤色素の製造方法及び当該赤色素を含む飲食品
JP2011217728A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Riken Vitamin Co Ltd クチナシ赤色素およびその製造方法
JP2012116925A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Mitsui Sugar Co Ltd 赤色素の製造方法および当該赤色素を含む飲食品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555778A (en) 1978-06-30 1980-01-16 Matsushita Electric Works Ltd Septic treating method
JPS5753373A (en) 1980-09-16 1982-03-30 Ricoh Co Ltd Input/output device
JP4605824B1 (ja) 2010-08-10 2011-01-05 三井製糖株式会社 赤色素の製造方法及び当該赤色素を含む飲食品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486668A (en) * 1977-12-15 1979-07-10 Taito Kk Production of red type color composition
JPH03277663A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Taito Kk 明色化した赤色色素の製造方法
JPH0559296A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Taito Kk クチナシ赤色系色素の製造方法
JP2011217728A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Riken Vitamin Co Ltd クチナシ赤色素およびその製造方法
WO2011132334A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 三井製糖株式会社 赤色素の製造方法及び当該赤色素を含む飲食品
JP2012116925A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Mitsui Sugar Co Ltd 赤色素の製造方法および当該赤色素を含む飲食品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019111861A1 (ja) * 2017-12-05 2019-06-13 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法
JPWO2019111861A1 (ja) * 2017-12-05 2020-12-24 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017217527A1 (ja) 2019-04-18
EP3473680A1 (en) 2019-04-24
EP3473680A4 (en) 2020-07-29
KR20190020740A (ko) 2019-03-04
CN109328216A (zh) 2019-02-12
US20190161465A1 (en) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005108503A1 (ja) タール色素の退色抑制方法、及び退色が抑制されてなるタール色素含有組成物
JP2011217728A (ja) クチナシ赤色素およびその製造方法
JP2018536730A (ja) 天然着色料およびその製造プロセス
JP3218351B2 (ja) 水溶性色素安定化食品
WO2017217527A1 (ja) イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法
JP4605824B1 (ja) 赤色素の製造方法及び当該赤色素を含む飲食品
JP5753373B2 (ja) 赤色素の製造方法および当該赤色素を含む飲食品
JP3846054B2 (ja) カロチノイド系色素含有材料の退色防止剤及び退色防止方法
KR101054624B1 (ko) 적색소의 제조 방법과 이 적색소를 포함하는 음식품
JP2005185237A (ja) 水性ウコン色素製剤の調製方法
JP4190709B2 (ja) 色素の退色防止剤
JP6969940B2 (ja) イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法
JP4258618B2 (ja) 退色抑制剤
JP6756721B2 (ja) ヘリアンサス属植物種子抽出物及びその製造方法
JPH02135070A (ja) カロチノイド色素の安定化法
JPH06234935A (ja) 色素の安定化法
WO2019111861A1 (ja) イリドイド化合物由来赤色素組成物及びその製造方法
JP5882042B2 (ja) 魚肉ソーセージの着色方法
JP4996807B2 (ja) 色素の安定化剤および色素の安定化方法
WO2016194845A1 (ja) 耐光性が向上したベニコウジ色素
JP5846865B2 (ja) 濃色モルトエキス、及びその製造方法、並びにモルトエキス由来の、味又は臭いのマスキング剤、及びその製造方法
WO2020111165A1 (ja) アントシアニン系色素の退色抑制用組成物
JP3808171B2 (ja) 黄色着色食品
JP4207844B2 (ja) 色素の安定化剤および安定化方法
JP2017063650A (ja) クチナシ青色素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018524027

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17813421

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197000988

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017813421

Country of ref document: EP

Effective date: 20190117