WO2017057125A1 - フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器 - Google Patents

フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017057125A1
WO2017057125A1 PCT/JP2016/077830 JP2016077830W WO2017057125A1 WO 2017057125 A1 WO2017057125 A1 WO 2017057125A1 JP 2016077830 W JP2016077830 W JP 2016077830W WO 2017057125 A1 WO2017057125 A1 WO 2017057125A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
blade
leading blade
focal plane
leading
plane shutter
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/077830
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太郎 鎌田
宮崎 浩
高橋 繁実
Original Assignee
日本電産コパル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産コパル株式会社 filed Critical 日本電産コパル株式会社
Priority to JP2017543182A priority Critical patent/JP6748091B2/ja
Priority to CN201680057071.2A priority patent/CN108139649B/zh
Priority to US15/764,517 priority patent/US10488735B2/en
Publication of WO2017057125A1 publication Critical patent/WO2017057125A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/36Sliding rigid plate
    • G03B9/40Double plate
    • G03B9/42Double plate with adjustable slot; with mechanism controlling relative movement of plates to form slot
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/36Sliding rigid plate
    • G03B9/40Double plate

Definitions

  • the present invention relates to a focal plane shutter, an imaging apparatus and an electronic apparatus including the same.
  • the shutter mounted on the imaging apparatus includes a focal plane shutter including a leading blade, a trailing blade, a leading blade driving unit that drives the leading blade, and a trailing blade driving unit that drives the trailing blade.
  • the leading blade driving unit and the trailing blade driving unit are each composed of a first driving member and a second driving member.
  • This focal plane shutter can operate in a normally closed mode and a normally open mode.
  • the normally open mode is an operation in which the opening is opened during imaging standby, and during imaging, the leading blade first closes the opening, the leading blade opens the opening, and then the trailing blade closes the opening. is there.
  • the normally closed mode is an operation in which the opening is closed by the leading blade during imaging standby, the leading blade opens the opening, and then the trailing blade closes the opening during imaging.
  • the subject image is captured by the imaging element of the imaging device.
  • the second driving member for the leading blade rotates clockwise by the biasing force of the driving spring for the leading blade and is connected to the leading blade.
  • the first drive member is pushed.
  • the second driving member for the leading blade rotates the leading blade by rotating together with the first driving member for the leading blade.
  • the leading blade opens an opening.
  • the rear blade is caused to travel in the same manner as the front blade after a predetermined time from the start of traveling of the front blade, and closes the opening.
  • the focal plane shutter described in Patent Document 1 includes a leading blade brake lever that brakes the leading blade that is traveling in an exposure operation.
  • the leading blade brake lever is urged clockwise by a spring.
  • the leading blade brake lever is slidably contacted with the driving pin of the leading blade first driving member and rotates counterclockwise. Since the leading blade brake lever is urged clockwise, the leading blade first driving member, that is, the leading blade connected to the leading blade first driving member can be braked.
  • the leading blade brake lever described in Patent Document 1 is in a position where the leading blade is braked in conjunction with the operation of the leading blade first driving member by the same urging force as that for braking the leading blade. Return.
  • the focal plane shutter is required to operate in the electronic mode in addition to the normally closed mode and the normally open mode.
  • the electronic mode is an operation in which the opening is opened during standby for imaging, and the rear blade closes the opening after the imaging device of the imaging apparatus starts imaging during imaging.
  • Patent Document 1 when the biasing force of the spring is increased in order to increase the braking force of the leading blade brake lever, the impact caused by the leading blade brake lever coming into contact with the stopper pin also increases. Until the vibration of the focal plane shutter due to the impact converges, the focal plane shutter cannot execute the next operation, so that a time lag occurs in the operation of the focal plane shutter. Further, since the force of the front blade brake lever pushing back the front blade is increased, the front blade is pushed back by the front blade brake lever and bounces. When the leading blade bounces, uneven exposure and smear occur in the imaging device. Therefore, it is difficult to increase the braking force of the leading blade brake lever by increasing the urging force.
  • the leading blade once closes the opening during imaging, and then opens the opening in the exposure operation. Therefore, when the brake member that brakes the leading blade in the exposure operation is disposed at a position where the leading blade is braked before starting imaging, the leading blade first drive member and the brake member that close the opening are arranged before the exposure operation. Collide with. That is, before starting imaging, the brake member that brakes the leading blade in the exposure operation cannot be disposed at a position where the leading blade is braked by the biasing force.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a focal plane shutter capable of braking a leading blade with a large braking force in a plurality of operation modes, and an imaging apparatus and electronic apparatus including the focal plane shutter. .
  • a focal plane shutter provides: A base plate in which an opening is formed; A leading blade and a trailing blade that open and close the opening; A first leading blade driving member connected to the leading blade, moved by a first biasing force of the first biasing member, and driving the leading blade in a direction to close the opening; and a direction opposite to the first biasing force A first blade driving member that moves with the first blade driving member by the second biasing force of the second biasing member and drives the blade in a direction to open the opening.
  • a rear blade drive unit having a rear blade drive member that is moved by a third biasing force of the third biasing member and drives the rear blade in a direction to close the opening;
  • a charge unit that applies the second urging force to the second urging member and applies the third urging force to the third urging member;
  • a brake member that brakes the front blade by friction with a friction member provided on the base plate when the front blade opens the opening;
  • a brake drive unit that moves the brake member to a position for braking the front blade independently of the front blade drive unit, the rear blade drive unit, and the charge unit.
  • the brake member may be detached from a locus on which the first leading blade driving member moves when the leading blade closes the opening.
  • the brake drive unit may include a first actuator that moves the brake member to a position where the leading blade is braked.
  • the brake drive unit includes a cam member that is rotated by the first actuator and pushes the brake member;
  • the cam member may be separated from the brake member when the brake member brakes the leading blade.
  • the focal plane shutter is A first restricting member that restricts the movement of the first leading blade driving member; and a second actuator that moves the first restricting member to a position that restricts the movement of the first leading blade driving member. Good.
  • the focal plane shutter is You may have the 2nd control member which is moved by the 1st actuator and controls the movement of the 1st leading blade drive member.
  • the first leading blade driving member has a notch on a side surface
  • the second restricting member may have a first convex portion that engages with a notch portion of the first leading blade driving member.
  • the first leading blade driving member has a driving pin connected to the leading blade
  • the second restricting member may have a second convex portion that locks the drive pin
  • the charge unit may include a set unit that pushes the second leading blade driving member and the trailing blade drive member, and a third actuator that drives the set unit.
  • the third actuator includes: In the imaging in which the leading blade opens the opening and the trailing blade closes the opening from the state where the leading blade closes the opening, the second urging member and the third urging member respectively Driven by a first drive voltage that applies each of the second biasing force and the third biasing force, From the state where the leading blade and the trailing blade open the opening, in the imaging in which the trailing blade closes the opening, the third driving member applies the third biasing force from the first driving voltage. May be driven by a small second driving voltage.
  • the focal plane shutter according to the second aspect of the present invention is: A base plate in which an opening is formed; A leading blade and a trailing blade that open and close the opening; A leading blade driving unit that drives the leading blade in a direction of opening the opening by the first biasing force of the first biasing member; A rear blade drive unit that drives the rear blade in a direction to close the opening by the second biasing force of the second biasing member; A first actuator that applies the first urging force to the first urging member and applies the second urging force to the second urging member;
  • the first actuator includes: In the imaging in which the leading blade opens the opening and the trailing blade closes the opening from the state in which the leading blade closes the opening, the first biasing member and the second biasing member respectively Driven by a first drive voltage that applies each of the first biasing force and the second biasing force, From the first drive voltage that applies the second urging force to the second urging member in the imaging in which the rear wing closes the opening from the state where the leading blade and the trailing blade open the
  • an imaging apparatus includes the above focal plane shutter.
  • an electronic apparatus includes the above focal plane shutter.
  • the leading blade can be braked with a large braking force in a plurality of operation modes.
  • the focal plane shutter 1 according to the present embodiment is provided in the imaging device 10, electronic equipment, and the like.
  • the imaging device 10 is, for example, a camera including a digital camera or a surveillance camera.
  • the electronic device is, for example, a portable terminal including a smartphone having an imaging function, a laptop type, or a notebook type personal computer.
  • FIG. 1A is a front view showing an initial state of the focal plane shutter 1.
  • the longitudinal right direction of the focal plane shutter 1 in FIG. 1A is the + X axis direction (right direction on the paper surface)
  • the front direction front side of the paper surface
  • the + Z axis direction is the + Z axis direction
  • the + X axis direction is the + Z axis.
  • a direction perpendicular to the direction (upward on the paper surface) will be described as the + Y-axis direction.
  • FIG. 1B is a schematic view of the set drive unit 149 in the focal plane shutter 1 shown in FIG. 1A as viewed from the + Y-axis direction.
  • FIG. 1B is a schematic view of the set drive unit 149 in the focal plane shutter 1 shown in FIG. 1A as viewed from the + Y-axis direction.
  • the focal plane shutter 1 includes a base plate 100, a leading blade 200, a trailing blade 300, a leading blade driving unit, a trailing blade driving unit, and a switching unit. Further, the focal plane shutter 1 includes a charge unit and a brake unit.
  • the ground plane 100 is a plate-like body formed from a synthetic resin.
  • the outer shape of the main plate 100 is generally rectangular.
  • an opening 101 is formed at a substantially central portion of the ground plane 100.
  • An intermediate plate and an auxiliary ground plate (not shown) are sequentially attached to the surface on the ⁇ Z side of the ground plate 100 at a predetermined interval.
  • a blade chamber that houses the leading blade 200 is formed between the main plate 100 and the intermediate plate.
  • a blade chamber for storing the rear blade 300 is formed between the intermediate plate and the auxiliary ground plate.
  • An opening (not shown) similar to the opening 101 is formed in the intermediate plate and the auxiliary ground plate.
  • the shape of the opening as a shutter unit that allows light from the subject to pass through is determined by the shape of the opening 101 regardless of the shapes of the openings of the intermediate plate and the auxiliary ground plate.
  • shafts 111, 112, 113, 114, 115, 116, and 117 are erected on the surface of the base plate 100 on the + Z side.
  • a plurality of pillars (not shown) are erected on the + Z side surface of the ground plane 100.
  • the leading blade 200 and the trailing blade 300 are shutter blades that open or close the opening 101.
  • the leading blade 200 and the trailing blade 300 open the opening 101 in a superimposed state, and close the opening 101 in a deployed state.
  • the leading blade 200 and the trailing blade 300 are each composed of five shutter blades. The number of shutter blades is not limited to this.
  • the leading blade 200 is stored in a storage chamber between the main plate 100 and the intermediate plate.
  • the rear blade 300 is stored in a storage chamber between the intermediate plate and the auxiliary base plate.
  • the operation of opening and closing the opening 101 by the leading blade 200 and the trailing blade 300 is controlled by a leading blade driving unit and a trailing blade driving unit that drive the respective blades.
  • leading blade drive A leading blade driving unit that drives the leading blade 200 will be described. As shown in FIG. 1A, the leading blade driving unit includes a first leading blade driving member 122, a second leading blade driving member 123, and a first locking member 125. The leading blade drive unit is provided on the + Z side surface of the main plate 100.
  • the first leading blade driving member 122 drives the leading blade 200 from the open state to the closed state by the biasing force of the leading blade set spring (not shown).
  • the first leading blade driving member 122 is rotatably supported on the shaft 112. Further, the first leading blade driving member 122 is biased counterclockwise by the leading blade set spring.
  • the leading blade set spring is, for example, a coil spring.
  • the first leading blade driving member 122 includes a locked portion 122a, a driven portion 122b, and a driving pin 122c.
  • the locked portion 122a is locked to the first regulating member 127 of the switching portion in a state where the leading blade 200 opens the opening 101.
  • the locked portion 122a is locked to the first restricting member 127, the counterclockwise rotation of the first leading blade driving member 122 due to the biasing force of the leading blade set spring is restricted.
  • the pushed portion 122 b is pushed by the pushing portion 123 a of the second leading blade driving member 123 when the second leading blade driving member 123 rotates clockwise by the biasing force of the leading blade driving spring 124.
  • the driven portion 122 b is pushed by the pushing portion 123 a of the second leading blade driving member 123, the first leading blade driving member 122 rotates clockwise together with the second leading blade driving member 123.
  • the drive pin 122c is provided on the ⁇ Z side surface of the first leading blade drive member 122.
  • the drive pin 122c is inserted into a long hole (not shown) formed in the main plate 100.
  • the long hole of the ground plane 100 is formed in an arc shape in the upward direction in FIG.
  • the long hole of the main plate 100 functions as a guide for the drive pin 122c to travel.
  • the drive pin 122c is connected to the leading blade 200 in the blade chamber that houses the leading blade 200. Therefore, the leading blade 200 is deployed or overlapped with the rotation of the first leading blade driving member 122.
  • the leading blade 200 when the first leading blade driving member 122 rotates clockwise and the driving pin 122c travels from the upper end to the lower end of the long hole, the leading blade 200 overlaps and opens the opening 101.
  • the leading blade 200 expands and closes the opening 101.
  • the second leading blade driving member 123 drives the leading blade 200 from the closed state to the opened state by driving the first leading blade driving member 122.
  • the second leading blade driving member 123 is rotatably supported on the shaft 112.
  • the second leading blade driving member 123 is urged clockwise by the leading blade driving spring 124.
  • the leading blade drive spring 124 is a coil spring fitted to the shaft 112, for example.
  • the second leading blade driving member 123 rotates clockwise with the first leading blade driving member 122 by the biasing force of the leading blade driving spring 124.
  • the driving pin 122c of the first leading blade driving member 122 reaches the lower end of the long hole, the rotation of the second leading blade driving member 123 stops. Thereby, the leading blade 200 opens the opening 101.
  • the second leading blade driving member 123 includes a pushing portion 123a and a pushed portion 123b.
  • the pushing portion 123 a pushes the pushed portion 122 b of the first leading blade driving member 122.
  • the pushing portion 123 a pushes the pushed portion 122 b of the first leading blade driving member 122.
  • the first leading blade driving member 122 is driven. Since the biasing force of the leading blade drive spring 124 is greater than the biasing force of the leading blade set spring, the second leading blade drive member 123 is biased by the leading blade set spring by the biasing force of the leading blade drive spring 124. against this, the first leading blade driving member 122 can be rotated clockwise.
  • the driven portion 123b is pushed by the pushing portion 152a of the leading blade set member 152 when the leading blade set member 152 of the charging portion rotates clockwise.
  • the second leading blade driving member 123 rotates counterclockwise against the biasing force of the leading blade driving spring 124.
  • the first locking member 125 locks the second leading blade driving member 123 rotated counterclockwise by the leading blade set member 152 when energization to the leading blade electromagnet 8a is started. As a result, the clockwise rotation of the second leading blade driving member 123 by the urging force of the leading blade driving spring 124 is restricted. The first locking member 125 releases the locking of the second leading blade driving member 123 by stopping energization of the leading blade electromagnet 8a. As a result, the second leading blade driving member 123 rotates clockwise by the urging force of the leading blade driving spring 124.
  • the trailing blade driving unit includes a first trailing blade driving member 131, a second trailing blade driving member 132, and a second locking member 133.
  • the rear blade drive unit is provided on the + Z side surface of the main plate 100.
  • the first trailing blade driving member 131 drives the trailing blade 300 from the closed state to the opened state by the biasing force of the trailing blade set spring (not shown).
  • the first trailing blade driving member 131 is rotatably supported on the shaft 113.
  • the first trailing blade drive member 131 is biased counterclockwise by the trailing blade set spring.
  • the rear blade set spring is, for example, a coil spring.
  • the trailing blade driving member 131 has a driving pin 131a.
  • the drive pin 131 a is provided on the ⁇ Z side surface of the first rear blade drive member 131 and is inserted into a long hole (not shown) formed in the base plate 100.
  • the long hole of this ground plane 100 is formed in the circular arc shape toward the downward direction in FIG.
  • the long hole of the main plate 100 functions as a guide for the drive pin 131a to travel.
  • the drive pin 131 a is connected to the rear blade 300 in the blade chamber that houses the rear blade 300. Therefore, as the first rear blade driving member 131 rotates, the rear blade 300 is expanded or superimposed.
  • the trailing blade 300 when the first trailing blade driving member 131 rotates clockwise and the driving pin 131a travels from the upper end to the lower end of the long hole, the trailing blade 300 expands and closes the opening 101.
  • the trailing blade 300 overlaps and opens the opening 101.
  • the second trailing blade driving member 132 drives the trailing blade 300 from the opened state to the closed state by driving the first trailing blade driving member 131.
  • the second trailing blade driving member 132 is rotatably supported on the shaft 113.
  • the second trailing blade driving member 132 is biased clockwise by a trailing blade driving spring (not shown).
  • the rear blade drive spring is a coil spring fitted to the shaft 113, for example.
  • the second trailing blade driving member 132 rotates clockwise with the first trailing blade driving member 131 by the biasing force of the trailing blade driving spring.
  • the rear wing 300 closes the opening 101. Since the biasing force of the trailing blade drive spring is larger than the biasing force of the trailing blade set spring, the second trailing blade drive member 132 resists the biasing force of the trailing blade set spring by the biasing force of the trailing blade drive spring.
  • the first trailing blade driving member 131 can be rotated clockwise.
  • the second trailing blade driving member 132 has a driven portion 132a.
  • the pushed portion 132a is pushed by the pushing portion 153a of the trailing blade set member 153.
  • the second trailing blade driving member 132 rotates counterclockwise against the biasing force of the trailing blade driving spring.
  • the second locking member 133 locks the second trailing blade driving member 132 rotated counterclockwise by the trailing blade setting member 153 when energization to the trailing blade electromagnet 8b is started. Thereby, clockwise rotation of the second trailing blade driving member 132 by the urging force of the trailing blade driving spring is restricted. The second locking member 133 releases the locking of the second trailing blade drive member 132 by stopping energization of the trailing blade electromagnet 8b. As a result, the second trailing blade driving member 132 rotates clockwise by the biasing force of the trailing blade driving spring.
  • the switching unit restricts the counterclockwise rotation of the first leading blade driving member 122 of the leading blade driving unit in a state where the leading blade 200 opens the opening 101.
  • the switching unit includes a first regulating member 127 and a switching actuator 128.
  • the switching unit is provided on the + Z side surface of the main plate 100.
  • the first regulating member 127 locks the first leading blade driving member 122 of the leading blade driving unit and regulates the counterclockwise rotation of the first leading blade driving member 122.
  • the first restricting member 127 is rotatably supported on the shaft 111.
  • the first restricting member 127 includes a connecting portion 127a and a restricting portion 127b.
  • the connecting portion 127a is connected to the rotating portion 128a of the switching actuator 128. Since the connecting portion 127a is connected to the rotating portion 128a of the switching actuator 128, the first restricting member 127 rotates in conjunction with the rotating portion 128a. Specifically, when the rotating portion 128a rotates clockwise around the shaft 128b, the first restricting member 127 rotates counterclockwise. Further, when the rotating portion 128a rotates counterclockwise around the shaft 128b, the first restricting member 127 rotates clockwise.
  • the restricting portion 127b locks the locked portion 122a of the first leading blade driving member 122.
  • the restricting portion 127b is positioned on the rotation locus of the locked portion 122a, and locks the locked portion 122a, whereby the first leading blade driving member 122 is counterclockwise rotated by the biasing force of the leading blade set spring. Rotation is regulated.
  • the switching actuator 128 is an electromagnetic actuator having a rotating part 128a.
  • the rotating unit 128a rotates the first restricting member 127 by rotating around the shaft 128b.
  • the restricting portion 127 b of the first restricting member 127 is covered by the first leading blade driving member 122. It is located on the rotation locus of the locking part 122a and locks the first leading blade driving member 122. Thereby, the counterclockwise rotation of the first leading blade driving member 122 by the urging force of the leading blade set spring is restricted, and the leading blade 200 maintains the state where the opening 101 is opened.
  • the restricting part 127b of the first restricting member 127 is The first leading blade driving member 122 can be unlocked by releasing from the rotation locus. Accordingly, the first leading blade driving member 122 rotates counterclockwise by the biasing force of the leading blade set spring, and the leading blade 200 closes the opening 101.
  • the charging unit applies a biasing force that the second leading blade driving member 123 drives the leading blade 200 to the leading blade driving spring 124, and the second trailing blade driving member 132 drives the trailing blade 300 to the trailing blade driving spring. Give the urging force to do.
  • the charging unit includes a set unit and a set driving unit 149. The set unit pushes the second leading blade driving member 123 and the second trailing blade driving member 132. The set drive unit 149 drives the set unit.
  • the charging unit is provided on the + Z side surface of the ground plane 100.
  • the set unit includes a set lever 151, a leading blade set member 152, and a trailing blade set member 153.
  • the set lever 151 is rotatably supported on the shaft 114.
  • the set lever 151 is biased counterclockwise by a biasing force of a biasing spring (not shown).
  • This urging spring is, for example, a coil spring.
  • the set lever 151 rotates clockwise against the urging force counterclockwise by pressing the supported portion 151a against the charge member 145 of the set driving portion 149.
  • the leading blade set member 152 pushes the second leading blade drive member 123 by rotating in conjunction with the set lever 151.
  • the leading blade set member 152 is rotatably supported on the shaft 115.
  • the leading blade set member 152 is connected to the set lever 151 via the first connecting member 154 and the second connecting member 155. Thereby, the leading blade set member 152 rotates in the same direction as the rotation direction of the set lever 151 in conjunction with the set lever 151.
  • the leading blade set member 152 has a pushing portion 152a.
  • the pushing portion 152 a pushes the pushed portion 123 b of the second leading blade driving member 123 when the leading blade setting member 152 rotates clockwise.
  • the second leading blade driving member 123 rotates counterclockwise against the urging force of the leading blade driving spring 124 by being pushed by the pushed portion 123b.
  • a biasing force for driving the leading blade 200 is applied to the leading blade driving spring 124.
  • the trailing blade setting member 153 pushes the second trailing blade driving member 132 by rotating in conjunction with the set lever 151.
  • the rear blade set member 153 is rotatably supported on the shaft 116.
  • the trailing blade set member 153 is connected to the set lever 151 via the first connecting member 154. As a result, the trailing blade set member 153 rotates in the same direction as the rotation direction of the set lever 151 in conjunction with the set lever 151.
  • the trailing blade set member 153 has a pushing portion 153a.
  • the pushing portion 153a pushes the pushed portion 132a of the second trailing blade driving member 132 when the trailing blade setting member 153 rotates clockwise.
  • the second trailing blade driving member 132 rotates counterclockwise against the urging force of the trailing blade driving spring when the pushed portion 132a is pushed. Thereby, the urging force for driving the rear blade 300 is applied to the rear blade drive spring.
  • the set driving unit 149 includes a charge motor 141, a sensor plate 142, a sensor 143, a charge cam 144, and a charge member 145.
  • the charge motor 141 is, for example, a DC (Direct Current) motor.
  • the charge motor 141 rotates the sensor plate 142 and the charge cam 144 via a transmission member (not shown) such as a gear according to a signal from the control unit 7 of the imaging device 10.
  • a transmission member such as a gear according to a signal from the control unit 7 of the imaging device 10.
  • the charge motor 141 is driven by a first drive voltage that applies a biasing force to the leading blade driving spring 124 and the trailing blade driving spring.
  • the charge motor 141 is driven by a second driving voltage that applies a biasing force to the rear blade driving spring and is smaller than the first driving voltage.
  • the sensor plate 142 is rotated around a shaft 146 by a charge motor 141 via a transmission member.
  • the sensor plate 142 is formed in a disk shape that is partially fan-shaped.
  • the sensor 143 is, for example, an optical sensor.
  • the sensor 143 detects positions of the leading blade set member 152 and the trailing blade set member 153 by detecting the position of the fan-shaped portion of the sensor plate 142. Thereby, it can be detected that the leading blade set member 152 is retracted from the rotation locus of the second leading blade driving member 123. It can also be detected that the trailing blade set member 153 is retracted from the rotation locus of the second trailing blade driving member 132.
  • the charge cam 144 is rotated around a shaft 146 by a charge motor 141 via a transmission member.
  • the rotation of the charge cam 144 and the rotation of the sensor plate 142 are synchronized.
  • the charge member 145 is rotated about the shaft 147 by the charge cam 144 and pushes the set lever 151.
  • the charge member 145 includes a contact portion 145a and a support portion 145b.
  • the contact portion 145a is in contact with the outer peripheral surface of the charge cam 144. As the charge cam 144 rotates, the position of the contact portion 145a in the X-axis direction moves. Thereby, the charge member 145 rotates around the shaft 147 as the charge cam 144 rotates.
  • the support portion 145b supports the set lever 151 at the supported portion 151a of the set lever 151. Since the set lever 151 is biased counterclockwise, when the contact portion 145a is in contact with the bottom dead center of the charge cam 144, the support portion 145b is pressed against the supported portion 151a of the set lever 151. Are in contact with the stopper 148. When the charge cam 144 rotates counterclockwise and the contact position of the contact portion 145a moves from the bottom dead center to the top dead center of the charge cam 144, the charge member 145 rotates clockwise as shown in FIG. 1B. The support portion 145b presses the supported portion 151a of the set lever 151.
  • the set lever 151 rotates clockwise against the counterclockwise biasing force.
  • the clockwise rotation of the set lever 151 causes the leading blade set member 152 and the trailing blade set member 153 to rotate clockwise, and an urging force is applied to the leading blade driving spring 124 and the trailing blade driving spring.
  • the charge member 145 is supported by the set lever 151. It is pressed by 151a and rotates counterclockwise. The counterclockwise rotation of the charging member 145 is stopped by the support portion 145b coming into contact with the stopper 148.
  • the set lever 151 rotates counterclockwise by the counterclockwise biasing force. As the set lever 151 rotates counterclockwise, the leading blade set member 152 rotates counterclockwise and retracts from the rotation locus of the second leading blade drive member 123.
  • trailing blade setting member 153 also rotates counterclockwise and retracts from the rotational locus of the second trailing blade driving member 132.
  • the counterclockwise rotation of the set lever 151 is also stopped when the support portion 145b comes into contact with the stopper 148.
  • the voltage for driving the charge motor 141 and the rotation of the trailing blade setting member 153 and the second trailing blade driving member 132 will be described.
  • the focal plane shutter 1 operates in the normally open mode or the normally closed mode
  • the leading blade 200 opens the opening 101 and the trailing blade 300 closes the opening 101 from the state where the leading blade 200 closes the opening 101.
  • the charging unit applies a biasing force to the leading blade driving spring 124 and the trailing blade driving spring.
  • the focal plane shutter 1 operates in the electronic mode, since the leading blade 200 and the trailing blade 300 open the opening 101, the leading blade 200 does not operate and the trailing blade 300 closes the opening 101.
  • An urging force is applied only to the trailing blade drive spring. Therefore, in the electronic mode, the load applied to the charge motor 141 is smaller than in the normally open mode and the normally closed mode.
  • the charge motor 141 is driven by a second driving voltage smaller than the first driving voltage that applies a biasing force to the rear blade driving spring. The Thereby, excessive rotation of the trailing blade setting member 153 and the second trailing blade driving member 132 in the electronic mode is suppressed, and stable operation of the focal plane shutter 1 can be realized.
  • the brake unit brakes the leading blade 200 when the leading blade 200 opens the opening 101.
  • the brake unit includes a brake member 161, a brake drive unit 165 having a motor 162 and a first cam member 163.
  • the brake part is provided on the + Z side surface of the main plate 100.
  • the brake member 161 brakes the leading blade 200 when the leading blade 200 opens the opening 101. Specifically, the brake member 161 slides on the drive pin 122c of the first leading blade driving member 122 when the first leading blade driving member 122 rotates clockwise with the second leading blade driving member 123. In contact, the travel of the drive pin 122c is braked. Since the drive pin 122c is connected to the leading blade 200, the brake member 161 can brake the leading blade 200.
  • the brake member 161 is rotatably supported on the shaft 117. Further, when the brake member 161 rotates about the shaft 117, the brake member 161 receives rotational resistance due to friction with the friction member provided on the shaft 117.
  • the friction member is, for example, a washer.
  • the brake member 161 has a sliding contact portion 161a and a pushed portion 161b.
  • the sliding contact portion 161 a is in sliding contact with the driving pin 122 c immediately before the driving pin 122 c of the first leading blade driving member 122 reaches the lower end of the long hole of the main plate 100.
  • the brake member 161 is pushed by the drive pin 122c and rotates counterclockwise. Since the brake member 161 receives rotational resistance due to friction with the friction member, the brake member 161 brakes the drive pin 122c. That is, the brake member 161 brakes the leading blade 200 by friction with the friction member. Since the brake member 161 brakes the leading blade 200 by friction with the friction member, the braking force of the brake member 161 can be easily increased by increasing the friction force between the brake member 161 and the friction member.
  • the brake member 161 is released from the rotation locus of the drive pin 122c by being pushed by the drive pin 122c. Therefore, when the first leading blade driving member 122 rotates counterclockwise and the leading blade 200 closes the opening 101, the brake member 161 and the driving pin 122c do not collide.
  • the pushed part 161b is pushed by the first cam member 163 of the brake drive part 165.
  • the brake member 161 rotates clockwise and moves to a position where the leading blade 200 is braked.
  • the brake drive unit 165 removes the brake member 161 separated from the rotation locus of the drive pin 122c of the first front blade drive member 122, independently of the front blade drive unit, the rear blade drive unit, and the charge unit. 200 is moved to a braking position.
  • “independently of the leading blade driving unit, the trailing blade driving unit, and the charging unit” means that it operates arbitrarily without being linked to the members constituting the leading blade driving unit, the trailing blade driving unit, and the charging unit.
  • the position where the leading blade 200 of the brake member 161 is braked is the position of the brake member 161 where the sliding contact portion 161a of the brake member 161 is in sliding contact with the drive pin 122c.
  • the motor 162 of the brake drive unit 165 is, for example, a DC motor.
  • the motor 162 rotates the first cam member 163 via a gear (not shown).
  • the first cam member 163 rotates around the shaft 164 to push the pushed portion 161b of the brake member 161.
  • the brake member 161 pushed by the first cam member 163 rotates clockwise and moves to a position where the leading blade 200 is braked.
  • the first cam member 163 moves away from the brake member 161 after moving the brake member 161 to a position where the leading blade 200 is braked.
  • the brake member 161 can rotate counterclockwise when it comes into sliding contact with the drive pin 122c of the first leading blade drive member 122.
  • the brake driving unit 165 can move the brake member 161 to a position where the leading blade 200 is braked by the rotation of the motor 162 independently of the leading blade driving unit, the trailing blade driving unit, and the charging unit. Since the brake driving unit 165 is independent of the leading blade driving unit, the trailing blade driving unit, and the charging unit, the brake driving unit 165 brakes the leading blade 200 regardless of the operations of the leading blade driving unit, the trailing blade driving unit, and the charging unit.
  • the brake member 161 can be moved to the position. For example, when the focal plane shutter 1 operates in the normally open mode, after the first leading blade driving member 122 rotates counterclockwise and the leading blade 200 closes the opening 101, the brake driving unit 165 moves the leading blade.
  • the brake member 161 can be moved to a position for braking 200.
  • Imaging device With reference to FIG. 2, the imaging device 10 provided with the focal plane shutter 1 will be described.
  • the imaging device 10 is, for example, a digital still camera.
  • the imaging device 10 includes a focal plane shutter 1, a release button 5, a selection button (not shown), an imaging element 6, and a control unit 7. Moreover, the imaging device 10 includes known components (not shown) such as an imaging lens and a power source.
  • the release button 5 is a button that the user presses to capture a still image.
  • the imaging device 10 starts imaging.
  • the selection button is a button for the user to select the operation of the imaging apparatus 10, that is, the operation of the focal plane shutter 1. The user selects one of a normally open mode, a normally closed mode, and an electronic mode.
  • the imaging element 6 captures the subject image formed by the imaging lens through the opening 101 of the ground plane 100. In addition, the imaging element 6 outputs imaging data representing the subject image to the control unit 7.
  • the image sensor 6 is an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor).
  • the control unit 7 includes a CPU (Central Processing Unit), a memory, a timer, and the like.
  • the control unit 7 controls the operation of the charge motor 141 of the charge unit, the switching actuator 128 of the switching unit, the motor 162 of the brake unit, the image sensor 6, the leading blade electromagnet 8a, the trailing blade electromagnet 8b, and the like.
  • the focal plane shutter 1 operates in a normally open mode, a normally closed mode, and an electronic mode.
  • the focal plane shutter 1 operates in a mode selected by the user.
  • FIGS. 3 to 13B only the reference numerals of the members related to the respective operations are given for easy understanding.
  • the focal plane shutter 1 is in the following initial state.
  • the initial state is common to the three modes.
  • the leading blade 200 is positioned on the ⁇ Y side of the opening 101 in a superimposed state.
  • the rear blade 300 is positioned on the + Y side of the opening 101 in a superimposed state. Accordingly, the opening 101 is open.
  • the first leading blade driving member 122 of the leading blade driving portion is locked by the first regulating member 127 of the switching portion as shown in FIG. 1A.
  • the second leading blade driving member 123 of the leading blade driving unit is pushed by the leading blade set member 152 of the charging unit.
  • the urging force is applied to the leading blade drive spring 124.
  • the contact portion 145a of the charge member 145 in the charge portion comes into contact with the top dead center of the charge cam 144 in the charge portion, so that a biasing force is applied to the leading blade drive spring 124.
  • the first trailing blade driving member 131 of the trailing blade driving unit is in a state of rotating counterclockwise by the biasing force of the trailing blade set spring.
  • the second rear blade drive member 132 of the rear blade drive unit is pushed by the rear blade set member 153 of the charge unit, and an urging force is applied to the rear blade drive spring.
  • the urging force applied to the trailing blade drive spring is maintained by the charging unit in the same manner as the urging force applied to the leading blade drive spring 124.
  • the brake member 161 of the brake part is separated from the rotation locus of the drive pin 122 c of the first leading blade drive member 122.
  • the first restricting member 127 of the switching portion rotates counterclockwise, and the first leading blade driving member 122 is unlocked by the first restricting member 127. Since the first leading blade driving member 122 is biased counterclockwise, the first leading blade driving member 122 rotates counterclockwise as shown in FIGS. 4A and 5A to drive the first leading blade.
  • the drive pin 122c of the member 122 travels from the lower end to the upper end of the long hole of the main plate 100. As the drive pin 122c travels, the leading blade 200 expands and closes the opening 101.
  • the first cam member 163 of the brake drive unit 165 is rotated by the motor 162 of the brake drive unit 165 to push the brake member 161.
  • the brake member 161 pushed by the first cam member 163 rotates clockwise and moves to a position where the leading blade 200 is braked.
  • the drive pin 122c of the first leading blade driving member 122 has already passed through the position where it is in sliding contact with the sliding contact portion 161a of the brake member 161 when the locking of the first leading blade driving member 122 is released. Yes. Therefore, the brake member 161 and the driving pin 122c that travels to close the opening 101 do not collide.
  • the first cam member 163 is separated from the brake member 161 as shown in FIG. 6 after the brake member 161 is moved to a position where the leading blade 200 is braked.
  • the drive pin 122 c is brought into sliding contact with the sliding contact portion 161 a of the brake member 161 immediately before reaching the lower end, and pushes the brake member 161. Since the brake member 161 receives rotational resistance due to friction with the friction member, the brake member 161 brakes the drive pin 122c, that is, the leading blade 200. The brake member 161 is pushed by the drive pin 122c and detached from the rotation locus of the drive pin 122c.
  • the rotation of the first rear blade driving member 131 and the second rear blade driving member 132 stops when the driving pin 131a contacts the lower end of the long hole of the main plate 100. As a result, the rear blade 300 closes the opening 101.
  • the focal plane shutter 1 performs a charging operation for the next imaging in the imaging apparatus 10.
  • the charge cam 144 is rotated counterclockwise by the charge motor 141.
  • the charge motor 141 is driven by a first driving voltage that applies a biasing force to the leading blade driving spring 124 and the trailing blade driving spring.
  • the rotation of the charge cam 144 causes the set lever 151 to rotate clockwise as shown in FIG. 13A.
  • the leading blade setting member 152 rotates clockwise and pushes the second leading blade driving member 123.
  • the second leading blade drive member 123 pushed by the leading blade set member 152 rotates counterclockwise against the biasing force of the leading blade drive spring 124.
  • a biasing force for driving the leading blade 200 is applied to the leading blade driving spring 124.
  • the rear blade setting member 153 also pushes the second rear blade driving member 132 in accordance with the clockwise rotation of the set lever 151.
  • the second trailing blade driving member 132 rotates counterclockwise against the biasing force of the trailing blade driving spring.
  • the urging force for driving the rear blade 300 is applied to the rear blade drive spring.
  • the first trailing blade driving member 131 rotates counterclockwise by the biasing force of the trailing blade set spring.
  • the rear blade 300 opens the opening 101. Since the first regulating member 127 locks the first leading blade driving member 122, the leading blade 200 opens the opening 101.
  • the focal plane shutter 1 When the charging operation is completed, the focal plane shutter 1 returns to the initial state (standby state) shown in FIGS. 1A and 1B. The focal plane shutter 1 stands by in an initial state (standby state) until the next imaging.
  • the brake driving unit 165 moves the brake member 161 by the rotation of the motor 162, and is independent of the leading blade driving unit, the trailing blade driving unit, and the charging unit. Since the brake driving unit 165 is independent of the leading blade driving unit, the trailing blade driving unit, and the charging unit, the focal plane shutter 1 includes a brake member 161 that brakes the leading blade when the leading blade 200 opens the opening 101. After the leading blade 200 closes the opening 101, the leading blade 200 can be moved to a position for braking. The brake member 161 can brake the leading blade 200 with a large braking force by increasing the frictional force with the friction member.
  • FIGS. 2 and 14A to 16B the operation of the focal plane shutter 1 in the normally closed mode will be described with reference to FIGS. 2 and 14A to 16B.
  • FIG. 14A to FIG. 16B only the reference numerals of the members related to each operation are given for easy understanding.
  • the focal plane shutter 1 releases the locking of the first leading blade driving member 122 from the initial state, and enters the standby state shown in FIGS. 14A and 14B.
  • the locking of the first leading blade driving member 122 is released by rotating the rotating portion 128a of the switching actuator 128 clockwise as in the normally open mode.
  • the driving pin 122c of the first leading blade driving member 122 travels from the lower end to the upper end of the long hole of the main plate 100, and the leading blade 200 closes the opening 101.
  • the focal plane shutter 1 stands by in a standby state until imaging by the imaging device 10 is started.
  • the leading blade set member 152 and the trailing blade set member 153 are retracted. That is, as shown in FIG. 15B, the charge cam 144 of the charge unit is rotated counterclockwise by the charge motor 141 of the charge unit. As a result, as shown in FIG. 15A, the set lever 151 of the charging unit rotates counterclockwise. As the set lever 151 rotates counterclockwise, the leading blade set member 152 rotates counterclockwise and retracts from the rotation locus of the second leading blade driving member 123. The trailing blade setting member 153 is also retracted from the rotation locus of the second trailing blade driving member 132.
  • the brake drive unit 165 moves the brake member 161 to a position where the leading blade 200 is braked.
  • the focal plane shutter 1 is in the same state as before the exposure operation in the normally open mode shown in FIG. (Exposure operation)
  • the focal plane shutter 1 performs an exposure operation as in the normally open mode.
  • the drive pin 122c of the first leading blade drive member 122 slides on the slide contact portion 161a of the brake member 161 and pushes the brake member 161, as in the normally open mode. Therefore, the brake member 161 can brake the leading blade 200 as in the normally open mode.
  • the focal plane shutter 1 performs an exposure operation, a subject image is picked up by the image pickup device 6 of the image pickup apparatus 10.
  • the charge cam 144 is rotated counterclockwise as in the normally open mode. Even in the normally closed mode, the charge motor 141 is driven by a first driving voltage that applies a biasing force to the leading blade driving spring 124 and the trailing blade driving spring. The rotation of the charge cam 144 causes the set lever 151 to rotate clockwise as shown in FIG. 16A. As the set lever 151 rotates clockwise, the leading blade setting member 152 rotates clockwise and pushes the second leading blade driving member 123. The second leading blade drive member 123 pushed by the leading blade set member 152 rotates counterclockwise against the biasing force of the leading blade drive spring 124.
  • a biasing force for driving the leading blade 200 is applied to the leading blade driving spring 124.
  • the first leading blade driving member 122 is not locked, with the counterclockwise rotation of the second leading blade driving member 123, the first leading blade driving member 122 is It rotates counterclockwise by the biasing force of the leading blade set spring. Therefore, the leading blade 200 closes the opening 101.
  • the rear blade setting member 153 pushes the second rear blade driving member 132 as the set lever 151 rotates clockwise.
  • the second trailing blade driving member 132 rotates counterclockwise against the biasing force of the trailing blade driving spring.
  • the urging force for driving the rear blade 300 is applied to the rear blade drive spring.
  • the first trailing blade driving member 131 rotates counterclockwise by the biasing force of the trailing blade set spring.
  • the trailing blade 300 is superimposed.
  • the focal plane shutter 1 When the charging operation is completed, the focal plane shutter 1 enters a standby state shown in FIGS. 14A and 14B. The focal plane shutter 1 stands by in a standby state until the next imaging.
  • the brake driving unit 165 is independent of the leading blade driving unit, the trailing blade driving unit, and the charging unit.
  • the brake member 161 that brakes the leading blade 200 can be moved to a position where the leading blade 200 is braked after the leading blade 200 closes the opening 101.
  • the brake member 161 can brake the leading blade 200 with a large braking force by increasing the frictional force with the friction member.
  • FIGS. 1A to 2 and FIGS. 17 to 18B the operation of the focal plane shutter 1 in the electronic mode will be described with reference to FIGS. 1A to 2 and FIGS. 17 to 18B.
  • FIG. 17 to FIG. 18B for easy understanding, only the reference numerals of the members related to each operation are given.
  • the leading blade set member 152 is retracted from the rotation locus of the second leading blade driving member 123 as the charge cam 144 of the charging unit rotates. Further, the trailing blade setting member 153 is also retracted from the rotation locus of the second trailing blade driving member 132.
  • the first leading blade driving member 122 is locked to the first regulating member 127 even after the retracting of the leading blade set member 152 and the trailing blade set member 153 is completed. Further, the brake member 161 is not moved to a position where the leading blade 200 is braked.
  • the imaging device 6 of the imaging device 10 is controlled by the control unit 7 and starts imaging.
  • Energization of the trailing blade electromagnet 8b is stopped after a predetermined time has elapsed from the start of imaging of the imaging element 6, and the second trailing blade driving member 132 is unlocked.
  • the second trailing blade driving member 132 rotates clockwise by the biasing force of the trailing blade driving spring.
  • the drive pin 131a of the first trailing blade driving member 131 travels, and the trailing blade 300 closes the opening 101.
  • the focal plane shutter 1 After the exposure operation is completed, the focal plane shutter 1 performs a charging operation. As shown in FIG. 18B, the charge cam 144 is rotated counterclockwise by the charge motor 141. In the electronic mode, the charge motor 141 is driven by a second drive voltage that applies a biasing force to the trailing blade drive spring. The second drive voltage is smaller than the first drive voltage for driving the charge motor 141 in the normally open mode and the normally closed mode. The rotation of the charge cam 144 causes the set lever 151 to rotate clockwise as shown in FIG. 18A. As the set lever 151 rotates clockwise, the leading blade set member 152 and the trailing blade set member 153 rotate clockwise.
  • the rear blade setting member 153 that rotates clockwise pushes the second rear blade driving member 132.
  • the second trailing blade driving member 132 pushed by the trailing blade setting member 153 rotates counterclockwise against the biasing force of the trailing blade driving spring.
  • the urging force for driving the rear blade 200 is applied to the rear blade drive spring.
  • the first trailing blade driving member 131 rotates counterclockwise by the biasing force of the trailing blade set spring.
  • the rear blade 300 opens the opening 101.
  • the leading blade driving member 123 since the second leading blade driving member 123 is locked to the first locking member 125 in a state where the urging force is applied to the leading blade driving spring 124, the leading blade setting member 152 that rotates clockwise. Does not push the second leading blade driving member 123.
  • the focal plane shutter 1 After the clockwise rotation of the leading blade set member 152 and the trailing blade set member 153 is completed, the energization to the leading blade electromagnet 8a is stopped, and the second leading blade driving member 132 is unlocked. As a result, the focal plane shutter 1 returns to the initial state (standby state) shown in FIGS. 1A and 1B. The focal plane shutter 1 stands by in an initial state (standby state) until the next imaging. Note that the focal plane shutter 1 may stand by until the next imaging while the energization of the leading blade electromagnet 8a is continued. In this case, when the release button 5 of the imaging device 10 is pressed in the next imaging, energization to the rear blade electromagnet 8b is started.
  • the focal plane shutter 1 operates in the electronic mode in addition to the normally closed mode and the normally open mode. Further, the focal plane shutter 1 can brake the leading blade 200 with a large braking force. Further, in the electronic mode, the charge motor 141 is driven by a second drive voltage that is smaller than the first drive voltage and applies a biasing force to the trailing blade drive spring. Since the urging force of the leading blade driving spring 124 is maintained, the focal plane shutter 1 is driven with a second driving voltage smaller than the first driving voltage, by which the charge motor 141 applies the urging force to the trailing blade driving spring. As a result, the charge operation in the electronic mode can be executed.
  • the operation mode can be switched by the user's selection.
  • the focal plane shutter 1 is released by releasing the locking of the first leading blade driving member 122 from the initial state waiting for imaging.
  • the standby state is set in the normally closed mode. Thereby, the focal plane shutter 1 can operate in the normally closed mode.
  • the focal plane shutter 1 performs the operation from the standby state to the exposure operation in the normally closed mode, and then performs the charge operation in the normally open mode. Do. Thereby, the focal plane shutter 1 is in an initial state, and can operate in a normally open mode or an electronic mode.
  • the focal plane shutter 1 operates in the normally open mode, the normally closed mode, and the electronic mode, and can brake the leading blade 200 with a large braking force.
  • the focal plane shutter 2 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In FIG. 23 to FIG. 27, only the reference numerals of members related to each operation are given for easy understanding. Similar to the focal plane shutter 1, the focal plane shutter 2 is provided in the imaging device 10, electronic equipment, and the like. As shown in FIG. 19, the focal plane shutter 2 replaces the first leading blade driving member 122, the first regulating member 127, and the brake driving portion 165 of the focal plane shutter 1 with a first leading blade driving member 222 and a second one. A regulating member 227 and a brake drive unit 265 are provided. The focal plane shutter 2 does not include the switching actuator 128 for the focal plane shutter 1.
  • the first restricting member 127 that locks the first leading blade driving member 122 is moved by the switching actuator 128, but in the focal plane shutter 2, the first leading blade driving member 222 is locked.
  • the second restricting member 227 is moved to a position where the first leading blade driving member 222 is unlocked by the brake driving unit 265.
  • the brake drive unit 265 moves the brake member 161 and the second restriction member 227.
  • Other configurations are the same as those of the focal plane shutter 1.
  • the first leading blade driving member 222 As with the first leading blade driving member 122 of the focal plane shutter 1, the first leading blade driving member 222 is changed from the state in which the leading blade 200 opens the opening 101 to the closed state by the biasing force of the leading blade set spring. The leading blade 200 is driven. One end of the first leading blade driving member 222 is rotatably supported by the shaft 112. The first leading blade driving member 222 is biased counterclockwise by the leading blade set spring. As shown in FIGS. 19 and 20, the first leading blade driving member 222 has a driven portion 222a, a driving pin 222b, and a notch 222c.
  • the driven portion 222a of the first leading blade driving member 222 is driven by the pushing portion 123a of the second leading blade driving member 123. It is pushed.
  • the pushed portion 222 a is pushed by the pushing portion 123 a of the second leading blade driving member 123, the first leading blade driving member 222 rotates clockwise together with the second leading blade driving member 123.
  • the driving pin 222 b of the first leading blade driving member 222 is provided on the ⁇ Z side surface of the other end of the first leading blade driving member 222.
  • the drive pin 222b is inserted into a long hole 211 formed in the main plate 100.
  • the drive pin 222 b is connected to the leading blade 200 in the blade chamber that houses the leading blade 200. Therefore, the leading blade 200 is deployed or overlapped with the rotation of the first leading blade driving member 222.
  • the leading blade 200 is superimposed. Then, the opening 101 is opened.
  • the leading blade driving member 222 rotates counterclockwise and the driving pin 222b travels from the lower end to the upper end of the long hole 211, the leading blade 200 expands and closes the opening 101.
  • the notch portion 222c of the first leading blade driving member 222 is formed by notching the side surface of the end portion where the driving pin 222b is provided.
  • the notch 222c engages with the convex portion 227a of the second restricting member 227 as shown in FIG. 21 in a state where the leading blade 200 opens the opening 101.
  • the second restricting member 227 locks the first leading blade driving member 222 and restricts the counterclockwise rotation of the first leading blade driving member 222. Depending on whether or not the counterclockwise rotation of the first leading blade driving member 222 is restricted, the operation of the focal plane shutter 2 is switched between a normally closed mode, a normally open mode, and an electronic mode. As shown in FIGS. 19 to 21, the second restricting member 227 is rotatably supported on the shaft 117. The second regulating member 227 is biased counterclockwise by a biasing force of a biasing spring (not shown). The second restricting member 227 has a convex portion 227a at one end and a driven portion 227b at the other end.
  • the convex portion 227 a engages with the notch portion 222 c of the first leading blade driving member 222. Thereby, the second regulating member 227 locks the first leading blade driving member 222 and regulates the counterclockwise rotation of the first leading blade driving member 222.
  • the convex portion 227a is the first leading blade driving member when the driving pin 222b of the first leading blade driving member 222 runs to the lower end of the long hole 211 and the leading blade 200 opens the opening 101.
  • 222 is located on the rotation locus of the end portion having the drive pin 222b. Therefore, when the drive pin 222b travels to the lower end of the long hole 211, the convex portion 227a is pushed away to the end portion of the first leading blade drive member 222 having the drive pin 222b as shown in FIG.
  • the second restricting member 227 that is pushed away from the convex portion 227a rotates clockwise against the biasing force of the biasing spring.
  • the second restricting member 227 rotates counterclockwise by the biasing force of the biasing spring, and the convex portion 227a is the first leading blade. It engages with the notch 222 c of the drive member 222. Thereby, the counterclockwise rotation of the first leading blade driving member 222 is restricted, and the leading blade 200 maintains the state where the opening 101 is opened. Further, since the convex portion 227a is pushed away by the first leading blade driving member 222 and then engaged with the notch portion 222c of the first leading blade driving member 222, the driving pin 222b of the focal plane shutter 2 has a long hole. The bounce of the leading blade 200 caused by contacting the lower end of 211 can be suppressed.
  • the pushed portion 227b is pushed by the second cam member 263 of the brake drive portion 265 as shown in FIG.
  • the second regulating member 227 pushed by the pushed portion 227b rotates clockwise against the urging force of the urging spring. Thereby, the engagement between the convex portion 227a and the notch 222c of the first leading blade driving member 222 is released, and the leading blade 200 closes the opening 101.
  • the brake drive unit 265 is independent of the front blade drive unit, the rear blade drive unit, and the charge unit, and the rotation locus of the drive pin 222 b of the first front blade drive member 222.
  • the brake member 161 released from above is moved to a position where the leading blade 200 is braked.
  • the brake drive unit 265 moves the second restriction member 227 to a position where the locking of the first leading blade drive member 222 is released.
  • the brake drive unit 265 includes a motor 162 and a first cam member 163.
  • the brake drive unit 265 further includes a second cam member 263.
  • the motor 162 of the brake drive unit 265 rotates the first cam member 163 in the same manner as the motor 162 of the brake drive unit 165. Further, the motor 162 of the brake drive unit 265 also rotates the second cam member 263 via a gear (not shown).
  • the first cam member 163 of the brake drive unit 265 rotates around the shaft 164 and pushes the driven portion 161b of the brake member 161, similarly to the first cam member 163 of the brake drive unit 165.
  • the brake member 161 pushed by the first cam member 163 rotates clockwise and moves to a position where the leading blade 200 is braked. Therefore, like the brake drive unit 165 of the focal plane shutter 1, the brake drive unit 265 has a brake member at a position where the front blade 200 is braked regardless of the operations of the front blade drive unit, the rear blade drive unit, and the charge unit. 161 can be moved.
  • the second cam member 263 of the brake drive unit 265 rotates around the shaft 164.
  • the second cam member 263 rotates to push the pushed portion 227b of the second restricting member 227.
  • the second restricting member 227 pushed by the pushed portion 227b rotates clockwise as shown in FIG. Due to the clockwise rotation of the second restricting member 227, the engagement between the convex portion 227a of the second restricting member 227 and the notch 222c of the first leading blade driving member 222 is released. Thereby, the locking of the first leading blade driving member 222 by the second regulating member 227 is released, and the leading blade 200 closes the opening 101.
  • the second cam member 263 further rotates and is separated from the second restricting member 227.
  • the second restricting member 227 rotates counterclockwise by the biasing force of the biasing spring.
  • the convex portion 227a of the second restricting member 227 returns to the rotation locus of the end portion of the first leading blade driving member 222 having the driving pin 222b.
  • the focal plane shutter 2 operates in a normally open mode, a normally closed mode, and an electronic mode.
  • the focal plane shutter 2 operates in a mode selected by the user.
  • the focal plane shutter 2 in the normally open mode will be described.
  • initial state When the imaging device 10 is activated, the focal plane shutter 2 is in an initial state. Note that the initial state is common to the three modes. As shown in FIG. 19, in the initial state of the focal plane shutter 2, the first leading blade driving member 222 is locked by the second regulating member 227. Other members are the same as the initial state of the focal plane shutter 1.
  • Standby state When the normally open mode is selected, the focal plane shutter 2 stands by in an initial state until the imaging device 10 starts imaging.
  • the second cam member 263 of the brake drive unit 265 is rotated by the motor 162 of the brake drive unit 265 to push the second restriction member 227.
  • the second regulating member 227 pushed by the second cam member 263 rotates clockwise to release the locking of the first leading blade driving member 222, as shown in FIGS. Thereby, like the focal plane shutter 1, the leading blade 200 closes the opening 101.
  • the second cam member 263 further rotates and is separated from the second restricting member 227.
  • the 2nd control member 227 rotates counterclockwise, and the convex part 227a of the 2nd control member 227 returns on the rotation locus of the edge part which has the drive pin 222b in the 1st leading blade drive member 222.
  • the convex portion 227a of the second restricting member 227 has returned to the rotation locus of the end portion having the driving pin 222b in the first leading blade driving member 222, the convex portion 227a is, as shown in FIG.
  • the first leading blade driving member 222 is pushed away by the end portion having the driving pin 222b.
  • the second restricting member 227 rotates counterclockwise by the biasing force of the biasing spring, as shown in FIG.
  • the first front blade driving member 222 engages with the notch 222c. Thereby, the counterclockwise rotation of the first leading blade driving member 222 is restricted.
  • the moving speed of the leading blade 200 is reduced by the braking of the brake member 161, the bounding of the leading blade 200 is suppressed. Moreover, since the convex part 227a engages with the notch part 222c, the bounce of the leading blade 200 is further suppressed.
  • the focal plane shutter 2 After the exposure operation, the focal plane shutter 2 performs a charging operation in the same manner as the focal plane shutter 1.
  • the charging operation in the focal plane shutter 2 is the same as the charging operation in the focal plane shutter 1.
  • the focal plane shutter 2 When the charging operation ends, the focal plane shutter 2 returns to the initial state (standby state) shown in FIG.
  • the focal plane shutter 1 stands by in an initial state (standby state) until the next imaging.
  • the brake driving unit 265 is independent of the leading blade driving unit, the trailing blade driving unit, and the charging unit, like the brake driving unit 165 of the focal plane shutter 1. Therefore, the focal plane shutter 2 can move the brake member 161 that brakes the leading blade when the leading blade 200 opens the opening 101 to a position where the leading blade 200 brakes the leading blade 200 after the leading blade 200 closes the opening 101. Further, the brake member 161 can brake the leading blade 200 with a large braking force by increasing the frictional force with the friction member.
  • the focal plane shutter 2 is The bounce of the leading blade 200 can be further suppressed.
  • the focal plane shutter 2 After the exposure operation is completed, the focal plane shutter 2 performs a charging operation. In the normally closed mode, the charging operation is performed with the first leading blade driving member 222 unlocked. That is, the second cam member 263 of the brake drive unit 265 is rotated by the motor 162 of the brake drive unit 265 to push the second restriction member 227. As shown in FIG. 22, the second regulating member 227 pushed by the second cam member 263 rotates clockwise to unlock the first leading blade driving member 222. The charge cam 144 is rotated counterclockwise by the charge motor 141 as in the focal plane shutter 1 with the first leading blade driving member 222 unlocked.
  • the set lever 151 rotates clockwise, and an urging force is applied to the leading blade driving spring 124 and the trailing blade driving spring in the same manner as the focal plane shutter 1.
  • the first leading blade driving member 222 is rotated counterclockwise by the biasing force of the leading blade set spring, and the leading blade 200 is opened. 101 is closed.
  • the first trailing blade driving member 131 rotates counterclockwise by the biasing force of the trailing blade set spring, and the trailing blade 300 overlaps.
  • the second cam member 263 is further rotated and separated from the second restricting member 227.
  • the convex portion 227a of the second regulating member 227 returns to the rotation locus of the end portion of the first leading blade driving member 222 having the driving pin 222b.
  • the focal plane shutter 2 enters a standby state.
  • the focal plane shutter 2 stands by in a standby state until the next imaging.
  • the brake member 161 can be moved to a position where the leading blade 200 is braked.
  • the brake member 161 can brake the leading blade 200 with a large braking force by increasing the frictional force with the friction member. Since the convex part 227a of the second restricting member 227 and the notch part 222c of the leading blade driving member 222 are engaged, the focal plane shutter 2 can further suppress the bounding of the leading blade 200.
  • the electronic mode operation in the focal plane shutter 2 is the same as the electronic mode operation in the focal plane shutter 1.
  • the focal plane shutter 2 can switch the operation mode in a state in which the focal plane shutter 2 is on standby for imaging by the imaging apparatus 10, similarly to the focal plane shutter 1.
  • the focal plane shutter 2 operates in the normally open mode, the normally closed mode, and the electronic mode, and can brake the leading blade 200 with a large braking force. Further, the focal plane shutter 2 can further suppress the bounding of the leading blade 200. Furthermore, since the switching actuator 128 is not provided and the brake driving unit 265 moves the second restricting member 227, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced.
  • the charge motor 141 In the normally open mode and the normally closed mode, the charge motor 141 is driven by a first drive voltage that applies a biasing force to the leading blade driving spring 124 and the trailing blade driving spring. Further, in the electronic mode, the charge motor 141 is driven by a second drive voltage that applies a biasing force to the trailing blade drive spring and is smaller than the first drive voltage.
  • the rear blade drive unit in the focal plane shutters 1 and 2 may be composed of one rear blade drive member that is connected to the rear blade 300 and is urged clockwise by the rear blade drive spring.
  • the friction member that rubs against the brake member 161 may be provided on the main plate 100.
  • the brake member 161 may brake the front blade 200 by friction with a resin elastic body provided on the ⁇ Z side surface of the main plate 100.
  • a motor such as a DC motor or a servo motor may be provided instead of the switching actuator 128.
  • an electromagnetic actuator may be provided in place of each of the charge motor 141 and the motor 162.
  • the charge motor 141 and the motor 162 are not limited to DC motors, and may be servo motors or the like. In the present specification, motors such as a DC motor and a servo motor are included in the actuator.
  • the first cam member 163 and the second cam member 263 may be integrally formed.
  • the convex portion 227 a of the second regulating member 227 may engage the driving pin 222 b of the first leading blade driving member 222.
  • the first leading blade driving member 222 does not have the notch 222c.
  • the convex portion 227a is once pushed away by the driving pin 222b of the first leading blade driving member 122, and locks the driving pin 222b after the driving pin 222b reaches the lower end of the long hole 211.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

フォーカルプレンシャッタ(1)は、開口(101)が形成された地板(100)と、開口を開閉する先羽根(200)と後羽根(300)と、先羽根駆動部と、後羽根駆動部と、チャージ部と、ブレーキ部材(161)と、ブレーキ駆動部(165)と、を備える。先羽根駆動部は、第1付勢部材の第1付勢力によって先羽根を駆動する第1先羽根駆動部材(122)と、第2付勢部材(124)の第2付勢力によって先羽根を駆動する第2先羽根駆動部材(123)とを有する。後羽根駆動部は、第3付勢部材の第3付勢力によって後羽根を駆動する後羽根駆動部材(132)を有する。チャージ部は、第2付勢部材に第2付勢力を付与し、第3付勢部材に第3付勢力を付与する。ブレーキ部材は、摩擦部材との摩擦によって先羽根を制動し、ブレーキ駆動部は、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立し先羽根を制動する位置にブレーキ部材を移動する。

Description

フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器
 本発明は、フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器に関する。
 撮像装置に搭載されるシャッタには、先羽根と、後羽根と、先羽根を駆動する先羽根駆動部と、後羽根を駆動する後羽根駆動部とを備えたフォーカルプレンシャッタがある。先羽根駆動部と後羽根駆動部は、それぞれ、第1駆動部材と第2駆動部材から構成されている。このフォーカルプレンシャッタは、ノーマリクローズモードとノーマリオープンモードで動作できる。
 ここで、ノーマリオープンモードとは、撮像待機時には開口は開放されており、撮像時には、一旦先羽根が開口を閉じた後に、先羽根が開口を開け、次いで後羽根が開口を閉鎖する動作である。ノーマリクローズモードとは、撮像待機時には開口は先羽根によって閉鎖されており、撮像時には、先羽根が開口を開け、次いで後羽根が開口を閉鎖する動作である。先羽根が開口を開け、後羽根が開口を閉鎖する露光動作において、撮像装置の撮像素子によって、被写体像が撮像される。
 例えば、特許文献1に記載のフォーカルプレンシャッタの露光動作において、先羽根用第2駆動部材は、先羽根用駆動ばねの付勢力によって時計回りに回転し、先羽根と連結している先羽根用第1駆動部材を押動する。先羽根用第2駆動部材は、先羽根用第1駆動部材を伴って回転することにより先羽根を走行させる。これにより、先羽根は開口を開けていく。また、後羽根は、先羽根の走行開始から所定時間後に先羽根と同様に走行させられ、開口を閉じていく。
 特許文献1に記載のフォーカルプレンシャッタは、露光動作において走行している先羽根を制動する先羽根用ブレーキレバーを備えている。先羽根用ブレーキレバーは、ばねによって時計回りに付勢されている。
 先羽根用ブレーキレバーは、先羽根用第1駆動部材の駆動ピンに摺接され、反時計回りに回転する。先羽根用ブレーキレバーは、時計回りに付勢されているので、先羽根用第1駆動部材、すなわち先羽根用第1駆動部材に連結された先羽根を制動できる。
 特許文献1に記載のフォーカルプレンシャッタがノーマリクローズモードで動作する場合、露光動作後のチャージ動作によって、先羽根用第1駆動部材と先羽根用第2駆動部材が露光動作開始前の先羽根が開口を閉鎖する位置に戻るので、先羽根用ブレーキレバーは、ばねの付勢力によって時計回りに回転する。先羽根用ブレーキレバーの時計回りの回転は、先羽根用ブレーキレバーがストッパピンに当接することによって、停止する。これにより、先羽根用ブレーキレバーは先羽根用第1駆動部材の駆動ピンと摺接する位置に戻る。なお、チャージ動作は、次の撮像のために先羽根用駆動ばねと後羽根用駆動ばねに付勢力を付与する動作である。
 また、特許文献1に記載のフォーカルプレンシャッタがノーマリオープンモードで動作する場合、撮像開始後に、先羽根用第1駆動部材の駆動ピンの保持が解除されることによって、先羽根用第1駆動部材は露光動作開始前の位置に戻るので、先羽根用ブレーキレバーは、ノーマリクローズモードと同様に、先羽根用第1駆動部材の駆動ピンと摺接する位置に戻る。
 すなわち、特許文献1に記載の先羽根用ブレーキレバーは、先羽根を制動するための付勢力と同じ付勢力よって、先羽根用第1駆動部材の動作に連動して先羽根を制動する位置に戻る。
特開2015-125298号公報
 近年の撮像装置は、シャッタスピードが高速であるため、露光動作においてシャッタ羽根を制動するブレーキに大きな制動力が求められている。さらに、フォーカルプレンシャッタは、ノーマリクローズモードとノーマリオープンモードに加えて、電子モードでも動作することが求められている。ここで、電子モードとは、撮像待機時には開口は開放されており、撮像時には、撮像装置の撮像素子が撮像を開始した後、後羽根が開口を閉鎖する動作である。
 特許文献1において、先羽根用ブレーキレバーの制動力を大きくために、ばねの付勢力を大きくした場合、先羽根用ブレーキレバーがストッパピンに当接することによって生じる衝撃も、大きくなる。この衝撃によるフォーカルプレンシャッタの振動が収束するまで、フォーカルプレンシャッタは次の動作を実行できないので、フォーカルプレンシャッタの動作にタイムラグが生じる。また、先羽根用ブレーキレバーが先羽根を押し返す力も大きくなるので、先羽根は先羽根用ブレーキレバーによって押し返され、バウンドする。先羽根がバウンドした場合、撮像装置において露光むらやスミアが発生する。
 したがって、付勢力を大きくすることによって、先羽根用ブレーキレバーの制動力を大きくすることは困難である。
 さらに、ノーマリオープンモードにおいて、先羽根は、撮像時に一旦開口を閉鎖した後、露光動作において開口を開放する。したがって、露光動作において先羽根を制動するブレーキ部材を、撮像を開始する前に先羽根を制動する位置に配置した場合、開口を閉鎖する先羽根第1駆動部材とブレーキ部材が、露光動作の前に衝突する。
 すなわち、撮像を開始する前に、露光動作において先羽根を制動するブレーキ部材を、先羽根を付勢力によって制動する位置に配置することもできない。
 本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、複数の動作モードにおいて、先羽根を大きな制動力で制動できるフォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係るフォーカルプレンシャッタは、
 開口が形成された地板と、
 前記開口を開閉する、先羽根と後羽根と、
 前記先羽根に連結され、第1付勢部材の第1付勢力によって移動し、前記開口を閉じる方向に前記先羽根を駆動する第1先羽根駆動部材と、前記第1付勢力と逆方向の第2付勢部材の第2付勢力によって前記第1先羽根駆動部材を伴って移動し、前記開口を開ける方向に前記先羽根を駆動する第2先羽根駆動部材と、を有する先羽根駆動部と、
 第3付勢部材の第3付勢力によって移動し、前記開口を閉じる方向に前記後羽根を駆動する後羽根駆動部材を有する後羽根駆動部と、
 前記第2付勢部材に前記第2付勢力を付与し、前記第3付勢部材に前記第3付勢力を付与するチャージ部と、
 前記先羽根が前記開口を開ける場合に、前記地板に設けられた摩擦部材との摩擦によって前記先羽根を制動するブレーキ部材と、
 前記先羽根駆動部と前記後羽根駆動部と前記チャージ部と独立し、前記先羽根を制動する位置に前記ブレーキ部材を移動するブレーキ駆動部と、を備える。
 前記ブレーキ部材は、前記先羽根が前記開口を閉じる場合に、前記第1先羽根駆動部材が移動する軌跡上から離脱してもよい。
 前記ブレーキ駆動部は、前記先羽根を制動する位置に前記ブレーキ部材を移動させる第1アクチュエータを有してもよい。
 前記ブレーキ駆動部は、前記第1アクチュエータによって回転され、前記ブレーキ部材を押動するカム部材を有し、
 前記カム部材は、前記ブレーキ部材が前記先羽根を制動する場合に、前記ブレーキ部材から離間してもよい。
 前記フォーカルプレンシャッタは、
 前記第1先羽根駆動部材の移動を規制する第1規制部材と、前記第1先羽根駆動部材の移動を規制する位置に前記第1規制部材を移動させる第2アクチュエータと、を有してもよい。
 前記フォーカルプレンシャッタは、
 前記第1アクチュエータによって移動され、前記第1先羽根駆動部材の移動を規制する第2規制部材を有してもよい。
 前記第1先羽根駆動部材は、側面に切り欠き部を有し、
 前記第2規制部材は、前記第1先羽根駆動部材の切り欠き部に係合する第1凸部を有してもよい。
 前記第1先羽根駆動部材は、前記先羽根に連結する駆動ピンを有し、
 前記第2規制部材は、前記駆動ピンを係止する第2凸部を有してもよい。
 前記チャージ部は、前記第2先羽根駆動部材と前記後羽根駆動部材を押動するセット部と、前記セット部を駆動する第3アクチュエータと、を有してもよい。
 前記第3アクチュエータは、
 前記先羽根が前記開口を閉鎖した状態から、前記先羽根が前記開口を開放し前記後羽根が前記開口を閉鎖する撮像において、前記第2付勢部材と前記第3付勢部材のそれぞれに前記第2付勢力と前記第3付勢力のそれぞれを付与する第1駆動電圧によって、駆動され、
 前記先羽根と前記後羽根が前記開口を開放した状態から、前記後羽根が前記開口を閉鎖する撮像において、前記第3付勢部材に前記第3付勢力を付与する、前記第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧によって、駆動されてもよい。
 本発明の第2の観点に係るフォーカルプレンシャッタは、
 開口が形成された地板と、
 前記開口を開閉する、先羽根と後羽根と、
 前記先羽根を、第1付勢部材の第1付勢力によって、前記開口を開ける方向に前記先羽根を駆動する先羽根駆動部と、
 前記後羽根を、第2付勢部材の第2付勢力によって、前記開口を閉じる方向に前記後羽根を駆動する後羽根駆動部と、
 前記第1付勢部材に前記第1付勢力を付与し、前記第2付勢部材に前記第2付勢力を付与する第1アクチュエータと、を備え、
 前記第1アクチュエータは、
 前記先羽根が前記開口を閉鎖した状態から、前記先羽根が前記開口を開放し前記後羽根が前記開口を閉鎖する撮像において、前記第1付勢部材と前記第2付勢部材のそれぞれに前記第1付勢力と前記第2付勢力のそれぞれを付与する第1駆動電圧によって、駆動され、
 前記先羽根と前記後羽根が前記開口を開放した状態から、前記後羽根が前記開口を閉鎖する撮像において、前記第2付勢部材に前記第2付勢力を付与する、前記第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧によって、駆動される。
 上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係る撮像装置は、上記のフォーカルプレンシャッタを備える。
 上記目的を達成するため、本発明の第4の観点に係る電子機器は、上記のフォーカルプレンシャッタを備える。
 本発明によれば、複数の動作モードにおいて、先羽根を大きな制動力で制動できる。
本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタの初期状態を示す正面図である。 図1Aに示すフォーカルプレンシャッタにおけるセット駆動部を+Y軸方向から見た模式図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタを備えた撮像装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける第1先羽根駆動部材の係止を解除する動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける先羽根セット部材と後羽根セット部材が退避する動作を示す正面図である。 図4Aに示すフォーカルプレンシャッタにおけるセット駆動部を+Y軸方向から見た模式図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける先羽根セット部材と後羽根セット部材が退避する動作とブレーキ部材が移動する動作を示す正面図である。 図5Aに示すフォーカルプレンシャッタにおけるセット駆動部を+Y軸方向から見た模式図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおけるブレーキ部材が移動する動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける先羽根の露光動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける先羽根を制動する動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける先羽根の露光動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける後羽根の露光動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける後羽根の露光動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける第1先羽根駆動部材を係止する動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおけるチャージ動作を示す正面図である。 図13Aに示すフォーカルプレンシャッタにおけるセット駆動部を+Y軸方向から見た模式図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリクローズモードにおける待機状態を示す正面図である。 図14Aに示すフォーカルプレンシャッタにおけるセット駆動部を+Y軸方向から見た模式図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリクローズモードにおける先羽根セット部材と後羽根セット部材が退避する動作を示す正面図である。 図15Aに示すフォーカルプレンシャッタにおけるセット駆動部を+Y軸方向から見た模式図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリクローズモードにおけるチャージ動作を示す正面図である。 図16Aに示すフォーカルプレンシャッタにおけるセット駆動部を+Y軸方向から見た模式図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタの電子モードにおける露光動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態1に係るフォーカルプレンシャッタの電子モードにおけるチャージ動作を示す正面図である。 図18Aに示すフォーカルプレンシャッタにおけるセット駆動部を+Y軸方向から見た模式図である。 本発明の実施の形態2に係るフォーカルプレンシャッタの初期状態を示す正面図である。 本発明の実施の形態2に係るフォーカルプレンシャッタにおける先羽根を制動する動作と第1先羽根駆動部材を係止する動作を示す模式図である。 本発明の実施の形態2に係るフォーカルプレンシャッタにおける第1先羽根駆動部材を係止する動作を示す模式図である。 本発明の実施の形態2に係るフォーカルプレンシャッタにおける第1先羽根駆動部材の係止を解除する動作を示す模式図である。 本発明の実施の形態2に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける第1先羽根駆動部材の係止を解除する動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態2に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおけるブレーキ部材が移動する動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態2に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける先羽根を制動する動作を示す正面図である。 本発明の実施の形態2に係るフォーカルプレンシャッタのノーマリオープンモードにおける第1先羽根駆動部材を係止する動作を示す正面図である。
(実施の形態1)
 図1~図18Bを参照して、本発明の実施の形態に係るフォーカルプレンシャッタ1について説明する。
 本実施の形態に係るフォーカルプレンシャッタ1は、撮像装置10、電子機器等に備えられる。撮像装置10は、例えば、デジタルカメラを含むカメラ、監視カメラである。また、電子機器は、例えば、撮像機能を有するスマートフォンを含む携帯端末、ラップトップ型またはノート型パーソナルコンピュータである。
 まず、図1A~図2を参照して、フォーカルプレンシャッタ1の構成を説明する。図1Aは、フォーカルプレンシャッタ1の初期状態を示す正面図である。なお、理解を容易にするため、図1Aにおけるフォーカルプレンシャッタ1の長手右方向を+X軸方向(紙面の右方向)、正面方向(紙面の手前側)を+Z軸方向、+X軸方向と+Z軸方向に垂直な方向(紙面の上方向)を+Y軸方向として説明する。図1Bは、図1Aに示すフォーカルプレンシャッタ1おけるセット駆動部149を+Y軸方向から見た模式図である。図2は、フォーカルプレンシャッタ1を備える撮像装置10の構成を示すブロック図である。
 フォーカルプレンシャッタ1は、地板100と、先羽根200と、後羽根300と、先羽根駆動部と、後羽根駆動部と、切り替え部を備える。さらに、フォーカルプレンシャッタ1は、チャージ部と、ブレーキ部を備える。
(地板)
 地板100は、合成樹脂から形成された板状体である。地板100の外形は、概ね矩形である。また、地板100の略中央部には、開口101が形成されている。
 地板100の-Z側の面には、中間板と補助地板(図示せず)が、所定の間隔で、順に取り付けられている。地板100と中間板との間に、先羽根200を収納する羽根室が形成されている。また、中間板と補助地板との間に、後羽根300を収納する羽根室が形成されている。
 中間板と補助地板には、開口101と同様の開口(図示せず)が形成されている。本実施の形態においては、被写体からの光を通過させるシャッタユニットとしての開口の形状は、中間板と補助地板の開口の形状に依らず、開口101の形状によって定まる。
 地板100の+Z側の面には、図1Aに示すように、軸111、112、113、114、115、116、117が立設されている。また、地板100の+Z側の面には、複数の柱(図示せず)が立設されている。
(先羽根と後羽根)
 先羽根200と後羽根300は、開口101を開放又は閉鎖するシャッタ羽根である。先羽根200と後羽根300は、重畳した状態で開口101を開放し、展開した状態で開口101を閉鎖する。先羽根200と後羽根300は、それぞれ、5枚のシャッタ羽根から構成される。なお、シャッタ羽根の枚数はこれに限られない。
 先羽根200は、地板100と中間板との間の収納室に収納されている。後羽根300は、中間板と補助地板との間の収納室に収納されている。
 先羽根200と後羽根300が開口101を開閉する動作は、それぞれを駆動する先羽根駆動部と後羽根駆動部によって制御される。
(先羽根駆動部)
 先羽根200を駆動する先羽根駆動部について説明する。先羽根駆動部は、図1Aに示すように、第1先羽根駆動部材122と、第2先羽根駆動部材123と、第1係止部材125から構成される。先羽根駆動部は、地板100の+Z側の面に設けられる。
 第1先羽根駆動部材122は、先羽根セットばね(図示せず)の付勢力によって、開口101を開いた状態から閉じた状態へ、先羽根200を駆動する。
 第1先羽根駆動部材122は、軸112に回転可能に支持されている。また、第1先羽根駆動部材122は、先羽根セットばねによって反時計回りに付勢されている。先羽根セットばねは、例えばコイルばねである。
 第1先羽根駆動部材122は、被係止部122aと、被押動部122bと、駆動ピン122cを有する。
 被係止部122aは、先羽根200が開口101を開放した状態において、切り替え部の第1規制部材127に係止される。被係止部122aが第1規制部材127に係止されることにより、先羽根セットばねの付勢力による第1先羽根駆動部材122の反時計回りの回転が、規制される。
 被押動部122bは、第2先羽根駆動部材123が先羽根駆動ばね124の付勢力によって時計回りに回転する場合に、第2先羽根駆動部材123の押動部123aによって押動される。被押動部122bが第2先羽根駆動部材123の押動部123aに押動されることによって、第1先羽根駆動部材122は、第2先羽根駆動部材123と共に時計回りに回転する。
 駆動ピン122cは、第1先羽根駆動部材122の-Z側の面に設けられる。駆動ピン122cは、地板100に形成された長孔(図示せず)に挿入されている。この地板100の長孔は、図1における上方向に向かって、円弧状に形成されている。地板100の長孔は、駆動ピン122cが走行するガイドとして機能する。
 また、駆動ピン122cは、先羽根200を収納する羽根室において、先羽根200に連結している。したがって、第1先羽根駆動部材122の回転に伴って、先羽根200は展開又は重畳される。
 本実施の形態においては、第1先羽根駆動部材122が時計回りに回転し、駆動ピン122cが長孔の上端から下端へ走行する場合、先羽根200は、重畳し、開口101を開放する。第1先羽根駆動部材122が反時計回りに回転し、駆動ピン122cが長孔の下端から上端へ走行する場合、先羽根200は、展開し、開口101を閉鎖する。
 第2先羽根駆動部材123は、第1先羽根駆動部材122を従動させて、開口101を閉じた状態から開いた状態へ、先羽根200を駆動する。第2先羽根駆動部材123は、軸112に回転可能に支持されている。第2先羽根駆動部材123は、先羽根駆動ばね124によって時計回りに付勢されている。先羽根駆動ばね124は、例えば、軸112に嵌装されたコイルばねである。
 第2先羽根駆動部材123は、先羽根駆動ばね124の付勢力により、第1先羽根駆動部材122を伴って時計回りに回転する。第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cが長孔の下端に到達した場合に、第2先羽根駆動部材123の回転が停止する。これにより、先羽根200は開口101を開放する。
 第2先羽根駆動部材123は、押動部123aと、被押動部123bを有する。
 押動部123aは、第1先羽根駆動部材122の被押動部122bを押動する。第2先羽根駆動部材123は、先羽根駆動ばね124の付勢力によって時計回りに回転する場合に、押動部123aが第1先羽根駆動部材122の被押動部122bを押動することによって、第1先羽根駆動部材122を従動させる。
 なお、先羽根駆動ばね124の付勢力は、先羽根セットばねの付勢力よりも大きいので、第2先羽根駆動部材123は、先羽根駆動ばね124の付勢力により、先羽根セットばねによる付勢力に抗して、第1先羽根駆動部材122を時計回りに回転させることができる。
 被押動部123bは、チャージ部の先羽根セット部材152が時計回りに回転する場合に、先羽根セット部材152の押動部152aに押動される。これにより、第2先羽根駆動部材123は、先羽根駆動ばね124の付勢力に抗して反時計回りに回転する。
 第1係止部材125は、先羽根用電磁石8aへの通電が開始された場合に、先羽根セット部材152によって反時計回りに回転された第2先羽根駆動部材123を係止する。これにより、先羽根駆動ばね124の付勢力による第2先羽根駆動部材123の時計回りの回転が、規制される。
 第1係止部材125は、先羽根用電磁石8aへの通電が停止されることによって、第2先羽根駆動部材123の係止を解除する。これにより、第2先羽根駆動部材123は、先羽根駆動ばね124の付勢力によって時計回りに回転する。
(後羽根駆動部)
 次に、後羽根300を駆動する後羽根駆動部について説明する。後羽根駆動部は、図1Aに示すように、第1後羽根駆動部材131と、第2後羽根駆動部材132と、第2係止部材133から構成される。後羽根駆動部は、地板100の+Z側の面に設けられる。
 第1後羽根駆動部材131は、後羽根セットばね(図示せず)の付勢力によって、開口101を閉じた状態から開いた状態へ、後羽根300を駆動する。
 第1後羽根駆動部材131は、軸113に回転可能に支持されている。また、第1後羽根駆動部材131は、後羽根セットばねによって反時計回りに付勢されている。後羽根セットばねは、例えばコイルばねである。
 後羽根駆動部材131は、駆動ピン131aを有する。
 駆動ピン131aは、第1後羽根駆動部材131の-Z側の面に設けられ、地板100に形成された長孔(図示せず)に挿入されている。この地板100の長孔は、図1における下方向に向かって、円弧状に形成されている。地板100の長孔は、駆動ピン131aが走行するガイドとして機能する。
 また、駆動ピン131aは、後羽根300を収納する羽根室において、後羽根300に連結している。したがって、第1後羽根駆動部材131の回転に伴って、後羽根300は展開又は重畳される。
 本実施の形態においては、第1後羽根駆動部材131が時計回りに回転し、駆動ピン131aが長孔の上端から下端へ走行する場合、後羽根300は、展開し、開口101を閉鎖する。第1後羽根駆動部材131が反時計回りに回転し、駆動ピン131aが長孔の下端から上端へ走行する場合、後羽根300は、重畳し、開口101を開放する。
 第2後羽根駆動部材132は、第1後羽根駆動部材131を従動させて、開口101を開いた状態から閉じた状態へ、後羽根300を駆動する。第2後羽根駆動部材132は、軸113に回転可能に支持されている。第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばね(図示せず)によって時計回りに付勢されている。後羽根駆動ばねは、例えば、軸113に嵌装されたコイルばねである。
 第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばねの付勢力によって、第1後羽根駆動部材131を伴って時計回りに回転する。第1後羽根駆動部材131の駆動ピン131aが長孔の下端に到達した場合に、第2後羽根駆動部材132の回転が停止する。これにより、後羽300は開口101を閉鎖する。後羽根駆動ばねの付勢力は、後羽根セットばねの付勢力よりも大きいので、第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばねの付勢力により、後羽根セットばねによる付勢力に抗して、第1後羽根駆動部材131を時計回りに回転させることができる。
 第2後羽根駆動部材132は、被押動部132aを有する。
 被押動部132aは、後羽根セット部材153の押動部153aに押動される。これにより、第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばねの付勢力に抗して反時計回りに回転する。
 第2係止部材133は、後羽根用電磁石8bへの通電が開始された場合に、後羽根セット部材153によって反時計回りに回転された第2後羽根駆動部材132を係止する。これにより、後羽根駆動ばねの付勢力による第2後羽根駆動部材132の時計回りの回転が、規制される。
 第2係止部材133は、後羽根用電磁石8bへの通電が停止されることによって、第2後羽根駆動部材132の係止を解除する。これにより、第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばねの付勢力によって時計回りに回転する。
(切り替え部)
 切り替え部は、先羽根200が開口101を開放した状態において、先羽根駆動部の第1先羽根駆動部材122の反時計回りの回転を規制する。切り替え部が第1先羽根駆動部材122の反時計回りの回転を規制するか否かによって、フォーカルプレンシャッタ1の動作が、ノーマリクローズモードと、ノーマリオープンモード又は電子モードに切り替えられる。
 切り替え部は、図1Aに示すように、第1規制部材127と、切り替えアクチュエータ128から構成される。切り替え部は、地板100の+Z側の面に設けられる。
 第1規制部材127は、先羽根駆動部の第1先羽根駆動部材122を係止し、第1先羽根駆動部材122の反時計回りの回転を規制する。第1規制部材127は、軸111に回転可能に支持されている。第1規制部材127は、連結部127aと、規制部127bを有する。
 連結部127aは、切り替えアクチュエータ128の回動部128aと連結している。連結部127aが切り替えアクチュエータ128の回動部128aと連結しているので、第1規制部材127は回動部128aに連動して回転する。具体的には、回動部128aが軸128bを中心に時計回りに回転する場合には、第1規制部材127は反時計回りに回転する。また、回動部128aが軸128bを中心に反時計回りに回転する場合には、第1規制部材127は時計回りに回転する。
 規制部127bは、第1先羽根駆動部材122の被係止部122aを係止する。規制部127bが、被係止部122aの回転軌跡上に位置し、被係止部122aを係止することによって、先羽根セットばねの付勢力による第1先羽根駆動部材122の反時計回りの回転が、規制される。
 切り替えアクチュエータ128は、回動部128aを有する電磁アクチュエータである。回動部128aは、軸128bを中心に回転することによって、第1規制部材127を回転させる。
 本実施の形態においては、回動部128aが反時計回りに回転し第1規制部材127が時計回りに回転した場合、第1規制部材127の規制部127bは第1先羽根駆動部材122の被係止部122aの回転軌跡上に位置し、第1先羽根駆動部材122を係止する。これにより、先羽根セットばねの付勢力による第1先羽根駆動部材122の反時計回りの回転が規制され、先羽根200は開口101を開放した状態を維持する。一方、回動部128aが時計回りに回転し第1規制部材127が反時計回りに回転した場合、第1規制部材127の規制部127bは第1先羽根駆動部材122の被係止部122aの回転軌跡上から離脱し、第1先羽根駆動部材122の係止を解除できる。これにより、第1先羽根駆動部材122は、先羽根セットばねの付勢力によって反時計回りに回転し、先羽根200は開口101を閉鎖する。
(チャージ部)
 次に、チャージ部について説明する。チャージ部は、先羽根駆動ばね124に、第2先羽根駆動部材123が先羽根200を駆動する付勢力を付与し、後羽根駆動ばねに、第2後羽根駆動部材132が後羽根300を駆動する付勢力を付与する。チャージ部は、セット部とセット駆動部149から構成される。セット部は、第2先羽根駆動部材123と第2後羽根駆動部材132を押動する。セット駆動部149はセット部を駆動する。チャージ部は、地板100の+Z側の面に設けられる。
 セット部は、図1Aに示すように、セットレバー151と、先羽根セット部材152と、後羽根セット部材153から構成される。
 セットレバー151は、軸114に回転可能に支持されている。また、セットレバー151は、付勢ばね(図示せず)の付勢力によって反時計回りに付勢されている。この付勢ばねは、例えば、コイルばねである。
 セットレバー151は、被支持部151aをセット駆動部149のチャージ部材145に押圧されることによって、反時計回りの付勢力に抗して、時計回りに回転する。
 先羽根セット部材152は、セットレバー151に連動して回転することによって、第2先羽根駆動部材123を押動する。
 先羽根セット部材152は、軸115に回転可能に支持されている。先羽根セット部材152は、第1連結部材154と第2連結部材155を介して、セットレバー151に連結している。これにより、先羽根セット部材152は、セットレバー151に連動して、セットレバー151の回転方向と同じ方向に回転する。
 先羽根セット部材152は、押動部152aを有する。
 押動部152aは、先羽根セット部材152が時計回りに回転する場合に、第2先羽根駆動部材123の被押動部123bを押動する。第2先羽根駆動部材123は、被押動部123bを押動されることによって、先羽根駆動ばね124の付勢力に抗して反時計回りに回転する。これにより、先羽根200を駆動する付勢力が、先羽根駆動ばね124に付与される。なお、フォーカルプレンシャッタ1が電子モードで動作する場合、先羽根駆動ばね124に付勢力が付与された状態が維持されるので、先羽根セット部材152が時計回りに回転した場合であっても、押動部152aは第2先羽根駆動部材123の被押動部123bを押動しない。
 後羽根セット部材153は、セットレバー151に連動して回転することによって、第2後羽根駆動部材132を押動する。
 後羽根セット部材153は、軸116に回転可能に支持されている。後羽根セット部材153は、第1連結部材154を介して、セットレバー151に連結している。これにより、後羽根セット部材153は、セットレバー151に連動して、セットレバー151の回転方向と同じ方向に回転する。
 後羽根セット部材153は、押動部153aを有する。
 押動部153aは、後羽根セット部材153が時計回りに回転する場合に、第2後羽根駆動部材132の被押動部132aを押動する。第2後羽根駆動部材132は、被押動部132aが押動されることによって、後羽根駆動ばねの付勢力に抗して反時計回りに回転する。これにより、後羽根300を駆動する付勢力が、後羽根駆動ばねに付与される。
 セット駆動部149は、図1Bに示すように、チャージモータ141と、センサ板142と、センサ143と、チャージカム144と、チャージ部材145から構成される。
 チャージモータ141は、例えば、DC(Direct Current)モータである。チャージモータ141は、撮像装置10の制御部7からの信号によって、ギア等の伝達部材(図示せず)を介して、センサ板142とチャージカム144を回転させる。
 チャージモータ141は、フォーカルプレンシャッタ1がノーマリオープンモード又はノーマリクローズモードで動作する場合、先羽根駆動ばね124と後羽根駆動ばねに付勢力を付与する第1駆動電圧によって、駆動される。また、チャージモータ141は、フォーカルプレンシャッタ1が電子モードで動作する場合、後羽根駆動ばねに付勢力を付与する、第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧によって、駆動される。
 センサ板142は、チャージモータ141によって、伝達部材を介して軸146を中心に回転される。センサ板142は、一部が扇状に欠けた円板状に形成されている。
 センサ143は、例えば、光センサである。センサ143は、センサ板142の扇状に欠けた部分の位置を検出することにより、先羽根セット部材152と後羽根セット部材153の位置を検出する。これにより、先羽根セット部材152が第2先羽根駆動部材123の回転軌跡上から退避していることが検出できる。また、後羽根セット部材153が第2後羽根駆動部材132の回転軌跡上から退避していることも検出できる。
 チャージカム144は、チャージモータ141によって、伝達部材を介して軸146を中心に回転される。チャージカム144の回転とセンサ板142の回転は、同期している。
 チャージ部材145は、チャージカム144によって軸147を中心に回転され、セットレバー151を押動する。チャージ部材145は、当接部145aと、支持部145bを有する。
 当接部145aは、チャージカム144の外周面に当接している。チャージカム144の回転に伴って、X軸方向における当接部145aの位置が移動する。これにより、チャージ部材145は、チャージカム144の回転に伴って軸147を中心に回転する。
 支持部145bは、セットレバー151をセットレバー151の被支持部151aにおいて支持している。セットレバー151は反時計回りに付勢されているので、当接部145aがチャージカム144の下死点に当接している場合、支持部145bは、セットレバー151の被支持部151aに押圧されてストッパ148に当接している。
 チャージカム144が反時計回りに回転し、当接部145aが当接する位置がチャージカム144の下死点から上死点へ移動する場合、図1Bに示すように、チャージ部材145は時計回りに回転し、支持部145bがセットレバー151の被支持部151aを押圧する。これにより、セットレバー151は、反時計回りの付勢力に抗して時計回りに回転する。セットレバー151の時計回りの回転によって、先羽根セット部材152と後羽根セット部材153が時計回りに回転し、先羽根駆動ばね124と後羽根駆動ばねに付勢力が付与される。
 チャージカム144が、さらに反時計回りに回転し、当接部145aが当接する位置がチャージカム144の上死点から下死点へ移動する場合、チャージ部材145は、セットレバー151の被支持部151aに押圧されて、反時計回りに回転する。チャージ部材145の反時計回りの回転は、支持部145bがストッパ148に当接することによって、停止する。一方、セットレバー151は、反時計回りの付勢力によって反時計回りに回転する。セットレバー151が反時計回りに回転することによって、先羽根セット部材152は、反時計回りに回転し、第2先羽根駆動部材123の回転軌跡上から退避する。また、後羽根セット部材153も、反時計回りに回転し、第2後羽根駆動部材132の回転軌跡上から退避する。
 なお、セットレバー151の反時計回りの回転も、支持部145bがストッパ148に当接することによって、停止する。
 ここで、チャージモータ141を駆動する電圧と、後羽根セット部材153と第2後羽根駆動部材132の回転について説明する。
 フォーカルプレンシャッタ1がノーマリオープンモード又はノーマリクローズモードで動作する場合、先羽根200が開口101を閉鎖した状態から、先羽根200が開口101を開放し後羽根300が開口101を閉鎖するので、チャージ部は先羽根駆動ばね124と後羽根駆動ばねに付勢力を付与する。フォーカルプレンシャッタ1が電子モードで動作する場合、先羽根200と後羽根300が開口101を開放した状態から、先羽根200は動作せず、後羽根300が開口101を閉鎖するので、チャージ部は後羽根駆動ばねのみに付勢力を付与する。
 したがって、電子モードでは、ノーマリオープンモードとノーマリクローズモードに比べて、チャージモータ141に掛かる負荷が小さい。
 電子モードでは、チャージモータ141に掛かる負荷が小さいので、チャージモータ141が先羽根駆動ばね124と後羽根駆動ばねに付勢力を付与する第1駆動電圧によって駆動された場合、チャージモータ141の駆動力が過剰になり、後羽根セット部材153と第2後羽根駆動部材132が過剰に回転する。後羽根セット部材153と第2後羽根駆動部材132が過剰に回転することによって、セット部と後羽根駆動部を構成する部材に位置ずれが生じるので、フォーカルプレンシャッタ1の動作が不安定になる。
 本実施の形態においては、チャージモータ141は、フォーカルプレンシャッタ1が電子モードで動作する場合に、後羽根駆動ばねに付勢力を付与する、第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧によって駆動される。これにより、電子モードにおける後羽根セット部材153と第2後羽根駆動部材132の過剰な回転が抑制され、フォーカルプレンシャッタ1の安定した動作を実現できる。
(ブレーキ部)
 ブレーキ部は、先羽根200が開口101を開ける場合に、先羽根200を制動する。ブレーキ部は、ブレーキ部材161と、モータ162と第1カム部材163を有するブレーキ駆動部165から構成される。ブレーキ部は、地板100の+Z側の面に設けられる。
 ブレーキ部材161は、先羽根200が開口101を開ける場合に、先羽根200を制動する。具体的には、ブレーキ部材161は、第1先羽根駆動部材122が第2先羽根駆動部材123に伴われて時計回りに回転する場合に、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cと摺接し、駆動ピン122cの走行を制動する。駆動ピン122cは先羽根200に連結しているので、ブレーキ部材161は先羽根200を制動できる。
 ブレーキ部材161は、軸117に回転可能に支持されている。また、ブレーキ部材161は、軸117を中心に回転する場合に、軸117に設けられた摩擦部材との摩擦によって回転抵抗を受ける。摩擦部材は、例えばワッシャーである。
 ブレーキ部材161は、摺接部161aと被押動部161bを有する。
 摺接部161aは、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cが地板100の長孔の下端に達する直前に、駆動ピン122cと摺接する。この場合、ブレーキ部材161は、駆動ピン122cに押動され、反時計回りに回転する。ブレーキ部材161は、摩擦部材との摩擦によって回転抵抗を受けているので、駆動ピン122cを制動する。すなわち、ブレーキ部材161は、摩擦部材との摩擦によって先羽根200を制動する。
 ブレーキ部材161は摩擦部材との摩擦によって先羽根200を制動するので、ブレーキ部材161と摩擦部材との摩擦力を大きくすることによって、ブレーキ部材161の制動力を容易に大きくできる。
 また、ブレーキ部材161は、駆動ピン122cに押動されることによって、駆動ピン122cの回転軌跡上から離脱する。したがって、第1先羽根駆動部材122が反時計回りに回転し、先羽根200が開口101を閉鎖する場合に、ブレーキ部材161と駆動ピン122cは衝突しない。
 被押動部161bは、ブレーキ駆動部165の第1カム部材163に押動される。これにより、ブレーキ部材161は、時計回りに回転し、先羽根200を制動する位置に移動する。
 ブレーキ駆動部165は、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立して、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cの回転軌跡上から離脱しているブレーキ部材161を、先羽根200を制動する位置に移動させる。
 ここで「先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立して」とは、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部のそれぞれを構成する部材と連動せず、任意に動作することを意味する。また、ブレーキ部材161の先羽根200を制動する位置は、ブレーキ部材161の摺接部161aが駆動ピン122cと摺接する、ブレーキ部材161の位置である。
 ブレーキ駆動部165のモータ162は、例えば、DCモータである。モータ162は、ギア(図示せず)を介して、第1カム部材163を回転させる。
 第1カム部材163は、軸164を中心に回転し、ブレーキ部材161の被押動部161bを押動する。第1カム部材163に押動されたブレーキ部材161は、時計回りに回転し、先羽根200を制動する位置に移動する。また、第1カム部材163は、先羽根200を制動する位置にブレーキ部材161を移動させた後、ブレーキ部材161から離間する。これにより、ブレーキ部材161は、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cと摺接した場合に、反時計回りに回転できる。
 以上のように、ブレーキ駆動部165は、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立し、モータ162の回転によって、先羽根200を制動する位置にブレーキ部材161を移動できる。ブレーキ駆動部165は、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立しているので、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部の動作とは無関係に、先羽根200を制動する位置にブレーキ部材161を移動できる。例えば、フォーカルプレンシャッタ1がノーマリオープンモードで動作する場合に、第1先羽根駆動部材122が反時計回りに回転し、先羽根200が開口101を閉鎖した後に、ブレーキ駆動部165は先羽根200を制動する位置にブレーキ部材161を移動できる。
(撮像装置)
 図2を参照して、フォーカルプレンシャッタ1を備える撮像装置10を説明する。撮像装置10は、例えば、デジタルスチルカメラである。
 撮像装置10は、フォーカルプレンシャッタ1と、レリーズボタン5と、選択ボタン(図示せず)と、撮像素子6と、制御部7を備える。また、撮像装置10は、撮像レンズ、電源等の公知の構成部材(図示せず)を備える。
 レリーズボタン5は、静止画像を撮像するために、ユーザが押下するボタンである。レリーズボタン5が押下された場合、撮像装置10は、撮像を開始する。
 選択ボタンは、撮像装置10の動作、すなわちフォーカルプレンシャッタ1の動作をユーザが選択するボタンである。ユーザは、ノーマリオープンモードと、ノーマリクローズモードと、電子モードのうちの1つのモードを選択する。
 撮像素子6は、地板100の開口101を通して、撮像レンズによって結像した被写体像を撮像する。また、撮像素子6は、被写体像を表した撮像データを、制御部7に出力する。撮像素子6は、CCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージセンサである。
 制御部7は、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、タイマ等を備える。制御部7は、チャージ部のチャージモータ141、切り替え部の切り替えアクチュエータ128、ブレーキ部のモータ162、撮像素子6、先羽根用電磁石8a、後羽根用電磁石8b等の動作を制御する。
(フォーカルプレンシャッタの動作)
 次に、撮像装置10に備えられたフォーカルプレンシャッタ1の動作について説明する。フォーカルプレンシャッタ1は、ノーマリオープンモードと、ノーマリクローズモードと、電子モードで動作する。フォーカルプレンシャッタ1は、ユーザによって選択されたモードで動作する。
 まず、図1A~図13Bを参照して、フォーカルプレンシャッタ1のノーマリオープンモードでの動作について説明する。なお、図3~図13Bにおいては、理解を容易にするために、各動作に関連する部材の符号のみを付している。
(初期状態)
 撮像装置10が起動された場合、フォーカルプレンシャッタ1は、以下のような初期状態になる。なお、初期状態は、3つのモードで共通である。
 図1Aに示すように、初期状態において、先羽根200は、重畳された状態で開口101の-Y側に位置している。後羽根300は、重畳された状態で開口101の+Y側に位置している。したがって、開口101は開放されている。
 また、先羽根駆動部の第1先羽根駆動部材122は、図1Aに示すように、切り替え部の第1規制部材127によって係止されている。先羽根駆動部の第2先羽根駆動部材123は、チャージ部の先羽根セット部材152に押動されている。すなわち、付勢力が先羽根駆動ばね124に付与されている。図1Bに示すように、チャージ部におけるチャージ部材145の当接部145aがチャージ部におけるチャージカム144の上死点に当接することによって、先羽根駆動ばね124に付勢力が付与された状態が、維持されている。
 さらに、後羽根駆動部の第1後羽根駆動部材131は、図1Aに示すように、後羽根セットばねの付勢力によって反時計回りに回転した状態にある。後羽根駆動部の第2後羽根駆動部材132は、チャージ部の後羽根セット部材153に押動され、付勢力が後羽根駆動ばねに付与されている。後羽根駆動ばねに付与された付勢力は、先羽根駆動ばね124に付与された付勢力と同様に、チャージ部によって維持されている。
 ブレーキ部のブレーキ部材161は、図1Aに示すように、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cの回転軌跡上から離脱している。
(待機状態)
 ノーマリオープンモードが選択されている場合、フォーカルプレンシャッタ1は、撮像装置10における撮像が開始されるまで、初期状態で待機している。
(撮像の開始)
 撮像装置10のレリーズボタン5が押下されることによって、撮像装置10における撮像が開始される。
(第2先羽根駆動部材と第2後羽根駆動部材の係止)
 撮像装置10のレリーズボタン5が押下されると、先羽根用電磁石8aと後羽根用電磁石8bへの通電が開始され、図3に示すように、先羽根駆動部の第1係止部材125と後羽根駆動部の第2係止部材133は、それぞれ、第2先羽根駆動部材123と第2後羽根駆動部材132を係止する。これにより、第2先羽根駆動部材123と第2後羽根駆動部材132の時計回りの回転が規制される。
(第1先羽根駆動部材の係止解除)
 また、切り替え部における切り替えアクチュエータ128の回動部128aが、切り替えアクチュエータ128への通電によって時計回りに回転する。これにより、図3に示すように、切り替え部の第1規制部材127が反時計回りに回転し、第1規制部材127による第1先羽根駆動部材122の係止が解除される。第1先羽根駆動部材122は反時計回りに付勢されているので、第1先羽根駆動部材122は、図4A、図5Aに示すように、反時計回りに回転し、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cが地板100の長孔の下端から上端へ走行する。駆動ピン122cの走行に伴い、先羽根200は、展開し開口101を閉鎖する。
(先羽根セット部材と後羽根セット部材の退避)
 次に、図4Bに示すように、チャージ部のチャージカム144が、チャージ部のチャージモータ141によって、反時計回りに回転される。これにより、図4Aに示すように、チャージ部のセットレバー151が反時計回りに回転する。セットレバー151の反時計回りの回転に伴い、先羽根セット部材152は、反時計回りに回転し第2先羽根駆動部材123の回転軌跡上から退避する。後羽根セット部材153も、先羽根セット部材152と同様に、第2後羽根駆動部材132の回転軌跡上から退避する。
 図5A、図5Bに示すように、チャージカム144が下死点まで回転し、セットレバー151の回転がチャージ部のストッパ148によって停止すると、先羽根セット部材152と後羽根セット部材153における回転軌跡上からの退避も完了する。
(ブレーキ部材の移動)
 また、ブレーキ駆動部165の第1カム部材163が、ブレーキ駆動部165のモータ162によって回転され、ブレーキ部材161を押動する。第1カム部材163に押動されたブレーキ部材161は、図5Aに示すように、時計回りに回転し、先羽根200を制動する位置に移動する。この場合、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cは、第1先羽根駆動部材122の係止が解除されることによって、ブレーキ部材161の摺接部161aと摺接する位置をすでに通過している。したがって、ブレーキ部材161と開口101を閉鎖するために走行する駆動ピン122cとが衝突することはない。
 第1カム部材163は、先羽根200を制動する位置にブレーキ部材161を移動させた後、図6に示すように、ブレーキ部材161から離間している。
(露光動作)
 次に露光動作が開始される。
(先羽根の露光動作)
 先羽根用電磁石8aへの通電が停止されることによって、第1係止部材125による第2先羽根駆動部材123の係止が解除される。第2先羽根駆動部材123の係止が解除されると、図7に示すように、第2先羽根駆動部材123は、先羽根駆動ばね124の付勢力によって、時計回りに回転する。第2先羽根駆動部材123が時計回りに回転する場合に、第1先羽根駆動部材122は第2先羽根駆動部材123に従動するので、第1先羽根駆動部材122も時計回りに回転する。これにより、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cが、地板100の長孔の上端から下端へ走行する。駆動ピン122cの走行に伴い、先羽根200は、開口101を開放していく。
 図8に示すように、駆動ピン122cは、下端に達する直前にブレーキ部材161の摺接部161aに摺接し、ブレーキ部材161を押動する。ブレーキ部材161は、摩擦部材との摩擦によって回転抵抗を受けているので、駆動ピン122c、すなわち先羽根200を制動する。
 ブレーキ部材161は、駆動ピン122cに押動され、駆動ピン122cの回転軌跡上から離脱する。
 図9に示すように、駆動ピン122cが地板100の長孔の下端に当接することによって、第1先羽根駆動部材122と第2先羽根駆動部材123の回転が停止する。先羽根200の移動速度は、ブレーキ部材161の制動によって低下しているので、駆動ピン122cが地板100の長孔の下端に当接することによって生じる先羽根200のバウンドは抑制される。
(後羽根の露光動作)
 先羽根用電磁石8aへの通電の停止から所定時間経過後、後羽根用電磁石8bへの通電が停止され、第2係止部材133による第2後羽根駆動部材132の係止が解除される。第2後羽根駆動部材132の係止が解除されると、図10に示すように、第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばねの付勢力によって、時計回りに回転する。これにより、第1後羽根駆動部材131は第2後羽根駆動部材132に従動し、第1後羽根駆動部材131の駆動ピン131aが地板100の長孔の上端から下端へ走行する。駆動ピン131aの走行に伴い、後羽根300は、開口101を閉鎖していく。
 図11に示すように、駆動ピン131aが地板100の長孔の下端に当接することによって、第1後羽根駆動部材131と第2後羽根駆動部材132の回転が停止する。これにより、後羽根300は開口101を閉鎖する。
 以上により、露光動作が終了する。フォーカルプレンシャッタ1が露光動作を行う間に、撮像装置10の撮像素子6によって、被写体像が撮像される。
(第1先羽根駆動部材の係止)
 露光動作の終了後、図12に示すように、切り替えアクチュエータ128の回動部128aが、切り替えアクチュエータ128への通電によって反時計回りに回転する。これにより、第1規制部材127が、時計回りに回転し第1先羽根駆動部材122を係止する。
(チャージ動作)
 次に、フォーカルプレンシャッタ1は、撮像装置10における次の撮像のために、チャージ動作を行う。
 図13Bに示すように、チャージカム144は、チャージモータ141によって、反時計回りに回転される。ノーマリオープンモードでは、チャージモータ141は、先羽根駆動ばね124と後羽根駆動ばねに付勢力を付与する第1駆動電圧によって、駆動される。
 チャージカム144の回転によって、図13Aに示すように、セットレバー151が時計回りに回転する。セットレバー151の時計回りの回転に伴い、先羽根セット部材152は、時計回りに回転し第2先羽根駆動部材123を押動する。先羽根セット部材152に押動された第2先羽根駆動部材123は、先羽根駆動ばね124の付勢力に抗して反時計回りに回転する。これにより、先羽根200を駆動する付勢力が、先羽根駆動ばね124に付与される。
 また、後羽根セット部材153も、セットレバー151の時計回りの回転に伴い、第2後羽根駆動部材132を押動する。第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばねの付勢力に抗して反時計回りに回転する。これにより、後羽根300を駆動する付勢力が、後羽根駆動ばねに付与される。第2後羽根駆動部材132の反時計回りの回転に伴い、第1後羽根駆動部材131は、後羽根セットばねの付勢力によって反時計回りに回転する。これにより、後羽根300は開口101を開放する。なお、第1規制部材127が第1先羽根駆動部材122を係止しているので、先羽根200は開口101を開放している。
 チャージ動作が終了すると、フォーカルプレンシャッタ1は図1A、図1Bに示す初期状態(待機状態)に戻る。フォーカルプレンシャッタ1は、次の撮像まで、初期状態(待機状態)で待機する。
 以上のように、ブレーキ駆動部165は、モータ162の回転によってブレーキ部材161を移動させ、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立している。ブレーキ駆動部165が、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立しているので、フォーカルプレンシャッタ1は、先羽根200が開口101を開ける場合に先羽根を制動するブレーキ部材161を、先羽根200が開口101を閉鎖した後に、先羽根200を制動する位置に移動できる。ブレーキ部材161は、摩擦部材との摩擦力を大きくすることによって、先羽根200を大きな制動力で制動できる。
 次に、図2、図14A~図16Bを参照して、フォーカルプレンシャッタ1のノーマリクローズモードでの動作について説明する。図14A~図16Bにおいては、理解を容易にするために、各動作に関連する部材の符号のみを付している。
(待機状態)
 ノーマリクローズモードが選択されている場合、フォーカルプレンシャッタ1は、初期状態から第1先羽根駆動部材122の係止を解除し、図14A、図14Bに示す待機状態となる。
 第1先羽根駆動部材122の係止は、ノーマリオープンモードと同様に、切り替えアクチュエータ128の回動部128aを時計回りに回転させることによって、解除される。これにより、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cが地板100の長孔の下端から上端へ走行し、先羽根200は開口101を閉鎖する。
 フォーカルプレンシャッタ1は、撮像装置10における撮像が開始されるまで、待機状態で待機している。
(撮像の開始)
 撮像装置10のレリーズボタン5が押下されることによって、撮像装置10における撮像が開始される。
(第2先羽根駆動部材と第2後羽根駆動部材の係止)
 撮像装置10のレリーズボタン5が押下されると、ノーマリオープンモードと同様に、先羽根用電磁石8aと後羽根用電磁石8bへの通電が開始される。これにより、第2先羽根駆動部材123と第2後羽根駆動部材132は係止され、第2先羽根駆動部材123と第2後羽根駆動部材132の時計回りの回転が規制される。
(先羽根セット部材と後羽根セット部材の退避)
 次に、ノーマリオープンモードと同様に、先羽根セット部材152と後羽根セット部材153が退避する。
 すなわち、チャージ部のチャージカム144が、図15Bに示すように、チャージ部のチャージモータ141によって反時計回りに回転される。これにより、図15Aに示すように、チャージ部のセットレバー151が反時計回りに回転する。セットレバー151の反時計回りの回転に伴い、先羽根セット部材152は、反時計回りに回転し第2先羽根駆動部材123の回転軌跡上から退避する。後羽根セット部材153も、第2後羽根駆動部材132の回転軌跡上から退避する。
(ブレーキ部材の移動)
 また、ノーマリオープンモードと同様に、ブレーキ駆動部165によって、ブレーキ部材161が先羽根200を制動する位置に移動される。これにより、フォーカルプレンシャッタ1は、図6に示されるノーマリオープンモードにおける露光動作前と同様の状態になる。
(露光動作)
 次に、フォーカルプレンシャッタ1は、ノーマリオープンモードと同様に、露光動作を行う。露光動作において、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン122cは、ノーマリオープンモードと同様に、ブレーキ部材161の摺接部161aに摺接しブレーキ部材161を押動する。したがって、ブレーキ部材161は、ノーマリオープンモードと同様に、先羽根200を制動できる。
 フォーカルプレンシャッタ1が露光動作を行う間に、撮像装置10の撮像素子6によって、被写体像が撮像される。
(チャージ動作)
 露光動作が終了した後、フォーカルプレンシャッタ1はチャージ動作を行う。なお、ノーマリクローズモードにおいては、第1先羽根駆動部材122は係止されていない。
 図16Bに示すように、チャージカム144は、ノーマリオープンモードと同様に、反時計回りに回転される。ノーマリクローズモードにおいても、チャージモータ141は、先羽根駆動ばね124と後羽根駆動ばねに付勢力を付与する第1駆動電圧によって駆動される。
 チャージカム144の回転によって、図16Aに示すように、セットレバー151が時計回りに回転する。セットレバー151の時計回りの回転に伴い、先羽根セット部材152は、時計回りに回転し第2先羽根駆動部材123を押動する。先羽根セット部材152に押動された第2先羽根駆動部材123は、先羽根駆動ばね124の付勢力に抗して反時計回りに回転する。これにより、先羽根200を駆動する付勢力が、先羽根駆動ばね124に付与される。ここで、ノーマリクローズモードにおいては、第1先羽根駆動部材122が係止されていないので、第2先羽根駆動部材123の反時計回りの回転に伴い、第1先羽根駆動部材122は、先羽根セットばねの付勢力によって反時計回りに回転する。したがって、先羽根200は、開口101を閉鎖していく。
 また、後羽根セット部材153は、セットレバー151の時計回りの回転に伴い、第2後羽根駆動部材132を押動する。第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばねの付勢力に抗して反時計回りに回転する。これにより、後羽根300を駆動する付勢力が、後羽根駆動ばねに付与される。第2後羽根駆動部材132の反時計回りの回転に伴い、第1後羽根駆動部材131は、後羽根セットばねの付勢力によって反時計回りに回転する。これにより、後羽根300は重畳していく。
 チャージ動作が終了すると、フォーカルプレンシャッタ1は、図14A、図14Bに示す待機状態となる。フォーカルプレンシャッタ1は、次の撮像まで、待機状態で待機する。
 以上のように、ノーマリクローズモードにおいても、ブレーキ駆動部165が、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立しているので、フォーカルプレンシャッタ1は、先羽根200が開口101を開ける場合に先羽根200を制動するブレーキ部材161を、先羽根200が開口101を閉鎖した後に、先羽根200を制動する位置に移動できる。ブレーキ部材161は、摩擦部材との摩擦力を大きくすることによって、先羽根200を大きな制動力で制動できる。
 次に、図1A~図2、図17~図18Bを参照して、フォーカルプレンシャッタ1の電子モードでの動作について説明する。図17~図18Bにおいては、理解を容易にするために、各動作に関連する部材の符号のみを付している。
(待機状態)
 電子モードが選択されている場合、フォーカルプレンシャッタ1は、ノーマリオープンモードと同様に、撮像装置10における撮像が開始されるまで初期状態で待機している。
(撮像の開始)
 撮像装置10のレリーズボタン5が押下されることによって、撮像装置10における撮像が開始される。
(第2先羽根駆動部材と第2後羽根駆動部材の係止)
 撮像装置10のレリーズボタン5が押下されると、ノーマリオープンモードと同様に、先羽根用電磁石8aと後羽根用電磁石8bへの通電が開始される。これにより、第2先羽根駆動部材123と第2後羽根駆動部材132は係止され、第2先羽根駆動部材123と第2後羽根駆動部材132の時計回りの回転が規制される。
(先羽根セット部材と後羽根セット部材の退避)
 次に、ノーマリオープンモードと同様に、チャージ部のチャージカム144の回転に伴い、先羽根セット部材152が第2先羽根駆動部材123の回転軌跡上から退避する。また、後羽根セット部材153も、第2後羽根駆動部材132の回転軌跡上から退避する。
 電子モードにおいては、先羽根セット部材152と後羽根セット部材153の退避が完了した後も、第1先羽根駆動部材122は、第1規制部材127に係止されている。また、ブレーキ部材161は先羽根200を制動する位置に移動されない。
(露光動作)
 次に露光動作が開始される。
 撮像装置10の撮像素子6が、制御部7によって制御され、撮像を開始する。撮像素子6の撮像の開始から所定時間経過後に後羽根用電磁石8bへの通電が停止され、第2後羽根駆動部材132の係止が解除される。第2後羽根駆動部材132の係止が解除されると、図17に示すように、第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばねの付勢力によって、時計回りに回転する。これにより、ノーマリオープンモードと同様に、第1後羽根駆動部材131の駆動ピン131aが走行し、後羽根300が開口101を閉鎖する。
 以上により、露光動作が終了する。撮像素子6が撮像を開始し後羽根300が開口101を閉鎖する間に、被写体像が撮像される。なお、先羽根用電磁石8aへの通電は停止されないので、第2先羽根駆動部材123は第1係止部材125に係止されている。すなわち、先羽根駆動ばね124に付与された付勢力は、保持されている。
(チャージ動作)
 露光動作が終了した後、フォーカルプレンシャッタ1はチャージ動作を行う。
 図18Bに示すように、チャージカム144は、チャージモータ141によって反時計回りに回転される。電子モードでは、チャージモータ141は、後羽根駆動ばねに付勢力を付与する第2駆動電圧によって駆動される。第2駆動電圧は、ノーマリオープンモードとノーマリクローズモードにおいてチャージモータ141を駆動する第1駆動電圧よりも小さい。
 チャージカム144の回転によって、図18Aに示すように、セットレバー151が時計回りに回転する。セットレバー151の時計回りの回転に伴い、先羽根セット部材152と後羽根セット部材153は、時計回りに回転する。
 時計回りに回転する後羽根セット部材153は、第2後羽根駆動部材132を押動する。後羽根セット部材153に押動された第2後羽根駆動部材132は、後羽根駆動ばねの付勢力に抗して反時計回りに回転する。これにより、後羽根200を駆動する付勢力が、後羽根駆動ばねに付与される。第2後羽根駆動部材132の反時計回りの回転に伴い、第1後羽根駆動部材131は、後羽根セットばねの付勢力によって反時計回りに回転する。これにより、後羽根300は開口101を開放する。一方、第2先羽根駆動部材123が、先羽根駆動ばね124に付勢力が付与された状態で、第1係止部材125に係止されているので、時計回りに回転する先羽根セット部材152は、第2先羽根駆動部材123を押動しない。
 先羽根セット部材152と後羽根セット部材153の時計回りの回転が終了した後、先羽根用電磁石8aへの通電が停止され、第2先羽根駆動部材132の係止が解除される。これにより、フォーカルプレンシャッタ1は、図1A、図1Bに示す初期状態(待機状態)に戻る。フォーカルプレンシャッタ1は、次の撮像まで初期状態(待機状態)で待機する。なお、フォーカルプレンシャッタ1は、先羽根用電磁石8aへの通電を継続した状態で、次の撮像まで待機してもよい。この場合、次の撮像において撮像装置10のレリーズボタン5が押下されると、後羽根用電磁石8bへの通電が開始される。
 以上のように、フォーカルプレンシャッタ1は、ノーマリクローズモードとノーマリオープンモードに加えて、電子モードでも動作する。また、フォーカルプレンシャッタ1は、先羽根200を大きな制動力で制動できる。
 さらに、電子モードにおいて、チャージモータ141は、後羽根駆動ばねに付勢力を付与する、第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧によって駆動される。先羽根駆動ばね124の付勢力が保持されているので、フォーカルプレンシャッタ1は、チャージモータ141が、後羽根駆動ばねに付勢力を付与する、第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧で駆動されることによって、電子モードにおけるチャージ動作を実行できる。これにより、電子モードにおける後羽根セット部材153と第2後羽根駆動部材132の過剰な回転が抑制され、フォーカルプレンシャッタ1の安定した動作を実現できる。さらに、チャージモータ141が第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧で駆動されるので、チャージ動作における動作音を抑制できる。
(動作モードの切り替え)
 フォーカルプレンシャッタ1は、撮像装置10における撮像のために待機している状態において、ユーザの選択によって動作モードを切り替えられる。
 ノーマリオープンモード又は電子モードからノーマリクローズモードに切り替わる場合、撮像のために待機している初期状態から、第1先羽根駆動部材122の係止を解除することによって、フォーカルプレンシャッタ1は、ノーマリクローズモードにおける待機状態となる。これにより、フォーカルプレンシャッタ1は、ノーマリクローズモードで動作できる。
 また、ノーマリクローズモードからノーマリオープンモード又は電子モードに切り替わる場合、フォーカルプレンシャッタ1は、ノーマリクローズモードにおける待機状態から露光動作までの動作を行い、次いで、ノーマリオープンモードにおけるチャージ動作を行う。これにより、フォーカルプレンシャッタ1は、初期状態となり、ノーマリオープンモード又は電子モードで動作できる。
 以上のように、フォーカルプレンシャッタ1は、ノーマリオープンモードとノーマリクローズモードと電子モードで動作し、先羽根200を大きな制動力で制動できる。
(実施の形態2)
 図19~図27を参照して、本実施の形態に係るフォーカルプレンシャッタ2を説明する。なお、図23~図27においては、理解を容易にするために、各動作に関連する部材の符号のみを付している。
 フォーカルプレンシャッタ2は、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、撮像装置10、電子機器等に備えられる。フォーカルプレンシャッタ2は、図19に示すように、フォーカルプレンシャッタ1の第1先羽根駆動部材122と第1規制部材127とブレーキ駆動部165に代えて、第1先羽根駆動部材222と第2規制部材227とブレーキ駆動部265を備える。フォーカルプレンシャッタ2は、フォーカルプレンシャッタ1の切り替えアクチュエータ128を備えない。
 フォーカルプレンシャッタ1において、第1先羽根駆動部材122を係止する第1規制部材127は、切り替えアクチュエータ128によって移動されるが、フォーカルプレンシャッタ2において、第1先羽根駆動部材222を係止する第2規制部材227は、ブレーキ駆動部265によって第1先羽根駆動部材222の係止を解除する位置に移動される。ブレーキ駆動部265は、ブレーキ部材161と第2規制部材227を移動する。
 その他の構成は、フォーカルプレンシャッタ1と同様である。
(第1先羽根駆動部材)
 第1先羽根駆動部材222は、フォーカルプレンシャッタ1の第1先羽根駆動部材122と同様に、先羽根セットばねの付勢力によって、先羽根200が開口101を開いた状態から閉じた状態へ、先羽根200を駆動する。
 第1先羽根駆動部材222の一方の端部は、軸112に回転可能に支持されている。第1先羽根駆動部材222は、先羽根セットばねによって反時計回りに付勢されている。
 第1先羽根駆動部材222は、図19、図20に示すように、被押動部222aと、駆動ピン222bと、切り欠き部222cを有する。
 第1先羽根駆動部材222の被押動部222aは、第2先羽根駆動部材123が先羽根駆動ばね124の付勢力によって回転する場合に、第2先羽根駆動部材123の押動部123aによって押動される。被押動部222aが第2先羽根駆動部材123の押動部123aに押動されることによって、第1先羽根駆動部材222は、第2先羽根駆動部材123と共に時計回りに回転する。
 第1先羽根駆動部材222の駆動ピン222bは、第1先羽根駆動部材222の他方の端部の-Z側の面に設けられる。駆動ピン222bは、地板100に形成された長孔211に挿入されている。駆動ピン222bは、先羽根200を収納する羽根室において、先羽根200に連結している。したがって、第1先羽根駆動部材222の回転に伴って、先羽根200は展開又は重畳される。
 本実施の形態においても、実施の形態1と同様に、第1先羽根駆動部材222が時計回りに回転し駆動ピン222bが長孔211の上端から下端へ走行した場合、先羽根200は、重畳し、開口101を開放する。第1先羽根駆動部材222が反時計回りに回転し、駆動ピン222bが長孔211の下端から上端へ走行した場合、先羽根200は、展開し、開口101を閉鎖する。
 第1先羽根駆動部材222の切り欠き部222cは、駆動ピン222bが設けられた端部の側面を切り欠いて形成される。切り欠き部222cは、先羽根200が開口101を開放した状態において、図21に示すように、第2規制部材227の凸部227aと係合する。切り欠き部222cと第2規制部材227の凸部227aが係合することにより、第1先羽根駆動部材222の先羽根セットばねの付勢力による反時計回りの回転が、規制される。
(第2規制部材)
 第2規制部材227は、第1先羽根駆動部材222を係止し、第1先羽根駆動部材222の反時計回りの回転を規制する。第1先羽根駆動部材222の反時計回りの回転を規制するか否かによって、フォーカルプレンシャッタ2の動作が、ノーマリクローズモードと、ノーマリオープンモード又は電子モードに切り替えられる。
 第2規制部材227は、図19~図21に示すように、軸117に回転可能に支持されている。第2規制部材227は、付勢ばね(図示せず)の付勢力によって反時計回りに付勢されている。第2規制部材227は、一方の端部に凸部227aを有し、他方の端部に被押動部227bを有する。
 凸部227aは、第1先羽根駆動部材222の切り欠き部222cと係合する。これにより、第2規制部材227は、第1先羽根駆動部材222を係止し、第1先羽根駆動部材222の反時計回りの回転を規制する。
 本実施の形態においては、凸部227aは、第1先羽根駆動部材222の駆動ピン222bが長孔211の下端へ走行し先羽根200が開口101を開放する場合に、第1先羽根駆動部材222における駆動ピン222bを有する端部の回転軌跡上に位置する。したがって、駆動ピン222bが長孔211の下端へ走行する場合に、凸部227aは、図20に示すように、第1先羽根駆動部材222における駆動ピン222bを有する端部に押し退けられる。凸部227aを押し退けられる第2規制部材227は、付勢ばねの付勢力に抗して時計回りに回転する。駆動ピン222bが長孔211の下端に達した場合に、図21に示すように、第2規制部材227は付勢ばねの付勢力によって反時計回りに回転し、凸部227aは第1先羽根駆動部材222の切り欠き部222cと係合する。
 これにより、第1先羽根駆動部材222の反時計回りの回転が規制され、先羽根200は開口101を開放した状態を維持する。また、凸部227aは、第1先羽根駆動部材222に押し退けられた後、第1先羽根駆動部材222の切り欠き部222cと係合するので、フォーカルプレンシャッタ2は、駆動ピン222bが長孔211の下端に当接することによって生じる先羽根200のバウンドを抑制できる。
 被押動部227bは、図22に示すように、ブレーキ駆動部265の第2カム部材263に押動される。被押動部227bを押動された第2規制部材227は、付勢ばねの付勢力に抗して時計回りに回転する。これにより、凸部227aと第1先羽根駆動部材222の切り欠き部222cとの係合が解除され、先羽根200は開口101を閉鎖する。
(ブレーキ駆動部)
 ブレーキ駆動部265は、フォーカルプレンシャッタ1のブレーキ駆動部165と同様に、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立して、第1先羽根駆動部材222の駆動ピン222bの回転軌跡上から離脱しているブレーキ部材161を、先羽根200を制動する位置に移動する。また、ブレーキ駆動部265は、第1先羽根駆動部材222の係止を解除する位置に第2規制部材227を移動する。
 ブレーキ駆動部265は、フォーカルプレンシャッタ1のブレーキ駆動部165と同様に、モータ162と、第1カム部材163を有する。ブレーキ駆動部265は、さらに第2カム部材263を有する。
 ブレーキ駆動部265のモータ162は、ブレーキ駆動部165のモータ162と同様に、第1カム部材163を回転させる。また、ブレーキ駆動部265のモータ162は、ギア(図示せず)を介して、第2カム部材263も回転させる。
 ブレーキ駆動部265の第1カム部材163は、ブレーキ駆動部165の第1カム部材163と同様に、軸164を中心に回転しブレーキ部材161の被押動部161bを押動する。第1カム部材163に押動されたブレーキ部材161は、時計回りに回転し、先羽根200を制動する位置に移動する。したがって、ブレーキ駆動部265は、フォーカルプレンシャッタ1のブレーキ駆動部165と同様に、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部の動作とは無関係に、先羽根200を制動する位置にブレーキ部材161を移動できる。
 ブレーキ駆動部265の第2カム部材263は、第1カム部材163と同様に、軸164を中心に回転する。第2カム部材263は、回転し、第2規制部材227の被押動部227bを押動する。
 被押動部227bを押動された第2規制部材227は、図22に示すように、時計回りに回転する。第2規制部材227の時計回りの回転によって、第2規制部材227の凸部227aと第1先羽根駆動部材222の切り欠き部222cとの係合が解除される。これにより、第2規制部材227による第1先羽根駆動部材222の係止が解除され、先羽根200は開口101を閉鎖する。
 また、第2規制部材227による第1先羽根駆動部材222の係止が解除された後、第2カム部材263は、さらに回転し、第2規制部材227から離間する。これにより、第2規制部材227は、付勢ばねの付勢力によって反時計回りに回転する。第2規制部材227の凸部227aは、第1先羽根駆動部材222における駆動ピン222bを有する端部の回転軌跡上に戻る。
(フォーカルプレンシャッタの動作)
 次に、撮像装置10に備えられたフォーカルプレンシャッタ2の動作について説明する。フォーカルプレンシャッタ2は、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、ノーマリオープンモードと、ノーマリクローズモードと、電子モードで動作する。フォーカルプレンシャッタ2は、ユーザによって選択されたモードで動作する。
 フォーカルプレンシャッタ2のノーマリオープンモードでの動作について説明する。
(初期状態)
 撮像装置10が起動された場合、フォーカルプレンシャッタ2は、初期状態にある。なお、初期状態は、3つのモードで共通である。
 図19に示すように、フォーカルプレンシャッタ2の初期状態において、第1先羽根駆動部材222は、第2規制部材227によって係止されている。その他の部材は、フォーカルプレンシャッタ1の初期状態と同様である。
(待機状態)
 ノーマリオープンモードが選択されている場合、フォーカルプレンシャッタ2は、撮像装置10における撮像が開始されるまで、初期状態で待機している。
(撮像の開始)
 撮像装置10のレリーズボタン5が押下されることによって、撮像装置10における撮像が開始される。
(第2先羽根駆動部材と第2後羽根駆動部材の係止)
 撮像装置10のレリーズボタン5が押下されると、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、先羽根用電磁石8aと後羽根用電磁石8bへの通電が開始され、先羽根駆動部の第1係止部材125と後羽根駆動部の第2係止部材133は、それぞれ、第2先羽根駆動部材123と第2後羽根駆動部材132を係止する。
(第1先羽根駆動部材の係止解除)
 また、ブレーキ駆動部265の第2カム部材263が、ブレーキ駆動部265のモータ162によって回転され、第2規制部材227を押動する。第2カム部材263に押動された第2規制部材227は、図22、図23に示すように、時計回りに回転し第1先羽根駆動部材222の係止を解除する。これにより、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、先羽根200は開口101を閉鎖する。
 一方、第2カム部材263は、さらに回転し、第2規制部材227から離間する。これにより、第2規制部材227は反時計回りに回転し、第2規制部材227の凸部227aは、第1先羽根駆動部材222における駆動ピン222bを有する端部の回転軌跡上に戻る。
(先羽根セット部材と後羽根セット部材の退避)
 次に、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、チャージ部のチャージカム144が、チャージ部のチャージモータ141によって反時計回りに回転され、先羽根セット部材152は、第2先羽根駆動部材123の回転軌跡上から退避する。後羽根セット部材153も、第2後羽根駆動部材132の回転軌跡上から退避する。
(ブレーキ部材の移動)
 また、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、ブレーキ駆動部265の第1カム部材163が、ブレーキ駆動部265のモータ162によって回転され、ブレーキ部材161は、図24に示すように、先羽根200を制動する位置に移動する。第1カム部材163は、先羽根200を制動する位置にブレーキ部材161を移動させた後、ブレーキ部材161から離間する。
(露光動作)
 次に露光動作が開始される。
(先羽根の露光動作)
 先羽根用電磁石8aへの通電が停止されることによって、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、第1係止部材125による第2先羽根駆動部材123の係止が解除される。これにより、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、第1先羽根駆動部材222の駆動ピン222bが長孔211の上端から下端へ走行し、先羽根200は開口101を開放していく。
 図20、図25に示すように、長孔211の下端へ走行する駆動ピン222bは、走行が終了する直前に、ブレーキ部材161の摺接部161aに摺接する。これにより、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、ブレーキ部材161は先羽根200を制動する。ブレーキ部材161は、先羽根200を制動した後、駆動ピン222bの回転軌跡上から離脱する。
 一方、第2規制部材227の凸部227aは、第1先羽根駆動部材222における駆動ピン222bを有する端部の回転軌跡上に戻っているので、凸部227aは、図20に示すように、第1先羽根駆動部材222における駆動ピン222bを有する端部に押し退けられる。駆動ピン222bが長孔211の下端に達した場合に、第2規制部材227は、図26に示すように、付勢ばねの付勢力によって反時計回りに回転し、凸部227aは、図21に示すように、第1先羽根駆動部材222の切り欠き部222cと係合する。これにより、第1先羽根駆動部材222の反時計回りの回転が規制される。
 先羽根200の移動速度は、ブレーキ部材161の制動によって低下しているので、先羽根200のバウンドは抑制される。また、凸部227aが切り欠き部222cと係合するので、先羽根200のバウンドは、さらに抑制される。
(後羽根の露光動作)
 フォーカルプレンシャッタ1と同様に、先羽根用電磁石8aへの通電の停止から所定時間経過後、後羽根用電磁石8bへの通電が停止され、第2係止部材133による第2後羽根駆動部材132の係止が解除される。これにより、後羽根300は、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、開口101を閉鎖する。
 以上により、露光動作が終了する。フォーカルプレンシャッタ2が露光動作を行う間に、撮像装置10の撮像素子6によって、被写体像が撮像される。
(チャージ動作)
 露光動作の後、フォーカルプレンシャッタ2は、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、チャージ動作を行う。フォーカルプレンシャッタ2におけるチャージ動作は、フォーカルプレンシャッタ1におけるチャージ動作と同様である。
 チャージ動作が終了すると、フォーカルプレンシャッタ2は、図19に示す初期状態(待機状態)に戻る。フォーカルプレンシャッタ1は、次の撮像まで、初期状態(待機状態)で待機する。
 以上のように、フォーカルプレンシャッタ2において、ブレーキ駆動部265は、フォーカルプレンシャッタ1のブレーキ駆動部165と同様に、先羽根駆動部と後羽根駆動部とチャージ部と独立している。したがって、フォーカルプレンシャッタ2は、先羽根200が開口101を開ける場合に先羽根を制動するブレーキ部材161を、先羽根200が開口101を閉鎖した後に、先羽根200を制動する位置に移動できる。また、ブレーキ部材161は、摩擦部材との摩擦力を大きくすることによって、先羽根200を大きな制動力で制動できる。さらに、第2規制部材227の凸部227aが、駆動ピン222bが長孔211の下端に達した場合に、先羽根駆動部材222の切り欠き部222cと係合するので、フォーカルプレンシャッタ2は、先羽根200のバウンドをさらに抑制できる。
 次に、フォーカルプレンシャッタ2のノーマリクローズモードでの動作について説明する。
(待機状態)
 ノーマリクローズモードが選択されている場合、フォーカルプレンシャッタ2は、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、初期状態から第1先羽根駆動部材222の係止を解除し、待機状態となる。待機状態においては、先羽根200が開口101を閉鎖している。
 フォーカルプレンシャッタ2は、撮像装置10における撮像が開始されるまで、待機状態で待機している。
(撮像の開始)
 撮像装置10のレリーズボタン5が押下されることによって、撮像装置10における撮像が開始される。
 フォーカルプレンシャッタ2は、ノーマリクローズモードにおいても、ノーマリオープンモードと同様に、第2先羽根駆動部材123と第2後羽根駆動部材132の係止、先羽根セット部材152と後羽根セット部材153の退避、ブレーキ部材161の移動、露光動作の順に動作する。また、ノーマリクローズモードにおけるこれらの動作は、ノーマリオープンモードにおける動作と同様である。
(チャージ動作)
 露光動作が終了した後、フォーカルプレンシャッタ2はチャージ動作を行う。ノーマリクローズモードにおいては、第1先羽根駆動部材222の係止が解除された状態で、チャージ動作が行われる。
 すなわち、ブレーキ駆動部265の第2カム部材263が、ブレーキ駆動部265のモータ162によって回転され、第2規制部材227を押動する。第2カム部材263に押動された第2規制部材227は、図22に示すように、時計回りに回転し第1先羽根駆動部材222の係止を解除する。
 第1先羽根駆動部材222の係止が解除された状態で、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、チャージカム144は、チャージモータ141によって反時計回りに回転される。チャージカム144の回転によって、セットレバー151が時計回りに回転し、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、先羽根駆動ばね124と後羽根駆動ばねに、付勢力が付与される。ここで、第1先羽根駆動部材222の係止は解除されているので、第1先羽根駆動部材222は、先羽根セットばねの付勢力によって反時計回りに回転し、先羽根200は、開口101を閉鎖していく。また、第1後羽根駆動部材131は、後羽根セットばねの付勢力によって反時計回りに回転し、後羽根300は重畳していく。
 第1先羽根駆動部材222が回転した後、第2カム部材263は、さらに回転され、第2規制部材227から離間する。これにより、第2規制部材227の凸部227aは、第1先羽根駆動部材222における駆動ピン222bを有する端部の回転軌跡上に戻る。
 チャージ動作が終了すると、フォーカルプレンシャッタ2は待機状態となる。フォーカルプレンシャッタ2は、次の撮像まで、待機状態で待機する。
 以上のように、ノーマリクローズモードにおいても、先羽根200が開口101を閉鎖した後に、先羽根200を制動する位置にブレーキ部材161を移動できる。ブレーキ部材161は、摩擦部材との摩擦力を大きくすることによって、先羽根200を大きな制動力で制動できる。第2規制部材227の凸部227aと先羽根駆動部材222の切り欠き部222cが係合するので、フォーカルプレンシャッタ2は、先羽根200のバウンドをさらに抑制できる。
 フォーカルプレンシャッタ2における電子モードの動作は、フォーカルプレンシャッタ1における電子モードの動作と同様である。また、フォーカルプレンシャッタ2は、撮像装置10における撮像のために待機している状態において、フォーカルプレンシャッタ1と同様に、動作モードを切り替えることができる。
 以上のように、フォーカルプレンシャッタ2は、ノーマリオープンモードとノーマリクローズモードと電子モードで動作し、先羽根200を大きな制動力で制動できる。また、フォーカルプレンシャッタ2は、先羽根200のバウンドをさらに抑制できる。さらに、切り替えアクチュエータ128を備えず、ブレーキ駆動部265が第2規制部材227を移動するので、部品数を低減しコストを削減できる。
 なお、チャージモータ141は、ノーマリオープンモードとノーマリクローズモードにおいては、先羽根駆動ばね124と後羽根駆動ばねに付勢力を付与する第1駆動電圧によって駆動される。また、チャージモータ141は、電子モードにおいては、後羽根駆動ばねに付勢力を付与する、第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧によって駆動される。
 本発明は、上記の実施の形態に限定されず、種々の変更が可能である。
 例えば、フォーカルプレンシャッタ1、2における後羽根駆動部は、後羽根300と連結し後羽根駆動ばねによって時計回りに付勢された、1つの後羽根駆動部材から構成されてもよい。
 フォーカルプレンシャッタ1、2において、ブレーキ部材161と摩擦する摩擦部材は、地板100上に設けられてもよい。例えば、ブレーキ部材161は、地板100の-Z側の面に設けられた樹脂製の弾性体との摩擦によって、先羽根200を制動してもよい。
 フォーカルプレンシャッタ1において、切り替えアクチュエータ128に代えて、DCモータ、サーボモータ等のモータが設けられてもよい。また、フォーカルプレンシャッタ1、2において、チャージモータ141とモータ162のそれぞれに代えて、電磁アクチュエータが設けられてもよい。チャージモータ141とモータ162は、DCモータに限られず、サーボモータ等であってもよい。なお、本明細書において、DCモータ、サーボモータ等のモータはアクチュエータに含まれる。
 フォーカルプレンシャッタ2のブレーキ駆動部265において、第1カム部材163と第2カム部材263は、一体に形成されもよい。
 フォーカルプレンシャッタ2において、第2規制部材227の凸部227aが、第1先羽根駆動部材222の駆動ピン222bを係止してもよい。この場合、第1先羽根駆動部材222は切り欠き部222cを有していない。また、凸部227aは、第1先羽根駆動部材122の駆動ピン222bに一旦押し退けられ、駆動ピン222bが長孔211の下端に達した後に駆動ピン222bを係止する。
 以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
  本出願は、2015年9月30日に出願された日本国特許出願特願2015-192730号と日本国特許出願特願2015-193948号に基づく。本明細書中に、日本国特許出願特願2015-192730号と日本国特許出願特願2015-193948号の明細書、特許請求の範囲、及び図面全体を参照として取り込むものとする。
  1  フォーカルプレンシャッタ
  2  フォーカルプレンシャッタ
  5  レリーズボタン
  6  撮像素子
  7  制御部
  8a 先羽根用電磁石
  8b 後羽根用電磁石
 10  撮像装置
100  地板
101  開口
111、112、113、114、115、116、117  軸
122  第1先羽根駆動部材
122a 被係止部
122b 被押動部
122c 駆動ピン
123  第2先羽根駆動部材
123a 押動部
123b 被押動部
124  先羽根駆動ばね
125  第1係止部材
127  第1規制部材
127a 連結部
127b 規制部
128  切り替えアクチュエータ
128a 回動部
128b 軸
131  第1後羽根駆動部材
131a 駆動ピン
132  第2後羽根駆動部材
132a 被押動部
133  第2係止部材
141  チャージモータ
142  センサ板
143  センサ
144  チャージカム
145  チャージ部材
145a 当接部
145b 支持部
146、147  軸
148  ストッパ
149  セット駆動部
151  セットレバー
151a 被支持部
152  先羽根セット部材
152a 押動部
153  後羽根セット部材
153a 押動部
154  第1連結部材
155  第2連結部材
161  ブレーキ部材
161a 摺接部
161b 被押動部
162  モータ
163  第1カム部材
164  軸
165  ブレーキ駆動部
200  先羽根
211  長孔
222  第1先羽根駆動部材
222a 被押動部
222b 駆動ピン
222c 切り欠き部
227  第2規制部材
227a 凸部
227b 被押動部
263  第2カム部材
265  ブレーキ駆動部
300  後羽根

Claims (13)

  1.  開口が形成された地板と、
     前記開口を開閉する、先羽根と後羽根と、
     前記先羽根に連結され、第1付勢部材の第1付勢力によって移動し、前記開口を閉じる方向に前記先羽根を駆動する第1先羽根駆動部材と、前記第1付勢力と逆方向の第2付勢部材の第2付勢力によって前記第1先羽根駆動部材を伴って移動し、前記開口を開ける方向に前記先羽根を駆動する第2先羽根駆動部材と、を有する先羽根駆動部と、
     第3付勢部材の第3付勢力によって移動し、前記開口を閉じる方向に前記後羽根を駆動する後羽根駆動部材を有する後羽根駆動部と、
     前記第2付勢部材に前記第2付勢力を付与し、前記第3付勢部材に前記第3付勢力を付与するチャージ部と、
     前記先羽根が前記開口を開ける場合に、前記地板に設けられた摩擦部材との摩擦によって前記先羽根を制動するブレーキ部材と、
     前記先羽根駆動部と前記後羽根駆動部と前記チャージ部と独立し、前記先羽根を制動する位置に前記ブレーキ部材を移動するブレーキ駆動部と、を備える、
     フォーカルプレンシャッタ。
  2.  前記ブレーキ部材は、前記先羽根が前記開口を閉じる場合に、前記第1先羽根駆動部材が移動する軌跡上から離脱している、
     請求項1に記載のフォーカルプレンシャッタ。
  3.  前記ブレーキ駆動部は、前記先羽根を制動する位置に前記ブレーキ部材を移動させる第1アクチュエータを有する、
     請求項1又は2に記載のフォーカルプレンシャッタ。
  4.  前記ブレーキ駆動部は、前記第1アクチュエータによって回転され、前記ブレーキ部材を押動するカム部材を有し、
     前記カム部材は、前記ブレーキ部材が前記先羽根を制動する場合に、前記ブレーキ部材から離間している、
     請求項3に記載のフォーカルプレンシャッタ。
  5.  前記第1先羽根駆動部材の移動を規制する第1規制部材と、前記第1先羽根駆動部材の移動を規制する位置に前記第1規制部材を移動させる第2アクチュエータと、を有する、
     請求項1乃至4のいずれか1項に記載のフォーカルプレンシャッタ。
  6.  前記第1アクチュエータによって移動され、前記第1先羽根駆動部材の移動を規制する第2規制部材を有する、
     請求項3又は4に記載のフォーカルプレンシャッタ。
  7.  前記第1先羽根駆動部材は、側面に切り欠き部を有し、
     前記第2規制部材は、前記第1先羽根駆動部材の切り欠き部に係合する第1凸部を有する、
     請求項6に記載のフォーカルプレンシャッタ。
  8.  前記第1先羽根駆動部材は、前記先羽根に連結する駆動ピンを有し、
     前記第2規制部材は、前記駆動ピンを係止する第2凸部を有する、
     請求項6に記載のフォーカルプレンシャッタ。
  9.  前記チャージ部は、前記第2先羽根駆動部材と前記後羽根駆動部材を押動するセット部と、前記セット部を駆動する第3アクチュエータと、を有する、
     請求項1乃至8のいずれか1項に記載のフォーカルプレンシャッタ。
  10.  前記第3アクチュエータは、
     前記先羽根が前記開口を閉鎖した状態から、前記先羽根が前記開口を開放し前記後羽根が前記開口を閉鎖する撮像において、前記第2付勢部材と前記第3付勢部材のそれぞれに前記第2付勢力と前記第3付勢力のそれぞれを付与する第1駆動電圧によって、駆動され、
     前記先羽根と前記後羽根が前記開口を開放した状態から、前記後羽根が前記開口を閉鎖する撮像において、前記第3付勢部材に前記第3付勢力を付与する、前記第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧によって、駆動される、
     請求項9に記載のフォーカルプレンシャッタ。
  11.  開口が形成された地板と、
     前記開口を開閉する、先羽根と後羽根と、
     前記先羽根を、第1付勢部材の第1付勢力によって、前記開口を開ける方向に前記先羽根を駆動する先羽根駆動部と、
     前記後羽根を、第2付勢部材の第2付勢力によって、前記開口を閉じる方向に前記後羽根を駆動する後羽根駆動部と、
     前記第1付勢部材に前記第1付勢力を付与し、前記第2付勢部材に前記第2付勢力を付与する第1アクチュエータと、を備え、
     前記第1アクチュエータは、
     前記先羽根が前記開口を閉鎖した状態から、前記先羽根が前記開口を開放し前記後羽根が前記開口を閉鎖する撮像において、前記第1付勢部材と前記第2付勢部材のそれぞれに前記第1付勢力と前記第2付勢力のそれぞれを付与する第1駆動電圧によって、駆動され、
     前記先羽根と前記後羽根が前記開口を開放した状態から、前記後羽根が前記開口を閉鎖する撮像において、前記第2付勢部材に前記第2付勢力を付与する、前記第1駆動電圧よりも小さい第2駆動電圧によって、駆動される、
     フォーカルプレンシャッタ。
  12.  請求項1乃至11のいずれか1項に記載のフォーカルプレンシャッタを備える、撮像装置。
  13.  請求項1乃至11のいずれか1項に記載のフォーカルプレンシャッタを備える、電子機器。
PCT/JP2016/077830 2015-09-30 2016-09-21 フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器 WO2017057125A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017543182A JP6748091B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-21 フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器
CN201680057071.2A CN108139649B (zh) 2015-09-30 2016-09-21 焦平面快门、具有焦平面快门的拍摄装置以及电子设备
US15/764,517 US10488735B2 (en) 2015-09-30 2016-09-21 Focal-plane shutter, and imaging device and electronic equipment that are provided therewith

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015193948 2015-09-30
JP2015-192730 2015-09-30
JP2015-193948 2015-09-30
JP2015192730 2015-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017057125A1 true WO2017057125A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/077830 WO2017057125A1 (ja) 2015-09-30 2016-09-21 フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10488735B2 (ja)
JP (1) JP6748091B2 (ja)
CN (1) CN108139649B (ja)
WO (1) WO2017057125A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023013399A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 キヤノン株式会社 シャッタユニットおよび撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212504A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nikon Corp シャッタ装置およびカメラ
JP2015068905A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 日本電産コパル株式会社 カメラ用フォーカルプレンシャッタ及びそれを備えたデジタルカメラ
JP2015079113A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 日本電産コパル株式会社 フォーカルプレンシャッタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068523U (ja) * 1983-10-18 1985-05-15 キヤノン株式会社 シヤツターのブレーキ装置
US5749014A (en) * 1995-01-10 1998-05-05 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Shutter device
JP4434504B2 (ja) * 2001-01-31 2010-03-17 キヤノン株式会社 シャッタ装置およびカメラ
JP4810458B2 (ja) * 2007-02-16 2011-11-09 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5571922B2 (ja) * 2009-08-31 2014-08-13 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP4931986B2 (ja) * 2009-11-30 2012-05-16 日本電産コパル株式会社 デジタルカメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP2012014146A (ja) * 2010-01-15 2012-01-19 Panasonic Corp フォーカルプレーンシャッタ装置および撮像装置
JP6120509B2 (ja) * 2012-09-14 2017-04-26 キヤノン株式会社 フォーカルプレンシャッタおよび撮像装置
JP2015125298A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 日本電産コパル株式会社 デジタルカメラ用フォーカルプレンシャッタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212504A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nikon Corp シャッタ装置およびカメラ
JP2015068905A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 日本電産コパル株式会社 カメラ用フォーカルプレンシャッタ及びそれを備えたデジタルカメラ
JP2015079113A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 日本電産コパル株式会社 フォーカルプレンシャッタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6748091B2 (ja) 2020-08-26
JPWO2017057125A1 (ja) 2018-07-19
CN108139649A (zh) 2018-06-08
US10488735B2 (en) 2019-11-26
US20180314135A1 (en) 2018-11-01
CN108139649B (zh) 2020-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147652B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたデジタルカメラ
JP5637900B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたデジタルカメラ
US9678407B2 (en) Focal-plane shutter for camera and digital camera equipped therewith
WO2017057125A1 (ja) フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器
JP6433857B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器
US20180136543A1 (en) Imaging apparatus, control method for the imaging apparatus, and storage medium
WO2014030696A1 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたデジタルカメラ
JP6147646B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたデジタルカメラ
JP6038761B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたデジタルカメラ
JP6313176B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたデジタルカメラ
JP6623036B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器
JP4891757B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP6228628B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ及びそれを備えたデジタルカメラ
JP7334569B2 (ja) シャッター機構及び撮像装置
JP6683516B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ、及び撮像装置
JP2010122518A (ja) 光学機構
JP6353794B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたカメラ
JP2015125298A (ja) デジタルカメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP6031019B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたデジタルカメラ
JP6605294B2 (ja) フォーカルプレンシャッタ並びにこれを備える撮像装置及び電子機器
JP6329495B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ、及びそれを備えたカメラ
JP4317283B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JP2019040070A (ja) フォーカルプレンシャッタ、及び撮像装置
JPH0624816Y2 (ja) カメラ用シャッターにおける衝撃によるシャッター羽根の開閉防止装置
JP2017067906A (ja) 撮像装置用フォーカルプレンシャッタ及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851299

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017543182

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15764517

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16851299

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1