WO2016159170A1 - 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム - Google Patents

自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016159170A1
WO2016159170A1 PCT/JP2016/060542 JP2016060542W WO2016159170A1 WO 2016159170 A1 WO2016159170 A1 WO 2016159170A1 JP 2016060542 W JP2016060542 W JP 2016060542W WO 2016159170 A1 WO2016159170 A1 WO 2016159170A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lane
automatic driving
vehicle
route
driving support
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/060542
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広彦 後藤
佐藤 裕司
邦明 田中
正樹 高野
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社, トヨタ自動車株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to US15/556,483 priority Critical patent/US10479362B2/en
Priority to CN201680016036.6A priority patent/CN107430807B/zh
Publication of WO2016159170A1 publication Critical patent/WO2016159170A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18163Lane change; Overtaking manoeuvres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/0255Automatic changing of lane, e.g. for passing another vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/53Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/406Traffic density
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3658Lane guidance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions

Definitions

  • the present invention relates to an automatic driving support system that performs automatic driving support in a vehicle, an automatic driving support method, and a computer program.
  • automatic driving that assists the user in driving the vehicle by executing part or all of the user's driving operation on the vehicle side, in addition to manual driving that travels based on the user's driving operation, as the driving mode of the vehicle.
  • vehicle control such as steering, drive source, and brake is performed so that the vehicle continuously travels in the vicinity of the center of the same lane while maintaining a predetermined speed and a certain distance from the preceding vehicle. It is done automatically.
  • driving by the automatic driving support system has the advantage of reducing the burden on the user's driving, but depending on the surrounding environment and road conditions, it is difficult to continue to execute automatic driving support (continuation of automatic driving support) Inhibiting factor that inhibits the occurrence of the problem may occur. For example, when it is necessary to perform complicated vehicle operations such as merging due to lane change to another lane or merging due to lane change of another vehicle to its own lane, or when lane markings cannot be detected, etc. There is. If such an obstacle occurs, the automatic driving support may be released.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-51441 generates a new route for avoiding an obstacle when a sensor detects that there is an obstacle (for example, a parked vehicle) in front of the lane in which the vehicle travels.
  • a technique has been proposed in which the vehicle is continuously driven without canceling the automatic driving support by running the vehicle along the generated route.
  • the present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and it is possible to create an optimum lane movement route for avoiding an obstruction factor that hinders the continuation of automatic driving support, and the movement of the lane
  • An object of the present invention is to provide an automatic driving support system, an automatic driving support method, and a computer program capable of reducing the number of times and continuously executing automatic driving support without being released.
  • an automatic driving support system includes a lane information acquisition unit that acquires lane information of a road on which a vehicle travels, and a planning target section that is a target for creating a movement plan between the lanes of the vehicle.
  • an avoidance route setting unit that sets an avoidance route that passes through the lane that avoids the inhibition factor, and a movement plan between the lanes of the vehicle in the planning target section A lane movement route that is set so as to preferentially pass through the avoidance route set for each of the inhibition factors acquired by the inhibition factor acquisition means. It has a lane moving route creation means for, and a automatic operation support unit for automatically driving support of the vehicle based on the lane travel path.
  • “automatic driving assistance” refers to a function of performing or assisting at least a part of the driver's vehicle operation on behalf of the driver.
  • the automatic driving support method is a method of supporting the traveling of the vehicle by performing the automatic driving support.
  • the lane information acquisition means acquires the lane information of the road on which the vehicle travels
  • the planning target section setting means selects the planning target section that is a target for creating the movement plan between the lanes of the vehicle.
  • a route setting unit for each of the inhibition factors acquired by the inhibition factor acquisition unit, setting an avoidance route that passes through a lane that avoids the inhibition factor;
  • a lane movement route creation unit in the planning target section A route that defines a movement plan between the lanes of the vehicle so as to preferentially pass the avoidance route set for each of the inhibition factors acquired by the inhibition factor acquisition means.
  • Has a step of creating a constant has been lane travel route, an automatic driving assistance means, and performing automatic driving support of the vehicle based on the lane travel path.
  • the computer program according to the present invention is a program that supports the running of the vehicle by performing the automatic driving support.
  • the computer uses lane information acquisition means for acquiring lane information of a road on which the vehicle travels, and plan target section setting means for setting a target section for creating a movement plan between the lanes of the vehicle.
  • an obstruction factor acquiring means for acquiring for each lane an obstruction factor that is on a road on which the vehicle travels and obstructs continuation of automatic driving support performed for the vehicle, and acquired by the obstruction factor acquisition means.
  • an avoidance route setting means that sets an avoidance route that passes through a lane that avoids the obstruction factors, and a route that defines a movement plan between the lanes of the vehicle in the planning target section
  • Lane movement route creation means for creating a lane movement route set so as to pass preferentially through the avoidance route set for each of the inhibition factors acquired by the inhibition factor acquisition means
  • automatic driving assistance means based on the serial lanes moving path to perform automatic driving support of the vehicle, it is to function.
  • the inhibition factor that inhibits the continuation of the automatic driving assistance is not only on the latest inhibition factor but on the road on which the vehicle is traveling.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a navigation device 1 according to this embodiment.
  • the navigation device 1 includes a current position detection unit 11 that detects a current position of a vehicle on which the navigation device 1 is mounted, a data recording unit 12 that records various data, Based on the input information, the navigation ECU 13 that performs various arithmetic processes, the operation unit 14 that receives operations from the user, and a guide route (vehicles) set on the map around the vehicle and the navigation device 1 for the user
  • a liquid crystal display 15 for displaying information related to the scheduled travel route
  • a speaker 16 for outputting voice guidance for route guidance
  • a DVD drive 17 for reading a DVD as a storage medium
  • VICS registered trademark: Vehicle Information
  • communication module that communicates with an information center such as a communication system.
  • the navigation device 1 is connected to an in-vehicle camera 19 and various sensors installed on a vehicle on which the navigation device 1 is mounted via an in-vehicle network such as CAN. Furthermore, the vehicle control ECU 20 that performs various controls on the vehicle on which the navigation device 1 is mounted is also connected so as to be capable of bidirectional communication. Various operation buttons 21 mounted on the vehicle such as an automatic driving start button are also connected.
  • the current position detection unit 11 includes a GPS 22, a vehicle speed sensor 23, a steering sensor 24, a gyro sensor 25, and the like, and can detect the current vehicle position, direction, vehicle traveling speed, current time, and the like.
  • the vehicle speed sensor 23 is a sensor for detecting a moving distance and a vehicle speed of the vehicle, generates a pulse according to the rotation of the driving wheel of the vehicle, and outputs a pulse signal to the navigation ECU 13.
  • navigation ECU13 calculates the rotational speed and moving distance of a driving wheel by counting the generated pulse.
  • the navigation device 1 does not have to include all the four types of sensors, and the navigation device 1 may include only one or more types of sensors.
  • the data recording unit 12 reads an external storage device and a hard disk (not shown) as a recording medium, a map information DB 31 recorded on the hard disk, an influence table 32, a lane movement path 33, a predetermined program, and the like.
  • a recording head (not shown) which is a driver for writing predetermined data to the hard disk is provided.
  • the data recording unit 12 may be constituted by a flash memory, a memory card, an optical disk such as a CD or a DVD, instead of the hard disk.
  • the map information DB 31 displays, for example, link data 34 relating to roads (links), node data 35 relating to node points, search data 36 used for processing relating to route search and change, facility data relating to facilities, and maps.
  • the link data 34 includes, for each link constituting the road, the width of the road to which the link belongs, the gradient, the cant, the bank, the road surface condition, the merged section, the road structure, the number of lanes of the road, the number of lanes
  • general roads such as national roads, prefectural roads, and narrow streets
  • data representing roads are recorded for expressways such as national highways, urban highways, exclusive roads, general toll roads, and toll bridges. Is done.
  • information for specifying road connections for each lane is also stored.
  • node data 35 actual road branch points (including intersections, T-junctions, etc.) and the coordinates (positions) of node points set for each road according to the radius of curvature, etc.
  • the search data 36 various data used for route search processing for searching for a route from the departure place (for example, the current position of the vehicle) to the set destination is recorded. Specifically, the cost of quantifying the appropriate degree as a route to an intersection (hereinafter referred to as an intersection cost), the cost of quantifying the appropriate degree as a route to a link constituting a road (hereinafter referred to as a link cost), etc. Cost calculation data used for calculating the search cost is stored.
  • the influence degree table 32 is a table that defines the degree of influence on the continuation of the automatic driving support for each type of obstruction factor that inhibits the continuation of the automatic driving support performed on the vehicle.
  • FIG. 2 shows an example of the influence degree table 32.
  • the vehicle in addition to the manual driving traveling that travels based on the user's driving operation, the vehicle automatically travels along a predetermined route or road regardless of the user's driving operation. It is possible to run with automatic driving assistance.
  • traveling by automatic driving support for example, the current position of the vehicle, the lane in which the vehicle travels, and the positions of other vehicles in the vicinity are detected at any time, and the vehicle travels along a route or road preset by the vehicle control ECU 20.
  • vehicle control such as steering, drive source, and brake is automatically performed.
  • control is performed so as to travel along the lane movement route 33.
  • the lane change and the right / left turn are not performed, and the vehicle basically travels in the same lane unless the user performs the vehicle operation for the lane change or the right / left turn.
  • the following five types of automatic driving assistance are performed.
  • Constant speed travel Travels in the same lane at a predetermined set speed (for example, 90% of the speed limit of the traveling road).
  • “Follow-up traveling” Within the same lane with the set speed (for example, 90% of the speed limit of the traveling road) as the upper limit and keeping the distance between the vehicles ahead with a certain distance (for example, 10 m) Run.
  • “Speed management (curve)” When there is a curve ahead in the traveling direction, the vehicle decelerates to a speed corresponding to the curvature radius of the curve before entering the curve.
  • Speed management (exit road) etc.
  • control related to the automatic driving support described in (1) to (6) above may be performed for all road sections, but gates (manned and unmanned, free of charge are not required) at the boundary with other roads to be connected. It is good also as a structure performed only during driving
  • automatic driving section automatic driving support is not always performed, but it is selected by the user to perform automatic driving support, Moreover, it is performed only in a situation where it is determined that traveling can be performed by automatic driving support. In addition, as a situation where traveling cannot be performed by automatic driving support, there is a case where road information necessary for performing automatic driving support such as lane markings cannot be acquired.
  • automatic driving support when driving with automatic driving support is being performed, if it is detected that the user has performed a specific vehicle operation (hereinafter referred to as override) such as accelerator, brake, steering, etc., automatic driving support is stopped.
  • a specific vehicle operation hereinafter referred to as override
  • the controls (1) to (5) are stopped.
  • the above controls (1) to (5) are basically continued, but the control (6) is temporarily performed until the operation is completed. Cancel.
  • the influence degree table 32 shown in FIG. 2 prescribes
  • the following three factors can be broadly classified as inhibiting factors that inhibit the continuation of automatic driving support. “First factor”... The vehicle cannot continue to travel in the same lane, so that it is not possible to perform driving with automatic driving assistance (even for driving by manual driving). "Second factor” ... Other vehicles traveling in adjacent lanes need to merge into the lane in which the vehicle is traveling, which necessitates various vehicle operations for brakes and accelerators. Automatic driving support may be canceled. "Third factor” ... The automatic driving support may be canceled because the road information necessary for performing the automatic driving support in the host vehicle cannot be acquired.
  • the lane 51 in which the host vehicle 50 travels disappears due to the lane decrease, and the host vehicle 50 travels in the merge lane 52 in particular.
  • the lane 52 may disappear.
  • the own vehicle 50 traveling in the lane 51 or the merge lane 52 must move to another lane by changing the lane, and in the lane 51 or the merge lane 52, automatic driving support is always provided.
  • the degree of influence is “infinite”.
  • the other vehicle 55 traveling on the lane 51 or the merged lane 52 merges with the lanes 53 and 54 on which the own vehicle 50 travels.
  • automatic driving assistance may be canceled by detecting these overrides. If the other vehicle 55 does not exist or if the distance between the other vehicle 55 and the other vehicle 55 is sufficiently large, the automatic driving support is not canceled, and the influence degree is smaller than the first factor “0.2”. And
  • the automatic driving support may be released.
  • the automatic driving support may be continued with the remaining one lane line, so the degree of influence is reduced, It is assumed that “0.1 ⁇ distance that the lane marking cannot be recognized (100 m unit)”.
  • lane markings are listed as road information necessary for performing the “third factor” automatic driving support, but other information may be used. For example, a case where the radius of curvature of the curve cannot be acquired may be used as an obstruction factor.
  • a lane 58 adjacent to the lane 57 in which the host vehicle 50 travels is newly added as the lane increases as shown in FIG.
  • the lane line that divides the lane 57 is divided, or the lane 57 in which the host vehicle 50 travels cannot be correctly recognized on the vehicle side due to a partial break, and the vehicle position is shifted to the lane 58 side.
  • the automatic driving support may be canceled by wobbling in the left-right direction.
  • the lane 57 can be correctly recognized, and the control for suppressing the wobbling also works. Therefore, the degree of influence is set to “0.1”, which is smaller than the first factor and the second factor.
  • the navigation ECU 13 creates a lane movement route 33 based on the influence degree table 32 as will be described later.
  • the lane movement route 33 is a route planned for how to move between lanes when the automatic driving support is being executed and the vehicle will travel on a road composed of a plurality of lanes in the future. .
  • a route that is less likely to cancel the automatic driving support can be used as the lane movement route 33.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the created lane movement path 33.
  • a “section for changing lanes” and a “section for traveling along the road in the same lane” are set.
  • the “section where the lane is changed” it is specified which lane is changed from which lane, and in the “section where the road is driven”, it is specified which lane of the plurality of lanes is driven.
  • a route for moving the lane is created with reference to the influence degree table 32 so as to avoid as much as possible an obstruction factor that inhibits the continuation of the automatic driving support. Details of the method of creating the lane movement route 33 will be described later.
  • automatic driving assistance is performed so that the vehicle travels along the created lane movement path 33.
  • the lane change cannot be automatically performed in the travel by the automatic driving support according to the present embodiment. Therefore, the guidance that prompts the user to change the lane at the time when the lane change route 33 is reached. Configure to do.
  • the navigation ECU (Electronic Control Unit) 13 is an electronic control unit that controls the entire navigation device 1.
  • the CPU 41 as an arithmetic device and a control device, and a working memory when the CPU 41 performs various arithmetic processes.
  • Read out from the ROM 43 and the ROM 43 in which the RAM 42 storing the route data when the route is searched, the control program, the automatic driving support program (see FIG. 8) described later, and the like are recorded.
  • an internal storage device such as a flash memory 44 for storing the program.
  • the navigation ECU 13 constitutes various means as processing algorithms.
  • the lane information acquisition unit acquires lane information of a road on which the vehicle travels.
  • the obstruction factor acquisition means acquires, for each lane, an obstruction factor that is on the road on which the vehicle travels and that inhibits the continuation of the automatic driving support performed for the vehicle.
  • the avoidance route setting means sets, for each inhibition factor acquired by the inhibition factor acquisition means, an avoidance route that passes through the lane that avoids the inhibition factor.
  • the lane movement route creation means is a route that stipulates a movement plan between lanes of the vehicle, and is set to preferentially pass the avoidance route set for each obstruction factor acquired by the obstruction factor acquisition means. Create a lane movement route.
  • the automatic driving support means performs automatic driving support of the vehicle based on the lane movement route.
  • the operation unit 14 is operated when inputting a departure point as a travel start point and a destination point as a travel end point, and includes a plurality of operation switches (not shown) such as various keys and buttons. Then, the navigation ECU 13 performs control to execute various corresponding operations based on switch signals output by pressing the switches.
  • the operation unit 14 can also be configured by a touch panel provided on the front surface of the liquid crystal display 15. Moreover, it can also be comprised with a microphone and a speech recognition apparatus.
  • the liquid crystal display 15 includes a map image including a road, traffic information, operation guidance, operation menu, key guidance, guidance information (scheduled travel route) and guidance information along the lane movement route 33, news, weather forecast, Time, mail, TV program, etc. are displayed.
  • guidance information scheduled travel route
  • guidance for prompting lane changes is displayed.
  • HUD or HMD may be used.
  • the speaker 16 outputs voice guidance for guiding traveling along the guidance route or the lane movement route 33 and traffic information guidance based on an instruction from the navigation ECU 13.
  • voice guidance for guiding traveling along the guidance route or the lane movement route 33 and traffic information guidance based on an instruction from the navigation ECU 13.
  • a voice guidance prompting lane change is output.
  • the DVD drive 17 is a drive that can read data recorded on a recording medium such as a DVD or a CD. Based on the read data, music and video are reproduced, the map information DB 31 is updated, and the like. A card slot for reading / writing a memory card may be provided instead of the DVD drive 17.
  • the communication module 18 is a communication device for receiving traffic information, probe information, weather information, and the like transmitted from a traffic information center, for example, a VICS center or a probe center. .
  • a vehicle-to-vehicle communication device that performs communication between vehicles and a road-to-vehicle communication device that performs communication with roadside devices are also included.
  • the vehicle exterior camera 19 is constituted by a camera using a solid-state imaging device such as a CCD, for example, and is installed above the front bumper of the vehicle and installed with the optical axis direction downward from the horizontal by a predetermined angle. And the vehicle outside camera 19 images the front of the traveling direction of the vehicle when the vehicle travels in the automatic driving section.
  • the vehicle control ECU 20 performs image processing on the captured image, thereby detecting a lane line drawn on the road on which the vehicle travels, other vehicles in the vicinity, and the like. Provide driving assistance.
  • a sensor such as a millimeter wave radar, vehicle-to-vehicle communication, or road-to-vehicle communication may be used instead of the camera.
  • an illuminance sensor or a rainfall sensor may be installed as means for detecting other surrounding environments.
  • the vehicle control ECU 20 is an electronic control unit that controls a vehicle on which the navigation device 1 is mounted. Further, the vehicle control ECU 20 is connected to each drive unit of the vehicle such as a steering, a brake, and an accelerator, and in this embodiment, the vehicle is controlled by controlling each drive unit after the automatic driving support is started in the vehicle. Carry out automatic driving support. Further, when an override is performed by the user during the automatic driving support, it is detected that the override has been performed.
  • the navigation ECU 13 transmits an instruction signal related to automatic driving support to the vehicle control ECU 20 via the CAN after the start of traveling.
  • vehicle control ECU20 implements the automatic driving assistance after a driving
  • the contents of the instruction signal are information for instructing the control contents (for example, any one of the above (1) to (6)) of the automatic driving support performed on the vehicle, the start, stop, and change of the control.
  • the vehicle control ECU 20 is configured to obtain information necessary for setting automatic driving assistance control content such as a planned travel route (guide route), vehicle state, and surrounding map information from the navigation device 1.
  • FIG. 8 is a flowchart of the automatic driving support program according to the present embodiment.
  • the automatic driving support program is executed after the ACC power source of the vehicle is turned on, and the lane movement path 33 that defines the movement plan between the lanes of the vehicle when traveling on a road composed of multiple lanes by the automatic driving support. It is a program that performs automatic driving support based on the generated lane movement route 33.
  • the programs shown in the flowcharts of FIGS. 8, 9, 13, 16, and 22 below are stored in the RAM 42 and the ROM 43 provided in the navigation device 1, and are executed by the CPU 41.
  • step (hereinafter abbreviated as S) 1 in the automatic driving support program the CPU 41 communicates with the vehicle control ECU 20 via CAN to acquire the control state of automatic driving support, and the vehicle is either It is determined whether or not automatic driving support is being implemented.
  • the automatic driving support it is determined that the automatic driving support by the user is selected by the operation of various operation buttons 21 mounted on the vehicle such as the automatic driving start button and the driving can be performed by the automatic driving support. Done in the situation.
  • the automatic driving support one or more of the controls (1) to (6) described above are performed according to the state of the vehicle and the shape of the road on which the vehicle travels.
  • the CPU 41 executes a lane movement route creation process (FIG. 9) described later.
  • the lane movement route creation process creates a lane movement route 33 (FIG. 7) that plans how to move between lanes when the vehicle will travel on a road composed of a plurality of lanes in the future. It is processing.
  • navigation ECU13 performs automatic driving assistance so that a vehicle drive
  • the lane change cannot be automatically performed in the travel by the automatic driving support according to the present embodiment. Therefore, the guidance that prompts the user to change the lane at the time when the lane change route 33 is reached. Configure to do. However, the lane change may be automatically performed with automatic driving support. Further, when the vehicle travels on a road composed of only one lane, the lane movement route 33 may not be created.
  • the re-creation determination process is a process for determining whether or not it is necessary to newly create the lane movement route 33. Note that the lane movement route 33 needs to be newly created when the vehicle passes through the end point of the current lane movement route 33 or when the vehicle deviates from the lane movement route 33 or the like. This is the case when it becomes necessary to correct the path 33.
  • the CPU 41 determines whether or not a determination result indicating that the lane movement route 33 needs to be newly created is obtained in the re-creation determination process in S3.
  • the CPU 41 communicates with the vehicle control ECU 20 via the CAN to acquire the control state of the automatic driving support, and determines whether or not the vehicle has finished the automatic driving support.
  • the timing for ending the automatic driving assistance is selected by the operation of various operation buttons 21 mounted on the vehicle such as the automatic driving start button by the user when the ACC power is turned off.
  • the vehicle may enter a road section where automatic driving assistance cannot be performed (for example, a section where a lane line cannot be recognized).
  • FIG. 9 is a flowchart of a sub-processing program for lane movement route creation processing.
  • the CPU 41 acquires the current position of the vehicle detected by the current position detection unit 11.
  • the high-accuracy location technology detects white lines and road surface paint information captured from a camera installed in a vehicle by image recognition, and further compares the white lines and road surface paint information with a previously stored map information DB. This is a technology that makes it possible to detect a traveling lane and a highly accurate vehicle position. The details of the high-accuracy location technology are already known and will be omitted. Furthermore, when the vehicle travels on a road composed of a plurality of lanes, the lane in which the vehicle travels is also specified.
  • the CPU 41 acquires the lane configuration ahead of the vehicle in the traveling direction from the map information DB 31.
  • the lane configuration acquired in S22 includes information specifying the number of lanes and the increase / decrease in the number of lanes.
  • the CPU 41 acquires the road structure ahead of the vehicle in the traveling direction from the map information DB 31.
  • the road structure acquired in S13 is information specifying the presence or absence of a branch point or the structure of a branch point when there is a branch point. Specifically, information that identifies how multiple roads are connected at a branch point, or information that identifies which lane connects to which branch route when there are multiple lanes, etc. To get.
  • the CPU 41 determines whether or not there is a branch point within a predetermined distance D (for example, 1 km) from the current position of the vehicle based on various information acquired in S11 to S13.
  • a predetermined distance D for example, 1 km
  • the CPU 41 sets a section for which the lane movement route 33 is to be created (hereinafter referred to as a planning target section) as a section from the current position of the vehicle to the branch point determined to be ahead in the traveling direction in S14. .
  • the CPU 41 changes the lane in order for the branch point determined to be ahead in the traveling direction in S14 based on the various information acquired in S12 and S13 to enter a branch route other than the road. Whether or not is a necessary branch point. Specifically, as shown in FIG. 10, a new lane is added, and a branch point where the lane branches from another lane requires a lane change in order to enter a branch route other than the road. It is a branch point. On the other hand, as shown in FIG. 11, a branch point at which an existing lane branches from another lane is a branch point that does not require a lane change in order to enter a branch route other than a road.
  • the CPU 41 sets the start lane position, which is the position of the lane where the vehicle starts to travel in the planned section set in S15, and the target position, which is the target lane where the vehicle ends traveling in the planned section.
  • Set the lane position Specifically, as shown in FIG. 10, the start lane position 61 is a lane position where the vehicle is currently located at the start point of the planning target section.
  • the position of the lane on the most end side (the branch route side other than the road) before the branch point is set as the target lane position 62. If the target lane position 62 is set as described above, the vehicle can travel along the road after reaching the target lane position 62, or enter a branch path other than the road by changing the lane. Is also possible. Thereafter, the process proceeds to S21.
  • the CPU 41 determines the start lane position that is the position of the lane where the vehicle starts traveling in the planning target section set in S15, and the target lane position where the vehicle finishes traveling in the planning target section.
  • Each target lane position is set. Specifically, as shown in FIG. 11, the start lane position 61 is the position of the lane in which the vehicle is currently located at the start point of the planning target section.
  • the positions of all lanes on the branch route that branches in the road direction at the branch point are set as the target lane positions 62. If the target lane position 62 is set as described above, the vehicle can travel along a road at a fork ahead. When entering a branch route other than the direction of the road, it is necessary to cancel the automatic driving support or perform a vehicle operation for changing the lane without following the lane movement route 33. Thereafter, the process proceeds to S21.
  • the CPU 41 sets the planning target section as a section from the current position of the vehicle to the predetermined distance D.
  • the CPU 41 determines the start lane position, which is the position of the lane where the vehicle starts traveling in the planning target section set in S19, and the target lane position where the vehicle ends traveling in the planning target section.
  • Each target lane position is set.
  • the start lane position 61 is the position of the lane in which the vehicle is currently located at the start point of the planning target section.
  • the positions of all lanes at the end point of the planning target section are set as the target lane positions 62. Thereafter, the process proceeds to S21.
  • the influence cost setting process is a process for setting a cost according to the influence degree set for the obstruction factor included in the route. Specifically, the section where the obstruction factor occurs is specified for each lane, and the cost corresponding to the influence degree of the obstruction factor is set for the section. As the influence cost, the larger the influence degree of the obstruction factor, the larger the cost is set.
  • the lane change cost setting process is a process for setting a cost according to the lane change. Specifically, the section to be planned is divided into a plurality of sections with the start point and end point of the section where the obstruction factor occurs as a boundary, a route that can be driven for each section is specified, and the number of lane changes is determined for each specified route. Set the appropriate lane change cost. The lane change cost is set according to whether or not the lane change is performed, the number of lane changes, and the distance that needs to be changed.
  • the CPU 41 selects the lane movement path 33 using the influence cost set in S21 and the lane change cost set in S22. Specifically, the lane change cost and the influence degree for each possible route from the start point to the end point with the start lane position 61 set in S17, S18, and S20 as the start point and the target lane position 62 as the end point. Calculate the total cost. Then, the route having the minimum sum is selected as the lane movement route 33. For the cost calculation, for example, the Dijkstra method is used. Details of S23 will be described later.
  • FIG. 13 is a flowchart of a sub-processing program for the impact cost setting process.
  • the CPU 41 obtains an obstruction factor included in the lane to be processed from map information stored in the map information DB 31 or communication with an external center.
  • the inhibition factor is a factor that inhibits the continuation of the automatic driving support performed on the vehicle.
  • the situation corresponds to one of the following seven situations.
  • (A) The lane in which the vehicle travels disappears due to a decrease in lane.
  • (B) The own vehicle travels particularly in the merge lane, and the merge lane disappears.
  • C The lane adjacent to the lane in which the vehicle travels disappears due to the lane reduction.
  • D The host vehicle travels in a lane adjacent to the merge lane (whether or not the merge lane disappears).
  • the CPU 41 identifies a section in which the inhibition target of the processing target is generated in the processing target lane. Specifically, for (A) and (B), the section from the point where the lane width of the lane in which the host vehicle travels starts to decrease until the lane width disappears is specified as the section where the obstruction factor occurs. For (C), the section from the point where the lane width of the lane adjacent to the lane in which the host vehicle travels starts to decrease until the lane width disappears is specified as the section in which the obstruction factor occurs. Moreover, about (D), the area adjacent to a merge lane is specified as an area where the obstruction factor has occurred.
  • the section where the lane markings have disappeared or is so thin that it cannot be recognized by the camera is specified as the section in which the obstruction factor occurs.
  • the section from the point at which a lane adjacent to the lane in which the host vehicle is traveling to the end of the increase in lane width is identified as the section in which the obstruction factor occurs.
  • the CPU 41 sets an influence cost according to the influence specified in S32 for the section specified in S33.
  • influence degree influence degree cost
  • the processing of S32 to S34 is performed for each lane, and the processing of S31 to S34 is performed for each lane of the planning target section, so that each lane 65 to 67 in the planning target section as shown in FIG. Therefore, the influence cost is set in the section where the obstruction factor occurs.
  • the longer the section in which the influence cost is set the longer the section in which the obstruction factor occurs. The higher the influence cost set, the more likely the automatic driving support is released in that section. It is high.
  • a route 68 that passes through a lane in which no obstruction factor has occurred and no influence cost is set is to avoid the obstruction factor. It becomes an avoidance route.
  • the route that preferentially passes the avoidance route is selected as the lane movement route 33 when the lane movement route 33 is selected in S23 described later.
  • the Rukoto Note that a route connecting all avoidance routes set for each inhibition factor (that is, a route that does not pass through the section where the inhibition factor occurs) is selected as the lane movement route 33 because the total value of the influence cost is 0.
  • the lane movement route 33 is selected in consideration of the lane change cost associated with the lane change, and therefore, a route connecting some avoidance routes (that is, passing through a section where an obstruction factor occurs). May be selected as the lane movement route 33.
  • FIG. 16 is a flowchart of a sub-processing program for lane change cost setting processing.
  • the CPU 41 sets a plurality of planning target sections set in S15 or S19, with the start point and the end point of the section in which the impediment factor specified in the influence cost setting process (FIG. 13) is generated as a boundary. Divide into sections. For example, as shown in FIG. 17, when a section in which an obstruction factor occurs in the planning target section is specified, the section is divided into nine sections (a) to (i).
  • processing after S42 is configured to be executed for each section divided in S41. First, the processing after S42 is performed for the section closest to the current position of the vehicle, and thereafter, the processing after S42 is performed in order from the section closest to the current position of the vehicle.
  • the CPU 41 acquires the section length T of the section to be processed from the map information stored in the map information DB 31 or communication with an external center.
  • the CPU 41 calculates a lane change cost for one lane change in the section to be processed. Specifically, it is calculated by the following equation (1).
  • Lane change cost ⁇ / T (1)
  • is a constant (for example, 0.1).
  • the value of ⁇ may be configured to be changeable depending on the road type and traffic volume. For example, ⁇ may be set larger in a section where the traffic volume is large and the lane change is difficult.
  • the lane change cost calculated by the above formula (1) is calculated to be larger because the lane change becomes more difficult as the section length is shorter.
  • the CPU 41 specifies a route that can be traveled for the section to be processed, and sets a lane change cost corresponding to the number of lane changes for each specified route.
  • the setting method of the lane change cost in S44 is a case where the lane change cost is set for the road section of three lanes as shown in FIG. 18, and the lane change cost for one lane change is “ The case of 0.1 ”will be described as an example.
  • the leftmost lane 65 can take three routes: a route that goes straight without changing lanes, a route that changes lanes to the center lane 66, and a route that changes lanes to the right lane 67.
  • the lane change cost is set to “0” because the lane change count is 0 for a route that goes straight without changing the lane.
  • the lane change cost is set to “0.1”.
  • a lane change cost corresponding to the number of lane changes is set for each possible route for the center lane 66 and the rightmost lane 67.
  • the lane change cost may be set.
  • the route for changing the lane only between other lanes is specified and the lane change cost is set as shown in FIG. You may do it.
  • the lane change cost is set for each section (a) to (i) of the planning target section as shown in FIG. .
  • the CPU 41 determines each path that can be taken from the start point to the end point with the start lane position 61 set in S17, S18, and S20 as the start point and the target lane position 62 as the end point. Then, the sum of the influence cost set in the above-described influence cost setting process (FIG. 13) and the lane change cost set in the lane change cost setting process (FIG. 16) is calculated. Then, for example, using the Dijkstra method, the route having the minimum sum is selected as the lane movement route 33 (FIG. 7).
  • a route that is less affected by the obstruction factor and has a low possibility of canceling the automatic driving support and that reduces the burden associated with the lane change may be selected, as the lane movement route 33, a route that is less affected by the obstruction factor and has a low possibility of canceling the automatic driving support and that reduces the burden associated with the lane change.
  • a method other than the Dijkstra method for example, a heuristic search
  • FIG. 22 is a flowchart of a sub-processing program for the re-creation determination process.
  • the CPU 41 acquires the current position of the vehicle detected by the current position detection unit 11. Note that it is desirable to specify the current position of the vehicle in detail using a high-precision location technology. Furthermore, when the vehicle travels on a road composed of a plurality of lanes, the lane in which the vehicle travels is also specified.
  • the CPU 41 determines whether or not the vehicle has passed the end point of the planning target section set in S15 or S19 (that is, the end point of the current lane movement route 33).
  • the lane movement path 33 needs to be created for the new section, so the lane movement path 33 is newly set. It is determined that it needs to be created (S53).
  • the CPU 41 specifies the lane that the vehicle should travel at the current time based on the current lane movement route 33. Specifically, the lane through which the lane movement path 33 passes at the current position of the vehicle is the lane that the vehicle should travel.
  • the CPU 41 compares the lane in which the vehicle acquired in S51 currently travels with the lane in which the vehicle acquired in S54 should travel, and whether or not the vehicle is out of the lane movement path 33. Determine whether. Specifically, when the lane in which the vehicle acquired in S51 is currently traveling is different from the lane in which the vehicle acquired in S54 is to travel, it is determined that the vehicle is out of the lane movement path 33.
  • the lane movement path 33 needs to be corrected to a path according to the current vehicle position. It is determined that 33 needs to be newly created (S53).
  • the automatic driving support method by the navigation device 1 and the computer program executed by the navigation device 1 the vehicle is on a road on which the vehicle travels, An obstruction factor that inhibits the continuation of the automatic driving assistance that is performed is acquired for each lane (S31), an avoidance path that passes through the lane that avoids the obstruction factor is set for each acquired obstruction factor, and for each obstruction factor
  • the lane movement route set so as to pass through the avoidance route set in (1) is created (S23), and automatic driving assistance of the vehicle is performed based on the created lane movement route.
  • the lane change is configured to be performed manually by the user even while the automatic driving support is being performed, but the lane change may be automatically performed based on the automatic driving support. In that case, it is configured to automatically change the lane by controlling the steering so as to travel along the generated lane movement path 33. Further, it may be configured to be able to implement right / left turn, stop, start, etc. with automatic driving support.
  • the lane movement is performed on the route having the minimum sum of the lane change cost according to the lane change and the influence cost according to the influence degree set for the obstruction factor included in the route.
  • the configuration is such that the route 33 is selected, a route that minimizes the sum of the influence costs only may be selected as the lane movement route 33.
  • the lane movement route 33 is created only when the automatic driving support is executed. However, the lane movement route 33 may be created even when the vehicle is traveling by manual driving. good.
  • the factors shown in FIG. 2 are listed as the inhibiting factors that inhibit the continuation of the automatic driving support.
  • factors other than those shown in FIG. 2 may be used as the inhibiting factors.
  • a curve having a predetermined curvature or more, a steep slope, or the like may be used as an inhibiting factor.
  • the vehicle control ECU 20 automatically controls all of the accelerator operation, the brake operation, and the handle operation, which are operations related to the behavior of the vehicle, among the operations of the vehicle, without depending on the driving operation of the user. It has been explained as an automatic driving support for running. However, the vehicle control ECU 20 may control the automatic driving support by controlling at least one of the accelerator operation, the brake operation, and the steering wheel operation, which is an operation related to the behavior of the vehicle among the operations of the vehicle.
  • manual driving by the user's driving operation will be described as a case where the user performs all of the accelerator operation, the brake operation, and the steering wheel operation, which are operations related to the behavior of the vehicle, among the operations of the vehicle.
  • the navigation device 1 executes the automatic driving support program (FIG. 8), but the vehicle control ECU 20 may execute the automatic driving support program (FIG. 8).
  • the vehicle control ECU 20 is configured to acquire the current position of the vehicle, map information, traffic information, and the like from the navigation device 1.
  • the present invention can be applied to a device having a route search function.
  • the present invention can be applied to a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, a personal computer, and the like (hereinafter referred to as a mobile terminal).
  • the present invention can be applied to a system including a server and a mobile terminal.
  • each step of the above-mentioned automatic driving support program may be configured to be implemented by either a server or a mobile terminal.
  • the present invention is applied to a portable terminal or the like, it is necessary that the vehicle capable of performing automatic driving support and the portable terminal or the like be connected so as to be communicable (wired wireless is not a problem).
  • the automatic driving support system can also have the following configuration, and in that case, the following effects can be obtained.
  • the first configuration is as follows.
  • Lane information acquisition means for acquiring lane information of a road on which the vehicle travels
  • planning target section setting means for setting a target section for creating a movement plan between the lanes of the vehicle, and a road on which the vehicle travels
  • An avoidance route setting means for setting an avoidance route that passes through a lane that avoids the obstruction factor, and a route that defines a movement plan between the lanes of the vehicle in the planning target section, which is acquired by the obstruction factor acquisition means.
  • Lane movement route creation means for creating a lane movement route set to pass through the avoidance route set for each of the obstruction factors, and based on the lane movement route Having an automatic drive assist means for automatically driving support of the vehicle, a.
  • the inhibiting factor that inhibits the continuation of the automatic driving assistance, It is possible to create an optimum lane movement route for avoiding the obstruction factor as a whole route. As a result, the number of lane movements can be reduced and automatic driving support can be continued without being canceled.
  • the second configuration is as follows.
  • the lane movement route creation means divides the planning target section into a plurality of sections with a boundary between a start point and an end point of the section where the obstruction factor occurs, and among the plurality of sections, the section where the obstruction factor occurs.
  • the lane movement route set so as to pass through the avoidance route set as the inhibition factor preferentially is created. According to the automatic driving support system having the above-described configuration, it is possible to create an optimum lane movement route for avoiding an obstruction factor.
  • the third configuration is as follows. For each of the obstruction factors acquired by the obstruction factor acquisition means, there is an influence degree setting means for setting an influence degree that defines the degree of influence on the continuation of the automatic driving support.
  • the lane movement route is created based on the degree of influence set for the obstruction factor acquired by the factor acquisition means.
  • the degree to which the hindering factor affects the continuation of the automatic driving support is considered. It is possible to create a lane movement route. As a result, it is possible to specify a route that is less likely to cancel the automatic driving support as a lane movement route.
  • the fourth configuration is as follows.
  • the obstruction factor is a first factor that inhibits the continuation of automatic driving support because the own vehicle cannot continue to travel in the same lane, and another vehicle that travels in an adjacent lane travels by the own vehicle.
  • a second factor that inhibits the continuation of the automatic driving support by requiring merging into the lane, and the first factor is set to have a higher influence than the second factor. According to the automatic driving support system having the above-described configuration, it is possible to accurately set the degree of influence on the continuation of the automatic driving support for each type of obstruction factor.
  • the fifth configuration is as follows.
  • the obstruction factor includes a third factor that inhibits the continuation of the automatic driving support because the road information necessary for performing the automatic driving support in the host vehicle cannot be acquired, and the third factor cannot acquire the road information.
  • the longer the distance the higher the influence level is set. According to the automatic driving support system having the above-described configuration, it is possible to accurately set the degree of influence on the continuation of the automatic driving support according to the distance at which the road information cannot be acquired.
  • the sixth configuration is as follows.
  • the lane movement route creation means prioritizes a route having a smaller sum of influence values set for the obstruction factors included in the route as the lane movement route. According to the automatic driving support system having the above-described configuration, it is possible to specify the route that is least likely to be released from the automatic driving support as the lane movement route.
  • the seventh configuration is as follows.
  • the lane movement route creation means includes, for each of the plurality of sections, a lane change cost according to a lane change and an influence cost according to the influence set for the obstruction factor included in the route.
  • the route where the sum of the lane change cost and the influence cost is the minimum is calculated as the lane movement route.
  • a route that is less affected by the obstruction factor and is less likely to be released from the automatic driving support and that reduces the burden on lane change is identified as the lane movement route. It becomes possible to do.
  • the eighth configuration is as follows.
  • the lane movement route creation means calculates the lane change cost by defining whether or not the lane change is performed for each section of the plurality of sections excluding the section where the obstruction factor occurs.
  • the lane movement route is appropriately selected from among a plurality of candidate routes that can avoid the obstruction factor by changing the lane by considering whether or not the lane change is performed for each section. It becomes possible to specify. Also, by assuming that no lane change is performed in the section where the obstruction factor occurs, it is possible to reduce the total number of routes for which the cost is to be calculated, and to reduce the processing burden related to the creation of the lane movement route. .
  • the ninth configuration is as follows. As the lane change cost, the higher the number of lane changes, the higher the cost value is calculated. According to the automatic driving support system having the above-described configuration, it is possible to specify, as the lane movement route, a route in which the number of times of lane change is small and the burden on lane change is reduced.
  • the tenth configuration is as follows. As the lane change cost, the shorter the section that needs to be changed, the higher the cost value is calculated. According to the automatic driving support system having the above-described configuration, it is possible to change the lane with a margin, and it is possible to specify the route that reduces the burden associated with the lane change as the lane movement route.

Abstract

 車線の移動回数を抑えるとともに自動運転支援が解除されることなく継続して実施することを可能にした自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラムを提供する。具体的には、車両が走行する道路上にあって、車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得し、取得された阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定し、阻害要因毎に設定された回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成し、作成された車線移動経路に基づいて車両の自動運転支援を行うように構成する。

Description

自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
 本発明は、車両において自動運転支援を行う自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラムに関する。
 近年、車両の走行形態として、ユーザの運転操作に基づいて走行する手動走行以外に、ユーザの運転操作の一部又は全てを車両側で実行することにより、ユーザによる車両の運転を補助する自動運転支援システムについて新たに提案されている。自動運転支援システムでは、例えば、予め設定された速度や前方車両と一定の車間距離を維持した状態で同一車線の中心付近を継続して走行するようにステアリング、駆動源、ブレーキ等の車両制御が自動で行われる。ここで、自動運転支援システムによる走行はユーザの運転に係る負担を軽減できるメリットがあるが、周辺環境や道路状況によっては自動運転支援を継続して実行することが難しい状況(自動運転支援の継続を阻害する阻害要因)が生じる場合がある。例えば、他車線への車線変更に伴う合流や他車両の自車線への車線変更に伴う合流等の複雑な車両操作を行う必要がある場合や、車線の区画線を検出することができない場合等がある。そのような阻害要因が生じると、自動運転支援が解除される可能性がある。
 そこで、従来より上記のような自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を回避することによって自動運転支援を継続して実行させる技術について提案されている。例えば、特開2012-51441号公報には車両の走行する車線の前方に障害物(例えば駐車車両)があることをセンサで検出した場合に、障害物を回避する為の新たな経路を生成し、生成した経路に沿って車両を走行させることによって自動運転支援を解除することなく継続して行う技術について提案されている。
特開2012-51441号公報(第9-10頁、図8)
 しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、車両から最も近い位置にある阻害要因を回避するための経路を生成することは可能であったが、その後の経路上に存在する複数の阻害要因について考慮した経路を生成することはできなかった。即ち、上記特許文献1の技術では阻害要因が車両の前方に出現する度に、その都度、該阻害要因のみを回避するための新たな経路を生成することとなるので、経路全体としてみた場合に車線の移動回数が多くなったり、回避できない阻害要因が生じる等によって自動運転支援が解除される可能性の高い経路が結果として選択されてしまう虞があった。
 本発明は前記従来における問題点を解消するためになされたものであり、自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を回避する為の最適な車線移動経路を作成することが可能となり、車線の移動回数を抑えるとともに自動運転支援が解除されることなく継続して実施することを可能にした自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
 前記目的を達成するため本発明に係る自動運転支援システムは、車両が走行する道路の車線情報を取得する車線情報取得手段と、前記車両の車線間の移動計画を作成する対象となる計画対象区間を設定する計画対象区間設定手段と、前記車両が走行する道路上にあって、前記車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得する阻害要因取得手段と、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定する回避経路設定手段と、前記計画対象区間における前記車両の車線間の移動計画を規定した経路であって、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に設定された前記回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成する車線移動経路作成手段と、前記車線移動経路に基づいて前記車両の自動運転支援を行う自動運転支援手段と、を有する。
 尚、「自動運転支援」とは、運転者の車両操作の少なくとも一部を運転者に代わって行う又は補助する機能をいう。
 また、本発明に係る自動運転支援方法は、自動運転支援の実施により車両の走行を支援する方法である。具体的には、車線情報取得手段が、車両が走行する道路の車線情報を取得するステップと、計画対象区間設定手段が、前記車両の車線間の移動計画を作成する対象となる計画対象区間を設定するステップと、阻害要因取得手段が、前記車両が走行する道路上にあって、前記車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得するステップと、回避経路設定手段が、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定するステップと、車線移動経路作成手段が、前記計画対象区間における前記車両の車線間の移動計画を規定した経路であって、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に設定された前記回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成するステップと、自動運転支援手段が、前記車線移動経路に基づいて前記車両の自動運転支援を行うステップと、を有する。
 また、本発明に係るコンピュータプログラムは、自動運転支援の実施により車両の走行を支援するプログラムである。具体的には、コンピュータを、車両が走行する道路の車線情報を取得する車線情報取得手段と、前記車両の車線間の移動計画を作成する対象となる計画対象区間を設定する計画対象区間設定手段と、前記車両が走行する道路上にあって、前記車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得する阻害要因取得手段と、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定する回避経路設定手段と、前記計画対象区間における前記車両の車線間の移動計画を規定した経路であって、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に設定された前記回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成する車線移動経路作成手段と、前記車線移動経路に基づいて前記車両の自動運転支援を行う自動運転支援手段と、して機能させる。
 前記構成を有する本発明に係る自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラムによれば、自動運転支援の継続を阻害する阻害要因について、直近の阻害要因だけではなく車両が走行する道路上にある複数の阻害要因についても考慮することによって、経路全体として阻害要因を回避する為の最適な車線移動経路を作成することが可能となる。その結果、車線の移動回数を抑えるとともに自動運転支援が解除されることなく継続して実施することが可能となる。
本実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示したブロック図である。 影響度テーブルの一例を示した図である。 阻害要因の内、特に第1要因の一例を示した図である。 阻害要因の内、特に第2要因の一例を示した図である。 阻害要因の内、特に第3要因の一例を示した図である。 阻害要因の内、第1要因~第3要因以外の要因の一例を示した図である。 車線移動経路の一例を示した図である。 本実施形態に係る自動運転支援プログラムのフローチャートである。 車線移動経路作成処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。 開始レーン位置と目標レーン位置の設定方法について説明した図である。 開始レーン位置と目標レーン位置の設定方法について説明した図である。 開始レーン位置と目標レーン位置の設定方法について説明した図である。 影響度コスト設定処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。 計画対象区間に対して影響度コストを設定した例を示した図である。 阻害要因を回避する回避経路を示した図である。 車線変更コスト設定処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。 計画対象区間を複数の区間に区分した例を示した図である。 車線変更コストの設定方法を説明した図である。 阻害要因が生じる区間がある場合の車線変更コストの設定方法を説明した図である。 阻害要因が生じる区間がある場合の車線変更コストの設定方法を説明した図である。 計画対象区間に対して影響度コストと車線変更コストを設定した例を示した図である。 再作成判定処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。
 以下、本発明に係る自動運転支援システムを、ナビゲーション装置に具体化した一実施形態に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。先ず、本実施形態に係るナビゲーション装置1の概略構成について図1を用いて説明する。図1は本実施形態に係るナビゲーション装置1を示したブロック図である。
 図1に示すように本実施形態に係るナビゲーション装置1は、ナビゲーション装置1が搭載された車両の現在位置を検出する現在位置検出部11と、各種のデータが記録されたデータ記録部12と、入力された情報に基づいて、各種の演算処理を行うナビゲーションECU13と、ユーザからの操作を受け付ける操作部14と、ユーザに対して車両周辺の地図やナビゲーション装置1で設定されている案内経路(車両の走行予定経路)に関する情報等を表示する液晶ディスプレイ15と、経路案内に関する音声ガイダンスを出力するスピーカ16と、記憶媒体であるDVDを読み取るDVDドライブ17と、プローブセンタやVICS(登録商標:Vehicle Information and Communication System)センタ等の情報センタとの間で通信を行う通信モジュール18と、から構成されている。また、ナビゲーション装置1はCAN等の車載ネットワークを介して、ナビゲーション装置1の搭載された車両に対して設置された車外カメラ19や各種センサが接続されている。更に、ナビゲーション装置1の搭載された車両に対する各種制御を行う車両制御ECU20とも双方向通信可能に接続されている。また、自動運転開始ボタン等の車両に搭載された各種操作ボタン21についても接続されている。
 以下に、ナビゲーション装置1を構成する各構成要素について順に説明する。
 現在位置検出部11は、GPS22、車速センサ23、ステアリングセンサ24、ジャイロセンサ25等からなり、現在の車両の位置、方位、車両の走行速度、現在時刻等を検出することが可能となっている。ここで、特に車速センサ23は、車両の移動距離や車速を検出する為のセンサであり、車両の駆動輪の回転に応じてパルスを発生させ、パルス信号をナビゲーションECU13に出力する。そして、ナビゲーションECU13は発生するパルスを計数することにより駆動輪の回転速度や移動距離を算出する。尚、上記4種類のセンサをナビゲーション装置1が全て備える必要はなく、これらの内の1又は複数種類のセンサのみをナビゲーション装置1が備える構成としても良い。
 また、データ記録部12は、外部記憶装置及び記録媒体としてのハードディスク(図示せず)と、ハードディスクに記録された地図情報DB31、影響度テーブル32、車線移動経路33、所定のプログラム等を読み出すとともにハードディスクに所定のデータを書き込む為のドライバである記録ヘッド(図示せず)とを備えている。尚、データ記録部12をハードディスクの代わりにフラッシュメモリやメモリーカードやCDやDVD等の光ディスクにより構成しても良い。また、地図情報DB31、影響度テーブル32、車線移動経路33は外部のサーバに格納させ、ナビゲーション装置1が通信により取得する構成としても良い。
 ここで、地図情報DB31は、例えば、道路(リンク)に関するリンクデータ34、ノード点に関するノードデータ35、経路の探索や変更に係る処理に用いられる探索データ36、施設に関する施設データ、地図を表示するための地図表示データ、各交差点に関する交差点データ、地点を検索するための検索データ等が記憶された記憶手段である。
 また、リンクデータ34としては、道路を構成する各リンクに関してリンクの属する道路の幅員、勾(こう)配、カント、バンク、路面の状態、合流区間、道路構造、道路の車線数、車線数の減少する箇所、幅員の狭くなる箇所、踏切り等を表すデータが、コーナに関して、曲率半径、交差点、T字路、コーナの入口及び出口等を表すデータが、道路属性に関して、降坂路、登坂路等を表すデータが、道路種別に関して、国道、県道、細街路等の一般道のほか、高速自動車国道、都市高速道路、自動車専用道路、一般有料道路、有料橋等の有料道路を表すデータがそれぞれ記録される。特に本実施形態では、道路の車線区分に加えて、車線毎の道路の繋がり(具体的には、分岐においてどの車線がどの道路に接続されているか)を特定する情報についても記憶されている。
 また、ノードデータ35としては、実際の道路の分岐点(交差点、T字路等も含む)や各道路に曲率半径等に応じて所定の距離毎に設定されたノード点の座標(位置)、ノードが交差点に対応するノードであるか等を表すノード属性、ノードに接続するリンクのリンク番号のリストである接続リンク番号リスト、ノードにリンクを介して隣接するノードのノード番号のリストである隣接ノード番号リスト、各ノード点の高さ(高度)等に関するデータ等が記録される。
 また、探索データ36としては、出発地(例えば車両の現在位置)から設定された目的地までの経路を探索する経路探索処理に使用される各種データについて記録されている。具体的には、交差点に対する経路として適正の程度を数値化したコスト(以下、交差点コストという)や道路を構成するリンクに対する経路として適正の程度を数値化したコスト(以下、リンクコストという)等の探索コストを算出する為に使用するコスト算出データが記憶されている。
 また、影響度テーブル32は、車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因の種類毎に、自動運転支援の継続に影響する度合いを規定したテーブルである。図2は影響度テーブル32の一例を示した図である。
 ここで、車両の走行形態としては、ユーザの運転操作に基づいて走行する手動運転走行に加えて、ユーザの運転操作によらず車両が予め設定された経路や道なりに沿って自動的に走行を行う自動運転支援による走行が可能である。尚、自動運転支援による走行では、例えば、車両の現在位置、車両が走行する車線、周辺の他車両の位置を随時検出し、車両制御ECU20によって予め設定された経路や道なりに沿って走行するようにステアリング、駆動源、ブレーキ等の車両制御が自動で行われる。特に後述の車線移動経路33が作成されている場合については、車線移動経路33に沿って走行するように制御が行われる。但し、本実施形態の自動運転支援による走行では、車線変更や右左折は行われず、ユーザが車線変更や右左折にかかる車両操作を行わない限りは基本的に車両は同一車線内を走行する。
 本実施形態では特に以下の5種類の自動運転支援を行う。
 (1)『定速走行』・・・予め決められた設定速度(例えば走行する道路の制限速度の90%)で同一車線内を走行する。
 (2)『追従走行』・・・設定速度(例えば走行する道路の制限速度の90%)を上限として、前方車両との車間距離を一定距離(例えば10m)に保った状態で同一車線内を走行する。
 (3)『スピードマネジメント(カーブ)』・・・進行方向前方にカーブがある場合に、カーブに進入するまでにカーブの曲率半径に応じた速度まで減速する。
 (4)『スピードマネジメント(退出路)』・・・高速道路等に設けられた減速車線(退出路)を走行する場合に加速を抑制する。
 (5)『スピードマネジメント(料金所、一時停止、信号)』・・・進行方向前方に料金所、一時停止、信号がある場合に、料金所、一時停止(道路標識)、信号に到達するまでに乗員に負担をかけずに停止できる速度(例えば20km/h)まで減速する。
 また、上記(1)~(5)の制御と平行して、(6)車両が車線を逸脱することなく車線の中心付近を走行させる制御(例えばレーン・キーピング・アシスト)についても実施される。
 また、上記(1)~(6)の自動運転支援に係る制御は全ての道路区間に対して行っても良いが、接続する他の道路との境界にゲート(有人無人、有料無料は問わない)が設けられた高速道路を走行する間のみにおいて行う構成としても良い。尚、車両が自動運転を行うことが可能な区間(以下、自動運転区間という)を走行する場合には必ず自動運転支援が行われるのではなく、ユーザにより自動運転支援を行うことが選択され、且つ自動運転支援により走行を行わせることが可能と判定された状況でのみ行われる。尚、自動運転支援により走行を行わせることができない状況としては、車線の区画線等の自動運転支援を行うのに必要な道路情報が取得できない場合等がある。
 更に、自動運転支援による走行が実施されている場合において、ユーザがアクセル、ブレーキ、ステアリング等の特定の車両操作(以下、オーバーライドという)を行ったことを検出した場合には、自動運転支援を中止する場合がある。例えば、ユーザがブレーキを操作したことを検出した場合には上記(1)~(5)の制御を中止する。また、ユーザがステアリングを操作したことを検出した場合には、上記(1)~(5)の制御については基本的に継続するが、(6)の制御については操作が終了するまで一時的に中止する。
 そして、図2に示す影響度テーブル32は、上述したような車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因について、その種類毎に自動運転支援の継続に影響する度合いを規定したテーブルである。即ち、自動運転支援を中止させる可能性の高い要因については影響度をより高く規定する。
 ここで、自動運転支援の継続を阻害する阻害要因としては大きく区分して以下の3つの要因がある。
 『第1要因』・・・自車両が同一車線の走行を継続して行うことができなくなることにより、自動運転支援による走行を(手動運転による走行についても)行うことができない。
 『第2要因』・・・隣接する車線を走行する他車両が自車両の走行する車線への合流を必要とすることにより、ブレーキ、アクセルの各種車両操作を行う必要が生じ、それらのオーバーライドによって自動運転支援が解除される可能性がある。
 『第3要因』・・・自車両において自動運転支援を行うのに必要な道路情報を取得できないことにより、自動運転支援が解除される可能性がある。
 そして、上記『第1要因』としては、図3に示すように車線減少によって自車両50が走行する車線51が消失する場合と、自車両50が特に合流車線52を走行する場合であって合流車線52が消失する場合がある。そして、そのような場合には、車線51や合流車線52を走行する自車両50は車線変更を行って他の車線へ必ず移動しなければならず、車線51や合流車線52では必ず自動運転支援を継続することはできなくなるので影響度は“無限大”とする。
 一方、上記『第2要因』としては、図4に示すように車線減少によって自車両50が走行する車線53に隣接する車線51が消失する場合と、自車両50が特に合流車線52(合流車線は消失するか否かは問わない)と隣接する車線54を走行する場合がある。そして、そのような場合には、車線51や合流車線52を走行する他車両55が自車両50の走行する車線53、54への合流することにより、自車両50は合流の為のブレーキ、アクセルの各種車両操作を行う必要が生じ、それらのオーバーライドの検出によって自動運転支援が解除される可能性がある。尚、他車両55が存在しない場合や、他車両55との車間距離が十分に空いている場合には、自動運転支援は解除されないので、影響度は第1要因よりも小さい“0.2”とする。
 また、上記『第3要因』としては、図5に示すように車線を区画する区画線56が消えている又はカメラで認識できないほど薄くなっている場合がある。そして、そのような場合には、車両側において自車両50が走行する車線を特定することができないので、自動運転支援が解除される可能性がある。尚、一方の区画線のみが消えている又はカメラで認識できないほど薄くなっている場合には、残っている片方の区画線で自動運転支援を継続できる場合もあることから影響度は小さくし、“0.1×区画線の認識できない距離(100m単位)”とする。一方、両方の区画線のみが消えている又はカメラで認識できないほど薄くなっている場合には、自動運転支援が解除される可能性がより高くなるので、影響度は“0.5×区画線の認識できない距離(100m単位)”とする。尚、本実施形態では特に『第3要因』の自動運転支援を行うのに必要な道路情報として車線の区画線を挙げているが、他の情報としても良い。例えば、カーブの曲率半径が取得できない場合を阻害要因としても良い。
 また、上記『第1要因』~『第3要因』以外の阻害要因としては、図6に示すように車線の増加によって自車両50が走行する車線57に隣接する車線58が新たに追加される場合がある。そのような場合には、車線57を区画する区画線が分裂したり、一部途切れることによって自車両50が走行する車線57を車両側で正しく認識できず、車線58側に車両位置がズレたり、左右方向にふらつくことによって、自動運転支援が解除される可能性がある。但し、車線57を正しく認識できる場合もあり、ふらつきを抑制する制御も働くので影響度は第1要因や第2要因よりも小さい“0.1”とする。
 そして、ナビゲーションECU13は、後述のように影響度テーブル32に基づいて車線移動経路33を作成する。尚、車線移動経路33は、自動運転支援の実行中であって車両が複数の車線からなる道路を今後走行する場合において、どのように車線間を移動して走行するかを計画した経路である。
 具体的には、阻害要因が含まれない経路、及び阻害要因が含まれる場合であっても含まれる阻害要因に対して設定された影響度の合算値が小さくなる経路を優先して車線移動経路33とする。その結果、自動運転支援が解除される可能性のより小さい経路を車線移動経路33とすることが可能となる。
 例えば、図7は作成された車線移動経路33の一例を示した図である。図7に示すように車線移動経路33では、“車線変更を行う区間”と、“同一車線内を道なりに走行する区間”とがそれぞれ設定される。また、“車線変更を行う区間”ではどの車線からどの車線へと車線変更を行うかが規定され、“道なりに走行する区間”では複数車線の内のどの車線を走行するかが規定される。また、前述したように本実施形態では、影響度テーブル32を参照して自動運転支援の継続を阻害する阻害要因をできる限り回避するように車線を移動する経路が作成される。尚、車線移動経路33の作成方法の詳細については後述する。そして、車両において後述のように自動運転支援が実施される場合には、作成された車線移動経路33に沿って車両が走行するように自動運転支援が行われる。尚、本実施形態の自動運転支援による走行では、前述したように車線変更については自動で行うことができないので、車線移動経路33において車線変更のタイミングとなった時点でユーザに車線変更を促す案内を行うように構成する。
 一方、ナビゲーションECU(エレクトロニック・コントロール・ユニット)13は、ナビゲーション装置1の全体の制御を行う電子制御ユニットであり、演算装置及び制御装置としてのCPU41、並びにCPU41が各種の演算処理を行うにあたってワーキングメモリとして使用されるとともに、経路が探索されたときの経路データ等が記憶されるRAM42、制御用のプログラムのほか、後述の自動運転支援プログラム(図8参照)等が記録されたROM43、ROM43から読み出したプログラムを記憶するフラッシュメモリ44等の内部記憶装置を備えている。尚、ナビゲーションECU13は、処理アルゴリズムとしての各種手段を構成する。例えば、車線情報取得手段は、車両が走行する道路の車線情報を取得する。阻害要因取得手段は、車両が走行する道路上にあって、車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得する。回避経路設定手段は、阻害要因取得手段により取得された阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定する。車線移動経路作成手段は、車両の車線間の移動計画を規定した経路であって、阻害要因取得手段により取得された阻害要因毎に設定された回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成する。自動運転支援手段は、車線移動経路に基づいて車両の自動運転支援を行う。
 操作部14は、走行開始地点としての出発地及び走行終了地点としての目的地を入力する際等に操作され、各種のキー、ボタン等の複数の操作スイッチ(図示せず)から構成される。そして、ナビゲーションECU13は、各スイッチの押下等により出力されるスイッチ信号に基づき、対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。尚、操作部14は液晶ディスプレイ15の前面に設けたタッチパネルによって構成することもできる。また、マイクと音声認識装置によって構成することもできる。
 また、液晶ディスプレイ15には、道路を含む地図画像、交通情報、操作案内、操作メニュー、キーの案内、案内経路(走行予定経路)や車線移動経路33に沿った案内情報、ニュース、天気予報、時刻、メール、テレビ番組等が表示される。特に、自動運転支援が実施されている場合において車線移動経路33に沿って車線変更を行うタイミングとなった時には、車線変更を促す案内が表示される。尚、液晶ディスプレイ15の代わりに、HUDやHMDを用いても良い。
 また、スピーカ16は、ナビゲーションECU13からの指示に基づいて案内経路や車線移動経路33に沿った走行を案内する音声ガイダンスや、交通情報の案内を出力する。特に、自動運転支援が実施されている場合において車線移動経路33に沿って車線変更を行うタイミングとなった時には、車線変更を促す音声案内が出力される。
 また、DVDドライブ17は、DVDやCD等の記録媒体に記録されたデータを読み取り可能なドライブである。そして、読み取ったデータに基づいて音楽や映像の再生、地図情報DB31の更新等が行われる。尚、DVDドライブ17に替えてメモリーカードを読み書きする為のカードスロットを設けても良い。
 また、通信モジュール18は、交通情報センタ、例えば、VICSセンタやプローブセンタ等から送信された交通情報、プローブ情報、天候情報等を受信する為の通信装置であり、例えば携帯電話機やDCMが該当する。また、車車間で通信を行う車車間通信装置や路側機との間で通信を行う路車間通信装置も含む。
 また、車外カメラ19は、例えばCCD等の固体撮像素子を用いたカメラにより構成され、車両のフロントバンパの上方に取り付けられるとともに光軸方向を水平より所定角度下方に向けて設置される。そして、車外カメラ19は、車両が自動運転区間を走行する場合において、車両の進行方向前方を撮像する。また、車両制御ECU20は撮像された撮像画像に対して画像処理を行うことによって、車両が走行する道路に描かれた区画線や周辺の他車両等を検出し、検出結果に基づいて車両の自動運転支援を行う。尚、車外カメラ19は車両前方以外に後方や側方に配置するように構成しても良い。また、他車両を検出する手段としてはカメラの代わりにミリ波レーダ等のセンサや車車間通信や路車間通信を用いても良い。また、他の周辺環境を検出する手段として、照度センサや降雨センサを設置しても良い。
 また、車両制御ECU20は、ナビゲーション装置1が搭載された車両の制御を行う電子制御ユニットである。また、車両制御ECU20にはステアリング、ブレーキ、アクセル等の車両の各駆動部と接続されており、本実施形態では特に車両において自動運転支援が開始された後に、各駆動部を制御することにより車両の自動運転支援を実施する。また、自動運転支援中にユーザによってオーバーライドが行われた場合には、オーバーライドが行われたことを検出する。
 ここで、ナビゲーションECU13は、走行開始後にCANを介して車両制御ECU20に対して自動運転支援に関する指示信号を送信する。そして、車両制御ECU20は受信した指示信号に応じて走行開始後の自動運転支援を実施する。尚、指示信号の内容は、車両に対して行う自動運転支援の制御内容(例えば、上記(1)~(6)のいずれか)や制御の開始、中止、変更等を指示する情報である。尚、ナビゲーションECU13でなく車両制御ECU20が自動運転支援の制御内容を設定する構成としても良い。その場合には、車両制御ECU20はナビゲーション装置1から走行予定経路(案内経路)や車両状態や周辺の地図情報等の自動運転支援の制御内容の設定に必要な情報を取得するように構成する。
 続いて、上記構成を有する本実施形態に係るナビゲーション装置1においてCPU41が実行する自動運転支援プログラムについて図8に基づき説明する。図8は本実施形態に係る自動運転支援プログラムのフローチャートである。ここで、自動運転支援プログラムは、車両のACC電源がONされた後に実行され、自動運転支援により複数車線からなる道路を走行する場合において車両の車線間の移動計画を規定した車線移動経路33を作成し、作成された車線移動経路33に基づいて自動運転支援を行うプログラムである。また、以下の図8、図9、図13、図16及び図22にフローチャートで示されるプログラムは、ナビゲーション装置1が備えているRAM42やROM43に記憶されており、CPU41により実行される。
 先ず、自動運転支援プログラムではステップ(以下、Sと略記する)1において、CPU41は、CANを介して車両制御ECU20と通信を行うことによって自動運転支援の制御状態を取得し、車両がいずれかの自動運転支援を実施中であるか否か判定する。尚、自動運転支援はユーザにより自動運転支援を行うことが自動運転開始ボタン等の車両に搭載された各種操作ボタン21の操作によって選択され、且つ自動運転支援で走行を行わせることが可能と判定された状況で行われる。特に本実施形態では自動運転支援として、車両の状況や車両が走行する道路形状に応じて上記(1)~(6)のいずれか一以上の制御が行われる。
 そして、車両が自動運転支援を実施中であると判定された場合(S1:YES)には、S2へと移行する。それに対して、車両が自動運転支援を実施中でないと判定された場合(S1:NO)には、車線移動経路33を作成することなく当該自動運転支援プログラムを終了する。
 S2においてCPU41は、後述の車線移動経路作成処理(図9)を実行する。尚、車線移動経路作成処理は、車両が複数の車線からなる道路を今後走行する場合において、どのように車線間を移動して走行するかを計画した車線移動経路33(図7)を作成する処理である。そして、ナビゲーションECU13は車両制御ECU20とともに作成された車線移動経路33に沿って車両が走行するように自動運転支援を行う。尚、本実施形態の自動運転支援による走行では、前述したように車線変更については自動で行うことができないので、車線移動経路33において車線変更のタイミングとなった時点でユーザに車線変更を促す案内を行うように構成する。但し、車線変更についても自動運転支援により自動で行う構成としても良い。また、車両が1車線のみから構成される道路を走行する場合には、車線移動経路33を作成しないように構成しても良い。
 次に、S3においてCPU41は、後述の再作成判定処理(図22)を実行する。尚、再作成判定処理は、車線移動経路33を新たに作成する必要があるか否かを判定する処理である。尚、車線移動経路33を新たに作成する必要がある場合としては、現在の車線移動経路33の終点を車両が通過した場合や、車両が車線移動経路33から外れる等の理由により現在の車線移動経路33を修正することが必要となった場合等が該当する。
 続いて、S4においてCPU41は、前記S3の再作成判定処理において車線移動経路33を新たに作成する必要があるとする判定結果を得たか否かを判定する。
 そして、前記S3の再作成判定処理において車線移動経路33を新たに作成する必要があると判定された場合(S4:YES)にはS2へと戻り、現在の車両の状況や走行する道路の道路形状等に基づいて車線移動経路33を新たに作成する。それに対して、前記S3の再作成判定処理において車線移動経路33を新たに作成する必要がないと判定された場合(S4:NO)にはS5へと移行する。
 S5において、CPU41は、CANを介して車両制御ECU20と通信を行うことによって自動運転支援の制御状態を取得し、車両が自動運転支援を終了したか否か判定する。尚、自動運転支援が終了するタイミングとしては、ACC電源がOFFされた場合、ユーザにより自動運転支援を終了することが自動運転開始ボタン等の車両に搭載された各種操作ボタン21の操作によって選択された場合、ブレーキ操作等のオーバーライドが検出された場合、自動運転支援を行うことができない道路区間(例えば、区画線が認識できない区間)へと進入した場合等がある。
 そして、車両が自動運転支援を終了したと判定された場合(S5:YES)には、当該自動運転支援プログラムを終了する。それに対して、車両において自動運転支援を継続して行っていると判定された場合(S5:NO)には、S3へと戻る。
 次に、前記S2において実行される車線移動経路作成処理のサブ処理について図9に基づき説明する。図9は車線移動経路作成処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。
 先ず、S11においてCPU41は、現在位置検出部11により検出した車両の現在位置を取得する。尚、車両の現在位置は、高精度ロケーション技術を用いて詳細に特定することが望ましい。ここで、高精度ロケーション技術とは、車両に設置されたカメラから取り込んだ白線や路面ペイント情報を画像認識により検出し、更に、白線や路面ペイント情報を予め記憶した地図情報DBと照合することにより、走行車線や高精度な車両位置を検出可能にする技術である。尚、高精度ロケーション技術の詳細については既に公知であるので省略する。更に、車両が複数の車線からなる道路を走行する場合には車両の走行する車線についても特定する。
 次に、S12においてCPU41は、車両の進行方向前方のレーン構成について地図情報DB31から取得する。尚、前記S22で取得されるレーン構成としては、車線数及び車線数の増減を特定する情報等がある。
 また、S13においてCPU41は、車両の進行方向前方の道路構造について地図情報DB31から取得する。尚、前記S13で取得される道路構造としては、分岐点の有無や、分岐点がある場合には分岐点の構造を特定する情報である。具体的には、分岐点において複数の道路がどのように接続されているかを特定する情報や、複数の車線がある場合には、どの車線がどの分岐経路へと接続するかを特定する情報等を取得する。
 続いて、S14においてCPU41は、前記S11~S13で取得した各種情報に基づいて、車両の現在位置から所定距離D(例えば1km)以内に分岐点があるか否か判定する。
 そして、車両の現在位置から所定距離D以内に分岐点があると判定された場合(S14:YES)には、S15へと移行する。それに対して、車両の現在位置から所定距離D以内に分岐点がないと判定された場合(S14:NO)には、S19へと移行する。
 S15においてCPU41は、車線移動経路33を作成する対象となる区間(以下、計画対象区間という)を車両の現在位置から前記S14で進行方向前方にあると判定された分岐点までの区間に設定する。
 その後、S16においてCPU41は、前記S12、S13で取得した各種情報に基づいて、前記S14で進行方向前方にあると判定された分岐点が、道なり以外の分岐経路へと進入する為に車線変更が必要となる分岐点であるか否か判定する。具体的には、図10に示すように新たな車線が追加され、該車線が他の車線と分岐するような分岐点は、道なり以外の分岐経路へと進入する為に車線変更が必要となる分岐点である。一方、図11に示すように既存の車線が他の車線と分岐するような分岐点は、道なり以外の分岐経路へと進入する為に車線変更が必要とならない分岐点である。
 そして、前記S14で進行方向前方にあると判定された分岐点が、道なり以外の分岐経路へと進入する為に車線変更が必要となる分岐点であると判定された場合(S16:YES)には、S17へと移行する。それに対して、前記S14で進行方向前方にあると判定された分岐点が、道なり以外の分岐経路へと進入する為に車線変更が必要とならない分岐点であると判定された場合(S16:NO)には、S18へと移行する。
 S17においてCPU41は、前記S15で設定された計画対象区間において車両が走行を開始する車線の位置である開始レーン位置と、計画対象区間において車両が走行を終了する目標となる車線の位置である目標レーン位置とをそれぞれ設定する。具体的には、図10に示すように計画対象区間の始点において車両が現在位置する車線の位置を開始レーン位置61とする。一方、分岐点の手前において最も端側(道なり以外の分岐経路側)にある車線の位置を目標レーン位置62とする。上記のように目標レーン位置62を設定すれば、車両は目標レーン位置62に到達した後に道なりに走行することも可能であるし、車線変更して道なり以外の分岐経路へと進入することも可能となる。その後、S21へと移行する。
 一方、S18においてCPU41は、前記S15で設定された計画対象区間において車両が走行を開始する車線の位置である開始レーン位置と、計画対象区間において車両が走行を終了する目標となる車線の位置である目標レーン位置とをそれぞれ設定する。具体的には、図11に示すように計画対象区間の始点において車両が現在位置する車線の位置を開始レーン位置61とする。一方、分岐点において道なり方向に分岐する分岐経路にある全ての車線の位置を目標レーン位置62とする。上記のように目標レーン位置62を設定すれば、車両は前方の分岐点を道なり方向へと走行することが可能となる。尚、道なり方向以外の分岐経路へと進入する場合には、自動運転支援を解除するか車線移動経路33に従わずに車線変更の車両操作を行う必要がある。その後、S21へと移行する。
 また、車両の現在位置から所定距離D以内に分岐点がないと判定された場合に実行されるS19では、CPU41は計画対象区間を車両の現在位置から所定距離Dまでの区間に設定する。
 続いて、S20においてCPU41は、前記S19で設定された計画対象区間において車両が走行を開始する車線の位置である開始レーン位置と、計画対象区間において車両が走行を終了する目標となる車線の位置である目標レーン位置とをそれぞれ設定する。具体的には、図12に示すように計画対象区間の始点において車両が現在位置する車線の位置を開始レーン位置61とする。一方、計画対象区間の終点における全ての車線の位置を目標レーン位置62とする。その後、S21へと移行する。
 S21においてCPU41は、後述の影響度コスト設定処理(図13)を実行する。尚、影響度コスト設定処理は、経路に含まれる阻害要因に対して設定された影響度に応じたコストを設定する処理である。具体的には、阻害要因が生じる区間を車線毎に特定し、その区間に対して阻害要因の影響度に応じたコストを設定する。尚、影響度コストは、阻害要因の影響度が大きい程、大きいコストが設定される。
 次に、S22においてCPU41は、後述の車線変更コスト設定処理(図16)を実行する。尚、車線変更コスト設定処理は、車線変更に応じたコストを設定する処理である。具体的には、計画対象区間を阻害要因が生じる区間の始点と終点とを境界として複数の区間に区分し、区間毎に走行可能な経路を特定し、特定された経路毎に車線変更回数に応じた車線変更コストを設定する。尚、車線変更コストは車線変更の実施有無、車線変更の回数、車線変更を行う必要のある距離に応じて設定される。
 続いて、S23においてCPU41は、前記S21において設定された影響度コスト及び前記S22において設定された車線変更コストを用いて車線移動経路33を選択する。具体的には、前記S17、S18、S20で設定された開始レーン位置61を開始点とし、目標レーン位置62を終了地点として開始点から終了点までの取り得る経路毎に車線変更コストと影響度コストの合算値を算出する。そして、合算値が最小となる経路を車線移動経路33として選択する。尚、コスト計算については例えばダイクストラ法を用いる。前記S23の詳細については後述する。
 次に、前記S21において実行される影響度コスト設定処理のサブ処理について図13に基づき説明する。図13は影響度コスト設定処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。
 尚、以下のS31以降の処理は、前記S15又はS19で設定された計画対象区間内の車線毎に実行する構成とする。
 先ず、S31においてCPU41は、処理対象の車線内に含まれる阻害要因を地図情報DB31に記憶された地図情報や外部センタとの通信から取得する。尚、阻害要因は、車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する要因であり、本実施形態では以下の7つのいずれかの状況に該当する場合とする。
(A)車線減少によって自車両が走行する車線が消失する。
(B)自車両が特に合流車線を走行する場合であって合流車線が消失する。
(C)車線減少によって自車両が走行する車線に隣接する車線が消失する。
(D)自車両が特に合流車線(合流車線は消失するか否かは問わない)と隣接する車線を走行する。
(E)車線を区画する片方の区画線が消えている又はカメラで認識できないほど薄くなっている。
(F)車線を区画する両方の区画線が消えている又はカメラで認識できないほど薄くなっている。
(G)車線の増加によって自車両が走行する車線に隣接する車線が新たに追加される。
 そして、(A)~(D)、(G)については地図情報DB31に記憶されたリンクデータ34に基づいて該当する要因があるか否か判定する。また、(E)~(F)については外部サーバから区画線の状態を特定する情報を取得することによって該当する要因があるか否か判定する。尚、区画線の状態を特定する情報をナビゲーション装置1が有する構成としても良い。
 そして、以下のS32~S34以降の処理は、前記S31で取得された阻害要因毎に実行する構成とする。
 先ず、S32においてCPU41は、処理対象の阻害要因について影響度テーブル32(図2)に基づいて影響度を特定する。例えば、処理対象の阻害要因が“(C)車線減少によって自車両が走行する車線に隣接する車線が消失する。”である場合には、影響度として“0.2”が特定される。また、処理対象の阻害要因が“車線を区画する片方の区画線が消えている又はカメラで認識できないほど薄くなっている。”である場合であって該当区間が300mである場合には、影響度として“0.1×3=0.3”が特定される。
 次に、S33においてCPU41は、処理対象の車線において処理対象の阻害要因が生じている区間を特定する。具体的に、(A)、(B)については自車両が走行する車線の車線幅が減少を始める点から消失するまでの区間を、阻害要因が生じている区間として特定する。また、(C)については自車両が走行する車線に隣接する車線の車線幅が減少を始める点から消失するまでの区間を、阻害要因が生じている区間として特定する。また、(D)については合流車線と隣接する区間を、阻害要因が生じている区間として特定する。また、(E)、(F)については区画線が消えている又はカメラで認識できないほど薄くなっている区間を、阻害要因が生じている区間として特定する。また、(G)については自車両が走行する車線に隣接する車線が新たに出現した点から車線幅の増加が終了するまでの区間を、阻害要因が生じている区間として特定する。
 続いて、S34においてCPU41は、前記S33で特定された区間に対して前記S32で特定された影響度に応じた影響度コストを設定する。尚、本実施形態では“影響度=影響度コスト”とする。
 そして、上記S32~S34の処理を車線毎に行い、更に上記S31~S34の処理を計画対象区間の車線毎に行うことによって、図14に示すように計画対象区間内にある各車線65~67について、阻害要因の生じる区間に影響度コストが設定されることとなる。尚、影響度コストの設定されている区間が長い程、阻害要因の生じる区間が長いことを示し、設定される影響度コストの値が高い程、その区間で自動運転支援が解除される確率が高いことを示している。また、図15に示すように阻害要因が発生している車線を含む道路区間において、阻害要因が発生しておらず影響度コストが設定されない車線を通過する経路68は、阻害要因を回避する為の回避経路となる。そして、回避経路を通過する経路は影響度コストの合計値が小さくなるので、後述のS23において車線移動経路33を選択する際に回避経路を優先して通過する経路が車線移動経路33として選択されることとなる。尚、阻害要因毎に設定された全ての回避経路を接続した経路(即ち、阻害要因が生じる区間を全く通過しない経路)は影響度コストの合計値が0となるので車線移動経路33として選択され易いが、後述のようにS23では車線変更に係る車線変更コストについても考慮して車線移動経路33が選択されるので、一部の回避経路を接続した経路(即ち、阻害要因が生じる区間を通過する経路)が車線移動経路33として選択される場合もある。
 次に、前記S22において実行される車線変更コスト設定処理のサブ処理について図16に基づき説明する。図16は車線変更コスト設定処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。
 先ず、S41においてCPU41は、前述の影響度コスト設定処理(図13)において特定された阻害要因が生じる区間の始点と終点とを境界として、前記S15又はS19で設定された計画対象区間を複数の区間に区分する。例えば図17に示すように計画対象区間において阻害要因が生じる区間が特定されている場合には、(a)~(i)の9つの区間に区分されることとなる。
 そして、以下のS42以降の処理は、前記S41で区分された区間毎に実行する構成とする。先ず、車両の現在位置から最も近い区間を対象としてS42以降の処理を行い、その後は車両の現在位置から近い区間から順にS42以降の処理を行う構成とする。
 S42においてCPU41は、処理対象の区間の区間長Tを地図情報DB31に記憶された地図情報や外部センタとの通信から取得する。
 次に、S43においてCPU41は、前記S42で取得された区間長Tに基づいて、処理対象の区間における1回当たりの車線変更に対する車線変更コストを算出する。具体的には、以下の式(1)により算出する。
   車線変更コスト=α/T・・・・(1)
 尚、αは定数(例えば0.1)とする。但し、道路種別や交通量等によってαの値を変更可能に構成しても良い。例えば、交通量が多く車線変更の困難な区間程、αを大きく設定しても良い。そして、上記式(1)により算出される車線変更コストは、区間長が短い程、車線変更の実施が難しくなるのでより大きい値が算出される。
 次に、S44においてCPU41は、処理対象の区間に対して走行可能な経路を特定し、特定された経路毎に車線変更回数に応じた車線変更コストを設定する。ここで、前記S44の車線変更コストの設定方法について図18に示すような3車線の道路区間に対して車線変更コストを設定する場合であって、1回当たりの車線変更に対する車線変更コストが『0.1』である場合を例に挙げて説明する。
 先ず、左端の車線65については、車線変更せずに直進する経路と、中央の車線66へと車線変更する経路と、右側の車線67へと車線変更する経路と、の3つの経路を取り得る。ここで、車線変更せずに直進する経路については車線変更回数が0であるので車線変更コストは『0』に設定される。また、中央の車線66へと車線変更する経路については車線変更回数が1であるので車線変更コストは『0.1』に設定される。また、右側の車線67へと車線変更する経路については車線変更回数が2であるので車線変更コストは『0.1×2=0、2』に設定される。同様にして、中央の車線66や右端の車線67についても取り得る経路毎に車線変更回数に応じた車線変更コストが設定される。
 但し、処理対象の区間のいずれかの車線に阻害要因が生じる区間がある場合には、車線変更については行わないと仮定し、図19に示すように車線変更せずに直進する経路のみを特定して車線変更コストを設定しても良い。また、図20に示すように阻害要因が生じる区間への車線変更は行わないと仮定し、図20に示すようにその他の車線間でのみ車線変更を行う経路を特定して車線変更コストを設定しても良い。
 そして、上記S42~S44の処理を全ての区間に対して行うことによって、図21に示すように計画対象区間の各区間(a)~(i)について、車線変更コストが設定されることとなる。
 そして、その後に実行されるS23においてCPU41は、前記S17、S18、S20で設定された開始レーン位置61を開始点とし、目標レーン位置62を終了地点として開始点から終了点までの取り得る経路毎に、上述した影響度コスト設定処理(図13)において設定された影響度コストと、車線変更コスト設定処理(図16)において設定された車線変更コストとの合算値を算出する。そして、例えばダイクストラ法を用いて合算値が最小となる経路を車線移動経路33(図7)として選択する。その結果、阻害要因による影響が小さく自動運転支援が解除される可能性が低い経路であって、且つ車線変更に係る負担が少なくなる経路を車線移動経路33として選択することが可能となる。尚、最適経路の探索方法としてはダイクストラ法以外の方法(例えばヒューリスティック探索)を用いても良い。
 次に、前記S3において実行される再作成判定処理のサブ処理について図22に基づき説明する。図22は再作成判定処理のサブ処理プログラムのフローチャートである。
 先ず、S51においてCPU41は、現在位置検出部11により検出した車両の現在位置を取得する。尚、車両の現在位置は、高精度ロケーション技術を用いて詳細に特定することが望ましい。更に、車両が複数の車線からなる道路を走行する場合には車両の走行する車線についても特定する。
 次に、S52においてCPU41は、前記S15又はS19で設定された計画対象区間の終点(即ち現在の車線移動経路33の終点)を車両が通過したか否か判定する。
 そして、計画対象区間の終点を車両が通過したと判定された場合(S52:YES)には、新たな区間を対象として車線移動経路33を作成する必要があるので、車線移動経路33を新たに作成する必要があると判定する(S53)。
 一方、計画対象区間の終点を車両が通過していないと判定された場合(S52:NO)には、S54へと移行する。
 S54においてCPU41は、現在の車線移動経路33に基づいて現時点で車両が走行すべき車線を特定する。具体的には、車両の現在位置において車線移動経路33が通過する車線が、車両が走行すべき車線となる。
 次に、S55においてCPU41は、前記S51で取得された車両が現在走行する車線と、前記S54で取得された車両が走行すべき車線とを比較し、車両が車線移動経路33から外れているか否かを判定する。具体的には、前記S51で取得された車両が現在走行する車線が前記S54で取得された車両が走行すべき車線と異なる場合に、車両が車線移動経路33から外れていると判定する。
 そして、車両が車線移動経路33から外れていると判定された場合(S55:YES)には、車線移動経路33を現在の車両位置に応じた経路へと修正する必要があるので、車線移動経路33を新たに作成する必要があると判定する(S53)。
 一方、車両が車線移動経路33から外れていないと判定された場合(S55:NO)には、現在の車線移動経路33を継続して使用することが可能であるので、車線移動経路33を新たに作成する必要がないと判定する(S53)。その後、S4へと移行する。
 以上詳細に説明した通り、本実施形態に係るナビゲーション装置1、ナビゲーション装置1による自動運転支援方法及びナビゲーション装置1で実行されるコンピュータプログラムでは、車両が走行する道路上にあって、車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得し(S31)、取得された阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定し、阻害要因毎に設定された回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成し(S23)、作成された車線移動経路に基づいて車両の自動運転支援を行うので、自動運転支援の継続を阻害する阻害要因について、直近の阻害要因だけではなく車両が走行する道路上にある複数の阻害要因についても考慮することによって、経路全体として阻害要因を回避する為の最適な車線移動経路を作成することが可能となる。その結果、車線の移動回数を抑えるとともに自動運転支援が解除されることなく継続して実施することが可能となる。
 尚、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
 例えば、本実施形態では、自動運転支援の実施中においても車線変更についてはユーザによる手動操作で行う構成としているが、車線変更について自動運転支援により自動で行う構成としても良い。その場合には、作成された車線移動経路33に沿って走行するようにステアリングを制御して車線変更を自動で行うように構成する。また、右左折、停止、発進等についても自動運転支援により実施可能に構成しても良い。
 また、本実施形態では、車線変更に応じた車線変更コストと、経路に含まれる阻害要因に対して設定された影響度に応じた影響度コストと、の合算値が最小となる経路を車線移動経路33として選択する構成としているが、影響度コストのみの合算値が最小となる経路を車線移動経路33として選択する構成としても良い。
 また、本実施形態では自動運転支援を実行している場合に限って車線移動経路33を作成する構成としているが、手動運転により走行している場合においても車線移動経路33を作成する構成としても良い。
 また、本実施形態では自動運転支援の継続を阻害する阻害要因として、図2に示す要因を挙げているが、図2に示す要因以外を阻害要因としても良い。例えば、所定曲率以上のカーブや急勾配等を阻害要因としても良い。
 また、本実施形態では、車両の操作のうち、車両の挙動に関する操作である、アクセル操作、ブレーキ操作及びハンドル操作の全てを車両制御ECU20が制御することをユーザの運転操作によらずに自動的に走行を行う為の自動運転支援として説明してきた。しかし、自動運転支援を、車両の操作のうち、車両の挙動に関する操作である、アクセル操作、ブレーキ操作及びハンドル操作の少なくとも一の操作を車両制御ECU20が制御することとしても良い。一方、ユーザの運転操作による手動運転とは車両の操作のうち、車両の挙動に関する操作である、アクセル操作、ブレーキ操作及びハンドル操作の全てをユーザが行うこととして説明する。
 また、本実施形態では、自動運転支援プログラム(図8)をナビゲーション装置1が実行する構成としているが、車両制御ECU20が実行する構成としても良い。その場合には、車両制御ECU20は車両の現在位置や地図情報や交通情報等をナビゲーション装置1から取得する構成とする。
 また、本発明はナビゲーション装置以外に、経路探索機能を有する装置に対して適用することが可能である。例えば、携帯電話機、スマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等(以下、携帯端末等という)に適用することも可能である。また、サーバと携帯端末等から構成されるシステムに対しても適用することが可能となる。その場合には、上述した自動運転支援プログラム(図8)の各ステップは、サーバと携帯端末等のいずれが実施する構成としても良い。但し、本発明を携帯端末等に適用する場合には、自動運転支援が実行可能な車両と携帯端末等が通信可能に接続(有線無線は問わない)される必要がある。
 また、本発明に係る自動運転支援システムを具体化した実施例について上記に説明したが、自動運転支援システムは以下の構成を有することも可能であり、その場合には以下の効果を奏する。
 例えば、第1の構成は以下のとおりである。
 車両が走行する道路の車線情報を取得する車線情報取得手段と、前記車両の車線間の移動計画を作成する対象となる計画対象区間を設定する計画対象区間設定手段と、前記車両が走行する道路上にあって、前記車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得する阻害要因取得手段と、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定する回避経路設定手段と、前記計画対象区間における前記車両の車線間の移動計画を規定した経路であって、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に設定された前記回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成する車線移動経路作成手段と、前記車線移動経路に基づいて前記車両の自動運転支援を行う自動運転支援手段と、を有する。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、自動運転支援の継続を阻害する阻害要因について、直近の阻害要因だけではなく車両が走行する道路上にある複数の阻害要因についても考慮することによって、経路全体として阻害要因を回避する為の最適な車線移動経路を作成することが可能となる。その結果、車線の移動回数を抑えるとともに自動運転支援が解除されることなく継続して実施することが可能となる。
 また、第2の構成は以下のとおりである。
 前記車線移動経路作成手段は、前記計画対象区間を前記阻害要因が生じる区間の始点と終点とを境界として複数の区間に区分し、前記複数の区間の内、前記阻害要因が生じる区間では、該阻害要因に設定された前記回避経路を優先して通過するように設定された前記車線移動経路を作成する。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、阻害要因を回避する為の最適な車線移動経路を作成することが可能となる。
 また、第3の構成は以下のとおりである。
 前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に、自動運転支援の継続に影響する度合いを規定した影響度を設定する影響度設定手段を有し、前記車線移動経路作成手段は、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因に設定された前記影響度に基づいて前記車線移動経路を作成する。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、車両が走行する道路上に自動運転支援の継続を阻害する阻害要因がある場合に、その阻害要因が自動運転支援の継続に影響する度合いを考慮して車線移動経路を作成することが可能となる。その結果、自動運転支援が解除される可能性がより低い経路を車線移動経路として特定することが可能となる。
 また、第4の構成は以下のとおりである。
 前記阻害要因は、自車両が同一車線の走行を継続して行うことができなくなることにより自動運転支援の継続を阻害する第1要因と、隣接する車線を走行する他車両が自車両の走行する車線への合流を必要とすることにより自動運転支援の継続を阻害する第2要因と、を含み、前記第1要因は、前記第2要因よりも前記影響度が高く設定される。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、阻害要因の種類毎に自動運転支援の継続に影響する度合いを正確に設定することが可能となる。
 また、第5の構成は以下のとおりである。
 前記阻害要因は、自車両において自動運転支援を行うのに必要な道路情報を取得できないことにより自動運転支援の継続を阻害する第3要因を含み、前記第3要因は、前記道路情報を取得できない距離が長い程、前記影響度が高く設定される。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、道路情報を取得できない距離に応じて自動運転支援の継続に影響する度合いを正確に設定することが可能となる。
 また、第6の構成は以下のとおりである。
 前記車線移動経路作成手段は、経路に含まれる前記阻害要因に対して設定された前記影響度の合算値が小さくなる経路を優先して前記車線移動経路とする。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、自動運転支援が解除される可能性が最も低い経路を車線移動経路として特定することが可能となる。
 また、第7の構成は以下のとおりである。
 前記車線移動経路作成手段は、前記複数の区間毎に、車線変更に応じた車線変更コストと、経路に含まれる前記阻害要因に対して設定された前記影響度に応じた影響度コストと、を算出し、前記車線変更コストと前記影響度コストの合算値が最小となる経路を前記車線移動経路とする。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、阻害要因による影響が小さく自動運転支援が解除される可能性が低い経路であって、且つ車線変更に係る負担が少なくなる経路を車線移動経路として特定することが可能となる。
 また、第8の構成は以下のとおりである。
 前記車線移動経路作成手段は、前記複数の区間の内、前記阻害要因が生じる区間を除いた区間について区間単位で車線変更の実施有無を規定して前記車線変更コストを算出する。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、区間毎の車線変更の実施有無を考慮することによって、車線変更を行うことによって阻害要因を回避可能な複数の候補経路の内から車線移動経路を適切に特定することが可能となる。また、阻害要因が生じる区間では車線変更を行わないと仮定することによって、コストの算出対象となるトータルの経路数を減らして、車線移動経路の作成に係る処理負担を軽減することが可能となる。
 また、第9の構成は以下のとおりである。
 前記車線変更コストは、車線変更の回数が多い程、高いコスト値が算出される。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、車線変更の回数が少なく、車線変更に係る負担が少なくなる経路を車線移動経路として特定することが可能となる。
 また、第10の構成は以下のとおりである。
 前記車線変更コストは、車線変更を行う必要のある区間が短い程、高いコスト値が算出される。
 上記構成を有する自動運転支援システムによれば、車線変更を余裕を持って行うことができ、車線変更に係る負担が少なくなる経路を車線移動経路として特定することが可能となる。
  1       ナビゲーション装置
  13      ナビゲーションECU
  14      操作部
  15      液晶ディスプレイ
  32      影響度テーブル
  33      車線移動経路
  41      CPU
  42      RAM
  43      ROM
  50      車両
  61      開始レーン位置
  62      目標レーン位置
  68      回避経路

Claims (12)

  1.  車両が走行する道路の車線情報を取得する車線情報取得手段と、
     前記車両の車線間の移動計画を作成する対象となる計画対象区間を設定する計画対象区間設定手段と、
     前記車両が走行する道路上にあって、前記車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得する阻害要因取得手段と、
     前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定する回避経路設定手段と、
     前記計画対象区間における前記車両の車線間の移動計画を規定した経路であって、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に設定された前記回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成する車線移動経路作成手段と、
     前記車線移動経路に基づいて前記車両の自動運転支援を行う自動運転支援手段と、を有する自動運転支援システム。
  2.  前記車線移動経路作成手段は、
       前記計画対象区間を前記阻害要因が生じる区間の始点と終点とを境界として複数の区間に区分し、
       前記複数の区間の内、前記阻害要因が生じる区間では、該阻害要因に設定された前記回避経路を優先して通過するように設定された前記車線移動経路を作成する請求項1に記載の自動運転支援システム。
  3.  前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に、自動運転支援の継続に影響する度合いを規定した影響度を設定する影響度設定手段を有し、
     前記車線移動経路作成手段は、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因に設定された前記影響度に基づいて前記車線移動経路を作成する請求項2に記載の自動運転支援システム。
  4.  前記阻害要因は、自車両が同一車線の走行を継続して行うことができなくなることにより自動運転支援の継続を阻害する第1要因と、隣接する車線を走行する他車両が自車両の走行する車線への合流を必要とすることにより自動運転支援の継続を阻害する第2要因と、を含み、
     前記第1要因は、前記第2要因よりも前記影響度が高く設定される請求項3に記載の自動運転支援システム。
  5.  前記阻害要因は、自車両において自動運転支援を行うのに必要な道路情報を取得できないことにより自動運転支援の継続を阻害する第3要因を含み、
     前記第3要因は、前記道路情報を取得できない距離が長い程、前記影響度が高く設定される請求項3又は請求項4に記載の自動運転支援システム。
  6.  前記車線移動経路作成手段は、経路に含まれる前記阻害要因に対して設定された前記影響度の合算値が小さくなる経路を優先して前記車線移動経路とする請求項3乃至請求項5のいずれかに記載の自動運転支援システム。
  7.  前記車線移動経路作成手段は、
       前記複数の区間毎に、車線変更に応じた車線変更コストと、経路に含まれる前記阻害要因に対して設定された前記影響度に応じた影響度コストと、を算出し、
       前記車線変更コストと前記影響度コストの合算値が最小となる経路を前記車線移動経路とする請求項3乃至請求項6のいずれかに記載の自動運転支援システム。
  8.  前記車線移動経路作成手段は、
       前記複数の区間の内、前記阻害要因が生じる区間を除いた区間について区間単位で車線変更の実施有無を規定して前記車線変更コストを算出する請求項7に記載の自動運転支援システム。
  9.  前記車線変更コストは、車線変更の回数が多い程、高いコスト値が算出される請求項7又は請求項8に記載の自動運転支援システム。
  10.  前記車線変更コストは、車線変更を行う必要のある区間が短い程、高いコスト値が算出される請求項7乃至請求項9のいずれかに記載の自動運転支援システム。
  11.  車線情報取得手段が、車両が走行する道路の車線情報を取得するステップと、
     計画対象区間設定手段が、前記車両の車線間の移動計画を作成する対象となる計画対象区間を設定するステップと、
     阻害要因取得手段が、前記車両が走行する道路上にあって、前記車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得するステップと、
     回避経路設定手段が、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定するステップと、
     車線移動経路作成手段が、前記計画対象区間における前記車両の車線間の移動計画を規定した経路であって、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に設定された前記回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成するステップと、
     自動運転支援手段が、前記車線移動経路に基づいて前記車両の自動運転支援を行うステップと、を有する自動運転支援方法。
  12.  コンピュータを、
       車両が走行する道路の車線情報を取得する車線情報取得手段と、
       前記車両の車線間の移動計画を作成する対象となる計画対象区間を設定する計画対象区間設定手段と、
       前記車両が走行する道路上にあって、前記車両に対して実施される自動運転支援の継続を阻害する阻害要因を車線毎に取得する阻害要因取得手段と、
       前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に、該阻害要因を回避する車線を通過する回避経路を設定する回避経路設定手段と、
       前記計画対象区間における前記車両の車線間の移動計画を規定した経路であって、前記阻害要因取得手段により取得された前記阻害要因毎に設定された前記回避経路を優先して通過するように設定された車線移動経路を作成する車線移動経路作成手段と、
       前記車線移動経路に基づいて前記車両の自動運転支援を行う自動運転支援手段と、
    して機能させる為のコンピュータプログラム。
PCT/JP2016/060542 2015-03-31 2016-03-30 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム WO2016159170A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/556,483 US10479362B2 (en) 2015-03-31 2016-03-30 Autonomous driving assistance system, autonomous driving assistance method, and computer program
CN201680016036.6A CN107430807B (zh) 2015-03-31 2016-03-30 自动驾驶辅助系统、自动驾驶辅助方法以及计算机程序

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015074403A JP6545507B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP2015-074403 2015-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016159170A1 true WO2016159170A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57005982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/060542 WO2016159170A1 (ja) 2015-03-31 2016-03-30 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10479362B2 (ja)
JP (1) JP6545507B2 (ja)
CN (1) CN107430807B (ja)
WO (1) WO2016159170A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109115230A (zh) * 2017-06-22 2019-01-01 通用汽车环球科技运作有限责任公司 自主车辆定位
US10354456B2 (en) * 2016-12-15 2019-07-16 Hyundai Motor Company Apparatus and method for determining toll gate section
CN110191832A (zh) * 2017-01-24 2019-08-30 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及车辆控制程序
CN111712417A (zh) * 2018-09-28 2020-09-25 百度时代网络技术(北京)有限公司 用于自动驾驶车辆的、基于隧道的规划系统
CN114370883A (zh) * 2016-11-18 2022-04-19 伟摩有限责任公司 用于操纵车辆的方法和系统以及非暂时性计算机可读介质
US11409297B2 (en) * 2018-12-20 2022-08-09 Robert Bosch Gmbh Method for operating an automated vehicle
US11654908B2 (en) * 2020-05-26 2023-05-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle lane-based control
CN116504088A (zh) * 2023-05-24 2023-07-28 合肥工业大学 一种网联环境下考虑安全风险的快速路车辆换道决策方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014222836A1 (de) * 2014-11-10 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems und Fahrerassistenzsystem
DE102015201878A1 (de) * 2015-02-04 2016-08-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Halbautomatisierter Spurwechsel
WO2017017761A1 (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 日産自動車株式会社 経路誘導装置及び経路誘導方法
KR102122276B1 (ko) * 2015-07-27 2020-06-15 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 경로 유도 장치 및 경로 유도 방법
JP2017181392A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索装置及びコンピュータプログラム
JP6387369B2 (ja) * 2016-05-23 2018-09-05 本田技研工業株式会社 走行制御装置
JP6535634B2 (ja) * 2016-05-26 2019-06-26 本田技研工業株式会社 経路案内装置及び経路案内方法
JP6686871B2 (ja) * 2016-12-26 2020-04-22 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
KR102354332B1 (ko) * 2017-03-13 2022-01-21 삼성전자주식회사 차량의 주행을 보조하는 장치 및 방법
JP6789863B2 (ja) * 2017-03-23 2020-11-25 株式会社日立製作所 移動体、移動体制御システム及び移動体制御方法
BR112019021498B1 (pt) * 2017-04-12 2023-02-14 Nissan Motor Co. Ltd Método de controle de condução e aparelho de controle de condução
CN110709271B (zh) * 2017-06-02 2023-02-21 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质
KR102299496B1 (ko) * 2017-06-16 2021-09-08 현대자동차주식회사 차량의 자율 주행 제어 장치 및 방법, 그리고 차량 시스템
US10403133B1 (en) * 2017-07-27 2019-09-03 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Vehicle roadway traffic density management systems for optimizing vehicle spacing
JP6951915B2 (ja) * 2017-09-08 2021-10-20 株式会社Subaru 報知装置
KR102441068B1 (ko) 2017-10-13 2022-09-06 현대자동차주식회사 운전자 주행 보조 시스템 사용 패턴 기반 차량 경로 안내 시스템 및 그 방법
JP6822373B2 (ja) * 2017-10-13 2021-01-27 株式会社デンソー 自動運転提案装置及び自動運転提案方法
US11073828B2 (en) * 2017-12-08 2021-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Compression of semantic information for task and motion planning
JP7059652B2 (ja) * 2018-01-25 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
EP3530538B1 (en) * 2018-02-26 2022-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control system and vehicle control method
WO2019186692A1 (ja) * 2018-03-27 2019-10-03 日産自動車株式会社 自動運転車両の制御方法および制御装置
CN110356390B (zh) * 2018-04-03 2022-10-21 奥迪股份公司 驾驶辅助系统和方法
WO2019198481A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 推奨レーン判定装置
DE102018208593A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Überprüfung, ob ein Wechsel des Fahrmodus sicher erfolgen kann
JP6984547B2 (ja) * 2018-06-08 2021-12-22 トヨタ自動車株式会社 車線変更支援システム、車線変更支援装置及び車線変更支援方法
CN110712680B (zh) * 2018-07-12 2020-12-25 广州小鹏汽车科技有限公司 一种车辆的自动换道方法及装置
CN110766961B (zh) * 2018-07-27 2022-03-18 比亚迪股份有限公司 寻车方法、装置和系统
US11022457B2 (en) * 2018-10-23 2021-06-01 Here Global B.V. Method, apparatus, and computer program product for lane-level route guidance
US10982969B2 (en) 2018-10-23 2021-04-20 Here Global B.V. Method, apparatus, and computer program product for lane-level route guidance
US10922840B2 (en) * 2018-12-20 2021-02-16 Here Global B.V. Method and apparatus for localization of position data
EP3697656B1 (en) * 2018-12-26 2021-07-28 Baidu.com Times Technology (Beijing) Co., Ltd. A mutual nudge algorithm for self-reverse lane of autonomous driving
JP7074660B2 (ja) * 2018-12-28 2022-05-24 本田技研工業株式会社 自動運転車両システム
CN110667578B (zh) * 2018-12-29 2021-09-17 毫末智行科技有限公司 自动驾驶车辆的横向决策系统及横向决策确定方法
WO2020148561A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 日産自動車株式会社 運転支援方法及び運転支援装置
JP7083764B2 (ja) * 2019-02-06 2022-06-13 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両及び車両制御方法
CN109612496B (zh) * 2019-02-20 2021-03-16 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种路径规划方法、装置及车辆
FR3093052A1 (fr) * 2019-02-27 2020-08-28 Psa Automobiles Sa Assistance à la conduite d’un véhicule, par prise de décision à partir d’informations d’environnement généralisables
JP6928626B2 (ja) * 2019-03-26 2021-09-01 本田技研工業株式会社 制御装置、車両、制御装置の動作方法およびプログラム
CN110077397B (zh) * 2019-05-14 2020-08-04 芜湖汽车前瞻技术研究院有限公司 一种智能车避障轨迹规划方法及装置
CN111959499B (zh) * 2019-05-20 2022-02-18 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆控制方法及装置
US11631331B1 (en) * 2019-06-03 2023-04-18 Smartdrive Systems, Inc. Systems and methods for providing lane-specific recommendations to a vehicle operator of a vehicle
JP7159991B2 (ja) * 2019-07-23 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム及び車両制御装置
JP7206010B2 (ja) * 2019-09-19 2023-01-17 株式会社 ミックウェア 制御装置
EP4035960A4 (en) * 2019-09-27 2022-11-23 Aisin Corporation DRIVING ASSISTANCE DEVICE AND COMPUTER PROGRAM
US11754408B2 (en) * 2019-10-09 2023-09-12 Argo AI, LLC Methods and systems for topological planning in autonomous driving
US11414130B2 (en) 2019-10-09 2022-08-16 Argo AI, LLC Methods and systems for lane changes using a multi-corridor representation of local route regions
CN110853335B (zh) * 2019-11-14 2020-11-27 东南大学 高速公路常发性瓶颈路段协作车队冲突避险自主决策方法
US11462101B2 (en) * 2019-11-18 2022-10-04 International Business Machines Corporation Non-essential autonomous vehicle rerouting
CN113160546B (zh) * 2020-01-22 2023-03-10 阿里巴巴集团控股有限公司 一种危险路段的识别方法及装置
JP2021123178A (ja) * 2020-02-03 2021-08-30 株式会社デンソー 経路計画装置、経路計画方法、経路計画プログラム
JP7316612B2 (ja) * 2020-02-04 2023-07-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 運転支援装置、車両、及び、運転支援方法
US11904890B2 (en) * 2020-06-17 2024-02-20 Baidu Usa Llc Lane change system for lanes with different speed limits
JP7256168B2 (ja) * 2020-12-28 2023-04-11 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム
JP2022148761A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御用コンピュータプログラム
WO2023026718A1 (ja) * 2021-08-23 2023-03-02 株式会社デンソー 提示制御装置、提示制御プログラム、自動運転制御装置、及び自動運転制御プログラム
CN113916239B (zh) * 2021-10-20 2024-04-12 北京轻舟智航科技有限公司 一种自动驾驶公交车的车道级导航方法
CN114526752A (zh) * 2022-03-07 2022-05-24 阿波罗智能技术(北京)有限公司 一种路径规划方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109340A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーションプログラム
JP2011123840A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Aisin Aw Co Ltd 車両案内装置、車両案内方法、及び車両案内プログラム
JP2011162132A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toyota Motor Corp 自動運転装置
JP2012051441A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toyota Motor Corp 自動運転車両制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157500A (ja) 2001-11-22 2003-05-30 Fujitsu Ltd 安全走行支援装置,安全走行支援プログラム,及び安全走行支援方法
JP4379199B2 (ja) * 2004-05-17 2009-12-09 日産自動車株式会社 車線変更支援装置および方法
JP4771365B2 (ja) * 2005-11-30 2011-09-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内システム、経路案内方法及びプログラム
JP4254844B2 (ja) * 2006-11-01 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 走行制御計画評価装置
JP5433007B2 (ja) * 2008-09-30 2014-03-05 日産自動車株式会社 システム操作者支援のための支援制御装置を備えたシステム、制御操作支援装置、制御操作支援方法、運転操作支援装置、及び運転操作支援方法
DE102008056204A1 (de) * 2008-11-06 2010-05-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrerassistenz zum autonomen Bremsen
EP2615598B1 (en) * 2012-01-11 2017-12-06 Honda Research Institute Europe GmbH Vehicle with computing means for monitoring and predicting traffic participant objects
US9187117B2 (en) * 2012-01-17 2015-11-17 Ford Global Technologies, Llc Autonomous lane control system
KR101703144B1 (ko) * 2012-02-09 2017-02-06 한국전자통신연구원 차량의 자율주행 장치 및 그 방법
US9280899B2 (en) * 2013-08-06 2016-03-08 GM Global Technology Operations LLC Dynamic safety shields for situation assessment and decision making in collision avoidance tasks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109340A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Aisin Aw Co Ltd 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーションプログラム
JP2011123840A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Aisin Aw Co Ltd 車両案内装置、車両案内方法、及び車両案内プログラム
JP2011162132A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Toyota Motor Corp 自動運転装置
JP2012051441A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toyota Motor Corp 自動運転車両制御装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114370883A (zh) * 2016-11-18 2022-04-19 伟摩有限责任公司 用于操纵车辆的方法和系统以及非暂时性计算机可读介质
US11537133B2 (en) 2016-11-18 2022-12-27 Waymo Llc Dynamic routing for autonomous vehicles
CN114370883B (zh) * 2016-11-18 2024-04-16 伟摩有限责任公司 用于操纵车辆的方法和系统
US10354456B2 (en) * 2016-12-15 2019-07-16 Hyundai Motor Company Apparatus and method for determining toll gate section
CN110191832A (zh) * 2017-01-24 2019-08-30 本田技研工业株式会社 车辆控制装置、车辆控制方法及车辆控制程序
CN109115230B (zh) * 2017-06-22 2022-05-24 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于车辆的自主驾驶系统及其车辆
CN109115230A (zh) * 2017-06-22 2019-01-01 通用汽车环球科技运作有限责任公司 自主车辆定位
CN111712417B (zh) * 2018-09-28 2023-09-01 百度时代网络技术(北京)有限公司 用于自动驾驶车辆的、基于隧道的规划系统
CN111712417A (zh) * 2018-09-28 2020-09-25 百度时代网络技术(北京)有限公司 用于自动驾驶车辆的、基于隧道的规划系统
US11409297B2 (en) * 2018-12-20 2022-08-09 Robert Bosch Gmbh Method for operating an automated vehicle
US11654908B2 (en) * 2020-05-26 2023-05-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle lane-based control
CN116504088A (zh) * 2023-05-24 2023-07-28 合肥工业大学 一种网联环境下考虑安全风险的快速路车辆换道决策方法
CN116504088B (zh) * 2023-05-24 2024-03-26 合肥工业大学 一种网联环境下考虑安全风险的快速路车辆换道决策方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016194813A (ja) 2016-11-17
US20180099676A1 (en) 2018-04-12
US10479362B2 (en) 2019-11-19
CN107430807A (zh) 2017-12-01
CN107430807B (zh) 2020-11-06
JP6545507B2 (ja) 2019-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016159170A1 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6390276B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6614025B2 (ja) 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP6488594B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6197691B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6558239B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6491929B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6553917B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6442993B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6252235B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6689102B2 (ja) 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP6559453B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6269104B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6331984B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6604240B2 (ja) 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP6365134B2 (ja) 走行支援システム、走行支援方法及びコンピュータプログラム
JP6638556B2 (ja) 自動運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2017181391A (ja) コスト算出データのデータ構造
JP2017041038A (ja) 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム
JP2017181392A (ja) 経路探索装置及びコンピュータプログラム
JP2018036134A (ja) 走行案内装置及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16773051

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15556483

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16773051

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1