JP2021123178A - 経路計画装置、経路計画方法、経路計画プログラム - Google Patents

経路計画装置、経路計画方法、経路計画プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021123178A
JP2021123178A JP2020016457A JP2020016457A JP2021123178A JP 2021123178 A JP2021123178 A JP 2021123178A JP 2020016457 A JP2020016457 A JP 2020016457A JP 2020016457 A JP2020016457 A JP 2020016457A JP 2021123178 A JP2021123178 A JP 2021123178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
traveling
route
time
risk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020016457A
Other languages
English (en)
Inventor
幸治 川北
Koji Kawakita
幸治 川北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2020016457A priority Critical patent/JP2021123178A/ja
Priority to PCT/JP2020/046063 priority patent/WO2021157194A1/ja
Publication of JP2021123178A publication Critical patent/JP2021123178A/ja
Priority to US17/816,629 priority patent/US20220371620A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0011Planning or execution of driving tasks involving control alternatives for a single driving scenario, e.g. planning several paths to avoid obstacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0015Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/53Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/406Traffic density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/60Traffic rules, e.g. speed limits or right of way

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】走行経路の誤計画を抑制する経路計画装置の提供。【解決手段】自車両の将来ルートにおける走行経路Pを計画する経路計画装置は、複数の走行車線4が並列した将来ルート上での時系列区間Δts毎に、各走行車線4別の走行リスクを評価したリスク評点を見積もる車線評価ブロックと、時系列区間Δts毎に見積もられたリスク評点を、各走行車線4別に積算する評点積算ブロックと、各走行車線4別にリスク評点が精算された評点積算値ΣEに基づき、走行経路Pを形成する走行車線4pを選択する車線選択ブロックと、を備える。【選択図】図13

Description

本開示は、自車両の将来ルートにおける走行経路を計画する経路計画技術に、関する。
特許文献1は、複数の走行車線が並列した将来ルート上において、自車両に走行させる走行経路を計画する技術を、開示している。この技術は、現在の走行車線が継続して選択される場合と、現在とは異なる走行車線が選択される場合とで、走行効率が比較される。その結果、走行効率が高い側の走行車線が選択されることで、走行計画が更新されている。
特開2017−132332号公報
しかし、各走行車線において各種要因による走行リスクは、同一車線上でも場所又は時間に応じて変化する。そのため、各走行車線別の走行効率という一元的な視点だけでは、走行車線の誤選択、ひいては走行経路の誤計画を招くおそれがあった。
本開示の課題は、走行経路の誤計画を抑制する経路計画装置を、提供することにある。本開示の別の課題は、走行経路の誤計画を抑制する経路計画方法を、提供することにある。本開示のさらに別の課題は、走行経路の誤計画を抑制する経路計画プログラムを、提供することにある。
以下、課題を解決するための本開示の技術的手段について、説明する。尚、特許請求の範囲及び本欄に記載された括弧内の符号は、後に詳述する実施形態に記載された具体的手段との対応関係を示すものであり、本開示の技術的範囲を限定するものではない。
本開示の第一態様は、
自車両(3)の将来ルート(R)における走行経路(P)を計画する経路計画装置(1)であって、
複数の走行車線(4)が並列した将来ルート上での時系列区間(Δts)毎に、各走行車線別の走行リスクを評価したリスク評点(E)を見積もる車線評価部(100)と、
時系列区間毎に見積もられたリスク評点を、各走行車線別に積算する評点積算部(120)と、
各走行車線別にリスク評点が精算された評点積算値(ΣE)に基づき、走行経路を形成する走行車線(4p)を選択する車線選択部(140)と、を備える。
本開示の第二態様は、
プロセッサ(12)により実行され、自車両(3)の将来ルート(R)における走行経路(P)を計画する経路計画方法であって、
複数の走行車線(4)が並列した将来ルート上での時系列区間(Δts)毎に、各走行車線別の走行リスクを評価したリスク評点(E)を見積もる車線評価プロセス(S10,S11)と、
時系列区間毎に見積もられたリスク評点を、各走行車線別に積算する評点積算プロセス(S12)と、
各走行車線別にリスク評点が精算された評点積算値(ΣE)に基づき、走行経路を形成する走行車線(4p)を選択する車線選択プロセス(S13)と、を含む。
本開示の第三態様は、
自車両(3)の将来ルート(R)における走行経路(P)を計画するためにプロセッサ(12)に実行させる命令を、含む経路計画プログラムであって、
命令は、
複数の走行車線(4)が並列した将来ルート上での時系列区間(Δts)毎に、各走行車線別の走行リスクを評価したリスク評点(E)を見積もらせる車線評価プロセス(S10,S11)と、
時系列区間毎に見積もられたリスク評点を、各走行車線別に積算させる評点積算プロセス(S12)と、
各走行車線別にリスク評点が精算された評点積算値(ΣE)に基づき、走行経路を形成する走行車線(4p)を選択させる車線選択プロセス(S13)と、を含む。
これら第一〜第三態様によると、複数の走行車線が並列した将来ルート上での時系列区間毎に見積もられて各走行車線別の走行リスクを評価するリスク評点は、それら各走行車線別に積算される。これによれば、場所及び時間が異なる時系列区間毎に走行リスクを反映した各走行車線別の評点積算値に基づくことで、走行経路を形成する走行車線の誤選択は、生じ難くなる。故に、走行経路の誤計画を抑制することが可能である。
一実施形態による経路計画装置の全体構成を示すブロック図である。 一実施形態による経路計画装置の詳細構成を示すブロック図である。 一実施形態による経路計画装置が計画の走行経路を説明するための模式図である。 一実施形態による経路計画エリアの設定処理及び走行車線の評価処理を説明するための模式図である。 一実施形態による経路計画エリアの設定処理及び走行車線の評価処理を説明するための模式図である。 一実施形態による走行車線の評価処理を説明するための模式図である。 一実施形態による走行車線の評価処理を説明するための模式図である。 一実施形態による走行車線の評価処理を説明するための模式図である。 一実施形態による走行車線の評価処理を説明するための模式図である。 一実施形態による走行車線の評価処理を説明するための模式図である。 一実施形態による走行車線の評価処理を説明するための模式図である。 一実施形態によるリスク評点の積算処理を説明するための模式図である。 一実施形態による走行車線の選択処理を説明するための模式図である。 一実施形態による走行経路の計画例を説明するための模式図である。 一実施形態による経路計画方法のフローを示すフローチャートである。 一実施形態による経路計画方法のフローを示すフローチャートである。
以下、一実施形態を図面に基づき説明する。
図1に示す一実施形態の経路計画装置1は、車両3の現在位置からの将来ルートRにおける走行経路Pを、計画する。このために経路計画装置1は、軌道制御装置2と共に、車両3に搭載される。軌道制御装置2は、経路計画装置1の生成した走行経路P内での軌道制御を、車両3に対して実行する。車両3は、軌道制御装置2からの軌道制御を受けることで定常的若しくは一時的に自動走行可能となる、例えば自動運転車両又は高度運転支援車両等である。このような車両3では、例えば高度運転支援又は自動運転制御を統括する統合ECU(Electronic Control Unit)等により、将来ルートRが自動走行中に随時更新される。尚、以下の説明では、経路計画装置1及び軌道制御装置2の搭載される車両3が、自車両3と表記される。
自車両3には、経路計画装置1及び軌道制御装置2に加えて、センサ系5が搭載される。センサ系5は、経路計画装置1による経路計画と軌道制御装置2による軌道制御とに活用可能な各種情報を、取得する。図2に示すようにセンサ系5は、外界センサ50及び内界センサ52を含んで構成される。
外界センサ50は、自車両3の周辺環境となる外界の情報を、生成する。外界センサ50は、自車両3の外界に存在する物体を検知することで、外界情報を生成してもよい。この検知タイプの外界センサ50は、例えばカメラ、LiDAR(Light Detection and Ranging / Laser Imaging Detection and Ranging)、レーダ及びソナー等のうち、少なくとも一種類である。外界センサ50は、自車両3の外界に存在するGNSS(Global Navigation Satellite System)の人工衛星又はITS(Intelligent Transport Systems)の路側機から信号受信することで、外界情報を生成してもよい。この受信タイプの外界センサ50は、例えばGNSS受信機、及びテレマティクス受信機等のうち、少なくとも一種類である。
内界センサ52は、自車両3の内部環境となる内界の情報を、生成する。内界センサ52は、自車両3の内界において特定の運動物理量を検知することで、内界情報を生成してもよい。この検知タイプの内界センサ52は、例えば走行速度センサ、加速度センサ、ジャイロ及び舵角センサ等のうち、少なくとも一種類である。
こうしたセンサ系5の取得情報に基づくことで、経路計画装置1により生成されて軌道制御装置2へと出力される走行経路Pは、図3に示すように将来ルートR上において自車両3に走行させる走行場所を、時系列に規定する。そこで経路計画装置1は、将来ルートR上のうち、図4,5に示すうように計画開始位置Sから計画完了位置Fに至るエリアを経路計画エリアApとして、走行経路Pを計画する。
経路計画に当たって経路計画装置1は、将来ルートR上において同一進行方向の走行車線4が図4,5の如く複数並列した走行シーンでは、走行経路Pを形成する走行車線4p(後述の図13参照)を、選択することになる。また経路計画装置1は、将来ルートR上において同一進行方向の走行車線4の並列状態が変化する変化ノードNを図4の如く挟んだ前後では、走行経路Pを形成する走行車線4pの選択を各別に実行する。ここで変化ノードNとは、例えば自車両3の右左折に伴って走行車線4の並列方向が折曲状に変化する場合の交差点、及び走行車線4の並列数が増減するリンク地点等のうち少なくとも一種類である。尚、以下の説明では、並列した同一進行方向の走行車線4が単に、走行車線4と表記される。
図1に示す経路計画装置1は、少なくとも一つの専用コンピュータから構成される。経路計画装置1を構成する専用コンピュータは、自車両3の高度運転支援又は自動運転制御を統括する統合ECUであってもよい。経路計画装置1を構成する専用コンピュータは、自車両3の高度運転支援又は自動運転制御に利用されるロケータECUであってもよい。経路計画装置1を構成する専用コンピュータは、自車両3の運転をナビゲートするナビゲーションECUであってもよい。経路計画装置1を構成するECUは、自車両3と外界との間の通信を制御する通信ECUであってもよい。これらのECUは、例えばLAN(Local Area Network)、ワイヤハーネス及び内部バス等のうち、少なくとも一種類を介して軌道制御装置2及びセンサ系5に接続される。一方、経路計画装置1を構成する専用コンピュータは、軌道制御装置2として自車両3の軌道生成又は軌道追従操舵を制御する軌道ECUであってもよい。この軌道ECUは、例えばLAN、ワイヤハーネス及び内部バス等のうち、少なくとも一種類を介してセンサ系5に接続される。
このような経路計画装置1は、メモリ10及びプロセッサ12を少なくとも一つずつ含む。メモリ10は、コンピュータにより読み取り可能なプログラム及びデータ等を非一時的に格納又は記憶する、例えば半導体メモリ、磁気媒体及び光学媒体等のうち、少なくとも一種類の非遷移的実体的記憶媒体(non-transitory tangible storage medium)である。プロセッサ12は、例えばCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)及びRISC(Reduced Instruction Set Computer)−CPU等のうち、少なくとも一種類をコアとして含む。
プロセッサ12は、メモリ10に格納された経路計画プログラムに含まれる複数の命令を、実行する。これにより経路計画装置1は、走行経路Pを計画するための機能ブロックを、複数構築する。即ち経路計画装置1では、走行経路Pを計画するためにメモリ10に格納された経路計画プログラムが複数の命令をプロセッサ12に実行させることで、複数の機能ブロックが構築される。経路計画装置1により構築される複数の機能ブロックには、図2に示すように車線評価ブロック100、評点積算ブロック120及び車線選択ブロック140が含まれる。
将来ルートR上に変化ノードNが存在する図4の走行シーンにおいて車線評価ブロック100は、自車両3の現在位置及び変化ノードNの終端位置をそれぞれ計画開始位置Sに割り当てることで、複数の経路計画エリアApを設定する。このときの割り当て処理は、外界センサ50による外界情報と、内界センサ52による内界情報とに基づき、実行される。ここで、計画開始位置Sが現在位置に割り当てられた経路計画エリアApの計画完了位置Fには、変化ノードNの始端位置が割り当てられる。これに対して、計画開始位置Sが変化ノードNの終端位置に割り当てられた経路計画エリアApの計画完了位置Fには、例えば自車両3が通過するリンク地点、自車両3が到達する目的地点、又は次の変化ノードNの始端地点等が割り当てられる。
将来ルートR上に変化ノードNが存在しない図5の走行シーンにおいて車線評価ブロック100は、自車両3の現在位置を計画開始位置Sに割り当てることで、単一の経路計画エリアApを設定する。このときの割り当て処理も、外界センサ50による外界情報と、内界センサ52による内界情報とに基づき、実行される。ここで経路計画エリアApの計画完了位置Fは、例えば自車両3が通過するリンク地点、又は自車両3が到達する目的地点等に設定される。
このように設定される少なくとも一つの経路計画エリアApに関して、図4,5の如く複数の走行車線4が並列する場合に車線評価ブロック100は、各走行車線4の評価を実行する。このときの評価処理は、センサ系5からの情報に基づき実行される。
図2に示す車線評価ブロック100は、具体的には各走行車線4別の走行リスクを評価したリスク評点Eを、見積もる。そのために車線評価ブロック100は、将来ルートR上の経路計画エリアAp内において各走行車線4を、それぞれ図4,5に示す同一複数ずつの時系列区間Δtsに、区分けする。このとき各時系列区間Δtsは、一定時間間隔又は一定距離間隔をもって区分けされる。そこで車線評価ブロック100は、図6に示すように各走行車線4別のリスク評点Eを、それぞれ時系列区間Δts毎に算出する。本実施形態では、算出されるリスク評点Eの値が小さいほど、走行リスクが低いことを示す。
走行車線4の評価に当たって車線評価ブロック100は、将来ルートR上での時系列区間Δtsのうち、最初の時系列区間Δts0に対するリスク評点Eとして、各走行車線4別に基礎点E0を見積もる。このとき最初の時系列区間Δts0とは、複数の走行車線4が並列する経路計画エリアApにおいて、計画開始位置Sを始端とする区間に、定義される。そこで車線評価ブロック100は、最初の時系列区間Δts0における各走行車線4別の基礎点E0を、図2に示すセンサ系5からの静的情報Isに基づき、算出する。ここで静的情報Isとは、時間固定される情報、即ち設定期間以上又は設定期間超過の長時間に亘って変化しない情報を、意味する。
経路計画エリアApの計画開始位置Sが自車両3の現在位置と変化ノードNの存在位置とのいずれに設定されるかに拘らず、基礎点E0の算出に利用される静的情報Isは、図7に示すように車線変更回数Cを少なくとも含む。車線変更回数Cは、計画完了位置Fにおける最適な走行車線4bに、計画開始位置Sにおける各走行車線4から到達するまでに、自車両3が走行車線4間の区画線を跨ぐ回数である。ここで最適な走行車線4bは、計画完了位置Fとして割り当てられる位置に応じて、同位置Fでの到達が最も期待される走行車線4に、設定される。そこで車線評価ブロック100は、最初の時系列区間Δts0に対する基礎点E0として加算される値を、車線変更回数Cが多い走行車線4ほど、走行リスクの高い側に見積もる。
経路計画エリアApの計画開始位置Sが変化ノードNの存在位置に設定される場合、基礎点E0の算出に利用される静的情報Isは、図8に示すように走行難易度Dも少なくとも含む。走行難易度Dは、走行車線4の並列状態が変化することに起因して、変化ノードNを通過する自車両3に生じる走行の難易度を、表す。そこで車線評価ブロック100は、最初の時系列区間Δts0に対する基礎点E0として加算される値を、走行難易度Dが高い走行車線4ほど、走行リスクの高い側に見積もる。
走行車線4の評価に当たって車線評価ブロック100は、図6に示すように各走行車線4別の基礎点E0への加算対象となるリスク評点Eとして、最初の時系列区間Δts0を含んだ時系列区間Δts毎の加算点Eaを、見積もる。このとき車線評価ブロック100は、各走行車線4別且つ時系列区間Δts毎となる加算点Eaを、図2に示すセンサ系5からの静的情報Is及び動的情報Id(図3参照)に基づき算出する。ここでも静的情報Isとは、時間固定される情報、即ち設定期間以上又は設定期間超過の長時間に亘って変化しない情報を、意味する。一方で動的情報Idとは、時間変動する情報、即ち設定期間未満又は設定期間以下の短時間に変化する情報を、意味する。
経路計画エリアApの計画開始位置Sが自車両3の現在位置と変化ノードNの存在位置とのいずれに設定されるかに拘らず、加算点Eaの算出に利用される静的情報Isは、図9に示すように車線幅Wを少なくとも含む。車線幅Wは、各走行車線4別且つ時系列区間Δts毎の横方向幅である。そこで車線評価ブロック100は、車線幅Wが狭い走行車線4且つ時系列区間Δtsほど、加算点Eaの値を走行リスクの高い側に見積もる。尚、図9は、各走行車線4において時系列区間Δtsに拘らず実質一律の車線幅Wを、示している。勿論、各走行車線4において車線幅Wは、時系列区間Δts毎に変動していてもよい。
経路計画エリアApの計画開始位置Sが自車両3の現在位置と変化ノードNの存在位置とのいずれに設定されるかに拘らず、加算点Eaの算出に利用される動的情報Idは、図10に示すように渋滞情報Tを少なくとも含む。渋滞情報Tは、各走行車線4別且つ時系列区間Δts毎に他車両6の渋滞状況を、表す。そこで車線評価ブロック100は、渋滞情報Tとして渋滞長が長い走行車線4且つ時系列区間Δtsほど、加算点Eaの値を走行リスクの高い側に見積もる。
経路計画エリアApの計画開始位置Sが自車両3の現在位置と変化ノードNの存在位置とのいずれに設定されるかに拘らず、加算点Eaの算出に利用される動的情報Idは、図11に示すように規制情報Lを少なくとも含む。規制情報Lは、各走行車線4別且つ時系列区間Δts毎に自車両3の走行を規制する状況として、例えば交通規制、工事及び障害物等のうち、少なくとも一種類の発生状況を表す。そこで車線評価ブロック100は、規制情報Lとして規制長が長い走行車線4且つ時系列区間Δtsほど、加算点Eaの値を走行リスクの高い側に見積もる。
図2に示す評点積算ブロック120は、複数の走行車線4が並列する経路計画エリアApに関して、車線評価ブロック100により時系列区間Δts毎に見積もられたリスク評点Eを、各走行車線4別に積算する。このとき、車線評価ブロック100により算出された基礎点E0に対して、同ブロック100により算出された時系列区間Δts毎の加算点Eaが、図12に示すように各走行車線4別に加算される。評点積算ブロック120は、こうして各走行車線4別にリスク評点Eを積算処理してなる積算値を、それぞれ評点積算値ΣEとして取得する。
図2に示す車線選択ブロック140は、複数の走行車線4が並列する経路計画エリアApに関して、評点積算ブロック120により取得された各走行車線4別の評点積算値ΣEに基づき、図13に示すように走行経路Pを形成する走行車線4pを、選択する。このとき複数車線4のうち、評点積算値ΣEが最も低い走行リスクを表す車線4p、即ち本実施形態では評点積算値ΣEが最小値となる車線4pが、選択される。こうした選択処理の結果、将来ルートR上の経路計画エリアApにおいて計画開始位置Sから計画完了位置Fに亘って走行車線4pを通る走行経路Pが、計画されることとなる。但し、図13は、走行経路Pの更新が繰り返される更新タイミングのうち、特定の一更新タイミングにおいて計画された走行経路Pを、示している。そのため、図13の更新タイミングよりも後の更新タイミングでは、例えば渋滞状況若しくは規制状況の解消、又は最適な走行車線4bの変更等に応じて図13の走行車線4pとは別の走行車線4pが、図14に示すように選択し直される場合もある。
以上により選択された走行車線4pを通る走行経路Pは、図3に示す車線選択ブロック140から、軌道制御装置2へと入力される。軌道制御装置2は、走行経路P内での軌道制御を実行する。このとき軌道制御装置2は、走行経路P内における最適な走行軌道を生成し、生成した走行軌道に従って自車両3の操舵を制御する。このときの制御処理は、センサ系5からの情報に基づき実行される。
ここまで説明した機能ブロック100,120,140の共同により、経路計画装置1が走行経路Pを計画する経路計画方法のフローを、図15,16に従って以下に説明する。本フローは、走行経路Pの更新タイミング毎に、開始される、ここで更新タイミングは、一定時間間隔毎のタイミングであってもよいし、本フローの前回実行時における最初の時系列区間Δts0の後端へ到達するタイミングであってもよい。尚、本フローにおいて「S」とは、経路計画プログラムに含まれた複数命令によって実行される複数ステップを、意味する。
図15に示すS10において車線評価ブロック100は、将来ルートR上において変化ノードNが存在するか否かに応じた数の経路計画エリアApを、同ルートR上に設定する。続くS11において車線評価ブロック100は、設定された経路計画エリアApに関して、複数の走行車線4が並列する場合の経路計画エリアApを評価実行対象とし、各走行車線4別のリスク評点Eを時系列区間Δts毎に見積もる。
具体的にはS11のうち、図16に示すS110において車線評価ブロック100は、評価実行対象の経路計画エリアAp内における各走行車線4を、それぞれ同一複数ずつの時系列区間Δtsに区分けする。次にS11のうち、S111において車線評価ブロック100は、各走行車線4別のリスク評点Eを、それぞれ時系列区間Δts毎に算出する。このS111では、最初の時系列区間Δts0に対する各走行車線4別のリスク評点Eとして、静的情報Isに基づく基礎点E0が見積もられる。ここで、基礎点E0の見積もりに利用される静的情報Isには、車線変更回数Cと共に、変化ノードNの存在有での走行難易度Dが含まれる。またS111では、各走行車線4別に基礎点E0への加算対象となる時系列区間Δts毎のリスク評点Eとして、静的情報Is及び動的情報Idに基づく加算点Eaが見積もられる。ここで、加算点Eaの見積もりに利用される静的情報Isには、車線幅Wが含まれる。また、加算点Eaの見積もりに利用される動的情報Idには、渋滞情報Tと共に、規制情報Lが含まれる。
図15に示すように、こうしたS11に続くS12において評点積算ブロック120は、評価実行対象の経路計画エリアAp内において時系列区間Δts毎に見積もられたリスク評点Eを、各走行車線4別に積算する。このS12では、S111により算出された基礎点E0に対して、S111により算出された時系列区間Δts毎の加算点Eaが、各走行車線4別に加算されることで、リスク評点Eの積算が遂行される。その結果としてS12では、評点積算値ΣEが取得される。
さらに続くS13において車線選択ブロック140は、取得された各走行車線4別の評点積算値ΣEに基づき、走行経路Pを形成する走行車線4pを選択する。その結果としてS13では、評価実行対象の経路計画エリアApにおいて計画開始位置Sから計画完了位置Fに亘って走行車線4pを通る走行経路Pが、計画される。以上により、本フローの今回実行が終了する。
このように本実施形態では、車線評価ブロック100が「車線評価部」に相当し、評点積算ブロック120が「評点積算部」に相当し、車線選択ブロック140が「車線選択部」に相当する。また本実施形態では、S10,S11が「車線評価プロセス」に相当し、S12が「評点積算プロセス」に相当し、S13が「車線選択プロセス」に相当する。
(作用効果)
以上説明した本実施形態の作用効果を、以下に説明する。
本実施形態によると、複数の走行車線4が並列した将来ルートR上での時系列区間Δts毎に見積もられて各走行車線4別の走行リスクを評価するリスク評点Eは、それら各走行車線4別に積算される。これによれば、場所及び時間が異なる時系列区間Δts毎に走行リスクを反映した各走行車線4別の評点積算値ΣEに基づくことで、走行経路Pを形成する走行車線4pの誤選択は、生じ難くなる。故に、走行経路Pの誤計画を抑制することが可能である。
本実施形態によるリスク評点Eのうち、将来ルートR上での最初の時系列区間Δts0に対する各走行車線4別の基礎点E0は、時間固定される静的情報Isに基づくことで、特に場所としての各走行車線4別に固有の走行リスクに関して適正に見積もられ得る。故に、走行車線4pの選択精度を高めて、走行経路Pの誤計画を抑制することが可能となる。
本実施形態の静的情報Isによると、将来ルートR上の計画完了位置Fにおいて最適な走行車線4bに、計画開始位置Sから自車両3が到達するのに必要な車線変更回数Cの多い走行車線4ほど、走行リスクの高い側に適正にリスク評点Eの基礎点E0が見積もられ得る。故に、走行車線4pの高い選択精度を担保して、走行経路Pの誤計画を抑制することが可能となる。
本実施形態の静的情報Isによると、将来ルートR上での走行車線4の並列状態が変化する変化ノードNでの自車両3の走行難易度Dが高い走行車線4ほど、走行リスクの高い側に適正にリスク評点Eの基礎点E0が見積もられ得る。故に、走行車線4pの高い選択精度を担保して、走行経路Pの誤計画を抑制することが可能となる。
本実施形態によるリスク評点Eは、時間固定される静的情報Isに基づくことで、特に時系列区間Δtsの場所に関して適正に見積もられ得る。故に、走行車線4pの選択精度を高めて、走行経路Pの誤計画を抑制することが可能となる。
本実施形態の静的情報Isによると、車線幅Wが狭い走行車線4ほど、走行リスクの高い側に適正にリスク評点Eが見積もられ得る。故に、走行車線4pの高い選択精度を担保して、走行経路Pの誤計画を抑制することが可能となる。
本実施形態によるリスク評点Eは、時間変動する動的情報Idに基づくことで、特に時系列区間Δtsの時間に関して適正に見積もられ得る。故に、走行車線4pの選択精度を高めて、走行経路Pの誤計画を抑制することが可能となる。
本実施形態によると、他車両6の渋滞状況を表す渋滞情報Tと、自車両3の走行規制状況を表す規制情報Lとが、各走行車線4別且つ時系列区間Δts毎の動的情報Idとして、リスク評点Eの見積もりに利用される。これによれば、走行リスクを左右する渋滞情報T及び規制情報Lに基づいたリスク評点Eの見積もりは、同リスクに関して高精度となる。故に、走行車線4pの高い選択精度を担保して、走行経路Pの誤計画を抑制することが可能となる。
(他の実施形態)
以上、一実施形態について説明したが、本開示は、当該実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
変形例において経路計画装置1を構成する専用コンピュータは、自車両3との間にて通信可能な少なくとも一つの外部センターコンピュータであってもよい。変形例において経路計画装置1を構成する専用コンピュータは、デジタル回路及びアナログ回路のうち、少なくとも一方をプロセッサとして含んでいてもよい。ここでデジタル回路とは、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、SOC(System on a Chip)、PGA(Programmable Gate Array)、及びCPLD(Complex Programmable Logic Device)等のうち、少なくとも一種類である。またこうしたデジタル回路は、プログラムを格納したメモリを、備えていてもよい。
変形例の車線評価ブロック100によるS111では、計画開始位置Sが変化ノードNの存在位置に設定される経路計画エリアApに、評価実行対象は限定されていてもよい。変形例の車線評価ブロック100によるS111では、計画開始位置Sが自車両3の現在位置に設定される経路計画エリアApに、評価実行対象は限定されていてもよい。
変形例の車線評価ブロック100によるS111では、基礎点E0の見積もりが実行されず、評点積算ブロック120によるS12での積算対象が加算点Eaに限定されていてもよい。変形例の車線評価ブロック100によるS111では、静的情報Isに加えて又は代えて、動的情報Idに基づく基礎点E0の見積もりが実行されてもよい。変形例の車線評価ブロック100によるS111において、基礎点E0の見積もりに利用される静的情報Isには、車線変更回数C及び走行難易度Dの一方が含まれていなくてもよい。変形例の車線評価ブロック100によるS111において、基礎点E0の見積もりに利用される静的情報Isには、車線変更回数C及び走行難易度Dと異なる情報が含まれていてもよい。
形例の車線評価ブロック100によるS111において、加算点Eaの見積もりに利用される静的情報Isには、車線幅Wが含まれていなくてもよい。変形例の車線評価ブロック100によるS111において、加算点Eaの見積もりに利用される静的情報Isには、車線幅Wと異なる情報が含まれていてもよい。変形例の車線評価ブロック100によるS111では、加算点Eaの見積もりに静的情報Isが利用されなくてもよい。変形例の車線評価ブロック100によるS111において、加算点Eaの見積もりに利用される動的情報Idには、渋滞情報T及び規制情報Lの一方が含まれていなくてもよい。変形例の車線評価ブロック100によるS111において、加算点Eaの見積もりに利用される動的情報Idには、渋滞情報T及び規制情報Lと異なる情報が含まれていてもよい。変形例の車線評価ブロック100によるS111では、加算点Eaの見積もりに動的情報Idが利用されなくてもよい。
1:経路計画装置、3:自車両、4,4b,4p:走行車線、10:メモリ、12:プロセッサ、100:車線評価ブロック、120:評点積算ブロック、140:車線選択ブロック、C:車線変更回数、D:走行難易度、E:リスク評点、E0:基礎点、F:計画完了位置、Id:動的情報、Is:静的情報、L:規制情報、N:変化ノード、P:走行経路、R:将来ルート、S:計画開始位置、T:渋滞情報、W:車線幅、Δts:時系列区間、Δts0:最初の時系列区間、ΣE:評点積算値

Claims (24)

  1. 自車両(3)の将来ルート(R)における走行経路(P)を計画する経路計画装置(1)であって、
    複数の走行車線(4)が並列した前記将来ルート上での時系列区間(Δts)毎に、各前記走行車線別の走行リスクを評価したリスク評点(E)を見積もる車線評価部(100)と、
    前記時系列区間毎に見積もられた前記リスク評点を、各前記走行車線別に積算する評点積算部(120)と、
    各前記走行車線別に前記リスク評点が精算された評点積算値(ΣE)に基づき、前記走行経路を形成する前記走行車線(4p)を選択する車線選択部(140)と、を備える経路計画装置。
  2. 前記車線評価部は、前記将来ルート上での最初の前記時系列区間(Δts0)に対する各前記走行車線別の前記リスク評点として、時間固定される静的情報(Is)に基づく基礎点(E0)を、見積もる請求項1に記載の経路計画装置。
  3. 前記静的情報は、前記将来ルート上の計画完了位置(F)における最適な前記走行車線(4b)に、前記自車両が計画開始位置(S)における各前記走行車線から到達するまでの車線変更回数(C)を、含み、
    前記車線評価部は、前記車線変更回数が多い前記走行車線ほど、前記基礎点を前記走行リスクの高い側に見積もる請求項2に記載の経路計画装置。
  4. 前記静的情報は、前記将来ルート上において前記走行車線の並列状態が変化する変化ノード(N)での前記自車両の走行難易度(D)を、含み、
    前記車線評価部は、前記走行難易度が高い前記走行車線ほど、前記基礎点を前記走行リスクの高い側に見積もる請求項2又は3に記載の経路計画装置。
  5. 前記車線評価部は、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎の前記リスク評点を、時間固定される静的情報(Is)に基づき、見積もる請求項1〜4のいずれか一項に記載の経路計画装置。
  6. 前記静的情報は、各前記走行車線の車線幅(W)を含み、
    前記車線評価部は、前記車線幅が狭い前記走行車線且つ前記時系列区間ほど、前記リスク評点を前記走行リスクの高い側に見積もる請求項5に記載の経路計画装置。
  7. 前記車線評価部は、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎の前記リスク評点を、時間変動する動的情報(Id)に基づき、見積もる請求項1〜6のいずれか一項に記載の経路計画装置。
  8. 前記動的情報は、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎に他車両の渋滞状況を表す渋滞情報(T)と、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎に前記自車両の走行規制状況を表す規制情報(L)とのうち、少なくとも一方を含む請求項7に記載の経路計画装置。
  9. プロセッサ(12)により実行され、自車両(3)の将来ルート(R)における走行経路(P)を計画する経路計画方法であって、
    複数の走行車線(4)が並列した前記将来ルート上での時系列区間(Δts)毎に、各前記走行車線別の走行リスクを評価したリスク評点(E)を見積もる車線評価プロセス(S10,S11)と、
    前記時系列区間毎に見積もられた前記リスク評点を、各前記走行車線別に積算する評点積算プロセス(S12)と、
    各前記走行車線別に前記リスク評点が精算された評点積算値(ΣE)に基づき、前記走行経路を形成する前記走行車線(4p)を選択する車線選択プロセス(S13)と、を含む経路計画方法。
  10. 前記車線評価プロセスは、前記将来ルート上での最初の前記時系列区間(Δts0)に対する各前記走行車線別の前記リスク評点として、時間固定される静的情報(Is)に基づく基礎点(E0)を、見積もる請求項9に記載の経路計画方法。
  11. 前記静的情報は、前記将来ルート上の計画完了位置(F)における最適な前記走行車線(4b)に、前記自車両が計画開始位置(S)における各前記走行車線から到達するまでの車線変更回数(C)を、含み、
    前記車線評価プロセスは、前記車線変更回数が多い前記走行車線ほど、前記基礎点を前記走行リスクの高い側に見積もる請求項10に記載の経路計画方法。
  12. 前記静的情報は、前記将来ルート上において前記走行車線の並列状態が変化する変化ノード(N)での前記自車両の走行難易度(D)を、含み、
    前記車線評価プロセスは、前記走行難易度が高い前記走行車線ほど、前記基礎点を前記走行リスクの高い側に見積もる請求項10又は11に記載の経路計画方法。
  13. 前記車線評価プロセスは、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎の前記リスク評点を、時間固定される静的情報(Is)に基づき、見積もる請求項9〜12のいずれか一項に記載の経路計画方法。
  14. 前記静的情報は、各前記走行車線の車線幅(W)を含み、
    前記車線評価プロセスは、前記車線幅が狭い前記走行車線且つ前記時系列区間ほど、前記リスク評点を前記走行リスクの高い側に見積もる請求項13に記載の経路計画方法。
  15. 前記車線評価プロセスは、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎の前記リスク評点を、時間変動する動的情報(Id)に基づき、見積もる請求項9〜14のいずれか一項に記載の経路計画方法。
  16. 前記動的情報は、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎に他車両の渋滞状況を表す渋滞情報(T)と、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎に前記自車両の走行規制状況を表す規制情報(L)とのうち、少なくとも一方を含む請求項15に記載の経路計画方法。
  17. 自車両(3)の将来ルート(R)における走行経路(P)を計画するためにプロセッサ(12)に実行させる命令を、含む経路計画プログラムであって、
    前記命令は、
    複数の走行車線(4)が並列した前記将来ルート上での時系列区間(Δts)毎に、各前記走行車線別の走行リスクを評価したリスク評点(E)を見積もらせる車線評価プロセス(S10,S11)と、
    前記時系列区間毎に見積もられた前記リスク評点を、各前記走行車線別に積算させる評点積算プロセス(S12)と、
    各前記走行車線別に前記リスク評点が精算された評点積算値(ΣE)に基づき、前記走行経路を形成する前記走行車線(4p)を選択させる車線選択プロセス(S13)と、を含む経路計画プログラム。
  18. 前記車線評価プロセスは、前記将来ルート上での最初の前記時系列区間(Δts0)に対する各前記走行車線別の前記リスク評点として、時間固定される静的情報(Is)に基づく基礎点(E0)を、見積もらせる請求項17に記載の経路計画プログラム。
  19. 前記静的情報は、前記将来ルート上の計画完了位置(F)における最適な前記走行車線(4b)に、前記自車両が計画開始位置(S)における各前記走行車線から到達するまでの車線変更回数(C)を、含み、
    前記車線評価プロセスは、前記車線変更回数が多い前記走行車線ほど、前記基礎点を前記走行リスクの高い側に見積もらせる請求項18に記載の経路計画プログラム。
  20. 前記静的情報は、前記将来ルート上において前記走行車線の並列状態が変化する変化ノード(N)での前記自車両の走行難易度(D)を、含み、
    前記車線評価プロセスは、前記走行難易度が高い前記走行車線ほど、前記基礎点を前記走行リスクの高い側に見積もらせる請求項18又は19に記載の経路計画プログラム。
  21. 前記車線評価プロセスは、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎の前記リスク評点を、時間固定される静的情報(Is)に基づき、見積もらせる請求項17〜20のいずれか一項に記載の経路計画プログラム。
  22. 前記静的情報は、各前記走行車線の車線幅(W)を含み、
    前記車線評価プロセスは、前記車線幅が狭い前記走行車線且つ前記時系列区間ほど、前記リスク評点を前記走行リスクの高い側に見積もらせる請求項21に記載の経路計画プログラム。
  23. 前記車線評価プロセスは、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎の前記リスク評点を、時間変動する動的情報(Id)に基づき、見積もらせる請求項17〜22のいずれか一項に記載の経路計画プログラム。
  24. 前記動的情報は、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎に他車両の渋滞状況を表す渋滞情報(T)と、各前記走行車線別且つ前記時系列区間毎に前記自車両の走行規制状況を表す規制情報(L)とのうち、少なくとも一方を含む請求項23に記載の経路計画プログラム。
JP2020016457A 2020-02-03 2020-02-03 経路計画装置、経路計画方法、経路計画プログラム Pending JP2021123178A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016457A JP2021123178A (ja) 2020-02-03 2020-02-03 経路計画装置、経路計画方法、経路計画プログラム
PCT/JP2020/046063 WO2021157194A1 (ja) 2020-02-03 2020-12-10 経路計画装置、経路計画方法、経路計画プログラム
US17/816,629 US20220371620A1 (en) 2020-02-03 2022-08-01 Path planning device, path planning method, computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016457A JP2021123178A (ja) 2020-02-03 2020-02-03 経路計画装置、経路計画方法、経路計画プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021123178A true JP2021123178A (ja) 2021-08-30

Family

ID=77199900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020016457A Pending JP2021123178A (ja) 2020-02-03 2020-02-03 経路計画装置、経路計画方法、経路計画プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220371620A1 (ja)
JP (1) JP2021123178A (ja)
WO (1) WO2021157194A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11977385B2 (en) * 2021-11-11 2024-05-07 Gm Cruise Holdings Llc Obstacle detection based on other vehicle behavior
US11987237B2 (en) * 2021-12-20 2024-05-21 Waymo Llc Systems and methods to determine a lane change strategy at a merge region

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017914A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 日産自動車株式会社 走行支援装置及び走行支援方法
JP2016194813A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP2017019421A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 周辺環境認識装置、及び周辺環境認識プログラム
WO2018150580A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 三菱電機株式会社 走行計画修正装置および走行計画修正方法
JP2018154200A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 本田技研工業株式会社 経路決定装置、車両制御装置、経路決定方法、およびプログラム
JP2018165674A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、プログラム
JP2019086379A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社Jvcケンウッド 経路案内装置、経路案内方法および経路案内プログラム
JP2020502632A (ja) * 2016-11-18 2020-01-23 ウェイモ エルエルシー 自律走行車の動的ルート決定

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132332A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016017914A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 日産自動車株式会社 走行支援装置及び走行支援方法
JP2016194813A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP2017019421A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 周辺環境認識装置、及び周辺環境認識プログラム
JP2020502632A (ja) * 2016-11-18 2020-01-23 ウェイモ エルエルシー 自律走行車の動的ルート決定
WO2018150580A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 三菱電機株式会社 走行計画修正装置および走行計画修正方法
JP2018154200A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 本田技研工業株式会社 経路決定装置、車両制御装置、経路決定方法、およびプログラム
JP2018165674A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 株式会社ゼンリンデータコム 情報処理装置、プログラム
JP2019086379A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 株式会社Jvcケンウッド 経路案内装置、経路案内方法および経路案内プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220371620A1 (en) 2022-11-24
WO2021157194A1 (ja) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109712421B (zh) 自动驾驶车辆的速度规划方法、装置和存储介质
JP6666075B2 (ja) 道路の車線識別子を決定する方法及び装置
JP6323565B2 (ja) 運転支援装置
CN111552284A (zh) 无人驾驶车辆的局部路径规划方法、装置、设备及介质
US20190310644A1 (en) Vehicle path identification
JPWO2018235159A1 (ja) 経路予測装置および経路予測方法
US20220371620A1 (en) Path planning device, path planning method, computer program product
US11447155B2 (en) Vehicle control device, map information management system, vehicle control method, and storage medium
JP7186241B2 (ja) 車両の走行支援方法、車両走行支援装置及び自動運転システム
CN112394725A (zh) 用于自动驾驶的基于预测和反应视场的计划
CN118235180A (zh) 预测可行驶车道的方法和装置
JP7043765B2 (ja) 車両走行制御方法及び装置
CN116067387A (zh) 标准清晰度到高清晰度导航路线确定
US11834047B2 (en) Traveling lane planning device, storage medium storing computer program for traveling lane planning, and traveling lane planning method
JP2021076422A (ja) 物体認識方法及び物体認識装置
JP2022052874A (ja) 自動運転装置
JP2021133689A (ja) 走行支援装置、走行支援方法、および走行支援プログラム
JP2019179324A (ja) 対象駐車地点設定システムおよび対象駐車地点設定プログラム
JP2022146256A (ja) 走路推定方法及び走路推定装置
JP6971315B2 (ja) 情報管理装置
JP2021095078A (ja) 車線変更決定装置
JP7321034B2 (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
US11892316B2 (en) Map information assessment device, medium storing computer program for map information assessment, and map information assessment method
JP7459817B2 (ja) 管制装置及び管制システム
US20240159562A1 (en) Map data delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230801