WO2016140287A1 - プレス成形方法及びプレス成形装置 - Google Patents

プレス成形方法及びプレス成形装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016140287A1
WO2016140287A1 PCT/JP2016/056498 JP2016056498W WO2016140287A1 WO 2016140287 A1 WO2016140287 A1 WO 2016140287A1 JP 2016056498 W JP2016056498 W JP 2016056498W WO 2016140287 A1 WO2016140287 A1 WO 2016140287A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
punch
die
shoulder
pad
pressing surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/056498
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 利哉
嘉明 中澤
中田 匡浩
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金株式会社 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to BR112017017873-7A priority Critical patent/BR112017017873A2/ja
Priority to EP16758980.3A priority patent/EP3266534B1/en
Priority to MX2017011104A priority patent/MX2017011104A/es
Priority to MYPI2017703140A priority patent/MY188607A/en
Priority to RU2017131425A priority patent/RU2682733C1/ru
Priority to JP2016547955A priority patent/JP6028885B1/ja
Priority to US15/554,277 priority patent/US10799930B2/en
Priority to CA2977203A priority patent/CA2977203A1/en
Priority to KR1020197011876A priority patent/KR102064246B1/ko
Priority to KR1020177024950A priority patent/KR101987569B1/ko
Priority to CN201680012857.2A priority patent/CN107405669B/zh
Publication of WO2016140287A1 publication Critical patent/WO2016140287A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/26Deep-drawing for making peculiarly, e.g. irregularly, shaped articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D24/00Special deep-drawing arrangements in, or in connection with, presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D24/00Special deep-drawing arrangements in, or in connection with, presses
    • B21D24/04Blank holders; Mounting means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass

Definitions

  • the present invention relates to a press molding method and a press capable of producing a high-strength press-molded product having, for example, a hat-shaped cross section or a groove-shaped cross section with excellent dimensional accuracy by suppressing the occurrence of mouth opening after press molding.
  • the present invention relates to a molding apparatus.
  • High-strength steel plates are frequently used as components of automobile bodies in order to improve fuel efficiency to prevent global warming and to further improve safety in the event of a collision.
  • strength members and reinforcement members such as side sills and side members of automotive body components are designed with considerable restrictions such as preventing interference with other parts and securing the desired space, requiring strict dimensional accuracy. Often done.
  • 15A to 15D show, as a first conventional example, a press-formed product having a hat-shaped cross-sectional shape by performing press working by bending on a work plate 1001 that is a high-strength steel plate using a press-forming apparatus 1000. It is explanatory drawing which shows the condition which manufactures 1005 typically.
  • the workpiece plate 1001 is positioned by being pinched by the top surface 1002a of the punch 1002 and the die pad 1004 provided on the die 1003.
  • the punch 1002 is pushed into the die 1003 relatively, and the punch 1002 and the die 1003 are brought closest to each other as shown in FIG.
  • the die 1003 is released as shown in FIG. 15D, whereby a press-formed product 1005 having a hat-shaped cross-sectional shape is manufactured.
  • FIG. 16A to FIG. 16F are explanatory views showing a press forming method for suppressing the wall warp using press forming apparatuses 2000A and 2000B as a second conventional example.
  • the processed plate 2001 in the first step shown in FIG. 16A and FIG. 16B, the processed plate 2001 is press-formed using the pre-processed punch 2006 and the pre-process die 2007 to be formed on the flange 2005d of the press-formed product 2005. A portion 2001a is formed. Then, in the second step shown in FIGS. 16C to 16E, the processed plate 2001 on which the portions 2001a and 2001a are formed is positioned between the top surface 2002a of the punch 2002 and the die pad 2004 provided on the die 2003. The punch 2002 is relatively pushed into the die 2003. Thus, when press-molding the to-be-processed board 2001, the wall curvature of the press-formed product 2005 obtained can be suppressed. However, even with this forming method, the change in the angle of the ridge line 2005b in the press-formed product 2005 is not eliminated.
  • FIG. 17A to FIG. 17D are explanatory views showing a press forming method disclosed in Patent Document 2 as a third conventional example.
  • a press molding apparatus 3000 including a die 3009 having a die pad 3008 arranged so as to be freely accessible and a punch 3011 having a punch pad 3010 arranged so as to be freely accessible. Use.
  • the die plate 3008 and the punch pad 3010 are molded at the end of the top plate 3005a in a state where the processed plate 3001 in which the portion 3001a corresponding to the flange is formed is compressed.
  • the press molding is started while generating a predetermined amount of initial deflection in the part. Further, as shown in FIG.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining the principle of suppressing the opening of the vertical wall 3005c due to the change in the angle of the ridge line 3005b of the press-formed product 3005 by the press forming method using the press forming apparatus 3000 shown in FIGS. 17A to 17D. It is.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of a cross-sectional shape of a press-formed product 3005 manufactured by the press-forming method (third conventional example) disclosed in Patent Document 2.
  • the present inventors use a die pad 3008 and a punch pad 3010 to cause a predetermined initial deflection amount (distance from the punch shoulder to the workpiece plate 3001 above; for example, 10 mm).
  • a predetermined initial deflection amount distance from the punch shoulder to the workpiece plate 3001 above; for example, 10 mm.
  • the object of the present invention is press molding in which, as in the inventions disclosed in Patent Literature 1 and Patent Literature 2, press molding is performed while a predetermined amount of deflection is generated in the top plate from the early stage of molding, and the deflection is crushed in the later stage of molding.
  • the setting allowable range of the initial deflection amount for ensuring the dimensional accuracy of the opening of the vertical wall is expanded, and further, the dimension of the top plate surface caused by the deflection generated at the end of the top plate during press molding. It is to provide a technique for improving accuracy by a simple method.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • a first aspect of the present invention is a punch in which a punch shoulder, a punch shoulder connecting portion, and a punch pad accommodating portion are formed; A die formed with a corresponding die bottom end shoulder portion, a die bottom end shoulder continuous portion, and a die pad accommodating portion provided in the die bottom end shoulder continuous portion; and disposed in the punch pad accommodating portion and punched Press molding for producing a press-molded product from a work plate using a press molding apparatus comprising: a punch pad having a side plate pressing surface; and a die pad disposed in the die pad housing portion and having a die side plate pressing surface formed thereon. The die side of a section between the die bottom end shoulder portion of the work plate and the portion in contact with the die pad when the work plate is clamped by the die and the punch.
  • the end surface adjacent to the punch shoulder part of the punch plate pressing surface is in the punch inside side of the punch shoulder part flush or the punch shoulder.
  • the end surface adjacent to the punch shoulder portion of the punch side plate pressing surface is It may be on the inside of the punch from the punch shoulder.
  • the press molding method according to any one of (1) to (4) may be bending molding.
  • a second aspect of the present invention is a punch having a punch shoulder, a punch shoulder connecting portion, and a punch pad accommodating portion; a die disposed opposite to the punch and corresponding to the punch shoulder.
  • a die formed with a bottom end shoulder portion, a die bottom end shoulder continuous portion, and a die pad accommodating portion provided in the die bottom end shoulder continuous portion; and disposed on the punch pad accommodating portion, the punch side plate pressing surface
  • a punch pad formed on the die pad housing portion and having a die side plate pressing surface formed thereon, and the punch has a section from the punch shoulder portion to an edge of the punch pad housing portion.
  • the press molding apparatus has a recess formed on the inner side of the punch than the shoulder of the punch.
  • a third aspect of the present invention is a punch in which a punch shoulder, a punch shoulder connecting portion, and a punch pad accommodating portion are formed; arranged to face the punch, and on the punch shoulder A die formed with a corresponding die bottom end shoulder portion, a die bottom end shoulder continuous portion, and a die pad accommodating portion provided in the die bottom end shoulder continuous portion; and disposed in the punch pad accommodating portion and punched A punch pad formed with a side plate pressing surface; and a die pad disposed in the die pad housing portion and formed with a die side plate pressing surface; and the die bottom end shoulder continuous portion of the die includes the die bottom In the section from the end shoulder portion to the edge of the die pad housing portion, the press forming apparatus has a recess formed on the inner side of the die than the die bottom end shoulder portion.
  • a punch formed with a punch shoulder portion, a punch shoulder connecting portion, and a punch pad accommodating portion; A die formed with a corresponding die bottom end shoulder portion, a die bottom end shoulder continuous portion, and a die pad accommodating portion provided in the die bottom end shoulder continuous portion; and disposed in the punch pad accommodating portion and punched A punch pad formed with a side plate pressing surface; and a die pad disposed in the die pad housing portion and formed with a die side plate pressing surface.
  • the punch pad housing portion of the punch has the punch shoulder as an edge.
  • the width of the punch side plate pressing surface is narrower than the width of the punch pad accommodating portion, and the end of the punch side plate pressing surface is perpendicular to the pressing direction, and the end of the die side plate pressing surface is Pre in the same position It is a molding apparatus.
  • a punch formed with a punch shoulder portion, a punch shoulder connecting portion, and a punch pad accommodating portion; A die formed with a corresponding die bottom end shoulder portion, a die bottom end shoulder continuous portion, and a die pad accommodating portion provided in the die bottom end shoulder continuous portion; and disposed in the punch pad accommodating portion and punched A punch pad formed with a side plate pressing surface; and a die pad disposed in the die pad housing portion and formed with a die side plate pressing surface.
  • the die pad housing portion of the die has an end of the die bottom end shoulder portion.
  • the die side plate pressing surface is narrower than the die pad accommodating portion, and the end of the die side plate pressing surface is perpendicular to the pressing direction and the end of the punch side plate pressing surface is Press in the same position as the section It is in the form equipment.
  • the die and the die pad may be in non-contact with respect to the remaining deflection (swelled portion) of the workpiece plate corresponding to the region up to the end of the plate.
  • a drive unit that further pushes the die pad toward the punch from a state where the die and the punch are closest to each other. You may have.
  • the width of the die side plate pressing surface may be substantially equal to the width of the punch side plate pressing surface.
  • the press molding apparatus according to any one of (6) to (12) may be a cold press molding apparatus.
  • the residual deflection (the bulging portion having a minute curvature shape) at the bending portion formed at the end portion of the top plate of the workpiece plate during press molding. Since it is not crushed, generation
  • the initial deflection amount regardless of the initial deflection amount, it is possible to suppress fluctuations in the mouth closing direction moment generated at the portion of the processed plate that is formed on the top plate, and the setting allowable range of the initial deflection amount can be widened. Therefore, it is possible to realize by a simple method to expand the setting allowable range of the initial deflection amount for suppressing the opening of the vertical wall within the tolerance and ensuring the dimensional accuracy. Furthermore, when the work plate is clamped by the die and the punch, if the end surface adjacent to the punch shoulder portion of the punch side plate pressing surface is pushed into the punch inner side from the punch shoulder portion, This can be eliminated and the dimensional accuracy of the top plate can be secured.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining the principle of suppressing the opening of the vertical wall of a press-formed product manufactured by the press-forming method according to the third conventional example shown in FIGS. 17A to 17D.
  • FIG. 17 is an explanatory view showing an example of a cross-sectional shape of a press-formed product manufactured by the press-forming method according to the third conventional example shown in FIGS. 17A to 17D.
  • a die pad and a punch pad are used to narrow the work plate at a position closer to the die than the punch shoulder, and during press forming, the part formed at the end of the top plate of the work plate.
  • a predetermined amount of bending is applied to the plate and the bending is crushed at the end of press molding, a predetermined amount is formed inside the top surface of the punch opposite to the portion formed at the end of the top plate of the work plate.
  • the bending crease of the top plate can be eliminated, The dimensional accuracy of the top plate can be ensured, and a gap can be provided between the die and die pad described in (A) and the plate to be processed.
  • a steel plate S as a work plate is pressed by a cold press forming apparatus, thereby a hat-shaped press-formed product having a cross-sectional shape as shown in FIG. 1 (hereinafter, press-formed product 1).
  • press-formed product 1 includes a top plate 1a, a pair of ridge lines 1b, 1b continuous to the top plate 1a, two vertical walls 1c, 1c respectively continuous to the pair of ridge lines 1b, 1b, and two vertical walls 1c. , 1c, and flanges 1d, 1d, respectively.
  • FIGS. 2A to 2E A forming press method according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2A to 2E.
  • the press-formed product 1 is manufactured by pressing the steel sheet S using the press-forming device 100.
  • a steel sheet pre-processed by press forming shown in FIGS. 16A and 16B is used as the steel sheet S.
  • 2A to 2E are explanatory views showing the process of manufacturing the press-formed product 1 from the steel sheet S with the press forming apparatus 100 over time.
  • the Y direction is the press molding direction
  • the X direction is the width direction.
  • the press molding apparatus 100 includes a punch 110, a die 120, a punch pad 130, and a die pad 140.
  • the punch 110 is disposed to face the die 120 so as to sandwich the steel plate S therebetween, and has a pair of punch shoulder portions 111, a punch shoulder connecting portion 113, and a punch pad accommodating portion 115.
  • the pair of punch shoulder portions 111 is a portion corresponding to the R portion on the inner side surface (the surface on the punch 110 side) of the ridgelines 1b, 1b of the press-formed product 1.
  • the punch shoulder connecting portion 113 is a portion formed on the upper surface of the punch 110 so as to connect the punch shoulder portion 111 and the punch pad accommodating portion 115.
  • the punch shoulder connecting portion 113 has a concave shape from the punch shoulder portion 111 to the punch pad accommodating portion 115.
  • the punch pad accommodating portion 115 is a recess formed to accommodate the punch pad 130 at least at a part between the pair of punch shoulder portions 111.
  • the die 120 is disposed to face the punch 110 so as to sandwich the steel sheet S therebetween, and has a pair of die bottom end shoulder portions 121, a die bottom end shoulder connecting portion 123, and a die pad housing portion 125.
  • the die bottom end shoulder 121 is a portion corresponding to the outer side surface (the surface on the die 120 side) of the ridgelines 1b, 1b of the press-formed product 1.
  • the die bottom end shoulder 121 is formed in the R portion having a predetermined radius of curvature, but the die bottom end shoulder 121 may be formed by a corner having a predetermined angle. Good.
  • the die bottom end shoulder portion 121 is formed of an R portion having a predetermined radius of curvature
  • the die bottom end shoulder portion 121 is a portion between two R stops at the R portion.
  • the die bottom end shoulder continuous portion 123 is a part formed so as to connect the die bottom end shoulder 121 and the die pad accommodating portion 125.
  • the die pad accommodating portion 125 is a recess formed to accommodate the die pad 140 in at least a part between the pair of die bottom end shoulder portions 121.
  • the punch pad 130 is disposed so as to be accommodated in a punch pad accommodating portion 115 formed in the punch 110.
  • the punch pad 130 has a shaft fixing surface 133 to which one end of a shaft 130A movable in the press molding direction is fixed, and a punch side plate pressing surface 135 that clamps the steel sheet S together with the die pad 140.
  • the other end of the shaft 130A is supported by the punch 110 via a pressure support mechanism such as a gas cushion (not shown). Or you may support using the cushion mechanism installed in the bolster of the press machine which is not shown in figure.
  • the punch side plate pressing surface 135 is located at a position lower than the punch shoulder portion 111.
  • the die pad 140 is disposed in a die pad housing part 125 formed on the die 120.
  • the die pad 140 has a shaft fixing surface 143 to which one end of a shaft 140A movable in the press molding direction is fixed, and a die side plate pressing surface 145 that clamps the steel sheet S together with the punch pad 130.
  • the other end of the shaft 140A is supported by the die 120 via a pressure support mechanism such as a gas cushion (not shown). Or you may support using the cushion mechanism installed in the slide of the press machine which is not shown in figure.
  • the width of the die side plate pressing surface 145 is preferably set substantially equal to the width of the punch side plate pressing surface 135, but the width of the die side plate pressing surface 145 is wider than the width of the punch side plate pressing surface 135 within a range of 6 mm or less. That is, it is allowed that one end surface of the die side plate pressing surface 145 protrudes from the one end surface of the punch side plate pressing surface 135 within a range of 3 mm or less in the width direction. Further, the width of the die side plate pressing surface 145 and the punch side plate pressing surface 135 is narrower than the width between the pair of punch shoulder connecting portions 113, 113, and the difference is preferably equal to or greater than the plate thickness of the steel plate S on one side. .
  • the press-formed product 1 is manufactured from the steel sheet S through the following steps using the press forming apparatus 100 described above.
  • Step 1 First, as shown in FIG. 2A, the steel sheet S is clamped at a position closer to the die 120 than the punch shoulder 111 by the punch pad 130 and the die pad 140.
  • Step 2 Next, as shown in FIGS. 2B and 2C, in a state where the steel sheet S is clamped, the die 120 is lowered while forming a deflection on the steel sheet S between the punch shoulder 111 and the punch side plate pressing surface 135, The die 120 and the punch 110 are brought close to each other.
  • FIG. 2B shows the initial stage of lowering the die 120
  • FIG. 2C shows the late stage of lowering the die. 2C
  • the shaft fixing surface 143 of the die pad 140 is in contact with the upper surface of the die pad housing portion 125. Therefore, after this point, the die pad 140 also descends at the same descending speed as the die 120 descends.
  • the position of the die 120 is the initial deflection amount of the portion formed on the end portion of the top plate of the steel plate S + the amount of pushing into the inner side of the punch 110 from the punch shoulder portion 111.
  • the die pad 140 and the punch pad 130 do not move relative to the punch 110 while keeping the steel plate S tightly pressed until reaching a position above the bottom dead center by this amount. Meanwhile, the forming of the steel sheet S by the die 120 and the punch 110 proceeds.
  • FIG. 2D shows a state where the die 120 and the die pad 140 are further lowered from the state shown in FIG. 2C until just before the die 120 and the punch 110 are closest to each other.
  • the height position of the punch shoulder 111 and the height position of the end surface of the punch side plate pressing surface 135 are substantially the same. That is, the initial bending formed in the state shown in FIG. 2B and FIG. 2C is almost eliminated, and the residual bending (bulging portion having a minute curvature) is between the punch shoulder 111 and the punch side plate pressing surface 135. Formed.
  • Step 4 Next, as shown in FIG. 2E, the die 120 and the die pad 140 are further lowered from the state shown in FIG. 2D, and the end face adjacent to the punch shoulder 111 of the punch side plate pressing surface 135 is separated from the punch. A predetermined amount (for example, 1 mm in the pressing direction) can be pushed into the inside of the punch 110 from the shoulder 111.
  • a predetermined amount for example, 1 mm in the pressing direction
  • a recess is formed in the punch 110 on the inner side of the punch 110 than the punch shoulder 111 in a section from the punch shoulder 111 to the edge of the punch pad accommodating portion 115. .
  • the die 120 side of the section between the end of the die bottom end shoulder 121 and the portion in contact with the die pad 140 of the steel plate S is used.
  • the surface can be out of contact with the die 120 and the die pad 140. Therefore, since the site
  • the end surface adjacent to the punch shoulder 111 of the punch side plate pressing surface 135 that is adjacent to the punch shoulder 111 is located on the inner side of the punch 110 than the punch shoulder 111.
  • the inevitable bending wrinkles can be eliminated.
  • FIGS. 3A to 3D A press molding method according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 3A to 3D.
  • the press-formed product 1 is manufactured by pressing the steel sheet S using the press-forming apparatus 200.
  • the steel sheet S a steel sheet pre-processed by press forming shown in FIGS. 16A and 16B is used.
  • 3A to 3D are explanatory views showing the process of manufacturing the press-formed product 1 from the steel sheet S with the press forming apparatus 200 over time.
  • the Y direction is the press molding direction
  • the X direction is the width direction.
  • the press molding apparatus 200 includes a punch 210, a die 220, a punch pad 230, and a die pad 240.
  • the punch 210 is disposed to face the die 220 so as to sandwich the steel plate S therebetween, and has a pair of punch shoulder portions 211, a punch shoulder connecting portion 213, and a punch pad accommodating portion 215.
  • the pair of punch shoulder portions 211 is a portion corresponding to the R portion on the inner side surface (the surface on the punch 210 side) of the ridgelines 1b, 1b of the press-formed product 1.
  • the punch shoulder connecting portion 213 is a portion formed on the upper surface of the punch 210 so as to connect the punch shoulder portion 211 and the punch pad accommodating portion 215.
  • the upper surface of the punch 210 is a portion excluding the punch shoulder portion 211 and the punch pad accommodating portion 215.
  • the punch pad accommodating portion 215 is a recess formed so that the punch pad 230 can be accommodated in at least a part between the pair of punch shoulder portions 211.
  • the die 220 is disposed to face the punch 210 so as to sandwich the steel sheet S therebetween, and has a pair of die bottom end shoulder portions 221, a die bottom end shoulder connecting portion 223, and a die pad housing portion 225.
  • the die bottom end shoulder portion 221 is a portion corresponding to the outer surface (surface on the die 220 side) of the ridge lines 1b and 1b of the molded product.
  • the die bottom end shoulder portion 221 is formed in the R portion having a predetermined radius of curvature, but the die bottom end shoulder portion 221 may be formed in a corner portion having a predetermined angle. Good.
  • the die bottom end shoulder portion 221 is formed of an R portion having a predetermined radius of curvature
  • the die bottom end shoulder portion 221 is a portion between two R stops at the R portion.
  • the die bottom end shoulder continuous portion 223 is a portion formed so as to connect the die bottom end shoulder portion 221 and the die pad accommodating portion 225.
  • the die bottom end shoulder continuous portion 223 is located closer to the inner side of the die 220 than the die bottom end shoulder portion 221.
  • a recess is formed.
  • the die pad accommodating portion 225 is a recess formed so as to accommodate the die pad 240 in at least a part between the pair of die bottom end shoulder portions 221.
  • the punch pad 230 is disposed so as to be accommodated in a punch pad accommodating portion 215 formed in the punch 210.
  • the punch pad 230 has a shaft fixing surface 233 to which one end of a shaft 230 ⁇ / b> A movable in the press molding direction is fixed, and a punch side plate pressing surface 235 that clamps the steel sheet S together with the die pad 240.
  • the other end of the shaft 230A is supported by the punch 210 via a pressure support mechanism such as a gas cushion (not shown). Or you may support using the cushion mechanism installed in the bolster of the press machine which is not shown in figure.
  • the die pad 240 is disposed in a die pad housing part 225 formed on the die 220.
  • the die pad 240 has a shaft fixing surface 243 to which one end of a shaft 240A movable in the press molding direction is fixed, and a die side plate pressing surface 245 that sandwiches the steel plate S together with the punch pad 230.
  • the other end of the shaft 240A is supported by the die 220 via a pressure support mechanism such as a gas cushion (not shown). Or you may support using the cushion mechanism installed in the slide of the press machine which is not shown in figure.
  • the press-formed product 1 is manufactured from the steel sheet S through the following steps using the press forming apparatus 200 described above.
  • Step 1 First, as shown in FIG. 3A, the steel sheet S is clamped at a position closer to the die 220 than the punch shoulder 211 by the punch pad 230 and the die pad 240.
  • Step 2 Next, as shown in FIGS. 3B and 3C, in a state where the steel sheet S is clamped, the die 220 is lowered while forming a deflection on the steel sheet S between the punch shoulder 211 and the punch side plate pressing surface 235, The die 220 and the punch 210 are brought close to each other.
  • FIG. 3B shows the initial stage of lowering the die 220
  • FIG. 3C shows the late stage of lowering the die 220.
  • the shaft fixing surface 243 of the die pad 240 is in contact with the upper surface of the die pad housing portion 225. Therefore, after this point, the die pad 240 also descends at the same descending speed as the die 220 descends.
  • Step 3 Next, as shown in FIG. 3D, the die 220 and the die pad 240 are further lowered from the state shown in FIG. 3C so that the die 220 and the punch 210 are closest to each other.
  • the height position of the punch shoulder portion 211 and the height position of the end surface of the punch side plate pressing surface 235 are substantially the same. That is, of the punch side plate pressing surface 235, the end surface that is separated from and adjacent to the punch shoulder 211 is flush with the punch shoulder 211 (same height). That is, the initial deflection formed in the state shown in FIGS. 3B and 3C is almost eliminated, and the residual deflection (bulge portion having a minute curvature shape) is caused by the die bottom end shoulder portion 221 and the die side plate pressing surface 245. Formed between.
  • the die bottom end shoulder continuous portion 223 of the die 220 has a die bottom end shoulder in a section from the end of the die bottom end shoulder 221 to the edge of the die pad accommodating portion 225.
  • a recess is formed on the inner side of the die 220 than the portion 221. For this reason, when the steel sheet S is clamped by the die 220 and the punch 210, the surface on the die 220 side of the section between the portions contacting the die bottom end shoulder 221 and the die pad 240 of the steel sheet S 220 and the die pad 240 can be in a non-contact state.
  • FIGS. 4A to 4E A press molding method according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4A to 4E.
  • the press-formed product 1 is manufactured by pressing the steel sheet S using the press-forming apparatus 300.
  • a steel sheet pre-processed by press forming shown in FIGS. 16A and 16B is used.
  • 4A to 4E are explanatory views showing the process of manufacturing the press-formed product 1 from the steel sheet S with the press forming apparatus 300 over time.
  • the Y direction is the press molding direction
  • the X direction is the width direction.
  • the press molding apparatus 300 includes a punch 310, a die 320, a punch pad 330, and a die pad 340.
  • the punch 310 is disposed so as to face the die 320 so as to sandwich the steel plate S therebetween, and has a pair of punch shoulder portions 311, a punch shoulder connecting portion 313, and a punch pad accommodating portion 315.
  • the pair of punch shoulder portions 311 is a portion corresponding to the R portion on the inner side surface (the surface on the punch 310 side) of the ridgelines 1b, 1b of the press-formed product 1.
  • the punch shoulder connecting portion 313 is a portion formed on the upper surface of the punch 310 so as to connect the punch shoulder portion 311 and the punch pad accommodating portion 315.
  • the punch pad accommodating portion 315 is formed with a pair of punch shoulder portions 311 as edges, so that the tip of the punch shoulder portion 311 (the end portion first contacting the steel plate S) is connected to the punch shoulder connection. It is regarded as the installation part 313.
  • the tip end of the punch shoulder connecting portion 313 has a sharp shape, but it may be rounded by providing an R portion on the punch pad 330 side.
  • the punch pad accommodating portion 315 is a recess formed to accommodate the punch pad 330 with the pair of punch shoulder portions 311 as edges.
  • the die 320 is disposed to face the punch 310 so as to sandwich the steel sheet S therebetween, and has a pair of die bottom end shoulder portions 321, a die bottom end shoulder connecting portion 323, and a die pad accommodating portion 325.
  • the die bottom end shoulder portion 321 is a portion corresponding to the outer side surface (surface on the die 320 side) of the ridge lines 1b and 1b of the molded product.
  • the die bottom end shoulder portion 321 is formed in the R portion having a predetermined radius of curvature, but the die bottom end shoulder portion 321 may be formed in a corner portion having a predetermined angle. Good.
  • the die bottom end shoulder portion 321 is formed of an R portion having a predetermined radius of curvature
  • the die bottom end shoulder portion 321 is a portion between two R stops at the R portion.
  • the die bottom end shoulder continuous portion 323 is a portion formed so as to connect the die bottom end shoulder portion 321 and the die pad accommodating portion 325.
  • the die pad accommodating portion 325 is a recess formed so as to accommodate the die pad 340 at least at a part between the pair of die bottom end shoulder portions 321.
  • the punch pad 330 is disposed so as to be accommodated in a punch pad accommodating portion 315 formed in the punch 310.
  • the punch pad 330 has a shaft fixing surface 333 to which one end of a shaft 330A movable in the press molding direction is fixed, and a punch side plate pressing surface 335 that clamps the steel sheet S together with the die pad 340.
  • the other end of the shaft 330A is supported by the punch 310 via a pressure support mechanism such as a gas cushion (not shown). Or you may support using the cushion mechanism installed in the bolster of the press machine which is not shown in figure.
  • the punch side plate pressing surface 335 When the shaft fixing surface 333 is in contact with the bottom surface of the punch pad accommodating portion 315, the punch side plate pressing surface 335 is located lower than the punch shoulder portion 311.
  • the width of the punch side plate pressing surface 335 is set to be narrower than the width of the punch pad accommodating portion 315. That is, the punch pad 330 in the present embodiment has a convex shape protruding toward the die 320 side.
  • the edge part of the punch side board pressing surface 335 exists in the same position as the edge part of the die side board pressing surface 345 mentioned later on a surface perpendicular
  • the die pad 340 is disposed in a die pad housing part 325 formed on the die 320.
  • the die pad 340 includes a shaft fixing surface 343 to which one end of a shaft 340A movable in the press molding direction is fixed, and a die side plate pressing surface 345 that sandwiches the steel plate S together with the punch pad 330.
  • the other end of the shaft 340A is supported by the die 320 via a pressure support mechanism such as a gas cushion (not shown). Or you may support using the cushion mechanism installed in the slide of the press machine which is not shown in figure.
  • the press-formed product 1 is manufactured from the steel sheet S through the following steps using the press forming apparatus 300 described above.
  • Step 1 First, as shown in FIG. 4A, the steel sheet S is clamped at a position closer to the die 320 than the punch shoulder 311 by the punch pad 330 and the die pad 340.
  • Step 2 Next, as shown in FIGS. 4B and 4C, in a state where the steel sheet S is clamped, the die 320 is lowered while forming a deflection on the steel sheet S between the punch shoulder 311 and the punch side plate pressing surface 335, The die 320 and the punch 310 are brought close to each other.
  • FIG. 4B shows the initial stage of lowering the die 320
  • FIG. 4C shows the late stage of lowering the die 320. 4C
  • the shaft fixing surface 343 of the die pad 340 is in contact with the upper surface of the die pad housing portion 325. Therefore, after this point, the die pad 340 also descends at the same descending speed as the die 320 descends.
  • FIG. 4D shows a state where the die 320 and the die pad 340 are further lowered from the state shown in FIG. 4C until just before the die 320 and the punch 310 are closest to each other.
  • the height position of the punch shoulder portion 311 and the height position of the end surface of the punch side plate pressing surface 335 are substantially the same. That is, the initial deflection formed in the state shown in FIG. 4B and FIG. 4C is almost eliminated, and the residual deflection (bulging portion having a minute curvature) is between the punch shoulder 311 and the punch side plate pressing surface 335. Formed.
  • Step 4 Next, as shown in FIG. 4E, the die 320 and the die pad 340 are further lowered from the state shown in FIG. 4D, and the end face adjacent to the punch shoulder 311 of the punch side plate pressing surface 335 is separated from the punch.
  • a predetermined amount (for example, 1 mm in the pressing direction) can be pushed into the inside of the punch 310 from the shoulder 311.
  • the end surface adjacent to the punch shoulder 311 of the punch side plate pressing surface 335 that is adjacent to the punch shoulder 311 is on the inner side of the punch 310 than the punch shoulder 311.
  • the punch 310 is provided with a punch pad accommodating portion 315 with the punch shoulder portion 311 as an edge, and the width of the punch side plate pressing surface 335 is narrower than the width of the punch pad accommodating portion 315.
  • the end of the punch side plate pressing surface 335 is located at the same position as the end of the die side plate pressing surface 345 on the surface perpendicular to the pressing direction. That is, when the steel plate S is clamped by the die 320 and the punch 310, the section of the steel plate S between the end portion of the die bottom end shoulder portion 321 and the portion in contact with the die pad 340 is located on the die 320 side. The surface can be out of contact with the die 320 and the die pad 340.
  • the end surface adjacent to the punch shoulder 311 of the punch side plate pressing surface 335 that is adjacent to the punch shoulder 311 is located on the inner side of the punch 310 than the punch shoulder 311.
  • the method can eliminate the inevitable bending wrinkles.
  • the punch pad accommodating portion 315 is formed with the pair of punch shoulder portions 311 as the edges, the thickness that can secure the strength of the punch shoulder portion 311, that is, the punch shoulder portion 311 having a large R shape. It is desirable to apply to a molding apparatus.
  • the large R shape is, for example, a radius of 10 mm or more.
  • FIGS. 5A to 5E A press molding method according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 5A to 5E.
  • the press-formed product 1 is manufactured by pressing the steel sheet S using the press-forming device 400.
  • the steel sheet S a steel sheet pre-processed by press forming shown in FIGS. 16A and 16B is used.
  • 5A to 5E are explanatory views showing the process of manufacturing the press-formed product 1 from the steel sheet S with the press forming apparatus 400 over time.
  • the Y direction is the press molding direction
  • the X direction is the width direction.
  • the press molding apparatus 400 includes a punch 410, a die 420, a punch pad 430, and a die pad 440.
  • the punch 410 is disposed to face the die 420 so as to sandwich the steel plate S therebetween, and has a pair of punch shoulder portions 411, a punch shoulder connecting portion 413, and a punch pad accommodating portion 415.
  • the pair of punch shoulder portions 411 is a portion corresponding to the R portion on the inner side surface (the surface on the punch 410 side) of the ridgelines 1b, 1b of the press-formed product 1.
  • the punch shoulder connecting portion 413 is a portion formed on the upper surface of the punch 410 so as to connect the punch shoulder portion 411 and the punch pad accommodating portion 415.
  • the upper surface of the punch 410 is a portion excluding the punch shoulder portion 411 and the punch pad accommodating portion 415.
  • the punch shoulder connecting portion 413 has a concave shape from the punch shoulder portion 411 to the punch pad accommodating portion 415.
  • the punch pad accommodating portion 415 is a recess formed to accommodate the punch pad 430 at least at a part between the pair of punch shoulder portions 411.
  • the die 420 is disposed so as to face the punch 410 so as to sandwich the steel plate S therebetween, and has a pair of die bottom end shoulder portions 421, a die bottom end shoulder continuous portion 423, and a die pad housing portion 425.
  • the die bottom end shoulder portion 421 is a portion corresponding to the outer surface (surface on the die 420 side) of the ridge lines 1b and 1b of the molded product.
  • the die bottom end shoulder portion 421 is formed in the R portion having a predetermined curvature radius, but the die bottom end shoulder portion 421 may be formed in a corner portion having a predetermined angle. Good.
  • the die bottom end shoulder portion 421 is formed of an R portion having a predetermined radius of curvature
  • the die bottom end shoulder portion 421 is a portion between two R stops at the R portion.
  • the die bottom end shoulder continuous portion 423 is a portion formed so as to connect the die bottom end shoulder portion 421 and the die pad accommodating portion 425.
  • the die pad housing portion 425 is formed with the pair of die bottom end shoulder portions 421 as edges as will be described later, the end portion of the die bottom end shoulder portion 421 (boundary portion with the die pad housing portion 425). Is considered as the die bottom end shoulder continuous portion 423.
  • the die pad accommodating portion 425 is a recess formed to accommodate the die pad 440 with the pair of die bottom end shoulder portions 421 as edges.
  • the punch pad 430 is disposed in a punch pad accommodating portion 415 formed on the punch 410.
  • the punch pad 430 includes a shaft fixing surface 433 to which one end of a shaft 430A movable in the press molding direction is fixed, and a punch side plate pressing surface 435 that clamps the steel sheet S together with the die pad 440.
  • the other end of the shaft 430A is supported by the punch 410 via a pressure support mechanism such as a gas cushion (not shown). Or you may support using the cushion mechanism installed in the bolster of the press machine which is not shown in figure.
  • the punch side plate pressing surface 435 is located at a position lower than the punch shoulder portion 411.
  • the die pad 440 is disposed in a die pad housing part 425 formed on the die 420.
  • the die pad 440 includes a shaft fixing surface 443 to which one end of a shaft 440A movable in the press molding direction is fixed, and a die side plate pressing surface 445 that clamps the steel sheet S together with the punch pad 430.
  • the other end of the shaft 440A is supported by the die 420 via a pressure support mechanism such as a gas cushion (not shown). Or you may support using the cushion mechanism installed in the slide of the press machine which is not shown in figure.
  • the width of the die side plate pressing surface 445 is set to be narrower than the width of the die pad housing portion 425.
  • the die pad 440 in the present embodiment has a convex shape that protrudes toward the punch 410. Further, the end portion of the die side plate pressing surface 445 is at the same position as the end portion of the punch side plate pressing surface 435 on a surface perpendicular to the pressing direction.
  • the press-formed product 1 is manufactured from the steel sheet S through the following steps using the press forming apparatus 400 described above.
  • Step 1 First, as shown in FIG. 5A, the steel sheet S is clamped at a position closer to the die 420 than the punch shoulder 411 by the punch pad 430 and the die pad 440.
  • Step 2 Next, as shown in FIGS. 5B and 5C, in a state where the steel sheet S is clamped, the die 420 is lowered while forming a deflection on the steel sheet S between the punch shoulder 411 and the punch side plate pressing surface 435, The die 420 and the punch 410 are brought close to each other.
  • FIG. 5B shows the initial stage of lowering the die 420
  • FIG. 5C shows the late stage of lowering the die 420.
  • the shaft fixing surface 443 of the die pad 440 is in contact with the upper surface of the die pad housing portion 425. Therefore, after this point, the die pad 440 descends at the same descending speed as the die 420 descends.
  • FIG. 5D shows a state where the die 420 and the die pad 440 are further lowered from the state shown in FIG. 5C until just before the die 420 and the punch 410 come closest to each other.
  • the height position of the punch shoulder portion 411 and the height position of the end surface of the punch side plate pressing surface 435 are substantially the same. That is, the initial deflection formed in the state shown in FIGS. 5B and 5C is almost eliminated, and the residual deflection (bulge portion having a minute curvature shape) is between the punch shoulder 411 and the punch side plate pressing surface 435. Formed.
  • Step 4 Next, as shown in FIG. 5E, the die 420 and the die pad 440 are further lowered from the state shown in FIG. 5D, and the end surface adjacent to the punch shoulder portion 411 is separated from the punch side plate pressing surface 435.
  • a predetermined amount (for example, 1 mm in the pressing direction) can be pushed into the inside of the punch 410 from the shoulder 411. That is, the end surface adjacent to the punch shoulder 411 of the punch side plate pressing surface 435 is adjacent to the inside of the punch 410 relative to the punch shoulder 411.
  • the die 420 is provided with a die pad accommodating portion 425 with the end of the die bottom end shoulder portion 421 as an edge, and the width of the die side plate pressing surface 445 is larger than the width of the die pad accommodating portion 425.
  • the end of the die side plate pressing surface 445 is narrow and is at the same position as the end of the punch side plate pressing surface 435 on the surface perpendicular to the pressing direction. For this reason, when the steel plate S is clamped by the die 420 and the punch 410, between the ends of the steel plate S that are in contact with the end of the die bottom end shoulder 421 and the die side plate pressing surface 445 of the die pad 440.
  • the surface of the section on the die 420 side can be in a non-contact state with the die 420 and the die pad 440. Therefore, since the site
  • the end surface adjacent to the punch shoulder 411 of the punch side plate pressing surface 435 that is adjacent to the punch shoulder 411 is located on the inner side of the punch 410 than the punch shoulder 411.
  • the method can eliminate the inevitable bending wrinkles.
  • the punch formed with the punch shoulder portion, the punch shoulder connecting portion, and the punch pad accommodating portion, A die bottom end shoulder portion disposed opposite to the punch and having a shape corresponding to the punch shoulder portion, a die bottom end shoulder connecting portion, and a die pad housing portion provided in the die bottom end shoulder connecting portion And a die pad disposed in the punch pad housing portion and formed with a punch side plate pressing surface; and a die pad disposed in the die pad housing portion and formed with a die side plate pressing surface.
  • the pressing to the punch side is realized while applying tension to the portion formed at the end of the top plate 1a in the steel plate.
  • the residual bending in the edge part of the top plate 1a can be made small, and the dimensional accuracy of the top plate 1a can be improved more.
  • FIGS. 6A to 6E are explanatory views showing the process of manufacturing a press-formed product from the steel sheet S with the press forming apparatus 100 ′ over time.
  • a press forming apparatus 100 ′ in which the die 120 is replaced with a die 120 ′ is used.
  • the die 120 ′ is provided between the die main body 120A, the die holder 120B that supports the die main body 120A, and the die main body 120A and the die holder 120B, and pressurizes the die main body 120A toward the steel sheet S. 120C.
  • the pressure support mechanism 120C may be a spring, a gas cushion, or the like. Since the punch, punch pad, and die pad are basically the same as the press molding apparatus 100 described in the first embodiment, the same reference numerals are assigned and detailed description is omitted.
  • the die holder 120B and the die pad 140 are further lowered from the state in which the die body 120A and the punch 110 are closest to each other in FIG. 6E. As shown, a portion of the steel plate S that is formed on the top plate 1a is pushed into the punch 110 side. According to this press forming method, the two ridgelines 1b, 1b of the steel sheet S being press-formed, the two vertical walls 1c, 1c continuous to the two ridgelines 1b, 1b, and the two vertical walls 1c, 1c, respectively.
  • the continuous flanges 1d and 1d can be pressed by the die pad 140 while applying a predetermined pressure by narrowing the flanges 1d and 1d with the die body 120A and the punch 110, respectively. Thereby, since the pushing to the punch side can be realized while applying tension to the portion formed at the end of the top plate 1a in the steel plate S, the dimensional accuracy of the top plate 1a can be further increased.
  • FIGS. 7A to 7E are explanatory views showing the process of manufacturing a press-formed product from the steel sheet S with the press forming apparatus 100 ′′ over time.
  • a press molding apparatus 100 ′′ configured by adding a drive unit D that controls and drives the die pad 140 independently from the die 120 to the press molding apparatus 100 described in the first embodiment.
  • a drive unit D that controls and drives the die pad 140 independently from the die 120 to the press molding apparatus 100 described in the first embodiment.
  • the die pad 140 is further lowered by the driving unit D from the state in which the die 120 and the punch 110 are closest to each other, as shown in FIG. 7E.
  • the top plate 1a of the steel plate is pushed into the punch 110 side.
  • the two ridgelines 1b, 1b of the steel sheet S being press-formed, the two vertical walls 1c, 1c continuous to the two ridgelines 1b, 1b, and the two vertical walls 1c, 1c, respectively.
  • the continuous flanges 1d and 1d can be narrowed by the die 120 and the punch 110, and the die pad 140 can be pushed in while applying a predetermined pressure.
  • the pushing to the punch side can be realized while applying tension to the portion formed at the end of the top plate 1a in the steel plate S, the dimensional accuracy of the top plate 1a can be further increased.
  • the die 120 in the press molding apparatus 100 described in the first embodiment may be replaced with the die 220 in the press molding apparatus 200 described in the second embodiment.
  • the punch pad 130 in the press molding apparatus 100 described in the first embodiment may be replaced with the punch pad 330 in the press molding apparatus 300 described in the third embodiment.
  • the die pad 240 in the press molding apparatus 200 described in the second embodiment may be replaced with the die pad 440 in the press molding apparatus 400 described in the fourth embodiment.
  • a portion (non-contact portion) that is not in contact with the die side surface of the steel plate is formed so as to straddle the die bottom end shoulder continuous portion 223 of the die 220 and the width direction end portion of the die pad 440.
  • a steel plate is taken as an example of the plate to be processed.
  • a metal plate such as an aluminum plate or a titanium plate, a glass fiber reinforced resin plate such as FRP or FRTP, or a composite plate thereof can be used.
  • the die is lowered, but the punch may be raised, or the die and the punch may be brought closer together.
  • the punch side plate pressing surface and the die side plate pressing surface are both flat surfaces, but a curved surface or a step may be formed.
  • a cross-section hat-shaped press-molded product is targeted, but a cross-sectional groove-shaped molded product, a cross-sectional L-shaped press-molded product, or a hat-shaped one-side cross-sectional press-molded product may be targeted.
  • the bending forming is described as the press forming.
  • the application target of the present invention is not necessarily limited to the bending forming, and can be applied to the drawing forming.
  • a form in which a press-formed product is obtained by performing press forming on a steel sheet S whose flange has been pre-processed in advance has been described.
  • a press-formed product is obtained without performing pre-processing, that is, with a single set of molds. Form may be sufficient.
  • the cold press molding apparatus is used for press working, but a hot press molding apparatus may be used.
  • Example 1 the press molding apparatus 100 according to the first embodiment described along FIGS. 2A to 2E is used.
  • Example 2 the press molding according to the first modification described along FIGS. 6A to 6E is used.
  • press forming was performed using the press forming apparatus 3000 used in the third conventional example described with reference to FIGS. 17A to 17D.
  • Example 1 Example 2, and Comparative Example 1, a cold rolled steel plate (steel plate S) having a thickness of 1.4 mm and a 1180 MPa class was used as a work plate, and a hat-shaped cross-sectional shape having the dimensions shown in FIG. A press-formed product 30 having the same was manufactured.
  • the press-formed product 30 includes a top plate 30a, a ridge line 30b, and a vertical wall 30c.
  • the initial deflection amount of the portion formed on the top plate 30a of the steel sheet S at the time of press forming (the punch shoulder portion at the start of press forming and the time of press forming) that affects the opening amount ⁇ Y after mold release (after spring back)
  • the influence of the distance in the pressing direction between the portion formed on the top plate 30a of the steel plate S) was numerically analyzed.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram for showing dimensions of each part of the mold of the press molding apparatus 100 analyzed in the first embodiment.
  • the initial deflection amount of the portion formed at the end of the top plate 30a of the steel plate S during press forming is set.
  • the allowable range is only 0.5 mm in the conventional example, whereas the allowable range is 1.3 mm in Example 1 using the press molding apparatus 100 and 1.9 mm in Example 2 using the press molding apparatus 100 ′.
  • the press forming apparatuses 100 and 100 ′ according to Examples 1 and 2 are superior in mass production stability to the press forming apparatus 3000 of Comparative Example 1, and the range of Example 2 is higher than that of Example 1. It can be seen that the allowable range of initial deflection is wider and the mass production stability is more excellent.
  • Example 2 the shape of the press-formed product 30 after release (after springback) obtained in Example 1, Example 2 and Comparative Example 1 was numerically analyzed.
  • the analysis results are summarized in FIG.
  • the initial deflection amount at the time of molding was set to the optimum value in the graph of FIG. 10, that is, 3.5 mm in Comparative Example 1 and 6 mm in Example 1 and Example 2.
  • a slight dimensional accuracy defect (error due to residual bending) is caused by 1.0 mm, although it is slight, but in Example 1, a dimensional accuracy defect due to bending crease ( (Error due to residual deflection) is reduced to 0.3 mm, which is less than 1/3 of the conventional example, and in Example 2, dimensional accuracy failure due to bending wrinkles (error due to residual deflection) is 0.2 mm. It is reduced to about 1/5, and it can be seen that the bending wrinkles are substantially eliminated.
  • the initial deflection amounts are 5 mm and 7 mm in both Example 1 and Example 2, and in Examples 1 and 2, the position is 1 mm higher than the molding bottom dead center, and the molding bottom dead center respectively.
  • the shape of the press-formed product 30 and the mouth closing direction moment are shown.
  • Example 2 since the die bottom end shoulder continuous portion does not contact the steel plate S at a position 1 mm higher than the forming bottom dead center, the residual bending of the part B at the forming bottom dead center is performed. It can be seen that it is larger than Example 2. Further, in Example 2, the die bottom end shoulder connecting portion comes into contact with the press-formed product 30 before the bottom dead center of the forming and bends once, and tension is generated in the steel sheet S when the die pad is pushed in. It turns out that the residual bending of the site
  • press molding is performed while generating a predetermined amount of deflection on the top plate from the early stage of molding, and crushing the deflection at the later stage of molding.
  • the allowable range of initial deflection for securing the dimensional accuracy of the opening of the vertical wall is expanded, and the dimensional accuracy of the top plate surface due to the deflection generated at the end of the top plate during press molding is increased. It is possible to provide a technique for realizing improvement by a simple method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

 このプレス成形方法は、パンチ、ダイ、パンチパッド、及びダイパッドを備えるプレス成形装置を用いて被加工板からプレス成形品を製造するプレス成形方法であって、前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧したとき、前記被加工板のダイ底端肩部と前記ダイパッドに接触している箇所の間の区間の前記ダイ側の面が前記ダイおよびダイパッドと非接触であり、かつ、パンチ側板押さえ面のうちパンチ肩部と隣り合う端面は前記パンチ肩部と面一または前記パンチ肩部よりもパンチ内部側にある。

Description

プレス成形方法及びプレス成形装置
 本発明は、例えばハット型断面または溝型断面等を有する高強度のプレス成形品を、プレス成形後の口開きの発生を抑制して優れた寸法精度で製造することができるプレス成形方法およびプレス成形装置に関する。
 本願は、2015年3月3日に、日本に出願された特願2015-041701号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 高張力鋼板が、地球温暖化防止のための燃費向上と、衝突事故時のよりいっそうの安全性向上とを図るために、自動車車体の構成部材として多用されている。例えば、自動車車体の構成部材のうちサイドシルやサイドメンバといった強度部材や補強部材は、他の部品との干渉防止や所望の空間確保といった制約をかなり受けて設計されることから、厳しい寸法精度を要求されることが多い。
 しかし、鋼板の強度が上昇するにつれて鋼板の成形性が低下する。このため、高強度鋼板にプレス成形を行って、ハット型の横断面を有する例えばサイドシルインナーパネルを製造しようとすると、得られたプレス成形品にスプリングバックが発生し易くなる。スプリングバックが発生するとその後の工程(例えば溶接工程)において不具合や歩留りの低下を生じる。このため、高強度鋼板からなるプレス成形品のスプリングバックの抑制が強く求められている。
 図15A~図15Dは、第一の従来例として、プレス成形装置1000を用いて高強度鋼板である被加工板1001に曲げ成形によるプレス加工を行い、ハット型の横断面形状を有するプレス成形品1005を製造する状況を模式的に示す説明図である。
 まず、図15Aに示すように被加工板1001をパンチ1002の頂面1002aと、ダイ1003に設けられたダイパッド1004とにより挟圧して位置決めを行う。次に、図15Bに示すように、パンチ1002をダイ1003に相対的に押し込み、更に図15Cに示すようにパンチ1002とダイ1003とを最接近させることにより、被加工板1001をプレス成形する。その後、図15Dに示すようにダイ1003を離型することにより、ハット型の横断面形状を有するプレス成形品1005が製造される。しかしながら、このように成形されたプレス成形品1005には、天板1005aにつながる稜線1005bの角度変化と、稜線1005bにつながる縦壁1005cの壁反りというスプリングバックが発生することがある。
 図16A~図16Fは、第二の従来例として、プレス成形装置2000A、2000Bを用いて上記壁反りを抑制するプレス成形方法を示す説明図である。
 この成形方法では、図16Aおよび図16Bに示す第1工程により、予加工パンチ2006および予加工ダイ2007を用いて被加工板2001にプレス成形を行って、プレス成形品2005のフランジ2005dに成形される部分2001aを成形する。そして、図16C~図16Eに示す第2工程により、部分2001a,2001aを成形された被加工板2001をパンチ2002の頂面2002aと、ダイ2003に設けられたダイパッド2004とにより挟圧して位置決めしてパンチ2002をダイ2003に相対的に押し込む。このようにして被加工板2001をプレス成形する場合、得られるプレス成形品2005の壁反りを抑制することができる。しかし、この成形方法でも、プレス成形品2005における稜線2005bの角度変化は解消しない。
 本出願人は、特許文献1、特許文献2により、出入り自在に配置されたダイパッドを有するダイと、出入り自在に配置されたパンチパッドを有するパンチとを用いて、プレス成形品の縦壁の角度変化による口開きを抑制する発明を開示した。図17A~図17Dは、第三の従来例として、特許文献2により開示されたプレス成形方法を示す説明図である。
 このプレス成形方法では、図17Aに示すように、出入り自在に配置されたダイパッド3008を有するダイ3009と、出入り自在に配置されたパンチパッド3010を有するパンチ3011とにより構成されるプレス成形装置3000を用いる。そして、図17Bおよび図17Cに示すように、ダイパッド3008およびパンチパッド3010により、フランジに対応する部分3001aが成形された被加工板3001を狭圧した状態で、天板3005aの端部に成形される部分に所定量の初期撓みを発生させながらプレス成形を開始する。更に、図17Dに示すようにダイ3009とパンチ3011とが最接近した状態(成形下死点)においてこの撓みを押し潰す。このようなプレス成形方法によれば、プレス成形品3005の稜線3005bの角度変化による縦壁3005cの口開きを抑制することができる。
 図18は、図17A~図17Dに示すプレス成形装置3000を用いたプレス成形方法によりプレス成形品3005の稜線3005bの角度変化による縦壁3005cの口開きを抑制する原理を説明するための説明図である。
 図18に示すように、このプレス成形方法では、ダイパッド3008およびパンチパッド3010によりプレス成形中の被加工板3001に付与した撓みを、成形終期(成形下死点)に押し潰している。これにより、被加工板3001における稜線3005bに成形される部分から縦壁3005cに成形される部分へ流出する部位(図18におけるA部)、及び、撓みを付与された部位(図18におけるB部)に対し、口閉じ方向モーメントを発生させることができる。従って、稜線に発生する口開きモーメントが相殺され、縦壁3005cの口開きを抑制することができる。
日本国特開2010-82660号公報 日本国特開2012-51005号公報
 図19は、特許文献2により開示されたプレス成形方法(第三の従来例)により製造されたプレス成形品3005の断面形状の一例を示す説明図である。
 本発明者らは、特許文献2により開示されたプレス成形方法では、プレス成形品3005の高さhが高くなると、縦壁3005cの口開きの寸法精度を公差内に収めるための初期撓み量の設定許容範囲が狭くなり(例えば0.5mm)、実生産の現場では初期撓み量の管理が事実上困難になる場合があることを知見した。
 また、本発明者らは、特許文献2により開示されたプレス成形方法では、ダイパッド3008およびパンチパッド3010により所定の初期撓み量(パンチ肩部から上方の被加工板3001との距離;例えば10mm)を与えてプレス成形中の被加工板3001における天板3005aの端部に成形される部分を撓ませてプレス成形を行うため、図19に示すように、プレス成形品3005の天板3005aに、成形中の撓みに起因した曲げ癖3005e,3005eが残留し、天板3005aの寸法精度が公差内に収まらないことがあることを知見した。
 本発明の目的は、特許文献1、特許文献2により開示された発明のように、成形初期から天板に所定量の撓みを発生させながらプレス成形し、成形後期にその撓みを押し潰すプレス成形方法において、縦壁の口開きの寸法精度確保のための初期撓み量の設定許容範囲を拡大し、更には、プレス成形中の天板の端部に発生させる撓みに起因する天板面の寸法精度を改善することを、簡便な方法により実現する技術を提供することである。
 本発明の要旨は下記の通りである。
(1)本発明の第一の態様は、パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;を備えるプレス成形装置を用いて被加工板からプレス成形品を製造するプレス成形方法であって、前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧したとき、前記被加工板の前記ダイ底端肩部と前記ダイパッドに接触している箇所の間の区間の前記ダイ側の面が前記ダイおよびダイパッドと非接触であり、かつ、前記パンチ側板押さえ面のうち前記パンチ肩部と隣り合う端面は前記パンチ肩部と面一または前記パンチ肩部よりもパンチ内部側にある。
(2)上記(1)に記載のプレス成形方法では、前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧したとき、前記パンチ側板押さえ面のうち前記パンチ肩部と隣り合う前記端面は前記パンチ肩部と面一であってもよい。
(3)上記(2)に記載のプレス成形方法では、前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧した状態から、更に前記ダイパッドを前記パンチ側に押し込んでもよい。
(4)上記(1)に記載のプレス成形方法では、前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧したとき、前記パンチ側板押さえ面のうち前記パンチ肩部と隣り合う前記端面は前記パンチ肩部よりもパンチ内部側にあってもよい。
(5)上記(1)~(4)のいずれか一項に記載のプレス成形方法は、曲げ成形であってもよい。
(6)本発明の第二の態様は、パンチ肩部とパンチ肩連設部とパンチパッド収容部が形成されたパンチと;前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;を備え、前記パンチには前記パンチ肩部から前記パンチパッド収容部の縁までの区間において、前記パンチ肩部よりも前記パンチの内部側に凹部が形成されているプレス成形装置である。
(7)本発明の第三の態様は、パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;を備え、前記ダイの前記ダイ底端肩連設部には、前記ダイ底端肩部から前記ダイパッド収容部の縁までの区間において、前記ダイ底端肩部よりも前記ダイの内部側に凹部が形成されているプレス成形装置である。
(8)本発明の第四の態様は、パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;を備え、前記パンチには前記パンチパッド収容部が前記パンチ肩部を縁として設けられ、前記パンチ側板押さえ面の幅は、前記パンチパッド収容部の幅より狭く、前記パンチ側板押さえ面の端部が、プレス方向に垂直な面上で、前記ダイ側板押さえ面の端部と同じ位置にあるプレス成形装置である。
(9)本発明の第五の態様は、パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;を備え、前記ダイには前記ダイパッド収容部が前記ダイ底端肩部の端を縁として設けられ、前記ダイ側板押さえ面の幅は、前記ダイパッド収容部の幅より狭く、前記ダイ側板押さえ面の端部が、プレス方向に垂直な面上で、前記パンチ側板押さえ面の端部と同じ位置にあるプレス成形装置である。
(10)上記(6)~(9)のいずれか一項に記載のプレス成形装置では、前記パンチと前記ダイとが最も接近した状態で、前記パンチ肩部から前記ダイパッドの前記ダイ側板押さえ面の端部までの領域に対応する被加工板の残留撓み(膨らみ部)に対し、前記ダイ及び前記ダイパッドが非接触であってもよい。
(11)上記(6)~(10)のいずれか一項に記載のプレス成形装置では、前記ダイと前記パンチとが最も接近した状態から、前記ダイパッドを前記パンチに向けて押し込む駆動部を更に有してもよい。
(12)上記(6)~(11)のいずれか一項に記載のプレス成形装置では、前記ダイ側板押さえ面の幅が、前記パンチ側板押さえ面の幅にほぼ等しくてもよい。
(13)上記(6)~(12)のいずれか一項に記載のプレス成形装置は、冷間プレス成形装置であってもよい。
 本発明によれば、パンチとダイとが最も接近した状態において、プレス成形中に被加工板の天板の端部に形成される撓み部位における残留撓み(微小な曲率形状を有する膨らみ部)が潰されないため、この残留撓みを押し潰した場合に発生してしまうモーメントの発生を抑制することができる。
 すなわち、被加工板における天板に成形される部分のR止まりから、ダイパッドおよびパンチパッドの端部と接触する位置までの間において、パンチ、ダイと被加工板との間に隙間を設けることができ、初期撓み量に関わらず、被加工板における天板に成形される部分に発生する口閉じ方向モーメントの変動を抑制でき、初期撓み量の設定許容範囲を広げることができる。
 従って、縦壁の口開きを公差内に抑えて寸法精度を確保するための初期撓み量の設定許容範囲を拡大することを、簡便な方法により実現できる。
 更に、ダイとパンチとにより被加工板を挟圧した際に、パンチ側板押さえ面のうちパンチ肩部と隣り合う端面がパンチ肩部よりもパンチ内部側に押し込まれる場合、天板の曲げ癖を解消でき、天板の寸法精度を確保できる。
本発明の実施形態で製造するプレス成形品の断面形状を示す説明図である。 本発明の第一実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧している状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる初期段階の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる後期段階の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近する直前の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態を示す。 本発明の第二実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧している状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる初期段階の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる後期段階の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態を示す。 本発明の第三実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧している状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる初期段階の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる後期段階の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近する直前の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態を示す。 本発明の第四実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧している状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる初期段階の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる後期段階の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近する直前の状態を示す。 同実施形態に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態を示す。 本発明の第一変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧している状態を示す。 同変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる初期段階の状態を示す。 同変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる後期段階の状態を示す。 同変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態を示す。 同変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態から、更にダイパッドをパンチ側に押し込んだ状態を示す。 本発明の第二変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧している状態を示す。 同変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる初期段階の状態を示す。 同変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる後期段階の状態を示す。 同変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態を示す。 同変形例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態から、更にダイパッドをパンチ側に押し込んだ状態を示す。 実施例と比較例で解析したハット型の横断面形状を有するプレス成形品の寸法を示す説明図である。 実施例で解析した本発明に係るプレス成形装置の各部の寸法を示すための説明図である。 実施例1と実施例2と比較例1の数値解析の結果を示すグラフである。 実施例2と比較例1の解析結果を示す説明図である。 実施例1と実施例2と比較例1の解析結果を示す説明図である。 実施例1と実施例2の解析結果を示す説明図である。 実施例1と実施例2の解析結果を示す説明図である。 第一の従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチにより鋼板を挟圧している状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させている状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイを離型した状態を示す。 第二の従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、予加工ダイと予加工パンチのパンチパッドとにより鋼板を挟圧している状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、予加工ダイと予加工パンチとを最接近させて鋼板が予加工された状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、予加工された鋼板をダイパッドとパンチにより挟圧している状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチにより予加工された鋼板を挟圧しながらダイを降下させている状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとが最接近した状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイを離型した状態を示す。 第三の従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧した状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる初期段階の状態を示す。。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイパッドとパンチパッドにより鋼板を挟圧しながらダイを降下させる後期段階の状態を示す。 同従来例に係るプレス成形方法を説明するための模式図であり、ダイとパンチとを最接近させた状態を示す。 図17A~図17Dに示す第三の従来例に係るプレス成形方法により製造されたプレス成形品の縦壁の口開きを抑制する原理を説明するための説明図である。 図17A~図17Dに示す第三の従来例に係るプレス成形方法により製造されたプレス成形品の断面形状の一例を示す説明図である。
 本発明者らは、上述した課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、以下に列記の知見(A)~(C)を得て、本発明を完成した。
(A)プレス成形中に被加工板の天板に成形される部分に発生させる撓み方向とは逆方向の押し込み形状を成形下死点で与え、かつ被加工板における天板に成形される部分のR止まりから、ダイパッドの端部と接触する位置までの間において、ダイおよびダイパッドと被加工板との間に隙間を設けることにより、初期撓み量に関わらず、被加工板における天板の端部に成形される部分に発生する口閉じ方向モーメントの変動を抑制でき、初期撓み量の設定許容範囲を広げることができる。
(B)プレス成形開始時にダイパッドおよびパンチパッドにより被加工板をパンチ肩部よりもダイに接近した位置で狭圧しておき、プレス成形中は被加工板における天板の端部に成形される部分に所定量の撓みを与えて成形を行い、プレス成形終期においてその撓みを潰すプレス成形方法において、被加工板における天板の端部に成形される部分に相対するパンチの頂面の内部に所定の深さの凹部を設けておき、プレス成形品における天板の曲げ癖を相殺する所定量を、成形下死点で凹部の深さ方向に押し込むことにより、天板の曲げ癖を解消でき、天板の寸法精度を確保できると共に、(A)にて述べたダイおよびダイパッドと被加工板との間に隙間を設けることができる。
(C)被加工板の天板に成形される部分を成形下死点で凹部の深さ方向にダイパッドで押し込む際、ダイとパンチで成形中の被加工板を狭圧して所定の加圧力を負荷することで、被加工板に張力を付与しながら押し込むことができる。従って、天板の端部での残留撓みを小さくすることができ、天板の寸法精度を確保できる。
 以下、上記の新たな知見に基づきなされた本発明について、実施形態に基づき詳細に説明する。
 尚、以下の実施形態では、被加工板として鋼板Sを冷間プレス成形装置でプレス加工することにより、図1に示すようなハット型の横断面形状のプレス成形品(以下、プレス成形品1と称する)を製造する場合について説明する。
 このプレス成形品1は、天板1aと、天板1aに連続する一対の稜線1b,1bと、一対の稜線1b,1bにそれぞれ連続する二つの縦壁1c,1cと、二つの縦壁1c,1cにそれぞれ連続するフランジ1d,1dとを有する。
(第一実施形態)
 本発明の第一実施形態に係る成形プレス方法について図2A~図2Eを参照して説明する。本実施形態では、プレス成形装置100を用いて鋼板Sをプレス加工することにより、プレス成形品1を製造する。鋼板Sとしては、図16Aおよび図16Bに示すプレス成形により予加工された鋼板を用いる。図2A~図2Eは、プレス成形装置100により鋼板Sからプレス成形品1を製造する過程を経時的に示す説明図である。尚、図中、Y方向がプレス成形方向であり、X方向が幅方向である。
(プレス成形装置100)
 図2Aに示すように、プレス成形装置100は、パンチ110と、ダイ120と、パンチパッド130と、ダイパッド140とにより構成される。
(パンチ110)
 パンチ110は、鋼板Sを間に挟むようにダイ120に対向して配置され、一対のパンチ肩部111と、パンチ肩連設部113と、パンチパッド収容部115とを有する。
 一対のパンチ肩部111は、プレス成形品1の稜線1b,1bの内側面(パンチ110側の面)のR部に対応する部位である。
 パンチ肩連設部113は、パンチ110の上面のうち、パンチ肩部111とパンチパッド収容部115との間を繋ぐように形成される部位である。本実施形態においては、パンチ肩連設部113は、パンチ肩部111からパンチパッド収容部115にかけて凹んだ形状を有する。
 パンチパッド収容部115は、一対のパンチ肩部111の間の少なくとも一部において、パンチパッド130を収容可能に形成された窪みである。
(ダイ120)
 ダイ120は、鋼板Sを間に挟むようにパンチ110に対向して配置され、一対のダイ底端肩部121と、ダイ底端肩連設部123と、ダイパッド収容部125とを有する。
 ダイ底端肩部121は、プレス成形品1の稜線1b,1bの外側面(ダイ120側の面)に対応する部位である。本実施形態で示す例では、ダイ底端肩部121が所定の曲率半径を有するR部に形成されているが、ダイ底端肩部121は所定の角度を有する角部で形成されていてもよい。ダイ底端肩部121が所定の曲率半径を有するR部で形成される場合、ダイ底端肩部121は、R部における二点のR止まりの間の部位である。
 ダイ底端肩連設部123は、ダイ底端肩部121とダイパッド収容部125との間を繋ぐように形成される部位である。
 ダイパッド収容部125は、一対のダイ底端肩部121の間の少なくとも一部において、ダイパッド140を収容可能に形成された窪みである。
(パンチパッド130)
 パンチパッド130は、パンチ110に形成されたパンチパッド収容部115に収容可能に配置される。パンチパッド130は、プレス成形方向に移動可能なシャフト130Aの一端が固定されるシャフト固定面133と、ダイパッド140と共に鋼板Sを挟圧するパンチ側板押さえ面135とを有する。シャフト130Aの他端は図示しないガスクッション等の加圧支持機構を介してパンチ110に支持される。または図示しないプレス機のボルスターに設置されたクッション機構を用いて支持されても良い。
 尚、シャフト固定面133がパンチパッド収容部115の底面と接した状態においては、パンチ側板押さえ面135はパンチ肩部111より低い位置にある。
(ダイパッド140)
 ダイパッド140は、ダイ120に形成されたダイパッド収容部125に配置される。ダイパッド140は、プレス成形方向に移動可能なシャフト140Aの一端が固定されるシャフト固定面143と、パンチパッド130と共に鋼板Sを挟圧するダイ側板押さえ面145とを有する。
 シャフト140Aの他端は図示しないガスクッション等の加圧支持機構を介してダイ120に支持される。または図示しないプレス機のスライドに設置されたクッション機構を用いて支持されても良い。
 ダイ側板押さえ面145の幅は、パンチ側板押さえ面135の幅にほぼ等しく設定されることが好ましいが、ダイ側板押さえ面145の幅がパンチ側板押さえ面135の幅よりも6mm以下の範囲で広いこと、すなわち、ダイ側板押さえ面145の一方の端面がパンチ側板押さえ面135の一方の端面から幅方向へ3mm以内の範囲で突き出ることは、許容される。
 また、ダイ側板押さえ面145およびパンチ側板押さえ面135の幅は、一対のパンチ肩連設部113,113の間の幅より狭く、その差は片側で鋼板Sの板厚以上であることが好ましい。望ましくは片側で5mm以上(ダイ120と鋼板Sの間に設ける隙間の幅を片側5mm以上確保)とすることが望ましい。5mmより小さいと、パンチ肩部111の厚みが薄くなり強度が不足するため、成形下死点(パンチ110とダイ120とが最接近した状態)での加圧によりパンチ110が破損する恐れがある。
 本実施形態に係るプレス成形方法では、上述のプレス成形装置100を用い、下記の工程を経て鋼板Sからプレス成形品1を製造する。
(ステップ1)
 まず、図2Aに示すように、パンチパッド130とダイパッド140とにより、鋼板Sをパンチ肩部111よりもダイ120に接近した位置で挟圧する。
(ステップ2)
 次に、図2B、図2Cに示すように、鋼板Sを挟圧した状態で、パンチ肩部111とパンチ側板押さえ面135との間で鋼板Sに撓みを形成させながらダイ120を降下させ、ダイ120とパンチ110とを互いに近接させる。図2Bは、ダイ120を降下させる初期段階を示し、図2Cはダイを降下させる後期段階を示す。図2Cに示す時点において、ダイパッド140のシャフト固定面143がダイパッド収容部125の上面に接触した状態となる。従って、この時点以降は、ダイ120の降下に伴いダイパッド140も同じ降下速度で降下することになる。
 図2A~図2Cに示すように、ダイ120の位置が、鋼板Sのうち天板の端部に成形される部分の初期撓み量+パンチ肩部111よりもパンチ110の内部側への押し込み量の分だけ下死点より上方の位置に至るまでは、ダイパッド140およびパンチパッド130は、鋼板Sを狭圧したまま、パンチ110に対して相対的に動かない。その間、ダイ120とパンチ110による鋼板Sに対する成形が進行する。
(ステップ3)
 図2Dは、図2Cに示した状態から、更に、ダイ120とパンチ110とが最接近する直前までダイ120及びダイパッド140を降下させた状態を示す。この時点で、パンチ肩部111の高さ位置と、パンチ側板押さえ面135の端面の高さ位置とがほぼ同じとなる。すなわち、図2B、図2Cに示す状態において形成させた初期撓みがほぼ解消された状態となり、残留撓み(微小な曲率形状を有する膨らみ部)がパンチ肩部111とパンチ側板押さえ面135との間に形成される。
 (ステップ4)
 次に、図2Eに示すように、図2Dに示した状態から、更に、ダイ120及びダイパッド140を降下させ、パンチ側板押さえ面135のうちパンチ肩部111と離間して隣り合う端面を、パンチ肩部111よりもパンチ110の内部側に所定量(例えばプレス方向へ1mm)押し込むことができる。
 本実施形態に係るプレス成形装置100では、パンチ110にはパンチ肩部111からパンチパッド収容部115の縁までの区間において、パンチ肩部111よりもパンチ110の内部側に凹部が形成されている。このため、ダイ120とパンチ110とにより鋼板Sを挟圧したとき、鋼板Sのうち、ダイ底端肩部121の端部とダイパッド140に接触している箇所の間の区間のダイ120側の面をダイ120およびダイパッド140と非接触の状態とすることができる。
 従って、鋼板Sにおける当該区間に対応する部位が押し潰されないため、初期撓み量の変更に伴う、図18を参照しながら説明した撓み付与部のモーメントBの変動が抑制され、縦壁1c,1cのモーメントAの変化のみで、プレス成形品1の寸法精度を制御することができる。換言すれば、初期撓み量に関わらず、天板1aの端部に成形される部分に発生する口閉じ方向モーメントの変動を抑制でき、初期撓み量の設定許容範囲を拡大することができる。
 更に、本実施形態によれば、パンチ側板押さえ面135のうちパンチ肩部111と離間して隣り合う端面は、パンチ肩部111よりもパンチ110の内部側となるため、特許文献2のプレス成形方法では程度の大小はあれ、不可避的に発生した曲げ癖を解消することができる。
(第二実施形態)
 本発明の第二実施形態に係るプレス成形方法について図3A~図3Dを参照して説明する。本実施形態では、プレス成形装置200を用いて鋼板Sをプレス加工することにより、プレス成形品1を製造する。鋼板Sとしては、図16Aおよび図16Bに示すプレス成形により予加工された鋼板を用いる。図3A~図3Dは、プレス成形装置200により鋼板Sからプレス成形品1を製造する過程を経時的に示す説明図である。尚、図中、Y方向がプレス成形方向であり、X方向が幅方向である。
(プレス成形装置200)
 図3Aに示すように、プレス成形装置200は、パンチ210と、ダイ220と、パンチパッド230と、ダイパッド240とにより構成される。
(パンチ210)
 パンチ210は、鋼板Sを間に挟むようにダイ220に対向して配置され、一対のパンチ肩部211と、パンチ肩連設部213と、パンチパッド収容部215とを有する。
 一対のパンチ肩部211は、プレス成形品1の稜線1b,1bの内側面(パンチ210側の面)のR部に対応する部位である。
 パンチ肩連設部213は、パンチ210の上面のうち、パンチ肩部211とパンチパッド収容部215との間を繋ぐように形成される部位である。換言すると、パンチ210の上面のうち、パンチ肩部211とパンチパッド収容部215とを除く部位である。
 パンチパッド収容部215は、一対のパンチ肩部211の間の少なくとも一部において、パンチパッド230を収容可能に形成された窪みである。
(ダイ220)
 ダイ220は、鋼板Sを間に挟むようにパンチ210に対向して配置され、一対のダイ底端肩部221と、ダイ底端肩連設部223と、ダイパッド収容部225とを有する。
 ダイ底端肩部221は、成形品の稜線1b,1bの外側面(ダイ220側の面)に対応する部位である。本実施形態で示す例では、ダイ底端肩部221が所定の曲率半径を有するR部に形成されているが、ダイ底端肩部221は所定の角度を有する角部で形成されていてもよい。ダイ底端肩部221が所定の曲率半径を有するR部で形成される場合、ダイ底端肩部221は、R部における二点のR止まりの間の部位である。
 ダイ底端肩連設部223は、ダイ底端肩部221とダイパッド収容部225との間を繋ぐように形成される部位である。ダイ底端肩連設部223には、ダイ底端肩部221のダイパッド側の端部から、ダイパッド収容部225の縁までの区間において、ダイ底端肩部221よりもダイ220の内部側に凹部が形成されている。
 ダイパッド収容部225は、一対のダイ底端肩部221の間の少なくとも一部において、ダイパッド240を収容可能に形成された窪みである。
(パンチパッド230)
 パンチパッド230は、パンチ210に形成されたパンチパッド収容部215に収容可能に配置される。パンチパッド230は、プレス成形方向に移動可能なシャフト230Aの一端が固定されるシャフト固定面233と、ダイパッド240と共に鋼板Sを挟圧するパンチ側板押さえ面235とを有する。シャフト230Aの他端は図示しないガスクッション等の加圧支持機構を介してパンチ210に支持される。または図示しないプレス機のボルスターに設置されたクッション機構を用いて支持されても良い。
(ダイパッド240)
 ダイパッド240は、ダイ220に形成されたダイパッド収容部225に配置される。ダイパッド240は、プレス成形方向に移動可能なシャフト240Aの一端が固定されるシャフト固定面243と、パンチパッド230と共に鋼板Sを挟圧するダイ側板押さえ面245とを有する。
 シャフト240Aの他端は図示しないガスクッション等の加圧支持機構を介してダイ220に支持される。または図示しないプレス機のスライドに設置されたクッション機構を用いて支持されても良い。
 本実施形態に係るプレス成形方法では、上述のプレス成形装置200を用い、下記の工程を経て鋼板Sからプレス成形品1を製造する。
(ステップ1)
 まず、図3Aに示すように、パンチパッド230とダイパッド240とにより、鋼板Sをパンチ肩部211よりもダイ220に接近した位置で挟圧する。
(ステップ2)
 次に、図3B、図3Cに示すように、鋼板Sを挟圧した状態で、パンチ肩部211とパンチ側板押さえ面235との間で鋼板Sに撓みを形成させながらダイ220を降下させ、ダイ220とパンチ210とを互いに近接させる。図3Bは、ダイ220を降下させる初期段階を示し、図3Cはダイ220を降下させる後期段階を示す。図3Cに示す時点において、ダイパッド240のシャフト固定面243がダイパッド収容部225の上面に接触した状態となる。従って、この時点以降は、ダイ220の降下に伴いダイパッド240も同じ降下速度で降下することになる。
(ステップ3)
 次に、図3Dに示すように、図3Cに示した状態から、更に、ダイ220及びダイパッド240を降下させ、ダイ220とパンチ210とが最接近した状態とする。本実施形態に係るプレス成形方法では、この時点で、パンチ肩部211の高さ位置と、パンチ側板押さえ面235の端面の高さ位置とがほぼ同じとなる。すなわち、パンチ側板押さえ面235のうち、パンチ肩部211と離間して隣り合う端面がパンチ肩部211と面一(同一高さ)となる。すなわち、図3B、図3Cに示す状態において形成させた初期撓みがほぼ解消された状態となり、残留撓み(微小な曲率形状を有する膨らみ部)がダイ底端肩部221とダイ側板押さえ面245との間に形成される。
 本実施形態に係るプレス成形装置200では、ダイ220のダイ底端肩連設部223には、ダイ底端肩部221の端部からダイパッド収容部225の縁までの区間において、ダイ底端肩部221よりもダイ220の内部側に凹部が形成されている。このため、ダイ220とパンチ210とにより鋼板Sを挟圧したとき、鋼板Sのうち、ダイ底端肩部221とダイパッド240に接触している箇所の間の区間のダイ220側の面をダイ220およびダイパッド240と非接触の状態とすることができる。
 従って、鋼板Sにおける当該区間に対応する部位が押し潰されないため、初期撓み量の変更に伴う、図18を参照しながら説明した撓み付与部のモーメントBの変動が抑制され、縦壁1c,1cのモーメントAの変化のみで、プレス成形品1の寸法精度を制御することができる。換言すれば、初期撓み量に関わらず、天板1aの端部に成形される部分に発生する口閉じ方向モーメントの変動を抑制でき、初期撓み量の設定許容範囲を拡大することができる。
(第三実施形態)
 本発明の第三実施形態に係るプレス成形方法について図4A~図4Eを参照して説明する。本実施形態では、プレス成形装置300を用いて鋼板Sをプレス加工することにより、プレス成形品1を製造する。鋼板Sとしては、図16Aおよび図16Bに示すプレス成形により予加工された鋼板を用いる。図4A~図4Eは、プレス成形装置300により鋼板Sからプレス成形品1を製造する過程を経時的に示す説明図である。尚、図中、Y方向がプレス成形方向であり、X方向が幅方向である。
(プレス成形装置300)
 図4Aに示すように、プレス成形装置300は、パンチ310と、ダイ320と、パンチパッド330と、ダイパッド340とにより構成される。
(パンチ310)
 パンチ310は、鋼板Sを間に挟むようにダイ320に対向して配置され、一対のパンチ肩部311と、パンチ肩連設部313と、パンチパッド収容部315とを有する。
 一対のパンチ肩部311は、プレス成形品1の稜線1b,1bの内側面(パンチ310側の面)のR部に対応する部位である。
 パンチ肩連設部313は、パンチ310の上面のうち、パンチ肩部311とパンチパッド収容部315との間を繋ぐように形成される部位である。本実施形態においては、後述するようにパンチパッド収容部315が一対のパンチ肩部311を縁として形成されるため、パンチ肩部311の先端(鋼板Sと最初に接する端部)をパンチ肩連設部313と見做す。尚、図4A~4Eに示す例では、パンチ肩連設部313の先端が尖った形状とされているが、パンチパッド330側にR部を設けることで丸みをつけてもよい。
 パンチパッド収容部315は、一対のパンチ肩部311を縁として、パンチパッド330を収容可能に形成された窪みである。
(ダイ320)
 ダイ320は、鋼板Sを間に挟むようにパンチ310に対向して配置され、一対のダイ底端肩部321と、ダイ底端肩連設部323と、ダイパッド収容部325とを有する。
 ダイ底端肩部321は、成形品の稜線1b,1bの外側面(ダイ320側の面)に対応する部位である。
 本実施形態で示す例では、ダイ底端肩部321が所定の曲率半径を有するR部に形成されているが、ダイ底端肩部321は所定の角度を有する角部で形成されていてもよい。ダイ底端肩部321が所定の曲率半径を有するR部で形成される場合、ダイ底端肩部321は、R部における二点のR止まりの間の部位である。
 ダイ底端肩連設部323は、ダイ底端肩部321とダイパッド収容部325との間を繋ぐように形成される部位である。
 ダイパッド収容部325は、一対のダイ底端肩部321の間の少なくとも一部において、ダイパッド340を収容可能に形成された窪みである。
(パンチパッド330)
 パンチパッド330は、パンチ310に形成されたパンチパッド収容部315に収容可能に配置される。パンチパッド330は、プレス成形方向に移動可能なシャフト330Aの一端が固定されるシャフト固定面333と、ダイパッド340と共に鋼板Sを挟圧するパンチ側板押さえ面335とを有する。シャフト330Aの他端は図示しないガスクッション等の加圧支持機構を介してパンチ310に支持される。または図示しないプレス機のボルスターに設置されたクッション機構を用いて支持されても良い。
 尚、シャフト固定面333がパンチパッド収容部315の底面と接した状態においては、パンチ側板押さえ面335はパンチ肩部311より低い位置にある。
 パンチ側板押さえ面335の幅は、パンチパッド収容部315の幅よりも狭く設定される。すなわち、本実施形態におけるパンチパッド330は、ダイ320側に突出する凸形状を有する。
 また、パンチ側板押さえ面335の端部は、プレス方向に垂直な面上で、後述するダイ側板押さえ面345の端部と同じ位置にある。
(ダイパッド340)
 ダイパッド340は、ダイ320に形成されたダイパッド収容部325に配置される。ダイパッド340は、プレス成形方向に移動可能なシャフト340Aの一端が固定されるシャフト固定面343と、パンチパッド330と共に鋼板Sを挟圧するダイ側板押さえ面345とを有する。
 シャフト340Aの他端は図示しないガスクッション等の加圧支持機構を介してダイ320に支持される。または図示しないプレス機のスライドに設置されたクッション機構を用いて支持されても良い。
 本実施形態に係るプレス成形方法では、上述のプレス成形装置300を用い、下記の工程を経て鋼板Sからプレス成形品1を製造する。
(ステップ1)
 まず、図4Aに示すように、パンチパッド330とダイパッド340とにより、鋼板Sをパンチ肩部311よりもダイ320に接近した位置で挟圧する。
(ステップ2)
 次に、図4B、図4Cに示すように、鋼板Sを挟圧した状態で、パンチ肩部311とパンチ側板押さえ面335との間で鋼板Sに撓みを形成させながらダイ320を降下させ、ダイ320とパンチ310とを互いに近接させる。図4Bは、ダイ320を降下させる初期段階を示し、図4Cはダイ320を降下させる後期段階を示す。図4Cに示す時点において、ダイパッド340のシャフト固定面343がダイパッド収容部325の上面に接触した状態となる。従って、この時点以降は、ダイ320の降下に伴いダイパッド340も同じ降下速度で降下することになる。
(ステップ3)
 図4Dは、図4Cに示した状態から、更に、ダイ320とパンチ310とが最接近する直前までダイ320及びダイパッド340を降下させた状態を示す。この時点で、パンチ肩部311の高さ位置と、パンチ側板押さえ面335の端面の高さ位置とがほぼ同じとなる。すなわち、図4B、図4Cに示す状態において形成させた初期撓みがほぼ解消された状態となり、残留撓み(微小な曲率形状を有する膨らみ部)がパンチ肩部311とパンチ側板押さえ面335との間に形成される。
 (ステップ4)
 次に、図4Eに示すように、図4Dに示した状態から、更に、ダイ320及びダイパッド340を降下させ、パンチ側板押さえ面335のうちパンチ肩部311と離間して隣り合う端面を、パンチ肩部311よりもパンチ310の内部側に所定量(例えばプレス方向へ1mm)押し込むことができる。
 すなわち、パンチ側板押さえ面335のうちパンチ肩部311と離間して隣り合う端面は、パンチ肩部311よりもパンチ310の内部側となる。
 本実施形態に係るプレス成形装置300では、パンチ310にはパンチパッド収容部315がパンチ肩部311を縁として設けられ、パンチ側板押さえ面335の幅は、パンチパッド収容部315の幅より狭く、パンチ側板押さえ面335の端部が、プレス方向に垂直な面上で、ダイ側板押さえ面345の端部と同じ位置にある。すなわち、ダイ320とパンチ310とにより鋼板Sを挟圧したとき、鋼板Sのうち、ダイ底端肩部321の端部とダイパッド340に接触している箇所の間の区間の前記ダイ320側の面をダイ320およびダイパッド340と非接触の状態とすることができる。
 従って、鋼板Sにおける当該区間に対応する部位が押し潰されないため、初期撓み量の変更に伴う、図18を参照しながら説明した撓み付与部のモーメントBの変動が抑制され、縦壁1c,1cのモーメントAの変化のみで、プレス成形品1の寸法精度を制御することができる。換言すれば、初期撓み量に関わらず、天板1aの端部に成形される部分に発生する口閉じ方向モーメントの変動を抑制でき、初期撓み量の設定許容範囲を拡大することができる。
 更に、本実施形態によれば、パンチ側板押さえ面335のうちパンチ肩部311と離間して隣り合う端面は、パンチ肩部311よりもパンチ310の内部側となるため、特許文献2のプレス成形方法では不可避的に発生した曲げ癖を解消することができる。
 尚、本実施形態においては、パンチパッド収容部315が一対のパンチ肩部311を縁として形成されるため、パンチ肩部311の強度を確保できる厚み、すなわちパンチ肩部311のR形状の大きいプレス成形装置へ適用することが望ましい。大きいR形状とは、例えば半径10mm以上である。
(第四実施形態)
 本発明の第四実施形態に係るプレス成形方法について図5A~図5Eを参照して説明する。本実施形態では、プレス成形装置400を用いて鋼板Sをプレス加工することにより、プレス成形品1を製造する。鋼板Sとしては、図16Aおよび図16Bに示すプレス成形により予加工された鋼板を用いる。図5A~図5Eは、プレス成形装置400により鋼板Sからプレス成形品1を製造する過程を経時的に示す説明図である。尚、図中、Y方向がプレス成形方向であり、X方向が幅方向である。
(プレス成形装置400)
 図5Aに示すように、プレス成形装置400は、パンチ410と、ダイ420と、パンチパッド430と、ダイパッド440とにより構成される。
(パンチ410)
 パンチ410は、鋼板Sを間に挟むようにダイ420に対向して配置され、一対のパンチ肩部411と、パンチ肩連設部413と、パンチパッド収容部415とを有する。
 一対のパンチ肩部411は、プレス成形品1の稜線1b,1bの内側面(パンチ410側の面)のR部に対応する部位である。
 パンチ肩連設部413は、パンチ410の上面のうち、パンチ肩部411とパンチパッド収容部415との間を繋ぐように形成される部位である。換言すると、パンチ410の上面のうち、パンチ肩部411とパンチパッド収容部415とを除く部位である。本実施形態においては、パンチ肩連設部413は、パンチ肩部411からパンチパッド収容部415にかけて凹んだ形状を有する。
 パンチパッド収容部415は、一対のパンチ肩部411の間の少なくとも一部において、パンチパッド430を収容可能に形成された窪みである。
(ダイ420)
 ダイ420は、鋼板Sを間に挟むようにパンチ410に対向して配置され、一対のダイ底端肩部421と、ダイ底端肩連設部423と、ダイパッド収容部425とを有する。
 ダイ底端肩部421は、成形品の稜線1b,1bの外側面(ダイ420側の面)に対応する部位である。本実施形態で示す例では、ダイ底端肩部421が所定の曲率半径を有するR部に形成されているが、ダイ底端肩部421は所定の角度を有する角部で形成されていてもよい。ダイ底端肩部421が所定の曲率半径を有するR部で形成される場合、ダイ底端肩部421は、R部における二点のR止まりの間の部位である。
 ダイ底端肩連設部423は、ダイ底端肩部421とダイパッド収容部425との間を繋ぐように形成される部位である。本実施形態においては、後述するようにダイパッド収容部425が一対のダイ底端肩部421を縁として形成されるため、ダイ底端肩部421の端部(ダイパッド収容部425との境界部)をダイ底端肩連設部423と見做す。
 ダイパッド収容部425は、一対のダイ底端肩部421を縁として、ダイパッド440を収容可能に形成された窪みである。
(パンチパッド430)
 パンチパッド430は、パンチ410に形成されたパンチパッド収容部415に配置される。パンチパッド430は、プレス成形方向に移動可能なシャフト430Aの一端が固定されるシャフト固定面433と、ダイパッド440と共に鋼板Sを挟圧するパンチ側板押さえ面435とを有する。シャフト430Aの他端は図示しないガスクッション等の加圧支持機構を介してパンチ410に支持される。または図示しないプレス機のボルスターに設置されたクッション機構を用いて支持されても良い。
 尚、シャフト固定面433がパンチパッド収容部415の底面と接した状態においては、パンチ側板押さえ面435はパンチ肩部411より低い位置にある。
(ダイパッド440)
 ダイパッド440は、ダイ420に形成されたダイパッド収容部425に配置される。ダイパッド440は、プレス成形方向に移動可能なシャフト440Aの一端が固定されるシャフト固定面443と、パンチパッド430と共に鋼板Sを挟圧するダイ側板押さえ面445とを有する。
 シャフト440Aの他端は図示しないガスクッション等の加圧支持機構を介してダイ420に支持される。または図示しないプレス機のスライドに設置されたクッション機構を用いて支持されても良い。
 ダイ側板押さえ面445の幅は、ダイパッド収容部425の幅よりも狭く設定される。すなわち、本実施形態におけるダイパッド440は、パンチ410側に突出する凸形状を有する。
 また、ダイ側板押さえ面445の端部は、プレス方向に垂直な面上で、パンチ側板押さえ面435の端部と同じ位置にある。
 本実施形態に係るプレス成形方法では、上述のプレス成形装置400を用い、下記の工程を経て鋼板Sからプレス成形品1を製造する。
(ステップ1)
 まず、図5Aに示すように、パンチパッド430とダイパッド440とにより、鋼板Sをパンチ肩部411よりもダイ420に接近した位置で挟圧する。
(ステップ2)
 次に、図5B、図5Cに示すように、鋼板Sを挟圧した状態で、パンチ肩部411とパンチ側板押さえ面435との間で鋼板Sに撓みを形成させながらダイ420を降下させ、ダイ420とパンチ410とを互いに近接させる。図5Bは、ダイ420を降下させる初期段階を示し、図5Cはダイ420を降下させる後期段階を示す。図5Cに示す時点において、ダイパッド440のシャフト固定面443がダイパッド収容部425の上面に接触した状態となる。従って、この時点以降は、ダイ420の降下に伴いダイパッド440も同じ降下速度で降下することになる。
(ステップ3)
 図5Dは、図5Cに示した状態から、更に、ダイ420とパンチ410とが最接近する直前までダイ420及びダイパッド440を降下させた状態を示す。この時点で、パンチ肩部411の高さ位置と、パンチ側板押さえ面435の端面の高さ位置とがほぼ同じとなる。すなわち、図5B、図5Cに示す状態において形成させた初期撓みがほぼ解消された状態となり、残留撓み(微小な曲率形状を有する膨らみ部)がパンチ肩部411とパンチ側板押さえ面435との間に形成される。
 (ステップ4)
 次に、図5Eに示すように、図5Dに示した状態から、更に、ダイ420及びダイパッド440を降下させ、パンチ側板押さえ面435のうちパンチ肩部411と離間して隣り合う端面を、パンチ肩部411よりもパンチ410の内部側に所定量(例えばプレス方向へ1mm)押し込むことができる。
 すなわち、パンチ側板押さえ面435のうちパンチ肩部411と離間して隣り合う端面は、パンチ肩部411よりもパンチ410の内部側となる。
 本実施形態に係るプレス成形装置400では、ダイ420にはダイパッド収容部425がダイ底端肩部421の端を縁として設けられ、ダイ側板押さえ面445の幅は、ダイパッド収容部425の幅より狭く、ダイ側板押さえ面445の端部が、プレス方向に垂直な面上で、パンチ側板押さえ面435の端部と同じ位置にある。このため、ダイ420とパンチ410とにより鋼板Sを挟圧したとき、鋼板Sのうち、ダイ底端肩部421の端部とダイパッド440のダイ側板押さえ面445に接触している箇所の間の区間のダイ420側の面をダイ420およびダイパッド440と非接触の状態とすることができる。
 従って、鋼板Sにおける当該区間に対応する部位が押し潰されないため、初期撓み量の変更に伴う、図18を参照しながら説明した撓み付与部のモーメントBの変動が抑制され、縦壁1c,1cのモーメントAの変化のみで、プレス成形品1の寸法精度を制御することができる。換言すれば、初期撓み量に関わらず、天板1aの端部に成形される部分に発生する口閉じ方向モーメントの変動を抑制でき、初期撓み量の設定許容範囲を拡大することができる。
 更に、本実施形態によれば、パンチ側板押さえ面435のうちパンチ肩部411と離間して隣り合う端面は、パンチ肩部411よりもパンチ410の内部側となるため、特許文献2のプレス成形方法では不可避的に発生した曲げ癖を解消することができる。
 以上説明したように、本発明の第一実施形態から第四実施形態に係るプレス成形方法によれば、パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応した形状を有するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;を備えるプレス成形装置を用いて被加工板からプレス成形品を製造する際に、前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧したとき、前記被加工板のダイ底端肩部と前記ダイパッドのダイ側板押さえ面に接触している箇所の間の区間の前記ダイ側の面が前記ダイおよびダイパッドと非接触であり、かつ、前記パンチ側板押さえ面のうち前記パンチ肩部と隣り合う端面は前記パンチ肩部と面一または前記パンチ肩部よりもパンチ内部側とすることができる。
 従って、初期撓み量に関わらず、被加工板における天板に成形される部分に発生する口閉じ方向モーメントの変動を抑制でき、初期撓み量の設定許容範囲を広げることができる。
 また、第一実施形態、第三実施形態、第四実施形態のように、パンチ側板押さえ面のうちパンチ肩部と離間して隣り合う端面がパンチ肩部よりもパンチ内部側にある状態とする場合には、従来の技術(特許文献2)では不可避的に発生していた曲げ癖を解消することができる。
 また、下記の第一変形例、第二変形例に係るプレス成形方法を用いる場合、鋼板における天板1aの端部に成形される部分に張力を付与しながらパンチ側への押し込みを実現することにより、天板1aの端部での残留撓みを小さくすることができ、天板1aの寸法精度をより高めることができる。
(第一変形例)
 本発明の第一変形例に係るプレス成形方法について図6A~図6Eを参照して説明する。
 図6A~図6Eは、プレス成形装置100’により鋼板Sからプレス成形品を製造する過程を経時的に示す説明図である。
 本実施形態においては、第一実施形態で説明したプレス成形装置100のうち、ダイ120をダイ120’に置換したプレス成形装置100’を用いる。
 ダイ120’は、ダイ本体120Aと、ダイ本体120Aを支持するダイホルダー120Bと、ダイ本体120Aとダイホルダー120Bとの間に設けられ、ダイ本体120Aを鋼板Sに向けて加圧する加圧支持機構120Cと、により構成される。尚、加圧支持機構120Cは、ばねやガスクッション等であればよい。
 パンチ、パンチパッド、及びダイパッドについては第一実施形態で説明したプレス成形装置100と基本的に同じであるため同一参照符号を付して詳細な説明を省略する。
 この第一変形例に係るプレス成形方法では、図6Dに示すように、ダイ本体120Aとパンチ110とが最接近した状態から、更に、ダイホルダー120Bとダイパッド140を降下させることで、図6Eに示すように鋼板Sにおける天板1aに成形される部位をパンチ110側に押し込む。
 このプレス成形方法によれば、プレス成形中の鋼板Sの二つの稜線1b,1bと、二つの稜線1b,1bにそれぞれ連続する二つの縦壁1c,1cと、二つの縦壁1c,1cにそれぞれ連続するフランジ1d,1dをダイ本体120Aとパンチ110で狭圧して所定の加圧力を負荷しながらダイパッド140による押し込みを実施することができる。
 これにより、鋼板Sにおける天板1aの端部に成形される部分に張力を付与しながらパンチ側への押し込みを実現することができるため、天板1aの寸法精度をより高めることができる。
(第二変形例)
 本発明の第二変形例に係るプレス成形方法について図7A~図7Eを参照して説明する。
 図7A~図7Eは、プレス成形装置100’’により鋼板Sからプレス成形品を製造する過程を経時的に示す説明図である。
 本実施形態においては、第一実施形態で説明したプレス成形装置100に対し、ダイパッド140をダイ120から独立して制御し駆動させる駆動部Dを追加して構成されるプレス成形装置100’’を用いる。
 パンチ、ダイ、パンチパッド、及びダイパッドについては第一実施形態で説明したプレス成形装置100と基本的に同じであるため同一参照符号を付して詳細な説明を省略する。
 この第二変形例に係るプレス成形方法では、図7Dに示すように、ダイ120とパンチ110とが最接近した状態から、更に、駆動部Dによりダイパッド140を降下させることで、図7Eに示すように鋼板の天板1aをパンチ110側に押し込む。
 このプレス成形方法によれば、プレス成形中の鋼板Sの二つの稜線1b,1bと、二つの稜線1b,1bにそれぞれ連続する二つの縦壁1c,1cと、二つの縦壁1c,1cにそれぞれ連続するフランジ1d,1dをダイ120とパンチ110で狭圧して所定の加圧力を負荷しながらダイパッド140による押し込みを実施することができる。
 これにより、鋼板Sにおける天板1aの端部に成形される部分に張力を付与しながらパンチ側への押し込みを実現することができるため、天板1aの寸法精度をより高めることができる。
 以上、各種実施形態及び変形例に基づき本発明の具体例を説明したが、本発明はこれらの例示に限定されるものではない。本発明は、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
 例えば、第一実施形態で説明したプレス成形装置100におけるダイ120を、第二実施形態で説明したプレス成形装置200におけるダイ220に置換してもよい。
 また、例えば、第一実施形態で説明したプレス成形装置100におけるパンチパッド130を、第三実施形態で説明したプレス成形装置300におけるパンチパッド330に置換してもよい。
 同様に、第二実施形態で説明したプレス成形装置200におけるダイパッド240を、第四実施形態で説明したプレス成形装置400におけるダイパッド440に置換してもよい。この場合、鋼板のダイ側面に対し非接触となる部位(非接触部)が、ダイ220のダイ底端肩連設部223と、ダイパッド440の幅方向端部とを跨ぐように形成される。
 また、下記の態様も本発明に含まれる。
 上記の説明では被加工板として鋼板を一例として挙げたが、アルミ板やチタン板等の金属板、FRPやFRTP等のガラス繊維強化樹脂板、更にはこれらの複合板を用いることができる。
 上記の説明ではダイを降下させているが、パンチを上昇させる、あるいはダイとパンチを共に近づけてもよい。
 上記の説明ではパンチ側板押さえ面、ダイ側板押さえ面がいずれも平面であったが、曲面や段差が形成されていてもよい。
 上記の説明では断面ハット型のプレス成形品を対象としているが、断面溝型の成形品や断面L字型のプレス成形品、またはハット型の片側断面のプレス成形品を対象としてもよい。
 上記の説明ではプレス成形として曲げ成形を対象に説明したが、本発明の適用対象は必ずしも曲げ成形に限定されるものではなく、絞り成形にも適用することができる。
 上記の説明では予めフランジを予加工した鋼板Sに対しプレス成形を行うことでプレス成形品を得る形態について説明したが、予加工を行うことなく、すなわち1セットの金型によりプレス成形品を得る形態であってもよい。
 上記の説明では冷間プレス成形装置でプレス加工したが、温熱間プレス成形装置であってもよい。
 実施例を参照しながら本発明をより具体的に説明する。
 実施例1では、図2A~2Eに沿って説明した第一実施形態に係るプレス成形装置100を用い、実施例2では、図6A~図6Eに沿って説明した第一変形例に係るプレス成形装置100’を用い、比較例1では、図17A~図17Dに沿って説明した第三の従来例で用いたプレス成形装置3000を用いてそれぞれプレス成形を行った。
 実施例1、実施例2、比較例1では、板厚1.4mm、1180MPa級の冷間圧延鋼板(鋼板S)を被加工板として用い、図8に示す寸法のハット型の横断面形状を有するプレス成形品30を製造した。プレス成形品30は、天板30a、稜線30b、縦壁30cを有する。
 そして、離型後(スプリングバック後)の口開き量ΔYに及ぼす、プレス成形時の鋼板Sの天板30aに成形される部分の初期撓み量(プレス成形開始時におけるパンチ肩部とプレス成形時の鋼板Sの天板30aに成形される部分との間のプレス方向距離)の影響を、数値解析した。
 図9は、実施例1で解析したプレス成形装置100の金型各部の寸法を示すための説明図である。
 図9に示すプレス成形装置100の各部寸法は、パンチ肩RのRp=5mm、パンチ肩連設部間の幅W1=80mm、ダイ側板押さえ面の幅W2=56mm、パンチ側板押さえ面の幅W3=56mmとした。
 結果を図10のグラフにまとめて示す。図10のグラフでは、
□:プレス成形装置100を用いた実施例1、
○:プレス成形装置100’を用いた実施例2、
△:プレス成形装置3000を用いた比較例1、
をそれぞれ示す。
 図10のグラフに示すように、口開き量ΔYを目標の±0.5mmに収めるためには、プレス成形時の鋼板Sの天板30aの端部に成形される部分の初期撓み量の設定許容範囲が、従来例では0.5mmしか確保できないのに対し、プレス成形装置100を用いた実施例1では1.3mm、プレス成形装置100’を用いた実施例2では1.9mmの設定許容範囲を得られており、実施例1,2に係るプレス成形装置100,100’は比較例1のプレス成形装置3000よりも量産安定性に優れること、および、実施例1よりも実施例2のほうが初期撓み量の設定許容範囲が広く、より量産安定性に優れることがわかる。
 また、実施例2、比較例1により得られたプレス成形品30の天板30a、稜線30b、縦壁30cにおける、成形後の口閉じ方向モーメントを数値解析した。解析結果を図11にまとめて示す。
 図11に示すように、比較例1により得られたプレス成形品30では、初期撓み量が3mm、5mmと変化すると、口閉じ方向モーメントがA、Bの両部位で大きく変化するのに対し、実施例2により得られたプレス成形品30では、初期撓み量が5mm、7mmと変化すると、口閉じ方向モーメントは、部位Aでは大きく変化するものの、部位Bでは変化が小さいことがわかる。すなわち、実施例2では、初期撓み量が変化しても、口開き量ΔYに影響する部位Bのモーメントの変動が比較例1よりも小さくなることがわかる。
 また、実施例1、実施例2および比較例1により得られた、離型後(スプリングバック後)のプレス成形品30の形状を数値解析した。解析結果を図12にまとめて示す。なお、成形時の初期撓み量は、図10のグラフにおける最適値、すなわち、比較例1では3.5mm、実施例1、実施例2では6mmとした。
 図12に示すように、比較例1では、若干ではあるものの曲げ癖による寸法精度不良(残留撓みによる誤差)が1.0mm発生しているが、実施例1では、曲げ癖による寸法精度不良(残留撓みによる誤差)が0.3mmと、従来例の1/3以下に軽減され、また実施例2では、曲げ癖による寸法精度不良(残留撓みによる誤差)が0.2mmと、比較例1の約1/5に軽減されており、曲げ癖が実質的に解消されたことがわかる。
 また、実施例1、実施例2により得られたプレス成形品30の天板30a、稜線30b、縦壁30cにおける口閉じ方向モーメントを数値解析した。解析結果を図13、図14にまとめて示す。
 図13、図14の解析では初期撓み量は実施例1、実施例2とも5mm、7mmとし、実施例1、実施例2について成形下死点よりも1mm高い位置、および成形下死点それぞれにおけるプレス成形品30の形状および口閉じ方向モーメントを示す。
 図13に示すように、実施例1では、成形下死点よりも1mm高い位置でダイ底端肩連設部が鋼板Sに接触しないため、成形下死点での部位Bの残留撓みが実施例2よりも大きいことがわかる。また、実施例2は、ダイ底端肩連設部が成形下死点前にプレス成形品30に接触して一度曲げ戻すとともに、ダイパッドが押し込む際に鋼板Sに張力が発生するため、成形下死点での部位Bの残留撓みが発明例1よりも小さいことがわかる。
 また、図13、図14を比較することにより、初期撓み量が大きい条件では、実施例1のB部の残留撓みはより大きいとともに、実施例2では、初期撓み量の大小にかかわらず、B部の残留撓みは小さく、かつ同程度であることがわかる。
 本発明によれば、特許文献1、特許文献2により開示された発明のように、成形初期から天板に所定量の撓みを発生させながらプレス成形し、成形後期にその撓みを押し潰すプレス成形方法において、縦壁の口開きの寸法精度確保のための初期撓み量の設定許容範囲を拡大するとともに、プレス成形中の天板の端部に発生させる撓みに起因する天板面の寸法精度を改善することを、簡便な方法により実現する技術を提供することができる。
100、200、300、400  プレス成形装置
110、210、310、410  パンチ
111、211、311、411  パンチ肩部
113、213、313、413  パンチ肩連設部
115、215、315、415  パンチパッド収容部
120、220、320、420  ダイ
121、221、321、421  ダイ底端肩部
123、223、323、423  ダイ底端肩連設部
125、225、325、425  ダイパッド収容部
130、230、330、430  パンチパッド
135、235、335、435  パンチ側板押さえ面
140、240、340、440  ダイパッド
145、245、345、435  ダイ側板押さえ面

Claims (13)

  1.  パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;
     前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;
     前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;
     前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;
    を備えるプレス成形装置を用いて被加工板からプレス成形品を製造するプレス成形方法であって、
     前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧したとき、前記被加工板の前記ダイ底端肩部と前記ダイパッドに接触している箇所の間の区間の前記ダイ側の面が前記ダイおよび前記ダイパッドと非接触であり、かつ、前記パンチ側板押さえ面のうち前記パンチ肩部と隣り合う端面は前記パンチ肩部と面一または前記パンチ肩部よりもパンチ内部側にある
    ことを特徴とするプレス成形方法。
  2.  前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧したとき、前記パンチ側板押さえ面のうち前記パンチ肩部と隣り合う前記端面は前記パンチ肩部と面一である
    ことを特徴とする請求項1に記載のプレス成形方法。
  3.  前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧した状態から、更に前記ダイパッドを前記パンチ側に押し込む
    ことを特徴とする請求項2に記載のプレス成形方法。
  4.  前記ダイと前記パンチとにより前記被加工板を挟圧したとき、前記パンチ側板押さえ面のうち前記パンチ肩部と隣り合う前記端面は前記パンチ肩部よりもパンチ内部側にある
    ことを特徴とする請求項1に記載のプレス成形方法。
  5.  曲げ成形である
    ことを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のプレス成形方法。
  6.  パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;
     前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;
     前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;
     前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;
    を備え、
     前記パンチには前記パンチ肩部から前記パンチパッド収容部の縁までの区間において、前記パンチ肩部よりも前記パンチの内部側に凹部が形成されている
    ことを特徴とするプレス成形装置。
  7.  パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;
     前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;
     前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;
     前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;
    を備え、
     前記ダイの前記ダイ底端肩連設部には、前記ダイ底端肩部から前記ダイパッド収容部の縁までの区間において、前記ダイ底端肩部よりも前記ダイの内部側に凹部が形成されている
    ことを特徴とするプレス成形装置。
  8.  パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;
     前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;
     前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;
     前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;
    を備え、
     前記パンチには前記パンチパッド収容部が前記パンチ肩部を縁として設けられ、
     前記パンチ側板押さえ面の幅は、前記パンチパッド収容部の幅より狭く、前記パンチ側板押さえ面の端部が、プレス方向に垂直な面上で、前記ダイ側板押さえ面の端部と同じ位置にある
    ことを特徴とするプレス成形装置。
  9.  パンチ肩部と、パンチ肩連設部と、パンチパッド収容部とが形成されたパンチと;
     前記パンチに対向して配置され、前記パンチ肩部に対応するダイ底端肩部と、ダイ底端肩連設部と、前記ダイ底端肩連設部に設けられるダイパッド収容部とが形成されたダイと;
     前記パンチパッド収容部に配置され、パンチ側板押さえ面が形成されたパンチパッドと;
     前記ダイパッド収容部に配置され、ダイ側板押さえ面が形成されたダイパッドと;
    を備え、
     前記ダイには前記ダイパッド収容部が前記ダイ底端肩部の端を縁として設けられ、
     前記ダイ側板押さえ面の幅は、前記ダイパッド収容部の幅より狭く、前記ダイ側板押さえ面の端部が、プレス方向に垂直な面上で、前記パンチ側板押さえ面の端部と同じ位置にある
    ことを特徴とするプレス成形装置。
  10.  前記パンチと前記ダイとが最も接近した状態で、前記パンチ肩部から前記ダイパッドの前記ダイ側板押さえ面の端部までの領域に対応する被加工板の残留撓みに対し、前記ダイ及び前記ダイパッドが非接触である
    ことを特徴とする請求項6~9のいずれか一項に記載のプレス成形装置。
  11.  前記ダイと前記パンチとが最も接近した状態から、前記ダイパッドを前記パンチに向けて押し込む駆動部を更に有する
    ことを特徴とする請求項6~10のいずれか一項に記載のプレス成形装置。
  12.  前記ダイ側板押さえ面の幅が、前記パンチ側板押さえ面の幅にほぼ等しい
    ことを特徴とする請求項6~11のいずれか一項に記載のプレス成形装置。
  13.  冷間プレス成形装置である
    ことを特徴とする請求項6~12のいずれか一項に記載のプレス成形装置。
PCT/JP2016/056498 2015-03-03 2016-03-02 プレス成形方法及びプレス成形装置 WO2016140287A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112017017873-7A BR112017017873A2 (ja) 2015-03-03 2016-03-02 A press molding method and a press forming device
EP16758980.3A EP3266534B1 (en) 2015-03-03 2016-03-02 Press-forming method and press-forming device
MX2017011104A MX2017011104A (es) 2015-03-03 2016-03-02 Metodo de formacion en prensa y aparato de formacion en prensa.
MYPI2017703140A MY188607A (en) 2015-03-03 2016-03-02 Press forming method and press forming apparatus
RU2017131425A RU2682733C1 (ru) 2015-03-03 2016-03-02 Способ штамповки и штамповочное устройство
JP2016547955A JP6028885B1 (ja) 2015-03-03 2016-03-02 プレス成形方法及びプレス成形装置
US15/554,277 US10799930B2 (en) 2015-03-03 2016-03-02 Press forming method and press forming apparatus
CA2977203A CA2977203A1 (en) 2015-03-03 2016-03-02 Press forming method and press forming apparatus
KR1020197011876A KR102064246B1 (ko) 2015-03-03 2016-03-02 프레스 성형 방법 및 프레스 성형 장치
KR1020177024950A KR101987569B1 (ko) 2015-03-03 2016-03-02 프레스 성형 방법 및 프레스 성형 장치
CN201680012857.2A CN107405669B (zh) 2015-03-03 2016-03-02 冲压成型方法以及冲压成型装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015041701 2015-03-03
JP2015-041701 2015-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016140287A1 true WO2016140287A1 (ja) 2016-09-09

Family

ID=56848917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/056498 WO2016140287A1 (ja) 2015-03-03 2016-03-02 プレス成形方法及びプレス成形装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10799930B2 (ja)
EP (1) EP3266534B1 (ja)
JP (1) JP6028885B1 (ja)
KR (2) KR101987569B1 (ja)
CN (1) CN107405669B (ja)
BR (1) BR112017017873A2 (ja)
CA (1) CA2977203A1 (ja)
MX (1) MX2017011104A (ja)
MY (1) MY188607A (ja)
RU (1) RU2682733C1 (ja)
TW (1) TWI599412B (ja)
WO (1) WO2016140287A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017099128A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 新日鐵住金株式会社 プレス成形品の製造方法、プレス装置、及びプレスライン
WO2018225832A1 (ja) * 2017-06-07 2018-12-13 新日鐵住金株式会社 プレス成形品の製造方法及びプレスライン
JP2018202440A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 新日鐵住金株式会社 プレス成形品の製造方法、プレス装置、及びプレスライン
CN109877192A (zh) * 2019-04-10 2019-06-14 滁州永强汽车制造有限公司 一种箱体围板整体成型装置
JP2019166542A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社キーレックス プレス成形品の成形方法
EP3815807A4 (en) * 2018-06-26 2022-03-16 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) PROCESS FOR MAKING A PRESS-FORMED ARTICLE
US12011756B2 (en) 2018-06-26 2024-06-18 Kobe Steel, Ltd. Method for manufacturing press-molded article

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180328371A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 Borgwarner Inc. Backplate and method of making and using the same
WO2020111061A1 (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 日本製鉄株式会社 プレス成形品の製造方法、金属板セット、プレス装置及びプレスライン
JP7081690B2 (ja) * 2019-01-17 2022-06-07 日本製鉄株式会社 プレス成形品の製造方法、及びプレスライン
KR102014409B1 (ko) 2019-05-28 2019-08-26 백승진 프레스 장비
TWI692381B (zh) * 2019-06-27 2020-05-01 國立臺灣海洋大學 沖壓裝置
CN114951364B (zh) * 2022-03-21 2023-10-13 山东合利工程机械有限公司 矩形管一体成型模具及其液压成型机和成型方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051005A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Sumitomo Metal Ind Ltd プレス成形装置およびプレス成形品の製造方法
JP2012232329A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Honda Motor Co Ltd プレス成形方法及びその装置
WO2013094705A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 新日鐵住金株式会社 プレス成形品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1018751A1 (ru) 1981-11-23 1983-05-23 Кировоградский Филиал Одесского Проектно-Конструкторско-Технологического Института "Почвомаш" Штамп дл выт жки
SU1329868A1 (ru) 1984-05-11 1987-08-15 Предприятие П/Я В-2453 Способ выт жки изделий и штамп дл его осуществлени
JP2002263744A (ja) 2001-03-06 2002-09-17 Toyota Motor Corp 金属成形品の絞り成形方法および絞り成形用プレス金型
JP2004098125A (ja) 2002-09-10 2004-04-02 Komatsu Sanki Kk プレス成形方法およびプレス成形装置
JP4697086B2 (ja) * 2005-12-01 2011-06-08 日産自動車株式会社 屈曲した角部を有する成形部品およびその製造方法並びに製造装置
AT504783B1 (de) * 2007-08-29 2008-08-15 Weba Werkzeugbau Betr S Gmbh Verfahren zum kaltverformen eines blechzuschnittes aus hochfestem stahl
JP5079655B2 (ja) 2008-09-30 2012-11-21 新日本製鐵株式会社 プレス成形方法
JP5610073B2 (ja) 2011-05-20 2014-10-22 新日鐵住金株式会社 プレス成形方法
JP5499060B2 (ja) 2012-01-25 2014-05-21 本田技研工業株式会社 プレス金型及び絞り成形品
BR112015004713A2 (pt) * 2012-09-12 2017-07-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp método para produçãod de parte curva, e membro da estrutura de esqueleto da carroceria de um automóvel
ES2684356T3 (es) 2013-03-21 2018-10-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Método de producción para elemento moldeado por prensado y dispositivo de moldeo por prensado
JP5664810B1 (ja) * 2013-06-27 2015-02-04 Jfeスチール株式会社 プレス成形方法及び装置
JP6172425B1 (ja) 2016-01-21 2017-08-02 新日鐵住金株式会社 プレス成形品の製造方法及びプレス装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051005A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Sumitomo Metal Ind Ltd プレス成形装置およびプレス成形品の製造方法
JP2012232329A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Honda Motor Co Ltd プレス成形方法及びその装置
WO2013094705A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 新日鐵住金株式会社 プレス成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3266534A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10471493B2 (en) 2015-12-08 2019-11-12 Nippon Steel Corporation Pressed component manufacturing method, press, and press line
WO2017099128A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 新日鐵住金株式会社 プレス成形品の製造方法、プレス装置、及びプレスライン
JP2018202440A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 新日鐵住金株式会社 プレス成形品の製造方法、プレス装置、及びプレスライン
JP7019970B2 (ja) 2017-06-01 2022-02-16 日本製鉄株式会社 プレス成形品の製造方法、プレス装置、及びプレスライン
WO2018225832A1 (ja) * 2017-06-07 2018-12-13 新日鐵住金株式会社 プレス成形品の製造方法及びプレスライン
US11478836B2 (en) 2017-06-07 2022-10-25 Nippon Steel Corporation Press-formed article manufacturing method and press line
CN110709181A (zh) * 2017-06-07 2020-01-17 日本制铁株式会社 冲压成型品的制造方法以及冲压生产线
EP3636362A4 (en) * 2017-06-07 2021-03-31 Nippon Steel Corporation METHOD OF MANUFACTURING A COMPRESSED BODY AND PRESS LINE
JP7060233B2 (ja) 2018-03-23 2022-04-26 株式会社キーレックス プレス成形品の成形方法
JP2019166542A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社キーレックス プレス成形品の成形方法
EP3815807A4 (en) * 2018-06-26 2022-03-16 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) PROCESS FOR MAKING A PRESS-FORMED ARTICLE
US12011756B2 (en) 2018-06-26 2024-06-18 Kobe Steel, Ltd. Method for manufacturing press-molded article
CN109877192A (zh) * 2019-04-10 2019-06-14 滁州永强汽车制造有限公司 一种箱体围板整体成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2977203A1 (en) 2016-09-09
MY188607A (en) 2021-12-22
TWI599412B (zh) 2017-09-21
MX2017011104A (es) 2017-11-10
EP3266534A4 (en) 2019-03-13
EP3266534B1 (en) 2023-06-21
KR20170113649A (ko) 2017-10-12
CN107405669B (zh) 2018-11-27
KR20190045420A (ko) 2019-05-02
KR101987569B1 (ko) 2019-06-10
JPWO2016140287A1 (ja) 2017-04-27
KR102064246B1 (ko) 2020-01-10
JP6028885B1 (ja) 2016-11-24
CN107405669A (zh) 2017-11-28
RU2682733C1 (ru) 2019-03-21
EP3266534A1 (en) 2018-01-10
BR112017017873A2 (ja) 2018-04-10
TW201641177A (zh) 2016-12-01
US10799930B2 (en) 2020-10-13
US20180078986A1 (en) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028885B1 (ja) プレス成形方法及びプレス成形装置
KR101472645B1 (ko) L자 형상을 갖는 부품의 프레스 성형 방법
KR101846760B1 (ko) 프레스 성형 장치, 이 성형 장치를 이용한 프레스 성형품의 제조 방법, 및 프레스 성형품
JP5281519B2 (ja) プレス成形方法
KR101932878B1 (ko) 프레스 성형 장치 및 프레스 성형 방법
CA2961188C (en) Producing method, producing apparatus and producing equipment line of press formed product
WO2013094705A1 (ja) プレス成形品
JP2011045905A5 (ja)
JP6702004B2 (ja) ホットスタンプ成形品の製造方法および製造装置
US10933457B2 (en) Pressing machine and a method for manufacturing a press-formed product
WO2016031159A1 (ja) プレス成形方法およびプレス成形部品の製造方法
KR101867744B1 (ko) 프레스 성형 방법 및 프레스 제품의 제조 방법 그리고 프레스 성형 장치
KR102003631B1 (ko) 프레스 성형 방법 및 프레스 성형 금형
WO2018180711A1 (ja) プレス成形装置及びプレス成形品の製造方法
EP3473530B1 (en) Drawn body for automobile structural member, method for manufacturing drawn body for automobile structural member, and apparatus for manufacturing drawn body for automobile structural member
JP6358208B2 (ja) プレス成形用金型
JP6319382B2 (ja) 伸びフランジ成形部品の製造方法
WO2018180710A1 (ja) プレス成形装置及びプレス成形品の製造方法
JP2005254279A (ja) プレス型
JP6330766B2 (ja) プレス成形方法
KR20200050197A (ko) 경사벽부의 주름을 없앨 수 있는 프레스 성형 방법

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016547955

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16758980

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2977203

Country of ref document: CA

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016758980

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017017873

Country of ref document: BR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15554277

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2017/011104

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177024950

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017131425

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017017873

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20170821