WO2016125406A1 - リアクトル - Google Patents

リアクトル Download PDF

Info

Publication number
WO2016125406A1
WO2016125406A1 PCT/JP2015/085672 JP2015085672W WO2016125406A1 WO 2016125406 A1 WO2016125406 A1 WO 2016125406A1 JP 2015085672 W JP2015085672 W JP 2015085672W WO 2016125406 A1 WO2016125406 A1 WO 2016125406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal block
conductor wire
reactor
coil
side terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/085672
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 秀明
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to CN201580075252.3A priority Critical patent/CN107210124B/zh
Priority to US15/548,633 priority patent/US10249428B2/en
Publication of WO2016125406A1 publication Critical patent/WO2016125406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • H01F27/2828Construction of conductive connections, of leads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Definitions

  • the present invention relates to a reactor that can be used in an inverter circuit or the like of an air conditioner.
  • FIG. 7 is a perspective view of a reactor according to the prior art.
  • the reactor 120 includes a coil 133 wound around a core 131 and a terminal block 122 for fixing conductor wires 133a and 133b drawn from the coil 133.
  • a round crimp terminal 135 is attached to each of the two conductor wires 133 a and 133 b drawn from the coil 133, and the crimp terminal 135 is attached to the terminal block 122 with a screw 136.
  • the crimp terminals 135 are arranged side by side in the horizontal direction.
  • Some air conditioners for buildings are equipped with a plurality of compressors. Recently, in order to reduce the size of outdoor units, it has been studied to increase the output of a single compressor. Yes. In this case, since the rated current of the inverter device is also increased, the wire diameter of the coil 133 of the reactor 120 shown in FIG. 7 is naturally increased.
  • an object of the present invention is to provide a reactor that can be miniaturized.
  • the present invention is a reactor comprising a coil and a terminal block to which a conductor wire drawn from both ends in the winding core direction of the coil is fixed.
  • the terminal block includes an input side terminal block to which an input side conductor wire led out from one end of the coil is fixed, and an output side terminal block to which an output side conductor wire led out from the other end of the coil is fixed.
  • the input-side terminal block and the output-side terminal block are arranged in a step difference with respect to the core direction according to the lead-out position of the input-side conductor wire and the output-side conductor wire in the core direction, respectively.
  • the bending of the input side conductor wire and the output side conductor wire drawn from the coil can be reduced, and the terminal block can be brought as close to the coil as possible to reduce the size of the reactor.
  • the winding core direction is orient
  • components having different heights are connected to the input side terminal block and the output side terminal block, respectively, depending on the height of the both. With such a configuration, it is possible to easily connect components to each terminal block.
  • a diode module in an inverter device may be connected to the input side terminal block, and a relay module in the inverter device may be connected to the output side terminal block.
  • At least one of the input-side conductor wire and the output-side conductor wire is bent so as to approach the other side in the horizontal direction, and the terminal connection portions of the input-side terminal block and the output-side terminal block are , Respectively, may be arranged outside the input side conductor line and the output side conductor line in the horizontal direction.
  • the terminal connection portions of the input-side terminal block and the output-side terminal block are , Respectively, may be arranged outside the input side conductor line and the output side conductor line in the horizontal direction.
  • the terminal block may include a terminal plate on which an end portion of the conductor wire is fixed by caulking.
  • the reactor can be downsized.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an inverter device including a reactor according to an embodiment of the present invention.
  • the inverter device 10 is used, for example, to control a motor M that drives a compressor and a fan in an air conditioner.
  • the inverter device 10 includes a converter circuit (rectifier circuit) 12, a smoothing circuit 13, and an inverter circuit 14.
  • the converter circuit 12 is connected to the AC power supply 11 and the DC power supply lines 15 and 16.
  • the converter circuit 12 rectifies the AC voltage input from the AC power supply 11 to convert it into a DC voltage, and outputs it to the DC power supply lines 15 and 16.
  • FIG. 1 illustrates a diode bridge as the converter circuit 12.
  • an AC-DC converter that converts an AC voltage into a DC voltage by switching may be used.
  • the AC power supply 11 may be a multiphase AC power supply or a single phase AC power supply.
  • Smoothing circuit 13 is connected to converter circuit 12 via DC power supply lines 15 and 16.
  • the smoothing circuit 13 includes a reactor 20, a relay 17, and a smoothing capacitor 18.
  • the reactor 20 is provided on the DC power supply line 15.
  • Reactor 20 suppresses pulsation based on the waveform of AC voltage input from AC power supply 11 and suppresses harmonics superimposed on DC current flowing through DC power supply line 15 during normal operation of inverter circuit 14.
  • the relay 17 connects and disconnects the DC power supply line 15 and is provided on the DC power supply line 15 between the reactor 20 and the smoothing capacitor 18.
  • the smoothing capacitor 18 is connected between the DC power supply lines 15 and 16.
  • the smoothing capacitor 18 smoothes the DC voltage applied between the DC power supply lines 15 and 16.
  • the inverter circuit 14 is connected to the smoothing circuit 13 via the DC power supply lines 15 and 16.
  • the inverter circuit 14 is composed of a plurality of switching elements (not shown). Then, when the conduction / non-conduction of the switching element is appropriately controlled, the inverter circuit 14 converts the DC voltage smoothed by the smoothing circuit 13 into an AC voltage and applies it to the motor M.
  • the plurality of switching elements included in the inverter circuit 14 are controlled by a control unit (not shown). Note that the output voltage of the inverter circuit 14 may be applied to a load other than the motor M.
  • reactor 20 of the present embodiment has a rated current of 100 A class.
  • the reactor 20 includes a reactor main body 21, a terminal block 22, and a support base 23.
  • the reactor body 21 and the terminal block 22 are fixed on the support base 23 with a space therebetween. The following description is based on the state where the reactor 20 is placed on a horizontal plane.
  • the reactor main body 21 is arrange
  • the terminal block 22 shall be arrange
  • the reactor body 21 includes cores 31 and 32 and a coil 33.
  • the cores 31 and 32 are made of a magnetic material, and include an inner core 31 that is a winding core of the coil 33 and an outer core 32 that surrounds the outside of the coil 33.
  • the coil 33 is formed by winding a conductor wire around the inner core 31.
  • the coil 33 is arranged in a state where the winding core direction is directed in the vertical direction.
  • the conductor wires 33a and 33b at both ends of the coil 33 are drawn forward from the lower end and the upper end of the coil 33, respectively.
  • the conductor wire 33a drawn from the lower end of the coil 33 is an input-side conductor wire
  • the conductor wire 33b drawn from the upper end of the coil 33 is an output-side conductor wire.
  • the input side conductor line 33a is connected to the diode module 61 constituting the converter circuit 12 (see FIG. 1)
  • the output side conductor line 33b is a relay module including the relay 17 (see FIG. 1). 63.
  • the conductor wire which comprises the coil 33 is what overlap
  • the dimension a of the short side of each wire s is 2 mm, for example, and the dimension b of the long side is 5 mm, for example.
  • the support base 23 is made of a metal such as copper or aluminum and is made of a plate material that is formed in a substantially rectangular shape in plan view.
  • a plurality of mounting holes 23 a are formed in the support base 23.
  • the terminal block 22 is erected on the front portion of the support base 23.
  • the terminal block 22 includes an input side terminal block 41 and an output side terminal block 42 arranged in the left-right direction.
  • the input side terminal block 41 disposed on the right side of the center of the terminal block 22 in the left and right direction is formed lower, and the output side terminal block 42 disposed on the left side of the center of the terminal block 22 in the left and right direction is formed higher.
  • the input side terminal block 41 and the output side terminal block 42 are arranged in a different manner in the vertical direction (height direction).
  • a terminal plate 43 is provided on the upper surface of the input side terminal block 41, and an input side conductor wire 33 a is connected to the terminal plate 43.
  • a terminal plate 44 is provided on the upper surface of the output side terminal block 42, and the output side conductor wire 33 b is connected to the terminal plate 44.
  • Terminal plates 43 and 44 on the input side and output side are provided with terminal connection portions 43a and 44a and fixing portions 43b and 44b, respectively.
  • the terminal connection parts 43a and 44a are parts to which connected parts such as bus bars 51 and 53 (see FIG. 5) are connected, and female screw holes 43a1 and 44a1 penetrating in the vertical direction are formed. Screws for fixing the connected parts are screwed into the female screw holes 43a1 and 44a1.
  • the fixing portions 43b and 44b are portions for fixing the conductor wires 33a and 33b. As shown in FIG. 6, the terminal plates 43 and 44 are partially bent and wound around the conductor wires 33a and 33b. 33a and 33b are fixed by caulking. The conductor wires 33a and 33b are fixed to the fixing portions 43b and 44b by soldering after being fixed by caulking to the fixing portions 43b and 44b.
  • the input-side conductor wire 33a extends forward from the lower end of the coil 33 and is fixed to a fixing portion 43b of the terminal plate 43 of the input-side terminal block 41. Since the input-side terminal block 41 is disposed at a lower position, the input-side conductor wire 33a extends substantially straight forward from the coil 33 without being bent in the vertical direction, and is connected to the terminal plate 43.
  • the output-side conductor wire 33 b extends forward from the upper end of the coil 33 and is fixed to the fixing portion 44 b of the terminal plate 44 of the output-side terminal block 42. Since the output-side terminal block 42 is arranged at a higher position, the output-side conductor wire 33b extends straight forward from the coil 33 without being bent slightly in the vertical direction, and extends to the output-side terminal block 42. It is connected.
  • the input side conductor wire 33 a and the output side conductor wire 33 b are arranged close to the center side in the left-right direction of the terminal block 22.
  • the input-side conductor wire 33a is slightly bent to the left side toward the left-right direction center side of the terminal block 22, and the output-side conductor wire 33b is right-side toward the left-right direction center side of the terminal block 22. It is bent slightly. 2 and 3, the terminal connection portion 43a of the input side terminal plate 43 is disposed on the outer side (right side) of the input side conductor wire 33a in the left-right direction, and the terminal connection of the output side terminal plate 44 is performed.
  • the part 44a is disposed on the outer side (left side) in the left-right direction of the output-side conductor wire 33b.
  • the input side terminal block 41 of the reactor 20 is connected to a diode module 61 constituting the converter circuit 12 via a bus bar 51.
  • the diode module 61 is connected to the printed circuit board 62 via the bus bar 52.
  • a power source line 64 from the AC power source 11 (see FIG. 1) is connected to the diode module 61.
  • the output side terminal block 42 of the reactor 20 is connected to a relay module 63 including the relay 17 via a bus bar 53.
  • the relay module 63 is connected to the printed circuit board 62 through the bus bar 54.
  • the reactor 20 includes an input side terminal block 41 and an output side terminal block 42, and an input side conductor wire 33 a and an output side conductor wire 33 b, respectively.
  • the reactor 20 is downsized.
  • the bus bars 51 and 53 can be easily connected to the terminal connection portions 43a and 44a of the terminal blocks 41 and 42, respectively. Can be done. Furthermore, since the input side terminal block 41 and the output side terminal block 42 are arranged in a step difference in the height direction, the input side conductor wire 33a and the output side conductor wire 33b connected to them are connected to the terminal block 22 with each other. Even if they are arranged close to the center in the left-right direction, these insulation distances can be sufficiently secured.
  • terminal connection portion 43a of the input side terminal block 41 and the terminal connection portion 44a of the output side terminal block 42 are disposed at positions separated by interposing the input side conductor wire 33a and the output side conductor wire 33b. Therefore, the operation
  • the diode module 61 and the relay module 63 have different heights, and the diode module 61 connected to the lower input side terminal block 41 is connected to the higher output side terminal block 42. It is lower than the relay module 63 connected to. Therefore, the difference in height between the diode module 61 and the input side terminal block 41 can be reduced, and the difference in height between the relay module 63 and the output side terminal block 42 can be reduced. Therefore, the structure of the bus bars 51 and 53 for connecting them can be simplified.
  • the round crimp terminal 135 is attached to the tip of the conductor wire and this crimp terminal 135 is connected to the terminal block 122, an extra portion corresponding to the length of the crimp terminal 135 is provided.
  • the conductor wire 33a is directly connected to the terminal plates 43 and 44 of the input side terminal block 41 and the output side terminal block 42, respectively.
  • 33b are fixed by crimping, the terminal block 22 and the reactor body 21 can be arranged closer to each other.
  • the conductor wire (refer FIG. 6) of the same size with the reactor 20 (front-and-back length of the support base 23 is about 122 mm) of this Embodiment shown in FIG. 2 and the reactor 120 which concerns on the prior art shown in FIG.
  • the present invention can be suitably applied to a reactor that makes it difficult to bend a conductor wire, for example, a reactor having a rated current of 75 A or more.
  • the reactor 20 of the present invention can be applied not only to the inverter device 10 of the air conditioner but also to the inverter device 10 of other devices, and can also be applied to devices other than the inverter device 10.
  • the coil 33 of the reactor 20 may be one in which the input-side conductor wire 33a is drawn from the upper end and the output-side conductor wire 33b is drawn from the lower end. Further, the winding core direction of the coil 33 of the reactor 20 is not limited to the vertical direction and may be a horizontal direction. Further, the components connected to the input side terminal block 41 and the output side terminal block 42 are not limited to the diode module 61 and the relay module 63 described above, and may be other components.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

 リアクトルの小型化を図ることを目的とする。リアクトル(20)は、コイル(33)と、コイル(33)の巻芯方向の両端から引き出された導体線(33a,33b)が固定される端子台(22)とを備えている。端子台(22)は、コイル(33)の一端から引き出された入力側導体線(33a)が固定される入力側端子台(41)と、コイル(33)の他端部から引き出された出力側導体線(33b)が固定される出力側端子台(42)とを備え、入力側端子台(41)と出力側端子台(42)とが、それぞれ入力側導体線(33a)及び出力側導体線(33b)の巻芯方向の引き出し位置に応じて、当該巻芯方向に関して段違いに配置されている。

Description

リアクトル
 本発明は、空気調和装置のインバータ回路等に用いることができるリアクトルに関する。
 室内の温度や湿度を調整する空気調和装置には、インバータ装置により制御されるモータで作動する圧縮機やファンを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。このインバータ装置は、整流回路、平滑回路、インバータ回路等を含み、整流回路と平滑回路との間の直流電源線には、高調波を抑制するリアクトルが設けられている。
 図7は、従来技術に係るリアクトルの斜視図である。このリアクトル120は、コア131に巻回されたコイル133と、コイル133から引き出された導体線133a,133bを固定する端子台122とを備えている。具体的に、コイル133から引き出された2本の導体線133a,133bには、それぞれ丸形の圧着端子135が取り付けられ、この圧着端子135が端子台122にネジ136によって取り付けられている。各圧着端子135は、水平方向に並べて配置されている。
特開2005-130690号公報
 ビル用の空気調和装置においては、複数台の圧縮機を備えたものがあるが、近年、室外機の小型化等のために、圧縮機を1台にしてその出力を高めることが検討されている。この場合、インバータ装置の定格電流も大きくなるため、図7に示すリアクトル120のコイル133の線径もおのずと大きくなる。
 しかし、コイル133の線径が大きくなると曲げ加工が困難となるため、コイル133と端子台122との間において導体線133a,133bを大きな曲率で曲げることができない。そのため、コイル133から端子台122までの距離を大きくせざるをえず、リアクトル120が大型化するという問題がある。
 したがって、本発明は、小型化が可能なリアクトルを提供することを目的とする。
 (1)本発明は、コイルと、前記コイルの巻芯方向の両端から引き出された導体線が固定される端子台とを備えているリアクトルであって、
 前記端子台は、前記コイルの一端から引き出された入力側導体線が固定される入力側端子台と、前記コイルの他端から引き出された出力側導体線が固定される出力側端子台とを備え、
 前記入力側端子台と前記出力側端子台とが、それぞれ前記入力側導体線及び前記出力側導体線の前記巻芯方向の引き出し位置に応じて、当該巻芯方向に関して段違いに配置されている。
 この構成によれば、コイルから引き出された入力側導体線及び出力側導体線の曲げを少なくすることができ、端子台をコイルに可及的に近づけてリアクトルの小型化を図ることができる。
 (2)前記コイルは、その巻芯方向が上下方向に向けられており、
 前記入力側端子台と前記出力側端子台とは高さ方向に関して段違いに配置されていることが好ましい。
 (3)前記入力側端子台と前記出力側端子台とには、両者の高さに違いに応じて高さの異なる部品がそれぞれ接続されることが好ましい。
 このような構成によって、各端子台に対する部品の接続を容易に行うことができる。
 (4)前記入力側端子台には、インバータ装置におけるダイオードモジュールが接続され、前記出力側端子台には、インバータ装置におけるリレーモジュールが接続されてもよい。
 (5)前記入力側導体線と前記出力側導体線の少なくとも一方が、他方に対して水平方向に接近するように曲げ加工され、前記入力側端子台及び前記出力側端子台の端子接続部が、それぞれ前記入力側導体線及び前記出力側導体線の水平方向の外側に配置されていてもよい。
 このような構成によって、各端子台に対する部品の端子の接続を容易に行うことができる。また、入力側端子台と出力側端子台とは高さ方向に段違いに配置されているので、入力側導体線と出力側導体線とを接近させても絶縁距離は十分に確保することができる。
 (6)前記端子台は、前記導体線の端部がカシメ固定される端子板を備えていてもよい。
 このような構成によって、圧着端子等を介さずに導体線を端子台に直接固定することができ、コイルと端子台との距離をより短くすることができる。
 本発明によれば、リアクトルの小型化を図ることができる。
本発明の一実施の形態に係るリアクトルを備えたインバータ装置の概略構成図である。 リアクトルの斜視図である。 リアクトルの側面図である。 リアクトルの正面図である。 リアクトルと電気部品との接続例を示す平面図である。 端子板と導体線の接続部を示す正面図である。 従来技術に係るリアクトルの斜視図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
 図1は、本発明の一実施の形態に係るリアクトルを備えたインバータ装置の概略構成図である。このインバータ装置10は、例えば、空気調和装置における圧縮機やファンを駆動するモータMを制御するために用いられる。
 インバータ装置10は、コンバータ回路(整流回路)12と、平滑回路13と、インバータ回路14とを備えている。
 コンバータ回路12は、交流電源11及び直流電源線15,16と接続されている。コンバータ回路12は、交流電源11から入力される交流電圧を整流して直流電圧に変換し、これを直流電源線15,16に出力する。図1には、コンバータ回路12としてダイオードブリッジが例示されている。但し、これに限らず、例えばスイッチングにより交流電圧を直流電圧に変換するAC-DCコンバータであってもよい。また、交流電源11は、多相交流電源であってもよいし、単相交流電源であってもよい。
 平滑回路13は、直流電源線15,16を介してコンバータ回路12と接続される。平滑回路13は、リアクトル20と、リレー17と、平滑コンデンサ18とを備えている。
 リアクトル20は直流電源線15に設けられている。リアクトル20は、交流電源11から入力される交流電圧の波形に基づいた脈動を抑制すると共に、インバータ回路14の通常動作時に直流電源線15を流れる直流電流に重畳される高調波を抑制する。
 リレー17は、直流電源線15を断接するものであり、リアクトル20と平滑コンデンサ18と間の直流電源線15に設けられている。
 平滑コンデンサ18は、直流電源線15,16の間に接続される。そして、平滑コンデンサ18は直流電源線15,16の間に印加される直流電圧を平滑する。
 インバータ回路14は、直流電源線15,16を介して平滑回路13と接続される。インバータ回路14は、複数のスイッチング素子(図示省略)によって構成される。そして、このスイッチング素子の導通/非導通が適切に制御されることによって、インバータ回路14は、平滑回路13が平滑した直流電圧を交流電圧に変換して、これをモータMへ印加する。インバータ回路14が有する複数のスイッチング素子は図示しない制御部によって制御される。なお、インバータ回路14の出力電圧は、モータM以外の負荷に印加されるものであってもよい。
 図2は、リアクトルの斜視図、図3は、リアクトルの側面図、図4は、リアクトルの正面図である。また、図5は、リアクトルと電気部品との接続例を示す平面図である。
 本実施の形態のリアクトル20は、例えば定格電流が100Aクラスのものとされている。リアクトル20は、リアクトル本体21と、端子台22と、支持基台23とを備えている。リアクトル本体21と、端子台22とは、それぞれ支持基台23上に間隔をあけて固定されている。なお、以下の説明は、リアクトル20が水平面に載置された状態を基準とする。また、リアクトル本体21が後側に配置され、端子台22が前側に配置され、リアクトル本体21と端子台22とが前後方向に間隔をあけて配置されているものとする。
 リアクトル本体21は、コア31,32と、コイル33とを有している。コア31,32は、磁性材料により形成され、コイル33の巻芯となる内部コア31と、コイル33の外側を囲う外部コア32とを有する。
 コイル33は、導体線を内部コア31の回りに巻き付けることによって形成されている。コイル33は、その巻芯方向を上下方向に向けた状態で配置されている。コイル33の両端の導体線33a,33bは、それぞれコイル33の下端と上端とから前方に向けて引き出されている。
 コイル33の下端から引き出された導体線33aは、入力側の導体線であり、コイル33の上端から引き出された導体線33bは、出力側の導体線である。入力側導体線33aは、図5に示すように、コンバータ回路12(図1参照)を構成するダイオードモジュール61に接続され、出力側導体線33bは、リレー17(図1参照)を含むリレーモジュール63に接続される。
 なお、コイル33を構成する導体線は、図6に示すように断面長方形状に形成された線材sを2本重ね合わせたものとなっている。各線材sの短辺の寸法aは例えば2mmとされ、長辺の寸法bは例えば5mmとされる。
 図2に示すように、支持基台23は、銅やアルミニウム等の金属で形成され、平面視で略長方形状に形成された板材により構成されている。支持基台23には、複数の取付孔23aが形成されている。
 端子台22は、支持基台23の前部に立設されている。端子台22は、入力側端子台41と、出力側端子台42とを左右方向に並べて備えている。端子台22の左右方向中央よりも右側に配置された入力側端子台41は、より低く形成され、端子台22の左右方向中央よりも左側に配置された出力側端子台42は、より高く形成されている。したがって、入力側端子台41と出力側端子台42とは上下方向(高さ方向)に関して段違いに配置されている。
 また、入力側端子台41の上面には端子板43が設けられ、この端子板43に入力側導体線33aが接続されている。出力側端子台42の上面には端子板44が設けられ、この端子板44に出力側導体線33bが接続されている。
 入力側及び出力側の端子板43,44には、それぞれ端子接続部43a,44aと固定部43b,44bとが設けられている。端子接続部43a,44aは、バスバー51,53(図5参照)等の被接続部品が接続される部分であり、上下方向に貫通する雌ねじ孔43a1,44a1が形成されている。この雌ねじ孔43a1,44a1には、被接続部品を固定するためのネジが螺合される。
 固定部43b,44bは、導体線33a,33bを固定するための部分であり、図6に示すように、端子板43,44の一部を折り曲げて導体線33a,33bに巻き付け、当該導体線33a,33bをカシメ固定するものである。導体線33a,33bは、固定部43b,44bにカシメ固定された後、半田付けによっても固定部43b,44bに固定される。
 図2及び図3に示すように、入力側導体線33aは、コイル33の下端から前方に延び、入力側端子台41の端子板43の固定部43bに固定されている。入力側端子台41は、より低位置に配置されているので、入力側導体線33aは、上下方向に関してほとんど曲げられることなくコイル33から前方へ略真っ直ぐに延び、端子板43に接続される。
 一方、出力側導体線33bは、コイル33の上端から前方に延び、出力側端子台42の端子板44の固定部44bに固定されている。出力側端子台42は、より高位置に配置されているので、出力側導体線33bは、上下方向に関してほどんと曲げられることになくコイル33から前方へ真っ直ぐに伸び、出力側端子台42に接続されている。
 また、図5に示すように、入力側導体線33aと出力側導体線33bとは、端子台22の左右方向中央側に寄せて配置されている。具体的に、入力側導体線33aは、端子台22の左右方向中央側に向けてやや左側へ大きく曲げられており、出力側導体線33bは、端子台22の左右方向中央側に向けて右側へ小さく曲げられている。そして、図2及び図3に示すように、入力側の端子板43の端子接続部43aは、入力側導体線33aの左右方向外側(右側)に配置され、出力側の端子板44の端子接続部44aは、出力側導体線33bの左右方向外側(左側)に配置されている。
 図5に示すように、リアクトル20の入力側端子台41は、バスバー51を介してコンバータ回路12を構成するダイオードモジュール61に接続されている。また、ダイオードモジュール61は、バスバー52を介してプリント基板62に接続されている。ダイオードモジュール61には、交流電源11(図1参照)からの電源線64が接続されている。
 プリント基板62には、インバータ装置10におけるインバータ回路14や平滑コンデンサ18等(図1参照)が実装されている。リアクトル20の出力側端子台42は、バスバー53を介してリレー17を含むリレーモジュール63に接続されている。また、リレーモジュール63は、バスバー54を介してプリント基板62に接続されている。
 以上の構成において、本実施の形態のリアクトル20は、図2及び図3に示すように、入力側端子台41と出力側端子台42とが、それぞれ入力側導体線33aと出力側導体線33bとのコイル33からの引き出し高さに応じて、高さ方向に段違いに配置されているので、コイル33から端子台22までの間の入力側導体線33aと出力側導体線33bの曲げを少なくすることができる。そのため、リアクトル20の定格電流が大きくなることによってコイル33を形成する導体線の線径が大きくなった場合であっても、端子台22とコイル33との距離を可及的に小さくすることができ、リアクトル20の小型化を図ることができる。
 また、入力側端子台41と出力側端子台42とは、高さ方向に段違いに配置されているので、各端子台41,42の端子接続部43a,44aに対するバスバー51,53の接続も容易に行うことができる。
 さらに、入力側端子台41と出力側端子台42とは、高さ方向に段違いに配置されているので、これらに接続される入力側導体線33aと出力側導体線33bとを端子台22の左右方向中央に寄せて配置したとしても、これらの絶縁距離を十分に確保することができる。
 また、入力側端子台41の端子接続部43aと、出力側端子台42の端子接続部44aとは、入力側導体線33aと出力側導体線33bとを間に挟んで離れた位置に配置されているので、各端子接続部43a,44aにバスバー51,53を接続する作業を容易に行うことができる。また、入力側導体線33aと出力側導体線33bとを左右方向に関して近づけて配置すると、端子接続部43a,44aの幅をより広く確保することができるので、バスバー51,53の接続作業性をより高めることができる。
 図3に示すように、ダイオードモジュール61とリレーモジュール63とは高さが異なっており、より低位置の入力側端子台41に接続されるダイオードモジュール61が、より高位置の出力側端子台42に接続されるリレーモジュール63よりも低くなっている。そのため、ダイオードモジュール61と入力側端子台41との高さの差を小さくすることができ、リレーモジュール63と出力側端子台42との高さの差を小さくすることができる。したがって、これらを接続するためのバスバー51,53の構造を簡素化することができる。
 また、図7に示す従来技術では、導体線の先端に丸形の圧着端子135が取り付けられ、この圧着端子135が端子台122に接続されていたため、圧着端子135の長さの分だけ、余計に端子台122とコイル133とを離して配置する必要があったが、本実施の形態では、入力側端子台41及び出力側端子台42の各端子板43,44に直接的に導体線33a,33bがカシメ固定されているので、端子台22とリアクトル本体21とをより近づけて配置することができる。
 なお、図2に示す本実施の形態のリアクトル20(支持基台23の前後長が約122mm)と、図7に示す従来技術に係るリアクトル120とで、同一サイズの導体線(図6参照)を用いてコイル33,133を形成した場合、それぞれ端子台22,122の前端までの距離A1,A2は、A1=65mm、A2=96mmとなり、本実施形態の方が30mm程度短縮することができた。また、本発明は、導体線の曲げ加工が困難となるリアクトル、例えば定格電流が75A以上のリアクトルにおいて好適に適用することができる。
 本発明は、上記実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において適宜変更することができる。
 例えば、本発明のリアクトル20は、空気調和装置のインバータ装置10に限らず、他の装置のインバータ装置10にも適用することができ、インバータ装置10以外の装置にも適用することができる。
 リアクトル20のコイル33は、上端から入力側導体線33aが引き出され、下端から出力側導体線33bが引き出されたものであってもよい。また、リアクトル20のコイル33の巻芯方向は、上下方向に限らず水平方向であってもよい。
 また、入力側端子台41及び出力側端子台42に接続される部品は、上述したダイオードモジュール61やリレーモジュール63に限定されるものではなく、他の部品であってもよい。
10   :インバータ装置
20   :リアクトル
22   :端子台
33   :コイル
33a  :入力側導体線
33b  :出力側導体線
41   :入力側端子台
42   :出力側端子台
43   :端子板
43a  :端子接続部
44   :端子板
44a  :端子接続部
61   :ダイオードモジュール
63   :リレーモジュール

Claims (6)

  1.  コイル(33)と、前記コイル(33)の巻芯方向の両端から引き出された導体線(33a,33b)が固定される端子台(22)とを備えているリアクトルであって、
     前記端子台(22)は、前記コイル(33)の一端から引き出された入力側導体線(33a)が固定される入力側端子台(41)と、前記コイル(33)の他端から引き出された出力側導体線(33b)が固定される出力側端子台(42)とを備え、
     前記入力側端子台(41)と前記出力側端子台(42)とが、それぞれ前記入力側導体線(33a)及び前記出力側導体線(33b)の前記巻芯方向の引き出し位置に応じて、当該巻芯方向に関して段違いに配置されている、リアクトル。
  2.  前記コイル(33)は、その巻芯方向が上下方向に向けられており、
     前記入力側端子台(41)と前記出力側端子台(42)とは高さ方向に関して段違いに配置されている、請求項1に記載のリアクトル。
  3.  前記入力側端子台(41)と前記出力側端子台(42)とには、両者の高さに違いに応じて高さの異なる部品(61,63)がそれぞれ接続される、請求項2に記載のリアクトル。
  4.  前記入力側端子台(41)には、インバータ装置(10)におけるダイオードモジュール(61)が接続され、前記出力側端子台(42)には、インバータ装置(10)におけるリレーモジュール(63)が接続される、請求項3に記載のリアクトル。
  5.  前記入力側導体線(33a)と前記出力側導体線(33b)の少なくとも一方が、他方に対して水平方向に接近するように曲げ加工され、前記入力側端子台(41)及び前記出力側端子台(42)の端子接続部(43a,44a)が、それぞれ前記入力側導体線(33a)及び前記出力側導体線(33b)の水平方向の外側に配置されている、請求項2~4のいずれか1項に記載のリアクトル。
  6.  前記端子台(22)は、前記導体線(33a,33b)の端部がカシメ固定される端子板(43,44)を備えている、請求項1~5のいずれか1項に記載のリアクトル。
PCT/JP2015/085672 2015-02-04 2015-12-21 リアクトル WO2016125406A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580075252.3A CN107210124B (zh) 2015-02-04 2015-12-21 电抗器
US15/548,633 US10249428B2 (en) 2015-02-04 2015-12-21 Reactor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-020109 2015-02-04
JP2015020109A JP6175609B2 (ja) 2015-02-04 2015-02-04 リアクトルを有する装置、及びリアクトル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016125406A1 true WO2016125406A1 (ja) 2016-08-11

Family

ID=56563763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/085672 WO2016125406A1 (ja) 2015-02-04 2015-12-21 リアクトル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10249428B2 (ja)
JP (1) JP6175609B2 (ja)
CN (1) CN107210124B (ja)
WO (1) WO2016125406A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6551338B2 (ja) * 2016-08-22 2019-07-31 住友電装株式会社 コイル組立体、回路構成体、および、電気接続箱
JP6506354B2 (ja) * 2017-07-25 2019-04-24 ファナック株式会社 固定用の切欠きが複数設けられている台座を備えたリアクトル
JP7116612B2 (ja) * 2018-07-17 2022-08-10 ダイヤゼブラ電機株式会社 端子ユニット及びそれを備えたコイル部品並びにコイル部品の製造方法
JP7198128B2 (ja) * 2019-03-22 2022-12-28 日本電産モビリティ株式会社 コイル部品、電子装置
JP7198129B2 (ja) * 2019-03-22 2022-12-28 日本電産モビリティ株式会社 コイル部品、電子装置
US11855540B2 (en) * 2019-03-26 2023-12-26 Texas Instruments Incorporated Leadframe for conductive winding

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11176664A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Tokin Corp 巻線部品用端子台、および表面実装型巻線部品
JP2003243865A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Toyota Industries Corp 電子機器及び電子部品の放熱方法
JP2006503430A (ja) * 2002-10-16 2006-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 組立て高さを低減するリッツ線の固定
JP2007096249A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Mitsumi Electric Co Ltd コイル封入成形品、及びその製造方法
JP2007150034A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp 絶縁基体および該絶縁基体を備える電子装置
JP2008098506A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sumida Corporation コイル部品及びコイル部品の製造方法
JP2008186848A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 積層素子
JP2009076599A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Tdk Corp コイル部品の製造方法および製造装置
JP2009135252A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Panasonic Corp 放熱基板とその製造方法及び回路モジュール
JP2009141100A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Panasonic Corp 放熱基板とこらの製造方法及びこの放熱基板を用いた回路モジュール
JP2010141219A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Totoku Electric Co Ltd コイル装置
JP2012156188A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Saginomiya Seisakusho Inc コイルおよびコイルを用いた電磁弁
JP2015019042A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 Tdk株式会社 インダクタ
JP2015050235A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 Fdk株式会社 巻線部品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4804340A (en) * 1986-09-08 1989-02-14 Hammond Manufacturing Company Limited Plastic molded terminal block assembly for a transformer
JP3398820B2 (ja) * 2000-07-28 2003-04-21 ミネベア株式会社 リアクトル
JP4561219B2 (ja) 2003-10-03 2010-10-13 パナソニック株式会社 モータ駆動用インバータ制御装置およびそれを用いた空気調和機
JP5051469B2 (ja) * 2008-12-26 2012-10-17 住友電気工業株式会社 リアクトル
US8670237B2 (en) * 2010-12-28 2014-03-11 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus
JP5833497B2 (ja) * 2012-05-15 2015-12-16 株式会社タムラ製作所 アルミ電線接続端子ユニット
JP6380745B2 (ja) * 2013-08-29 2018-08-29 Tdk株式会社 トランス
EP3057216B1 (en) * 2013-10-07 2019-05-08 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Dc-dc converter device
JP6318657B2 (ja) * 2014-01-31 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11176664A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Tokin Corp 巻線部品用端子台、および表面実装型巻線部品
JP2003243865A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Toyota Industries Corp 電子機器及び電子部品の放熱方法
JP2006503430A (ja) * 2002-10-16 2006-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 組立て高さを低減するリッツ線の固定
JP2007096249A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Mitsumi Electric Co Ltd コイル封入成形品、及びその製造方法
JP2007150034A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Kyocera Corp 絶縁基体および該絶縁基体を備える電子装置
JP2008098506A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sumida Corporation コイル部品及びコイル部品の製造方法
JP2008186848A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 積層素子
JP2009076599A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Tdk Corp コイル部品の製造方法および製造装置
JP2009135252A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Panasonic Corp 放熱基板とその製造方法及び回路モジュール
JP2009141100A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Panasonic Corp 放熱基板とこらの製造方法及びこの放熱基板を用いた回路モジュール
JP2010141219A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Totoku Electric Co Ltd コイル装置
JP2012156188A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Saginomiya Seisakusho Inc コイルおよびコイルを用いた電磁弁
JP2015019042A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 Tdk株式会社 インダクタ
JP2015050235A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 Fdk株式会社 巻線部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016143818A (ja) 2016-08-08
JP6175609B2 (ja) 2017-08-09
CN107210124B (zh) 2019-06-18
CN107210124A (zh) 2017-09-26
US20180019056A1 (en) 2018-01-18
US10249428B2 (en) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016125406A1 (ja) リアクトル
JP5054991B2 (ja) バスバー接続構造およびインバータ一体型電動圧縮機
CN107852103B (zh) 逆变器装置
JP6757889B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6378385B1 (ja) 端子台を備えたacリアクトル
JP6403273B2 (ja) 電気機器の接続装置
JP6631018B2 (ja) リアクトル、基板モジュール、および電気機器
JP2002281758A (ja) 降圧型全波整流装置
WO2012016420A1 (zh) 一种漆包线接线端子
US10978960B2 (en) Power converter and air conditioner equipped with the same
WO2018185905A1 (ja) 電力変換装置
JP2012100413A (ja) スイッチング電源
JP6028222B2 (ja) 電気機器
JP5992485B2 (ja) 車載用dcdcコンバータ
JP2013188010A (ja) 絶縁型スイッチング電源装置
JP7116612B2 (ja) 端子ユニット及びそれを備えたコイル部品並びにコイル部品の製造方法
JP4101799B2 (ja) モータ、中性線端子及びその中性線の締結方法
JP4793758B2 (ja) インダクタンス素子
JP6891043B2 (ja) リアクトル
JP6458241B2 (ja) 巻線部品およびこれを用いた電源装置
WO2019012834A1 (ja) 電源装置およびノイズ除去フィルタ
JP6330676B2 (ja) インバータ装置
CN102709038A (zh) 逆变电源中多个变压器组成主变压器的结构
JP6314639B2 (ja) 電力変換装置
JP4807196B2 (ja) サーマルリレー用の過飽和リアクトルユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15881223

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15548633

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15881223

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1