WO2016017494A1 - 運転支援装置 - Google Patents

運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016017494A1
WO2016017494A1 PCT/JP2015/070796 JP2015070796W WO2016017494A1 WO 2016017494 A1 WO2016017494 A1 WO 2016017494A1 JP 2015070796 W JP2015070796 W JP 2015070796W WO 2016017494 A1 WO2016017494 A1 WO 2016017494A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
determination area
driving support
area
determination
driving
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070796
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明憲 峯村
磯貝 晃
洋介 伊東
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to CN201580041374.0A priority Critical patent/CN106575479B/zh
Priority to DE112015003556.7T priority patent/DE112015003556T5/de
Priority to US15/500,421 priority patent/US10252715B2/en
Publication of WO2016017494A1 publication Critical patent/WO2016017494A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/14Yaw

Definitions

  • the present invention relates to a driving support apparatus that supports driving of a vehicle.
  • Pedestrian sudden movement zones are provided on both sides of the vehicle width zone set along the predicted trajectory of the vehicle according to the maximum speed of the pedestrians, and pedestrians located in these zones have a high risk of collision. It is known to perform a warning and the like (for example, Patent Document 1). Thereby, even if a pedestrian performs sudden operation, it becomes possible to avoid a collision.
  • the pedestrian may move at a speed slower than the maximum speed, and when such a pedestrian exists in the pedestrian sudden movement zone, an unnecessary warning or the like is given.
  • the present invention has been made in view of these problems, and an object thereof is to provide a technique for starting driving support more appropriately.
  • the driving support device includes a measuring unit that measures the position and moving direction of an object existing around the own vehicle, and the position of the object measured by the measuring unit is located around the own vehicle.
  • Correction means for correcting the determination area in the direction in which the object is measured.
  • the determination area is expanded and the driving support process is started earlier. Therefore, the operation delay of the driving support process does not occur.
  • the determination area is maintained as it is, so that unnecessary driving support processing is not started. Therefore, the driving support process can be started more appropriately.
  • the driving support device includes a measuring means for measuring the position and moving direction of an object existing around the own vehicle, and the position of the object measured by the measuring means is determined by the own vehicle.
  • Driving support means for performing driving support processing of the host vehicle when the vehicle is within a first area provided in the periphery, and the driving support means includes the object measured by the measuring means in the first area.
  • the driving support process is performed not only in the first area but also in the second area in the direction in which the object is measured.
  • the driving support process can be started more appropriately in the same manner.
  • PCS pre-crash safety system
  • a pre-crash safety system (hereinafter referred to as PCS) 1 is mounted on a vehicle, and performs driving support such as warning or brake operation when the host vehicle may collide with an object. Therefore, it is a system that avoids collisions and alleviates damage during collisions.
  • the horizontal direction orthogonal to the front direction of the host vehicle is defined as the lateral direction
  • the right side toward the front direction of the host vehicle is referred to as “right side”
  • the left side toward the front direction is referred to as “left side”.
  • the PCS 1 includes a controller 10, a millimeter wave sensor 20, a camera sensor 30, and a control target 40, and the controller 10 is connected to an in-vehicle LAN 50 to which one or a plurality of ECUs 60 are connected (see FIG. 1).
  • the millimeter wave sensor 20 detects the position (relative position with respect to the host vehicle), shape, size, and the like of the object by irradiating a highly directional millimeter wave and receiving the reflected wave.
  • the camera sensor 30 is configured as a stereo camera that can detect the distance to the object, for example, and based on the captured image, the object in the image (for example, a pedestrian, bicycle, obstacle, car, etc.) ) And the distance to the object are recognized.
  • the detection result of the object by the millimeter wave sensor 20 and the captured image by the camera sensor 30 are provided to the controller 10.
  • the controller 10 acquires a detection result or the like from the millimeter wave sensor 20 or the camera sensor 30 at a predetermined cycle (for example, 100 ms) set in advance, and grasps the position of the target object based on these.
  • the configuration may be such that the position of the object is detected by one of the millimeter wave sensor 20 and the camera sensor 30, or the position of the object may be detected using a sensor other than these.
  • the controller 10 includes a control unit 11 including a CPU, a ROM, a RAM, an I / O, and the like (not shown), and a communication unit 12 that communicates with another ECU 60 via the in-vehicle LAN 50. As a function.
  • the CPU of the control unit 11 executes a program stored in the ROM, thereby performing overall control of the controller 10 and performing various processes.
  • control unit 11 functions as an object measurement unit 11a, a determination area setting unit 11b, and a driving support processing unit 11c.
  • the object measuring unit 11a grasps the position and type of the object based on the detection result acquired from the millimeter wave sensor 20 and the camera sensor 30 and the horizontal vector or the horizontal direction in the moving direction of the object. Measure the moving speed.
  • the determination area setting unit 11b sets a determination area (details will be described later) corresponding to each object, and enlarges the determination area corresponding to the object based on a vector in the horizontal direction of the object. Etc.
  • the driving support processing unit 11c operates the control object 40 and starts the driving support process.
  • the control target 40 include an actuator that drives a brake, a steering, a seat belt, and the like, an alarm device that issues an alarm, and the like.
  • the driving support process may be a process that avoids collisions or reduces damage during collisions by operating brakes, steering, seat belts, etc., and warns about collisions through vision, hearing, etc. It may be a process to do.
  • control target 40 may be connected to the controller 10 by a dedicated communication path, and the driving support processing unit 11c operates the control target 40 by outputting a control signal directly to the control target 40. Also good. Further, the control target 40 may be provided in the ECU 60 connected to the in-vehicle LAN 50, and the driving support processing unit 11c operates the control target 40 by communicating with the ECU 60 through the in-vehicle LAN 50. Also good.
  • the millimeter wave sensor 20 and the camera sensor 30 are arranged at the center of the front end of the host vehicle, and the position of the object existing in the fan-shaped detection area starting from the arrangement position is the millimeter wave. It is detected using the sensor 20 or the camera sensor 30. Based on the detection result by the millimeter wave sensor 20 or the camera sensor 30, the controller 10 determines whether or not the object has entered the determination area provided in front of the host vehicle. Start the driving support process.
  • the controller 10 When the objects 130, 131, and 133 are detected by the millimeter wave sensor 20 or the like, the controller 10 first sets the determination areas 110, 111, and 112 individually corresponding to each of these objects (see FIG. 2). 2 and 4, the positions of the determination areas 110, 111, and 112 are slightly shifted for easy understanding. However, in actuality, the determination areas 110, 110, 112, 112, 112, 112, 112 corresponding to each target object are not performed. The positions, sizes, and shapes of 111 and 112 are completely matched.
  • the controller 10 has a belt-like region having a predetermined length extending in the front direction of the host vehicle 100 (about the vehicle width of the host vehicle 100 or a width obtained by adding a predetermined value to the vehicle width. May be set as a determination area.
  • the controller 10 has a band-shaped area (which may have the same width as the band-shaped area described above) of a predetermined length extending along the expected course of the host vehicle 100 and the detection area.
  • An overlapping portion may be set as a determination area.
  • This expected course may be determined based on, for example, the steering angle acquired via the in-vehicle LAN 50, or may be determined based on the shape of the road being traveled acquired from the navigation device via the in-vehicle LAN 50. good.
  • peripheral areas 120 and 121 are set adjacent to both sides of the determination area that has not been enlarged.
  • the peripheral area 120 is arranged in contact with the left boundary (also referred to as the left side edge portion) 110a of the determination area 110, has a predetermined width (Xm), and is determined from the front end of the host vehicle 100. This is a belt-like region extending toward the front end of 110.
  • the peripheral area 121 is arranged in contact with the right boundary (also referred to as the right side edge portion) 110b of the determination area 110, and has the same size and shape as the peripheral area 120.
  • the controller 10 When the object existing in the peripheral areas 120 and 121 is moving toward the determination area corresponding to the object, the controller 10 shortens the distance between the boundary of the determination area and the object. In addition, an enlargement process for enlarging the determination area corresponding to the object is performed.
  • the driving support process for starting the driving support process when the target object enters the corresponding determination area while performing the expansion process of the corresponding determination area according to the horizontal vector of the target object, etc. will be described. (See FIG. 3).
  • This process is executed by the control unit 11 of the controller 10 at periodic timing (for example, at intervals of 100 ms).
  • step S200 the control unit 11 of the controller 10 acquires the detection result of the object from the millimeter wave sensor 20, acquires a captured image from the camera sensor 30, and proceeds to step S205.
  • step S205 the control unit 11 grasps the position, type, and the like of the target existing in the detection area based on the detection result by the millimeter wave sensor 20 and the captured image by the camera sensor 30. In addition, the control unit 11 determines the position of the object based on the position information of the object grasped this time, the history information of the past position of the object, the estimated value of the rudder angle and the turning radius of the host vehicle 100, and the like. A direction vector and a moving speed are calculated.
  • the control unit 11 may acquire a steering angle, a yaw rate, and the like of the host vehicle 100 from another ECU 60 via the in-vehicle LAN 50, and calculate an estimated value of the turning radius based on these. Then, based on the estimated value of the steering angle and the turning radius, the lateral vector and the moving speed of the host vehicle 100 are calculated, and based on these and the history of the position of the object, the lateral vector of the object The moving speed may be calculated.
  • step S210 the control unit 11 determines whether or not a new object has been detected. If an affirmative determination is obtained (step S210: Yes), the process proceeds to step S215, and a negative determination is obtained. If (step S210: No), the process proceeds to step S220.
  • step S215 the control unit 11 sets a determination area corresponding to the newly detected object, and proceeds to step S220.
  • the control unit 11 determines each determination area corresponding to a new object as A plurality of determination areas that correspond one-to-one with the types of driving support processes may be set. These determination areas have the same size and shape, and may be set in front of the host vehicle as described above. However, the present invention is not limited to this, and these determination areas may have different sizes and shapes, or may be set at different places. Further, the above-described peripheral area is set adjacent to each of these determination areas.
  • step S220 the control unit 11 determines whether or not a determination area enlargement process is necessary. Specifically, when an object existing in the left peripheral area 120 moves to the right, the object is regarded as being in an approaching state moving toward the corresponding determination area. In addition, when an object existing in the right peripheral area 121 moves to the left side, the object is considered to be in an approaching state (see FIGS. 2 and 4). Then, it is determined that the determination area corresponding to the object regarded as the approaching state needs to be enlarged.
  • the control unit 11 determines that the determination area It is determined that a reduction process for returning the image to the original state is necessary.
  • control unit 11 performs an enlargement process on the determination area determined to require the enlargement process and a reduction process on the determination area determined to require the reduction process.
  • the left side edge portion 110a does not change the length of the object 130 without changing the length thereof.
  • the determination area 110 is enlarged so that the state is approached. By the enlargement process, the left side edge portion 110a is moved to the left by the correction distance (Ym).
  • the right side edge portion 110b is moved to the right by the correction distance.
  • control unit 11 may enlarge the determination area larger as the lateral movement speed of the object corresponding to the determination area determined to require the enlargement process increases. Specifically, the control unit 11 may determine the correction distance by the following equation.
  • Correction distance base value + moving speed in the horizontal direction of the object ⁇ delay time (1)
  • the delay time is the time from when the warning is issued until the driver recognizes the warning and steps on the brake and stops the host vehicle, and is detected by the controller 10 from the millimeter wave sensor 20 and the camera sensor 30. It may be an addition time with a result or a cycle of acquiring a captured image. As an example, it can be considered that the delay time is about 0.4 seconds. Further, the delay time may be increased as the moving speed of the object in the lateral direction increases.
  • An object moving at a high speed has a higher risk of collision and a greater damage at the time of collision than an object moving at a low speed, but the correction distance is determined according to the moving speed.
  • driving assistance is started earlier. For this reason, it becomes possible to avoid the collision with the target object more reliably and to reduce the damage at the time of the collision.
  • the correction distance may be calculated using the moving speed of the object instead of the moving speed in the horizontal direction.
  • the control unit 11 when calculating the correction distance, the control unit 11 further multiplies the value calculated by the above-described equation (1) by a coefficient determined according to the type of the object, thereby obtaining the type of the object.
  • the correction distance may be determined accordingly. Specifically, when the object is a pedestrian, the coefficient may be set so that the correction distance is larger than that when the object is a bicycle.
  • a bicycle has a higher moving speed than a pedestrian, increases the risk of collision, and increases the damage at the time of collision.
  • the bicycle by setting a correction distance according to the type of object, the bicycle When the vehicle is moving toward the determination area, driving support is started earlier. For this reason, it becomes possible to avoid a collision with a bicycle more reliably.
  • control unit 11 may perform the corresponding determination area enlargement process only when the object is a pedestrian (or when the object is a pedestrian, a bicycle, or the like).
  • control unit 11 sets the correction distance of each determination area to the corresponding driving distance. It may be determined according to the type of support processing.
  • control unit 11 further multiplies the value calculated by the above-described equation (1) by a coefficient determined according to the type of the driving support process, thereby determining the determination area corresponding to the type.
  • a correction distance may be determined. Then, by adjusting these coefficients, for example, the correction distance of the driving support process performed by operating the brake may be made smaller than the correction distance of the driving support process performed by issuing a warning. .
  • step S230 the control unit 11 determines whether or not each object has entered the corresponding determination area based on the position of each object.
  • the control unit 11 determines that each target corresponds to the target. It is determined whether or not the vehicle has entered each of a plurality of determination areas corresponding to each type of driving support processing.
  • step S230: Yes when there exists the target object which entered the corresponding determination area
  • step S230: No when that is not right
  • step S235 the control unit 11 starts the driving support process described above, and ends this process.
  • the control unit 11 selects the type corresponding to the determination area into which the object has entered. Start the driving support process.
  • the target object moves so as to approach the determination area, and when the risk of collision between the host vehicle and the target object is high, the determination area is expanded and the driving support process is started earlier. Thus, the operation delay of the driving support process does not occur.
  • the determination area is enlarged so that the side edge portion on the side where the object is located moves toward the object, and the position of the opposite side edge portion does not change. For this reason, the determination area can be enlarged or returned to the original state by simple processing, and the processing load can be suppressed.
  • the enlargement process is performed only when the object located in the peripheral area adjacent to the determination area among the detected objects is moving toward the determination area.
  • the determination area is expanded only when there is an object that is highly likely to enter the determination area, and unnecessary driving support processing can be prevented from being started.
  • determination areas are individually set corresponding to the respective objects, and the driving support process is started when each object enters the corresponding determination area.
  • the corresponding determination area is enlarged according to the direction vector.
  • the determination area is provided corresponding to each target object, it is not restricted to this, You may provide the determination area used in common with respect to all the target objects. Then, in the same manner as in the above embodiment, the enlargement process of the determination area is performed based on the horizontal vector of each object, and the driving support process is started when any object enters the determination area. You may do it. Even if it has such a structure, a driving assistance process can be started more appropriately.
  • the determination area of the above embodiment is a belt-like region extending in the front direction of the host vehicle.
  • the shape of the determination area is not limited to this.
  • a region surrounding the host vehicle, a fan-shaped region extending from the front end of the host vehicle, or the like may be used as the determination area.
  • the determination area may be enlarged so that the object reaches the determination area earlier.
  • the determination area may be enlarged by changing an intersection section including a portion of the boundary of the determination area that is predicted to intersect when the object enters the determination area.
  • the crossing section may be a continuous section whose distance from the target object is equal to or less than a predetermined value in the boundary of the determination area.
  • the driving support process can be started more appropriately.
  • the present invention in the expansion process of a determination area, while the side edge part by the side in which a target object exists closes to a target object among the boundaries of a strip
  • the determination area is expanded in a fixed state.
  • the present invention is not limited to this, and the entire determination area may be enlarged at a predetermined magnification by an enlargement process. Even in such a case, the same effect can be obtained.
  • a peripheral area adjacent to the determination area is provided, and an enlargement process is performed when an object existing in the peripheral area moves toward the determination area.
  • the determination area may be enlarged. Even in such a case, the driving support process can be started more appropriately.
  • the functions of one constituent element in the above embodiment may be distributed as a plurality of constituent elements, or the functions of a plurality of constituent elements may be integrated into one constituent element. Further, at least a part of the configuration of the above embodiment may be replaced with a known configuration having the same function. Moreover, you may abbreviate
  • the controller 10 constituting the PCS 1 a program for causing a computer to function as the controller 10, a medium on which the program is recorded, a method corresponding to a driving support process, and the like can be used in various forms.
  • the invention can also be realized.
  • the controller 10 constituting the PCS 1 corresponds to an example of a driving support device.
  • step S200 is an example of a measuring unit
  • step S205 is an example of a measuring unit and a determining unit
  • step S215 is an example of a setting unit
  • steps S220 and S225 are examples of a correcting unit.
  • steps S230 and S235 respectively correspond to examples of driving support means.

Abstract

 運転支援装置は、自車両の周辺に存在する対象物の位置及び移動方向を計測する。運転支援装置は、計測された対象物の位置が、自車両の周辺に設けられた判定エリア内である場合に、自車両の運転支援処理を行う。運転支援装置は、計測された対象物の移動方向に基づき、対象物が判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、対象物が計測された方向に判定エリアを補正する。

Description

運転支援装置
 本発明は、車両の運転支援を行う運転支援装置に関する。
 自車両の予想軌跡に沿って設定された車幅ゾーンの両側に、歩行者の最大速度に応じて歩行者突発移動ゾーンを設け、これらのゾーンに位置する歩行者を衝突危険性の高い歩行者と判定し、警告等を行うことが知られている(例えば、特許文献1)。これにより、歩行者が突発的な動作を行っても、衝突を回避することが可能となる。
特開2004-268829号公報
 しかしながら、歩行者が最大速度よりも遅い速度で移動する場合もあり、このような歩行者が歩行者突発移動ゾーンに存在する場合には、不要な警告等がなされてしまう。
 本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものであり、より適切に運転支援を開始させる技術を提供することを目的とする。
 本発明の第1の側面に係る運転支援装置は、自車両周辺に存在する対象物の位置及び移動方向を計測する計測手段と、計測手段により計測された対象物の位置が、自車両周辺に設けられた判定エリア内である場合に、自車両の運転支援処理を行う運転支援手段と、計測手段により計測された対象物が判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、該対象物が計測された方向に判定エリアを補正する補正手段と、を備える。
 このような構成によれば、対象物が判定エリアに向かって移動しており、自車両と対象物との衝突リスクが高い場合には、判定エリアが拡大され、より早期に運転支援処理が開始されるようになるため、運転支援処理の作動遅れが生じなくなる。一方、対象物が止まっている場合や、判定エリアから離れる方向に移動している場合には、判定エリアはそのまま維持されるため、不要な運転支援処理が開始されることは無い。したがって、より適切に運転支援処理を開始させることができる。
 なお、本発明の第2の側面に係る運転支援装置は、自車両周辺に存在する対象物の位置及び移動方向を計測する計測手段と、計測手段により計測された対象物の位置が、自車両周辺に設けられた第1のエリア内である場合に、自車両の運転支援処理を行う運転支援手段と、を備え、運転支援手段は、計測手段により計測された対象物が第1のエリアに向かって移動していると判定される場合には、第1のエリアだけでなく、対象物が計測された方向の第2のエリアにおいても、運転支援処理を行う。
 このような構成を有する場合であっても、同様にして、より適切に運転支援処理を開始させることができる。
 なお、特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
実施形態に係るプリクラッシュセーフティシステム(PCS)の構成を示すブロック図である。 判定エリアや周辺エリアについての説明図である。 運転支援処理のフローチャートである。 判定エリアの拡大処理についての説明図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明の実施の形態は、下記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。
 [構成の説明]
 本実施形態に係るプリクラッシュセーフティシステム(以下、PCSと称する)1は、車両に搭載され、自車両が対象物に衝突するおそれがある場合には、警告やブレーキの作動等といった運転支援を行うことで、衝突を回避したり、衝突時の被害を緩和させたりするシステムである。以後、自車両の正面方向に直交する水平な方向を横方向とし、自車両の正面方向に向かって右側を「右側」と記載すると共に、該正面方向に向かって左側を「左側」と記載する。
 PCS1は、コントローラ10と、ミリ波センサ20と、カメラセンサ30と、制御対象40とを有しており、コントローラ10は、1又は複数のECU60が接続された車内LAN50に接続されている(図1参照)。
 ミリ波センサ20は、指向性の強いミリ波を照射し、その反射波を受信することによって、対象物の位置(自車両に対する相対位置)、形状、大きさ等を検出する。
 また、カメラセンサ30は、例えば、対象物までの距離を検出可能なステレオカメラとして構成されており、撮像画像に基づいて、画像中の対象物(例えば、歩行者、自転車、障害物、自動車等)の形状や対象物までの距離等が認識される。
 ミリ波センサ20による対象物の検出結果や、カメラセンサ30による撮像画像は、コントローラ10に提供される。コントローラ10は、予め設定された所定の周期(例えば100ms)でミリ波センサ20やカメラセンサ30から検出結果等を取得し、これらに基づき、対象物の位置等を把握する。
 無論、ミリ波センサ20とカメラセンサ30のうちの一方により、対象物の位置等を検出する構成としても良いし、これら以外のセンサを用いて対象物の位置等を検出する構成としても良い。
 また、コントローラ10は、図示しないCPU、ROM、RAM、I/O等から構成された制御部11と、車内LAN50を介して他のECU60と通信を行う通信部12とを有しており、コンピュータとしての機能を有している。制御部11のCPUは、ROMに格納されたプログラムを実行することで、コントローラ10を統括制御し、各種処理を実施する。
 具体的には、制御部11は、対象物計測部11aと、判定エリア設定部11bと、運転支援処理部11cとして機能する。
 対象物計測部11aは、ミリ波センサ20やカメラセンサ30から取得した検出結果等に基づき、対象物の位置、種別等を把握すると共に、対象物の移動方向における横方向のベクトルや横方向の移動速度を計測する。
 また、判定エリア設定部11bは、各対象物に対応して判定エリア(詳細は後述する)を設定し、対象物の横方向のベクトル等に基づき、該対象物に対応する判定エリアの拡大処理等を行う。
 また、運転支援処理部11cは、対象物が対応する判定エリアに進入すると、制御対象40を作動させ、運転支援処理を開始させる。この制御対象40としては、例えば、ブレーキ、ステアリング、シートベルト等を駆動するアクチュエータや、警報を発する警報装置等が挙げられる。運転支援処理とは、ブレーキ、ステアリング、シートベルト等を作動させることで、衝突を回避したり、衝突時の被害を低減したりする処理であっても良いし、視覚や聴覚等を通じて衝突について警告する処理であっても良い。
 また、制御対象40は、専用の通信路によりコントローラ10に接続されていても良く、運転支援処理部11cは、制御対象40に対し直接制御信号を出力することで、制御対象40を作動させても良い。また、制御対象40は、車内LAN50に接続されたECU60に設けられていても良く、運転支援処理部11cは、車内LAN50を介して該ECU60と通信を行うことで、制御対象40を作動させても良い。
 [動作の説明]
 次に、本実施形態のPCS1の動作について説明する。本実施形態では、ミリ波センサ20やカメラセンサ30は、自車両の前端の中央に配置されており、該配置位置を起点とする扇状の検出領域に存在する対象物の位置等が、ミリ波センサ20やカメラセンサ30を用いて検出される。コントローラ10は、ミリ波センサ20やカメラセンサ30による検出結果に基づき、対象物が自車両前方に設けられた判定エリアに進入したか否かを判定し、対象物が判定エリアに進入すると、上述した運転支援処理を開始する。
 コントローラ10は、ミリ波センサ20等により対象物130、131、133が検出されると、まず、これらの対象物の各々に対応して、判定エリア110、111、112を個別に設定する(図2参照)。図2、4では、わかり易くするため、判定エリア110、111、112の位置が若干ずれているが、実際は、後述する拡大処理が行われていない状態では、各対象物に対応する判定エリア110、111、112の位置、大きさ、形状は完全に一致した状態となる。
 なお、コントローラ10は、自車両100の正面方向に伸びる所定の長さの帯状の領域(自車両100の車幅程度、又は、該車幅に所定値を付加した長さの幅を有していても良い)と、ミリ波センサ20等による検出領域との重複部分を、判定エリアとして設定しても良い。
 この他にも、コントローラ10は、自車両100の予想進路に沿って伸びる所定の長さの帯状の領域(上述した帯状の領域と同様の幅を有していても良い)と検出領域との重複部分を、判定エリアとして設定しても良い。この予想進路は、例えば、車内LAN50を介して取得された操舵角等に基づき定められても良いし、車内LAN50を介してナビゲーション装置から取得した走行中の道路の形状等に基づき定められても良い。
 さらに、拡大処理がなされていない状態の判定エリアの両側に隣接して、周辺エリア120、121が設定される。周辺エリア120は、判定エリア110の左側の境界(左側の側縁部分とも記載)110aに接した状態で配され、予め定められた幅(Xm)を有し、自車両100の前端から判定エリア110の前端にかけて延びる帯状の領域となっている。また、周辺エリア121は、判定エリア110の右側の境界(右側の側縁部分とも記載)110bに接した状態で配され、周辺エリア120と同様の大きさ、形状を有している。
 コントローラ10は、周辺エリア120、121に存在する対象物が、該対象物に対応する判定エリアに向かって移動している場合には、判定エリアの境界と該対象物との距離が短くなるように、該対象物に対応する判定エリアを拡大する拡大処理を行う。
 以下では、対象物の横方向のベクトル等に応じて対応する判定エリアの拡大処理等を行うと共に、対象物が対応する判定エリアに進入した際に、運転支援処理を開始する運転支援処理について説明する(図3参照)。なお、本処理は、コントローラ10の制御部11にて、周期的なタイミング(例えば、100ms間隔)で実行される。
 ステップS200では、コントローラ10の制御部11は、ミリ波センサ20から対象物の検出結果を取得すると共に、カメラセンサ30から撮像画像を取得し、ステップS205に移行する。
 ステップS205では、制御部11は、ミリ波センサ20による検出結果と、カメラセンサ30による撮像画像とに基づき、検出領域に存在する対象物の位置、種別等を把握する。また、制御部11は、今回把握した対象物の位置、及び、該対象物の過去の位置の履歴情報や、自車両100の舵角や回転半径の推定値等に基づき、該対象物の横方向のベクトルと移動速度とを算出する。
 この時、制御部11は、車内LAN50を介して他のECU60から自車両100の舵角やヨーレート等を取得し、これらに基づき、回転半径の推定値を算出しても良い。そして、舵角や回転半径の推定値等に基づき、自車両100の横方向のベクトルや移動速度を算出し、これらと対象物の位置の履歴等とに基づき、対象物の横方向のベクトルと移動速度とを算出しても良い。
 ステップS210では、制御部11は、新たな対象物が検出されたか否かを判定し、肯定判定が得られた場合には(ステップS210:Yes)、ステップS215に移行し、否定判定が得られた場合には(ステップS210:No)、ステップS220に移行する。
 ステップS215では、制御部11は、新たに検出された対象物に対応する判定エリアを設定し、ステップS220に移行する。
 なお、例えば、ブレーキを作動させる運転支援処理や、警告を発する運転支援処理等、複数の種類の運転支援処理が行われる場合、制御部11は、新たな対象物に対応する判定エリアとして、各種類の運転支援処理に1対1で対応している複数の判定エリアを設定しても良い。これらの判定エリアは、同一の大きさ、形状を有し、上述したようにして自車両前方に設定することが考えられる。しかしながら、これに限定されることは無く、これらの判定エリアは、異なる大きさ、形状を有していても良いし、異なる場所に設定されても良い。また、これらの判定エリアの各々に隣接して、上述した周辺エリアが設定される。
 ステップS220では、制御部11は、判定エリアの拡大処理等の要否について判定する。具体的には、左側の周辺エリア120に存在する対象物が右側に移動している場合には、該対象物は、対応する判定エリアに向かって移動している接近状態であるとみなされる。また、右側の周辺エリア121に存在する対象物が左側に移動している場合には、該対象物は接近状態であるとみなされる(図2、4参照)。そして、接近状態とみなされた対象物に対応する判定エリアは、拡大処理が必要であると判定される。
 なお、拡大処理がなされていた判定エリアについて、拡大処理が不要となった場合(例えば、該判定エリアに対応する対象物が接近状態ではなくなった場合)には、制御部11は、該判定エリアを元の状態に戻す縮小処理が必要であると判定する。
 続くステップS225では、制御部11は、拡大処理が必要であると判定された判定エリアに対する拡大処理や、縮小処理が必要であると判定された判定エリアに対する縮小処理を行う。
 ここで、左側の周辺エリア120に存在する対象物130が接近状態である場合を例示して説明する(図4参照)。この場合には、対象物130に対応する判定エリア110の右側の側縁部分110bの位置は固定されたまま、左側の側縁部分110aが、その長さを変化させること無く該対象物130に近づいた状態となるように、該判定エリア110が拡大される。拡大処理により、左側の側縁部分110aは、左方に補正距離(Ym)分移動した状態となる。
 一方、右側の周辺エリア121に存在する対象物が接近状態である場合、対応する判定エリアの左側の側縁部分の位置は固定されたまま、右側の側縁部分がその長さを変化させること無く該対象物に近づいた状態となるように、該判定エリアが拡大される。拡大処理により、右側の側縁部分110bは右方に補正距離分移動した状態となる。
 このとき、制御部11は、拡大処理が必要と判定された判定エリアに対応する対象物の横方向の移動速度が高くなるに従い、該判定エリアをより大きく拡大しても良い。具体的には、制御部11は、次式により補正距離を定めても良い。
  補正距離=ベース値+対象物の横方向の移動速度×遅延時間 …(1)
 ここで、遅延時間とは、警告が発せられた時点から、ドライバが警告を認知してブレーキを踏み、自車両が停止するまでの時間と、コントローラ10がミリ波センサ20やカメラセンサ30から検出結果や撮像画像を取得する周期との加算時間であっても良い。一例として、遅延時間を0.4秒程度とすることが考えられる。また、対象物の横方向の移動速度が高くなるに従い、遅延時間を大きくしても良い。
 高速で移動している対象物は、低速で移動している対象物に比べ、衝突の危険性が高くなると共に、衝突時の被害が大きくなるが、移動速度に応じて補正距離を定めることで、対象物が高速で移動している場合には、より早期に運転支援が開始されるようになる。このため、より確実に該対象物との衝突を避けたり、衝突時の被害を低減したりすることが可能となる。なお、横方向の移動速度に替えて、対象物の移動速度を用いて補正距離を算出しても良い。
 また、制御部11は、補正距離を算出する際、上述した式(1)により算出された値に、さらに、対象物の種別に応じて定められる係数を乗算することで、対象物の種別に応じて補正距離を定めても良い。具体的には、該対象物が歩行者である場合には、該対象物が自転車である場合に比べて補正距離が大きくなるよう、係数を定めても良い。
 一般的に、自転車は、歩行者に比べて移動速度が高く、衝突の危険性が高くなると共に、衝突時の被害が大きくなるが、対象物の種別に応じて補正距離を定めることで、自転車が判定エリアに向かって移動している場合には、より早期に運転支援が開始される。このため、より確実に自転車との衝突を避けることが可能となる。
 なお、制御部11は、対象物が歩行者である場合(若しくは、対象物が歩行者、自転車等である場合)に限り、対応する判定エリアの拡大処理を行っても良い。
 また、複数の種類の運転支援処理が行われ、各種類の運転支援処理に対応する判定エリアが設定されているという場合には、制御部11は、各判定エリアの補正距離を、対応する運転支援処理の種類に応じて定めても良い。
 具体的には、制御部11は、上述した式(1)により算出された値に、さらに、運転支援処理の種類に応じて定められる係数を乗算することで、該種類に対応する判定エリアの補正距離を定めても良い。そして、これらの係数を調整することで、例えば、ブレーキを作動させて行われる運転支援処理の補正距離は、警告を発することで行われる運転支援処理の補正距離よりも小さくなるようにしても良い。
 こうすることにより、運転への影響が大きい運転支援処理が誤って開始されてしまうことを防ぐことができる。
 ここで、判定エリアの拡大処理が行われない場合の具体例について説明する(図4参照)。対象物131は、右側の周辺エリア121に存在するが、右方に向かっており、対応する判定エリア111に向かって移動していないため、接近状態ではない。このため、判定エリア111の拡大処理は行われない。また、対象物132は、左方に向かっており、対応する判定エリア112に向かって移動しているものの、周辺エリア121の外に存在するため、接近状態ではない。このため、判定エリア112の拡大処理は行われない。
 続くステップS230では、制御部11は、各対象物の位置に基づき、各対象物が対応する判定エリアに進入したか否かを判定する。なお、複数の種類の運転支援処理が行われ、各種類の運転支援処理に対応する判定エリアが設定されているという場合には、制御部11は、各対象物が、該対象物に対応して設けられており、各種類の運転支援処理に対応している複数の判定エリアの各々に進入したか否かを判定する。
 そして、制御部11は、対応する判定エリアに進入した対象物が存在する場合(ステップS230:Yes)には、ステップS235に移行し、そうでない場合(ステップS230:No)には、本処理を終了する。
 ステップS235では、制御部11は、上述した運転支援処理を開始し、本処理を終了する。なお、複数の種類の運転支援処理が行われ、各種類の運転支援処理に対応する判定エリアが設定されているという場合には、制御部11は、対象物が進入した判定エリアに対応する種類の運転支援処理を開始する。
 [効果]
 本実施形態のPCS1では、帯状の判定エリアの左右両側に位置する周辺エリアに存在する対象物が、判定エリアに向かって移動すると、該対象物が位置する側の側縁部分が対象物に向かって移動するように判定エリアを拡大する拡大処理が行われる。
 これにより、対象物が判定エリアに接近するように移動しており、自車両と対象物との衝突リスクが高い場合には、判定エリアが拡大され、より早期に運転支援処理が開始されるようになり、運転支援処理の作動遅れが生じなくなる。
 一方、周辺エリアに位置する対象物の横方向の移動速度が0である場合(静止状態とも記載)や、判定エリアの反対側に向かって移動している場合には、判定エリアは拡大されず、不要な運転支援処理が開始されることは無い。
 したがって、より適切に運転支援処理を開始させることができる。
 また、拡大処理では、対象物が位置する側の側縁部分が対象物に向かって移動するように判定エリアが拡大され、反対側の側縁部分の位置は変化しない。このため、簡易的な処理により判定エリアを拡大したり、元の状態に戻したりすることができ、処理負荷を抑えることができる。
 また、本実施形態では、検出された対象物のうち、判定エリアに隣接する周辺エリアに位置する対象物が判定エリアに向かって移動している場合のみ、拡大処理が行われる。これにより、判定エリアに進入する可能性が高い対象物が存在する場合に限り、判定エリアが拡大されるようになり、不要な運転支援処理が開始されるのを防ぐことができる。
 また、本実施形態では、各対象物に対応して個別に判定エリアが設定され、各対象物が、対応する判定エリアに進入したことにより運転支援処理が開始されると共に、各対象物の横方向のベクトルに応じて、対応する判定エリアの拡大処理が行われる。
 このため、ある対象物の移動に応じて判定エリアが拡大された結果、静止状態である他の対象物や、判定エリアの反対側に向かって移動している対象物が判定エリア内に位置する状態になってしまうという事態が生じなくなる。これにより、不要な運転支援処理が開始されるのを防ぐことができる。
 [他の実施形態]
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
 (1)上記実施形態のPCS1では、各対象物に対応して判定エリアが設けられるが、これに限らず、全ての対象物に対して共通して用いられる判定エリアを設けても良い。そして、上記実施形態と同様にして、各対象物の横方向のベクトル等に基づき該判定エリアの拡大処理を行い、いずれかの対象物が該判定エリアに進入した際に、運転支援処理を開始しても良い。このような構成を有する場合であっても、より適切に運転支援処理を開始させることができる。
 また、このような共通の判定エリアを設ける場合においても、複数の種類の運転支援処理が行われるという場合には、全ての対象物に対して共通して用いられる判定エリアを、各種類の運転支援処理に対応して複数設けても良い。そして、上記実施形態と同様にして、各対象物の横方向のベクトル等に基づき、対応する運転支援処理の種類に応じた度合いで各判定エリアの拡大処理等を行い、対象物が判定エリアに進入した際には、該判定エリアに対応する種類の運転支援処理を開始しても良い。このような構成を有する場合であっても、運転への影響が大きい運転支援処理が誤って開始されてしまうことを防ぐことができる。
 また、このような共通の判定エリアを用いる場合には、上記実施形態のように、拡大処理において、判定エリアの境界のうち、接近状態である対象物に近い側縁部分のみを変化させることにより、接近状態でない他の対象物が判定エリアに進入してしまうのを防ぐことができる。これにより、不要な運転支援処理が開始されてしまうのを防ぐことができる。
 (2)また、上記実施形態の判定エリアは、自車両の正面方向に伸びる帯状の領域となっている。しかしながら、判定エリアの形状はこれに限定されることは無く、例えば、自車両の周囲を取り囲む領域や、自車両の前端から広がる扇状の領域等を判定エリアとしても良い。
 そして、このような形状の判定エリアを取り囲んだ状態で隣接する領域を、周辺エリアとし、上記実施形態と同様、周辺エリアに存在する対象物が、判定エリアに向かって移動している場合には、該対象物がより早期に判定エリアに到達するように、判定エリアを拡大しても良い。この時、判定エリアの境界のうち、該対象物が判定エリアに進入する際に交差すると予想される部分を含む交差区間を変化させることで、判定エリアを拡大させても良い。なお、交差区間とは、判定エリアの境界のうち、該対象物との距離が所定値以下である連続した区間であっても良い。
 このような構成を有する場合であっても、より適切に運転支援処理を開始させることができる。
 (3)また、上記実施形態では、判定エリアの拡大処理では、帯状の判定エリアの境界のうち、対象物が存在する側の側端部分が対象物に接近すると共に、反対側の側縁部分は固定された状態で判定エリアが拡大される。しかしながら、これに限らず、拡大処理にて、判定エリア全体を所定の倍率で拡大しても良い。このような場合であっても、同様の効果を得ることができる。
 (4)また、上記実施形態では、判定エリアに隣接する周辺エリアが設けられており、周辺エリアに存在する対象物が判定エリアに向かって移動すると、拡大処理が行われる。しかしながら、周辺エリアを設けず、検出された対象物が判定エリアに向かって移動している場合に、判定エリアの拡大処理を行っても良い。このような場合であっても、より適切に運転支援処理を開始させることができる。
 (5)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
 (6)上述したPCS1の他、当該PCS1を構成するコントローラ10、当該コントローラ10としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した媒体、運転支援処理に相当する方法など、種々の形態で本発明を実現することもできる。
 [特許請求の範囲との対応]
 上記実施形態の説明で用いた用語と、特許請求の範囲の記載に用いた用語との対応を示す。PCS1を構成するコントローラ10が、運転支援装置の一例に相当する。また、制御部11による運転支援処理において、ステップS200が計測手段の一例に、ステップS205が計測手段及び判別手段の一例に、ステップS215が設定手段の一例に、ステップS220及びS225が補正手段の一例に、ステップS230及びS235が運転支援手段の一例にそれぞれ対応する。
 1…PCS、10…コントローラ、11…制御部、11a…対象物計測部、11b…判定エリア設定部、11c…運転支援処理部、12…通信部、20…ミリ波センサ、30…カメラセンサ、40…制御対象、50…車内LAN、60…ECU

Claims (10)

  1.  自車両周辺に存在する対象物の位置及び移動方向を計測する計測手段(S200、S205)と、
     前記計測手段により計測された前記対象物の位置が、自車両周辺に設けられた判定エリア(110)内である場合に、自車両の運転支援処理を行う運転支援手段(S230、S235)と、
     前記計測手段により計測された前記対象物が前記判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、該対象物が計測された方向に前記判定エリアを補正する補正手段(S220、S225)とを備えることを特徴とする運転支援装置(10)。
  2.  請求項1に記載の運転支援装置において、
     前記判定エリアの境界のうち、前記判定エリアに向かって移動する前記対象物が前記判定エリアに進入する際に交差すると予想される部分を含む一部の区間を、交差区間とし、
     前記補正手段は、前記対象物が前記判定エリアに向かって移動している場合には、前記交差区間を変化させることで、該対象物がより早期に前記判定エリアに到達するように、前記判定エリアを補正することを特徴とする運転支援装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の運転支援装置において、
     前記補正手段は、前記判定エリアに隣接する周辺エリア(120、121)に位置する前記対象物が、前記判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、前記判定エリアを補正することを特徴とする運転支援装置。
  4.  請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の運転支援装置において、
     前記判定エリアは、自車両前方に設けられており、
     前記判定エリアの自車両の正面方向に向かって右側に位置する前記対象物を、右側対象物とすると共に、前記判定エリアの該正面方向に向かって左側に位置する前記対象物を、左側対象物とし、
     前記補正手段は、前記右側対象物が前記判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、前記判定エリアの前記右側の境界が前記右側に移動するように前記判定エリアを補正し、前記左側対象物が前記判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、前記判定エリアの前記左側の境界が前記左側に移動するように前記判定エリアを補正することを特徴とする運転支援装置。
  5.  請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の運転支援装置において、
     前記計測手段は、さらに、前記対象物の移動速度を計測し、
     前記補正手段は、前記計測手段により計測された前記対象物の移動速度が高くなるにつれ、前記判定エリアをより大きく補正することを特徴とする運転支援装置。
  6.  請求項1から請求項5のうちのいずれか1項に記載の運転支援装置において、
     それぞれの前記対象物に対応して前記判定エリアを設定する設定手段(S215)をさらに備え、
     前記運転支援手段は、前記対象物の位置が、該対象物に対応する前記判定エリア内である場合に、前記運転支援処理を行い、
     前記補正手段は、前記対象物が、該対象物に対応する前記判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、該対象物がより早期に該判定エリアに到達するように、該判定エリアを補正することを特徴とする運転支援装置。
  7.  請求項1から請求項6のうちのいずれか1項に記載の運転支援装置において、
     前記対象物の種別を判別する判別手段(S205)をさらに備え、
     前記補正手段は、前記対象物が前記判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、前記判別手段により判別された該対象物の種別に応じた度合いで、前記判定エリアを補正することを特徴とする運転支援装置。
  8.  請求項1から請求項7のうちのいずれか1項に記載の運転支援装置において、
     前記運転支援手段は、複数の種類の前記運転支援処理を行い、
     前記判定エリアは、前記運転支援処理の各種類に対応して設けられており、
     前記運転支援手段は、前記計測手段により計測された前記対象物の位置が、前記判定エリア内である場合に、該判定エリアに対応する種類の前記運転支援処理を行い、
     前記補正手段は、前記対象物が前記判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、前記運転支援処理の各種類に対応する前記判定エリアを、それぞれ、対応する前記運転支援処理の種類に応じた度合いで補正することを特徴とする運転支援装置。
  9.  自車両周辺に存在する対象物の位置及び移動方向を計測する計測手段(S200、S205)と、
     前記計測手段により計測された前記対象物の位置が、自車両周辺に設けられた第1のエリア(110)内である場合に、自車両の運転支援処理を行う運転支援手段(S230、S235)とを備え、
     前記運転支援手段は、前記計測手段により計測された前記対象物が前記第1のエリアに向かって移動していると判定される場合には、前記第1のエリアだけでなく、前記対象物が計測された方向の第2のエリアにおいても、前記運転支援処理を行うことを特徴とする運転支援装置(10)。
  10.  自車両に搭載された運転支援装置の計測手段により、前記自車両の周辺に存在する対象物の位置及び移動方向を計測し、
     前記運転支援装置の運転支援手段により、前記計測手段にて計測された前記対象物の位置が、前記自車両の周辺に設けられた判定エリア内である場合に、前記自車両の運転支援処理を行い、
     前記運転支援装置の補正手段により、前記計測手段にて計測された前記対象物が前記判定エリアに向かって移動していると判定される場合には、該対象物が計測された方向に前記判定エリアを補正することを特徴とする運転支援方法。
PCT/JP2015/070796 2014-08-01 2015-07-22 運転支援装置 WO2016017494A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580041374.0A CN106575479B (zh) 2014-08-01 2015-07-22 驾驶辅助装置
DE112015003556.7T DE112015003556T5 (de) 2014-08-01 2015-07-22 Fahrassistenzvorrichtung
US15/500,421 US10252715B2 (en) 2014-08-01 2015-07-22 Driving assistance apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-157780 2014-08-01
JP2014157780A JP6442904B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 運転支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016017494A1 true WO2016017494A1 (ja) 2016-02-04

Family

ID=55217395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070796 WO2016017494A1 (ja) 2014-08-01 2015-07-22 運転支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10252715B2 (ja)
JP (1) JP6442904B2 (ja)
CN (1) CN106575479B (ja)
DE (1) DE112015003556T5 (ja)
WO (1) WO2016017494A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012360A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6432447B2 (ja) * 2015-05-27 2018-12-05 株式会社デンソー 車両制御装置、及び車両制御方法
JP6536521B2 (ja) * 2016-09-22 2019-07-03 株式会社デンソー 物体検知装置及び物体検知方法
JP6819281B2 (ja) 2016-12-27 2021-01-27 株式会社デンソー 衝突判定装置、および、衝突判定システム
JP6828429B2 (ja) 2016-12-27 2021-02-10 株式会社デンソー 車両用衝突回避支援装置および車両の衝突回避支援方法
JP6923335B2 (ja) * 2017-03-28 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 報知装置
JP6852632B2 (ja) 2017-09-19 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
WO2019138485A1 (ja) * 2018-01-11 2019-07-18 住友電気工業株式会社 衝突可能性判定装置、衝突可能性判定方法、及びコンピュータプログラム
JP7232166B2 (ja) * 2019-10-18 2023-03-02 本田技研工業株式会社 予測装置、車両システム、予測方法、およびプログラム
JP7301483B2 (ja) * 2020-09-28 2023-07-03 ダイハツ工業株式会社 運転支援装置
KR20220085876A (ko) * 2020-12-15 2022-06-23 주식회사 에이치엘클레무브 운전자 보조 시스템 및 그 제어 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268829A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Denso Corp 車両用歩行者衝突危険判定装置
JP2012048460A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Denso Corp 走行支援装置
JP2013232091A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Fujitsu Ltd 接近物体検知装置、接近物体検知方法及び接近物体検知用コンピュータプログラム
JP2014050100A (ja) * 2012-09-01 2014-03-17 Honda Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
JP2015024713A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 トヨタ自動車株式会社 衝突判定装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5380941B2 (ja) * 2007-10-01 2014-01-08 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び方法
WO2010073333A1 (ja) * 2008-12-25 2010-07-01 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
CN102348592B (zh) * 2009-04-21 2014-08-06 丰田自动车株式会社 行驶辅助装置
US20110197935A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-18 Belanger, Inc. Method and apparatus for assisting the driver of a vehicle to center the vehicle in a wash bay
CN102822880B (zh) * 2010-04-15 2015-07-15 三菱电机株式会社 行驶辅助装置
JP2015005193A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004268829A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Denso Corp 車両用歩行者衝突危険判定装置
JP2012048460A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Denso Corp 走行支援装置
JP2013232091A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Fujitsu Ltd 接近物体検知装置、接近物体検知方法及び接近物体検知用コンピュータプログラム
JP2014050100A (ja) * 2012-09-01 2014-03-17 Honda Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
JP2015024713A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 トヨタ自動車株式会社 衝突判定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012360A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10252715B2 (en) 2019-04-09
CN106575479A (zh) 2017-04-19
US20170217432A1 (en) 2017-08-03
DE112015003556T5 (de) 2017-04-13
JP6442904B2 (ja) 2018-12-26
JP2016035634A (ja) 2016-03-17
CN106575479B (zh) 2019-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016017494A1 (ja) 運転支援装置
CN107615092B (zh) 车辆控制装置以及车辆控制方法
JP6022983B2 (ja) 運転支援装置
JP6152673B2 (ja) 車線変更支援装置
US9650040B2 (en) Collision mitigation apparatus
JP5878491B2 (ja) 運転支援装置
CN107615356B (zh) 车辆控制装置以及车辆控制方法
JP5083404B2 (ja) プリクラッシュセーフティシステム
EP2808853A1 (en) Object recognition device and vehicle control device
JP6740970B2 (ja) 走行支援装置
US20180118215A1 (en) Driving lane changing apparatus and driving lane changing method
WO2016158634A1 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP6358017B2 (ja) 運転支援装置
JP5852036B2 (ja) 車載装置
JP2018067102A (ja) 車両制御装置
JP2017117344A (ja) 走行支援装置
JP6079724B2 (ja) 運転支援装置
US9290172B2 (en) Collision mitigation device
JP6609237B2 (ja) 衝突判定装置、及び衝突判定方法
US20150266456A1 (en) Collision avoidance assist device and collision avoidance assist method
JP2020029142A (ja) 衝突回避支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15827463

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15500421

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015003556

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15827463

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1