WO2015156413A1 - ゴム物品用金型、タイヤ製造方法及びタイヤ - Google Patents

ゴム物品用金型、タイヤ製造方法及びタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2015156413A1
WO2015156413A1 PCT/JP2015/061315 JP2015061315W WO2015156413A1 WO 2015156413 A1 WO2015156413 A1 WO 2015156413A1 JP 2015061315 W JP2015061315 W JP 2015061315W WO 2015156413 A1 WO2015156413 A1 WO 2015156413A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
mold
molding
air vent
vent hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/061315
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊介 開
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014081696A external-priority patent/JP6244584B2/ja
Priority claimed from JP2015079755A external-priority patent/JP6539478B2/ja
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to US15/301,580 priority Critical patent/US20170106614A1/en
Priority to CN201580030463.5A priority patent/CN106457616B/zh
Priority to EP15777251.8A priority patent/EP3130439B1/en
Publication of WO2015156413A1 publication Critical patent/WO2015156413A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0617Venting devices, e.g. vent plugs or inserts

Definitions

  • the present invention relates to a rubber article mold, a tire manufacturing method, and a tire, and more particularly, to a rubber article mold, a tire manufacturing method, and a tire that can improve the appearance of a rubber article and a tire after vulcanization molding.
  • a tire mold for molding a tire which is one of rubber articles, is used for discharging air or a gas generated from a rubber composition from between a tire surface during vulcanization and a molding surface of the mold.
  • a plurality of air vent holes are provided.
  • the gas generated from the air or rubber composition remains between the molding surface of the tire mold and the surface of the unvulcanized tire, scratches, dents, and internal air entering the tire surface will occur. Occurs, and the appearance quality of the tire and the durability of the tire are lowered. Therefore, by providing an air vent hole in the mold, the flow of rubber during vulcanization molding is inhibited, and air and gas that cause defects such as scratches on the tire surface are discharged to the outside air.
  • Such air vent holes are formed by drilling a cylinder member called a vent piece into a hole provided in advance during drilling or when a mold is manufactured.
  • the air vent hole forms a protruding mark on the tire surface called a string-like spew having a length of, for example, about 7.5 mm, and in some cases, 30 mm or more after the rubber of the tire being vulcanized is entered and the vulcanization is completed.
  • the spew is removed after vulcanization molding in order to improve the appearance of the product tire, that is, the appearance performance, but this process hinders the improvement of the production efficiency in the tire manufacturing process.
  • the spew after the removal becomes a large amount of waste and puts a burden on the environment.
  • the spew is a convex projection protruding outward from the tire surface, even if it is removed after vulcanization molding, the remaining spew marks will deteriorate the contact state on the road surface of the tire surface, that is, the ground contact property. .
  • the initial wear performance, uneven wear performance, grip performance, steering stability performance, and WET drainage performance as a product tire are adversely affected.
  • the uneven wear that is biased to the tire tread or part of the block progresses in the early stage due to poor ground contact of the tire due to the spew marks, the form of uneven wear that occurred in the initial stage may disappear even after the disappearance of the spew marks. It has an effect, and uneven wear gradually develops greatly.
  • the air vent hole has a circular cross section with a hole diameter of about 1 mm to 2 mm, so that the exhaust performance such as air is improved as the hole diameter is increased, and the product tire is improved as the hole diameter is reduced. It is trying to compromise the contradictory performance with the appearance performance, movement performance, wear performance, etc.
  • Patent Documents 1 to 3 disclose techniques for suppressing the formation of spews, which are rubber beams formed on the tire surface.
  • Patent Document 1 by forming an incision extending along the circumferential direction and the width direction by wire electric discharge machining on the molding surface, or by forming a continuous incision from the molding surface to the back surface on the divided surface of the mold,
  • the notch is configured as an air vent groove instead of an air vent hole for discharging air from the molding surface side to the back surface side.
  • an exhaust hole penetrating the dividing surface of the mold is provided by drilling, and further, a slit penetrating from the molding surface to the exhaust hole is processed along the extending direction of the exhaust hole by wire electric discharge machining. The air is discharged to the outside through the slit and the exhaust hole.
  • Patent Document 3 when a mold is manufactured by casting, a plurality of thin blades made of a material different from the expansion coefficient of the material constituting the mold are provided so as to penetrate from the molding surface to the back surface. In addition, by forming a gap generated between the blade and the mold main body as an air vent hole due to the difference in shrinkage between the cooled blade and the mold main body, the air is discharged from the molding surface side to the back side. .
  • Patent Document 1 at each position of the notch formed on the molding surface as the air vent groove, it does not directly penetrate from the molding surface to the back surface, and it corresponds to the back side directly from each position where the notch is formed. Air cannot be exhausted to the location and location. That is, since the area of the opening part which discharges the air which distribute
  • the air pushed out to the slit is discharged to the outside of the mold through the exhaust hole provided on the back side of the slit, but directly from the molding surface to the back surface at each position of the molding surface where the slit is formed. It does not penetrate, and air cannot be discharged directly from all the positions where the slits are formed to the corresponding positions and places on the back side.
  • the air that has entered the slit and flows through the exhaust hole with respect to the area of the slit that opens on the molding surface is external to the mold. Since the area of the opening for discharging is small, the discharging performance of air and the like is low.
  • Patent Document 3 it is possible to form a fine gap connected to the vent hole only on the molding surface where the blade exists. That is, since the gap cannot be formed arbitrarily on the molding surface, there is a problem that the gap cannot be formed at a position that should originally be provided as an air vent hole, and air cannot be efficiently discharged. Further, according to Patent Document 1 and Patent Document 2, post-processing such as wire electric discharge machining and drilling is necessary, and according to Patent Document 3, pre-processing of providing a plurality of blades before casting a mold is performed. There is a problem that it is necessary and labor is required to manufacture the mold.
  • the appearance performance of the rubber article after the vulcanization molding is suppressed by suppressing the generation of spew after the vulcanization molding while ensuring the exhaust performance of the air when vulcanizing the unvulcanized rubber. It is an object of the present invention to provide a rubber article mold that can be improved, a tire manufacturing method using the rubber article mold, and a tire molded by the rubber article mold.
  • the air discharge performance of the air vent hole mentioned above is the same as the total area of the air vent holes that open to the molding surface, as long as other conditions such as the pressure of vacuum for sucking air from the back and the viscoelasticity of rubber are not changed. It will not change.
  • the hole diameter of the air vent holes is a circular shape of 1 mm to 2 mm as in the prior art
  • the total number of air vent holes is increased when the hole diameter of the air vent holes is increased so that the total area opened on the molding surface is the same.
  • the hole diameter is small, the discharge performance of air and the like can be maintained by increasing the total number of air vent holes.
  • the hole diameter of the air vent holes is larger than 2 mm, there is an advantage that the total number of air vent holes provided in the mold can be reduced.
  • the diameter of the spew formed by the air vent hole becomes thicker, and the diameter of the root part (spoo mark) of the spew remaining on the tire surface after removing the spew is too thick, so that the appearance performance, motion performance and wear performance of the tire Will greatly deteriorate.
  • the hole diameter of the air vent hole is greatly increased, such as 10 mm, a large amount of unvulcanized rubber flows into the air vent hole, and a convex spew having a large diameter is formed on the tire surface. Can not be molded.
  • the hole diameter of the air vent holes is smaller than 1 mm, there is a demerit that the total number of air vent holes provided in the mold must be increased. For example, when the hole diameter of the air vent hole is halved, the total number of air vent holes is quadrupled.
  • the hole diameter of the air vent hole is reduced, the diameter of the spew formed on the tire surface is reduced, and the rigidity of the spew is reduced.
  • the spew is reduced in rigidity, the spur after the vulcanization process is removed, and even if the cutter is applied to the spew, the rigidity is too small. Becomes difficult.
  • the spew mark remaining on the tire surface after the spew removal process becomes higher in height or remains as it is without being removed, which adversely affects the appearance performance, movement performance and wear performance of the tire. .
  • the manufactured tire cannot be sold as a product.
  • the spew formed by the air vent hole may be a pressure of reduced pressure for sucking air from the back side of the mold set at the time of vulcanization molding, whether the hole diameter is large or small, and an unvulcanized tire.
  • vulcanization conditions such as the pressure of the bladder pressing the mold from the inside of the tire, the mold and bladder temperature, and other conditions such as changing the viscosity of the unvulcanized rubber of the unvulcanized tire are changed It was possible to control to be formed at almost the same height. Vulcanization molding is performed under predetermined conditions according to the volume and weight of the unvulcanized tire. Therefore, as described above, even if the hole diameter is increased or decreased, the rubber enters the air vent hole indefinitely. is not. Therefore, it was possible to control the height of the spew formed by the air vent hole so that it basically does not change if vulcanization molding is performed under predetermined conditions.
  • the inventor has found the following. First, let the air vent hole formed in the mold to exhaust air etc. pass directly from the molding surface to the back surface, so that the air exhaust performance does not change (the air vent hole opening on the molding surface If the width of the air vent hole on the molding surface is made smaller than 0.5mm (so that the area is the same), the height of the spew will be reduced without changing the default vulcanization molding conditions. I found out.
  • the height of the spew formed is gradually lower than 7.5 mm as the width of the air vent hole decreases, so it is not necessary to remove the spew after vulcanization molding, and the appearance performance of the tire It was found that all the performances were good without deterioration of the motion performance and the wear performance.
  • the spew formed by the air vents described above is extremely thin and low in height, so tires can be mounted on the vehicle and run normally on dry road surfaces without removing the spew after vulcanization molding. As long as it is done, it will be the same as the state in which the conventional spew marks were removed by wear immediately after traveling about 100 km, and it is good in all performances without deteriorating the appearance performance, tire movement performance and wear performance of the tire It turned out to be.
  • a spew formed by a conventional air vent hole (circular shape with a hole diameter of 1 mm to 2 mm) is 300 km of a soft tread rubber elastic winter tire until the remaining spew marks removed by the cutter are eliminated by running wear. The initial running of about 500 km to 1000 km was necessary for a high-performance passenger car tire for summer with a hard tread rubber elastic modulus.
  • the spew formed by one air vent hole not only decreases in height, but also extends over the entire length of the air vent hole. It was found that they are not connected continuously along the surface, but are formed intermittently.
  • the length direction of an air vent hole means the longitudinal direction of the opening part opened to a molding surface.
  • the width of the air vent hole is smaller than 0.06 mm, the spew formed by one air vent hole is further reduced in height, along the tire surface over the entire length of the air vent hole. It has been found that it disappears from the intermittently formed state. That is, the width of the air vent hole is larger than 0 mm, in other words, the width of the air vent hole is made smaller than 0.06 mm so that the air vent hole is not lost, so that almost no rubber enters the air vent hole, and the air It was found that only etc. can be discharged. If the width of the air vent hole is 0 mm (without air vent hole), the exhaust performance of air and the like will be 0, and the tire surface will be scratched, dented, and air will enter the inside, making it impossible to manufacture the tire. I have.
  • the range in which the width of the first air vent hole described above is 0.09 mm or more and less than 0.5 mm is set as a spew height reduction start region in which the height of the spew decreases.
  • the width of the second air vent hole is smaller than 0.09 mm and greater than or equal to 0.06 mm, and the height of the spew formed by one air vent hole is reduced and along the tire surface.
  • the spew intermittent region formed intermittently in the extending direction.
  • the height of the spew formed by one air vent hole is reduced and the width of the third air vent hole is smaller than 0.06 mm and larger than 0 mm and extends along the tire surface.
  • the spew disappearing region is formed intermittently in the length direction to disappear and the spew disappears.
  • the tire appearance performance, tire movement performance, and wear performance are all achieved without removing the spew after vulcanization molding. It is good. Furthermore, it has been found that the appearance performance of the tire, the kinetic performance of the tire, and the wear performance are all improved in the order of the height reduction start region, the intermittent region, and the disappearance region of these spews.
  • the shape of the air vent hole is such that the width that opens to the molding surface is small, and the longer the total length along the molding surface, the better the tire appearance performance, tire motion performance, and wear performance. It has also been found that the holes are preferably slit-shaped.
  • the slit shape includes a gap formed by a single hole or a shape in which a single gap is formed by arranging a plurality of holes intermittently in a dotted line.
  • an air vent hole is formed in the shape which the edge part opened to the molding surface individually terminates in the molding surface, the annular shape, or the shape which combined these.
  • the width of the air vent hole is the short side of the opening on the molding surface when the molding surface is viewed from the front side toward the outer surface side from the inner surface side, which is the molding surface provided with the air vent hole of the mold.
  • the width of the spew is a dimension in the short direction along the tire surface and is a so-called thickness.
  • the height of the spew is a dimension extending in a direction away from the tire surface.
  • the length of the spew refers to a length dimension of the spew formed by one air vent hole. That is, it is the length that the perpendicular bisector of the width of the spew extends along the tire surface.
  • the air vent hole is constituted by a plurality of slits, it means the total length of the length along the tire surface of the spew formed by each slit, that is, the so-called peripheral length.
  • the summary structure is as follows.
  • a rubber article mold for solving the above-mentioned problem a rubber article mold having a molding surface to be molded on unvulcanized rubber, and having an air vent hole penetrating from the molding surface to the back surface.
  • the width of the air vent hole opened on the molding surface is larger than 0 mm and smaller than 0.5 mm. According to this configuration, since the intrusion of unvulcanized rubber into the air vent hole is suppressed, it is possible to omit the process of removing spew as a flash generated on the surface of the molded rubber article, and improve the production efficiency of the rubber article. Can be made.
  • the air vent hole includes a slit formed by one hole or a slit formed by arranging a plurality of holes in a dotted line shape, and the slit is formed on the molding surface.
  • the opening shape is characterized in that the end portion is formed as a terminal end, a ring shape, or a combination thereof.
  • the molded rubber article is excellent in appearance performance even though the spew removal process is not performed.
  • the air vent hole is linear, curved, or bent in a cross section in a direction orthogonal to the depth direction when penetrating from the molding surface of the hole to the back surface. Or it is comprised by the cross-sectional shape which combined them, and it is extended from the molding surface toward a back surface in the shape of a straight line, a curved shape, a bending shape, or those combined.
  • the air discharge direction can be freely set according to the structure of the vulcanizer, or the air vent hole can be provided according to the shape of the molding surface.
  • the rubber article mold is a tire mold for a sectional mold divided into a plurality of pieces in the tire circumferential direction, and is provided on one end side in the tire circumferential direction.
  • a groove extending from the dividing surface to the dividing surface on the other end side is provided on the back surface, and the air vent hole opens in the groove, so that air between the tire surface and the molding surface can be discharged to the outside of the mold.
  • the air vent hole is provided in a portion other than a portion where the concave portion is formed on the unvulcanized rubber on the molding surface.
  • the spew formed on the tread surface of the tire disappears due to friction with the road surface by a small amount of running, so that a tire having excellent initial performance can be obtained from the beginning when the tire is used. Further, since the rubber hardly penetrates into the air vent hole, the occurrence of rubber breakage or clogging of the air vent hole is suppressed when the tire is punched, so that a tire having excellent appearance performance can be obtained.
  • the rubber article mold is manufactured by a rapid prototyping method. According to this structure, while being able to set freely, such as the cross-sectional shape of an air vent hole, and the shape of a depth direction, a metal mold
  • a tire made of unvulcanized rubber is vulcanized using the rubber article mold according to any one of claims 1 to 7 to form a tire.
  • the width is greater than 0 mm and less than 0.5 mm, and the height is 0 mm or more and less than 7.5 mm. According to this configuration, it is not necessary to remove the spew after vulcanization molding, and the appearance performance, motion performance, and wear performance of the tire can be improved.
  • a spew height of 0 mm means a state in which no spew is formed on the tire surface.
  • the spew has a width smaller than 0.09 mm and a height smaller than 0 mm and smaller than 2.0 mm.
  • the spew has a width smaller than 0.06 mm and a height of 0 mm to 0.5 mm. According to this configuration, it is not necessary to remove the spew after vulcanization molding, and the appearance performance, motion performance, and wear performance of the tire can be further improved.
  • the spew may change in height in the length direction along the tire surface molded by one air vent hole, or the length along the tire surface molded by one air vent hole. It is characterized by being formed intermittently in the direction.
  • FIG. 1 It is sectional drawing which shows a vulcanizer. It is a figure which shows the molding surface and back surface of a tread metal mold
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along the line AA shown in FIG.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along the line BB shown in FIG.
  • FIG. 1 is a half sectional view schematically showing a main part of a vulcanizing apparatus 102 for vulcanizing and molding a tire which is one of rubber articles.
  • the mold of this embodiment is provided in the vulcanizing apparatus 102 shown in FIG.
  • the vulcanizer 102 includes a pair of side molds 103 and 103 that mold the side portion Ts of the outer surface of the tire T, a tread mold 104 that molds the tread portion Tt, and a bladder 105 that molds the inner surface of the tire. It has a so-called sectional mold structure.
  • the side molds 103 and 103 are arranged to face each other in the vertical direction, and are formed in a substantially disc shape so as to be along the circumferential direction of the side portion Ts of the tire T.
  • the tread mold 104 is provided between the upper and lower side molds 103 and 103, and includes a plurality of sector molds 106 that are annularly arranged along the circumferential direction of the tire T.
  • the side molds 103 and 103 include a base board 108 and a side mold 109.
  • the base board 108 is an attachment for attaching and fixing the side mold 109, and includes an accommodation surface 108 a for accommodating the side mold 109.
  • the side mold 109 includes a molding surface 109a having a molding pattern for performing predetermined molding on the surface of the side portion Ts of the unvulcanized tire T, and a back surface 109b having the same shape as the housing surface 108a.
  • the sector mold 106 includes a sector segment 110 and a tread mold 111.
  • the sector segment 110 is an attachment for attaching and fixing the divided pieces of the tread mold 111 divided into a plurality of parts, and includes an accommodation surface 110 a for accommodating the tread mold 111.
  • the tread mold 111 is a tread forming member, and includes a molding surface 111a having a molding pattern (tread pattern) for performing predetermined molding on the surface of the tread portion Tt of the unvulcanized tire T, and the housing surface 110a.
  • a back surface 111b having the same shape. Further, in the side mold 109 and the tread mold 111, air interposed between the molding surfaces 109 a and 111 a and the outer surface Ta of the tire T at the time of tire molding is provided on the back surfaces 109 b and 111 b side of the molds 109 and 111. A plurality of air vent holes 115 are provided respectively for discharging the air.
  • the side mold 109 is movable in the vertical direction together with the base board 108, and the tread mold 111 is configured to be movable in the radial direction together with the sector segment 110.
  • the vulcanizing apparatus 102 forms the circular shape so as to surround the outer periphery of the tire by bringing the divided surfaces 111c of the plurality of tread molds 111 into contact with each other, and then, the upper and lower side molds 109, 109 are placed in the tread mold so as to close the opening. By making it contact with the mold 111, a molding space surrounding the entire outer surface of the unvulcanized tire T is formed. After housing the unvulcanized tire T in the molding space, the bladder 105 disposed on the inner surface side of the tire T is inflated.
  • the tire T Due to the expansion of the bladder 105, the tire T is pressed toward the side molds 109, 109 and the tread mold 111 from the inner surface side, and the outer surface Ta of the tire T and the side molds 109, 109 and the tread mold 111 surface
  • the side molds 109 and 109 and the tread mold 111 are discharged from the air vent holes 115 through the air vent holes 115 from the molding surfaces 109a and 111a of the side molds 109 and 109 to the back surfaces 109b and 111b.
  • the molding patterns formed on the molding surfaces 109a and 111a are transferred to the outer surface (tire outer surface) of the tire T.
  • the tire T is vulcanized and molded by heating the tire T at a predetermined temperature together with the transfer of the molding pattern. After the vulcanization molding is completed, the side molds 109 and 109 and the tread mold 111 are moved away from each other to be in the mold open state, and the tire T after the vulcanization is completed is taken out
  • FIG. 2 is a view showing a molding surface and a back surface of the tread mold 111.
  • the tread mold 111 includes a ground surface molding portion 112 that molds a ground contact surface of the outer surface Ta of the tire T on the molding surface 111a side, and a plurality of molds that are molded on the tread portion Tt.
  • the groove forming part 113 and the mounting part 118 are included.
  • the ground contact surface molding portion 112 is a base portion of the molding surface 111a formed so as to mold the ground contact surface of the tire T with a curved surface having a predetermined curvature.
  • the plurality of groove forming portions 113 are provided so as to protrude from the surface of the ground contact surface forming portion 112 at a predetermined height.
  • the groove molding portion 113 extends, for example, in the tire circumferential direction of the ground contact surface molding portion 112, and a rib groove molding portion 113A that molds a rib groove in the tire T, and a lug groove molding that extends in the tire width direction to mold a lug groove. It has a portion 113B and a shoulder groove molding portion 113C for molding the shoulder groove.
  • These groove forming portions 113 form recesses on the unvulcanized tire surface.
  • the molding surface 111a has irregularities, and blocks (land portions) in the tire are formed by depressions (concave portions) surrounded by the groove molding portions 113 such as the rib groove molding portion 113A, the lug groove molding portion 113B, and the shoulder groove molding portion 113C. ).
  • the attachment portion 118 is provided along the tire circumferential direction so as to border both end portions in the width direction of the ground surface molding portion 112.
  • the tread mold 111 is attached to the sector segment 110 via the attachment portion 118.
  • the ground surface molding portion 112 is generated from air or a rubber composition interposed between the outer surface Ta of the tire T and the molding surface 111a of the tread mold 111 during vulcanization molding so as to avoid the groove molding portion 113.
  • a plurality of air vent holes 115 for exhausting the exhausted gas or the like are provided.
  • the air vent hole 115 is provided in a thin slit shape so as to penetrate from the ground surface molding portion 112 of the molding surface 111a to the back surface 111b.
  • a plurality of back grooves 120A to 120H are provided at predetermined intervals in the tire direction on the back surface 111b facing the radial outer side of the tread mold 111.
  • the rear grooves 120A to 120H are arranged so as to be displaced with respect to the lug groove molding portion 113A on the molding surface 111a side so as to avoid, for example, the radially outer portion of the lug groove molding portion 113A in the rear surface 111b. Is done.
  • the rear grooves 120A to 120H extend continuously along the circumferential direction from the dividing surface 111c on one end side of the tread mold 111 to the dividing surface 111c on the other end side.
  • End portions in the circumferential direction of the back grooves 120A to 120H open to the dividing surface 111c, respectively.
  • the cross-sectional shape of the back grooves 120A to 120H is formed in a rectangular shape, for example. Both ends in the circumferential direction of the back grooves 120A to 120H reach the respective circumferential edges of the tread mold 111, and the air in the tread mold 111 led into the back grooves 120A to 120H is transferred to the tread mold.
  • the mold 111 reaches the dividing surface 111c, which is the circumferential end, and is discharged.
  • the above-described air vent holes 115 are opened in the rear grooves 120A to 120H.
  • FIG. 3 is an enlarged view showing one of the center block molding portions 121 for molding the center block of the tire in the tread mold 111.
  • the center block molding part 121 is partitioned by rib groove molding parts 113A; 113A adjacent in the tire width direction and lug groove molding parts 113B; 113B adjacent in the tire circumferential direction.
  • a plurality of air vent holes 115 are provided in the ground surface molding part 112 defined by the rib groove molding parts 113A; 113A and the lug groove molding parts 113B; 113B of the center block molding part 121. That is, the air vent hole 115 is provided in a portion other than the rib groove molding portion 113A and the lug groove molding portion 113B of the center block molding portion 121.
  • the air vent hole 115 is formed avoiding the rib groove molding portion 113A; 113A and the lug groove molding portion 113B; 113B.
  • the air vent hole 115 is formed in a thin slit shape penetrating from the molding surface 111a to the back surface 111b.
  • the air vent hole 115 is provided so as to extend along the rib groove molding portion 113A and the lug groove molding portion 113B, for example.
  • the longitudinal direction of the opening of the air vent hole 115 that opens in the molding surface 111a is referred to as the length direction.
  • the width direction of the opening is referred to as the width direction of the opening unless the width direction of the opening is referred to as the width direction of the tire.
  • the direction from the molding surface 111a toward the back surface 111b will be described as the depth direction.
  • the air vent holes 115 in the center block molding part 121 are each opened in an L shape at the four corners of the ground surface molding part 112 of the center block molding part 121. That is, the air vent hole 115 has, for example, one end portion of a slit 131 extending along the rib groove molding portion 113A and a slit 132 extending along the lug groove molding portion 113B intersecting at a corner portion, and the molding surface 111a It is formed as one hole communicating with the side and the back surface 111b side.
  • FIG. 4 is a perspective enlarged view of the air vent hole 115 surrounded by a one-dot chain line in FIG.
  • each of the slit 131 and the slit 132 forming the air vent hole 115 extends linearly from the molding surface 111a side to the back surface 111b side and opens to the back surface 111b. That is, the slit 131 and the slit 132 penetrate linearly from the molding surface 111a to the back surface 111b along the tire radial direction of the ground surface molding part 112.
  • the slit 131 provided along the rib groove molding portion 113A has the same dimension in the length L131a of the opening portion 131a on the molding surface 111a side and the length L131b of the opening portion 131b on the back surface side. That is, the slit 131 is formed so that the cross-sectional shape does not change in the depth direction.
  • the slit 132 is formed so that the opening size is different between the opening 132a on the molding surface 111a side and the opening 132b on the back surface 111b side.
  • the length L132a of the opening 132a and the length L132b of the opening 132b so that the cross-sectional shape of the slit 132 gradually decreases from the opening 132a on the molding surface 111a side toward the opening 132b on the back surface 111b side. are formed differently.
  • the width W131 and the width W132 of the slit 131 and the slit 132 are set in a range larger than 0 mm and smaller than 0.5 mm, for example. Thereby, the approach of the rubber on the tire surface to the air vent hole 115 can be suppressed.
  • the width W of each slit will be described as having the same dimension from one end side to the other end side in the length direction of the opening on the molding surface 111a side and the opening on the back surface 111b side.
  • the present invention is not limited to this, and may be changed within the range specified below from one end side to the other end side.
  • the lengths L131a and L131b of the slit 131 and the lengths L132a and L132b of the slit 132 are set to be short in a portion where the strength is required, for example, in a portion where the strength is not required. Set a longer time. Further, the length L may be set as appropriate when receiving space restrictions.
  • the length is the length dimension in the longitudinal direction of the opening in the slit, and the width is the length dimension in the short direction of the opening in the slit.
  • FIG. 5 is a view showing a shoulder block molding portion 122 for molding a shoulder block in a tire.
  • the air vent hole 115 in the shoulder block molding portion 122 has a slit 133 extending along the tire circumferential direction on the upper side and a substantially L-shape on the lower side.
  • the slit 133 extends in an I shape along the boundary edge 14z between the mounting portion 118 and the ground plane molding portion 112 on the molding surface 111a side, and on the molding surface 111a side so that one end side is close to the shoulder groove molding portion 113C. Open.
  • the slit 134 extends along the rib groove molding portion 113A, and opens to the molding surface 111a side in an I shape so that one end side is close to the shoulder groove molding portion 113C.
  • the slit 135 extends along the shoulder groove molding portion 113 ⁇ / b> C, opens at the molding surface 111 a side so that one end side is close to the slit 134 and forms an L shape with the slit 134. That is, the slit 134 and the slit 135 do not intersect on the molding surface 111a side.
  • FIG. 6 is a perspective enlarged view of the air vent hole 115 provided on the upper side of the shoulder block molding portion 122 and the air vent holes 115 and 115 provided on the lower side.
  • the slit 133 that forms the upper air vent hole 115 extends linearly from the molding surface 111a side to the back surface 111b side, opens to the back surface 111b, and penetrates in the tire radial direction. is doing.
  • the length L133a of the opening 133a on the molding surface 111a side of the slit 133 and the length L133b of the opening 133b on the back surface 111b side are formed with the same dimensions.
  • the slit 133 is formed so that the cross-sectional shape does not change in the depth direction. Further, the width W133 of the slit 133 is set in a range larger than 0 mm and smaller than 0.5 mm, for example. Thereby, the approach of the rubber on the tire surface to the air vent hole 115 can be suppressed.
  • Each of the slits 134 forming the lower air vent hole 115 extends linearly from the molding surface 111a side to the back surface 111b side and opens in the back surface 111b, and extends horizontally from the molding surface 111a to the back surface 111b. It penetrates.
  • the slit 134 provided along the rib groove molding portion 113A is formed with the same dimension by the length L134a of the opening portion 134a on the molding surface 111a side and the length L134b of the opening portion 134b on the back surface side. That is, it is formed so that the cross-sectional shape does not change in the depth direction of the slit 134.
  • the other slit 135 is formed so that the opening direction is different between the opening 135a on the molding surface 111a side and the opening 135b on the back surface 111b side.
  • the opening 135a on the molding surface 111a side extends along the lug groove molding portion 113B, and the opening 135b on the back surface 111b side is formed by rotating the direction so as to extend along the rib groove molding portion 113A.
  • the slit 134 is provided so as to extend in parallel with the opening 134b on the back surface 111b side. That is, the slit 135 extends spirally from the molding surface 111a toward the back surface 111b in the ground surface molding part 112.
  • the width of the back surface grooves 120A to 120H provided on the back surface 111b. can be narrowed.
  • the width W133 of the slit 133, the width W134 of the slit 134, and the width W135 of the slit 135 are set, for example, in a range larger than 0 mm and smaller than 0.5 mm. Thereby, the approach of the rubber on the tire surface to the air vent hole 115 can be suppressed.
  • predetermined length dimensions are set for the lengths L133a and L133b of the slit 133, the lengths L134a and L134b of the slit 134, and the lengths L135a and L135b of the slit 135.
  • the length dimension is set short, and when the strength is unnecessary, the length dimension is set long.
  • the air vent hole 115 should be provided, but the length is set to a length that can be formed even when space restrictions are imposed. The shape in the depth direction and the extended shape of the air vent hole 115 will be described later.
  • FIG. 7 is a view showing a state when the tire is molded in the center block molding portion.
  • the rubber of the unvulcanized tire is pressed by the bladder, and the ground contact surface molding portion 112 initially surrounded by the rib groove molding portion 113A; 13A and the lug groove molding portion 113B; 113B.
  • M shown in the figure indicates a contact surface where the tire surface is in contact with the surface of the ground contact surface molding portion 112.
  • the contact surface M between the tire surface and the surface of the ground contact surface molding portion 112 gradually becomes a rib groove molding portion 113A; 113A, and a lug groove molding portion 113B. ; It spreads in all directions toward 113B.
  • the air in the space surrounded by the tire surface, the rib groove molding portions 113A and 113A, the lug groove molding portions 113B and 113B, and the ground contact surface molding portion 112 is discharged from the square air vent holes 115.
  • the contact surface M moves to the intersection P between the ground contact surface molding portion 112 and the rib groove molding portion 113A along the side surface of the rib groove molding portion 113A.
  • the air is pushed out to the air vent hole 115 along the rib groove molding portion 113A, and the ground contact surface molding portion 112 and the lug groove along the side surface of the lug groove molding portion 113B.
  • the intersecting portion Q of the molding portion 113B air is pushed out to the air vent hole 115 along the lug groove molding portion 113B as indicated by an arrow f in the figure.
  • the center block molding portion 121 Since the air in the space surrounded by the portions 113A; 113A, the lug groove molding portions 113B; 113B and the ground plane molding portion 112 is discharged, the center block molding portion 121 does not accumulate air and generates bears. Can be suppressed.
  • a bear means the hollow formed in the tire surface after shaping
  • the back grooves 120A to 120H formed on the back surface 111b of the tread mold 111 correspond to the positions of the air vent holes 115 provided in the center block molding part 121 and the shoulder block molding part 122 described above. Formed.
  • An opening in the back surface 111b of the air vent hole 115 is provided so as to open in the back surface grooves 120A to 120H.
  • the back groove 120A corresponds to the opening of the air vent hole 115 (slit 133) on the upper side of the shoulder block molding portion 122 described above
  • the back groove 120B is the air vent hole 115 (slit on the lower side of the shoulder block molding portion 122. 134; 135).
  • the back groove 120C is provided so as to correspond to the opening of the upper air vent hole 115 of the center block molding part 121
  • the back groove 120D is provided to correspond to the opening of the air vent hole 115 below the center block molding part 121.
  • Each of the rear grooves 120A to 120D is designed so that the grooves of the adjacent tread molds 111 are continuous when the divided surfaces 111c of the adjacent tread molds 111 are abutted.
  • the back grooves 120E to 120H are symmetrical with the back grooves 120A to 120D with respect to the center line in the width direction of the tire, and thus detailed description thereof is omitted.
  • the air discharged to the rear grooves 120A to 120H through the air vent holes 115 is provided in the sector segment 110 via the air vent passage formed by the surface of the sector segment 110 and the rear grooves 120A to 120H. It is discharged to the outside from the molding space surrounded by the mold through the grooves 120A to 120H and a discharge port (not shown) communicating with the outside.
  • the air vent hole 115 has been described as being provided along the rib groove molding portion 113A and the lug groove molding portion 113B. More preferably, the side surface of the rib groove molding portion 113A and the side surface of the lug groove molding portion 113B are extended.
  • the air can be discharged more efficiently by providing the slit so that the hole wall in the longitudinal direction of the slit is located on the top. Further, in this case, even if rubber enters the slits 131 and 132 of the air vent hole 115 at the time of tire molding, it is formed as a thin spew having a height of about 0.5 mm along the edge of the center block. , It will be more excellent in appearance.
  • the edge of the center block and shoulder block is the part that makes the most contact with the road surface and generates friction. Therefore, the spew formed at a height of about 0.5 mm at the edge is caused by friction. It is removed immediately, and the desired performance set for the tire from the initial stage of the tire use start can be exhibited.
  • the air vent hole 115 of the center block molding part 121 and the shoulder block molding part 122 is formed so as to extend in the tire radial direction, but the present invention is not limited to this.
  • the ground surface molding part 112 of the center block molding part 121 is provided so as to rise in the vertical direction in the tread mold 111. For this reason, the air flowing through the air vent hole 115 from the molding surface 111a side to the back surface 111b side passes through the air vent hole 115 at the shortest distance and is efficiently discharged from the molding surface 111a side to the back surface 111b side.
  • a molding surface is formed from the back surface 111b side even if a gap is generated between the surface of the ground surface molding portion 112 and the tire surface for some reason.
  • the backflow of air to the 111a side can be prevented.
  • the cross-sectional shape of the air passage between the opening 115a of the air vent hole 115 that opens on the molding surface 111a side and the opening 115b that opens on the back surface 111b side is not limited to the above example.
  • the shoulder block molding portion 122 that molds the shoulder block in the tire is positioned in the vertical direction in the tread mold 111 as shown in FIG. In such a region, air is likely to accumulate, so that it is necessary to discharge more air than the above-described center block molding portion 121.
  • the passage cross-sectional area is gradually increased so that the opening area on the back surface 111b side becomes larger than the opening area on the molding surface 111a side.
  • the flow rate may be secured by increasing the flow rate.
  • the air vent hole 115 may be formed so as to change both the shape in the depth direction and the cross-sectional shape of the air vent hole 115.
  • the tread mold 111 has been described as including a plurality of back grooves 120A to 120H on the back surface 111b.
  • the ground-contact surface molding portion 112 that becomes the base of the tread mold 111 is designed to have a small thickness. In this case, if the plurality of back surface grooves 120A to 120H are formed, the tread mold 111 may have insufficient strength.
  • the tread mold 111 includes a plurality of lug groove molding portions 113B and shoulder groove molding portions 113C as bridging members of the rib groove molding portions 113A that are continuous in the circumferential direction. Therefore, these serve as reinforcing members for the ground surface molding portion, and rigidity in the mold is obtained. For this reason, a plurality of back surface grooves 120A to 120H can be provided on the back surface 111b.
  • the main tread pattern has directivity (orientation) in the arrangement of the groove forming portion 113 such as a rib groove or a lug groove. When there is, there exists a possibility that the strength as a mold may be insufficient.
  • the shape or cross section of the air vent hole 115 extending in the depth direction so that the positions of the openings in the rear face 111b of the air vent hole 115 provided in the ground surface molding portion 112 are concentrated in the rear groove 120. What is necessary is just to change a shape. That is, the shape of the air vent hole 115 extending in the depth direction is curved from the molding surface 111a to the back surface 111b as shown in FIG. 8A, and an L-shape or diagram as shown in FIG. 8B.
  • the air vent hole 115 is formed so that the cross-sectional area in the depth direction from the molding surface 111a to the back surface 111b maintains the area of the opening.
  • the shape of the opening of the air vent hole 115 that opens to the molding surface 111a side that is, the cross-sectional shape orthogonal to the depth direction of the air vent hole 115 is an I-shape or an L-shape as shown in the above embodiment. It is not limited. For example, as shown to Fig.9 (a), you may form in a curved shape along the groove molding part 113 provided so that it might curve. Further, as shown in FIG. 9B, it may be formed in a zigzag bent shape along the groove forming portion 113 provided in a zigzag shape.
  • FIG. 10A Other shapes of the opening of the air vent hole 115 include a cross shape as shown in FIG. 10A, a continuous rectangular bent shape as shown in FIG. 10B, and an annular shape as shown in FIG. Further, an intermittent linear shape as shown in FIG. 10 (d) or an intermittent ring shape as shown in FIGS. 10 (e) and (f) may be used.
  • the opening 181a; 182a shown in FIG. 10 (a) is formed by an air vent hole 115 formed as one hole penetrating from the molding surface to the back surface by intersecting two I-shaped slits 181; 182 in a cross shape. The shape opened to the surface is shown.
  • the end portions of the slits 181; 182 opening in the molding surface are terminated at different positions in the molding surface.
  • the slit length as the air vent hole 115 at this time is regarded as the sum of the length L1 of the slit 181 and the length L2 of the slit 182.
  • the width W of the slits 181; 182 shown in FIG. also, has a shape in which an air vent hole 115 formed as a single hole penetrating from the molding surface to the back surface by bending one slit continuously into a rectangular shape is opened in the molding surface. Is shown.
  • the ends of the slits 183 that open to the molding surface are terminated at different positions in the molding surface.
  • the slit length L of the air vent hole 115 at this time is a length dimension from one end to the other end along the bent shape.
  • the opening 184a shown in FIG. 10C has a shape in which an air vent hole 115 formed by penetrating an annular slit 184 from the molding surface to the back surface is opened in the molding surface.
  • An opening 185a shown in FIG. 10 (d) shows a shape in which an air vent hole 115 in which a plurality of holes 185z are intermittently arranged to form one slit 185 is opened on the molding surface. .
  • the apparent slit length L at this time can be regarded as the length dimension from one end of the slit 185 to the other end.
  • the opening 186a shown in FIG. 10 (e) is formed when the air vent hole 115 is formed so as to form one annular slit 186 by a plurality of arc-shaped holes 186z penetrating from the molding surface to the back surface.
  • the shape opened to the molding surface is shown.
  • the slit length L of the air vent hole 115 at this time can be regarded as the apparent length dimension of the circumference of the slit 185 for one round like the bulk specific gravity with respect to the true specific gravity.
  • the true slit length L is the sum of the respective slit lengths.
  • the opening 187a shown in FIG. 10 (f) has a plurality of holes 187z penetrating from the molding surface to the back surface, which is shorter in the circumferential direction than the arc-shaped hole 186z shown in FIG. 10 (e).
  • An air vent hole 115 is shown in a shape opened on the molding surface so as to be intermittently arranged in a ring to form one slit 187.
  • the slit length L of the air vent hole 115 can be regarded as the apparent length dimension of the circumference of the slit 185 for one round.
  • the width W of the openings of the slits 181 to 187 constituting FIGS. 10A to 10F is set to a value smaller than 0.5 mm.
  • the term “annular” includes endless shapes such as a circular shape and a rectangular shape.
  • FIG. 11 is a perspective enlarged view when the air vent hole 115 penetrates from the molding surface 111a to the dividing surface 111c. As shown in the figure, the air vent hole 115 extends from the molding surface 111 a toward the split surface 111 c of the tread mold 111.
  • the slit 137 forming the air vent hole 115 extends linearly for a predetermined length from the molding surface 111a side to the back surface 111b side, and then, for example, bends within the thickness range of the molding surface 111a and the back surface 111b.
  • the direction extending in the depth direction is changed to open on the dividing surface 111c.
  • the length L137a of the opening 137a on the molding surface 111a side and the length L137b of the opening 137b on the dividing surface 111c side are the same dimensions so that the cross-sectional shape does not change in the depth direction. It is formed with.
  • the width W137a on the molding surface 111a side and the width W137b on the split surface 111c side of the slit 137 are set in a range of 0.001 mm to 0.4 mm, for example.
  • the slit 137 has a cross section orthogonal to the depth direction in the section from the opening 137a on the molding surface 111a side to the opening 137b on the dividing surface 111c side if the widths W137a and W137b are within the above range.
  • the shape may be changed to increase or decrease the area.
  • a groove k1 including the opening 137b and extending along the extending direction of the dividing surface 111c is provided in the dividing surface 111c, or a groove (not shown) toward the back surface 111b is provided to provide air. It should be discharged.
  • FIG. 12 is a perspective enlarged view when the air vent hole 115 penetrates from the molding surface 111a to the attachment portion end surface 118a.
  • the air vent hole 115 extends from the molding surface 111 a toward the attachment portion end surface 118 a of the tread mold 111.
  • the slit 138 forming the air vent hole 115 extends linearly for a predetermined length from the molding surface 111a side to the back surface 111b side, and then, for example, bends within the thickness range of the molding surface 111a and the back surface 111b. The direction extending in the depth direction is changed to open the attachment portion end surface 118a.
  • the slit 138 shown in the figure has, for example, a length L138a of the opening 138a on the molding surface 111a side of the slit 138 and a length of the opening 138b on the attachment end surface 118a side so that the cross-sectional shape does not change in the depth direction.
  • L138b is formed with the same dimensions.
  • the width W138a of the slit 138 on the molding surface 111a side and the width W138b of the slit 138 on the back surface 111b side are set, for example, in the range of 0.001 mm to 0.4 mm.
  • the slit 138 changes from the opening 138a on the molding surface 111a side to the opening 138b on the attachment end surface 118a side if the widths W138a and W138b are within the above range.
  • the shape may be changed so that the area of the cross section perpendicular to the depth direction increases or decreases in the section to reach.
  • the width W of the slit serving as each air vent hole 115 has been described as being set within a range larger than 0 mm and smaller than 0.5 mm, but more preferably, within a range larger than 0 mm and smaller than 0.09 mm. Even more preferably, by setting it in a range larger than 0 mm and smaller than 0.06 mm, it is possible to reliably prevent the rubber from entering while securing the air flow rate during tire molding.
  • the spew formed on the tire surface is not subjected to a spew removing process after vulcanization molding. Since the thickness is larger than 0 mm and smaller than 0.5 mm and the height along the tire surface is smaller than 0 mm and smaller than 7.5 mm, the step of removing spew can be eliminated.
  • the air vent hole of this embodiment is comprised with the single slit with the height of a spew, the spew formed becomes flat form. Therefore, since the length dimension from the tire surface to the spew tip is different in the length direction of the spew along the tire surface, an average value is adopted.
  • the spew formed on the tire surface has a width of 0. Since the height of the spew that is smaller than 09 mm and along the tire surface is smaller than 0 mm and smaller than 2.0 mm, the step of removing the spew can be made unnecessary.
  • the spew formed on the tire surface has a width of 0.06 mm in a state where it has not undergone the scour removal process after vulcanization molding. Since the height of the spew along the tire surface is 0 mm or more and 0.5 mm or less, the step of removing the spew can be eliminated.
  • the air vent hole 115 has been described using the tread mold 111, but the slit-shaped air vent hole 115 can also be applied to the side mold 109. That is, since a mold part for shaping a mark, a rim protector, etc. on the tire is also provided on the molding surface of the side mold 109 for molding the side surface of the tire T, a slit-like shape is formed along these mold parts.
  • the air vent hole 115 may be provided so as to penetrate the molding surface 109a and the back surface 109b of the side mold 109.
  • the air on the molding surface 109a side is discharged to the outside through the air vent hole 115 and the back groove through the outer hole and groove.
  • the basic shape of the air vent hole 115 is a slit shape, it is possible to suppress the intrusion of rubber during tire molding while ensuring the air flow rate.
  • a back surface groove extending continuously between the dies in the tire circumferential direction is provided on the back surface 111b of the tread mold 111, and the opening 115b on the back surface 111b side of each air vent hole 115 communicates with the back surface groove.
  • the side mold 109 and the tread mold 111 in the present embodiment are manufactured by a lamination molding method in which metal powder, which is one of rapid prototyping methods, is sintered in layers.
  • model data of a mold designed by a computer so-called CAD
  • slice data a plurality of partial shape data
  • the slice data includes information that prevents the laser from being applied to the slit-like air vent hole 115 or the portion that forms the back groove.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an embodiment of the additive manufacturing apparatus 140.
  • the additive manufacturing apparatus 140 includes a pair of left and right stages 141 and 142 that are spaced apart by a predetermined distance, and a work table 143 that can be moved up and down between the left and right stages 141 and 142. Prepare.
  • the left and right stages 141 and 142 are set horizontally and at the same height so that the upper surfaces 141a and 142a form the same plane.
  • the stages 141 and 142 include hollow cylindrical cylinders 144 and 145 extending in the vertical direction.
  • the cylinders 144 and 145 open on the upper surfaces 141a and 142a of the stages 141 and 142, respectively.
  • feeders 146 and 147 having pistons 146A and 147A slidable along the inner peripheral surface are provided inside the cylinders 144 and 145.
  • the feeders 146 and 147 move up and down along the axial direction of the cylinders 144 and 145 by the operation of a driving mechanism (not shown) that is driven based on a signal output from a modeling control device (not shown).
  • the upper side of the pistons 146A and 147A is filled with metal powder S as a base material of the mold up to the upper surfaces of the stages 141 and 142.
  • Rollers 148 that move along the upper surfaces 141a and 142a are disposed on the upper surfaces 141a and 142a of the stages 141 and 142, respectively.
  • the roller 148 rolls between the left and right stages 141 and 142 while the outer peripheral surface is in contact with the upper surfaces 141a and 142a of the left and right stages 141 and 142 by a driving device (not shown).
  • a laser gun side mold 103 that irradiates the metal powder S and an irradiation mirror 152 that reflects the laser La generated by the laser gun side mold 103 are provided above the work table 143.
  • the irradiation mirror 152 moves to a predetermined position by driving a driving unit (not shown) based on a control signal output from a modeling control device (not shown).
  • the laser La reflected by the irradiation mirror 152 irradiates the metal powder S deposited on the work table 143 to form a sintered layer having a predetermined shape constituting a part of the tread mold 111.
  • the tread mold 111 is manufactured by forming and stacking such sintered layers one by one. Also, the side mold 109 is manufactured in the same manner.
  • a plurality of slit-like air vent holes 115 serving as exhaust means for exhausting the air on the molding surface 111a side to the back surface 111b side by the additive manufacturing method are formed integrally with the mold manufacturing time.
  • Conventional post-processing is unnecessary. That is, at the time of modeling the side mold 109 and the tread mold 111 by the layered modeling method, laser light is applied to a portion that becomes a slit, a slit formation planned portion, and a back groove formation planned portion that becomes a back groove in the powder layer. Since the slit-like holes and the back grooves as the air vent holes 115 can be provided only by not irradiating, the side mold 109 and the tread mold 111 can be manufactured in a short time.
  • the upper and lower side molds 109 and 9 and the plurality of tread molds 111 provided so as to surround the outer surface Ta of the tire T are provided with about 1000 air vent holes 115 in total, If it takes about 30 to 50 seconds to form one vent hole by a simple drill, the total time can be reduced from 500 to 830 minutes.
  • FIG. 14 shows that the prototype tires of the conventional example, comparative examples 1 to 5 and examples 1 to 15 were made by changing the width of the air vent hole formed in the mold, and the spews and This is a summary of the results of various performance evaluations of tires.
  • FIG. 15 is a graph showing the relationship between the width of the air vent hole and the height of the spew when the width of the air vent hole is changed based on the table of FIG.
  • FIG. 16 is a diagram schematically showing a spew formation example corresponding to each example of FIG. Note that S1 to S7 shown in FIG. Further, the spews S5 to S7 are the length of the air vent hole when the spew S4 shown in FIG.
  • 16D is formed, and schematically show the formation state of the spew formed by the air vent hole with the width of the air vent hole being reduced. It is shown.
  • air vent holes were formed in Comparative Examples 1 to 5 and Examples 1 to 15 so as to have the same exhaust performance as the conventional example.
  • the conditions for vulcanization molding at the time of trial production were set constant.
  • the spew height means that the air vent holes of Comparative Examples 2 to 4 and Examples 1 to 15 have a single slit shape, so that a plate-like spew is formed on the tire surface. It was set as the average value of the length dimension from the tire surface of the spew to the tip along the normal direction.
  • the spew tip shape refers to a change in height from the tire surface to the tip along the length direction of the spew formed on the tire surface by one air vent hole, for example, “the same” if there is no change in height, Any change was evaluated as “different”.
  • the spew formation state refers to the formation state in the length direction of the spew formed by one air vent hole, and is “continuous” when it is continuously formed in the range of the length direction of one air vent hole. When formed intermittently, it was evaluated as “intermittent”. When no spew was formed, “None” was set.
  • the necessity of spew removal refers to the necessity of spew removal based on the conventional tire spew, "required” when removal is necessary, “unnecessary” when unnecessary, If it was necessary but difficult, it was evaluated as “difficult”.
  • the product tire appearance performance, the product tire movement performance, and the product tire wear performance were indexed relative to the appearance performance, the movement performance, and the wear resistance performance after the spew removal process of the conventional tire, respectively, as 100.
  • or Comparative Example 5 it evaluated by the external appearance performance after a spew removal process, exercise
  • the width of the spew formed on the tire surface of the conventional example, the comparative examples 1 to 5 and the examples 1 to 15 is the same as the width of the air vent hole. I found out. Moreover, as shown in Example 1 thru
  • the spew formed by one air vent hole is changed to (e), (f), FIG.
  • S5 to S7 of (g) it has been found that it is intermittently formed in the length direction along the tire surface. That is, as shown in the shape of the spew tip and the spew formation state, the shape at the spew tip, that is, the height in the length direction of the spew begins to vary, and eventually it may be formed intermittently. I understood.
  • Example 9 to Example 15 as the width of the air vent hole is made smaller than 0.06 mm, the spew formed intermittently as shown in S7 of FIG. It was found that the spew disappeared completely. That is, a spew is not formed on the tire surface. In this case, as shown in S8 of FIG. 16 (h), only the trace of the air vent hole is seen on the surface (the spew height is 0 mm), that is, only the trace of the tire surface pressed against the opening edge of the air vent hole is seen. Will be flat. In particular, as shown in Examples 13 to 15, it was found that when the width of the air vent hole was set to be greater than 0 mm and not greater than 0.01 mm, spew was hardly formed.
  • Example 9 to 12 Although the spew height was observed, it was not observed in all the air vent holes, so that there was virtually no spew, that is, disappeared. As evaluated in spew formation form. Moreover, it turned out that Example 1 thru
  • the tire manufacturing method for molding an unvulcanized tire using the mold according to the present embodiment the influence of the spew on the initial performance, appearance performance, motion performance, and wear performance of the tire. Therefore, a tire excellent in initial performance, appearance performance, motion performance, and wear performance can be formed.
  • the air vent hole 115 has been described as being provided in a portion other than the rib groove forming portion 113A and the lug groove forming portion 113B constituting the groove forming portion 113. good. That is, although one end side of the air vent hole 115 has been described as opening to the ground contact surface molding portion 112 in the molding surface 111a, one end is formed on the top surface or side surface of the groove molding portion 113 such as the rib groove molding portion 113A or the lug groove molding portion 113B. May be opened. In this case, the air vent hole 115 may be provided so that the opening of the air vent hole 115 extends along the extending direction of the rib groove molding portion 113A and the lug groove molding portion 113B.
  • the opening of the air vent hole 115 is provided along a corner portion where the top surface and the side surface of the groove molding portion 113 are connected, or along a corner portion where the ground surface molding portion 112 and the side surface of the groove molding portion 113 are connected.
  • the air between the molding surface 111a and the outer surface of the tire T can be efficiently exhausted, and the formation of spew on the tire surface after molding can be suppressed.
  • one end side of the air vent hole 115 extending from the back surface 111b may be branched so as to open to both one side surface and the other side surface of the groove forming portion 113.
  • an air vent hole 115 is formed by a slit-like hole penetrating the groove forming portion 113 from one side surface to the other side surface, and one end opened in this hole and the other end opened in the back groove 120. Also good.
  • the sum of the area of the opening opened on one side surface of the groove molding part 113 and the area of the opening opened on the other side is the cross-sectional area of the hole reaching the back surface 11b and the area opened on the back surface 11b side. It is preferable to form so that it becomes equal.
  • one end side of the air vent hole 15 extending from the back surface 11 b may be branched so as to open to both one side surface and the other side surface of the groove forming portion 13. is there. That is, the air vent hole 15 is formed by a slit-like hole penetrating the groove forming portion 13 from one side surface to the other side surface, and one end opened in this hole and the other end opened in the back groove 20.
  • the sum of the area of the opening opening on one side surface of the groove molding portion 13 and the area of the opening opening on the other side is the cross-sectional area of the hole reaching the back surface 11b, and the back surface 11b side. It is preferable to form so that it may become equal to the area opened to.
  • the tire vulcanizing apparatus 10 includes a container 11 and a tire vulcanizing mold (hereinafter referred to as “mold”) 20 attached to the container 11.
  • the tire vulcanizing apparatus 10 forms a tire (vulcanized tire) by vulcanizing an unvulcanized tire disposed in the mold 20 by heating and pressurizing in the mold 20.
  • the mold 20 includes a sector mold 21, an upper side mold 22, and a lower side mold 23.
  • the sector mold 21 is disposed on the tread portion of the unvulcanized tire to mainly mold the tread portion, and the upper side mold 22 and the lower side mold 23 are respectively disposed on the sidewall portion of the unvulcanized tire. Mainly mold the sidewall.
  • the sector mold 21 is formed in a cylindrical shape, and the upper side mold 22 and the lower side mold 23 are both formed in an annular shape, and the respective central axes of the sector mold 21, the upper side mold 22, and the lower side mold 23.
  • this common axis is referred to as a mold axis (axis of the pattern forming member), and a direction orthogonal to the mold axis is referred to as a radial direction (radial direction of the pattern forming member), and the direction of wrapping around the mold axis Is referred to as a circumferential direction (a circumferential direction of the pattern forming member).
  • the sector mold 21 includes a holder 24 attached to the container 11 and a tread ring 25 held by the holder 24. Both the holder 24 and the tread ring 25 are formed in a cylindrical shape coaxial with the mold shaft.
  • the tread ring 25 includes a pattern plate (pattern forming member) 26 located on the inner side in the radial direction, and an attachment 27 located on the outer side in the radial direction.
  • the pattern plate 26 forms a tread pattern on the surface of the tread portion of the unvulcanized tire.
  • the attachment 27 attaches the tread ring 25 to the holder 24.
  • the thickness that is the size along the radial direction of the pattern plate 26 is smaller than the thickness of the attachment 27.
  • each of the holder 24 and the tread ring 25 is divided into a plurality along the circumferential direction.
  • the pattern plate 26 and the attachment 27 are divided at equal intervals in the circumferential direction, and the tread ring 25 is divided along the circumferential direction.
  • the body 25a is configured by combining a first segment (segment) 26a obtained by dividing the pattern plate 26 in the circumferential direction and a second segment 27a obtained by dividing the attachment 27 in the circumferential direction.
  • the holder divided body 24a formed by dividing the holder 24 in the circumferential direction is, for example, the same size as the ring divided body 25a in the circumferential direction, and one holder divided body 24a holds one ring divided body 25a. May be. Further, for example, the holder divided body 24a may be formed larger in the circumferential direction than the ring divided body 25a, and one holder divided body 24a may hold a plurality of ring divided bodies 25a.
  • bone portions 29 a and 29 b and a recessed portion 30 are provided on the molding surface 28 facing radially inward in the first segment 26 a.
  • the bone portions 29a and 29b protrude from the molding surface 28 toward the inside in the radial direction, and form grooves in the tread pattern.
  • the bone parts 29a and 29b are formed in a rectangular shape in a sectional view along the radial direction.
  • the bone portions 29a and 29b are provided with a longitudinal bone portion 29a extending in the circumferential direction and a lateral bone portion 29b extending in the mold axis direction.
  • a plurality of the vertical bone portions 29a are provided at intervals in the mold axis direction.
  • a plurality of transverse bone portions 29b are provided at intervals in the circumferential direction, and among the plurality of transverse bone portions 29b, those located between the longitudinal bone portions 29a adjacent to each other in the mold axis direction are The bone parts 29a are connected to each other in the mold axis direction.
  • the concave portion 30 is recessed outward in the radial direction with respect to the bone portions 29a and 29b (the top surfaces of the bone portions 29a and 29b), and forms a land portion in the tread pattern.
  • a plurality of the recessed portions 30 are provided in a portion located between the bone portions 29 a and 29 b on the molding surface 28.
  • the plurality of recesses 30 are arranged side by side in the circumferential direction to form a recess row 30a, and the molding surface 28 is provided with a plurality of the recess rows 30a in the mold axis direction.
  • the bottom surface of the recess 30 is formed in a rectangular shape, in the illustrated example, in a rectangular shape when the bottom surface (slit forming surface) is viewed from the front.
  • a circumferential groove 31a extending in the circumferential direction and opening on both sides in the circumferential direction is formed on the back surface 31 facing outward in the radial direction.
  • a plurality of circumferential grooves 31a are arranged at intervals in the mold axis direction.
  • the circumferential groove 31a is arranged so as to avoid a portion of the back surface 31 that is located outside the longitudinal bone portion 29a in the radial direction, and is shifted in the mold axis direction with respect to the longitudinal bone portion 29a. Both ends in the circumferential direction of the circumferential groove 31a reach the respective circumferential edges of the first segment 26a.
  • the circumferential groove 31a is, for example, air in the mold 20 led into the circumferential groove 31a. Is discharged to reach the end of the first segment 26a in the circumferential direction.
  • the top surfaces of the bone portions 29a and 29b, the side surfaces of the bone portions 29a and 29b, or the bottom surface of the recess 30 function as air vent holes for exhausting air between the unvulcanized tire and the molding surface 28.
  • Slit portions 32a to 32e are provided, and the slit portions 32a to 32e are located inside the outer edge of the surface provided with the slit portions 32a to 32e (hereinafter referred to as “slit forming surface”).
  • the inner side of the outer edge means the inner side of the surrounding contour line forming the slit forming surface.
  • the slit portions 32a to 32e are accommodated in each slit forming surface, and terminate in the slit forming surface without crossing the slit forming surface vertically.
  • the slit portions 32a to 32e are provided with side slit portions 32a provided on the side surfaces of the bone portions 29a and 29b, and bottom surface slit portions 32b to 32e provided on the bottom surface of the concave portion 30, and the bone portions 29a are provided. 29b are not provided with slits 32a to 32e.
  • the side slit portion 32a extends linearly within the side surfaces of the bone portions 29a and 29b and is formed in an I shape.
  • the size along the direction orthogonal to the direction in which the side slit part 32a extends in the side surfaces (slit forming surfaces) of the bone parts 29a and 29b is For example, it may be 0.01 mm or more and 0.4 mm or less, and is preferably 0.01 mm or more and 0.2 mm or less.
  • the side slit portion 32a is disposed at the base end portion connected to the bottom surface of the recess 30 on the side surfaces of the bone portions 29a and 29b.
  • the side slit portion 32a is provided in the lateral bone portion 29b among the plurality of bone portions 29a and 29b, and extends linearly in the mold axis direction.
  • the side slit portion 32a penetrates the bone portions 29a and 29b and opens on both side surfaces sandwiching the bone portions 29a and 29b.
  • the side slit portion 32a penetrates the lateral bone portion 29b in the circumferential direction, and opens on both side surfaces facing the circumferential direction in the lateral bone portion 29b.
  • the side slit portion 32a extends linearly and is formed in an I shape when viewed in cross section.
  • the bottom surface slit portions 32b to 32e include a first bottom surface slit portion 32b, a second bottom surface slit portion 32c, a third bottom surface slit portion 32d, and a fourth bottom surface slit portion 32e. It has been.
  • the slit width of each of the bottom surface slit portions 32b to 32e may be, for example, 0.01 mm or more and 0.4 mm or less, and preferably 0.01 mm or more and 0.2 mm or less.
  • the first bottom slit portion 32b extends linearly within the bottom surface of the recess 30 and is formed in an I shape.
  • the first bottom slit portion 32 b extends in the circumferential direction and is disposed at the center of the bottom surface of the recess 30.
  • the 1st bottom face slit part 32b is provided in each bottom face of a pair of recessed part 30 which pinches
  • the first bottom surface slit portion 32b penetrates the first segment 26a in the radial direction and opens on the back surface 31 of the first segment 26a.
  • the first bottom surface slit portion 32b opens in the circumferential groove 31a. is doing.
  • the first bottom slit portion 32b extends linearly and is formed in an I shape when viewed in cross section.
  • the first bottom slit portion 32b has the same slit width over the entire length in the radial direction that is the depth direction, and the flow path cross-sectional area of the first bottom slit portion 32b is the depth direction of the first bottom slit portion 32b. It is the same over the entire length.
  • the second bottom slit portion 32c, the third bottom slit portion 32d and the fourth bottom slit portion 32e as shown in FIG. 18 also have the first segment 26a in the radial direction in the same manner as the first bottom slit portion 32b. It penetrates and opens on the back surface 31 of the first segment 26a.
  • the second bottom slit portion 32c extends linearly within the bottom surface of the recess 30 and is formed in an I shape.
  • the second bottom slit portion 32c extends in the mold axis direction and is disposed adjacent to the horizontal bone portion 29b, and extends along the horizontal bone portion 29b.
  • the second bottom slit portion 32c is provided on the bottom surface of the recess 30 constituting the recess row 30a located on both outer sides in the mold axis direction among the plurality of recess rows 30a arranged in the mold axis direction.
  • the third bottom slit portion 32d and the fourth bottom slit portion 32e are both disposed at the corners of the bottom surface of the recess 30.
  • the third bottom slit portion 32 d is formed in an L shape within the bottom surface of the recess 30, and the fourth bottom slit portion 32 e is formed in an O shape within the bottom surface of the recess 30.
  • the third bottom surface slit portion 32d and the fourth bottom surface slit portion 32e are arranged on the bottom surface of the same concave portion 30, and among the plurality of corner portions of the bottom surface, corners that are diagonal to each other. Located in the department.
  • the third bottom slit portion 32d includes a circumferential slit 33a that extends linearly in the circumferential direction and an axial slit 33b that extends linearly in the mold axial direction, and is provided in the circumferential direction of the circumferential slit 33a.
  • the end portion is connected to the end portion of the axial slit 33b in the mold axial direction.
  • the circumferential slit 33a is disposed adjacent to the longitudinal bone portion 29a
  • the axial slit 33b is disposed adjacent to the lateral bone portion 29b, and the circumferential slit 33a and the axial slit 33b are connected to each other.
  • the formed part is arranged adjacent to the part where the longitudinal bone part 29a and the lateral bone part 29b are connected.
  • the air between the unvulcanized tire and the molding surface 28. Is discharged through the slit portions 32a to 32e.
  • the air is discharged from the inside of the mold 20 through the bottom slit portions 32b to 32e to the back surface 31 of the first segment 26a and discharged to the outside. After being led to 30, it is discharged to the outside through the bottom slit portions 32 b to 32 e formed on the bottom surface of the other recess 30.
  • the first segment 26a is a powder sintering method (a layered manufacturing method, for example) in which a powder layer made of a sinterable powder made of, for example, a metal material or a ceramic material is sintered by laser light. It is formed by a rapid prototyping method (Rapid Prototyping). In the powder sintering method, the first segments 26a are formed by sequentially laminating powder layers that are heated and sintered by laser light irradiation.
  • slit formation scheduled portions portions to be the slit portions 32a to 32e (hereinafter referred to as “slit formation scheduled portions”). That is, in the case of the method exemplified above, the first segment 26a can be easily formed without having to scan the laser beam on the slit formation scheduled portion.
  • the thickness of the pattern plate 26 is smaller than the thickness of the attachment 27, the production efficiency of the entire tread ring 25 is ensured even when the first segment 26a is formed by such a powder sintering method. That is, since the second segment 27a can have a simpler shape than the first segment 26a, the second segment 27a is formed with high accuracy by a method different from the powder sintering method such as casting. Can do.
  • the slit portions 32a to 32e are located inside the outer edges of the respective slit forming surfaces, the conventional tire vulcanization mold is used.
  • the slit portions 32a to 32e can be formed shorter in the slit forming surface than in the case where the slit portion vertically cuts or crosses the slit forming surface.
  • the spew be elongated in the slit shape, but also the spew can be shortened, and the influence of the spew on the initial performance and appearance of the tire can be suppressed.
  • the slit portions 32a to 32e are located inside the outer edge of the slit forming surface, the slit portions 32a to 32e can be formed within the slit forming surface without depending on the surfaces other than the slit forming surface. It can be formed freely and with high precision. As a result, the slit portions 32a to 32e are formed with various adjustments in position, shape, size, number, etc. in the slit forming surface. For example, the portion of the air that is difficult to exhaust in the mold 20 is effective. It is possible to form the slit portions 32a to 32e so that the spew is not noticeable on the surface of the tread portion, and so on. The influence on performance and appearance can be further suppressed.
  • the slit portions 32a to 32e positioned inside the outer edge of the slit forming surface are provided like the slit portions 32a to 32e in the first segment 26a. Therefore, it can be formed with high precision with less processing restrictions. This makes it possible to ensure the degree of freedom in designing the slit portions 32a to 32e, and to reliably suppress the influence of the spew on the initial performance and appearance of the tire.
  • the slit portions 32a to 32e can be formed with high accuracy in the slit forming surface
  • the elongated slit portions 32a to 32e can be formed with high accuracy in the slit forming surface.
  • the slit width of the slit portions 32a to 32e is 0.01 mm or more and 0.4 mm or less, it is possible to reliably suppress the influence of the spew on the initial performance and appearance of the tire. That is, when the slit width is smaller than 0.01 mm, it may be difficult to discharge the air in the mold 20. In addition, when the slit width is larger than 0.4 mm, the spew root portion remaining on the surface of the tread portion may greatly affect the initial performance and appearance of the tire.
  • the bottom slit portions 32b to 32e are opened on the back surface 31 of the first segment 26a, it becomes possible to discharge the air in the mold 20 toward the back surface 31 of the first segment 26a. It can exhaust effectively. Furthermore, since the 1st bottom face slit part 32b is opened in the surrounding groove 31a, it is made to let the air discharged
  • the tire manufacturing method for forming a tire by vulcanizing an unvulcanized tire using the mold 20 it becomes possible to suppress the influence on the initial performance and appearance of the tire due to spew, A tire excellent in initial performance and appearance can be formed.
  • the side slit portion 32a penetrates the bone portions 29a and 29b and opens on both side surfaces sandwiching the bone portions 29a and 29b, but the present invention is not limited to this.
  • the side slit portion may penetrate the first segment in the radial direction, and may open to the back surface of the first segment.
  • the slit portions 32a to 32e are not limited to those shown in the embodiment.
  • the I shape, the T shape, the C shape, the J shape, the O shape, the L shape, and the V shape when the slit portion is viewed from the front of the slit forming surface on which the slit portion is formed, the I shape, the T shape, the C shape, the J shape, the O shape, the L shape, and the V shape.
  • the shape or a part or all of the slits forming each of these shapes may be combined in a series.
  • the slit portions 32f to 32h are arranged in the radial direction. It may be curved or bent in a sectional view along.
  • the slit portion 32f shown in FIG. 21 may be curved in a sectional view and formed in a J shape, or the slit portion 32g shown in FIG. 22 may be bent in a sectional view and formed in an L shape. Alternatively, it may be bent in a cross-sectional view and formed into a V shape, like a slit portion 32h shown in FIG.
  • the slit portion may have a shape in which a part or all of the J shape, the L shape, and the V shape are combined in series in a cross-sectional view.
  • the slit portions 32f to 32h are curved or bent in the cross-sectional view, for example, compared to the case where the slit portion is formed straight in the cross-sectional view, the protruding rubber is accommodated in the slit portions 32f to 32h. It is possible to secure a capacity, and it is possible to suppress the protruding rubber from reaching the back surface 31 of the first segment 26a through the slit portions 32f to 32h.
  • the top surface slit part as a slit part may be provided in the top surface of the bone part, and as this invention, at least 1 of the top surface of a bone part, the side surface of a bone part, and the bottom face of a recessed part.
  • Other configurations in which one surface is provided with a slit portion located inside the outer edge of the surface can be appropriately employed.
  • the circumferential groove 31a may not be provided.
  • the tread ring 25 is provided with the attachment 27 and the pattern plate 26, this invention is not limited to this.
  • the tread ring may not be divided into the attachment and the pattern plate but may be formed by a single ring-shaped body formed integrally.
  • the pattern forming member in the present invention can be constituted by the tread ring itself.
  • the sector mold 21 is provided with the holder 24 and the tread ring 25, this invention is not limited to this.
  • the sector mold may not be divided into the holder and the tread ring, but may be formed by a single ring-shaped body formed integrally.
  • the pattern forming member in the present invention can be constituted by the sector mold itself.
  • the air vent hole has been described using the tire mold used when the tire is vulcanized and molded.
  • the present invention is not limited to this, and the metal used when molding rubber articles such as rubber products and resin products.
  • a mold having an air vent hole according to the present embodiment as a mold, a product having excellent appearance performance can be manufactured.

Abstract

未加硫のゴムを加硫成型する際の空気等排出性能を確保しつつ、加硫成型後のスピューの発生を抑制して加硫成型後のゴム物品の外観性能を向上させることが可能なゴム物品用金型、当該ゴム物品用金型を用いたタイヤ製造方法、及び上記ゴム物品用金型により成型されたタイヤを提供する。 未加硫のゴムに型付けする成型面を有するゴム物品用金型であって、成型面から背面に貫通する空気抜き孔を備えており、空気抜き孔の成型面に開口する幅が、0mmより大きく0.5mmより小さくした。

Description

ゴム物品用金型、タイヤ製造方法及びタイヤ
 本発明は、ゴム物品用金型、タイヤ製造方法及びタイヤに関し、特に、加硫成型後のゴム物品及びタイヤの外観の向上を可能にするゴム物品用金型、タイヤ製造方法及びタイヤに関する。
 従来、ゴム物品の一つであるタイヤを成型するタイヤ用金型には、加硫中のタイヤ表面と金型の成型面との間から空気やゴム組成物から発生したガスを排出するための複数の空気抜き孔が設けられている。加硫成型の際、タイヤ用金型の成型面と未加硫タイヤの表面との間に空気やゴム組成物から発生したガスが残留すると、タイヤ表面の傷、凹み、内部への空気入りが発生し、タイヤの外観品質やタイヤの耐久性を低下させることになる。そこで、金型に空気抜き孔を設けることで、加硫成型中のゴムの流れを阻害し、タイヤ表面に傷等の欠損を生じさせる原因となる空気やガスを外気に排出するようにしている。このような空気抜き孔は、ドリルによる加工や、金型の製造時に予め設けた孔にベントピースとよばれる筒部材を別途打ち込むことで形成される。空気抜き孔は、加硫成型中のタイヤのゴムが進入して加硫成型完了後に例えば7.5mm程度、場合によっては30mm以上の長さのひも状のスピューと呼ばれるはみだし痕をタイヤ表面に形成することが知られている。スピューは、製品タイヤとしての美観、すなわち外観性能の向上のため、加硫成型後に除去されるが、この工程はタイヤの製造工程における生産効率向上の妨げとなっている。また、除去後のスピューは、大量の廃棄物となって環境に負荷を与えてしまう。また、スピューは、除去後であっても、スピューの根元の部分が除去されずに、スピュー痕としてタイヤ表面に残ることもよく知られている。
 ところで、加硫成型時における空気抜き孔の空気等排出性能は、成型面から背面に貫通する空気抜き孔の断面積が大きくなる程、向上するので、空気抜き孔の断面積大きくした方が良い。例えば、従来から知られている空気抜き孔が円形状の場合、断面積を決める空気抜き孔の孔径を大きくし過ぎると、それに対応してタイヤ表面に形成されるスピューの径も大きくなる。スピューは、タイヤ表面から外側へ突き出た凸状の突起物であるため、加硫成型後に除去しても、残ったスピュー痕によって、タイヤ表面の路面への接触状態すなわち接地性を悪化させてしまう。その結果、製品タイヤとしての初期の摩耗性能、偏摩耗性能、グリップ性能、操縦安定性能、WET排水性能等の運動性能に悪影響を及ぼすことになる。例えば、スピュー痕による初期のタイヤの接地性の悪さにより、タイヤ踏面やブロックの一部に偏って摩耗する偏摩耗が初期に進行すると、初期に生じた偏摩耗の形態がスピュー痕の消失後にも影響を及ぼし、偏摩耗が徐々に大きく進展してしまう。タイヤ踏面やブロックの偏摩耗の形状によっては、偏摩耗性能だけでなく、タイヤ全体としての摩耗性能、グリップ性能、操縦安定性能、WET排水性能等の運動性能をも大きく悪化させる虞がある。一般的には、空気抜き孔は、孔径が1mm~2mm程度の断面円形状とすることにより、孔径を大きくする程性能が向上する空気等排出性能と、孔径を小さくする程性能が向上する製品タイヤの外観性能、運動性能、摩耗性能等との背反する性能の妥協を図っている。このような妥協を図りつつも、空気抜き孔には、空気の排気を許容しつつ、加硫成型後のタイヤ表面にスピューを形成しない、または、除去する必要がない程スピューをほとんど形成しない、または除去する必要がない程スピューが小さく、かつ、高さが低くするような性能が要求されている。
 特許文献1乃至特許文献3には、タイヤ表面に形成されるゴムばりであるスピューの形成を抑制するための技術が開示されている。特許文献1では、ワイヤ放電加工により円周方向や幅方向に沿って延長する切込みを成型面に形成することや、金型の分割面において成型面から背面にかけて連続する切込みを形成することにより、当該切込みを成型面側から背面側に空気を排出する空気抜き孔に代わる空気抜き溝として構成している。特許文献2では、ドリル加工により金型の分割面に貫通する排気孔を設け、さらに、ワイヤ放電加工により成型面から排気孔に貫通するスリットを排気孔の延長する方向に沿って加工することにより、スリット及び排気孔を介して空気を外部に排出する構成としている。特許文献3では、鋳造により金型を製造する際に、金型を構成する素材の膨張係数とは異なる素材からなる薄板状のブレードを成型面から背面に貫通するように複数設けて鋳ぐるみとし、冷却後のブレードと金型本体との収縮率の差からブレードと金型本体との間に生じる隙間を空気抜き孔として形成することにより、成型面側から背面側に空気を排出する構成としている。
特開2005-305921号公報 特開平11-300746号公報 特開2007-38426号公報
 しかしながら、上記特許文献1では、空気抜き溝として成型面に形成される切れ込みの各位置において、直接、成型面から背面に貫通しておらず、切れ込みの形成された各位置から直接背面側の対応する位置、場所に空気を排出することができない。つまり、成型面に開口する切れ込みの面積に対して、切れ込みを流通した空気を空気吐出部に排出する開口部分の面積が小さいため、空気等排出性能が低い。特許文献2では、周方向に沿ってスリットを成型面に形成しているため、加硫成型後の製品タイヤには、周方向に連続するスピューが複数箇所に形成されてしまう。また、スリットに押し出された空気をスリットの背面側に設けた排気孔を介して金型外部に排出しているが、スリットが形成される成型面の各位置において、直接、成型面から背面に貫通しておらず、スリットの形成されたすべての位置その場所から直接背面側の対応する位置、場所に空気を排出することができない。つまり、特許文献2の開示する構成によれば、特許文献1と同様に、成型面に開口するスリットの面積に対して、スリットに進入し、排気孔を介して流れた空気を金型の外部に排出する開口の面積が小さいため、空気等排出性能が低い。特許文献3では、ブレードの存在する成型面にしか通気孔につながる微細な隙間を形成することができない。すなわち、隙間を成型面の任意に形成することができないため、本来空気抜き孔として設けるべき位置に隙間を形成することができず、効率良く空気を排出できないという問題がある。また、特許文献1及び特許文献2によれば、ワイヤー放電加工やドリル加工等の後加工が必要であり、特許文献3によれば、金型の鋳造前に複数のブレードを設けるという前加工が必要であり、金型製造に手間を要するという問題がある。すなわち、従来の空気抜き孔により確保される流量に匹敵する能力を有するためには、多くのスリットやブレードを設けなくてはならず、後加工及び前加工に多くの手間を要するため金型製造における生産効率が悪いという問題がある。
 そこで、本発明では、未加硫のゴムを加硫成型する際の空気等排出性能を確保しつつ、加硫成型後のスピューの発生を抑制して加硫成型後のゴム物品の外観性能を向上させることが可能なゴム物品用金型、当該ゴム物品用金型を用いたタイヤ製造方法、及び上記ゴム物品用金型により成型されたタイヤを提供することを目的とする。
 上述した空気抜き孔の空気等排出性能は、空気を背面から吸引する減圧の圧力やゴムの粘弾性等のその他の条件が変わらない限り、成型面に開口する空気抜き孔の合計の面積が同じであれば変わらない。例えば、従来のように空気抜き孔の孔径を1mm~2mmの円形状とした場合、成型面に開口する合計の面積が同じになるように、空気抜き孔の孔径を大きくしたときには空気抜き孔の合計総数を少なく、孔径を小さくしたときには空気抜き孔の合計総数を多くすることで空気等排出性能を維持することができる。
 空気抜き孔の孔径を2mmよりも大きくすると、金型に設ける空気抜き孔の合計総数を少なくできるというメリットがある。その一方で、空気抜き孔により形成されるスピューの径が太くなり、スピューの除去後にタイヤ表面に残るスピューの根元部分(スピュー痕)の径が太過ぎて、タイヤの外観性能、運動性能及び摩耗性能を大幅に悪化させてしまう。例えば空気抜き孔の孔径を10mmのように大幅に大きくすると、空気抜き孔に未加硫ゴムが大量に流れ込み、タイヤ表面に径の大きな凸状のスピューが形成されることになり、製品タイヤとしての形状に成型することができない。また、このように空気抜き孔の孔径を大きくし過ぎると、金型において製品タイヤのブロックの角を成型する部分等の金型の角部に残る微小な体積の空気等を金型の成型面と未加硫タイヤの表面との間から適切に排出することができず、加硫成型を継続することすらできなくなる。
 反対に、空気抜き孔の孔径を1mmよりも小さくすると、金型に設ける空気抜き孔の合計総数を多くしなければならないというデメリットがある。例えば、空気抜き孔の孔径を半分にした場合には、空気抜き孔の合計総数が4倍になる。このように、空気抜き孔の孔径を小さくすると、タイヤ表面に形成されるスピューの径が細くなり、スピューの剛性が低下する。スピューの剛性が低下すると、加硫成型後のスピューを除去する工程において、スピューにカッターを当てても、剛性が小さ過ぎるため、カッターに対する反発力が小さく、大きく変形するだけで適切に除去することが難しくなってしまう。この場合、スピューの除去工程後のタイヤ表面に残るスピュー痕は、高さが高くなるか、除去されずにそのまま残ることになり、タイヤの外観性能、運動性能及び摩耗性能に悪影響を及ぼしてしまう。このようなタイヤの外観性能等を確保できない場合には、製造したタイヤを商品としても販売できなくなる。
 また、空気抜き孔により形成されるスピューは、孔径を大きくしても小さくしても、例えば加硫成型時に設定される金型の背面側から空気を吸引するための減圧の圧力、未加硫タイヤを金型にタイヤ内側から押付けるブラダーの押付け圧力、金型およびブラダーの温度等の加硫条件や、未加硫タイヤの未加硫ゴムの粘性を変更する等のその他の条件を変えない限り、ほぼ同じ高さで形成されるように制御することが可能であった。加硫成型は、未加硫タイヤの体積や重量に応じた既定の条件下でなされるため、上述のように、孔径を大きくしたり小さくしたとしても、際限なく空気抜き孔にゴムが進入するものではない。したがって、空気抜き孔により形成されるスピューの高さは、既定の条件下で加硫成型を行えば基本的には変わらないように制御することが可能であった。
 しかし、発明者は、上記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、以下のことを見出した。
 1番目に、空気等を排出するように金型に形成された空気抜き孔を、成型面から直接背面に貫通するようにし、空気等排出性能を変えないように(成型面に開口する空気抜き孔の面積が同じになるように)成型面に開口する空気抜き孔の幅を0.5mmよりも小さくしてゆくと、既定の加硫成型の条件を変更しなくても、スピューの高さが減少してゆくことを見出した。すなわち、従来の空気等排出性能を維持したまま、孔径が1mm~2mmの円形状の空気抜き孔の形状を変形させて、空気抜き孔の幅を0.5mmまで小さくした場合には、空気抜き孔の幅を変化させているにも関わらず、同じ高さを維持し、スピューの高さに変化が見られなかった。ところが、幅を0.5mmよりも小さくしてゆくと、それにつれて同一のスピューの高さを維持しようとしてもスピューの高さが低くなる高さ減少領域があることが判明した。この高さ減少領域では、空気抜き孔の幅の減少にともなって、形成されるスピューの高さも7.5mmよりも漸次低くなるため、加硫成型後のスピューの除去が不要となり、タイヤの外観性能、運動性能及び摩耗性能が悪化することなくすべての性能で良好となることが判明した。
 上述の空気抜き孔により形成されたスピューは、非常に厚みが薄く、且つ、高さも低いため、加硫成型後にスピューの除去をしなくても、タイヤを車両に装着し、乾燥路面で通常に走行しさえすれば、100km程度の走行ですぐに従来のスピュー痕が摩耗で除去された状態と同様になり、タイヤの外観性能、タイヤの運動性能及び摩耗性能が悪化することなくすべての性能で良好であることが判明した。
 なお、従来の空気抜き孔(孔径が1mm~2mmの円形状)により形成されたスピューは、カッターで除去した残りのスピュー痕が走行による摩耗によってなくなるまでに、トレッドゴム弾性率の柔らかいウィンタータイヤで300km程度の初期走行が必要であり、トレッドゴム弾性率の硬い夏用の高性能乗用車タイヤで500kmから1000km程度の初期走行が必要であった。
 2番目に、空気抜き孔の幅が0.09mmよりも小さくなると、1つの空気抜き孔により形成されるスピューは、高さが減少してゆくだけでなく、空気抜き孔の長さ方向全体に亘り、タイヤ表面に沿って連続して繋がらず、断続的に形成されるようになることを見出した。なお、空気抜き孔の長さ方向とは、成型面に開口する開口部の長手方向をいう。
 3番目に、空気抜き孔の幅が0.06mmよりも小さくなると、1つの空気抜き孔により形成されるスピューは、高さがさらに減少し、空気抜き孔の長さ方向全体に亘り、タイヤ表面に沿って断続的に形成される状態から消失してゆくことを見出した。つまり、空気抜き孔の幅を0mmより大きく、言い換えれば、空気抜き孔がなくならないように、空気抜き孔の幅を0.06mmより小さくしてゆくことで、空気抜き孔へのゴムの進入がほとんどなくなり、空気等のみを排出するできることが分かった。
 なお、空気抜き孔の幅を0mm(空気抜き孔のない状態)とした場合には、空気等排気性能が0となり、タイヤ表面の傷、凹み、内部への空気入りが発生し、タイヤが製造できなくなってしまった。
 前述の1番目の空気抜き孔の幅が、0.09mm以上0,5mmより小さい範囲を、スピューの高さが減少してゆくスピューの高さ減少開始領域とする。また、前述の2番目の空気抜き孔の幅が、0.09mmより小さく0.06mm以上の範囲を、1つの空気抜き孔により形成されたスピューの高さが減少してゆき、且つ、タイヤ表面に沿って延長する方向に断続的に形成されるスピューの断続領域とする。また、前述の3番目の空気抜き孔の幅が、0.06mmより小さく0mmより大きい範囲を、1つの空気抜き孔により形成されたスピューの高さが減少してゆき、且つ、タイヤ表面に沿って延長する長さ方向に断続的に形成され、スピューが消失してゆくスピューの消失領域とする。
 これらスピューの高さ減少開始領域、断続領域、消失領域のすべての領域では、加硫成型後にスピューの除去をしなくても、タイヤの外観性能及びタイヤの運動性能、摩耗性能のすべての性能が良好である。
 さらには、これらスピューの高さ減少開始領域、断続領域、消失領域の順番に、タイヤの外観性能及びタイヤの運動性能、摩耗性能のすべての性能がより良好となってゆくことが判明した。
 また、空気抜き孔の形状は、成型面に開口する幅が小さく、成型面に沿う合計の長さが長い方が、タイヤの外観性能、タイヤの運動性能及び摩耗性能が良好であることから、空気抜き孔は、形状がスリット状であることが望ましいことも判明した。
 ここで、スリット状とは、単一の孔からなる隙間や、複数の孔を点線状に断続させて並べることによりあたかも一つの隙間を形成した形状を含む。そして、空気抜き孔は、成型面に開口した端部が成型面内で個別に終端する形状、又は円環形状、若しくはこれらを組合せた形状で形成される。
 また、空気抜き孔の幅とは、当該金型の当該空気抜き孔を備えた成型面である内面側から外面側に向けて当該成型面を正面から視た場合の、成型面における開口部の短手方向の寸法をいう。
 また、スピューの幅とは、タイヤ表面に沿う短手方向の寸法であって、所謂厚みである。
 また、スピューの高さとは、タイヤ表面から離れる方向に延びる寸法をいう。例えば、スピューがタイヤ表面に垂直である場合には、タイヤ表面での法線方向、スピューがタイヤ表面に垂直でない場合には、タイヤ表面からスピューが延びている方向に沿うスピュー先端までの寸法をいう。
 また、スピューの長さとは、1つの空気抜き孔により形成されたスピューの長さ寸法をいう。すなわち、スピューの幅の垂直二等分線がタイヤ表面に沿って延長する長さである。空気抜き孔が複数のスリットにより構成されている場合には、各スリットにより形成されたスピューのタイヤ表面に沿う長さの合計の長さ、いわゆるペリフェリの長さをいう。
 本発明は、上記の知見に基づいてなされたものであり、その要旨構成は、以下の通りである。
 上述の課題を解決するためのゴム物品用金型の構成として、未加硫のゴムに型付けする成型面を有するゴム物品用金型であって、成型面から背面に貫通する空気抜き孔を備えており、空気抜き孔の成型面に開口する幅が、0mmより大きく0.5mmより小さい構成とした。
 本構成によれば、空気抜き孔への未加硫のゴムの侵入が抑制されるため、成型後のゴム物品の表面に生じるばりとしてのスピューの除去工程を省略でき、ゴム物品の生産効率を向上させることができる。すなわち、成型後のゴム物品は、スピューの除去処理を行っていないにも関わらず、外観性能に優れたものとなる。
 また、ゴム物品用金型の他の構成として、空気抜き孔は、一の孔で形成されたスリット、または、複数の孔を点線状に配置して形成されたスリットからなり、スリットが成型面に開口する形状は、端部が終端、または環形状、もしくはそれらを組合せた形状で形成されることを特徴とする。
 本構成によれば、空気抜き孔への未加硫のゴムの侵入が抑制されるため、成型後のゴム物品の表面に生じるばりとしてのスピューの除去工程を省略でき、ゴム物品の生産効率を向上させることができる。すなわち、成型後のゴム物品は、スピューの除去処理を行っていないにも関わらず、外観性能に優れたものとなる。
 また、ゴム物品用金型の他の構成として、空気抜き孔は、当該孔の成型面から背面に貫通する際の奥行方向と直交する方向の断面において、直線状、または湾曲状、または屈曲状、もしくはそれらを組み合わせた断面形状で構成されたことや、成型面から背面に向かって直線状、または湾曲状、または屈曲状、もしくはそれらを組み合わせた形状で延長することを特徴とする。
 本構成によれば、加硫装置の構造に応じて、空気の排出方向を自由に設定したり、成型面の形状に応じて空気抜き孔を設けることができる。
 また、ゴム物品用金型の他の構成として、ゴム物品用金型は、タイヤ円周方向に複数に分割されたセクショナルモールド用のタイヤ用金型であって、タイヤ円周方向の一端側の分割面と他端側の分割面にかけて延長する溝を背面に備え、空気抜き孔が溝に開口するので、タイヤ表面と成型面との間の空気を金型外部へ排出することができる。
 また、ゴム物品用金型の他の構成として、空気抜き孔は、成型面の未加硫のゴムに凹部を型付けする部分以外に設けられることを特徴とする。
 本構成によれば、タイヤにおける踏面に形成されたスピューが、少しの走行により路面との摩擦によりなくなるので、タイヤ使用時の当初から初期性能に優れたタイヤを得ることができる。また、空気抜き孔にゴムがほとんど侵入しないため、タイヤの型抜き時において、ゴムの切れや空気抜き孔への詰まりの発生が抑制されるので、外観性能に優れたタイヤを得ることができる。
 また、ゴム物品用金型の他の構成として、ゴム物品用金型をラピッドプロトタイピング法により製作したことを特徴とする。
 本構成によれば、空気抜き孔の断面形状及び奥行方向の形状など自在に設定することができるとともに、金型を短時間で製造することができる。
 また、タイヤの製造方法の態様として、請求項1乃至請求項7いずれかに記載のゴム物品用金型を用いて未加硫のゴムからなるタイヤを加硫してタイヤを形成するようにした。
 本態様によれば、成型時のタイヤ表面に形成されるスピューがタイヤの初期性能や外観性能等に及ぼす影響を抑えることが可能になり、初期性能や外観性能等に優れたタイヤを形成することができる。
 また、タイヤの構成として、請求項1乃至請求項7いずれかに記載のゴム物品用金型によって型付けされたタイヤであって、空気抜き孔によりタイヤ表面に形成されたスピューは、成型後の当該スピューを除去しない状態において、幅が0mmより大きく0.5mmより小さく、且つ、高さが0mm以上7.5mmより小さいことを特徴とする。
 本構成によれば、加硫成型後のスピューの除去が不要となり、タイヤの外観性能、運動性能及び摩耗性能を向上させることができる。なお、スピューの高さが0mmとはタイヤ表面にスピューが形成されていない状態をいう。
 また、タイヤの他の構成として、スピューは、幅が0.09mmより小さく、且つ、高さが0mm以上2.0mmより小さいことを特徴とする。
 本構成によれば、1つの空気抜き孔により形成される範囲において、空気抜き孔の延長する方向に連続して繋がらず、断続するように形成されるため、加硫成型後のスピューの除去が不要となり、よりタイヤの外観性能、運動性能及び摩耗性能を向上させることができる。
 また、タイヤの他の構成として、スピューは、幅が0.06mmより小さく、且つ、高さが0mm以上0.5mm以下であることを特徴とする。
 本構成によれば、加硫成型後のスピューの除去が不要となり、タイヤの外観性能、運動性能及び摩耗性能を、より向上させることができる。
 また、タイヤの他の構成として、スピューは、1つの空気抜き孔により型付けされたタイヤ表面に沿う長さ方向に高さが変化することや、1つの空気抜き孔により型付けされたタイヤ表面に沿う長さ方向に断続して形成されることを特徴としている。
 なお、上記発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、特徴群を構成する個々の構成もまた発明となり得る。
加硫装置を示す断面図である。 トレッド金型の成型面及び背面を示す図である。 センターブロック成型部の拡大図である。 センターブロック成型部に設けられた空気抜き孔の透視拡大図である。 ショルダーブロック成型部の拡大図である。 ショルダーブロック成型部に設けられた空気抜き孔の透視拡大図である。 センターブロック成型部におけるタイヤ成型時の様子を示す図である。 空気抜き孔の奥行方向断面を示す図である。 空気抜き孔の開口部の形状を示す図である。 空気抜き孔の開口部の他の形状を示す図である。 空気抜き孔の他の実施形態を示す透視拡大図である。 空気抜き孔の他の実施形態を示す透視拡大図である。 積層造形装置の一実施形態を示す図である。 スピュー及びタイヤについて各種性能評価の結果を纏めた表である。 空気抜き孔の幅とスピューの高さとの関係を示したグラフである。 スピューの形成例を模式的に示した図である。 本発明の他の実施形態に係るタイヤ加硫用金型を備えるタイヤ加硫装置を示す部分断面図である。 図17に示すタイヤ加硫用金型を構成するパターンプレートの斜視図である。 図18に示すA-A断面矢視図である。 図18に示すB-B断面矢視図である。 本発明の第1変形例に係るタイヤ加硫用金型を構成するパターンプレートの断面図である。 本発明の第2変形例に係るタイヤ加硫用金型を構成するパターンプレートの断面図である。 本発明の第3変形例に係るタイヤ加硫用金型を構成するパターンプレートの断面図である。
 以下、発明の実施形態を通じて本発明を詳説するが、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明される特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
 図1は、ゴム物品の一つであるタイヤを加硫成型する加硫装置102の要部を模式的に示す半断面図である。本実施形態の金型は、図1に示す加硫装置102内に設けられる。加硫装置102は、タイヤTの外側表面のうちサイド部Tsを成型する一対のサイドモールド103,103と、トレッド部Ttを成型するトレッドモールド104と、タイヤの内側表面を成型するブラダー105とを備える所謂セクショナルモールド構造を有する。サイドモールド103,103は、上下に対向して配置され、タイヤTのサイド部Tsの円周方向に沿うように略円盤状に形成される。トレッドモールド104は、上下のサイドモールド103,103の間に設けられ、タイヤTの円周方向に沿って環状に配置された複数のセクターモールド106によって構成される。サイドモールド103,103は、ベース盤108と、サイド金型109とを備える。ベース盤108は、サイド金型109を取り付け固定するためのアタッチメントであって、サイド金型109を収容する収容面108aを備える。サイド金型109は、未加硫のタイヤTのサイド部Tsの表面に所定の型付けを行うための成型パターンを有する成型面109aと、上記収容面108aと同形状を有する背面109bとを備える。セクターモールド106は、セクターセグメント110と、トレッド金型111とを備える。セクターセグメント110は、複数に分割されたトレッド金型111の分割ピースを取り付け固定するためのアタッチメントであって、トレッド金型111を収容する収容面110aを備える。トレッド金型111は、トレッド形成部材であって、未加硫のタイヤTのトレッド部Ttの表面に所定の型付けを行うための成型パターン(トレッドパターン)を有する成型面111aと、上記収容面110aと同形状を有する背面111bとを備える。また、サイド金型109及びトレッド金型111には、成型面109a,111aと、タイヤ成型時のタイヤTの外表面Taとの間に介在する空気を金型109,111の背面109b,111b側に排出するための複数の空気抜き孔115がそれぞれ設けられている。
 サイド金型109は、ベース盤108とともに上下方向に移動可能とされ、トレッド金型111は、セクターセグメント110とともに半径方向に移動可能に構成される。加硫装置102は、複数のトレッド金型111の分割面111c同士を互いに接触させてタイヤ外周を包囲可能に円形を形成した後に、開口を塞ぐように上下のサイド金型109,109をトレッド金型111に接触させることで、未加硫のタイヤTの外表面全域を包囲する成型空間が形成される。成型空間内に未加硫のタイヤTを収容した後に、タイヤTの内面側に配置されたブラダー105を膨張させる。ブラダー105の膨張により、タイヤTを内面側からサイド金型109,109及びトレッド金型111に向けて押圧し、タイヤTの外表面Taとサイド金型109,109及びトレッド金型111表面との間に介在する空気を空気抜き孔115からサイド金型109,109及びトレッド金型111の成型面109a,111a側から背面109b,111b側に排出しつつ、サイド金型109,109及びトレッド金型111の成型面109a,111aに形成された成型パターンをタイヤTの外面(タイヤ外表面)に転写する。そして、成型パターンの転写とともに、タイヤTを所定の温度で加熱することで、タイヤTの加硫成型がなされる。なお、加硫成型の完了後には、サイド金型109,109及びトレッド金型111が、互いに離間する方向に移動して型開き状態とされ、加硫完了後のタイヤTの取り出しが行われる。
 以下、タイヤTの外面を型付けするサイド金型109及びトレッド金型111について説明する。なお、説明の便宜上、以下、トレッド金型111を例として説明する。
 図2は、トレッド金型111の成型面及び背面を示す図である。図2(a)に示すように、トレッド金型111は、成型面111a側において、タイヤTの外表面Taのうちの接地面を成型する接地面成型部112と、トレッド部Ttに型付けする複数の溝成型部113、取付部118とを含んで構成される。接地面成型部112は、タイヤTにおける接地面を所定曲率の曲面で成型するように形成された成型面111aにおける土台部分である。複数の溝成型部113は、接地面成型部112の表面から所定高さで突出するように設けられる。溝成型部113は、例えば接地面成型部112のタイヤ円周方向に延長し、タイヤTにおけるリブ溝を成型するリブ溝成型部113Aと、タイヤ幅方向延長してラグ溝を成型するラグ溝成型部113Bと、ショルダー溝を成型するショルダー溝成型部113Cとを有する。これらの溝成型部113は、未加硫のタイヤ表面に凹部を形成する。そして、成型面111aは、凹凸を有し、リブ溝成型部113A、ラグ溝成型部113B、ショルダー溝成型部113C等の溝成型部113で囲まれた窪み(凹部)によってタイヤにおけるブロック(陸部)を成型する。取付部118は、接地面成型部112の幅方向両端部をそれぞれ縁取るようにタイヤ円周方向に沿って設けられる。トレッド金型111は、この取付部118を介してセクターセグメント110に取り付けられる。接地面成型部112には、溝成型部113を避けるように、加硫成型時にタイヤTの外表面Taと当該トレッド金型111の成型面111aとの間に介在する空気やゴム組成物から発生したガス等を排気するための複数の空気抜き孔115が設けられる。空気抜き孔115は、薄厚なスリット状に成型面111aの接地面成型部112から背面111bに貫通するように設けられる。
 図2(b)に示すように、トレッド金型111の径方向の外側を向く背面111bには、複数の背面溝120A乃至120Hがタイヤ方向に所定の間隔をあけて設けられる。背面溝120A乃至120Hは、背面111bのうち、例えば、ラグ溝成型部113Aの径方向の外側部分を回避するように、成型面111a側のラグ溝成型部113Aに対して位置ずれするように配置される。背面溝120A乃至120Hは、トレッド金型111の一端側の分割面111cから他端側の分割面111cまで周方向に沿って連続して延長する。背面溝120A乃至120Hの周方向の端部は、それぞれ分割面111cに開口する。背面溝120A乃至120Hの断面形状は、例えば矩形状に形成される。背面溝120A乃至120Hの周方向の両端部は、トレッド金型111の周方向の各端縁に到達し、この背面溝120A乃至120H内に導出されたトレッド金型111内の空気を、トレッド金型111の周方向の端部である分割面111cにまで至らせて排出させる。背面溝120A乃至120H内には、上述の空気抜き孔115が開口する。
 図3は、トレッド金型111において、タイヤにおけるセンターブロックを成型するセンターブロック成型部121の一つを示す拡大図である。以下、同図を用いて空気抜き孔115について説明する。センターブロック成型部121は、タイヤ幅方向に隣り合うリブ溝成型部113A;113A、及びタイヤ円周方向に隣り合うラグ溝成型部113B;113Bにより区画される。センターブロック成型部121のリブ溝成型部113A;113A及びラグ溝成型部113B;113Bにより区画された接地面成型部112には、複数の空気抜き孔115が設けられる。すなわち、空気抜き孔115は、センターブロック成型部121のリブ溝成型部113Aやラグ溝成型部113Bの部分以外に設けられる。
 空気抜き孔115は、リブ溝成型部113A;113A及びラグ溝成型部113B;113Bを避けて形成される。空気抜き孔115は、成型面111aから背面111bに貫通する薄幅のスリット状に形成される。空気抜き孔115は、例えばリブ溝成型部113A及びラグ溝成型部113Bに沿って延長するように設けられる。なお、以下の説明において、成型面111aに開口する空気抜き孔115の開口部の長手方向を長さ方向という。また、開口部の短手方向を開口部の幅方向とし、以下、タイヤの幅方向などと記載しない限り、単に幅方向という場合には、開口部の幅方向をいう。また、成型面111aから背面111bに向かう方向を奥行方向として説明する。
 図3に示すように、センターブロック成型部121における空気抜き孔115は、センターブロック成型部121の接地面成型部112の4角において、それぞれL字状に開口する。すなわち、空気抜き孔115は、例えば、リブ溝成型部113Aに沿って延長するスリット131と、ラグ溝成型部113Bに沿って延長するスリット132との一端部同士が角部において交差し、成型面111a側と背面111b側とに連通する1の孔として形成される。
 図4は、図3の一点鎖線で囲む空気抜き孔115の透視拡大図である。同図に示すように空気抜き孔115を形成するスリット131及びスリット132は、それぞれ、成型面111a側から背面111b側に向けて直線状に延長し、背面111bに開口する。つまり、スリット131及びスリット132は、接地面成型部112のタイヤ半径方向に沿って成型面111aから背面111bまで直線状に貫通している。リブ溝成型部113Aに沿って設けられたスリット131は、成型面111a側の開口部131aの長さL131aと、背面側の開口部131bの長さL131bとで同じ寸法を有する。すなわち、スリット131は、奥行方向において断面形状が変化しないように形成される。スリット132は、成型面111a側の開口部132aと、背面111b側の開口部132bとで開口する大きさが異なるように形成される。すなわち、スリット132が、成型面111a側の開口部132aから背面111b側の開口部132bに向かって断面形状が徐々に小さくなるように開口部132aの長さL132aと開口部132bの長さL132bとが異なるように形成される。
 また、スリット131及びスリット132の幅W131及び幅W132は、例えば0mmより大きく0.5mmより小さい範囲に設定される。これにより、タイヤ表面のゴムの空気抜き孔115への進入を抑制することができる。なお、以下の説明において、各スリットの幅Wは、成型面111a側の開口部及び背面111b側の開口部の長さ方向の一端側から他端側にかけて同一寸法で形成されるものとして説明するが、これに限定されず、一端側から他端側にかけて下記で特定する範囲内で変化させても良い。
 また、スリット131の長さL131a及びL131b、及びスリット132の長さL132a及びL132bは、トレッド金型111において、例えば、強度が必要とされる部分では短く設定し、強度が不要とされる部分では長く設定するとよい。また、スペース的な制約を受ける場合にも適宜長さLを設定すればよい。なお、長さとは、スリットにおける開口部の長手方向の長さ寸法、幅とは、スリットにおける開口部の短手方向の長さ寸法である。
 図5は、タイヤにおけるショルダーブロックを成型するショルダーブロック成型部122を示す図である。ショルダーブロック成型部122における空気抜き孔115は、トレッド金型111を加硫装置102に取り付けた状態において、上側にタイヤ円周方向に沿って延長するスリット133、下側に略L字状をなすようにスリット134及びスリット135が設けられる。スリット133は、成型面111a側に取付部118と接地面成型部112との境界縁14zに沿ってI字状に延長し、一端側がショルダー溝成型部113Cに近接するように成型面111a側に開口する。スリット134は、リブ溝成型部113Aに沿って延長し、一端側がショルダー溝成型部113Cに近接するようにI字状に成型面111a側に開口する。スリット135は、ショルダー溝成型部113Cに沿って延長し、一端側がスリット134に近接し、スリット134との間でL字をなすように、成型面111a側に開口する。つまり、成型面111a側において、スリット134及びスリット135は、交差していない。
 図6は、ショルダーブロック成型部122の上側に設けられた空気抜き孔115、及び下側に設けられた空気抜き孔115,115の透視拡大図である。図6(a)に示すように、上側の空気抜き孔115を形成するスリット133は、成型面111a側から背面111b側に向けて直線状に延長して背面111bに開口し、タイヤ半径方向に貫通している。スリット133の成型面111a側の開口部133aの長さL133aと、背面111b側の開口部133bの長さL133bとは同じ寸法で形成されている。つまり、スリット133は、奥行方向において断面形状が変化しないように形成される。また、スリット133の幅W133は、例えば0mmより大きく0.5mmより小さい範囲に設定される。これにより、タイヤ表面のゴムの空気抜き孔115への進入を抑制することができる。
 下側の空気抜き孔115を形成する一方のスリット134は、それぞれ、成型面111a側から背面111b側に向けて直線状に延長して背面111bに開口し、成型面111aから背面111bまで水平方向に貫通している。リブ溝成型部113Aに沿って設けられたスリット134は、成型面111a側の開口部134aの長さL134aと、背面側の開口部134bの長さL134bとで同じ寸法で形成される。つまり、スリット134の奥行方向において断面形状が変化しないように形成される。他方のスリット135は、成型面111a側の開口部135aと、背面111b側の開口部135bとで開口する向きが異なるように形成される。成型面111a側の開口部135aは、ラグ溝成型部113Bに沿って延長し、背面111b側の開口部135bは、リブ溝成型部113Aに沿って延長するように、向きを回転させて形成され、スリット134の背面111b側の開口部134bと平行に延長するように設けられる。つまり、スリット135は、接地面成型部112内において成型面111aから背面111bに向かって螺旋状に延長している。このようにスリット135の背面111b側の開口部135bの向きをスリット134の背面111b側の開口部134bと同じ方向を向くように形成することにより、背面111bに設けられる背面溝120A乃至120Hの幅を狭くすることができる。
 スリット133の幅W133、スリット134の幅W134及びスリット135の幅W135は、例えば0mmより大きく0.5mmより小さい範囲に設定される。これにより、タイヤ表面のゴムの空気抜き孔115への進入を抑制することができる。
 また、スリット133の長さL133a及びL133b、スリット134の長さL134a及びL134b、スリット135の長さL135a及びL135bには、所定の長さ寸法が設定される。例えば、トレッド金型111において、強度が必要とされる場合には長さ寸法をを短く設定し、強度が不要とされる場合には長さ寸法を長く設定する。また、空気抜き孔115を設けるべきではあるがスペース的な制約を受ける場合にも、形成可能な長さ寸法で設定する。なお、空気抜き孔115の奥行方向の形状及び延長形状については後述する。
 図7は、センターブロック成型部におけるタイヤ成型時の様子を示す図である。図7(a)に示すように、未加硫のタイヤのゴムが、ブラダーの押圧により、最初にリブ溝成型部113A;13A及びラグ溝成型部113B;113Bで囲まれた接地面成型部112の中央付近に例えば楕円状に接触する。同図に示すMは、接地面成型部112の表面にタイヤ表面が接触した接触面を示している。
 次に、図7(b)に示すように、ブラダーの押圧により、タイヤ表面と接地面成型部112の表面との接触面Mは、徐々にリブ溝成型部113A;113A、ラグ溝成型部113B;113Bに向けて四方八方に広がる。これにより、タイヤ表面と、リブ溝成型部113A;113A、ラグ溝成型部113B;113B及び接地面成型部112とで囲まれた空間の空気が4角の空気抜き孔115から排出される。
 次に、図7(c)に示すように、ブロックを区画するリブ溝成型部113A;113A及びラグ溝成型部113B;113Bにより、接地面成型部112に接触した未加硫のタイヤのゴムは、当該リブ溝成型部113A;113A及びラグ溝成型部113B;113Bを超える周方向及び幅方向への広がりが規制される。そして、リブ溝成型部113A及びラグ溝成型部113Bの延長する方向に沿って広がることにより、タイヤ表面と、リブ溝成型部113A;113A、ラグ溝成型部113B;113B及び接地面成型部112とで囲まれた空間の空気がリブ溝成型部113A;113A、ラグ溝成型部113B;113Bに沿って4角に設けられた空気抜き孔115の長さ方向に沿って押し出される。
 次に、図7(d)に示すように、さらなるブラダーの押圧により、接触面Mが、リブ溝成型部113Aの側面に沿って接地面成型部112とリブ溝成型部113Aの交差部Pに向けて広がることにより、図中矢印fで示すように、リブ溝成型部113Aに沿うように空気を空気抜き孔115に押し出し、ラグ溝成型部113Bの側面に沿って接地面成型部112とラグ溝成型部113Bの交差部Qに向けて広がることにより、図中矢印fで示すように、ラグ溝成型部113Bに沿うように空気を空気抜き孔115に押し出す。
 そして、最終的には、図7(e)に示すように、4角の空気抜き孔115からすべての空気が押し出されて、センターブロック成型部121の角にあたる接地面成型部112とリブ溝成型部113Aとラグ溝成型部113Bとの交差部Rにゴムが押し詰められることにより、センターブロックが所定の形状に成型される。このように加硫成型がなされることにより、リブ溝成型部113A;113A、ラグ溝成型部113B;13B及び接地面成型部112で囲まれたセンターブロック成型部121からタイヤ表面と、リブ溝成型部113A;113A,ラグ溝成型部113B;113B及び接地面成型部112とで囲まれた空間の空気が排出されるため、センターブロック成型部121には、空気だまりが生じず、ベアーの発生を抑制することができる。
 このようにリブ溝成型部113A;113A、ラグ溝成型部113B;113B及び接地面成型部112に囲まれれた領域(ブロック)では、上述のようにタイヤ表面側のゴムが変形、移動して成型されるため、ゴムの移動に合わせて空気抜き孔115を延長することで、効率良くかつ確実に空気を排出することができる。すなわち、図3に示したように、上述の交差部P,Q,Rを縁どるように空気抜き孔115を設けることで、効率よく空気を排出することができ、タイヤ表面に目立つベアーの発生を防止できる。なお、ベアーとは、成型面111aとタイヤ表面との間に残留した空気溜まりが介在した状態でタイヤが成型されることにより、成型後のタイヤ表面に形成される窪みをいう。
 図2(b)に戻り、トレッド金型111の背面111bに形成される背面溝120A乃至120Hは、上述のセンターブロック成型部121及びショルダーブロック成型部122に設けられた空気抜き孔115の位置と対応して形成される。空気抜き孔115の背面111bにおける開口が、背面溝120A乃至120H内で開口するように設けられる。具体的には、背面溝120Aが上述のショルダーブロック成型部122の上側の空気抜き孔115(スリット133)の開口に対応し、背面溝120Bがショルダーブロック成型部122の下側の空気抜き孔115(スリット134;135)の開口に対応するように設けられる。また、背面溝120Cがセンターブロック成型部121の上側の空気抜き孔115の開口に対応し、背面溝120Dがセンターブロック成型部121の下側の空気抜き孔115の開口に対応するように設けられている。各背面溝120A乃至120Dは、隣接するトレッド金型111同士の分割面111cが突き合わされたときに、隣接するトレッド金型111の溝同士が連続するように設計される。なお、背面溝120E乃至120Hは、タイヤの幅方向中心線を挟んで背面溝120A乃至120Dと対称であるので、詳細についての説明を省略した。
 これにより、空気抜き孔115を通じて背面溝120A乃至120Hに排出された空気は、セクターセグメント110の表面と背面溝120A乃至120Hとで形成された空気抜き通路を経由して、セクターセグメント110に設けられ、背面溝120A乃至120Hと外部に通じる図示しない排出口を介して、金型で囲まれる成型空間から外部に排出される。
 上記実施形態では、空気抜き孔115をリブ溝成型部113A及びラグ溝成型部113Bに沿って設けるとして説明したが、より好ましくは、リブ溝成型部113Aの側面及びラグ溝成型部113Bの側面の延長上に、スリットの長手方向の孔壁が位置するように設けることでより効率よく空気を排出できる。また、この場合、タイヤ成型時に空気抜き孔115のスリット131及び132にゴムが入り込んだとしても、センターブロックのエッジに沿って、薄肉の0.5mm程度の高さのスピューとなって形成されるので、外観上、より優れたものとなる。また、タイヤにおいて、センターブロックやショルダーブロックのエッジは、路面との間で最も多く接触し、摩擦が生じる部分であるため、エッジにおいて0.5mm程度の高さで形成されたスピューは、摩擦により直ちに除去され、タイヤ使用開始の初期段階からタイヤに設定された所望の性能を発揮できる。
 上記実施形態では、センターブロック成型部121、ショルダーブロック成型部122の空気抜き孔115をタイヤ半径方向に延長するように形成するとして説明したが、これに限定されない。上述したように、センターブロック成型部121の接地面成型部112は、トレッド金型111において鉛直方向に立ち上がるように設けられている。このため、成型面111a側から背面111b側に向けて空気抜き孔115を流れる空気は、空気抜き孔115を最短距離で通過し、成型面111a側から背面111b側に効率よく排出されるが、例えば空気抜き孔115の奥行方向の形状をタイヤ半径方向よりも下向きに延長しておくことにより、何らかの要因で接地面成型部112の表面とタイヤ表面との間に隙間が生じても背面111b側から成型面111a側への空気の逆流を防止できる。
 なお、上記実施形態では、空気抜き孔115の成型面111a側に開口する開口部115a及び背面111b側に開口する開口部115bとの間の空気通路の断面形状は、上記例に限定されない。例えば、タイヤにおけるショルダーブロックを成型するショルダーブロック成型部122は、図1に示すように、トレッド金型111において、上下方向に位置する。このような領域は、空気が溜まり易いため、上述のセンターブロック成型部121に比べて多くの空気を排出する必要がある。このような場合には、1つの空気抜き孔115当たりの空気の排出量を多くするため、成型面111a側の開口面積に比べて背面111b側の開口面積が大きくなるように、通路断面積を漸次大きくして流量を確保するようにしてもよい。
 また、空気抜き孔115の奥行方向の形状及び断面形状を共に変化させるように空気抜き孔115を形成しても良い。上記実施形態では、トレッド金型111は、背面111bに複数の背面溝120A乃至120Hを備えるものとして説明したが、積層造形法により金型を造型する場合には、造型時間の短縮を目的として、トレッド金型111の土台となる接地面成型部112の肉厚が薄くなるように設計されることがある。この場合には、複数の背面溝120A乃至120Hを形成すると、トレッド金型111に強度不足を生じさせる虞がある。
 図2(a)に示すように、上述のトレッド金型111では、円周方向に連続するリブ溝成型部113Aの橋渡し部材としての複数のラグ溝成型部113B、及びショルダー溝成型部113Cを備えているため、これらが接地面成型部の補強部材となって、金型における剛性が得られている。このため、複数の背面溝120A乃至120Hを背面111bに設けることができるが、例えば、主たるトレッドパターンが、リブ溝あるいはラグ溝によるもののように、溝成型部113の配置に指向性(配向性)がある場合には、金型としての強度に不足が生じる虞がある。このような場合には、背面111bに設ける背面溝120A乃至120Hの数を減らすとともに、強度不足が生じない位置に設ける必要がある。このような場合には、接地面成型部112に設けられた空気抜き孔115の背面111bにおける開口の位置が、背面溝120に集約されるように、空気抜き孔115の奥行方向に延長する形状や断面形状を変化させれば良い。
 すなわち、空気抜き孔115の奥行方向に延長する形状を、図8(a)に示すように、成型面111aから背面111bに向かって湾曲状、図8(b)に示すようなL字状や図8(c)に示すようなV字状等の屈曲状、もしくはこれらを組み合わせた形状で延長させれば良い。空気抜き孔115は、成型面111aから背面111bまで貫通してさえいれば良いので、奥行方向の形状は自由である。好ましくは、空気抜き孔115は、成型面111aから背面111bに至る奥行方向における断面積が、開口部の面積を維持するように形成すると良い。
 また、成型面111a側に開口する空気抜き孔115の開口部の形状、すなわち、空気抜き孔115の奥行方向と直交する断面形状は、上記実施形態で示したように、I字状やL字状に限定されない。例えば、図9(a)に示すように、湾曲するように設けられた溝成型部113に沿って湾曲状に形成しても良い。また、図9(b)に示すように、ジグザグ状に設けられた溝成型部113に沿ってジグザグな屈曲状に形成しても良い。
 また、空気抜き孔115の開口部の他の形状として、図10(a)に示すような十字状、図10(b)に示すような連続矩形屈曲状、図10(c)に示すような環状、図10(d)に示すような断続直線状、図10(e),(f)に示すような断続環状としても良い。
 図10(a)に示す開口部181a;182aは、2つのI字状のスリット181;182を十字状に交差させて成型面から背面に貫通する1の孔として形成した空気抜き孔115が、成型面に開口した形状を示している。この場合、成型面に開口する各スリット181;182の端部は、成型面内のそれぞれ異なる位置で終端している。また、このときの空気抜き孔115としてのスリット長さは、スリット181の長さL1とスリット182の長さL2との合計とみなす。なお、同図に示すスリット181;182の幅Wは、同一寸法である。
 また、図10(b)に示す開口部183aは、1のスリットを連続的に矩形状に屈曲させて成型面から背面に貫通する1の孔として形成した空気抜き孔115が成型面に開口した形状を示している。この場合、成型面に開口するスリット183の端部は、成型面内のそれぞれ異なる位置で終端している。また、このときの空気抜き孔115のスリット長さLは、屈曲形状に沿う一端から他端までの長さ寸法となる。
 また、図10(c)に示す開口部184aは、環状のスリット184を成型面から背面に貫通させて形成した空気抜き孔115が成型面に開口した形状である。この場合、スリット184の内周側と外周側とに互いの位置関係に位置ずれが生じないように図外の支持手段により内周と外周とを連結しておくとよい。
 また、図10(d)に示す開口部185aは、直線状に複数の孔185zを断続的に配置して1つのスリット185を形成した空気抜き孔115が、成型面に開口した形状を示している。このときの空気抜き孔115のみかけのスリット長さLは、スリット185の一端から他端までの長さ寸法とみなすことができる。
 また、図10(e)に示す開口部186aは、成型面から背面に貫通する複数の円弧状の孔186zにより、1つの環状のスリット186を形成するように空気抜き孔115を形成したときの、成型面に開口した形状を示している。このときの空気抜き孔115のスリット長さLは、スリット185の一周分の周長を、真比重に対するかさ比重のようにみかけの長さ寸法とみなすことができる。実際には、真のスリット長さLは、それぞれのスリット長さの合計となることは言うまでもない。
 また、図10(f)に示す開口部187aは、図10(e)に示した円弧状の孔186zよりも円周方向の長さが短い、成型面から背面に貫通する複数の孔187zを環状に断続的に配置して一つのスリット187を形成するように空気抜き孔115が、成型面に開口した形状を示している。このときの空気抜き孔115のスリット長さLは、スリット185の一周分の周長がみかけの長さ寸法とみなすことができる。
 なお、図10(a)~(f)を構成するスリット181乃至187の開口部における幅Wは、上記0.5mmよりも小さい値に設定される。また、上記環状とは、円形状、矩形状等の無端形状を含む。
 このように、成型面111a側に開口する断面形状を変更することにより、ベアーが発生しやすい箇所に空気抜き孔効率的に配置することが可能となり、必要最小限の空気抜き孔115でベアーの発生を抑制することができる。加えて、空気抜き孔115が成型面111aに設けられた溝成型部113等と干渉する場合や、成型後の外表面Taにおいて空気抜き孔115の痕がタイヤ外観を損ねる虞のある場合には、必要な空気の排出量を失わない範囲で空気抜き孔115のスリット長さLを変更したり、一つのスリット状の空気抜き孔115を複数のスリットに分割して、目立たない場所に配置できる。
 なお、上記実施形態では、空気抜き孔115は、成型面111aから背面111bにかけて貫通するものとして説明したが、背面111b以外に貫通させても良い。
 図11は、空気抜き孔115が成型面111aから分割面111cに貫通するときの透視拡大図である。同図に示すように、空気抜き孔115は、成型面111aからトレッド金型111の分割面111cに向けて延長している。空気抜き孔115を形成するスリット137は、成型面111a側から背面111b側に向けて所定長さ直線状に延長したのち、成型面111aと背面111bとの厚さの範囲内において、例えば屈曲するように奥行方向において延長する方向を変えて分割面111cに開口している。同図に示すスリット137は、奥行方向において断面形状が変化しないように、例えば成型面111a側の開口部137aの長さL137aと、分割面111c側の開口部137bの長さL137bとが同じ寸法で形成されている。また、スリット137の成型面111a側の幅W137a及び分割面111c側の幅W137bが、それぞれ例えば0.001mm以上0.4mm以下の範囲に設定される。なお、上述したように、スリット137は、幅W137a,W137bが上記範囲内にあれば、成型面111a側の開口部137aから分割面111c側の開口部137bに至る区間において奥行方向と直交する断面の面積が増減するように形状を変化しても良い。このように空気の排出口となる開口部137bを分割面111cに開口させた場合、タイヤ成型時の隣接するトレッド金型111の対向する分割面111c同士の接触により十分な隙間寸法が得られないときには、図11の点線で示すように開口部137bを含み分割面111cの延長する方向に沿うように延長する溝k1を分割面111cに設けたり、背面111bに向かう図示しない溝を設けて空気を排出するようにすれば良い。
 図12は、空気抜き孔115が成型面111aから取付部端面118aに貫通するときの透視拡大図である。同図に示すように、空気抜き孔115は、成型面111aからトレッド金型111の取付部端面118aに向けて延長している。空気抜き孔115を形成するスリット138は、成型面111a側から背面111b側に向けて所定長さ直線状に延長したのち、成型面111aと背面111bとの厚さの範囲内において、例えば屈曲するように奥行方向に延長する方向を変えて取付部端面118aに開口している。同図に示すスリット138は、奥行方向において断面形状が変化しないように、例えば、スリット138の成型面111a側の開口部138aの長さL138aと、取付部端面118a側の開口部138bの長さL138bとが同じ寸法で形成されている。また、成型面111a側のスリット138の幅W138a及び背面111b側のスリット138の幅W138bが、例えば0.001mm以上0.4mm以下の範囲に設定される。なお、上述したように、スリット138は、上述のスリット137と同様に、幅W138a,W138bが上記範囲内にあれば、成型面111a側の開口部138aから取付部端面118a側の開口部138bに至る区間において奥行方向と直交する断面の面積が増減するように形状を変化しても良い。
 上記実施形態では、各空気抜き孔115となるスリットの幅Wを0mmより大きく0.5mmより小さい範囲内で設定するとして説明したが、より好ましくは、0mmより大きく0.09mmより小さい範囲に、さらにより一層好ましくは、0mmより大きく0.06mmより小さい範囲に設定することにより、タイヤ成型時の空気の流量を確保しつつ、確実にゴムの進入を防ぐことができる。
 各空気抜き孔115となるスリットの幅Wを0mmより大きく0.5mmより小さい範囲内に設定することにより、タイヤ表面に形成されたスピューは、加硫成型後のスピューの除去工程を経ない状態において、厚みが0mmより大きく0.5mmより小さく、且つタイヤ表面に沿った高さが、0mm以上7.5mmより小さくなるので、スピューを除去する工程を不要にすることができる。なお、スピューの高さとは、本実施形態の空気抜き孔が単一のスリットにより構成されているため、形成されたスピューは平板状となる。したがって、タイヤ表面からスピュー先端までの長さ寸法はタイヤ表面に沿うスピューの長さ方向において異なるため、平均値を採用した。
 また、スリットの幅Wを0mmより大きく0.09mmより小さい範囲に設定することにより、タイヤ表面に形成されたスピューは、加硫成型後のスピューの除去工程を経ない状態において、幅が0.09mmより小さく、且つタイヤ表面に沿ったスピューの高さが、0mm以上2.0mmより小さくなるので、スピューを除去する工程を不要にすることができる。
 また、スリットの幅Wを0mmより大きく0.06mmより小さい範囲に設定することにより、タイヤ表面に形成されたスピューは、加硫成型後のスピューの除去工程経ない状態において、幅が0.06mmより小さく、且つタイヤ表面に沿ったスピューの高さが、0mm以上0.5mm以下であるので、スピューを除去する工程を不要にすることができる。
 なお、上記実施形態では、トレッド金型111を用いて空気抜き孔115について説明したが、サイド金型109に対してもスリット状の空気抜き孔115を適用することができる。すなわち、タイヤTの側面を成型するサイド金型109の成型面にも、タイヤに関する標章や、リムプロテクタ等を型付けする金型部が設けられることから、これら金型部に沿ってスリット状の空気抜き孔115をサイド金型109の成型面109a及び背面109bに貫通するように設ければ良い。また、サイド金型109の背面109bの空気抜き孔115が開口する位置に対応するように、タイヤ円周方向に沿う背面溝を設けておくことにより、ベース盤108に設けられた外部に連通する図外の穴や溝を介して成型面109a側の空気が空気抜き孔115、背面溝を介して外部に排出される。
 以上説明したように、本発明によれば、空気抜き孔115の基本形状をスリット状としたことにより、空気の流量を確保しつつタイヤ成型時におけるゴムの進入を抑制することができる。また、トレッド金型111の背面111bに、タイヤ円周方向において各金型間に連続するように延長する背面溝を設け、各空気抜き孔115の背面111b側の開口部115bが背面溝に連通するように空気抜き孔115を形成することにより、加硫時に成型面側から背面側に流れる空気の流量を確保しつつ、確実に外部に排出することができる。
 本実施形態におけるサイド金型109及びトレッド金型111は、ラピッドプロトタイピング法の一つである金属粉末を層状に焼結させる積層造型法により製作される。積層造型法では、コンピュータによる設計、所謂CADにより設計された金型のモデルデータを均一な厚さでスライスした層状の部分形状に分割して複数の部分形状データ(以下スライスデータという)に変換し、部分形状の厚みに対応して堆積された金属粉末に対して、スライスデータに基づいてレーザを照射し、レーザの照射により焼結した金属粉末の焼結層を順次積層することにより立体的な金型が製造される。例えば、スライスデータには、スリット状の空気抜き孔115や背面溝となる部分にレーザを照射しないようにする情報が含まれている。
 上述の複数の空気抜き孔115及び背面溝120A乃至120Hは、CADによる設計時にあらかじめ金型のモデルデータ内に設定される。そして、積層造形法による金型の製作過程で金型の一部として成型部などと同時に造形される。
 図13は、積層造形装置140の一実施形態を示す図である。同図に示すように、積層造形装置140は、所定距離離間して設けられた左右一対のステージ141,142と、左右のステージ141,142の間に昇降自在に配備されたワークテーブル143とを備える。左右のステージ141,142は、それぞれの上面141a,142aで同一平面を形成するように水平に同じ高さに設定される。ステージ141,142は、上下方向に延長する中空の円筒状のシリンダ144,145を備える。シリンダ144,145は、ステージ141,142の上面141a,142aに開口する。シリンダ144,145の内部には、内周面に沿って摺動可能なピストン146A,147Aを有するフィーダ146,147が設けられる。フィーダ146,147は、図外の造形制御装置から出力される信号に基づいて駆動する図外の駆動機構の動作により、シリンダ144,145の軸線方向に沿って昇降する。ピストン146A,147Aの上側には、金型の母材となる金属粉末Sがステージ141,142の上面まで充填される。
 ステージ141,142の上面141a,142aには、当該上面141a,142aに沿って移動するローラ148が配置される。ローラ148は、図外の駆動装置により左右のステージ141,142の上面141a,142aに外周面を接触させながら転動して左右のステージ141,142間を移動する。ワークテーブル143の上方には、金属粉末Sに照射するレーザガンサイドモールド103と、レーザガンサイドモールド103で発生したレーザLaを反射する照射ミラー152とが設けられる。照射ミラー152は、図外の造形制御装置から出力される制御信号に基づいて図外の駆動手段の駆動により所定の位置へと移動する。照射ミラー152に反射したレーザLaは、ワークテーブル143上に堆積した金属粉末Sに照射され、トレッド金型111の一部を構成する所定形状の焼結層を形成する。このような焼結層を1層1層形成し、積層することによりトレッド金型111が製作される。また、サイド金型109も同様に製作される。
 本発明によれば、積層造形法により成型面111a側の空気を背面111b側に排出するための排気手段となる複数のスリット状の空気抜き孔115を金型の製造時と一体に造型するため、従来のような後加工が不要となる。すなわち、積層造形法によるサイド金型109及びトレッド金型111の造形時に、粉体層のうち、スリットとなる部分、スリット形成予定部や、背面溝となる背面溝形成予定部に、レーザ光を照射しないだけで、空気抜き孔115としてのスリット状の空孔及び背面溝を設けることができるため、短時間でサイド金型109及びトレッド金型111を製作することができる。例えば、タイヤTの外表面Taを包囲するように設けられる上下のサイド金型109,9及び複数のトレッド金型111には、総数で約1000個の空気抜き孔115が設けられるため、従来のようなドリルによるベントホール1か所の形成に約30秒~50秒を要する場合には、トータルで500分~830分の時間を短縮できることになる。
 図14の表は、金型に形成する空気抜き孔の幅を変えて、従来例、比較例1~5、実施例1~15の試作タイヤをそれぞれ試作し、各タイヤ表面に形成されたスピュー及びタイヤについて各種性能の評価を行った結果を纏めたものである。図15は、図14の表に基づき、空気抜き孔の幅を変更した場合の空気抜き孔の幅とスピューの高さとの関係を示したグラフである。図16は、図14の各例に対応するスピューの形成例を模式的に示した図である。なお、同図に示すS1~S7は、それぞれスピューを示している。また、スピューS5~S7は、図16(d)に示すスピューS4を形成したときの空気抜き孔の長さで、空気抜き孔の幅を小さくした空気抜き孔により形成されたスピューの形成状態を模式的に示したものである。
 各タイヤを試作する際の金型には、従来例の空気等排出性能と同じになるように、比較例1~5、実施例1~15に空気抜き孔を形成した。また、試作する際の加硫成型の条件は一定とした。
 図14の表におけるスピュー幅とは、タイヤ表面に形成されたスピューの厚みの実測値である。スピュー高さとは、比較例2~4、実施例1~15の空気抜き孔が単一のスリット状であるため、タイヤ表面に板状のスピューが形成されることから、各空気抜き孔により形成されたスピューのタイヤ表面から法線方向に沿う先端までの長さ寸法の平均値とした。スピュー先端形状とは、1つの空気抜き孔によりタイヤ表面に形成されたスピューの長さ方向に沿うタイヤ表面から先端までの高さの変化状態いい、例えば、高さに変化がなければ「同じ」、変化があれば「異なる」として評価した。スピューの形成状態とは、1つの空気抜き孔により形成されたスピューの長さ方向における形成状態を示し、1つの空気抜き孔の長さ方向の範囲において連続して形成されている場合には「連続」、断続して形成された場合には「断続」として評価した。また、スピューが形成されていない場合には、「なし」とした。スピュー除去の要否とは、従来例タイヤのスピューを基準としたときのスピューの除去の要否をいい、除去が必要である場合には「必要」、不要である場合には「不要」、また必要であるが難しい場合には「困難」として評価した。製品タイヤ外観性能、製品タイヤ運動性能及び製品タイヤ摩耗性能は、それぞれ従来例タイヤのスピューの除去工程後の外観性能、運動性能及び耐摩耗性能を100として指数化して相対的に評価した。なお、比較例1乃至比較例5については、スピューの除去工程後の外観性能、運動性能及び耐摩耗性能で評価し、実施例1乃至15については、スピューを除去しない状態で評価した。
 図14の表及び図15のグラフに示すように、従来例、比較例1~5及び実施例1~15のタイヤ表面に形成されたスピューの幅は、空気抜き孔の幅と同一寸法に形成されることが分かった。
 また、実施例1乃至実施例15に示すように、空気抜き孔の幅を0.5mmより小さくしてゆくにつれて、スピュー高さが減少してゆくことが分かった。つまり、従来例、比較例1乃至比較例4では、空気抜き孔の幅が0.5mm以上では、図16の(a),(b)のS1,S2に示すように、タイヤ表面に形成されるスピューの高さに変化が見られなかったが、幅Wを0.5mmより小さくしてゆくと、図16の(c)~(g)のS4~S7に示すように、スピューの高さが低くなることが分かった。これにより、スピューを除去する工程も不要となることが分かった。
 また、実施例6乃至実施例15に示すように、空気抜き孔の幅を0.09mmよりも小さくするにつれて、1つの空気抜き孔により形成されるスピューが、図16の(e),(f),(g)のS5~S7に示すように、タイヤ表面に沿う長さ方向において断続的に形成されることが分かった。すなわち、スピュー先端形状及びスピュー形成状態に示すように、スピュー先端における形状、つまりスピューの長さ方向において高さにばらつきが生じはじめ、最終的には、断続的に形成されるようになることが分かった。また、実施例9乃至実施例15に示すように、空気抜き孔の幅を0.06mmよりも小さくするにつれて、図16(g)のS7に示すように断続的に形成されていたスピューが、徐々に形成されなくなり、スピューは完全に消失してゆくことが分かった。つまり、タイヤ表面にスピューが形成されない状態となる。この場合、図16(h)のS8に示すように空気抜き孔の痕のみが表面にみられる状態(スピュー高さが0mm)、すなわち、空気抜き孔の開口縁にタイヤ表面を押しつけた痕のみが見られるような平らな状態となる。特に、実施例13乃至実施例15に示すように、空気抜き孔の幅を0mmより大きく0.01mm以下とすることにより、スピューがほとんど形成されなくなることが分かった。なお、実施例9乃至実施例12では、スピュー高さが観測されてはいるものの、すべての空気抜き孔において観測されたものではないため、実質的にはスピューの発生がない、すなわち、消失したものとしてスピュー形成形態では評価した。
 また、実施例1乃至実施例15は、従来例、比較例1乃至比較例4のいずれに対しても、外観性能、運動性能及び耐摩耗性能に優れることが分かった。特に、実施例9~15に示すように、空気抜き孔の幅を0に近づくように小さくしてゆくことにより、外観性能、運動性能及び耐摩耗性能が大きく向上してゆくことが分かった。
 なお、比較例5に示すように、空気抜き孔の幅を0mmとした場合には、加硫成型することができなかった。
 以上説明したように、本実施形態に係る金型を用いて未加硫のタイヤを成型するタイヤの製造方法によれば、スピューによるタイヤの初期性能、外観性能、運動性能及び摩耗性能への影響を抑えることが可能になり、初期性能、外観性能、運動性能及び摩耗性能に優れたタイヤを形成することができる。
 なお、上記実施形態では、空気抜き孔115は、溝成型部113を構成するリブ溝成型部113Aやラグ溝成型部113Bの部分以外に設けられるものとして説明したが、溝成型部113に設けても良い。すなわち、空気抜き孔115の一端側が成型面111aにおける接地面成型部112に開口するものとして説明したが、リブ溝成型部113Aやラグ溝成型部113B等の溝成型部113の頂面や側面に一端が開口するようにしても良い。この場合、リブ溝成型部113Aやラグ溝成型部113Bの延長する方向に沿って空気抜き孔115の開口部が延長するように空気抜き孔115を設ければ良い。より好ましくは、溝成型部113の頂面と側面とが接続す角部や、接地面成型部112と溝成型部113の側面とが接続する角部に沿って空気抜き孔115の開口部を設けることにより、成型面111aとタイヤTの外面との間の空気を効率良く排気でき、成型後のタイヤ表面へのスピューの形成を抑制できる。
 また、空気抜き孔115の他の形成例として、背面111bから延長する空気抜き孔115の一端側を溝成型部113の一側面と他側面の両方に開口するように分岐させて形成しても良い。すなわち、溝成型部113を一側面から他側面に貫通するスリット状の孔と、この孔に一端が開口し、他端が背面溝120に開口するスリット状の孔により空気抜き孔115を形成しても良い。この場合、溝成型部113の一側面に開口する開口部の面積と他側側に開口する開口部の面積との和が、背面11bに至る孔の断面積、及び背面11b側に開口する面積と等しくなるように形成することが好ましい。
 以上説明したように、本実施形態に係る金型を用いて未加硫のタイヤを成型するタイヤの製造方法によれば、スピューによるタイヤの初期性能、外観性能、運動性能及び摩耗性能への影響を抑えることが可能になり、初期性能、外観性能、運動性能及び摩耗性能に優れたタイヤを形成することができる。
 なお、空気抜き孔15の他の形成例として、背面11bから延長する空気抜き孔15の一端側を溝成型部13の一側面と他側面の両方に開口するように分岐させて形成しても可能である。すなわち、溝成型部13を一側面から他側面に貫通するスリット状の孔と、この孔に一端が開口し、他端が背面溝20に開口するスリット状の孔により空気抜き孔15を形成しても良いが、この場合、溝成型部13の一側面に開口する開口部の面積と他側側に開口する開口部の面積との和が、背面11bに至る孔の断面積、及び背面11b側に開口する面積と等しくなるように形成することが好ましい。
 以下、図面を参照し、本発明の他の実施形態に係るタイヤ加硫用金型を備えるタイヤ加硫装置を説明する。
 図17に示すように、タイヤ加硫装置10は、コンテナ11と、コンテナ11に装着されたタイヤ加硫用金型(以下、「金型」という)20と、を備えている。タイヤ加硫装置10は、金型20内に配置された未加硫タイヤを、金型20内で加熱、加圧して加硫することによりタイヤ(加硫タイヤ)を形成する。
 金型20は、セクターモールド21と、上サイドモールド22と、下サイドモールド23と、を備えている。セクターモールド21は、未加硫タイヤのトレッド部上に配置されてトレッド部を主に型付けし、上サイドモールド22および下サイドモールド23はそれぞれ、未加硫タイヤのサイドウォール部上に配置されてサイドウォール部を主に型付けする。
 ここで、セクターモールド21は筒状に形成され、上サイドモールド22および下サイドモールド23は、いずれも環状に形成され、これらのセクターモールド21、上サイドモールド22および下サイドモールド23の各中心軸線は、共通軸上に位置している。以下、この共通軸を金型軸(パターン形成部材の軸線)といい、この金型軸に直交する方向を径方向(パターン形成部材の径方向)といい、この金型軸回りに周回する方向を周方向(パターン形成部材の周方向)という。
 セクターモールド21は、コンテナ11に装着されたホルダー24と、ホルダー24に保持されたトレッドリング25と、を備えている。これらのホルダー24およびトレッドリング25は、いずれも金型軸と同軸の筒状に形成されている。トレッドリング25は、径方向の内側に位置するパターンプレート(パターン形成部材)26と、径方向の外側に位置するアタッチメント27と、を備えている。パターンプレート26は、未加硫タイヤのトレッド部の表面にトレッドパターンを形成する。アタッチメント27は、トレッドリング25をホルダー24に取り付ける。パターンプレート26の径方向に沿った大きさである厚さは、アタッチメント27の厚さよりも小さい。
 ここで、ホルダー24およびトレッドリング25はそれぞれ、周方向に沿って複数個に分割されている。これらのホルダー24およびトレッドリング25のうち、トレッドリング25では、パターンプレート26およびアタッチメント27が周方向に同等の間隔で分割されていて、トレッドリング25が周方向に沿って分割されてなるリング分割体25aは、パターンプレート26が周方向に分割されてなる第1セグメント(セグメント)26aと、アタッチメント27が周方向に分割されてなる第2セグメント27aと、が組み合わされて構成される。
 なお、ホルダー24が周方向に分割されてなるホルダー分割体24aは、例えばリング分割体25aと周方向に同等の大きさとされ、1つのホルダー分割体24aが1つのリング分割体25aを保持していてもよい。さらに例えば、ホルダー分割体24aはリング分割体25aよりも周方向に大きく形成され、1つのホルダー分割体24aが複数のリング分割体25aを保持していてもよい。
 図18に示すように、第1セグメント26aにおいて径方向の内側を向く成型面28には、骨部29a、29bと、凹部30と、が設けられている。骨部29a、29bは、成型面28から径方向の内側に向けて突出し、トレッドパターンにおける溝部を形成する。骨部29a、29bは、径方向に沿う断面視において矩形状に形成されている。
 骨部29a、29bには、周方向に延びる縦骨部29aと、金型軸方向に延びる横骨部29bと、が備えられている。縦骨部29aは、金型軸方向に間隔をあけて複数設けられている。横骨部29bは、周方向に間隔をあけて複数設けられていて、複数の横骨部29bのうち、金型軸方向に隣り合う縦骨部29a同士の間に位置するものは、前記縦骨部29a同士を金型軸方向に連結している。
 凹部30は、骨部29a、29b(骨部29a、29bの頂面)に対して径方向の外側に向けて窪み、トレッドパターンにおける陸部を形成する。凹部30は、成型面28において骨部29a、29bの間に位置する部分に複数設けられている。複数の凹部30は、周方向に並んで配置されることで凹部列30aを構成していて、成型面28には、この凹部列30aが金型軸方向に複数設けられている。凹部30の底面は、この底面(スリット形成面)を正面から見た正面視において、角型形状、図示の例では矩形状に形成されている。
 第1セグメント26aにおいて径方向の外側を向く背面31には、周方向に延び周方向の両側に開口する周溝31aが形成されている。周溝31aは、金型軸方向に間隔をあけて複数配置されている。周溝31aは、背面31のうち、縦骨部29aの径方向の外側に位置する部分を回避するように配置されていて、縦骨部29aに対して金型軸方向にずらされている。周溝31aの周方向の両端部は、第1セグメント26aの周方向の各端縁に到達していて、周溝31aは、例えば、この周溝31a内に導出された金型20内の空気を、第1セグメント26aの周方向の端部にまで至らせて排出させる。
 そして本実施形態では、骨部29a、29bの頂面、骨部29a、29bの側面または凹部30の底面には、未加硫タイヤと成型面28との間の空気を排気する空気抜き孔として機能するスリット部32a~32eが設けられていて、スリット部32a~32eは、このスリット部32a~32eが設けられた面(以下、「スリット形成面」という)の外縁の内側に位置している。ここで外縁の内側とは、スリット形成面を形成する周囲の輪郭線の内側のことをいう。つまりスリット部32a~32eは、各スリット形成面内に収まっていて、スリット形成面を縦断、横断せずにスリット形成面内で終端している。
 スリット部32a~32eには、骨部29a、29bの側面に設けられた側面スリット部32aと、凹部30の底面に設けられた底面スリット部32b~32eと、が備えられていて、骨部29a、29bの頂面にはスリット部32a~32eが設けられていない。
 側面スリット部32aは、骨部29a、29bの側面内で直線状に延びI型形状に形成されている。なお、側面スリット部32aのスリット幅、つまり側面スリット部32aにおいて、この側面スリット部32aが骨部29a、29bの側面(スリット形成面)内で延びる方向に直交する方向に沿った大きさは、例えば0.01mm以上0.4mm以下となっていてもよく、0.01mm以上0.2mm以下となっていることが好ましい。
 側面スリット部32aは、骨部29a、29bの側面において、凹部30の底面に接続される基端部分に配設されている。側面スリット部32aは、複数の骨部29a、29bのうち、横骨部29bに設けられていて、金型軸方向に直線状に延びている。
 図19に示すように、側面スリット部32aは、骨部29a、29bを貫通していて、骨部29a、29bを間に挟んだ両側面に開口している。図示の例では、側面スリット部32aは、横骨部29bを周方向に貫通していて、横骨部29bにおいて周方向を向く両側面に開口している。側面スリット部32aは、断面視において、直線状に延びI型形状に形成されている。
 図18に示すように、底面スリット部32b~32eには、第1底面スリット部32bと、第2底面スリット部32cと、第3底面スリット部32dと、第4底面スリット部32eと、が備えられている。これらの各底面スリット部32b~32eのスリット幅は、例えば0.01mm以上0.4mm以下となっていてもよく、0.01mm以上0.2mm以下となっていることが好ましい。
 第1底面スリット部32bは、凹部30の底面内で直線状に延びI型形状に形成されている。第1底面スリット部32bは、周方向に延び、凹部30の底面の中央部に配置されている。第1底面スリット部32bは、前述の側面スリット部32aが設けられた横骨部29bを周方向に挟む一対の凹部30の底面それぞれに設けられている。
 図20に示すように、第1底面スリット部32bは、第1セグメント26aを径方向に貫通し、第1セグメント26aの背面31に開口していて、本実施形態では、周溝31a内に開口している。第1底面スリット部32bは、断面視において、直線状に延びI型形状に形成されている。第1底面スリット部32bは、その深さ方向である径方向の全長にわたって同等のスリット幅とされ、第1底面スリット部32bの流路断面積は、この第1底面スリット部32bの深さ方向の全長にわたって同等となっている。
 なお、図18に示すような第2底面スリット部32c、第3底面スリット部32dおよび第4底面スリット部32eも、前述の第1底面スリット部32bと同様に、第1セグメント26aを径方向に貫通し、第1セグメント26aの背面31に開口している。
 第2底面スリット部32cは、凹部30の底面内で直線状に延びI型形状に形成されている。第2底面スリット部32cは、金型軸方向に延びるとともに横骨部29bに隣接して配置されていて、横骨部29bに沿って延びている。第2底面スリット部32cは、金型軸方向に並ぶ複数の凹部列30aのうち、金型軸方向の両外側に位置する凹部列30aを構成する凹部30の底面に設けられている。
 第3底面スリット部32dおよび第4底面スリット部32eは、いずれも凹部30の底面の角部に配設されている。第3底面スリット部32dは、凹部30の底面内でL型形状に形成され、第4底面スリット部32eは、凹部30の底面内でO型形状に形成されている。図示の例では、第3底面スリット部32dおよび第4底面スリット部32eは、同一の凹部30の底面に配置されていて、この底面の複数の角部のうち、互いに対角の関係となる角部に位置している。
 なお第3底面スリット部32dは、周方向に直線状に延びる周方向スリット33aと、金型軸方向に直線状に延びる軸方向スリット33bと、を備えていて、周方向スリット33aの周方向の端部と、軸方向スリット33bの金型軸方向の端部と、が連結されてなる。周方向スリット33aは、縦骨部29aに隣接して配置されるとともに、軸方向スリット33bは、横骨部29bに隣接して配置されていて、周方向スリット33aと軸方向スリット33bとが連結された部分は、縦骨部29aと横骨部29bとが連結された部分に隣接して配置されている。
 前記タイヤ加硫装置10において、金型20内に配置された未加硫タイヤを、金型20内で加熱、加圧して加硫するときには、未加硫タイヤと成型面28との間の空気が、スリット部32a~32eを通して排出される。この空気は、例えば金型20内から各底面スリット部32b~32eを通して第1セグメント26aの背面31に至り外部に排出されたり、金型20の凹部30内から、側面スリット部32aを通して他の凹部30に導出された後、前記他の凹部30の底面に形成された底面スリット部32b~32eを通して外部に排出されたりする。
 ここで前記第1セグメント26aは、例えば金属材料やセラミック系材料などからなる焼結可能な粉体からなる粉体層をレーザー光により焼結して積層する粉体焼結法(積層造形法、ラピットプロトタイピング法、Rapid Prototyping)により形成されてなる。粉体焼結法では、レーザー光の照射により加熱して焼結された粉体層を順次積層することで、第1セグメント26aを形成する。
 粉体焼結法による第1セグメント26aの製造方法の一例を説明すると、図示しないチャンバー内に、前述の粉体によって粉体層を形成した後、図示しないレーザー装置(局所加熱手段)によって粉体層を加熱して焼結する。このとき、図示しない制御装置が、例えば第1セグメント26aやタイヤの設計図などに基づいて、前記レーザー装置から照射されるレーザー光の光路を制御し、粉体層のうち、第1セグメント26aとなる部分にレーザー光を走査させて粉体層を焼結させる。
 その後、粉体層上に新たな粉体層を積層して、この新たな粉体層を加熱、焼結するという工程を繰り返すことで、第1セグメント26aとなる積層焼結体が形成される。
 この粉体焼結法では、前述の第1セグメント26aのスリット部32a~32eのように、スリット形成面内に収まるスリット部32a~32eを形成する場合であっても、粉体層のうち、このスリット部32a~32eとなる部分(以下、「スリット形成予定部」という)を単に焼結させないだけでよい。つまり先に例示した方法の場合には、レーザー光にスリット形成予定部上を走査させないだけでよく、第1セグメント26aを容易に形成することができる。
 なおパターンプレート26の厚さが、アタッチメント27の厚さよりも小さいので、このような粉体焼結法により第1セグメント26aを形成しても、トレッドリング25全体での生産効率は確保される。すなわち第2セグメント27aは、第1セグメント26aよりも単純な形状とすることができるので、この第2セグメント27aを、例えば鋳造など、粉体焼結法とは異なる方法で高精度に形成することができる。
 以上説明したように、本実施形態に係る金型20によれば、スリット部32a~32eが、それぞれのスリット形成面の外縁の内側に位置しているので、前記従来のタイヤ加硫用金型のように、スリット部がスリット形成面を縦断、横断している場合などに比べて、スリット形成面内においてスリット部32a~32eを短く形成することができる。これにより、スピューをスリット状に細長くするだけでなく、短くすることが可能になり、スピューによるタイヤの初期性能および外観性への影響を抑えることができる。
 また前述のように、スリット部32a~32eがスリット形成面の外縁の内側に位置しているので、スリット部32a~32eを、スリット形成面以外の面に依存することなく、スリット形成面内において自由かつ高精度に形成することができる。これにより、スリット部32a~32eをスリット形成面内において、位置、形状、大きさ、数などを多様に調整して形成し、例えば、この金型20内において排気され難い部分の空気が効果的に排出されるようにスリット部32a~32eを形成したり、スピューがトレッド部の表面において目立ち難くなるようにスリット部32a~32eを形成したりすること等が可能になり、スピューによるタイヤの初期性能および外観性への影響を一層抑えることができる。
 また第1セグメント26aが、粉体焼結法により形成されてなるので、この第1セグメント26aにおけるスリット部32a~32eのように、スリット形成面の外縁の内側に位置するスリット部32a~32eを、加工上の制約少なく高精度に形成することができる。これにより、スリット部32a~32eの設計の自由度を確保することが可能になり、スピューによるタイヤの初期性能および外観性への影響を確実に抑えることができる。
 また前述のように、スリット部32a~32eを、スリット形成面内において高精度に形成することができるので、スリット形成面内において、細長いスリット部32a~32eを精度良く形成することができる。これにより、この金型20内の空気がスリット部32a~32eを通して排出されるときに、未加硫タイヤを形成するゴムが空気とともにスリット部32a~32e内に流れ込むのを抑制することが可能になり、スリット部32a~32e内に流れ込むはみ出しゴムを少量に抑え、トレッド部の表面にスピューを形成させ難くすることができる。また、このようにはみ出しゴムを少量に抑えることで、この金型20からタイヤを脱型するときに、はみ出しゴムがスリット部32a~32e内に残留するのを抑えることも可能になり、例えば、その後の加硫時に排気不良が生じるのを抑制すること等ができる。
 またスリット部32a~32eのスリット幅が、0.01mm以上0.4mm以下となっている場合には、スピューによるタイヤの初期性能および外観性への影響を確実に抑えることができる。すなわち、スリット幅が0.01mmよりも小さい場合、金型20内の空気を排出し難くなる可能性がある。また、スリット幅が0.4mmよりも大きい場合、トレッド部の表面に残留するスピューの根本部が、タイヤの初期性能や外観性に大きな影響を与える可能性がある。
 また底面スリット部32b~32eが、第1セグメント26aの背面31に開口しているので、この金型20内の空気を、第1セグメント26aの背面31に向けて排出することが可能になり、効果的に排気することができる。
 さらに第1底面スリット部32bが、周溝31a内に開口しているので、第1セグメント26aの背面31に排出された空気を、この第1セグメント26aの周方向の端部にまで至らせることが可能になり、より効果的に排気することができる。
 そして、前記金型20を用いて未加硫タイヤを加硫してタイヤを形成するタイヤの製造方法によれば、スピューによるタイヤの初期性能および外観性への影響を抑えることが可能になり、初期性能および外観性に優れたタイヤを形成することができる。
 前記実施形態では、側面スリット部32aが、骨部29a、29bを貫通していて、骨部29a、29bを間に挟んだ両側面に開口しているが、本発明はこれに限られない。例えば、側面スリット部が、第1セグメントを径方向に貫通していて、第1セグメントの背面に開口していてもよい。
 また本発明では、スリット部32a~32eは前記実施形態に示したものに限られない。
 例えばスリット部が、このスリット部が形成されたスリット形成面を正面から見た正面視において、I型形状もしくはT型形状、C型形状、J型形状、O型形状、L型形状、V型形状、またはこれらの各形状をなすスリットのうちの一部または全部が、一連に組み合わされた形状であってもよい。
 さらに例えば、図21から図23に示す本発明の第1変形例、第2変形例および第2変形例に係る金型の各第1セグメント26aように、スリット部32f~32hが、径方向に沿う断面視において湾曲または屈曲していてもよい。例えば、図21に示すスリット部32fのように、断面視において湾曲されJ型形状に形成されていてもよく、図22に示すスリット部32gのように、断面視において屈曲されL型形状に形成されていてもよく、図23に示すスリット部32hのように、断面視において屈曲されV型形状に形成されていてもよい。さらにはスリット部が、断面視においてJ型形状、L型形状およびV型形状のうちの一部または全部が、一連に組み合わされた形状であってもよい。
 この場合、スリット部32f~32hが、断面視において湾曲または屈曲しているので、例えばスリット部が、断面視において真直に形成されている場合に比べて、スリット部32f~32hにおけるはみ出しゴムの収容容量を確保することが可能になり、はみ出しゴムが、スリット部32f~32hを通して第1セグメント26aの背面31に到達するのを抑制することができる。
 また本発明では、スリット部が少なくとも1つあればよい。さらに本発明では、骨部の頂面にスリット部としての頂面スリット部が設けられていてもよく、本発明として、骨部の頂面、骨部の側面および凹部の底面のうちの少なくとも1つの面に、その面の外縁の内側に位置するスリット部が設けられた他の構成を適宜採用することができる。さらにまた本発明では、周溝31aがなくてもよい。
 また前記実施形態では、トレッドリング25が、アタッチメント27とパターンプレート26とを備えているが、本発明はこれに限られない。例えばトレッドリングが、アタッチメントとパターンプレートとに分割されておらず、一体に形成された1つのリング状体により形成されていてもよい。この場合、トレッドリングそのものによって、本発明におけるパターン形成部材を構成することができる。
 さらに前記実施形態では、セクターモールド21が、ホルダー24とトレッドリング25とを備えているが、本発明はこれに限られない。例えばセクターモールドが、ホルダーとトレッドリングとに分割されておらず、一体に形成された1つのリング状体により形成されていてもよい。この場合、セクターモールドそのものによって、本発明におけるパターン形成部材を構成することができる。
 上記各実施形態では、空気抜き孔についてタイヤを加硫成型する際に用いられるタイヤ用金型を用いて説明したが、これに限らず、ゴム製品や樹脂製品等のゴム物品を成型する際の金型に本実施形態に係る空気抜き孔を備えた金型を用いることで、外観性能に優れた製品を製造することができる。
 なお、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。
  20 タイヤ加硫用金型、26 パターンプレート(パターン形成部材)
26a 第1セグメント(セグメント)、28 成型面、
29a、29b 骨部、30 凹部、31 背面、31a 周溝、
32a~32h スリット部、109 サイド金型、
111 トレッド金型、111a 成型面、111b 背面、
115 空気抜き孔、120A乃至120H 背面溝、
131乃至135 スリット、T タイヤ。

Claims (13)

  1.  未加硫のゴムに型付けする成型面を有するゴム物品用金型であって、
    成型面から背面に貫通する空気抜き孔を備えており、
    前記空気抜き孔の成型面に開口する幅が、0mmより大きく0.5mmより小さいことを特徴とするゴム物品用金型。
  2.  前記空気抜き孔は、一の孔で形成されたスリット、または、複数の孔を点線状に配置して形成されたスリットからなり、
    前記スリットが成型面に開口する形状は、端部が終端、または環形状、もしくはそれらを組合せた形状で形成されることを特徴とする請求項1に記載のゴム物品用金型。
  3.  前記空気抜き孔は、当該孔の成型面から背面に貫通する際の奥行方向と直交する方向の断面において、直線状、または湾曲状、または屈曲状、もしくはそれらを組み合わせた断面形状で構成されたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のゴム物品用金型。
  4.  前記空気抜き孔は、成型面から背面に向かって直線状、または湾曲状、または屈曲状、もしくはそれらを組み合わせた形状で延長することを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれかに記載のゴム物品用金型。
  5.  前記ゴム物品用金型は、タイヤ円周方向に複数に分割されたセクショナルモールド用のタイヤ用金型であって、タイヤ円周方向の一端側の分割面と他端側の分割面にかけて延長する溝を背面に備え、前記空気抜き孔が前記溝に開口することを特徴とする請求項1乃至請求項4いずれかに記載のゴム物品用金型。
  6.  前記空気抜き孔は、前記成型面の前記未加硫のゴムに凹部を型付けする部分以外に設けられることを特徴とする請求項5に記載のゴム物品用金型。
  7.  前記ゴム物品用金型をラピッドプロトタイピング法により製作したことを特徴とする請求項1乃至請求項6いずれかに記載のゴム物品用金型。
  8.  請求項1乃至請求項7いずれかに記載の前記ゴム物品用金型を用いて未加硫のゴムからなるタイヤを加硫してタイヤを形成することを特徴とするタイヤ製造方法。
  9.  請求項1乃至請求項7いずれかに記載のゴム物品用金型によってタイヤ表面が型付けされたタイヤであって、
    前記空気抜き孔により形成されたスピューは、成型後の当該スピューを除去しない状態において、幅が0mmより大きく0.5mmより小さく、
    且つ、高さが0mm以上7.5mmより小さいことを特徴とするタイヤ。
  10.  前記スピューは、幅が0.09mmより小さく、
    且つ、高さが、0mm以上2.0mmより小さいことを特徴とする請求項9に記載のタイヤ。
  11.  前記スピューは、幅が0.06mmより小さく、
    且つ、高さが0mm以上0.5mm以下であることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載のタイヤ。
  12.  前記スピューは、1つの前記空気抜き孔により型付けされたタイヤ表面に沿う長さ方向に高さが変化することを特徴とする請求項9乃至請求項11いずれかに記載のタイヤ。
  13.  前記スピューは、1つの前記空気抜き孔により型付けされたタイヤ表面に沿う長さ方向に断続して形成されることを特徴とする請求項9乃至請求項12いずれかに記載のタイヤ。
PCT/JP2015/061315 2014-04-11 2015-04-13 ゴム物品用金型、タイヤ製造方法及びタイヤ WO2015156413A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/301,580 US20170106614A1 (en) 2014-04-11 2015-04-13 Mold for rubber article, method for manufacturing tire, and tire
CN201580030463.5A CN106457616B (zh) 2014-04-11 2015-04-13 橡胶物品用模具、轮胎制造方法及轮胎
EP15777251.8A EP3130439B1 (en) 2014-04-11 2015-04-13 Mold for rubber article, method for producing tire, and tire

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-081696 2014-04-11
JP2014081696A JP6244584B2 (ja) 2014-04-11 2014-04-11 タイヤ加硫用金型およびタイヤの製造方法
JP2015-079755 2015-04-09
JP2015079755A JP6539478B2 (ja) 2015-04-09 2015-04-09 タイヤ用金型及びタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015156413A1 true WO2015156413A1 (ja) 2015-10-15

Family

ID=54287984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/061315 WO2015156413A1 (ja) 2014-04-11 2015-04-13 ゴム物品用金型、タイヤ製造方法及びタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170106614A1 (ja)
EP (1) EP3130439B1 (ja)
CN (1) CN106457616B (ja)
WO (1) WO2015156413A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199773A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 株式会社ブリヂストン ゴム物品用モールド
CN108349310A (zh) * 2015-10-27 2018-07-31 米其林集团总公司 工作层包括单丝并且轮胎胎面具有沟槽的充气轮胎
CN108472832A (zh) * 2016-01-15 2018-08-31 株式会社普利司通 橡胶物品用模具的制造方法及橡胶物品用模具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6706492B2 (ja) * 2015-12-03 2020-06-10 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
JP2019098773A (ja) * 2017-11-28 2019-06-24 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
DE102018219192A1 (de) * 2018-11-09 2020-05-14 Magna Exteriors (Bohemia) s.r.o. Werkzeug für Kunststoffspritzguss sowie Verfahren zur Herstellung des Werkzeugs
JP2020082380A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用モールド
FR3105080B1 (fr) * 2019-12-19 2022-11-11 Michelin & Cie Moule de cuisson pour pneumatiques muni d’un dispositif d’éventation et procédé de cuisson associé
FR3130662A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Procede de fabrication d’un element moulant par fabrication additive et attaque chimique

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295706A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The セクショナル型タイヤ成形金型及びその製作方法
JPH10244540A (ja) * 1997-01-29 1998-09-14 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa 車両用タイヤの加硫金型の製造方法及びその加硫金型並びにそのタイヤ
JP2005193577A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Bridgestone Corp タイヤ成型用金型
JP2007001076A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Bridgestone Corp タイヤモールド及びタイヤモールドの製造方法並びにタイヤの製造方法
JP2007038426A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用モールド及びタイヤ製造方法
JP2009269363A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫用モールドおよびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708609A (en) * 1984-03-22 1987-11-24 Bridgestone Corporation Tire manufacturing mold
US4895502A (en) * 1985-07-29 1990-01-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread ring venting and pressurization system
DE3914649A1 (de) * 1989-05-02 1990-11-08 Az Formen & Maschbau Gmbh Entlueftete reifenform
JPH1071617A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Bridgestone Corp タイヤ加硫方法および該方法に用いるタイヤ加硫金型
JPH10138249A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫成形用金型
US6491854B1 (en) * 1998-12-10 2002-12-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Metallic mold for tire curing and process for producing the same
JP4353588B2 (ja) * 1999-07-07 2009-10-28 株式会社ブリヂストン タイヤ成型用金型
JP2003311742A (ja) * 2002-04-26 2003-11-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫金型、及びそれにより成形された空気入りタイヤ
EP1560688B1 (en) * 2002-11-04 2006-07-12 Société de Technologie Michelin Tire mold and method for making a tire mold
JP2005297443A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ用加硫金型及び空気入りタイヤ
JP4710326B2 (ja) * 2005-01-17 2011-06-29 横浜ゴム株式会社 タイヤ成形用金型
FR2975319B1 (fr) * 2011-05-17 2014-04-11 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'element moulant par frittage laser
US20140265033A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Michelin Recherche Et Technique S.A. Method for improved tire mold manufacturing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295706A (ja) * 1989-05-10 1990-12-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The セクショナル型タイヤ成形金型及びその製作方法
JPH10244540A (ja) * 1997-01-29 1998-09-14 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa 車両用タイヤの加硫金型の製造方法及びその加硫金型並びにそのタイヤ
JP2005193577A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Bridgestone Corp タイヤ成型用金型
JP2007001076A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Bridgestone Corp タイヤモールド及びタイヤモールドの製造方法並びにタイヤの製造方法
JP2007038426A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用モールド及びタイヤ製造方法
JP2009269363A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ加硫用モールドおよびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3130439A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199773A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 株式会社ブリヂストン ゴム物品用モールド
US10377058B2 (en) 2015-06-09 2019-08-13 Bridgestone Corporation Mold for rubber article
CN108349310A (zh) * 2015-10-27 2018-07-31 米其林集团总公司 工作层包括单丝并且轮胎胎面具有沟槽的充气轮胎
CN108349310B (zh) * 2015-10-27 2019-08-16 米其林集团总公司 工作层包括单丝并且轮胎胎面具有沟槽的充气轮胎
CN108472832A (zh) * 2016-01-15 2018-08-31 株式会社普利司通 橡胶物品用模具的制造方法及橡胶物品用模具
EP3403802A4 (en) * 2016-01-15 2019-01-09 Bridgestone Corporation METHOD FOR PRODUCING A CASTING FOR RUBBER PRODUCTS AND CASTING FOR RUBBER PRODUCTS

Also Published As

Publication number Publication date
CN106457616B (zh) 2019-08-06
US20170106614A1 (en) 2017-04-20
EP3130439A1 (en) 2017-02-15
EP3130439B1 (en) 2019-08-07
CN106457616A (zh) 2017-02-22
EP3130439A4 (en) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015156413A1 (ja) ゴム物品用金型、タイヤ製造方法及びタイヤ
JP4862684B2 (ja) タイヤ加硫用成形金型
JP7081165B2 (ja) 空気入りタイヤ及びタイヤ金型
JP4438881B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法、並びに、タイヤ加硫モールド
EP3808550B1 (en) Vulcanization mold for a tire and method for manufacturing a tire
JP6539478B2 (ja) タイヤ用金型及びタイヤ
EP2731810B1 (en) Method and device for manufacturing of tires for improved uniformity and endurance of aggressive tread designs
US20180200974A1 (en) Mould Element Comprising A High-Contrast Texture
JP6579809B2 (ja) ゴム物品用モールド
JP6244584B2 (ja) タイヤ加硫用金型およびタイヤの製造方法
JP2014073647A (ja) タイヤ加硫用金型及び空気入りタイヤ
JP2017001260A (ja) ゴム物品用モールド及びゴム物品用モールドの製造方法
JP6199166B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤの製造方法
KR101385322B1 (ko) 타이어 성형용 몰드
JP2017222242A (ja) 空気入りタイヤ、タイヤ加硫成形金型及びタイヤ製造方法
JP4949880B2 (ja) タイヤ加硫成形用金型
JP6701350B2 (ja) タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法
JP2010274800A (ja) 空気入りタイヤおよびそれを製造するタイヤ加硫金型
JP2020083049A (ja) 空気入りタイヤ
JP6141998B2 (ja) タイヤ
JP5614102B2 (ja) タイヤの製造方法、タイヤ成型用金型に用いるサイプ刃、およびタイヤ成型用金型
JP2022055324A (ja) タイヤ加硫金型及びその製造方法
JP6442265B2 (ja) タイヤ、タイヤ成形用金型及びタイヤの製造方法
CN108621344A (zh) 轮胎用模具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15777251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15301580

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015777251

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015777251

Country of ref document: EP