WO2015146366A1 - 自動車用内燃機関制御装置 - Google Patents
自動車用内燃機関制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2015146366A1 WO2015146366A1 PCT/JP2015/054198 JP2015054198W WO2015146366A1 WO 2015146366 A1 WO2015146366 A1 WO 2015146366A1 JP 2015054198 W JP2015054198 W JP 2015054198W WO 2015146366 A1 WO2015146366 A1 WO 2015146366A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- case
- cover
- combustion engine
- internal combustion
- gap
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
- H05K5/0047—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
- H05K5/0056—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for protecting electronic components against vibration and moisture, e.g. potting, holders for relatively large capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/06—Hermetically-sealed casings
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
- H05K5/0082—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units specially adapted for transmission control units, e.g. gearbox controllers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/06—Hermetically-sealed casings
- H05K5/062—Hermetically-sealed casings sealed by a material injected between a non-removable cover and a body, e.g. hardening in situ
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/06—Hermetically-sealed casings
- H05K5/063—Hermetically-sealed casings sealed by a labyrinth structure provided at the joining parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
- B60R16/0239—Electronic boxes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2400/00—Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
- F02D2400/18—Packaging of the electronic circuit in a casing
Definitions
- the present invention relates to a waterproof structure of a control device for controlling an internal combustion engine for an automobile to operate normally.
- an internal combustion engine control device generally has a waterproof structure from the viewpoint of waterproofness, dustproofing and rustproofing.
- the waterproof structure has a structure in which a molded elastic member is sandwiched between a case and a cover to give a tight force and waterproof, or a waterproof structure is applied by applying and hardening a waterproof adhesive that seals liquid tightly. Mainstream.
- As a market demand for waterproofness there is an increasing demand for longer life, and it is necessary to ensure the reliability of the waterproof structure over a long period of time. Although it is possible to achieve a long life by simply adopting a highly corrosion-resistant material or treatment, there is a problem that it becomes a very expensive control device.
- the bonding part is simply configured as a flat surface, the bonding part will be enlarged and the control device will be enlarged. It has been.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-323865
- Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-105766
- the control device of Patent Document 1 the application amount of the adhesive and the margin of variation in the application pattern in the manufacturing process are expanded to provide a highly reliable and stable electronic circuit case (see paragraph 0008).
- the electronic circuit case is assembled by adhering and fixing a cover to a housing that houses the electronic circuit board (paragraphs 0013 to 0015).
- the housing is provided with an all-around groove in which an adhesive is filled and the cover is fitted, and an adjoining groove with a wall height lowered at a part of this all-around groove, Since the adhesive overflowing from the circumferential groove can flow into the adjacent groove, the application amount of the adhesive can be made slightly larger than the minimum set amount to prevent the shortage of adhesive (paragraphs 0016 to 0017). reference).
- the case (housing) includes a base and a cover that cover both sides of the electronic circuit board, and a lid that closes an opening formed by the base and the cover (paragraph 0013). reference).
- Grooves are formed on the four sides of the base, and a sealing agent is applied to the grooves, and in the process in which the protrusion provided on the cover side is inserted into the groove, the sealing agent is formed in the gap between the protrusion and the groove surface. Is washed away (see paragraphs 0014 to 0016, FIG. 2). Furthermore, as another embodiment, a structure is described in which a jetty is formed inside a projection provided on the cover side, and a groove on the cover side formed by the projection and the jetty is fitted into a groove on the base side ( (See paragraph 0023, FIG. 4). In this configuration, the sealant flows also into the inner peripheral side of the protrusion, so that the adhesion distance is increased, and the adhesive strength and sealability between the cover and the base are increased.
- a groove portion is provided in the lower structure case (the housing or base described above), a waterproof adhesive is applied to the groove portion, and a convex portion (cover) provided on the upper structure cover (the cover described above).
- a waterproof adhesive is applied to the groove portion
- a convex portion cover
- the cover described above is combined to form a waterproof structure.
- adhesives and sealants are filled in a narrow area in the vicinity of the convex part on the structure cover side, and sufficient consideration is given to further extending the life required in the market. I can't say that.
- An object of the present invention is to provide an internal combustion engine control device for an automobile that can satisfy a reduction in size, cost and high reliability by constructing a waterproof structure capable of extending the life while suppressing an increase in surface area of a case and a cover. It is to provide.
- the present invention provides a substrate on which an electronic circuit for controlling an internal combustion engine for automobiles is formed, a connector for connecting the electronic circuit formed on the substrate and an external device, and one of the substrates
- a control device for an internal combustion engine for an automobile comprising: a case that covers a surface side; and a cover that covers the other substrate surface side of the substrate; and a waterproof adhesive is attached to a joint portion between the cover and the case 1 or more, each of the joints between the case and the cover is provided with one or more recesses, and the side wall of the other recess is inserted into one recess, so that the gap between the case and the cover is A gap that is bent over a plurality of times and formed between the inside and the outside that is partitioned from the outside by the case and the cover is formed, and the gap is larger than the gap size on the inner side. Outside The gap size on the part side is formed larger, and the gap is liquid-tightly constituted by the waterproofing adhesive filled in the gap.
- the present invention it is possible to secure a long bonding distance by changing the shape of the bonding portion between the case and the cover, thereby suppressing the expansion of the surface area of the case and the cover and achieving a long life of the waterproof structure. it can. As a result, it is possible to meet the demand for downsizing of the control device, to adopt an inexpensive cover and case, and to ensure long-term waterproof performance in a harsh environment.
- each embodiment described below is directed to a control device used for controlling an automobile internal combustion engine, but can be applied to various control devices without being limited to the automobile internal combustion engine.
- each embodiment described below has a structure suitable for being used as an automotive internal combustion engine control device that is installed in a harsh environment and requires high reliability over a long period of time.
- FIG. 1 is a sectional view showing the configuration of the first embodiment according to the present invention.
- a board 1 having an electronic component 1A and a circuit constituted by a pattern for electrically controlling a device (not shown) is connected to a terminal 21 of a connector 2 serving as a plug seat for electrical connection with the outside. They are connected by solder 4.
- the board 1 and the connector 2 attached to the board 1 are fixed to the cover 6 with screws 5 so that one board surface of the board 1 is covered with the inner surface of the cover 6. It is fixed to the case 3 having the fins 31 for heat dissipation with screws 5. After the substrate 1 is assembled to the cover 6, the cover 6 is fixed to the case 3 with screws 9 so that the other substrate surface of the substrate 1 is covered with the inner surface of the case 3.
- the heat transfer member 7 is installed on the heat transfer boss 32 provided in the case 3, and the heat of the electronic component 1 ⁇ / b> A is transferred to the case 3 through the heat transfer member 7. .
- the cover 6 and the case 3 are assembled so that the end of the connector 2 on the side connected to the plug connected to the cable protrudes outside from the opening 3o of the case 3 and is exposed.
- a waterproof adhesive 8 is provided between the case 3 and the cover 6 to ensure waterproofness, dustproofness and rustproofing ability.
- a waterproof structure is formed at the joint between the case 3 and the cover 6 where the waterproof adhesive 8 is disposed.
- the waterproof structure portion of the case 3 is provided with a concave portion 33, and the waterproof structure portion of the cover 6, which is one of the structures, is similarly provided with a concave portion 61.
- a waterproofing adhesive 8 is applied so as to be filled.
- the waterproof structure portion is formed at a joint portion (a mating surface) between the case 3 and the cover 6, and includes a recess 33 that forms the waterproof structure portion of the case 3, a recess 61 that forms the waterproof structure portion of the cover 6, and waterproofing It is composed of an adhesive 8.
- the case 3 has one recess 33 at the joint with the cover 6, and the cover 6 has two rows of recesses 61 a and 61 b at the joint with the case 3.
- the two side wall portions 3a and 3b forming the concave portion 33 on the case 3 side are separately inserted into two rows of concave portions 61a and 61b on the cover 6 side.
- the waterproof adhesive 8 is filled in the entire range of the gap where the inner surface of the two rows of recesses 61a and 61b on the cover 6 side and the surface of the case 3 face each other.
- the inner surfaces of the two rows of recesses 61a and 61b are the side wall surface 61aa of the side wall portion 6a, the side wall surface 61ab of the partition wall 6b, the bottom surface 61ac, the side wall surface 61ba of the partition wall 6b, and the side wall surface 61bb of the side wall portion 6c. And the bottom surface 61bc and the front end surface 6ba of the partition wall 6b.
- the front end surface 6ba of the partition wall 6b is located outside the recesses of the recesses 61a and 61b.
- the partition wall 6b is inside the recess 61 and separates the recess 61a and the recess 61b, 2 It is a surface that constitutes the inner surface of the recesses 61a and 61b (that is, the recesses 61) of the row. Details will be described below.
- the concave portion 33 constituting the waterproof structure portion of the case 3 is constituted by a side wall surface 33a constituted by the side wall portion 3a, a side wall surface 33b constituted by the side wall portion 3b, and a bottom surface 33c, and the cover 6 of the case 3 It is formed in a groove shape along the peripheral edge portion (joining portion) to be joined.
- the recessed part 61 which comprises the waterproof structure part of the cover 6 is formed as the recessed part 61a, 61b of 2 rows by the side wall part 6a, the partition wall 6b, and the side wall part 6c.
- the concave portion 61a is formed in a groove shape along the peripheral edge portion (joining portion) joined to the case 3 of the cover 6 by the side wall surface 61aa constituted by the side wall portion 6a, the side wall surface 61ab constituted by the partition wall 6b, and the bottom surface 61ac. Is formed.
- the concave portion 61b is formed in a groove shape along the peripheral edge portion (joint portion) joined to the case 3 of the cover 6 by the side wall surface 61ba constituted by the partition wall 6b and the side wall surface 61bb constituted by the side wall portion 6c and the bottom surface 61bc. Is formed.
- the recess (groove) 61a is separated from the recess (groove) 61b by the partition wall 6b and is formed on the outer peripheral side of the recess (groove) 61b.
- a first gap 81 formed between the side wall surface 61bb of the cover 6 and the inner peripheral side wall surface 33ba of the side wall portion 3b of the case 3; Between the 2nd clearance gap 82 formed between the front end surface 3bb of the side wall part 3b, and the bottom face 61bc of the recessed part 61b, Between the outer peripheral side wall surface 33b of the side wall part 3b, and the inner peripheral side wall surface 61ba of the partition wall 6b A third gap 83 formed between the front end surface 6ba of the partition wall 6b and the bottom surface 33c of the recess 33, and an outer peripheral side wall surface 61ab and a side wall portion of the partition wall 6b.
- a seventh gap 87 is formed between the gap a and the seventh gap 87.
- first to seventh gaps 81 to 87 constitute labyrinth structure gaps (labyrinth seals), and each gap 81 to 87 is filled with a waterproof adhesive 8.
- the labyrinth structure gaps 81 to 87 form gaps that are bent a plurality of times (i.e., zigzag gaps).
- the gaps 81 to 87 are gaps that allow the internal space formed by the case 3 and the cover 6 to communicate with the outside, and extend between the internal space formed by the case 3 and the cover 6 and the outside. Has been.
- the gaps 81 to 87 are liquid-tight by filling the gaps 81 to 87 with the waterproof adhesive 8.
- the first, third, fifth, and seventh gaps may be configured so that the dimensions gradually increase in the order of the first, third, fifth, and seventh gaps. That is, the configuration is such that Gb1 ⁇ Gb3 ⁇ Gb5 ⁇ Gb7. Alternatively, it is preferable that the dimensions of all the first to seventh gaps gradually increase in the order of the first to seventh gaps. That is, the configuration is such that Gb1 ⁇ Gb2 ⁇ Gb3 ⁇ Gb4 ⁇ Gb5 ⁇ Gb6 ⁇ Gb7.
- the gap formed between the side walls or the gap formed between the front end surface of the side wall and the bottom surface of the recess is only at the gap formed between the side walls or at both gaps on the outer peripheral side rather than the inner peripheral side of the control device. This means that the gap formed in (1) is formed so as to have a larger gap size.
- the groove width of the recess 33 is larger than the groove width of the recess 61 b, and the groove width of the recess 61 a is larger than the groove width of the recess 33.
- Each groove width dimension is set so that it may become.
- each gap dimension by configuring each gap dimension as described above, an adhesive is applied to the recess 61b of the cover 6, and the first to seventh gaps described above are formed in the recess 33 of the case 3.
- the adhesive when assembling in the recessed part 61 of the cover 6, the adhesive is pushed away toward the direction where a clearance dimension becomes large by comprising each gap dimension as mentioned above.
- the adhesive is pushed away from the inner peripheral side toward the outer peripheral side, is pushed away from the concave portion 61b of the cover 6 into the concave portion 61a, and is filled in each gap.
- the adhesive overflows from the gap on the outer peripheral side and forms a raised shape (swelled shape). This prevents a concave portion from being formed at the joint between the case 3 and the cover 6 and creates a joint structure (waterproof structure) in which water or the like is unlikely to accumulate.
- gaps 87 to 81 filled with adhesive are formed over the entire range from the outer peripheral side to the inner peripheral side at the part where the case 3 and the cover 6 face each other.
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the second embodiment according to the present invention.
- the inner peripheral side wall surface 61ba of the side wall portion 6b constituting the concave portion 61b and the outer peripheral side wall surface 33b of the side wall portion 3b constituting the concave portion 33 are replaced by the concave portion 33 and the concave portion.
- the outer peripheral side end of the third gap 83 is inclined so as to be located on the outer peripheral side with respect to the inner peripheral side end. That is, the third gap 83 is inclined.
- Other configurations are the same as those of the first embodiment.
- the waterproof adhesive 8 interposed in the gap is easily pushed out to the outer peripheral side of the control device.
- the third gap 83 is provided to be inclined, but in the first to seventh gaps, at least two gaps are located on the outer peripheral side rather than the inner peripheral side of the control device. The inclination may be provided so that the inclination angle of the gap is increased.
- each wall surface is provided inclined in the same direction.
- the inclination direction of each wall surface is determined in the path connecting the inside and the outside in the gaps 81 to 87 extending between the inside and the outside partitioned by the case 3 and the cover 6.
- the end portion on the outer side of the gap portion formed by is inclined such that it is located farther away from the inside (inner space) than the end portion on the inner side.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the third embodiment according to the present invention.
- a notch (uneven shape) 37 is provided on the front end surface (lower end surface) 3ab of the side wall 3a of the case 3, and the front end surface (upper surface) of the side wall 6b of the cover 6 is provided.
- a notch (uneven shape) 64 is provided on the end face 6ba. In the present embodiment, it is provided on both the side wall 3a and the side wall 6b, but it may be provided on either one. Other configurations are the same as those of the first embodiment.
- the waterproof adhesive 8 interposed in the gap is pushed out to the outer peripheral side through the notched portion (uneven shape) 37 or 64, thereby forming the outer peripheral side.
- the waterproof adhesive 8 can easily flow into the groove portion.
- any one or both of the notched portions (uneven shape) 37 or 64 of this embodiment may be applied to the first embodiment and the second embodiment.
- the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment may be combined.
- FIG. 4 is a cross-sectional view showing the configuration of the fourth embodiment according to the present invention.
- the case 3 is formed by a press method
- the cover 6 may be formed by a press method. That is, one of the case 3 and the cover 6 is formed by a press method. Either one of the case 3 and the cover 6 needs to be provided with a screw hole for fixing the substrate 7. If both the case 3 and the cover 6 are molded by the press method, the screw hole for fixing the substrate 7 penetrates to the outside, which is not preferable from the viewpoint of liquid-tightness.
- the other basic configuration is the same as that of the first embodiment, and the first to seventh gaps 81 to 87 and the recesses 33 and 61 are set similarly. Any one or both of the notched portions (uneven shape) 37 or 64 of this embodiment may be applied to the second embodiment or the third embodiment. Alternatively, at least two embodiments of the first to fourth embodiments may be combined.
- FIG. 5A is a plan view showing the cover 6 by a solid line around the fastening portion 93 by a screw 9 for fixing the case 3 and the cover 6 according to the fifth embodiment of the present invention.
- FIG. 5B is a plan view showing the periphery of the fastening portion 93 by a screw 9 for fixing the case 3 and the cover 6 with a solid line according to the fifth embodiment of the present invention.
- the groove portion (waterproof structure portion) formed by combining the recesses 33 and 61 includes an outer peripheral groove portion 61a and an inner peripheral groove portion 61b. , Between the groove 61a and the groove 61b.
- a notch portion 65 is provided so as to connect (communicate) the groove 61a and the groove 61b.
- the notch part 65 comprises the communication part of the groove
- the fastening portion 93 is provided on the side wall portion 3a of the concave portion 33 on the case 3 side.
- the concave portion 61 on the cover 6 side and the concave portion 33 on the case 3 side can be interchanged, the concave portion on the cover 6 side can be configured as the concave portion 33, and the concave portion on the case 3 side can be configured as the concave portion 61.
- the fastening portion 93 is provided on the side wall portion of the concave portion on the cover 6 side.
- the notch portion 65 may be provided at one or more locations so as to divide the side wall portion where the fastening portion 93 is provided on both sides or one side of the fastening portion 93.
- a notch portion 65 is provided to securely connect the circumferential groove 61a. Details will be described below.
- a waterproofing adhesive (sealant) 8 is applied in advance to the recess 61b before the assembly, and the side wall 3b of the case 3 attaches the waterproofing adhesive 8 in the recess 61b during assembly. It pushes out to the recessed part 61a side through the 3rd clearance gap 83 and the 4th clearance gap 84.
- FIG. The waterproofing adhesive 8 pushed out to the recess 61a overflows to the seventh gap 87 side through the fifth gap 85 and the sixth gap 86, so that the waterproof adhesive 8 becomes the first to seventh.
- the gaps 81 to 87 (recesses 61a and 61b) are spread out.
- the end surface 3ab of the side wall portion 3a of the case 3 other than the fastening portion 93 by the screw 9 has a height from the bottom surface 33c of the recess 33 lower than the height of the end surface 93a, and the end surface 3ab and the bottom surface 61ac of the recess 61a A sixth gap 86 is formed therebetween.
- the end surface 93a on the cover 3 side of the fastening portion 93 needs to be in contact with the bottom surface 61ac of the groove 61a of the cover 6, the sixth gap 86 does not exist.
- the waterproof adhesive 8 hardly flows to the outer peripheral side of the fastening portion 93 in the recess 61a. Therefore, as described above, the waterproof adhesive 8 is applied to the portion of the groove 61a on the outer peripheral side of the fastening portion 93 by the screw 9. However, the waterproofing adhesive 8 applied to the groove 61a on the outer peripheral side of the fastening portion 93 and the adhesive flowing out from the sixth gap 86 to the outer peripheral side are sufficiently merged so that the waterproofing adhesive is used. It is necessary to ensure that the waterproofness according to 8 is exhibited.
- a notch (communication part) 65 that connects the groove 61 a and the groove 61 b is formed in the vicinity of the fastening part 93, so that the waterproof adhesive 8 is fastened in the recess 61 a through the notch 65. It becomes easy to flow to the outer peripheral side of the part 93. Thereby, the waterproofing adhesive 8 applied to the groove 61 a on the outer peripheral side of the fastening portion 93 and the adhesive flowing out from the sixth gap 86 to the outer peripheral side can sufficiently merge. And the waterproof property by the waterproof adhesive 8 is exhibited reliably.
- waterproof is not limited to “water” but means a seal against liquid and is made liquid-tight.
- a through hole 91 through which the screw 9 is inserted is formed in a corner portion (corner portion) of the cover 6. Further, in the vicinity of the through hole 91, a protrusion (positioning portion) 71 for accurately positioning the cover 6 and the case 3 is provided.
- screw holes (holes in which screw grooves are threaded) 92 into which the screws 9 are screwed are formed at the corners (corner portions) of the case 3 facing the corners of the cover 6. Is provided.
- a positioning recess (positioning portion) 72 in which the protrusion 71 is fitted is provided in the vicinity of the screw hole 92.
- the through hole 91 and the screw hole 92 may be provided in either the case 3 or the cover 6. Further, the positioning protrusion 71 and the positioning recess 72 may be provided on either the case 3 or the cover 6. In the present embodiment, the projection 71 and the recess 72 are used as positioning means for the cover 6 and the case 3, but other means may be used. The point is that the positioning portion on the cover 6 side and the positioning portion on the case 3 side come into contact with each other to accurately position the cover 6 and the case 3, and the above-described gaps 81 to 87 are formed in the waterproof structure portion. It is necessary to do so.
- the basic configuration other than that described above is the same as that of the first embodiment.
- the configuration described in this embodiment is a technique that can be commonly applied to the first to fourth embodiments, and can be combined with all or at least one of the first to fourth embodiments.
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing an embodiment in which the present invention is applied to the connector 2 part for connection to the outside according to the sixth embodiment of the present invention.
- the basic configuration is the same as that described in the first embodiment. Further, it can be combined with all or at least one of the first to fifth embodiments.
- a recess (groove) 35 is provided along the peripheral edge of the opening formed in the case 3 for exposing the connector 2 to the outside.
- the concave portion 35 is formed so as to form a concave shape from the inside of the case 3 toward the outside.
- a recess (groove) 34 is provided along the outer periphery of the connector 2.
- the recess 34 has a concave shape from the outside of the case 3 toward the inside.
- the concave back surface side of the concave portion 35 in the waterproof structure portion is formed with a convex portion 12 formed so as to protrude from the surface of the case so as to protrude outward from the control device.
- the convex portion 12 is provided with a slope 13 from a portion where the waterproof adhesive 8 is applied, further enhancing the drainage effect. That is, the convex portion 12 is inclined so that the side wall portion 35a side located on the center side of the opening portion of the concave portion 35 is higher than the side wall portion 35b side located on the outer side of the opening portion.
- the number of the recesses 33 and the recesses 61 is not limited to the above number, and the number may be increased.
- the recessed part 61 may be comprised not by two recessed parts of the recessed part 61a and the recessed part 61b but by one recessed part.
- the labyrinth-like gap formed by the recess 33 and the recess 61 is formed so as to communicate from the inside to the outside of the housing, and the waterproof adhesive 8 is filled in the gap.
- the case 3 and the cover 6 are configured as described above.
- one recess in the embodiment, the recess 33 is formed by one recess (one row of grooves), and the other recess (in the embodiment, the recess 61) is composed of two recesses (2 It is desirable to form the groove of the row.
- this invention is not limited to each above-mentioned Example, Various modifications are included.
- the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations.
- a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
本発明の目的は、ケース及びカバーの表面積の拡大を抑制しつつ、長寿命化が可能な防水構造を構築することにより、小型化、安価及び高信頼性を満足できる自動車用内燃機関制御装置を提供することにある。基板(1)と、コネクタ(2)と、基板(1)を覆うケース(3)及びカバー(6)とを備え、カバー(6)とケース(3)との接合部に防水用接着剤(8)を設けた自動車用内燃機関制御装置において、ケース(3)とカバー(6)との接合部に凹部(33),(61)が設けられ、一方の凹部に他方の凹部の側壁が挿入されることにより、ケース(3)とカバー(6)との間に複数回に亘って折れ曲がり、かつケース(3)及びカバー(6)の内部と外部との間に延設された隙間が形成されると共に、前記隙間は内部側の隙間寸法よりも外部側の隙間寸法の方が大きく形成されており、前記隙間に充填された防水用接着剤(8)により前記隙間が液密に構成されている。
Description
本発明は自動車用内燃機関が正常に動作するように制御するための制御装置の防水構造に関する。
従来より、内燃機関制御装置は、防水性、防塵及び防錆の観点から防水構造をとることが一般的である。防水構造は、成形された弾性部材をケース及びカバーにより挟み込む形で緊迫力を持たせ防水する構造、または液密に封止する防水用接着剤を塗布し硬化させることで防水構造とするものが主流である。防水性に関しての市場要求としては、長寿命化に対する要求が強まっており、長期間に亘って防水構造の信頼性を確保する必要がある。
単純に耐食性の高い材料や処理の採用により長寿命化を達成することはできるが非常に高価な制御装置になってしまう問題がある。よって、廉価にて要求を満足させるために防水用接着剤の接着されている部位を拡大し、徐々に進む腐食に対し延命させる構造がとられることが主流となってきている。単純に接着部位を平面にて構成する場合、接着部位が拡大して制御装置が大型化してしまうことから、接着部位を凹凸形状とすることで、接着される長さを大きく確保する構造がとられている。
単純に耐食性の高い材料や処理の採用により長寿命化を達成することはできるが非常に高価な制御装置になってしまう問題がある。よって、廉価にて要求を満足させるために防水用接着剤の接着されている部位を拡大し、徐々に進む腐食に対し延命させる構造がとられることが主流となってきている。単純に接着部位を平面にて構成する場合、接着部位が拡大して制御装置が大型化してしまうことから、接着部位を凹凸形状とすることで、接着される長さを大きく確保する構造がとられている。
制御装置の防水構造としては、特開2000-323865号公報(特許文献1)、特開2013-105766号公報(特許文献2)に記載されているような構造が知られている。特許文献1の制御装置では、製造工程における接着剤の塗布量及び塗布パターンばらつきの余裕度を拡大し、信頼性の高い品質の安定した電子回路ケースを提供している(段落0008参照)。この電子回路ケースは、電子回路基板を内装するハウジングにカバーを接着固定することにより組み立てられている(段落0013~0015)。このためにハウジングには、接着剤が充填されカバーが嵌合される全周溝と、この全周溝の一部に壁高さが低くなって隣接する隣接溝とが備えられており、全周溝から溢れた接着剤が隣接溝に流れ込めるようにしているので、接着剤の塗布量を最少設定量よりも少し多めにして、接着剤の不足を防止することができる(段落0016~0017参照)。また特許文献2の制御装置では、ケース(筐体)が、電子回路基板の両面側を覆うベース及びカバーと、ベース及びカバーにより形成される開口部を塞ぐ蓋とで構成されている(段落0013参照)。ベースの四辺には溝が形成されており、この溝にシール剤が塗布され、カバー側に設けられた突起が溝内に挿入される過程で、突起と溝面との間の隙間にシール剤が押し流される構成になっている(段落0014~0016、図2参照)。さらに、他の実施形態として、カバー側に設けられた突起の内側に突堤を形成し、突起と突堤とで形成されるカバー側の溝をベース側の溝に嵌め合わせる構成が記載されている(段落0023、図4参照)。この構成では、突起の内周側にもシール剤が流れ込むことにより接着距離が長くなり、カバーとベースとの接着強度及びシール性が高くなる。
制御装置では、下の構造体ケース(上述のハウジング又はベース)に溝部を設け、その溝部に防水用接着剤を塗布し、上の構造体カバー(上述のカバー)に設けられた凸部(カバーの周縁部又は突起)が組み合わされることで防水構造が構成されている。これらの構造では、構造体カバー側の凸部近傍における狭い範囲に接着剤やシール剤が充填されており、市場で要求されてきている更なる長寿命化に対して、十分な配慮が成されているとは言えない。
本発明の目的は、ケース及びカバーの表面積の拡大を抑制しつつ、長寿命化が可能な防水構造を構築することにより、小型化、安価及び高信頼性を満足できる自動車用内燃機関制御装置を提供することにある。
本発明は、自動車用内燃機関を制御するための電子回路が形成された基板と、前記基板に形成された前記電子回路と外部の機器とを接続するためのコネクタと、前記基板の一方の基板面側を覆うケースと、前記基板の他方の基板面側を覆うカバーとを備え、前記カバーとケースとの接合部に防水用接着剤が付着するように設けられた自動車用内燃機関用制御装置において、前記ケースと前記カバーとの前記接合部に各々1箇所以上の凹部が設けられており、一方の凹部に他方の凹部の側壁が挿入されることにより、前記ケースと前記カバーとの間に複数回に亘って折れ曲がり、かつ前記ケースと前記カバーとによって外部から仕切られた内部と外部との間に延設された隙間が形成されると共に、前記隙間は前記内部側の隙間寸法よりも前記外部側の隙間寸法の方が大きく形成されており、前記隙間に充填された前記防水用接着剤により前記隙間が液密に構成されたものである。
本発明によれば、ケースとカバーとの接着部位の形状を変更することで長い接着距離を確保することができため、ケース及びカバーの表面積の拡大を抑制し、防水構造の長寿命化を達成できる。これにより、制御装置の小型化要求への対応、安価なカバー及びケースの採用、厳しい環境下における防水性能の長期間確保を実現することができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。以下で説明する各実施例は、自動車用内燃機関の制御に用いられる制御装置を対象としているが、自動車用内燃機関に限らず種々の制御装置に適用可能である。しかし、以下で説明する各実施例は、厳しい環境に設置され、長期に亘って高い信頼性が要求される自動車用内燃機関制御装置として用いられるのに好適な構造を有している。
図1は本発明に係る第1実施例の構成を示す断面図である。図示しない装置を電気的に制御するために電子部品1Aとパターンにより構成された回路とを有する基板1は、外部との電気的な接続をするための接栓座となるコネクタ2の端子21と半田4により接続されている。また、基板1と基板1に取り付けられたコネクタ2とは、基板1の一方の基板面がカバー6の内面と対向して覆われるように、カバー6にねじ5により固定されている。
放熱用のフィン31を有するケース3に、ねじ5により固定されている。カバー6に基板1が組み付けられた後、基板1の他方の基板面がケース3の内面と対向して覆われるように、カバー6がネジ9によりケース3に固定される。この際にケース3に設けられている伝熱用ボス32に伝熱部材7が設置され、この伝熱部材7を介して電子部品1Aの熱がケース3に伝熱されるように構成されている。コネクタ2はケーブルに接続された接栓と連結される側の端部がケース3の開口部3oから外部に突出して露出するように、カバー6とケース3とが組み付けられる。
放熱用のフィン31を有するケース3に、ねじ5により固定されている。カバー6に基板1が組み付けられた後、基板1の他方の基板面がケース3の内面と対向して覆われるように、カバー6がネジ9によりケース3に固定される。この際にケース3に設けられている伝熱用ボス32に伝熱部材7が設置され、この伝熱部材7を介して電子部品1Aの熱がケース3に伝熱されるように構成されている。コネクタ2はケーブルに接続された接栓と連結される側の端部がケース3の開口部3oから外部に突出して露出するように、カバー6とケース3とが組み付けられる。
また、ケース3とカバー6の間には防水性、防塵性及び防錆能力を確保するための防水用接着剤8が配置されている。防水用接着剤8が配置されるケース3とカバー6との接合部には、防水構造部が構成される。ケース3の防水構造部には、凹部33が設けられており、一方の構造体であるカバー6の防水構造部にも同様に凹部61が設けられており、これらが組み合わされて構成させる隙間部に充填されるように防水用接着剤8が塗布されている。防水構造部は、ケース3とカバー6との接合部(合わせ面)に構成され、ケース3の防水構造部を構成する凹部33と、カバー6の防水構造部を構成する凹部61と、防水用接着剤8とで構成される。
ケース3はカバー6との接合部に1つの凹部33を有し、カバー6はケース3との接合部に2列の凹部61a,61bを有している。ケース3側の凹部33を形成する2つの側壁部3a,3bがそれぞれカバー6側の2列の凹部61a,61bに分かれて挿入されている。そして、カバー6側の2列の凹部61a,61bの内側面とケース3の面とが対向する隙間部の全範囲に防水接着剤8が充填されている。ここで、2列の凹部61a,61bの内側面とは、側壁部6aの側壁面61aaと仕切壁6bの側壁面61abと底面61acと仕切壁6bの側壁面61baと側壁部6cの側壁面61bbと底面61bcと仕切壁6bの先端面6baのことである。仕切壁6bの先端面6baは凹部61a,61bの窪みの外側に位置しているが、仕切壁6bは凹部61の内側にあって凹部61aと凹部61bとを分けている部分であるため、2列の凹部61a,61b(すなわち、凹部61)の内側面を構成する面である。以下、詳細に説明する。
ケース3の防水構造部を構成する凹部33は、側壁部3aで構成される側壁面33aと、側壁部3bで構成される側壁面33bと、底面33cとで構成され、ケース3のカバー6と接合される周縁部(接合部)に沿って溝状に形成されている。また、カバー6の防水構造部を構成する凹部61は、側壁部6aと仕切壁6bと側壁部6cとにより、二列の凹部61a,61bとして形成されている。凹部61aは側壁部6aで構成される側壁面61aaと仕切壁6bで構成される側壁面61abと底面61acとにより、カバー6のケース3と接合される周縁部(接合部)に沿って溝状に形成されている。凹部61bは仕切壁6bで構成される側壁面61baと側壁部6cで構成される側壁面61bbと底面61bcとにより、カバー6のケース3と接合される周縁部(接合部)に沿って溝状に形成されている。凹部(溝)61aは凹部(溝)61bと仕切壁6bにより隔てられて凹部(溝)61bの外周側に形成されている。
防水構造部には、内周側から外周側に向かって、カバー6の側壁面61bbとケース3の側壁部3bの内周側側壁面33baとの間に形成される第1の隙間81と、側壁部3bの先端面3bbと凹部61bの底面61bcとの間に形成される第2の隙間82と、側壁部3bの外周側側壁面33bと仕切壁6bの内周側側壁面61baとの間に形成される第3の隙間83と、仕切壁6bの先端面6baと凹部33の底面33cとの間に形成される第4の隙間84と、仕切壁6bの外周側側壁面61abと側壁部3aの内周側側壁面33aとの間に形成される第5の隙間85と、側壁部3aの先端面3abと凹部61aの底面61acとの間に形成される第6の隙間86と、側壁部3aの外周側側壁面33aaと側壁部6aの内周側側壁面61aaとの間に形成される第7の隙間87とが形成されている。
これらの第1~第7の隙間81~87はラビリンス構造の隙間(ラビリンスシール)を構成しており、さらに各隙間81~87には防水用接着剤8が充填されている。このラビリンス構造の隙間81~87は複数回に亘って折れ曲がった隙間(つづら折れの隙間)を形成する。また、この隙間81~87はケース3とカバー6とによって形成される内部空間と外部とを連通する隙間であり、ケース3とカバー6とによって形成される内部空間と外部との間に延設されている。そして隙間81~87に防水用接着剤8が充填されることにより、隙間81~87が液密に構成されている。
これらの隙間のうち、第1、第3、第5及び第7の隙間の寸法が、第1、第3、第5及び第7の隙間の順に次第に大きくなるように構成すると良い。すなわち、Gb1<Gb3<Gb5<Gb7の関係となるように構成する。或いは、第1~第7の全ての隙間の寸法が、第1~第7の隙間の順に次第に大きくなるように構成すると良い。すなわち、Gb1<Gb2<Gb3<Gb4<Gb5<Gb6<Gb7の関係となるように構成する。これは、側壁間にできる隙間或いは側壁の先端面と凹部の底面との間にできる隙間のうち、側壁間にできる隙間のみにおいてまたは両方の隙間において、制御装置内周側よりも外周側の方に構成される隙間の方が、隙間寸法が大きくなるように形成されることを意味する。
上述した隙間寸法を実現するために、本実施例では、凹部61bの溝幅に対して凹部33の溝幅の方が、また凹部33の溝幅に対して凹部61aの溝幅の方が大きくなるように、各溝幅寸法が設定されている。
本実施例では、各隙間寸法を上述のように構成することにより、カバー6の凹部61bに接着剤を塗布して、ケース3の凹部33を上述した第1~第7の隙間が形成されるようにカバー6の凹部61に組み付ける際に、各隙間寸法を上述のように構成することにより、接着剤が隙間寸法の大きくなる方に向かって押し流される。すなわち、接着剤は内周側から外周側に向かって押し流され、カバー6の凹部61bから凹部61aに押し流され、各隙間に充填される。最終的には、接着剤は外周側において隙間から溢れだし、盛り上がった形状(盛上り形状)を形成する。これにより、ケース3とカバー6との接合部に凹状部が形成されるのを防ぎ、水等が溜まり難くい接合部構造(防水構造部)を作る。
本実施例では、ケース3とカバー6とが対向面する部分において、外周側から内周側の全範囲に亘って接着剤(シール剤)が充填される隙間87~81が形成されている。これにより、ケース3とカバー6とによって構成される筐体(ハウジング)の外周側と内周側とを結ぶ方向における接着距離を長くすることができる。これにより、より強力な接着強度と、長期間に亘る防水性能とを確保することができる。また、このような性能を凹部33と凹部61とによるラビリンス構造で実現できるため、ケース3とカバー6との表面積の拡大を抑制し、筐体の小型化に寄与できる。
図2は本発明に係る第2実施例の構成を示す断面図である。図1(第1実施例)に対する変更点として、凹部61bを構成する側壁部6bの内周側側壁面61baと凹部33を構成する側壁部3bの外周側側壁面33bとを、凹部33及び凹部61bの溝幅方向において、第3の隙間83の外周側端部が内周側端部に対してより外周側に位置するように傾斜させている。すなわち、第3の隙間83が傾斜して設けられている。その他の構成は第1実施例と同じである。本実施例によれば、ケース3の凹部33とカバー6の凹部61とが組み合わされる際に隙間に介在する防水用接着剤8が制御装置外周側に押し出されやすくなる。本実施例では、第3の隙間83のみが傾斜して設けられているが、第1~第7の隙間において、少なくとも2つの隙間の間で制御装置の内周側よりも外周側に位置する隙間の傾斜角度が大きくなるように傾斜を設けてもよい。
本実施例では、カバー6側に設けられた凹部33の側壁部3a,3bとケース3側に設けられた凹部61の側壁部6a,6b,6cとのうち、相互に対向する2つの側壁の各壁面が同じ方向に傾斜して設けられる。この場合、各壁面の傾斜方向は、ケース3とカバー6とによって外部から仕切られた内部と外部との間に延設された隙間81~87における内部と外部とを結ぶ経路中において、各壁面によって形成される隙間部分の外部側の端部が内部側の端部よりも内部(内部空間)から離れて遠ざかる位置に位置するような傾斜方向である。
図3は本発明に係る第3実施例の構成を示す断面図である。図1(第1実施例)に対する変更点として、ケース3の側壁部3aの先端面(下端面)3abに切欠き部(凹凸形状)37を設け、カバー6の側壁部6bの先端面(上端面)6baに切欠き部(凹凸形状)64を設けている。本実施例では、側壁部3aと側壁部6bとの両方に設けているが、いずれか一方に設けてもよい。その他の構成は第1実施例と同じである。本実施例では、カバー6とケース3とが組み合わされる際に、隙間に介在する防水用接着剤8が切欠き部(凹凸形状)37又は64を通じて外周側に押し出されることにより、外周側に構成される溝部に防水用接着剤8が流れ込み易くすることができる。
本実施例の切欠き部(凹凸形状)37又は64のいずれか一方、或いは両方を第1実施例及び第2実施例に適用してもよい。或いは、第1実施例、第2実施例及び第3実施例を組み合わせてもよい。
図4は本発明に係る第4実施例の構成を示す断面図である。図1(第1実施例)に対する変更点として、ケース3をプレス工法により成形した例を示す。ケース3の代わりにカバー6をプレス工法により成形してもよい。すなわち、ケース3とカバー6とのうちのいずれか一方をプレス工法により成形する。ケース3とカバー6とのうちいずれか一方には、基板7を固定するネジ穴を設ける必要がある。ケース3とカバー6との両方をプレス工法により成形すると、基板7を固定するネジ穴が外部に貫通してしまい、液密の点から好ましくない。その他の基本構成は第1実施例と同じであり、第1~第7の隙間81~87、凹部33,61は同様に設定されている。本実施例の切欠き部(凹凸形状)37又は64のいずれか一方、或いは両方を第2実施例又は第3実施例に適用してもよい。或いは、第1~第4実施例の少なくとも2つの実施例を組み合わせてもよい。
図5Aは本発明の第5実施例に係り、ケース3及びカバー6を固定するためのねじ9による締結部93の周囲を、カバー6を実線で示す平面図である。また図5Bは本発明の第5実施例に係り、ケース3及びカバー6を固定するためのねじ9による締結部93の周囲を、ケース3を実線で示す平面図である。凹部33と61とが組み合わされることで構成される溝部(防水構造部)には、外周側の溝部61aと内周側の溝部61bとが構成されることになり、ねじ9による締結部93は、溝61aと溝61bとの間に配置されている。ねじ9による締結部93の両側には、溝61aと溝61bとを連結(連通)するように切欠き部65が設置されている。このように、切欠き部65は溝61aと溝61bとの連通部を構成する。
本実施例では、締結部93はケース3側の凹部33の側壁部3aに設けている。しかし、カバー6側の凹部61とケース3側の凹部33とを入れ替え、カバー6側の凹部を凹部33のように構成し、ケース3側の凹部を凹部61のように構成することもできる。この場合、締結部93はカバー6側の凹部の側壁部に設けられることになる。切欠き部65は締結部93の両側又は片側で締結部93が設けられる側壁部を分断するように1ケ所以上設ければよい。
他の部位とは異なりねじ9による締結部93の外周側の溝61aの部分には防水用接着剤8を塗布する必要があり、ねじ9による締結部93の外周側の溝61aの部分と内周側の溝61aの部分を確実に連結させるために切欠き部65が設けられている。以下、詳細に説明する。
ケース3とカバー6との組立てにあたっては、組立て前に予め凹部61bに防水用接着剤(シール剤)8を塗布し、組付け時にケース3の側壁部3bが凹部61bの防水用接着剤8を第3の隙間83及び第4の隙間84を通じて凹部61a側に押し出す。凹部61a側に押し出された防水用接着剤8は、第5の隙間85及び第6の隙間86を通じて第7の隙間87側に溢れだすことで、防水用接着剤8が第1~第7の隙間81~87(凹部61a及び61b)に行き渡るようにする。
このとき、ねじ9による締結部93以外のケース3の側壁部3aの端面3abは、凹部33の底面33cからの高さが端面93aの高さよりも低く、端面3abと凹部61aの底面61acとの間に第6の隙間86が構成されている。しかし、締結部93のカバー3側の端面93aはカバー6の溝61aの底面61acと当接している必要があるため、第6の隙間86が存在しない。このため、ケース3とカバー6との組付け時に、防水用接着剤8が凹部61aにおける締結部93の外周側に流れ難くなる。このため、上述したようにねじ9による締結部93の外周側の溝61aの部分には防水用接着剤8を塗布する。しかし、締結部93の外周側の溝61aの部分に塗布した防水用接着剤8と第6の隙間86から外周側に流れ出てくる接着剤とが十分に合流するようにして、防水用接着剤8による防水性が発揮されるようにする必要がある。
本実施例では、締結部93の近傍に溝61aと溝61bとを連通する切欠き部(連通部)65が形成されているため、防水用接着剤8が切欠き部65を通じて凹部61aにおける締結部93の外周側に流れ易くなる。これにより、締結部93の外周側の溝61aの部分に塗布した防水用接着剤8と第6の隙間86から外周側に流れ出てくる接着剤とが十分に合流することができる。そして防水用接着剤8による防水性が確実に発揮される。
なお、「防水」とは単に「水」に限らず、液体に対するシールを意味するものであり、液密にすることをしている。
さらに、図5Aに示すように、カバー6の角部(コーナー部)にはねじ9が挿通される貫通孔91が形成されている。また貫通孔91の近傍にはカバー6とケース3との位置決めを正確に行うための突起(位置決め部)71が設けられている。一方、カバー6の角部に対向するケース3の角部(コーナー部)には、図5Bに示すように、ねじ9が螺合されるねじ穴(ねじ溝が螺刻された孔)92が設けられている。また、ねじ穴92の近傍には突起71が嵌め合わされる位置決め用の凹部(位置決め部)72が設けられている。貫通孔91とねじ穴92とはケース3とカバー6とのいずれに設けられてもよい。また、位置決め用の突起71と位置決め用の凹部72とはケース3とカバー6とのいずれに設けられてもよい。本実施例では、カバー6とケース3との位置決め手段として突起71と凹部72とを用いたが、他の手段で構成してもよい。要は、カバー6側の位置決め部とケース3側の位置決め部とが当接することにより、カバー6とケース3との正確な位置決めを行い、防水構造部に上述した隙間81~87が構成されるようにすることが必要である。
なお、上述した以外の基本構成は第1実施例と同じである。また、本実施例で説明した構成は第1~第4実施例に対して共通して適用可能な技術であり、第1~第4実施例の全て或いは少なくともいずれか一つと組み合わせることができる。
図6は本発明の第6実施例に係り、外部との接続のためのコネクタ2部に対し本発明を適用した実施例を示す断面図である。基本の構成は第1実施例で説明した構成と同じである。また、第1~第5実施例の全て或いは少なくともいずれか一つと組み合わせることができる。
本実施例では、コネクタ2を外部に露出させるためのケース3に形成された開口部の周縁部に沿って凹部(溝部)35を設けている。凹部35はケース3の内部側から外部に向かって凹形状を成すように形成されている。また、コネクタ2の外周部に沿って凹部(溝部)34を設けている。凹部34はケース3の外部側から内部に向かって凹形状を成す。
凹部35における開口部中央側(開口部内側)に位置する側壁部35aを、コネクタ2側に形成された凹部24に挿入することにより、凹部35と凹部34とはラビリンス状の隙間101~105を構成する。この隙間101~105に防水用接着剤8が充填されることにより、隙間101~105は液密に構成され、防水構造部が構成される。
凹部35における開口部中央側(開口部内側)に位置する側壁部35aを、コネクタ2側に形成された凹部24に挿入することにより、凹部35と凹部34とはラビリンス状の隙間101~105を構成する。この隙間101~105に防水用接着剤8が充填されることにより、隙間101~105は液密に構成され、防水構造部が構成される。
更に、防水構造部における凹部35の凹形状の裏面側は、制御装置の外側に凸となるように、前記ケース表面から突出すように形成された凸状部12が形成されている。これにより制御装置の外部から被水した際に防水部の外部に排水されやすく構成されている。また、この凸部12には防水用接着剤8が塗布されている部位から傾斜13が設けられており、更に排水効果を高めている。すなわち、凸状部12は、凹部35の開口部中央側に位置する側壁部35a側が開口部外側に位置する側壁部35b側よりも高くなるように傾斜している。
上述した各実施例において、凹部33及び凹部61は上記個数に限るものではなく、さらに個数を多くしてもよい。また、凹部61を凹部61aと凹部61bとの2つの凹部で構成せず、1つの凹部で構成してもよい。この場合も、凹部33と凹部61とで構成されるラビリンス状の隙間は筐体の内側から外側に連通するように形成され、その隙間に防水用接着剤8が充填されている。しかし、接着距離を長くして防水構造部の長期信頼性を確保すると共に、ケース3及びカバー6の表面積の不要な増大を避けるためには、上述したように、ケース3とカバー6とに構成される各凹部33,61のうち、一方の凹部(実施例では凹部33)を1つの凹部(1列の溝)で構成し、他方の凹部(実施例では凹部61)は2つの凹部(2列の溝)で構成することが望ましい。
なお、本発明は上記した各実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…基板、1A…電子部品、2…コネクタ、3…ケース、3a…側壁部、3ab…先端面、3b…側壁部、3bb…先端面、3o…開口部、4…半田、5…基板止めねじ、6…カバー、6a…側壁部、6b…仕切壁、6ba…先端面、6c…側壁部、7…伝熱部材、8…防水用接着剤、9…ねじ、12…凸部、13…傾斜、21…端子、31…放熱用フィン、32…伝熱用ボス、33…凹部、33a…側壁面、33aa…外周側側壁面、33b…側壁面、33ba…内周側側壁面、33c…底面、34凹部(溝部)、35…凹部(溝部)、37…切欠き部(凹凸形状)、61,61a,61b…凹部、61aa…側壁面、61ab…側壁面、61ac…底面、61ba…側壁面、61bb…側壁面、61bc…底面、81…第1の隙間、82…第2の隙間、83…第3の隙間、84…第4の隙間、85…第5の隙間、86…第6の隙間、87…第7の隙間、64…切欠き部(凹凸形状)、65…切欠き部(連通部)、71…位置決め用の突起(位置決め部)、72…位置決め用の凹部(位置決め部)、91…貫通孔、92…ねじ穴、93…ねじ9による締結部。
Claims (7)
- 自動車用内燃機関を制御するための電子回路が形成された基板と、前記基板に形成された前記電子回路と外部の機器とを接続するためのコネクタと、前記基板の一方の基板面側を覆うケースと、前記基板の他方の基板面側を覆うカバーとを備え、前記カバーとケースとの接合部に防水用接着剤が付着するように設けられた自動車用内燃機関用制御装置において、
前記ケースと前記カバーとの前記接合部に各々1箇所以上の凹部が設けられており、
一方の凹部に他方の凹部の側壁が挿入されることにより、前記ケースと前記カバーとの間に複数回に亘って折れ曲がり、かつ前記ケースと前記カバーとによって外部から仕切られた内部と外部との間に延設された隙間が形成されると共に、前記隙間は前記内部側の隙間寸法よりも前記外部側の隙間寸法の方が大きく形成されており、
前記隙間に充填された前記防水用接着剤により前記隙間が液密に構成されたことを特徴とする自動車用内燃機関制御装置。 - 請求項1に記載の自動車用内燃機関制御装置において、
前記カバー側に設けられた凹部の側壁と前記ケース側に設けられた凹部の側壁とのうち、相互に対向する2つの側壁の壁面が同じ方向に傾斜して設けられており、
前記2つの側壁の各壁面の傾斜方向は、前記内部と前記外部との間に延設された隙間における前記内部と前記外部とを結ぶ経路中において、前記各壁面によって形成される隙間部分の前記外部の側の端部が前記内部の側の端部よりも前記内部から離れた位置に位置するような傾斜方向であることを特徴とする自動車用内燃機関制御装置。 - 請求項1又は2に記載の自動車用内燃機関制御装置において、
前記カバー側に設けられた凹部と前記ケース側に設けられた凹部とのうち、一方の凹部の底面と対向する他方の凹部の側壁の端面に切欠き部を形成したことを特徴とする自動車用内燃機関制御装置。 - 請求項1又は2に記載の自動車用内燃機関制御装置において、
前記カバー側に設けられた凹部と前記ケース側に設けられた凹部とのうち少なくともいずれか一方の凹部の側壁に、前記カバーと前記ケースとを固定するねじ締結部を備え、
前記ねじ締結部の両側又は片側に前記側壁を分断するように1ケ所以上の切欠きを設けたことを特徴とする自動車用内燃機関制御装置。 - 請求項1又は2に記載の自動車用内燃機関制御装置において、
前記ケースは、前記コネクタを外部に露出させる開口部と、前記開口部の周縁部に沿って形成され前記外部に向かって凹形状を成す凹部と、前記凹部の凹形状の裏面側が前記ケース表面から突出すように形成された凸状部とを有し、
前記コネクタは外周部に沿って形成され前記内部に向かって凹形状を成す凹部を有し、 前記開口部側に形成された凹部における開口部中央側に位置する側壁部を、前記コネクタ側に形成された凹部に挿入したことを特徴とする自動車用内燃機関制御装置。 - 請求項5に記載の自動車用内燃機関制御装置において、
前記凸状部は、前記凹部の開口部中央側に位置する側壁部側が開口部外側に位置する側壁部側よりも高くなるように傾斜していることを特徴とする自動車用内燃機関制御装置。 - 請求項1に記載の自動車用内燃機関制御装置において、
前記ケースは前記接合部に1つの凹部を有し、
前記カバーは前記接合部に2列の凹部を有し、
前記ケース側の凹部を形成する2つの側壁がそれぞれ前記カバー側の2列の凹部に分かれて挿入され、
前記カバー側の2列の凹部の内側面と前記ケースの面とが対向する隙間部の全範囲に前記防水接着剤が充填されていることを特徴とする自動車用内燃機関制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201590000368.6U CN206118235U (zh) | 2014-03-25 | 2015-02-17 | 汽车用内燃机控制装置 |
US15/128,120 US9949394B2 (en) | 2014-03-25 | 2015-02-17 | Motor vehicle internal combustion engine control apparatus |
DE212015000078.8U DE212015000078U1 (de) | 2014-03-25 | 2015-02-17 | Steuervorrichtung für Kraftfahrzeugbrennkraftmaschine |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014-001488U | 2014-03-25 | ||
JP2014001488U JP3191032U (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 自動車用内燃機関制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2015146366A1 true WO2015146366A1 (ja) | 2015-10-01 |
Family
ID=54196731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/054198 WO2015146366A1 (ja) | 2014-03-25 | 2015-02-17 | 自動車用内燃機関制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9949394B2 (ja) |
JP (1) | JP3191032U (ja) |
CN (1) | CN206118235U (ja) |
DE (1) | DE212015000078U1 (ja) |
WO (1) | WO2015146366A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017123417A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 住友電装株式会社 | 光ビーコン車載機 |
WO2018079420A1 (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 株式会社デンソー | 収容部材、及び、これを用いた駆動装置 |
WO2020095635A1 (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
WO2020250747A1 (ja) * | 2019-06-11 | 2020-12-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子装置 |
US11659675B2 (en) * | 2019-05-29 | 2023-05-23 | Kyocera Corporation | Electronic device and electronic device manufacturing method |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6347194B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2018-06-27 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
US9321266B1 (en) * | 2014-11-18 | 2016-04-26 | Xerox Corporation | Jet stack to reservoir moat merge with an adhesive joint |
JP6330686B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2018-05-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 基板ユニット |
JP6536499B2 (ja) | 2016-07-01 | 2019-07-03 | 株式会社デンソー | モータ装置 |
JP6923307B2 (ja) * | 2016-11-21 | 2021-08-18 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 電動送風機、電気掃除機および電動送風機の製造方法 |
TWM561976U (zh) * | 2017-12-08 | 2018-06-11 | 和碩聯合科技股份有限公司 | 機殼結構 |
JP7171125B2 (ja) * | 2018-06-22 | 2022-11-15 | 極東開発工業株式会社 | 電子部品収納体 |
CN109041493A (zh) * | 2018-07-27 | 2018-12-18 | 珠海格力电器股份有限公司 | 示教器外壳及机器人示教器 |
US10813240B2 (en) | 2018-12-05 | 2020-10-20 | Carrier Corporation | Control box including a water resistant seal |
JP6904995B2 (ja) * | 2019-03-11 | 2021-07-21 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
JP7420482B2 (ja) * | 2019-05-14 | 2024-01-23 | ダイヤゼブラ電機株式会社 | 電子機器 |
JP7504564B2 (ja) * | 2019-05-17 | 2024-06-24 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
JP7172866B2 (ja) * | 2019-06-12 | 2022-11-16 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
US11515696B2 (en) * | 2019-12-17 | 2022-11-29 | Te Connectivity Solutions Gmbh | Electrical component enclosure with injected seal and method |
CN115151090A (zh) * | 2021-03-31 | 2022-10-04 | 台达电子工业股份有限公司 | 密封机构 |
DE102022121765A1 (de) * | 2022-08-29 | 2024-02-29 | Claas Tractor Sas | Anordnung zum Befestigen eines Steuergeräts an einer Karosserie einer landwirtschaftlichen Arbeitsmaschine |
DE102023105128A1 (de) | 2023-03-02 | 2024-09-05 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Gehäuseteil für ein Gehäuse für eine elektronische Vorrichtung insbesondere für ein Fahrzeug mit wenigstens einer lang gestreckten Vertiefung zum Schutz gegen Eindringen von Flüssigkeit, Gehäuse, elektronische Vorrichtung und Fahrzeug |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001036262A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-02-09 | Optex Co Ltd | 無線式防水型押しボタンスイッチ |
JP2003151676A (ja) * | 2001-11-13 | 2003-05-23 | Hitachi Ltd | 電子部品収納ハウジング |
JP2009049215A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Diamond Electric Mfg Co Ltd | 密封筐体 |
JP2009070855A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Denso Corp | 電子装置 |
JP2012069611A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Mitsubishi Electric Corp | 防水型電子装置及びその組立方法 |
JP2013004759A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電子制御装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000323865A (ja) | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Hitachi Ltd | 電子回路ケース |
JP4525489B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2010-08-18 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
EP1799021B1 (en) * | 2005-12-14 | 2012-06-06 | Denso Corporation | Waterproof case |
JP4357504B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2009-11-04 | 株式会社日立製作所 | エンジン制御装置 |
JP5434669B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-03-05 | 株式会社デンソー | 防水用筐体及び防水装置 |
JP5592766B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2014-09-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動車用制御装置 |
JP2013105766A (ja) | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Mitsubishi Electric Corp | 電子制御装置 |
JP2013222783A (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | 電子制御装置 |
-
2014
- 2014-03-25 JP JP2014001488U patent/JP3191032U/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-02-17 US US15/128,120 patent/US9949394B2/en active Active
- 2015-02-17 CN CN201590000368.6U patent/CN206118235U/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-17 WO PCT/JP2015/054198 patent/WO2015146366A1/ja active Application Filing
- 2015-02-17 DE DE212015000078.8U patent/DE212015000078U1/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001036262A (ja) * | 1999-07-26 | 2001-02-09 | Optex Co Ltd | 無線式防水型押しボタンスイッチ |
JP2003151676A (ja) * | 2001-11-13 | 2003-05-23 | Hitachi Ltd | 電子部品収納ハウジング |
JP2009049215A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Diamond Electric Mfg Co Ltd | 密封筐体 |
JP2009070855A (ja) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Denso Corp | 電子装置 |
JP2012069611A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Mitsubishi Electric Corp | 防水型電子装置及びその組立方法 |
JP2013004759A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電子制御装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017123417A (ja) * | 2016-01-08 | 2017-07-13 | 住友電装株式会社 | 光ビーコン車載機 |
WO2018079420A1 (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | 株式会社デンソー | 収容部材、及び、これを用いた駆動装置 |
JP2018074677A (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-10 | 株式会社デンソー | 収容部材、及び、これを用いた駆動装置 |
CN109937529A (zh) * | 2016-10-26 | 2019-06-25 | 株式会社电装 | 收容部件以及使用收容部件的驱动装置 |
US20190252953A1 (en) * | 2016-10-26 | 2019-08-15 | Denso Corporation | Housing member and drive device having the same |
CN109937529B (zh) * | 2016-10-26 | 2021-07-20 | 株式会社电装 | 收容部件以及使用收容部件的驱动装置 |
WO2020095635A1 (ja) * | 2018-11-09 | 2020-05-14 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
JPWO2020095635A1 (ja) * | 2018-11-09 | 2021-10-14 | 日立Astemo株式会社 | 電子制御装置 |
US11659675B2 (en) * | 2019-05-29 | 2023-05-23 | Kyocera Corporation | Electronic device and electronic device manufacturing method |
WO2020250747A1 (ja) * | 2019-06-11 | 2020-12-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子装置 |
US12028993B2 (en) | 2019-06-11 | 2024-07-02 | Hitachi Astemo, Ltd. | Electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN206118235U (zh) | 2017-04-19 |
US9949394B2 (en) | 2018-04-17 |
DE212015000078U1 (de) | 2016-11-04 |
US20170172006A1 (en) | 2017-06-15 |
JP3191032U (ja) | 2014-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3191032U (ja) | 自動車用内燃機関制御装置 | |
JP5474877B2 (ja) | 電子制御装置 | |
WO2018079420A1 (ja) | 収容部材、及び、これを用いた駆動装置 | |
JP6379204B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4557181B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4470980B2 (ja) | 電子装置 | |
JP4957048B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5499125B2 (ja) | 筐体及びその筐体の組立方法 | |
JP6866261B2 (ja) | シール構造 | |
US7099155B2 (en) | Distribution unit and electric connection box including the same | |
CN107710893B (zh) | 防水型电子控制装置 | |
US20070230137A1 (en) | Electronic control device | |
JP5668674B2 (ja) | 電子装置 | |
WO2015156370A1 (ja) | 電子制御装置 | |
JP4993215B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6790903B2 (ja) | 電子装置 | |
CN107660089B (zh) | 具有激光焊接密封壳体的电子控制器 | |
JP7420482B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5556763B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2020061437A (ja) | 制御装置および制御装置の製造方法 | |
WO2019102921A1 (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JP6739469B2 (ja) | 防水型基板収納筐体 | |
CN104859614A (zh) | 用于制动流体压力控制的致动器 | |
US20230156948A1 (en) | Electronic Control Unit | |
JP2019220310A (ja) | コネクタ接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 15768601 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 15128120 Country of ref document: US Ref document number: 212015000078 Country of ref document: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 15768601 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |