WO2019102921A1 - 駆動力伝達装置 - Google Patents
駆動力伝達装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019102921A1 WO2019102921A1 PCT/JP2018/042213 JP2018042213W WO2019102921A1 WO 2019102921 A1 WO2019102921 A1 WO 2019102921A1 JP 2018042213 W JP2018042213 W JP 2018042213W WO 2019102921 A1 WO2019102921 A1 WO 2019102921A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- case
- flange
- side cover
- connector
- outer peripheral
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/029—Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for sealing the gearboxes, e.g. to improve airtightness
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/02—Sealings between relatively-stationary surfaces
- F16J15/06—Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
- F16J15/08—Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
- F16J15/0818—Flat gaskets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/02—Sealings between relatively-stationary surfaces
- F16J15/14—Sealings between relatively-stationary surfaces by means of granular or plastic material, or fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/031—Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
Definitions
- the present invention relates to a driving force transmission device.
- a transmission case of an automatic transmission (driving force transmission device) for a vehicle is assembled by screwing together a plurality of members such as a housing, a case, a side cover, and the like.
- Patent Document 1 discloses a transmission case in which a plurality of members such as a housing, a case, and a side cover are joined with a gasket and a liquid packing interposed therebetween.
- FIG. 5 is a view for explaining a transmission case 10 of an automatic transmission 100 (driving force transmission device) for a vehicle according to a conventional example.
- A) of FIG. 5 is an enlarged view of an essential part of the transmission case 10.
- B) of FIG. 5 is a schematic view of a cut surface obtained by cutting the transmission case 10 on the surface A in (a) of FIG.
- FIG. 5B is a view of the cut surface of the transmission case 10 as viewed from the lower side to the upper side of the drawing.
- the transmission case 10 is assembled with the case 2 and the side cover 3 in a state in which the flange portions 22 and 32 of each other are overlapped.
- the transmission case 10 adopts a joint structure 110 in which the flange portions 22 and 32 which are superimposed are connected by a bolt B.
- the sealing material 4 is interposed on the joint surface of the flange portion 22 on the case 2 side and the flange portion 32 on the side cover 3 side.
- the seal member 4 is provided to prevent the oil in the transmission case 10 from leaking out between the flanges 22 and 32 superimposed.
- FIPG Form In Place Gasket (also referred to as in-situ molded gasket, cast gasket)) which is a kind of liquid gasket.
- FIPG is a liquid gasket, and it takes several hours to cure. Therefore, after assembling FIPG between the case 2 and the side cover 3 for assembly of other parts (for example, electrical components etc.) to the transmission case 10, the transmission case 10 is left and the FIPG Wait for it to harden. In this case, it is necessary to secure a place for leaving the transmission case 10, and the process time also becomes longer as it is left.
- the process time can be shortened by assembling other parts without waiting for the curing of FIPG and leaving the parts after assembling the other parts.
- the present invention A first case member, A second case member having a connector terminal portion; A formed-in-place gasket provided on a mating surface of the first case member and the second case member; A reservoir portion of the formed in-place gasket is formed at least at an outer peripheral end of the mating surface adjacent to the connector terminal portion.
- the possibility of connection failure of the connector can be reduced.
- a driving force transmission device is an automatic transmission 1 for a vehicle as an example.
- FIG. 1 is a view for explaining a transmission case 10 of the automatic transmission 1.
- FIG. 1A is a perspective view of the transmission case 10.
- (B) of FIG. 1 is an enlarged view of an essential part of the transmission case 10 as viewed from the side cover 3 side.
- FIG. 1C is a view on arrow AA in FIG. 1B.
- FIG. 2 is a view for explaining the case 2 and the side cover 3 of the transmission case 10.
- FIG. 2A is a plan view of the case 2 as viewed from the side cover 3 side.
- FIG. 2B is a plan view of the side cover 3 as viewed from the case 2 side.
- FIG. 3 is a view for explaining the joint structure 11 between the case 2 and the side cover 3.
- FIG. 3A is a schematic view of a CC cross section in FIG.
- FIG. 3B is a schematic view of a DD cross section in FIG. 1B.
- (C) of FIG. 3 is an enlarged view of the region A in (a) of FIG.
- a part of the rotation sensor is described by an imaginary line.
- the transmission case 10 of the automatic transmission 1 includes a case 2, a side cover 3, and a converter cover 6 accommodating a torque converter (not shown). .
- case 2 has the pulley storage chamber 20 which accommodates a pair of pulley (not shown).
- a pair of pulleys (not shown) is accommodated inside the peripheral wall portion 21 surrounding the pulley accommodation chamber 20.
- the opening of the peripheral wall portion 21 is sealed by the side cover 3 after the installation of the pulley in the pulley storage chamber 20.
- a flange 22 joined to the flange 32 of the side cover 3 is provided at an end of the side wall 3 on the side cover 3 side.
- the flange portion 22 is provided over the entire circumferential direction of the peripheral wall portion 21.
- the flange part 22 is extended and provided in the outer side from the surrounding wall part 21 in the thickness direction (in-figure left-right direction) of the surrounding wall part 21.
- the flange portion 32 of the side cover 3 is provided so as to extend outward from the peripheral wall portion 31 in the thickness direction (left and right direction in the drawing) of the peripheral wall portion 31 of the side cover 3.
- the distance from the inner periphery of the peripheral wall 21 to the outer periphery of the flange 22 in the thickness direction of the peripheral wall 21 is referred to as the length of the flange 22.
- the distance from the inner periphery of the peripheral wall 31 to the outer periphery of the flange 32 in the thickness direction of the peripheral wall 31 is referred to as the length of the flange 32.
- the opposing surfaces of the flanges 22 and 32 are joint surfaces 22a and 32a to be joined when the flanges 22 and 32 are overlapped (see hatching in FIG. 2).
- the joint surfaces 22a and 32a are flat surfaces orthogonal to the overlapping direction of the flanges 22 and 32 (vertical direction in (a) of FIG. 3).
- a plurality of bosses 23 and 33 through which the bolts B are respectively inserted are provided at predetermined intervals in the circumferential direction (see FIG. 1).
- Bonding of the case 2 and the side cover 3 is performed in the following procedure.
- A) The sealing material 4 is applied to at least one of the joint surfaces 22 a and 32 a of the flange portion 22 of the case 2 and the flange portion 32 of the side cover 3.
- B) The case 2 and the side cover 3 are disposed such that the flange portions 22 and 33 overlap each other.
- C) The case 2 and the side cover 3 are joined by tightening the bolt B inserted with the bosses 23 and 33 of the flanges 22 and 32.
- the sealing material 4 is interposed between the flange portions 22 and 32 which are overlapped.
- the oil in the case 2 (pulley storage chamber 20) is prevented from leaking out to the outside of the case 2 from between the joint surfaces 22a, 32a of the flange portions 22 and 32 superposed on each other.
- liquid foam in-place gasket (FIPG) described above is used as the sealing material 4 interposed between the flanges 22 and 32.
- "Formed-in-place gasket” is a type of liquid curing gasket that cures in a state where the liquid gasket is adhered to both surfaces to be sealed.
- liquid-curable gaskets include CIPG (Cured In Place Gasket (also referred to as assembly molded gasket)). The CIPG applies a liquid gasket to one of the opposing surfaces, and after curing is completed, the other opposing surface is brought into contact with the cured gasket. On the other hand, FIPG cures in a state in which the liquid gasket is sandwiched between the opposing surfaces.
- FIPG may cause the problem of the liquid gasket protruding from the joint surface.
- CIPG can be said to be "a liquid-curable gasket adhered only to one of the opposing surfaces”
- FIPG can be said to be "a liquid-curable gasket adhered to both opposing surfaces”.
- the seal material 4 interposed between the joint surfaces 22a and 32a of the flange portions 22 and 32 is a pressure contact force (fastening force of the bolt B) by joining. , Spread between the joint surfaces 22a, 32a of the flange portions 22, 32. As shown in FIG. 3A, at this time, the sealing material 4 moves to the inner peripheral side (right side in the drawing) and the outer peripheral side (left side in the drawing) of the flange portions 22 and 32.
- the sealing material 4 is made to spread after it is spread over the joint surfaces of the flange portion 22 and the flange portion 32, so that the space between the flange portion 22 on the case 2 side and the flange portion 32 of the side cover 3 And is sealed by the cured sealing material 4.
- the rotation sensor 5 is attached to the side cover 3.
- the rotation sensor 5 is provided to detect the rotation of a pulley (not shown).
- the rotation sensor 5 is provided to penetrate the side cover 3.
- the sensor unit 51 at one end side in the longitudinal direction faces the pulley in the pulley storage chamber 20.
- the connector terminal 52 at the other end is located outside the side cover 3.
- the tip end surface 52 a of the connector terminal portion 52 is located in the vicinity of the flange portion 32.
- the tip end surface 52 a of the connector terminal portion 52 is located in the region 330 a between the boss portions 33 and 33 adjacent in the circumferential direction Bosses 33 and 33 are denoted as bosses 33A and 33B).
- the outer peripheral surface 32b of the flange 32 is an outer periphery substantially parallel to a straight line Ln connecting the centers of the bosses 33A and 33B. It is a face.
- the rotation sensor 5 is attached to the side cover 3 in a state in which the center line Lm of the rotation sensor 5 is inclined by a predetermined angle ⁇ with respect to the straight line Ln.
- the front end surface 52 a of the connector terminal 52 crosses the outer peripheral surface 32 b of the flange 32 from the inside to the outside.
- the connector when connecting a connector (not shown) to the connector terminal 52, the connector contacts the sealing material 4 protruding to the outer peripheral surfaces 22b and 32b of the flanges 22 and 32, and the sealing material 4 adheres to the connector was there.
- the portion of the connector to which the sealing material 4 is attached is a connection portion with the connector terminal portion 52, a contact failure between the connector and the connector terminal portion 52 will occur.
- the gap R1 is provided in the joint surfaces 22a and 32a of the flanges 22 and 32 (see FIG. 3C). . Then, the sealing material 4 is prevented from protruding outward from the outer peripheral surfaces 22 b and 32 b by capturing the sealing material 4 in the gap R 1.
- a notch portion 25 in which a part of the flange portion 22 is notched is formed (in the drawing, See shaded area).
- the notched portion 25 is formed on the outer peripheral surface 22 b side of the flange portion 22 from an intermediate position P1 of the joint surface 22 a in the length direction of the flange portion 22.
- the part in which the notch part 25 in the flange part 22 was formed becomes the inclined surface 22c which inclined a predetermined angle from the joint surface 22a.
- the inclined surface 22c is inclined at an angle of 30 ° away from the bonding surface 33a of the side cover 3 (downward in the figure) as it goes from the middle position P1 of the bonding surface 22a to the outer peripheral surface 22b. .
- the inclination angle of the inclined surface 22c may not be 30 °.
- the gap R1 has a shape in which the opening width H1 in the overlapping direction (vertical direction in the drawing) of the flanges 22 and 32 is widened as going from the midway position P1 to the outer peripheral surface 22b.
- the sealing material 4 interposed between the joint surfaces 22a and 32a of the flanges 22 and 32 does not protrude from the outer peripheral surfaces 22b and 32b of the flanges 22 and 32 unless the sealing member 4 is filled in the gap R1. It is supposed to be. For this reason, the seal material 4 corresponding to the portion protruding to the outside from the outer peripheral surfaces 22b and 32b of the flange portions 22 and 32 in the related art is captured in the gap R1 (see FIG. 3A). .
- the viscosity (set higher) of the seal material 4, the angle of the inclined surface (set lower), the discharge amount of the seal material 4 (set smaller), etc. is preferably adjusted appropriately.
- the seal material 4 which is spread between the joint surfaces 22a and 32a of the flange portions 22 and 32 straddles the inclined surface 22c of the flange portion 22 and the joint surfaces 22a and 32a. I come in contact with him.
- the sealability of the sealing material 4 is determined by the mating surface width W of the bonding surfaces 22a and 32a which are flat surfaces orthogonal to the bonding direction (FIG. 3).
- the length of the flange 22 of the area 230a where the notch 25 is formed is the same length L1 as the length of the flange 22 of the area 230b where the other notch 25 is not formed (FIG. 2A).
- the effective mating surface width W is shortened by the amount of the notch 25 and the sealing performance is reduced.
- the length L 2 of the region where the gap R 1 is provided in the flanges 22 and 32 is another region where the gap R 1 is not provided. It has a length longer than the length L1 (L2> L1). Therefore, the outer peripheral surfaces 22b and 32b of the region of the flange portions 22 and 32 in which the air gap R1 is provided is more than the outer peripheral surfaces 22b and 32b of the other regions as the mating surface width W is secured. It protrudes to the outer side of 10 (refer (a), (b) of FIG. 3).
- the mating surface width W in the region 230a having the notches 25 is substantially equal to the mating surface width W in the region 230b not having the other notches 25.
- the length of the flanges 22 and 32 is set to the length L2 over the entire circumference in order to prevent the deterioration of the sealing property, the material to be used increases, which leads to an increase in cost. So, in this embodiment, only the area
- Case 2 first case member
- a side cover 3 second case member to which a rotation sensor 5 having a connector terminal portion 52 is attached
- a sealing material 4 fuoamed-in-place gasket
- joining surfaces 22a and 32a matching surfaces
- a notch 25 is provided in the case 2 on the outer peripheral surface 22 b side (the outer peripheral end) of the joint surface 22 a adjacent to the connector terminal 52.
- the notch 25 is provided on the outer peripheral surface 22b of the joint surface 22a, whereby the reservoir shape (reservoir portion, void portion R1) of the sealing material 4 (formed-in-place gasket) is formed.
- the quantity of the sealing material 4 which protrudes outside the outer peripheral surfaces 22b and 32b of the flange parts 22 and 32 can be suppressed.
- the protrusion amount of the seal member 4 is smaller, the possibility of the seal member 4 adhering to the connector at the time of mounting the connector can be reduced, so that the possibility of causing the connection failure of the connector can be reduced.
- the notch 25 is locally provided on the outer peripheral surface 22 b side of the joint surface 22 a adjacent to the connector terminal 52.
- the flanges 22 and 32 are thickened to ensure the mating surface width W. This is because if the notch is provided without changing the flange shape (thickness), the mating surface width W, which is an effective seal width, becomes short and the sealability is reduced.
- the joining surface 22a is a region 230a (a first mating surface region having a notch) in which the notch 25 is formed, and a region 230b in which the notch 25 is not formed (a second alignment without a notch) Surface area) and A region 230 a where the notch 25 is formed is provided locally adjacent to the connector terminal 52,
- the extension length L2 of the flange portion 22 in the region 230a where the notch 25 is formed is the extension of the flange 22 in the region 230b where the notch 25 is not formed. It is longer than the length L1.
- the mating surface width W which is an effective seal width, becomes short, and the sealing performance is lowered.
- the length of the flanges 22 and 32 is increased (thickened) over the entire circumference, the material used is increased, which leads to an increase in cost. So, if comprised in this way, even if it provides the notch part 25, predetermined
- the case 2 and the side cover 3 have the bosses 23A and 23B and the bosses 33A and 33B (two bolt holes) having the shortest distance from the connector terminal 52,
- the notch 25 is configured to be locally provided between the bosses 23A and 23B.
- the present invention can also be specified as a method of manufacturing the automatic transmission 1 (driving force transmission device). That is, (5) Case 2 and A side cover 3 to which a rotation sensor 5 having a connector terminal 52 is attached; A sealing material 4 (foamed-in-place gasket) provided on the joint surfaces 22a and 32a of the case 2 and the side cover 3; It is a manufacturing method of automatic transmission 1 by which notch 25 is provided in case 2 in peripheral face 22b of joint surface 22a adjacent to connector terminal 52, After the connector is connected to the connector terminal portion 52 in a state where the liquid sealing material 4 is disposed on the bonding surfaces 22a and 32a, the sealing material 4 is cured.
- a converter cover 6 (third case member) is attached to the case 2 on the opposite side of the side cover 3 across the case 2.
- Such a configuration is particularly effective when the converter cover 6 is provided and the connector is attached to the connector terminal portion 52 from the side of the converter cover 6. That is, the present invention can be said to be particularly effective when it is necessary to route the wiring from the converter cover 6 side and install the connector due to the restrictions on the factory line. Of course, the present invention is also effective when attaching the connector from the first case member side.
- FIG. 4 is a view for explaining a transmission case of the driving force transmission device to which the joint structure according to the modification is applied.
- (A) of FIG. 4 is a figure explaining the transmission case of a driving force transmission apparatus to which the joining structure concerning the 1st modification was applied.
- FIG. 4B is a view for explaining a transmission case of a driving force transmission device to which the joint structure according to the second modification is applied.
- the automatic transmission 1 to which the joint structure 11 in which the notch part 25 is formed in the flange part 22 was applied was illustrated in above-mentioned embodiment, this invention is not limited to this aspect.
- this invention is not limited to this aspect.
- an automatic transmission 1B to which a joint structure 11B having a configuration in which the notches 25 and 35 are respectively formed in the flange portion 22 and the flange portion 32 may be applied.
- the notch portion 35 is provided in the region 330a between the bosses 33A and 33B of the flange portion 32.
- the joint surface 22a of the flange part 22 is a flat surface orthogonal to the overlapping direction (up-down direction in the figure) of the flange parts 22 and 32.
- the notch 35 is formed on the outer peripheral surface 32 b side of the flange 32 from an intermediate position P 2 of the joint surface 32 a in the length direction of the flange 32.
- the part in which the notch part 35 in the flange part 32 was formed becomes the inclined surface 32c which inclined only predetermined angle from the joint surface 32a.
- the inclined surface 32c is inclined in a direction away from the bonding surface 22a of the case 2 as it goes from the middle position P2 of the bonding surface 32a to the outer peripheral surface 32b.
- a gap R2 is formed between the joint surface 22a of the flange 22 and the inclined surface 32c of the flange 32.
- the gap R2 has a shape in which the opening width H2 in the overlapping direction (vertical direction in the drawing) of the flanges 22 and 32 widens as it goes from the halfway position P2 to the outer peripheral surface 32b.
- the seal material 4 corresponding to the portion which has been protruded outward from the outer peripheral surfaces 22b and 32b of the flanges 22 and 32 in the related art remains in the gap R2 (see FIG. 4A).
- the notch portion 35 is provided in the region 330a between the bosses 33A and 33B of the flange portion 32. As shown in (b) of FIG. 4, notches 25 and 35 are formed in the joint surface 22 a of the flange portion 22 and the joint surface 32 a of the flange portion 32, respectively.
- a gap R3 is formed between the inclined surface 22c of the flange 22 and the inclined surface 32c of the flange 32.
- the gap R3 has a shape in which the opening width H3 in the overlapping direction (vertical direction in the figure) of the flanges 22 and 32 widens as it goes from the midway position P1 and P2 to the outer peripheral surface 22b and 32b.
- the seal material 4 corresponding to the portion which has been protruded outward from the outer peripheral surfaces 22b and 32b of the flanges 22 and 32 in the related art remains in the gap R3 (see FIG. 4A).
- a driving force transmission device was an automatic transmission for vehicles.
- the driving force transmission device of the present invention is not limited to only an automatic transmission for a vehicle.
- the present invention is also applicable to a gear train composed of a plurality of gears, wherein at least one gear is configured to be able to scrape the oil in the housing of the gear train.
- a reduction gear that decelerates and outputs the input rotation is exemplified.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
変速機ケース(10)は、ケース(2)と、サイドカバー(3)と、を有し、サイドカバー(3)に、コネクタ端子部(52)を有する回転センサ(5)が取り付けられる。ケース(2)とサイドカバー(3)との接合面(22a、32a)に、シール材(FIPG)(4)が介在する。コネクタ端子部(52)に隣接する接合面(22a)の外周面(22b)側に、シール材(4)が溜まる切欠き部(25)(空隙部R1)が設けられている。これにより、フランジ部(22、32)の外周面(22b、32b)より外側にはみ出すシール材(4)の量が少なくなり、コネクタの接続不良が防止される。
Description
本発明は、駆動力伝達装置に関する。
車両用の自動変速機(駆動力伝達装置)の変速機ケースは、ハウジング、ケース、サイドカバーなどの複数の部材をボルトで螺合して組み立てられる。
特許文献1には、ガスケットや液体パッキンを挟んで、これらハウジング、ケース、サイドカバーなどの複数の部材を接合した変速機ケースが開示されている。
図5は、従来例にかかる車両用の自動変速機100(駆動力伝達装置)の変速機ケース10を説明する図である。
図5の(a)は、変速機ケース10の要部拡大図である。図5の(b)は、図5の(a)における面Aで、変速機ケース10を切断した切断面の模式図である。
なお、図5の(b)は、変速機ケース10の切断面を紙面下側から上側に向かって見た図である。
図5の(a)は、変速機ケース10の要部拡大図である。図5の(b)は、図5の(a)における面Aで、変速機ケース10を切断した切断面の模式図である。
なお、図5の(b)は、変速機ケース10の切断面を紙面下側から上側に向かって見た図である。
図5の(a)に示すように、変速機ケース10は、ケース2とサイドカバー3とを、互いのフランジ部22、32同士を重ね合わせた状態で組み付けられている。
図5の(b)に示すように、変速機ケース10は、重ね合わせたフランジ部22、32をボルトBで連結した接合構造110を採用している。
ケース2側のフランジ部22と、サイドカバー3側のフランジ部32との互いの接合面には、シール材4が介在している。このシール材4は、変速機ケース10内のオイルが、重ね合わせたフランジ部22、32の間から外部に漏出することを防止するために設けられている。
ケース2側のフランジ部22と、サイドカバー3側のフランジ部32との互いの接合面には、シール材4が介在している。このシール材4は、変速機ケース10内のオイルが、重ね合わせたフランジ部22、32の間から外部に漏出することを防止するために設けられている。
ここで、シール材4として、液状ガスケットの一種であるFIPG(フォームドインプレイスガスケット(Formed In Place Gasket)/別称:現場成形ガスケット、流し込みガスケット)がある。
FIPGは液状のガスケットであり、当該FIPGは硬化するまでに数時間を要する。
従って、変速機ケース10への他の部品(例えば、電装品など)の組付けは、ケース2とサイドカバー3の間にFIPGを塗布した後、当該変速機ケース10を放置して、FIPGが硬化するのを待って行う。そうすると、変速機ケース10を放置する場所の確保が必要になる他、放置する分だけ工程時間も長くなる。
従って、変速機ケース10への他の部品(例えば、電装品など)の組付けは、ケース2とサイドカバー3の間にFIPGを塗布した後、当該変速機ケース10を放置して、FIPGが硬化するのを待って行う。そうすると、変速機ケース10を放置する場所の確保が必要になる他、放置する分だけ工程時間も長くなる。
そこで、FIPGの硬化を待たずに他の部品の組付けを行い、当該他の部品の組み付け後に放置することにより、工程時間の短縮を図っている。
ところが、FIPGを塗布した領域に隣接する箇所に、回転センサ5のコネクタ端子部52が位置している場合がある(図5の(b)参照)。かかる場合、従来の自動変速機100の接合構造110では、図示しないコネクタをコネクタ端子部52に接続するにあたり、接合面からはみ出した硬化前の液状のFIPGが当該コネクタに付着して、接続不良を引き起こす恐れがある。
そこで、コネクタの接続不良の可能性を低減することが求められている。
本発明は、
第1ケース部材と、
コネクタ端子部を有する第2ケース部材と、
前記第1ケース部材と前記第2ケース部材との合わせ面に設けられたフォームドインプレイスガスケットと、を有し、
少なくとも前記コネクタ端子部に隣接する前記合わせ面の外周端部において、前記フォームドインプレイスガスケットの溜まり部が形成されている構成とした。
第1ケース部材と、
コネクタ端子部を有する第2ケース部材と、
前記第1ケース部材と前記第2ケース部材との合わせ面に設けられたフォームドインプレイスガスケットと、を有し、
少なくとも前記コネクタ端子部に隣接する前記合わせ面の外周端部において、前記フォームドインプレイスガスケットの溜まり部が形成されている構成とした。
本発明によれば、コネクタの接続不良の可能性を低減することができる。
以下、本発明にかかる実施の形態を、駆動力伝達装置が車両用の自動変速機1である場合を例に挙げて説明する。
図1は、自動変速機1の変速機ケース10を説明する図である。
図1の(a)は、変速機ケース10の斜視図である。
図1の(b)は、サイドカバー3側からみた変速機ケース10の要部拡大図である。
図1の(c)は、図1の(b)におけるA-A矢視図である。
図2は、変速機ケース10のケース2とサイドカバー3を説明する図である。
図2の(a)は、ケース2をサイドカバー3側から見た平面図である。
図2の(b)は、サイドカバー3をケース2側から見た平面図である。
図3は、ケース2とサイドカバー3との接合構造11を説明する図である。
図3の(a)は、図1の(b)におけるC-C断面の模式図である。
図3の(b)は、図1の(b)におけるD-D断面の模式図である。
図3の(c)は、図3の(a)における領域Aの拡大図である。
なお、図2の(b)では、接合面と回転センサとの位置関係を分かりやすくするために、回転センサの一部を仮想線で記載してある。
図1の(a)は、変速機ケース10の斜視図である。
図1の(b)は、サイドカバー3側からみた変速機ケース10の要部拡大図である。
図1の(c)は、図1の(b)におけるA-A矢視図である。
図2は、変速機ケース10のケース2とサイドカバー3を説明する図である。
図2の(a)は、ケース2をサイドカバー3側から見た平面図である。
図2の(b)は、サイドカバー3をケース2側から見た平面図である。
図3は、ケース2とサイドカバー3との接合構造11を説明する図である。
図3の(a)は、図1の(b)におけるC-C断面の模式図である。
図3の(b)は、図1の(b)におけるD-D断面の模式図である。
図3の(c)は、図3の(a)における領域Aの拡大図である。
なお、図2の(b)では、接合面と回転センサとの位置関係を分かりやすくするために、回転センサの一部を仮想線で記載してある。
図1の(a)に示すように、自動変速機1の変速機ケース10は、ケース2と、サイドカバー3と、トルクコンバータ(図示せず)を収容するコンバータカバー6と、から構成される。
図2の(a)に示すように、ケース2は、一対のプーリ(図示せず)を収容するプーリ収容室20を有している。このプーリ収容室20を囲む周壁部21の内側に、一対のプーリ(図示せず)が収容される。
この周壁部21の開口は、プーリ収容室20へのプーリの設置後に、サイドカバー3により封止される。周壁部21のサイドカバー3側の端部には、サイドカバー3のフランジ部32と接合されるフランジ部22が設けられている。このフランジ部22は、周壁部21の周方向の全周に亘って設けられている。
図3の(a)に示すように、フランジ部22は、周壁部21の厚み方向(図中、左右方向)で、周壁部21から外側に延出して設けられている。
サイドカバー3のフランジ部32は、当該サイドカバー3の周壁部31の厚み方向(図中、左右方向)で、周壁部31から外側に延出して設けられている。
なお、以下の説明では、周壁部21の厚み方向における周壁部21の内周からフランジ部22の外周までの距離を、フランジ部22の長さと表記する。また、周壁部31の厚み方向における周壁部31の内周からフランジ部32の外周までの距離を、フランジ部32の長さと表記する。
サイドカバー3のフランジ部32は、当該サイドカバー3の周壁部31の厚み方向(図中、左右方向)で、周壁部31から外側に延出して設けられている。
なお、以下の説明では、周壁部21の厚み方向における周壁部21の内周からフランジ部22の外周までの距離を、フランジ部22の長さと表記する。また、周壁部31の厚み方向における周壁部31の内周からフランジ部32の外周までの距離を、フランジ部32の長さと表記する。
これらフランジ部22、32の互いの対向面は、フランジ部22とフランジ部32とを重ね合わせる際に接合される接合面22a、32aとなっている(図2のハッチング部参照)。これら接合面22a、32aは、フランジ部22、32の重ね合わせ方向(図3の(a)における上下方向)に直交する平坦面となっている。
また、フランジ部22、32には、それぞれボルトBを挿通させるボス部23、33が、周方向に所定間隔で複数設けられている(図1参照)。
ケース2とサイドカバー3の接合は、以下の手順にて行われる。
(a)ケース2のフランジ部22とサイドカバー3のフランジ部32の互いの接合面22a、32aのうちの少なくとも一方に、シール材4を塗布する。
(b)ケース2とサイドカバー3とを、フランジ部22、33同士を重ね合わせて配置する。
(c)フランジ部22、32のボス部23、33を挿通させたボルトBを締め付けて、ケース2とサイドカバー3とを接合する。
(a)ケース2のフランジ部22とサイドカバー3のフランジ部32の互いの接合面22a、32aのうちの少なくとも一方に、シール材4を塗布する。
(b)ケース2とサイドカバー3とを、フランジ部22、33同士を重ね合わせて配置する。
(c)フランジ部22、32のボス部23、33を挿通させたボルトBを締め付けて、ケース2とサイドカバー3とを接合する。
ここで、ケース2とサイドカバー3との接合構造11では、重ね合わせたフランジ部22、32の間にシール材4を介在させている。これにより、ケース2(プーリ収容室20)内のオイルが、重ね合わせたフランジ部22、32の互いの接合面22a、32aの間から、ケース2の外部に漏出しないようにされている。
実施の形態では、フランジ部22、32の間に介在させるシール材4として、上記した液状のフォームドインプレイスガスケット(FIPG)を用いる。
「フォームドインプレイスガスケット」は、シールする面の両方に液状ガスケットを接着させた状態で硬化を行う液体硬化型ガスケットの一種である。
液体硬化型ガスケットには、FIPGの他にCIPG(キュアードインプレイスガスケット(Cured In Place Gasket)/別称:アッセンブリ成形ガスケット)がある。
CIPGは一方の対向面に液状ガスケットを塗布し、硬化が完了した後に他方の対向面を硬化後のガスケットに接触させる。
一方、FIPGは液状ガスケットを対向面の双方に挟んだ状態で硬化を行う。
よって、FIPGを用いると、接合面からの液状ガスケットのはみ出しの課題が生じ得ることになる。
なお、言い換えるのであれば、CIPGは「対向面の一方にのみ接着した液体硬化型ガスケット」といえるし、FIPGは「対向面の双方に接着した液体硬化型ガスケット」といえる。
「フォームドインプレイスガスケット」は、シールする面の両方に液状ガスケットを接着させた状態で硬化を行う液体硬化型ガスケットの一種である。
液体硬化型ガスケットには、FIPGの他にCIPG(キュアードインプレイスガスケット(Cured In Place Gasket)/別称:アッセンブリ成形ガスケット)がある。
CIPGは一方の対向面に液状ガスケットを塗布し、硬化が完了した後に他方の対向面を硬化後のガスケットに接触させる。
一方、FIPGは液状ガスケットを対向面の双方に挟んだ状態で硬化を行う。
よって、FIPGを用いると、接合面からの液状ガスケットのはみ出しの課題が生じ得ることになる。
なお、言い換えるのであれば、CIPGは「対向面の一方にのみ接着した液体硬化型ガスケット」といえるし、FIPGは「対向面の双方に接着した液体硬化型ガスケット」といえる。
ケース2とサイドカバー3とをボルトBで接合する際には、フランジ部22、32の互いの接合面22a、32aに介在するシール材4が、接合による圧接力(ボルトBの締結力)で、フランジ部22、32の接合面22a、32aの間で押し広げられる。
図3の(a)に示すように、この際にシール材4は、フランジ部22、32の内周側(図中、右側)と外周側(図中、左側)に移動する。
図3の(a)に示すように、この際にシール材4は、フランジ部22、32の内周側(図中、右側)と外周側(図中、左側)に移動する。
そして、シール材4を、フランジ部22とフランジ部32の互いの接合面に行き渡らせたのちに硬化させることで、ケース2側のフランジ部22と、サイドカバー3のフランジ部32との間が、硬化したシール材4で封止されるようになっている。
[回転センサ5]
ここで、図2の(b)に示すように、サイドカバー3には回転センサ5が取り付けられている。
回転センサ5は、プーリ(図示せず)の回転を検出する為に設けられている。回転センサ5は、サイドカバー3を貫通して設けられている。回転センサ5は、長手方向の一端側のセンサ部51が、プーリ収容室20内でプーリに対向している。他端側のコネクタ端子部52が、サイドカバー3の外部に位置している。
ここで、図2の(b)に示すように、サイドカバー3には回転センサ5が取り付けられている。
回転センサ5は、プーリ(図示せず)の回転を検出する為に設けられている。回転センサ5は、サイドカバー3を貫通して設けられている。回転センサ5は、長手方向の一端側のセンサ部51が、プーリ収容室20内でプーリに対向している。他端側のコネクタ端子部52が、サイドカバー3の外部に位置している。
図1の(b)、図2の(b)に示すように、コネクタ端子部52の先端面52aは、フランジ部32の近傍に位置している。
サイドカバー3の重ね合わせ方向から見て、フランジ部32においてコネクタ端子部52の先端面52aは、周方向で隣接するボス部33、33の間の領域330aに位置している(以下、これら隣接するボス部33、33を、ボス部33A、33Bと標記する)。
サイドカバー3の重ね合わせ方向から見て、フランジ部32においてコネクタ端子部52の先端面52aは、周方向で隣接するボス部33、33の間の領域330aに位置している(以下、これら隣接するボス部33、33を、ボス部33A、33Bと標記する)。
図2の(b)に示すように、ボス部33A、33Bの間の領域330aでは、フランジ部32の外周面32bが、ボス部33A、33Bの中心を結ぶ直線Lnに対して略平行な外周面となっている。
回転センサ5は、当該回転センサ5の中心線Lmを、直線Lnに対して所定角度θだけ傾けた状態で、サイドカバー3に取り付けられている。
サイドカバー3の重ね合わせ方向から見て、コネクタ端子部52の先端面52aは、フランジ部32の外周面32bを内側から外側に横切っている。
回転センサ5は、当該回転センサ5の中心線Lmを、直線Lnに対して所定角度θだけ傾けた状態で、サイドカバー3に取り付けられている。
サイドカバー3の重ね合わせ方向から見て、コネクタ端子部52の先端面52aは、フランジ部32の外周面32bを内側から外側に横切っている。
ここで、従来のケース2とサイドカバー3との接合構造110では、フランジ部22、32を互いに接合した際に、フランジ部22、32の間に介在させたシール材4が、フランジ部22、32の外周面22b、32bにはみ出していた(図5参照)。
そのため、図示しないコネクタをコネクタ端子部52に接続する際に、コネクタが、フランジ部22、32の外周面22b、32bにはみ出したシール材4と接触して、コネクタにシール材4が付着することがあった。
ここで、コネクタにおけるシール材4が付着した部位が、コネクタ端子部52との接続部であると、コネクタとコネクタ端子部52との接触不良が生じてしまう。
ここで、コネクタにおけるシール材4が付着した部位が、コネクタ端子部52との接続部であると、コネクタとコネクタ端子部52との接触不良が生じてしまう。
そのため、本実施形態にかかるケース2とサイドカバー3との接合構造11では、フランジ部22、32の互いの接合面22a、32aに空隙部R1が設けられている(図3(c)参照)。そして、この空隙部R1に、シール材4を捕捉することで、シール材4が外周面22b、32bから外方に突出しないようにしている。
[空隙部R1]
図1の(c)に示すように、フランジ部22の周方向に複数形成されたボス部23のうち、ボス部23A、23Bは、それぞれフランジ部32のボス部33A、33Bと対向している。
フランジ部22におけるボス部23A、23Bの間の領域230aは、フランジ部32におけるボス部33A、33Bの間の領域330aと対向する。
図1の(c)に示すように、フランジ部22の周方向に複数形成されたボス部23のうち、ボス部23A、23Bは、それぞれフランジ部32のボス部33A、33Bと対向している。
フランジ部22におけるボス部23A、23Bの間の領域230aは、フランジ部32におけるボス部33A、33Bの間の領域330aと対向する。
図1の(c)に示すように、フランジ部22におけるボス部23A、23Bの間の領域230aには、フランジ部22の一部を切欠いた切欠き部25が形成されている(図中、網掛け部分参照)。
図3の(c)に示すように、切欠き部25は、フランジ部22の長さ方向における接合面22aの途中位置P1からフランジ部22の外周面22b側に形成されている。
フランジ部22における切欠き部25の形成された部分は、接合面22aから所定角度傾斜した傾斜面22cとなっている。
本実施形態では、この傾斜面22cは、接合面22aの途中位置P1から外周面22bに向かうにつれて、サイドカバー3の接合面33aから離れる向き(図中、下側)に30°傾斜している。なお、傾斜面22cの傾斜角度は30°でなくてもよい。
フランジ部22における切欠き部25の形成された部分は、接合面22aから所定角度傾斜した傾斜面22cとなっている。
本実施形態では、この傾斜面22cは、接合面22aの途中位置P1から外周面22bに向かうにつれて、サイドカバー3の接合面33aから離れる向き(図中、下側)に30°傾斜している。なお、傾斜面22cの傾斜角度は30°でなくてもよい。
そのため、フランジ部22、32の互いの接合面22a、32aを接合すると、フランジ部22の傾斜面22cとフランジ部32の接合面32aとの間に空隙部R1が形成される。この空隙部R1は、フランジ部22、32の重ね合わせ方向(図中、上下方向)における開口幅H1が、途中位置P1から外周面22bに向かうにつれて拡幅する形状となっている。
そのため、フランジ部22、32の互いの接合面22a、32aに介在させたシール材4は、空隙部R1内を満たしたあとでないと、フランジ部22、32の外周面22b、32bからはみ出さないようになっている。
そのため、従来においてフランジ部22、32の外周面22b、32bより外側にはみ出していた分のシール材4は、空隙部R1内に捕捉されるようになっている(図3の(a)参照)。
そのため、従来においてフランジ部22、32の外周面22b、32bより外側にはみ出していた分のシール材4は、空隙部R1内に捕捉されるようになっている(図3の(a)参照)。
よって、コネクタ取付時に、当該コネクタにはみ出したシール材4が付着する可能性を低減できるので、コネクタの接続不良が引き起こされる恐れを低減できる。
傾斜面22cと重力の作用によるはみ出しを最小限に抑えるために、シール材4の粘性(高めに設定)、傾斜面の角度(低めに設定)、シール材4の吐出量(少なめに設定)などを適宜調整することが好ましい。
傾斜面22cと重力の作用によるはみ出しを最小限に抑えるために、シール材4の粘性(高めに設定)、傾斜面の角度(低めに設定)、シール材4の吐出量(少なめに設定)などを適宜調整することが好ましい。
ここで、図3に示すように、フランジ部22、32の接合面22a、32aの間で押し広げられたシール材4は、フランジ部22の傾斜面22cと、接合面22a、32aとに跨がって接触する。
シール材4のシール性は、接合方向に直交する平坦面である接合面22a、32aの合わせ面幅Wで決まる(図3)。切欠き部25が形成される領域230aのフランジ部22の長さが、他の切欠き部25が形成されない領域230b(図2(a))のフランジ部22の長さと同じ長さL1である場合、切欠き部25を設けた分だけ実効的な合わせ面幅Wが短くなり、シール性が低下する。
本実施形態では、シール材4のシール性を確保するために、フランジ部22、32のうち、空隙部R1が設けられた領域の長さL2は、空隙部R1が設けられていない他の領域の長さL1よりも長い長さ(L2>L1)で形成されている。
そのため、フランジ部22、32のうち空隙部R1が設けられた領域の外周面22b、32bは、合わせ面幅Wを確保した分だけ、他の領域の外周面22b、32bよりも、変速機ケース10の外側に突出している(図3の(a)、(b)参照)。
好ましい一つの例では、切欠き部25を有する領域230aでの合わせ面幅Wは、他の切欠き部25を具備しない領域230bでの合わせ面幅Wに実質的に等しい。
そのため、フランジ部22、32のうち空隙部R1が設けられた領域の外周面22b、32bは、合わせ面幅Wを確保した分だけ、他の領域の外周面22b、32bよりも、変速機ケース10の外側に突出している(図3の(a)、(b)参照)。
好ましい一つの例では、切欠き部25を有する領域230aでの合わせ面幅Wは、他の切欠き部25を具備しない領域230bでの合わせ面幅Wに実質的に等しい。
ここで、シール性の低下を防ぐ為に、フランジ部22、32の長さを全周に亘って長さL2にすると使用する材料が増えるのでコスト増加につながる。
そこで、本実施形態では、フランジ部22、32のうち、コネクタ端子部52周辺の領域(領域230a、330a)のみ局所的にフランジ部22、32の長さを長くした(幅を広くした)。
そこで、本実施形態では、フランジ部22、32のうち、コネクタ端子部52周辺の領域(領域230a、330a)のみ局所的にフランジ部22、32の長さを長くした(幅を広くした)。
これにより、接合面22a、32aの合わせ面幅Wも確保されるのでシール材4によるシール性が低下することを防止しつつ、コスト増加を必要最小限に抑制している(図3参照)。
以上の通り、実施の形態では、
(1)ケース2(第1ケース部材)と、
コネクタ端子部52を有する回転センサ5が取り付けられたサイドカバー3(第2ケース部材)と、
ケース2とサイドカバー3との接合面22a、32a(合わせ面)に設けられたシール材4(フォームドインプレイスガスケット)と、を有し、
コネクタ端子部52に隣接する接合面22aの外周面22b側(外周端部)において、ケース2に切欠き部25が設けられた構成とした。
(1)ケース2(第1ケース部材)と、
コネクタ端子部52を有する回転センサ5が取り付けられたサイドカバー3(第2ケース部材)と、
ケース2とサイドカバー3との接合面22a、32a(合わせ面)に設けられたシール材4(フォームドインプレイスガスケット)と、を有し、
コネクタ端子部52に隣接する接合面22aの外周面22b側(外周端部)において、ケース2に切欠き部25が設けられた構成とした。
このように構成すると、接合面22aの外周面22bに切欠き部25を設けることにより、シール材4(フォームドインプレイスガスケット)の溜まり形状(溜まり部、空隙部R1)が形成される。これにより、フランジ部22、32の外周面22b、32bより外側にはみ出すシール材4の量を抑制することができる。シール材4のはみ出し量が小さいほど、コネクタ取付時にコネクタにシール材4が付着する可能性を低減できるので、コネクタの接続不良が引き起こされる恐れを低減することができる。
(2)切欠き部25は、コネクタ端子部52に隣接する接合面22aの外周面22b側に局所的に設けられている構成とした。
切欠き部25を設ける場合、フランジ部22、32を肉厚化して合わせ面幅Wを確保する。これは、フランジ形状(厚み)を変えずに切欠きを設けると実行的なシール幅である合わせ面幅Wが短くなり、シール性が低下するからである。
この場合、全周に亘ってフランジ部22、32の長さを長く(肉厚化)すると、使用する材料が増えるのでコスト増加につながる。
そこで、このように切欠き部25を局所的に設ける構成とすることにより、コスト増加を必要最小限に抑制することができる。
そこで、このように切欠き部25を局所的に設ける構成とすることにより、コスト増加を必要最小限に抑制することができる。
(3)接合面22aは、切欠き部25が形成される領域230a(切欠きを有する第1合わせ面領域)と、切欠き部25が形成されない領域230b(切欠きを有さない第2合わせ面領域)と、を有し、
切欠き部25が形成される領域230aは、コネクタ端子部52に隣接して局所的に設けられており、
周壁部21の内部から外部に向かう方向において、切欠き部25が形成される領域230aのフランジ部22の延出長さL2は、切欠き部25が形成されない領域230bのフランジ部22の延出長さL1よりも長い。
切欠き部25が形成される領域230aは、コネクタ端子部52に隣接して局所的に設けられており、
周壁部21の内部から外部に向かう方向において、切欠き部25が形成される領域230aのフランジ部22の延出長さL2は、切欠き部25が形成されない領域230bのフランジ部22の延出長さL1よりも長い。
フランジ部22の長さを変えずに切欠き部25設けると実行的なシール幅である合わせ面幅Wが短くなり、シール性が低下する。
しかしながら、全周に亘ってフランジ部22、32の長さを長く(肉厚化)すると、使用する材料が増えるのでコスト増加につながる。
そこで、このように構成すると、切欠き部25を設けても所定の合わせ面幅Wを確保することができる。よって、シール性が低下することを防止しつつ、コスト増加を必要最小限に抑制している。
しかしながら、全周に亘ってフランジ部22、32の長さを長く(肉厚化)すると、使用する材料が増えるのでコスト増加につながる。
そこで、このように構成すると、切欠き部25を設けても所定の合わせ面幅Wを確保することができる。よって、シール性が低下することを防止しつつ、コスト増加を必要最小限に抑制している。
(4)ケース2及びサイドカバー3は、コネクタ端子部52からの距離が最も小さいボス部23A、23B及びボス部33A、33B(2つのボルト孔)を有し、
切欠き部25は、ボス部23A、23Bの間に局所的に設けられている構成とした。
切欠き部25は、ボス部23A、23Bの間に局所的に設けられている構成とした。
このように構成すると、接合面22a、32aの合わせ面幅Wも確保されるので、シール材4によるシール性が低下することはない。
本願発明は、自動変速機1(駆動力伝達装置)の製造方法としても特定できる。
すなわち、
(5)ケース2と、
コネクタ端子部52を有する回転センサ5が取り付けられたサイドカバー3と、
ケース2とサイドカバー3との接合面22a、32aに設けられたシール材4(フォームドインプレイスガスケット)と、を有し、
コネクタ端子部52に隣接する接合面22aの外周面22bにおいて、ケース2に切欠き部25が設けられている自動変速機1の製造方法であって、
液状のシール材4を接合面22a、32aに配置した状態でコネクタ端子部52にコネクタを接続した後に、シール材4を硬化させる構成とした。
すなわち、
(5)ケース2と、
コネクタ端子部52を有する回転センサ5が取り付けられたサイドカバー3と、
ケース2とサイドカバー3との接合面22a、32aに設けられたシール材4(フォームドインプレイスガスケット)と、を有し、
コネクタ端子部52に隣接する接合面22aの外周面22bにおいて、ケース2に切欠き部25が設けられている自動変速機1の製造方法であって、
液状のシール材4を接合面22a、32aに配置した状態でコネクタ端子部52にコネクタを接続した後に、シール材4を硬化させる構成とした。
図1の(a)に示すように、ケース2には、当該ケース2を挟んだサイドカバー3の反対側にコンバータカバー6(第3ケース部材)が取り付けられる。
このように構成すると、コンバータカバー6を有し、当該コンバータカバー6側からコネクタをコネクタ端子部52に取り付ける場合に特に有効である。即ち、工場のライン上の制約でコンバータカバー6側から配線を取り回してコネクタを取り付けざるを得ない場合にこの発明は特に有効といえよう。もちろん第1ケース部材側からコネクタを取り付ける際にも本発明は有効である。
このように構成すると、コンバータカバー6を有し、当該コンバータカバー6側からコネクタをコネクタ端子部52に取り付ける場合に特に有効である。即ち、工場のライン上の制約でコンバータカバー6側から配線を取り回してコネクタを取り付けざるを得ない場合にこの発明は特に有効といえよう。もちろん第1ケース部材側からコネクタを取り付ける際にも本発明は有効である。
[変形例]
図4は、変形例にかかる接合構造を適用した、駆動力伝達装置の変速機ケースを説明する図である。
図4の(a)は、第1の変形例にかかる接合構造を適用した、駆動力伝達装置の変速機ケースを説明する図である。
図4の(b)は、第2の変形例にかかる接合構造を適用した、駆動力伝達装置の変速機ケースを説明する図である。
図4は、変形例にかかる接合構造を適用した、駆動力伝達装置の変速機ケースを説明する図である。
図4の(a)は、第1の変形例にかかる接合構造を適用した、駆動力伝達装置の変速機ケースを説明する図である。
図4の(b)は、第2の変形例にかかる接合構造を適用した、駆動力伝達装置の変速機ケースを説明する図である。
前記した実施の形態では、フランジ部22に切欠き部25が形成されている接合構造11を適用した自動変速機1を例示したが、本願発明は、この態様に限定されるものではない。
例えば、図4の(a)に示すように、フランジ部32に切欠き部35が形成されている構成の接合構造11Aを適用した自動変速機1Aとしても良い。
また、図4の(b)に示すように、フランジ部22とフランジ部32にそれぞれ切欠き部25、35が形成されている構成の接合構造11Bを適用した自動変速機1Bとしても良い。
なお、以下の説明では、実施の形態にかかる接合構造11を適用した自動変速機1との相違点のみ説明する。
例えば、図4の(a)に示すように、フランジ部32に切欠き部35が形成されている構成の接合構造11Aを適用した自動変速機1Aとしても良い。
また、図4の(b)に示すように、フランジ部22とフランジ部32にそれぞれ切欠き部25、35が形成されている構成の接合構造11Bを適用した自動変速機1Bとしても良い。
なお、以下の説明では、実施の形態にかかる接合構造11を適用した自動変速機1との相違点のみ説明する。
[変形例1]
変形例にかかる接合構造11Aでも、フランジ部32のボス部33A、33Bとの間の領域330aに、切欠き部35が設けられている。
図4の(a)に示すように、フランジ部22の接合面22aは、フランジ部22、32の重ね合わせ方向(図中、上下方向)に直交する平坦面となっている。
変形例にかかる接合構造11Aでも、フランジ部32のボス部33A、33Bとの間の領域330aに、切欠き部35が設けられている。
図4の(a)に示すように、フランジ部22の接合面22aは、フランジ部22、32の重ね合わせ方向(図中、上下方向)に直交する平坦面となっている。
切欠き部35は、フランジ部32の長さ方向における接合面32aの途中位置P2からフランジ部32の外周面32b側に形成されている。
フランジ部32における切欠き部35の形成された部分は、接合面32aから所定角度だけ傾斜した傾斜面32cとなっている。
この傾斜面32cは、接合面32aの途中位置P2から外周面32bに向かうにつれて、ケース2の接合面22aから離れる向きに傾斜している。
フランジ部32における切欠き部35の形成された部分は、接合面32aから所定角度だけ傾斜した傾斜面32cとなっている。
この傾斜面32cは、接合面32aの途中位置P2から外周面32bに向かうにつれて、ケース2の接合面22aから離れる向きに傾斜している。
そのため、フランジ部22、32の互いの接合面22a、32aを接合すると、フランジ部22の接合面22aとフランジ部32の傾斜面32cとの間に空隙部R2が形成される。この空隙部R2は、フランジ部22、32の重ね合わせ方向(図中、上下方向)における開口幅H2が、途中位置P2から外周面32bに向かうにつれて拡幅する形状となっている。
従って、従来においてフランジ部22、32の外周面22b、32bより外方にはみ出していた分のシール材4は、空隙部R2内に留まる(図4の(a)参照)。
よって、コネクタ取付時に、当該コネクタにはみ出したシール材4が付着する可能性を低減できるので、コネクタの接続不良が引き起こされる恐れを低減できる。
[変形例2]
変形例にかかる接合構造11Bでも、フランジ部32のボス部33A、33Bとの間の領域330aに、切欠き部35が設けられている。
図4の(b)に示すように、フランジ部22の接合面22aと、フランジ部32の接合面32aには、それぞれ切欠き部25、35が形成されている。
変形例にかかる接合構造11Bでも、フランジ部32のボス部33A、33Bとの間の領域330aに、切欠き部35が設けられている。
図4の(b)に示すように、フランジ部22の接合面22aと、フランジ部32の接合面32aには、それぞれ切欠き部25、35が形成されている。
フランジ部22、32の互いの接合面22a、32aを接合すると、フランジ部22の傾斜面22cとフランジ部32の傾斜面32cとの間に空隙部R3が形成される。この空隙部R3は、フランジ部22、32の重ね合わせ方向(図中、上下方向)における開口幅H3が、途中位置P1、P2から外周面22b、32bに向かうにつれて拡幅する形状となっている。
従って、従来においてフランジ部22、32の外周面22b、32bより外方にはみ出していた分のシール材4は、空隙部R3内に留まる(図4の(a)参照)。
よって、コネクタ取付時に、当該コネクタにはみ出したシール材4が付着する可能性を低減できるので、コネクタの接続不良が引き起こされる恐れを低減できる。
前記した実施形態では、駆動力伝達装置が、車両用の自動変速機である場合を例示した。本願発明の駆動力伝達装置は、車両用の自動変速機のみに限定されない。
複数のギアから構成されるギア列であって、少なくとも1つのギアが、ギア列の収容ケース内のオイルを掻き上げ得るように構成された装置にも適用可能である。このような装置として、入力された回転を減速して出力する減速装置が例示される。
複数のギアから構成されるギア列であって、少なくとも1つのギアが、ギア列の収容ケース内のオイルを掻き上げ得るように構成された装置にも適用可能である。このような装置として、入力された回転を減速して出力する減速装置が例示される。
以上、本願発明の実施形態を説明したが、本願発明は、これら実施形態に示した態様のみに限定されるものではない。発明の技術的な思想の範囲内で、適宜変更可能である。
Claims (4)
- 第1ケース部材と、
コネクタ端子部を有する第2ケース部材と、
前記第1ケース部材と前記第2ケース部材との合わせ面に設けられたフォームドインプレイスガスケットと、
を有し、
少なくとも前記コネクタ端子部に隣接する前記合わせ面の外周端部において、前記フォームドインプレイスガスケットの溜まり部が形成されている、駆動力伝達装置。 - 請求項1において、
前記溜まり部は、前記コネクタ端子部に隣接する前記合わせ面の外周端部に局所的に設けられている、駆動力伝達装置。 - 請求項1において、
前記第1ケース部材及び前記第2ケース部材は、前記コネクタ端子部からの距離が最も小さい2つのボルト孔を有し、
前記溜まり部は、前記2つのボルト孔の間に局所的に設けられている、駆動力伝達装置。 - 請求項1~請求項3のいずれか一項において、
前記溜まり部は、前記第1ケース部材及び前記第2ケース部材の少なくとも一方に切欠きが設けられることにより形成されている、駆動力伝達装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201880059426.0A CN111212994B (zh) | 2017-11-24 | 2018-11-15 | 驱动力传递装置 |
JP2019555279A JP6754014B2 (ja) | 2017-11-24 | 2018-11-15 | 駆動力伝達装置 |
US16/644,913 US10962101B2 (en) | 2017-11-24 | 2018-11-15 | Driving force transmission device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017225827 | 2017-11-24 | ||
JP2017-225827 | 2017-11-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019102921A1 true WO2019102921A1 (ja) | 2019-05-31 |
Family
ID=66630968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/042213 WO2019102921A1 (ja) | 2017-11-24 | 2018-11-15 | 駆動力伝達装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10962101B2 (ja) |
JP (1) | JP6754014B2 (ja) |
CN (1) | CN111212994B (ja) |
WO (1) | WO2019102921A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023085294A1 (ja) * | 2021-11-11 | 2023-05-19 | 株式会社ヴァレオジャパン | 車両用電子装置及び同製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11165548A (ja) * | 1997-12-08 | 1999-06-22 | Jatco Corp | ディファレンシャルの接合面シール構造 |
JP2009085395A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 等速または変速機ケーシングの密封構造 |
JP2016064806A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-04-28 | 日本精工株式会社 | 電動式パワーステアリング装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3724617B2 (ja) * | 1997-11-05 | 2005-12-07 | マツダ株式会社 | 動力伝達装置 |
JP2002213583A (ja) | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | トランスミッションの給油装置 |
DE102006015663A1 (de) * | 2006-04-04 | 2006-08-31 | Daimlerchrysler Ag | Getriebegehäuse mit einer Laser-Schweißnaht |
JP2008144911A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Three Bond Co Ltd | シール構造 |
JP5381502B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2014-01-08 | トヨタ自動車株式会社 | 液状ガスケットを用いたシール構造 |
JP2013234735A (ja) * | 2012-05-10 | 2013-11-21 | Nsk Ltd | アクチュエータ装置 |
JP5877763B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2016-03-08 | Ntn株式会社 | 電動リニアアクチュエータ |
CN107687516A (zh) * | 2014-06-10 | 2018-02-13 | Nok株式会社 | 密封装置 |
US9966810B2 (en) * | 2014-12-05 | 2018-05-08 | Nidec Motor Corporation | Motor case with integrated wire sealing structure |
JP2017110712A (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | ジヤトコ株式会社 | 接合構造 |
-
2018
- 2018-11-15 WO PCT/JP2018/042213 patent/WO2019102921A1/ja active Application Filing
- 2018-11-15 US US16/644,913 patent/US10962101B2/en active Active
- 2018-11-15 CN CN201880059426.0A patent/CN111212994B/zh active Active
- 2018-11-15 JP JP2019555279A patent/JP6754014B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11165548A (ja) * | 1997-12-08 | 1999-06-22 | Jatco Corp | ディファレンシャルの接合面シール構造 |
JP2009085395A (ja) * | 2007-10-02 | 2009-04-23 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 等速または変速機ケーシングの密封構造 |
JP2016064806A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-04-28 | 日本精工株式会社 | 電動式パワーステアリング装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023085294A1 (ja) * | 2021-11-11 | 2023-05-19 | 株式会社ヴァレオジャパン | 車両用電子装置及び同製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111212994A (zh) | 2020-05-29 |
US10962101B2 (en) | 2021-03-30 |
JPWO2019102921A1 (ja) | 2020-07-02 |
JP6754014B2 (ja) | 2020-09-09 |
CN111212994B (zh) | 2023-05-02 |
US20200224756A1 (en) | 2020-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6866261B2 (ja) | シール構造 | |
WO2015146366A1 (ja) | 自動車用内燃機関制御装置 | |
KR101098463B1 (ko) | 플렉시블 기판용 방수 커넥터 | |
JP4737224B2 (ja) | シール構造 | |
WO2019102921A1 (ja) | 駆動力伝達装置 | |
WO2011083595A1 (ja) | ガスケット | |
KR20190108402A (ko) | 표식체, 그리고 식별와셔와 이를 이용한 파이프 커플러 | |
JP5480641B2 (ja) | コネクタのシール構造 | |
JP3643684B2 (ja) | ディファレンシャルの接合面シール構造 | |
KR101692613B1 (ko) | 케이스 유닛 및 그 조립 방법 | |
WO2015008690A1 (ja) | 防液コネクタ | |
US20100066026A1 (en) | Main seal system and method for use in an electronic device | |
KR20150004587A (ko) | 하이드로 지오메트리 부시 | |
JP2005512003A (ja) | ハウジング用カバー | |
JPH0526381Y2 (ja) | ||
JP2019220310A (ja) | コネクタ接続構造 | |
JP5832580B2 (ja) | 防水型電子装置 | |
JP5925356B2 (ja) | 防水型電子装置の製造方法 | |
EP1033512B1 (en) | T-joint gasket assembly | |
JP2010121697A (ja) | 三部材接合部のガスケット構造 | |
JP5199957B2 (ja) | エンジンのシール構造及びそのシール構造に使用されるガスケット | |
US20240291194A1 (en) | Connector device | |
JP2022148448A (ja) | シール構造および電動ポンプ | |
JP4305175B2 (ja) | 三面合わせ部のシール構造 | |
CN116591852A (zh) | 一种发动机台阶面密封结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18880407 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019555279 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18880407 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |