WO2015098910A1 - Ih調理器用発熱シート及びih調理器用加熱調理セット - Google Patents

Ih調理器用発熱シート及びih調理器用加熱調理セット Download PDF

Info

Publication number
WO2015098910A1
WO2015098910A1 PCT/JP2014/084040 JP2014084040W WO2015098910A1 WO 2015098910 A1 WO2015098910 A1 WO 2015098910A1 JP 2014084040 W JP2014084040 W JP 2014084040W WO 2015098910 A1 WO2015098910 A1 WO 2015098910A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
cooker
sheet
cooking
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/084040
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
萩乃 藤田
充由 斉藤
ほたか 浅野
あい 小倉
Original Assignee
東洋製罐グループホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐グループホールディングス株式会社 filed Critical 東洋製罐グループホールディングス株式会社
Priority to US15/033,714 priority Critical patent/US20160270591A1/en
Priority to EP14874054.1A priority patent/EP3087878A4/en
Priority to CN201480071268.2A priority patent/CN105848534B/zh
Publication of WO2015098910A1 publication Critical patent/WO2015098910A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/02Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay
    • A47J36/022Cooking- or baking-vessels or supports thereof for using only once
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/02Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3407Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated over a heat source, e.g. a hob, campfire
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them

Definitions

  • the present invention relates to a heating sheet for an IH cooker that is used for cooking by an IH cooker and discarded after cooking, and a cooking set for an IH cooker using the heating sheet.
  • electromagnetic cookers have come into widespread use instead of gas stoves.
  • This electromagnetic cooker also called an IH cooker, generates a high-frequency magnetic field by an electromagnetic induction heating coil provided therein, and is generated by an induced eddy current in a cooking container placed on the cooker.
  • the food or water accommodated in the cooking container is heated by Joule heat. Since such an electromagnetic cooker can be cooked without using a flame, it is highly safe, easy to wipe off dirt, excellent in cleanliness, and more economical than conventional cookers. Are better.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose a heating cooker for an IH cooker in which a heat generating sheet made of a metal foil such as an aluminum foil is attached to a plastic container.
  • the heating cooker is preferably applied to boiled cooking with various ingredients such as water in the container, but the heat generating sheet is adhesively fixed to the bottom of the container by heat sealing, etc.
  • this heating sheet is not suitable for a disposable use in which each heating dish is replaced. That is, since the heat generating sheet formed on the bottom of the container is extremely inexpensive, it is desirable to use the heat generating sheet in a disposable manner.
  • these sheets are guided by operating an IH cooker.
  • a functional part such as a fuse is formed to prevent excessive heat generation due to heating and prevent damage to the plastic container.
  • a heating sheet for an IH cooker comprising a laminated sheet having a laminated structure of a conductor layer and a dielectric layer,
  • the laminated sheet has a bottom part and a circumferential side wall part, and can be folded into a container shape having the conductor layer as an inner surface,
  • a first cut line extending in the height direction of the container is spaced apart in the circumferential direction in the conductor layer in a portion corresponding to the circumferential side wall portion of the container formed by folding the laminated sheet.
  • a plurality of lines are formed, and the cut line reduces or blocks induction of eddy current generated by induction heating of the IH cooker,
  • a reinforcing ring formed of a dielectric material is fixed to a portion of the dielectric layer corresponding to the bottom periphery of the container formed by folding the laminated sheet, and the shape of the container is formed by the reinforcing ring.
  • An exothermic sheet for an IH cooker characterized by being held is provided.
  • a groove is formed in the reinforcing ring at a position intersecting the first cut line and facing the dielectric layer.
  • a plurality of endless second cut lines are formed concentrically around the bottom in the conductor layer corresponding to the bottom of the container formed by folding the laminated sheet, The first cut line is formed up to the position of the second cut line having the maximum diameter, and the induction of the eddy current generated by the induction heating of the IH heating cooker is divided by the first and second cut lines.
  • the heating sheet for the IH cooker and a dielectric holding member that holds a container formed by the heating sheet
  • the holding member has an annular wall and a circumferential flange projecting inward from the lower end of the annular wall; A container formed by the heat generating sheet is accommodated and held inside the annular wall; A cooking set for an IH cooker is provided.
  • the annular wall of the holding member has a smaller diameter toward the lower end where the flange is formed, and a circumferential step portion protruding inward is formed on the inner surface of the annular wall.
  • a handle is formed on the upper end of the annular wall.
  • having a dielectric lid material Is preferred. Further, in the heating cooking set for the IH cooker described above, the used heat generating sheet after cooking by the IH cooker is usually discarded and replaced with a new heat generating sheet at the time of the next cooking by the IH cooker.
  • the heating sheet for an IH cooker of the present invention is used together with a predetermined dielectric holding member by folding it in the form of a container, and in particular, forming a functional part such as a fuse that prevents excessive heating.
  • the heat generating sheet is suitably used as an inexpensive disposable heat generating sheet.
  • the heat generating sheet is placed on the holding member, and adhesive fixing is unnecessary. After the cooking, the inexpensive heat generating sheet is discarded, and a new heat generating sheet may be used for the next heat cooking, and the extremely inexpensive heat generating sheets can be sold and purchased together.
  • the heating sheet may be discarded and the remaining holding member may be washed. Moreover, this holding member does not come into contact with water or the like and is easily cleaned.
  • the reference sectional view for explaining the lamination structure of the exothermic sheet of the present invention.
  • the semi-perspective view of the holding member which mounts the heat generating sheet of this invention.
  • the schematic sectional drawing which shows the procedure which mounts the heat generating sheet of this invention on a holding member.
  • the semi-perspective view which shows the state which mounted the heat generating sheet of this invention in the holding member.
  • the perspective view which shows the state which mounts the heat-generating sheet
  • the heating sheet 1 for IH cooking of the present invention is composed of a laminated sheet comprising a conductor layer 3 formed on the front surface and a dielectric layer 5 formed on the back surface. ing.
  • the conductor layer 3 generates heat by an eddy current induced by a high frequency magnetic field by placing the heat generating sheet 1 on the induction heating portion of the IH cooker, and is formed of a metal foil typified by an aluminum foil. Is.
  • the heat generating sheet 1 is folded into the shape of a container and, as shown in FIGS. 4 to 6, which will be described later, is placed on a dielectric holding member 30 to guide the IH cooker. It is placed in the heating part.
  • the heat generating sheet 1 is folded and stably holds the shape of the container, and the dielectric layer 5 of the heat generating sheet 1 prevents direct contact between the conductor layer 3 and the IH cooker. It is formed in order to make it moderate.
  • the dielectric layer 5 is not particularly limited as long as it is a material that is not energized, and may be a resin such as a thermoplastic resin or a thermosetting resin, various ceramics, a paper material, or the like.
  • Various resins, particularly thermoplastic resins are used as non-conductive materials for forming the heat generating sheet 1 from the viewpoints of cost, lightness, and the like.
  • thermoplastic resins examples include low density polyethylene, high density polyethylene, polypropylene, poly 1-butene, poly 4-methyl-1-pentene, ⁇ -olefin copolymers, and cyclic olefin copolymers.
  • Olefin resins ethylene / vinyl acetate copolymer, ethylene / vinyl alcohol copolymer, ethylene / vinyl copolymer such as ethylene / vinyl chloride copolymer; polystyrene, acrylonitrile / styrene copolymer, ABS, ⁇ -Styrene resins such as methylstyrene / styrene copolymer; Vinyl resins such as polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, vinyl chloride / vinylidene chloride copolymer, polymethyl acrylate, polymethyl methacrylate; nylon 6, nylon 6-6, nylon 6-10, nylon 11, nylon 1 Amide resin such as 2; Polyester resin such as polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate (PEN); Polycarbonate resin; Polyphenylene oxide; Polyimide resin; Polyamideimide resin; Polyetherimide resin; Fluororesin; A poly
  • these blends and those resins are appropriately modified by copolymerization. It may have a multilayer structure.
  • polyester resins such as PET and PEN
  • olefin resins such as polypropylene
  • polycarbonate resins such as polycarbonate resins
  • polyimide resins are particularly preferable.
  • the dielectric layer 5 as described above generally has a thickness of about 5 to 80 ⁇ m, although it varies depending on the size of the heat generating sheet 1 and the like.
  • the conductor layer 3 of the heat generating sheet 1 is formed with various forms of cut lines 7, 15, 17 for adjusting eddy currents induced by induction heating by the operation of the IH cooker. That is, these cut lines are linearly formed by known means such as laser processing so as to completely divide the conductor layer 3 but leave the dielectric layer 5 (see FIG. 1). The eddy current induced in the conductor layer 3 is completely divided.
  • the heat generating sheet 1 is generally circular as a whole, but can be folded to form a container having an inner surface on the conductor layer 3 side and a bottom 10 and a circumferential side wall 13. (See FIGS. 5 and 6). That is, the size of the container formed in this way is usually the same as that of a pot used for cooking at home.
  • a plurality of first cut lines 7 extending radially from the portion that becomes the center O of the bottom portion 10 are formed at equal intervals at an appropriate interval in the portion that becomes the circumferential side wall portion 13 of the container formed by folding. It is formed (see FIG. 2).
  • the first cut line 7 reduces or blocks induction of eddy currents flowing through the circumferential side wall 13 of the container formed by folding, prevents excessive heat generation of the circumferential side wall 13 and heats at an appropriate temperature. Not only can cooking (cooking) be performed, but also by heating the dielectric layer 5 formed on the circumferential side wall portion 13 and the dielectric holding member 30 in contact with the side wall portion 13. Damage can be effectively prevented.
  • the first cut line 7 is not particularly limited. Generally, the number of the first cut lines 7 is two or more, preferably 3 to 40. When the first cut line 7 is folded and heated in the shape of the container, induction heating is performed according to the container size. What is necessary is just to select suitably the number which can reduce or interrupt the induction
  • a plurality of concentric endless second cut lines 15 centering on the bottom center O are formed in the region to be the bottom 10 of the container thus formed.
  • the endless cut line 15 divides the eddy current flowing in the conductor layer 3 corresponding to the bottom portion 10 of the container formed by folding into each region to prevent excessive heat generation at the bottom portion 10 at an appropriate temperature. It is effective in performing cooking such as cooking.
  • the number of such endless second cut lines 15 is not particularly limited, but may be usually several.
  • the first cut line 7 described above preferably extends to the position of the maximum diameter cut line of the second cut line 15. Thereby, the energization to the side wall part 13 of the eddy current induced by the bottom part 10 can be prevented, and the excessive heat_generation
  • a third area extending to the position of the second cut line 15 is formed in the region surrounded by the cut line 15 having the minimum diameter of the endless second cut line 15.
  • the cut line 17 is formed. That is, the third cut-off cut line 17 reduces or cuts off the eddy current induced in the central portion of the bottom portion 10 and effectively makes bumping due to local heating in the central portion of the bottom portion 10 during cooking (cooking). It is to prevent.
  • Such a third cut line 17 only needs to extend in a direction in which induced eddy currents are reduced or cut off, that is, the position of the endless second cut line 15.
  • FIG. it is formed in an arc shape, it may be formed in a straight line like a so-called cross cut, and the number is not limited.
  • the surface of the dielectric layer 5 formed on the back side of the conductor layer 3 (that is, the back surface of the heat generating sheet 1).
  • the reinforcing ring 20 is preferably formed in a portion corresponding to the periphery of the bottom 10 of the container formed by folding. By forming such a reinforcing ring 20, the form of the container formed by folding the heat generating sheet 1 can be stably maintained.
  • the reinforcing ring 20 is naturally formed of a dielectric material, but is formed of the same type of material as the dielectric material forming the dielectric layer 5 in order to be firmly bonded and fixed to the dielectric layer 5. Is preferred. In particular, when the dielectric layer 5 is formed of an olefin resin such as polypropylene, the reinforcing ring 20 is formed of an olefin resin such as polypropylene and fixed to a predetermined portion of the dielectric layer 5 by heat sealing. It is preferable to do. The thickness and width of the reinforcing ring 20 may be set in an appropriate range so that the container formed by folding can stably maintain the form.
  • the heat generating sheet 1 described above is used in combination with the holding member 30 having the form shown in FIGS.
  • a container formed by folding the heat generating sheet 1 is indicated by A.
  • the holding member 30 is also made of a dielectric material, like the dielectric layer 5 and the reinforcing ring 20 described above.
  • a dielectric material like the dielectric layer 5 and the reinforcing ring 20 described above.
  • it is formed from a thermoplastic resin, particularly from an olefin resin, and most preferably formed from polypropylene.
  • the holding member 30 is formed from an annular wall 31 having a tapered shape with a large upper end and a smaller diameter downward.
  • a circumferential flange 33 projecting inward is formed at the lower end of the annular wall 31.
  • a handle 34 is formed at the upper end.
  • the container A formed from the heat generating sheet 1 of the present invention is accommodated in the annular wall 31 of the holding member 30 as described above, and is subjected to cooking by an IH cooker while being stably held.
  • the annular wall 31 is set to a size that allows the container A to be accommodated snugly therein.
  • a circumferential step projecting inward at an appropriate position for example, a central portion in the height direction of the annular wall 31 or an intermediate portion (not shown) of the central portion, the upper end, and the lower end. It is preferable that the portion 35 is formed. That is, referring to FIG. 5A, the container A formed by folding the heat generating sheet 1 is inserted into the annular wall 31. The vicinity of the peripheral edge of the bottom 10 of A is caught, and is locked without falling down. Therefore, in this state, even when the holding member 30 holding the container A is placed on the induction heating unit of the IH cooker, the bottom 10 of the container A made of the heat generating sheet 1 is far from the IH cooker and generates heat. Does not occur, and so-called idling is prevented.
  • the container A falls from the stepped portion 35 due to its weight, and the bottom portion 10 is formed by the holding member. 30 is supported by the inner flange 33 (see FIGS. 5B and 6), and in this state, the heated material 50 is cooked (cooked) by induction heating with an IH heating cooker.
  • the taper angle ⁇ of the annular wall 31 in the lower part of the step 35 is 30 to 90 degrees, preferably about 60 to 80 degrees. This is suitable for quickly dropping the container A charged with the heating material 50.
  • the outer diameter of the reinforcing ring 20 formed on the bottom 10 of the container A is set to be slightly smaller than the diameter of the circumferential step portion 35. This is also suitable for quickly dropping the container A charged with the material to be heated 50.
  • a lid member 40 is appropriately used together with the holding member 30.
  • the lid member 40 is also formed of a dielectric material, particularly a thermoplastic resin, like the holding member 30.
  • cover material 40 is used as a pan lid at the time of the cooking of the to-be-heated material 50, but after cooking, it can be turned over and used as a pot cover.
  • the lid 40 as a pan, the heat after cooking of the bottom portion 10 (heat generating sheet 1) of the container A exposed in the inner flange 33 of the holding member 30 can be sealed.
  • the lid member 40 can be mounted in the inner flange 33 of the holding member 30, the container A and the holding member 30 into which the material to be heated after cooking is put are stabilized. It can be placed in a stable state or carried in a stable state with the lid 40.
  • the center part 41 that is turned upside down and protrudes downward is mounted in the inner flange 33 of the holding member 30 and used as a pan. 6 and 7, the material to be heated 50 put into the container A is omitted.
  • the lower end of the annular wall 31 forming the holding member 30 is not closed by the bottom wall, and an inward flange 33 for supporting the peripheral portion of the bottom 10 of the container A is formed. It ’s just that. Therefore, most of the bottom portion 10 of the container A that generates heat is not in contact with the holding member 30 due to induction of eddy current generated by induction heating by the IH cooking device, and furthermore, the peripheral side wall of the container A
  • the part 1 forms the first cut line 7 to reduce or block the induction of eddy currents to suppress heat generation, and the side wall portion of the holding member 30 does not become hot. Accordingly, thermal deformation of the holding member 30 due to heat generation of the container A (heat generation sheet 1) is effectively avoided.
  • the reinforcing ring 20 is formed in the peripheral part of the bottom part 10 of the container A mentioned above, when the to-be-heated material 50, such as boiling water, is thrown in in the container A, the weight of the to-be-heated material 50 is. Thus, inconveniences such as the container A becoming narrowed are effectively avoided, and the shape of the container A is stably maintained.
  • the shape of the heat generating sheet 1 of the present invention has been described by taking a circular shape as an example, this shape may be rectangular as long as it can be folded into the shape of a container, and is formed on the bottom 10.
  • the shape of the endless second cut line 15 may also be rectangular, and the planar shape of the annular wall 31 of the holding member 30 may also be rectangular.
  • a folding line is formed in the heat generating sheet 1 to form the container A, and this container A is formed inside the annular wall 31 of the holding member 30. In this case, a large number of sheets are sold and purchased in a compactly stacked state in the form of a heat generating sheet 1 having a folding line or a folded container A.
  • the heat generating sheet 1 of the present invention it is preferable to form the groove 60 in the reinforcing ring 20 at a position intersecting the first cut line 15 and facing the dielectric layer 5. . That is, the heat generating sheet 1 as described above is formed by laminating a dielectric layer made of an olefin-based resin (for example, polypropylene) on a conductor sheet such as an aluminum foil, and the above-described various cut lines 7, 15, When the reinforcing ring 20 formed by vacuum molding and injection molding is heat-sealed to the dielectric layer 5 of the laminate after forming 17 on the conductor layer 3, the laminate remains at the site where the first cut line 7 is formed. The dielectric layer 5 is damaged.
  • an olefin-based resin for example, polypropylene
  • the first cut line 7 formed on the side wall portion 13 is the position of the maximum diameter cut line of the endless second cut line 15 formed in the portion that becomes the bottom portion 10.
  • a conductor for example, Al
  • Such a deposit exhibits a mold-like appearance and impairs the commercial value of the heat generating sheet 1.
  • the formation of such a deposit can be effectively avoided by forming the groove 60 described above in the reinforcing ring 20. That is, the above-described deposited material is deposited as a result of vapor of a conductor such as Al generated when the cut line 7 is formed by laser processing permeate the dielectric layer 5 and the permeated vapor is blocked by the reinforcing ring 20. It is generated by adhering to the reinforcing ring 20 as an object. Therefore, by forming the groove 60 in the reinforcing ring 20 at a position that intersects the cut line 7 and facing the dielectric layer 5, the conductor vapor generated during the formation of the cut line 7 is generated by the reinforcing ring 20. Therefore, it can flow quickly and be discharged, and as a result, it is possible to effectively avoid the formation of the deposit in the reinforcing ring 20.
  • the container A formed from the heat generating sheet 1 is merely placed on the holding member 30 and is not bonded and fixed by heat sealing or the like. Accordingly, the heat generating sheet 1 is discarded after cooking, and the container A is formed by using the new heat generating sheet 1 at the next heat cooking. That is, the heat generating sheet 1 is sold as a cooking set for an IH cooker that is cooked in an IH cooker in a set with the holding member 30 and the lid member 40 described above, but the heat generating sheet 1 itself is discarded after cooking. And is replaced with a new one every time it is cooked. In addition, the heat generating sheet 1 is sold and purchased in a compact stack for a large number of sheets, and is suitable for simple sales.
  • Heat generation sheet 3 Conductor layer 5: Dielectric layer 7: Radial cut line 10: Bottom portion 13: Side wall portion 15: Endless cut line 17: Cut-off cut line 20: Reinforcing ring 30: Holding member 31: Annular wall 33 : Inner flange 35: Circumferential step A: Container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

本発明のIH調理器用発熱シート(1)は、導電体層(3)と誘電体層(5)との積層シートからなり、前記積層シートは、底部(10)と周状側壁部(13)とを有し、且つ導電体層(3)を内面とする容器(A)の形状に折り込み可能となっており、折り込みにより形成される容器(A)の周状側壁部(13)となる部分の導電体層(3)には、容器(A)の高さ方向に延びる第1のカットライン(7)が、周方向に間隔を置いて複数本形成されており、該カットライン(7)がIH調理器の誘導加熱により生成する渦電流の誘起を低減、或いは遮断すると共に、容器(A)の底部周縁に相当する部分の誘電体層(5)には、誘電体材料により形成された補強リング(20)が固定されており、該補強リング(20)により、容器(A)の形態が保持されることを特徴とする。

Description

IH調理器用発熱シート及びIH調理器用加熱調理セット
 本発明は、IH調理器による加熱調理に使用され、加熱調理後に廃棄されるIH調理器用発熱シート及び該発熱シートを用いたIH調理器用加熱調理セットに関する。
 現在、電磁調理器と称される加熱調理器が、ガスコンロなどに代わって広く普及するようになった。この電磁調理器は、IH調理器とも呼ばれ、内部に設けられた電磁誘導加熱コイルにより高周波磁界を発生させ、該調理器の上に置かれた調理用容器に、誘起された渦電流により生じるジュール熱により、調理用容器内に収容された食材或いは水等を加熱するものである。
 このような電磁調理器は、炎を使わずに加熱調理できるため、安全性が高く、さらに汚れの払拭が容易であり、清潔性に優れ、さらに経済性の面でも従来の加熱調理器よりも優れている。
 ところで、電磁調理器は、その原理上、使用できる調理用器具が限られてしまい、鉄に代表される磁性材料からなる専用器具を使用しなければならないという欠点があった。
 このため、最近では、非磁性材料以外の材料からなる調理用器具、或いは調理用容器が多く提案され、実用化もされている。例えば、特許文献1や2には、アルミ箔等の金属箔からなる発熱シートをプラスチック製の容器に装着したIH調理器用の加熱調理器が開示されている。
 前記の加熱調理器は、容器内に水等や各種の食材を入れての煮炊きに好適に適用されるものであるが、発熱シートがヒートシール等により容器の底部に接着固定されているため、この発熱シートを加熱料理毎に交換する使い捨て用途には不適当であるという問題がある。
 即ち、容器の底部に形成される発熱シートは、極めて安価であるため、この発熱シートを使い捨てで使用することが望まれるのであるが、これらのシートには、IH調理器を作動させての誘導加熱による過度の発熱を防止し、プラスチック製の容器の破損を防止するためにヒューズ等の機能部が形成されている。また、単に、発熱シートを、プラスチック製容器の底部に載せただけでは、しっかりと固定されず、加熱調理(煮炊き)に際して、発熱シートが動いてしまうなどの不都合を生じるため、容器の底部に接着固定する必要がある。さらに、上述したヒューズ等の機能部の形成、或いは発熱シートを、プラスチック製容器の底部に接着固定する製造工程を必要として安価に製造することが難しい。
 従って、前記の加熱調理器について、使い捨て用途の発熱シートの使用による更なるコスト低減が望まれている。
特開平2009-285184号 WO2012/132284
 従って、本発明の目的は、IH調理器用の発熱シートであって、加熱調理後に廃棄される使い捨て用途のIH調理器用発熱シートを提供することにある。
 本発明の他の目的は、前記の発熱シートを用いたIH調理器用の加熱調理セットを提供することにある。
 本発明によれば、導電体層と誘電体層との積層構造を有する積層シートからなるIH調理器用発熱シートであって、
 前記積層シートは、底部と周状側壁部とを有し、且つ前記導電体層を内面とする容器形状に折り込み可能となっており、
 前記積層シートを折り込んで形成される容器の前記周状側壁部に相当する部分の前記導電体層には、該容器の高さ方向に延びる第1のカットラインが、周方向に間隔を置いて複数本形成されており、該カットラインがIH調理器の誘導加熱により生成する渦電流の誘起を低減、或いは遮断すると共に、
 前記積層シートの折り込みによって形成される容器の底部周縁に相当する部分の前記誘電体層には、誘電体材料により形成された補強リングが固定されており、該補強リングにより、該容器の形態が保持されることを特徴とするIH調理器用発熱シートが提供される。
 本発明のIH調理器用発熱シートにおいては、
(1)前記補強リングには、前記第1のカットラインと交差する位置であって、且つ前記誘電体層に面する側に溝が形成されていること、
(2)前記積層シートの折り込みによって形成される容器の底部に相当する前記導電体層には、無端状の第2のカットラインが、該底部を中心とする同心形状に複数形成されており、且つ前記第1のカットラインが最大径の第2のカットラインの位置まで形成されており、これら第1及び第2のカットラインによりIH加熱調理器の誘導加熱により生成する渦電流の誘起を分断すること、
(3)前記複数の第2のカットラインの内、最小径の第2のカットラインで囲まれる領域には、IH加熱調理器の誘導加熱により生成する渦電流の誘起を低減、或いは遮断する第3のカットラインが、該第2のカットラインの位置まで形成されていること、
が好適である。
 また、本発明によれば、前記のIH調理器用発熱シートと、該発熱シートにより形成される容器を保持する誘電体製の保持部材とからなり、
 前記保持部材は、環状壁と、該環状壁の下端から内方に突出した周状フランジとを有しており、
 該環状壁の内部に、前記発熱シートにより形成される容器が収容されて保持されること、
を特徴とするIH調理器用加熱調理セットが提供される。
 前記のIH調理器用加熱調理セットにおいては、
(1)前記保持部材の環状壁は、前記フランジが形成されている下端に向かって小径となり、且つ該環状壁の内面には、内方に突出した周状段差部が形成されていること、
(2)前記環状壁の上端に把手が形成されていること、
(3)さらに、誘電体製蓋材を有していること、
が好適である。
 また、上記のIH調理器用加熱調理セットにおいては、通常、IH調理器による調理後の使用済み発熱シートは廃棄され、次のIH調理器による調理に際して、新たな発熱シートに交換される。
 本発明のIH調理器用発熱シートは、これを容器の形態に折り込んで所定の誘電体製の保持部材と共に使用されるものであるが、特に、過度な加熱を防止するヒューズ等の機能部の形成、或いは、発熱シートを、プラスチック製容器の底部に接着固定する必要が無いため、安価な使い捨て用途の発熱シートとして好適に使用される。また、前記発熱シートと誘電体製の保持部材とからなるIH調理器用加熱調理セットは、該発熱シートを、この保持部材上に載置し、接着固定を不要としている。そして、加熱調理後は、この安価な発熱シートを廃棄し、次の加熱調理に際しては、新たな発熱シートを使用すればよく、極めて安価な発熱シートをまとめて販売、購入することができる。
 さらに、加熱調理後は、発熱シートを廃棄し、残った保持部材を洗浄すればよく、しかも、この保持部材は、水等や食材と接触せず、その洗浄もいたって容易である。
本発明の発熱シートの積層構造を説明するための参考断面図。 本発明の発熱シートの平面図。 本発明の発熱シートの底面図。 本発明の発熱シートを載置する保持部材の半斜視図。 本発明の発熱シートを保持部材に載置する手順を示す概略断面図。 本発明の発熱シートを保持部材に載置した状態を示す半斜視図。 本発明の発熱シートを保持部材に載置して加熱調理をする状態を示す斜視図。 本発明の発熱シートの好適例の部分拡大図であり、(a)は参考断面図、(b)は部分底面図。
 図1~図3に示すように、本発明のIH調理用の発熱シート1は、表面に形成されている導電体層3と裏面に形成された誘電体層5とからなる積層シートから構成されている。
 導電体層3は、この発熱シート1をIH調理器の誘導加熱部に置くことにより、高周波磁界による誘起された渦電流によって発熱するものであり、アルミ箔に代表される金属箔により形成されるものである。
 また、この発熱シート1は、容器の形態に折り込まれ、後述する図4~図6に示されているように、誘電体製の保持部材30上に載置された状態でIH調理器の誘導加熱部に置かれるものである。そして、発熱シート1は、折り込まれて容器の形態を安定的に保持し、且つ発熱シート1の誘電体層5は、導電体層3とIH調理器との直接の接触を防止し、その発熱を適度なものとするために形成されるものである。かかる誘電体層5は、通電しない材質であれば特に制限されず、熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂などの樹脂や各種セラミックス、紙材等であってよいが、一般的には、成形性、コスト、軽量性などの観点から各種樹脂、特に熱可塑性樹脂が、発熱シート1を形成する非導電性材料として使用される。
 このような熱可塑性樹脂としては、例えば低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ1-ブテン、ポリ4-メチル-1-ペンテン、或いはα-オレフィン同志の共重合体や環状オレフィン共重合体などのオレフィン系樹脂;エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・ビニルアルコール共重合体、エチレン・塩化ビニル共重合体等のエチレン・ビニル系共重合樹脂;ポリスチレン、アクリロニトリル・スチレン共重合体、ABS、α-メチルスチレン・スチレン共重合体等のスチレン系樹脂;ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニル・塩化ビニリデン共重合体、ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル等のビニル系樹脂;ナイロン6、ナイロン6-6、ナイロン6-10、ナイロン11、ナイロン12等のアミド樹脂;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート(PEN)等のポリエステル樹脂;ポリカーボネート樹脂;ポリフェニレンオキサイド;ポリイミド樹脂;ポリアミドイミド樹脂;ポリエーテルイミド樹脂;フッ素樹脂;アリル樹脂;ポリウレタン樹脂;セルロース樹脂;ポリスルホン樹脂;ポリエーテルスルホン樹脂;ケトン樹脂;アミノ樹脂;等を例示することができ、さらに、これらのブレンド物や、これら樹脂が適宜共重合により変性されたものであってもよいし、多層構造を有していてもよい。
 特に、前記の中でもPETやPENなどのポリエステル樹脂、ポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリイミド樹脂が好適である。
 前記のような誘電体層5は、この発熱シート1の大きさ等によっても異なるが、一般に、5~80μm程度の厚みを有していればよい。
 そして、発熱シート1の導電体層3には、IH調理器の動作による誘導加熱によって誘起される渦電流を調整する種々の形態のカットライン7,15,17が形成されている。即ち、これらのカットラインは、導電体層3を完全に分断するが誘電体層5は残すように、レーザー加工等の公知の手段によって線状に形成されており(図1参照)、これにより、導電体層3に誘起される渦電流が完全に分断される。
 この発熱シート1は、通常、全体として円形であるが、折り込みにより、導電体層3側を内面とし、底部10と周状側壁部13とを有する形態の容器を形成し得るようになっている(図5及び図6参照)。即ち、このようにして形成される容器の大きさは、通常、家庭で煮炊きに使用される鍋と同程度である。
 折り込みにより形成される容器の周状側壁部13となる部分には、底部10の中心Oとなる部分を起点とする放射状に延びている第1のカットライン7が適当な間隔で等間隔に多数形成されている(図2参照)。この第1のカットライン7により、折り込みによって形成された容器の周状側壁部13を流れる渦電流の誘起を低減、或いは遮断し、周状側壁部13の過度の発熱を防止し、適温で加熱調理(煮炊き)を行うことが可能となるばかりか、周状側壁部13の部分に形成されている誘電体層5や該側壁部13に接触している誘電体製の保持部材30の加熱による損傷を有効に防止することができる。また、発熱シート1の周状側壁部13となる部分を、例えば、ひだ折りして容器を形成することにより、容器の側壁部13と保持部材30との面接触を回避し、保持部材30の加熱による損傷をより効果的に防止し、容器として安定した形態とすることができる(図6及び図7参照)。
 このような第1のカットライン7は、特に制限されないが、一般に、2本以上、好ましくは3本~40本で、容器の形状に折り込んで加熱する際に、その容器サイズに応じて誘導加熱により生成する過電流の誘起を低減、或いは遮断できる本数を適宜選択すればよい。また、図2、図3の例では、第1のカットライン7は、放射状に延びているが、過電流の誘起を低減或いは遮断できる限りにおいて、曲線状、或いは他の形状に形成されていてもよい。
 また、図2に示すように、このように形成される容器の底部10となる領域には、底部中心Oを中心とする同心円形状の無端状の第2のカットライン15を複数本形成することが好適である。即ち、この無端状カットライン15により、折り込みによって形成された容器の底部10に相当する導電体層3に流れる渦電流を各領域ごとに分断し、底部10の過度な発熱を防止し、適温で煮炊き等の加熱調理を行う上で効果的である。このような無端状の第2のカットライン15の数は、特に制限されないが、通常、数本でよい。
 また、図2及び図3から理解されるように、前述した第1のカットライン7は、この第2のカットライン15の最大径のカットラインの位置まで延びていることが好適である。これにより、底部10に誘起される渦電流の側壁部13への通電を防止することができ、側壁部13の過度な発熱を確実に防止することができる。
 さらに、図2に示されているように、前記の無端状の第2のカットライン15の最小径のカットライン15で囲まれる領域には、該第2のカットライン15の位置まで延びる第3のカットライン17が形成されている。即ち、この第3の遮断カットライン17は、底部10の中心部分に誘起される渦電流を低減、或いは遮断し、加熱調理(煮炊き)に際して、底部10の中心部分の局部加熱による突沸を有効に防止するものである。
 このような第3のカットライン17は、誘起される渦電流を低減、或いは遮断する方向、即ち、無端状の第2のカットライン15の位置まで延びていればよく、例えば、図2では、弧状に形成されているが、所謂クロスカットのように、直線状に形成されていてもよく、さらに、その本数も制限されない。
 また、前述した本発明の発熱シート1においては、図3に示されているように、導電体層3の裏側に形成されている誘電体層5の表面(即ち、発熱シート1の裏面)には、折り込みによって形成される容器の底部10の周縁に相当する部分に、補強リング20が形成されていることが好ましい。このような補強リング20を形成することにより、発熱シート1を折り込んで形成した容器の形態を安定的に保持することができる。
 そして、この補強リング20は、当然、誘電体材料で形成されるが、誘電体層5に強固に接着固定するために、誘電体層5を形成する誘電体材料と同種の材料で形成するのが好適である。特に、誘電体層5がポリプロピレン等のオレフィン系樹脂で形成されている場合には、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂により補強リング20を形成し、ヒートシールにより、誘電体層5の所定の部分に固定することが好ましい。
 かかる補強リング20の厚みや幅は、折り込みにより形成される容器が安定的に形態を保持し得るように適宜の範囲に設定すればよい。
 そして、前述した発熱シート1は、図4~図6に示す形態の保持部材30と組み合わせで使用される。
 尚、これらの図において、発熱シート1の折り込みにより形成された容器は、Aで示されている。
 本発明においては、前記の保持部材30も、前述した誘電体層5や補強リング20と同様、誘電体材料により形成される。特に、成形性等の観点から、熱可塑性樹脂から形成され、特にオレフィン系樹脂から形成され、最も好ましくはポリプロピレンにより形成される。
 かかる保持部材30は、上端の径が大きく、下方に向かって小径となるテーパー形状を有する環状壁31から形成されており、環状壁31の下端には、内方に突出した周状フランジ33が形成されており、その上端には把手34が形成されている。
 本発明の発熱シート1から形成される容器Aは、前記のような保持部材30の環状壁31の内部に収容され、安定的に保持された状態でIH調理器による加熱調理に付されるが、この環状壁31は、その内部に容器Aをぴったりと収容し得る大きさに設定される。
 また、前記の環状壁31の内面には、適宜位置、例えば環状壁31の高さ方向の中央部分、或いは図示しないが中央部分と上端、下端の中間部に、内方に突出した周状段差部35が形成されていることが好適である。
 即ち、図5(a)を参照して、発熱シート1の折り込みにより形成された容器Aは、環状壁31の内部に挿入されるが、空の状態では、前記の周状段差部35で容器Aの底部10の周縁部近傍が引っ掛かり、下方まで落下せずに係止される。従って、この状態では、容器Aを保持している保持部材30がIH調理器の誘導加熱部に置かれた場合にも、発熱シート1から成る容器Aの底部10がIH調理器から遠いため発熱を生じることが無く、所謂空焚きが防止される。
 次いで、図5(a)の状態で煮炊き用の水や食材などの被加熱材料50を容器A内に投入すると、その重量により容器Aは段差部35から落下し、その底部10は、保持部材30の内方フランジ33により支持され(図5(b)及び図6参照)、この状態でIH加熱調理器による誘導加熱によって被加熱材料50の加熱調理(煮炊き)が行われる。
 尚、図5(b)に示されているように、段差部35の下方部分の環状壁31のテーパー角θは、30~90度、好適には60~80度程度とすることが、被加熱材料50が投入された容器Aを速やかに落下せしめる上で好適である。また、図5(a)及び(b)から理解されるように、容器Aの底部10に形成される補強リング20の外径は、周状段差部35の径よりもやや小さく設定されていることが、やはり、被加熱材料50が投入された容器Aを速やかに落下させる上で好適である。
 かかる加熱調理に際しては、図7に示すように、適宜、保持部材30と共に、蓋材40が使用される。勿論、この蓋材40も、保持部材30と同様、誘電体材料、特に熱可塑性樹脂から形成される。
 そして、この蓋材40は、被加熱材料50の加熱調理時は鍋蓋として使用されるが、加熱調理後は裏返しにして鍋敷きとして使用することができる。このように蓋材40を鍋敷きとして使用することにより、保持部材30の内方フランジ33内に露出する容器Aの底部10(発熱シート1)の加熱調理後の熱さを封鎖することができる。また、その際、保持部材30の内方フランジ33内に、蓋材40が装着可能な構成を適宜採用することにより、加熱調理後の被加熱材料が投入された容器A、保持部材30を安定した状態で載置、或いは蓋材40を持って安定した状態で持ち運ぶことができる。例えば、図7に示す蓋材40においては、裏返しにして下方に突出する中央部41を、保持部材30の内方フランジ33内に装着して鍋敷きとして使用される。
 尚、図6及び図7では、容器A内に投入された被加熱材料50は省略されている。
 前記の説明から理解されるように、保持部材30を形成する環状壁31の下端は底壁によって閉じられておらず、容器Aの底部10の周縁部分を支えるための内方フランジ33が形成されているに過ぎない。従って、IH加熱調理器による誘導加熱により生成する渦電流の誘起によって、発熱する容器Aの底部10の大部分は、保持部材30には接触しておらず、さらには、容器Aの周状側壁部1は、第1のカットライン7を形成することにより、渦電流の誘起を低減、或いは遮断して発熱が抑えられており、保持部材30の側壁部分が高温になることはない。従って、この容器A(発熱シート1)の発熱による保持部材30の熱変形等は有効に回避されている。
 また、上述した容器Aの底部10の周縁部には、補強リング20が形成されているため、煮炊き用の水等の被加熱材料50を容器A内に投入したとき、被加熱材料50の重量によって容器Aが窄んでしまうなどの不都合は有効に回避され、容器Aの形態が安定的に保持される。
 尚、上述した本発明において、容器Aの底部10が保持部材30の内方フランジ33によって保持されている状態において、補強リング20の厚み及び内方フランジ33の厚みが極端に厚いと、底部10の導電体層3とIH調理器の誘導加熱部との間隔が大きくなり過ぎて、渦電流が効果的に誘起されず、十分な発熱が困難となってしまう。従って、これらの厚みは、容器Aの底部10とIH調理器の誘導加熱部との間隔が、発熱のための渦電流を効果的に誘起し得る範囲内に設定される。
 以上、本発明の発熱シート1の形状は円形を例にとって説明したが、容器の形態に折り込むことが可能である限りにおいて、この形状は矩形状であってもよいし、底部10に形成される無端状の第2のカットライン15の形状も矩形状であってよく、さらに、保持部材30の環状壁31の平面形状も矩形状であってよい。
 また、発熱シート1の保持部材30への折り込みによる容器Aの形成に変えて、発熱シート1に折り込み線を形成して容器Aを形成し、この容器Aを保持部材30の環状壁31の内部に収容してもよく、この場合、折り込み線を形成した発熱シート1、或いは折り込まれた容器Aの形態で多数枚毎を、コンパクトに積み重ねた状態で販売、購入される。
 さらに、本発明の発熱シート1においては、補強リング20に、第1のカットライン15と交差する位置であって、且つ誘電体層5に面する側に溝60を形成することが好適である。
 即ち、前記のような発熱シート1を、アルミ箔等の導電体シートにオレフィン系樹脂(例えばポリプロピレン)等からなる誘電体層を積層し、レーザー加工等により前述した各種のカットライン7,15,17を導電体層3に形成した後、真空成形、射出成形した補強リング20を積層体の誘電体層5にヒートシールすると、前記した第1のカットライン7を形成した部位に残存する積層体の誘電体層5が損傷する。
 このため、積層体の誘電体層に補強リング20をヒートシールした後、レーザー加工等により各種のカットライン7,15,17を導電体層3に形成することが考えられる。しかしながら、この場合、前述したように、側壁部13に形成される第1のカットライン7は、底部10となる部分に形成する無端状の第2のカットライン15の最大径のカットラインの位置まで延びて形成されるため(図2及び図3参照)、補強リング20に導電体層3を形成する導体(例えばAl)が蒸着することがある。そして、このような蒸着物はカビのような外観を呈し、この発熱シート1の商品価値を損ねてしまう。
 本発明の加熱シートでは、前述した溝60を補強リング20に形成することにより、このような蒸着物の生成を有効に回避することができる。即ち、前記した蒸着物は、カットライン7をレーザー加工により形成する際に発生するAl等の導体の蒸気が誘電体層5を透過し、透過した蒸気が補強リング20によって堰き止められる結果、蒸着物として補強リング20に付着して発生するものである。従って、補強リング20に、カットライン7と交差する位置であって、誘電体層5に面する側に溝60を形成することにより、カットライン7の形成に際して発生した導体蒸気は、補強リング20により堰き止められず、速やかに流れて排出され、この結果、補強リング20における蒸着物の生成を有効に回避することができる。
 前述した本発明において、発熱シート1から形成される容器Aは、保持部材30上に置かれるだけであり、ヒートシール等により接着固定されるものではない。従って、この発熱シート1は、加熱調理後は廃棄され、次の加熱調理に際しては、新しい発熱シート1を用いて容器Aが形成されることとなる。即ち、この発熱シート1は、前述した保持部材30や蓋材40などとのセットで、IH調理器で煮炊きするIH調理器用加熱調理セットとして販売されるが、発熱シート1自体は加熱調理後に廃棄され、調理毎に新しいものと交換される。また、この発熱シート1は、多数枚毎にコンパクトに積み重ねて販売、購入され、簡易販売に適している。
  1:発熱シート
  3:導電体層
  5:誘電体層
  7:放射状カットライン
 10:底部
 13:側壁部
 15:無端状カットライン
 17:遮断カットライン
 20:補強リング
 30:保持部材
 31:環状壁
 33:内方フランジ
 35:周状段差部
  A:容器

Claims (9)

  1.  導電体層と誘電体層との積層シートからなるIH調理器用発熱シートであって、
     前記積層シートは、底部と周状側壁部とを有し、且つ前記導電体層を内面とする容器形状に折り込み可能となっており、
     前記積層シートを折り込んで形成される容器の前記周状側壁部に相当する部分の前記導電体層には、該容器の高さ方向に延びる第1のカットラインが、周方向に間隔を置いて複数本形成されており、該カットラインがIH調理器の誘導加熱により生成する渦電流の誘起を低減、或いは遮断すると共に、
     前記積層シートの折り込みによって形成される容器の底部周縁に相当する部分の前記誘電体層には、誘電体材料により形成された補強リングが固定されており、該補強リングにより、該容器の形態が保持されることを特徴とするIH調理器用発熱シート。
  2.  前記補強リングには、前記第1のカットラインと交差する位置であって、且つ前記誘電体層に面する側に、溝が形成されている請求項1に記載のIH調理器用発熱シート。
  3.  前記積層シートの折り込みによって形成される容器の底部に相当する前記導電体層には、無端状の第2のカットラインが、該底部を中心とする同心形状に複数形成されており、且つ前記第1のカットラインが最大径の第2のカットラインの位置まで形成されており、これら第1及び第2のカットラインによりIH加熱調理器の誘導加熱により生成する渦電流の誘起を分断する請求項1に記載のIH調理器用発熱シート。
  4.  前記複数の第2のカットラインの内、最小径の第2のカットラインで囲まれる領域には、IH加熱調理器の誘導加熱により生成する渦電流の誘起を低減、或いは遮断する第3のカットラインが、該第2のカットラインの位置まで形成されている請求項3に記載のIH調理器用発熱シート。
  5.  請求項1に記載のIH調理器用発熱シートと、該発熱シートにより形成される容器を保持する誘電体製の保持部材とからなり、
     前記保持部材は、環状壁と、該環状壁の下端から内方に突出した周状フランジとを有しており、
     該環状壁の内部に、前記発熱シートにより形成される容器が収容されて保持されること、
    を特徴とするIH調理器用加熱調理セット。
  6.  前記保持部材の環状壁は、前記フランジが形成されている下端に向かって小径となり、且つ該環状壁の内面には、内方に突出した周状段差部が形成されている請求項5に記載のIH調理器用加熱調理セット。
  7.  前記環状壁の上端に把手が形成されている請求項5に記載のIH調理器用加熱調理セット。
  8.  さらに、誘電体製蓋材を有している請求項5に記載のIH調理器用加熱調理セット。
  9.  IH調理器による調理後の使用済み発熱シートは廃棄され、次のIH調理器による調理に際して、新たな発熱シートに交換される請求項5に記載のIH調理器用加熱調理セット。
PCT/JP2014/084040 2013-12-27 2014-12-24 Ih調理器用発熱シート及びih調理器用加熱調理セット WO2015098910A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/033,714 US20160270591A1 (en) 2013-12-27 2014-12-24 Heat-generating sheet for ih cooking heaters and heat-cooking set for ih cooking heaters
EP14874054.1A EP3087878A4 (en) 2013-12-27 2014-12-24 Heat-generating sheet for induction cooker, and heat-cooking set for induction cooker
CN201480071268.2A CN105848534B (zh) 2013-12-27 2014-12-24 Ih烹调器用的发热片及ih烹调器用的加热烹调装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013271247 2013-12-27
JP2013-271247 2013-12-27
JP2014-086539 2014-04-18
JP2014086539A JP5788557B2 (ja) 2013-12-27 2014-04-18 Ih調理器用発熱シート及びih調理器用加熱調理セット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015098910A1 true WO2015098910A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53478762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/084040 WO2015098910A1 (ja) 2013-12-27 2014-12-24 Ih調理器用発熱シート及びih調理器用加熱調理セット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160270591A1 (ja)
EP (1) EP3087878A4 (ja)
JP (1) JP5788557B2 (ja)
CN (1) CN105848534B (ja)
TW (1) TW201529022A (ja)
WO (1) WO2015098910A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150029B1 (ja) * 2016-01-06 2017-06-21 東洋製罐グループホールディングス株式会社 Ih調理器用積層発熱シート
WO2017119297A1 (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 東洋製罐グループホールディングス株式会社 Ih調理器用積層発熱シート
WO2018116704A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 東洋製罐グループホールディングス株式会社 Ih調理器用発熱シート

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20120337A1 (it) * 2012-06-20 2013-12-21 Ima Ind Srl Procedimento e macchina per formare capsule monouso per bevande
ITBO20120338A1 (it) 2012-06-20 2013-12-21 Ima Ind Srl Procedimento e macchina per formare componenti intermedi di capsule monouso per bevande
KR101840688B1 (ko) * 2016-07-29 2018-03-22 하예림 세라믹 조리 용기용 열전도 패드
CN109693880A (zh) * 2019-01-21 2019-04-30 胡星 一种可加热保温桶

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235615Y2 (ja) * 1985-11-28 1990-09-27
JPH08104324A (ja) * 1994-08-05 1996-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 補強容器
JPH11198924A (ja) * 1996-01-30 1999-07-27 Eiji Hiraiwa シ−ト状素材からなる容器、その製造方法および製造装置
JP2007284112A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Fuji Seal International Inc 調理用簡易容器
JP2009285184A (ja) 2008-05-29 2009-12-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 誘導加熱発熱体及び誘導加熱容器
JP2011189985A (ja) * 2010-02-16 2011-09-29 Hirano Shiki:Kk 使い捨て容器および容器入り食品
WO2012132284A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 東洋製罐株式会社 誘導加熱発熱体、及びその製造方法、並びに誘導加熱容器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883936A (en) * 1988-09-01 1989-11-28 James River Corporation Control of microwave interactive heating by patterned deactivation
JPH1066643A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気炊飯器
US6102281A (en) * 1997-11-13 2000-08-15 Graphic Packaging Corporation Partially-shield microwave heating tray
US6191401B1 (en) * 1999-05-27 2001-02-20 Mark Salerno Heat maintaining food delivery container
US6501059B1 (en) * 1999-09-27 2002-12-31 Roy Lee Mast Heavy-metal microwave formations and methods
US20040238534A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Mast Roy Lee Package for microwave cooking
US8124200B2 (en) * 2005-10-25 2012-02-28 Hatco Corporation Food packaging
JP4867435B2 (ja) * 2006-04-04 2012-02-01 東洋製罐株式会社 誘導加熱補助具、誘導加熱発熱体、及び誘導加熱容器
CN101460079B (zh) * 2006-06-26 2012-12-12 东洋制罐株式会社 电磁炉用容器
US7717325B2 (en) * 2006-09-29 2010-05-18 International Paper Company Double wall container with internal spacer
JP5070870B2 (ja) * 2007-02-09 2012-11-14 東洋製罐株式会社 誘導加熱発熱体、及び誘導加熱容器
JP5942224B2 (ja) * 2011-02-03 2016-06-29 株式会社フジシール 誘導加熱調理用容器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235615Y2 (ja) * 1985-11-28 1990-09-27
JPH08104324A (ja) * 1994-08-05 1996-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 補強容器
JPH11198924A (ja) * 1996-01-30 1999-07-27 Eiji Hiraiwa シ−ト状素材からなる容器、その製造方法および製造装置
JP2007284112A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Fuji Seal International Inc 調理用簡易容器
JP2009285184A (ja) 2008-05-29 2009-12-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 誘導加熱発熱体及び誘導加熱容器
JP2011189985A (ja) * 2010-02-16 2011-09-29 Hirano Shiki:Kk 使い捨て容器および容器入り食品
WO2012132284A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 東洋製罐株式会社 誘導加熱発熱体、及びその製造方法、並びに誘導加熱容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150029B1 (ja) * 2016-01-06 2017-06-21 東洋製罐グループホールディングス株式会社 Ih調理器用積層発熱シート
WO2017119297A1 (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 東洋製罐グループホールディングス株式会社 Ih調理器用積層発熱シート
WO2018116704A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 東洋製罐グループホールディングス株式会社 Ih調理器用発熱シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP3087878A4 (en) 2017-08-30
US20160270591A1 (en) 2016-09-22
CN105848534B (zh) 2017-11-28
JP2015142703A (ja) 2015-08-06
TW201529022A (zh) 2015-08-01
CN105848534A (zh) 2016-08-10
JP5788557B2 (ja) 2015-09-30
EP3087878A1 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788557B2 (ja) Ih調理器用発熱シート及びih調理器用加熱調理セット
JP6127593B2 (ja) 誘導加熱容器
KR102187884B1 (ko) 워킹 코일 베이스
JP4826345B2 (ja) 包装容器
JP5138468B2 (ja) 誘導加熱発熱体及び誘導加熱容器
JP5954482B1 (ja) 誘導加熱発熱体、及び誘導加熱容器
WO2018142934A1 (ja) Ih調理器用発熱シート
WO2018116704A1 (ja) Ih調理器用発熱シート
JP5737360B2 (ja) 誘導加熱発熱体、及び誘導加熱容器
JP2007222402A (ja) 加熱容器及び中皿並びに電磁調理器による加熱方法
JP5253938B2 (ja) 誘導加熱容器
JP5726398B2 (ja) 電磁調理器用容器
JP6150029B1 (ja) Ih調理器用積層発熱シート
JP6481470B2 (ja) 誘導加熱発熱体、及び誘導加熱容器
WO2015059900A1 (ja) 誘導加熱発熱体、及び誘導加熱容器
JP2014136023A (ja) Ih調理器用土鍋
WO2017119297A1 (ja) Ih調理器用積層発熱シート
JP2014239852A (ja) 誘導加熱調理用容器
JP2014233579A (ja) 誘導加熱調理用容器
WO2016147534A1 (ja) 誘導加熱発熱体、及び誘導加熱容器
KR20170001961U (ko) 인덕션 레인지용 조리용기
CN108980919A (zh) 一种感应加热容器
JP2007260213A (ja) 加熱調理容器
WO2007088838A1 (ja) 誘導加熱容器
JP2015080717A (ja) 誘導加熱発熱体、及び誘導加熱容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14874054

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15033714

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014874054

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014874054

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE