WO2015087406A1 - 冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法 - Google Patents

冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015087406A1
WO2015087406A1 PCT/JP2013/083170 JP2013083170W WO2015087406A1 WO 2015087406 A1 WO2015087406 A1 WO 2015087406A1 JP 2013083170 W JP2013083170 W JP 2013083170W WO 2015087406 A1 WO2015087406 A1 WO 2015087406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling
phosphor
substrate
flow path
optical system
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/083170
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直樹 増田
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to CN201710701034.7A priority Critical patent/CN107577110A/zh
Priority to JP2015552236A priority patent/JP6206989B2/ja
Priority to CN201380081501.0A priority patent/CN105814486B/zh
Priority to US15/036,034 priority patent/US9995996B2/en
Priority to PCT/JP2013/083170 priority patent/WO2015087406A1/ja
Publication of WO2015087406A1 publication Critical patent/WO2015087406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/12Combinations of only three kinds of elements
    • F21V13/14Combinations of only three kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements, reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/61Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/77Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/83Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks the elements having apertures, ducts or channels, e.g. heat radiation holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • F21V9/32Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source characterised by the arrangement of the photoluminescent material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3144Cooling systems

Definitions

  • the present invention relates to a cooling structure for a phosphor unit including a phosphor that emits fluorescence when irradiated with excitation light, an illumination optical system and a projection display device including the cooling structure, and a cooling method for the phosphor unit.
  • an illumination optical system including a phosphor that emits fluorescence when irradiated with excitation light.
  • Such an illumination optical system is used in, for example, a projection display device.
  • Patent Document 1 The illumination optical system described in International Publication No. 2012/127554 (hereinafter referred to as Patent Document 1) has a laser light source and a phosphor unit. A phosphor region and a reflection region are formed on one surface of the phosphor unit.
  • the phosphor region has a phosphor that emits fluorescence of a predetermined wavelength when irradiated with laser light.
  • the reflection area is an area that reflects light.
  • the phosphor unit is configured to be rotatable around a rotation axis that is orthogonal to one surface on which the reflection region and the phosphor region are provided. During the rotation of the phosphor unit, the laser unit is irradiated with the laser light. Thereby, the fluorescence from the phosphor and the laser light reflected by the reflection region are sequentially emitted.
  • the illuminance of light emitted from the illumination optical system depends on the amount of light emitted from the phosphor.
  • the phosphor has a characteristic that the light emission efficiency is lowered by heat generation. Therefore, in order to suppress a decrease in the illuminance of light emitted from the illumination optical system, it is desirable to suppress the heat generation of the phosphor.
  • Fluorescent material generates heat when irradiated with laser light.
  • the phosphor is cooled by the wind received by the phosphor unit itself as the phosphor unit rotates. However, it is desired to further improve the cooling effect for cooling the phosphor.
  • An object of the present invention is to provide a cooling structure, an illumination optical system, a projection display apparatus, and a cooling method that can improve the cooling effect of a phosphor, which is the above-described problem.
  • the cooling structure which concerns on one Embodiment has a fluorescent substance unit, the ventilation system which sends a cooling air, and a duct structure.
  • the phosphor unit includes a substrate and a phosphor that is formed on the substrate and emits fluorescence when irradiated with excitation light.
  • the duct structure guides cooling air from the blower system to the phosphor unit.
  • An illumination optical system includes the cooling structure described above and an excitation light source that generates excitation light that irradiates a phosphor.
  • a projection display device includes the illumination optical system described above, an optical engine that converts light emitted from the illumination optical system into image light, and a projection lens that projects the image light to the outside.
  • the cooling method which concerns on one Embodiment is related with the method of cooling the fluorescent substance unit containing a board
  • the cooling method includes applying cooling air to the phosphor unit through a duct structure that leads from the air blowing system to the phosphor unit.
  • the cooling effect of the phosphor can be improved.
  • FIG. 1 is a perspective view of an illumination optical system according to an embodiment.
  • the illumination optical system 1 includes a housing 6 that houses components such as a light source and a phosphor unit described later.
  • the housing 6 may have an upper case 4 and a lower case 5.
  • FIG. 2 is a perspective view of the illumination optical system 1 with the upper case 4 removed, showing the internal configuration of the illumination optical system 1.
  • FIG. 3 is a plan view of the illumination optical system 1 with the upper case 4 removed, and shows the internal configuration of the illumination optical system 1.
  • 4 is an enlarged view of the region 4A shown in FIG. 3
  • FIG. 5 is an enlarged perspective view of the region 4A shown in FIG. In FIGS. 2 and 3, a holder for holding each component is not shown for ease of viewing.
  • the illumination optical system 1 includes a phosphor unit 30 including a phosphor 31 that emits fluorescence when irradiated with excitation light, and an excitation light source 11 that emits excitation light that irradiates the phosphor 31. Excitation light emitted from the excitation light source 11 passes through various optical components 12, 14, 16, 18, 21, 22, and 36 and enters a phosphor 31 provided in the phosphor unit 30.
  • the excitation light source 11 may include a plurality of laser light sources 10 arranged in a matrix.
  • the excitation light source 11 can emit excitation light formed by mixing the laser light emitted from the plurality of laser light sources 10.
  • the laser light source 10 preferably emits blue laser light having a blue wavelength.
  • the laser light source 10 may be a laser diode, for example.
  • the phosphor unit 30 includes a substrate 32 and a phosphor 31 formed on one surface of the substrate 32.
  • the substrate 32 is preferably made from a material with high thermal conductivity, such as aluminum.
  • the substrate 32 may have a disk shape.
  • the substrate 32 is preferably supported so as to be rotatable around a rotation axis orthogonal to the surface of the substrate.
  • the phosphor unit 30 may include a drive motor 33 that rotationally drives the substrate 32 on which the phosphor 31 is formed.
  • the drive motor 33 is preferably disposed in a region of the substrate 32 opposite to the one surface on which the phosphor 31 is formed.
  • the excitation light emitted from the excitation light source 11 irradiates a part S on the phosphor 31 locally.
  • the phosphor 31 and the substrate 32 are cooled by the wind received by the rotation of the substrate 32.
  • the phosphor 31 emits yellow fluorescence including wavelengths from red to green.
  • the phosphor 31 may emit any fluorescence depending on the application or the like.
  • a plurality of phosphors that emit fluorescence having different wavelengths may be formed on the substrate 32. In this case, fluorescence of different wavelengths is sequentially emitted from the phosphor unit 30 by sequentially irradiating the plurality of phosphors with excitation light while rotating the substrate 32.
  • the illumination optical system 1 includes air blowing systems 70 and 71 that generate a flow of cooling air that cools the phosphor unit 30, and a duct structure 68 that guides the cooling air from the air blowing systems 70 and 71 to the phosphor unit 30.
  • a duct structure 68 that guides the cooling air from the air blowing systems 70 and 71 to the phosphor unit 30.
  • the outer wall of the duct structure 68 may be configured by the outer wall member 64 and a part of the housing 6.
  • the phosphor unit 30 is preferably disposed inside the duct structure 68.
  • the excitation light source 11 and other optical components may be provided outside the duct structure 68.
  • the duct structure 68 may have a window portion 65 through which excitation light can pass.
  • the condensing lens system 36 that condenses the excitation light toward the phosphor 31 may be disposed at the window 65 of the duct structure 68.
  • the duct structure 68 may have a first channel 60 through which cooling air flows and a second channel 61 through which cooling air flows.
  • the illumination optical system 1 also includes a first blower 70 that allows cooling air to flow into the first flow path 60, and a second blower 71 that allows cooling air to flow into the second flow path 61. It is preferable. Instead of this, one common blower that allows cooling air to flow into both the first flow path 60 and the second flow path 61 may be provided.
  • the first flow path 60 extends from the cooling air outlet 70 a of the first blower 70 toward one end of the substrate 32 of the phosphor unit 30.
  • the first flow path 60 guides the cooling air W ⁇ b> 1 from the first blower 70 to one surface of the substrate 32 on which the phosphor 31 is formed.
  • the first flow path 60 has a throttle portion 62 whose flow path width becomes smaller toward the substrate 32 of the phosphor unit 30.
  • the distal end of the diaphragm 62 may be directed to the excitation light irradiation spot S.
  • the cooling air W ⁇ b> 1 ejected from the first blower 70 is ejected toward the phosphor 31 through the first flow path 60.
  • the 1st flow path 60 is restrict
  • the flow velocity of the cooling air W1 flowing out from the 1st flow path 60 becomes large.
  • the local cooling by the cooling air W1 with a high flow velocity can improve the cooling effect of the portion having a high heat generation density, that is, the irradiation spot S of the excitation light.
  • the second flow path 61 extends from the cooling air jet 71 a of the second blower 71 toward one end of the substrate 32 of the phosphor unit 30.
  • the second flow path 61 guides the cooling air W ⁇ b> 2 from the second air blower 71 to a region of the substrate 32 opposite to the one surface on which the phosphor 31 is formed.
  • the cooling air W ⁇ b> 2 that has passed through the second flow path 61 can cool the surface of the substrate 32 on which the phosphor 31 is not formed and the drive motor 33.
  • the drive motor 33 is preferably disposed in the second flow path 61.
  • the second flow path 61 does not need to have the throttle part 62 like the first flow path 60. That is, the second channel 61 may have a wider channel width than the throttle part 62 of the first channel 60. Thus, it is preferable from the viewpoint of the cooling effect that the back side of the phosphor unit 30 having a relatively low heat generation density and capable of generating heat over a wide range is cooled as a whole without reducing the amount of the cooling air W2 as much as possible.
  • a plate shape that partitions the first channel 60 and the second channel 61 when changing the flow velocity and the air volume of the cooling air between the first channel 60 and the second channel 61, a plate shape that partitions the first channel 60 and the second channel 61.
  • the partition member 63 may be provided. In addition, in FIG. 5, the partition member 63 is not shown for legibility.
  • one end of the partition member 63 is close to one end of the substrate 32 of the phosphor unit 30.
  • the partition member 63 prevents mixing of the first cooling air W1 passing through the first flow path 60 and the second cooling air W2 passing through the second flow path 61.
  • the substrate 32 of the phosphor unit 30 is preferably arranged so as to partition the first flow path 60 and the second flow path 61.
  • one surface of the substrate 32 on which the phosphor 31 is formed is directed to the first flow path 60, and the surface of the substrate 32 opposite to the one surface on which the phosphor 31 is formed is the second flow path. Directed to 61.
  • a heat exchanger 75 for lowering the temperature of the heated air may be provided downstream of the phosphor unit 30 in the flow direction of the cooling air W1, W2.
  • the heat exchanger 75 is preferably provided at the outlet portion of the duct structure 68. Thereby, the temperature of the cooling air heated at the phosphor unit 30 can be lowered.
  • the heat exchanger 75 includes a heat receiving portion 76 that receives heat, a heat radiating portion 78 that discharges heat, and a heat pipe 77 that thermally connects the heat receiving portion 76 and the heat radiating portion 78. You can do it.
  • the heat receiving portion 76 is provided at the exit portion of the duct structure 68, and the heat radiating portion 78 is provided outside the housing 6. As a result, the heat received by the heat receiving portion 76 is discharged out of the housing 6 through the heat pipe 77.
  • the heated air flows toward the heat receiving portion 76 of the heat exchanger 75 without diffusing into other spaces.
  • positioned can be suppressed.
  • the air W3 cooled by the heat receiving portion 76 of the heat exchanger 75 circulates in the housing 6 and reaches the inlets 70b and 71b of the blowers 70 and 71 again.
  • the air that has reached the inlets 70b and 71b of the blowers 70 and 71 flows out again into the duct structure 68 as cooling air.
  • the phosphor unit 30 can be efficiently cooled.
  • the first laser light source 10 is preferably arranged in the housing 6 so that the laser light is not scattered outside. In this case, the temperature rise in the housing 6 can be suppressed by circulating the cooling air as described above.
  • the bearing portion 34 of the drive motor 33 of the phosphor unit 30 is connected to the heat sink 74 with the heat conductive sheet 73 interposed therebetween.
  • the heat sink 74 is not shown for ease of viewing.
  • the heat sink 74 may be disposed outside the housing 6. The heat sink 74 can cool the drive motor 33 of the phosphor unit 30 more efficiently.
  • the illumination optical system 1 preferably has a third air blower 79 that blows the cooling air W4 to the heat sink 74, for example, a fan.
  • the heat sink 74 can be cooled by the cooling air W ⁇ b> 4 from the third blower 79. Further, the heat radiating portion 78 of the heat exchanger 75 may be disposed between the third blower 79 and the heat sink 74.
  • the blue laser light L 1 emitted from the first laser light source 10 is converted into parallel light by the lens 12.
  • the laser light L1 that has been collimated (collimated) by the lens 12 is condensed by the condenser lens 14 onto the incident side opening of the light tunnel 18.
  • a diffusing plate 16 for diffusing laser light may be provided between the lens 14 and the light tunnel 18.
  • the light tunnel 18 is a hollow optical element.
  • the upper, lower, left and right inner surfaces of the light tunnel 18 are reflection mirrors.
  • the laser beam L1 incident on the light tunnel 18 is reflected a plurality of times on the inner surface of the light tunnel. As a result, the illuminance distribution of the light at the exit portion of the light tunnel 18 is made uniform.
  • a glass rod (rod integrator) may be provided.
  • the laser beam L 1 emitted from the light tunnel 18 passes through the lens 21 and then enters the dichroic mirror 22.
  • the dichroic mirror 22 has a characteristic of reflecting light having a blue wavelength and transmitting light having a longer wavelength than the green wavelength. Therefore, the blue laser light L 1 emitted from the first laser light source 10 is reflected by the dichroic mirror 22.
  • the blue laser light L 1 reflected by the dichroic mirror 22 passes through the lens system 36 and enters the phosphor 31 of the phosphor unit 30.
  • the phosphor 31 of the phosphor unit emits fluorescence when irradiated with laser light.
  • a phosphor 31 that emits yellow fluorescence including wavelengths from red to green is used.
  • the phosphor 31 is not limited to one that emits yellow fluorescence.
  • Yellow light L2 emitted from the phosphor 31 passes through the lens system 36 and the dichroic mirror 22 in this order.
  • the yellow light L 2 that has passed through the dichroic mirror 22 passes through the lens 38 and enters the dichroic mirror 50.
  • the dichroic mirror 50 has a characteristic of transmitting light having a blue wavelength and reflecting light having a longer wavelength than the green wavelength. Thereby, the dichroic mirror 50 reflects the yellow light L ⁇ b> 2 emitted from the phosphor 31.
  • the second laser light source 40 may be composed of a plurality of blue laser diodes arranged on a plane. Laser diodes emit laser light from a light emitting point with a very small area.
  • the blue laser light L3 emitted from the second laser light source 40 is collimated by the lens 42 and then condensed by the first condenser lens 44.
  • the illumination optical system 1 may include a diffusion plate 46 that diffuses the laser light L3 emitted from the second laser light source 40.
  • the diffuser plate 46 is disposed between the first condenser lens 44 and the second condenser lens 48.
  • the diffusing plate 46 is preferably provided in the vicinity of the condensing part of the laser light that has passed through the first condensing lens 44, that is, in the vicinity of the focal point of the first condensing lens 44.
  • the blue laser light L3 diffused by the diffusion plate 46 passes through the second condenser lens 48 and enters the dichroic mirror 50.
  • the blue laser light L3 passes through the dichroic mirror 50.
  • the blue laser light L3 transmitted through the dichroic mirror 50 is combined with the yellow fluorescent light L2 reflected by the dichroic mirror 50.
  • the synthesized light L4 synthesized by the dichroic mirror 50 that is, the synthesized light L4 of the blue laser light and the yellow fluorescence is transmitted through the condenser lens 52 and emitted to the outside of the housing 6.
  • the combined light L4 emitted from the illumination optical system 1 is preferably white light including a blue wavelength, a green wavelength, and a red wavelength.
  • the phosphor 31 of the phosphor unit 30 is efficiently cooled by the cooling structure described above, it is possible to prevent the light emission efficiency of the phosphor 31 from being lowered. As a result, the illumination optical system 1 having a high illuminance maintenance rate over time can be provided.
  • the illumination optical system 1 of the present invention is not limited to the one having the above configuration.
  • the present invention can be applied to any illumination optical system having a phosphor unit including a phosphor that emits fluorescence when irradiated with excitation light, and the cooling structure.
  • the illumination optical system may include a plurality of phosphor units.
  • the cooling structure may be provided corresponding to at least one phosphor unit.
  • the projection display device 2 includes a housing 8 that houses each component. In order to improve the flow of the cooling air, an opening may be formed in a portion of the housing 8 where the third blower 79 is installed.
  • the projection display device 2 includes an optical engine 100 that converts light emitted from the illumination optical system 1 into image light, and a projection lens 98 that projects the image light to the outside.
  • the optical engine 100 may include a TIR (Total Internal Reflection) prism 90, a color prism 92, and a digital mirror device (DMD) 96.
  • TIR Total Internal Reflection
  • DMD digital mirror device
  • the light emitted from the illumination optical system 1 enters the integrator 54.
  • the condensing lens 52 of the illumination optical system 1 condenses the synthesized light L4 on the integrator 54.
  • the integrator 54 makes the illuminance distribution of the synthesized light uniform.
  • the integrator 54 may be a light tunnel, for example.
  • the light that has passed through the integrator 54 passes through the lenses 80 and 82, is reflected by the mirror 84, and further passes through the lens 86.
  • the light transmitted through the lens 86 enters the TIR prism 90.
  • the light incident on the TIR prism 90 is totally reflected in the prism and enters the color prism 92.
  • the color prism 92 splits white light into green light, red light, and blue light.
  • the green light dispersed by the color prism 92 is incident on a digital mirror device (DMD) 96 for green light.
  • DMD digital mirror device
  • red light enters a DMD (not shown) for red light
  • blue light enters a DMD (not shown) for blue light.
  • the DMD 96 is a semiconductor projection device provided with a large number of micromirrors arranged in a matrix. Each micromirror corresponds to a pixel of the projected image. The angle of each micromirror can be adjusted. The DMD 96 can adjust the amount of light incident on the projection lens 98 for each pixel. In this way, the DMD 96 forms image light to be projected. Image light formed by the DMD 96 is projected onto the screen by the projection lens 98.
  • the phosphor 31 of the phosphor unit 30 is efficiently cooled by the cooling structure described above, it is possible to prevent the light emission efficiency of the phosphor 31 from being lowered. As a result, the projection display device 2 having a high illuminance maintenance rate over time can be provided.
  • the projection display device 2 of the present invention is not limited to the above configuration.
  • the projection display device 2 may have any configuration as long as it includes the light source device described above.
  • the optical engine 100 is not limited to the above configuration, and may have an arbitrary configuration.
  • FIG. 8 shows a first modification of the phosphor unit in the illumination optical system.
  • the configuration of the illumination optical system is the same as that of the illumination optical system described above except for the phosphor unit.
  • fins 132 that increase the heat radiation area are formed on one surface of the substrate 32 opposite to the surface on which the phosphor 31 is formed.
  • FIG. 9 shows a second modification of the phosphor unit in the illumination optical system.
  • the configuration of the illumination optical system is the same as that of the illumination optical system described above except for the phosphor unit.
  • a protrusion 133 that increases the heat radiation area is formed on one surface of the substrate 32 opposite to the surface on which the phosphor 31 is formed.
  • the cooling effect of the phosphor unit 30 can be further improved by increasing the heat radiation area of the substrate 32 by the fins 132 and the protrusions 133 in the first and second modified examples.
  • the present invention may include a cooling structure, an illumination optical system, a projection display device, and a cooling method described in the following supplementary notes.
  • a phosphor unit comprising: a substrate; and a phosphor formed on the substrate and emitting fluorescence when irradiated with excitation light; A blower system for flowing cooling air; A duct structure for guiding cooling air from the air blowing system to the phosphor unit.
  • the cooling structure according to appendix 1 is a cooling structure which has the 1st flow path which guide
  • Appendix 3 The cooling structure according to appendix 2, The cooling structure, wherein the first flow path has a narrowed portion of the phosphor that becomes smaller in width toward the excitation spot of the excitation light.
  • the cooling structure according to any one of appendices 1 to 3 is a cooling structure which has a 2nd flow path which guide
  • the cooling structure according to appendix 1 includes a first flow path that guides cooling air from the blower system to one surface of the substrate on which the phosphor is formed, and an opposite side of the substrate on which the phosphor is formed. And a second flow path for guiding the cooling air from the blower system in the region.
  • Appendix 6 The cooling structure according to appendix 5, The cooling structure, wherein the first flow path has a narrowed portion of the phosphor that becomes smaller in width toward the excitation spot of the excitation light.
  • Appendix 7 The cooling structure according to appendix 5 or 6, The substrate partitions the first flow path and the second flow path, One surface of the substrate on which the phosphor is formed is directed to the first flow path, A cooling structure in which a surface of the substrate opposite to the surface on which the phosphor is formed is directed to the second flow path.
  • the cooling structure according to any one of appendices 5 to 7,
  • the cooling system has a cooling structure including: a first blower that causes cooling air to flow through the first flow path; and a second blower that causes cooling air to flow through the second flow path.
  • Appendix 10 The cooling structure according to appendix 9, wherein A heat sink attached to the drive motor; And a third blower that blows cooling air onto the heat sink.
  • Appendix 11 The cooling structure according to any one of appendices 1 to 10, A cooling structure having a heat exchanger for lowering the temperature of the cooling air heated by the phosphor unit.
  • Appendix 12 The cooling structure according to any one of appendices 1 to 11, The cooling structure in which the fin or protrusion which enlarges a thermal radiation area is formed in the surface on the opposite side to the surface where the said fluorescent substance was formed of the said board
  • the said fluorescent substance unit is a cooling structure arrange
  • the cooling structure according to appendix 14 is a cooling structure which has a window part which allows the said excitation light to pass toward the said fluorescent substance unit from the exterior of this duct structure.
  • Appendix 16 The cooling structure according to any one of appendices 1 to 15, A housing that houses the duct structure and the blower system; The cooling structure which circulates the said cooling air by returning the cooling air which flowed out of the said duct structure to the said ventilation system within the said housing
  • Appendix 17 The cooling structure according to any one of appendices 1 to 16, and An illumination optical system comprising: an excitation light source that generates excitation light that irradiates the phosphor.
  • Appendix 18 The illumination optical system according to appendix 17, An optical engine that converts light emitted from the illumination optical system into image light;
  • a projection display device comprising: a projection lens that projects the image light to the outside.
  • a cooling method for cooling a phosphor unit including a substrate and a phosphor that is formed on the substrate and emits fluorescence when irradiated with excitation light, A cooling method comprising applying cooling air to the phosphor unit through a duct structure that leads from the air blowing system to the phosphor unit.
  • Appendix 20 The cooling method according to appendix 19, wherein The said duct structure has a 1st flow path which guide
  • Appendix 21 The cooling method according to appendix 20, wherein The cooling method, wherein the first flow path has a throttle portion of the phosphor that has a flow path width that decreases toward the irradiation spot of the excitation light.
  • Appendix 25 The cooling method according to appendix 23 or 24, wherein The substrate partitions the first flow path and the second flow path, One surface of the substrate on which the phosphor is formed is directed to the first flow path, The cooling method, wherein a surface of the substrate opposite to the surface on which the phosphor is formed is directed to the second flow path.
  • Appendix 26 The cooling method according to any one of appendices 23 to 25, wherein The blower system has a first blower and a second blower, A cooling method comprising: flowing cooling air from the first blower to the first flow path; and flowing cooling air from the second blower to the second flow path.
  • Appendix 27 The cooling method according to any one of appendices 22 to 26, wherein A cooling method comprising rotating the substrate by a drive motor provided in the second flow path.
  • Appendix 28 The cooling method according to appendix 27, wherein A heat sink is attached to the drive motor, A cooling method further comprising blowing cooling air from a third blower to the heat sink.
  • Appendix 29 The cooling method according to any one of appendices 19 to 28, wherein A cooling method comprising lowering a temperature of cooling air heated by the phosphor unit by a heat exchanger.
  • Appendix 30 The cooling method according to any one of appendices 19 to 29, wherein: A cooling method in which fins or protrusions that increase the heat radiation area are formed on one surface of the substrate opposite to the surface on which the phosphor is formed.
  • Appendix 31 The cooling method according to any one of appendices 19 to 30, wherein The cooling method, wherein the substrate of the phosphor unit is configured to be rotatable.
  • Appendix 32 The cooling method according to any one of appendices 19 to 31, The cooling method, wherein the phosphor unit is disposed inside the duct structure.
  • Appendix 34 The cooling method according to any one of appendices 19 to 33, A housing that houses the duct structure and the blower system; A cooling method comprising circulating the cooling air by returning the cooling air flowing out from the duct structure to the air blowing system in the housing.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

 蛍光体の冷却効果を改善することができる冷却構造を提供する。この冷却構造は、蛍光体ユニット(30)と、冷却風を流す送風システム(70,71)と、ダクト構造体(68)と、を有する。蛍光体ユニット(30)は、基板(32)と、基板(32)に形成され、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体(31)と、を含む。ダクト構造体(68)は、送風システム(70,71)からの冷却風を蛍光体ユニット(30)に導く。

Description

冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法
 本発明は、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体を含む蛍光体ユニットの冷却構造、当該冷却構造を備えた照明光学系および投写型表示装置、ならびに蛍光体ユニットの冷却方法に関する。
 近年、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体を含む照明光学系が開発されている。このような照明光学系は、例えば投写型表示装置に利用されている。
 国際公開第2012/127554号(以下、特許文献1と称する。)に記載の照明光学系は、レーザ光源および蛍光体ユニットを有する。蛍光体ユニットの一面には、蛍光体領域と反射領域とが形成されている。蛍光体領域は、レーザ光の照射により所定の波長の蛍光を発する蛍光体を有する。反射領域は、光を反射する領域である。蛍光体ユニットは、反射領域および蛍光体領域が設けられた一面に直交する回転軸まわりに回転自在に構成されている。蛍光体ユニットの回転中にレーザ光が蛍光体ユニットへ照射される。これにより、蛍光体からの蛍光と、反射領域で反射したレーザ光とが、順次発射される。
 照明光学系から発せられる光の照度は、蛍光体から放出される光の光量に依存する。蛍光体は、発熱により発光効率が低下する特性を有する。したがって、照明光学系から発せられる光の照度の低下を抑制するためには、蛍光体の発熱を抑制することが望ましい。
 蛍光体は、レーザ光の照射により発熱する。特許文献1に記載の照明光学系では、蛍光体は、蛍光体ユニットの回転にともない蛍光体ユニット自身が受ける風によって冷却される。しかしながら、蛍光体を冷却する冷却効果をより改善することが望まれる。
国際公開第2012/127554号
 本発明の目的は、上述した課題である蛍光体の冷却効果を改善することができる冷却構造、照明光学系および投写型表示装置、ならびに冷却方法を提供することにある。
 一実施形態に係る冷却構造は、蛍光体ユニットと、冷却風を流す送風システムと、ダクト構造体と、を有する。蛍光体ユニットは、基板と、基板に形成され、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体と、を含む。ダクト構造体は、送風システムからの冷却風を蛍光体ユニットに導く。
 一実施形態に係る照明光学系は、上記の冷却構造と、蛍光体に照射する励起光を発生する励起光源と、を有する。
 一実施形態に係る投写型表示装置は、上記の照明光学系と、当該照明光学系から出射した光を画像光に変換する光学エンジンと、画像光を外部へ投写する投写レンズと、を有する。
 一実施形態に係る冷却方法は、基板と、当該基板に形成され、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体と、を含む蛍光体ユニットを冷却する方法に関する。この冷却方法は、送風システムから蛍光体ユニットに導くダクト構造体を介して、冷却風を蛍光体ユニットに当てることを含む。
 上記構成の冷却構造または冷却方法によれば、蛍光体の冷却効果を改善することができる。
一実施形態に係る照明光学系の概略斜視図である。 照明光学系の内部構成を示す概略斜視図である。 照明光学系の内部構成を示す概略平面図である。 図3に示す照明光学系における蛍光体ユニットおよびダクト構造体の領域を拡大した平面図である。 図3に示す照明光学系における蛍光体ユニットおよびダクト構造体の領域を拡大した斜視図である。 照明光学系の内部構成を示す概略平面図である。 照明光学系を備えた投写型表示装置の概略斜視図である。 照明光学系における蛍光体ユニットの第1の変形例を示す斜視図である。 照明光学系における蛍光体ユニットの第2の変形例を示す斜視図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、一実施形態に係る照明光学系の斜視図である。照明光学系1は、後述する光源や蛍光体ユニットなどの構成部品を収容する筐体6を備えている。筐体6は、上側ケース4と下側ケース5とを有していて良い。
 図2は、上側ケース4を取り外した照明光学系1の斜視図であり、照明光学系1の内部構成を示している。図3は、上側ケース4を取り外した照明光学系1の平面図であり、照明光学系1の内部構成を示している。図4は、図3に示す領域4Aの拡大図であり、図5は、図3に示す領域4Aを拡大した斜視図である。なお、図2および図3では、見易さのため、各構成部品を保持するホルダは示されていない。
 照明光学系1は、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体31を含む蛍光体ユニット30と、蛍光体31に照射する励起光を発する励起光源11と、を有する。励起光源11から発せられた励起光は、各種の光学部品12,14,16,18,21,22,36を経て、蛍光体ユニット30に設けられた蛍光体31に入射する。
 励起光源11は、マトリックス状に配置された複数のレーザ光源10を含んでいてよい。励起光源11は、複数のレーザ光源10から出射したレーザ光のミキシングにより形成される励起光を発することができる。レーザ光源10は、青色の波長を有する青色レーザ光を出射するものであることが好ましい。レーザ光源10は例えばレーザダイオードであってよい。
 次に、蛍光体ユニット30の具体的構成の一例について、特に図4および図5を参照して説明する。蛍光体ユニット30は、基板32と、基板32の一面に形成された蛍光体31と、を有する。基板32は、例えばアルミニウムのような熱伝導性の高い材料から作られることが好ましい。
 基板32は円板形状であってよい。基板32は、基板の表面に直交する回転軸まわりに回転自在に支持されていることが好ましい。この場合、蛍光体ユニット30は、蛍光体31が形成された基板32を回転駆動させる駆動モータ33を備えていてよい。駆動モータ33は、基板32の、蛍光体31が形成されている一面とは反対側の領域に配置されていることが好ましい。
 励起光源11から発せられた励起光は、蛍光体31上の一部Sを局所的に照射する。励起光の照射中に基板32が回転することにより、励起光が常に蛍光体31の同一箇所に照射されることを防止することができる。これにより、励起光の照射中における蛍光体31の過度な発熱を抑制することができる。また、蛍光体31および基板32は、基板32の回転により受ける風により冷却される。
 本実施形態では、蛍光体31は、赤色から緑色までの波長を含む黄色の蛍光を放射するものである。これに代えて、蛍光体31は、用途等に応じて任意の蛍光を発するものであってよい。また、互いに異なる波長の蛍光を発する複数の蛍光体が基板32に形成されていてもよい。この場合、基板32を回転しつつ複数の蛍光体に順番に励起光を照射することによって、互いに異なる波長の蛍光が蛍光体ユニット30から順次出射される。
 次に、蛍光体ユニット30の冷却構造について図2~5を参照して説明する。照明光学系1は、蛍光体ユニット30を冷却する冷却風の流れを発生させる送風システム70,71と、送風システム70,71からの冷却風を蛍光体ユニット30に導くダクト構造体68と、を有する。送風システム70,71からの冷却風をダクト構造体68により蛍光体ユニット30に導くことで、蛍光体ユニット30の冷却効果を向上させることができる。ダクト構造体68の具体的な構造は任意である。
 以下ではダクト構造体68の構造の好ましい態様について図2~図5を参照して詳細に説明する。ダクト構造体68の外壁は、外壁部材64と筐体6の一部とにより構成されていてよい。蛍光体ユニット30は、ダクト構造体68の内部に配置されていることが好ましい。励起光源11やその他の光学部品は、ダクト構造体68の外側に設けられていて良い。この場合、励起光源11からの励起光を蛍光体31に照射させるため、ダクト構造体68は、励起光が通過可能な窓部65を有していてよい。蛍光体31に向けて励起光を集光する集光レンズ系36は、ダクト構造体68の窓部65のところに配置されていて良い。
 ダクト構造体68は、冷却風が流れる第1の流路60と、冷却風が流れる第2の流路61と、を有していてよい。また、照明光学系1は、第1の流路60に冷却風を流入させる第1の送風装置70と、第2の流路61に冷却風を流入させる第2の送風装置71と、を有することが好ましい。これに代えて、第1の流路60と第2の流路61の両方に冷却風を流入させる共通の1つの送風装置が設けられていてもよい。
 第1の流路60は、第1の送風装置70の、冷却風の噴出口70aから、蛍光体ユニット30の基板32の一端へ向けて延びている。第1の流路60は、基板32の、蛍光体31が形成された一面に、第1の送風装置70からの冷却風W1を導く。第1の流路60は、蛍光体ユニット30の基板32に向かうにつれて流路幅が小さくなる絞り部62を有することが好ましい。絞り部62の先端は、励起光の照射スポットSに向けられていてよい。
 第1の送風装置70から噴射した冷却風W1は、第1の流路60を通って、蛍光体31に向けて噴出する。第1の流路60が冷却風W1の流れ方向における下流に向かうにつれて絞られている場合、第1の流路60から流出する冷却風W1の流速は大きくなる。このように、流速の大きい冷却風W1による局所冷却によって、発熱密度の高い部分、すなわち励起光の照射スポットSの冷却効果を向上させることができる。
 第2の流路61は、第2の送風装置71の、冷却風の噴出口71aから、蛍光体ユニット30の基板32の一端へ向けて延びている。第2の流路61は、基板32の、蛍光体31が形成された一面とは反対側の領域に、第2の送風装置71からの冷却風W2を導く。これにより、第2の流路61を通った冷却風W2は、基板32の、蛍光体31が形成されていない方の面と、駆動モータ33と、を冷却することができる。なお、駆動モータ33は第2の流路61内に配置されていることが好ましい。
 第2の流路61は、第1の流路60のような絞り部62を有していなくてよい。つまり、第2の流路61は、第1の流路60の絞り部62よりも広い流路幅を有していてよい。このように発熱密度が比較的低く広範囲にわたって発熱し得る蛍光体ユニット30の裏側については、冷却風W2の風量をできる限り低減させることなく、全体的に冷却することが冷却効果の観点から好ましい。
 上記のように、第1の流路60と第2の流路61とで冷却風の流速や風量を変える場合、第1の流路60と第2の流路61との間を仕切る板状の仕切部材63が設けられていてよい。なお、図5では、見易さのため、仕切部材63は示されていない。
 仕切部材63の一端は、蛍光体ユニット30の基板32の一端に近接していることが好ましい。これにより、仕切部材63は、第1の流路60を通る第1の冷却風W1と第2の流路61を通る第2の冷却風W2との混合を防ぐ。さらに、図4に示されているように、蛍光体ユニット30の基板32が第1の流路60と第2の流路61とを仕切るように配置されていることが好ましい。この場合、基板32の蛍光体31が形成された一面が第1の流路60に向けられ、基板32の、蛍光体31が形成された一面とは反対側の面が、第2の流路61に向けられる。
 冷却風W1,W2の流れ方向において、蛍光体ユニット30よりも下流側に、加熱された空気の温度を下げるための熱交換器75が設けられていてよい。熱交換器75は、ダクト構造体68の出口部分に設けられていることが好ましい。これにより、蛍光体ユニット30のところで加熱された冷却風の温度を下げることができる。
 より具体的には、熱交換器75は、熱を受け取る受熱部76と、熱を排出する放熱部78と、受熱部76と放熱部78とを熱的に接続するヒートパイプ77と、を有していてよい。受熱部76はダクト構造体68の出口部分に設けられており、放熱部78は筐体6の外部に設けられている。これにより、受熱部76で受けた熱は、ヒートパイプ77を通って筐体6の外へ排出される。
 蛍光体ユニット30がダクト構造体68の内部に配置されている場合、加熱された空気は他の空間に拡散することなく、熱交換器75の受熱部76に向けて流れる。これにより、照明光学系1の筐体6内の別の空間、特に励起光源11やその他の光学部品が配置された空間の温度上昇を抑制することができる。
 熱交換器75の受熱部76で冷却された空気W3は、筐体6内で循環し、再び送風装置70,71の流入口70b,71bに達する。送風装置70,71の流入口70b,71bに達した空気は、再び冷却風としてダクト構造体68内に流出する。このように冷却風を循環させることで、蛍光体ユニット30を効率よく冷却することができる。
 第1のレーザ光源10は、レーザ光を外部に飛散させることがないよう筐体6内に配置されることが好ましい。この場合、上記のように冷却風を循環させることで、筐体6内の温度の上昇を抑制することができる。
 蛍光体ユニット30の駆動モータ33の軸受け部34は、熱伝導シート73を挟んでヒートシンク74と接続されていることが好ましい。なお、図5では、見易さのため、ヒートシンク74は図示されていない。ヒートシンク74は筐体6の外側に配置されていてよい。ヒートシンク74により、蛍光体ユニット30の駆動モータ33をより効率的に冷却することができる。
 照明光学系1は、ヒートシンク74に冷却風W4を送風する第3の送風装置79、たとえばファンを有することが好ましい。第3の送風装置79からの冷却風W4により、ヒートシンク74を冷却することができる。また、熱交換器75の放熱部78は、第3の送風装置79とヒートシンク74との間に配置されていてよい。
 次に、照明光学系1の光学的な構成の一例について特に図2および図6を参照して詳細に説明する。第1のレーザ光源10から発せられた青色のレーザ光L1は、レンズ12によって平行光にされる。レンズ12によって平行化(コリメート)されたレーザ光L1は、集光レンズ14によってライトトンネル18の入射側開口部に集光される。レンズ14とライトトンネル18との間には、レーザ光を拡散させる拡散板16が設けられていてよい。
 ライトトンネル18は中空の光学素子である。ライトトンネル18の上下左右の内面が反射ミラーとなっている。ライトトンネル18に入射したレーザ光L1はライトトンネルの内面で複数回反射する。これにより、ライトトンネル18の出射部における光の照度分布が均一化される。このライトトンネル18の代わりに、ガラスロッド(ロッドインテグレータ)が設けられていても良い。
 ライトトンネル18を出射したレーザ光L1は、レンズ21を透過し、それからダイクロイックミラー22に入射する。このダイクロイックミラー22は、青色の波長を有する光を反射し、緑色の波長よりも長い波長の光を透過する特性を有する。したがって、第1のレーザ光源10から発せられた青色のレーザ光L1は、ダイクロイックミラー22で反射する。ダイクロイックミラー22で反射した青色のレーザ光L1は、レンズ系36を透過して蛍光体ユニット30の蛍光体31に入射する。
 蛍光体ユニットの蛍光体31はレーザ光の照射により蛍光を発する。本実施形態では、赤色から緑色までの波長を含む黄色の蛍光を放射する蛍光体31が用いられる。しかしながら、上述したように、蛍光体31は黄色の蛍光を放射するものに限定されない。
 蛍光体31から放射された黄色光L2は、レンズ系36とダイクロイックミラー22とをこの順で透過する。ダイクロイックミラー22を透過した黄色光L2は、レンズ38を通り、ダイクロイックミラー50に入射する。
 このダイクロイックミラー50は、青色の波長を有する光を透過し、緑色の波長よりも長い波長の光を反射する特性を有する。これにより、ダイクロイックミラー50は、蛍光体31から発せられた黄色光L2を反射する。
 第2のレーザ光源40は、平面上に複数配置された青色レーザダイオードから構成されていて良い。レーザダイオードは非常に面積の小さい発光点からレーザ光を放射する。第2のレーザ光源40から放射された青色レーザ光L3は、レンズ42によって平行化(コリメート)された後、第1の集光レンズ44によって集光される。
 照明光学系1は、第2のレーザ光源40から出射されたレーザ光L3を拡散させる拡散板46を備えていてよい。拡散板46は、第1の集光レンズ44と第2の集光レンズ48との間に配置されている。拡散板46は、第1の集光レンズ44を通ったレーザ光の集光部付近、つまり第1の集光レンズ44の焦点付近に設けられることが好ましい。
 拡散板46によって拡散した青色レーザ光L3は、第2の集光レンズ48を透過し、ダイクロイックミラー50へ入射する。この青色レーザ光L3はダイクロイックミラー50を透過する。ダイクロイックミラー50を透過した青色レーザ光L3は、ダイクロイックミラー50で反射した黄色の蛍光L2と合成される。
 ダイクロイックミラー50によって合成された合成光L4、つまり青色レーザ光と黄色の蛍光との合成光L4は、集光レンズ52を透過して、筐体6の外部へ出射する。照明光学系1から出射した合成光L4は、青色の波長、緑色の波長および赤色の波長を含む白色光となっていることが好ましい。
 上述した冷却構造により蛍光体ユニット30の蛍光体31は効率よく冷却されるため、蛍光体31の発光効率の低下を防止することができる。その結果、経時的な照度維持率の高い照明光学系1を提供することができる。
 本発明の照明光学系1は上記構成のものに限定されない。本発明は、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体を含む蛍光体ユニットと、上記の冷却構造と、を有する任意の照明光学系に適用できる。照明光学系は複数の蛍光体ユニットを備えていてもよい。この場合、少なくとも1つの蛍光体ユニットに対応して上記の冷却構造が設けられていてよい。
 次に、照明光学系1を備えた投写型表示装置の構成の一例について図7を参照して説明する。投写型表示装置2は、各構成部品を収容する筐体8を有する。冷却風の流れを良くするため、筐体8の、第3の送風装置79が設置された部分には、開口が形成されていてよい。
 投写型表示装置2は、照明光学系1から出射した光を画像光に変換する光学エンジン100と、当該画像光を外部へ投写する投写レンズ98と、を有する。光学エンジン100は、TIR(Total Internal Reflection)プリズム90、カラープリズム92およびデジタルミラーデバイス(DMD)96を有していてよい。
 照明光学系1から出射した光はインテグレータ54へ入射する。照明光学系1の集光レンズ52は、合成光L4をインテグレータ54に集光させる。インテグレータ54は、合成光の照度分布を均一化する。インテグレータ54は、例えばライトトンネルであってよい。
 インテグレータ54を通過した光は、レンズ80,82を透過し、ミラー84で反射し、さらにレンズ86を透過する。レンズ86を透過した光は、TIRプリズム90に入射する。TIRプリズム90に入射した光は、プリズム内で全反射し、カラープリズム92に入射する。
 カラープリズム92は、白色光を、緑色光と赤色光と青色光に分光する。カラープリズム92で分光された緑色光は、緑色光用のデジタルミラーデバイス(DMD)96へ入射する。同様に、赤色光は赤色光用のDMD(不図示)へ入射し、青色光は青色光用のDMD(不図示)へ入射する。
 DMD96は、マトリックス状に配列された多数の微小ミラーを備えた半導体型投写デバイスである。各微小ミラーが、投写される画像の画素に対応する。各微小ミラーの角度は調整可能となっている。DMD96は、投写レンズ98へ入射する光の光量を画素ごとに調節することができる。このようにして、DMD96は、投写すべき画像光を形成する。DMD96で形成された画像光は、投写レンズ98によってスクリーンに投写される。
 上述した冷却構造により蛍光体ユニット30の蛍光体31は効率よく冷却されるため、蛍光体31の発光効率の低下を防止することができる。その結果、経時的な照度維持率の高い投写型表示装置2を提供することができる。
 本発明の投写型表示装置2は上記構成のものに限定されない。投写型表示装置2は、上記の光源装置を備えていればどのような構成を有していてもよい。光学エンジン100も、上記構成に限られず任意の構成を有していてよい。
 図8は、照明光学系における蛍光体ユニットの第1の変形例を示している。この照明光学系の構成は、蛍光体ユニットを除き、上述した照明光学系と同様である。
 第1の変形例に係る蛍光体ユニットでは、基板32の、蛍光体31が形成された一面とは反対側の一面に、放熱面積を大きくするフィン132が形成されている。
 図9は、照明光学系における蛍光体ユニットの第2の変形例を示している。この照明光学系の構成は、蛍光体ユニットを除き、上述した照明光学系と同様である。
 第2の変形例に係る蛍光体ユニットでは、基板32の、蛍光体31が形成された一面とは反対側の一面に、放熱面積を大きくする突起133が形成されている。
 第1および第2の変形例におけるフィン132や突起133により基板32の放熱面積を大きくすることで、蛍光体ユニット30の冷却効果をさらに向上させることができる。
 また、上記冷却構造を用いた蛍光体ユニット30または投写型表示装置2の冷却方法も本発明の範囲に含まれる。既述の実施形態に関連し、本発明は、以下の付記に記載する冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法を含んでいてよい。
 [付記1]
 基板と、前記基板に形成され、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体と、を含む蛍光体ユニットと、
 冷却風を流す送風システムと、
 前記送風システムからの冷却風を前記蛍光体ユニットに導くダクト構造体と、を有する冷却構造。
 [付記2]
 付記1に記載の冷却構造であって、
 前記ダクト構造体は、前記基板の、前記蛍光体が形成された一面に、前記送風システムからの冷却風を導く第1の流路を有する、冷却構造。
 [付記3]
 付記2に記載の冷却構造であって、
 前記第1の流路は、前記蛍光体の、前記励起光の照射スポットに向かうにつれて流路幅が小さくなる絞り部を有する、冷却構造。
 [付記4]
 付記1から3のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
 前記ダクト構造体は、前記基板の、前記蛍光体が形成された一面とは反対側の領域に、前記送風システムからの冷却風を導く第2の流路を有する、冷却構造。
 [付記5]
 付記1に記載の冷却構造であって、
 前記ダクト構造体は、前記基板の前記蛍光体が形成された一面に前記送風システムからの冷却風を導く第1の流路と、前記基板の、前記蛍光体が形成された一面とは反対側の領域に、前記送風システムからの冷却風を導く第2の流路と、を有する、冷却構造。
 [付記6]
 付記5に記載の冷却構造であって、
 前記第1の流路は、前記蛍光体の、前記励起光の照射スポットに向かうにつれて流路幅が小さくなる絞り部を有する、冷却構造。
 [付記7]
 付記5または6に記載の冷却構造であって、
 前記基板は、前記第1の流路と前記第2の流路との間を仕切っており、
 前記基板の前記蛍光体が形成された一面が、前記第1の流路に向けられており、
 前記基板の、前記蛍光体が形成された一面とは反対側の面が、前記第2の流路に向けられている、冷却構造。
 [付記8]
 付記5から7のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
 前記送風システムは、前記第1の流路に冷却風を流す第1の送風装置と、前記第2の流路に冷却風を流す第2の送風装置と、を有する、冷却構造。
 [付記9]
 付記4から8のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
 前記第2の流路内に設けられ、前記基板を回転駆動させる駆動モータを有する、冷却構造。
 [付記10]
 付記9に記載の冷却構造であって、
 前記駆動モータに取り付けられたヒートシンクと、
 前記ヒートシンクに冷却風を吹き付ける第3の送風装置と、を有する、冷却構造。
 [付記11]
 付記1から10のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
 前記蛍光体ユニットで加熱された前記冷却風の温度を低下させる熱交換器を有する、冷却構造。
 [付記12]
 付記1から11のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
 前記基板の、前記蛍光体が形成された一面とは反対側の一面に、放熱面積を大きくするフィンまたは突起が形成されている、冷却構造。
 [付記13]
 付記1から12のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
 前記蛍光体ユニットの前記基板は回転自在に構成されている、冷却構造。
 [付記14]
 付記1から13のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
 前記蛍光体ユニットは前記ダクト構造体の内部に配置されている、冷却構造。
 [付記15]
 付記14に記載の冷却構造であって、
 前記ダクト構造体は、該ダクト構造体の外部から前記蛍光体ユニットへ向けて前記励起光を通過させる窓部を有する、冷却構造。
 [付記16]
 付記1から15のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
 前記ダクト構造体および前記送風システムを収容する筐体を有し、
 前記ダクト構造体から流出した冷却風を前記筐体内で前記送風システムへ戻すことにより前記冷却風を循環させる、冷却構造。
 [付記17]
 付記1から16のいずれか1項に記載の冷却構造と、
 前記蛍光体に照射する励起光を発生する励起光源と、を有する照明光学系。
 [付記18]
 付記17に記載の照明光学系と、
 前記照明光学系から出射した光を画像光に変換する光学エンジンと、
 前記画像光を外部へ投写する投写レンズと、を有する、投写型表示装置。
 [付記19]
 基板と、前記基板に形成され、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体と、を含む蛍光体ユニットを冷却する冷却方法であって、
 送風システムから前記蛍光体ユニットに導くダクト構造体を介して、冷却風を前記蛍光体ユニットに当てることを含む、冷却方法。
 [付記20]
 付記19に記載の冷却方法であって、
 前記ダクト構造体は、前記基板の、前記蛍光体が形成された一面に、前記送風システムからの冷却風を導く第1の流路を有する、冷却方法。
 [付記21]
 付記20に記載の冷却方法であって、
 前記第1の流路は、前記蛍光体の、前記励起光の照射スポットに向かうにつれて流路幅が小さくなる絞り部を有する、冷却方法。
 [付記22]
 付記19から21のいずれか1項に記載の冷却方法であって、
 前記ダクト構造体は、前記基板の、前記蛍光体が形成された一面とは反対側の領域に、前記送風システムからの冷却風を導く第2の流路を有する、冷却方法。
 [付記23]
 付記19に記載の冷却方法であって、
 前記ダクト構造体は、前記基板の前記蛍光体が形成された一面に前記送風システムからの冷却風を導く第1の流路と、前記基板の、前記蛍光体が形成された一面とは反対側の領域に、前記送風システムからの冷却風を導く第2の流路と、を有する、冷却方法。
 [付記24]
 付記23に記載の冷却方法であって、
 前記第1の流路は、前記蛍光体の、前記励起光の照射スポットに向かうにつれて流路幅が小さくなる絞り部を有する、冷却方法。
 [付記25]
 付記23または24に記載の冷却方法であって、
 前記基板は、前記第1の流路と前記第2の流路との間を仕切っており、
 前記基板の前記蛍光体が形成された一面が、前記第1の流路に向けられており、
 前記基板の、前記蛍光体が形成された一面とは反対側の面が、前記第2の流路に向けられている、冷却方法。
 [付記26]
 付記23から25のいずれか1項に記載の冷却方法であって、
 前記送風システムは第1の送風装置と第2の送風装置とを有し、
 前記第1の送風装置から前記第1の流路に冷却風を流すことと、前記第2の送風装置から前記第2の流路に冷却風を流すことと、を含む、冷却方法。
 [付記27]
 付記22から26のいずれか1項に記載の冷却方法であって、
 前記第2の流路内に設けられた駆動モータにより前記基板を回転させることを含む、冷却方法。
 [付記28]
 付記27に記載の冷却方法であって、
 前記駆動モータにヒートシンクが取り付けられており、
 前記ヒートシンクに第3の送風装置から冷却風を吹き付けることをさらに含む、冷却方法。
 [付記29]
 付記19から28のいずれか1項に記載の冷却方法であって、
 熱交換器により、前記蛍光体ユニットで加熱された冷却風の温度を低下させることを含む、冷却方法。
 [付記30]
 付記19から29のいずれか1項に記載の冷却方法であって、
 前記基板の、前記蛍光体が形成された一面とは反対側の一面に、放熱面積を大きくするフィンまたは突起が形成されている、冷却方法。
 [付記31]
 付記19から30のいずれか1項に記載の冷却方法であって、
 前記蛍光体ユニットの前記基板は回転自在に構成されている、冷却方法。
 [付記32]
 付記19から31のいずれか1項に記載の冷却方法であって、
 前記蛍光体ユニットは前記ダクト構造体の内部に配置されている、冷却方法。
 [付記33]
 付記32に記載の冷却方法であって、
 前記ダクト構造体は、該ダクト構造体の外部から前記蛍光体ユニットへ向けて前記励起光を通過させる窓部を有する、冷却方法。
 [付記34]
 付記19から33のいずれか1項に記載の冷却方法であって、
 前記ダクト構造体および前記送風システムを収容する筐体を有し、
 前記ダクト構造体から流出した冷却風を前記筐体内で前記送風システムへ戻すことにより前記冷却風を循環させることを含む、冷却方法。
 以上、本発明の望ましい実施形態について提示し、詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない限り、さまざまな変更及び修正が可能であることを理解されたい。
1 照明光学系
2 投写型表示装置
6 筐体
10 第1のレーザ光源
11 励起光源
30 蛍光体ユニット
31 蛍光体
32 基板
33 駆動モータ
60 第1の流路
61 第2の流路
62 絞り部
63 仕切部材
64 外壁部材
65 窓部
68 ダクト構造体
70 第1の送風装置
71 第2の送風装置
73 熱伝導シート
74 ヒートシンク
75 熱交換器
79 第3の送風装置
98 投写レンズ
100 光学エンジン
132 フィン
133 突起

Claims (10)

  1.  基板と、前記基板に形成され、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体と、を含む蛍光体ユニットと、
     冷却風を流す送風システムと、
     前記送風システムからの冷却風を前記蛍光体ユニットに導くダクト構造体と、を有する冷却構造。
  2.  請求項1に記載の冷却構造であって、
     前記ダクト構造体は、前記基板の前記蛍光体が形成された一面に前記送風システムからの冷却風を導く第1の流路と、前記基板の、前記蛍光体が形成された一面とは反対側の領域に、前記送風システムからの冷却風を導く第2の流路と、を有する、冷却構造。
  3.  請求項2に記載の冷却構造であって、
     前記第1の流路は、前記蛍光体の、前記励起光の照射スポットに向かうにつれて流路幅が小さくなる絞り部を有する、冷却構造。
  4.  請求項2または3に記載の冷却構造であって、
     前記第2の流路内に設けられ、前記基板を回転駆動させる駆動モータを有する、冷却構造。
  5.  請求項4に記載の冷却構造であって、
     前記駆動モータに取り付けられたヒートシンクと、
     前記ヒートシンクに冷却風を吹き付ける別の送風装置と、を有する、冷却構造。
  6.  請求項1から5のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
     前記蛍光体ユニットで加熱された前記冷却風の温度を低下させる熱交換器を有する、冷却構造。
  7.  請求項1から6のいずれか1項に記載の冷却構造であって、
     前記蛍光体ユニットは前記ダクト構造体の内部に配置されている、冷却構造。
  8.  請求項1から7のいずれか1項に記載の冷却構造と、
     前記蛍光体に照射する励起光を発生する励起光源と、を有する照明光学系。
  9.  請求項8に記載の照明光学系と、
     前記照明光学系から出射した光を画像光に変換する光学エンジンと、
     前記画像光を外部へ投写する投写レンズと、を有する、投写型表示装置。
  10.  基板と、前記基板に形成され、励起光の照射により蛍光を発する蛍光体と、を含む蛍光体ユニットを冷却する冷却方法であって、
     送風システムから前記蛍光体ユニットに導くダクト構造体を介して、冷却風を前記蛍光体ユニットに当てることを含む、冷却方法。
PCT/JP2013/083170 2013-12-11 2013-12-11 冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法 WO2015087406A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710701034.7A CN107577110A (zh) 2013-12-11 2013-12-11 冷却系统、照明光学系统、投影式显示设备,和冷却方法
JP2015552236A JP6206989B2 (ja) 2013-12-11 2013-12-11 冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法
CN201380081501.0A CN105814486B (zh) 2013-12-11 2013-12-11 冷却结构、照明光学系统、投影式显示设备,和冷却方法
US15/036,034 US9995996B2 (en) 2013-12-11 2013-12-11 Cooling structure, lighting optical system, and projection-type display apparatus including substrate and phosphor formed on the substrate to emit fluorescent light
PCT/JP2013/083170 WO2015087406A1 (ja) 2013-12-11 2013-12-11 冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/083170 WO2015087406A1 (ja) 2013-12-11 2013-12-11 冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015087406A1 true WO2015087406A1 (ja) 2015-06-18

Family

ID=53370749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/083170 WO2015087406A1 (ja) 2013-12-11 2013-12-11 冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9995996B2 (ja)
JP (1) JP6206989B2 (ja)
CN (2) CN105814486B (ja)
WO (1) WO2015087406A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017076074A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置及びプロジェクター
JP2017076075A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置及びプロジェクター
WO2017064866A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置及びプロジェクター
JPWO2015166553A1 (ja) * 2014-04-30 2017-04-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明光学系の冷却構造、及び投写型表示装置
JP2017076076A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置及びプロジェクター
JP2017116935A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 蛍光体ホイール装置、照明装置、及び投写型映像表示装置
JPWO2016056285A1 (ja) * 2014-10-10 2017-07-27 ソニー株式会社 蛍光体ホイール及び光源装置並びに投射型表示装置
JP2017194626A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光源ユニットおよび光源ユニットの冷却方法
US10394110B2 (en) 2016-10-03 2019-08-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Phosphor wheel module, light source device, and projection display apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10401013B2 (en) * 2014-08-08 2019-09-03 Clay Paky S.P.A. Stage light fixture and method for operating said stage light fixture
JPWO2016167110A1 (ja) * 2015-04-14 2018-02-08 ソニー株式会社 照明装置および投影型表示装置
CN108541297B (zh) * 2015-04-22 2022-06-24 索尼公司 光转换装置、光源装置以及投射型显示装置
CN106200227B (zh) * 2015-05-26 2018-02-27 精工爱普生株式会社 投影仪
TWI594061B (zh) * 2015-07-21 2017-08-01 中強光電股份有限公司 轉輪組合及具有轉輪組合的投影裝置
WO2017098706A1 (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 光変換装置およびこれを備えた投射型表示装置
JP6743625B2 (ja) * 2016-09-29 2020-08-19 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、光源装置、およびプロジェクター
JP6551752B2 (ja) * 2017-02-15 2019-07-31 カシオ計算機株式会社 光源装置及び投影装置
JP2019159032A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
CN109031864A (zh) * 2018-07-10 2018-12-18 苏州佳世达光电有限公司 投影机及其光机
WO2020039613A1 (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 オリンパス株式会社 光源装置
JP7405084B2 (ja) 2018-08-27 2023-12-26 ソニーグループ株式会社 波長変換素子および光源モジュールならびに投射型表示装置
JP6919819B2 (ja) * 2018-12-18 2021-08-18 カシオ計算機株式会社 冷却装置、光源装置及び投影装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090886A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーホイールユニットとそれを用いた色順次カラー表示装置
JP2003156796A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 冷却ファン一体型回転光学フィルタ装置および照明光学系
JP2004053692A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Canon Inc 投射型表示装置
WO2010116444A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
JP2011075657A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 光変換装置、光源ユニット及びプロジェクタ
JP2012078707A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
JP2012181309A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Seiko Epson Corp 回転ホイール光学システム、およびプロジェクター
JP2013025249A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクター

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5967636A (en) * 1998-08-19 1999-10-19 In Focus Systems, Inc. Color wheel synchronization apparatus and method
US6755554B2 (en) * 2000-05-25 2004-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color wheel assembly and color sequential display device using the same, color wheel unit and color sequential display device using the same, and color sequential display device
FR2880432A1 (fr) * 2005-01-06 2006-07-07 Thomson Licensing Sa Dispositif de projection et systeme correspondant
JP2007279118A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
JP2007316319A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
KR101053848B1 (ko) * 2006-06-19 2011-08-04 삼성전자주식회사 영상투사장치
TWM331128U (en) * 2007-03-16 2008-04-21 Young Optics Inc Projection apparatus and illumination system thereof
US7547114B2 (en) * 2007-07-30 2009-06-16 Ylx Corp. Multicolor illumination device using moving plate with wavelength conversion materials
CN101393312A (zh) * 2007-09-19 2009-03-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 色轮
JP2009134201A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
JP5217904B2 (ja) * 2008-10-28 2013-06-19 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクタ
EP2550673B1 (en) * 2010-03-22 2014-09-17 Robe Lighting, Inc Plasma light source automated luminaire
JP5527059B2 (ja) * 2010-07-06 2014-06-18 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
CN102455580A (zh) * 2010-10-21 2012-05-16 中强光电股份有限公司 用于投影光学系统的散热模组
CN102478750A (zh) 2010-11-19 2012-05-30 中强光电股份有限公司 色轮模组及具有色轮模组的投影装置
EP2687903B1 (en) 2011-03-18 2018-11-28 Nec Display Solutions, Ltd Phosphor-equipped illumination optical system and projector
CN203365896U (zh) * 2013-07-24 2013-12-25 台达电子工业股份有限公司 应用于激光投影仪的光学组件

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090886A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーホイールユニットとそれを用いた色順次カラー表示装置
JP2003156796A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 冷却ファン一体型回転光学フィルタ装置および照明光学系
JP2004053692A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Canon Inc 投射型表示装置
WO2010116444A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
JP2011075657A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 光変換装置、光源ユニット及びプロジェクタ
JP2012078707A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
JP2012181309A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Seiko Epson Corp 回転ホイール光学システム、およびプロジェクター
JP2013025249A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクター

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015166553A1 (ja) * 2014-04-30 2017-04-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 照明光学系の冷却構造、及び投写型表示装置
JPWO2016056285A1 (ja) * 2014-10-10 2017-07-27 ソニー株式会社 蛍光体ホイール及び光源装置並びに投射型表示装置
JP2017076074A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置及びプロジェクター
JP2017076075A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置及びプロジェクター
WO2017064866A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置及びプロジェクター
JP2017076076A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 セイコーエプソン株式会社 波長変換装置、照明装置及びプロジェクター
EP3364245A4 (en) * 2015-10-16 2019-06-05 Seiko Epson Corporation WAVELENGTH CONVERTING DEVICE, LIGHTING DEVICE, AND PROJECTOR
US10648653B2 (en) 2015-10-16 2020-05-12 Seiko Epson Corporation Wavelength conversion device, illumination device, and projector
JP2017116935A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 蛍光体ホイール装置、照明装置、及び投写型映像表示装置
JP2017194626A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光源ユニットおよび光源ユニットの冷却方法
US10394110B2 (en) 2016-10-03 2019-08-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Phosphor wheel module, light source device, and projection display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20160291449A1 (en) 2016-10-06
CN105814486B (zh) 2017-08-29
CN105814486A (zh) 2016-07-27
CN107577110A (zh) 2018-01-12
JP6206989B2 (ja) 2017-10-04
US9995996B2 (en) 2018-06-12
JPWO2015087406A1 (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6206989B2 (ja) 冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法
JP6261061B2 (ja) 照明光学系の冷却構造、及び投写型表示装置
US10520800B2 (en) Phosphor wheel, phosphor wheel device including the same, light conversion device, and projection display apparatus
JP6233687B2 (ja) 光源装置及びこれを備えた画像投射装置
JP6726401B2 (ja) 光源装置、画像投写装置、及び光源装置の配置方法
KR100683171B1 (ko) 방열장치 및 그것을 구비하는 프로젝터
JP6547270B2 (ja) 光源装置及びこの光源装置を有する画像投影装置
JP6179792B2 (ja) 光源装置及びこれを備えた画像投射装置
JP6015138B2 (ja) 画像投影装置
US10156780B2 (en) Fluorescent substance wheel device, light conversion device provided with same, and projection display apparatus
JPWO2018159536A1 (ja) 蛍光体ホイールおよびこれを備えた蛍光体ホイール装置、光変換装置、投射型表示装置
JP7145434B2 (ja) 蛍光体ホイールおよびこれを備えた蛍光体ホイール装置、光変換装置、投射型表示装置
JP6206999B2 (ja) 冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法
JP6207000B2 (ja) 冷却構造、照明光学系、投写型表示装置および冷却方法
US20230236484A1 (en) Cooling device, light-source device, image projection apparatus, and wavelength converter
JP2019008138A (ja) 冷却装置及びプロジェクター
JP6662534B2 (ja) 照明光学系の冷却構造、及び投写型表示装置
JP6468615B2 (ja) 照明光学系の冷却構造、及び投写型表示装置
JP6885423B2 (ja) 光源装置及びこの光源装置を有する画像投影装置
US20230110462A1 (en) Phosphor wheel unit and projection display apparatus
JP2007171390A (ja) 投射形表示装置
JP4099037B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2023101854A (ja) 冷却装置、光源装置、及び投写装置
JP2022169367A (ja) 冷却装置及びそれを有する光源装置、投写型表示装置
JP2020098265A (ja) 発熱装置、光源装置及び投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13898942

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15036034

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015552236

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13898942

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1