WO2015068750A1 - エレベータの巻上機 - Google Patents

エレベータの巻上機 Download PDF

Info

Publication number
WO2015068750A1
WO2015068750A1 PCT/JP2014/079397 JP2014079397W WO2015068750A1 WO 2015068750 A1 WO2015068750 A1 WO 2015068750A1 JP 2014079397 W JP2014079397 W JP 2014079397W WO 2015068750 A1 WO2015068750 A1 WO 2015068750A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
motor
oil guide
bearing
casing
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/079397
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵一 興梠
祥子 諏訪園
仁 小笠原
Original Assignee
株式会社 明電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 明電舎 filed Critical 株式会社 明電舎
Priority to CN201480060790.0A priority Critical patent/CN105705451B/zh
Priority to EP14860889.6A priority patent/EP3067307A4/en
Publication of WO2015068750A1 publication Critical patent/WO2015068750A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/043Driving gear ; Details thereof, e.g. seals actuated by rotating motor; Details, e.g. ventilation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6685Details of collecting or draining, e.g. returning the liquid to a sump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/124Sealing of shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/1004Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with pulleys

Definitions

  • the present invention relates to an elevator hoisting machine, and is devised to prevent oil leaking from a bearing portion from adhering to a brake disk.
  • the elevator hoisting machine includes a motor and a sheave (rope wheel) as main members.
  • a sheave rope wheel
  • As a type of hoisting machine there is one in which a sheave is cantilevered on a motor shaft.
  • a device for reducing the size in the axial direction and reducing the size and weight has been devised (see, for example, Patent Document 1).
  • the hoisting machine 1 includes a motor 10 and a sheave 20 as main members.
  • the shaft S of the motor 10 is rotatably supported by a first bearing part b1 provided in the first bracket B1 and a second bearing part b2 provided in the second bracket B2.
  • One end side (first bearing portion side) of the shaft S of the motor 10 protrudes outward from the first bearing portion b1.
  • Lubricating oil is sealed in the bearing portions b1 and b2, and oil leakage from the bearing portions b1 and b2 is prevented by an oil seal (not shown).
  • the sheave 20 is attached to a portion of the shaft S that protrudes outside the motor 10.
  • the sheave 20 includes an inner boss portion 21 into which the shaft S of the motor 10 is fitted, a cylindrical rope winding portion 22 disposed concentrically on the outer peripheral side with respect to the boss portion 21, and an outer periphery of the boss portion 21.
  • a spoke portion 23 that connects the surface and the inner peripheral surface of the rope winding portion 21 and attaches the rope winding portion 22 to the boss portion 21 is integrally formed.
  • the sheave 20 is formed with a bearing portion insertion portion 24 on the inner peripheral side of the rope winding portion 22.
  • the bearing portion insertion portion 24 is a hollow space extending in the axial direction from the motor side toward the sheave side, and is disposed in a state where the first bearing portion b1 is inserted into the bearing portion insertion portion 24. For this reason, the 1st bearing part b1 is arrange
  • the winding machine 1 is also provided with the brake device which restrains rotation of the sheave 20. As shown in FIG. 3, the winding machine 1 is also provided with the brake device which restrains rotation of the sheave 20. As shown in FIG.
  • the brake disk D is integrally attached to the motor side portion of the rope winding portion 22 of the sheave 20.
  • a brake body having an electromagnetic clamper and a brake pad is fixedly installed on the motor 10.
  • An object of the present invention is to provide an elevator hoisting machine.
  • the configuration of the present invention for solving the above problems is as follows.
  • a motor and a sheave rotated by the motor;
  • the motor one end side of the shaft rotatably supported by the first bearing portion and the second bearing portion protrudes outward from the first bearing portion,
  • the sheave includes a boss portion that fits into a portion of the shaft that protrudes to the outside, a rope winding portion that is concentrically disposed on the outer peripheral side with respect to the boss portion, the boss portion, and the rope winding portion.
  • a bearing portion insertion portion which is a hollow space extending in the axial direction from the motor side toward the sheave side on the inner peripheral side of the rope winding portion, and the rope winding portion A brake disk integrally formed with the motor side portion;
  • the first bearing part is arranged in a state of being inserted into the bearing part insertion part, It arrange
  • An annular plate-shaped first guide seal that forms a gap serving as a first oil sump space with the bearing portion;
  • the configuration of the present invention is as follows.
  • the first oil guide structure is A flinger attached to the shaft is further provided at a position on the inner peripheral side of the first guide seal and facing the first oil sump space.
  • the configuration of the present invention is as follows. It arrange
  • An annular plate-shaped second guide seal that forms a gap serving as an oil sump space; A second oil drain hole for extracting oil accumulated in the second oil sump space to the surface on the side opposite to the motor in the connecting portion; And a second oil guide structure.
  • a third oil guide structure further comprising an oil guide surface having a gently descending slope extending from a portion of the outer peripheral surface of the casing of the motor where the first bearing portion is provided to a lower end surface of the casing. It is characterized by comprising.
  • the configuration of the present invention is as follows. Of the outer peripheral surface of the casing of the motor, the surface from the portion where the first bearing portion is provided to the lower end surface of the casing is connected to the vertical surface, the inclined surface inclined with respect to the vertical direction, and the curved surface.
  • a third oil guide structure which is a formed oil guide surface;
  • a surface from the portion of the outer peripheral surface of the casing of the motor where the first bearing portion is provided to the casing lower end surface is formed by connecting a vertical surface and an inclined surface inclined with respect to the vertical direction.
  • a third oil guide structure which is an oil guide surface, Alternatively, the surface from the portion of the outer peripheral surface of the casing of the motor where the first bearing portion is provided to the casing lower end surface is an oil guide surface formed by connecting a vertical surface and a curved surface.
  • the oil flows while being guided by the oil guide structure, and reaches the brake disk formed integrally with the rope winding portion. And no oil adheres to the brake disc. Thereby, braking of a brake can be ensured and the reliability as an elevator hoisting machine is improved.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an elevator hoisting machine 101 according to an embodiment of the present invention.
  • the hoisting machine 101 includes a motor 110, a sheave 120, and a base 130 as main members. Although details will be described later, the hoisting machine 101 has first to third oil guide structures that prevent the oil from adhering to the disc brake even if oil leaks from the bearing portion on the sheave side. It has.
  • a motor 110 is mounted on and fixed to the base 130.
  • the casing 111 of the motor 110 is formed by a first bracket B1, a second bracket B2, and a frame F.
  • the first bracket B1 is provided with a first bearing portion b1
  • the second bracket B2 is provided with a second bearing portion b2.
  • the shaft S provided with the rotor 112 is rotatably supported by the first bearing portion b1 and the second bearing portion b2.
  • One end side (first bearing portion side) of the shaft S protrudes outward from the first bearing portion b1.
  • Lubricating oil is sealed in the bearing portions b1 and b2, and oil leakage from the bearing portions b1 and b2 is prevented by an oil seal (not shown).
  • a stator 113 is provided on the inner peripheral surface of the frame F.
  • the sheave 120 is attached to a portion of the shaft S that protrudes outside the motor 110.
  • the sheave 120 includes an inner peripheral boss portion 121 into which the shaft S of the motor 110 is fitted, a cylindrical rope winding portion 122 disposed concentrically on the outer peripheral side with respect to the boss portion 121, and an outer periphery of the boss portion 121.
  • a spoke portion (connecting portion) 123 for connecting the surface and the inner peripheral surface of the rope winding portion 121 to attach the rope winding portion 122 to the boss portion 121, and a portion of the rope winding portion 122 on the motor side.
  • the brake disc D is formed in the above. That is, the sheave 120 is a sheave with a brake disc in which the brake disc D is integrally formed.
  • the outer surface of the rope winding portion 122 is a rope winding surface on which the rope is wound or unwound. 122a.
  • a bearing portion insertion portion 124 is formed on the inner peripheral side of the rope winding portion 122.
  • the bearing portion insertion portion 124 is a cylindrical hollow space extending in the axial direction from the motor side toward the sheave side, and is disposed in a state where the first bearing portion b1 is inserted into the bearing portion insertion portion 124. ing. For this reason, the 1st bearing part b1 will be arrange
  • a brake body having an electromagnetic clamper and a brake pad is fixed and installed on the motor 110.
  • the bearing portions b1 and b2 are provided with oil seals for preventing oil leakage.
  • the lubricating oil is supplied from the first bearing portion b1.
  • the first to third oil guide structures are provided so that the leaked oil does not reach the brake disc D even if it leaks.
  • each oil guide structure will be described with reference to FIG. 1 and FIG.
  • the first oil guide structure 210 includes a first guide seal 211, a flinger 212, a first oil drain hole 213, a drain hole 214, and a first oil sump space 215.
  • the first guide seal 211 is an annular plate-like member arranged so as to be concentric with the shaft S.
  • the outer peripheral side portion of the first guide seal 211 is fixed to the surface of the first bracket B1 on the sheave side.
  • the inner peripheral side portion of the first guide seal 211 is thinner than the outer peripheral side portion, and forms a gap that becomes the first oil sump space 215 with the first bearing portion b1.
  • Flinger 212 is attached to shaft S and rotates together with shaft S.
  • the arrangement position of the flinger 212 is the inner peripheral side of the first guide seal 211 in the radial direction, and is a position corresponding to (opposed to) the position where the first oil sump space 215 is formed in the axial direction.
  • the first oil drain hole 213 is formed in the first bracket B ⁇ b> 1, communicates the first oil sump space 215 and the internal space of the motor 110 (casing 111), and the oil accumulated in the first oil sump space 215. Is extracted into the internal space of the motor 110 (casing 111).
  • the drain hole 214 is formed at the position of the lower end surface of the frame F, and communicates the internal space and the external space of the motor 110 (casing 111).
  • the first oil guide structure 210 may have a structure in which the flinger 212 is omitted. Further, in the first oil guide structure 210, a configuration in which the flinger 212 is omitted and a felt is arranged at the position of the flinger 212 may be employed. The felt absorbs leaked oil, is fixed to the guide seal 211 in a state of making a round along the circumferential direction, and is arranged in contact with the outer peripheral surface of the shaft S.
  • the second oil guide structure 220 includes a second guide seal 221, a second oil drain hole 222, and a second oil sump space 223.
  • the second guide seal 221 is an annular plate-like member disposed so as to be concentric with the shaft S.
  • the outer peripheral side portion of the second guide seal 221 is fixed to the motor side surface of the spoke portion (connecting portion) 123.
  • the inner peripheral side portion of the second guide seal 221 is thinner than the outer peripheral side portion, and forms a gap that becomes the second oil sump space 223 with the boss portion 121.
  • the second oil drain hole 222 is formed so as to penetrate the spoke part (connecting part) 123 in the axial direction, and the oil accumulated in the second oil sump space 215 is removed from the spoke part (connecting part) 123 to the anti-motor. It is extracted on the side surface.
  • the third oil guide structure 230 includes an oil guide surface 231.
  • the oil guide surface 231 is a surface that extends from the portion of the outer peripheral surface of the casing F where the first bearing portion b1 is provided to the lower end surface of the frame.
  • the oil guide surface 231 has a gentle downward slope that allows oil leaking from the first bearing portion b1 to flow down without becoming droplets. That is, the oil guide surface 231 of the third oil guide structure 230 is formed by connecting a vertical surface, an inclined surface inclined with respect to the vertical direction, and a curved surface, and does not have a horizontal plane. The angle of the corner is not 90 degrees.
  • the oil guide surface 231 of the third oil guide structure 230 may be a surface formed by connecting a vertical surface and an inclined surface inclined with respect to the vertical direction.
  • the oil guide surface 231 of the third oil guide structure 230 may be a surface formed by connecting a vertical surface and a curved surface.
  • the leaked oil is the three oils described above as described below. It flows while being guided by the guide structures 210, 220, and 230, and does not reach the surface of the brake disk D.
  • the oil flow path in the first oil guide structure 210 will be described.
  • a part of the oil flows downward on the end surface of the first bearing portion b1 and the surface of the bracket B1, and enters the first oil sump space 215. Accumulate.
  • the remaining oil flows in the axial direction, but when the flinger 212 is not rotating, it is picked down along the left side surface (the surface on the first bearing portion b1 side) of the flinger 212, and the flinger 212 is rotating. Sometimes, it is swung away to the outer peripheral side by centrifugal force and collected in the first oil sump space 215. Note that the motor 110 and thus the flinger 212 of the hoisting machine 101 does not always rotate, but only rotates when winding and unwinding the rope, so that even when the flinger 212 is not rotating, is there.
  • the oil collected in the first oil sump space 215 flows through the first oil drain hole 213 and flows into the casing 111 to escape.
  • the oil that has entered the casing 111 flows downward along the inner surface of the casing 111, and is discharged to the outside through a drain hole 214 formed in the position of the lower end surface of the frame F.
  • the oil guided and flowed by the first oil guide structure 210 flows away from the brake disc D and does not reach the brake disc D.
  • the oil collected in the second oil sump space 223 flows through the second oil drain hole 222 and flows out to the non-motor side (anti-brake disc side) of the spoke part (connecting part) 123.
  • the oil that has been guided and flowed by the second oil guide structure 220 flows to a position on the side opposite to the brake disc away from the brake disc D, and does not reach the brake disc D.
  • the oil flow path in the third oil guide structure 230 will be described.
  • the oil leaking out in this way flows down along the sheave side surface of the first guide seal 211 and the oil guide surface 231 of the third oil guide structure 230. Since the oil guide surface 231 has a gentle downward slope, the oil flows down without becoming droplets, so that the oil does not drip and adhere to the brake disc D.
  • the brake disc D is integrally formed on the motor side portion of the rope winding portion 122.
  • the oil leaked from the first bearing portion b1 is used as the first portion.
  • the third oil guide structure 210, 220, 230 can guide and flow away from the brake disk D. As a result, the leaked oil does not reach and adhere to the brake disc D, and braking of the brake can be ensured.
  • 101 hoisting machine 110 motor, 111 casing, 112 rotor, 113 stator, 120 sheave, 121 boss part, 122 rope winding part, 123 spoke part, 124 bearing part insertion part, 130 base, 210 oil guide structure , 211, first guide seal, 212 flinger, 213, first oil drain hole, 214, drain hole, 215, first oil sump space, 220 oil guide structure, 221, second guider, 222, second oil drain hole, 223, second oil sump Space, 230 oil guide structure, 231 oil guide surface, B1, B2 bracket, b1, b2 bearing part, F frame, S shaft, D brake disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

 軸受部から油が漏れ出ても、この油がブレーキディスクに付着することを防止する。 モータ(110)の第1軸受部(b1)は、シーブ(120)の軸受部挿入部(124)に挿入された状態で配置されているため、ロープ巻取部(122)の内周側に位置する。シーブ(120)のロープ巻取部(122)には、モータ側にブレーキディスク(D)が一体に形成されている。第1軸受部(b1)から油が漏れ出た場合に、この油がブレーキディスク(D)に到達することを防ぐために、漏れ出た油をブレーキディスク(D)から離れた位置に導く、3系統の油ガイド構造(210,220,230)を備えた。

Description

エレベータの巻上機
 本発明は、エレベータの巻上機に関し、軸受部から漏れ出た油が、ブレーキディスクに付着することを防止するように工夫したものである。
 エレベータの巻上機は、モータとシーブ(ロープ車)を主要部材として構成されている。巻上機の種類としては、モータのシャフトにシーブを片持ち支持させたものがある。
 上記のような、片持ち支持タイプの巻上機において、軸方向の寸法を小さくして小型軽量化を図る工夫がされてきた(例えば特許文献1参照)
 特許文献1に示されているような、片持ち支持タイプの巻上機の概要を、図3を参照して説明する。この巻上機1は、モータ10とシーブ20を主要部材として構成されている。
 モータ10のシャフトSは、第1ブラケットB1に備えた第1軸受部b1と、第2ブラケットB2に備えた第2軸受部b2により、回転自在に支持されている。モータ10のシャフトSの一端側(第1軸受部側)は、第1軸受部b1よりも外側に突出している。
 軸受部b1,b2には潤滑油が封入されており、オイルシール(図示省略)により、軸受部b1,b2からの油漏れを防止している。
 シーブ20は、シャフトSのうちモータ10の外側に突出している部分に取り付けられている。シーブ20は、モータ10のシャフトSが嵌入する内周側のボス部21と、ボス部21に対して外周側に同心に配置された円筒状のロープ巻取部22と、ボス部21の外周面とロープ巻取部21の内周面とを連結してボス部21にロープ巻取部22を取り付けるスポーク部23とが、一体になって形成されている。
 モータ10によりシーブ20を回転すると、ロープ巻取部22の外周面であるロープ巻取面22aに対して、ロープが巻き取り、または、巻き戻しされる。
 更に、シーブ20には、ロープ巻取部22の内周側に、軸受部挿入部24が形成されている。軸受部挿入部24は、モータ側からシーブ側に向かって軸方向に伸びた空洞空間になっており、この軸受部挿入部24に第1軸受部b1が挿入された状態で配置されている。
 このため、ロープ巻取部22の内周側の位置に、第1軸受部b1が配置されることになる。これにより、巻上機1の軸方法の寸法を小さくしている。
 なお、図3では図示を省略しているが、巻上機1には、シーブ20の回転を拘束するブレーキ装置も備えられている。
 巻上機の更なる小型化を目指して最近では、シーブ20と、ブレーキ装置のブレーキディスクとを一体化することも検討されている。
 即ち、図3において点線で示すように、シーブ20のロープ巻取部22のうちモータ側の部分に、ブレーキディスクDを一体的に取り付けるのである。
 なお、電磁クランパやブレーキパッドなどを備えたブレーキ本体部は、モータ10に固定設置される。
特開2010-37094号公報 特開2009-280380号公報 特開2005-162464号公報 特開2008-162787号公報
 ところで図3に点線で示したように、片持ち支持タイプの巻上機1において、ロープ巻取部22のうちモータ側の部分に、ブレーキディスクDを取り付けた場合には、次のような問題が発生することが懸念される。
 即ち、オイルシールの経年劣化や損傷等を原因として、第1軸受部b1から潤滑油が漏れ出た場合、漏れた油がボス部21の表面(モータ側の表面),スポーク部23の表面(モータ側の表面)及びロープ巻取部22の内周面を伝ってブレーキディスクDに到達する可能性がある。このようにして漏れた油がブレーキディスクDに到達してディスク面に付着するとブレーキが効き難くなるという問題がある。
 本発明は、上記従来技術に鑑み、シーブのロープ巻取部にブレーキディスクを一体的に取り付けている巻上機において、仮に軸受部から潤滑油が漏れても、この油がブレーキディスクに付着することのない、エレベータの巻上機を提供することを目的とする。
 上記課題を解決する本発明の構成は、
 モータと、前記モータにより回転されるシーブを有しており、
 前記モータでは、第1軸受部と第2軸受部により回転自在に支持されたシャフトの一端側が、前記第1軸受部よりも外側に突出しており、
 前記シーブは、前記シャフトのうち外部に突出した部分に嵌入するボス部と、前記ボス部に対して外周側に同心に配置されたロープ巻取部と、前記ボス部と前記ロープ巻取部とを連結する連結部と、前記ロープ巻取部の内周側であって前記モータ側から前記シーブ側に向かって軸方向に伸びる空洞空間である軸受部挿入部と、前記ロープ巻取部のうち前記モータ側の部分に一体的に形成されたブレーキディスクを有し、
 前記第1軸受部が前記軸受部挿入部に挿入された状態で配置されている、エレベータの巻上機において、
 前記シャフトに対して同心状態になるように配置されており、外周側部分は前記第1軸受部を備える第1ブラケットのうち前記シーブ側の面に固定されると共に、内周側部分は第1軸受部との間に第1油溜め空間となる隙間を形成する、円環板状の第1ガイドシールと、
 前記第1油溜め空間に溜まる油を前記モータの内部空間側に抜き出す第1油抜き穴と、
 からなる第1油ガイド構造を具備することを特徴とする。
 また本発明の構成は、
 前記第1油ガイド構造は、
 前記第1ガイドシールの内周側の位置で且つ前記第1油溜め空間に対向する状態で、前記シャフトに取り付けられたフリンガーを更に有することを特徴とする。
 また本発明の構成は、
 前記シャフトに対して同心状態になるように配置されており、外周側部分は前記連結部のうち前記モータ側の面に固定されると共に、内周側部分は前記ボス部との間に第2油溜め空間となる隙間を形成する、円環板状の第2ガイドシールと、
 前記第2油溜め空間に溜まる油を前記連結部のうち反モータ側の面に抜き出す第2油抜き穴と、
 からなる第2油ガイド構造を更に具備することを特徴とする。
 また本発明の構成は、
 前記モータのケーシングの外周面のうち前記第1軸受部が備えられている部分からケーシング下端面に至る面がなだらかな下り斜面になっている油ガイド面を備えている第3油ガイド構造を更に具備することを特徴とする。
 また本発明の構成は、
 前記モータのケーシングの外周面のうち前記第1軸受部が備えられている部分からケーシング下端面に至る面が、鉛直面と、鉛直方向に対して傾斜した傾斜面と、湾曲面とがつながって形成された油ガイド面となっている第3油ガイド構造、
 または、前記モータのケーシングの外周面のうち前記第1軸受部が備えられている部分からケーシング下端面に至る面が、鉛直面と、鉛直方向に対して傾斜した傾斜面とがつながって形成された油ガイド面となっている第3油ガイド構造、
 または、前記モータのケーシングの外周面のうち前記第1軸受部が備えられている部分からケーシング下端面に至る面が、鉛直面と、湾曲面とがつながって形成された油ガイド面となっている第3油ガイド構造、
 を更に具備することを特徴とする。
 本発明によれば、シーブ側の軸受部から油が漏れ出たとしても、この油は油ガイド構造によりガイドされて流れ、ロープ巻取部に一体的に形成されたブレーキディスクに到達することはなく、ブレーキディスクに油が付着することはない。これにより、ブレーキの制動を確保することができ、エレベータの巻上機としての信頼性が向上する。
本発明の実施例に係るエレベータの巻上機を示す構成図。 本発明の実施例に係るエレベータの巻上機に備えた油ガイド構造を示す構成図。 従来技術に係るエレベータの巻上機を示す構成図。
 以下、本発明に係るエレベータの巻上機を、実施例に基づき詳細に説明する。
 図1は本発明の実施例に係るエレベータの巻上機101を示す構成図である。この巻上機101は、モータ110と、シーブ120と、基台130を主要部材として構成されている。
 詳細は後述するが、この巻上機101には、シーブ側の軸受部から油が漏れ出したとしても、この油がディスクブレーキに付着することを防止する、第1~第3の油ガイド構造を備えている。
<巻上機の全体構成>
 基台130には、モータ110が搭載・固定されている。
 モータ110のケーシング111は、第1ブラケットB1と、第2ブラケットB2と、フレームFとで形成されている。第1ブラケットB1には第1軸受部b1が備えられ、第2ブラケットB2には第2軸受部b2が備えられている。
 回転子112が備えられたシャフトSは、第1軸受部b1及び第2軸受部b2により回転自在に支持されている。シャフトSの一端側(第1軸受部側)は、第1軸受部b1よりも外側に突出している。軸受部b1,b2には潤滑油が封入されており、オイルシール(図示省略)により、軸受部b1,b2からの油漏れを防止している。
 フレームFの内周面には固定子113が備えられている。
 シーブ120は、シャフトSのうちモータ110の外側に突出している部分に取り付けられている。シーブ120は、モータ110のシャフトSが嵌入する内周側のボス部121と、ボス部121に対して外周側に同心に配置された円筒状のロープ巻取部122と、ボス部121の外周面とロープ巻取部121の内周面とを連結してボス部121にロープ巻取部122を取り付けるスポーク部(連結部)123と、ロープ巻取部122のうちモータ側の部分に一体的に形成されたブレーキディスクDを有している。つまり、シーブ120は、ブレーキディスクDが一体的に形成されたブレーキディスク付のシーブになっている
 ロープ巻取部122の外周面は、ロープが巻き取り、または、巻き戻しされるロープ巻取面122aになっている。
 シーブ120には、ロープ巻取部122の内周側に、軸受部挿入部124が形成されている。軸受部挿入部124は、モータ側からシーブ側に向かって軸方向に伸びた円筒状の空洞空間になっており、この軸受部挿入部124に第1軸受部b1が挿入された状態で配置されている。
 このため、ロープ巻取部122の内周側の位置に、第1軸受部b1が配置されることになる。これにより、巻上機101の軸方法の寸法を小さくしている。
 モータ110によりシーブ120を回転すると、ロープ巻取部122の外周面であるロープ巻取面122aに対して、ロープが巻き取り、または、巻き戻しされる。
 なお、電磁クランパやブレーキパッドなどを備えたブレーキ本体部は、モータ110に固定・設置している。
 前述したように、軸受部b1,b2には、油漏れを防止するためのオイルシールが取り付けられているが、オイルシールの経年劣化や損傷等を原因として、第1軸受部b1から潤滑油が漏れ出た場合であっても、漏れた油がブレーキディスクDに到達することがないように、本実施例では、第1~第3の油ガイド構造を備えている。
 以下に、図1及び要部拡大図である図2を参照して、各油ガイド構造を説明する。
<第1油ガイド構造>
 第1油ガイド構造210は、第1ガイドシール211と、フリンガー212と、第1油抜き穴213と、ドレン穴214と、第1油溜め空間215により構成されている。
 第1ガイドシール211は、シャフトSに対して同心状態になるように配置された円環板状の部材である。第1ガイドシール211の外周側部分は、第1ブラケットB1のうちシーブ側の面に固定されている。第1ガイドシール211の内周側部分は、外周側部分に対して薄くなっており、第1軸受部b1との間で第1油溜め空間215となる隙間を形成している。
 フリンガー212は、シャフトSに取り付けられており、シャフトSと共に回転する。フリンガー212の配置位置は、径方向に関しては第1ガイドシール211の内周側であり、軸方向に関しては第1油溜め空間215が形成された位置に対応(対向)する位置である。
 第1油抜き穴213は、第1ブラケットB1に形成されており、第1油溜め空間215とモータ110(ケーシング111)の内部空間とを連通しており、第1油溜め空間215に溜まる油をモータ110(ケーシング111)の内部空間に抜き出すものである。
 ドレン穴214は、フレームFのうち下端面の位置に形成されており、モータ110(ケーシング111)の内部空間と外部空間とを連通している。
 なお、第1油ガイド構造210において、フリンガー212を省いた構造のものを採用することもできる。
 更に、第1油ガイド構造210において、フリンガー212を省くとともに、フリンガー212の位置に、フェルトを配置する構成を採用することもできる。フェルトは、漏れ出た油を吸収するものであり、周方向に沿い一周する状態でガイドシール211に固定されて、シャフトSの外周面に接する状態で配置される。
<第2油ガイド構造>
 第2油ガイド構造220は、第2ガイドシール221と、第2油抜き穴222と、第2油溜め空間223により構成されている。
 第2ガイドシール221は、シャフトSに対して同心状態になるように配置された円環板状の部材である。第2ガイドシール221の外周側部分は、スポーク部(連結部)123のうちモータ側の面に固定されている。第2ガイドシール221の内周側部分は、外周側部分に対して薄くなっており、ボス部121との間で第2油溜め空間223となる隙間を形成している。
 第2油抜き穴222は、スポーク部(連結部)123を軸方向に貫通する状態で形成されており、第2油溜め空間215に溜まる油を、スポーク部(連結部)123のうち反モータ側の面に抜き出すものである。
<第3油ガイド構造>
 第3油ガイド構造230は、油ガイド面231を備えている。この油ガイド面231は、ケーシングFの外周面うち、第1軸受部b1が備えられている部分からフレーム下端面に至る面である。この油ガイド面231は、第1軸受部b1から漏れ出た油が滴となることなく流下することができるなだらかな下り斜面になっている。
 つまり第3油ガイド構造230の油ガイド面231は、鉛直面と、鉛直方向に対して傾斜した傾斜面と、湾曲面とがつながって形成されており、水平面は有しておらず、また、角部分の角度が90度になっていることもない。
 なお、第3油ガイド構造230の油ガイド面231を、鉛直面と、鉛直方向に対して傾斜した傾斜面とをつなげて形成した面としてもよい。
 また、第3油ガイド構造230の油ガイド面231を、鉛直面と、湾曲面とをつなげて形成した面としてもよい。
<漏れ出た油の流れ経路>
 オイルシールの経年劣化や損傷等を原因として、第1軸受部b1のうちシーブ側から潤滑油が漏れ出た場合には、漏れ出た油は、以下に説明するように、上述した3つの油ガイド構造210,220,230にガイドされて流れ、ブレーキディスクDの表面に到達することはない。
 先ず、第1油ガイド構造210での油の流れ経路を説明する。
 第1軸受部b1のうちシーブ側から潤滑油が漏れ出た場合に、油の一部は第1軸受部b1の端面及びブラケットB1の表面を下方に向かって流れ、第1油溜め空間215に溜まる。また、残りの油は軸方向に向かって流れるが、フリンガー212が回転していないときにはフリンガー212の左側面(第1軸受部b1側の面)を伝い摘下し、フリンガー212が回転しているときには、遠心力により外周側に振り飛ばされて、第1油溜め空間215に溜まる。なお巻上機101のモータ110ひいてはフリンガー212は、常時回転しているわけではなく、ロープの巻き取り巻取・巻き戻しをする際のみ回転するので、フリンガー212が回転していない状態のときもある。
 第1油溜め空間215に溜まった油は、第1油抜き穴213を通りケーシング111内に流れて抜ける。ケーシング111に入った油は、ケーシング111の内表面をたどり下方に流れ、フレームFのうち下端面の位置に形成されたドレン穴214を介して外部に排出される。
 このようにして、第1油ガイド構造210によりガイドされて流れた油は、ブレーキディスクDから離れた位置に流れ、ブレーキディスクDに到達することはない。
 次に、第2油ガイド構造220での油の流れ経路を説明する。
 第1油ガイド構造210の第1ガイドシール211とフリンガー212との間に微小な隙間がある。このため、この隙間を通ってシーブ側に向かって軸方向に、僅かながら油が流れ出てくることがある。
 このようにして漏れ出てきた油は、ボス部121のモータ側の表面に沿い流れ、第2油溜り空間223に溜まる。
 第2油溜め空間223に溜まった油は、第2油抜き穴222を通り、スポーク部(連結部)123のうち反モータ側(反ブレーキディスク側)に流れて抜ける。
 このようにして、第2油ガイド構造220によりガイドされて流れた油は、ブレーキディスクDから離れた反ブレーキディスク側の位置に流れ、ブレーキディスクDに到達することはない。
 次に、第3油ガイド構造230での油の流れ経路を説明する。
 第1油ガイド構造210の第1ガイドシール211とフリンガー212との間に微小な隙間がある。このため、この隙間を通り、第1ガイドシール211のシーブ側の面に沿い下方に向かって、僅かながら油が流れ出てくることがある。
 このようにして漏れ出てきた油は、第1ガイドシール211のシーブ側の面、第3油ガイド構造230の油ガイド面231に沿って流下していく。油ガイド面231は、なだらかな下り斜面になっているため、油が滴となることなく流下するため、この油が滴下してブレーキディスクDに付着することはない。
 巻上機101では、ロープ巻取部122のうちモータ側の部分に一体的にブレーキディスクDが形成されているが、上述したように、第1軸受部b1から漏れ出た油を、第1~第3の油ガイド構造210,220,230により、ブレーキディスクDから離れた位置にガイドして流すことができる。
 この結果、漏れ出た油がブレーキディスクDに到達して付着することがなくなり、ブレーキの制動を確保することができる。
 101 巻上機、 110 モータ、 111 ケーシング、 112 回転子、 113 固定子、 120 シーブ、 121 ボス部、 122 ロープ巻取部、 123 スポーク部、 124 軸受部挿入部、 130 基台、 210 油ガイド構造、 211 第1ガイドシール、 212 フリンガー、 213 第1油抜き穴、 214 ドレン穴、 215 第1油溜め空間、 220 油ガイド構造、 221 第2ガイドール、 222 第2油抜き穴、 223 第2油溜め空間、 230 油ガイド構造、 231 油ガイド面、 B1,B2 ブラケット、 b1,b2 軸受部、 F フレーム、 S シャフト、 D ブレーキディスク

Claims (5)

  1.  モータと、前記モータにより回転されるシーブを有しており、
     前記モータでは、第1軸受部と第2軸受部により回転自在に支持されたシャフトの一端側が、前記第1軸受部よりも外側に突出しており、
     前記シーブは、前記シャフトのうち外部に突出した部分に嵌入するボス部と、前記ボス部に対して外周側に同心に配置されたロープ巻取部と、前記ボス部と前記ロープ巻取部とを連結する連結部と、前記ロープ巻取部の内周側であって前記モータ側から前記シーブ側に向かって軸方向に伸びる空洞空間である軸受部挿入部と、前記ロープ巻取部のうち前記モータ側の部分に一体的に形成されたブレーキディスクを有し、
     前記第1軸受部が前記軸受部挿入部に挿入された状態で配置されている、エレベータの巻上機において、
     前記シャフトに対して同心状態になるように配置されており、外周側部分は前記第1軸受部を備える第1ブラケットのうち前記シーブ側の面に固定されると共に、内周側部分は第1軸受部との間に第1油溜め空間となる隙間を形成する、円環板状の第1ガイドシールと、
     前記第1油溜め空間に溜まる油を前記モータの内部空間側に抜き出す第1油抜き穴と、
     からなる第1油ガイド構造を具備することを特徴とするエレベータの巻上機。
  2.  請求項1において、
     前記第1油ガイド構造は、
     前記第1ガイドシールの内周側の位置で且つ前記第1油溜め空間に対向する状態で、前記シャフトに取り付けられたフリンガーを更に有することを特徴とするエレベータの巻上機。
  3.  請求項1において、
     前記シャフトに対して同心状態になるように配置されており、外周側部分は前記連結部のうち前記モータ側の面に固定されると共に、内周側部分は前記ボス部との間に第2油溜め空間となる隙間を形成する、円環板状の第2ガイドシールと、
     前記第2油溜め空間に溜まる油を前記連結部のうち反モータ側の面に抜き出す第2油抜き穴と、
     からなる第2油ガイド構造を更に具備することを特徴とするエレベータの巻上機。
  4.  請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、
     前記モータのケーシングの外周面のうち前記第1軸受部が備えられている部分からケーシング下端面に至る面がなだらかな下り斜面になっている油ガイド面を備えている第3油ガイド構造を更に具備することを特徴とするエレベータの巻上機。
  5.  請求項1乃至請求項3のいずれか一項において、
     前記モータのケーシングの外周面のうち前記第1軸受部が備えられている部分からケーシング下端面に至る面が、鉛直面と、鉛直方向に対して傾斜した傾斜面と、湾曲面とがつながって形成された油ガイド面となっている第3油ガイド構造、
     または、前記モータのケーシングの外周面のうち前記第1軸受部が備えられている部分からケーシング下端面に至る面が、鉛直面と、鉛直方向に対して傾斜した傾斜面とがつながって形成された油ガイド面となっている第3油ガイド構造、
     または、前記モータのケーシングの外周面のうち前記第1軸受部が備えられている部分からケーシング下端面に至る面が、鉛直面と、湾曲面とがつながって形成された油ガイド面となっている第3油ガイド構造、
     を更に具備することを特徴とするエレベータの巻上機。
PCT/JP2014/079397 2013-11-07 2014-11-06 エレベータの巻上機 WO2015068750A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480060790.0A CN105705451B (zh) 2013-11-07 2014-11-06 电梯的曳引机
EP14860889.6A EP3067307A4 (en) 2013-11-07 2014-11-06 Elevator hoist

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013230801A JP6260024B2 (ja) 2013-11-07 2013-11-07 エレベータの巻上機
JP2013-230801 2013-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015068750A1 true WO2015068750A1 (ja) 2015-05-14

Family

ID=53041527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/079397 WO2015068750A1 (ja) 2013-11-07 2014-11-06 エレベータの巻上機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3067307A4 (ja)
JP (1) JP6260024B2 (ja)
CN (1) CN105705451B (ja)
WO (1) WO2015068750A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090276A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日本精工株式会社 モータビルトイン方式のスピンドル装置
WO2020090277A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日本精工株式会社 モータビルトイン方式のスピンドル装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6759894B2 (ja) * 2016-09-08 2020-09-23 株式会社明電舎 エレベータ用巻上機
CN109179166B (zh) * 2018-10-19 2024-03-29 康力电梯股份有限公司 一种具有挡油组件的电梯曳引机
JP7274915B2 (ja) * 2019-04-03 2023-05-17 東芝産業機器システム株式会社 ブレーキ付電動機
JP6915711B1 (ja) * 2020-02-14 2021-08-04 株式会社明電舎 巻上機
JP7010400B1 (ja) * 2021-03-05 2022-01-26 三菱電機株式会社 エレベーターのブレーキ装置
DE102022125717A1 (de) 2022-10-05 2024-04-11 Tk Elevator Innovation And Operations Gmbh Triebstranganordnung für eine Antriebseinheit einer Aufzugsanlage sowie entsprechende Welle und deren Verwendung

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194629U (ja) * 1983-06-09 1984-12-24 三菱重工業株式会社 軸受部の油洩れ防止機構
JPS6250378U (ja) * 1985-09-17 1987-03-28
JPH03223573A (ja) * 1990-01-30 1991-10-02 Tokai Riyokaku Tetsudo Kk 歯車装置の軸受密封装置
JPH0468260U (ja) * 1990-10-25 1992-06-17
JP2005162464A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用巻上機
JP2008162787A (ja) 2006-12-29 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用巻上機
JP2009280380A (ja) 2008-05-26 2009-12-03 Meidensha Corp エレベータ用巻上機
JP2010037094A (ja) 2008-08-08 2010-02-18 Meidensha Corp エレベータの巻上装置
JP2012121699A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Meidensha Corp エレベータ巻上機の非常救出装置
WO2013080269A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 三菱電機株式会社 エレベータ用巻上機、及びエレベータ用巻上機の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2043799B (en) * 1979-03-05 1983-03-16 Rolls Royce Draining oil from bearing
JP3958726B2 (ja) * 2003-08-25 2007-08-15 三菱電機株式会社 回転機器
JP5468028B2 (ja) * 2011-01-26 2014-04-09 株式会社日立製作所 エレベータ用薄型巻上機
CN202508732U (zh) * 2011-12-21 2012-10-31 浙江西子富沃德电机有限公司 电梯用同步无齿轮曳引机

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194629U (ja) * 1983-06-09 1984-12-24 三菱重工業株式会社 軸受部の油洩れ防止機構
JPS6250378U (ja) * 1985-09-17 1987-03-28
JPH03223573A (ja) * 1990-01-30 1991-10-02 Tokai Riyokaku Tetsudo Kk 歯車装置の軸受密封装置
JPH0468260U (ja) * 1990-10-25 1992-06-17
JP2005162464A (ja) 2003-12-05 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用巻上機
JP2008162787A (ja) 2006-12-29 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用巻上機
JP2009280380A (ja) 2008-05-26 2009-12-03 Meidensha Corp エレベータ用巻上機
JP2010037094A (ja) 2008-08-08 2010-02-18 Meidensha Corp エレベータの巻上装置
JP2012121699A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Meidensha Corp エレベータ巻上機の非常救出装置
WO2013080269A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 三菱電機株式会社 エレベータ用巻上機、及びエレベータ用巻上機の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3067307A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090276A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日本精工株式会社 モータビルトイン方式のスピンドル装置
WO2020090277A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日本精工株式会社 モータビルトイン方式のスピンドル装置
JP2020069603A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日本精工株式会社 モータビルトイン方式のスピンドル装置
JPWO2020090277A1 (ja) * 2018-10-31 2021-09-02 日本精工株式会社 モータビルトイン方式のスピンドル装置
JP7067423B2 (ja) 2018-10-31 2022-05-16 日本精工株式会社 モータビルトイン方式のスピンドル装置
JP7067637B2 (ja) 2018-10-31 2022-05-16 日本精工株式会社 モータビルトイン方式のスピンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3067307A4 (en) 2017-07-12
JP2015089847A (ja) 2015-05-11
EP3067307A1 (en) 2016-09-14
JP6260024B2 (ja) 2018-01-17
CN105705451A (zh) 2016-06-22
CN105705451B (zh) 2018-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6260024B2 (ja) エレベータの巻上機
JP6759894B2 (ja) エレベータ用巻上機
JP5604356B2 (ja) エレベーター用巻上機及びエレベーター装置
JP5468028B2 (ja) エレベータ用薄型巻上機
JP5229860B2 (ja) エレベータ用巻上機
JP2008162787A (ja) エレベータ用巻上機
JP2013100175A (ja) エレベーターの薄型巻上機
JP5251257B2 (ja) エレベータ用巻上機
WO2017090080A1 (ja) 回転機械、及びエレベータ用巻上機
JP6957438B2 (ja) 巻上機及びエレベーター
JP2011179548A (ja) ティルティングパッド軸受装置
CN211812940U (zh) 电梯用永磁同步曳引机
JP2006027786A (ja) エレベータ用巻上機
JP2016088653A (ja) エレベータ装置用巻上機
CN110963390A (zh) 永磁同步曳引机
CN109205443B (zh) 卷扬机以及电梯
WO2015125285A1 (ja) エレベータ装置
JP5508932B2 (ja) エレベータ用巻上機
JP5198342B2 (ja) 回転電機
JP6826547B2 (ja) エレベーター用巻上機およびエレベーター
JP2010028978A (ja) モータ
CN211812941U (zh) 永磁同步曳引机
JP5442143B2 (ja) モータ
JP7274915B2 (ja) ブレーキ付電動機
WO2021161640A1 (ja) 巻上機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14860889

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014860889

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014860889

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE