WO2014203782A1 - 熱可塑性樹脂部材で形成されたモノコック構造の車体 - Google Patents

熱可塑性樹脂部材で形成されたモノコック構造の車体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014203782A1
WO2014203782A1 PCT/JP2014/065477 JP2014065477W WO2014203782A1 WO 2014203782 A1 WO2014203782 A1 WO 2014203782A1 JP 2014065477 W JP2014065477 W JP 2014065477W WO 2014203782 A1 WO2014203782 A1 WO 2014203782A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle body
vehicle
resin composition
lower body
upper body
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/065477
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西田 慎太郎
由香 齊藤
邦男 岩▲崎▼
青木 滋
Original Assignee
帝人株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Priority to EP14813137.8A priority Critical patent/EP3012175B1/en
Priority to JP2015522831A priority patent/JP6104381B2/ja
Priority to US14/892,342 priority patent/US9802650B2/en
Publication of WO2014203782A1 publication Critical patent/WO2014203782A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D23/00Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/12Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted assembled from readily detachable parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/046Combined superstructure and frame, i.e. monocoque constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/048Connections therefor, e.g. joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/11Passenger cars; Automobiles
    • B60Y2200/112City movers, small sized city motor vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection

Definitions

  • the present invention relates to a monocoque vehicle body formed by fastening a transparent resin part, which is an integrally molded product obtained by molding a transparent thermoplastic resin composition, and is lightweight and in operation. It is a vehicle body that can ensure the entire field of view, is easy to manufacture, and has the rigidity required for the vehicle body.
  • the vehicle body structure of the present invention is particularly suitable for the body of a micro electric vehicle for one or two passengers.
  • ultra-small mobility such as micro-electric vehicles
  • energy saving and CO 2 reduction are required, and in a situation where aging, depopulation, and abolition of local public transportation are advancing, it can be driven with small power and is easy for the elderly to drive.
  • ultra-compact mobility that can be offered at a price is expected as a new means of transportation.
  • “COMS” a single-seater ultra-compact electric vehicle, is sold by Toyota Auto Body Co., Ltd.
  • the present invention provides a vehicle body that is particularly suitable for ultra-compact mobility such as a micro-electric vehicle, is lightweight, has good visibility during driving, is easy to manufacture, and has the rigidity required for the vehicle body. To do.
  • Patent Document 1 discloses that in the body of a small vehicle for one or two passengers, the lower body half is integrally formed by press-molding a metal plate such as a steel plate or a fiber-reinforced synthetic resin material such as FRP. ing.
  • Patent Document 2 discloses a vehicle assembly in which a thin-walled high surface gloss plastic upper member and a fiber-reinforced plastic lower member are joined for small vehicles such as lawns and garden tractors. In order to improve the hardness or rigidity of the assembly, it is disclosed that at least three multi-sided sealed compartments are formed by an upper member and a lower member.
  • the outer body of an underbody is formed in a body made of synthetic resin with all major parts such as underbody, side member, upper body inner, upper body outer, hood, front bumper, rear bumper, and roof. It is disclosed that the rigidity of the vehicle body is kept high by forming a substantially box-shaped reinforcing portion that opens downward so as to surround the whole and forming a raised portion that passes in the front-rear direction at the center of the underbody. .
  • Synthetic resin has lower rigidity than steel plates, so when using synthetic resin for structural members such as the lower body of the car body, the rigidity of the car body tends to decrease, and the steering characteristics change due to deformation of the car body during travel. As a result, there arises a problem that steering stability deteriorates.
  • the lower body (lower car body half, lower member) is formed of fiber reinforced plastic such as FRP, and it takes time to mold the lower body.
  • the lower body (underbody) is made of a synthetic resin similar to many main parts such as side members, upper body inner, upper body outer, etc., but the number of parts constituting the vehicle body
  • it takes time and effort to mold and assemble the components and there is no disclosure about securing a space in which the battery can be mounted and fixing means for the battery mounted in this space.
  • a main object of the present invention is to provide a vehicle body structure that is lightweight, can provide a full view during driving, can be easily manufactured, and has a rigidity required as a vehicle body. Furthermore, since the vehicle body of the present invention is particularly suitable for the body of a micro electric vehicle for one or two passengers, it provides a vehicle body structure that facilitates mounting, fixing, maintenance and inspection of automobile parts such as batteries. It is also a subject of the present invention.
  • the gist of the present invention is shown below.
  • a monocoque vehicle body formed by The lower body has a bottom surface and a flange portion provided so as to rise upward from the entire circumference of the bottom surface, In the center of the bottom surface of the lower body, a ridge that is continuous from the vehicle front part to the vehicle rear part is provided, In the vehicle central portion of the lower body, there are formed at least two spaces surrounded by the flange portion, the convex strip portion, and the bottom surface, in which automobile parts such as a battery can be mounted.
  • Automotive parts such as batteries mounted in this space can be fixed by fastening the lower body and the floor, A vehicle body formed by placing the upper body and the floor on the lower body and fastening the upper body and the floor to the flange portion and the ridge portion of the lower body.
  • a vehicle body formed by placing the upper body and the floor on the lower body and fastening the upper body and the floor to the flange portion and the ridge portion of the lower body.
  • the transparent thermoplastic resin composition constituting the upper body is a polycarbonate resin composition
  • the thermoplastic resin composition constituting the lower body and the floor is a polycarbonate resin composition or a polyamide resin composition.
  • a plurality of independent protrusions are provided on the bottom surface of the lower body, and fastening between the lower body, the upper body, and the floor is added to the flange portion and the protrusions of the lower body.
  • a seat belt, a fall prevention member, a rain door, or the like is attached to the frame member.
  • a part of the flange portion located at the lower part of the entrance / exit is extended to the outside so that a cross-sectional shape of the extension portion is led downward and then substantially U-shaped.
  • the at least upper surface of the upper body is provided with two ridge lines that are bilaterally symmetrical with respect to the center line in the front-rear direction of the vehicle body and substantially parallel to the center line. The car body.
  • the vehicle body of the present invention is formed from resin parts, it can be made lighter than a metal or fiber reinforced synthetic resin material such as FRP. In particular, it is suitable as a vehicle body for ultra-small mobility such as a micro-electric vehicle driven with small power.
  • the upper body of the vehicle body of the present invention is molded using a transparent thermoplastic resin composition, the entire field of view during operation can be secured.
  • the upper bodies such as the front upper body and the rear upper body are transparent, improving the visibility of objects existing in the immediate vicinity, such as infants and small animals, and the position and cutting angle of the tire can be confirmed. Wheels and ride-ups can be prevented, and rear visibility is improved to improve safety, so even elderly people can drive safely.
  • the vehicle body of the present invention has an upper body (the upper body can be divided into a plurality of parts such as a front upper body, a rear upper body, and a roof), a floor, and a lower body integrated with a thermoplastic composition. Since it is formed by fastening after molding, it can be easily manufactured, and as a result, a vehicle using this vehicle body can be provided at a low price. In particular, in order to promote the use of ultra-compact mobility such as ultra-compact electric vehicles, it is necessary to provide this at a low price, so that it is a great advantage that the vehicle body can be easily manufactured.
  • the vehicle body of the present invention has increased rigidity due to the flange portion and the ridge portion provided on the lower body, and the flange portion and the ridge portion provide an upper body (the upper body has a front upper body, a rear upper body, and a When divided into roofs, the front upper body and rear upper body) and the floor are fastened to the lower body, ensuring the rigidity required for ultra-small mobility such as the body, especially ultra-small electric vehicles. can do.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line AA in FIG. 1.
  • (A) is a perspective view showing another example of the ridge portion of the present invention
  • (b) is a CC cross-sectional view of (a)
  • (c) is a DD cross-sectional view of (a).
  • Sectional drawing which shows the truncated cone-shaped convex part of a lower body.
  • Sectional drawing which shows the coupling
  • (A) is a diagram in which dimension positions are entered in FIG. 6 to show the numerical values used in the simulation
  • (b) is a sectional view taken along the line FF in FIG. 27 (a) to show the numerical values used in the simulation.
  • the present invention relates to an upper body that is an integrally molded product obtained by molding a transparent thermoplastic resin composition, and a lower body and floor resin part that are an integrally molded product obtained by molding a thermoplastic resin composition.
  • a monocoque vehicle body formed by fastening The lower body has a bottom surface and a flange portion provided so as to rise upward from the entire circumference of the bottom surface, In the center of the bottom surface of the lower body, a ridge that is continuous from the vehicle front part to the vehicle rear part is provided, In the vehicle central portion of the lower body, there are formed at least two spaces surrounded by the flange portion, the convex strip portion, and the bottom surface, in which automobile parts such as a battery can be mounted.
  • Automotive parts such as batteries mounted in this space can be fixed by fastening the lower body and the floor
  • the present invention relates to a vehicle body formed by placing the upper body and the floor on the lower body, and fastening the upper body and the floor to the flange portion and the ridge portion of the lower body.
  • FIG. 1 to 4 show a micro-car equipped with a vehicle body of the present invention.
  • 1 is a side view
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1 (cross-section at the center of the front axle)
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 1 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG. 1 to 4 show the vehicle body structure centering on the lower body 1, the upper body 2, and the floor 3, and the illustration of the axle, the suspension subframe, and the like are omitted.
  • a broken-line square portion in FIG. 1 shows a cross section of an automobile part 11 such as a battery mounted in the vehicle central portion of the lower body.
  • FIG. 5 shows an embodiment of the vehicle body of the present invention.
  • the vehicle body of the monocoque structure of the present invention basically includes a lower body 1 that is an integrally molded product obtained by molding a thermoplastic resin composition, and an integrally molded product obtained by molding a transparent thermoplastic resin composition.
  • the upper body 2 (the front upper body 2-1, the rear upper body 2-2, the roof 2-3) and the floor 3 which is an integrally molded product obtained by molding the thermoplastic resin composition, bolts, etc. It is formed by fastening using.
  • the upper body 2 may be molded as an integral molded product in consideration of ease of molding of parts, ease of fastening of parts, etc., or may be formed as a front upper body 2-1, a rear upper body 2-2. Alternatively, a plurality of parts such as the roof 2-3 may be formed as an integrally molded product and then fastened.
  • the “transparent thermoplastic resin composition” means that the upper body 2 (the front upper body 2-1, the rear upper body 2-2, the roof 2-3) has good visibility during operation. Therefore, a thermoplastic resin composition satisfying that a haze with a thickness of 2 mm measured by JIS K7105 is 0.3 to 20%, preferably 0.1 to 1% is used.
  • integrally molded product means an article molded by a single molding process such as hot press molding or injection molding using a thermoplastic resin composition as a molding material. It does not include a molded product obtained by laminating a woven fabric made of a fiber reinforcing material such as carbon fiber or impregnating and shaping such a woven fabric with a resin.
  • thermoplastic resin composition constituting the upper body 2 a polycarbonate resin composition, an acrylic resin composition, a cyclic polyolefin resin composition, a polyphenylene ether resin composition, and the like can be used. Is preferable because it is excellent in transparency, has high shock absorption and improves safety during a collision, and has excellent impact resistance and is not easily damaged in a light collision.
  • thermoplastic resin composition an acrylic resin composition, a cyclic polyolefin resin composition, a polyphenylene ether resin composition, etc. used as a transparent thermoplastic resin composition, as long as the target characteristics are not impaired.
  • Other thermoplastic resins can be blended.
  • known additives ultraviolet absorbers, dyes and pigments, compounds having heat absorption ability, various stabilizers, antioxidants, mold release agents, bluing agents, hydrolysis improvers, flame retardants, dripping, if necessary.
  • An inhibitor, an antistatic agent, etc. various fillers, and the like.
  • thermoplastic resin composition constituting the lower body 1 and the floor 3 a polycarbonate resin composition, a polyester resin composition, a polyamide resin composition, a polyphenylene ether resin composition, and the like can be used. It is preferable to use a polycarbonate resin composition from this viewpoint because the resin parts can be molded more efficiently and economically when the same resin composition is used as 3 and the lower body 1.
  • the polycarbonate resin composition, the polyester resin composition, the polyamide resin composition, the polyphenylene ether resin composition, etc. used as the thermoplastic resin composition have a heat other than the main component resin as long as the target properties are not impaired.
  • a plastic resin can be blended.
  • known additives ultraviolet absorbers, dyes and pigments, compounds having heat absorption ability, various stabilizers, antioxidants, mold release agents, bluing agents, hydrolysis improvers, flame retardants, dripping, if necessary.
  • An inhibitor, an antistatic agent, etc. various fillers, and the like.
  • thermoplastic resin composition in order to improve the rigidity of the lower body 1, it is preferable to blend short fibers such as carbon fibers and glass fibers into the thermoplastic resin composition as a filler.
  • the polycarbonate resin of the polycarbonate resin composition used for molding the resin parts such as the upper body 2, the floor 3, and the lower body 1 it is preferable to use a bisphenol A type polycarbonate because of excellent toughness.
  • polycarbonate resin in addition to bisphenol A type polycarbonate, various polycarbonate resins polymerized with other dihydric phenols can be used. Examples include 2,2-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) propane (bisphenol C), 1,1-bis (3-methyl-4-hydroxyphenyl) cyclohexane, and the like.
  • divalent phenol a polycarbonate or a copolymerized polycarbonate obtained by polymerizing or copolymerizing a divalent aliphatic or alicyclic alcohol may be used.
  • alicyclic alcohol isosorbide (derived from a plant) is preferably used.
  • the viscosity average molecular weight of the polycarbonate resin is preferably 10,000 to 40,000.
  • a viscosity average molecular weight of 10,000 or more is preferable in terms of excellent strength, and a viscosity average molecular weight of 40,000 or less is preferable in terms of excellent moldability.
  • the viscosity average molecular weight (M) of the above polycarbonate resin is obtained by substituting the specific viscosity ( ⁇ SP ) obtained at 20 ° C. from a solution of 0.7 g of polycarbonate resin in 100 ml of methylene chloride into the following equation. .
  • the polycarbonate resin copolymerized with isosorbide is a polycarbonate resin containing a carbonate constituent unit represented by the following formula (1).
  • the hardness of the resin part may be increased. It is preferable because it is possible.
  • bisphenol A and isosorbide are used in combination, the hardness can be increased while maintaining the impact resistance of the resin part, which is preferable.
  • biodegradable resin composition containing an aromatic polycarbonate resin or polylactic acid as the polycarbonate resin composition because the hardness of the resin part can be increased.
  • the following means are employed in order to increase the bending rigidity and torsional rigidity of the body and ensure the rigidity required for the vehicle body.
  • the lower body 1 is divided into the upper body 2 (the upper body 2 is divided into a front upper body 2-1, a rear upper body 2-2 and a roof 2-3. In this case, means for placing the front upper body 2-1 and the rear upper body 2-2) and the floor 3 and fastening them to the flange portion 1-2 and the ridge portion 1-3 of the lower body 1.
  • the shape of the ridge 1-3 as viewed from above the lower body 1 is such that both ends of the ridge 1-3 are separated from the flange 1-2, as indicated by 1-3-1 in FIG. Alternatively, as indicated by 1-3-2 in FIG. 7, both end portions of the protruding strip portion 1-3 and the flange portion 1-2 may be connected.
  • FIG. 8 (a) and FIG. 8 (c) as a shape of the ridge 1-3, a thin plate-like body is formed as a whole, and an upper body 2 (upper body 2) is formed. However, if it is divided into a front upper body 2-1, a rear upper body 2-2 and a roof 2-3, the front upper body 2-1, the rear upper body 2-2) and the floor 3 have bolts etc. As shown in FIG. 8A and FIG. 8B, the portion fastened with the use of a boss portion having a substantially truncated cone shape may be employed.
  • the back surface of the protrusions 1-3 is formed along with the formation of the protrusions 1-3 on the bottom surface 1-1 of the lower body 1.
  • a groove extending in the front-rear direction of the vehicle body is formed.
  • Upper body 2 (when the upper body 2 is divided into a front upper body 2-1, a rear upper body 2-2 and a roof 2-3, the front upper body 2-1 and the rear upper body 2-2) Further, by fastening the floor 3 to the lower body 1 at the flange portion 1-2 and the protruding strip portion 1-3 of the lower body 1, the parts constituting the vehicle body can be firmly coupled, so the bending rigidity and torsion of the body The rigidity can be improved, whereby the bending rigidity and torsional rigidity of the entire vehicle body can be improved.
  • the protruding portion 1-3 is formed integrally with the lower body 1, and the top surface thereof rises up to the surface connecting the flange portion 1-2.
  • Automotive parts such as a battery, a controller, and a charger (hereinafter referred to as “battery”, “controller”, “charger”) are formed in at least two spaces surrounded by the flange portion 1-2, the protruding strip portion 1-3, and the bottom surface 1-1.
  • the battery is protected by a surrounding resin partition. Further, since the mounting position of the battery or the like is at a low position of the vehicle, the vehicle can have a low center of gravity, and since it is in the middle of the front and rear of the vehicle, the occurrence of a turning moment can be reduced. For this reason, the steering stability of the vehicle can be improved.
  • a plurality of independent protrusions 1-4 are provided on the bottom surface 1-1 of the lower body 1, and the lower body 1 and the upper body 2 (the front upper body 2-1, the rear upper) are provided.
  • the body 2-2) and the floor 3 are fastened to the convex portion 1-4 in addition to the flange portion 1-2 and the convex strip portion 1-3 of the lower body 1 to thereby obtain the bending rigidity and torsion of the body.
  • the rigidity can be further improved, whereby the bending rigidity and torsional rigidity of the entire vehicle body can be further improved.
  • the shape of the convex portion 1-4 is preferably a substantially truncated cone shape as shown in FIG.
  • the respective parts are overlapped, and at the same time, the top of the convex portion 1-4 is fastened. That is, the three parts of the top of the convex portion 1-4, which is a part of the lower body 1, the front upper body 2-1, and the floor 3 are fastened simultaneously.
  • 4 is a tightening screw and 5 is a nut.
  • the fastening structure between the rear upper body 2-2 and the floor 3 has the same structure.
  • the convex portion 1-4 is formed integrally with the lower body 1, and its top surface rises to a surface connecting the flange portion 1-2.
  • the convex portion 1-4 is provided for firmly fastening the three parts of the lower body 1, the front upper body 2-1, the rear upper body 2-2, and the floor 3, and the convex portion 1-4 is As shown in FIG.
  • the convex portion 1-4 may be a component having a height corresponding to the convex portion 1-4, separate from the lower body 1, the front upper body 2-1, the rear upper body 2-2, and the floor 3. good.
  • the protrusions 1-4 are arranged in two rows in the lateral direction with respect to the traveling direction, and the battery or the like is mounted therebetween, thereby fixing the battery or the like more stably. Can do.
  • the upper body 2 (the front upper body 2-1 and the rear upper body 2-2) is provided with openings for forming entrances and exits, and FIGS.
  • the frame member 6 By providing the frame member 6 as shown in FIG. 16, the rigidity of the vehicle body is further improved.
  • the frame member 6 is provided with a seat belt 6-7, a fall prevention member 6-8, It can be used as a member for attaching the rain door 6-9.
  • the frame member 6 is preferably made of aluminum and has a circular shape, and can also serve as a rain gutter at the entrance / exit by making the cross-sectional shape of the outer peripheral surface outwardly concave.
  • the frame member 6 is preferably one in which two aluminum frame members 6-1 and 6-2 are fastened with fastening screws 6-3.
  • FIG. 13 shows that a part of the flange portion 1-2 located at the lower part of the entrance / exit is extended to the outside, and a cross-sectional shape of the extension portion is guided downward and then substantially U-shaped.
  • the tip is connected to the frame member 6.
  • the general portion of the flange portion 1-2 of the lower body 1 has a point P as a terminal, but at the lower part of the entrance / exit, the flange portion 1-2 is extended to the outside, as shown in FIG. Then, the cross-sectional shape of the extension portion is guided to a lower side and is then led to a substantially U-shaped portion (side sill shape portion) 1-5, and the end portion 1-6 of the side sill shape portion 1-5 is made of two pieces of aluminum. Are sandwiched between the outer frame member 6-1 and the inner frame member 6-2 and fastened with a tightening screw 6-3.
  • reinforcing ribs 1-7 and 1-8 are provided for reinforcement at the portion surrounded by the side sill-shaped portion 1-5, the flange portion 1-2, and the side surface of the lower body 1, and the lower body 1 body and the frame member 6 are provided. The bond is made strong.
  • the lower body 1 when the vehicle is viewed from the side, the lower body 1 is hidden by the side sill-shaped portion 1-5, so that the merchantability of the vehicle can be improved. Further, by connecting the front end portion 1-6 of the extension portion of the flange portion 1-2 to the frame member 6, the load transmitted from the undercarriage to the lower body 1 is transmitted through the frame member 6 to the front upper body 2- 1. It is transmitted to the rear upper body 2-2 and the roof 2-3, and an ideal stress distribution can be obtained as a monocoque body that shares the load with the entire monocoque structure. In addition, this structure can protect the occupant and the battery against a load (for example, a side collision) from the side surface of the vehicle.
  • a load for example, a side collision
  • FIG. 14 is a perspective view showing a three-part fastening structure of the front suspension subframe 7, the lower body 1, and the front upper body 2-1.
  • the front suspension subframe 7 is a member for attaching a suspension device, a brake device, a steering device, and the like, and these devices are fastened to the resin monocoque body via the front suspension subframe 7.
  • the front suspension subframe 7 has a structure coupled to the brackets 7-1 and 7-2 by welding, and the front suspension subframe 7 is fastened to the bottom surface of the lower body 1 at the same time. -1 and 7-2 to be fastened to the flange portion 1-2 and the front upper body 2-1.
  • the fastening of the rear suspension subframe 8, the lower body 1, and the rear upper body 2-2 has the same structure.
  • the front suspension subframe 7 has a wide area and is in contact with the bottom surface of the lower body 1 and is fixed.
  • tires, wheels, suspensions, steering devices, braking devices, and the like that constitute the vehicle's legs can be mounted on the vehicle in a state of being incorporated in the front suspension subframe 7. Further, since the front suspension subframe 7 is coupled to the flange portion 1-2 existing on the entire circumference of the lower body 1 together with the front upper body 2-1, the load around the foot is applied to the entire circumference of the lower body 1. It is possible to obtain an ideal load distribution as a monocoque body that is transmitted to the entire vehicle through the flange portion 1-2 existing in the vehicle and shares the load with the entire monocoque structure.
  • the front suspension subframe 7 is in contact with the bottom surface of the lower body 1 so that there is no local contact. Since the resin monocoque body does not have sufficient rigidity against local loads, it is possible to make a local contact with the bottom surface of the resin monocoque body so that local contact does not occur. A large load can be avoided and local deformation of the resin body can be suppressed.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the frame member 6 installed at the entrance / exit of the vehicle.
  • 6-1 is an outer frame member
  • 6-2 is an inner frame member
  • 6-3 is a tightening screw
  • 6-4 is an insert nut
  • 6-5 is a front upper body 2-1, a rear upper body 2-2 or a roof 2 -3.
  • 6-6 is a part that functions as a gutter.
  • FIG. 16 shows an example in which the frame member 6 is used as an attachment member for the seat belt 6-7.
  • FIG. 17 shows an example in which the frame member 6 is used as an attachment member for the fall-preventing member 6-8.
  • FIG. 18 shows an example in which the frame member 6 is used as a mounting member for the rain door 6-9.
  • an egg shape as shown in FIGS. 5 to 6 and FIGS. 16 to 18 is generally adopted. This is because the resin material has a smaller allowable stress than that of a metal, so that it is generally preferable to use an egg shape that does not have a corner portion where stress is easily concentrated and can secure a passenger space.
  • FIG. 19 there is usually an opening 10 that forms the entrance / exit on the side surface of the upper body 2 (front upper body 2-1, rear upper body 2-2, roof 2-3) of the vehicle body. Since it is provided, the cross-sectional area of the upper body 2 in the vehicle lateral direction is reduced. Therefore, in order to improve the rigidity of this portion, at least the upper surface of the upper body 2 is symmetric with respect to the center line in the front-rear direction of the vehicle body, and the two ridge lines 9, 9 'are substantially parallel to the center line. Is preferably provided.
  • the ridges 9 and 9 ' may be provided over the front and rear surfaces of the upper body 2, but it is necessary to be provided at least on the upper surface of the upper body 2 in order to improve the rigidity around the opening 10. .
  • the curvature R of the ridges 9, 9 ′ is smaller than the curvature of any part of the upper body 2 (front curvature R1, lateral curvature R2), and the curvature radius is 5 mm or more. It is preferable that If the radius of curvature of the ridge lines 9 and 9 'is less than 5 mm, the corner formed by the ridge lines 9 and 9' is an acute angle, which is preferable because safety in the case of collision with a pedestrian is reduced. Absent. (All cross sections of the bent shape from the front surface of the vehicle to the upper surface and the rear surface also conform to the cross section EE in FIG. 20.)
  • the monocoque vehicle body has high rigidity with respect to an egg-shaped vehicle having no ridge lines as shown in FIGS. 5 to 6 and FIGS. I can do it.
  • FIG. 21 As the shape of the vehicle of the present invention, a rectangular shape as shown in FIG. 21, a track shape as shown in FIG. 22, and an open car shape as shown in FIG. 23 can be adopted.
  • Panlite L-1250Z polycarbonate resin manufactured by Teijin Limited, molecular weight: about 25,000, MFR: about 5.5
  • Thickness dimension setting The plate thickness of the upper body 2 (front upper body 2-1, rear upper body 2-2, roof 2-3), floor 3 and lower body was set to 3 mm.
  • the vehicle height (H) is set to 1,554 mm
  • the total length (L) is set to 2485 mm
  • the distance between axles (W / B) is set to 1,815 mm
  • the tread in the AA section and the BB section in FIG. 24 was set to (T): 890 mm.
  • the length (Q) in the front-rear direction inside the flange portion 1-2 of the lower body 1 is 2,294 mm, and the length in the lateral direction inside the flange portion of the lower body is shown. (S) was set to 780 mm.
  • the length (V) in the front-rear direction of the ridges 1-3 is 1,845 mm
  • the height from the bottom of the ridges 1-3 ( U) was set to 154 mm
  • the lateral length (T) of the top surface of the ridges 1-3 was set to 100 mm.
  • the top 100 mm has a draft angle of 5 degrees toward the bottom. That is, the cross section is substantially trapezoidal.
  • the rib 1 The plate thickness of -3-5 is set to 3 mm similarly to the plate thickness of the lower body 1, and as shown in FIG. 9, ribs 1-3-5 that are orthogonal to the grooves and block all the cross sections of the grooves are It was set to provide 14 at equal intervals in the front-rear direction.
  • Shape of convex portion The top surface has a radius of 30 mm and coincides with the surface connecting the flange portions 1-2. It forms a substantially frustoconical shape with a draft of 5 degrees toward the bottom surface 1-1.
  • Arrangement of protrusions Two straight lines parallel to this axle, 552mm and 1,192mm away from the front axle, and 140mm and 280mm away from the center line of the vehicle body to the left and right, respectively. Eight convex portions 1-4 are arranged at the intersections with four straight lines.
  • the bending rigidity and torsional rigidity of the vehicle body were obtained as follows.
  • Flexural rigidity A rigid body that crosses the vehicle body in parallel with the axle at two locations 552 mm and 1,192 mm away from the front axle, with the vehicle body supported at two locations of the front axle portion and the rear axle portion from below.
  • a rod is placed, and a load of 100 kg is applied downward to each rod, and the amount of deformation (mm) by which the lower body 1 is bent is obtained by calculation.
  • Torsional rigidity The torque (mN ⁇ mm) required to twist the rear axle portion at an angle of 1 ° with the front axle portion supported is obtained by calculation.
  • Vehicle body adopting a lower body without ridges 2) Vehicle body adopting a lower body without ridges and without ribs 3) Vehicle body adopting a lower body with ridges and ribs 4)
  • the bending rigidity and torsional rigidity of the vehicle body that employs the lower body with ridges, ribs and protrusions were determined. These numerical values are shown in Table 1.
  • the protruding portion 1-3 is provided on the bottom surface 1-1 of the lower body 1, and a groove extending in the front-rear direction of the vehicle body is formed on the back surface of the protruding portion 1-3.
  • a plurality of independent protrusions 1-4 are provided on the bottom surface of the lower body 1, and the lower body 1, the upper body 2 and the floor 3 are fastened with the flange 1-2 and the protrusions of the lower body 1.
  • the vehicle body having a monocoque body according to the present invention is particularly suitable for a miniature electric vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

 本発明の車体は、透明な熱可塑性樹脂組成物の一体成形物である上部ボデー並びに熱可塑性樹脂組成物の一体成形物である下部ボデー及びフロアを締結して形成されるモノコック構造の車体であって、前記下部ボデーには、底面の全周から立ち上がるフランジ部及び底面の中央に、車両前方から後方に連続する凸条部が設けられること、前記下部ボデーの車両中央部には、前記フランジ部、前記凸条部及び前記底面で囲まれた少なくとも2つの空間が形成され、この空間に搭載されるバッテリー等を前記下部ボデーと前記フロアとの締結により固定できること、及び前記上部ボデー及び前記フロアを前記下部ボデーの前記フランジ部及び前記凸条部と締結することを特徴とする。 これにより、軽量で、運転時の視界が良好で、製造が簡単であり、必要な剛性を有する車体を提供できる。

Description

熱可塑性樹脂部材で形成されたモノコック構造の車体
 本発明は、透明な熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物である透明樹脂製部品を締結することにより形成されるモノコック構造の車体に関するものであって、軽量で、運転時の視界が全面的に確保でき、製造が簡単であるとともに、車体として必要とされる剛性を確保した車体である。本発明の車体構造は、特に、1~2人乗用の超小型電気自動車の車体に適するものである。
 近年、超小型電気自動車などのいわゆる超小型モビリティの開発、普及が図られている。
 これは、省エネ・CO2削減が求められるとともに、高齢化、過疎化、地方の公共交通機関の廃止などが進行している状況において、小さな動力で駆動でき、年配者にも運転しやすく、低価格で提供できる超小型モビリティが新たな交通手段として期待されているためである。例えば、このような超小型モビリティとして、1人乗り超小型電気自動車である「コムス」がトヨタ車体株式会社から販売されている。
 本発明は、特に、超小型電気自動車などの超小型モビリティに適した、軽量で、運転時の視界が良好で、製造が簡単であるとともに、車体として必要とされる剛性を確保した車体を提供するものである。
 車体を軽量化するために合成樹脂を使用することは、特許文献1~3に示されるように、従来より行われている。
 特許文献1には、1~2人乗用の小型車両の車体において、下部車体半部を、鋼板等の金属板のプレス成形あるいはFRP等の繊維強化合成樹脂材により一体に成形することが開示されている。
 特許文献2には、芝生および庭のトラクターのような小さい乗り物用の、薄壁高い表面光沢を与えるプラスチック製の上部部材と繊維補強プラスチック製の下部部材を接合して成る車両組立体において、該組立体の硬さまたは剛性を改良するために、少なくとも3個の多面密閉仕切り室を上部部材、下部部材によって形成することが開示されている。
 特許文献3には、アンダボデー、サイドメンバ、アツパボデー・インナ、アツパボデー・アウタ、フ―ド、前バンパ、後バンパ、ルーフ等の多数の主要部品の全てを合成樹脂で作成した車体において、アンダボデーの外周全体を囲むように下方へ開く断面略箱型の補強部を形成し、アンダボデーの中央部に、前後方向に通る隆起物部を形成することにより、車体の剛性を高く保つことが開示されている。
 合成樹脂は、鉄板に比べて剛性が低いため、合成樹脂を車体の下部ボデーなどの構造部材に使用する場合は、車体の剛性が低下しやすく、走行中の車体の変形により操縦特性が変化し、操縦安定性が悪化するという問題が生じる。
 このため、特許文献1~2では、下部ボデー(下部車体半部、下部部材)がFRP等の繊維強化プラスチックで形成されており、下部ボデーを成形するために手間を要することとなる。また、特許文献3では、下部ボデー(アンダボデー)を、サイドメンバ、アツパボデー・インナ、アツパボデー・アウタ等の多数の主要部品と同様の合成樹脂で作成するとされているが、車体を構成する部品の数が多く部品の成形、組立てに手間を要し、また、バッテリーが搭載可能な空間の確保及びこの空間に搭載されるバッテリーの固定手段については何ら開示されていない。
特開昭61-166776号公報 特開平5-185953号公報 特開昭59-40980号公報
 本発明の主要な課題は、軽量で、運転時の視界が全面的に確保でき、簡単に製造できるとともに、車体として必要とされる剛性を確保した車体構造を提供することにある。
 さらに、本発明の車体は、特に、1~2人乗用の超小型電気自動車の車体に適するものであるので、バッテリー等の自動車部品の搭載、固定、保守点検等が容易に行える車体構造を提供することも本発明の課題である。
 前記課題を解決するため、発明者らは鋭意検討の結果、本発明に到達した。本発明の要旨を以下に示す。
(1)透明な熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物である上部ボデー並びに熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物である下部ボデー及びフロアの樹脂製部品を締結することにより形成されるモノコック構造の車体であって、
 前記下部ボデーは、底面及び該底面の全周から上方に立ち上がるように設けられたフランジ部を有しており、
 前記下部ボデーの底面の中央には、車両前方部から車両後方部にわたって連続する凸条部が設けられており、
 前記下部ボデーの車両中央部には、バッテリー等の自動車部品が搭載可能な、前記フランジ部、前記凸条部及び前記底面で囲まれた少なくとも2つの空間が形成されており、
 この空間に搭載されるバッテリー等の自動車部品を、前記下部ボデーと前記フロアとの締結により固定することができ、
 前記下部ボデーに前記上部ボデー及び前記フロアを載置し、前記上部ボデー及び前記フロアを前記下部ボデーの前記フランジ部及び前記凸条部と締結することにより形成される車体。
(2)前記凸条部の裏面に溝が設けられるとともに、該溝を横断する複数のリブが設けられることを特徴とする(1)に記載の車体。
(3)前記上部ボデーが、前アッパーボデー、後アッパーボデー及びルーフの樹脂製部品に分割されていることを特徴とする(1)又は(2)に記載の車体。
(4)前記上部ボデーを構成する前記透明な熱可塑性樹脂組成物がポリカーボネート樹脂組成物であり、前記下部ボデー及び前記フロアを構成する前記熱可塑性樹脂組成物がポリカーボネート樹脂組成物またはポリアミド樹脂組成物であることを特徴とする(1)~(3)のいずれかに記載の車体。
(5)前記樹脂製部品が、前記熱可塑性樹脂組成物から得られる樹脂板を熱プレス成形することにより成形されることを特徴とする(1)~(4)のいずれかに記載の車体。
(6)前記樹脂製部品が、前記熱可塑性樹脂組成物を射出成形することにより成形されることを特徴とする(1)~(4)のいずれかに記載の車体。
(7)前記下部ボデーの底面に複数個の独立した凸部を設け、前記下部ボデーと、前記上部ボデー及び前記フロアとの締結を、前記下部ボデーの前記フランジ部及び前記凸条部に加えて、該凸部においても行うことを特徴とする(1)~(6)のいずれかに記載の車体。
(8)前記上部ボデーに乗降口を形成する開口部を設け、形成された乗降口の全周に枠部材を設けることを特徴とする(1)~(7)のいずれかに記載の車体。
(9)前記枠部材にシートベルト、転落防止用部材、雨よけドア等を取り付けることを特徴とする(8)に記載の車体。
(10)前記乗降口下部に位置する前記フランジ部の一部を外部に延長して、該延長部の断面形状を下方に導いた後に上方に導く略U字形状とし、該延長部の先端を前記枠部材に結合することを特徴とする(8)又は(9)に記載の車体。
(11)前記モノコック構造の車体の形状が卵形状であることを特徴とする前記(1)~(10)のいずれかに記載の車体。
(12)前記上部ボデーの少なくとも上面に、車体の前後方向の中心線に対して左右対称で、該中心線に略平行する2本の稜線部を設けることを特徴とする(11)に記載の車体。
(13)前記稜線部の曲率は、前記上部ボデーのいずれの部分の曲率より小さく、かつ曲率半径が5mm以上であることを特徴とする請求項(12)に記載の車体。
(14)前記車体が、超小型電気自動車の車体であることを特徴とする請求項(1)~(13)のいずれかに記載の車体。
 本発明の車体は樹脂製部品から形成されるので、金属あるいはFRP等の繊維強化合成樹脂材を用いたものに比べ、軽量とすることができる。特に、小さな動力で駆動される超小型電気自動車などの超小型モビリティの車体として好適である。
 さらに、本発明の車体の上部ボデーは透明な熱可塑性樹脂組成物を用いて成形されるので、運転時の視界が全面的に確保できる。特に、前アッパーボデー、後アッパーボデーなどの上部ボデーが透明であり、ごく近くの下方に存在する物、例えば幼児や小型動物などの視認性が向上し、タイヤの位置や切れ角が確認でき脱輪や乗り上げなどが防止でき、後方の視認性も向上して安全性が向上するため、年配者でも安全に運転することができる。
 さらに、本発明の車体は、上部ボデー(上部ボデーを、前アッパーボデー、後アッパーボデー、ルーフなどの複数の部品に分割することもできる。)、フロア、下部ボデーを熱可塑性組成物でそれぞれ一体成形した後、締結して形成するので、簡単に製造することができ、ひいては、この車体を用いた車を低価格で提供できることとなる。特に、超小型電気自動車などの超小型モビリティの普及を図るためには、これを低価格で提供する必要があるため、車体の製造を簡単に行えることは大きなメリットである。
 さらに、本発明の車体は、前記下部ボデーに設けたフランジ部及び凸条部によって剛性を高めるとともに、このフランジ部及び凸条部で、上部ボデー(上部ボデーが、前アッパーボデー、後アッパーボデー及びルーフに分割されている場合には、前アッパーボデー及び後アッパーボデー)及びフロアを、下部ボデーに締結するので、車体、特に、超小型電気自動車などの超小型モビリティに必要とされる剛性を確保することができる。
 さらに、本発明の車体は、下部ボデーの車両中央部に、バッテリー等の自動車部品が搭載可能な、前記フランジ部、前記凸条部及び前記底面で囲まれた少なくとも2つの空間が形成されており、この空間に搭載されるバッテリー等の自動車部品を、下部ボデーとフロアとの締結によりを固定するものであるので、バッテリー等の自動車部品の搭載、固定、保守点検等を容易に行うことができる。
本発明の一例である車両の側面図。 図1におけるA-A断面図。(前方の車軸中心での断面図) 図1におけるB-B断面図。(後方の車軸中心での断面図) 図1におけるX-X断面図。(車体中央部での断面図) 図1に示した車体を、ルーフ、前アッパーホデー、後アッパーボデー、下部ボデー、フロア、前サブフレーム、後サブフレーム、枠部材に分離して示す斜視図。 本発明の凸条部の一例を示す斜視図。 本発明の凸条部の他の例を示す斜視図。 (a)は、本発明の凸条部の他の例を示す斜視図、(b)は(a)のC-C断面図、(c)は(a)のD-D断面図。 図6及び図7の凸条部を裏面より見た斜視図。 下部ボデーの円錐台状の凸部を示す断面図。 下部ボデーの円錐台状の凸部を示す斜視図。 下部ボデーのフランジ延長部を示す斜視図。 下部ボデーのフランジ延長部と枠部材との結合状況を示す断面図。 サスペンションサブフレームと下部ボデー及び前アッパーボデーの結合状況を示す斜視図。 開口部に設けられる枠部材の断面図。 枠部材をシートベルトの取付部材として使用した例を示す斜視図。 枠部材を転落防止部材の取付部材として使用した例を示す斜視図。 枠部材を雨よけドアの取付部材として使用した例を示す斜視図。 本発明の車両の一例を示す斜視図。 図19のE-E断面図。 本発明の車両の形状の一例(角型形状)を示す側面図。 本発明の車両の形状の他の例(トラック型形状)を示す側面図。 本発明の車両の形状の他の例(オープンカー型形状)を示す側面図。 シミュレーションで用いた数値を示すために、図1に寸法位置を記入した図。 シミュレーションで用いた数値を示すために、図2に寸法位置を記入した図。 シミュレーションで用いた数値を示すために、図3に寸法位置を記入した図。 (a)はシミュレーションで用いた数値を示すために、図6に寸法位置を記入した図、(b)はシミュレーションで用いた数値を示すために、図27(a)のF-F断面図に寸法位置を記入した図。
 本発明は、透明な熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物である上部ボデー並びに熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物である下部ボデー及びフロアの樹脂製部品を締結することにより形成されるモノコック構造の車体であって、
 前記下部ボデーは、底面及び該底面の全周から上方に立ち上がるように設けられたフランジ部を有しており、
 前記下部ボデーの底面の中央には、車両前方部から車両後方部にわたって連続する凸条部が設けられており、
 前記下部ボデーの車両中央部には、バッテリー等の自動車部品が搭載可能な、前記フランジ部、前記凸条部及び前記底面で囲まれた少なくとも2つの空間が形成されており、
 この空間に搭載されるバッテリー等の自動車部品を、前記下部ボデーと前記フロアとの締結により固定することができ、
 前記下部ボデーに前記上部ボデー及び前記フロアを載置し、前記上部ボデー及び前記フロアを前記下部ボデーの前記フランジ部及び前記凸条部と締結することにより形成される車体に関するものである。
 以下に、本発明の実施の形態について、図面にて具体例も示した上、順次説明するが、本発明はこれらに制限されるものではない。
 図1~4は本発明の車体が取り付けられた超小型自動車を示す。図1は側面図、図2は図1のA-A断面(前方の車軸中心での断面)、図3は図1のB-B断面(後方の車軸中心での断面)、図4は図1のX-X断面図(車体中央部での断面図)である。なお、図1~4は、下部ボデー1、上部ボデー2、フロア3を中心に車体構造を示すものであり、車軸、サスペンションサブフレームなどの図示は省略している。
 図1における破線の四角部は、下部ボデーの車両中央部に搭載されたバッテリー等の自動車部品11の断面を示している。
 図5は本発明の車体の実施例を示すものである。
 本発明のモノコック構造の車体は、基本的には、熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物である下部ボデー1と、透明な熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物である上部ボデー2(前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2、ルーフ2-3)及び熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物であるフロア3とを、ボルトなどを用いて締結することにより形成される。上部ボデー2は、部品の成形のしやすさ、部品の締結のしやすさ等を考慮して、一体成形物として成形しても良いし、前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2、ルーフ2-3などの複数の部品をそれぞれ一体成形物として成形した後に締結して形成しても良い。
 ここでいう「透明な熱可塑性樹脂組成物」とは、上部ボデー2(前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2、ルーフ2-3)を、運転時の視界が良好なものとするために用いられるものであって、JIS K7105で測定された2mm厚みのヘーズが0.3~20%、好ましくは0.1~1%であることを満足する熱可塑性樹脂組成物が用いられる。
 これら樹脂製部品は、熱可塑性樹脂組成物を成形して一体成形物として得られる。ここでいう「一体成形物」とは、熱可塑性樹脂組成物を成形材料として用いて、熱プレス成形、射出成形等の1回の成形により成形される物品であることを意味し、ガラス繊維、炭素繊維等の繊維補強材製の織布を積層したり、このような織布に樹脂を含浸・賦形して得られる成形品は含まないものである。
 上部ボデー2を構成する透明な熱可塑性樹脂組成物としては、ポリカーボネート樹脂組成物、アクリル樹脂組成物、環状ポリオレフィン樹脂組成物、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物などを用いることができるが、この中でもポリカーボネート組成物は透明性に優れるとともに、衝撃吸収性が高く衝突時の安全性が向上し、さらに、耐衝撃性に優れ軽衝突においては破損しにくいので好ましい。
 透明な熱可塑性樹脂組成物として用いられる、ポリカーボネート樹脂組成物、アクリル樹脂組成物、環状ポリオレフィン樹脂組成物、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物などには、目的の特性が損なわれない範囲で、主成分の樹脂以外の熱可塑性樹脂を配合することができる。さらに、必要に応じて公知の添加剤(紫外線吸収剤、染顔料、熱線吸収能を有する化合物、各種安定剤、酸化防止剤、離型剤、ブルーイング剤、加水分解改良剤、難燃剤、滴下防止剤、帯電防止剤など)、各種充填材などを配合してもよい。
 上部ボデー2の透明性を確保するためには、透明性を阻害する添加剤、充填材などはできるだけ配合しないことが好ましい。
 下部ボデー1及びフロア3を構成する熱可塑性樹脂組成物としては、ポリカーボネート樹脂組成物、ポリエステル樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物などを用いることができるが、上部ボデー2、フロア3及び下部ボデー1として同じ樹脂組成物を用いるほうが、樹脂製部品が効率的かつ経済的に成形できるので、この観点からは、ポリカーボネート樹脂組成物を用いることが好ましい。
 熱可塑性樹脂組成物として用いられる、ポリカーボネート樹脂組成物、ポリエステル樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物、ポリフェニレンエーテル樹脂組成物などには、目的の特性が損なわれない範囲で、主成分の樹脂以外の熱可塑性樹脂を配合することができる。さらに、必要に応じて公知の添加剤(紫外線吸収剤、染顔料、熱線吸収能を有する化合物、各種安定剤、酸化防止剤、離型剤、ブルーイング剤、加水分解改良剤、難燃剤、滴下防止剤、帯電防止剤など)、各種充填材などを配合してもよい。
 特に、下部ボデー1の剛性を向上させるためには、熱可塑性樹脂組成物に炭素繊維、ガラス繊維などの短繊維を充填材として配合することが好ましい。
 上部ボデー2、フロア3、下部ボデー1などの樹脂製部品の成形に用いられるポリカーボネート樹脂組成物のポリカーボネート樹脂としては、靭性に優れることから、ビスフェノールA型ポリカーボネートを用いることが好ましい。
 ポリカーボネート樹脂としては、ビスフェノールA型ポリカーボネート以外にも、他の二価フェノールで重合された、各種のポリカーボネート樹脂を用いることができる。例えば、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン(ビスフェノールC)、1,1-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン等が例示される。二価のフェノール以外にも、二価の脂肪族または、脂環式アルコールを重合、または共重合させた、ポリカーボネートまたは共重合ポリカーボネートであってもよい。脂環式アルコールとしては、イソソルビド(植物由来)が好適に利用される。
 ポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量としては、10,000~40,000であることが好ましい。粘度平均分子量が10,000以上であると強度に優れる点で好ましく、また、粘度平均分子量が40,000以下であると成形性に優れる点で好ましい。
 上記のポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量(M)は、塩化メチレン100mlにポリカーボネート樹脂0.7gを溶解した溶液から20℃で求めた比粘度(ηSP)を次式に代入して求めたものである。
 式:ηSP/c=[η]+0.45×[η]2
 上記の式において、[η]は極限粘度を表し、[η]=1.23×10-40.83
 であり、また、c=0.7である。
 このようなポリカーボネート樹脂の粘度平均分子量を求める手法は、例えば、特開2002-129003号公報の段落[0033]~[0034]に説明されている。
 イソソルビドを共重合させたポリカーボネート樹脂は、下記式(1)で表されるカーボネート構成単位を含有するポリカーボネート樹脂であって、特に、イソソルビドを用いる場合には、樹脂製部品の硬度を高くすることができるので好ましい。さらに、ビスフェノールAとイソソルビドを併用する場合には、樹脂製部品の耐衝撃性を保持したまま、硬度を高くすることができるので好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 また、このポリカーボネート樹脂組成物として、芳香族ポリカーボネート樹脂、ポリ乳酸を含有する生分解性樹脂組成物を用いると、樹脂製部品の硬度を高くすることができるので好ましい。
 熱可塑性樹脂組成物から、上部ボデー2、フロア3、下部ボデー1などの樹脂製部品を成形する方法としては、この樹脂組成物から得られる樹脂板を熱プレス成形する方法、この樹脂組成物を射出成形して成形する方法などを用いることができる。樹脂製部品の透明性を重視する場合には前者の熱プレス成形を用いることが好ましく、成形効率を重視する場合には、射出成形を用いることが好ましい。
 本発明では、ボデーの曲げ剛性とねじり剛性を高め、車体として必要とされる剛性を確保するために、次のような手段を採用している。
1)下部ボデー1に、底面1-1の全周から上方に立ち上がるようにフランジ部1-2を設ける手段
2)下部ボデー1の底面1-1の中央に、車体前方部から車体後方部にわたって連続する凸条部1-3を設ける手段
3)下部ボデー1に、上部ボデー2(上部ボデー2が、前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2及びルーフ2-3に分割されている場合には、前アッパーボデー2-1及び後アッパーボデー2-2)及びフロア3を載置し、これらを下部ボデー1のフランジ部1-2及び凸条部1-3と締結する手段
 下部ボデー1の上方から見た凸条部1-3の形状としては、図6に1-3-1で示すように、凸条部1-3の両端部とフランジ部1-2とが離れていても良いし、また、図7に1-3-2で示すように、凸条部1-3の両端部とフランジ部1-2とが接続されていても良い。
 凸条部1-3の形状として、図8(a)及び(c)に1-3-3で示すように、全体としては薄い板状体を立てた形状とし、上部ボデー2(上部ボデー2が、前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2及びルーフ2-3に分割されている場合には、前アッパーボデー2-1及び後アッパーボデー2-2)及びフロア3に、ボルトなどを用いて締結される部分を、図8(a)及び(b)に1-3-4で示すように、略円錐台形状のボス部としたものを採用することもできる。
 さらに、図9に示すように、凸条部1-3の裏面に、車体の前後方向に延びる溝を設けるとともに、この溝を横断する複数のリブ1-3-5を設けることが好ましい。なお、下部ボデー1の板厚を一定の厚さとする場合には、下部ボデー1の底面1-1に凸条部1-3を形成することに伴い、凸条部1-3の裏面には、車体の前後方向に延びる溝が形成されることとなる。
 このように溝にリブ1-3-5を設けることにより、軽量化を図りつつ、下部ボデー1の曲げ剛性及びねじり剛性を向上させることができ、これにより、車体全体の曲げ剛性及びねじり剛性を向上させることができる。また、剛性を考慮して、リブ1-3-5の形状、個数、間隔などを適宜設定することができ、また、リブ1-3-5を斜めに設置したり、クロス状に設置することも可能である。
 上部ボデー2(上部ボデー2が、前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2及びルーフ2-3に分割されている場合には、前アッパーボデー2-1及び後アッパーボデー2-2)及びフロア3を、下部ボデー1のフランジ部1-2及び凸条部1-3において、下部ボデー1と締結することにより、車体を構成する部品を強固に結合できるので、ボデーの曲げ剛性及びねじり剛性を向上させることができ、これにより、車体全体の曲げ剛性及びねじり剛性を向上させることができる。車体を構成する部品を強固に結合するためには、凸条部1-3は下部ボデー1と一体に成形され、その頂面がフランジ部1-2を結ぶ面まで立ち上がっていることが好ましい。
 下部ボデー1の車両中央部に形成された、フランジ部1-2、凸条部1-3及び底面1-1で囲まれた少なくとも2つの空間に、バッテリー、コントローラ、チャージャー等の自動車部品(以下、「バッテリー等」という)を搭載することにより、バッテリー等は周囲の樹脂隔壁により保護される。また、このバッテリー等の搭載位置は、車両の低位置にあるため、車両を低重心とすることができ、また、車両の前後中間にあるため、旋回モーメントの発生を少なくできる。このため、車両の操縦安定性を向上させることができる。
 さらに、この空間に搭載されたバッテリー等は、下部ボデー1にフロア3を締結して固定するものであるので、バッテリー等の搭載、固定、保守点検等を容易に行うことができる。
 図10及び図11に示すように、下部ボデー1の底面1-1に複数個の独立した凸部1-4を設け、下部ボデー1と、上部ボデー2(前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2)及びフロア3との締結を、下部ボデー1のフランジ部1-2及び凸条部1-3に加えて、凸部1-4においても行うことにより、ボデーの曲げ剛性及びねじり剛性を一層向上させることができ、これにより、車体全体の曲げ剛性及びねじり剛性を一層向上させることができる。
 凸部1-4の形状としては、図10に示すように略円錐台形が好ましい。前アッパーボデー2-1とフロア3の締結はそれぞれの部品を重ね合わせると同時に凸部1-4の頂部も同時に締結する。すなわち下部ボデー1の一部である凸部1-4の頂部、前アッパーボデー2-1、フロア3の3つの部品が同時に締結されることとなる。4は締め付けビス、5はナットである。後アッパーボデー2-2とフロア3の締結部分についても同様の構造である。このように、凸部1-4の頂面において、前アッパーボデー2-1または後アッパーボデー2-2と、フロア3とを締結することにより、車体全体の曲げ剛性及びねじり剛性をより一層向上させることができる。車体を構成する部品を強固に締結するためには、凸部1-4は下部ボデー1と一体に成形され、その頂面がフランジ部1-2を結ぶ面まで立ち上がっていることが好ましい。凸部1-4は下部ボデー1、前アッパーボデー2-1または後アッパーボデー2-2及びフロア3の3つの部品を強固に締結するために設けられるものであり、この凸部1-4は、図10に示すように下部ボデー1と一体に成形されても良いし、また、前アッパーボデー2-1もしくは後アッパーボデー2-2、又はフロア3と一体に成形されても良い。さらに、凸部1-4を、下部ボデー1、前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2、フロア3とは別体の、凸部1-4に相当する高さを有する部品としても良い。
 また、図11に示すように、凸部1-4を走行方向に対して横方向に2列に配して、この間にバッテリー等を搭載することにより、バッテリー等を一層安定して固定することができる。
 図5に示すように、上部ボデー2(前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2)に乗降口を形成する開口部を設け、形成された乗降口の全周に図5及び図12に示すような枠部材6を設けることにより、車体の剛性をさらに向上させるとともに、この枠部材6を、図16~18に示すように、シートベルト6-7、転落防止用部材6-8、雨よけドア6-9を取り付ける部材などに利用することができる。この枠部材6としては、アルミ製で、円形状のものが好ましく、また、外周面の断面形状を外向き凹状とすることにより、乗降口の雨樋の役割を果たすこともできる。
 図13に示すように、枠部材6としては、アルミ製の外側枠部材6-1と内側枠部材6-2の2枚を締め付けビス6-3で締結したものが好ましい。
 図13は、乗降口下部に位置するフランジ部1-2の一部を外部に延長して、該延長部の断面形状を下方に導いた後に上方に導く略U字形状とし、該延長部の先端を枠部材6に結合することを示している。
 具体的には、下部ボデー1のフランジ部1-2の一般部はポイントPが端末となるが、乗降口下部においては、フランジ部1-2を外部に延長して、図13に示すように、該延長部の断面形状を下方に導いた後に上方に導く略U字形状部(サイドシル形状部)1-5とし、該サイドシル形状部1-5の先端部1-6を2枚のアルミ製の外側枠部材6-1と内側枠部材6-2間で挟み込み、締め付けビス6-3で締結される。また、サイドシル形状部1-5とフランジ部1-2、下部ボデー1側面で囲まれる部分には、補強のため補強リブ1-7、1-8を設け、下部ボデー1本体と枠部材6との結合を強固なものにしている。
 このような構造とすることにより、車両を横から見た場合に、下部ボデー1がサイドシル形状部1-5により隠されるので車両の商品性を向上することができる。また、フランジ部1-2の延長部の先端部1-6を枠部材6と結合することにより、足回りから下部ボデー1に伝達される荷重が、枠部材6を介して前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2、ルーフ2-3に伝達され、モノコック構造全体で荷重を分担するモノコックボデーとして理想的な応力分布にすることができる。また該構造により、車両の側面からの荷重(例えば側面衝突)に対して乗員やバッテリーを保護することができる。
 図14は、前サスペンションサブフレーム7、下部ボデー1、前アッパーボデー2-1の三者の締結構造を示す斜視図である。
 前サスペンションサブフレーム7は懸架装置、ブレーキ装置、舵取り装置などを取り付ける部材で、これらの装置は前サスペンションサブフレーム7を介して樹脂モノコックボデーに締結される。具体的には、前サスペンションサブフレーム7はブラケット7-1,7-2と溶接で結合された構造となっており、前サスペンションサブフレーム7は下部ボデー1の底面で締結されると同時にブラケット7-1,7-2を介してフランジ部1-2および前アッパーボデー2-1と締結される。後サスペンションサブフレーム8と、下部ボデー1、後アッパーボデー2-2との締結も同様の構造である。
 このように、前サスペンションサブフレーム7は広い面積で下部ボデー1の底面と接触し固定される構造になっている。
 このような構造とすることにより、車両の足周りを構成するタイヤ、ホイール、サスペンション、舵取り装置、制動装置などは、前サスペンションサブフレーム7に組込まれた状態で車両に搭載することができる。また、前サスペンションサブフレーム7は、下部ボデー1の全周に存在するフランジ部1-2に前アッパーボデー2-1と共に三者で結合されるため、足周りの荷重は下部ボデー1の全周に存在するフランジ部1-2を介して車両全体に伝達され、モノコック構造全体で荷重を分担するモノコックボデーとして理想的な荷重分布とすることができる。
 また、前サスペンションサブフレーム7が下部ボデー1の底面に局部的な当たりが無いように接するようにすることが好ましい。樹脂製モノコックボデーは局部的な荷重に対して十分な剛性を有さないので、樹脂モノコックボデーの底面に対して局部的な当りが生じない様に均一に接触する構造とすることにより、局部的な荷重の付加を回避し樹脂ボデーの局部変形を抑えることができる。
 図15は、車両の乗降口部に設置した枠部材6の断面図である。6-1は外側枠部材、6-2は内側枠部材、6-3は締め付けビス、6-4はインサートナット、6-5は前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2またはルーフ2-3である。6-6は雨樋として機能する部分である。
 図16は、枠部材6をシートベルト6-7の取付部材として使用した例を示すものである。図17は、枠部材6を転落防止用部材6-8の取付部材として使用した例を示すものである。図18は、枠部材6を雨よけドア6-9の取付部材として使用した例を示すものである。
 本発明のモノコック構造の車体の形状としては、図5~6、図16~18に示すような卵型が一般的に採用される。この理由としては、樹脂材料は金属に比較して許容応力が小さいことから、応力集中し易いコーナー部が無く、また、乗員スペースも確保できる卵型が一般的には好ましいといえるからである。
 しかしながら、図19に示すように、車体の上部ボデー2(前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2、ルーフ2-3)の側面には、通常、乗降口を形成する開口部10が設けられるため、上部ボデー2の車両横方向の断面積が小さくなる。したがって、この部分の剛性を向上させるために、上部ボデー2の少なくとも上面に、車体の前後方向の中心線に対して左右対称で、該中心線に略平行する2本の稜線部9、9’を設けることが好ましい。
 この稜線部9、9’は、上部ボデー2の前面、後面にわたって設けられても良いが、開口部10周辺の剛性を向上させるために、少なくとも上部ボデー2の上面に設けられることが必要である。
 また、図20に示すように、稜線部9、9’の曲率Rは、上部ボデー2のいずれの部分の曲率(前方の曲率R1、側方の曲率R2)より小さく、かつ曲率半径が5mm以上であることが好ましい。稜線部9、9’の曲率半径が5mmに満たない場合には、稜線部9、9’によって形成される角部が鋭角となり、歩行者と衝突したような場合の安全性が低下するので好ましくない。(車両の前面から上面そして後面に至る折り曲げ形状のすべての断面についても、図20の断面E-Eに準ずる。)
 このような稜線部9、9’を設けることにより、モノコック構造の車体は、図5~6、図16~18に示すような、卵型で稜線部が無いものに対して、高い剛性を有するものとできる。
 本発明の車両の形状としては、図21に示すような角型形状、図22に示すようなトラック型形状、図23に示すようなオープンカー型形状のものを採用することができる。
<車体の曲げ剛性及びねじり剛性の計算(シミュレーション)>
 以下の条件で、プリプロセッサーとして「I-DEAS 12NX」(UGS社製)、ソルバーとして「ADINA 8.5」(ADINA R&D 社製)を用いて、車体の曲げ剛性及びねじり剛性を求めた。
 樹脂:
 パンライトL-1250Z(帝人社製ポリカーボネート樹脂、分子量:25,000程度、MFR:5.5程度)
 板厚の寸法設定:
 上部ボデー2(前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2、ルーフ2-3)、フロア3及び下部ボデーの板厚を3mmと設定した。
 車体の寸法設定:
 図24に示すように、車高(H)を1,554mm、全長(L)を2485mm、車軸間距離(W/B)を1,815mmと設定し、図25及び図26に示すように、図24のA-A断面及びB-B断面におけるトレッドを(T):890mmと設定した。
 下部ボデーの寸法の設定:
 図27(a)及び(b)に示すように、下部ボデー1のフランジ部1-2内部の前後方向の長さ(Q)を2,294mm、下部ボデーのフランジ部内部の横方向の長さ(S)を780mmと設定した。
 凸条部の寸法の設定:
 凸条部1-3を設けた車体について計算する場合には、凸条部1-3の前後方向の長さ(V)を1,845mm、凸条部1-3の底面からの高さ(U)を154mm、凸条部1-3の頂面の横の長さ(T)を100mmと設定した。頂部100mmは抜き勾配5度で底面に向かう形状とする。すなわちその断面は略台形をなす。(なお、上記のように、下部ボデー1の板厚を3mmと一定の厚さに設定しているため、凸条部1-3を形成することに伴い、凸条部1-3の裏面には、車体の前後方向に延びる溝が形成されることとなる。)
 また、凸条部1-3の裏面に形成された前後方向の溝に、この溝を横断する複数の凸条部のリブ1-3-5を設けた車体について計算する場合には、リブ1-3-5の板厚は下部ボデー1の板厚と同様に3mmと設定し、図9に示すように、溝と直交して溝の断面全てを塞ぐリブ1-3-5を、溝の前後方向に等間隔に、14個設けると設定した。
 凸部の寸法の設定:
 下部ボデー1の底面1-1に複数個の独立した凸部1-4を設けた車体について計算する場合には、凸部の形状及び配置を次のようにする。
 凸部の形状:頂面は半径30mmでフランジ部1-2を結ぶ面に一致している。底面1-1に向かって抜き勾配5度をもって略円錐台形をなす。
 凸部の配置:前方の車軸から後方に552mm及び1,192mm離れた、この車軸と平行な2本の直線と、車体の中心線から左右それぞれに140mm及び280mm離れた、この中心線と平行な4本の直線との交点に、8個の凸部1-4を配置する。
 また、車体の曲げ剛性及びねじり剛性は、次のようにして求めた。
 曲げ剛性:
 車体を前方の車軸部及び後方の車軸部の2箇所を下から支持した状態で、前方の車軸から後方に552mm及び1,192mm離れた位置2箇所に、車軸と平行に車体を横断する剛体の棒体を置き、この棒体にそれぞれ100kgの荷重を下向きに負荷して、下部ボデー1が撓む変形量(mm)を計算により求める。
 ねじり剛性:
 前方の車軸部を支持した状態で、後方の車軸部を1度の角度にねじるのに必要なトルク(mN・mm)を計算により求める。
 上記の条件で、
1)凸条部を設けない下部ボデーを採用した車体
2)凸条部を設け、リブを設けない下部ボデーを採用した車体
3)凸条部及びリブを設けた下部ボデーを採用した車体
4)凸条部、リブ及び凸部を設けた下部ボデーを採用した車体
 について、曲げ剛性及びねじり剛性を求めた。これらの数値を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記の計算結果から明らかなように、下部ボデー1の底面1-1に凸条部1-3を設け、該凸条部1-3の裏面に車体の前後方向に延びる溝を形成するとともに、この溝を横断する複数のリブ1-3-5を設けること及び下部ボデー1と、上部ボデー3及びフロア3との締結を、下部ボデー1のフランジ部1-2及び凸条部1-3において行うことにより、軽量化を図りつつ、下部ボデー1の曲げ剛性及びねじり剛性を向上することができ、これにより、車体全体の曲げ剛性及びねじり剛性を向上することができる。
 さらに、下部ボデー1の底面に複数個の独立した凸部1-4を設け、下部ボデー1と、上部ボデー2及びフロア3との締結を、下部ボデー1のフランジ部1-2及び凸条部1-3に加えて、凸部1-4においても行うことにより、下部ボデー1の曲げ剛性及びねじり剛性を一層向上することができ、これにより、車体全体の曲げ剛性及びねじり剛性を一層に向上することができる。
 本発明に係るモノコックボデーを持つ車体は、超小型電気自動車に特に好適なものである。
 1:下部ボデー
  1-1:底面
  1-2:フランジ部
  1-3:凸条部
   1-3-1:フランジ部と接続しない凸条部
   1-3-2:フランジ部と接続する凸条部
   1-3-3:板状体の凸条部
   1-3-4:ボス部
   1-3-5:(凸条部の)リブ
  1-4:凸部
  1-5:サイドシル形状部
  1-6:先端部
  1-7:補強リブ
  1-8:補強リブ
 2:上部ボデー
  2-1:前アッパーボデー
  2-2:後アッパーボデー
  2-3:ルーフ
 3:フロア
 4:締め付けビス
 5:ナット
 6:枠部材
  6-1:外側枠部材
  6-2:内側枠部材
  6-3:締め付けビス
  6-4:インサートナット
  6-5:前アッパーボデー2-1、後アッパーボデー2-2またはルーフ2-3
  6-6:雨樋として機能する部分
  6-7:シートベルト
  6-8:転落防止用部材
  6-9:雨よけドア
 7:前サスペンションサブフレーム
  7-1:ブラケット
  7-2:ブラケット
 8:後サスペンションサブフレーム
 9,9’:稜線部
10:(乗降口を形成する)開口部
11:バッテリー等の自動車部品

Claims (14)

  1.  透明な熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物である上部ボデー並びに熱可塑性樹脂組成物を成形して得られる一体成形物である下部ボデー及びフロアの樹脂製部品を締結することにより形成されるモノコック構造の車体であって、
     前記下部ボデーは、底面及び該底面の全周から上方に立ち上がるように設けられたフランジ部を有しており、
     前記下部ボデーの底面の中央には、車両前方部から車両後方部にわたって連続する凸条部が設けられており、
     前記下部ボデーの車両中央部には、バッテリー等の自動車部品が搭載可能な、前記フランジ部、前記凸条部及び前記底面で囲まれた少なくとも2つの空間が形成されており、
     この空間に搭載されるバッテリー等の自動車部品を、前記下部ボデーと前記フロアとの締結により固定することができ、
     前記下部ボデーに前記上部ボデー及び前記フロアを載置し、前記上部ボデー及び前記フロアを前記下部ボデーの前記フランジ部及び前記凸条部と締結することにより形成される車体。
  2.  前記凸条部の裏面に溝が設けられるとともに、該溝を横断する複数のリブが設けられることを特徴とする請求項1に記載の車体。
  3.  前記上部ボデーが、前アッパーボデー、後アッパーボデー及びルーフの樹脂製部品に分割されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車体。
  4.  前記上部ボデーを構成する前記透明な熱可塑性樹脂組成物がポリカーボネート樹脂組成物、アクリル樹脂組成物、環状ポリオレフィン樹脂組成物、又はポリフェニレンエーテル樹脂組成物であり、前記下部ボデー及び前記フロアを構成する前記熱可塑性樹脂組成物がポリカーボネート樹脂組成物、ポリエステル樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物、又はポリフェニレンエーテル樹脂組成物であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の車体。
  5.  前記樹脂製部品が、前記熱可塑性樹脂組成物から得られる樹脂板を熱プレス成形することにより成形されることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の車体。
  6.  前記樹脂製部品が、前記熱可塑性樹脂組成物を射出成形することにより成形されることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の車体。
  7.  前記下部ボデーの底面に複数個の独立した凸部を設け、前記下部ボデーと、前記上部ボデー及び前記フロアとの締結を、前記下部ボデーの前記フランジ部及び前記凸条部に加えて、該凸部においても行うことを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の車体。
  8.  前記上部ボデーに乗降口を形成する開口部を設け、形成された乗降口の全周に枠部材を設けることを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載の車体。
  9.  前記枠部材にシートベルト、転落防止用部材、雨よけドア等を取り付けることを特徴とする請求項8に記載の車体。
  10.  前記乗降口下部に位置する前記フランジ部の一部を外部に延長して、該延長部の断面形状を下方に導いた後に上方に導く略U字形状とし、該延長部の先端を前記枠部材に結合することを特徴とする請求項8又は9に記載の車体。
  11.  前記モノコック構造の車体の形状が卵形状であることを特徴とする請求項1~10のいずれかに記載の車体。
  12.  前記上部ボデーの少なくとも上面に、車体の前後方向の中心線に対して左右対称で、該中心線に略平行する2本の稜線部を設けることを特徴とする請求項11に記載の車体。
  13.  前記稜線部の曲率は、前記上部ボデーのいずれの部分の曲率より小さく、かつ曲率半径が5mm以上であることを特徴とする請求項12に記載の車体。
  14.  前記車体が、超小型電気自動車の車体であることを特徴とする請求項1~13のいずれかに記載の車体。
PCT/JP2014/065477 2013-06-21 2014-06-11 熱可塑性樹脂部材で形成されたモノコック構造の車体 WO2014203782A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14813137.8A EP3012175B1 (en) 2013-06-21 2014-06-11 Vehicle of monocoque construction formed from thermoplastic resin members
JP2015522831A JP6104381B2 (ja) 2013-06-21 2014-06-11 熱可塑性樹脂部材で形成されたモノコック構造の車体
US14/892,342 US9802650B2 (en) 2013-06-21 2014-06-11 Vehicle of monocoque construction formed from thermoplastic resin members

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-130954 2013-06-21
JP2013130954 2013-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014203782A1 true WO2014203782A1 (ja) 2014-12-24

Family

ID=52104519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/065477 WO2014203782A1 (ja) 2013-06-21 2014-06-11 熱可塑性樹脂部材で形成されたモノコック構造の車体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9802650B2 (ja)
EP (1) EP3012175B1 (ja)
JP (1) JP6104381B2 (ja)
WO (1) WO2014203782A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120802A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 帝人株式会社 透明な熱可塑性樹脂組成物により形成された自動車車体の略卵型上部ボデー
JP2019531219A (ja) * 2016-09-13 2019-10-31 ローゼンバウアー インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト トラックとして形成された緊急車両

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017025358A1 (de) 2015-08-11 2017-02-16 Carbon Truck & Trailer Gmbh Selbsttragendes untergestell für ein fahrzeug sowie ein solches fahrzeug
US10160344B2 (en) 2016-02-09 2018-12-25 Nio Nextev Limited Modular battery assembly
US10017037B2 (en) 2016-02-09 2018-07-10 Nio Usa, Inc. Vehicle having a battery pack directly attached to the cross rails of a frame structure
US9718498B1 (en) * 2016-04-08 2017-08-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicular body structure
CN109195862B (zh) * 2016-05-26 2021-07-16 电机车辆公司 用于车辆的模块化滚动底盘
US11097606B2 (en) 2016-05-26 2021-08-24 Electrameccanica Vehicles Corp. Modular rolling chassis for a vehicle
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
US10160492B2 (en) 2016-10-14 2018-12-25 Inevit Llc Battery junction box housing configured to direct crash forces in an electric vehicle
EP3566253B1 (en) 2017-01-04 2022-12-28 Shape Corp. Battery support structure for a vehicle
CN106672077A (zh) * 2017-03-06 2017-05-17 至玥腾风科技投资集团有限公司 车辆
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
US10886513B2 (en) 2017-05-16 2021-01-05 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based integration
WO2019055658A2 (en) 2017-09-13 2019-03-21 Shape Corp. VEHICLE BATTERY TRAY WITH TUBULAR PERIPHERAL WALL
WO2019071013A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 Shape Corp. BATTERY SUPPORT BOTTOM ASSEMBLY FOR ELECTRIC VEHICLES
EP3759761A4 (en) 2018-03-01 2021-09-08 Shape Corp. COOLING SYSTEM INTEGRATED IN VEHICLE BATTERY COMPARTMENT
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
CN108773262A (zh) * 2018-04-27 2018-11-09 天津市捷威动力工业有限公司 一种多型腔结构的pack底盘一体化电池系统
JP7172669B2 (ja) * 2019-02-01 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 モノコック車両構造
EP3873793A4 (en) 2020-01-06 2023-06-14 Workhorse Group Inc. LAND VEHICLES WITH DETACHABLE POWER LINE UNITS, POWER LINE UNITS AND METHODS THEREOF
CN111890601B (zh) * 2020-07-07 2022-02-01 东南大学 基于fsae赛车的钢制单体壳模具成型工艺以及成型模具
JP1683974S (ja) * 2020-10-02 2021-04-26
US20210053626A1 (en) * 2020-10-26 2021-02-25 Paul Spivak Heat-reflective recreational vehicle body
US20220379796A1 (en) * 2021-05-28 2022-12-01 Paul Spivak Integrally molded recreational vehicle body

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2128318A1 (de) * 1971-06-07 1972-12-14 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Als selbsttragendes Bauelement ausgebildeter Kunststoff-Sandwich-Baukörper
JPS5940980A (ja) 1982-08-31 1984-03-06 Yamaha Motor Co Ltd 車体
JPS61166776A (ja) 1985-01-18 1986-07-28 Honda Motor Co Ltd 小型車両の車体
US5193879A (en) * 1991-12-10 1993-03-16 Chen Yea R Chassis for child's electric cars
JPH05185953A (ja) 1991-06-14 1993-07-27 Dow Chem Co:The 車両構造体
JPH06219336A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のフロア構造
JP2001514480A (ja) * 1997-09-04 2001-09-11 コアビン パシフィック、インコーポレイテッド 電池式車輌
JP2002129003A (ja) 2000-10-26 2002-05-09 Teijin Chem Ltd 電磁波遮蔽性樹脂組成物
JP3108250U (ja) * 2004-10-15 2005-04-14 鈴木 茂 自動車のボデー構造
US20120068496A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Tata Technologies Pte Limited Cost-effective, lightweight, thermoplastic automotive body structure manufactured by single step roto-molding process
JP2012066773A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Toray Ind Inc 電気自動車用フロア構造体
US20120126580A1 (en) * 2009-02-05 2012-05-24 Marcello Gandini Method for manufacturing vehicles and vehicle obtained thereby

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE418787A (ja) * 1935-12-14
GB507097A (en) * 1937-04-24 1939-06-09 Ambi Budd Presswerk Gmbh A combined chassis frame and body underframe for vehicles
DE823408C (de) * 1949-01-10 1951-12-03 Bela Barenyi Wagenkasten fuer Zellenfahrzeuge
GB694095A (en) 1949-02-17 1953-07-15 Bristol Aeroplane Co Ltd Improvements in or relating to motor road vehicles
FR1130239A (fr) * 1954-04-27 1957-02-01 Voiture automobile
DE1139396B (de) * 1957-07-05 1962-11-08 Daimler Benz Ag Selbsttragender Wagenkasten, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3022105A (en) 1959-09-21 1962-02-20 Tjaarda John Composite automobile design
DE6606158U (de) * 1962-09-19 1970-09-03 Volkswagenwerk Ag Bodenblech fuer kraftfahrzeuge
DE1275372B (de) 1963-09-28 1968-08-14 Porsche Kg Kraftfahrzeug mit aus Kunststoff bestehendem Wagenkasten
GB1059556A (en) * 1964-09-22 1967-02-22 Ici Ltd Motor car bodies
DE3035333A1 (de) * 1980-09-19 1982-05-06 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Personenkraftwagen
JPS6432981A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Mazda Motor Resin car body structure of automobile
IT1237697B (it) * 1989-12-18 1993-06-15 Fiat Auto Spa Carrozzeria per un autoveicolo
FR2687974B1 (fr) * 1992-02-28 1996-04-19 Denis Rodier Chassis pour vehicule, procede de fabrication d'un tel chassis, et vehicule ainsi equipe.
US5501289A (en) * 1993-01-22 1996-03-26 Nissan Motor Co., Ltd. Floor structure of electric vehicle
US5483028A (en) * 1994-11-14 1996-01-09 Cascade Engineering, Inc. Acoustical barrier with decoupler
FR2732301B1 (fr) * 1995-03-28 1997-04-30 Peugeot Structure composite pour vehicule automobile, element constitutif de cette structure et vehicule automobile comportant une telle structure
FR2732658A3 (fr) * 1995-04-10 1996-10-11 Vassort Patrick Optimisation de l'agencement interieur d'un vehicule de tourisme
FR2740092B1 (fr) * 1995-10-23 1998-01-02 Thuliez Jean Luc Vehicule routier ultra-leger
ZA973413B (en) * 1996-04-30 1998-10-21 Autokinetics Inc Modular vehicle frame
FR2833522B1 (fr) * 2001-12-19 2004-07-09 Peugeot Motocycles Sa Vehicule motorise a trois roues
DE10229401A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-22 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Aufbaustruktur für ein Fahrzeug, insbesondere einen Personenkraftwagen
DE102004026299A1 (de) * 2004-05-28 2005-12-22 Daimlerchrysler Ag Bodenstruktur eines Kraftfahrzeugs
DE102005052307A1 (de) 2005-11-01 2007-05-03 Otte, Hans Hermann Fahrzeug mit einem elektrischen Antriebssystem und einem Brennstoffzellensystem
KR100916389B1 (ko) * 2007-09-03 2009-09-11 현대자동차주식회사 플로어 킥업부 보강을 위한 연료전지 차량용 어퍼 보디구조
DE102008003645A1 (de) * 2008-01-09 2009-07-16 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Boden vorne eines Karosserieunterbaus
EP2456654A1 (en) * 2009-07-24 2012-05-30 VIIG Limited A vehicle with an improved panel structure
EP2390166B1 (fr) * 2010-05-28 2013-03-13 4C-Ecomobile Véhicule modulaire écologique
US9370882B2 (en) * 2010-10-22 2016-06-21 Tata Technologies Pte Limited Cost effective and efficient air circulation system for a vehicle having rotomolded body assembly
KR101886897B1 (ko) * 2011-02-03 2018-08-08 데이진 가부시키가이샤 차량 골격 부재
WO2013153872A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 本田技研工業株式会社 自動車のcfrp製キャビン、自動車のcfrp製キャビンの製造方法および自動車の前部車体構造
TWI482716B (zh) * 2012-11-20 2015-05-01 Kwang Yang Motor Co Modular vehicle frame for small vehicles
FR3001185B1 (fr) * 2013-01-24 2015-03-06 Courb Vehicule terrestre et procede de fabrication d'un tel vehicule
JP5441044B1 (ja) * 2013-02-08 2014-03-12 サーチウェア株式会社 小型車両
DE202014002086U1 (de) * 2014-03-04 2015-06-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Bodenstruktur einer Kraftfahrzeugkarosserie in Leichtbauweise
ES2730827T3 (es) * 2015-01-21 2019-11-12 Polaris Inc Vehículo eléctrico

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2128318A1 (de) * 1971-06-07 1972-12-14 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Als selbsttragendes Bauelement ausgebildeter Kunststoff-Sandwich-Baukörper
JPS5940980A (ja) 1982-08-31 1984-03-06 Yamaha Motor Co Ltd 車体
JPS61166776A (ja) 1985-01-18 1986-07-28 Honda Motor Co Ltd 小型車両の車体
JPH05185953A (ja) 1991-06-14 1993-07-27 Dow Chem Co:The 車両構造体
US5193879A (en) * 1991-12-10 1993-03-16 Chen Yea R Chassis for child's electric cars
JPH06219336A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のフロア構造
JP2001514480A (ja) * 1997-09-04 2001-09-11 コアビン パシフィック、インコーポレイテッド 電池式車輌
JP2002129003A (ja) 2000-10-26 2002-05-09 Teijin Chem Ltd 電磁波遮蔽性樹脂組成物
JP3108250U (ja) * 2004-10-15 2005-04-14 鈴木 茂 自動車のボデー構造
US20120126580A1 (en) * 2009-02-05 2012-05-24 Marcello Gandini Method for manufacturing vehicles and vehicle obtained thereby
US20120068496A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Tata Technologies Pte Limited Cost-effective, lightweight, thermoplastic automotive body structure manufactured by single step roto-molding process
JP2012066773A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Toray Ind Inc 電気自動車用フロア構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120802A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 帝人株式会社 透明な熱可塑性樹脂組成物により形成された自動車車体の略卵型上部ボデー
JP2019531219A (ja) * 2016-09-13 2019-10-31 ローゼンバウアー インターナショナル アクチェンゲゼルシャフト トラックとして形成された緊急車両

Also Published As

Publication number Publication date
US9802650B2 (en) 2017-10-31
JPWO2014203782A1 (ja) 2017-02-23
US20160137229A1 (en) 2016-05-19
EP3012175B1 (en) 2019-02-13
JP6104381B2 (ja) 2017-03-29
EP3012175A4 (en) 2017-03-22
EP3012175A1 (en) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6104381B2 (ja) 熱可塑性樹脂部材で形成されたモノコック構造の車体
US8118351B2 (en) Motor vehicle front-end panel comprising a structural frame and a bumper
US8641131B2 (en) Frame structure for vehicle
CN106428219B (zh) 前车身结构
US8714636B2 (en) Chassis structure of a motor vehicle body
JP5029135B2 (ja) 自動車の側部車体構造
US11524726B2 (en) Body structure for automobiles
CN108058749A (zh) 车辆下部结构
US20170267290A1 (en) Automobile vehicle body and automobile vehicle body manufacturing method
US9371095B2 (en) Motor vehicle body having a rear floor and a cross-member
CN101596917A (zh) 用于汽车的框架结构
MX2010012646A (es) Resguardo parachoques para vehiculo automotriz.
US20130221709A1 (en) Side member for a rear frame of a vehicle body
US20200047815A1 (en) Supporting structure for a front-end module of a motor vehicle and front-end module comprising said supporting structure
CN110920550B (zh) 发动机舱骨架
KR101424787B1 (ko) 선루프용 하이브리드 프레임 차체 연결구조
JP5896289B2 (ja) 自動車のキャビン構造
US7740305B2 (en) Corner cap assembly for van-style truck body
JP2015003724A (ja) 熱可塑性樹脂部材で形成されたモノコック構造の車体
JP2015003725A (ja) 熱可塑性樹脂部材で形成されたモノコック構造の車体
WO2002049889A1 (en) Improved vehicle chassis and body constructions
CN109927789A (zh) 车辆的车顶板组件
JP5928880B2 (ja) 自動車のcfrp製キャビン
JP7251435B2 (ja) 車両の車体構造
CN205801014U (zh) 一种汽车底护板及使用其的汽车

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14813137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015522831

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014813137

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14892342

Country of ref document: US