WO2014123055A1 - 車両用サイドエアバッグ装置 - Google Patents

車両用サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014123055A1
WO2014123055A1 PCT/JP2014/052057 JP2014052057W WO2014123055A1 WO 2014123055 A1 WO2014123055 A1 WO 2014123055A1 JP 2014052057 W JP2014052057 W JP 2014052057W WO 2014123055 A1 WO2014123055 A1 WO 2014123055A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
side airbag
region
panel
airbag device
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/052057
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優斗 小林
陽介 清水
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Priority to JP2014560739A priority Critical patent/JP5992545B2/ja
Priority to EP14749112.0A priority patent/EP2955066B1/en
Priority to CN201480007488.9A priority patent/CN104968537B/zh
Priority to US14/766,403 priority patent/US9505375B2/en
Publication of WO2014123055A1 publication Critical patent/WO2014123055A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2346Soft diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents

Definitions

  • the present invention can quickly and smoothly slide into the gap between the occupant and the side of the vehicle, and can particularly quickly feed the occupant into the wide shoulder and waist to restrain the occupant.
  • a side airbag that can be inflated in such a way that the thickness of the portion that protects the periphery of the stiff shoulder and waist is thin, and the thickness of the portion that protects the periphery of the fragile chest is increased.
  • the present invention relates to a vehicle side airbag device.
  • a vehicle side airbag device has a side airbag that is built into a seat and that expands and inflates from the rear of the vehicle toward the front of the vehicle between the occupant and the side of the vehicle by introducing the inflator gas from the inflator.
  • a side airbag may be provided with a tether or a separation wall for the purpose of adjusting the expansion form or dividing the interior into a plurality of chambers.
  • Patent Literature 1 and Patent Literature 2 are known for this type of vehicle side airbag device.
  • the “side airbag device” of Patent Document 1 has an object to provide a side airbag device capable of effectively protecting a passenger by changing the pressure distribution of the airbag during deployment and inflation.
  • the interior of the bag is divided into three parts, an upper compartment, a central compartment, and a lower compartment, in a vertical direction by a pair of seams, and the airbag is configured such that these compartments communicate with each other.
  • the gas outlet of the inflator is arranged only in the upper compartment and the lower compartment.
  • the tether belt that regulates the airbag to inflate and deploy into a predetermined shape and the sewing portion of the airbag are not damaged by high-pressure gas, and the airbag device is small and lightweight.
  • the airbag is inflated and deployed by the high-pressure gas ejected from the inflator by the impact at the time of the collision, and the airbag is shaped into a predetermined shape in the airbag that protects the occupant from the impact at the time of the collision.
  • At least one tether belt for restricting expansion and deployment is provided, and two rows of first and second sewn portions in which a fixing portion between the airbag base fabric and the tether belt is arranged in parallel in the longitudinal direction of the tether belt
  • the second sewn portion is located closer to the center side than the first sewn portion located on the end side of the tether belt. It is broken or frayed easily configured for tensile force applied to the belt.
  • the side airbag of the vehicle side airbag device protects the occupant's waist, shoulders, and chest against the vehicle side.
  • the side airbag needs to enter quickly into the gap between the passenger and the vehicle side.
  • the shoulder portion and the waist portion of the occupant are wide portions. For these portions, the side airbag must be sent and inflated as quickly as possible to restrain the occupant.
  • a relatively skeletal rigid shoulder and waist and a skeletal fragile chest should be properly received by one side airbag to protect the occupant.
  • the airbag of Patent Document 1 has a configuration in which the portion that receives the shoulder and the waist first is inflated wider than the portion that receives the chest later, so it is difficult to enter the gap between the occupant and the vehicle side, Accordingly, there are problems that it is difficult to instantaneously feed the periphery of the shoulder portion and the waist portion, and that the restraining action of the chest is insufficient as compared with the rigid shoulder portion and the waist portion.
  • the present invention was devised in view of the above-described conventional problems, and allows a side airbag to be quickly and smoothly slid into a gap between an occupant and a vehicle side, and particularly has a wide shoulder and waist.
  • a side airbag device for a vehicle is a side that is built in a seat and is deployed and inflated from the rear of the vehicle toward the front of the vehicle into the gap between the occupant and the side of the vehicle by introducing inflator gas from the inflator.
  • the front / rear partition section is provided with at least one of an upper communication port that communicates the top region and the delay chamber and a lower communication port that communicates the bottom region and the delay chamber.
  • the width in the vehicle width direction of the front and rear partition portions is formed wide at the position of the seat back region and narrow at the positions of the top region and the bottom region.
  • the front / rear partition portion is a portion that transitions from the seat back region to the top region and is curved upward and obliquely rearward with respect to the vehicle front-rear direction.
  • the front / rear partition is a portion that changes from the seat back region to the bottom region, and is curved downward and obliquely rearward with respect to the vehicle front-rear direction.
  • an upper and lower partition portion for partitioning the rapid chamber into an upper rear bag region including the top region and a lower bag region including the bottom region is provided inside the side airbag.
  • an additional communication port for communicating the seat back area and the bottom area is provided in the upper and lower partition part.
  • a duct for guiding inflator gas from the rear of the vehicle to the front of the vehicle is provided in the upper and lower partition portions.
  • an angle formed by the upper and lower partition portions and the front and rear partition portions with respect to the vehicle rear side is set to an acute angle.
  • a side airbag device for a vehicle is a side airbag that is built in a seat and is deployed and inflated from the rear of the vehicle toward the front of the vehicle between the occupant and the side of the vehicle by introducing inflator gas from the inflator.
  • a side airbag device for a vehicle having an upper and lower partition formed inside the side airbag in the vehicle front-rear direction and dividing the inside of the side airbag into a lower bag region and an upper bag region, and the side airbag A front and rear partition portion that is formed in the interior from the upper and lower partition portions toward the vehicle upper side and divides the upper bag region into an upper front bag region and an upper rear bag region, and includes the lower bag region and the upper rear bag region.
  • the upper front bag region forms a delay chamber.
  • the front and rear partition portions can communicate the upper rear bag region of the rapid chamber with the delay chamber.
  • a front-rear direction vent is provided.
  • the side airbag includes at least a vehicle outer panel and a vehicle inner panel, and the front and rear partition portions are formed by joining the vehicle outer panel and the vehicle inner panel.
  • the side airbag includes a complementary vehicle outer panel and a complementary vehicle inner panel that are respectively joined to an outer side of the vehicle outer panel and an outer side of the vehicle inner panel, and these complementary panels are further forward of the vehicle than the front and rear partition portions. It is desirable that the delay chamber is formed in front of the front and rear partition portions by joining these complementary panels.
  • the front / rear partition is preferably formed by joining an overlap portion of the vehicle outer panel with the complementary vehicle outer panel and an overlap portion of the vehicle inner panel with the complementary vehicle inner panel. .
  • an additional panel is provided on the inner surface of the vehicle outer panel and the vehicle inner panel, and the upper and lower partition portions are formed by joining the additional panels facing each other. desirable.
  • the upper and lower partition part is provided with a sealing valve that is blocked by an increase in internal pressure in the lower bag region of the rapid chamber.
  • the additional panel forms an inflator mounting duct extending from the lower bag region of the rapid chamber to the upper rear bag region inside the side airbag, and is sealed by the inflator mounting duct due to an increase in internal pressure of the lower bag region. It is desirable to provide a sealing valve.
  • the front and rear vent portion is formed by a slit.
  • the upper and lower partition part is provided with a vertical vent part capable of communicating the lower bag region of the rapid chamber with the delay chamber.
  • a gas ejection hole of the inflator is set on the lower bag region side of the rapid chamber.
  • the lower bag region of the rapid chamber is located around the occupant waist
  • the upper rear bag region of the rapid chamber is located around the occupant shoulder
  • the delay chamber is located around the occupant chest. It is desirable to set.
  • the side airbag device for a vehicle can be quickly and smoothly slid into the gap between the occupant and the vehicle side portion, particularly for a wide shoulder and waist.
  • the occupant can be restrained by sending it to the skeleton, and at the same time, the thickness of the part that protects the periphery of the shoulder and waist that is skeletally strong is thin, and the part of the part that protects the periphery of the fragile chest is thick.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a conceptual configuration of a first embodiment which is a basic embodiment of a vehicle side airbag device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the conceptual configuration shown in FIG. 1. In FIG. 2, it is an A direction arrow directional view. It is a side view of the state which removed the one panel which shows the 1st modification of the side airbag apparatus for vehicles shown in FIG.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing various examples of a cross section taken along line BB in FIG. 4. It is a side view of the state which removed the one panel which shows the 2nd modification of the side airbag apparatus for vehicles shown in FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating various examples of a cross section taken along the line CC in FIG. 6.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view corresponding to the line DD in FIG. 6 showing a third modification of the vehicle side airbag device shown in FIG. 1. It is a side view which shows 2nd Embodiment of the vehicle side airbag apparatus concerning this invention. It is a side view which shows the side airbag applied to the side airbag apparatus for vehicles of FIG. It is explanatory drawing of the 1st process which manufactures the side airbag shown in FIG.
  • FIGS. 12A and 12B are explanatory views of a second process for manufacturing the side airbag shown in FIG. 10, wherein FIG. 12A is a front view, and FIG. 12B is a cross-sectional view taken along line Aa-Aa in FIG. FIG.
  • FIGS. 20A and 20B are explanatory views of a seventh step of manufacturing the side airbag shown in FIG. 10, in which FIG. 20A is a partially broken side view, and FIG. 20B is a Ga—Ga line in FIG. It is arrow sectional drawing.
  • 21A is a cross-sectional view taken along the line Ha-Ha in FIG. 10
  • FIG. 21B is a cross-sectional view taken along the line Ia-Ia in FIG. 22 (a) is a cross-sectional view taken along the line Ja-Ja in FIG. 10
  • FIG. 22 (b) is a cross-sectional view taken along the line Ka-Ka in FIG. 10, and FIG.
  • FIG. 23 (a) is a perspective view of the closed state
  • FIG.23 (b) is a perspective view of the open state. It is a graph for demonstrating the effect
  • FIG. 10 is a perspective view showing a modification of the vehicle side airbag device shown in FIG. 9 and a state in which a sealing valve is incorporated in an inflator mounting duct.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a conceptual configuration of a first embodiment that is a basic embodiment of a vehicle side airbag device according to the present invention
  • FIG. 2 is a schematic plan view of the conceptual configuration shown in FIG. 3 is a view in the direction of arrow A in FIG.
  • the vehicle side airbag device 1 is built in the seat back 2 a of the seat 2, and the inflator gas is introduced from the inflator 3, whereby the occupant P and the vehicle side portion L are separated.
  • a side airbag 4 that expands and inflates from the vehicle rear (seat back 2a side) toward the vehicle front (seat cushion 2b front end side) is provided.
  • the vehicle side airbag device 1 mainly includes a side airbag 4 and an inflator 3. As shown in FIGS. 2 and 3, the side airbag 4 includes a vehicle compartment side panel 5 and a vehicle exterior panel 6. These panels 5 and 6 are formed of a flexible material that can be deployed and inflated from a stored state, as is well known in the technical field of vehicle airbags.
  • the vehicle outer side panel 6 faces the vehicle side portion L such as the door inner surface or the side window inner surface.
  • the vehicle compartment side panel 5 faces the occupant P when the side airbag 4 is deployed.
  • These panels 5 and 6 form the side airbag 4 as a bag which expand
  • a configuration is also possible in which a single panel body having a size obtained by joining the vehicle interior side and the vehicle exterior side panels 5 and 6 is folded and joined at the outer peripheral seam line s1 to form a bag shape.
  • These panels 5 and 6 are formed in any form from a circular shape including a polygonal shape to a rectangular shape. In the illustrated example, these panels 5 and 6 are formed in a substantially rectangular shape, and the side airbag 4 is inflated in a rectangular shape when viewed from the vehicle width direction.
  • the side airbag 4 is stored in a folded state or the like and stored in the seat back 2a.
  • the rear edge at the rear in the vehicle front-rear direction is positioned on the seat back 2a side, while the upper edge and the lower edge in the vehicle vertical direction protrude in the vertical direction, while the front edge becomes the seat cushion 2b Along the front of the vehicle.
  • a strip-shaped partition member 7 is provided as a partition for partitioning the inside of the side airbag 4 into at least two chambers.
  • the partition member 7 functions as a front / rear partition part in the sense of partitioning the inside of the side airbag 4 back and forth.
  • the inside of the side airbag 4 is partitioned into two chambers.
  • the partition member 7 is formed of a flexible material similar to the panels 5 and 6.
  • the partition member 7 is arranged such that its length direction faces the vertical direction of the vehicle, in other words, the vertical direction of the side airbag 4 in a deployed and inflated state.
  • the partition member 7 is arranged with its width direction facing the vehicle width direction.
  • the width dimension of the partition member 7 is such that the upper part 7a and the lower part 7b are narrower than the central part 7c in the length direction.
  • the width dimension of the central portion 7c of the partition member 7 is set to be substantially constant.
  • the width of the upper portion 7a is set so as to gradually decrease from the central portion 7c to the upper tip 7d so as to gradually taper from the central portion 7c toward the tip 7d of the upper portion 7a.
  • the width dimension of the lower portion 7b is also set so as to gradually decrease from the central portion 7c to the lower tip 7e so as to gradually taper from the central portion 7c toward the tip 7e of the lower portion 7b.
  • the partition member 7 has both side edges in the width direction joined to the inner surfaces of the vehicle interior side panel 5 and the vehicle exterior panel 6, and the upper tip 7 d and the lower tip 7 e are outer peripheral seam lines.
  • the panels 5 and 6 are integrated by s1.
  • the partition member 7 is provided so as to have the following installation form when the side airbag 4 is deployed and inflated.
  • the central portion 7c of the partition member 7 is positioned around the back support surface 2c so as to be substantially along the back support surface 2c of the seat back 2a.
  • the upper portion 7a of the partition member 7 is positioned so as to extend obliquely upward and forward from the central portion 7c in the vehicle front-rear direction.
  • the lower part 7b of the partition member 7 is positioned so as to extend obliquely downward and forward from the central part 7c in the vehicle front-rear direction.
  • the partition member 7 is basically located inside the side airbag 4 such that the central portion 7c is positioned substantially vertically, the upper portion 7a is bent obliquely upward from the central portion 7c toward the front of the vehicle, and the lower portion 7b is central. It is formed in a bow stem shape that is bent obliquely downward from the portion 7c toward the front of the vehicle.
  • the side airbag 4 that is inflated in a substantially square shape when viewed from the vehicle width direction is shown, and the upper portion 7a of the partition member 7 is a vehicle of the side airbag 4 from the back surface 2c of the seat back 2a.
  • the lower end 7b of the partition member 7 faces the corner 4b at the front lower end of the side airbag 4 or the periphery thereof from the back surface 2c of the seat back 2a.
  • Two chambers are formed inside the side airbag 4 partitioned by a single partition member 7.
  • One chamber is a rapid chamber 8 and the other chamber is a delay chamber 9.
  • An inflator 3 for ejecting inflator gas is provided in the rapid chamber 8.
  • the inflator 3 is installed and fixed to the seat back 2 a and installed in the rapid chamber 8.
  • An inflator is not provided in the delay chamber 9.
  • the rapid chamber 8 is a chamber in which inflator gas is directly introduced from the inflator 3 and is expanded and expanded in advance.
  • the delay chamber 9 is a chamber that expands and expands after the inflator gas is introduced from the rapid chamber 8.
  • a seat back region that expands and expands substantially inside the seat back 2 a is provided between the central portion 7 c of the partition member 7 and the rear edge of the side airbag 4.
  • U is formed and inflated at the shoulder portion of the occupant P (indicated by S in FIG. 1) and its peripheral portion between the portion extending from the rear edge to the upper edge of the side airbag 4 and the upper portion 7 a of the partition member 7.
  • a top region V is formed, and between the portion extending from the rear edge to the lower edge of the side airbag 4 and the lower portion 7b of the partition member 7, at the waist (shown by H in FIG. 1) and the periphery thereof
  • a bottom region W that expands and expands is formed.
  • the inflator 3 is provided in the seat back region U so that the inflator gas first expands and expands in the seat back region U and then smoothly flows into the top region V and the bottom region W.
  • the top region V is It becomes the form which becomes gradually tapered as it goes to the vehicle front.
  • the top region V is As the vehicle approaches the upper edge of the side airbag 4 toward the front of the vehicle, the taper gradually tapers.
  • the width of the top region V in the vehicle width direction is defined by the width dimension of the upper portion 7a of the partition member 7, and is expanded and inflated with a thin thickness so as to point toward the upper tip 7d.
  • the bottom region W is also directed forward of the vehicle. As it becomes, it becomes a form which becomes gradually tapered.
  • the lower portion 7b of the partition member 7 is positioned so as to extend obliquely downward and forward from the central portion 7c of the partition member 7, so that the bottom region W is also moved to the front side of the vehicle. It becomes a form which becomes gradually tapered as it approaches the lower edge of the airbag 4.
  • the width of the bottom region W in the vehicle width direction is defined by the width dimension of the lower portion 7b of the partition member 7, and is expanded and inflated with a thin thickness so as to point toward the lower end 7e.
  • the width dimensions of the upper part 7a and the lower part 7b of the partition member 7 may be the same or different.
  • the seat back region U since the width of the central portion 7c of the partition member 7 is relatively larger than the upper portion 7a and the lower portion 7b and is substantially constant, the seat back region U has a larger capacity than the top region V and the bottom region W. It is in the form of a substantially hollow cylinder in the vertical direction, and expands and expands stably and quickly and smoothly.
  • the width in the vehicle width direction of the partition member 7 is wide at the position of the seat back region U and narrow at the positions of the top region V and the bottom region W. It is formed. More specifically, the partition member 7 has a bent portion that changes from the seat back region U to the top region V in order to smoothly send the inflator gas to the upper edge of the side airbag 4. Then, it is curved upward and obliquely rearward (see R1 in FIG. 1). In addition, the partition member 7 has a bent portion that changes from the seat back region U to the bottom region W so that the inflator gas is smoothly fed to the lower edge of the side airbag 4, so that the partition member 7 faces downward. It is curved in a convex shape obliquely rearward (see R2 in FIG. 1).
  • the delay chamber 9 is located in front of the seat back region U of the rapid chamber 8 between the central portion 7c of the partition member 7 and the front edge of the side airbag 4, below the top region V and above the bottom region W. And is deployed and inflated at the chest of the occupant P (indicated by K in FIG. 1) and its peripheral part.
  • the width of the main portion of the delay chamber 9 except for the portion directly below the top region V and the portion directly above the bottom region W is defined by the central portion 7c of the partition member 7, and is expanded and expanded with a large thickness toward the vehicle width direction and the vehicle front.
  • the partition member 7 In order to send inflator gas from the rapid chamber 8 to the delay chamber 9, the partition member 7 has an upper communication port 10 that communicates the top region V and the delay chamber 9, and a lower communication port that communicates the bottom region W and the delay chamber 9. 11 is provided. These ports 10 and 11 are configured by holes formed through the upper portion 7 a and the lower portion 7 b of the partition member 7. As a result, a part of the inflator gas that fills the rapid chamber 8 is supplied to the delay chamber 9.
  • the inflator gas ejected by operating the inflator 3 first fills the seat back region U of the rapid chamber 8 instantly. Since the seat back region U has a simple hollow cylindrical shape, the seat back region U expands and expands stably, quickly, and stably within the seat back 2a.
  • the inflator gas When the seat back region U is expanded and inflated, the inflator gas immediately flows into both the top region V and the bottom region W of the rapid chamber 8, and the top region V and the bottom region W are hardly delayed from the seat back region U. Rapidly expands and expands.
  • top region V and the bottom region W are gradually tapered from the seat back region U toward the front of the vehicle, the sharp tips 7d and 7e of the top region V and the bottom region W have a large volume.
  • a reaction force is applied to the seat back region U that is stably inflated, and it jumps out from the seat back 2a to the front of the vehicle and protrudes instantaneously with a tapered cross-sectional shape.
  • the top region V and the bottom region W Expansion and expansion are completed.
  • the top region V and the bottom region W can smoothly and quickly slide into the gap between the occupant P and the vehicle side portion L. . And these top area
  • region W are sent immediately to the shoulder part S of the wide passenger
  • the inflator gas deploys and inflates the delay chamber 9 slightly behind the rapid chamber 8, thereby receiving and protecting the chest K of the occupant P and its surroundings.
  • the thickness of the delay chamber 9 in the vehicle width direction can be increased, and the skeletal fragile passenger P chest K can be properly protected.
  • the top region V and the bottom region W are reduced in thickness for the shoulder S and the waist H, which are skeletally rigid, so that the space between the occupant P and the vehicle side L is reduced. Can be smoothed, and these portions S and H can be received and restrained accurately in the initial stage of deployment of the side airbag 4 to protect the occupant P.
  • the rapids over the top region V and the bottom region W of the side airbag 4 are gradually tapered from the seatback region U toward the front of the vehicle. Since the partition member 7 is provided to partition the chamber 8 and the delay chamber 9 positioned between the top region V and the bottom region W in front of the seat back region U, the side airbag 4 is connected to the occupant P and the vehicle.
  • the side airbag 4 can be deployed and inflated in a form in which the thickness of the portion protecting the periphery of H is thin and the thickness of the portion protecting the periphery of the skeletal fragile chest K is increased.
  • the inflator gas is curved from the seatback region U because it is curved upward and obliquely rearward with respect to the vehicle longitudinal direction (R1). It can be smoothly fed to the upper edge of the side airbag 4, and the sharp tip 7d of the top region V is quickly slid into the gap between the occupant P and the vehicle side L, and the shoulder S of the occupant P and its The peripheral part can be restrained appropriately.
  • the inflator gas is curved from the seat back region U because the partition member 7 is curved downward and obliquely rearward with respect to the vehicle longitudinal direction (R2). It can be smoothly fed to the lower edge of the side airbag 4, and the sharp tip 7e of the bottom region W is quickly slid into the gap between the occupant P and the vehicle side portion L, and the lumbar portion H of the occupant P and its surroundings The part can be restrained appropriately.
  • the thickness of the side airbag 4 in the vehicle width direction can be easily changed by adjusting the width of the partition member 7. Further, the width dimension of the partition member 7 may be appropriately changed in the length direction so that a different required thickness can be obtained at any location between the upper edge and the lower edge of the side airbag 4. .
  • FIG. 4 and 5 show a first modification of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a side view of the vehicle side airbag device with one panel removed
  • FIG. 5 is an explanatory view showing various examples of cross sections taken along line BB in FIG.
  • FIG. 4 shows a state before the side airbag 4 is folded.
  • a partition member 7 used by folding in the width direction is shown. This partition member 7 can be employed as a specific example of the first embodiment.
  • a strip-shaped additional partition member 12 is provided inside the side airbag 4 as an additional partition.
  • the additional partition member 12 partitions the bottom region W and the seat back region U.
  • the additional partition member 12 which is an additional partition, functions as an upper and lower partition unit in the sense of partitioning the rapid chamber 8 up and down.
  • the additional partition member 12 includes a rapid chamber 8, an upper rear bag region including the top region V (a side airbag portion on the upper side in the vehicle vertical direction and a rear side in the vehicle front and rear direction), and a lower bag region including the bottom region W (the vehicle upper and lower sides).
  • the air bag is divided into a side air bag part below the direction.
  • the partition member 7 forms a delay chamber in an upper front bag region (a vehicle airbag front-rear direction front side and vehicle front-rear direction front side airbag part).
  • the additional partition member 12 is provided with an additional communication port 13 that connects the seat back region U and the bottom region W.
  • the additional communication port 13 may be provided in the additional partition member 12, or, as shown in the figure, a gap is set between the additional partition member 12 and the rear edge of the side airbag 4, and this gap is formed.
  • An additional communication port 13 may be used.
  • the additional communication port 13 is provided inside the side airbag 4 by providing the additional partition member 12.
  • the additional partition member 12 may be arranged in any way for the purpose of partitioning the bottom region W and the seat back region U. As shown in FIG. 4, the additional partition member 12 is preferably arranged so that a part thereof overlaps the partition member 7 so as to ensure continuity with the partition member 7. In the illustrated example, the additional partition member 12 is formed with an appropriate length that forms the additional communication port 13 toward the rear edge of the side airbag 4 along the upper edge of the bottom region W in the vehicle longitudinal direction. ing. As a result, the side airbag 4 that has the two-chamber structure of the rapid chamber 8 and the delay chamber 9 in the first embodiment can be formed into a pseudo three-chamber structure.
  • the angle ⁇ formed by the additional partition member 12 and the partition member 7 on the vehicle rear side in other words, the side facing the inflator 3 is Set to an acute angle.
  • the additional partition member 12 in the vehicle front-rear direction and the portion (see R2 in FIG. 1) of the partition member 7 that is curved downward and obliquely rearward with respect to the vehicle front-rear direction are gradually added. It can arrange
  • the additional partition member 12 applied to the first modification is provided with a duct 14 for guiding inflator gas from the rear of the vehicle to the front of the vehicle.
  • FIG. 5A shows a first example of the additional partition member 12 with the duct 14.
  • the additional partition member 12 includes two strips 12a that are long in the vehicle front-rear direction. In this example, two partition members 7 are stacked.
  • FIG. 5 (b) shows a second example.
  • one side edge of the strip 12a joined to the partition member 7 is folded and joined to the partition member 7 side (s5). If comprised in this way, the two-fold partition member 7 can be expanded easily, and inflator gas can be distribute
  • FIG. 5 (c) shows a third example.
  • the additional partition member 12 is used by folding a single strip in the width direction.
  • the return of the additional partition member 12 is the same as in the second example.
  • one side edge of the additional partition member 12, one side edge of the partition member 7 and one panel 5 are overlapped and joined (s6), and then the other side edge of the additional partition member 12 is turned back f.
  • the other side edge of the additional partition member 12, the other side edge of the partition member 7, and the other panel 6 are overlapped and joined (s7), and finally the outer peripheral edge of the side airbag 4 Joined by seam line s1.
  • the additional partition member 12 having the duct 14 can be incorporated into the side airbag 4.
  • the inflator gas can be smoothly fed along the upper edge of the bottom region W to the pointed tip 7e of the bottom region W even if the additional partition member 12 has a pseudo three-chamber structure.
  • the waist part H and its peripheral part can be reliably received early and the occupant P can be protected appropriately.
  • the angle ⁇ formed by the additional partition member 12 and the partition member 7 to the vehicle rear side is an acute angle
  • the partition member 7 and the additional partition members 12 in the portion where they overlap each other and The bonding strength between the panels 5 and 6 can be increased.
  • FIG. 6 and 7 show a second modification.
  • 6 is a side view showing a state in which one panel of the vehicle side airbag device is removed
  • FIG. 7 is an explanatory view showing various examples of cross sections taken along the line CC in FIG.
  • FIG. 6 shows a state before the side airbag 4 is folded.
  • the second modification is substantially the same as the first modification except that the form of the partition member 7 is different.
  • the partition member 7 of the second modified example is formed in the same manner as the partition member 7 of the first modified example by joining one side edge of the two overlapped belt-like members 7x.
  • This partition member 7 can also be employed as a specific example of the first embodiment.
  • FIG. 7A shows a first example of the additional partition member 12 of the second modification.
  • the additional partition member 12 is configured in the same manner as in the case of FIG. Even in this example, the partition member 7 is two-layered.
  • belt-shaped member 7x will be joined, and the partition member 7 will be created (s8).
  • one side edge of one strip 12a, one side edge of one strip-like member 7x of the partition member 7 and one panel 5 are overlapped and joined (s9).
  • one side edge of the strip 12a joined to the partition member 7 is folded and joined to the partition member 7 side.
  • the other partition member 12 is sandwiched so that the one side edge of the folded other strip 12a and the other side edge of the other strip member 7x of the partition member 7 and the other panel 6 are overlapped. Joining is performed using the turn-up f on one side edge of the piece 12a as a joining margin. About the both-sides edge of a partition member, it joins with each panel over the full length of a partition member (s10). Next, the other side edges of the two strips 12a are overlapped and joined (s11), and an additional partition member 12 is created. Finally, the outer peripheral seam line s1 of the side airbag 4 is joined.
  • a hollow cylindrical duct 14 is formed between the additional partition member 12 composed of two strips 12a and the partition member 7 composed of two strip members 7x.
  • FIG. 7B shows a second example.
  • the additional partition member 12 uses a single strip folded in half in the width direction.
  • the two strip-like members 7x of the partition member 7 are joined later.
  • one side edge of the additional partition member 12, one side edge of the one band-shaped member 7x, and one panel 5 are overlapped and joined (s12), and then the other side edge of the additional partition member 12 and the other band-shaped member are joined.
  • the other side edge of the member 7x and the other panel 6 are overlapped and joined (s13), and then the other side edges of the band-like member 7x are joined (s14) to form the partition member 7.
  • the side air The outer peripheral seam line s1 of the bag 4 is joined.
  • FIG. 7 (c) shows a third example.
  • the third example either the first example of FIG. 7A in which the strip-like members 7x of the partition member 7 are joined first, or the second example of FIG. 7B in which the strip-like members 7x are joined later are manufactured. Procedures may apply. Even in the above-described manner, the additional partition member 12 having the duct 14 can be incorporated into the side airbag 4.
  • FIG. 8 shows a third modification that forms a partition without using an independent partition member.
  • FIG. 8 corresponds to a cross section taken along line DD in FIG.
  • these panels 5, 6 are used as a guide on the front end side near the seam lines s 8, s 14 between the strip-like members 7 x of the partition member 7 from the rear end of the side airbag 4. From the vehicle rear panel portions 5r, 6r and the front end of the side airbag 4, the vicinity of the seam lines s9, s10, s12, s13 between the both side edges of the partition member 7 and the panels 5, 6 is used as a guide for the rear end side.
  • the vehicle front side panel portions 5f and 6f are formed separately.
  • the vehicle rear side panel portions 5r and 6r of the vehicle compartment side and the vehicle outer side panels 5 and 6 are joined at their front ends (equivalent to the seam lines s8 and s14 between the belt-like members) (s15).
  • the vehicle front side panel portions 5f and 6f are overlapped from the outside of the joined vehicle rear side panel portions 5r and 6r.
  • the vehicle front panel portions 5f and 6f are joined to the adjacent vehicle rear panel portions 5r and 6r in an overlapping manner (see s16).
  • the partition 15 which partitions this into the two chambers of the rapid chamber 8 and the delay chamber 9 can be provided inside the side airbag 4 without using a partition member.
  • the side airbag 4 can be configured.
  • FIG. 9 shows an outline of the vehicle side airbag device 101 according to the present embodiment.
  • the vehicle side airbag device 101 is built in the seat back 102a of the seat 102, and is a side airbag that is deployed and inflated from the rear of the vehicle toward the front of the vehicle between the occupant and the side of the vehicle by an inflator gas introduced from the inflator. 103.
  • the interior of the side airbag 103 is divided into three regions by the upper and lower partition portions Ua and the front and rear partition portions Va.
  • the three regions are a lower bag region Xa, an upper rear bag region Za, and an upper front bag region Ya.
  • the lower bag region Xa and the upper rear bag region Za form the rapid chamber 8 of the first embodiment
  • the upper front bag region Ya forms the delay chamber 9 of the first embodiment.
  • the rapid chamber 8 is divided into two regions, a lower bag region Xa and an upper rear bag region Za.
  • the upper and lower partition portions are formed from the front and rear partition portions (partition members 7) in the vehicle front-rear direction with respect to the upper and lower partition portions Ua and the front and rear partition portions Va.
  • the front / rear partition portion Va is formed from the upper / lower partition portion Ua in the vehicle vertical direction.
  • the lower bag region Xa, the upper rear bag region Za, and the upper front bag region Ya are formed inside the side airbag 103.
  • Patent Document 2 attempts have been made to divide the inside of a side airbag mainly composed of a panel into a plurality of chambers (regions). If a plurality of chambers can be provided, the internal pressure of these chambers can be adjusted as appropriate. For example, the occupant's waist, shoulders, chest, etc. can be appropriately received in each chamber to enhance occupant protection performance. .
  • a vehicle side airbag device capable of obtaining a side airbag having three regions by basically using only a panel constituting the outer form of the side airbag and improving occupant protection performance. Is devised.
  • FIG. 10 is a side view of the vehicle side airbag device 101 according to the second embodiment.
  • the vehicle side airbag device 101 mainly includes a side airbag 103 and an inflator 104.
  • the configuration of the side airbag 103 will be described in detail according to the manufacturing procedure of the side airbag 103.
  • the side airbag 103 employed in this embodiment includes four panels 105 to 108 shown in FIGS. As shown in FIGS. 11 and 12, the first panel 105 includes an outer panel 105 a and an inner panel 105 b. When the side airbag 103 is deployed, the vehicle outer panel 105a faces a vehicle side portion such as a door inner surface or a side window inner surface. The vehicle interior side panel 105b faces the occupant side when the side airbag 103 is deployed. In the illustrated example, the vehicle inner panel 105b and the vehicle outer panel 105a are integrally formed.
  • the vehicle inner panel 105b and the vehicle outer panel 105a have a fold line Ma at the boundary (joint) between them.
  • the attachment is set so that the position of the fold line Ma is on the vehicle rear side and the side opposite to the fold line Ma is on the vehicle front side.
  • the vehicle inner panel 105b and the vehicle outer panel 105a are formed in a line-symmetric form with respect to the folding line Ma.
  • the vehicle inner side panel 105b and the vehicle outer side panel 105a are exactly overlapped by being folded along the fold line Ma.
  • the vehicle inner panel 105b and the vehicle outer panel 105a may be formed separately and joined together at a boundary position.
  • the vehicle outer panel 105a will be described.
  • the panel 105a has a strip-like shape with a central portion 105j in the vertical direction having a substantially constant width.
  • the upper part 105k and the lower part 105m of the vehicle outer side panel 105a are formed so as to protrude from the central part 105j to the front of the vehicle.
  • the lower edge 105n of the upper portion 105k is formed with a downward inclination toward the rear of the vehicle
  • the upper edge 105p of the lower portion 105m is formed with an upward inclination toward the rear of the vehicle.
  • the outer panel 105a is formed with a concave portion 105r of “] (U-shape) that gradually expands toward the front of the vehicle.
  • the folding line Ma is set in a range from the upper part 105k through the central part 105j to the lower part 105m.
  • the vehicle interior panel 105b is formed in a form in which the vehicle exterior panel 105a is inverted with respect to the fold line Ma.
  • the second panel is a complementary vehicle outer panel 107 joined to the outer surface of the vehicle outer panel 105a.
  • the third panel is a complementary vehicle inner panel 106 joined to the outer surface of the vehicle inner panel 105b.
  • the supplementary vehicle outer panel 107 will be described.
  • the panel 107 is formed to have a size that covers and closes the recess 105r when the panel 107 is overlapped with the outer panel 105a.
  • the external form of the complementary vehicle outer panel 107 is formed along the concave portion 105r of the vehicle outer panel 105a.
  • the front edge 107a of the vehicle front side is formed in a form that smoothly connects the front ends 105s and 105t of the vehicle front side of the upper portion 105k and the lower portion 105m of the vehicle outer side panel 105a.
  • the complementary vehicle outer panel 107 When the front edge 107a of the complementary vehicle outer panel 107 is aligned with the contours of the upper part 105k and the lower part 105m of the vehicle outer panel 105a and overlapped as shown in FIG. Panel 105a and complementary vehicle outer panel 107 are overlapped. At the overlap location 109, the complementary vehicle outer panel 107 is positioned on the outer side and the vehicle outer panel 105a is positioned on the inner side.
  • the complementary vehicle outer panel 107 is joined to the vehicle outer panel 105a by the first joint Sa1.
  • the complementary vehicle outer side panel 107 is joined by the first joint Sa1 on the vehicle rear side of the joint margin Na, leaving the joint margin Na along the recess 105r.
  • the starting point or the end point T of the first joint Sa1 at the overlap portion 109 is set to an appropriate position below the upper edge 105p of the lower portion 105m.
  • the first joint Sa1 at the overlap portion 109 is set from this starting point or end point T to the upper edge of the upper portion 105k.
  • the complementary vehicle outer side panel 107 is joined to the outer surface of the vehicle outer side panel 105a.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view taken along line Aa-Aa in FIG. 12A, and the complementary vehicle outer panel 107 and the complementary vehicle inner side are provided on both sides of the integrated vehicle outer panel 105a and vehicle inner panel 105b.
  • a first joint Sa1 for joining the panel 106 appears.
  • the fourth panel is an additional panel 108 that is joined to the inner surfaces of the integrated vehicle exterior panel 105a and vehicle interior panel 105b.
  • the additional panel 108 includes a belt-like upward convex portion 108a having a substantially constant width, and an extended portion 108b formed in an approximately fan shape that extends in the left-right direction below the upward convex portion 108a.
  • the extended portion 108b is roughly surrounded by an upper edge portion 108c extending in the left-right direction from the lower end of the upward convex portion 108a and a lower edge portion 108d connecting between the left and right ends of the upper edge portion 108c.
  • the additional panel 108 is formed in an outer shape that exactly overlaps the lower portion 105m when superimposed on the inner surfaces of the vehicle outer panel 105a and the vehicle inner panel 105b. Even the additional panel 108 alone is formed in a line-symmetric form with respect to the fold line Ma, and is exactly overlapped by being folded at the fold line Ma.
  • the additional panel 108 may also be formed by separately forming a portion that overlaps the vehicle interior panel 105b and a portion that overlaps the vehicle exterior panel 105a, and integrally joining them at the boundary position.
  • the lower edge portion 108d of the additional panel 108 overlaps the lower edge of the lower portion 105m of the vehicle inner panel 105b and the vehicle outer panel 105a.
  • the upper edge portion 108c of the additional panel 108 overlaps with the upper edge 105p of the lower portion 105m of the vehicle inner side panel 105b and the vehicle outer side panel 105a and crosses the central portion 105j toward the upward convex portion 108a (fold line Ma). Extends rearward with an upward slope.
  • the upper edge portion 108c of the additional panel 108 overlaps the complementary vehicle inner panel 106 or the complementary vehicle outer panel 107 with the vehicle inner panel 105b or the vehicle outer panel 105a interposed therebetween.
  • the upward projection 108a of the additional panel 108 is folded in half between the vehicle outer panel 105a and the central portion 105j of the vehicle inner panel 105b at the vehicle rear position when folded along the fold line Ma.
  • the additional panel 108 is joined to the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b by the second joint Sa2.
  • the joining to the vehicle outer panel 105a will be described.
  • the second joint Sa2 is connected to the upper edge 108c (vehicle outer side) of the additional panel 108 so as to reach the fold line Ma from the front end of the lower portion 105m of the vehicle outer panel 105a. It is formed along the upper edge 105p) of the lower portion 105m of the panel 105a.
  • the second joint Sa2 is set below the start point or the end point T of the first joint Sa1 at the overlap location 109. The same applies to the joining of the additional panel 108 and the vehicle interior panel 105b.
  • FIG. 15A is a cross-sectional view taken along line Ba-Ba in FIG. 14, and the additional panel 108 is attached to the vehicle outer panel 105a and the vehicle inner panel 105b on the vehicle rear side where the complementary panels 106 and 107 do not overlap.
  • a second junction Sa2 to be joined appears.
  • FIG. 15B is a cross-sectional view taken along the line Ca-Ca in FIG. 14.
  • the complementary vehicle outer panel 107 and the complementary vehicle inner panel 106 are joined to the vehicle outer panel 105a and the vehicle inner panel 105b.
  • a second joint Sa2 that joins the outer panel 105a and the inner panel 105b and the additional panel 108 appears below the first joint Sa1.
  • the first junction Sa1 appears again above the first junction Sa1 immediately above the second junction Sa2.
  • a cut 110 for inserting the inflator 104 is formed at the position of the upward convex portion 108a in the vehicle outer side panel 105a or the vehicle inner side panel 105b and the additional panel 108.
  • FIG. 16 shows a state in which the deployed side airbag 103 made up of the four panels 105 to 108 shown in FIG. 14 is folded at the fold line Ma.
  • 17A is a sectional view taken along the line Da-Da in FIG. 16
  • FIG. 17B is a sectional view taken along the line Ea-Ea in FIG.
  • the first junction Sa1 and the second junction Sa2 appear as a pair.
  • the center portions 105j and the upper portions 105k of the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b are Face each other.
  • the additional panel 108 which is sandwiched between the lower portions 105m of the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b and overlaps has a double structure.
  • the upward convex portion 108a of the additional panel 108 communicates the upper portion 105k of the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b between the additional panel 108 facing each other at the lower portion 105m.
  • the complementary vehicle outer panel 107 and the complementary vehicle inner panel 106 face each other, and the vehicle outer panel 105a and the vehicle are sandwiched with the additional panel 108 interposed therebetween.
  • the lower portions 105m of the inner panel 105b face each other.
  • FIG. 18 is a partially broken side view showing a state in which the third joint Sa3 to be the upper and lower partition portions U is formed inside the side airbag 103.
  • the upper and lower partition portions U are baffles that divide the inside of the side airbag 103 into a lower bag region X and an upper bag region W.
  • the upper and lower partition portions U (third joint Sa3) are formed inside the side airbag 103 in the vehicle front-rear direction.
  • the third joint Sa3 joins the upper edge portions 108c of the additional panel 108 facing each other by folding.
  • the third joint Sa3 joins the front edge portions 108e located in front of the vehicle in parallel with the fold line Ma at the position of the upward convex portion 108a. Accordingly, the upward convex portion 108a is formed in a cylindrical shape, and the cylindrical upward convex portion 108a communicates the upper portion 105k of the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b with the lower portion 105m where the additional panel 108 is located. To do.
  • the cylindrical upward convex portion 108a constitutes an inflator mounting duct 111 to which the inflator 104 is mounted. A cut 110 is located in the inflator mounting duct 111.
  • 3rd joining Sa3 joins only the additional panels 108 so that the position of the starting point or the end point T of 1st joining Sa1 which joins the overlap location 109 may pass.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along line Fa-Fa in FIG.
  • a third joint Sa3 appears above the second joint Sa2 joining the additional panel 108 to the vehicle outer panel 105a and the vehicle inner panel 105b, and the complementary panels 106 and 107 are placed above the third joint Sa3.
  • a first joint Sa1 that joins the vehicle outer panel 105a and the vehicle inner panel 105b appears. Further, the first junction Sa1 appears again above the first junction Sa1.
  • the vehicle exterior panel 105a and the vehicle interior panel 105b are indirectly joined for the first time through the additional panel 108 by the third joint Sa3.
  • the side airbag 103 has the lower part 105m of the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b facing downward, with the third panel Sa3 serving as the upper and lower partition portions U as a boundary.
  • the vehicle outer panel 105a and the vehicle inner panel 105b joined with the complementary panels 106 and 107 are in a state in which the center portion 105j and the upper portion 105k can be expanded upward.
  • the first junction Sa1 is the junction at which the third junction Sa3 elapses at the starting point or the end point T of the first junction Sa1, the first junction Sa1 and the third junction Sa3 do not cross each other, and it is possible to prevent the junction from being complicated. Since the joining is not complicated, the first joining Sa1 and the third joining Sa3 can be formed firmly and firmly, and the strength of the peripheral portions of the first joining Sa1 and the third joining Sa3 can be ensured high. Moreover, the necessary joining margin for the first joint Sa1 and the third joint Sa3 to be secured around the upper and lower partition portions U can be reduced to the minimum necessary, and the side airbag 103 can be made compact. .
  • FIG. 20 shows a state in which the fourth joint Sa4 to be the front and rear partition portion V is formed inside the side airbag 103.
  • the front / rear partition V is formed from the upper / lower partition U toward the vehicle upper side.
  • the front and rear partition V is a baffle that divides the upper bag region W inside the side airbag 103 into an upper front bag region Y and an upper rear bag region Z.
  • the fourth joint Sa4 is closer to the front of the vehicle than the first joint Sa1 at the overlap portion 109 between the vehicle outer panel 105a and the complementary vehicle outer panel 107 and at the overlap portion 109 between the vehicle inner panel 105b and the complementary vehicle inner panel 106.
  • the outside panel 105a and the inside panel 105b are joined using the joining allowance Na.
  • the fourth joint Sa4 is formed so as to reach the upper edge of the vehicle outer panel 105a and the vehicle inner panel 105b from directly above the third joint Sa3 of the additional panel 108.
  • FIG. 20 (a) is a partially cutaway side view
  • FIG. 20 (b) is a cross-sectional view taken along the line Ga—Ga in FIG. 20 (a)
  • the fourth joint Sa4 includes the complementary panel 106, During 107, it appears ahead of the vehicle from the first joint Sa1.
  • the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b are directly joined for the first time by the fourth joint Sa4.
  • a front-rear direction vent portion 112 is formed at an appropriate position in the up-down direction.
  • the front-rear direction vent portion 112 is a slit 115 that intersects the fourth joint Sa4.
  • the front-rear direction vent 112 can be opened and closed, and allows the upper rear bag region Z to communicate with the upper front bag region Y.
  • a fifth joint Sa5 is formed that reaches the lower end of the fold line Ma from the upper end of the fold line Ma around the vehicle front side.
  • the fifth joining Sa5 joins the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b in a stacked manner, and in the area (II), the vehicle outer side panel 105a, the vehicle inner side panel 105b, The vehicle inner panel 106 and the complementary vehicle inner panel 107 are joined in a stack of four sheets, and in the region (III), the two complementary panels 106 and 107 are joined in a stacked manner.
  • the vehicle outer panel 105a, The inner panel 105b, the complementary vehicle inner panel 106, and the complementary vehicle inner panel 107 are joined in a stack, and in the (V) region, the two additional panels 108, the vehicle outer panel 105a, the vehicle inner panel 105b, and the complementary vehicle inner The panel 106 and the complementary vehicle inner panel 107 are joined in a stack of six, and in the (VI) region, the two additional panels 108, the vehicle outer panel 105a, and the vehicle interior Joining panel 105b with 4 ply.
  • the peripheral edge of the side airbag 103 is blocked, and at the same time, the lower bag region X, the upper rear bag region Z, and the upper front bag region Y are defined, and the side airbag 103 is completed.
  • the inflator 104 is fixed to the seat back 102a.
  • the inflator 104 is inserted into the inflator mounting duct 111 inside the side airbag 103 from the cut 110.
  • the folded side airbag 103 is accommodated inside the seat back 102 a, and the side airbag 103 is attached to and supported by the seat back 102 a via the inflator 104.
  • the inflator mounting duct 111 is formed from the lower bag region X to the upper rear bag region Z.
  • the inflator 104 inserted into the inflator mounting duct 111 is arranged from the upper rear bag region Z to the lower bag region X on the vehicle rear side inside the side airbag 103.
  • a gas ejection hole 104 a of the inflator 104 that ejects the inflator gas is set on the lower bag region X side inside the inflator mounting duct 111.
  • FIG. 21A is a cross-sectional view taken along line Ha-Ha in FIG.
  • the fifth joint Sa5 the lower edge portions of the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b are sealed together with the additional panel 108.
  • a lower bag region X is formed between the fifth joint Sa5 and the third joint Sa3 (upper and lower partition portions U).
  • the fifth joint Sa5 the upper edge portions of the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b are blocked above the third joint Sa3 (upper and lower partition portions U), whereby the upper rear bag region Z is formed.
  • FIG. 21B is a cross-sectional view taken along line Ia-Ia in FIG.
  • the inflator mounting duct 111 communicates the upper rear bag region Z and the lower bag region X inside the side airbag 103 in which the upper edge and the lower edge are sealed at the fifth joint Sa5.
  • FIG. 22A is a cross-sectional view taken along line Ja-Ja in FIG.
  • the complementary vehicle inner panel 106 and the complementary vehicle outer panel 107 are sealed in front of the vehicle relative to the fourth joint Sa4 (front / rear partition part V), whereby the upper front bag region Y is formed.
  • the first joint Sa1 that joins the complementary panels 106 and 107 to the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b is located on the vehicle rear side with respect to the fourth joint Sa4.
  • the complementary panels 106 and 107 extend toward the front of the vehicle from the front and rear partition portions V, and the upper front bag region Y connects the edges of the complementary panels 106 and 107 on the vehicle front side to the fifth joint Sa5. Are formed in front of the vehicle in the front and rear partition V.
  • FIG. 22 (b) is a cross-sectional view taken along the line Ka-Ka in FIG.
  • the inflator mounting duct 111 With reference to the installation portion of the inflator mounting duct 111, with respect to the upper rear bag region Z and the upper front bag region Y, the inflator mounting duct 111 is disposed inside the upper rear bag region Z by a third joint Sa3 on the vehicle rear side. Is formed, and the upper rear bag region Z expands in front of the inflator mounting duct 111 in the vehicle.
  • the upper rear bag region Z is sealed by the fourth joint Sa4 (front / rear partition portion V), and the upper front bag region Y expands in front of the upper rear bag region Z in the vehicle.
  • the upper front bag region Y is sealed by the first joint Sa1 on the vehicle rear side and the fifth joint Sa5 on the vehicle front side. As will be described later, the inflator gas flows from the upper rear bag region Z into the upper front bag region Y via the front-rear direction vent portion 112.
  • the complementary panels 106 and 107 are connected to the vehicle interior panel 105b and the vehicle.
  • the overlap portion 109 inhibits the flow of the inflator gas flowing from the upper rear bag region Z into the upper front bag region Y.
  • the complementary panel 106 Since 107 is located outside the vehicle inner panel 105b and the vehicle outer panel 105a, the inflator gas can smoothly flow into the upper front bag region Y without being blocked by the flow.
  • FIG. 22 (c) is a cross-sectional view taken along line La-La in FIG.
  • an additional panel 108 is provided so as to overlap the inner surfaces of both the vehicle inner panel 105b and the vehicle outer panel 105a by the second joint Sa2.
  • the additional panels 108 facing each other are joined by a third joint Sa3 that forms the upper and lower partition portions U.
  • the additional panel 108, together with the vehicle inner panel 105b and the vehicle outer panel 105a, is further sealed with the fifth joint Sa5, whereby the lower bag region X between the fifth joint Sa5 and the third joint Sa3 is separated from the inflator 104.
  • Inflator gas flows.
  • the inflator gas as well as the inflator mounting duct 111 flows into the upper rear bag region Z.
  • the lower bag region X is positioned around the occupant waist
  • the upper rear bag region Z is positioned around the occupant shoulder
  • the region Y is set to be positioned around the passenger chest.
  • FIG. 23 shows the front-rear direction vent 112 formed by the slit 115.
  • FIG. 23A shows a state in which the slit 115 is closed, and
  • FIG. 23B shows an open state.
  • the slit 115 is formed by making a cut that intersects the fourth joint Sa4 from the vehicle front side edge 105w of the vehicle inner side panel 105b and the vehicle outer side panel 105a.
  • the slit 115 is easy to open when the side airbag 103 is deployed and inflated from the folded state and no strong tension is applied to the location of the fourth joint Sa4, and closes when a strong tension is applied.
  • the upper rear bag region Z opens in the process of deployment, and closes when deployment inflation is almost complete.
  • the side airbag 103 is opened when a stronger tension is generated along the fourth joint Sa4 by receiving the occupant.
  • the inflator gas flows from the upper rear bag region Z into the upper front bag region Y.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents internal pressure
  • Pa represents the internal pressure change in the lower bag region X
  • Qa represents the internal pressure change in the upper rear bag region Z
  • Ra show the internal pressure change of the upper front bag region Y.
  • the inflator gas starts to flow into the side airbag 103, since the gas ejection hole 104a of the inflator 104 is set on the lower bag region X side, the internal pressure in the lower bag region X increases instantaneously and reaches a peak.
  • the inflator gas also flows into the upper rear bag region Z via the inflator mounting duct 111.
  • the internal pressure in the upper rear bag region Z reaches a peak at approximately the same time as the lower bag region X, but the internal pressure rises more slowly than the lower bag region X.
  • the inflator gas that has flowed into the upper rear bag region Z flows into the upper front bag region Y through the open front / rear direction vent 112.
  • the internal pressure of the upper front bag region Y also reaches a peak at substantially the same time as the lower bag region X, but the internal pressure rises more gradually than the upper rear bag region Z.
  • the increase in the internal pressure in the upper rear bag region Z is suppressed to a low level by the outflow of the inflator gas to the upper front bag region Y.
  • the side airbag 103 exhibits the maximum occupant protection performance when the internal pressure in these regions X to Z reaches a peak. Thereafter, the inflator gas is gradually released from a gas discharge portion (not shown) formed in the side airbag 103, and the internal pressure decreases.
  • the internal pressure of the lower bag region X that receives and protects the periphery of the occupant's waist is maximized.
  • the internal pressure of the upper rear bag region Z that receives and protects the periphery of the occupant shoulder becomes the second internal pressure, and the internal pressure of the upper front bag region Y that receives and protects the periphery of the occupant chest is minimized. be able to.
  • crew's body can be set to the side airbag 103, and passenger
  • the internal pressures in the three regions X to Z can be appropriately changed.
  • the internal pressure of the upper rear bag region Z increases.
  • the front-rear direction vent 112 is opened, and the inflator gas inside the upper rear bag region Z flows into the upper front bag region Y.
  • the internal pressure of the upper front bag region Y can be somewhat increased, and the cushioning action for receiving the chest of the occupant can be improved.
  • the front / rear partition part V and the upper / lower partition part U are formed by at least the vehicle outer side panel 105a and the vehicle inner side panel 105b, and there is no complication of the joint portion. The required strength can be secured.
  • the vehicle side airbag device 101 in the vehicle side airbag device 101 according to the second embodiment, only the panels (the vehicle outer side panel 105a, the vehicle inner side panel 105b, and the complementary panels 106 and 107) constituting the outer shape of the side airbag 103 are basically used. Therefore, the side airbag 103 including the three regions X to Z can be configured, and the passenger protection performance can be significantly improved.
  • the strength of the side airbag 103 can be further improved.
  • the inflator mounting duct 111 is provided, the inflator 104 can be appropriately mounted and the inflator gas can be appropriately flowed into the lower bag region X and the upper rear bag region Z.
  • the case where the front-rear direction vent portion 112 is formed has been described.
  • the lower bag region X is provided in the upper and lower partition portions U. You may form the up-down direction vent part 113 which can be connected to the upper front bag area
  • the slit 114 may also be used for the vertical vent 113.
  • the inflator gas can be additionally sent from the lower bag region X that receives the occupant's waist to the upper front bag region Y that receives the occupant's chest, further improving the protection performance of receiving the occupant's chest can do.
  • FIG. 25 shows a modification of the vehicle side airbag device 101 according to the second embodiment.
  • a sleeve-like sealing valve 116 is provided in the inflator mounting duct 111 so as to extend downward from the inflator 104.
  • the sealing valve 116 is made of a flexible material.
  • the sealing valve 116 is crushed by the internal pressure that has risen in the lower bag region X and is blocked, whereby the inflow of the inflator gas to the lower bag region X is stopped. Therefore, after the sealing valve 116 is closed, the inflator gas flows in one direction toward the upper rear bag region Z. As a result, it is possible to prevent the internal pressure of the lower bag region X from excessively rising and causing breakage, and appropriately sending the inflator gas to the upper rear bag region Z and the upper front bag region Y, It can be surely protected.
  • the sealing valve 116 may be provided in the upper and lower partition portions U in addition to being provided in the inflator mounting duct 111 or instead of being provided in the inflator mounting duct 111.
  • the sealing valve 116 By providing the sealing valve 116 in the upper and lower partition portions U, it is possible to prevent the internal pressure of the lower bag region X from excessively rising and causing damage, and to inflate the inflator gas to the upper rear bag region Z and the upper front bag region. By properly feeding to Y, the shoulder and chest can be reliably protected.
  • the joining method may be any method such as sewing, adhesion, and fusion.
  • vehicle side airbag device described above is a preferred example of the present invention, and other embodiments can be implemented or performed by various methods.
  • the present invention is not limited to the detailed shape, size, configuration, and the like of the components shown in the accompanying drawings unless otherwise stated in the present specification.
  • expressions and terms used in the present specification are for the purpose of explanation, and are not limited thereto unless otherwise specified.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】乗員と車両側部の隙間に迅速かつ円滑に滑り込むことが可能で、特に幅が広い肩部と腰部に対し、瞬時に送り込んで乗員を拘束することが可能であり、同時に、骨格的に剛強な肩部及び腰部の周辺を保護する部分の厚さが薄く、骨格的に脆弱な胸部周辺を保護する部分の厚さが厚くなる形態で膨張させることが可能なサイドエアバッグを備える車両用サイドエアバッグ装置を提供する。 【解決手段】サイドエアバッグ4内部に、シートバック領域Uから、車両前方へ向かうにつれて次第に先細りになる形態のトップ領域V及びボトム領域Wにわたるラピッドチャンバ8と、シートバック領域の車両前方でトップ領域及びボトム領域の間に位置されるディレイチャンバ9と、サイドエアバッグ内部をディレイチャンバとラピッドチャンバとに仕切る仕切り部材7を備え、インフレータ3が、ラピッドチャンバ内に設けられる。

Description

車両用サイドエアバッグ装置
 本発明は、乗員と車両側部の隙間に迅速かつ円滑に滑り込むことが可能で、特に幅が広い肩部と腰部に対し、瞬時に送り込んで乗員を拘束することが可能であり、同時に、骨格的に剛強な肩部及び腰部の周辺を保護する部分の厚さが薄く、骨格的に脆弱な胸部周辺を保護する部分の厚さが厚くなる形態で膨張させることが可能なサイドエアバッグを備える車両用サイドエアバッグ装置に関する。
 座席に内蔵され、インフレータからインフレータガスが導入されることにより、乗員と車両側部の間で車両後方から車両前方へ向かって展開膨張するサイドエアバッグを有する車両用サイドエアバッグ装置が知られている。サイドエアバッグでは、膨張形態を調整したり、内部を複数のチャンバに分割する目的で、テザーや分離壁を備える場合がある。この種の車両用サイドエアバッグ装置については、例えば特許文献1及び特許文献2が知られている。
 特許文献1の「サイドエアバッグ装置」は、展開膨張時のエアバッグの圧力分布に変化をもたせて、搭乗者を有効に保護することができるサイドエアバッグ装置を提供することを課題とし、エアバッグ内を、一対のシームにより上下方向に、上部区画室、中央部区画室、下部区画室の3つに区画し、これらの区画室が互いに連通するようにエアバッグを構成する。そして、インフレータのガス噴出口を、前記上部区画室及び前記下部区画室のみに配置するようにしている。
 特許文献2の「エアバッグ装置」は、エアバッグが所定の形状に膨張展開するように規制するテザーベルトとエアバッグの縫着部が、高圧のガスにより破損させないと共に、エアバッグ装置の小型・軽量化を図ることを課題とし、衝突時の衝撃によりインフレータより噴出される高圧ガスによりエアバッグを膨張展開して、衝突時の衝撃より乗員を保護するエアバッグ内に、エアバッグが所定の形状に膨張展開するよう規制する少なくとも1個のテザーベルトを設け、エアバッグの基布とテザーベルトとの固定部を、テザーベルトの長手方向に並設した第1縫着部と第2縫着部よりなる2列の縫着部により縫着して、テザーベルトの端部側に位置する第1縫着部より中央部側に寄った位置にある第2縫着部を、エアバッグの膨張時にテザーベルトに付加される引張力に対して破断もしくはほつれ易く構成している。
特開2005-82068号公報 特開2000-108835号公報
 車両用サイドエアバッグ装置のサイドエアバッグは、車両側部に対し、乗員の腰部、肩部及び胸部を保護する。サイドエアバッグは、乗員と車両側部の隙間に迅速に進入させる必要がある。特に、乗員の肩部と腰部は、幅が広い部分であり、これら部分に対しては、サイドエアバッグを、できるだけ瞬時に送り込んで膨張させ,乗員を拘束しなければならない。また、相対的に、骨格的に剛強な肩部及び腰部と、骨格的に脆弱な胸部を、一つのサイドエアバッグで適切に受け止めて、乗員を保護しなければならない。
 上記特許文献1のエアバッグは、肩部及び腰部を先行して受け止める部分が、遅れて胸部を受け止める部分よりも幅広に膨張する形態であるため、乗員と車両側部の隙間に進入しにくく、従って、肩部や腰部の周辺へ瞬時に送り込むことが難しいと共に、剛強な肩部及び腰部に比して、胸部の拘束作用が不十分であるという課題があった。
 本発明は上記従来の課題に鑑みて創案されたものであって、サイドエアバッグを、乗員と車両側部の隙間に迅速かつ円滑に滑り込ませることが可能で、特に幅が広い肩部と腰部に対し、瞬時に送り込んで乗員を拘束することが可能であり、同時に、骨格的に剛強な肩部及び腰部の周辺を保護する部分の厚さが薄く、骨格的に脆弱な胸部周辺を保護する部分の厚さが厚くなる形態で膨張させることが可能な車両用サイドエアバッグ装置を提供することを目的とする。
 本発明にかかる車両用サイドエアバッグ装置は、座席に内蔵され、インフレータからインフレータガスが導入されることにより、乗員と車両側部の間の隙間へ車両後方から車両前方に向かって展開膨張するサイドエアバッグを有する車両用サイドエアバッグ装置であって、上記サイドエアバッグ内部に、シートバック領域から、車両前方へ向かうにつれて次第に先細りになる形態のトップ領域及びボトム領域にわたるラピッドチャンバと、該シートバック領域の車両前方で該トップ領域及び該ボトム領域の間に位置されるディレイチャンバと、該サイドエアバッグ内部を該ディレイチャンバと該ラピッドチャンバとに仕切る前後仕切り部とを備え、上記インフレータが、上記ラピッドチャンバ内に設けられることを特徴とする。
 前記前後仕切り部には、前記トップ領域と前記ディレイチャンバを連通する上部連通ポート及び前記ボトム領域と該ディレイチャンバを連通する下部連通ポートのうち、少なくともいずれか一方が備えられることが好ましい。
 前記前後仕切り部の車幅方向の幅は、前記シートバック領域の位置で幅広に、前記トップ領域及び前記ボトム領域の位置で幅狭に形成されることが望ましい。
 前記前後仕切り部は、前記シートバック領域から前記トップ領域へ変遷していく部分で、車両前後方向に対し、上向き斜め後方へ凸状に湾曲されることが好ましい。
 前記前後仕切り部は、前記シートバック領域から前記ボトム領域へ変遷していく部分で、車両前後方向に対し、下向き斜め後方へ凸状に湾曲されることが望ましい。
 前記サイドエアバッグ内部には、前記ラピッドチャンバを、前記トップ領域を含む上後部バッグ領域と前記ボトム領域を含む下部バッグ領域とに仕切る上下仕切り部が設けられることが好ましい。
 前記上下仕切り部には、上記シートバック領域と上記ボトム領域を連通する追加の連通ポートが設けられることが望ましい。
 前記上下仕切り部には、車両後方から車両前方へインフレータガスを案内するダクトが設けられることが好ましい。
 前記上下仕切り部と前記前後仕切り部が、車両後方側に対してなす角度は、鋭角に設定されることが望ましい。
 本発明にかかる車両用サイドエアバッグ装置は、座席に内蔵され、インフレータからインフレータガスが導入されることにより、乗員と車両側部の間で車両後方から車両前方へ向かって展開膨張するサイドエアバッグを有する車両用サイドエアバッグ装置であって、上記サイドエアバッグ内部に車両前後方向に形成され、該サイドエアバッグ内部を下部バッグ領域と上部バッグ領域に区分けする上下仕切り部と、上記サイドエアバッグ内部に上記上下仕切り部から車両上方へ向かって形成され、上記上部バッグ領域を上前部バッグ領域と上後部バッグ領域に区分けする前後仕切り部とを備え、上記下部バッグ領域及び上記上後部バッグ領域がラピッドチャンバを形成し、上記上前部バッグ領域がディレイチャンバを形成し、上記インフレータは、上記ラピッドチャンバ内部の車両後方側で、上記上後部バッグ領域から上記下部バッグ領域にわたって配置され、上記前後仕切り部には、上記ラピッドチャンバの上記上後部バッグ領域を上記ディレイチャンバに連通可能な前後方向ベント部が設けられることを特徴とする。
 前記サイドエアバッグは少なくとも、車外側パネル及び車内側パネルを含み、前記前後仕切り部が、これら車外側パネルと車内側パネルを接合することによって形成されることが好ましい。
 前記サイドエアバッグは、前記車外側パネルの外側及び前記車内側パネルの外側にそれぞれ接合される補完車外側パネル及び補完車内側パネルを含み、これら補完パネルは、前記前後仕切り部よりも車両前方へ向かって延在し、前記ディレイチャンバは、これら補完パネル同士を接合することで、上記前後仕切り部の車両前方に形成されることが望ましい。
 前記前後仕切り部は、前記車外側パネルにおける前記補完車外側パネルとのオーバーラップ箇所と、前記車内側パネルにおける前記補完車内側パネルとのオーバーラップ箇所とを接合することによって形成されることが好ましい。
 前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域には、前記車外側パネル及び前記車内側パネル内面に重ねて付加パネルが設けられ、前記上下仕切り部は、向かい合う上記付加パネルを接合することによって形成されることが望ましい。
 前記上下仕切り部には、前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域の内圧上昇で封鎖される封止弁が設けられることが好ましい。
 前記付加パネルは、前記サイドエアバッグ内部で、前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域から前記上後部バッグ領域にわたるインフレータ装着ダクトを形成し、該インフレータ装着ダクトに、上記下部バッグ領域の内圧上昇で封鎖される封止弁が設けられることが望ましい。
 前記前後方向ベント部はスリットで形成されることが好ましい。
 前記上下仕切り部には、前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域を前記ディレイチャンバに連通することが可能な上下方向ベント部が設けられることが望ましい。
 前記インフレータのガス噴出孔が前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域側に設定されることが好ましい。
 前記サイドエアバッグは、前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域が乗員腰部周辺に位置し、該ラピッドチャンバの前記上後部バッグ領域が乗員肩部周辺に位置し、前記ディレイチャンバが乗員胸部周辺に位置する設定であることが望ましい。
 本発明にかかる車両用サイドエアバッグ装置にあっては、サイドエアバッグを、乗員と車両側部の隙間に迅速かつ円滑に滑り込ませることができ、特に幅が広い肩部と腰部に対し、瞬時に送り込んで乗員を拘束することができ、同時に、骨格的に剛強な肩部及び腰部の周辺を保護する部分の厚さが薄く、骨格的に脆弱な胸部周辺を保護する部分の厚さが厚くなる形態で膨張させることができる。
本発明にかかる車両用サイドエアバッグ装置の基本的な実施態様である第1実施形態の概念構成を示す概略側面図である。 図1に示した概念構成の概略平面図である。 図2中、A方向矢視図である。 図1に示した車両用サイドエアバッグ装置の第1変形例を示す、一方のパネルを取り外した状態の側面図である。 図4中、B-B線矢視断面の各種例を示す説明図である。 図1に示した車両用サイドエアバッグ装置の第2変形例を示す、一方のパネルを取り外した状態の側面図である。 図6中、C-C線矢視断面の各種例を示す説明図である。 図1に示した車両用サイドエアバッグ装置の第3変形例を示す、図6中のD-D線矢視に対応する断面図である。 本発明にかかる車両用サイドエアバッグ装置の第2実施形態を示す側面図である。 図9の車両用サイドエアバッグ装置に適用されるサイドエアバッグを示す側面図である。 図10に示したサイドエアバッグを製作する第1工程の説明図である。 図10に示したサイドエアバッグを製作する第2工程の説明図であって、図12(a)は正面図、図12(b)は図12(a)中、Aa-Aa線矢視断面図である。 図10に示したサイドエアバッグを製作する第3工程の説明図である。 図10に示したサイドエアバッグを製作する第4工程の説明図である。 図15(a)は図14中、Ba-Ba線矢視断面図、図15(b)は図14中、Ca-Ca線矢視断面図である。 図10に示したサイドエアバッグを製作する第5工程の説明図である。 図17(a)は図16中、Da-Da線矢視断面図、図17(b)は図16中、Ea-Ea線矢視断面図である。 図10に示したサイドエアバッグを製作する第6工程の説明図である。 図18中、Fa-Fa線矢視断面図である。 図10に示したサイドエアバッグを製作する第7工程の説明図であって、図20(a)は一部破断側面図、図20(b)は図20(a)中、Ga-Ga線矢視断面図である。 図21(a)は図10中、Ha-Ha線矢視断面図、図21(b)は図10中、Ia-Ia線矢視断面図である。 図22(a)は図10中、Ja-Ja線矢視断面図、図22(b)は図10中、Ka-Ka線矢視断面図、図22(c)は図10中、La-La線矢視断面図である。 図10のサイドエアバッグに適用される前後方向ベント部の説明図であって、図23(a)は閉じた状態の斜視図、図23(b)は開いた状態の斜視図である。 図9に示した車両用サイドエアバッグ装置の作用を説明するためのグラフである。 図9に示した車両用サイドエアバッグ装置の変形例を示す、インフレータ装着ダクトに封止弁を組み込んだ様子の斜視図である。
 以下に、本発明にかかる車両用サイドエアバッグ装置の好適な実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明にかかる車両用サイドエアバッグ装置の基本的な実施態様である第1実施形態の概念構成を示す概略側面図、図2は、図1に示した概念構成の概略平面図、図3は、図2中、A方向矢視図である。
 図1~図3に示すように、車両用サイドエアバッグ装置1は、座席2のシートバック2aに内蔵され、インフレータ3からインフレータガスが導入されることによって、乗員Pと車両側部Lの間の隙間へ車両後方(シートバック2a側)から車両前方(シートクッション2b前端側)に向かって展開膨張するサイドエアバッグ4を備える。
 車両用サイドエアバッグ装置1は主に、サイドエアバッグ4とインフレータ3を備えて構成される。サイドエアバッグ4は図2及び図3に示すように、車室側パネル5と車外側パネル6を含んで構成される。これらパネル5,6は、車両用エアバッグの技術分野で従来周知のように、収納状態から展開膨張可能な柔軟な素材で形成される。
 車外側パネル6は、サイドエアバッグ4が展開したときに、ドア内面やサイドウインドウ内面などの車両側部Lに面する。車室側パネル5は、サイドエアバッグ4が展開したときに、乗員Pに面する。これらパネル5,6は、外周縁シームラインs1で互いに一体的に接合した形態とすることにより、インフレータガスで膨張する袋としてのサイドエアバッグ4を形成する。車室側及び車外側パネル5,6をつなぎ合わせた大きさの単一のパネル体を折り返し、外周縁シームラインs1で接合して袋状にする形態も含まれる。
 これらパネル5,6は、多角形状を含む円形状から四角形状のいずれかの形態で形成される。図示例では、これらパネル5,6はおおよそ四角形状で形成されていて、サイドエアバッグ4は、車幅方向から見て四角形状に膨張される。
 サイドエアバッグ4は、折り畳むなどして収納状態とされ、シートバック2a内部に格納される。サイドエアバッグ4は、展開膨張すると、車両前後方向後方の後縁がシートバック2a側に位置し、車両上下方向の上縁及び下縁がそれぞれ上下方向へ突出しつつ、前縁がシートクッション2bに沿って車両前方へ突出する。
 サイドエアバッグ4の内部には、少なくとも2つのチャンバにサイドエアバッグ4内部を仕切る仕切りとして、帯状の仕切り部材7が設けられる。仕切り部材7は、サイドエアバッグ4内部を前後に仕切るという意味で、前後仕切り部として機能する。図1~図3に示す第1実施形態では、サイドエアバッグ4内部は2つのチャンバに仕切られる。仕切り部材7は、パネル5,6と同様な柔軟な素材で形成される。
 仕切り部材7は図3に示すように、その長さ方向が車両の上下方向、言い換えれば展開膨張した状態のサイドエアバッグ4のほぼ上下方向に向くようにして配置される。仕切り部材7は、その幅方向が車幅方向に向けて配置される。仕切り部材7の幅寸法は、その長さ方向において、上部7a及び下部7bが中央部7cよりも幅狭に形成される。
 詳細には、仕切り部材7の中央部7cの幅寸法はほぼ一定に設定される。上部7aの幅寸法は、中央部7cから上部7aの先端7dへ向かうにつれて次第に先細りの形態となるように、中央部7cから上部先端7dへ漸次小さくなるように設定される。下部7bの幅寸法も、上部7aと同様に、中央部7cから下部7bの先端7eへ向かうにつれて次第に先細りの形態となるように、中央部7cから下部先端7eへ漸次小さくなるように設定される。
 仕切り部材7は、サイドエアバッグ4内部を仕切るために、幅方向の両側縁が車室側パネル5及び車外側パネル6の内面にそれぞれ接合され、上部先端7d及び下部先端7eが外周縁シームラインs1により、これらパネル5,6と一体化される。
 図1に示すように、仕切り部材7は、サイドエアバッグ4が展開膨張したときに、以下のような設置形態となるように設けられる。仕切り部材7の中央部7cは、シートバック2aの背当て面2cにほぼ沿うようにして、当該背当て面2c周辺に位置づけられる。仕切り部材7の上部7aは、車両前後方向で、中央部7cから上向き斜め前方へ向かって延在するように位置づけられる。仕切り部材7の下部7bは、車両前後方向で、中央部7cから下向き斜め前方へ向かって延在するように位置づけられる。
 従って、仕切り部材7は端的には、サイドエアバッグ4内部で、中央部7cがほぼ上下方向に位置し、上部7aが中央部7cから車両前方へ向かって斜め上向きに曲げられ、下部7bが中央部7cから車両前方へ向かって斜め下向きに曲げられた弓幹状に形成される。
 図示例では、車幅方向から見ておおよそ四角形状に膨張されるサイドエアバッグ4が示されていて、仕切り部材7の上部7aは、シートバック2aの背当て面2cからサイドエアバッグ4の車両前方上端の隅角部4aもしくはその周辺部に向かい、仕切り部材7の下部7bは、シートバック2aの背当て面2cからサイドエアバッグ4の車両前方下端の隅角部4bもしくはその周辺部に向かうように設けられている。
 単一の仕切り部材7で仕切ったサイドエアバッグ4内部には、2つのチャンバが形成される。一方のチャンバはラピッドチャンバ8であり、他方のチャンバはディレイチャンバ9である。ラピッドチャンバ8内には、インフレータガスを噴出するインフレータ3が設けられる。インフレータ3は、シートバック2aに取付固定して、ラピッドチャンバ8内に設置される。ディレイチャンバ9内には、インフレータは設けられない。
 ラピッドチャンバ8は、インフレータ3から直接的に直ちにインフレータガスが導入されて先行して展開膨張するチャンバである。ディレイチャンバ9は、後述するように、ラピッドチャンバ8からインフレータガスが導入されて後行して展開膨張するチャンバである。
 上記形態及び配置の仕切り部材7で形成されるラピッドチャンバ8には、仕切り部材7の中央部7cとサイドエアバッグ4の後縁との間に、ほぼシートバック2a内部で展開膨張するシートバック領域Uが形成され、サイドエアバッグ4の後縁から上縁にわたる部分と仕切り部材7の上部7aとの間に、乗員Pの肩部(図1中、Sで示す)及びその周辺部で展開膨張するトップ領域Vが形成され、サイドエアバッグ4の後縁から下縁にわたる部分と仕切り部材7の下部7bとの間に、乗員Pの腰部(図1中、Hで示す)及びその周辺部で展開膨張するボトム領域Wが形成される。
 インフレータ3は、インフレータガスが最初にシートバック領域Uを展開膨張し、引き続きトップ領域V及びボトム領域Wへスムーズに流れ込むように、シートバック領域Uに位置させて設けることが好ましい。
 図3に示すように、仕切り部材7の上部7aの幅寸法が上述したように、仕切り部材7の中央部7cから上部先端7dへ漸次小さくなるように設定されているので、トップ領域Vは、車両前方へ向かうにつれて次第に先細りになる形態となる。同時に、図1に示すように、仕切り部材7の上部7aが上述したように、仕切り部材7の中央部7cから上向き斜め前方へ向かって延在するように位置づけられているので、トップ領域Vは、車両前方へ向かってサイドエアバッグ4の上縁に近づくにつれて次第に先細りになる形態となる。トップ領域Vの車幅方向の幅は、仕切り部材7の上部7aの幅寸法で規定され、上部先端7dに向かって尖るように薄い厚みで展開膨張される。
 同様に、仕切り部材7の下部7bの幅寸法が上述したように、仕切り部材7の中央部7cから下部先端7eへ漸次小さくなるように設定されているので、ボトム領域Wも、車両前方へ向かうにつれて次第に先細りになる形態となる。同時に、仕切り部材7の下部7bが上述したように、仕切り部材7の中央部7cから下向き斜め前方へ向かって延在するように位置づけられているので、ボトム領域Wも、車両前方へ向かってサイドエアバッグ4の下縁に近づくにつれて次第に先細りになる形態となる。ボトム領域Wの車幅方向の幅は、仕切り部材7の下部7bの幅寸法で規定され、下部先端7eに向かって尖るように薄い厚みで展開膨張される。
 仕切り部材7の上部7a及び下部7bの幅寸法は、同一としてもよいし、異ならせてもよい。他方、仕切り部材7の中央部7cの幅は、上部7a及び下部7bよりも相対的に大きくほぼ一定であるので、シートバック領域Uは、トップ領域Vやボトム領域Wよりも大きな容量であって、上下方向にほぼ中空円筒状の形態であり、安定的に迅速かつ円滑に展開膨張する。
 ラピッドチャンバ8のこれら領域U,V,Wから見る観点で、仕切り部材7の車幅方向の幅は、シートバック領域Uの位置で幅広に、トップ領域V及びボトム領域Wの位置で幅狭に形成される。仕切り部材7はさらに詳細には、シートバック領域Uからトップ領域Vへ変遷していく曲げられた部分が、インフレータガスをサイドエアバッグ4の上縁へ円滑に送り込むために、車両前後方向に対し、上向き斜め後方へ凸状に湾曲される(図1中、R1参照)。また、仕切り部材7は、シートバック領域Uからボトム領域Wへ変遷していく曲げられた部分が、インフレータガスをサイドエアバッグ4の下縁へ円滑に送り込むために、車両前後方向に対し、下向き斜め後方へ凸状に湾曲される(図1中、R2参照)。
 ディレイチャンバ9は、仕切り部材7の中央部7cとサイドエアバッグ4の前縁との間に、ラピッドチャンバ8のシートバック領域Uの前方であって、トップ領域Vの下方及びボトム領域Wの上方に位置されて、乗員Pの胸部(図1中、Kで示す)及びその周辺部で展開膨張するように形成される。ディレイチャンバ9は、トップ領域Vの直下及びボトム領域Wの直上を除く主要部分の幅が仕切り部材7の中央部7cで規定され、車幅方向及び車両前方に向かって、厚い厚みで展開膨張される。
 仕切り部材7には、ラピッドチャンバ8からディレイチャンバ9へインフレータガスを送り込むために、トップ領域Vとディレイチャンバ9を連通する上部連通ポート10と、ボトム領域Wとディレイチャンバ9を連通する下部連通ポート11が設けられる。これらポート10,11は、仕切り部材7の上部7a及び下部7bに貫通形成される穴部で構成される。これにより、ラピッドチャンバ8内に充満するインフレータガスの一部が、ディレイチャンバ9へ供給される。
 次に、第1実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置の作用について説明する。インフレータ3が作動することで噴出されたインフレータガスは、先ず、ラピッドチャンバ8のシートバック領域Uに瞬時に充満する。シートバック領域Uは、シンプルな中空筒体状であるので、シートバック2a内部で一気に、円滑かつ迅速に、安定して展開膨張する。
 シートバック領域Uが展開膨張すると、インフレータガスは即座に、ラピッドチャンバ8のトップ領域V及びボトム領域W双方へ流れ込み、これらトップ領域V及びボトム領域Wは、ほとんどシートバック領域Uに遅れることなく、迅速に展開膨張する。
 これらトップ領域V及びボトム領域Wは、シートバック領域Uから、車両前方へ向かうにつれて次第に先細りになる形態であるので、これらトップ領域V及びボトム領域Wの尖った先端7d,7eは、大きなボリュームで安定的に膨張しているシートバック領域Uに反力をとってシートバック2aから車両前方へ飛び出し、先細りになる断面形態により加速度的に瞬時に突出すると同時に、これらトップ領域V及びボトム領域Wの展開膨張が完了する。
 この際、車幅方向の厚みが薄く先細り形態であることで、これらトップ領域V及びボトム領域Wは、乗員Pと車両側部Lの間の隙間へ円滑かつ迅速に滑り込んで進入することができる。そして、これらトップ領域V及びボトム領域Wは、幅が広い乗員の肩部S及びその周辺部と腰部H及びその周辺部に瞬時に送り込まれて、これらを早期に受け止め、乗員Pを拘束することができる。
 トップ領域V及びボトム領域Wに充満していくインフレータガスの一部は、上部連通ポート10及び下部連通ポート11から、ディレイチャンバ9に流れ込んでいく。インフレータガスは、ラピッドチャンバ8に僅かに遅れてディレイチャンバ9を展開膨張させ、これにより乗員Pの胸部K及びその周辺部を受け止めて保護する。
 仕切り部材7の車幅方向の幅が、上部7a及び下部7bよりも中央部7cで相対的に大きいので、ディレイチャンバ9の車幅方向の厚みを厚くすることができ、骨格的に脆弱な乗員Pの胸部Kを適切に保護することができる。胸部Kとの対比で、骨格的に剛強な肩部Sや腰部Hに対しては、トップ領域V及びボトム領域Wの厚みを薄くしていて、これにより乗員Pと車両側部Lの間への送り込みを円滑化することができ、サイドエアバッグ4の展開膨張初期に的確にこれら部位S,Hを受け止めて拘束し、乗員Pを保護することができる。
 以上要するに、第1実施形態では、サイドエアバッグ4内部に、当該サイドエアバッグ4内部を、シートバック領域Uから、車両前方へ向かうにつれて次第に先細りになる形態のトップ領域V及びボトム領域Wにわたるラピッドチャンバ8と、シートバック領域Uの車両前方で、トップ領域V及びボトム領域Wの間に位置されるディレイチャンバ9とに仕切る仕切り部材7を設けたので、サイドエアバッグ4を、乗員Pと車両側部Lの隙間に迅速かつ円滑に滑り込むことができ、特に幅が広い肩部Sと腰部Hに対し、瞬時に送り込んで乗員を拘束することができると共に、同時に、仕切り部材7の形態の設定により、骨格的に剛強な肩部S及び腰部Hの周辺を保護する部分の厚さが薄く、骨格的に脆弱な胸部Kの周辺を保護する部分の厚さが厚くなる形態で膨張させることが可能で、乗員保護性能を格段に向上することができる。
 仕切り部材7の車幅方向の幅を、シートバック領域Uの位置で幅広に、トップ領域V及びボトム領域Wの位置で幅狭に形成したので、上述した骨格的に剛強な肩部S及び腰部Hの周辺を保護する部分の厚さを薄く、骨格的に脆弱な胸部Kの周辺を保護する部分の厚さを厚くする形態でサイドエアバッグ4を展開膨張することができる。
 仕切り部材7を、シートバック領域Uからトップ領域Vへ変遷していく部分で、車両前後方向に対し、上向き斜め後方へ凸状に湾曲させた(R1)ので、インフレータガスをシートバック領域Uからサイドエアバッグ4の上縁へ円滑に送り込むことができ、トップ領域Vの尖った先端7dを速やかに乗員Pと車両側部Lの間の隙間へ滑り込ませて、乗員Pの肩部S及びその周辺部を適切に拘束することができる。
 仕切り部材7を、シートバック領域Uからボトム領域Wへ変遷していく部分で、車両前後方向に対し、下向き斜め後方へ凸状に湾曲させた(R2)ので、インフレータガスをシートバック領域Uからサイドエアバッグ4の下縁へ円滑に送り込むことができ、ボトム領域Wの尖った先端7eを速やかに乗員Pと車両側部Lの間の隙間へ滑り込ませて、乗員Pの腰部H及びその周辺部を適切に拘束することができる。
 サイドエアバッグ4の車幅方向の厚みは、仕切り部材7の幅を調整することで、容易に変更することができる。また、仕切り部材7の幅寸法は、長さ方向についても、サイドエアバッグ4の上縁から下縁にわたる間の任意の箇所で、異なる必要な厚みが得られるように、適宜に変更してよい。
 図4及び図5には、上記第1実施形態の第1変形例が示されている。図4は、車両用サイドエアバッグ装置の一方のパネルを取り外した状態の側面図、図5は、図4中、B-B線矢視断面の各種例を示す説明図である。図4は、サイドエアバッグ4を折り畳む前の様子を示している。第1変形例では、幅方向に二つ折りして用いられる仕切り部材7が示されている。この仕切り部材7は、上記第1実施形態の具体例として採用できる。
 第1変形例では、サイドエアバッグ4内部に、仕切り部材7に加えて、追加の仕切りとして、帯状の追加の仕切り部材12が設けられる。追加の仕切り部材12は、ボトム領域Wとシートバック領域Uを仕切る。
 追加の仕切りである追加の仕切り部材12は、ラピッドチャンバ8を上下に仕切るという意味で、上下仕切り部として機能する。追加の仕切り部材12は、ラピッドチャンバ8を、トップ領域Vを含む上後部バッグ領域(車両上下方向上方かつ車両前後方向後方のサイドエアバッグ部位)と、ボトム領域Wを含む下部バッグ領域(車両上下方向下方のサイドエアバッグ部位)とに仕切る。上記仕切り部材7は、ディレイチャンバを、上前部バッグ領域(車両上下方向上方車両前後方向前方かつ車両前後方向前方のサイドエアバッグ部位)に形成している。
 シートバック領域Uのインフレータ3からボトム領域Wへインフレータガスを流入させるために、追加の仕切り部材12には、シートバック領域Uとボトム領域Wを連通する追加の連通ポート13が設けられる。追加の連通ポート13は、追加の仕切り部材12に設けても良いし、図示するように、追加の仕切り部材12とサイドエアバッグ4の後縁との間に間隙を設定して、この間隙を追加の連通ポート13としてもよい。要するに、追加の連通ポート13は、追加の仕切り部材12を設けることによって、サイドエアバッグ4内部に備えられる。
 追加の仕切り部材12は、ボトム領域Wとシートバック領域Uを仕切る目的でどのように配置してもよい。追加の仕切り部材12は図4に示すように、仕切り部材7との連続性を確保できるように、その一部分を仕切り部材7に対しオーバーラップさせて配置することが好ましい。図示例では、追加の仕切り部材12は、車両前後方向にボトム領域Wの上縁に沿わせてサイドエアバッグ4の後縁に向かって、追加の連通ポート13を形成する適宜長さで形成されている。これにより、第1実施形態ではラピッドチャンバ8とディレイチャンバ9の2チャンバ構造であったサイドエアバッグ4を、擬似的に3チャンバ構造とすることができる。
 また、追加の仕切り部材12と仕切り部材7がオーバーラップされる部分では、車両後方側に対して、言い換えればインフレータ3に面する側における追加の仕切り部材12と仕切り部材7のなす角度θは、鋭角に設定される。このようにすると、車両前後方向の追加の仕切り部材12と、車両前後方向に対し、仕切り部材7の、下向き斜め後方へ凸状に湾曲される部分(図1中、R2参照)とを、次第に接近して互いの間隔が狭まるように配置することができる。
 第1変形例に適用される追加の仕切り部材12には、車両後方から車両前方へインフレータガスを案内するダクト14が備えられる。図5(a)には、ダクト14付きの追加の仕切り部材12の第1例が示されている。追加の仕切り部材12は、車両前後方向に長い2枚の帯片12aによって構成される。仕切り部材7はこの例では、2枚重ねとしている。
 サイドエアバッグ4の製作手順に従って説明する。先ず、一方の帯片12aの一側縁と仕切り部材7の一側縁と一方のパネル5を重ね合わせて接合する(s2)。次に、追加の仕切り部材12が挟み込まれるようにして、他方の帯片12aの一側縁と仕切り部材7の他側縁と他方のパネル6を重ね合わせて接合する(s3)。仕切り部材7の両側縁については、全長にわたって各パネル5,6と接合し、これによりラピッドチャンバ8とディレイチャンバ9を形成する。
 次に、2枚の帯片12aの他側縁同士を重ねて接合する(s4)。最後に、サイドエアバッグ4の外周縁シームラインs1で接合する。これにより、2枚の帯片12aからなる追加の仕切り部材12と仕切り部材7との間に中空筒状のダクト14が形成される。
 図5(b)には、第2例が示されている。第2例では、仕切り部材7に接合される帯片12aの一側縁を仕切り部材7側へ折り返して接合されている(s5)。このように構成すると、二つ折りの仕切り部材7が容易に拡がることができ、インフレータガスをより適切に流通させることができる。
 図5(c)には、第3例が示されている。第3例では、追加の仕切り部材12は、単一の帯片を幅方向に二つ折りして用いられている。追加の仕切り部材12の折り返しは、第2例と同様である。
 第3例では、追加の仕切り部材12の一側縁と仕切り部材7の一側縁と一方のパネル5を重ね合わせて接合した(s6)後、追加の仕切り部材12の他側縁の折り返しfにより接合代を確保して、追加の仕切り部材12の他側縁と仕切り部材7の他側縁と他方のパネル6を重ね合わせて接合し(s7)、最後に、サイドエアバッグ4の外周縁シームラインs1で接合する。このようにしても、ダクト14を有する追加の仕切り部材12をサイドエアバッグ4に組み込むことができる。
 ダクト14を備えることにより、追加の仕切り部材12で擬似的に3チャンバ構造としても、インフレータガスを、ボトム領域Wの上縁に沿って当該ボトム領域Wの尖った先端7eにスムーズに送り込むことができ、腰部H及びその周辺部を早期に確実に受け止めて、乗員Pを適切に保護することができる。
 また、追加の仕切り部材12と仕切り部材7が、車両後方側に対してなす角度θを、鋭角に設定することにより、これらがオーバーラップされる部分における仕切り部材7及び追加の仕切り部材12同士及びパネル5,6同士の接合強度を高めることができる。
 図6及び図7には、第2変形例が示されている。図6は、車両用サイドエアバッグ装置の一方のパネルを取り外した状態の側面図、図7は、図6中、C-C線矢視断面の各種例を示す説明図である。図6は、サイドエアバッグ4を折り畳む前の様子を示している。この第2変形例は、仕切り部材7の形態が異なること以外は、第1変形例とほぼ同様である。
 第2変形例の仕切り部材7は、重ね合わせた2枚の帯状部材7xの一側縁を接合して、第1変形例の仕切り部材7と同様に形成されている。この仕切り部材7も、上記第1実施形態の具体例として採用できる。
 図7(a)には、第2変形例の追加の仕切り部材12の第1例が示されている。追加の仕切り部材12は、図5(b)の場合と同様に構成されている。仕切り部材7はこの例でも、2枚重ねとされる。
 サイドエアバッグ4の製作手順に従って説明すると、先ず、帯状部材7xの一側縁同士を接合して、仕切り部材7を作成する(s8)。次に、一方の帯片12aの一側縁と仕切り部材7の一方の帯状部材7xの一側縁と一方のパネル5を重ね合わせて接合する(s9)。このとき、仕切り部材7に接合される帯片12aの一側縁を仕切り部材7側へ折り返して接合する。
 次に、追加の仕切り部材12が挟み込まれるようにして、折り返した他方の帯片12aの一側縁と仕切り部材7の他方の帯状部材7xの他側縁と他方のパネル6を重ね合わせ、帯片12aの一側縁の折り返しfを接合代に利用して接合する。仕切り部材の両側縁については、仕切り部材の全長にわたって各パネルと接合する(s10)。次に、2枚の帯片12aの他側縁同士を重ねて接合し(s11)、追加の仕切り部材12を作成する。最後に、サイドエアバッグ4の外周縁シームラインs1で接合する。
 これにより、2枚の帯片12aからなる追加の仕切り部材12と2枚の帯状部材7xからなる仕切り部材7との間に中空筒状のダクト14が形成される。
 図7(b)には、第2例が示されている。第2例では、追加の仕切り部材12は、単一の帯片を幅方向に二つ折りして用いている。第2例では、仕切り部材7の2枚の帯状部材7x同士を後から接合する。
 先ず、追加の仕切り部材12の一側縁と一方の帯状部材7xの一側縁と一方のパネル5を重ね合わせて接合(s12)した後、追加の仕切り部材12の他側縁と他方の帯状部材7xの他側縁と他方のパネル6を重ね合わせて接合(s13)し、その後、帯状部材7xの他側縁同士を接合(s14)して仕切り部材7を形成し、最後に、サイドエアバッグ4の外周縁シームラインs1で接合する。
 図7(c)には、第3例が示されている。第3例では、仕切り部材7の帯状部材7x同士を先に接合する図7(a)の第1例、帯状部材7x同士を後から接合する図7(b)の第2例のいずれの製作手順を適用してもよい。以上のようにしても、ダクト14を有する追加の仕切り部材12をサイドエアバッグ4に組み込むことができる。
 これら第1及び第2変形例であっても、上記の第1実施形態と同様の作用効果を奏することはもちろんである。
 図8には、独立した仕切り部材を用いることなく、仕切りを形成する第3変形例が示されている。図8は、図6中のD-D線矢視断面に対応する。
 車室側及び車外側パネル5,6に関し、これらパネル5,6を、サイドエアバッグ4の後端より、仕切り部材7の帯状部材7x同士のシームラインs8,s14付近を前端側の目安とする車両後方側パネル部5r,6rと、サイドエアバッグ4の前端より、仕切り部材7の両側縁と各パネル5,6とのシームラインs9,s10,s12,s13付近を後端側の目安とする車両前方側パネル部5f,6fに分けて形成する。
 車室側及び車外側パネル5,6それぞれの車両後方側パネル部5r,6rをそれらの前端(帯状部材同士のシームラインs8,s14相当)位置で接合する(s15)。次に、接合を行った車両後方側パネル部5r,6rの外側から、車両前方側パネル部5f,6fを重ね合わせる。次に、車両前方側パネル部5f,6fを、重なり合って隣接する各車両後方パネル部5r,6rに接合する(s16参照)。
 このようにすることで、仕切り部材を用いることなく、サイドエアバッグ4内部に、これをラピッドチャンバ8とディレイチャンバ9の2つのチャンバに仕切る仕切り15を備えることができる。図4に示した二つ折りの仕切り部材7に代える場合には、車両後方側パネル部5r,6rを二つ折りで作成するようにすれば、仕切り部材を用いない2チャンバもしくは疑似的な3チャンバのサイドエアバッグ4を構成することができる。
 次に、本発明にかかる車両用サイドエアバッグ装置の第2実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。図9には、本実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置101の概略が示されている。車両用サイドエアバッグ装置101は、座席102のシートバック102aに内蔵され、インフレータから導入されるインフレータガスによって、乗員と車両側部の間で車両後方から車両前方へ向かって展開膨張するサイドエアバッグ103を備える。
 以下に説明する第2実施形態では、上下仕切り部Uaと前後仕切り部Vaとにより、サイドエアバッグ103内部が3つの領域に分けられる。3つの領域は、下部バッグ領域Xaと、上後部バッグ領域Zaと、上前部バッグ領域Yaである。下部バッグ領域Xaと上後部バッグ領域Zaが、第1実施形態のラピッドチャンバ8を形成し、上前部バッグ領域Yaが、第1実施形態のディレイチャンバ9を形成する。言い換えれば、第2実施形態では、ラピッドチャンバ8が、下部バッグ領域Xaと上後部バッグ領域Zaの2つ領域に分けられる。
 上下仕切り部Uaと前後仕切り部Vaについては、第1実施形態では、前後仕切り部(仕切り部材7)から車両前後方向へ上下仕切り部(追加の仕切り部材12)を形成するようにしている。他方、第2実施形態では、上下仕切り部Uaから車両上下方向へ前後仕切り部Vaを形成するようにしている。いずれにしても、サイドエアバッグ103内部に、下部バッグ領域Xaと、上後部バッグ領域Zaと、上前部バッグ領域Yaを形成するという点では共通する。
 上記特許文献2が開示しているように、これまで、パネルを主体として構成されるサイドエアバッグの内部を、複数のチャンバ(領域)に分割することが試みられている。複数のチャンバを備えることができれば、それらチャンバの内部圧力を適宜に調整可能として、例えば、乗員の腰部や肩部、胸部などを、各チャンバで適切に受け止めて、乗員保護性能を高めることができる。
 しかしながら、複数のチャンバを形成するとき、追加部品としてテザーや分離壁を採用すると、これら分離壁等とパネルとの接合部が錯綜し、サイドエアバッグ自体の製作が煩雑になることや、接合部に高い強度を確保するのが難しいことから、複数のチャンバを備えるサイドエアバッグを実現することはきわめて困難であった。
 サイドエアバッグの外形形態を構成するパネルのみを基本的に用いて、3つの領域を備えるサイドエアバッグを得ることが可能であって、乗員保護性能を向上することができる車両用サイドエアバッグ装置の案出が望まれる。
 図10は、第2実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置101の側面図である。車両用サイドエアバッグ装置101は主に、サイドエアバッグ103とインフレータ104を備えて構成される。以下、サイドエアバッグ103の製作手順に従って、当該サイドエアバッグ103の構成を詳述する。
 本実施形態に採用されるサイドエアバッグ103は、図11~図14に示す4枚のパネル105~108から構成される。1枚目のパネル105は、図11及び図12に示すように、車外側パネル105aと車内側パネル105bから構成される。車外側パネル105aは、サイドエアバッグ103が展開したときに、ドア内面やサイドウインドウ内面などの車両側部に面する。車内側パネル105bは、サイドエアバッグ103が展開したときに、乗員側に面する。図示例では、車内側パネル105bと車外側パネル105aは、一体に形成されている。
 車内側パネル105b及び車外側パネル105aは、それらの境界(つなぎ目)に折り線Maが設定される。サイドエアバッグ103をシートバック102aに内蔵するとき、折り線Ma位置が車両後方側となり、折り線Maと反対側が車両前方側となるように、取り付けが設定される。車内側パネル105b及び車外側パネル105aは、折り線Maに関して、線対称な形態で形成される。車内側パネル105bと車外側パネル105aは、折り線Maで折り畳むことにより、ぴったりと重ね合わされる。車内側パネル105b及び車外側パネル105aは、別々に形成して、境界位置で一体的に接合してもよい。
 車外側パネル105aについて説明すると、このパネル105aは、上下方向の中央部分105jがほぼ一定の幅の帯状の形態である。車外側パネル105aの上方部分105k及び下方部分105mは、中央部分105jから車両前方へ迫り出す形態で形成される。また、上方部分105kの下縁105nは、車両後方へ向かって下向き傾斜で形成され、下方部分105mの上縁105pは、車両後方へ向かって上向き傾斜で形成される。従って、車外側パネル105aには、車両前方に向けて、次第に広がる「〕(コの字状)」の凹部105rが形成される。
 折り線Maは、上方部分105kから中央部分105jを経て、下方部分105mに達する範囲に設定される。車内側パネル105bは、折り線Maに関して、車外側パネル105aを反転した形態で形成される。
 2枚目のパネルは図11及び図12に示すように、車外側パネル105aの外面に接合される補完車外側パネル107である。3枚目のパネルは、車内側パネル105bの外面に接合される補完車内側パネル106である。
 補完車外側パネル107について説明すると、このパネル107は、車外側パネル105aの外側に重ねたときに、凹部105rを覆って塞ぐ大きさで形成される。補完車外側パネル107の外形形態は、車外側パネル105aの凹部105rに沿うように形成される。また、車両前方側の端縁107aは、車外側パネル105aの上方部分105kと下方部分105mの車両前方側先端105s,105t同士を滑らかにつなぐ形態で形成される。
 補完車外側パネル107の車両前方側の端縁107aを車外側パネル105aの上方部分105k及び下方部分105mの輪郭に揃えて重ね合わせると、図12に示すように、凹部105rに沿って、車外側パネル105aと補完車外側パネル107とがオーバーラップされる。オーバーラップ箇所109では、補完車外側パネル107が外側に、車外側パネル105aが内側に位置される。
 オーバーラップ箇所109で、車外側パネル105aに補完車外側パネル107が第1接合Sa1で接合される。車外側パネル105aには、凹部105rに沿う接合代Naを残して、当該接合代Naの車両後方側に補完車外側パネル107が第1接合Sa1で接合される。オーバーラップ箇所109での第1接合Sa1の起点または終点Tは、下方部分105mの上縁105pよりも下方の適宜位置に設定される。オーバーラップ箇所109での第1接合Sa1は、この起点または終点Tから上方部分105kの上縁まで設定される。これにより、車外側パネル105aの外面に、補完車外側パネル107が接合される。
 車内側パネル106と補完車内側パネル105bの接合も、同様である。図12(b)は、図12(a)中、Aa-Aa線矢視断面図であって、一体の車外側パネル105a及び車内側パネル105bの両側に、補完車外側パネル107及び補完車内側パネル106を接合する第1接合Sa1が現れる。
 図13及び図14に示すように、4枚目のパネルは、一体の車外側パネル105a及び車内側パネル105bの内面に接合される付加パネル108である。付加パネル108は、ほぼ一定幅の帯状の上向き凸部108aと、上向き凸部108a下に、左右方向へ広がる、おおよそ扇状の形態で形成された拡張部108bとを含む。拡張部108bはおおよそ、上向き凸部108aの下端から左右方向に延びる上方縁部108cと、上方縁部108cの左右終端の間をつなぐ下方縁部108dとで取り囲んだ形態である。
 付加パネル108は、車外側パネル105a及び車内側パネル105bの内面に重ね合わせたとき、おおよそ下方部分105mにぴったりと重なり合う外形形態で形成される。付加パネル108単体であっても、折り線Maに関して、線対称な形態で形成され、折り線Maで折り畳むことによりぴったりと重ね合わされる。付加パネル108も、車内側パネル105bに重ね合わせる部分と車外側パネル105aに重ね合わせる部分とを、別々に形成して、境界位置で一体に接合して形成してもよい。
 付加パネル108の下方縁部108dは、車内側パネル105b及び車外側パネル105aの下方部分105mの下縁と重なり合う。付加パネル108の上方縁部108cは、車内側パネル105b及び車外側パネル105aの下方部分105mの上縁105pと重なり合い、中央部分105jを横切って上向き凸部108a(折り線Ma)に向かって、車両後方へ上向き傾斜で延びる。
 付加パネル108の上方縁部108cは、車内側パネル105bまたは車外側パネル105aを挟んで、補完車内側パネル106または補完車外側パネル107とも重なり合う。付加パネル108の上向き凸部108aは、折り線Maで折り畳んだとき、車両後方位置で、車外側パネル105a及び車内側パネル105bの中央部分105jの間に、二つ折りに折り返される。
 付加パネル108は、車外側パネル105a及び車内側パネル105bに第2接合Sa2で接合される。車外側パネル105aとの接合について説明すると、第2接合Sa2は、車外側パネル105aの下方部分105mの車両前方側先端から折り線Maに達するように、付加パネル108の上方縁部108c(車外側パネル105aの下方部分105mの上縁105p)に沿って形成される。第2接合Sa2は、オーバーラップ箇所109の第1接合Sa1の起点または終点Tよりも下方に設定される。付加パネル108と車内側パネル105bの接合も、同様である。
 これにより、付加パネル108が車内側パネル105b及び車外側パネル105aと第2接合Sa2で接合される。図15(a)は、図14中、Ba-Ba線矢視断面図であり、補完パネル106,107が重なり合わない車両後方側で、車外側パネル105a及び車内側パネル105bに付加パネル108を接合する第2接合Sa2が現れる。
 図15(b)は、図14中、Ca-Ca線矢視断面図であり、当該断面位置では、車外側パネル105a及び車内側パネル105bに補完車外側パネル107及び補完車内側パネル106を接合する第1接合Sa1よりも下方に、車外側パネル105a及び車内側パネル105bと付加パネル108を接合する第2接合Sa2が現れる。第2接合Sa2の直上の第1接合Sa1の上方には、再度、第1接合Sa1が現れる。
 また、車外側パネル105aまたは車内側パネル105bと付加パネル108には、上向き凸部108a位置に、インフレータ104を挿入するための切り込み110が形成される。
 図16は、図14に示した4枚のパネル105~108からなる展開状態のサイドエアバッグ103を、折り線Maで折り返した様子を示している。図17(a)は、図16中、Da-Da線矢視断面図、図17(b)は、図16中、Ea-Ea線矢視断面図である。
 第1接合Sa1及び第2接合Sa2が、対になって現れている。折り返した状態では、図17(a)に示すように、サイドエアバッグ103の車両後方側の折り線Ma近傍では、車外側パネル105a及び車内側パネル105bの中央部分105j同士及び上方部分105k同士が向かい合う。また、折り線Ma近傍では、車外側パネル105aと車内側パネル105bの下方部分105m同士の間に挟み込んで、折り返した付加パネル108が重なり合い、二重構造となっている。さらに、付加パネル108の上向き凸部108aが、車外側パネル105a及び車内側パネル105bの上方部分105kを、下方部分105mで向かい合っている付加パネル108の間に連通している。
 また、図17(b)に示すように、サイドエアバッグ103の車両前方側では、補完車外側パネル107と補完車内側パネル106が向かい合うと共に、付加パネル108を挟んで、車外側パネル105aと車内側パネル105bの下方部分105m同士が向かい合う。
 図18は一部破断側面図であって、サイドエアバッグ103内部に、上下仕切り部Uとなる第3接合Sa3を形成した様子が示されている。上下仕切り部Uは、サイドエアバッグ103内部を下部バッグ領域Xと上部バッグ領域Wに区分けするバッフルである。上下仕切り部U(第3接合Sa3)は、サイドエアバッグ103内部に、車両前後方向に形成される。第3接合Sa3は、折り返しによって向かい合う付加パネル108の上方縁部108c同士を接合する。
 第3接合Sa3は、上向き凸部108a位置では、車両前方に位置する前方縁部108e同士を、折り線Maと平行に接合する。これにより、上向き凸部108aは筒状に形成され、この筒状の上向き凸部108aは、車外側パネル105a及び車内側パネル105bの上方部分105kと付加パネル108が位置する下方部分105mとを連通する。筒状の上向き凸部108aは、インフレータ104が装着されるインフレータ装着ダクト111を構成する。インフレータ装着ダクト111には、切り込み110が位置する。
 第3接合Sa3は、オーバーラップ箇所109を接合する第1接合Sa1の起点もしくは終点Tの位置を経過するようにして、付加パネル108同士だけを接合する。
 図19は、図18中、Fa-Fa線矢視断面図である。当該断面位置では、付加パネル108を車外側パネル105a及び車内側パネル105bに接合する第2接合Sa2の上方に、第3接合Sa3が現れ、第3接合Sa3の上方に、補完パネル106,107を車外側パネル105a及び車内側パネル105bに接合する第1接合Sa1が現れる。また、第1接合Sa1のさらに上方に、再度、第1接合Sa1が現れる。
 第3接合Sa3により、付加パネル108を介して、車外側パネル105aと車内側パネル105bが間接的に初めて接合される。この段階では、上下仕切り部Uとなる第3接合Sa3を境として、サイドエアバッグ103は、付加パネル108が二重構造で重なり合う、車外側パネル105a及び車内側パネル105bの下方部分105mを下向きに広げることが可能な状態であり、また、補完パネル106,107を接合した車外側パネル105a及び車内側パネル105bの中央部分105j及び上方部分105kを上向きに広げることが可能な状態となっている。
 第1接合Sa1の起点または終点Tを第3接合Sa3が経過する接合なので、第1接合Sa1と第3接合Sa3が交差することがなく、接合が複雑に錯綜することを防止できる。接合が錯綜しないので、第1接合Sa1及び第3接合Sa3をしっかりと強固に形成することができ、第1接合Sa1と第3接合Sa3の周辺部分の強度を高く確保することができる。また、上下仕切り部U周辺に確保すべき、第1接合Sa1及び第3接合Sa3のための必要な接合代を、必要最小限に狭めることができ、サイドエアバッグ103をコンパクト化することができる。
 図20には、サイドエアバッグ103内部に、前後仕切り部Vとなる第4接合Sa4を形成した様子が示されている。前後仕切り部Vは、上下仕切り部Uから車両上方へ向かって形成される。前後仕切り部Vは、サイドエアバッグ103内部の上部バッグ領域Wを、上前部バッグ領域Yと上後部バッグ領域Zに区分けするバッフルである。
 第4接合Sa4は、車外側パネル105aと補完車外側パネル107とのオーバーラップ箇所109及び車内側パネル105bと補完車内側パネル106とのオーバーラップ箇所109それぞれにおける第1接合Sa1よりも車両前方の接合代Naを利用して、当該車外側パネル105aと車内側パネル105bを接合する。第4接合Sa4は、付加パネル108の第3接合Sa3の直上から、車外側パネル105a及び車内側パネル105bの上側縁部まで達するように形成される。
 図20(a)は一部破断側面図であり、図20(b)は、図20(a)中、Ga-Ga線矢視断面図であって、第4接合Sa4は、補完パネル106,107の間に、第1接合Sa1よりも車両前方に現れる。第4接合Sa4により、車外側パネル105aと車内側パネル105bが初めて直接的に接合される。第4接合Sa4を形成する接合代Naには、上下方向の適宜位置に、前後方向ベント部112が形成される。前後方向ベント部112は、第4接合Sa4と交差するスリット115である。前後方向ベント部112は、開閉可能であって、上後部バッグ領域Zを上前部バッグ領域Yに連通可能とする。
 最後に、図10に示すように、折り線Maの上端から車両前方側を巡って折り線Maの下端に達する第5接合Sa5が形成される。
 第5接合Sa5は、図10中、(I)領域では、車外側パネル105aと車内側パネル105bを2枚重ねで接合し、(II)領域では、車外側パネル105a、車内側パネル105b、補完車内側パネル106及び補完車内側パネル107を4枚重ねで接合し、(III)領域では、補完パネル106,107同士を2枚重ねで接合し、(IV)領域では、車外側パネル105a、車内側パネル105b、補完車内側パネル106及び補完車内側パネル107を4枚重ねで接合し、(V)領域では、2枚重ねの付加パネル108、車外側パネル105a、車内側パネル105b、補完車内側パネル106及び補完車内側パネル107を6枚重ねで接合し、(VI)領域では、2枚重ねの付加パネル108、車外側パネル105a及び車内側パネル105bを4枚重ねで接合する。
 これにより、サイドエアバッグ103の周縁が封鎖され、同時に、下部バッグ領域X、上後部バッグ領域Z及び上前部バッグ領域Yが画定されて、サイドエアバッグ103が完成する。
 インフレータ104はシートバック102aに固定される。インフレータ104は、サイドエアバッグ103内部のインフレータ装着ダクト111へ切り込み110から挿入される。折り畳んだ状態のサイドエアバッグ103がシートバック102a内部に収納され、サイドエアバッグ103はインフレータ104を介してシートバック102aに取付支持される。インフレータ装着ダクト111は、下部バッグ領域Xから上後部バッグ領域Zにわたって形成される。
 インフレータ装着ダクト111に挿入されたインフレータ104は、サイドエアバッグ103内部の車両後方側で、上後部バッグ領域Zから下部バッグ領域Xにわたって配置される。インフレータガスを噴出するインフレータ104のガス噴出孔104aは、インフレータ装着ダクト111内部において、下部バッグ領域X側に設定される。
 図21(a)は、図10中、Ha-Ha線矢視断面図である。第5接合Sa5により、車外側パネル105a及び車内側パネル105bの下側縁部が付加パネル108と共に封鎖される。第5接合Sa5と第3接合Sa3(上下仕切り部U)の間に、下部バッグ領域Xが形成される。第5接合Sa5により、第3接合Sa3(上下仕切り部U)上方で、車外側パネル105a及び車内側パネル105bの上側縁部が封鎖され、これにより、上後部バッグ領域Zが形成される。
 図21(b)は、図10中、Ia-Ia線矢視断面図である。折り線Ma近傍では、第5接合Sa5で上側縁部及び下側縁部が封鎖されたサイドエアバッグ103内部で、インフレータ装着ダクト111が、上後部バッグ領域Zと下部バッグ領域Xを連通する。
 図22(a)は、図10中、Ja-Ja線矢視断面図である。第5接合Sa5により、補完車内側パネル106と補完車外側パネル107が、第4接合Sa4(前後仕切り部V)よりも車両前方で封鎖され、これにより、上前部バッグ領域Yが形成される。補完パネル106,107を車外側パネル105a及び車内側パネル105bに接合する第1接合Sa1は、第4接合Sa4よりも車両後方側に位置する。
 すなわち、補完パネル106,107は、前後仕切り部Vよりも車両前方へ向かって延在し、上前部バッグ領域Yは、これら補完パネル106,107の車両前方側の端縁を第5接合Sa5で接合することにより、前後仕切り部Vの車両前方に形成される。
 図22(b)は、図10中、Ka-Ka線矢視断面図である。インフレータ装着ダクト111の設置部分を基準にすると、上後部バッグ領域Z及び上前部バッグ領域Yに関し、上後部バッグ領域Z内部には、車両後方側に、第3接合Sa3によって、インフレータ装着ダクト111が形成され、インフレータ装着ダクト111の車両前方に、上後部バッグ領域Zが広がる。上後部バッグ領域Zは、第4接合Sa4(前後仕切り部V)で封鎖され、上後部バッグ領域Zの車両前方には、上前部バッグ領域Yが広がる。
 上前部バッグ領域Yは、車両後方側が第1接合Sa1により、車両前方側が第5接合Sa5により封鎖される。後述するように、インフレータガスは、前後方向ベント部112を介して、上後部バッグ領域Zから上前部バッグ領域Yへ流入する。
 上後部バッグ領域Zの車内側パネル105b及び車外側パネル105aと、上前部バッグ領域Yの補完パネル106,107のオーバーラップ箇所109については、補完パネル106,107が、車内側パネル105b及び車外側パネル105aの内側に位置すると、上後部バッグ領域Zから上前部バッグ領域Yへ流れ込むインフレータガスの流れを、オーバーラップ箇所109が阻害してしまうが、第2実施形態では、補完パネル106,107が、車内側パネル105b及び車外側パネル105aの外側に位置するので、インフレータガスは、流れを妨げられることなく、円滑に上前部バッグ領域Yへ流入することができる。
 図22(c)は、図10中、La-La線矢視断面図である。下部バッグ領域Xには、第2接合Sa2により、車内側パネル105b及び車外側パネル105a双方の内面に重ねて付加パネル108が設けられる。向かい合う付加パネル108は、上下仕切り部Uを形成する第3接合Sa3で接合される。付加パネル108は、車内側パネル105b及び車外側パネル105aと共に、さらに第5接合Sa5で封鎖され、これにより、第5接合Sa5と第3接合Sa3との間の下部バッグ領域Xにインフレータ104からのインフレータガスが流れ込む。インフレータガスはもちろん、インフレータ装着ダクト111により、上後部バッグ領域Zへも流れ込む。
 このように構成されたサイドエアバッグ103は、インフレータガスによって展開膨張した際、下部バッグ領域Xが乗員腰部周辺に位置し、上後部バッグ領域Zが乗員肩部周辺に位置し、上前部バッグ領域Yが乗員胸部周辺に位置する設定とされる。
 図23には、スリット115で形成した前後方向ベント部112が示されている。図23(a)は、スリット115が閉じている状態、図23(b)は、開いた状態である。スリット115は、車内側パネル105b及び車外側パネル105aの車両前方側端縁105wから、第4接合Sa4と交差する切り込みを入れることで形成される。
 スリット115は、サイドエアバッグ103が折り畳み状態から展開膨張していく過程で、第4接合Sa4の箇所に強いテンションが作用していないとき、開きやすく、強いテンションが作用すると閉じる。例えば、上後部バッグ領域Zが展開する過程で開き、展開膨張がほぼ完了すると閉じる。また、サイドエアバッグ103が乗員を受け止めることによって第4接合Sa4に沿ってさらに強いテンションが発生したときに、開く。スリット115が開くことにより、上後部バッグ領域Zから上前部バッグ領域Yへ、インフレータガスが流入する。
 次に、第2実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置101の作用について、図24を参照して説明する。図24に示すグラフは、横軸が時間であり、縦軸が内圧であって、Paは、下部バッグ領域Xの内圧変化を示し、Qaは、上後部バッグ領域Zの内圧変化を示し、Raは、上前部バッグ領域Yの内圧変化を示す。
 インフレータガスがサイドエアバッグ103内部に流入し始めると、インフレータ104のガス噴出孔104aが下部バッグ領域X側に設定されることから、下部バッグ領域Xの内圧が瞬時に高まって、ピークに達する。インフレータガスは、インフレータ装着ダクト111を介して、上後部バッグ領域Zにも流入する。
 上後部バッグ領域Zの内圧は、下部バッグ領域Xとほぼ同じ時期にピークに達するが、内圧は下部バッグ領域Xよりも緩やかに上昇する。上後部バッグ領域Zに流入したインフレータガスは、開いている前後方向ベント部112を通じて、上前部バッグ領域Yへ流入する。上前部バッグ領域Yの内圧も、下部バッグ領域Xとほぼ同じ時期にピークに達するが、内圧は上後部バッグ領域Zよりもさらに緩やかに上昇する。上後部バッグ領域Zの内圧上昇は、上前部バッグ領域Yへのインフレータガスの流出によっても、低く抑えられる。
 サイドエアバッグ103は、これら領域X~Zの内圧がピークに達した時点で、最大の乗員保護性能を発揮する。その後は、サイドエアバッグ103に形成されるガス放出部(図示せず)から、徐々にインフレータガスが放出され、内圧が低下していく。
 このグラフから理解されるように、3つのバッグ領域X~Zを備える第2実施形態に採用されるサイドエアバッグ103では、乗員腰部周辺を受け止めて保護する下部バッグ領域Xの内圧を最も高くすることができ、乗員肩部周辺を受け止めて保護する上後部バッグ領域Zの内圧が二番目の高さの内圧となり、乗員胸部周辺を受け止めて保護する上前部バッグ領域Yの内圧を最も低くすることができる。これにより、乗員の身体各部に対する最適内圧をサイドエアバッグ103に設定することができ、乗員保護性能を向上することができる。
 また、サイドエアバッグ103が乗員を受け止めたときに、3つの領域X~Zの内圧を適切に変化させることができる。例えば、上後部バッグ領域Zが乗員の肩部を受け止めたとき、当該上後部バッグ領域Zの内圧が上昇する。同時に、前後方向ベント部112が開き、上後部バッグ領域Z内部のインフレータガスが、上前部バッグ領域Yへと流れ込む。これにより、上前部バッグ領域Yの内圧を幾分高めることができて、乗員の胸部を受け止めるクッション作用を向上することができる。
 前後仕切り部V及び上下仕切り部Uを、少なくとも車外側パネル105a、車内側パネル105bで形成していて、接合箇所の錯綜がないので、サイドエアバッグ103を容易に作成できると共に、サイドエアバッグ103に必要強度を確保することができる。
 例えば、別部品の仕切り板を用いてサイドエアバッグ内部に3つの領域を形成する場合、T字形状となる上下仕切り部分と前後仕切り部分の交差箇所を、必要強度で接合することは難しい。
 (ケース1)一枚の仕切り板で形成した上下仕切り部分に、前後仕切り部分を形成する他の一枚の仕切り板を接合すると、交差部分を通じて、上後部バッグ領域と上前部バッグ領域の間でリークが発生してしまう。
 (ケース2)一枚の仕切り板で上前部バッグ領域を取り囲み(前後仕切り部分と上下仕切り部分の前方箇所を形成し)、この一枚の仕切り板に対し、他の一枚の仕切り板を接合して、上下仕切り部分の後方箇所を形成すると、交差部分を通じて、上後部バッグ領域と下部バッグ領域の間でリークが発生してしまう。
 (ケース3)一枚の仕切り板で上後部バッグ領域を取り囲み(前後仕切り部分と上下仕切り部分の後方箇所を形成し)、この一枚の仕切り板に対し、他の一枚の仕切り板を接合して、上下仕切り部分の前方箇所を形成すると、交差部分を通じて、上前部バッグ領域と下部バッグ領域の間でリークが発生してしまう。
 従って、別部品の仕切り板を用いて、サイドエアバッグ内部に3つの領域を封鎖状態に形成することは難しい。また、いずれのケースでも、リークする隙間が生じ、必要強度を確保することが難しい。
 これに対し、第2実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置101では、サイドエアバッグ103の外形形態を構成するパネル(車外側パネル105a、車内側パネル105b及び補完パネル106,107)のみを基本的に用いて、3つの領域X~Zを備えるサイドエアバッグ103を構成することができ、乗員保護性能を格段に向上することができる。
 内圧が最も高くなる下部バッグ領域Xに付加パネル108を設けて二重構造としたので、サイドエアバッグ103の強度をさらに向上することができる。
 インフレータ装着ダクト111を備えたので、インフレータ104を適切に装着できると共に、インフレータガスを下部バッグ領域X及び上後部バッグ領域Zに適切に流入させることができる。
 上記第2実施形態にあっては、前後方向ベント部112を形成する場合について説明したが、これに加えて、図9及び図10に示すように、上下仕切り部Uに、下部バッグ領域Xを上前部バッグ領域Yに連通することが可能な、開閉可能な上下方向ベント部113を形成してもよい。
 上下方向ベント部113もスリット114でよい。このようにすれば、乗員の腰部を受け止めた下部バッグ領域Xから、乗員の胸部を受け止める上前部バッグ領域Yへインフレータガスを追加して送り込むことができ、さらに乗員胸部を受け止める保護性能を向上することができる。
 図25には、上記第2実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置101の変形例が示されている。この変形例では、インフレータ装着ダクト111内部に、インフレータ104よりも下方へ延出して、スリーブ状の封止弁116が設けられる。封止弁116は、柔軟な素材で形成される。
 この封止弁116は、下部バッグ領域Xで上昇した内圧によって潰れが生じて封鎖され、これにより、下部バッグ領域Xへのインフレータガスの流入が停止される。従って、封止弁116が閉じた後は、上後部バッグ領域Zへ向かって一方向にインフレータガスが流れ込む。これにより、下部バッグ領域Xの内圧が過度に上昇して破損が生じることを防止できると共に、インフレータガスを上後部バッグ領域Z及び上前部バッグ領域Yへ適切に送り込んで、肩部や胸部を確実に保護することができる。
 上記封止弁116は、図示しないけれども、インフレータ装着ダクト111に設けることに加えて、あるいは、インフレータ装着ダクト111に設けることに代えて、上下仕切り部Uに設けるようにしてもよい。上下仕切り部Uに封止弁116を設けることによっても、下部バッグ領域Xの内圧が過度に上昇して破損が生じることを防止できると共に、インフレータガスを上後部バッグ領域Z及び上前部バッグ領域Yへ適切に送り込んで、肩部や胸部を確実に保護することができる。
 なお、封止弁116を設けた場合には、下部バッグ領域Xの内圧を維持するために、上下方向ベント部113は省略することが好ましい。
 本出願中の全てに関し、接合の方法は、縫製や接着、融着など、どのような手法であってもよい。
 以上に述べた車両用サイドエアバッグ装置は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施形態例も、各種の方法で実施または遂行できる。特に、本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさおよび構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。
 1 車両用サイドエアバッグ装置
 2 座席
 3 インフレータ
 4 サイドエアバッグ
 7 仕切り部材
 8 ラピッドチャンバ
 9 ディレイチャンバ
 10 上部連通ポート
 11 下部連通ポート
 12 追加の仕切り部材
 13 追加の連通ポート
 14 ダクト
 L 車両側部
 P 乗員
 R1 仕切り部材の上向き斜め後方へ凸状に湾曲される部分
 R2 仕切り部材の下向き斜め後方へ凸状に湾曲される部分
 U シートバック領域
 V トップ領域
 W ボトム領域
 θ 追加の仕切り部材と仕切り部材のなす角度
 101 車両用サイドエアバッグ装置
 102 座席
 103 サイドエアバッグ
 104 インフレータ
 104a ガス噴出孔
 105a 車外側パネル
 105b 車内側パネル
 106 補完車内側パネル
 107 補完車外側パネル
 108 付加パネル
 109 オーバーラップ箇所
 111 インフレータ装着ダクト
 112 前後方向ベント部
 113 上下方向ベント部
 115 スリット
 116 封止弁
 Ua 上下仕切り部
 Va 前後仕切り部
 Wa 上部バッグ領域
 Xa 下部バッグ領域
 Ya 上前部バッグ領域
 Za 上後部バッグ領域

Claims (20)

  1.  座席に内蔵され、インフレータからインフレータガスが導入されることにより、乗員と車両側部の間の隙間へ車両後方から車両前方に向かって展開膨張するサイドエアバッグを有する車両用サイドエアバッグ装置であって、
     上記サイドエアバッグ内部に、シートバック領域から、車両前方へ向かうにつれて次第に先細りになる形態のトップ領域及びボトム領域にわたるラピッドチャンバと、該シートバック領域の車両前方で該トップ領域及び該ボトム領域の間に位置されるディレイチャンバと、該サイドエアバッグ内部を該ディレイチャンバと該ラピッドチャンバとに仕切る前後仕切り部とを備え、
     上記インフレータが、上記ラピッドチャンバ内に設けられることを特徴とする車両用サイドエアバッグ装置。
  2.  前記前後仕切り部には、前記トップ領域と前記ディレイチャンバを連通する上部連通ポート及び前記ボトム領域と該ディレイチャンバを連通する下部連通ポートのうち、少なくともいずれか一方が備えられることを特徴とする請求項1に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  3.  前記前後仕切り部の車幅方向の幅は、前記シートバック領域の位置で幅広に、前記トップ領域及び前記ボトム領域の位置で幅狭に形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  4.  前記前後仕切り部は、前記シートバック領域から前記トップ領域へ変遷していく部分で、車両前後方向に対し、上向き斜め後方へ凸状に湾曲されることを特徴とする請求項1~3いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  5.  前記前後仕切り部は、前記シートバック領域から前記ボトム領域へ変遷していく部分で、車両前後方向に対し、下向き斜め後方へ凸状に湾曲されることを特徴とする請求項1~4いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  6.  前記サイドエアバッグ内部には、前記ラピッドチャンバを、前記トップ領域を含む上後部バッグ領域と前記ボトム領域を含む下部バッグ領域とに仕切る上下仕切り部が設けられることを特徴とする請求項1~5いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  7.  前記上下仕切り部には、上記シートバック領域と上記ボトム領域を連通する追加の連通ポートが設けられることを特徴とする請求項6に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  8.  前記上下仕切り部には、車両後方から車両前方へインフレータガスを案内するダクトが設けられることを特徴とする請求項6または7に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  9.  前記上下仕切り部と前記前後仕切り部が、車両後方側に対してなす角度は、鋭角に設定されることを特徴とする請求項6~8いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  10.  座席に内蔵され、インフレータからインフレータガスが導入されることにより、乗員と車両側部の間で車両後方から車両前方へ向かって展開膨張するサイドエアバッグを有する車両用サイドエアバッグ装置であって、
     上記サイドエアバッグ内部に車両前後方向に形成され、該サイドエアバッグ内部を下部バッグ領域と上部バッグ領域に区分けする上下仕切り部と、
     上記サイドエアバッグ内部に上記上下仕切り部から車両上方へ向かって形成され、上記上部バッグ領域を上前部バッグ領域と上後部バッグ領域に区分けする前後仕切り部とを備え、
     上記下部バッグ領域及び上記上後部バッグ領域がラピッドチャンバを形成し、上記上前部バッグ領域がディレイチャンバを形成し、
     上記インフレータは、上記ラピッドチャンバ内部の車両後方側で、上記上後部バッグ領域から上記下部バッグ領域にわたって配置され、
     上記前後仕切り部には、上記ラピッドチャンバの上記上後部バッグ領域を上記ディレイチャンバに連通可能な前後方向ベント部が設けられることを特徴とする車両用サイドエアバッグ装置。
  11.  前記サイドエアバッグは少なくとも、車外側パネル及び車内側パネルを含み、
     前記前後仕切り部が、これら車外側パネルと車内側パネルを接合することによって形成されることを特徴とする請求項1~10いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  12.  前記サイドエアバッグは、前記車外側パネルの外側及び前記車内側パネルの外側にそれぞれ接合される補完車外側パネル及び補完車内側パネルを含み、
     これら補完パネルは、前記前後仕切り部よりも車両前方へ向かって延在し、
     前記ディレイチャンバは、これら補完パネル同士を接合することで、上記前後仕切り部の車両前方に形成されることを特徴とする請求項11に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  13.  前記前後仕切り部は、前記車外側パネルにおける前記補完車外側パネルとのオーバーラップ箇所と、前記車内側パネルにおける前記補完車内側パネルとのオーバーラップ箇所とを接合することによって形成されることを特徴とする請求項12に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  14.  前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域には、前記車外側パネル及び前記車内側パネル内面に重ねて付加パネルが設けられ、前記上下仕切り部は、向かい合う上記付加パネルを接合することによって形成されることを特徴とする請求項11~13いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  15.  前記上下仕切り部には、前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域の内圧上昇で封鎖される封止弁が設けられることを特徴とする請求項6~14いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  16.  前記付加パネルは、前記サイドエアバッグ内部で、前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域から前記上後部バッグ領域にわたるインフレータ装着ダクトを形成し、該インフレータ装着ダクトに、上記下部バッグ領域の内圧上昇で封鎖される封止弁が設けられることを特徴とする請求項14または15に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  17.  前記前後方向ベント部はスリットで形成されることを特徴とする請求項10~16いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  18.  前記上下仕切り部には、前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域を前記ディレイチャンバに連通することが可能な上下方向ベント部が設けられることを特徴とする請求項10~17いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  19.  前記インフレータのガス噴出孔が前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域側に設定されることを特徴とする請求項10~18いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  20.  前記サイドエアバッグは、前記ラピッドチャンバの前記下部バッグ領域が乗員腰部周辺に位置し、該ラピッドチャンバの前記上後部バッグ領域が乗員肩部周辺に位置し、前記ディレイチャンバが乗員胸部周辺に位置する設定であることを特徴とする請求項10~19いずれかの項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
PCT/JP2014/052057 2013-02-07 2014-01-30 車両用サイドエアバッグ装置 WO2014123055A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014560739A JP5992545B2 (ja) 2013-02-07 2014-01-30 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用サイドエアバッグの製造方法
EP14749112.0A EP2955066B1 (en) 2013-02-07 2014-01-30 Vehicular side airbag device
CN201480007488.9A CN104968537B (zh) 2013-02-07 2014-01-30 车辆用侧气囊装置及其制作方法
US14/766,403 US9505375B2 (en) 2013-02-07 2014-01-30 Vehicular side airbag device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013022763 2013-02-07
JP2013-022763 2013-02-07
JP2013154432 2013-07-25
JP2013-154432 2013-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014123055A1 true WO2014123055A1 (ja) 2014-08-14

Family

ID=51299651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/052057 WO2014123055A1 (ja) 2013-02-07 2014-01-30 車両用サイドエアバッグ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9505375B2 (ja)
EP (2) EP3156289B1 (ja)
JP (1) JP5992545B2 (ja)
CN (1) CN104968537B (ja)
WO (1) WO2014123055A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120795A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP2016120794A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP2016124303A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US10358109B2 (en) 2016-10-03 2019-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat with side airbag apparatus
JP2020050034A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 豊田合成株式会社 エアバッグ
WO2020071099A1 (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用シート
JP2021154791A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 豊田合成株式会社 エアバッグ
JP2022118660A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014123055A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用サイドエアバッグ装置
CN105452067B (zh) * 2013-08-06 2017-09-08 奥托立夫开发公司 车辆用侧气囊装置
JP6236286B2 (ja) * 2013-10-30 2017-11-22 マツダ株式会社 サイドエアバッグ装置
US9783149B2 (en) * 2014-07-22 2017-10-10 Autoliv Development Ab Side airbag device
JP6225877B2 (ja) * 2014-10-22 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP6513937B2 (ja) * 2014-11-20 2019-05-15 住商エアバッグ・システムズ株式会社 エアバッグ
JP6551196B2 (ja) * 2015-11-30 2019-07-31 豊田合成株式会社 ファーサイドエアバッグ装置及びエアバッグの折り畳み方法
KR101756015B1 (ko) * 2016-04-21 2017-07-10 현대자동차주식회사 차량용 사이드 에어백
CN109996703B (zh) * 2016-09-07 2021-10-01 奥托立夫开发公司 侧气囊装置
US11518339B2 (en) * 2016-12-26 2022-12-06 Autoliv Development Ab Side air bag device
US10112570B2 (en) * 2017-01-12 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Seat supported airbag
JP6537197B2 (ja) * 2017-03-31 2019-07-03 株式会社Subaru カーテンエアバッグ
CN110869249B (zh) * 2017-08-02 2022-02-22 奥托立夫开发公司 车辆用侧面安全气囊装置
EP3584122B1 (en) 2018-01-26 2021-11-17 Autoliv Development AB Side airbag device
US10752198B2 (en) * 2018-07-13 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle airbag
US10926735B2 (en) * 2019-04-02 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat side airbag
US11383670B2 (en) * 2019-09-30 2022-07-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag apparatus
JP7419751B2 (ja) * 2019-11-05 2024-01-23 Joyson Safety Systems Japan合同会社 サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
KR102589936B1 (ko) 2020-12-01 2023-10-17 현대모비스 주식회사 차량용 에어백 쿠션
US20230211749A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Airbag module with pre-fold

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000108835A (ja) 1998-10-08 2000-04-18 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2000185620A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2005082068A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
WO2006049093A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Autoliv Development Ab 車両用サイドエアバッグ装置
JP2009196538A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toyoda Gosei Co Ltd 側突用エアバッグ装置
JP2010163142A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Tk Holdings Inc サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
JP2010184595A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP2011121431A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2012030614A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7192050B2 (en) * 2003-07-09 2007-03-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag
DE102007003863B4 (de) * 2007-01-25 2010-03-11 Autoliv Development Ab Seitengassackanordnung
KR101540075B1 (ko) * 2008-11-21 2015-07-28 아우토리브 디벨롭먼트 아베 측면 에어백 모듈
EP2517933B1 (en) * 2009-12-21 2014-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Side airbag device and method of sewing side airbag
EP2412585B1 (en) 2010-07-28 2015-09-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
CN102700496A (zh) * 2012-05-02 2012-10-03 锦州锦恒汽车安全系统有限公司 多腔一体式侧边安全气囊
JP5803948B2 (ja) * 2013-01-23 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP6064876B2 (ja) * 2013-01-25 2017-01-25 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
WO2014123055A1 (ja) * 2013-02-07 2014-08-14 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用サイドエアバッグ装置
JP6032148B2 (ja) * 2013-07-18 2016-11-24 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
CN105452067B (zh) * 2013-08-06 2017-09-08 奥托立夫开发公司 车辆用侧气囊装置
JP6222008B2 (ja) * 2013-12-26 2017-11-01 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
EP2979934B1 (en) * 2014-07-29 2019-05-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Far-side airbag apparatus
JP6052266B2 (ja) * 2014-10-27 2016-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000108835A (ja) 1998-10-08 2000-04-18 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2000185620A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車の側突用エアバッグ装置
JP2005082068A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
WO2006049093A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Autoliv Development Ab 車両用サイドエアバッグ装置
JP2009196538A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toyoda Gosei Co Ltd 側突用エアバッグ装置
JP2010163142A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Tk Holdings Inc サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
JP2010184595A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Toyota Motor Corp サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP2011121431A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2012030614A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016120795A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP2016120794A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP2016124303A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
US10358109B2 (en) 2016-10-03 2019-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat with side airbag apparatus
JP2020050034A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 豊田合成株式会社 エアバッグ
WO2020071099A1 (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用シート
US11358555B2 (en) 2018-10-03 2022-06-14 Autoliv Development Ab Vehicle seat
JP2021154791A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 豊田合成株式会社 エアバッグ
JP7223342B2 (ja) 2020-03-25 2023-02-16 豊田合成株式会社 エアバッグ
JP2022118660A (ja) * 2021-02-02 2022-08-15 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP7426349B2 (ja) 2021-02-02 2024-02-01 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014123055A1 (ja) 2017-02-02
EP2955066A4 (en) 2016-12-21
CN104968537B (zh) 2017-10-31
EP2955066A1 (en) 2015-12-16
EP3156289B1 (en) 2018-03-14
EP3156289A1 (en) 2017-04-19
EP2955066B1 (en) 2018-06-13
JP5992545B2 (ja) 2016-09-14
US20150367811A1 (en) 2015-12-24
CN104968537A (zh) 2015-10-07
US9505375B2 (en) 2016-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992545B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置及び車両用サイドエアバッグの製造方法
JP5445083B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6601999B2 (ja) エアバッグ装置
JP6819472B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
EP2752338B1 (en) Automobile side airbag device
JP6018313B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP2005041457A (ja) 側突用エアバッグ装置
CN103101504B (zh) 气囊装置
JP2016078768A (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
WO2016152245A1 (ja) エアバッグ装置
JP2009040220A (ja) エアバッグ装置
US10960845B2 (en) Curved airbag and method of manufacturing
JP2011057155A (ja) 助手席用エアバッグ
WO2016035457A1 (ja) 助手席用エアバッグ及びそれを備えるエアバッグ装置
JP2018167700A (ja) 乗員保護装置
JP2022087592A (ja) エアバッグ
CN114401868B (zh) 侧面安全气囊装置及其配备的安全气囊的制造方法
JP5799002B2 (ja) カーテンエアバッグ装置およびカーテンエアバッグ装置製造方法
JP5413343B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5961093B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2016047666A (ja) エアバッグ装置
KR20110058036A (ko) 커튼에어백 장치 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14749112

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014560739

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14766403

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014749112

Country of ref document: EP