WO2014087939A1 - 金属表面処理剤 - Google Patents

金属表面処理剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2014087939A1
WO2014087939A1 PCT/JP2013/082232 JP2013082232W WO2014087939A1 WO 2014087939 A1 WO2014087939 A1 WO 2014087939A1 JP 2013082232 W JP2013082232 W JP 2013082232W WO 2014087939 A1 WO2014087939 A1 WO 2014087939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weight
metal surface
surface treatment
treatment agent
metal
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/082232
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太一 狩野
貝瀬 友宏
Original Assignee
Nok株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok株式会社 filed Critical Nok株式会社
Priority to EP13860000.2A priority Critical patent/EP2930257B1/en
Priority to KR1020157009729A priority patent/KR102120256B1/ko
Priority to CN201380061642.6A priority patent/CN104812940A/zh
Priority to JP2014551076A priority patent/JP6281494B2/ja
Priority to US14/431,265 priority patent/US10421864B2/en
Publication of WO2014087939A1 publication Critical patent/WO2014087939A1/ja
Priority to US15/296,900 priority patent/US10421865B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • C09D1/02Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances alkali metal silicates
    • C09D1/04Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances alkali metal silicates with organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/02Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using non-aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/50Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features
    • C09J2301/504Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by process specific features process of pretreatment for improving adhesion of rubber on metallic surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/166Metal in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2421/00Presence of unspecified rubber
    • C09J2421/006Presence of unspecified rubber in the substrate

Definitions

  • the present invention relates to a metal surface treatment agent, and more specifically, a metal surface that can be applied by screen printing and is effectively used for metal surface treatment when forming a rubber-metal composite having excellent water resistance and heat resistance. It relates to a processing agent.
  • Stainless steel is mainly used as the metal material for rubber-metal composites such as oil seals, gaskets, diaphragms and valves that require water resistance, LLC (long life coolant) resistance and heat resistance.
  • Patent Document 1 Patent Document 2
  • the coating-type chromate treatment is not preferable from the viewpoint of environmental measures because it contains Cr 6+ ions.
  • the present applicant has further proposed various vulcanized adhesive compositions based on alkoxysilane as an adhesive between metal and rubber in producing a rubber-metal composite.
  • vulcanized adhesive compositions are particularly suitable for bonding to metal surfaces that have been previously chemically or physically surface treated, but when applied to untreated metal surfaces, for example, coating chromate treatment. It is not possible to obtain the same adhesion as in the case of stainless steel subjected to.
  • Patent Documents 3 to 12 There is a phenomenon in which an electric potential is generated between the dissimilar metals and adhesion peeling and blister (bubble) generation are promoted.
  • Patent Document 13 a metal surface treatment agent containing an organometallic compound and silica has been proposed.
  • metal surface treatment agents have a low viscosity of 10 mPa ⁇ s
  • the method of applying to metal is limited to immersion, spraying, brush printing, roll coating, and the like. Unlike the application by screen printing, these techniques are extremely difficult to partially apply the metal surface treatment agent.
  • the present inventor has found that when an organic solvent such as methyl ethyl ketone, isopropyl alcohol, or methanol is used as a solvent contained in the metal surface treatment agent, blurring, sagging, and viscosity increase occur on the plate.
  • an organic solvent such as methyl ethyl ketone, isopropyl alcohol, or methanol
  • the present invention provides a metal surface treatment agent that can be applied by screen printing and can be effectively used for metal surface treatment when forming a rubber-metal composite having excellent water resistance and heat resistance. Let it be an issue.
  • the metal surface treatment agent of the present invention is excellent in water resistance and heat resistance. By using the metal surface treatment agent, it exhibits excellent adhesion and is effective for metal surface treatment when forming a rubber-metal composite. Can be used.
  • the metal surface treatment agent of the present invention can be partially applied by screen printing, and does not cause bleeding, dripping or foaming after application.
  • the metal surface treating agent of the present invention comprises (a) an organometallic compound, (b) silica, (c) magnesium silicate hydrate as a thickener, (d) general formula (I) R—O— (CH 2 ) 2 A specific organic solvent represented by OH (hereinafter referred to as “the organic solvent of the present invention” if necessary).
  • organometallic compounds include the following compounds.
  • organometallic compounds organotitanium compounds are preferably used.
  • titanium chelate compounds such as titanium tetraacetylacetonate are more preferably used.
  • the organic titanium compound preferably used in the present invention can be obtained as a commercial product, and examples of the commercial product include “TC-401” manufactured by Matsumoto Fine Chemical Co., Ltd.
  • silica those obtained by dispersing dry and wet silica having a SiO 2 content of 85% or more in an organic solvent or water, preferably, high-purity anhydrous silica fine particles are dispersed in an organic solvent or water to form a colloidal form. So-called colloidal silica is used.
  • Colloidal silica having an average particle diameter of preferably 1 to 50 nm, more preferably 10 to 30 nm, dispersed in an organic solvent such as methanol, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, propylene glycol monomethyl ether acetate Is used.
  • the average particle diameter is an average diameter obtained by measuring the particle diameter of a plurality of particles in a dispersion state before coating with an electron micrograph and calculating by arithmetic average.
  • the silica of the present invention can be obtained as a commercial product.
  • Examples of commercially available products include “PL-2LPGME” (dispersed in propylene glycol monomethyl ether acetate at a solid content concentration of 4.15% by weight). Can be mentioned.
  • the organometallic compound and silica are used in a solid content ratio of 99: 1 to 10:90 (weight ratio), preferably 90:10 to 35:65.
  • the solid content of the organometallic compound is the amount of evaporation residue when it is evaporated to dryness at 135 ° C. for 1 hour.
  • the organic residue remaining on the object to be processed This is an amount that serves as an index of the amount of the metal compound.
  • the solid content ratio indicates a weight ratio between the organometallic compound and the silica solid content in the surface treatment agent.
  • silica When silica is used in a proportion higher than 90% of the solid content ratio between the organometallic compound and silica, the heat resistance is lowered, and adhesion peeling occurs after high-temperature air heating. On the other hand, when silica is used at less than 1%, the liquid resistance against water, LLC and the like deteriorates.
  • the solid content concentration of the organometallic compound and silica is diluted with an organic solvent so that the solid concentration in the metal surface treatment agent is 0.01 to 20% by weight, respectively. More preferably, the solid content concentration is adjusted to 0.85 to 10% by weight. This is because if the solid content concentration is high, the cost increases and the merit of cost effectiveness is small.
  • the solid content concentration in each metal surface treatment agent can be obtained by the above calculation. According to the above-described example, the organic titanium compound solid content concentration is 4.995% by weight and the silica solid content concentration is 4.15% by weight. %.
  • magnesium silicate hydrate is used as a thickener, and particularly “Sepiolite” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd. is preferably used.
  • magnesium silicate hydrate any organically modified magnesium silicate hydrate or unmodified magnesium silicate hydrate can be used.
  • organic modification means a modification of the surface of magnesium silicate hydrate using, for example, ammonium tetrachloride.
  • the organically modified magnesium silicate hydrate is preferably added in an amount of 4 to 19% by weight, more preferably 5 to 15% by weight, and even more preferably 7 to 10% by weight in the metal surface treatment agent of the present invention.
  • the blending amount of the unmodified magnesium silicate hydrate is preferably 6 to 19% by weight, more preferably 7 to 10% by weight.
  • the blending amount of magnesium silicate hydrate is less than 4% by weight, the viscosity may be low and application by screen printing may be difficult. On the other hand, if it exceeds 10% by weight, it becomes impossible to mix in the process of producing the metal surface treatment agent, and the surface treatment agent cannot be produced.
  • the magnesium silicate hydrate of the present invention can be obtained as a commercial product, and examples of the commercial product include “PANGEL B20” and “PANGEL B40” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd.
  • organic solvent of the present invention an organic solvent represented by the general formula (I) RO— (CH 2 ) 2 OH is used.
  • an organic solvent in which R is an alkyl group having 3 or more carbon atoms in the general formula (I) can be preferably used.
  • R may have a substituent.
  • Preferred examples of the alkyl group represented by R include a propyl group and a butyl group.
  • Specific examples of the compound include propyl cellosolve and butyl cellosolve.
  • an organic solvent in which R is an aryl group in general formula (I) can be preferably used.
  • R may have a substituent.
  • the aryl group represented by R include a phenyl group, a benzyl group, a tolyl group, and a xylyl group.
  • Specific examples of the compound include phenyl cellosolve.
  • the organic solvent of the present invention may be used in combination of two or more, and it is preferable that the organic solvent of the present invention is contained in the metal surface treatment agent in an amount of 50% by weight or more.
  • the content of the organic solvent of the present invention is less than 50% by weight, application by screen printing may be difficult.
  • a silane coupling agent may be included in addition to the above.
  • the metal surface treatment agent of the present invention is prepared so that the solid content concentration of the entire metal surface treatment agent is preferably 4 to 35% by weight, more preferably 15 to 20% by weight.
  • the solid content concentration refers to the concentration of the evaporation residue when the metal surface treatment agent is evaporated to dryness at 135 ° C. for 1 hour.
  • the viscosity of the metal surface treatment agent of the present invention is preferably 100 to 50000 mPa ⁇ s, more preferably 200 to 10000 mPa ⁇ s at a room temperature of 25 ° C. with a B-type viscometer at 60 rpm.
  • a metal surface treatment agent that can be easily applied by screen printing can be provided.
  • the metal surface treatment agent of the present invention hardly causes bleeding, sagging, bubbles or the like when screen printed.
  • the metal surface treatment agent of the present invention is applied, for example, on a metal plate, preferably a stainless steel plate that has been subjected to alkaline degreasing treatment, by screen printing at a weight per side (film amount) of 50 to 2500 mg / m 2 at room temperature or warm. After drying with air, a rubber-metal composite can be produced by baking in an oven at 100 to 300 ° C. for 5 to 20 minutes.
  • the metal surface treatment agent of the present invention is applied to a metal plate such as a stainless steel plate by the above method and dried, and then various rubber adhesives are applied, and then an unvulcanized rubber compound is bonded.
  • a rubber-metal composite can be prepared by vulcanization under pressure.
  • the metal surface treatment agent of the present invention was applied on a metal plate such as a stainless steel plate by the above method and dried, and then various rubber adhesives were applied, and then the unvulcanized rubber compound was dispersed in a solvent.
  • a rubber-metal composite can be produced by coating a rubber solution, heating it under pressure as necessary, and vulcanizing it.
  • SUS301, SUS301H, SUS304, SUS430, etc. are used as the stainless steel plate used for the rubber-metal composite.
  • the plate thickness is generally about 0.1 to 2 mm.
  • an alcoholic organic solvent such as methanol, ethanol or isopropanol, or a ketone organic solvent such as acetone, methylethylketone or methylisobutylketone is used alone or as a mixed solvent to prepare an adhesive solution.
  • the adhesive component concentration is adjusted in the range of about 0.1 to 10% by weight, and is applied with a weight per unit area (film amount) of 50 to 2000 mg / m 2 by the same application method as in the case of the surface treatment agent.
  • unvulcanized nitrile rubber compound, acrylic rubber compound, chloroprene rubber or fluorine rubber compound is applied as an organic solvent solution.
  • the applied unvulcanized rubber layer is dried at a temperature of room temperature to about 100 ° C. for about 1 to 15 minutes, and alcohols such as methanol and ethanol used as an organic solvent, ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone are used. Volatilization, aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, or mixed solvents thereof, and then heat vulcanize at about 150 to 230 ° C. for about 0.5 to 30 minutes, and pressurize as necessary. Vulcanization is also performed.
  • the metal surface treatment agent of the present invention is applied onto a metal plate such as a stainless steel plate and dried. Then, a rubber solution prepared by dissolving the rubber composition with an organic solvent so as to have a solid content concentration of 25% is applied to obtain a rubber-metal composite.
  • the organic solvent used to form the rubber solution can be appropriately selected depending on the rubber composition to be used.
  • a fluororubber composition methyl ethyl ketone, di-n-propyl ketone, diisobutyl ketone, Ketones such as isophorone and cyclohexanone or alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, n-butanol, amyl alcohol and heptanol are preferably used, and may be a ketone-alcohol mixed solvent.
  • the prepared rubber solution is coated on the metal plate surface after the metal surface treatment agent is applied as a one-component coating agent so as to have an arbitrary coating thickness.
  • a knife coater, a flow coater, a roll coater, or the like can be used.
  • oven vulcanization is performed under conditions of about 150 to 230 ° C. and about 2 to 30 minutes to form a rubber-metal composite.
  • the rubber-metal composite produced using the metal surface treating agent of the present invention exhibits excellent adhesion with water resistance and heat resistance.
  • the rubber-metal composite produced using the metal surface treatment agent of the present invention has a rubber layer rubber when the adhesion is evaluated by a method in accordance with a cross-cut test (JIS K5400: 1959). When the residual rate is confirmed visually, the rubber residual rate is 100%, and excellent adhesiveness can be exhibited.
  • Example 1 ⁇ Blend ingredients and blending amounts> Organic titanium compound ("TC-401” manufactured by Matsumoto Fine Chemical Co., Ltd .; solid content 45%) ... 11.1 wt% Colloidal silica (“PL-2LPGME” manufactured by Fuso Chemical Industry Co., Ltd .; solid content 25%) ...
  • an organic titanium compound (“TC-401” manufactured by Matsumoto Fine Chemical Co., Ltd.) whose titanium chelate was prepared to 45% with an organic solvent isopropyl alcohol was used.
  • silica (“PL-2LPGME” manufactured by Fuso Chemical Industry Co., Ltd.) in which colloidal silica was prepared to 25% with an organic solvent propylene glycol methyl ether acetate was used.
  • Each of the above components was placed in a preparation tank and mixed and stirred by a stirrer to obtain a metal surface treatment agent prepared so that the total solid content concentration was 15 to 20% by weight.
  • the physical properties of the obtained metal surface treatment agent were evaluated by the following methods.
  • Viscosity Using a B-type viscometer, the viscosity V 6 and V 60 (mPas ⁇ s) were measured when the rotor rotation speed at 25 ° C. was 6 rpm and 60 rpm. The viscosity ratio V 6, V 60 a (V 6 / V 60) was determined and evaluated thixotropy.
  • Vulcanization accelerator (Curtive # 20 manufactured by DuPont; quaternary phosphonium salt 33% by weight, fluororubber (Viton E-45) 67% by weight) 5.8 parts by weight
  • Rubber remaining rate of the rubber layer is visually confirmed, rubber remaining rate is 100% 4 .... 95% or more and less than 100% 3 .... 85% or more and less than 95% 2. ..65% or more and less than 85% 1 ... less than 65%
  • test piece was subjected to a similar cross-cut test after heating with air at 200 ° C. for 70 hours, and evaluated for heat resistance of adhesion.
  • test piece was immersed in water at 100 ° C. for 70 hours, and then a similar cross-cut test was conducted to evaluate the water resistance of adhesion.
  • Example 2 In Example 1, metal was similarly used except that 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 10% by weight, and 65.3% by weight of the solvent was changed to 62.3% by weight.
  • the surface treatment agent was molded and evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 1.
  • Example 3 In Example 1, metal was similarly used except that 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 5% by weight, and 65.3% by weight of the solvent was changed to 67.3% by weight.
  • the surface treatment agent was molded and evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 1.
  • Example 4 In Example 1, metal was similarly used except that 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 15% by weight and the solvent 65.3% by weight was changed to 57.3% by weight.
  • the surface treatment agent was molded and evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 1.
  • Example 5 (Example 5) In Example 1, 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 5% by weight of sepiolite (“PANGEL B40” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification). A metal surface treatment agent was molded in the same manner except that 3% by weight was changed to 67.3% by weight, evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 1.
  • Example 6 In Example 1, except that 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B40” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification). Similarly, metal surface treatment agents were molded and evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 1.
  • Example 7 In Example 1, 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 10% by weight of sepiolite (“PANGEL B40” manufactured by Enomoto Chemical Co., Ltd .; organic modification). A metal surface treatment agent was molded in the same manner except that 3% by weight was changed to 62.3% by weight, evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 2.
  • Example 8 In Example 1, the same except that 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 7% by weight of sepiolite (PANGEL HV manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; unmodified).
  • the metal surface treatment agent was molded into the same and evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 2.
  • Example 9 In Example 1, 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 10% by weight of sepiolite (PANGEL HV manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; unmodified), and the solvent was 65.3%. A metal surface treatment agent was molded in the same manner except that the weight% was changed to 62.3% by weight and evaluated in the same manner. The results are shown in Table 2.
  • Example 10 In Example 1, except that 11.1% by weight of the organic titanium compound was changed to 22% by weight, 16.6% by weight of colloidal silica was changed to 0.4% by weight, and 65.3% by weight of the solvent was changed to 70.6% by weight. In the same manner, a metal surface treatment agent was molded and evaluated in the same manner. In this case, the solid content ratio of the organic titanium compound and silica used in Example 10 is 99: 1. The results are shown in Table 2.
  • Example 11 In Example 1, except that 11.1% by weight of the organic titanium compound was changed to 2.2% by weight, 16.6% by weight of colloidal silica was changed to 36% by weight, and 65.3% by weight of the solvent was changed to 54.8% by weight. In the same manner, a metal surface treatment agent was molded and evaluated in the same manner. In this case, the solid content ratio of the organic titanium compound and silica used in Example 10 is 10:90. The results are shown in Table 2.
  • Example 12 In Example 1, butyl cellosolve (“Ethylene glycol monobutyl ether” manufactured by Gordo Co., Ltd .; boiling point 171 ° C.) 65.3% by weight was dissolved in phenyl cellosolve (C 6 H 5 O (CH 2 ) 2 OH) (stock) A metal surface treatment agent was similarly molded and evaluated in the same manner except that it was changed to 65.3% by weight (“ethylene glycol monophenyl ether” manufactured by Gordo Co., Ltd .; boiling point 245 ° C.). The results are shown in Table 2.
  • Example 1 metal was similarly used except that 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 0% by weight, and 65.3% by weight of the solvent was changed to 72.3% by weight.
  • the surface treatment agent was molded and evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 3.
  • Example 2 metal was similarly used except that 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 3% by weight and the solvent 65.3% by weight was changed to 69.3% by weight.
  • the surface treatment agent was molded and evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 3.
  • Example 4 (Comparative Example 4) In Example 1, 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 5% by weight of sepiolite (PANGEL HV manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; unmodified), and the solvent was 65.3%. A metal surface treatment agent was molded in the same manner except that the weight% was changed to 67.3% by weight, evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 3.
  • Example 5 (Comparative Example 5) In Example 1, 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was changed to 20% by weight of sepiolite (PANGEL HV manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; unmodified), and the solvent was 65.3%. A metal surface treatment agent was molded in the same manner except that the weight% was changed to 52.3% by weight, evaluated in the same manner, and the results are shown in Table 3.
  • Example 6 (Comparative Example 6) In Example 1, 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was used as 5% by weight of a castor oil-based thickener (“Sickner 4040” water-added castor oil 100% manufactured by San Nopco). The metal surface treatment agent was molded in the same manner except that 65.3% by weight of the solvent was changed to 67.3% by weight and evaluated in the same manner. The results are shown in Table 3.
  • Example 8 (Comparative Example 8) In Example 1, 7% by weight of sepiolite (“PANGEL B20” manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd .; organic modification) was 10% by weight of a castor oil-based thickener (“Sickner 4040” water-added castor oil 100% manufactured by San Nopco). The metal surface treatment agent was similarly molded and evaluated in the same manner except that the solvent was changed from 65.3% to 62.3% by weight. The results are shown in Table 3.
  • Example 9 (Comparative Example 9) In Example 1, 65.3 wt% of a solvent butyl cellosolve (“Ethylene glycol monobutyl ether” manufactured by Gordo Co., Ltd .; boiling point 171 ° C.) and ethyl cellosolve (C 2 H 5 O (CH 2 ) 2 OH) (Gordo Co., Ltd.) A metal surface treatment agent was molded in the same manner, except that it was changed to 65.3% by weight (“Ethylene glycol monoethyl ether”; boiling point 135 ° C.) manufactured by the same company, and evaluated in the same manner. The results are shown in Table 3.
  • a solvent butyl cellosolve (“Ethylene glycol monobutyl ether” manufactured by Gordo Co., Ltd .; boiling point 171 ° C.) and ethyl cellosolve (C 2 H 5 O (CH 2 ) 2 OH) (Gordo Co., Ltd.)
  • the viscosity becomes too low when the blending amount of the organically modified sepiolite is less than 4% by weight.
  • screen printing becomes impossible and the content exceeds 19% by weight, it becomes difficult to mix the metal surface treatment agent itself and cannot be used as the metal surface treatment agent.
  • the blending amount of the inorganic modified sepiolite when Examples 8 and 9 are compared with Comparative Examples 4 and 5, when the blending amount of the unmodified sepiolite is less than 6% by weight, the viscosity becomes too low and screen printing becomes difficult. When it exceeds 19% by weight, it becomes difficult to mix the metal surface treatment agent itself and cannot be used as a metal surface treatment agent.
  • the metal surface treatment agent according to the present invention has good coating properties by screen printing, and the rubber-metal composite produced using the metal treatment agent of the present invention has excellent water resistance and heat resistance. It was proved that the adhesiveness is hardly affected by the external environment.

Abstract

スクリーン印刷によって塗布することができ、耐水性、耐熱性に優れたゴム-金属複合体を形成させる際の金属表面処理に有効に用いられる金属表面処理剤を提供することを目的とし、その目的は、有機金属化合物、シリカ、珪酸マグネシウム水和物、及び下記一般式(I)で示される有機溶剤を含むことを特徴とする金属表面処理剤によって解決される。 一般式(I) R-O-(CHOH 〔式中、Rは炭素数3以上のアルキル基、又はアリール基を表す。〕

Description

金属表面処理剤
 本発明は金属表面処理剤に関し、詳しくは、スクリーン印刷によって塗布することができ、耐水性、耐熱性に優れたゴム-金属複合体を形成させる際の金属表面処理などに有効に用いられる金属表面処理剤に関する。
 耐水性、耐LLC(ロングライフクーラント)性および耐熱性が必要とされるオイルシール、ガスケット、ダイヤフラム、バルブ等のゴム-金属複合体の金属材料としては、主にステンレス鋼が用いられている。
 ステンレス鋼に直接加硫接着剤を適用し、ゴムと接着させて、ゴム金属積層板を作成しようとしても、耐液接着耐久性が悪い問題がある。また、このゴム金属積層板について、水、LLC等を用いて、浸漬試験を実施すると、接着剥離を生じるようになる問題がある。
 この問題を解決するために、本出願人は、先に、加硫接着剤を塗布する前の前処理として、ステンレス鋼上に、塗布型クロメート処理を施し、水、LLC等に対する耐性を向上させることを提案している(特許文献1、特許文献2)。
 しかしながら、塗布型クロメート処理では、Cr6+イオンが含まれるため、環境対策上からみて好ましくない。
 これに対して、フェノール系樹脂をベースとする各種加硫接着剤用下塗り剤も市販されている。
 しかし、かかる下塗り剤は、ステンレス鋼との接着においては、十分なる接着性、耐水性を示さない。
 そこで、本出願人はさらに、ゴム-金属複合体を製造するに際し、金属とゴムとの接着剤としてアルコキシシランをベースとする種々の加硫接着剤組成物を提案している。
 これらの加硫接着剤組成物は、予め化学的または物理的表面処理している金属表面との接着に特に適しているが、無処理の金属表面に適用した場合には、例えば塗布型クロメート処理を施したステンレス鋼の場合程の密着性を得ることはできない。
 また、実使用環境においては、同時に異種金属が同一液に浸漬された状態で接触しているケースが多く、このような場合には、ゴム金属積層体を形成しているステンレス鋼板とこれと接触する異種金属との間に電位が発生し、接着剥れやブリスタ(泡)の発生が促進される現象が見られる(特許文献3~12)。
 これらの課題を解決するために、有機金属化合物およびシリカを含有する金属表面処理剤が提案されている(特許文献13)。
特開2000-006307号公報 特開平11-221875号公報 特開平7-34054号公報 特開平7-216309号公報 特開平8-209102号公報 特開平9-3432号公報 特開平9-40916号公報 特開平9-132758号公報 特開平10-7990号公報 特開平10-8021号公報 特開平11-1672号公報 特開2001-226642号公報 特開2005-179769号公報
 しかし、これら金属表面処理剤では、粘度が10mPa・sと低いため、金属に塗布する手法は、浸漬、噴霧、はけ刷り、ロールコートなどに限られる。これらの手法はスクリーン印刷による塗布と異なり、金属表面処理剤の部分的な塗布が極めて困難である。
 版上でのかすれやタレが発生したり、あるいは粘度が一定値に収まらなければ、スクリーン印刷機で塗布することはできない。
 本発明者は、金属表面処理剤に含有する溶剤としてメチルエチルケトン、イソプロピルアルコール、メタノール等の有機溶剤を用いると、版上でのかすれやタレ、粘度上昇が発生することを見出した。
 そこで、有機金属化合物およびシリカを含有する金属表面処理剤に、増粘剤として珪酸マグネシウム水和物と、一般式(I)R-O-(CHOHで示される特定の有機溶剤を含有させることで、スクリーン印刷による塗布が可能となることを見出し、本発明に至った。
 そこで、本発明は、スクリーン印刷によって塗布することができ、耐水性、耐熱性に優れたゴム-金属複合体を形成させる際の金属表面処理に有効に用いられる金属表面処理剤を提供することを課題とする。
 また本発明の他の課題は、以下の記載により明らかとなる。
 上記課題は以下の各発明によって解決される。
 1. 有機金属化合物、シリカ、珪酸マグネシウム水和物、及び下記一般式(I)で示される有機溶剤を含み、
 前記珪酸マグネシウム水和物が、有機変性された珪酸マグネシウムであり、該有機変性珪酸マグネシウムを4~19重量%含むことを特徴とする金属表面処理剤。
 一般式(I)
  R-O-(CHOH
  〔式中、Rは炭素数3以上のアルキル基、又はアリール基を表す。〕
 2. 有機金属化合物、シリカ、珪酸マグネシウム水和物、及び下記一般式(I)で示される有機溶剤を含み、
 前記珪酸マグネシウム水和物が、無変性珪酸マグネシウムであり、該無変性珪酸マグネシウムを6~19重量%含むことを特徴とする金属表面処理剤。
 一般式(I)
  R-O-(CHOH
  〔式中、Rは炭素数3以上のアルキル基、又はアリール基を表す。〕
 3. 前記有機金属化合物および前記シリカの固形分濃度が、0.01~20重量%であることを特徴とする前記1又は2記載の金属表面処理剤。
 4. 金属表面処理剤の固形分濃度が、4~35重量%であることを特徴とする前記1~3のいずれかに記載の金属表面処理剤。
 5. B型粘度計で室温25℃時の粘度が60rpm時に100mPa・s以上であることを特徴とする前記1~4のいずれかに記載の金属表面処理剤。
 6. 6rpm時の粘度Vと60rpm時の粘度V60の比(V/V60)が2~10の範囲であることを特徴とする前記1~5のいずれかに記載の金属表面処理剤。
 7. 前記1~6のいずれかに記載の金属表面処理剤の、ゴム-金属複合体を製造する際のの金属表面処理剤としての使用。
 本発明の金属表面処理剤は、耐水性、耐熱性に優れ、該金属表面処理剤を用いることによって、優れた接着性を示し、ゴム-金属複合体を形成させる際の金属表面処理などに有効に用いることができる。
 本発明の金属表面処理剤は、スクリーン印刷で部分的に塗布することができ、塗布する際の滲み、垂れ、塗布後の泡の発生はない。
 以下、本発明の実施の形態を説明する。
 本発明の金属表面処理剤は、(ア)有機金属化合物、(イ)シリカ、(ウ)増粘剤として珪酸マグネシウム水和物、(エ)一般式(I)R-O-(CHOHで示される特定の有機溶剤(以下、必要により、「本発明の有機溶剤」という)を含む。
 有機金属化合物としては、以下の化合物を例示できる。
 (1)トリイソプロポキシアルミニウム、モノ-sec-ブトキシジプロポキシアルミニウム、トリ-sec-ブトキシアルミニウム、トリ(2-エチルヘキシル)アルミニウム、ジイソプロポキシアルミニウムモノ(メチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシアルミニウムモノ(エチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシアルミニウムモノ(プロピルアセトアセテート)、ジイソプロポキシアルミニウムモノ(ブチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシアルミニウムモノ(ヘキシルアセトアセテート)、ジn-プロポキシアルミニウムモノ(メチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシアルミニウムモノ(エチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシアルミニウムモノ(プロピルアセトアセテート)、ジn-プロポキシアルミニウムモノ(ブチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシアルミニウムモノ(ヘキシルアセトアセテート)、ジブトキシアルミニウムモノ(メチルアセトアセテート)、ジブトキシアルミニウムモノ(エチルアセトアセテート)、ジブトキシアルミニウムモノ(プロピルアセトアセテート)、ジブトキシアルミニウムモノ(ブチルアセトアセテート)、ジブトキシアルミニウムモノ(ヘキシルアセトアセテート)、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)、アルミニウムトリス(プロピルアセトアセテート)、アルミニウムトリス(ブチルアセトアセテート)、アルミニウムトリス(ヘキシルアセトアセテート)、アルミニウム - モノアセチルアセトネート- ビス(エチルアセトアセテート)、アルミニウムトリス(アセチルアセトネート)、ジイソプロポキシアルミニウムモノ(アセチルアセトネート)などの有機アルミニウム化合物;
 (2)テトラi-プロポキシチタン、テトラn-プロポキシチタン、テトラn-ブトキシチタン、テトラ(2-エチルヘキシル)チタネート、ジイソプロポキシチタンビス(メチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシチタンビス(エチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシチタンビス(プロピルアセトアセテート)、ジイソプロポキシチタンビス(ブチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシチタンビス(ヘキシルアセトアセテート)、ジn-プロポキシチタンビス(メチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシチタンビス(エチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシチタンビス(プロピルアセトアセテート)、ジn-プロポキシチタンビス(ブチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシチタンビス(ヘキシルアセトアセテート)、ジn-ブトキシチタンビス(メチルアセトアセテート)、ジn-ブトキシチタンビス(エチルアセトアセテート)、ジn-ブトキシチタンビス(プロピルアセトアセテート)、ジn-ブトキシチタンビス(ブチルアセトアセテート)、ジn-ブトキシチタンビス(ヘキシルアセトアセテート)、1,3-プロパンジオキシチタンビス(エチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシチタンビス(アセチルアセトネート)、ジn-プロポキシチタンビス(アセチルアセトネート)、ジn-ブトキシチタンビス(アセチルアセトネート)、チタンテトラアセチルアセトネート、チタンテトラエチルアセトアセテート、チタンテトラプロピルアセトアセテート、チタンテトラブチルアセトアセテートなどの有機チタン化合物;
 (3)テトラi-プロポキシジルコニウム、テトラn-プロポキシジルコニウム、テトラn-ブトキシジルコニウム、ジイソプロポキシジルコニウムビス(メチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシジルコニウムビス(エチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシジルコニウムビス(プロピルアセトアセテート)、ジイソプロポキシジルコニウムビス(ブチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシジルコニウムビス(ヘキシルアセトアセテート)、ジn-プロポキシジルコニウムビス(メチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシジルコニウムビス(エチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシジルコニウムビス(プロピルアセトアセテート)、ジn-プロポキシジルコニウムビス(ブチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシジルコニウムビス(ヘキシルアセトアセテート)、ジn-ブトキシジルコニウムビス(メチルアセトアセテート)、ジn-ブトキシジルコニウムビス(エチルアセトアセテート)、ジn-ブトキシジルコニウムビス(プロピルアセトアセテート)、ジn-ブトキシジルコニウムビス(ブチルアセトアセテート)、ジn-ブトキシジルコニウムビス(ヘキシルアセトアセテート)、1,3-プロパンジオキシジルコニウムビス(エチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシジルコニウムビス(アセチルアセトネート)、ジn-プロポキシジルコニウムビス(アセチルアセトネート)、ジn-ブトキシジルコニウムビス(アセチルアセトネート)、ジルコニウムテトラアセチルアセトネート、ジルコニウムテトラエチルアセトアセテート、ジルコニウムテトラプロピルアセトアセテート、ジルコニウムテトラブチルアセトアセテートなどの有機ジルコニウム化合物;
 テトラi-プロポキシ錫、テトラn-プロポキシ錫、テトラn-ブトキシ錫、ジイソプロポキシ錫ビス(メチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシ錫ビス(エチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシ錫ビス(プロピルアセトアセテート)、ジイソプロポキシ錫ビス(ブチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシ錫ビス(ヘキシルアセトアセテート)、ジn-プロポキシ錫ビス(メチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシ錫ビス(エチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシ錫ビス(プロピルアセトアセテート)、ジn-プロポキシ錫ビス(ブチルアセトアセテート)、ジn-プロポキシ錫ビス(ヘキシルアセトアセテート)、ジn-ブトキシ錫ビス(メチルアセトアセテート)、ジn-ブトキシ錫ビス(エチルアセトアセテート)、ジn-ブトキシ錫ビス(プロピルアセトアセテート)、ジn-ブトキシ錫ビス(ブチルアセトアセテート)、ジn-ブトキシ錫ビス(ヘキシルアセトアセテート)、1,3-プロパンジオキシ錫ビス(エチルアセトアセテート)、ジイソプロポキシ錫ビス(アセチルアセトネート)、ジn-プロポキシ錫ビス(アセチルアセトネート)、ジn-ブトキシ錫ビス(アセチルアセトネート)、錫テトラアセチルアセトネート、錫テトラエチルアセトアセテート、錫テトラプロピルアセトアセテート、錫テトラブチルアセトアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジオクテート、ジオクチル錫ジラウレートなどの有機錫化合物など。
 上記の有機金属化合物の中では、有機チタン化合物が好ましく用いられる。
 また、有機チタン化合物のなかでも、チタンテトラアセチルアセトネートなどのチタンキレート化合物がさらに好ましく用いられる。
 本発明に好ましく用いられる有機チタン化合物は、市販品として入手でき、市販品としては、マツモトファインケミカル株式会社製「TC-401」などが挙げられる。
 シリカとしては、SiO含有量が85%以上の乾式および湿式シリカを有機溶剤または水中にて分散させたもの、好ましくは高純度の無水シリカの微粒子を有機溶剤または水中にて分散させ、コロイド状としたいわゆるコロイダルシリカが用いられる。
 コロイダルシリカとしては、平均粒径が好ましくは1~50nm、より好ましくは10~30nmのものであって、メタノール、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどの有機溶剤に分散されているものが用いられる。
 ここで平均粒径とは、塗布する前の分散液状態での複数粒子の粒径を電子顕微鏡写真により測定し、算術平均により算出した平均直径である。
 本発明のシリカは、市販品として入手でき、市販品としては、扶桑化学工業社製「PL-2LPGME」(プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート中に固形分濃度4.15重量%で分散したもの)などが挙げられる。
 有機金属化合物とシリカとは、固形分比率で99:1~10:90(重量比)、好ましくは90:10~35:65の割合で用いられる。
 ここで、有機金属化合物の固形分とは、これを135℃で1時間蒸発乾固させたときの蒸発残分量であり、実際にこれを用いて表面処理したとき、被処理物上に残る有機金属化合物量の指標となる量である。
 また、固形分比率とは、表面処理剤中の有機金属化合物とシリカ固形分との重量割合を示している。
 例えば、有機チタン化合物を固形分で45重量%含む有機金属化合物製品を用いる場合、金属表面処理剤中に有機金属化合物を11.1重量%配合すると、有機チタン化合物の固形分は、11.1×0.45=4.995重量%となる。一方、シリカを固形分で25重量%含む製品を用いる場合、金属表面処理剤中16.6重量%配合すると、シリカの固形分は、16.6×0.25=4.15重量%となる。すると、有機チタン化合物とシリカの固形分比率は4.995:4.15=54:46となる。
 シリカが、有機金属化合物とシリカの固形分比率90%よりも多い割合で用いられると、耐熱性が低下し、高温空気加熱後に接着剥がれが生ずるようになる。一方、シリカが1%未満で用いられると、水、LLCなどに対する耐液耐久性が悪化するようになる。
 また、有機金属化合物とシリカの固形分濃度は、金属表面処理剤中それぞれ0.01~20重量%になるように、有機溶剤により希釈される。さらに好ましくは、固形分濃度が0.85~10重量%になるよう調製される。固形分濃度が高いとコストアップとなり、費用対効果のメリットが小さいためである。
 それぞれの金属表面処理剤中の固形分濃度は、上記の計算によって求めることができ、上記した例によると、有機チタン化合物固形分濃度は4.995重量%、シリカ固形分濃度は4.15重量%となる。
 本発明においては、増粘剤として珪酸マグネシウム水和物が用いられ、特に楠本化成株式会社製「セピオライト」等が好ましく用いられる。
 珪酸マグネシウム水和物は、有機変性された珪酸マグネシウム水和物や、無変性珪酸マグネシウム水和物の何れの珪酸マグネシウム水和物も用いることができる。
 ここで、有機変性とは、珪酸マグネシウム水和物の表面を、例えば四塩化アンモニウム塩を使用して改質したものをいう。
 本発明の金属表面処理剤中に有機変性された珪酸マグネシウム水和物は、好ましくは4~19重量%、より好ましくは5~15重量%、さらに好ましくは7~10重量%配合される。
 無変性珪酸マグネシウム水和物の配合量としては、好ましくは6~19重量%、より好ましくは7~10重量%配合される。
 珪酸マグネシウム水和物の配合量が4重量%未満であると、粘度が低くなり、スクリーン印刷による塗布が困難になる場合がある。また、10重量%を越えると、金属表面処理剤を作成する過程において混ぜ合わせることが不可能となり、表面処理剤を作成することができない。
 本発明の珪酸マグネシウム水和物は、市販品として入手でき、市販品としては、楠本化成株式会社製「PANGEL B20」、「PANGEL B40」などが挙げられる。
 本発明の有機溶剤としては、一般式(I)R-O-(CHOHで示される有機溶剤が用いられる。
 本発明では、一般式(I)において、Rが炭素数3以上のアルキル基である有機溶剤を好ましく用いることができる。Rは置換基を有していてもよい。Rが表すアルキル基としては、プロピル基、ブチル基などを好ましく挙げることができる。具体的な化合物例としては、プロピルセロソルブ、ブチルセロソルブなどが挙げられる。
 また、本発明では、一般式(I)において、Rがアリール基である有機溶剤を好ましく用いることができる。Rは置換基を有していてもよい。Rが表すアリール基としては、例えばフェニル基、ベンジル基、トリル基、キシリル基などが挙げられる。具体的な化合物例としては、フェニルセロソルブなどが挙げられる。
 一般式(I)R-O-(CHOH〔但し、式中、Rは炭素数3以上のアルキル基、又はアリール基を表す。〕で示される有機溶剤を用いることは、スクリーン印刷による塗布性を良好にするため好ましい。
 本発明の有機溶剤は、2種以上組み合わせて用いても良く、本発明の有機溶剤が、金属表面処理剤中に50重量%以上含有されるように構成されることが好ましい。
 本発明の有機溶剤の含量が50重量%未満となると、スクリーン印刷による塗布が困難になる場合がある。
 本発明の金属表面処理剤の成分としては、上記以外にシランカップリング剤を含んでもよい。
 本発明の金属表面処理剤は、金属表面処理剤全体の固形分濃度が、好ましくは4~35重量%、さらに好ましくは15~20重量%になるように調製される。
 ここで、固形分濃度とは、金属表面処理剤を135℃で1時間蒸発乾固させたときの蒸発残分の濃度を指す。
 本発明の金属表面処理剤の粘度は、B型粘度計で室温25℃時の粘度が、60rpm時に、好ましくは100~50000mPa・sであり、より好ましくは200~10000mPa・sである。
 粘度が100mPa・s未満であると、粘度が低すぎるためスクリーン印刷による塗布が困難となり、50000mPa・sを越える値であると粘度が高すぎるため、スクリーン印刷による塗布が困難になる。
 また、6rpm時の粘度Vと60rpmの粘度V60比(V/V60)は2~10の範囲であると、チクソトロピー(thixotropy)性を有するため、スクリーン印刷での塗布性が良好となる。
 上記のように調製することで、スクリーン印刷による塗布を容易に行なうことができる金属表面処理剤を提供することができる。本発明の金属表面処理剤は、スクリーン印刷した際に、滲み、タレ、泡等の発生がほとんどない。
 以上の各成分を必須成分とする金属表面処理剤を用いてゴム-金属複合体を作製するには、以下の方法が挙げられる。
 本発明の金属表面処理剤を、たとえば、金属板、好ましくはアルカリ脱脂処理されたステンレス鋼板上に、スクリーン印刷で、片面目付量(皮膜量)50~2500mg/mで塗布し、室温または温風で乾燥した後、オーブンで100~300℃、5~20分間焼付け処理することにより、ゴム-金属複合体を作製できる。
 また本発明の金属表面処理剤を、上記の方法によってステンレス鋼板等の金属板上に塗布し、乾燥した後、各種ゴム用接着剤を塗布し、次いで未加硫のゴムコンパウンド等を接合させて、加圧加熱加硫することにより、ゴム-金属複合体を作製できる。
 さらに本発明の金属表面処理剤を、上記の方法によってステンレス鋼板等の金属板上に塗布され、乾燥した後、各種ゴム用接着剤を塗布し、次いで未加硫ゴムコンパウンドを溶剤に分散させたゴム溶液をコーティングして、必要に応じて加圧しながら加熱し、加硫することにより、ゴム-金属複合体を作製できる。
 ゴム-金属複合体に用いられるステンレス鋼板としては、SUS301、SUS301H、SUS304、SUS430等が用いられる。その板厚は、ガスケット用途の場合には、一般に約0.1~2mm程度のものが用いられる。
 各種ゴム用接着剤を塗布し、未加硫のゴムコンパウンド等を接合させて加圧加熱加硫する場合、上記の接着剤は、接着するゴムの種類に応じて適宜選択して使用される。
 接着剤は、一般にメタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール系有機溶剤、またはアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系有機溶剤を、単独または混合溶剤として用い、接着剤溶液を作製する。
 接着剤の成分濃度は、約0.1~10重量%の範囲に調製され、表面処理剤の場合と同様の塗布方法により、50~2000mg/mの片面目付量(皮膜量)で塗布される。その後、使用する接着剤に適した乾燥条件、焼付条件で乾燥および焼付処理される。
 上記形成された接着剤層上には、未加硫のニトリルゴムコンパウンド、アクリルゴムコンパウンド、クロロプレンゴムまたはフッ素ゴムコンパウンドが、これらの有機溶剤溶液として塗布される。
 塗布された未加硫ゴム層は、室温乃至約100℃の温度で、約1~15分間程度乾燥し、有機溶剤として用いられたメタノール、エタノールなどのアルコール類、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類、またはこれらの混合溶媒などを揮発させた後、約150~230℃で約0.5~30分間加熱加硫し、必要に応じて加圧して加硫することも行われる。
 未加硫ゴムコンパウンドを溶剤に分散させたゴム溶液をコーティングして加硫してゴム-金属複合体を得る場合、本発明の金属表面処理剤をステンレス鋼板等の金属板上に塗布し、乾燥させた後、ゴム組成物を有機溶媒によって固形分濃度を25%になるように溶解して作成したゴム溶液を塗布し、ゴム-金属複合体を得る。
 ゴム溶液を形成するのに用いられる有機溶媒としては、用いるゴム組成物によって適宜選択できるが、例えば、ゴム組成物としてフッ素ゴム組成物を用いる場合、メチルエチルケトン、ジ-n-プロピルケトン、ジイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノン等のケトン類、あるいはメタノール、エタノール、イソプロパノール、n-ブタノール、アミルアルコール、ヘプタノール等のアルコール類が好んで用いられ、それはケトン類-アルコール類混合溶媒であってもよい。
 調製されたゴム溶液は、一液性コーティング剤として、金属表面処理剤を塗布した後の金属板面上に、任意の塗布膜厚となるようにコーティングされる。塗布に際して、ナイフコータ、フローコータ、ロールコータ等を用いることができる。塗布後、乾燥させた後、約150~230℃、約2~30分間の条件下で、オーブン加硫を行なって、ゴム-金属複合体を形成する。
 このようにして本発明の金属表面処理剤を使用して製造されたゴム-金属複合体は、耐水性、耐熱性で優れた接着性を示す。
 本発明の金属表面処理剤を使用して製造されたゴム-金属複合体は、碁盤目試験(JIS K 5400:1959)に準拠する方法にて接着性の評価を行なった場合、ゴム層のゴム残率を目視にて確認すると、ゴム残率が100%であり、優れた接着性を示すことができる。
 また、200℃、70時間の条件下で空気加熱後に同様の碁盤目試験を行った場合においても、同様に優れた接着性を示し、水中100℃、70時間の条件下に浸漬した後に同様の碁盤目試験を行った場合においても、同様に優れた接着性を示すことができる。
 本発明の実施例について説明する。かかる実施例によって本発明が限定されるものではない。
(実施例1)
<配合成分とその配合量>
 有機チタン化合物
(マツモトファインケミカル株式会社製「TC-401」;固形分45%)
                        ・・・11.1重量%
 コロイダルシリカ
(扶桑化学工業社製「PL-2LPGME」;固形分25%)
                        ・・・16.6重量%
 増粘剤:セピオライト
(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性された珪酸マグネシウム水和物)                  ・・・7重量%
 有機溶剤:ブチルセロソルブ(CH(CHO(CHOH)
(株式会社ゴードー社製「エチレングリコールモノブチルエーテル」;沸点171℃)                   ・・・65.3重量%
 本実施例では、チタンキレートが、有機溶媒イソプロピルアルコールによって45%に調製された有機チタン化合物(マツモトファインケミカル株式会社製「TC-401」を用いた。この有機チタン化合物を金属表面処理剤中11.1重量%配合すると、有機チタン化合物の固形分は、11.1×0.45=4.995重量%となる。
 一方、シリカは、コロイダルシリカが、有機溶剤プロピレングリコールメチルエーテルアセテートによって25%に調製されたシリカ(扶桑化学工業社製「PL-2LPGME」)を用いた。金属表面処理剤中16.6重量%配合すると、シリカの固形分は、16.6×0.25=4.15重量%となる。
 よって、本実施例に用いた有機チタン化合物とシリカの固形分比率は、54:46となる。
 以上の各成分を調製タンクに入れ、撹拌機によって混合・撹拌し、全体の固形分濃度が15~20重量%となるように調製された金属表面処理剤を得た。
 得られた金属表面処理剤について、以下の方法によってその物性を評価した。
<評価方法>
 各物性を下記の方法で測定し、その測定結果を表1に示した。
(1)粘度
 B型粘度計を用いて25℃時のローターの回転数が6rpm、60rpmにおける粘度V、V60(mPas・s)を測定した。
 また、V、V60の粘度比(V/V60)を求め、チクソトロピー性を評価した。
(2)スクリーン印刷の塗布性の評価
 得られた金属表面処理剤を、ステンレス鋼板(SUS301H)上にスクリーン印刷で、片面目付量(皮膜量)800mg/mで塗布し、その際の塗布性を以下の基準で評価した。
 ◎:滲み、タレ、泡等なし
 ○:滲み、タレ、泡が多少生じた
 △:滲み、タレ、泡が生じない場合と生じた場合が混在
 ×:滲み、タレ、泡が大量発生
(3)接着性評価
 得られた金属表面処理剤を、ステンレス鋼板(SUS301H)上にスクリーン印刷で、片面目付量(皮膜量) 800mg/mで塗布し、室温または温風で乾燥された後、オーブンで200℃、2分間焼付け処理した。
 その後、以下の配合組成よりなるフッ素ゴムコンパウンドの未加硫ゴムコンパウンドを、オープンロールで下記の加硫促進剤を混合してゴム組成物を得、メチルエチルケトン-メタノール(容積比9:1)混合溶媒中に、固形分濃度が25重量%となるように、回転型撹拌機を用いて溶解して、ゴム溶液(ロータNo.4、回転数4rpmでのBH型粘度計による粘度2.5Pa・s)を調製する。
 その後、金属表面処理剤が塗布されたステンレス鋼板上に、上記のゴム溶液を塗布した。溶剤を乾燥させた後、オーブンにて220℃、3分間の加硫を行なって、ゴム-金属複合体とする試験片を得た。
<フッ素ゴムコンパウンド配合組成>
  フッ素ゴム(デュポン社製 バイトンA-200)    100重量部
  MTカーボンブラック(N990)           20重量部
  ホワイトカーボン(東ソーシリカ社製 ニップシールER)10重量部
  酸化マグネシウム(協和化学製品 マグネシア#30)   5重量部
  土状黒鉛(日電カーボン製品A-0)          30重量部
  加硫剤(デュポン社製 キュラティブ#30;ビスフェノールAF50重量%、フッ素ゴム(バイトンE-45)50重量%)  10.7重量部
  エポキシ基含有シランカップリング剤
  (東レ・ダウコーニング社製 SH-6040)    1.0重量部
  エポキシ変性フェノール樹脂
  (大日本インキ化学製品エピクロンN695)    34.5重量部
<加硫促進剤>
 加硫促進剤(デュポン社製 キュラティブ#20;第4級ホスホニウム塩33重量%、フッ素ゴム(バイトンE-45)67重量%) 5.8重量部
 得られた試験片について、碁盤目試験(JIS K 5400:1959)に準拠する方法にて接着性の評価を、以下の基準に基づき5段階評価した。
 <評価基準>
 5・・・ゴム層のゴム残率を目視にて確認し、ゴム残率100%のもの
 4・・・95%以上100%未満のもの
 3・・・85%以上95%未満のもの
 2・・・65%以上85%未満のもの
 1・・・65%未満のもの
 また、得られた試験片について、200℃、70時間の条件下で空気加熱後に同様の碁盤目試験を行い、接着の耐熱性に関して評価した。
 さらに、得られた試験片について、水中100℃、70時間の条件下に浸漬した後、同様の碁盤目試験を行い、接着の耐水性に関して評価した。
(実施例2)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を10重量%とし、溶剤65.3重量%を62.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表1に示した。
(実施例3)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を5重量%とし、溶剤65.3重量%を67.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表1に示した。
(実施例4)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を15重量%とし、溶剤65.3重量%を57.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表1に示した。
(実施例5)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B40」;有機変性)5重量%とし、溶剤65.3重量%を67.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表1に示した。
(実施例6)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B40」;有機変性)7重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表1に示した。
(実施例7)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B40」;有機変性)10重量%とし、溶剤65.3重量%を62.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表2に示した。
(実施例8)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、セピオライト(楠本化成株式会社社製PANGEL HV」;無変性)7重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表2に示した。
(実施例9)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、セピオライト(楠本化成株式会社社製PANGEL HV」;無変性)10重量%とし、溶剤65.3重量%を62.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表2に示した。
(実施例10)
 実施例1において、有機チタン化合物11.1重量%を22重量%に、コロイダルシリカ16.6重量%を0.4重量%に、溶剤65.3重量%を70.6重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価した。この場合、実施例10に用いた有機チタン化合物とシリカの固形分比率は、99:1となる。結果を表2に示した。
(実施例11)
 実施例1において、有機チタン化合物11.1重量%を2.2重量%に、コロイダルシリカ16.6重量%を36重量%とし、溶剤65.3重量%を54.8重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価した。この場合、実施例10に用いた有機チタン化合物とシリカの固形分比率は、10:90となる。結果を表2に示した。
(実施例12)
 実施例1において、溶剤であるブチルセロソルブ(株式会社ゴードー社製「エチレングリコールモノブチルエーテル」;沸点171℃)65.3重量%を、フェニルセロソルブ(CO(CHOH)(株式会社ゴードー社製「エチレングリコールモノフェニルエーテル」;沸点245℃)65.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表2に示した。
(比較例1)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を0重量%とし、溶剤65.3重量%を72.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表3に示した。
(比較例2)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を3重量%とし、溶剤65.3重量%を69.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表3に示した。
(比較例3)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を20重量%とし、溶剤65.3重量%を52.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表3に示した。
(比較例4)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、セピオライト(楠本化成株式会社社製PANGEL HV」;無変性)5重量%とし、溶剤65.3重量%を67.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表3に示した。
(比較例5)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、セピオライト(楠本化成株式会社社製PANGEL HV」;無変性)20重量%とし、溶剤65.3重量%を52.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表3に示した。
(比較例6)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、ひまし油系増粘剤(サンノプコ社製「シックナー4040」水添加ヒマシ油100%)5重量%とし、溶剤65.3重量%を67.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表3に示した。
(比較例7)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、ひまし油系増粘剤(サンノプコ社製「シックナー4040」水添加ヒマシ油100%)7重量%と変更した変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表3に示した。
(比較例8)
 実施例1において、セピオライト(楠本化成株式会社社製「PANGEL B20」;有機変性)7重量%を、ひまし油系増粘剤(サンノプコ社製「シックナー4040」水添加ヒマシ油100%)10重量%とし、溶剤65.3重量%を62.3重量%と変更した変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表3に示した。
(比較例9)
 実施例1において、溶剤ブチルセロソルブ(株式会社ゴードー社製「エチレングリコールモノブチルエーテル」;沸点171℃)65.3重量%を、エチルセロソルブ(CO(CHOH)(株式会社ゴードー社製「エチレングリコールモノエチルエーテル」;沸点135℃)65.3重量%と変更した以外は同様に金属表面処理剤を成形し、同様に評価し、その結果を表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
<評価>
 実施例1と比較例9を比較すると、C2-O-(CHOHで示される有機溶剤であるエチルセロソルブを50重量%以上配合した場合、一般式(I)中のRで示されるアルキル基の炭素数が3未満であるため、スクリーン印刷の塗布性が著しく悪化することがわかる。これは、一般式(I)中のRで示されるアルキル基の炭素数が3以上の有機溶剤と比較して、沸点が低いことが影響していると考えられる。
 実施例1、2、3、と比較例6、7、8を比較すると、増粘剤として珪酸マグネシウム(セピオライト)ではなく、ひまし油系増粘剤を用いると、スクリーン印刷の塗布性はその配合量を7~10量%と多量配合することで解決されるが、ゴム-金属複合体を形成した際に、接着の耐水性が劣ることがわかる。
 有機変性セピオライトの配合量については、実施例1、2、3、4と比較例1、2、3を比較すると、有機変性セピオライトの配合量が4重量%未満の場合には粘度が低くなりすぎてスクリーン印刷不可となり、19重量%を越える場合には、金属表面処理剤自体、混ぜ合わせることが困難になり、金属表面処理剤として利用することができないことがわかる。
 無機変性セピオライトの配合量については、実施例8、9と比較例4、5を比較すると、無変性セピオライトの配合量が6重量%未満の場合には粘度が低くなりすぎてスクリーン印刷困難となり、19重量%を越える場合には、金属表面処理剤自体、混ぜ合わせることが困難になり、金属表面処理剤として利用することができないことがわかる。
 以上の結果より、本発明に係る金属表面処理剤はスクリーン印刷による塗布性が良好で、本願発明の金属処理剤を用いて製作したゴム-金属複合体は、耐水性、耐熱性に優れ、その接着性は外部環境からの影響を受けにくいことが実証された。
 
 

Claims (7)

  1.  有機金属化合物、シリカ、珪酸マグネシウム水和物、及び下記一般式(I)で示される有機溶剤を含み、
     前記珪酸マグネシウム水和物が、有機変性された珪酸マグネシウムであり、該有機変性珪酸マグネシウムを4~19重量%含むことを特徴とする金属表面処理剤。
     一般式(I)
      R-O-(CHOH
      〔式中、Rは炭素数3以上のアルキル基、又はアリール基を表す。〕
  2.  有機金属化合物、シリカ、珪酸マグネシウム水和物、及び下記一般式(I)で示される有機溶剤を含み、
     前記珪酸マグネシウム水和物が、無変性珪酸マグネシウムであり、該無変性珪酸マグネシウムを6~19重量%含むことを特徴とする金属表面処理剤。
     一般式(I)
      R-O-(CHOH
      〔式中、Rは炭素数3以上のアルキル基、又はアリール基を表す。〕
  3.  前記有機金属化合物および前記シリカの固形分濃度が、0.01~20重量%であることを特徴とする請求項1又は2記載の金属表面処理剤。
  4.  金属表面処理剤の固形分濃度が、4~35重量%であることを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の金属表面処理剤。
  5.  B型粘度計で室温25℃時の粘度が60rpm時に100mPa・s以上であることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の金属表面処理剤。
  6.  6rpm時の粘度Vと60rpm時の粘度V60の比(V/V60)が2~10の範囲であることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の金属表面処理剤。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載の金属表面処理剤の、ゴム-金属複合体を製造する際の金属表面処理剤としての使用。
     
     
PCT/JP2013/082232 2012-12-04 2013-11-29 金属表面処理剤 WO2014087939A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13860000.2A EP2930257B1 (en) 2012-12-04 2013-11-29 Metal surface processing agent
KR1020157009729A KR102120256B1 (ko) 2012-12-04 2013-11-29 금속 표면 처리제
CN201380061642.6A CN104812940A (zh) 2012-12-04 2013-11-29 金属表面处理剂
JP2014551076A JP6281494B2 (ja) 2012-12-04 2013-11-29 金属表面処理剤
US14/431,265 US10421864B2 (en) 2012-12-04 2013-11-29 Metal surface processing agent
US15/296,900 US10421865B2 (en) 2012-12-04 2016-10-18 Rubber-metal adhesive

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265697 2012-12-04
JP2012-265697 2012-12-04

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/431,265 A-371-Of-International US10421864B2 (en) 2012-12-04 2013-11-29 Metal surface processing agent
US15/296,900 Division US10421865B2 (en) 2012-12-04 2016-10-18 Rubber-metal adhesive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014087939A1 true WO2014087939A1 (ja) 2014-06-12

Family

ID=50883357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/082232 WO2014087939A1 (ja) 2012-12-04 2013-11-29 金属表面処理剤

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10421864B2 (ja)
EP (1) EP2930257B1 (ja)
JP (1) JP6281494B2 (ja)
KR (1) KR102120256B1 (ja)
CN (1) CN104812940A (ja)
WO (1) WO2014087939A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137007A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日鉄日新製鋼株式会社 プレコートされた金属素形材、複合体の製造方法および複合体

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163278A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 防食被覆組成物
JPH0734054A (ja) 1993-07-19 1995-02-03 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH07216309A (ja) 1994-01-28 1995-08-15 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH08209102A (ja) 1995-02-03 1996-08-13 Nok Corp 水性加硫接着剤
JPH093432A (ja) 1995-06-15 1997-01-07 Nok Corp 水性加硫接着剤
JPH0940916A (ja) 1995-07-31 1997-02-10 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH09132758A (ja) 1995-11-09 1997-05-20 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH108021A (ja) 1996-06-20 1998-01-13 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH107990A (ja) 1996-06-20 1998-01-13 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH111672A (ja) 1997-06-12 1999-01-06 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH11221875A (ja) 1997-12-05 1999-08-17 Nok Corp ゴム積層金属板
JP2000006307A (ja) 1998-06-29 2000-01-11 Nok Corp ゴム積層金属板
JP2001226642A (ja) 2000-02-16 2001-08-21 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JP2002167544A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 防食表面処理法および防食表面処理鋼材
JP2003164801A (ja) * 2001-09-21 2003-06-10 Kansai Paint Co Ltd ステンレス用塗膜形成方法
JP2005179769A (ja) 2003-11-27 2005-07-07 Nok Corp 金属表面処理剤
JP2006056015A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Nok Corp フッ素ゴム−金属積層ガスケット素材
JP2006187679A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Kowa Industry Co Ltd 防錆塗装物及びその被膜形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3475589B2 (ja) 1995-06-30 2003-12-08 株式会社ニコン 信号読み取り装置
JPH09123758A (ja) 1995-10-27 1997-05-13 Tokai Kogyo Kk 自動車のドアガラスと窓枠間のウエザーストリップ・ガラス一体化シール構造
JPH104054A (ja) 1996-06-13 1998-01-06 Canon Inc 面位置検出装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
DE10003578A1 (de) * 2000-01-27 2001-08-09 Freudenberg Carl Fa Wäßrige Elastomerbeschichtungskomposition und damit beschichtete Gegenstände
JP4221877B2 (ja) * 2000-04-28 2009-02-12 日本ゼオン株式会社 ニトリル系ゴム組成物、架橋性ニトリル系ゴム組成物および架橋物
JP4736332B2 (ja) * 2004-03-03 2011-07-27 Nok株式会社 ゴム−金属積層ガスケット素材
US20060157350A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-20 Williamson David T Toughened polyester compositions
DE102005004362C5 (de) 2005-01-31 2009-06-10 Elotex Ag Fliesenkleberzusammensetzung mit Leichtfüllstoff und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2009016922A1 (ja) 2007-08-01 2009-02-05 Nok Corporation ニトリルゴム金属積層体の製造方法

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163278A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 防食被覆組成物
JPH0734054A (ja) 1993-07-19 1995-02-03 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH07216309A (ja) 1994-01-28 1995-08-15 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH08209102A (ja) 1995-02-03 1996-08-13 Nok Corp 水性加硫接着剤
JPH093432A (ja) 1995-06-15 1997-01-07 Nok Corp 水性加硫接着剤
JPH0940916A (ja) 1995-07-31 1997-02-10 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH09132758A (ja) 1995-11-09 1997-05-20 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH108021A (ja) 1996-06-20 1998-01-13 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH107990A (ja) 1996-06-20 1998-01-13 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH111672A (ja) 1997-06-12 1999-01-06 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JPH11221875A (ja) 1997-12-05 1999-08-17 Nok Corp ゴム積層金属板
JP2000006307A (ja) 1998-06-29 2000-01-11 Nok Corp ゴム積層金属板
JP2001226642A (ja) 2000-02-16 2001-08-21 Nok Corp 加硫接着剤組成物
JP2002167544A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 防食表面処理法および防食表面処理鋼材
JP2003164801A (ja) * 2001-09-21 2003-06-10 Kansai Paint Co Ltd ステンレス用塗膜形成方法
JP2005179769A (ja) 2003-11-27 2005-07-07 Nok Corp 金属表面処理剤
JP2006056015A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Nok Corp フッ素ゴム−金属積層ガスケット素材
JP2006187679A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Kowa Industry Co Ltd 防錆塗装物及びその被膜形成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2930257A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137007A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 日鉄日新製鋼株式会社 プレコートされた金属素形材、複合体の製造方法および複合体
JP2020105615A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 日鉄日新製鋼株式会社 プレコートされた金属素形材、複合体の製造方法および複合体
JP7163769B2 (ja) 2018-12-28 2022-11-01 日本製鉄株式会社 プレコートされた金属素形材、および複合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6281494B2 (ja) 2018-02-21
US10421864B2 (en) 2019-09-24
US20150274989A1 (en) 2015-10-01
CN104812940A (zh) 2015-07-29
KR102120256B1 (ko) 2020-06-08
EP2930257A4 (en) 2016-08-31
EP2930257A1 (en) 2015-10-14
EP2930257B1 (en) 2017-09-27
US20170037254A1 (en) 2017-02-09
JPWO2014087939A1 (ja) 2017-01-05
US10421865B2 (en) 2019-09-24
KR20150091300A (ko) 2015-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454670B2 (ja) フッ素ゴム金属積層板
EP2174723B1 (en) Method for producing nitrile rubber metal laminate
JP5830898B2 (ja) Nbr組成物及びゴム金属積層体
WO2011055735A1 (ja) ゴム金属積層体
JP4957052B2 (ja) 加硫接着剤組成物
WO2014208113A1 (ja) ゴム-金属積層ガスケット素材
JP5407233B2 (ja) フッ素ゴム金属積層板
EP2410029A1 (en) Coating composition, coating process, air conditioner, ventilating fan, and electrical equipment
JP4626223B2 (ja) 加硫接着剤組成物
JP6281494B2 (ja) 金属表面処理剤
JP4577140B2 (ja) ゴム金属積層体
JP5152287B2 (ja) 加硫接着剤組成物
JP2005299823A (ja) ゴム−金属積層ガスケット素材
JP4407424B2 (ja) フッ素ゴム−金属積層ガスケット素材
JP4617737B2 (ja) ニトリルゴム−金属積層ガスケット素材
JP4736332B2 (ja) ゴム−金属積層ガスケット素材
JP4953564B2 (ja) 金属表面処理剤
WO2024005005A1 (ja) ゴム-金属積層ガスケット素材
JP7312273B2 (ja) 塗布液およびそれを用いたフッ素ゴム金属積層板
JP5716508B2 (ja) ニトリルゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13860000

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014551076

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013860000

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013860000

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14431265

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157009729

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE