WO2014049956A1 - 高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料 - Google Patents

高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2014049956A1
WO2014049956A1 PCT/JP2013/005048 JP2013005048W WO2014049956A1 WO 2014049956 A1 WO2014049956 A1 WO 2014049956A1 JP 2013005048 W JP2013005048 W JP 2013005048W WO 2014049956 A1 WO2014049956 A1 WO 2014049956A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
boron nitride
powder
nitride powder
oil
cosmetic
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005048
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝久 越田
正人 熊谷
章一 日和佐
Original Assignee
水島合金鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50387405&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2014049956(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 水島合金鉄株式会社 filed Critical 水島合金鉄株式会社
Priority to JP2014538117A priority Critical patent/JP6313707B2/ja
Priority to US14/429,434 priority patent/US20170151135A9/en
Priority to EP13842064.1A priority patent/EP2902361A4/en
Priority to CN201380050121.0A priority patent/CN104661957A/zh
Publication of WO2014049956A1 publication Critical patent/WO2014049956A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/064Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/064Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with boron
    • C01B21/0648After-treatment, e.g. grinding, purification
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Definitions

  • the present invention relates to a highly water-repellent and highly oil-absorbing boron nitride powder and a method for producing the same, and intends to significantly improve makeup when applied to cosmetics.
  • the present invention also relates to a cosmetic using the above boron nitride powder.
  • the highly water-repellent and highly oil-absorbing boron nitride powder of the present invention is suitable for use in oil-based cosmetics such as powder foundations among cosmetics.
  • oil-based cosmetics have the advantage that the number of reworking can be reduced because they do not lift up due to sweat or the like, and once applied, take a long time.
  • Boron nitride powder (also referred to as BN powder) is attracting attention as a pigment for cosmetics (also referred to as cosmetics) because of its superior lubricity compared to other materials.
  • boron nitride powder as a cosmetic extender has been increasing, focusing on the excellent lubricity of boron nitride powder.
  • Cosmetic pigments are bases that disperse colored pigments and greatly affect the feeling of use such as “Nobi” (properly applied on the skin surface) and “mochi” (permanently applied to the skin). Effect.
  • conventional extender pigments for cosmetics are mostly natural ores and resins, and are not always satisfactory in terms of usability and stability.
  • inorganic materials such as talc, mica, and sericite have catalytic activity, and are therefore said to cause deterioration of fragrances and oils and cause a strange odor.
  • resin materials such as nylon powder and polyethylene powder are chemically stable, there is a problem that moldability is deteriorated.
  • the BN powder has a feature that it is superior to natural ore and resin with respect to “Nobi” and “mochi”. The reason is considered that BN powder has not only excellent lubricity but also a flat shape, and therefore has an appropriate hiding power and adhesion.
  • Patent Literature 1 and Patent Literature 2 have been proposed. By these production methods, supply of a boron nitride powder having a chemically stable and flat shape can be expected.
  • the present invention advantageously responds to the above-mentioned demands, and an object thereof is to propose a boron nitride powder for cosmetics, which has a significantly improved “mochi” compared with the conventional one, together with its advantageous production method. Another object of the present invention is to propose a cosmetic material in which “mochi” is remarkably improved by using the above boron nitride powder.
  • the inventors have found that the “mochi” of the powder foundation is closely related to the surface properties of the contained BN powder. That is, it has been found that “mochi” is remarkably improved by making the surface of the BN powder highly water-repellent and highly oil-absorbing.
  • “mochi” of cosmetics is closely related to the oil absorption amount of the constituent powder of cosmetics.
  • the state on the skin surface varies greatly depending on the difference in oil absorption on the powder surface. That is, if the amount of oil absorption of the powder is small, the powder floats due to perspiration and the “mochi” becomes worse.
  • the oil absorption amount is large, the floating of the powder is suppressed and “mochi” is improved. Therefore, in order to improve “mochi”, it is necessary to improve the oil absorption of the powder, that is, the BN powder. Further, the oil absorption tends to be higher as the BN powder has higher water repellency. For this purpose, it is effective to reduce the functional groups on the powder surface.
  • BN powder uses an oxide such as boric acid or boron oxide as a raw material, boron may remain in the final product.
  • oxide such as boric acid or boron oxide
  • boron which is an impurity
  • a large amount of organic functional groups are present on the surface of the BN powder. It is in a residual form. Therefore, high water repellency cannot be obtained.
  • Heat treatment is effective for reducing the functional groups remaining on the surface after washing.
  • the water repellency also decreases due to the oxidation of BN.
  • the inventors have made various studies on a method for removing the functional group on the surface without oxidizing the BN powder and improving the water repellency advantageously. As a result, it was found that the intended purpose is achieved by heat treatment in a non-oxidizing reduced-pressure atmosphere.
  • the present invention is based on the above findings.
  • the gist configuration of the present invention is as follows.
  • High repellency characterized by comprising primary particles of BN having a flat shape and aggregates of the primary particles, having a water permeation rate of less than 1 mm 2 / s and an oil absorption of 100 ml / 100 g to 500 ml / 100 g.
  • Aqueous and highly oil-absorbing boron nitride powder characterized by comprising primary particles of BN having a flat shape and aggregates of the primary particles, having a water permeation rate of less than 1 mm 2 / s and an oil absorption of 100 ml / 100 g to 500 ml / 100 g.
  • Aqueous and highly oil-absorbing boron nitride powder Aqueous and highly oil-absorbing boron nitride powder.
  • the boron nitride powder of the present invention is excellent in lubricity and has an action of spreading so as to slide with a slight force, smooth elongation can be achieved in a rubbing operation during use of cosmetics. Further, according to the cosmetics of the present invention, resistance to sweat and the like secreted from the skin is improved by improving water repellency and oil absorption. As a result, “mochi”, a glossy finish and a transparent feeling (bare skin) Feeling) can be significantly improved.
  • the boron nitride powder of the present invention is basically composed of primary particles having a flat shape, and is characterized by being rich in water repellency and having a large oil absorption.
  • water repellency will be described.
  • Various methods have been proposed as a method for evaluating water repellency.
  • a typical method is a method for evaluating water repellency from the contact angle between a powder and a liquid.
  • this evaluation method is qualitative and can show a trend, but quantitative evaluation is difficult. Therefore, in the present invention, a water permeation test based on JIS A 6909 (permeability test B method) capable of quantitative evaluation is adopted, and in this water permeation test, the water permeation rate is defined as less than 1 mm 2 / s. did.
  • the permeation rate is 1 mm 2 / s or more, the presence of functional groups cannot be avoided on the surface of the BN powder, and satisfactory high water repellency cannot be obtained. More preferably, it is 0.8 mm 2 / s or less. Note that the lower limit of the permeation rate is not particularly limited, and may be zero.
  • the BN powder having water repellency is characterized by few surface functional groups.
  • As a method for evaluating the functional group on the surface it is common to analyze the amount of impurities. As impurities, oxygen and carbon occupy most of them, and oxygen exists as OH groups and carbonyl groups on the surface of the BN powder, thereby reducing the water repellency and oil absorption of the powder. Further, when B elutes, the damage to the skin is great, so it is desirable to reduce the amount of eluting B to 100 ppm or less.
  • the elution B amount correlates with the specific surface area of the powder, and when the specific surface area exceeds 10 m 2 / g, the elution B amount tends to increase.
  • the specific surface area may be 10 m 2 / g or less. preferable.
  • the specific surface area increases, the surface activity increases, and the bonding force between the particles increases to produce strong agglomerates, which has the disadvantage that the feeling of roughness increases. Is preferably 10 m 2 / g or less.
  • the specific surface area of the BN powder aggregate is 1 to 10 m 2 / g. It is preferable to set it as the range. More preferably, it is in the range of 2 to 5 m 2 / g.
  • the oxygen content in the BN powder exceeds 1.5% by mass, boron oxide as an impurity increases, and when such BN is used in cosmetics, there are disadvantages such as damage to the skin.
  • the content is preferably 1.5% by mass or less. More preferably, it is 1.0 mass% or less.
  • the pH of the BN powder is preferably about 5 to 9 from the viewpoint of safety. The pH of the BN powder was measured according to the provisions of the Quasi-drug Raw Material Standard 2006 (Pharmaceutical Daily).
  • the oil absorption amount is a matter closely related to the finish of the cosmetic and “mochi”, and the higher the value, the better.
  • the oil absorption of talc and conventional BN powder was only around 80 ml / 100 g.
  • the water repellency and hence the oil absorption of the BN powder can be increased to 100 ml / 100 g or more by performing the heat treatment in a non-oxidizing reduced pressure atmosphere. It should be noted that if this oil absorption amount becomes too large, there will be a problem that the viscosity, bulk density, etc. of the compound at the time of manufacturing the cosmetics will increase, so the upper limit of the oil absorption amount was set to 500 ml / 100 g.
  • the range is preferably 150 to 400 ml / 100 g.
  • FIG. 1 shows a comparison between the oil absorption of talc and conventional BN powder, which are typical conventional extender pigments, and the BN powder (Nos. 1 and 2) of the present invention.
  • the BN powders (Nos. 1 and 2) of the present invention are shown as Nos. 1 and 2 in Table 1 below, respectively.
  • the oil absorption of the BN powder of the present invention is significantly improved as compared with conventional BN powder and talc.
  • the primary particles of the BN of the present invention are preferably those having a flat shape with an average major axis of 2 to 20 ⁇ m and a thickness of 0.05 to 0.5 ⁇ m. If the average major axis of the primary particles is less than 2 ⁇ m, it is difficult to produce, while if it exceeds 20 ⁇ m, the orientation is exerted, and when used in cosmetics, the feeling of use such as moist feeling and gloss becomes worse. If the thickness of the primary particles is less than 0.05 ⁇ m, tabular grains suitable for cosmetics of 5 to 10 ⁇ m that can exhibit lubricity are not formed. On the other hand, if the thickness exceeds 0.5 ⁇ m, it is applied to the skin when applied. The transparency is lowered and the flat surface cannot be kept smooth.
  • the proportion of the boron nitride powder in the cosmetic pigment is preferably 0.1 to 70% by mass. The reason is that if this ratio is less than 0.1% by mass, the effect of improving “adverse” and adhesion as expected in the present invention is poor. On the other hand, if it exceeds 70% by mass, the glare characteristic peculiar to BN powder becomes strong and appropriate. This is because a high gloss cannot be obtained.
  • a high-purity turbulent structure BN powder is prepared as a raw material.
  • the turbulent layer structure means a BN powder that does not take a sharp hexagonal peak by X-ray diffraction and has a structure that is not broadly crystallized.
  • Such BN powder is prepared by uniformly mixing boric acid and / or a dehydrate thereof, urea and / or a compound thereof (dicyandiamide, melamine, etc.) and boron carbide (B 4 C), and heating in an inert gas atmosphere. Can be obtained.
  • the obtained BN powder is subjected to a heat treatment in an inert gas atmosphere at a temperature of 1500 to 2300 ° C.
  • pulverization and boric acid is removed by a washing treatment, at a temperature of 300 ° C. or higher, and
  • a non-oxidizing reduced-pressure atmosphere with a furnace pressure of 0.01 MPa or less, the functional groups on the powder surface can be effectively reduced to exhibit high water repellency and high oil absorption.
  • the treatment atmosphere in the heat treatment before pulverization is an inert gas atmosphere is that BN is easily combined with oxygen and is therefore prevented.
  • the heating temperature was set to 1500 to 2300 ° C. If the processing temperature was less than 1500 ° C, a powder with sufficiently grown crystals could not be obtained. It is because it falls.
  • the reason why the heating temperature in the heat treatment for removing the functional group is set to 300 ° C. or higher is that a temperature of 300 ° C. or higher is required to completely remove the organic dispersant.
  • the upper limit of the heating temperature is not particularly limited, but about 2300 ° C. is sufficient.
  • the reason why the atmosphere at this time is a non-oxidizing atmosphere and a reduced pressure atmosphere of 0.01 MPa or less is to effectively remove the separated functional groups from the system and prevent reoxidation and adsorption.
  • the BN powder of the present invention is effectively used mainly as a cosmetic pigment for a powder foundation, but can be used for other purposes as described below. That is, it can be suitably used for makeup cosmetics such as white powder, base material, face color, blusher, and eye shadow, and skin care cosmetics such as sunscreen, milky lotion, and cosmetic liquid.
  • makeup cosmetics such as white powder, base material, face color, blusher, and eye shadow
  • skin care cosmetics such as sunscreen, milky lotion, and cosmetic liquid.
  • the basic components of the cosmetics as described above are not particularly limited, and those conventionally known can be used.
  • BN powder and inorganic powder (for example, silicic anhydride) in the conventional components can be used.
  • the BN powder of the present invention may be used.
  • this BN powder bulk was pulverized with a pin mill, washed and dried to reduce the B content to 100 ppm or less (conventional example). Subsequently, the obtained powder was subjected to heat treatment at 1000 ° C. for 10 hours in a nitrogen atmosphere reduced to 0.005 MPa (No. 1). Further, the obtained powder was subjected to heat treatment at 600 ° C. for 10 hours in a nitrogen atmosphere reduced to 0.005 MPa (No. 2). Table 1 shows the quality evaluation results of the BN powder thus obtained. Table 1 also shows the results of examining the water repellency, oil absorption, elution B amount and pH of the obtained BN powder. Further, for comparison, the results of similar investigations are also shown in Table 1 for conventional BN powder and talc.
  • the water repellency, oil absorption amount and elution B amount of the BN powder were measured as follows.
  • Invention Example 5 solid foundation (Ingredient) (Mixed amount%) Boron nitride (No. 1 in Table 1) 5.0 ⁇ Organic titanate-treated bengara 0.2 ⁇ Organic titanate-treated yellow iron oxide 0.5 ⁇ Organic titanate-treated black iron oxide 0.05 Silicic anhydride (Sunsphere H-122, manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) 5.0 ⁇ Organic titanate-treated titanium oxide (# 3) 3.0 ⁇ Silicone-treated fine zinc oxide 2.0 ⁇ Low melting point paraffin 10.0 ⁇ Silicon gel (KSG-16, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) 2.0 ⁇ 2-Ethylhexyl paramethoxycinnamate 1.0 ⁇ Methylparaben 0.2 ⁇ Phenoxyethanol 0.1 ⁇ Icecetyl myristate remaining amount (# 3) Type CR CR-50 (Ishihara Sangyo Co., Ltd.) coated with organic titanate.
  • Unsphere H-122 manufactured by Asah
  • Comparative Examples 1-5 Cosmetics having a composition obtained by removing boron nitride from Invention Examples 1 to 5 described above.
  • Comparative Example 6 Cosmetics using the conventional boron nitride shown in Table 1 instead of the boron nitride of Invention Example 1.
  • Table 2 shows the results of examining “mochi” and “nobi” for each of the cosmetics described above.
  • the above-mentioned various properties were evaluated by the survey panels based on five-level evaluation criteria, with the present invention products and comparative products being used by 20 survey panels specialized in cosmetics evaluation. In addition, the average score of all survey panels was calculated and judged according to the following four criteria.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 扁平形状をなすBNの一次粒子および該一次粒子の凝集体からなる窒化ホウ素粉末において、水の浸透速度を1mm2/s未満にすると共に、吸油量を100ml/100g~500ml/100gの範囲とすることにより、撥水性および吸油性に優れる化粧料用窒化ホウ素粉末とし、さらにそれを使用することにより、仕上がりのツヤ感や透明感(素肌感)だけでなく、「もち」を大幅に改善した化粧料を得る。

Description

高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料
 本発明は、高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法に関し、化粧料に適用した場合に、化粧もちの格段の向上を図ろうとするものである。
 また、本発明は、上記した窒化ホウ素粉末を用いた化粧料に関するものである。
 そして、本発明の高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末は、化粧料のうち、特にパウダーファンデーション等の油系の化粧料に用いて好適なものである。このような油系の化粧料は、汗などによる浮き上がりを生じず、一度化粧すると長時間もつため、手直し回数を減少できるという利点がある。
 窒化ホウ素粉末(BN粉末ともいう)は、他の素材に比べて潤滑性に優れているため、化粧料(化粧品ともいう)の顔料として注目を浴びている。特に最近では、窒化ホウ素粉末の潤滑性に優れる点に注目して、化粧品用体質顔料としての使用が増大している。
 化粧品用体質顔料は、着色顔料を分散させるベースであり、「のび」(皮膚表面で滑らかに塗れる性質)や「もち」(皮膚に塗った状態を持続する性質)などの使用感に大きな影響を及ぼす。
 ところで、従来の化粧品用体質顔料は、天然鉱石や樹脂がほとんどで使用性や安定性等の点で必ずしも満足のいくものではなかった。例えば、タルクやマイカ、セリサイトなどの無機材は、触媒活性を有しているため、香料やオイルの劣化を引き起し、変臭の原因になると言われている。また、ナイロンパウダーやポリエチレンパウダーなどの樹脂材は、化学的に安定ではあるものの、成形性が悪くなるという問題があった。
 この点、BN粉末は、「のび」や「もち」に関しては、天然鉱石や樹脂に較べて優れているという特長を有している。
 その理由は、BN粉末は、潤滑性に優れているだけでなく、扁平な形状を有しているため、適切な隠蔽力と付着性を兼ね備えているためと考えられる。
 かようなBN粉末の製造方法としては、特許文献1および特許文献2が提案されていて、これらの製造方法により、化学的に安定で扁平な形状を有する窒化ホウ素粉末の供給が期待できる。
特開平5-186205号公報 特開平7-41311号公報
 上述したとおり、BN粉末は、基礎化粧品の特性向上に優れた効果が認められることから、従来材からの置換が進んでいる。
 しかしながら、化粧品使用者において、皮膚へのぬりの均一性を一層高め、より美しく見せたいという願望はますます強まっている。このため、各種高機能な新素材の開発が進められている。
 そのため、各種高機能な新素材の開発が進められているが、体質顔料として使用した場合の効果の持続性、中でも「もち」に優れた化粧品用体質顔料の開発が待ち望まれていた。
 本発明は、上記の要望に有利に応えるもので、従来に比べて「もち」を格段に向上させた化粧料用の窒化ホウ素粉末を、その有利な製造方法と共に提案することを目的とする。
 また、本発明は、上記の窒化ホウ素粉末を使用することにより、従来に較べて「もち」が格段に向上した化粧料を提案することを目的とする。
 さて、発明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、パウダーファンデーションの「もち」は、含有されているBN粉末の表面性状と密接な関係があることが判明した。すなわち、BN粉末の表面を高撥水性でかつ高吸油性とすることによって、「もち」が格段に向上することが突き止められたのである。
 すなわち、化粧品の「もち」は、化粧料の構成粉末の吸油量と密接な関係がある。
 例えば汗など肌から分泌物が出てくると、粉体表面の吸油量の違いに応じて肌表面での状態が大きく異なってくる。つまり、粉体の吸油量が少ないと発汗によって粉体が浮き上がり、「もち」が悪くなる。一方、吸油量が大きいと、粉体の浮き上がりが抑制され、「もち」が向上する。従って、「もち」を向上させるには、粉体すなわちBN粉末の吸油量を向上させる必要がある。
 また、吸油量は、撥水性の高いBN粉末ほど高くなる傾向にあり、このためには粉体表面の官能基を低減させることが有効である。
 BN粉末は、原料としてホウ酸や酸化ホウ素などの酸化物を使用しているため、最終製品中にホウ素が残留しているおそれがある。かようなホウ素が残留したBN粉末を化粧品に使用した場合、ホウ素が溶出して肌にダメージを与えることが懸念される。
 現行のプロセスでは、不純物であるホウ素を洗浄によって低減しているが、洗浄効率を高めるために有機系の分散剤を使用した場合には、BN粉末の表面には有機系の官能基が多量に残留した形態になっている。従って、高い撥水性を得ることはできない。
 洗浄により残留した表面の官能基を低減するには、加熱処理することが効果的である。しかしながら、大気中でBN粉末を高温加熱するとBNの酸化により、やはり撥水性が低下してくる。
 そこで、発明者らは、BN粉末を酸化させないで表面の官能基を除去し、撥水性の有利な向上を図る方法について種々検討を重ねた。
 その結果、非酸化性の減圧雰囲気中で加熱処理することによって、所期した目的が達成されることの知見を得た。
 本発明は、上記の知見に立脚するものである。
 すなわち、本発明の要旨構成は次のとおりである。
1.扁平形状をなすBNの一次粒子および該一次粒子の凝集体からなり、水の浸透速度が1mm2/s未満で、かつ吸油量が100ml/100g~500ml/100gであることを特徴とする高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末。
2.前記BNの一次粒子が、平均長径:2~20μm、厚み:0.05~0.5μmの扁平形状をなすことを特徴とする前記1に記載の高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末。
3.可溶性ホウ素量が100ppm以下であることを特徴とする前記1または2に記載の高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末。
4.比表面積が1~10m2/gで、酸素含有量が1.5質量%以下であることを特徴とする前記1ないし3のいずれかに記載の高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末。
5.ホウ酸および/またはその脱水物と尿素および/またはその化合物と炭化ホウ素とを、不活性雰囲気中で加熱して乱層構造の窒化ホウ素粉末とし、ついで得られた窒化ホウ素粉末に対し、不活性雰囲気中にて1500~2300℃の温度で加熱処理を施したのち、粉砕し、洗浄処理によってホウ酸を除去した後、300℃以上の温度で、かつ炉内圧が0.01MPa以下の非酸化性の減圧雰囲気中にて加熱処理することを特徴とする高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末の製造方法。
6.前記1ないし4のいずれかに記載の窒化ホウ素粉末を含有する化粧料。
7.前記化粧料における前記窒化ホウ素粉末の含有量が0.1~70質量%であることを特徴とする前記6に記載の化粧料。
8.化粧料がパウダーファンデーションであることを特徴とする前記6または7に記載の化粧料。
 本発明の窒化ホウ素粉末は、潤滑性に優れ、軽度の力で滑るように広がる作用があるため、化粧品の使用時における塗擦動作においてスムーズな伸びを達成することができる。
 また、本発明の化粧料によれば、撥水性と吸油性の向上により、肌から分泌してくる汗などに対する耐性が向上し、その結果、「もち」や仕上がりのツヤ感および透明感(素肌感)を格段に向上させることができる。
従来の代表的な体質顔料であるタルクおよび従来のBN粉末と本発明のBN粉末との吸油性を比較して示した図である。
 以下、本発明を具体的に説明する。
 本発明の窒化ホウ素粉末は、扁平形状の一次粒子からなることを基本とし、撥水性に富み、かつ吸油量が多いところに特徴を有している。
 まず、撥水性について説明する。
 撥水性の評価法としては、各種方法が提案されていて、代表的な方法は粉体と液体との接触角から撥水性を評価する方法である。しかしながら、この評価方法は、定性的で傾向を見ることはできても、定量的な評価は難しかった。
 そこで、本発明では、定量的な評価が可能なJIS A 6909(透水試験B法)に準拠した透水試験を採用することにし、この透水試験において、水の浸透速度を1mm2/s未満と規定した。というのは、この浸透速度が1mm2/s以上であるとBN粉末の表面に官能基の存在が免れ得ず、満足いくほどの高撥水性が得られないからである。より好ましくは0.8mm2/s以下である。なお、この浸透速度の下限については、特に制限されることはなく、ゼロであっても良い。
 撥水性を有するBN粉末は、表面の官能基が少ないことが特徴である。表面の官能基の評価方法としては、不純物量の分析によるのが一般的である。不純物としては、酸素、炭素が大部分を占めており、このうち酸素はBN粉末の表面にOH基やカルボニル基として存在して、粉末の撥水性、吸油性を低下させている。
 また、Bが溶出すると肌へのダメージが大きいため、溶出B量は100ppm以下まで低減することが望ましい。ここに、溶出B量は粉体の比表面積と相関があり、比表面積が10m2/gを超えると溶出B量が増大する傾向にあるので、比表面積は10m2/g以下とすることが好ましい。また、比表面積が大きくなると表面の活性度が上昇し、粒子同士の結合力が強くなって強固な凝集粒を生成するため、ザラツキ感が強くなるという不利もあるので、この面からも比表面積は10m2/g以下とすることが好ましい。一方、比表面積が1m2/gを下回ると粒径が大きくなり過ぎて、しっとり感や艶等の使用感触が悪くなる問題が生じるので、BN粉末凝集体の比表面積は1~10m2/gの範囲とすることが好ましい。より好ましくは2~5m2/gの範囲である。
 さらに、BN粉末中の酸素含有量が1.5質量%を超えると不純物の酸化ホウ素が増加し、かかるBNを化粧品に使用した場合は肌にダメージを与えるなどの不利が生じるので、この酸素含有量は1.5質量%以下とすることが好ましい。より好ましくは1.0質量%以下である。
 また、BN粉末のpHは、同様に安全性の観点から5~9程度の中性であることが好適である。なお、BN粉末のpHは、医薬部外品原料規格2006(薬事日報社)の規定に準じて測定した。
 次に、吸油量について説明する。
 吸油量は、化粧料の仕上がりおよび「もち」に密接に関係する事項であり、その値が高いほど好ましい。
 タルクや従来のBN粉末の吸油量は、80ml/100g前後にすぎなかった。しかしながら、本発明では、非酸化性の減圧雰囲気中で加熱処理を施すことによって、BN粉末の撥水性ひいては吸油量を100ml/100g以上に高めることができる。なお、この吸油量があまりに大きくなると化粧品の製造時のコンパウンドの粘度、嵩密度等の変動が大きくなる問題が生じるので、吸油量の上限は500ml/100gとした。好ましくは150~400ml/100gの範囲である。
 図1に、従来の代表的な体質顔料であるタルクおよび従来のBN粉末と本発明のBN粉末(No.1,2)との吸油性を比較して示す。なお、本発明のBN粉末(No.1,2)はそれぞれ、後掲の表1にNo.1,2として示すものである。
 同図に示したとおり、本発明のBN粉末は、従来のBN粉末やタルクに較べて吸油性が大幅に向上している。
 本発明のBNの一次粒子としては、平均長径が2~20μm で厚みが0.05~0.5μm の扁平形状をなすものが好適である。
 一次粒子の平均長径が2μmに満たないものは製造が困難であり、一方20μmを超えると配向性が出て、化粧品に使用した場合に、しっとり感や艶等の使用感触が悪くなる。また、一次粒子の厚みが0.05μmに満たないと、潤滑性を発現できる5~10μmの化粧料に適した平板粒子が形成されず、一方0.5μmを超えると、肌に延ばして塗布した場合に透明感が低下するとともに平面が平滑に維持できない。
 本発明において、化粧品顔料における上記窒化ホウ素粉末の割合は0.1~70質量%とすることが好ましい。というのは、この割合が0.1質量%に満たないと本発明で所期した「のび」や付着性の改善効果に乏しく、一方70質量%を超えるとBN粉末特有のぎらつき感が強くなり適切な光沢が得られなくなるからである。
 次に、本発明の製造方法について説明する。
 本発明では、まず素材として、高純度で乱層構造のBN粉末を準備する。本発明において乱層構造とは、X線回折によりシャープな六方晶系のピークをとらず、ブロードで完全に結晶化していない構造をとるBN粉末を意味する。
 かかるBN粉末は、ホウ酸及び/又はその脱水物と尿素及び/又はその化合物(ジシアンジアミド、メラミン等)と炭化ホウ素(B4C)とを、均一に混合し、不活性ガス雰囲気中で加熱することによって得ることができる。
 ついで、得られたBN粉末に対し、不活性ガス雰囲気中にて1500~2300℃の温度で加熱処理を施し、粉砕後、洗浄処理によってホウ酸を除去したのち、300℃以上の温度で、かつ炉内圧が0.01MPa以下の非酸化性の減圧雰囲気中にて加熱処理することにより、効果的に粉体表面の官能基を低減して、高撥水性および高吸油性を発現させることができる。
 ここに、粉砕前の加熱処理における処理雰囲気を不活性ガス雰囲気としたのは、BNは容易に酸素と結びつくので、それを阻止するためである。
 また、加熱温度を1500~2300℃としたのは、処理温度が1500℃に満たないと十分に結晶が成長した粉末が得られず、一方2300℃を超えると欠陥を生じ易くなって透明感が低下するからである。
 また、官能基除去のための加熱処理における加熱温度を300℃以上としたのは、有機系の分散剤を完全に除去するためには、300℃以上の温度を必要とするからである。なお、この加熱温度の上限は特に制限されることはないが、2300℃程度で十分である。
 また、このときの雰囲気を、非酸化性雰囲気でかつ0.01MPa以下の減圧雰囲気としたのは、分離した官能基を効果的に系外に排除し、再酸化や吸着を防止するためである。
 かくして、扁平形状で滑りやすく、かつ高撥水性で吸油量が大きく、パウダーファンデーション用の体質顔料として理想的なBN粉末を得ることができる。
 なお、本発明のBN粉末は、主にパウダーファンデーション用の化粧料用顔料として有効に使われるが、それ以外にも、以下に述べるような用途に使用することができる。
 すなわち、白粉、下地料、フェイスカラー、頬紅、アイシャドウ等のメイクアップ化粧料や、日焼け止め料、乳液、美容液等のスキンケア化粧料などに好適に使用することができる。
 ここに、上記したような化粧料の基本成分については特に制限はなく、従来から公知のものを使用することができ、要は、従来の成分中のBN粉末や無機粉体(例えば無水ケイ酸、酸化アルミニュウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニュウム)に代えて、本発明のBN粉末を用いればよいのである。
 以下、本発明の実施例について説明する。
 ホウ酸:100質量部、メラミン:100質量部および炭化ホウ素:10質量部を、混合機で均一混合したのち、不活性雰囲気中で加熱して乱層構造の窒化ホウ素粉末とし、ついで得られた窒化ホウ素粉末を窒素雰囲気中で2000℃まで加熱して、BN粉末バルク体を得た。
 得られた生成物をX線回折装置で同定したところ、高結晶のBNであることが確認された。
 その後、このBN粉末バルク体を、ピンミルで粉砕後、洗浄・乾燥することにより、B量を100ppm以下まで低減させた(従来例)。
 ついで、さらに、得られた粉末を、0.005MPaに減圧した窒素雰囲気中にて1000℃、10時間の加熱処理を施した(No.1)。
 また、得られた粉末を、0.005MPaに減圧した窒素雰囲気中にて600℃、10時間の加熱処理を施した(No.2)。
 かくして得られたBN粉末の品質評価結果を表1に示す。
 また、得られたBN粉末の撥水性、吸油量、溶出B量およびpHについて調べた結果を表1に併記する。
 さらに、比較のため、従来のBN粉末およびタルクについても、同様の調査を行った結果を、表1に併せて示す。
 なお、BN粉末の撥水性、吸油量および溶出B量はそれぞれ、次のようにして測定した。
(1) 撥水性
 JIS A 6909(透水試験B法)に準拠した透水試験を行い、その時の水の浸透速度を測定した。
 具体的には、粉体湿潤浸透解析装置PW-500(三ツワフロンテック製)を使用し、内径10mmのカラムに粉末1gを充填して、下部の接液面からの「ぬれ高さ」を経過時間毎に測定して、浸透速度を算出した。
(2) 吸油量
 JIS K 5101に規定される「吸油量」に準拠した試験により、吸油量を測定した。
 具体的には、粉末2gを時計皿に秤取り、精製あまに油をビュレットから1滴ずつ添加する。添加する度にスパチュラで練りこむ。これを繰り返し割れたり分離したりせずになめらかな硬さになったところを終点とする。測定値を粉末100gに換算した値を吸油量とする。
(3) 溶出B量
 医薬部外品原料規格2006の規定に準じて溶出B量を測定した。
 具体的には、粉体2.5gをテフロン(登録商標)製ビーカーに秤取りエタノール10mlを加えて良くかき混ぜ、さらに新たに煮沸した冷却した水40mlを加えてかき混ぜた後、50℃で1時間加温する。その後に、この液を濾過して濾液中のBを測定する。
(4) pH
 医薬部外品原料規格2006の規定に準じてpHを測定した。
 具体的には、粉体2.5gにエタノール10mlを加えて良くかき混ぜ、さらに新たに煮沸した冷却した水50mlを加えてかき混ぜた後、濾過して濾液のpHを測定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示したとおり本発明に従い得られたBN粉末(No.1,No.2)はいずれも、高い撥水性と吸油量、および低い溶出B量を示しており、「もち」さらには「のび」に優れていることが分かる。
 次に、表1に示す窒化ホウ素粉末を用いて、以下に示す発明例1~6、比較例7~13の各種化粧料を作製した。
発明例1(パウダーファンデーション)
 (成分)                       (配合量%)
・窒化ホウ素(表1のNo.1)                20.0
・N-ラウロイルリジン処理(5%)ベンガラ         1.0
・N-ラウロイルリジン処理(5%)黄酸化鉄         4.0
・N-ラウロイルリジン処理(5%)黒酸化鉄         0.5
・パーフルオロアルキルリン酸ジエタノールアミン処理酸化チタン(♯1)
                             10.0
・シリコーン(2%)処理微粒子酸化チタン          2.0
・N-ラウロイルリジン処理(5%)セリサイト       29.0
・パーフルオロアルキルリン酸ジエタノールアミン処理合成金雲母
                             10.0
・パーフルオロアルキルリン酸ジエタノールアミン処理タルク 10.0
・架橋型シリコーン粉末(トレフィルE-505C、東レ・ダウコーニング社製)
                              0.3
・ウレタンパウダー(PLASTIC POWDER CS-400、東色ピグメント社製)
                              2.0
・メチルパラベン                      0.1
・デヒドロ酢酸ナトリウム                  0.1
・メチルポリシロキサン(KF-96A(6CS)、信越化学工業社製)   4.0
・リンゴ酸ジイソステアリル                 1.5
・トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル            2.0
・ワセリン                         0.5
・パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル          3.0
(♯1)タイペークCR-50(石原産業社製)をパーフルオロアルキルリン酸ジエタノールアミン(5%)で被覆処理したもの。
発明例2(固形白粉)
 (成分)                       (配合量%)
・窒化ホウ素(表1のNo.2)                15.0
・シリコーン処理(2%)ベンガラ              0.3
・シリコーン処理(2%)黄酸化鉄              0.5
・シリコーン処理(2%)黒酸化鉄              0.05
・シリコーン処理酸化チタン(♯2)             5.0
・シリコーン処理酸化亜鉛                  1.0
・(酸化鉄/酸化チタン)焼結物               1.0
・ポリアクリル酸アルキル(GBX-10S、ガンツ化成社製)     3.0
・シルクパウダー                      1.0
・板状硫酸バリウム                    35.0
・シリコーン処理(2%)タルク              31.75
・メチルパラベン                      0.1
・デヒドロ酢酸ナトリウム                  0.1
・ワセリン                         1.0
・ジメチルポリシロキサン                  1.0
・トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル            2.0
・イソノナン酸イソノニル                  2.0
・オクチルドデカノール                   1.0
(♯2)石原産業のタイペークCR-50に2%シリコン処理したもの。
発明例3(粉末状ファンデーション)
 (成分)                       (配合量%)
・窒化ホウ素(表1のNo.1)                20.0
・シリコーン処理(2%)ベンガラ              0.4
・シリコーン処理(2%)黄酸化鉄              1.0
・シリコーン処理(2%)黒酸化鉄              0.2
・シリコーン処理酸化チタン                 8.0
・N-ラウロイルリジン粉末                15.0
・雲母チタン                        4.0
・タルク                         27.2
・セルロースセルロビーズD-5(大東化成工業社製)     5.0
・コーンスターチ(日食コーンスターチ、日本食品化工社製) 15.0
・メチルパラベン                      0.1
・デヒドロ酢酸ナトリウム                  0.1
・流動パラフィン                      1.5
・メチルフェニルポリシロキサン(FZ-209、東レ・ダウコーニング社製)
                              2.0
・ワセリン                         0.5
発明例4(パウダーアイシャドウ)
 (成分)                       (配合量%)
・窒化ホウ素(表1のNo.2)                25.0
・イソノナン酸イソオクチル                 5.0
・オキシステアリン酸ヘキシル                8.0
・トリオクタン酸グリセリル                 4.0
・ワセリン                         1.0
・赤色226号                       1.0
・グンジョウ                        5.0
・雲母チタン                       10.0
・コンジョウ処理雲母チタン                 8.0
・酸化チタン被覆ガラスフレーク               2.0
・酸化チタン被覆合成金雲母                 1.0
・ナイロンパウダー                     5.0
・タルク                         15.0
・シリコーン処理(2%)セリサイト            10.0
発明例5(固形状ファンデーション)
 (成分)                       (配合量%)
・窒化ホウ素(表1のNo.1)                 5.0
・有機チタネート処理ベンガラ                0.2
・有機チタネート処理黄酸化鉄                0.5
・有機チタネート処理黒酸化鉄                0.05
・無水ケイ酸(サンスフェアH-122、旭硝子社製)        5.0
・有機チタネート処理酸化チタン(♯3)           3.0
・シリコーン処理微粒子酸化亜鉛               2.0
・低融点パラフィン                    10.0
・シリコーンゲル(KSG-16、信越化学社製)          2.0
・パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル          1.0
・メチルパラベン                      0.2
・フェノキシエタノール                   0.1
・ミリスチン酸イソセチル                   残量
(♯3)タイペークCR-50(石原産業社製)を有機チタネートで被覆処理したもの。
比較例1~5
 上記した発明例1~5から窒化ホウ素を除いた組成の化粧料。
比較例6
 発明例1の窒化ホウ素の代りに、表1に示した従来の窒化ホウ素を用いた化粧料。
 上述した各化粧料について、「もち」および「のび」について調べた結果を、表2に示す。
 なお、上記の各種性質は、本発明品および比較品を、化粧品評価専門の調査パネル20名に使用してもらい、各調査パネルが5段階の評価基準に基づいて評価した。また、全調査パネルの評点の平均値を算出し、次の4段階の判定基準により判定した。
評価基準
 5:非常に良好
 4:良好
 3:普通
 2:やや不良
 1:不良
判定基準
 ◎:4.5以上
 ○:3.5以上、4.5未満
 △:2.5以上、3.5未満
 ×:2.5未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示したとおり、化粧品用体質顔料として本発明に従うBN粉末を用いることにより、「もち」および「のび」のいずれについても、従来よりも高い評価が得られている。

Claims (8)

  1.  扁平形状をなすBNの一次粒子および該一次粒子の凝集体からなり、水の浸透速度が1mm2/s未満で、かつ吸油量が100ml/100g~500ml/100gであることを特徴とする高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末。
  2.  前記BNの一次粒子が、平均長径:2~20μm、厚み:0.05~0.5μmの扁平形状をなすことを特徴とする請求項1に記載の高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末。
  3.  可溶性ホウ素量が100ppm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末。
  4.  比表面積が1~10m2/gで、酸素含有量が1.5質量%以下であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末。
  5.  ホウ酸および/またはその脱水物と尿素および/またはその化合物と炭化ホウ素とを、不活性雰囲気中で加熱して乱層構造の窒化ホウ素粉末とし、ついで得られた窒化ホウ素粉末に対し、不活性雰囲気中にて1500~2300℃の温度で加熱処理を施したのち、粉砕し、洗浄処理によってホウ酸を除去したのち、300℃以上の温度で、かつ炉内圧が0.01MPa以下の非酸化性の減圧雰囲気中にて加熱処理することを特徴とする高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末の製造方法。
  6.  請求項1ないし4のいずれかに記載の窒化ホウ素粉末を含有する化粧料。
  7.  前記化粧料における前記窒化ホウ素粉末の含有量が0.1~70質量%であることを特徴とする請求項6に記載の化粧料。
  8.  化粧料がパウダーファンデーションであることを特徴とする請求項6または7に記載の化粧料。
PCT/JP2013/005048 2012-09-28 2013-08-27 高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料 WO2014049956A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014538117A JP6313707B2 (ja) 2012-09-28 2013-08-27 化粧料用高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料
US14/429,434 US20170151135A9 (en) 2012-09-28 2013-08-27 Highly water repellent and highly oil absorbent boron nitride powder, method for manufacturing the same, and cosmetic
EP13842064.1A EP2902361A4 (en) 2012-09-28 2013-08-27 STRONG WATER-REPELLENT AND STRONG OIL ABSORBING BORONITRIDE POWDER, PRODUCTION METHOD AND COSMETICS
CN201380050121.0A CN104661957A (zh) 2012-09-28 2013-08-27 高防水和高吸油性氮化硼粉末及其制造方法以及化妆料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-218413 2012-09-28
JP2012218413 2012-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014049956A1 true WO2014049956A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005048 WO2014049956A1 (ja) 2012-09-28 2013-08-27 高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170151135A9 (ja)
EP (1) EP2902361A4 (ja)
JP (1) JP6313707B2 (ja)
CN (1) CN104661957A (ja)
TW (1) TWI549694B (ja)
WO (1) WO2014049956A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017160086A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法並びに化粧料
JP2017165609A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素の一次粒子凝集体、樹脂組成物及びその用途
JP2018158862A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素の保管方法
JP2018165241A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法、及び化粧料
WO2019172440A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 デンカ株式会社 窒化ホウ素粉末、窒化ホウ素粉末の製造方法、及び化粧料
WO2020031913A1 (ja) 2018-08-07 2020-02-13 水島合金鉄株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末
JP2020079198A (ja) * 2020-02-12 2020-05-28 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素の保管方法
JP2021102537A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP2021116205A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに、化粧料及びその製造方法
WO2022224674A1 (ja) * 2021-04-19 2022-10-27 デンカ株式会社 化粧料用の六方晶窒化ホウ素粉末、及び化粧料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107625653A (zh) * 2017-09-12 2018-01-26 广东蕾琪化妆品有限公司 一种抗皱油包水粉底液及其制备方法
CN114466818A (zh) * 2019-11-19 2022-05-10 电化株式会社 六方氮化硼粉末
US11384280B1 (en) 2021-03-26 2022-07-12 Saudi Arabian Oil Company Adsorption improved water in supercritical CO2 encapsulation for improved oil recovery
US11905464B2 (en) 2021-03-26 2024-02-20 Saudi Arabian Oil Company Covalent organic frameworks for improved oil recovery
US11912939B2 (en) 2021-03-26 2024-02-27 Saudi Arabian Oil Company Magnetic covalent organic frameworks as stabilizer and marker for subsurface monitoring

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160811A (ja) * 1987-12-15 1989-06-23 Kawasaki Steel Corp 六方晶窒化硼素の製造方法
JPH04164805A (ja) * 1990-10-30 1992-06-10 Kawasaki Steel Corp 高純度六方晶窒化硼素粉末の製造方法
JPH05186205A (ja) 1992-01-08 1993-07-27 Kawasaki Steel Corp 六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法
JPH0741311A (ja) 1993-07-30 1995-02-10 Kawasaki Steel Corp 六方晶窒化硼素粉末の製造方法
JP2000302644A (ja) * 1999-04-15 2000-10-31 Shiseido Co Ltd メーキャップ化粧料
JP2012176910A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Mizushima Ferroalloy Co Ltd 化粧料用の六方晶窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176904A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Kawasaki Steel Corp 水可溶性硼素化合物の少ない六方晶窒化硼素とその製造方法
US6306358B1 (en) * 1998-06-02 2001-10-23 Osamu Yamamoto Crystalline turbostratic boron nitride powder and method for producing same
US8663665B2 (en) * 2006-03-02 2014-03-04 Momentive Performance Materials Inc. Anti-chafing compositions comprising boron nitride
US20090081316A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Momentive Performance Materials Inc. Boron nitride-containing silicone gel composition
CN102574684B (zh) 2009-10-09 2015-04-29 水岛合金铁株式会社 六方氮化硼粉末及其制备方法
WO2012027194A2 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Saint-Gobain Ceramics And Plastics, Inc. Boron nitride with attached mettalic particles, methods of making, and uses thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160811A (ja) * 1987-12-15 1989-06-23 Kawasaki Steel Corp 六方晶窒化硼素の製造方法
JPH04164805A (ja) * 1990-10-30 1992-06-10 Kawasaki Steel Corp 高純度六方晶窒化硼素粉末の製造方法
JPH05186205A (ja) 1992-01-08 1993-07-27 Kawasaki Steel Corp 六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法
JPH0741311A (ja) 1993-07-30 1995-02-10 Kawasaki Steel Corp 六方晶窒化硼素粉末の製造方法
JP2000302644A (ja) * 1999-04-15 2000-10-31 Shiseido Co Ltd メーキャップ化粧料
JP2012176910A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Mizushima Ferroalloy Co Ltd 化粧料用の六方晶窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2902361A1

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017160086A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法並びに化粧料
JP2017165609A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素の一次粒子凝集体、樹脂組成物及びその用途
JP2018158862A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素の保管方法
JP2018165241A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法、及び化粧料
JPWO2019172440A1 (ja) * 2018-03-09 2021-03-11 デンカ株式会社 窒化ホウ素粉末、窒化ホウ素粉末の製造方法、及び化粧料
KR20200127972A (ko) * 2018-03-09 2020-11-11 덴카 주식회사 질화붕소 분말, 질화붕소 분말의 제조 방법, 및 화장료
WO2019172440A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 デンカ株式会社 窒化ホウ素粉末、窒化ホウ素粉末の製造方法、及び化粧料
JP7204732B2 (ja) 2018-03-09 2023-01-16 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、化粧料用の六方晶窒化ホウ素粉末の製造方法、及び化粧料
KR102662015B1 (ko) * 2018-03-09 2024-04-29 덴카 주식회사 질화붕소 분말, 질화붕소 분말의 제조 방법, 및 화장료
WO2020031913A1 (ja) 2018-08-07 2020-02-13 水島合金鉄株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末
KR20210028712A (ko) 2018-08-07 2021-03-12 미즈시마 페로알로이 가부시키가이샤 육방정 질화붕소 분말
JP2021102537A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP7431577B2 (ja) 2019-12-25 2024-02-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP2021116205A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに、化粧料及びその製造方法
JP7360962B2 (ja) 2020-01-24 2023-10-13 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに、化粧料及びその製造方法
JP2020079198A (ja) * 2020-02-12 2020-05-28 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素の保管方法
WO2022224674A1 (ja) * 2021-04-19 2022-10-27 デンカ株式会社 化粧料用の六方晶窒化ホウ素粉末、及び化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
US20150374596A1 (en) 2015-12-31
CN104661957A (zh) 2015-05-27
US20170151135A9 (en) 2017-06-01
JPWO2014049956A1 (ja) 2016-08-22
JP6313707B2 (ja) 2018-04-18
TW201412336A (zh) 2014-04-01
TWI549694B (zh) 2016-09-21
EP2902361A1 (en) 2015-08-05
EP2902361A4 (en) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313707B2 (ja) 化粧料用高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料
JP6060060B2 (ja) 放熱性に優れる高吸油性窒化ホウ素粉末および化粧料
JP6109466B2 (ja) 化粧料用の六方晶窒化ホウ素粉末およびその製造方法
WO2014049955A1 (ja) 親水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料
JP6297848B2 (ja) 化粧料用の六方晶窒化ホウ素粉末ならびに化粧料
TW201247548A (en) Hexagonal-plate-shaped zinc oxide particles, production method therefor, and cosmetic material, heat-dissipating filler, heat-dissipating resin composition, heat-dissipating grease, and heat-dissipating coating composition having same blended therein
EP2954885B1 (en) Black iron oxide for use with cosmetics, production method thereof, and cosmetic materials comprising the same
EP2008641A1 (en) Cosmetic preparation containing flaky glass
KR20120034920A (ko) 자외선 차단제의 표면처리층을 포함하는 복합분체의 신규한 제조방법
EP2678393A1 (de) Plättchenförmiges metalloxidhaltiges pigment, verfahren zu dessen herstellung und verwendung desselben als effektpigment und/oder als substrat für effektpigmente
EP3235878A1 (de) Pigmentgemisch
JP2010185073A (ja) 鮮やかな外観色と干渉色を有する二色性顔料
JP2016185904A (ja) フレーク状ガラス及びそれを配合した化粧料
EP2157140B1 (en) Flaky glass and cosmetic preparation with flaky glass mixed therein
EP3081210B1 (en) Cosmetic composition
WO2009128511A1 (ja) 有機物被覆合成雲母粉体、その製造方法及びそれを用いた化粧料
JPH10182397A (ja) 紫外線防御化粧料
CN105733313A (zh) 一种具有易分散性的化妆品用绢云母
JP6945567B2 (ja) 化粧料組成物
CN105726344A (zh) 一种具有易分散性的化妆品用绢云母的制备方法
JPH07196447A (ja) 薄片状粉体及びこれを配合した化粧料
JP4347875B2 (ja) 化粧料
JPH09227337A (ja) 化粧料
KR20130005962A (ko) 자외선 차단제의 표면처리층을 포함하는 복합분체의 신규한 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13842064

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014538117

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14429434

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013842064

Country of ref document: EP