JPH05186205A - 六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法 - Google Patents

六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05186205A
JPH05186205A JP4019517A JP1951792A JPH05186205A JP H05186205 A JPH05186205 A JP H05186205A JP 4019517 A JP4019517 A JP 4019517A JP 1951792 A JP1951792 A JP 1951792A JP H05186205 A JPH05186205 A JP H05186205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
nitride powder
hexagonal boron
inert gas
gas atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4019517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3316590B2 (ja
Inventor
Junichi Shimomura
村 順 一 下
Toshihiko Funabashi
橋 敏 彦 船
Hisamitsu Koitabashi
壽 光 小板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP01951792A priority Critical patent/JP3316590B2/ja
Publication of JPH05186205A publication Critical patent/JPH05186205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316590B2 publication Critical patent/JP3316590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/064Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】のびおよび効果の持続性に優れた特に化粧品用
に適する六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法の提
供。 【構成】扁平な形状をなす粉末の側面が、六方晶系の結
晶表示において(100)面に等価な6種の結晶面およ
び(110)面に等価な6種の結晶面を晶癖面とする六
方晶窒化ほう素粉末。この窒化ほう素粉末は、含窒素化
合物を原料とする粗製六方晶窒化ほう素粉末を不活性ガ
ス雰囲気中で1500〜1900℃で加熱処理を施し、
不活性ガス雰囲気中で1900〜2200℃で加熱処理
を施すことにより、あるいは、含窒素化合物を原料とす
る粗製六方晶窒化ほう素粉末を不活性ガス雰囲気中で1
500〜1900℃で加熱処理を施し、水可溶成分を水
洗浄により除去した後不活性ガス雰囲気中で1900〜
2200℃で加熱処理を施すことにより製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基礎化粧品の顔料に供さ
れる窒化ほう素粉末およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】六方晶窒化ほう素は高熱伝導性、高耐食
性、高潤滑性をもつことから粉として潤滑剤、離型剤、
樹脂充填剤等に、成形体(焼結体)として絶縁材料、る
つぼ、半導体への固体拡散源等に多用されている。とく
に粉末としての窒化ほう素はユーザーの多様な要求を満
たす形状の粉末の供給が求められている。通常六方晶窒
化ほう素粉末は扁平な形状をなすが、樹脂充填に使用す
る場合、充填密度が低くなるため、粒子形状を変えた造
粒タイプの粉が求められている。一方薄く塗布するには
扁平な形状であることが好都合で、近年その特性が着目
され、基礎化粧品用体質原料としても利用されている
(例えば、特公昭62−49247号、特開昭62−1
87405号、特開昭63−33312号)。
【0003】化粧品用体質顔料は着色顔料を分散させる
ベースであり「のび」(皮膚表面でなめらかに塗れる能
力)、「もち」などの使用感に大きな影響を与える。従
来からの化粧品用体質顔料は使用性、安定性等の点すべ
てにおいて必ずしも満足されるものではなかった。たと
えば、タルク、マイカ、カオリンは触媒活性があるた
め、香料、オイルの劣化をひき起こし、変臭の原因とな
るといわれている。またナイロンパウダー、ポリエチレ
ンパウダーは化学的に安定であるが成型性が悪くなると
いう欠点がある。したがって商品の要求特性に応じこれ
らの顔料の配合量を決定している。窒化ほう素粉末は化
学的に安定であること、扁平な形状をなすことから、化
粧品用体質顔料に適していると考えられる。既に公表さ
れている製造方法(例えば特開昭62−100404
号、特開昭61−58806号、特開昭61−7260
4号)によれば化学的に安定で扁平な形状をなす窒化ほ
う素粉末の供給を期待できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の窒化
ほう素粉末においても基礎化粧品の特性の向上には一定
の効果が認められる。しかしより均一に皮膚に塗ること
により、より美しく見せたいという願望は化粧品使用者
の当然の要求であり、また最近は健康の面から紫外線に
よる日焼け防止の機運も高まり、よりのびに優れ、その
効果の持続性に優れた化粧品用体質顔料の出現が待たれ
ていた。
【0005】したがって、本発明は、「のび」に優れ、
その効果の持続性に優れた化粧品等に利用できる窒化ほ
う素粉末およびその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、扁
平な形状をなす粉末の側面が、六方晶系の結晶表示にお
いて(100)面に等価な6種の結晶面および(11
0)面に等価な6種の結晶面を晶癖面とする六方晶窒化
ほう素粉末を提供するものである。この六方晶窒化ほう
素粉末は上記のような結晶形態を有するために「のび」
に優れ、化粧品用として最適である。
【0007】上記六方晶窒化ほう素粉末は、含窒素化合
物を原料とする粗製六方晶窒化ほう素粉末を不活性ガス
雰囲気中で1500〜1900℃で加熱処理を施し、不
活性ガス雰囲気中で1900〜2200℃で加熱処理を
施すことにより、あるいは、含窒素化合物を原料とする
粗製六方晶窒化ほう素粉末を不活性ガス雰囲気中で15
00〜1900℃で加熱処理を施し、水可溶成分を水洗
浄により除去した後不活性ガス雰囲気中で1900〜2
200℃で加熱処理を施すことにより製造することがで
きる。
【0008】
【作用】以下に本発明をさらに詳細に説明する。
【0009】本発明は窒化ほう素粉末の形状を改善する
ことにより「のび」を向上させた点を特徴とする。従来
の窒化ほう素粉末の形状は図3に示すように扁平(厚み
0.2〜0.4μm、直径2〜10μm)ではあるが、
端面は丸味をおびており、化粧品として皮膚に塗った段
階では扁平面が皮膚面に平行であると想像される。した
がって粉末が互いに扁平面を接して重なっている一方
で、同一面上に扁平面をもつ粉末は端面同士が互いに点
接触をしているものと想像される。このように粉末が点
接触をしている状態では化粧品が薄くかつ均一に皮膚を
カバーすることは期待できない。
【0010】より優れたカバー力を発現させるには窒化
ほう素粉末が扁平であるとともに、端面が晶癖をもって
おり、隣合った晶癖面が互い一定の角度(たとえば15
0℃)をなす角柱であれば隣接粒同士が端面を面接触さ
せる確率が高まり、優れたのびを発揮するものと期待さ
れる。
【0011】このような考え方に基づき、形状を変えた
窒化ほう素粉末について、実施例に示す官能試験により
すべり性を評価したところ、図1および図2に示す厚み
0.2〜0.4μm、直径2〜10μmの扁平な12角
柱をなす窒化ほう素粉末が図3に示す端面が丸味をおび
た従来の扁平粉末よりものびに優れていることがわかっ
た。
【0012】透過電子顕微鏡により扁平12角柱をなす
窒化ほう素粉末の形態の解析を行ったところ、結晶構造
は六方晶窒化ほう素であること、扁平面は六方晶の(0
01)面である点は従来のBN粉末と同様であるが、端
面の大部分は6種の等価な(100)面および6種の等
価な(110)面が交互に接し、それらの多くが互いに
150°の角度をなしている(特に図2参照)。
【0013】本発明のBN粉はこのように端面が特定の
晶癖面(詳しくは6種の等価な(100)結晶面および
6種の等価な(110)面のいずれか)をなす扁平な角
柱であることから上述した理由により高いのびが発現さ
れるものと考えられる。
【0014】上述した形態を有するのびに優れた本発明
の六方晶窒化ほう素粉末は、含窒素化合物を原料とする
粗製六方晶窒化ほう素粉末を不活性ガス雰囲気中で15
00〜1900℃で加熱処理を施し、不活性ガス雰囲気
中で1900〜2200℃で加熱処理を施すことにより
製造できる。
【0015】また、本発明の六方晶窒化ほう素粉末は、
含窒素化合物を原料とする粗製六方晶窒化ほう素粉末を
不活性ガス雰囲気中で1500〜1900℃で加熱処理
を施し、水可溶成分を水洗浄により除去した後不活性ガ
ス雰囲気中で1900〜2200℃で加熱処理を施すこ
とにより製造できる。
【0016】本発明の六方晶窒化ほう素粉末は、ほう
酸、メラミン、尿素などの含窒素化合物を原料とし、公
知の方法で窒化合成して得た粗製窒化ほう素粉末より上
記の処理を施して得られる。
【0017】なお、第一段の不活性ガス中の加熱処理を
1500〜1900℃で行なうのは、扁平な形状の粉末
を得るためであり、第二段の不活性ガス中の加熱処理を
1900〜2200℃で行なうのは、扁平面に垂直な端
面が(100)、(110)およびこれに等価な原子面
を晶癖面としてもつようにするためである。そして、第
一段の加熱処理により得られた窒化ほう素粉末を洗浄し
て水可溶成分を除去した後第二段の加熱処理をすれば、
一層特性の優れた窒化ほう素粉末が得られる。
【0018】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0019】(実施例1)ほう酸およびメラミンを80
0℃の窒素雰囲気で窒化合成した粗製窒化ほう素粉末に
窒素雰囲気で1800℃、10hの加熱処理を施し、解
砕後、窒素雰囲気で2020℃、10hの加熱処理を施
し、六方晶窒化ほう素粉末を製造した(A法)。また同
様に窒化合成した粗製窒化ほう素粉末に窒素雰囲気で1
800℃、10hの加熱処理を施し、解砕、洗浄後窒素
雰囲気で2020℃、10hの加熱処理を施し、六方晶
窒化ほう素粉末を製造した(B法)。一方比較のために
上記と同様の原料、窒化合成法による粗製窒化ほう素粉
末に窒素雰囲気で1800℃、10hの加熱処理を施
し、解砕、洗浄を行い、六方晶窒化ほう素粉末を製造し
た(C法)。
【0020】走査電子顕微鏡による形態観察によれば本
発明法であるA法およびB法により製造された窒化ほう
素粉末は図1および図2の写真にそれぞれ示すように扁
平で、扁平面に垂直な端面は晶癖をもち、隣り合った晶
癖面の多くは図4および図6からわかるように互いに1
50°の角度をなして接している。一方従来法であるC
法で製造した窒化ほう素粉末は図3の写真に示すように
扁平ではあるが、端部は丸味をおびており、特定の晶癖
をもたない。図4および図5はそれぞれ図2に示すB法
で得られた窒化ほう素粉末の晶癖面および結晶方位を示
す透過電子顕微鏡写真および電子回折像である。図6は
図4に示す電子顕微鏡写真像における晶癖面の端面の結
晶指数を示す模式図である。
【0021】本発明の窒化ほう素粉末の化粧品用顔料と
しての効果を確認するため20名のパネラーにより本発
明法(B法)および従来法(C法)の窒化ほう素粉末を
含む化粧品について「のび」、「もち」に関して官能評
価を行った。なお、この化粧品の組成は、窒化ほう素粉
末の効果を顕在化するため、窒化ほう素100%とし
た。その結果を表1に示す。表1から、パネラーによる
使用試験においても本発明の窒化ほう素粉末が従来の窒
化ほう素粉末に比べ「のび」、「もち」に優れているこ
とがわかる。
【0022】
【0023】
【発明の効果】本発明の窒化ほう素粉末は基礎化粧品の
「のび」を特に向上させる顔料などとして、大きな工業
的価値を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】結晶の構造を示す図面代用写真であり、実施例
1のA法(本発明法)で得られた窒化ほう素粉末の形態
を示す走査電子顕微鏡写真(倍率は図3右下のスケール
に示す。)である。
【図2】結晶の構造を示す図面代用写真であり、実施例
1のB法(本発明法)で得られた窒化ほう素粉末の形態
を示す走査電子顕微鏡写真(倍率は図3右下のスケール
に示す。)である。
【図3】結晶の構造を示す図面代用写真であり、実施例
1のC法(比較法)で得られた窒化ほう素粉末の形態を
示す走査電子顕微鏡写真(倍率は図3右下のスケールに
示す。)である。
【図4】結晶の構造を示す図面代用写真であり、図2に
示す実施例1のB法(本発明法)で得られた窒化ほう素
粉末の晶癖面を示す透過電子顕微鏡写真(倍率は右下の
スケールに示す。)である。
【図5】結晶の構造を示す図面代用写真であり、図2に
示す実施例1のB法(本発明法)で得られた窒化ほう素
粉末の結晶方位を示す電子回折像である。
【図6】図4に示す電子顕微鏡写真像における晶癖面の
端面の結晶指数を示す模式図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】扁平な形状をなす粉末の側面が、六方晶系
    の結晶表示において(100)面に等価な6種の結晶面
    および(110)面に等価な6種の結晶面を晶癖面とす
    る六方晶窒化ほう素粉末。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の形態をなすことにより
    「のび」に優れる六方晶窒化ほう素粉末。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の化粧品用六方晶窒化ほう
    素粉末。
  4. 【請求項4】含窒素化合物を原料とする粗製六方晶窒化
    ほう素粉末を不活性ガス雰囲気中で1500〜1900
    ℃で加熱処理を施し、不活性ガス雰囲気中で1900〜
    2200℃で加熱処理を施すことを特徴とする六方晶窒
    化ほう素粉末の製造方法。
  5. 【請求項5】含窒素化合物を原料とする粗製六方晶窒化
    ほう素粉末を不活性ガス雰囲気中で1500〜1900
    ℃で加熱処理を施し、水可溶成分を水洗浄により除去し
    た後不活性ガス雰囲気中で1900〜2200℃で加熱
    処理を施すことを特徴とする六方晶窒化ほう素粉末の製
    造方法。
JP01951792A 1992-01-08 1992-01-08 六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3316590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01951792A JP3316590B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01951792A JP3316590B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05186205A true JPH05186205A (ja) 1993-07-27
JP3316590B2 JP3316590B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=12001547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01951792A Expired - Fee Related JP3316590B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3316590B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172128A (ja) * 1992-09-10 1994-06-21 Unilever Nv 着色化粧品組成物
JP2000294698A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱伝導性スペーサー
JP2003104840A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Kose Corp 崩壊性球状窒化硼素粒子並びに該粒子の製造方法及びこれを含有する化粧料
JP2003104841A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Kose Corp 油性固形化粧料
JP2003104842A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Kose Corp 水系固形化粧料
JP2008280243A (ja) * 2000-05-01 2008-11-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc 高度に層剥離した六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法及び使用
JP2010540435A (ja) * 2007-09-20 2010-12-24 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 窒化ホウ素含有シリコーンゲル組成物
WO2014049955A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 水島合金鉄株式会社 親水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料
WO2014049956A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 水島合金鉄株式会社 高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料
JP2014094878A (ja) * 2012-10-11 2014-05-22 Mizushima Ferroalloy Co Ltd 放熱性に優れる高吸油性窒化ホウ素粉末および化粧料
JP2017014064A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社トクヤマ 六方晶窒化硼素粒子及びその製造方法
JP6625308B1 (ja) * 2018-08-07 2019-12-25 水島合金鉄株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末
WO2020031913A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 水島合金鉄株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末
WO2020032060A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、及び六方晶窒化ホウ素粉末の製造方法
JP2021102539A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP2021102538A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP2021102537A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP2021102536A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、化粧料、並びに品質評価方法
WO2022264324A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、化粧料及びその製造方法、並びに品質評価方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100404A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Kawasaki Steel Corp 高純度六方晶窒化硼素粉末の製造方法
JPS62100403A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Kawasaki Steel Corp 高純度六方晶窒化硼素微粉末の製造方法
EP0432007A1 (fr) * 1989-12-08 1991-06-12 Rhone-Poulenc Chimie Nitrure de bore hexagonal monodisperse de haute pureté vis à vis des métaux et de l'oxygène et son procédé de prÀ©paration

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100404A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Kawasaki Steel Corp 高純度六方晶窒化硼素粉末の製造方法
JPS62100403A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Kawasaki Steel Corp 高純度六方晶窒化硼素微粉末の製造方法
EP0432007A1 (fr) * 1989-12-08 1991-06-12 Rhone-Poulenc Chimie Nitrure de bore hexagonal monodisperse de haute pureté vis à vis des métaux et de l'oxygène et son procédé de prÀ©paration

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172128A (ja) * 1992-09-10 1994-06-21 Unilever Nv 着色化粧品組成物
JP2000294698A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱伝導性スペーサー
JP2008280243A (ja) * 2000-05-01 2008-11-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics Inc 高度に層剥離した六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法及び使用
JP2003104840A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Kose Corp 崩壊性球状窒化硼素粒子並びに該粒子の製造方法及びこれを含有する化粧料
JP2003104841A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Kose Corp 油性固形化粧料
JP2003104842A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Kose Corp 水系固形化粧料
JP2010540435A (ja) * 2007-09-20 2010-12-24 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 窒化ホウ素含有シリコーンゲル組成物
WO2014049955A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 水島合金鉄株式会社 親水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料
WO2014049956A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 水島合金鉄株式会社 高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料
JPWO2014049956A1 (ja) * 2012-09-28 2016-08-22 水島合金鉄株式会社 高撥水性・高吸油性窒化ホウ素粉末およびその製造方法ならびに化粧料
US9433565B2 (en) 2012-09-28 2016-09-06 Mizushima Ferroalloy Co., Ltd. Hydrophilic and highly oil absorbent boron nitride powder, method for manufacturing the same, and cosmetic
JP2014094878A (ja) * 2012-10-11 2014-05-22 Mizushima Ferroalloy Co Ltd 放熱性に優れる高吸油性窒化ホウ素粉末および化粧料
JP2017014064A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 株式会社トクヤマ 六方晶窒化硼素粒子及びその製造方法
JP6625308B1 (ja) * 2018-08-07 2019-12-25 水島合金鉄株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末
WO2020031913A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 水島合金鉄株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末
WO2020032060A1 (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、及び六方晶窒化ホウ素粉末の製造方法
CN112218820A (zh) * 2018-08-07 2021-01-12 电化株式会社 六方晶氮化硼粉末、及六方晶氮化硼粉末的制造方法
KR20210028712A (ko) * 2018-08-07 2021-03-12 미즈시마 페로알로이 가부시키가이샤 육방정 질화붕소 분말
JPWO2020032060A1 (ja) * 2018-08-07 2021-08-10 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末、及び六方晶窒化ホウ素粉末の製造方法
EP3835259A4 (en) * 2018-08-07 2021-10-27 Mizushima Ferroalloy Co., Ltd. HEXAGONAL BORON NITRIDE POWDER
JP2021102539A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP2021102538A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP2021102537A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、並びに化粧料及びその製造方法
JP2021102536A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、化粧料、並びに品質評価方法
WO2022264324A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 デンカ株式会社 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、化粧料及びその製造方法、並びに品質評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3316590B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05186205A (ja) 六方晶窒化ほう素粉末およびその製造方法
ES2119980T3 (es) Composicion cosmetica a base de microdispersion de cera que comprende un compuesto organofluorado lipofilo.
Alexandre et al. Structure and energetics of boron nitride fullerenes: The role of stoichiometry
CA2308005A1 (en) Cleansing and conditioning article for skin or hair having improved fragrance delivery
HUP0104518A2 (hu) Izzadásgátló készítmények és ezeket tartalmazó porózus applikátor
HUP0202985A2 (hu) Metakrilsav-kopolimert, szilikont és kationos polimert tartalmazó kozmetikai készítmények és alkalmazásuk
KR980008205A (ko) 시각에 따라 착색이 좌우되는 미용 또는 의약용 제제
ATA222193A (de) Monoaxial verstreckter formkörper aus polytetrafluorethylen und verfahren zu seiner herstellung
ATE447932T1 (de) Kosmetischer rohstoff mit verbesserten eigenschaften und verfahren zu seiner herstellung
Tripi et al. Depositions of nitrogen on NiTi instruments
DE50114342D1 (de) Sphärische oxidische Partikel, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
EP1799176A1 (en) Gold or silver particles with paramagnetism, and composition containing thereof
Alaghehmand et al. Effect of fluoride-free and fluoridated carbamide peroxide gels on the hardness and surface roughness of aesthetic restorative materials
JP2000169122A (ja) 非晶質リン酸カルシウム複合粒子とその製造方法および化粧料
Menon Generalized tight-binding molecular dynamics scheme for heteroatomic systems: Application to Si m C n clusters
Aoi et al. Effects of heat treatment on structure of amorphous CNx thin films by pulsed laser deposition
Yoshino et al. Surface modification of denture to provide contamination-free ability by using silane coupling agent containing fluorocarbon chain
Jackson et al. Cage-forming tendencies in SinNm clusters
JPH0892036A (ja) 口紅組成物
JP4774309B2 (ja) メイクアップ化粧料
JP4492961B2 (ja) 化粧料
Reyhaniyan Zavareh et al. Effects of using the liquid phase method on the physicochemical, mechanical, and bioactivity properties of hydroxyapatite/calcium aluminate bioceramic nanocomposites
JPH11285541A (ja) 健康維持用具及びその製造方法
CA2138049A1 (en) Microemulsified hair treatment products and methods of making same
JP2019119720A (ja) 表面処理無機粉体、該表面処理無機粉体の製造方法及び該表面処理無機粉体を配合した化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees