WO2014034616A1 - 圧粉磁心用鉄粉および圧粉磁心の製造方法 - Google Patents

圧粉磁心用鉄粉および圧粉磁心の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014034616A1
WO2014034616A1 PCT/JP2013/072761 JP2013072761W WO2014034616A1 WO 2014034616 A1 WO2014034616 A1 WO 2014034616A1 JP 2013072761 W JP2013072761 W JP 2013072761W WO 2014034616 A1 WO2014034616 A1 WO 2014034616A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
soft magnetic
powder
iron
magnetic powder
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/072761
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
三谷 宏幸
剛夫 宮村
北条 啓文
友綱 上條
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Priority to SE1550094A priority Critical patent/SE540119C2/en
Priority to US14/419,402 priority patent/US9583261B2/en
Priority to KR1020157004742A priority patent/KR101639960B1/ko
Priority to CN201380043204.7A priority patent/CN104584150B/zh
Priority to CA2880249A priority patent/CA2880249C/en
Publication of WO2014034616A1 publication Critical patent/WO2014034616A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic

Definitions

  • Iron loss is energy loss inside the magnetic material that occurs when an alternating magnetic field is applied inside the ferromagnetic material. Since electromagnetic parts such as the inductor and the motor are often used in an alternating magnetic field, a reduction in iron loss is required for a dust core used in the electromagnetic part from the viewpoint of improving electromagnetic conversion characteristics.
  • inductors, reactors, etc. are used at a high driving frequency, so it is important to reduce eddy current loss.
  • the surface of iron-based particles may be covered with an insulating coating.
  • an insulating coating By covering the surface of the iron-based particles with an insulating coating, the generation of eddy currents that flow across a plurality of particles is suppressed. Thereby, since an eddy current is localized in each particle, an eddy current loss can be reduced as a whole.
  • an insulating inorganic film for example, a phosphoric acid-based chemical film, a water glass film, an oxide film, etc.
  • a resin film for example, a silicone resin film
  • soft magnetic powder having a small particle size for example, Patent Document 1.
  • the magnetic flux density can also be improved by increasing the density of the compact of the dust core.
  • the iron-based raw material powder used as the raw material for the powder magnetic core is often oxidized on the surface, and therefore needs to be subjected to reduction annealing.
  • the reduction annealing is performed at 900 ° C. or higher and 1250 ° C. or lower in a reducing atmosphere such as hydrogen.
  • reduction annealing is performed at a high temperature of 900 ° C. or higher and 1250 ° C. or lower, the sintering of the iron-based raw material powder proceeds, and adjacent iron-based raw material powders are fusion bonded.
  • the mass ratio of the soft magnetic powder (second soft magnetic powder) that passes through a sieve having an opening of 600 ⁇ m is 98% by mass or more based on the total amount of the soft magnetic powder.
  • the average strain is less than 0.050%.
  • the soft magnetic powder is preferably iron-based particles having an insulating layer on the surface.
  • a soft magnetic powder (first soft magnetic powder) that passes 95% by mass or more through a sieve having an opening of 75 ⁇ m and has an average strain of less than 0.100%. Therefore, it is possible to manufacture a dust core having an improved compact density and an improved magnetic flux density.
  • a soft magnetic powder (second soft magnetic material) that passes 98% by mass or more through a sieve having an aperture of 600 ⁇ m and has an average strain of less than 0.050%.
  • the iron loss can be reduced, and at the same time, the density of the compact can be improved, and a dust core having an improved magnetic flux density can be produced.
  • an industrially advantageous degree of pulverization is evaluated using strain as an index. be able to.
  • FIG. 1 is a graph plotting the density of the compacts of the dust cores obtained in Invention Examples 1 to 4 and Comparative Example 1 against the average strain.
  • FIG. 2 is a graph plotting the density of the compacts of the powder magnetic cores obtained in Invention Examples 5 and 6 and Comparative Example 2 against the average strain.
  • FIG. 3 is a graph plotting the iron loss of the dust cores obtained in Invention Examples 1 to 4 and Comparative Example 1 against the average strain.
  • the strain introduced by pulverization in this way is difficult to remove even by annealing the compact, and even if the soft magnetic powder particle size is reduced and eddy current loss is reduced, the hysteresis loss further increases. As a result, the iron loss is increased.
  • the soft magnetic powder into which distortion has been introduced by pulverization is cured, even if such soft magnetic powder is compression-molded, a high compact density cannot be obtained, and the magnetic flux density decreases.
  • the mass ratio of the soft magnetic powder passing through the sieve having an aperture of 600 ⁇ m is 98 mass% or more with respect to the total amount of the soft magnetic powder, and the average strain is The second soft magnetic powder that is less than 0.050% is compression-molded.
  • the dust core manufactured by the second manufacturing method is preferably applied to an electromagnetic component used at a low driving frequency, for example, a rotor of a motor or a core of a stator.
  • the atmosphere during the heat treatment is preferably a non-oxidizing atmosphere.
  • the atmospheric gas include nitrogen or a rare gas such as helium or argon.
  • the heat treatment time is not particularly limited as long as the specific resistance is not deteriorated, but is preferably 20 minutes or more, more preferably 30 minutes or more, and further preferably 1 hour or more.
  • Soft magnetic powder 2-1 Soft magnetic powder 2-1-1.
  • First soft magnetic powder In the first soft magnetic powder of the present invention, the mass ratio of the soft magnetic powder passing through a sieve having an opening of 75 ⁇ m is 95% by mass or more with respect to the total amount of the soft magnetic powder, and the average strain is less than 0.100%. It is characterized by being.
  • the mass ratio of the soft magnetic powder that passes through a sieve having a mesh opening of 75 ⁇ m is preferably 96 mass% or more, more preferably 98 mass% or more.
  • the powder magnetic core manufactured by the manufacturing method of the present invention is used at a high-frequency driving frequency. Even when used as an electromagnetic component such as an inductor, iron loss, particularly eddy current loss, is effectively reduced.
  • the average strain is preferably 0.097% or less, more preferably 0.090% or less, still more preferably 0.080% or less, and particularly preferably 0.070% or less. As the average strain is smaller, the powder magnetic core produced by the first production method of the present invention has a higher molded body density and a higher magnetic flux density, so that iron loss can be reduced.
  • the first soft magnetic powder of the present invention is preferably iron-based particles having a later-described insulating layer on the surface.
  • the mass ratio of the soft magnetic powder that does not pass through a sieve having an opening of 45 ⁇ m is preferably 40% by mass or more.
  • the mass ratio of the soft magnetic powder that does not pass through a sieve having an opening of 45 ⁇ m is preferably 42% by mass or more.
  • the higher the mass ratio of the soft magnetic powder that does not pass through a sieve having a mesh opening of 45 ⁇ m the more uniform the particle size of the soft magnetic powder, and at the same time, less strain introduced during pulverization, so that the density of the compact can be increased. Since the density is increased and the iron loss is reduced, it is possible to manufacture a dust core having excellent magnetic properties.
  • the mass ratio of the soft magnetic powder that passes through the sieve having an aperture of 600 ⁇ m is set to 98 mass% or more with respect to the total amount of the soft magnetic powder.
  • the average strain is preferably 0.045% or less, more preferably 0.040% or less. As the average strain is smaller, the powder magnetic core produced by the second production method of the present invention has a higher compact density and a higher magnetic flux density, so that iron loss can be reduced.
  • the mass ratio of the soft magnetic powder that does not pass through a sieve having an opening of 180 ⁇ m is preferably 20% by mass or more.
  • the higher the mass ratio of the soft magnetic powder that does not pass through a sieve having a mesh opening of 180 ⁇ m the more uniform the particle size of the soft magnetic powder and, at the same time, less strain introduced during pulverization, the density of the compact can be increased, As a result, the magnetic flux density is increased.
  • the particle size of the soft magnetic powder increases, the crystal particle size inside the particle also increases, and the hysteresis loss is reduced. Since iron loss is reduced from these, a dust core excellent in magnetic properties can be produced.
  • the first and second soft magnetic powders are preferably iron-based particles having an insulating layer on the surface.
  • coat are mentioned, for example. It is preferable that an insulating resin film is further formed on the surface of the insulating inorganic film.
  • the total thickness of the insulating inorganic film and the insulating resin film is preferably 250 nm or less. When the film thickness exceeds 250 nm, the decrease in magnetic flux density may increase.
  • Insulating inorganic film examples include a phosphoric acid-based chemical film, a chromium-based chemical film, a water glass film, and an oxide film, with a phosphoric acid-based chemical film being preferred.
  • the insulating inorganic film may be formed by laminating two or more kinds of films, but it may usually be a single layer.
  • the thickness of the phosphoric acid-based chemical conversion film is preferably about 1 to 250 nm. If the film thickness is thinner than 1 nm, the insulating effect may not be exhibited. On the other hand, when the film thickness exceeds 250 nm, the insulating effect is saturated, and it is not desirable from the viewpoint of increasing the density of the dust core. A more preferable film thickness is 10 to 50 nm.
  • the insulating resin film examples include a silicone resin film, a phenol resin film, an epoxy resin film, a polyamide resin film, and a polyimide resin film.
  • a silicone resin film is preferable.
  • the insulating resin film may be formed by laminating two or more kinds of films, but it may be a single layer. In the present invention, the above-mentioned insulation means that the specific resistance of the final dust core is about 50 ⁇ ⁇ m or more when measured by the four-terminal method.
  • SR2400 manufactured by Toray Dow Corning Co., Ltd., KR251, KR400, KR22OL, KR242A, KR240, KR500, KC89 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Etc. methyl silicone resin having no phenyl group
  • the degree of strain introduced into the soft magnetic powder can be calculated using the Bragg equation expressed by the above equation (1).
  • the strain introduced into the soft magnetic material can be controlled by appropriately adjusting the particle size of the iron-based raw material powder, the reduction annealing temperature in the reduction annealing step, and the pulverization yield in the pulverization step, which will be described later.
  • a soft magnetic powder which is a first soft magnetic powder and has a mass ratio of 95% by mass or more passing through a sieve having an opening of 75 ⁇ m and an average strain of less than 0.100%.
  • the particle size of the iron-based raw material powder used for producing the first soft magnetic powder is such that the mass ratio of the iron-based raw material powder passing through the 75 ⁇ m sieve is 90% by mass or more and a 45 ⁇ m sieve is used. It is preferable that the mass ratio of the passing iron-based material powder is 60% by mass or less with respect to the total amount of the iron-based material powder.
  • the iron-based powder material is subjected to reduction annealing by heating the iron-based raw material powder in a reducing atmosphere.
  • the atmosphere when the iron-based raw material powder is subjected to reduction annealing may be a reducing atmosphere.
  • a hydrogen gas atmosphere and a mixed gas atmosphere of hydrogen gas and an inert gas for example, nitrogen gas, argon gas, etc.
  • an inert gas for example, nitrogen gas, argon gas, etc.
  • the heating temperature is preferably 1250 ° C. or less, more preferably 1200 ° C. or less.
  • the pulverization yield (75 ⁇ m) is 95% by mass or more and the pulverization yield (45 ⁇ m) is obtained. Is performed by collecting the iron-based pulverized powder passing through a sieve having an opening of 75 ⁇ m as the iron-based particles of the present invention.
  • pulverization yield (75 micrometers) means the mass ratio of the iron base particle
  • the pulverization yield (45 ⁇ m) refers to the mass ratio of the iron powder particles that pass through the sieve having an opening of 45 ⁇ m with respect to the powder of 75 ⁇ m or less obtained by the pulverization step.
  • the obtained first soft magnetic powder has a mass ratio of the soft magnetic powder passing through the aperture of 75 ⁇ m to the total amount of the soft magnetic powder. On the other hand, it is 95% by mass or more, and the average strain is 0.100% or less.
  • the pulverization yield (75 ⁇ m) is preferably 96% by mass or more, and more preferably 98% by mass or more.
  • the pulverization yield (45 ⁇ m) is preferably 60% by mass or less, more preferably 58% by mass or less.
  • the above pulverization yield (45 ⁇ m) exceeds 60% by mass, a lot of distortion is introduced into the soft magnetic powder, which leads to an increase in iron loss of the powder magnetic core, particularly an increase in hysteresis loss, and a decrease in the density of the compact, This is not preferable because it reduces the magnetic flux density.
  • the pulverization yield (75 ⁇ m) is less than 95% by mass, the pulverization yield is low, that is, the pulverization yield is low.
  • the pulverization yield (600 ⁇ m) is more preferably 99% by mass or more.
  • the pulverization yield (45 ⁇ m) is preferably 5% by mass or less, more preferably 2% by mass or less.
  • the pulverization yield (45 ⁇ m) exceeds 5% by mass, a lot of distortion is introduced into the soft magnetic powder, which leads to an increase in iron loss of the powder magnetic core, particularly an increase in hysteresis loss, and a decrease in the density of the compact, This is not preferable because it reduces the magnetic flux density.
  • the pulverization yield (600 ⁇ m) is less than 98% by mass, the pulverization yield is low, that is, the pulverization yield is low.
  • the soft magnetic iron-based powder shown below was prepared, and a dust core was manufactured according to the procedure shown below.
  • the iron-based particles of Invention Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 and 2 obtained by the above process were subjected to powder X-ray diffraction measurement, and the average strain was measured.
  • Table 1 shows the powder X-ray diffractometer and the measurement conditions.
  • the phosphoric acid-based chemical film For the formation of the phosphoric acid-based chemical film, water: 50 parts, NaHPO 4 : 30 parts, H 3 PO 4 : 10 parts, (NH 2 OH) 2 .H 2 SO 4 are used as the phosphoric acid-based chemical film treatment solution. : 10 parts, Co 3 (PO 4 ) 2 : 10 parts were mixed, and a treatment solution diluted 20 times with water was used. The thickness of the phosphoric acid-based chemical film was 10 to 100 nm.
  • soft magnetic powders (hereinafter sometimes referred to as insulating coating soft magnetic powders) in which the two insulating layers (the iron-based particle side is a phosphoric acid-based chemical film and the outer side is a silicone resin film) are formed.
  • a dust core was manufactured.
  • the insulation-coated soft magnetic powder is put, and using a press machine, the surface pressure is 1177.5 MPa (12 ton / cm 2 ).
  • the shape of the molded body was a plate shape of length 31.75 mm ⁇ width 12.7 mm ⁇ thickness 5 mm.
  • FIG. 1 shows the correlation between the density and the average strain of the powder magnetic cores produced using the soft magnetic powders of Invention Examples 1 to 4 and Comparative Example 1
  • FIG. 1 shows the soft magnetic properties of Invention Examples 5, 6 and Comparative Example 2.
  • FIG. 2 shows the correlation between the density of the compact and the average strain of the powder magnetic core produced using the powder.
  • FIG. 3 shows the correlation between the iron loss and the average strain of the dust core produced using the first soft magnetic powder.
  • Inventive Examples 1 to 4 are inventive examples that satisfy the requirements defined in the present invention.
  • the mass ratio of the soft magnetic powder that passes through a sieve having a mesh opening of 75 ⁇ m is 95 mass% or more, and the average strain is 0.100%. Since it was a dust core produced using the first soft magnetic powder, the core density was high and the iron loss was reduced.
  • Comparative Example 1 Although the mass ratio of the soft magnetic powder passing through the sieve having an aperture of 75 ⁇ m is 95% by mass or more, a powder magnetic core is produced using the soft magnetic powder having an average strain of 0.104%. It is a thing. As a result, the density of the molded body decreased and the iron loss increased.
  • Inventive Examples 1 to 4 and Comparative Example 1 are compared, and even though the particle size values are the same, by producing a dust core using soft magnetic powder with reduced strain, a pressure characteristic excellent in magnetic properties can be obtained. It turns out that a powder magnetic core is obtained.
  • the dust core of the present invention is excellent in magnetic properties, particularly low in iron loss and high in density, and thus has a high magnetic flux density and is suitable for electromagnetic parts such as inductors and motors.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

 目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して95質量%以上であり、平均歪みが0.100%未満である軟磁性粉末を圧縮成形して圧粉磁心を製造することにより、成形体密度が高く、鉄損を低減した圧粉磁心を得ることができる。

Description

圧粉磁心用鉄粉および圧粉磁心の製造方法
 本発明は、軟磁性粉末を圧縮成形することにより、圧粉磁心を製造する方法に関する。本発明の製造方法により得られる圧粉磁心は、磁気特性に優れ、特に鉄損が小さく、密度が高いことから磁束密度が高い。また本発明は、本発明の製造方法に供せられる軟磁性粉末に関する。
 インダクタやモータ等の電磁気部品は、一般に、磁心(コア)の周囲に電気伝導体のコイルを形成した構造単位を持つ。近年では、磁心(コア)として、圧粉磁心を用いることが検討されている。圧粉磁心は、軟磁性粉末を圧縮成形することによって製造され、等方的な磁気特性を持つ。このため、3次元的な磁気回路を設計することが可能となり、電磁気部品の小型軽量化に寄与することができる。
 磁性材料が磁化された場合にその材料が示す磁気的な性質である磁気特性としては、鉄損、磁束密度、保磁力、周波数特性等がある。圧粉磁心において重要となる磁気特性としては、鉄損、磁束密度等が挙げられる。
 鉄損は、強磁性体内部に交流磁界を加えたときに生じる磁性体内部でのエネルギー損失である。上記インダクタやモータなどの電磁気部品は交流磁場中で使用されることが多いため、電磁変換特性向上の観点から、電磁気部品に用いられる圧粉磁心には鉄損の低減が求められる。
 鉄損は、材料内磁束変化の緩和現象(磁気共鳴など)を伴わない領域であれば、さらにヒステリシス損と渦電流損の和で表される。ヒステリシス損は駆動周波数に比例し、渦電流損は駆動周波数の2乗に比例している。したがって、駆動周波数が高周波(例えば、1kHz以上)になると、渦電流損が鉄損に及ぼす影響が大きくなり、駆動周波数が低周波(例えば、数100Hz~1kHz)になると、ヒステリシス損が鉄損に及ぼす影響が大きくなる。
 電磁気部品のうち、インダクタやリアクトル等は、高周波の駆動周波数で使用されるため、渦電流損の低減が重要となる。渦電流損を低減するには、鉄基粒子の表面を絶縁被膜で被覆すればよいことが知られている。鉄基粒子の表面を絶縁被膜で被覆することにより、複数の粒子にまたがって流れる渦電流の発生が抑制される。これにより、渦電流は個々の粒子内に局在することとなるため、全体として渦電流損を低減することができる。絶縁被膜としては、絶縁性の無機被膜(例えば、りん酸系化成被膜、水ガラス被膜、酸化物被膜など)や樹脂被膜(例えばシリコーン樹脂被膜など)が用いられている。また、渦電流損を低減するには、粒子径が小さい軟磁性粉末を用いることも有効である(例えば、特許文献1)。
 また、電磁気部品のうち、モータ等は、低周波の駆動周波数で使用されるため、ヒステリシス損の低減が重要となる。ヒステリシス損を低減するには、軟磁性粉末を成形して得られた成形体に熱処理を施せばよいことが知られている。すなわち、ヒステリシス損は保磁力と強く相関しており、圧粉磁心の保磁力は、成形体に歪みが多く導入されるほど大きくなる。したがって、成形後に熱処理(歪み取り焼鈍)を施して、導入された歪みを開放すれば、圧粉磁心の保磁力は小さくなる。その結果、圧粉磁心のヒステリシス損は小さくなる。
 また磁束密度を向上するためには、軟磁性粉末自体の磁束密度を高くすることが必要であり、不純物元素の少ない純鉄粉が好ましい。また、圧粉磁心の成形体密度を高くすることによっても磁束密度を向上することができる。
日本国特開2009-32880号公報(第6~9頁、表2)
 圧粉磁心の原料となる鉄基原料粉末は、表面が酸化していることが多いため、還元焼鈍を行う必要がある。還元焼鈍は、水素などの還元性雰囲気下で、900℃以上1250℃以下で行われる。900℃以上1250℃以下の高温で還元焼鈍すると、鉄基原料粉末の焼結が進み、隣接する鉄基原料粉末同士が融着結合する。したがって、所望の粒度の軟磁性粉末を得るためには、鉄基還元粉末を粉砕し、粉砕により得られた鉄基粉砕粉末を分級すればよいことが知られている。しかしながら、このような方法で製造した軟磁性粉末を用いて圧粉磁心を形成しても、十分な磁気特性が得られないことがあった。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、成形体密度が高く、鉄損を低減した圧粉磁心を製造する方法を提供することにある。
 上記課題を解決することのできた本発明に係る圧粉磁心の製造方法(第1の製造方法)とは、目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して95質量%以上であり、平均歪みが0.100%未満である軟磁性粉末を圧縮成形する点に要旨を有している。
 また、前記軟磁性粉末は、表面に絶縁層を有している鉄基粒子であることが好ましい。 
 第1の製造方法により得られる圧粉磁心は、インダクタのコアであることが好ましい。 
 また、上記課題を解決することのできた圧粉磁心用軟磁性粉末(第1の軟磁性粉末)とは、目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して95質量%以上であり、平均歪みが0.100%未満であることを特徴とする。
 前記軟磁性粉末は、表面に絶縁層を有している鉄基粒子であることが好ましい。 
 本発明に係る圧粉磁心の製造方法(第2の製造方法)は、目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して98質量%以上であり、平均歪みが0.050%未満である軟磁性粉末を圧縮成形する点に要旨を有している。
 また、前記軟磁性粉末は、表面に絶縁層を有している鉄基粒子であることが好ましい。 
 第2の製造方法により得られる圧粉磁心は、モータの回転子または固定子のコアであることが好ましい。 
 本発明に係る圧粉磁心用軟磁性粉末は、目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末(第2の軟磁性粉末)の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して98質量%以上であり、平均歪みが0.050%未満であることを特徴とする。
 前記軟磁性粉末は、表面に絶縁層を有している鉄基粒子であることが好ましい。
 本発明の製造方法(第1の製造方法)によれば、目開き75μmの篩いを95質量%以上通過し、平均歪みが0.100%未満である軟磁性粉末(第1の軟磁性粉末)を圧縮成形するため、鉄損を低減すると同時に、成形体密度が向上し、磁束密度の向上した圧粉磁心を製造することができる。
 また、本発明の製造方法(第2の製造方法)によれば、目開き600μmの篩いを98質量%以上通過し、平均歪みが0.050%未満である軟磁性粉末(第2の軟磁性粉末)を圧縮成形するため、鉄損を低減すると同時に、成形体密度が向上し、磁束密度の向上した圧粉磁心を製造することができる。
 さらに本発明によれば、鉄基原料粉末を還元焼鈍して得られた塊状や板状の鉄基還元粉末を粉砕するにあたり、工業的にも有利な粉砕の程度を、歪みを指標として評価することができる。
図1は発明例1~4及び比較例1で得られた圧粉磁心の成形体密度を平均歪みに対してプロットした図である。 図2は発明例5、6及び比較例2で得られた圧粉磁心の成形体密度を平均歪みに対してプロットした図である。 図3は発明例1~4及び比較例1で得られた圧粉磁心の鉄損を平均歪みに対してプロットした図である。
 本発明者らは、鉄損を低減させたうえで、成形体密度を向上させ、磁束密度を向上させるために鋭意検討を重ねた結果、以下の知見を得た。従来では、目的とする所定の粒度の軟磁性粉末をより多く得るため、また場合により軟磁性粉末の粒度を小さくして鉄損を低減するために、長時間の粉砕を行っていた。しかし粉砕時間が長いと、鉄基還元粉末や鉄基粉砕粉末には歪みが導入されやすくなる。粉砕時、鉄基還元粉末や鉄基粉砕粉末に導入された歪みは、分級や圧縮成形などの操作によっては除去されず、得られた軟磁性粉末には歪みが残留することとなる。このように粉砕によって導入された歪みは、成形体の焼鈍によっても除去するのが困難であり、軟磁性粉末の粒度が小さくなり渦電流損が低減されたとしても、それ以上にヒステリシス損が増大する結果、逆に鉄損を増大させる。その上、粉砕によって歪みが導入された軟磁性粉末は硬化しているため、このような軟磁性粉末を圧縮成形しても高い成形体密度が得られず、磁束密度が低下する。
 そこで本発明者らは、所定の粒度に対して歩留まりが低下することは承知の上で、粉砕時間を短くし、粉砕した鉄粉から所望の粒度のものを分級により回収して圧粉磁心を形成したところ、圧粉磁心として優れた磁気特性が得られることを見出し、本発明を完成した。
 以下、本発明について詳しく説明する。
1.圧粉磁心の製造方法 
 本発明に係る圧粉磁心の第1の製造方法は、目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が軟磁性粉末の全量に対して95質量%以上であり、平均歪みが0.100%未満である第1の軟磁性粉末を圧縮成形することを特徴とする。第1の製造方法により製造された圧粉磁心は、高周波の駆動周波数で使用される電磁気部品、例えばインダクタ(チョークコイル、ノイズフィルタ、リアクトルなど)のコアに好ましく適用される。
 また、本発明に係る圧粉磁心の第2の製造方法は、目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が軟磁性粉末の全量に対して98質量%以上であり、平均歪みが0.050%未満である第2の軟磁性粉末を圧縮成形することを特徴とする。また、第2の製造方法により製造された圧粉磁心は、低周波の駆動周波数で使用される電磁気部品、例えばモータの回転子または固定子のコアに好ましく適用される。
 本発明の圧粉磁心の製造方法は、第1および第2のいずれの製造方法においても、プレス機と金型を用い、後述する軟磁性粉末を圧縮成形することを特徴とする。圧縮成形の好適条件は、面圧で、例えば、490~1960MPaである。成形温度は、室温成形、温間成形(例えば、100~250℃)のいずれも可能である。
 上記軟磁性粉末を成形するにあたっては、該軟磁性粉末に、さらに潤滑剤を配合してもよい。潤滑剤の作用により、軟磁性粉末を成形する際の粉末間、あるいは軟磁性粉末と成形型内壁間の摩擦抵抗を低減でき、成形体の型かじりや成形時の発熱を防止することができる。
 上記潤滑剤としては、従来から公知のものを使用すればよく、具体的には、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸カルシウム等のステアリン酸の金属塩粉末、ポリヒドロキシカルボン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド(エチレンビスステアリルアミド)、(N-オクタデセニル)ヘキサデカン酸アミド等の脂肪酸アミド、パラフィン、ワックス、天然または合成樹脂誘導体等が挙げられる。これらのなかでも、脂肪酸アミドが好ましく、中でもポリヒドロキシカルボン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミドが好ましい。
 上記潤滑剤は、上記軟磁性粉末全体の質量に対して、質量割合で、0.2~1質量%であることが好ましい。上記潤滑剤の質量割合は、より好ましくは0.3質量%以上であり、更に好ましくは0.4質量%以上である。しかし上記潤滑剤を1質量%を超えて配合してもその効果は飽和し、また潤滑剤の量が多くなると成形体密度が小さくなり、磁気特性が劣化する。従って上記潤滑剤の質量割合は、1質量%以下とすることが好ましく、より好ましくは0.9質量%以下、更に好ましくは0.8質量%以下である。なお、成形する際に、型内壁面に潤滑剤を塗布した後、成形するような場合(型潤滑成形)には、潤滑剤量は0.2質量%より少なくても構わない。
 次に、本発明では、上記成形体に熱処理を施して圧粉磁心を製造することができる。これにより成形時に導入された歪みが解放され、該成形時に導入された歪みに起因する圧粉磁心のヒステリシス損を低減できる。このときの熱処理温度は400℃以上が好ましく、より好ましくは450℃以上、更に好ましくは500℃以上である。当該工程は、比抵抗の劣化がなければ、より高温で行うのが望ましい。しかし熱処理温度が700℃を超えると、絶縁皮膜が破壊されることがある。絶縁被膜が破壊されると鉄損、特に渦電流損が増大し、比抵抗劣化するため好ましくない。従って熱処理温度は700℃以下が好ましく、より好ましくは650℃以下である。
 上記熱処理時の雰囲気は、非酸化性雰囲気とすることが好ましい。雰囲気ガスとしては、窒素、或いはヘリウムやアルゴン等の希ガスなどが挙げられる。また、真空で熱処理しても構わない。熱処理時間は比抵抗の劣化がなければ特に限定されないが、20分以上が好ましく、より好ましくは30分以上、更に好ましくは1時間以上である。
 上記の条件で熱処理を行うと、絶縁被膜の破壊が起こりにくいため、鉄損、特に渦電流損(保磁力にも相当する)を増大させることなく、高い電気絶縁性、即ち高い比抵抗を有する圧粉磁心を製造できる。
 上記熱処理の後、冷却して常温に戻すことにより本発明に係る圧粉磁心が得られる。
2.軟磁性粉末
2-1.軟磁性粉末
2-1-1.第1の軟磁性粉末 
 本発明の第1の軟磁性粉末は、目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して95質量%以上であり、平均歪みが0.100%未満であることを特徴とする。目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合は、好ましくは96質量%以上、より好ましくは98質量%以上である。目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が多くなるほど、すなわち軟磁性粉末の粒子径が小さいほど、本発明の製造方法により製造される圧粉磁心は、高周波の駆動周波数で使用される電磁気部品、例えばインダクタとして用いた場合であっても、鉄損、特に渦電流損が効果的に低減される。また、平均歪みは好ましくは0.097%以下、より好ましくは0.090%以下、さらに好ましくは0.080%以下、特に好ましくは0.070%以下である。
 平均歪みが小さいほど、本発明の第1の製造方法により製造される圧粉磁心は、成形体密度が高く磁束密度が高くなるので、鉄損を低減することができる。
 本発明の第1の軟磁性粉末は、表面に後述する絶縁層を有している鉄基粒子であることが好ましい。
 また、本発明の第1の軟磁性粉末は、さらに、目開き45μmの篩いを通過しない軟磁性粉末の質量割合が、40質量%以上であることが好ましい。目開き45μmの篩いを通過しない軟磁性粉末の質量割合は、好ましくは42質量%以上である。目開き45μmの篩いを通過しない軟磁性粉末の質量割合が高いほど、軟磁性粉末の粒径が均一になると同時に、粉砕時に導入される歪みが少ないため、成形体密度を高くでき、その結果磁束密度が高くなり、鉄損が低減されるので、磁気特性に優れた圧粉磁心を製造することができる。
2-1-2.第2の軟磁性粉末
 本発明の第2の軟磁性粉末は、目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して98質量%以上であり、平均歪みが0.050%未満であることを特徴とする。目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合は、好ましくは99質量%以上である。第2の軟磁性粉末は、低周波の駆動周波数で使用される電磁気部品、例えばモータのコアに用いることを意図しているため、基本的には軟磁性粉末の粒子径が大きいことが好ましい。しかしながら、軟磁性粉末の粒子径が大きくなりすぎると金型の細部への充填がしにくくなり、得られる圧粉磁心に欠損が生じたり、密度が低下したり、密度にばらつきが生じたりする。したがって、目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合を軟磁性粉末の全量に対して98質量%以上とする。また、平均歪みは好ましくは0.045%以下、さらに好ましくは0.040%以下である。平均歪みが小さいほど、本発明の第2の製造方法により製造される圧粉磁心は、成形体密度が高く磁束密度が高くなるので、鉄損を低減することができる。
 また、本発明の第2の軟磁性粉末は、さらに、目開き180μmの篩いを通過しない軟磁性粉末の質量割合が、20質量%以上であることが好ましい。目開き180μmの篩いを通過しない軟磁性粉末の質量割合が高いほど、軟磁性粉末の粒径が均一になると同時に、粉砕時に導入される歪みが少ないため、成形体密度を高くすることができ、その結果磁束密度が高くなる。また、軟磁性粉末の粒子径が大きくなることにより、粒子内部の結晶粒径も大きくなり、ヒステリシス損が低減される。これらのことから鉄損が低減されるので、磁気特性に優れた圧粉磁心を製造することができる。
2-2.絶縁層
 上記第1および第2の軟磁性粉末は、表面に絶縁層を有している鉄基粒子であることが好ましい。上記絶縁層を構成するものとしては、例えば、絶縁性無機皮膜や絶縁性樹脂皮膜が挙げられる。前記絶縁性無機皮膜の表面には、更に絶縁性樹脂皮膜が形成されることが好ましい。この場合、また、絶縁性無機皮膜と絶縁性樹脂皮膜との合計厚みは250nm以下とすることが好ましい。膜厚が250nmを超えると、磁束密度の低下が大きくなる場合がある。
2-2-1.絶縁性無機皮膜
 上記絶縁性無機皮膜としては、例えば、りん酸系化成皮膜、クロム系化成皮膜、水ガラス皮膜、酸化物皮膜などが挙げられ、好ましくはりん酸系化成皮膜である。上記絶縁性無機皮膜は、2種類以上の皮膜を積層して形成してもよいが、通常は単層でよい。
 りん酸系化成皮膜は、Pを含む化合物を用いて形成されるアモルファス状またはガラス状の皮膜であればその組成は特に限定されるものではない。上記りん酸系化成皮膜は、P以外に、Ni、Co、Na、K、S、Si、B、Mgなどから選択される1種または2種以上の元素を含んでいてもよい。これらの元素は、上述の熱処理工程の際に、酸素がFeと半導体を形成して比抵抗を低下させるのを抑制する作用を有している。
 上記りん酸系化成皮膜の厚みは、1~250nm程度が好ましい。膜厚が1nmより薄いと絶縁効果が発現しないことがある。また膜厚が250nmを超えると、絶縁効果が飽和する上、圧粉磁心の高密度化の点からも望ましくない。より好ましい膜厚は、10~50nmである。
2-2-2.絶縁性樹脂皮膜
 上記絶縁性樹脂皮膜としては、例えば、シリコーン樹脂皮膜、フェノール樹脂皮膜、エポキシ樹脂皮膜、ポリアミド樹脂皮膜、ポリイミド樹脂皮膜などが挙げられる。好ましくはシリコーン樹脂皮膜である。上記絶縁性樹脂皮膜は、2種類以上の皮膜を積層して形成してもよいが、通常は単層でよい。なお、上記絶縁性とは、本発明では、最終的な圧粉磁心の比抵抗を4端子法で測定したときに、50μΩ・m程度以上になることを意味している。
 本発明で用いられるシリコーン樹脂は、従来から公知のシリコーン樹脂を用いることができ、例えば市販品として、信越シリコーン社製のKR261、KR271、KR272、KR275、KR280、KR282、KR285、KR251、KR155、KR220、KR201、KR204、KR205、KR206、KR225、KR311、KR700、SA-4、ES-1001、ES1001N、ES1002T、KR3093や東レダウコーニング社製のSR2100、SR2101、SR2107、SR2110、SR2108、SR2109、SR2115、SR2400、SR2410、SR2411、SH805、SH806A、SH840などが挙げられる。熱的安定性の観点から、メチル基が50モル%以上のメチルフェニルシリコーン樹脂(例えば、信越化学工業社製のKR225、KR311等)を用いることが好ましく、70モル%以上(例えば、信越化学工業社製のKR300等)がより好ましく、フェニル基を全く持たないメチルシリコーン樹脂(例えば、東レ・ダウコーニング社製のSR2400、信越化学工業社製のKR251、KR400、KR22OL、KR242A、KR240、KR500、KC89等)がさらに好ましい。中でも、SR2400が最も好ましい。
 上記シリコーン樹脂皮膜の厚みは、1~200nmが好ましく、より好ましくは20~150nmである。
 また、上記りん酸系化成皮膜の上に、更にシリコーン樹脂皮膜を有していてもよい。これにより、シリコーン樹脂の架橋・硬化反応終了時(圧縮時)には、粉末同士が強固に結合する。また、耐熱性に優れたSi-O結合を形成して、絶縁皮膜の熱的安定性を向上できる。
2-3.歪みの測定方法
 本発明では、平均歪みは、X線回折法により測定することができる。X線で計測される歪みは、軟磁性粉末中で結晶が様々な方向を向いていることに起因して軟磁性粉末全体の歪みの平均値となるため、機械的な歪みとは完全には一致しない。しかしながら、X線回折法では、粉末材料であれば非破壊で測定することが可能であり、再現性、定量性に優れることから、X線回折法により軟磁性粉末の歪みを測定することが好ましい。 
 X線回折法とは、ある一定の波長λのX線を軟磁性粉末に入射するとき、回折角2θと、軟磁性粉末中の原子間距離に相当する回折面間隔dとが、以下のブラッグ式
 λ=2d・sinθ (1)
で与えられる関係を満たすことを利用し、原子間距離を測定するものである。物質は、物質を構成する原子の種類や結晶構造等により、夫々固有の回折面間隔を持つため、X線回折法により物質の同定を行うことができる。
 軟磁性粉末に歪みが導入された場合、軟磁性粉末中で原子間距離dも変化するため、波長λのX線に対する回折角2θもそれに伴って変化する。従って、軟磁性粉末に導入された歪みの程度は、上記式(1)で表わされるブラッグ式を利用して計算することができる。
 平均歪みは、例えば、以下の様な方法で算出することができる。まず、軟磁性粉末に特徴的な、波長λに対するある回折角について、歪みが存在しない時の該回折角の値を2θa0とする。軟磁性粉末のX線回折測定により得られたX線回折スペクトル中、2θa0に由来するピークの半価幅にわたり、上記ブラッグ式を用いて回折面間隔dを計算し、回折角2θa0に対応する回折面間隔da0からの変位量
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
を求める。次に、2θa0に由来するピークの半価幅にわたって、その平均値 
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
を取り、該平均値を下記式(4) 
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
によって無次元化し、百分率で表わすことによって、平均歪みを算出することができる。 
 軟磁性材料に導入された歪みは、後述する、鉄基原料粉末の粒度や、還元焼鈍工程における還元焼鈍温度、粉砕工程における粉砕収率を適宜調整することにより制御することができる。 
3.軟磁性粉末の製造方法
3-1.鉄基原料粉末 
 まず、軟磁性粉末を製造する原料粉末である鉄基原料粉末とは、強磁性体の鉄基粉末であり、具体的には、純鉄粉、鉄基合金粉末(例えば、Fe-Al合金、Fe-Si合金、センダスト、パーマロイなど)、および鉄基アモルファス粉末等が挙げられる。
 上記鉄基原料粉末は、例えば、アトマイズ法(ガスアトマイズ法や水アトマイズ法)や粉砕法によって製造できる。また、得られた粉末を必要に応じて予備還元しておいてもよい。例えば、還元焼鈍工程に先立って、水アトマイズ法によって鉄基原料の溶湯から酸化鉄基粉末を形成するアトマイズ工程と、前記酸化鉄基粉末を予備還元して鉄基原料粉末を得る予備還元工程とを更に含んでもよい。この場合、還元焼鈍工程では、予備還元工程によって得られた上記鉄基原料粉末を還元性雰囲気中で加熱することによって該鉄基原料粉末を還元焼鈍すればよい。
 なお、後述する還元焼鈍は、表面エネルギーを駆動力として焼結が進行することが知られている。鉄基原料粉末等の粉末材料では一般に、粒度が小さいほど粉末の表面積が大きくなることから、鉄基原料粉末の粒度が小さ過ぎると、表面エネルギーが大きくなり過ぎるため、これを駆動力とする焼結が進み過ぎる虞がある。焼結が進み過ぎると、後述する粉砕工程で軟磁性粉末に導入される歪みが多くなるため好ましくない。
 このような観点から、第1の軟磁性粉末である、目開き75μmの篩いを通過する質量割合が95質量%以上であり、平均歪みが0.100%未満である軟磁性粉末を得ようとする場合、前記第1の軟磁性粉末を製造するために用いる鉄基原料粉末の粒度は、75μmの篩いを通過する鉄基原料粉末の質量割合が90%質量以上で、かつ、45μmの篩いを通過する鉄基原料粉末の質量割合が鉄基原料粉末の全量に対し60質量%以下となる粒度であることが好ましい。粒子径の大きい鉄基原料粉末が多すぎると歩留まりが低下する。一方、粒子径の小さい鉄基原料粉末が多すぎると還元工程で焼結が過剰に進み、粉砕にパワーが必要となり、歪みが生じやすくなる。
 また同様に、第2の軟磁性粉末である、目開き600μmの篩いを通過する質量割合が98質量%以上であり、平均歪みが0.050%未満である軟磁性粉末を得ようとする場合、第2の軟磁性粉末を製造するために用いる鉄基原料粉末の粒度は、600μmの篩いを通過する鉄基原料粉末の質量割合が99質量%以上で、かつ、45μmの篩いを通過する鉄基原料粉末の質量割合が鉄基原料粉末の全量に対して30質量%以下となる粒度であることが好ましい。
3-2.還元焼鈍工程
 還元焼鈍工程では、上記鉄基原料粉末を還元性雰囲気中で加熱することによって該鉄基粉末材料を還元焼鈍する。上記鉄基原料粉末を還元焼鈍するときの雰囲気は、還元性雰囲気とすればよい。還元性雰囲気としては、例えば、水素ガス雰囲気、および水素ガスと不活性ガス(例えば、窒素ガス、アルゴンガスなど)との混合ガス雰囲気とすればよい。
 この際、隣接する鉄基原料粉末同士が焼結により融着結合し、還元焼鈍により得られる鉄基還元粉末は板状や塊状の焼結体となる。
 上記鉄基原料粉末を還元焼鈍するときの還元焼鈍温度の下限は特に限定されず、例えば、900℃以上で還元焼鈍することが好ましい。900℃以上の温度で還元焼鈍すれば、鉄基原料粉末や鉄基還元粉末内の結晶粒径を粗大化できるため、圧粉磁心のヒステリシス損を低減できる。上記還元焼鈍温度は、より好ましくは930℃以上、更に好ましくは950℃以上である。しかし還元焼鈍温度が高くなり過ぎると、焼結が進み過ぎる結果、粉砕するのに多大なエネルギーが必要となり工業的に不利である。また、焼結が進み過ぎると、後述する粉砕工程において鉄基還元粉末に歪みが多く導入されるため、所定の粒径において所定の歪みを持つ軟磁性粉末を得ることができなくなる。従って、本発明の第1および第2の軟磁性粉末を製造するためには、加熱温度は1250℃以下とすることが好ましく、より好ましくは1200℃以下である。
3-3.粉砕工程
 粉砕工程では、上記還元焼鈍工程で還元焼鈍した鉄基還元粉末を粉砕し、分級して所望の粒度のものを所望の割合で混合することによって鉄基粒子を得る。分級して得られた鉄基粒子は、そのままでも軟磁性粉末として用いることができ、さらに表面に絶縁層を形成した後、軟磁性粉末として用いることもできる。鉄損、特に渦電流損低減の観点から、鉄基粒子の表面に絶縁層を形成することが好ましい。
 鉄基還元粉末は、鉄基原料粉末同士が融着結合した結果、板状や塊状の焼結体となっている。このような鉄基還元粉末を粉砕する方法は特に限定されず、公知の破砕機や粉砕機(例えば、フェザーミル、ハンマーミル、パルベライザーなど)を適宜組み合わせればよい。
3-3-1.第1の軟磁性粉末
 上記鉄基還元粉末の粉砕は、第1の軟磁性粉末を得ようとする場合、粉砕収率(75μm)が、95質量%以上となり、かつ、粉砕収率(45μm)が60質量%以下となるように行い、この時点で、目開き75μmの篩を通過する鉄基粉砕粉末を本発明の鉄基粒子として回収することによって行う。粉砕収率(75μm)とは、粉砕工程に供した粉砕前の鉄基還元粉末の全量に対する、目開き75μmの篩を通過する粉砕後の鉄基粒子の質量割合のことをいう。また、第1の軟磁性粉末に関して、粉砕収率(45μm)とは、粉砕工程によって得られた75μm以下の粉末に対する、目開き45μmの篩を通過する鉄粉粒子の質量割合のことを言う。粉砕収率(75μm)と粉砕収率(45μm)が上記の範囲であると、得られる第1の軟磁性粉末は、目開き75μmを通過する軟磁性粉末の質量割合が軟磁性粉末の全量に対して95質量%以上であり、平均歪みが0.100%以下となる。
 また、第1の軟磁性粉末を得ようとする場合、粉砕収率(75μm)は、96質量%以上が好ましく、98質量%以上がより好ましい。また、粉砕収率(45μm)は好ましくは60質量%以下であり、より好ましくは58質量%以下である。上記粉砕収率(45μm)が60質量%を超える場合、軟磁性粉末には歪みが多く導入されるため、圧粉磁心の鉄損、特にヒステリシス損の増大や、成形体密度の低下を招き、磁束密度を低下させるため、好ましくない。また、上記粉砕収率(75μm)が95質量%未満であると、粉砕収率が低い、すなわち粉砕歩留まりが低いことから、工業的に不利であるため好ましくない。
3-3-2.第2の軟磁性粉末
 上記還元鉄基粉末材料の粉砕は、第2の軟磁性粉末を得ようとする場合、粉砕収率(600μm)が、98質量%以上、かつ、粉砕収率(45μm)が5質量%以下となるように行い、この時点で目開き600μmの篩を通過する鉄基粉砕粉末を本発明の鉄基粒子として回収することによって行う。粉砕収率(600μm)とは、粉砕工程に供した粉砕前の鉄基還元粉末の全量に対する、目開き600μmの篩を通過する粉砕後の鉄基粒子の質量割合のことをいう。また、第2の軟磁性粉末に関して、粉砕収率(45μm)とは、粉砕工程によって得られた600μm以下の粉末に対する、目開き45μmの篩を通過する鉄粉粒子の質量割合のことを言う。粉砕収率(600μm)が上記の範囲であると、得られる軟磁性粉末は、目開き600μmを通過する軟磁性粉末の質量割合が軟磁性粉末の全量に対して98質量%以上であり、平均歪みが0.050%以下となる。
 また、第2の軟磁性粉末を得ようとする場合、粉砕収率(600μm)は、99質量%以上がより好ましい。また、粉砕収率(45μm)は好ましくは5質量%以下であり、より好ましくは2質量%以下である。上記粉砕収率(45μm)が5質量%を超える場合、軟磁性粉末には歪みが多く導入されるため、圧粉磁心の鉄損、特にヒステリシス損の増大や、成形体密度の低下を招き、磁束密度を低下させるため、好ましくない。また、上記粉砕収率(600μm)が98質量%未満であると、粉砕収率が低いすなわち粉砕歩留まりが低いことから、工業的に不利であるため好ましくない。
3-4.絶縁層形成工程
3-4-1.りん酸系化成皮膜の形成方法
 本発明で用いるりん酸系化成皮膜形成粉末は、いずれの態様で製造されてもよい。例えば、水および/または有機溶剤からなる溶媒に、Pを含む化合物を溶解させた溶液と、粗粉化した軟磁性鉄基粉末とを混合した後、必要に応じて前記溶媒を蒸発させて得ることができる。本工程で用いる溶媒としては、水や、アルコールやケトン等の親水性有機溶剤、及びこれらの混合物が挙げられる。溶媒には公知の界面活性剤を添加してもよい。上記Pを含む化合物としては、例えばオルトりん酸(HPO)またはその塩などが挙げられる。
3-4-2.シリコーン樹脂皮膜の形成方法
 上記シリコーン樹脂皮膜の形成は、例えば、シリコーン樹脂をアルコール類や、トルエン、キシレン等の石油系有機溶剤等に溶解させたシリコーン樹脂溶液と、軟磁性鉄基粉末とを混合し、次いで必要に応じて前記有機溶剤を蒸発させることによって行うことができる。軟磁性鉄基粉末としては、りん酸系化成皮膜を有する軟磁性鉄基粉末(りん酸系化成皮膜形成粉末)であることが好ましい。
 以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。なお、以下においては、特に断りのない限り、「部」は「質量部」を、「%」は「質量%」を意味する。
 下記に示す軟磁性鉄基粉末を準備し、下記に示す手順で圧粉磁心を製造した。
(鉄基粒子の製造)
発明例1~4、比較例1
 鉄基原料粉末として純鉄粉を準備し、75μmの篩いを通過する純鉄粉の質量割合が95質量%以上で、かつ、45μmの篩いを通過する純鉄粉の質量割合が52質量%となるよう調整した。この鉄基原料粉末を表2に示す還元焼鈍温度で還元焼鈍した。得られた鉄基還元粉末を、表1に示す粉砕収率(45μm)となるように各種装置を用いて粉砕し、75μmの篩いを通過する鉄基粉砕粉末を回収して、鉄基粒子を得た。
発明例5、6、比較例2
 鉄基原料粉末として純鉄粉を準備し、600μmの篩いを通過する純鉄粉の質量割合が99質量%で、かつ、45μmの篩いを通過する純鉄粉の質量割合が6.2質量%となるよう調整した。この鉄基原料粉末を表3に示す還元焼鈍温度で還元焼鈍した。得られた鉄基還元粉末を、表1に示す粉砕収率(45μm)となるように各種装置を用いて粉砕し、600μmの篩いを通過する鉄基粉砕粉末を回収して、鉄基粒子を得た。
 上記工程によって得られた発明例1~6、比較例1、2の鉄基粒子について、粉末X線回折測定を行い、平均歪みを測定した。粉末X線回折測定装置および測定の条件を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
(鉄基粒子の製造)
 次に、得られた発明例1~6、比較例1、2鉄基粒子の表面に、絶縁層として絶縁性無機皮膜、絶縁性樹脂皮膜をこの順(鉄基粒子側が絶縁性無機皮膜、外側が絶縁性有機皮膜)で形成した。絶縁性無機皮膜としてはりん酸系化成皮膜を形成し、絶縁性樹脂皮膜としてはシリコーン樹脂皮膜を形成した。
 りん酸系化成皮膜の形成には、りん酸系化成皮膜用処理液として、水:50部、NaHPO:30部、HPO:10部、(NHOH)・HSO:10部、Co(PO:10部を混合して、さらに水で20倍に希釈した処理液を用いた。りん酸系化成皮膜の厚みは10~100nmであった。
 シリコーン樹脂皮膜の形成には、シリコーン樹脂「SR2400」(東レ・ダウコーニング社製)をトルエンに溶解させて調製した樹脂固形分濃度が5%の樹脂溶液を用いた。
 シリコーン樹脂皮膜の厚みは100~150nmであった。
 次に、上記2層の絶縁層(鉄基粒子側がりん酸系化成皮膜、外側がシリコーン樹脂皮膜)を形成した軟磁性粉末(以下、絶縁被覆軟磁性粉末ということがある)を、夫々成形し、圧粉磁心を製造した。製造は、ステアリン酸亜鉛をアルコールに分散させて金型表面に塗布した後、絶縁被覆軟磁性粉末を入れ、プレス機を用いて温間条件(130℃)で、面圧1177.5MPa(12ton/cm)で成形した。成形体の形状は、長さ31.75mm×幅12.7mm×厚み5mmの板状とした。
 得られた板状の成形体に、窒素雰囲気下で、600℃で30分間の熱処理を施した。なお、室温から600℃に加熱するときの昇温速度は10℃/分とし、熱処理後は炉内で徐冷した。
 圧粉磁心の成形体密度を表2、3に示す。また、発明例1~4及び比較例1の軟磁性粉末を用いて作製した圧粉磁心の成形体密度と平均歪みとの相関を図1に、発明例5、6及び比較例2の軟磁性粉末を用いて作製した圧粉磁心の成形体密度と平均歪みとの相関を図2に示す。
 上記測定試料につき、交流B-Hアナライザーを用いて、最大磁束密度0.1T、周波数10kHzで鉄損を測定した。合わせて比抵抗の測定も行った。
 これらの測定結果をまとめて表2、3に示す。また、第1の軟磁性粉末を用いて作製した圧粉磁心の鉄損と平均歪みとの相関を図3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表2及び図1、3からは、次のように考察できる。
 発明例1~4は、本発明で規定する要件を満足する発明例であり、目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が95質量%以上であり、平均歪みが0.100%未満である第1の軟磁性粉末を用いて作製した圧粉磁心であるため、高い成形体密度を持ち、鉄損が低減されていた。
 一方、比較例1は、目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合は95質量%以上であるものの、平均歪みが0.104%である軟磁性粉末を用いて圧粉磁心を作製したものである。その結果、成形体密度は低下し、鉄損も増大していた。発明例1~4と比較例1を比較すると、粒径の値は同等であっても、歪みが低減された軟磁性粉末を用いて圧粉磁心を作製することによって、磁気特性に優れた圧粉磁心が得られることが分かる。
 また、表3及び図2からは、次のように考察できる。
 発明例5、6は、本発明で規定する要件を満足する発明例である。目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が98質量%以上であり、平均歪みが0.050%未満である第2の軟磁性粉末を用いて作製した圧粉磁心であるため、高い成形体密度が得られた。したがって、磁束密度が高く、鉄損が低減される。
 一方、比較例2は、目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合は95質量%以上であるものの、平均歪みが0.090である軟磁性粉末を用いて圧粉磁心を作製したものである。その結果、成形体密度が低下したことを示していた。発明例5、6と比較例2を比較すると、粒径の値は同等であっても、歪みが低減した軟磁性粉末を用いて圧粉磁心を作製することによって、磁気特性に優れた圧粉磁心が得られることが分かる。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2012年8月31日出願の日本特許出願(特願2012-192146)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明の圧粉磁心は、磁気特性に優れ、特に鉄損が小さく、密度が高いことから磁束密度が高く、インダクタやモータ等の電磁気部品に好適である。

Claims (10)

  1.  目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して95質量%以上であり、平均歪みが0.100%未満である軟磁性粉末を圧縮成形することを特徴とする圧粉磁心の製造方法。
  2.  軟磁性粉末は、表面に絶縁層を有している鉄基粒子である請求項1に記載の圧粉磁心の製造方法。
  3.  前記圧粉磁心がインダクタのコアである請求項1または2に記載の圧粉磁心の製造方法。
  4.  目開き75μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して95質量%以上であり、平均歪みが0.100%未満であることを特徴とする圧粉磁心用軟磁性粉末。
  5.  軟磁性粉末は、表面に絶縁層を有している鉄基粒子である請求項4に記載の圧粉磁心用軟磁性粉末。
  6.  目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して98質量%以上であり、平均歪みが0.050%未満である軟磁性粉末を圧縮成形することを特徴とする圧粉磁心の製造方法。
  7.  軟磁性粉末は、表面に絶縁層を有している鉄基粒子である請求項6に記載の圧粉磁心の製造方法。
  8.  前記圧粉磁心がモータの回転子または固定子のコアである請求項6または7に記載の圧粉磁心の製造方法。
  9.  目開き600μmの篩いを通過する軟磁性粉末の質量割合が、軟磁性粉末の全量に対して98質量%以上であり、平均歪みが0.050%未満であることを特徴とする圧粉磁心用軟磁性粉末。
  10.  軟磁性粉末は、表面に絶縁層を有している鉄基粒子である請求項9に記載の圧粉磁心用軟磁性粉末。
PCT/JP2013/072761 2012-08-31 2013-08-26 圧粉磁心用鉄粉および圧粉磁心の製造方法 WO2014034616A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1550094A SE540119C2 (en) 2012-08-31 2013-08-26 Iron powder for powder magnetic core and process for producing powder magnetic core
US14/419,402 US9583261B2 (en) 2012-08-31 2013-08-26 Iron powder for powder magnetic core and process for producing powder magnetic core
KR1020157004742A KR101639960B1 (ko) 2012-08-31 2013-08-26 압분자심용 철분 및 압분자심의 제조 방법
CN201380043204.7A CN104584150B (zh) 2012-08-31 2013-08-26 压粉磁芯用铁粉及压粉磁芯的制造方法
CA2880249A CA2880249C (en) 2012-08-31 2013-08-26 Iron powder for powder magnetic core and process for producing powder magnetic core

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192146A JP5919144B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 圧粉磁心用鉄粉および圧粉磁心の製造方法
JP2012-192146 2012-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014034616A1 true WO2014034616A1 (ja) 2014-03-06

Family

ID=50183428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/072761 WO2014034616A1 (ja) 2012-08-31 2013-08-26 圧粉磁心用鉄粉および圧粉磁心の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9583261B2 (ja)
JP (1) JP5919144B2 (ja)
KR (1) KR101639960B1 (ja)
CN (1) CN104584150B (ja)
CA (1) CA2880249C (ja)
SE (1) SE540119C2 (ja)
WO (1) WO2014034616A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5189691B1 (ja) * 2011-06-17 2013-04-24 株式会社神戸製鋼所 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末およびその製造方法、ならびに圧粉磁心
SE542101C2 (en) * 2014-04-02 2020-02-25 Jfe Steel Corp Iron powder for iron powder cores and method for selecting iron powder for iron powder cores
EP3199264A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-02 Höganäs Ab (publ) New composition and method
CN105895301B (zh) * 2016-05-28 2017-12-29 深圳市固电电子有限公司 一种铁粉芯电感及其制备方法
CN110246679B (zh) * 2019-07-31 2020-12-22 合肥工业大学 一种基于有机/无机复合绝缘工艺的金属软磁粉芯制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283166A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Jfe Steel Kk 圧粉磁芯用被覆鉄基粉末および圧粉磁芯
JP2007231415A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 Nec Tokin Corp 非晶質軟磁性合金、非晶質軟磁性合金部材、非晶質軟磁性合金薄帯、非晶質軟磁性合金粉末、及びそれを用いた磁芯ならびにインダクタンス部品
JP2008063650A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心および圧粉磁心用の鉄基粉末
JP2008063652A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心および圧粉磁心用の鉄基粉末
JP2009032860A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心および圧粉磁心用の鉄基粉末
JP2009200325A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心および圧粉磁心用の鉄基粉末
JP2012140679A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末およびその製造方法並びに圧粉磁心

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3658985B2 (ja) * 1998-04-03 2005-06-15 Jfeスチール株式会社 高透磁率圧粉磁心用鉄粉の製造方法
FR2794672B1 (fr) * 1999-06-10 2001-09-07 Asb Aerospatiale Batteries Procede de preparation de poudres metalliques, poudres metalliques ainsi preparees et compacts incluant ces poudres
JP2003303711A (ja) 2001-03-27 2003-10-24 Jfe Steel Kk 鉄基粉末およびこれを用いた圧粉磁心ならびに鉄基粉末の製造方法
CA2378417C (en) * 2001-03-27 2009-11-24 Kawasaki Steel Corporation Ferromagnetic-metal-based powder, powder core using the same, and manufacturing method for ferromagnetic-metal-based powder
WO2005015581A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. 軟磁性複合粉末及びその製造方法並び軟磁性成形体の製造方法
WO2005020252A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Nec Tokin Corporation 高周波用磁心及びそれを用いたインダクタンス部品
DE602005012020D1 (de) * 2004-05-17 2009-02-12 Nec Tokin Corp Hochfrequenz-Magnetkern und Verwendung in einem Induktiven Bauelement
JP4693732B2 (ja) * 2005-10-11 2011-06-01 キヤノン電子株式会社 複合型金属成形体およびその製造方法
JP2008270285A (ja) 2007-04-16 2008-11-06 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 圧粉磁心の製造方法
JP4845800B2 (ja) * 2007-04-26 2011-12-28 東邦亜鉛株式会社 巻線インダクタ及びその製造方法
JP2009032880A (ja) 2007-07-26 2009-02-12 Kobe Steel Ltd 高周波用の圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末および圧粉磁心
US8409707B2 (en) * 2007-07-26 2013-04-02 Kobe Steel, Ltd. Iron-based soft magnetic powder for dust core and dust core
JP5094276B2 (ja) 2007-08-23 2012-12-12 アルプス・グリーンデバイス株式会社 圧粉コア及びその製造方法
CN101615465B (zh) 2008-05-30 2012-10-17 株式会社日立制作所 压粉磁体用软磁性粉末和使用其的压粉磁体
JP5202382B2 (ja) * 2009-02-24 2013-06-05 株式会社神戸製鋼所 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末およびその製造方法、ならびに圧粉磁心
JP4995222B2 (ja) 2009-04-09 2012-08-08 株式会社タムラ製作所 圧粉磁心及びその製造方法
CA2773441C (en) * 2009-09-18 2018-02-06 Hoeganaes Ab (Publ) Ferromagnetic powder composition and method for its production
JP6026889B2 (ja) * 2010-02-18 2016-11-16 ホガナス アクチボラゲット 強磁性粉末組成物、及びその製造方法
JP5370688B2 (ja) 2010-03-18 2013-12-18 Tdk株式会社 圧粉磁心及びその製造方法
JP5580725B2 (ja) * 2010-12-20 2014-08-27 株式会社神戸製鋼所 圧粉磁心の製造方法、および該製造方法によって得られた圧粉磁心
CN103415899B (zh) * 2011-03-11 2016-06-08 株式会社神户制钢所 压粉磁心用铁基软磁性粉末以及该压粉磁心用铁基软磁性粉末的制造方法以及压粉磁心
CN102294476B (zh) * 2011-08-17 2013-07-10 天通控股股份有限公司 一种铁硅材料及μ75铁硅磁粉芯的制造方法
JP6090165B2 (ja) * 2011-09-20 2017-03-08 大同特殊鋼株式会社 射出成形リアクトル及びこれに用いるコンパウンド
JP6052960B2 (ja) * 2012-01-12 2016-12-27 株式会社神戸製鋼所 軟磁性鉄基粉末の製造方法
CN102623122B (zh) * 2012-04-01 2014-10-15 电子科技大学 一种高微波磁导率Fe-Si-Al软磁材料的制备方法
JP6117504B2 (ja) * 2012-10-01 2017-04-19 Ntn株式会社 磁性コアの製造方法
JP6088284B2 (ja) * 2012-10-03 2017-03-01 株式会社神戸製鋼所 軟磁性混合粉末

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283166A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Jfe Steel Kk 圧粉磁芯用被覆鉄基粉末および圧粉磁芯
JP2007231415A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 Nec Tokin Corp 非晶質軟磁性合金、非晶質軟磁性合金部材、非晶質軟磁性合金薄帯、非晶質軟磁性合金粉末、及びそれを用いた磁芯ならびにインダクタンス部品
JP2008063650A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心および圧粉磁心用の鉄基粉末
JP2008063652A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心および圧粉磁心用の鉄基粉末
JP2009032860A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心および圧粉磁心用の鉄基粉末
JP2009200325A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心および圧粉磁心用の鉄基粉末
JP2012140679A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末およびその製造方法並びに圧粉磁心

Also Published As

Publication number Publication date
CN104584150A (zh) 2015-04-29
KR101639960B1 (ko) 2016-07-14
KR20150038299A (ko) 2015-04-08
CA2880249A1 (en) 2014-03-06
CA2880249C (en) 2018-07-31
SE540119C2 (en) 2018-04-03
JP2014049643A (ja) 2014-03-17
US9583261B2 (en) 2017-02-28
US20150187493A1 (en) 2015-07-02
SE1550094A1 (en) 2015-01-30
CN104584150B (zh) 2017-09-22
JP5919144B2 (ja) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662436B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP6443523B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法および圧粉磁心
JP6277426B2 (ja) 複合磁性体およびその製造方法
JP5501970B2 (ja) 圧粉磁心及びその製造方法
JP6088284B2 (ja) 軟磁性混合粉末
JP6495571B2 (ja) 酸化鉄とシリカの磁心
JP5050745B2 (ja) リアクトル用コアとその製造方法およびリアクトル
JP6427862B2 (ja) 圧粉磁心、その製造方法、該圧粉磁心を用いたインダクタンス素子および回転電機
WO2008032707A1 (fr) Noyau magnétique à poudre et poudre à base de fer pour noyau magnétique à poudre
JP5919144B2 (ja) 圧粉磁心用鉄粉および圧粉磁心の製造方法
JP2013098384A (ja) 圧粉磁心
JP2011243830A (ja) 圧粉磁芯及びその製造方法
JP2010153638A (ja) 複合軟磁性材料、複合軟磁性材料の製造方法及び電磁気回路部品
JP5445801B2 (ja) リアクトル、及び昇圧回路
JP2007231330A (ja) 圧粉磁心用金属粉末および圧粉磁心の製造方法
TWI478184B (zh) 壓粉磁心用混合粉末、壓粉磁心及壓粉磁心之製造方法
JP6168382B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP2010238930A (ja) 複合軟磁性材料、複合軟磁性材料の製造方法及び電磁気回路部品
JP2006100292A (ja) 粉末磁性体コアの製造方法及びそれを用いてなる粉末磁性体コア
JP2008297622A (ja) 軟磁性材料、圧粉磁心、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法
WO2014054093A1 (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
JP6073066B2 (ja) 圧粉磁心用軟磁性鉄基粉末の製造方法
KR101504131B1 (ko) 저철손 Fe-P 연자성 소재 및 그 제조방법
JP2022150646A (ja) 軟磁性粉末、それを含有する圧粉磁心、及び軟磁性粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13832031

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2880249

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14419402

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157004742

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13832031

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1