WO2014013987A1 - タングおよびこれを用いたシートベルト装置 - Google Patents

タングおよびこれを用いたシートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014013987A1
WO2014013987A1 PCT/JP2013/069299 JP2013069299W WO2014013987A1 WO 2014013987 A1 WO2014013987 A1 WO 2014013987A1 JP 2013069299 W JP2013069299 W JP 2013069299W WO 2014013987 A1 WO2014013987 A1 WO 2014013987A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat belt
tongue
lock
lock member
torsion spring
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/069299
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元宣 岡野
雄樹 田端
良彦 河合
Original Assignee
タカタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカタ株式会社 filed Critical タカタ株式会社
Priority to US14/415,264 priority Critical patent/US9615632B2/en
Publication of WO2014013987A1 publication Critical patent/WO2014013987A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2561Tongue elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1812Connections between seat belt and buckle tongue
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45241Slot and tab or tongue

Definitions

  • the present invention relates to a technical field of a tongue used in a seat belt device and slidably supported by a seat belt and engaged with a buckle fixed to a vehicle body or the like, and a seat belt device using the tongue. is there.
  • a seat belt device attached to a vehicle seat of an automobile or the like restrains an occupant with a seat belt in an emergency (hereinafter simply referred to as an emergency) in which a larger deceleration than normal occurs on a vehicle such as a collision. is doing.
  • an emergency a seat belt device
  • a three-point seat belt device is generally widely known and widely used.
  • a seat belt pulled out from a seat belt retractor and having a tip fixed to a vehicle body is guided toward an occupant by a belt guide.
  • a tongue is slidably supported on the guided seat belt.
  • the seat belt is inserted into the long and narrow seat belt insertion hole of the tongue.
  • the tongue is engaged with a buckle fixed to the vehicle body, so that the seat belt is attached to the occupant.
  • the seat belt between the belt guide and the tongue functions as a shoulder belt attached to the shoulder and chest of the occupant, and between the one end fixed to the vehicle body and the tongue.
  • the seat belt functions as a lap belt that is attached to the lap (waist) of the passenger.
  • the seatbelt retractor locking mechanism is activated to prevent the seatbelt from being pulled out, so that the shoulder and chest of the occupant are restrained by the shoulder belt, and the occupant's waist is restrained by the lap belt.
  • the tongue and the seat belt are provided with a locking member on the tongue so that the tongue moves smoothly with respect to the seat belt during normal operation of the tongue, and the lap belt is prevented from extending by locking the seat belt with the locking member in an emergency.
  • An apparatus has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
  • a metal elongated shaft-shaped lock member is passed through a guide hole provided in a metal tongue main body in the longitudinal direction of the guide hole, and both ends of the lock member are coil springs. By urging, the lock member is normally set to a non-lock position where the seat belt is not locked, and in an emergency, the lock member is set to a lock position where the seat belt is locked.
  • both ends of the lock member are urged by two coil springs.
  • the width of the tongue gripping portion must be increased.
  • the two coil springs since the two coil springs must be arranged in the direction of expansion and contraction in the direction of movement of the lock member, the length in the longitudinal direction of the grip portion of the tongue must be increased. For this reason, there exists a problem that the size of these tongues becomes large. And since it is necessary to assemble
  • the metal lock member is guided by a guide hole formed in the metal tongue main body and slides, there is a problem that an operating noise is generated when the lock member is moved.
  • the seat belt locking member is composed of a single member.
  • the width of the guide holes must be increased, and the size of the tongue is increased.
  • the tongue size is large, the assembly of the seat belt lock member to the guide hole becomes complicated, and the tongue assembly is not necessarily good.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a tongue that can be formed in a more compact size even when a lock member is provided, and can obtain good assemblability. And it is providing the seatbelt apparatus using the same. Another object of the present invention is a tongue capable of effectively suppressing the generation of an operating noise and forming a good assemblability while forming a more compact size, and a seat belt using the same. Is to provide a device.
  • a tongue according to the present invention is a tongue that is slidably supported by a seat belt and that can be engaged with a buckle.
  • a tongue main body having a mating engagement portion, a resin mold portion formed on the grip base of the tongue main body, and the seat belt is wound around, and is set at a normal time and does not lock the seat belt
  • a seat belt lock member that is set to be movable and guided by the guide hole between a lock position and a lock position that is set in an emergency and locks the seat belt, and moves the seat belt lock member toward the non-lock position.
  • a torsion spring that is constantly energized, and the shim is pressed by the seat belt in the event of an emergency.
  • Seatbelt lock member is characterized by being set to the locked position.
  • the tongue according to the present invention is characterized in that the torsion spring is formed of a single wire having a spring property.
  • the tongue according to the present invention includes a torsion spring in which the wire rod is wound in one turn and a torsion deformable portion that is torsionally deformed, and a pair of locking member coupling portions that are coupled to both ends of the seat belt locking member, respectively. It is characterized by having at least.
  • the tongue according to the present invention is characterized in that the guide hole has a guide surface on which the seat belt lock member slides, and at least the guide surface is made of resin.
  • the tongue according to the present invention is a tongue that is slidably supported by the seat belt and is provided so as to be engageable with the buckle, and includes a gripping base portion having a guide hole and an engaging portion engageable with the buckle.
  • a tongue body, a resin mold portion formed on the grip base of the tongue body, the seat belt is wound around, and a non-lock position that is set in a normal state and does not lock the seat belt and is set in an emergency.
  • a seat belt lock member that is movably provided by being guided by the guide hole between the lock positions for locking the seat belt, and a torsion spring that constantly biases the seat belt lock member toward the non-lock position.
  • the seat belt lock member is wound around the seat belt
  • a cylindrical lock member that locks the seat belt, and a lock member support shaft member that penetrates the inner hole of the lock member and supports the lock member in a relatively non-rotatable manner and penetrates the guide hole,
  • the lock member support shaft member is urged by the torsion spring, and the seat belt lock member is set at the lock position by the pressing force of the seat belt in the emergency.
  • the tongue according to the present invention is a tongue that is slidably supported by the seat belt and is provided so as to be engageable with the buckle, and includes a gripping base portion having a guide hole and an engaging portion engageable with the buckle.
  • a tongue body, a resin mold portion formed on the grip base of the tongue body, the seat belt is wound around, and a non-lock position that is set in a normal state and does not lock the seat belt and is set in an emergency.
  • a seat belt lock member that is movably provided by being guided by the guide hole between the lock positions for locking the seat belt, and a torsion spring that constantly biases the seat belt lock member toward the non-lock position.
  • the seat belt lock member is wound around the seat belt
  • a cylindrical lock member that locks the seat belt, and a lock member support shaft member that penetrates the inner hole of the lock member and supports the lock member in a relatively non-rotatable manner and penetrates the guide hole
  • the lock member has a seat belt engagement suppressing portion that suppresses the engagement of the seat belt, the lock member support shaft member is urged by the torsion spring, and the pressing force of the seat belt in the emergency
  • the seat belt lock member is set at the lock position.
  • a seat belt device includes a seat belt, a seat belt retractor that winds up the seat belt, a tongue that is slidably supported by the seat belt, and a buckle to which the tongue is engaged.
  • the seat belt device includes at least the tongue, and the seat belt is attached to an occupant by engaging the tongue with the buckle, wherein the tongue is formed of any one of the tongues of the present invention described above.
  • a torsion spring formed of a relatively small-diameter wire having a spring property is used as the lock urging member that urges the seat belt lock member.
  • the thickness of the torsion spring is smaller than that of a conventionally used coil spring. Thereby, the thickness of the grip part of a tongue can be made thinner more effectively than before.
  • the wire is arranged at the urging portion of the seat belt locking member by the torsion spring.
  • positioned can be made thin compared with a coil spring. Accordingly, the width of the tongue gripping portion can be reduced more effectively than in the case where a conventional coil spring is used.
  • the installation space of the torsion spring in the moving direction of the seat belt lock member at the urging portion of the seat belt lock member by the torsion spring is smaller than that in the case of using the conventional coil spring. Get smaller. Therefore, the length of the tongue in the longitudinal direction (longitudinal direction of the engaging portion) can be shortened more effectively than when a conventional coil spring is used.
  • the size of the tongue can be made compact. Thereby, the handling property of the tongue by the occupant is improved, and the seat belt can be easily worn.
  • the seat belt lock member is composed of two members, a lock member and a lock member support shaft member.
  • the side view shape (transverse cross-sectional shape) of the lock member support shaft member can be reduced by the lock member.
  • the side view shape (transverse cross-sectional shape) of the lock member can be made relatively large, the seat belt can be stably locked by the lock member.
  • a seat belt biting suppression portion is provided on the lock member. Therefore, it becomes possible to suppress biting of the seat belt between both ends of the lock member and the side wall of the tongue main body.
  • FIG. 1 It is a figure showing typically an example of an embodiment of a seatbelt device concerning the present invention. It is a disassembled perspective view which shows an example of embodiment of the tongue of this invention used for the seatbelt apparatus of the example shown in FIG. (A) is a perspective view which shows the front of the tongue of the example shown in FIG. 2, (B) is a perspective view which shows the back surface of the tongue of this example. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. (A) is a front view showing a lock member, (B) is a right side view in (A), (C) is a front view showing a lock member support shaft member, and (D) is a right side view in (C). .
  • FIG. 5A is a cross-sectional view similar to FIG. 4 showing a tongue in a seat belt wearing state
  • FIG. 5B is a cross-sectional view similar to FIG. 4 illustrating a tongue in an emergency state.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of an embodiment of a seat belt device according to the present invention.
  • the seat belt device of this example is basically the same as a conventionally known three-point seat belt device.
  • 1 is a seat belt device
  • 2 is a vehicle seat
  • 3 is a seat belt retractor disposed on a vehicle body in the vicinity of the vehicle seat 2
  • 4 is a belt anchor retracted by the seat belt retractor 3 and retracted.
  • 5 is a seat belt fixed to the floor of the vehicle body or the vehicle seat 2
  • 6 is a belt guide anchor for guiding the seat belt 4 pulled out from the seat belt retractor 3 toward the shoulder of the passenger
  • 7 is a belt guide anchor 6.
  • a tongue 8 slidably supported on the seat belt 4 that has been guided is a buckle that is fixed to the floor of the vehicle body or the vehicle seat 2 and that the tongue 7 is detachably inserted and locked.
  • the seatbelt 4 mounting operation and mounting release operation in the seatbelt apparatus 1 are the same as those of a conventionally known seatbelt apparatus.
  • the tongue 7 When the seat belt 3 is not attached, the tongue 7 is not engaged with the buckle 8, and the seat belt 4 is fully wound (specifically, the seat belt retractor 3 winds the seat belt 4 without any trouble). The possible amount) is wound around the seat belt retractor 3. Further, when the seat belt 4 is attached to the occupant, the seat belt 4 is pulled out from the seat belt retractor 3 by a predetermined amount as shown in FIG. The tongue 7 is engaged with the buckle 8 and the slack of the seat belt 4 is removed, so that the seat belt 4 is attached to the occupant.
  • the seat belt 4 When the seat belt 4 is attached to the occupant, the seat belt 4 is operated at a normal belt withdrawal speed at a normal time when a much larger deceleration is not applied to the vehicle than the deceleration applied to the vehicle during normal driving of the vehicle. It can be pulled out freely, and when it is released from the seat belt 4, it is wound up on the seat belt retractor 3 as much as it is pulled out.
  • the portion of the seat belt 4 between the belt guide anchor 6 and the tongue 7 is a shoulder belt 9 that restrains the shoulder and chest of the occupant, and the portion of the seat belt 4 between the belt anchor 5 and the tongue 7 is This is a lap belt 10 that restrains the occupant's waist and legs.
  • the seat belt retractor 3 locks the withdrawal of the seat belt 4 in an emergency, and the seat belt 4 restrains the occupant.
  • the seat belt retractor 3 of this example locks the withdrawal of the seat belt 4 even when the seat belt 4 is pulled out at a belt withdrawal speed that is considerably higher than the normal belt withdrawal speed, in the same manner as a general seat belt retractor. It is like that.
  • the seat belt retractor 3 can include a pretensioner and an energy absorption (EA) mechanism, and these pretensioner and EA mechanism can be omitted.
  • EA energy absorption
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing an example of the embodiment of the tongue of the present invention used in the seat belt device of this example
  • FIG. 3A is a perspective view showing the front of the tongue of the example shown in FIG.
  • FIG. 3B is a perspective view showing the back surface of the tongue of this example.
  • the tongue 7 of this example includes a tongue body 11 made of metal, a resin mold portion 12, and a seat belt lock which is a seat belt lock member of the present invention. 13, a torsion spring 14 and a cover 15 made of resin.
  • the tongue main body 11 has a base 16 for gripping and an engagement portion 17 inserted and engaged with the buckle 8 and is formed in a substantially T shape.
  • Linear seat belt lock guide base holes 18 and 19 are provided on both side walls of the grip base 16.
  • the engagement portion 17 is provided with an engagement hole 20 in which a latch member (not shown) of the buckle 8 is engaged.
  • the resin mold part 12 is formed by molding the grip base 16 of the tongue body 11 with resin. In that case, the entire side walls of the grip base 16 are molded with resin. Therefore, the entire inner peripheral surfaces of the seat belt lock guide base holes 18 and 19 of the gripping base 16 are also molded with resin to form the seat belt lock guide holes 21 and 22 extending linearly. That is, as shown in FIG.
  • the resin mold part 12 has both side walls 23 and 24 formed corresponding to the both side walls of the grip base 16, and the seat belt lock guide holes 21 and 22 respectively correspond. Formed on the side walls 23, 24.
  • each seat belt lock guide hole 21, 22 extends while being inclined with respect to the longitudinal direction of the engagement portion 17 (the insertion direction of the engagement portion 17 into the buckle 8). It is installed. The inclinations of the seat belt lock guide holes 21 and 22 are inclined so as to move away from the gripping base 16 as they approach the engaging portion 17.
  • the seat belt lock 13 includes two members, a lock member 25 and a lock member support shaft member 26 that supports the lock member 25.
  • the lock member 25 is formed of a metal elongated cylindrical member having an inner hole 27 in the axial direction.
  • the outer shape of the lock member 25 includes a substantially semicircular arc-shaped part and a substantially trapezoidal part in a side view.
  • the substantially semicircular arc-shaped portion is a seat belt winding portion 28 around which the seat belt 4 is wound, and the substantially trapezoidal portion locks the seat belt 4 in an emergency to prevent the lap belt 10 from extending.
  • the lock unit 29 is used.
  • the half part on one side of the seat belt winding part 28 and the seat belt lock part 29 is formed longer in the axial direction than the half part on the other side.
  • both end portions of the approximately half portion on one side are projected portions 30 and 31 protruding in the axial direction from both end portions of the approximately half portion on the other side.
  • the protrusions 30 and 31 enter the corresponding seat belt lock guide holes 21 and 22, respectively.
  • both ends of the other half of the other side are positioned between the inner wall surfaces 32 and 33 of the both side walls 23 and 24 of the resin mold portion 12 with almost no gap between the inner wall surfaces 32 and 33.
  • the seat belt 4 wound around the seat belt winding portion 28 is connected to both ends of the lock member 25 and both sides of the resin mold portion 12. Biting between the inner wall surfaces 32 and 33 of the walls 23 and 24 is suppressed. That is, the seat belt winding portion 28 of both the projecting portions 30 and 31 serves as a seat belt biting suppression portion.
  • the inner hole 27 of the lock member 25 is provided on the approximately half portion side of the one side of the seat belt winding portion 28 and the seat belt lock portion 29 of the lock member 25 described above.
  • the shape of the inner hole 27 in a side view includes a similar shape and a linear shape that are substantially similar to the outer shapes of approximately half portions of one side of the seat belt winding portion 28 and the seat belt lock portion 29.
  • the lock member support shaft member 26 is formed of an elongated shaft-shaped member made of metal.
  • the shape of the lock member support shaft member 26 in a side view is substantially similar to the shape of the inner hole 27 in a side view, and has a linear portion 34.
  • the lock member support shaft member 26 can penetrate the inside of the inner hole 27 of the lock member 25 in the axial direction.
  • the lock member 25 and the lock member support shaft member 26 are substantially non-rotatable relative to each other. Further, the lock member support shaft member 26 can penetrate the seat belt lock guide holes 21 and 22.
  • the width of the seat belt lock guide holes 21 and 22 (the length in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the seat belt lock guide holes 21 and 22) is set in the direction orthogonal to the linear portion 34 of the lock member support shaft member 26. From the length, the lock member support shaft member 26 is made larger in a range in which the lock member support shaft member 26 cannot rotate in the axial direction and in a range in which both the protrusions 30 and 31 can enter the seat belt lock guide holes 21 and 22. Further, in a state where the lock member support shaft member 26 passes through the seat belt lock guide holes 21 and 22, the linear portion 34 of the lock member support shaft member 26 is formed on the inner peripheral surface of the seat belt lock guide holes 21 and 22.
  • the lock member support shaft member 26 is guided by the guide portions 35 and 36 while the linear portion 34 is in surface contact with the guide portions 35 and 36 of the seat belt lock guide holes 21 and 22. , 22 can be moved in the longitudinal direction. At this time, the linear portion 34 of the lock member support shaft member 26 slides on the guide surfaces of the guide portions 35 and 36.
  • the axial length of the lock member support shaft member 26 is longer than the length between the outer wall surfaces 37 and 38 of the side walls 23 and 24 of the resin mold portion 12. Therefore, in a state where the seat belt lock 13 is assembled to the resin mold portion 12, both end portions of the lock member support shaft member 26 passing through the inner hole 27 of the lock member 25 pass through the seat belt lock guide holes 21 and 22. It protrudes to the outside of the side walls 23,24. Further, the protrusions 30 and 31 of the lock member 25 enter the seat belt lock guide holes 21 and 22, respectively, and about half of the other side of the lock member 25 is formed on the side walls 23 and 24 of the resin mold portion 12. Located between the inner wall surfaces 32 and 33.
  • the lock member support shaft member 26 is guided by the seat belt lock guide holes 21 and 22 and moves without rotating, so that the lock member 25 also moves without rotating together with the lock member support shaft member 26. In that case, the lock member 25 is maintained in the above-described state.
  • the seat belt lock 13 is guided by the seat belt lock guide holes 21 and 22 and moves linearly without rotating.
  • the torsion spring 14 is formed of a single wire having elasticity (elasticity). As shown in FIGS. 2 and 6A, the torsion spring 14 has a torsion portion 39 of approximately one turn and a substantially U-shaped portion (or substantially V-shape) extending from both ends of the torsion portion 39. 40-41. In that case, the torsion part 39 is disposed at the bottom part 42 between the side walls 23 and 24 of the resin mold part 12 and on the opposite side of the seat belt lock 13 with respect to the bottom part 42. Further, the substantially U-shaped portions 40 and 41 are extended outside the both side walls 23 and 24 of the resin mold portion 12, respectively, and the curved portions 43 and 44 of the substantially U-shaped portions 40 and 41 are respectively resin mold portions. 12 spring support portions 45.
  • a pair of lock member connecting portions 46 and 47 are provided in the extended portions of the substantially U-shaped portions 40 and 41, respectively. These lock member connecting portions 46 and 47 are detachably fixed to spring fixing portions 48 and 49 provided at both ends of the lock member support shaft member 26 on the outer sides of both side walls 23 and 24, respectively.
  • the seat belt lock 13 is constantly biased toward the engaging portion 17 of the tongue main body 11 by the biasing force generated by the torsional elastic deformation of the torsion spring 14.
  • the seat belt lock 13 is moved upward (in a direction away from the engaging portion 17) as indicated by an arrow with a force F by the seat belt 4 as shown in FIG. 6B from the state of the non-actuated position shown in FIG. 6A.
  • the seat belt lock 13 is guided by the seat belt lock guide holes 21 and 22 and moves upward against the urging force of the torsion spring 14 while twisting and deforming the torsion part 39 of the torsion spring 14.
  • the torsion spring 14 is elastically deformed at portions other than the torsion part 39 including the substantially U-shaped parts 40 and 41, the urging force due to these elastic deformations increases. It is smaller than the urging force due to the torsional deformation of 39.
  • the cover 15 is formed of a resin in a substantially U shape (U shape). As shown in FIGS. 3B and 4, the cover 15 is detachably attached to the resin mold portion 12 so as to cover the torsion spring 14. The resin mold part 12 and the cover 15 constitute a grip part for the passenger to grip the tongue 7 to engage the buckle 8.
  • the seat belt lock 13 is in the unlocked position (position closest to the engaging portion 17 of the tongue main body 11) by the urging force of the torsion spring 14 as shown in FIG. .
  • the seat belt 4 When the occupant pulls out the seat belt 4, engages the tongue 7 with the buckle 8 and releases the hand from the tongue 7, the excessively pulled out seat belt 4 is wound up by the seat belt retractor 3, and the seat belt 4 is retracted. It is attached to.
  • the seat belt lock 13 When the seat belt 4 is attached to the occupant, the seat belt lock 13 is pressed by the seat belt 4, so that the seat belt lock 13 is inserted into the seat belt lock guide holes 21, 22 as shown in FIG. Thus, it moves to a position away from the engaging portion 17 of the tongue main body 11 by a predetermined amount.
  • the lock member support shaft member 26 slides on the inner peripheral guide surface molded with the resin in the seat belt lock guide holes 21 and 22, the generation of sound during movement of the lock member support shaft member 26 is suppressed.
  • the seat belt lock 13 In this position of the seat belt lock 13, the seat belt lock 13 is not locked by the seat belt lock 13. Therefore, the lap belt 10 can extend relatively smoothly.
  • the seat belt lock 13 When the seat belt lock 13 is moved and when the lap belt 10 extends, the seat belt biting restraining portion of the lock member 25 prevents the seat belt 4 from biting, so that the lap belt 10 extends more smoothly. It is performed stably.
  • the seat belt retractor 3 locks the withdrawal of the seat belt 4 so that the occupant is restrained by the seat belt 4.
  • the seat belt lock 13 is pressed by the seat belt 4 with a large force. Then, the seat belt lock 13 moves greatly in the direction away from the engaging portion 17 of the tongue main body 11 to the locked position shown in FIG.
  • the lock member support shaft member 26 slides on the resin inner peripheral surfaces of the seat belt lock guide holes 21 and 22, the generation of sound when the lock member support shaft member 26 moves is suppressed. Further, when the seat belt lock 13 is moved and when the lap belt 10 is extended, the seat belt 4 is prevented from being bitten by the seat belt biting suppression portion of the lock member 25. Performed smoothly and stably. 7B, the seat belt lock portion 29 of the seat belt lock 13 clamps the seat belt 4 with the seat belt lock portion 50 of the resin mold portion 12 at the lock position of the seat belt lock 13 shown in FIG. Thereby, the extension of the lap belt 10 is locked, and the occupant is more effectively restrained by the lap belt 10.
  • the seat belt lock urging member that urges the seat belt lock 13 is formed of a relatively small-diameter wire having spring properties. 14 is used. Accordingly, the thickness T of the torsion portion 39 of approximately one turn of the torsion spring 14 shown in FIG. 4 is thinner than that in the case of using a conventional coil spring. Thereby, the thickness of the grip part of the tongue 7 can be made thinner more effectively than before.
  • the urging portion of the seat belt lock 13 by the torsion spring 14 is only provided with the wire, it can be made thinner than the coil spring. Therefore, the width W of the gripping portion of the tongue 7 shown in FIG. 6A can be reduced more effectively than in the case where a conventional coil spring is used.
  • the torsion spring 14 as the seat belt lock urging member, the installation space of the torsion spring 14 in the moving direction of the seat belt lock 13 at the urging portion of the seat belt lock 13 by the torsion spring 14 is reduced. This is smaller than the case where such a coil spring is used. Therefore, the length L in the longitudinal direction of the tongue 7 shown in FIG. 6A can be shortened more effectively than when a conventional coil spring is used.
  • the size of the tongue 7 can be made compact. Thereby, the handleability of the tongue 7 by the occupant is improved, and the seat belt 4 is easily mounted.
  • the number of parts is reduced as compared with the case where two conventional coil springs are used, so that the assembling property of the tongue 7 can be further improved.
  • the seat belt lock 13 is composed of two members, a lock member 25 and a lock member support shaft member 26. Accordingly, it is possible to reduce only the side view shape (transverse cross-sectional shape) of the lock member support shaft member 26 and to let both end portions of the lock member support shaft member 26 pass through the seat belt lock guide holes 21 and 22. In this case, the width of the seat belt lock guide holes 21 and 22 can be reduced. Therefore, the tongue 7 can be formed more compactly. In addition, since the shape of the lock member 25 in a side view (transverse cross-sectional shape) can be made relatively large, the seat belt 4 can be stably locked by the lock member 25.
  • the lock member support shaft member 26 slides on the inner peripheral surface molded with resin in the seat belt lock guide holes 21 and 22. Thereby, generation
  • a seat belt biting suppression portion is provided on the lock member 25 of the seat belt lock 13. Thereby, it becomes possible to suppress the biting of the seat belt 4 between the both ends of the lock member 25 and the inner wall surfaces 32 and 33 of the both side walls 23 and 24 of the resin mold portion 12.
  • the entire inner peripheral surface of the seat belt lock guide base holes 18 and 19 of the grip base 16 is resin-molded.
  • at least the seat belt lock guide base holes 18 and 19 are formed. It is sufficient that the sliding portion of the lock member support shaft member 26 is resin-molded.
  • the resin mold portion 12 can be omitted.
  • the seat belt lock 13 can also be constituted by a single member.
  • the seat belt lock 13 is preferably composed of two members as in the above-described example.
  • the tongue of the present invention can be variously modified within the technical scope described in the claims.
  • the tongue of the present invention described in the claims is provided with a torsion spring 14 for urging the seat belt lock 13, but even if this torsion spring 14 is not used, the object of the present invention and the aforementioned
  • the effect of the present invention can be achieved, that is, even if a lock member is provided, the size can be made more compact, good assemblability can be obtained, or the generation of operating noise can be effectively suppressed. Can be achieved.
  • the seat belt lock 13 is usually freed when the seat belt lock 13 is in a free state.
  • the seat belt lock 13 is fixedly held to the seat belt lock 13 by appropriate holding means such as a shear pin in the normal state.
  • the seat belt lock 13 is operated by weakening or eliminating the holding force of the seat belt lock 13 by the holding means, such as breaking the shear pin by the pulling force of the seat belt in an emergency.
  • the tongue and the seat belt device of the present invention are mounted on a vehicle such as an automobile, and in a seat belt device that restrains an occupant by a seat belt, the tongue that is slidably supported by the seat belt and engaged with the buckle. It can utilize suitably for the provided seatbelt apparatus.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】シートベルトロック部材を設けてもサイズをより一層コンパクトに形成することができるとともに良好な組立性を得る。 【解決手段】タング7の樹脂モールド部12はシートベルトロックガイド孔21,22を有する。樹脂モールド部12には、シートベルトロック13が通常時に設定されてシートベルト4をロックしない非ロック位置と緊急時に設定されてシートベルト4をロックするロック位置との間でシートベルトロックガイド孔21,22にガイドされて移動可能に設けられる。このシートベルトロック13はトーションスプリング14で非ロック位置の方へ常時付勢される。そして、緊急時にシートベルト4による押圧力でシートベルトロック13がトーションスプリング14の付勢力に抗してロック位置に設定される。

Description

タングおよびこれを用いたシートベルト装置
 本発明は、シートベルト装置に用いられかつシートベルトに摺動可能に支持されるとともに、車体等に固定されたバックルに係合されるタングおよびこれを用いたシートベルト装置の技術分野に関するものである。
 従来から自動車等の車両シートに付設されているシートベルト装置は、衝突時等の車両に通常時より大きな減速度が作用した緊急時(以下、単に緊急時という)に、シートベルトで乗員を拘束している。この種のシートベルト装置として、一般に3点式シートベルト装置が広く知られ、多用されている。周知の一般的な3点式シートベルト装置は、シートベルトリトラクタから引き出されかつ先端が車体に固定されたシートベルトがベルトガイドで乗員の方へガイドされる。ガイドされたシートベルトには、タングが摺動可能に支持されている。その場合、シートベルトはタングの細長いシートベルト挿通孔に挿通される。そして、タングが車体に固定されたバックルに係合されることで、シートベルトが乗員に装着されるようになっている。
 シートベルトが乗員に装着された状態では、ベルトガイドとタングとの間のシートベルトが乗員の肩および胸に装着されるショルダーベルトとして機能し、また、車体に固定された一端とタングとの間のシートベルトが乗員のラップ(腰)に装着されるラップベルトとして機能する。前述の緊急時には、シートベルトリトラクタのロック機構が作動してシートベルトの引き出しが阻止されることにより、ショルダーベルトで乗員の肩および胸が拘束され、またラップベルトで乗員の腰が拘束される。
 ところで、このようなシートベルト装置においては、一般に、緊急時にシートベルトリトラクタのロック機構が作動しても、乗員の慣性力でラップベルトが若干伸び出す。このため、シートベルトによる乗員の拘束を効果的に行うことが難しくなる。
 そこで、タングにロック部材を設け、タングの通常操作時にはシートベルトに対するタングの移動をスムーズに行うとともに、緊急時にはロック部材でシートベルトをロックすることでラップベルトの伸び出しを抑制するタングおよびシートベルト装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 この特許文献1に記載のタングでは、金属製のタング本体に設けられたガイド孔に金属製の細長い軸状のロック部材をガイド孔の長手方向に貫通させるとともに、ロック部材の両端部をコイルスプリングで付勢することで、通常時はロック部材がシートベルトをロックしない非ロック位置に設定され、また緊急時はロック部材がシートベルトをロックするロック位置に設定する。
米国特許第4893874号明細書。
 ところで、特許文献1に記載のタングでは、ロック部材の両端部を2つのコイルスプリングで付勢している。しかしながら、このようにロック部材の両端部を2つのコイルスプリングで付勢したのでは、タングの把持部の幅が大きくならざるを得ないものとなっている。また、2つのコイルスプリングがその伸縮方向をロック部材の移動方向に配置しなければならないので、タングの把持部の長手方向の長さも大きくならざるを得なくなっている。このため、これらの分タングのサイズが大型になるという問題がある。しかも、独立した2つのコイルスプリングを組み付ける必要があるため、タングの組立性が必ずしも良好ではない。
 また、金属製のロック部材が金属製のタング本体に形成されたガイド孔にガイド部されて摺動するため、ロック部材の移動時に作動音が発生するという問題もある。
 更に、シートベルトロック部材が単一部材で構成されているが、ロック部材によるシートベルトのロックを安定して行うようにするためには、シートベルトロック部材の横断面形状を比較的大きくする必要がある。このためシートベルトロック部材の両端部をガイド孔に貫通させる場合、ガイド孔の幅を大きくせざるを得なくなり、タングのサイズが大きくなってしまう。しかも、タングのサイズが大きいと、シートベルトロック部材のガイド孔への組付けが煩雑となり、タングの組立性が必ずしも良好ではない。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、ロック部材を設けてもサイズをより一層コンパクトに形成することができるとともに良好な組立性を得ることのできるタングおよびこれを用いたシートベルト装置を提供することである。
 本発明の他の目的は、サイズをより一層コンパクトに形成しつつ、作動音の発生を効果的に抑制することのでき、しかも良好な組立性を得ることのできるタングおよびこれを用いたシートベルト装置を提供することである。
 前述の課題を解決するために、本発明に係るタングは、シートベルトに摺動可能に支持されるとともにバックルに係合可能に設けられるタングにおいて、ガイド孔を有する把持用基部および前記バックルに係合可能な係合部を有するタング本体と、前記タング本体の前記把持用基部に形成される樹脂モールド部と、前記シートベルトを巻き掛けられるとともに、通常時に設定されて前記シートベルトをロックしない非ロック位置および緊急時に設定されて前記シートベルトをロックするロック位置の間で前記ガイド孔にガイドされて移動可能に設けられるシートベルトロック部材と、前記シートベルトロック部材を前記非ロック位置の方へ常時付勢するトーションスプリングとを有し、前記緊急時に前記シートベルトによる押圧力で前記シートベルトロック部材が前記ロック位置に設定されることを特徴としている。
 また、本発明に係るタングは、前記トーションスプリングがばね性を有する1本の線材で形成されていることを特徴としている。
 更に、本発明に係るタングは、前記トーションスプリングが、前記線材を1巻きに形成されたねじり変形可能なトーション部と、前記シートベルトロック部材の両端部にそれぞれ連結される一対のロック部材連結部とを少なくとも有することを特徴としている。
 更に、本発明に係るタングは、前記ガイド孔が前記シートベルトロック部材が摺動するガイド面を有し、少なくとも前記ガイド面が樹脂で形成されていることを特徴としている。
 更に、本発明に係るタングは、シートベルトに摺動可能に支持されるとともにバックルに係合可能に設けられるタングにおいて、ガイド孔を有する把持用基部および前記バックルに係合可能な係合部を有するタング本体と、前記タング本体の前記把持用基部に形成される樹脂モールド部と、前記シートベルトを巻き掛けられるとともに、通常時に設定されて前記シートベルトをロックしない非ロック位置および緊急時に設定されて前記シートベルトをロックするロック位置の間で前記ガイド孔にガイドされて移動可能に設けられるシートベルトロック部材と、前記シートベルトロック部材を前記非ロック位置の方へ常時付勢するトーションスプリングとを有し、前記シートベルトロック部材が、前記シートベルトが巻き掛けられるとともに前記シートベルトをロックする筒状のロック部材と、前記ロック部材の内孔を貫通して前記ロック部材を相対回転不能に支持するとともに前記ガイド孔を貫通するロック部材支持軸部材とを有し、前記ロック部材支持軸部材が前記トーションスプリングで付勢され、前記緊急時に前記シートベルトによる押圧力で前記シートベルトロック部材が前記ロック位置に設定されることを特徴としている。
 更に、本発明に係るタングは、シートベルトに摺動可能に支持されるとともにバックルに係合可能に設けられるタングにおいて、ガイド孔を有する把持用基部および前記バックルに係合可能な係合部を有するタング本体と、前記タング本体の前記把持用基部に形成される樹脂モールド部と、前記シートベルトを巻き掛けられるとともに、通常時に設定されて前記シートベルトをロックしない非ロック位置および緊急時に設定されて前記シートベルトをロックするロック位置の間で前記ガイド孔にガイドされて移動可能に設けられるシートベルトロック部材と、前記シートベルトロック部材を前記非ロック位置の方へ常時付勢するトーションスプリングとを有し、前記シートベルトロック部材が、前記シートベルトが巻き掛けられるとともに前記シートベルトをロックする筒状のロック部材と、前記ロック部材の内孔を貫通して前記ロック部材を相対回転不能に支持するとともに前記ガイド孔を貫通するロック部材支持軸部材とを有し、前記ロック部材が、前記シートベルトが噛み込まれることを抑制するシートベルト噛み込み抑制部を有し、前記ロック部材支持軸部材が前記トーションスプリングで付勢され、前記緊急時に前記シートベルトによる押圧力で前記シートベルトロック部材が前記ロック位置に設定されることを特徴としている。
 一方、本発明に係るシートベルト装置は、シートベルトと、前記シートベルトを巻き取るシートベルトリトラクタと、前記シートベルトに摺動可能に支持されたタングと、前記タングが係合されるバックルとを少なくとも備え、前記タングを前記バックルに係合することで前記シートベルトが乗員に装着されるシートベルト装置において、前記タングが前述の本発明のタングのいずれか1つからなることを特徴としている。
 このように構成された本発明に係るタングおよびシートベルト装置によれば、シートベルトロック部材を付勢するロック付勢部材にばね性を有する比較的小径の線材で形成されるトーションスプリングが用いられる。このトーションスプリングの厚みは、従来用いられているコイルスプリングに比べて薄い。これにより、タングの把持部の厚みを従来より一層効果的に薄くすることができる。
 また、トーションスプリングによるシートベルトロック部材の付勢部分では、線材が配置されるだけ済むようになる。これにより、トーションスプリングが配置されるタングの把持部の幅方向のスペースをコイルスプリングに比べて薄くすることができる。したがって、タングの把持部の幅を、従来のようなコイルスプリングを用いる場合に比べて一層効果的に小さくすることができる。
 更に、トーションスプリングが用いられることで、トーションスプリングによるシートベルトロック部材の付勢部分でのシートベルトロック部材の移動方向のトーションスプリングの設置スペースが、従来のようなコイルスプリングを用いる場合に比べて小さくなる。したがって、タングの長手方向(係合部の長手方向)の長さを、従来のようなコイルスプリングを用いる場合に比べて一層効果的に短くすることができる。
 こうして、シートベルトロック部材を設けても、タングのサイズをコンパクトにすることが可能となる。これにより、乗員によるタングの取扱い性が向上し、シートベルトの装着性が良好になる。
 更に、1つのトーションスプリングが用いられることで、従来のような2つのコイルスプリングを用いる場合よりも部品点数が少なくなることから、タングの組立性をより一層向上することが可能となる。
 更に、シートベルトロック部材がロック部材とロック部材支持軸部材との2部材で構成される。これにより、ロック部材支持軸部材の側面視形状(横断面形状)だけを小さくすることが可能となるとともに、ロック部材支持軸部材の両端部をガイド孔に貫通させる場合、ガイド孔の幅を小さくすることが可能となる。したがって、タングを更にコンパクトに形成することが可能となる。しかも、ロック部材の側面視形状(横断面形状)は比較的大きくすることができるので、ロック部材によるシートベルトのロックを安定して行うことができる。
 更に、シートベルトロック部材の移動時は、ロック部材支持軸部材がガイド孔の樹脂でモールドされた内周面を摺動する。これにより、ロック部材支持軸部材の移動時の作動音の発生を抑制することができる。
 更に、ロック部材にシートベルト噛み込み抑制部が設けられる。これにより、ロック部材の両端とタング本体の側壁との間での、シートベルトの噛み込みを抑制することが可能となる。
本発明にかかるシートベルト装置の実施の形態の一例を模式的に示す図である。 図1に示す例のシートベルト装置に用いられている本発明のタングの実施の形態の一例を示す分解斜視図である。 (A)は図2に示す例のタングの正面を示す斜視図、(B)はこの例のタングの裏面を示す斜視図である。 図3(A)におけるIV-IV線に沿う断面図である・ (A)はロック部材を示す正面図、(B)は(A)における右側面図、(C)はロック部材支持軸部材を示す正面図、(D)は(C)における右側面図である。 (A)はトーションスプリングの非作動時の状態を示す図、(B)はトーションスプリングの作動途中の状態を示す図である。 (A)はシートベルト装着状態のタングを示す、図4と同様の断面図、(B)は緊急時状態のタングを示す、図4と同様の断面図である。
 以下、図面を用いて本発明を実施するための形態について説明する。
 図1は、本発明にかかるシートベルト装置の実施の形態の一例を模式的に示す図である。
 図1に示すように、この例のシートベルト装置は、基本的には従来公知の三点式シートベルト装置と同じである。図中、1はシートベルト装置、2は車両シート、3は車両シート2の近傍の車体に配設されたシートベルトリトラクタ、4はシートベルトリトラクタ3に引き出し可能に巻き取られかつ先端のベルトアンカー5が車体の床あるいは車両シート2に固定されるシートベルト、6はシートベルトリトラクタ3から引き出されたシートベルト4を乗員のショルダーの方へガイドするベルトガイドアンカー、7はこのベルトガイドアンカー6からガイドされてきたシートベルト4に摺動自在に支持されたタング、8は車体の床あるいは車両シート2に固定されかつタング7が係脱可能に挿入係止されるバックルである。このシートベルト装置1におけるシートベルト4の装着操作および装着解除操作も、従来公知のシートベルト装置と同じである。
 そして、シートベルト3の非装着時では、タング7がバックル8に係合されず、シートベルト4はその全量(具体的には、シートベルトリトラクタ3がシートベルト4を何らの支障もなく巻取り可能な量)をシートベルトリトラクタ3に巻き取られている。また、シートベルト4の乗員への装着時では、図1に示すようにシートベルト4はシートベルトリトラクタ3から所定量引き出される。そして、タング7がバックル8に係合されるとともにシートベルト4の弛みが除去されることで、シートベルト4が乗員に装着される。
 シートベルト4の乗員への装着状態において、車両の通常走行時に車両に加えられる減速度に比べてはるかに大きな減速度が車両に加えられない通常時は、シートベルト4は通常のベルト引出し速度で自由に引出し可能であるとともに、シートベルト4から手を放すと余分に引き出された分、シートベルトリトラクタ3に巻き取られる。その場合、ベルトガイドアンカー6とタング7との間のシートベルト4の部分が乗員の肩および胸を拘束するショルダーベルト9であり、ベルトアンカー5とタング7との間のシートベルト4の部分が乗員の腰および脚を拘束するラップベルト10である。
 シートベルト4の装着状態において、緊急時はシートベルトリトラクタ3がシートベルト4の引出しをロックし、シートベルト4は乗員を拘束する。なお、この例のシートベルトリトラクタ3は、一般のシートベルトリトラクタと同様に、シートベルト4が通常のベルト引出し速度よりかなり速いベルト引出し速度で引き出されたときも、シートベルト4の引出しをロックするようになっている。また、シートベルトリトラクタ3は、図示しないがプリテンショナーおよびエネルギ吸収(EA)機構を備えることもできるし、また、これらのプリテンショナーおよびEA機構は省略することもできる。
 図2はこの例のシートベルト装置に用いられている本発明のタングの実施の形態の一例を示す分解斜視図、図3(A)は図2に示す例のタングの正面を示す斜視図、図3(B)はこの例のタングの裏面を示す斜視図である。
 図2および図3(A),(B)に示すように、この例のタング7は、金属で形成されたタング本体11、樹脂モールド部12、本発明のシートベルトロック部材であるシートベルトロック13、トーションスプリング14、および樹脂で形成されたカバー15を有する。
 タング本体11は、把持用基部16とバックル8に挿入係合される係合部17とを有して略T字状に形成される。把持用基部16の両側壁には直線状のシートベルトロックガイドベース孔18,19が設けられている。また、係合部17にはバックル8のラッチ部材(不図示)が係合する係合孔20が設けられている。樹脂モールド部12はタング本体11の把持用基部16を樹脂でモールドすることで形成される。その場合、把持用基部16の両側壁の全体が樹脂でモールドされている。したがって、把持用基部16のシートベルトロックガイドベース孔18,19の内周面の全体もそれぞれ樹脂でモールドされて直線状に延設されたシートベルトロックガイド孔21,22が形成される。すなわち、図2に示すように、樹脂モールド部12は把持用基部16の両側壁に対応して形成される両側壁23,24を有し、各シートベルトロックガイド孔21,22はそれぞれ対応する側壁23,24に形成される。図2および図4に示すように、各シートベルトロックガイド孔21,22は、いずれも係合部17の長手方向(係合部17のバックル8への挿入方向)に対して傾斜して延設されている。これらのシートベルトロックガイド孔21,22の傾斜は、係合部17に接近するにしたがって把持用基部16から遠ざかるような傾斜とされている。
 図2に示すように、シートベルトロック13はロック部材25とこのロック部材25を支持するロック部材支持軸部材26との2部材を含む。図4および図5(A),(B)に示すように、ロック部材25は軸方向の内孔27を有する金属製の細長い筒状の部材で形成される。このロック部材25の外形は側面視で略半円弧形状部と略台形状部とを含む。略半円弧形状部はシートベルト4が巻き掛けられるシートベルト巻掛け部28とされるとともに、略台形状部は緊急時にシートベルト4をロックしてラップベルト10が伸び出すのを阻止するシートベルトロック部29とされる。
 シートベルト巻掛け部28とシートベルトロック部29の一側の約半部分は他側の約半部分より軸方向に長く形成されている。その場合は、この一側の約半部分の両端部が他側の約半部分の両端部より軸方向の突出した突出部30,31とされている。ロック部材25が樹脂モールド部12に組み付けられた状態では、この突出部30,31は、それぞれ対応するシートベルトロックガイド孔21,22内に進入する。また、他側の約半部分の両端は、樹脂モールド部12の両側壁23,24の内側壁面32,33間にこれらの内側壁面32,33との間にほとんど隙間なく位置される。そして、両突出部30,31がシートベルトロックガイド孔21,22内に進入することで、シートベルト巻掛け部28に巻き掛けられるシートベルト4がロック部材25の両端と樹脂モールド部12の両側壁23,24の内側壁面32,33との間に噛み込まれることが抑制される。すなわち、両突出部30,31のシートベルト巻掛け部28の部分はシートベルト噛み込み抑制部とされている。
 ロック部材25の内孔27は、前述のロック部材25のシートベルト巻掛け部28とシートベルトロック部29の一側の約半部分側に設けられる。この内孔27の側面視の形状は、シートベルト巻掛け部28とシートベルトロック部29の一側の約半部分の外形に略相似な相似形状と直線形状とを含む。
 図4および図5(C),(D)に示すように、ロック部材支持軸部材26は金属製の細長い軸状部材で形成される。このロック部材支持軸部材26の側面視の形状は内孔27の側面視の形状と若干小さい略相似形状とされて、直線状部34を有する。これにより、ロック部材支持軸部材26はロック部材25の内孔27内を軸方向に貫通可能となっている。ロック部材支持軸部材26が内孔27内に嵌入された状態では、ロック部材25とロック部材支持軸部材26とは実質的に互いに相対回転不能とされる。また、ロック部材支持軸部材26はシートベルトロックガイド孔21,22を貫通可能となっている。その場合、シートベルトロックガイド孔21,22の幅(シートベルトロックガイド孔21,22の長手方向と直交する方向の長さ)はロック部材支持軸部材26の直線状部34と直交する方向の長さより、ロック部材支持軸部材26が軸方向まわりに回転不能となる範囲でかつ両突出部30,31がシートベルトロックガイド孔21,22内に進入可能な範囲で大きくされている。更に、ロック部材支持軸部材26がシートベルトロックガイド孔21,22を貫通している状態では、ロック部材支持軸部材26の直線状部34がシートベルトロックガイド孔21,22の内周面の直線状のガイド部35,36のガイド面に面接触する。これらのガイド部35,36のガイド面は樹脂で形成されている。そして、ロック部材支持軸部材26は、直線状部34がシートベルトロックガイド孔21,22のガイド部35,36に面接触した状態でガイド部35,36にガイドされながらシートベルトロックガイド孔21,22の長手方向に移動可能となっている。このとき、ロック部材支持軸部材26の直線状部34はガイド部35,36のガイド面を摺動する。
 ロック部材支持軸部材26の軸方向長さは樹脂モールド部12の両側壁23,24の外側壁面37,38間の長さより長くされている。したがって、シートベルトロック13が樹脂モールド部12に組み付けられた状態では、ロック部材25の内孔27を貫通したロック部材支持軸部材26の両端部はシートベルトロックガイド孔21,22を貫通して両側壁23,24の外側に突出する。また、ロック部材25の突出部30,31がそれぞれシートベルトロックガイド孔21,22内に進入するとともに、ロック部材25の他側の約半部分は、樹脂モールド部12の両側壁23,24の内側壁面32,33間に位置する。そして、ロック部材支持軸部材26がシートベルトロックガイド孔21,22にガイド部されて回転することなく移動することで、ロック部材25もロック部材支持軸部材26とともに回転することなく移動する。その場合、ロック部材25は前述の状態が保持される。こうして、シートベルトロック13はシートベルトロックガイド孔21,22にガイド部されて回転することなく直線状に移動する。
 トーションスプリング14はばね性(弾性)を有する1本の線材で形成されている。図2および図6(A)に示すように、このトーションスプリング14は略1巻のトーション部39を有するとともに、トーション部39の両端から延設された略U字状部(または、略V字状部)40,41を有する。その場合、トーション部39は樹脂モールド部12の両側壁23,24間の底部42でかつ底部42に関してシートベルトロック13と反対側に配設される。また、略U字状部40,41はそれぞれ樹脂モールド部12の両側壁23,24の外側に延設されるとともに、略U字状部40,41の湾曲部43,44はそれぞれ樹脂モールド部12のスプリング支持部45に支持される。
 更に、略U字状部40,41の延設された部分にそれぞれ一対のロック部材連結部46,47が設けられている。これらのロック部材連結部46,47は、それぞれ両側壁23,24の外側で、ロック部材支持軸部材26の両端部に設けられたスプリング固定部48,49に着脱可能に固定される。そして、シートベルトロック13はこのトーションスプリング14のねじり弾性変形による付勢力で常時タング本体11の係合部17の方へ付勢されている。
 そして、シートベルトロック13が図6(A)に示す非作動位置の状態から図6(B)に示すようにシートベルト4による力Fで矢印で示す上方(係合部17から遠ざかる方向)に押圧されると、シートベルトロック13はトーションスプリング14のトーション部39をねじり変形しながらトーションスプリング14の付勢力に抗してシートベルトロックガイド孔21,22にガイド部されて上方へ移動する。なお、このとき、トーションスプリング14は略U字状部40,41を含む、トーション部39以外の部分も弾性変形するので、これらの弾性変形による付勢力も大きくなるが、この付勢力はトーション部39のねじり変形による付勢力に比し小さい。
 図2に示すように、カバー15は樹脂で略U字状(コ字状)に形成される。図3(B)および図4に示すように、このカバー15はトーションスプリング14を覆うようにして樹脂モールド部12に着脱可能に取り付けられる。そして、樹脂モールド部12およびカバー15により、乗員がタング7をバックル8に係合するために把持する把持部が構成される。
 このように構成されたこの例のタング7およびシートベルト装置1においては、シートベルト4の非装着状態では、前述のようにシートベルト4がその全量をシートベルトリトラクタ3に巻き取られる。このシートベルト4の非装着状態では、図4に示すようにシートベルトロック13はトーションスプリング14の付勢力で非ロック位置(タング本体11の係合部17に最も接近した位置)となっている。
 乗員がシートベルト4を引き出してタング7をバックル8に係合して手をタング7から放すと、余分に引き出されたシートベルト4がシートベルトリトラクタ3により巻き取られて、シートベルト4が乗員に装着される。シートベルト4の乗員への装着状態では、シートベルト4によりシートベルトロック13が押圧されるので、図7(A)に示すようにシートベルトロック13はシートベルトロックガイド孔21,22にガイド部されて移動して所定量タング本体11の係合部17から遠ざかった位置となる。このとき、ロック部材支持軸部材26がシートベルトロックガイド孔21,22の樹脂でモールドされた内周ガイド面を摺動するので、ロック部材支持軸部材26の移動時の音の発生が抑制される。
 シートベルトロック13のこの位置では、シートベルトロック13はシートベルトロック13によりロックされない。したがって、ラップベルト10は比較的スムーズに伸び出すことが可能である。シートベルトロック13の移動時およびラップベルト10の伸び出し時に、ロック部材25のシートベルト噛み込み抑制部によりシートベルト4の噛み込みが防止されるので、ラップベルト10の伸び出しは、よりスムーズに安定して行われる。
 シートベルト4の乗員への装着状態での緊急時には、シートベルトリトラクタ3によりシートベルト4の引出しがロックされることで、乗員がシートベルト4により拘束される。このとき、乗員の慣性力でラップベルト10が伸び出そうとするため、シートベルトロック13がシートベルト4により大きな力で押圧される。すると、シートベルトロック13はシートベルトロック13はタング本体11の係合部17から遠ざかる方向に大きく移動して図7(B)に示すロック位置となる。
 この場合にも、ロック部材支持軸部材26がシートベルトロックガイド孔21,22の樹脂の内周面を摺動するので、ロック部材支持軸部材26の移動時の音の発生が抑制される。また、シートベルトロック13の移動時およびラップベルト10の伸び出し時に、ロック部材25のシートベルト噛み込み抑制部によりシートベルト4の噛み込みが防止されるので、シートベルトロック13の移動は、よりスムーズに安定して行われる。そして、図7(B)に示すシートベルトロック13のロック位置では、シートベルトロック13のシートベルトロック部29がシートベルト4を樹脂モールド部12のシートベルトロック部50との間で挟圧する。これにより、ラップベルト10の伸び出しがロックされ、乗員はラップベルト10により、一層効果的に拘束される。
 このように構成されたこの例のタング7およびシートベルト装置1によれば、シートベルトロック13を付勢するシートベルトロック付勢部材にばね性を有する比較的小径の線材で形成されるトーションスプリング14が用いられる。したがって、図4に示すトーションスプリング14の略1巻のトーション部39の厚みTは、従来のようなコイルスプリングを用いる場合に比べて薄くなる。これにより、タング7の把持部の厚みを従来より一層効果的に薄くすることができる。
 また、トーションスプリング14によるシートベルトロック13の付勢部分は線材が配置されるだけであるので、コイルスプリングに比べて薄くできる。したがって、図6(A)に示すタング7の把持部の幅Wを、従来のようなコイルスプリングを用いる場合に比べて一層効果的に小さくすることができる。
 更に、シートベルトロック付勢部材にトーションスプリング14が用いられることで、トーションスプリング14によるシートベルトロック13の付勢部分でのシートベルトロック13の移動方向のトーションスプリング14の設置スペースが、従来のようなコイルスプリングを用いる場合に比べて小さくなる。したがって、図6(A)に示すタング7の長手方向の長さLを、従来のようなコイルスプリングを用いる場合に比べて一層効果的に短くすることができる。
 こうして、シートベルトロック13を設けても、タング7のサイズをコンパクトにすることが可能となる。これにより、乗員によるタング7の取扱い性が向上し、シートベルト4の装着性が良好になる。
 更に、1つのトーションスプリング14が用いられることで、従来のような2つのコイルスプリングを用いる場合よりも部品点数が少なくなることから、タング7の組立性をより一層向上することが可能となる。
 更に、シートベルトロック13がロック部材25とロック部材支持軸部材26との2部材で構成される。これにより、ロック部材支持軸部材26の側面視形状(横断面形状)だけを小さくすることが可能となるとともに、ロック部材支持軸部材26の両端部をシートベルトロックガイド孔21,22に貫通させる場合、シートベルトロックガイド孔21,22の幅を小さくすることが可能となる。したがって、タング7を更にコンパクトに形成することが可能となる。しかも、ロック部材25の側面視形状(横断面形状)は比較的大きくすることができるので、ロック部材25によるシートベルト4のロックを安定して行うことができる。
 更に、シートベルトロック13の移動時は、ロック部材支持軸部材26がシートベルトロックガイド孔21,22の樹脂でモールドされた内周面を摺動する。これにより、ロック部材支持軸部材26の移動時の作動音の発生を抑制することができる。
 更に、シートベルトロック13のロック部材25にシートベルト噛み込み抑制部が設けられる。これにより、ロック部材25の両端と樹脂モールド部12の両側壁23,24の内側壁面32,33との間での、シートベルト4の噛み込みを抑制することが可能となる。
 なお、前述の例では、把持用基部16のシートベルトロックガイドベース孔18,19の内周面の全体を樹脂モールドするものとしているが、本発明ではシートベルトロックガイドベース孔18,19の少なくともロック部材支持軸部材26の摺動部が樹脂モールドされていればよい。
 また、本発明ではトーションスプリング14によりシートベルトロック13が付勢されていさえすれば、樹脂モールド部12は省略することもできる。しかし、タング7の把持部をより操作性を良好にするためには樹脂モールド部12を設けることが好ましい。
 更に、シートベルトロック13は単一部材で構成することもできる。しかし、タング7をより一層コンパクトにするためには、前述の例のようにシートベルトロック13は2部材で構成することが好ましい。要するに、本発明のタングは、特許請求の範囲に記載された技術事項の範囲で種々の設計変更が可能である。
 更に、特許請求の範囲に記載された本発明のタングは、シートベルトロック13を付勢するトーションスプリング14を設けているが、このトーションスプリング14を用いないでも、前述の本発明の目的および前述の本発明の作用効果を奏することができる、つまり、ロック部材を設けてもサイズをより一層コンパクトに形成すること、良好な組立性を得ること、あるいは作動音の発生を効果的に抑制することを達成することができる。スプリングを用いない場合は、シートベルトロック13をフリー状態にすると通常時がたついてしまうので、例えば通常時はシェアピン等の適宜の保持手段でシートベルトロック13をシートベルトロック13に固定保持しておき、緊急時にシートベルトの引っ張り力でシェアピンを破断するなど、保持手段によるシートベルトロック13の保持力を弱めるかあるいは消滅させることでシートベルトロック13を作動させる構造等にすることが好ましい。
 本発明のタングおよびシートベルト装置は、自動車等の車両に装備され、シートベルトにより乗員を拘束するシートベルト装置において、シートベルトに摺動可能に支持されかつバックルに係合されるタングおよびこれを備えたシートベルト装置に好適に利用することができる。
1…シートベルト装置、3…シートベルトリトラクタ、4…シートベルト、7…タング、8…バックル、9…ショルダーベルト、10…ラップベルト、11…タング本体、12…樹脂モールド部、13…シートベルトロック、14…トーションスプリング、15…カバー、16…把持用基部、17…係合部、20…係合孔、21,22…シートベルトロックガイド孔、23,24…側壁、25…ロック部材、26…ロック部材支持軸部材、27…内孔、28…シートベルト巻掛け部、29…シートベルトロック部、30,31…突出部、32,33…内側壁面、34…直線状部、35,36…ガイド部、37,38…外側壁面、39…トーション部、40,41…略U字状部(または、略V字状部)、42…底部、45…スプリング支持部、46,47…ロック部材連結部、48,49…スプリング固定部、50…シートベルトロック部

Claims (7)

  1.  シートベルトに摺動可能に支持されるとともにバックルに係合可能に設けられるタングにおいて、
     ガイド孔を有する把持用基部および前記バックルに係合可能な係合部を有するタング本体と、
     前記タング本体の前記把持用基部に形成される樹脂モールド部と、
     前記シートベルトを巻き掛けられるとともに、通常時に設定されて前記シートベルトをロックしない非ロック位置および緊急時に設定されて前記シートベルトをロックするロック位置の間で前記ガイド孔にガイドされて移動可能に設けられるシートベルトロック部材と、
     前記シートベルトロック部材を前記非ロック位置の方へ常時付勢するトーションスプリングとを有し、
     前記緊急時に前記シートベルトによる押圧力で前記シートベルトロック部材が前記ロック位置に設定されることを特徴とするタング。
  2.  前記トーションスプリングはばね性を有する1本の線材で形成されていることを特徴とする請求項1に記載のタング。
  3.  前記トーションスプリングは、前記線材を1巻きに形成されたねじり変形可能なトーション部と、前記シートベルトロック部材の両端部にそれぞれ連結される一対のロック部材連結部とを少なくとも有することを特徴とする請求項2に記載のタング。
  4.  前記ガイド孔は前記シートベルトロック部材が摺動するガイド面を有し、少なくとも前記ガイド面が樹脂で形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1に記載のタング。
  5.  シートベルトに摺動可能に支持されるとともにバックルに係合可能に設けられるタングにおいて、
     ガイド孔を有する把持用基部および前記バックルに係合可能な係合部を有するタング本体と、
     前記タング本体の前記把持用基部に形成される樹脂モールド部と、
     前記シートベルトを巻き掛けられるとともに、通常時に設定されて前記シートベルトをロックしない非ロック位置および緊急時に設定されて前記シートベルトをロックするロック位置の間で前記ガイド孔にガイドされて移動可能に設けられるシートベルトロック部材と、
     前記シートベルトロック部材を前記非ロック位置の方へ常時付勢するトーションスプリングとを有し、
     前記シートベルトロック部材は、前記シートベルトが巻き掛けられるとともに前記シートベルトをロックする筒状のロック部材と、前記ロック部材の内孔を貫通して前記ロック部材を相対回転不能に支持するとともに前記ガイド孔を貫通するロック部材支持軸部材とを有し、
     前記ロック部材支持軸部材が前記トーションスプリングで付勢され、
     前記緊急時に前記シートベルトによる押圧力で前記ロック部材が前記ロック位置に設定されることを特徴とするタング。
  6.  シートベルトに摺動可能に支持されるとともにバックルに係合可能に設けられるタングにおいて、
     ガイド孔を有する把持用基部および前記バックルに係合可能な係合部を有するタング本体と、
     前記タング本体の前記把持用基部に形成される樹脂モールド部と、
     前記シートベルトを巻き掛けられるとともに、通常時に設定されて前記シートベルトをロックしない非ロック位置および緊急時に設定されて前記シートベルトをロックするロック位置の間で前記ガイド孔にガイドされて移動可能に設けられるシートベルトロック部材と、
     前記シートベルトロック部材を前記非ロック位置の方へ常時付勢するトーションスプリングとを有し、
     前記シートベルトロック部材は、前記シートベルトが巻き掛けられるとともに前記シートベルトをロックする筒状のロック部材と、前記ロック部材の内孔を貫通して前記ロック部材を相対回転不能に支持するとともに前記ガイド孔を貫通するロック部材支持軸部材とを有し、
     前記ロック部材は、前記シートベルトが噛み込まれることを抑制するシートベルト噛み込み抑制部を有し、
     前記ロック部材支持軸部材が前記トーションスプリングで付勢され、
     前記緊急時に前記シートベルトによる押圧力で前記シートベルトロック部材が前記ロック位置に設定されることを特徴とするタング。
  7.  シートベルトと、前記シートベルトを巻き取るシートベルトリトラクタと、前記シートベルトに摺動可能に支持されたタングと、前記タングが係合されるバックルとを少なくとも備え、前記タングを前記バックルに係合することで前記シートベルトが乗員に装着されるシートベルト装置において、
     前記タングが請求項1ないし6のいずれか1つに記載のタングからなることを特徴とするシートベルト装置。
PCT/JP2013/069299 2012-07-18 2013-07-16 タングおよびこれを用いたシートベルト装置 WO2014013987A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/415,264 US9615632B2 (en) 2012-07-18 2013-07-16 Tongue and seat belt device using same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159694A JP5943512B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 タングおよびこれを用いたシートベルト装置
JP2012-159694 2012-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014013987A1 true WO2014013987A1 (ja) 2014-01-23

Family

ID=49948813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/069299 WO2014013987A1 (ja) 2012-07-18 2013-07-16 タングおよびこれを用いたシートベルト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9615632B2 (ja)
JP (1) JP5943512B2 (ja)
WO (1) WO2014013987A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104309568A (zh) * 2014-11-03 2015-01-28 宁波市镇海西门专利技术开发有限公司 安全带扣
EP2901882A1 (de) * 2014-01-30 2015-08-05 Autoliv Development AB Blockierbare Gurtzunge für einen Dreipunkt-Sicherheitsgurt
WO2015140341A1 (de) * 2014-03-19 2015-09-24 Autoliv Development Ab Schlosszunge
WO2016050820A1 (de) * 2014-09-30 2016-04-07 Autoliv Development Ab Schlosszunge mit einem torsionsstab

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6484931B2 (ja) * 2014-05-30 2019-03-20 いすゞ自動車株式会社 ラジエータグリルと車両
JP6316681B2 (ja) 2014-07-01 2018-04-25 株式会社東海理化電機製作所 エアベルト装置
JP2016060458A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 タカタ株式会社 ベルト挿通具及びシートベルト装置
US9974365B2 (en) * 2014-11-07 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc Buckle guide
DE102016205068B4 (de) * 2016-03-25 2020-11-12 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Gurtumlenkeinrichtung
JP2017218118A (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 タカタ株式会社 シートベルト装置及びトング
JP2018047745A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 タカタ株式会社 タング及びシートベルト装置
JP2018184134A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 Joyson Safety Systems Japan株式会社 タング及びシートベルト装置
JP6846277B2 (ja) * 2017-04-28 2021-03-24 芦森工業株式会社 シートベルト用ロッキングタングおよびシートベルト装置
TWI636906B (zh) 2017-08-31 2018-10-01 王亮雄 多點式安全帶裝置
DE102017121613A1 (de) * 2017-09-18 2019-03-21 Autoliv Development Ab Schlosszunge mit Abdeckung
US10512309B2 (en) * 2018-01-11 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc Seat belt connector tongue assembly having locking mechanism
US10543806B2 (en) * 2018-02-27 2020-01-28 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt assembly
USD1024728S1 (en) * 2018-05-14 2024-04-30 Radio Systems Corporation Seatbelt tongue
CN116513103A (zh) 2018-07-23 2023-08-01 明门瑞士股份有限公司 具有扣具限位功能的安全带系统
US10793102B2 (en) * 2018-10-12 2020-10-06 Ford Global Technologies, Llc Seat belt webbing guide

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771522B2 (ja) * 1991-07-05 1995-08-02 ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッド 車輌の乗員シートベルト装置の締付タング
JP2001010443A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Daihatsu Motor Co Ltd シートベルト装置のタングプレート
JP2006182103A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Tkj Kk タングおよびこれを用いたシートベルト装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111914Y2 (ja) * 1978-02-10 1986-04-14
JPS5636356A (en) 1979-09-04 1981-04-09 Japan Steel Works Ltd:The Method of hole-enlarging forging
US4550951A (en) * 1983-02-18 1985-11-05 Apri Edward W Momentum responsive vehicle shoulder harness latch
GB8430469D0 (en) * 1984-12-03 1985-01-09 Autoliv Dev Seat belt guide assembly
US4893874A (en) 1987-07-16 1990-01-16 Saturn Corporation Free falling latch plate assembly
JPH0880803A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Honda Motor Co Ltd シートベルト
US6250684B1 (en) * 1998-10-01 2001-06-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. D-ring/roller assembly for supporting seat belt webbing in a vehicle
JP4562085B2 (ja) * 2005-04-07 2010-10-13 タカタ株式会社 シートベルト装置
US8820788B2 (en) * 2011-05-09 2014-09-02 Tk Holdings Inc. Occupant restraint system
DE102012022278A1 (de) * 2012-11-14 2014-05-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Sicherheitsgurteinrichtung in einem Fahrzeug
EP2969662B1 (en) * 2013-03-15 2018-11-07 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. A seat belt system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771522B2 (ja) * 1991-07-05 1995-08-02 ティーアールダブリュー・ヴィークル・セーフティ・システムズ・インコーポレーテッド 車輌の乗員シートベルト装置の締付タング
JP2001010443A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Daihatsu Motor Co Ltd シートベルト装置のタングプレート
JP2006182103A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Tkj Kk タングおよびこれを用いたシートベルト装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2901882A1 (de) * 2014-01-30 2015-08-05 Autoliv Development AB Blockierbare Gurtzunge für einen Dreipunkt-Sicherheitsgurt
WO2015140341A1 (de) * 2014-03-19 2015-09-24 Autoliv Development Ab Schlosszunge
WO2016050820A1 (de) * 2014-09-30 2016-04-07 Autoliv Development Ab Schlosszunge mit einem torsionsstab
US10442394B2 (en) 2014-09-30 2019-10-15 Autoliv Development Ab Belt tongue comprising a torsion bar
CN104309568A (zh) * 2014-11-03 2015-01-28 宁波市镇海西门专利技术开发有限公司 安全带扣

Also Published As

Publication number Publication date
US9615632B2 (en) 2017-04-11
JP5943512B2 (ja) 2016-07-05
US20150173461A1 (en) 2015-06-25
JP2014019294A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014013987A1 (ja) タングおよびこれを用いたシートベルト装置
JP5990538B2 (ja) ロッキングタング
JP4562085B2 (ja) シートベルト装置
JP5653739B2 (ja) プリテンショナー、これを有するシートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置
KR100835936B1 (ko) 안전벨트 리트랙터의 록킹 부재 결합 구조
JP5808093B2 (ja) タングおよびこれを用いたシートベルト装置
WO2015037487A1 (ja) シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
JP2016203918A (ja) シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
JP6846277B2 (ja) シートベルト用ロッキングタングおよびシートベルト装置
JP2014111422A (ja) シートベルト装置用タング及びシートベルト装置
KR101235098B1 (ko) 벨트 락킹텅 및 이를 구비한 시트벨트
JP6764365B2 (ja) シートベルト装置用タング及びスナップフィット構造
WO2013125442A1 (ja) タングおよびこれを用いたシートベルト装置
JP5641882B2 (ja) ウェビング巻取装置
JP2016210270A (ja) タング及びシートベルト装置
JP4956371B2 (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを備えているシートベルト装置
JP2014218189A (ja) プリテンショナーおよびこれを備えたシートベルト装置
JP2022189176A (ja) バックル装置
JP2014108762A (ja) シートベルト装置用タング及びシートベルト装置
JP6483982B2 (ja) ベルト挿通具及びシートベルト装置
JP2016060458A (ja) ベルト挿通具及びシートベルト装置
WO2018056084A1 (ja) タング及びシートベルト装置
JP2014043233A (ja) シートベルト装置用タング及びシートベルト装置
WO2016021296A1 (ja) シートベルトリトラクタ及びこれを備えるシートベルト装置
JP3207871U (ja) チャイルドシート用の超簡単ベルト通し

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13819861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14415264

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13819861

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1