WO2014002404A1 - 触覚提示装置、および、触覚提示方法 - Google Patents
触覚提示装置、および、触覚提示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014002404A1 WO2014002404A1 PCT/JP2013/003616 JP2013003616W WO2014002404A1 WO 2014002404 A1 WO2014002404 A1 WO 2014002404A1 JP 2013003616 W JP2013003616 W JP 2013003616W WO 2014002404 A1 WO2014002404 A1 WO 2014002404A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- tactile sensation
- tactile
- working electrode
- sensation presentation
- signal
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/016—Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B6/00—Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
Definitions
- the technical field relates to an apparatus and a method for presenting tactile sensation, for example, an apparatus and a method for presenting tactile sensation by applying an electrical stimulus.
- Patent Document 1 discloses a device that stimulates a subcutaneous pachinko body by forming a capacitive electrical coupling between the device and the user, and presents a tactile sensation to the user.
- the device of Patent Document 1 includes one or more conducting electrodes provided with an insulator, and the conducting electrodes are driven by an electrical input including components in a frequency range of 10 Hz to 1000 Hz.
- a capacitive electrical coupling is formed between the conducting electrode and the user's skin that are close to each other through an insulator, and the capacitive electrostatic coupling formed by the user in response to the electrical input. Is palpated as vibration.
- one embodiment of the present invention provides a tactile sensation presentation apparatus having a tactile sensation expression function improved as compared with the conventional one.
- a tactile sensation presentation unit including a first working electrode group including a plurality of first working electrodes arranged in a first direction;
- a controller that applies a first tactile signal having a first waveform to each of the first working electrodes,
- the control unit provides the first waveform with a phase difference according to the distance between the adjacent first working electrodes so that the first waveform advances at a predetermined speed along the first direction.
- the first tactile sensation signal is applied to each of the plurality of first working electrodes.
- the first tactile sensation signal in which the phase difference is added to the first waveform so that the first waveform proceeds at a predetermined speed along the first direction It is applied to each of the plurality of first working electrodes of the tactile sensation presentation unit.
- FIG. 1 The figure which shows the structure of the tactile sense presentation apparatus concerning the 1st Embodiment of this invention.
- Sectional drawing along line (b) of FIG. The figure which shows interaction with a working electrode and a tactile sense presentation part (finger) Diagram of waveform example of tactile signal applied to working electrode
- Diagram of waveform example of tactile signal applied to working electrode 1 is a block diagram of a tactile sensation presentation apparatus according to a first embodiment of the present invention.
- region The flowchart of the process which the tactile sense presentation apparatus concerning the 1st Embodiment of this invention performs.
- the block diagram of the modification (tactile sense presentation apparatus with a touch-panel function) of the tactile sense presentation apparatus concerning the 1st Embodiment of this invention The flowchart of the process which the tactile sense presentation apparatus with a touch panel function concerning the 1st Embodiment of this invention performs.
- region The figure which shows the tactile signal applied to each working electrode in a tactile sense presentation area
- region The flowchart of the process which the tactile sense presentation apparatus concerning the 2nd Embodiment of this invention performs.
- region A and B The figure which shows the tactile sense signal applied to each working electrode in the tactile sense presentation area
- region A and B The flowchart of the process which the tactile sense presentation apparatus concerning the 3rd Embodiment of this invention performs.
- the tactile sensation presentation apparatus can provide tactile sensation information in cooperation with provision of image information by a display device and provision of audio information by a speaker system.
- the tactile sensation presentation device is expected as a device for providing abundant information to the user.
- the tactile sensation presentation device can present a tactile sensation such as a rough feeling or a smooth feeling corresponding to the image to the user.
- a tactile sensation presentation device having a transparent tactile sensation presentation unit is arranged on the display surface of the display device, the user can touch the display surface on which the image is displayed with a finger (actually, a transparent tactile sensation is provided. By touching the presentation unit, it is possible to experience that the texture of the image (feel of touch) can be felt by a finger.
- the method of stimulating the skin surface with an electrical signal is capable of manufacturing a thin and lightweight device using a fine wiring creation technique such as photolithography, and arranging electrodes two-dimensionally. Because it is easy, it is suitable for mobile use.
- a human can perceive changes in tactile stimulation more sensitively than the absolute value of the tactile stimulation itself through the surface of the skin. Therefore, in the prior art, a tactile sensation such as smooth or rough is not traced until the tactile sensation presentation unit is traced with a finger, that is, when a human moves the finger while touching or close to the tactile sensation presentation unit Can be clearly perceived.
- the tactile sensation presentation unit In a tactile sensation presentation device specialized for mobile applications, the tactile sensation presentation unit has a limited size, and thus a method of presenting a tactile sensation without moving a finger is required.
- Each aspect shown below provides the user with a tactile sensation such as slippery or rough through the tactile sensation presented portion without the user displacing a finger (tactile sensation presented portion) relative to the tactile sensation presenting portion.
- a tactile sensation presentation device capable of clearly presenting with high sensitivity.
- the tactile sensation presentation device according to the mode shown below generates an electrical stimulus that progresses in a predetermined direction on the tactile sensation presentation unit over time with respect to the user's finger (tactile sensation presented part).
- the user is caused to perceive the vibration motion propagating in one direction on the tactile sensation presentation unit immediately below the finger.
- This oscillating motion that travels in one direction corresponds to the speed of travel, with the device acting as a plurality of minute working electrodes that constitute the tactile sensation presentation unit, and adjacent to each other. This is realized by giving a phase difference (giving a timing difference). Therefore, the user can feel the tactile sensation equivalent to that obtained when the tactile sensation presentation unit of the tactile sensation presentation apparatus is actively displaced (tracing) without moving the finger.
- a tactile sensation presentation device with a touch panel function is also shown.
- the device can present the tactile sensation in the area where the finger is touched (tactile feedback) by appropriately presenting the tactile sensation in the area of the tactile sensation presentation unit where the presence of the finger (tactile sensation presented part) is detected by the touch panel function.
- a touch panel is realized.
- a display device that displays an image.
- information of an image displayed on the display device for example, information related to the tactile sensation corresponding to the image being displayed
- various tactile sensations corresponding to the image are displayed (displayed in real time). It can be presented to the user (synchronously with image changes).
- FIG. 1 is a diagram showing a structure of a tactile sensation presentation apparatus 100 (passive matrix type) according to a first embodiment which is an aspect of the present invention.
- the tactile sensation presentation device 100 includes a tactile sensation presentation unit 10 and a control unit 20.
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the tactile sensation presentation unit 10 along the line (a) in FIG. 1
- FIG. 3 is a cross-sectional view of the tactile sensation presentation unit 10 along the line (b) in FIG.
- the tactile sensation presentation unit 10 includes a plurality of working electrodes 1, a plurality of first conducting wires 2, a plurality of second conducting wires 3, and a working electrode 1. And an insulator 4 arranged so as to surround it.
- Each working electrode 1 is an electrode having a thickness of approximately 100 nm and a square of approximately 0.8 mm, and includes ITO (indium tin oxide).
- the plurality of working electrodes 1 are arranged in the same plane with a pitch of 1 mm and an interval between adjacent electrodes of approximately 0.2 mm.
- the shape, pitch, and spacing between adjacent electrodes of the working electrode 1 are not limited to the above numerical examples.
- the material which comprises the working electrode 1 is not limited to the said example.
- the plurality of working electrodes 1 may be arranged such that at least three working electrodes 1 are arranged in one direction in the tactile sensation presentation unit 10.
- the first conductive wire 2 is disposed below the working electrode 1 and extends in one direction.
- the 1st conducting wire 2 is wired in the direction parallel to the plane where the working electrode 1 is arranged, and is connected to the plurality of working electrodes 1 arranged immediately above.
- the second conducting wire 3 is disposed below the working electrode 1 and is connected to a plurality of working electrodes 1 that extend in one direction different from the first conducting wire 2 and are disposed immediately above.
- the second conducting wire 3 is wired in a direction parallel to the plane on which the working electrode 1 is arranged and orthogonal to the first conducting wire 2. That is, each working electrode 1 is electrically connected to the first conducting wire 2 or the second conducting wire 3 at the lower portion thereof.
- the first conductive wire 2 and the second conductive wire 3 have a thickness of about 100 nm and a line width of about 50 ⁇ m, respectively, and contain ITO (indium tin oxide).
- the working electrode 1, the first conductor 2 and the second conductor 3 may be made of other materials as long as they are electrical conductors.
- the working electrode 1, the first conductive wire 2, and the second conductive wire 3 are configured using a metal oxide such as ZnO (zinc oxide), a metal such as Al, Ag, or Au, or a conductive organic material. May be.
- the insulator 4 is formed including a glass material and surrounds the working electrode 1.
- the insulator 4 has a thickness of approximately 1 ⁇ m on the surface of the working electrode 1.
- the insulator 4 is not limited to a glass material, and may be any material as long as insulation and transparency are ensured.
- the insulator 4 may include an organic insulator such as PET or polyimide.
- the insulator 4 is transparent with respect to visible light, but the insulator 4 may be translucent with respect to visible light or may be opaque, for example. That is, the insulator 4 is not subject to any limitation on its transparency.
- the control unit 20 controls the tactile sensation presentation unit 10.
- the control unit 20 can be realized by a processor that can execute a program for realizing the following functions, a memory that can hold the program and various data, and the like.
- the control part 20 may be implement
- the control unit 20 controls the tactile sensation presentation unit 10 to present a tactile sensation in a partial region of the tactile sensation presentation unit 10.
- the control unit 20 applies a predetermined electrical signal (voltage) to the working electrode 1 included in the tactile sensation presentation region via the first conductive wire 2 and the second conductive wire 3 connected thereto. To do.
- a tactile sensation presentation method will be outlined with reference to FIGS. 4, 5, and 6.
- FIG. 4 is a diagram for explaining an outline of operations performed by the tactile sensation presentation apparatus 100 when a tactile sensation is presented to the tactile sensation presented part (finger) 5.
- the control unit 20 includes the working electrode 1 (for example, the working electrode 1 connected to the second conducting wire 3 (the working electrode 1 on the left side in FIG. 4) and the working electrode 1 connected to the first conducting wire 2 (in FIG. 4).
- a predetermined voltage is applied to the left working electrode 1)).
- the voltage applied to the working electrode 1 is applied so as to change in a vibration manner with a predetermined pattern over time.
- the voltage signal indicating the change pattern is referred to as a “tactile sensation signal”, and the change pattern is referred to as a “waveform”.
- the tactile sensation signal may have, for example, a pulse shape and a waveform that changes with time between a positive predetermined voltage and a negative predetermined voltage.
- the tactile sensation signal may have, for example, a pulse shape and a waveform that changes with time between a positive predetermined voltage and zero.
- the human body perceives vibration generated in the skin due to the mechanical interaction between the finger and the object surface, and the frequency and amplitude of the vibration.
- the texture of the object surface is touched according to the vibration characteristics determined from the above.
- the tactile sensation presentation unit 10 applies an electrical stimulus that changes in vibration over time to the tactile sensation presented part 5 (for example, a user's finger), thereby mechanically interacting with the object surface.
- the tactile texture (hand feeling) varies depending on the difference between the highest voltage and the lowest voltage of the tactile signal and the frequency of the tactile signal (the frequency here is the number of pulses per unit time).
- the user feels the texture (feeling of touch) as the maximum-minimum voltage difference of the tactile signal increases, the rougher the feeling, and the higher the frequency of the tactile signal, the finer the texture of the unevenness. It feels like
- control unit 20 Next, the configuration of the control unit 20 will be described in detail.
- FIG. 7 is a block diagram showing details of the control unit 20.
- the control unit 20 includes a tactile sensation presentation area determination unit 201, a driving action electrode determination unit 202, a tactile sensation characteristic determination unit 203, a drive signal output unit 204, a tactile sensation characteristic information holding unit 205, and an input unit 206. .
- the tactile sensation presentation area determination unit 201, the drive action electrode determination unit 202, the tactile sensation characteristic determination unit 203, the drive signal output unit 204, and the tactile sensation characteristic information holding unit 205 are each a processor that executes a program that realizes the function of each unit, In addition, it is realized by a memory that holds the program and various data. Each unit may be realized by a dedicated circuit.
- the input unit 206 can be realized by a processor and a memory, or an input terminal connected to a dedicated circuit.
- the tactile sensation presentation area determination unit 201 determines an area (tactile sensation presentation area) of the tactile sensation presentation unit 10 that presents a tactile sensation.
- the driving working electrode determination unit 202 identifies the working electrode 1 included in the tactile sensation presentation area, and determines the working electrode 1 (driving working electrode) to be driven in the tactile sensation presentation.
- the tactile sensation characteristic determination unit 203 corresponds to the tactile characteristics presented in the tactile sensation presentation area (the tactile sensation signal waveform, the traveling direction, and the speed of progression), and the tactile sensation characteristic information holding unit 205 corresponds to the partial area of the tactile sensation presentation unit 10. It is determined based on the tactile characteristic information that is attached and held.
- the drive signal output unit 204 is based on the tactile sensation characteristics (particularly, the traveling direction and the speed of travel) and information on the arrangement position of the working electrode 1 held in the tactile sensation characteristic information holding unit 205.
- the initial phase of the tactile signal applied to is determined, and the tactile signal is applied to each drive working electrode based on the determined initial phase.
- the drive signal output unit 204 does not need to apply a tactile signal to the working electrodes 1 other than the driving working electrode 1 (the working electrode 1 on the tactile sensation presentation unit 10 not included in the tactile sensation presentation region).
- the tactile sensation characteristic information holding unit 205 includes tactile sensation characteristics (tactile sensation signal, direction of travel, and speed of travel) to be presented in a partial region of the tactile sensation presentation unit 10, and a plurality of working electrodes of the tactile sensation presentation unit 10. The information regarding the position of 1 is held. The tactile sensation characteristics are held in association with each partial area of the tactile sensation presentation unit 10. By doing so, different tactile sensations can be presented in each partial region of the tactile sensation presentation unit 10.
- the input unit 206 is an input terminal provided for inputting information related to tactile characteristics from the outside of the control unit 20.
- the control unit 20 can update the tactile sensation characteristic information held in the tactile sensation characteristic information holding unit 205 at any time with the tactile sensation information input from the outside.
- the input unit 206 receives information regarding tactile characteristics associated with each part of an image displayed on a display device (not shown), and the tactile characteristic information held in the tactile characteristic information holding unit 205 with the characteristics is received. By updating, it becomes possible to present a tactile sensation corresponding to an image displayed on the display device.
- the tactile sensation presentation device 100 has a transparent tactile sensation presentation unit 10, and the presentation unit 10 is installed on the user side of the display surface of the display device.
- FIG. 8 is a diagram illustrating a situation in which the user touches the area A of the tactile sensation presentation unit 10 with the finger 5.
- a plurality of working electrodes 1 (1 (i ⁇ 1), 1 (i), 1 (i + 1)) are arranged in the area A touched by the user.
- FIG. 9 is a diagram illustrating tactile sensation signals applied to the plurality of driving working electrodes 1 (1 (i ⁇ 1), 1 (i), 1 (i + 1)) included in the region A at this time.
- FIG. 10 is a flowchart of processing performed by the tactile sensation presentation apparatus 100 in order to present tactile sensation in the area A.
- the tactile sensation presentation area determination unit 201 of the control unit 20 determines an area for presenting a tactile sensation (step S1).
- the tactile sensation presentation area determination unit 201 determines the tactile sensation presentation area as the area A.
- the drive working electrode determination unit 202 of the control unit 20 converts the working electrode 1 included in the tactile sensation presentation area (region A) into information related to the arrangement of the working electrode 1 held by the tactile sensation characteristic information holding unit 205. Based on this, the working electrode 1 in the region A is determined as the driving working electrode 1 (step S2).
- the drive working electrode 1 is determined to be an electrode 1 (i ⁇ 1), an electrode 1 (i), and an electrode 1 (i + 1).
- the working electrode 1 (i) refers to the working electrode group arranged in the i-th row (vertical direction) among the working electrode group of the tactile sensation presentation unit 10.
- the tactile sensation characteristic determination unit 203 of the control unit 20 acquires tactile sensation characteristic information related to the area A from the tactile sensation characteristic information holding unit 205, and determines the tactile characteristic presented in the area A (step S3).
- the tactile sensation characteristic information acquired by the tactile sensation characteristic determination unit 203 includes information related to the waveform of the tactile sensation signal, the tactile feeling progression direction, and the tactile sensation progression speed.
- the waveform of the tactile sensation signal is determined to be the waveform f (FIG. 9), and the traveling direction and speed are the direction represented by the vector dir (direction of the arrow dir) and the speed (v (FIG. 9). 9)).
- the drive signal output unit 204 of the control unit 20 sets the initial phase of the tactile sensation signal corresponding to the tactile sensation determined by the tactile sensation characteristic determination unit 203 for each of the drive working electrodes 1 determined by the drive working electrode determination unit 202. Determine (step S4).
- the drive signal output unit 204 considers the arrangement position of each drive working electrode based on the traveling direction and the speed thereof among the tactile characteristics determined by the tactile characteristic determination unit 203, and drives each drive working electrode.
- the timing of electrical stimulation (vibration to be presented) given to the user at (electrode 1 (i-1), electrode 1 (i), or electrode 1 (i + 1)) is determined for each drive working electrode (electrode 1 (i ⁇ 1), defined as the initial phase of the tactile signal applied to the electrode 1 (i) or the electrode 1 (i + 1)).
- the driving action electrode 1 (i-1) and the driving action electrode 1 (i) are arranged at different positions along the traveling direction (arrow dir) by the distance li.
- the electrode 1 (i) and the drive working electrode 1 (i + 1) are arranged at different positions along the traveling direction (arrow dir) by a distance l i + 1 .
- the driving signal output unit 204 determines the initial phase ⁇ t i + 1 (driving working electrode 1) of the tactile signal (waveform f) applied to the driving working electrode 1 (i + 1) from the distance l i + 1 and the traveling speed v.
- the propagation speed v of the vibration motion (for example, v may be a constant) is an amount corresponding to the speed at which the tactile sensation progresses, and if the speed v has an excessively large value, the user moves. It becomes difficult to clearly recognize the tactile sensation. On the other hand, when the speed v has a very small value, an effect that the user can perceive cannot be obtained.
- the speed v is preferably about 0.1 cm / s to 100 cm / s.
- the speed v is more preferably about 5.0 cm / s to 20 cm / s.
- the interelectrode distance l is preferably 2 mm or less, more preferably 1 mm or less.
- the interelectrode distance l is preferably about 1 ⁇ m to 2 mm, and more preferably the interelectrode distance l is about 10 ⁇ m to 1 mm.
- the drive signal output unit 204 applies the tactile signal (S) with the initial phase determined in step S4 to each drive working electrode 1 (1 (i-1), 1 (i), 1 (i + 1)). (I-1), S (i), S (i + 1)) are applied. At this time, the drive signal output unit 204 does not need to apply a tactile signal to a working electrode other than the driving working electrode (a working electrode on the tactile sensation providing unit not included in the region A) (step S5).
- the drive signal output unit 204 may output the same (tactile signal without an initial phase) by shifting the output timing of the tactile signal for each drive working electrode in consideration of the initial phase.
- a signal waveform of a tactile sensation signal in consideration of the phase may be prepared in advance for each driving working electrode, and such a tactile sensation signal may be output substantially simultaneously to all the driving working electrodes.
- the driving working electrode 1 (1 (i-1), 1 (i), 1 (i + 1)) has a tactile sensation signal having a waveform as shown in FIG. 9 in the situation shown in FIG. Is applied.
- the tactile sensation presentation device 100 generates electrical vibrations based on electric signals having the same waveform in the plurality of working electrodes 1 of the tactile sensation presentation unit 10 by shifting the timing from each other (with a phase difference).
- the vibration propagating on the tactile sensation presentation unit 10 along the predetermined direction (the direction of the arrow dir in FIG. 8) at a predetermined speed v is presented to the tactile sensation presented part (finger 5).
- the tactile sensation presentation device 100 provides a clear tactile sensation even when the tactile sensation presented part 5 is relatively stationary with respect to the tactile sensation presentation unit 10 (that is, even if the user does not move the finger). Can be presented.
- the tactile sensation presentation device 100 even if the area of the tactile sensation presentation unit 10 has a relatively limited area, and at the edges and corners of the tactile sensation presentation unit 10, a clear and tactile sensation with high sensitivity is provided to the user. Can be presented.
- the tactile sensation presentation apparatus 100 can cause the user to perceive a vibration motion that proceeds in a predetermined direction, it is possible to present a tactile sensation that can be obtained when the finger is moved in a specific direction.
- the tactile sensation presentation device 100 presents a “tactile sensation” to the user by outputting an electrical signal “directly” to a human body part.
- a tactile sensation can be presented to the user.
- tactile sensation means a sense perceived by tactile sensation.
- directly means a form in which an electrical signal is applied to a part of the body without using another device (for example, a motor) regardless of contact or non-contact.
- directly does not indicate only the form in which the output terminal of the electrical signal is in contact with a person.
- the tactile sensation presentation device 100 Even if the electrical signal output terminal (working electrode 1) and the human are in a non-contact state via the insulator 4, in the tactile sensation presentation device 100, the electrical signal from the signal source (control unit 20) The tactile sensation presentation device 100 outputs an electrical signal “directly” to the body part in the sense that it is applied to the body part without going through any other device (such as a motor).
- an insulating film made of an insulator 4 is formed on at least a part of the plurality of working electrodes 1 of the tactile sensation presentation unit 10, and an insulating film is formed immediately above the working electrode 1. 1 presents a tactile sensation due to electrostatic attraction to the user. Therefore, in the tactile sensation presentation device 100, the working electrode 1 is protected by the insulating film, and resistance to wear and scratches is improved.
- the tactile sensation presentation device 100 can arrange the transparent tactile sensation presentation unit 10 along the display surface of the display device, and input tactile sensation information associated with an image displayed on the display device.
- the tactile sensation characteristics presented in each partial region of the tactile sensation presentation unit 10 can be changed according to the image being displayed. Therefore, the tactile sensation presentation apparatus 100 can present tactile sensation information linked with visual information to the user.
- the material for the working electrode 1, the first conducting wire 2, the second conducting wire 3, and the insulating material 4 a material transparent to visible light such as ITO, ZnO, or glass can be used.
- the material of the working electrode 1, the 1st conducting wire 2, the 2nd conducting wire 3, and the insulating material 4 is not limited to a material transparent with respect to visible light. That is, the working electrode 1, the first conductor 2, the second conductor 3, and the insulating material 4 are not subject to any limitation on the transparency.
- the tactile sensation presentation unit 10 may be formed by being laminated on the display surface of the display device.
- a liquid crystal display panel, an organic EL display panel, a plasma display panel, or the like can be used as a display surface of a display device on which the tactile sensation display unit 10 is stacked.
- the tactile sensation display unit 10 does not prevent the user from visually recognizing an image displayed on the display panel. For example, by making the tactile sensation presentation unit 10 “transparent”, even when the tactile sensation presentation unit 10 is stacked on the display panel, the user can easily visually recognize an image displayed on the display panel.
- “transparent” means that an image displayed on the display panel can be visually recognized when viewed with human eyes.
- the tactile sensation providing unit 10 is “transparent” when the image displayed on the display panel can be visually recognized even if the transmittance of light having a wavelength in the visible light region of the tactile sensation providing unit 10 is low.
- the tactile sensation presentation unit 10 may be configured by, for example, forming ITO on a PET film by sputtering and using it as a conductive material, and similarly forming IGZO by sputtering and using it as a semiconductor material.
- the tactile sensation presentation unit 10 may be made of metal such as Ag and carbon fiber that are thin enough to be invisible to the human eye even if they are not transparent in the visible light wavelength range. Further, even metal or carbon fiber that can be visually recognized by human eyes may be used as long as the image displayed on the display panel can be visually recognized.
- the tactile sensation presentation unit 10 is an active matrix type.
- signal generation sites (elements 2, 3, 7 and the like in FIG. 22) may be formed in the backplane of the display device.
- the control unit 20 transmits an electrical signal (tactile sensation signal) from the signal generation portion of the tactile sensation display unit 10 to the working electrode 1 through a contact via or the like.
- the tactile sensation display unit 10 can also be operated as a capacitive touch panel (touch sensor). Therefore, by adding a function for causing the tactile sensation presentation unit 10 to function as a touch panel to the control unit 20 of the tactile sensation presentation apparatus 100, the tactile sensation presentation device 100 can also have a function as a touch panel.
- the tactile sensation presentation device 100v detects a partial area on the tactile sensation presentation unit 10 where the tactile sensation presented part 5 such as a user's finger exists, prior to the tactile sensation presentation using the touch sensor function, and the area where the tactile sensation presentation part 5 exists.
- the tactile sensation presentation area is determined, and the tactile sensation is presented only for the area.
- the tactile sensation presentation device 100v can efficiently present feedback by tactile sensation in response to the user's touch.
- the touch panel function can be realized by stacking a separate touch panel on the tactile display unit 10.
- the touch panel function can be realized by using at least a part of the plurality of working electrodes 1 of the tactile sensation presentation unit 10 as a capacitive touch sensor.
- the working electrode 1 for presenting a tactile sensation may be temporarily used as an electrode for touch sensing.
- some of the plurality of working electrodes 1 may be used only for touch sensing.
- FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a tactile sensation presentation apparatus 100v with a touch panel function (hereinafter simply referred to as “tactile sensation presentation apparatus 100v”).
- tactile sensation presentation apparatus 100v those having the same configuration as the blocks of the tactile sensation presentation apparatus 100 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
- the tactile sensation presentation device 100v includes a tactile sensation presentation unit 10v and a control unit 20v.
- the structural features of the tactile sensation presentation unit 10v may be the same as those of the tactile sensation presentation unit 10. However, in the tactile sensation presentation unit 10v, some or all of the plurality of working electrodes 1 temporarily function as touch sensors. Alternatively, in the tactile sensation presentation unit 10v, a part of the plurality of working electrodes 1 functions as a touch sensor.
- the control unit 20 includes a tactile sensation presentation area determination unit 201v, a drive action electrode determination unit 202, a tactile property determination unit 203, a drive signal output unit 204, a tactile property information holding unit 205, and an input unit 206. Furthermore, in order to make the tactile sensation presentation unit 10v function as a touch panel, a touch sensor unit 211 is provided.
- the tactile sensation presentation area determination unit 201v and the touch sensor unit 211 are each realized by a processor that executes a program that realizes the function of each unit, and a memory that holds the program and various data. Each unit may be realized by a dedicated circuit.
- the touch sensor unit 211 operates at least a part of the plurality of working electrodes 1 of the tactile sensation presentation unit 10v as a touch sensor at least temporarily, and detects the tactile sensation presented part 5 that is in contact with or close to the tactile sensation presentation unit 10v. The position is notified to the tactile sensation presentation area determination unit 201v.
- the tactile sensation presentation area determination unit 201v determines the tactile sensation presentation area based on the position information notified from the tactile sensation presentation area determination unit 201v. For example, the tactile sensation presentation area determination unit 201v determines an area having a predetermined size including the position indicated by the position information as the tactile sensation presentation area.
- FIG. 12 is a flowchart of processing performed by the tactile sensation presentation device 100v in order to present a tactile sensation to an area near the position of the touch when a touch is detected.
- the touch sensor unit 211 of the control unit 20 determines whether or not the tactile sensation presented part 5 such as the user's finger exists close to the tactile sensation presentation unit 10 (step S11).
- the touch sensor unit 211 When the presence of the tactile sensation presented part 5 is detected (“YES” in step S11), the touch sensor unit 211 notifies the tactile sensation presented area determination unit 201v of information on the position where the tactile sensation presented part 5 is detected.
- the tactile sensation presentation area determination unit 201v determines the tactile sensation presentation area based on the position information notified by the touch sensor unit 211 (step S12).
- steps S13 to S16 in FIG. 12 may include the same contents as steps S2 to S5 described with reference to FIG. 10, the description thereof is omitted here.
- the tactile sensation presentation device 100v detects the tactile sensation presented part 5 that is in contact with or close to the tactile sensation presentation unit 10v, and includes position specifying means for specifying the position, and the tactile sensation presented part 5 exists.
- the tactile sensation can be presented only in the partial area including the position. That is, when a tactile sensation is presented to a partial area including a position where the tactile sensation presented part 5 exists, a tactile sensation is applied to the working electrode included in the area on the tactile sensation presentation unit 10 where the presence of the tactile sensation presented part 5 is not detected. It is not necessary to apply a tactile signal for presentation. Thereby, the tactile sensation presentation device 100v can reduce the power consumed by the tactile sensation presentation.
- the position specifying unit operates at least temporarily the plurality of working electrodes 1 of the tactile sensation presentation unit 10v and the at least some working electrodes 1 as a touch sensor at least temporarily.
- the touch sensor unit 211 causes the tactile sensation presentation unit 10v to function as a touch panel.
- the working electrode 1 for presenting a tactile sensation and an electrode functioning as a touch sensor are arranged on the same plane.
- the touch electrode is arranged on the same plane separately from the mode (time division) in which the working electrode 1 temporarily functions as the touch electrode and the working electrode 1.
- the touch panel and the tactile sensation presentation unit are separately created and stacked to make the tactile sensation presentation unit 10v thinner.
- the tactile sensation presentation unit 10v the position of the tactile sensation presented area is detected with higher sensitivity than in the above-described stacking mode (while the tactile sensation presentation area is limited to the vicinity of the position where the tactile sensation presented part exists, Since a tactile sensation is presented to the tactile sensation presented part 5 located very close to the working electrode 1 in the direction perpendicular to the presentation surface), a clear tactile sensation can be presented to the tactile sensation presented part 5 with low power consumption. Therefore, the tactile sensation presentation device 100v can be configured to be thin, and can reduce power consumption while providing a clear tactile sensation in a required area.
- Embodiment 2 3-1. Configuration A tactile sensation presentation device 100 according to a second embodiment which is an aspect of the present invention will be described below.
- the configuration of the tactile sensation presentation apparatus 100 according to the second embodiment may be the same as that of the tactile sensation presentation apparatus 100 according to the first embodiment, the description thereof is omitted here.
- the tactile sensation presentation apparatus 100 generates an electrical stimulus that reciprocates along a predetermined direction on the tactile sensation presentation unit with respect to the user's finger (tactile sensation presented part).
- the user is caused to perceive a vibration motion reciprocating along a predetermined direction on the tactile sensation presentation unit immediately below the finger.
- the device forms a plurality of minute adjacent working electrodes constituting the tactile sensation presentation unit and applies the same form of vibrational electrical stimulation to the speed of the reciprocation motion. This is realized by giving a phase difference corresponding to the height (giving a timing difference).
- a tactile sensation is obtained by reciprocating the object with the part of the body (for example, the finger) multiple times.
- a tactile sensation is obtained by reciprocating the object with the part of the body (for example, the finger) multiple times.
- the tactile sensation characteristic determination unit 203 of the control unit 20 of the tactile sensation presentation apparatus 100 performs the tactile sensation characteristics (the tactile sensation signal waveform) presented in the tactile sensation presentation area. Further, the tactile sensation characteristic information holding unit 205 determines the reciprocation period based on the tactile characteristic information held in association with the partial area of the tactile sensation presentation unit 10.
- the drive signal output unit 204 includes tactile characteristics (particularly, the traveling direction, the speed of travel, the reciprocating cycle), and the arrangement position of the working electrode 1 held in the tactile characteristic information holding unit 205.
- the initial phase of the tactile signal applied to each drive working electrode 1 is determined for each of the reciprocating path and the return path, and the tactile signal is applied to each drive working electrode based on the determined initial phase. .
- the tactile sensation characteristic information holding unit 205 includes tactile sensation characteristics to be presented in the partial area of the tactile sensation presentation unit 10 (tactile sensation signal, direction of travel, speed of travel, and cycle of reciprocation), and Information about the arrangement positions of the plurality of working electrodes 1 is held.
- the tactile sensation presentation device 100 has a transparent tactile sensation presentation unit 10, and the presentation unit 10 is installed on the user side of the display surface of the display device.
- FIG. 13 is a diagram illustrating a situation in which the user touches the area A of the tactile sensation presentation unit 10 with his / her finger 5.
- a plurality of working electrodes 1 (1 (i ⁇ 1), 1 (i), 1 (i + 1)) are arranged in the area A touched by the user.
- FIG. 14 is a diagram illustrating tactile signals applied to the plurality of drive working electrodes 1 (1 (i ⁇ 1), 1 (i), and 1 (i + 1)) included in the region A at this time.
- FIG. 15 is a flowchart of processing performed by the tactile sensation presentation apparatus 100 in order to present a tactile sensation in the area A.
- step S21, step S22, and step S25 need only include the same contents as step S1, step S2, and step S5 described with reference to FIG. Description is omitted.
- the tactile sensation characteristic determination unit 203 acquires tactile sensation characteristic information about the region A from the tactile sensation characteristic information holding unit 205, and in the region A The tactile characteristics to be presented are determined (step S23).
- the tactile sensation characteristic information acquired by the tactile sensation characteristic determination unit 203 includes information on the waveform of the tactile sensation signal, the tactile sensation progress direction, the tactile sensation progression speed, and the reciprocation cycle.
- the waveform of the tactile sensation signal is determined to be a waveform f (FIG. 14)
- the traveling direction and speed are the direction represented by the vector dir (the direction of the arrow dir) and the speed (v (FIG.
- the waveform f may have the same waveform, and may be distinguished as two waveforms whose traveling directions are opposite in the forward path (waveform f fwd ) and the backward path (waveform f bck ) of the reciprocating motion.
- the reciprocation period 2 ⁇ may be determined by the tactile sensation characteristic determination unit 203 from the speed of travel v and the size L of the tactile sensation presentation area along the travel direction dir. For example, assuming that the width of a finger (tactile sensation presented portion 5) is 1 cm and presenting a tactile sensation of a button having a size of 1 cm square, L is set to 1 cm of the button width, What is necessary is just to add 2 cm of 2 times to 3 cm. Also, if you want to present the tactile sensation of a stone with a size of 10 cm square to three fingers, add 6 cm, which is twice the width of 3 cm of the three fingers, to the width of 10 cm of the stone, and set L to What is necessary is just 16 cm.
- the reciprocating motion reciprocates the path length L at a speed v
- the drive signal output unit 204 of the control unit 20 sets the initial phase of the tactile sensation signal corresponding to the tactile sensation determined by the tactile sensation characteristic determination unit 203 for each of the drive working electrodes 1 determined by the drive working electrode determination unit 202. Then, the forward and backward paths of the reciprocating motion are determined, and a tactile sensation signal is applied to each drive working electrode based on the determined initial phase (step S24).
- the drive signal output unit 204 considers the arrangement position of each drive working electrode based on the traveling direction and the speed thereof and the reciprocation period among the tactile characteristics determined by the tactile characteristic determination unit 203.
- the timing of the electrical stimulation (presented vibration) given to the user at each driving working electrode (electrode 1 (i-1), electrode 1 (i), or electrode 1 (i + 1)) is determined according to each driving working electrode (electrode 1 (i-1), electrode 1 (i), or electrode 1 (i + 1)) is defined as the initial phase of the forward and return paths of the tactile signal applied.
- the drive working electrode 1 (i-1) and the driving working electrode 1 (i) are arranged at different positions along the traveling direction (arrow dir) by the distance li.
- a value suitable for the propagation speed v of the vibration motion is the same as the value described in connection with the first embodiment.
- the distance suitable for the interelectrode distance l is also the same as the value described in connection with the first embodiment.
- the drive signal output unit 204 applies the tactile signal (S) with the initial phase determined in step S4 to each drive working electrode 1 (1 (i-1), 1 (i), 1 (i + 1)). (I-1), S (i), S (i + 1)) are applied. At this time, the drive signal output unit 204 does not need to apply a tactile signal to a working electrode other than the driving working electrode (a working electrode on the tactile sensation providing unit not included in the region A) (step S5).
- the drive signal output unit 204 may output the same (tactile signal without an initial phase) by shifting the output timing of the tactile signal for each drive working electrode in consideration of the initial phase.
- a signal waveform of a tactile sensation signal in consideration of the phase may be prepared in advance for each driving working electrode, and such a tactile sensation signal may be output substantially simultaneously to all the driving working electrodes.
- the driving working electrode 1 (1 (i ⁇ 1), 1 (i), 1 (i + 1)) has a tactile sensation signal having a waveform as shown in FIG. 14 in the situation shown in FIG. Is applied.
- the tactile sensation presentation device 100 generates electrical vibrations based on electric signals having the same waveform in the plurality of working electrodes 1 of the tactile sensation presentation unit 10 by shifting the timing from each other (with a phase difference). Then, vibration that reciprocates at a predetermined speed v along a predetermined direction (the direction of the arrow dir in FIG. 8) on the tactile sensation presentation unit 10 is presented to the tactile sensation presented part (finger 5). By doing so, the tactile sensation presentation device 100 can clearly reciprocate even when the tactile sensation presented part 5 is relatively stationary with respect to the tactile sensation presentation unit 10 (that is, even if the user does not move the finger). A tactile sensation can be presented (eg, multiple times).
- the tactile sensation presentation device 100 even if the area of the tactile sensation presentation unit 10 has a relatively limited area, and at the edges and corners of the tactile sensation presentation unit 10, a clear and tactile sensation with high sensitivity is provided to the user. Can be presented.
- the tactile sensation presentation apparatus 100 can make the user perceive a vibration motion that reciprocates along a predetermined direction, the tactile sensation presentation apparatus 100 presents a tactile sensation that can be obtained when the finger is reciprocally moved along a specific direction. I can do it.
- the tactile sensation presentation apparatus 100 is also relatively compact in configuration and can present a clear tactile sensation to the user with a small amount of power consumption.
- the working electrode 1 is protected by the insulating film on the working electrode 1, and the resistance to wear and scratches is improved.
- the tactile sensation presentation apparatus 100 by using the transparent tactile sensation presentation unit 10 and inputting tactile sensation information associated with an image displayed on the display device, an image being displayed is displayed. Accordingly, the tactile sensation presented in each partial region of the tactile sensation presentation unit 10 can be changed.
- the tactile sensation presentation unit 10 may be formed by being laminated on the display surface of the display device.
- the tactile sensation presentation unit 10 in the case of an active matrix type display, is of an active matrix type (see FIGS. 21 and 22) and is used as a backplane of the display apparatus. Signal generation sites (elements 2, 3, 7, etc. in FIG. 22) may be created.
- the tactile sensation presentation device 100v detects a partial area on the tactile sensation presentation unit 10 where the tactile sensation presented part 5 such as a user's finger exists, prior to the tactile sensation presentation using the touch sensor function, and the area where the tactile sensation presentation part 5 exists.
- the tactile sensation presentation area is determined, and the tactile sensation is presented only for the area.
- the tactile sensation presentation device 100v can efficiently present feedback by tactile sensation in response to the user's touch.
- the touch panel function can be realized by stacking a separate touch panel on the tactile sensation display unit 10.
- the touch panel function can be realized by using at least a part of the plurality of working electrodes 1 of the tactile sensation presentation unit 10 as a capacitive touch sensor.
- the working electrode 1 for presenting a tactile sensation may be temporarily used as an electrode for touch sensing.
- some of the plurality of working electrodes 1 may be used only for touch sensing.
- the configuration of the tactile sensation presentation apparatus 100v which is a modification of the second embodiment, may be the same as the configuration of the tactile sensation presentation apparatus 100v, which is a modification of the first embodiment, and thus description thereof is omitted here.
- FIG. 16 is a flowchart of processing performed by the tactile sensation presentation apparatus 100v in order to present a tactile sensation in an area near the position of the touch when a touch is detected.
- Steps S31 to S33 and Step S36 of FIG. 16 may include the same contents as Steps S11 to S13 and Step S16 described with reference to FIG. 12, and Steps S34 and S35 of FIG. Since the same content as step S23 and step S24 described with reference to FIG. 15 may be included, the description is omitted here.
- the tactile sensation providing apparatus 100v detects the tactile sensation presented part 5 that is in contact with or close to the tactile sensation providing unit 10v and specifies the position thereof.
- a tactile sensation can be presented only to a partial region including a position where the tactile sensation presented portion 5 is present, with specifying means. That is, when a tactile sensation is presented to a partial area including a position where the tactile sensation presented part 5 exists, a tactile sensation is applied to the working electrode included in the area on the tactile sensation presentation unit 10 where the presence of the tactile sensation presented part 5 is not detected. It is not necessary to apply a tactile signal for presentation. Thereby, the tactile sensation presentation device 100v can reduce the power consumed by the tactile sensation presentation.
- Embodiment 3 4-1 Configuration A tactile sensation presentation device 100 according to a third embodiment which is an aspect of the present invention will be described below. In the third embodiment, a configuration for presenting tactile sensations simultaneously to a plurality of tactile sensation presentation areas will be described.
- the configuration of the tactile sensation presentation apparatus 100 according to the third embodiment may be the same as the configuration of the tactile sensation presentation apparatus 100 according to the first and second embodiments, the description thereof is omitted here.
- the tactile sensation presentation apparatus 100 presents tactile sensations simultaneously to a plurality of tactile sensation presentation areas, characteristics of tactile sensation presented in the first tactile sensation presentation area (for example, the speed of progress and / or Alternatively, the tactile sensation is presented by establishing a specific relationship described later between the direction of travel) and the tactile sensation characteristics presented in the second tactile sensation presentation area.
- the above-mentioned specific relationship is, for example, a second speed in which the first speed of progression as the characteristic of the first tactile sensation presented in the first tactile sensation presentation area is presented in the second tactile sensation presentation area. This is the same relationship as the second progression speed as the tactile sensation characteristic (first relationship).
- the specific relationship is, for example, the first direction of travel as the first tactile sensation characteristic presented in the first tactile sensation presentation area and the first tactile sensation presentation area presented in the second tactile sensation presentation area.
- the second traveling direction as the tactile sensation characteristic 2 is on the same straight line (second relation).
- the specific relationship is, for example, the first direction of travel as the first tactile sensation characteristic presented in the first tactile sensation presentation area and the first tactile sensation presentation area presented in the second tactile sensation presentation area.
- the second direction of travel as the tactile sensation characteristic 2 is on the same straight line and is opposite to each other (first example of the second relationship).
- the specific relationship is, for example, the first direction of travel as the first tactile sensation characteristic presented in the first tactile sensation presentation area and the first tactile sensation presentation area presented in the second tactile sensation presentation area.
- the direction of the second progression as the tactile sensation characteristic 2 is on the same straight line and opposite to each other, and the direction of the first progression is from the first tactile sensation presentation area to the second tactile sensation presentation area.
- the specific relationship is, for example, the first direction of travel as the first tactile sensation characteristic presented in the first tactile sensation presentation area and the first tactile sensation presentation area presented in the second tactile sensation presentation area.
- the direction of the second progression as the tactile sensation characteristic 2 is on the same straight line and opposite to each other, and the direction of the first progression is from the first tactile sensation presentation area to the second tactile sensation presentation area.
- a direction opposite to the direction in which the second direction of travel is the opposite direction to the direction from the second tactile sensation presentation area to the first tactile sensation presentation area (the second relation of Third example).
- the user can perceive a tactile sensation in which the object expands around the midpoint of the first and second tactile sensation presentation areas.
- first relationship and the second relationship may be satisfied simultaneously, or only one of them may be satisfied. Which relationship is satisfied may be determined in conjunction with the movement of the image displayed on the display device, for example. For example, when the partial area of the image shows a movement that reduces toward one point, the above-described reduction tactile sensation may be presented so as to be interlocked with the movement. Similarly, when the partial area of the image shows a movement that expands around one point, the above-described expanding tactile sensation may be presented in conjunction with the movement.
- the tactile sensation presentation device 100 has a transparent tactile sensation presentation unit 10, and the presentation unit 10 is installed on the user side of the display surface of the display device.
- FIG. 17 is a diagram illustrating a situation in which the user touches the area A and the area B of the tactile sensation presentation unit 10 with the two fingers 5.
- a plurality of working electrodes 1 (1 (i ⁇ 1), 1 (i), 1 (i + 1)) are arranged in the area A touched by the user.
- a plurality of working electrodes 1 (1 (j ⁇ 1), 1 (j), 1 (j + 1)) are arranged in the region B touched by the user.
- FIG. 18A is a diagram illustrating tactile sensation signals applied to the plurality of driving working electrodes 1 (1 (i ⁇ 1), 1 (i), 1 (i + 1)) included in the region A at this time. is there.
- FIG. 18B is a diagram illustrating a tactile signal applied to the plurality of drive working electrodes 1 (1 (j ⁇ 1), 1 (j), 1 (j + 1)) included in the region B at this time. is there.
- FIG. 19 is a flowchart of processing performed by the tactile sensation presentation apparatus 100 to present tactile sensation in the area A and the area B.
- the tactile sensation presentation area determination unit 201 of the control unit 20 determines a plurality of areas for presenting a tactile sensation (step S41).
- the tactile sensation presentation area determination unit 201 determines the tactile sensation presentation area as the area A (first area) and the area B (second area).
- the drive working electrode determination unit 202 of the control unit 20 holds the working electrode 1 included in the first and second tactile sensation presentation regions (regions A and B) in the tactile property information holding unit 205. Based on the information regarding the arrangement of the working electrode 1, the working electrode 1 in the areas A and B is determined as the driving working electrode 1 (step S42). In the example of FIG. 17, the drive working electrode 1 is determined as the electrode 1 (i ⁇ 1), the electrode 1 (i), and the electrode 1 (i + 1) for the region A, and the electrode 1 (j -1), electrode 1 (j), and electrode 1 (j + 1).
- the tactile sensation characteristic determination unit 203 of the control unit 20 obtains the tactile sensation characteristic information about each of the regions A and B from the tactile sensation property information holding unit 205 and presents them in the regions A and B, respectively. Is determined (step S43).
- the tactile sensation characteristic information acquired by the tactile sensation characteristic determination unit 203 includes information related to the waveform of the tactile sensation signal, the tactile feeling progression direction, and the tactile sensation progression speed.
- the waveform of the tactile sensation signal in the region A is determined as the waveform f (FIG. 18A), and the traveling direction and speed are the direction represented by the vector dira (the direction of the arrow dira) and The velocity (v A (FIG.
- the waveform of the tactile sensation signal in the region B is determined as the waveform g (FIG. 18 (b)), and the traveling direction and speed are represented by the vector dirb.
- Direction direction of arrow dirb
- speed v B (FIG. 18B)
- the drive signal output unit 204 of the control unit 20 sets the initial phase of the tactile sensation signal corresponding to the tactile sensation determined by the tactile sensation characteristic determination unit 203 for each of the drive working electrodes 1 determined by the drive working electrode determination unit 202. Determine (step S44).
- the drive signal output unit 204 considers the arrangement position of each drive working electrode based on the traveling direction and the speed thereof among the tactile characteristics determined by the tactile characteristic determination unit 203, and drives each drive working electrode. (Electrode 1 (i-1), 1 (i), 1 (i + 1), 1 (j-1), 1 (j), 1 (j + 1))
- the initial timing of the tactile signal applied to each driving working electrode (electrodes 1 (i-1), 1 (i), 1 (i + 1), 1 (j-1), 1 (j), 1 (j + 1)) Defined as phase.
- the drive signal output unit 204 includes each drive working electrode 1 (1 (i ⁇ 1), 1 (i), 1 (i + 1), 1 (j ⁇ 1), 1 (j), 1 (j + 1)).
- the tactile sensation signal (S (i ⁇ 1), S (i), S (i + 1), S (j ⁇ 1), S (j), S (j + 1)) to which the initial phase determined in step S44 is applied. Is applied.
- the drive signal output unit 204 does not need to apply a tactile signal to the working electrodes other than the driving working electrode (the working electrodes on the tactile sensation providing unit not included in the region A and the region B) (step S45). ).
- the drive signal output unit 204 may output the same (tactile signal without an initial phase) by shifting the output timing of the tactile signal for each drive working electrode in consideration of the initial phase.
- a signal waveform of a tactile sensation signal in consideration of the phase may be prepared in advance for each driving working electrode, and such a tactile sensation signal may be output substantially simultaneously to all the driving working electrodes.
- the waveform of the tactile sensation signal is f in the region A and g in the region B, and the waveform f and the waveform g may be the same or different from each other.
- a value suitable for the propagation speed v of the vibration motion is the same as the value described in connection with the first embodiment.
- the distance suitable for the interelectrode distance l is also the same as the value described in connection with the first embodiment.
- the tactile sensation presentation device 100 proceeds in the opposite direction with respect to the plurality of tactile sensation presented parts 5 even when the plurality of tactile sensation presented parts 5 are relatively stationary with respect to the tactile sensation presentation unit 10. It is possible to present a tactile sensation as if traveling, and it is possible to present a tactile sensation as if the object is reduced or enlarged.
- the tactile sensation presentation apparatus 100 is also relatively compact in configuration and can present a clear tactile sensation to the user with a small amount of power consumption.
- the working electrode 1 is protected by the insulating film on the working electrode 1, and the resistance to wear and scratches is improved.
- the transparent tactile sensation presentation unit 10 is used to input the tactile sensation information associated with the image displayed on the display device, thereby displaying the displayed image. Accordingly, the tactile sensation presented in each partial region of the tactile sensation presentation unit 10 can be changed. For example, the tactile characteristics can be changed according to the movement of the image, enlargement, reduction, or the like.
- the tactile sensation presentation unit 10 may be formed by being stacked on the display surface of the display device.
- the tactile sensation presentation unit 10 in the case of an active matrix type display, is of an active matrix type (see FIGS. 21 and 22) and is used as a backplane of the display apparatus. Signal generation sites (elements 2, 3, 7, etc. in FIG. 22) may be created.
- the tactile sensation presentation device 100v detects a partial area on the tactile sensation presentation unit 10 where a plurality of tactile sensation presented parts 5 such as a plurality of user's fingers exist using the touch sensor function, and the tactile sensation presentation part 5 An existing area is determined as a tactile sensation presentation area, and a tactile sensation is presented only for that area. At this time, it is not necessary to apply a tactile sensation signal for presenting a tactile sensation to a working electrode included in a region on the tactile sensation providing unit 10 where the presence of the tactile sensation presented part 5 is not detected. This makes it possible to present the tactile sensation more efficiently and reduce the power consumed by the device for presenting the tactile sensation. Further, the tactile sensation presentation device 100v can efficiently present feedback by tactile sensation with respect to the multi-touch of the user.
- the touch panel function can be realized by stacking a separate touch panel on the tactile sensation display unit 10.
- the touch panel function can be realized by using at least a part of the plurality of working electrodes 1 of the tactile sensation presentation unit 10 as a capacitive touch sensor.
- the working electrode 1 for presenting a tactile sensation may be temporarily used as an electrode for touch sensing.
- some of the plurality of working electrodes 1 may be used only for touch sensing.
- the configuration of the tactile sensation presentation apparatus 100v that is a modification of the third embodiment may be the same as the configuration of the tactile sensation presentation apparatus 100v that is a modification of the first and second embodiments, the description thereof is omitted here. .
- FIG. 20 is a flowchart of processing performed by the tactile sensation presentation device 100v in order to present a tactile sensation in an area near the multi-touch position when multi-touch is detected.
- Steps S52 to S56 in FIG. 20 may include the same contents as steps S41 to S45 described with reference to FIG. 19, and step S51 in FIG. 20 includes step S11 described with reference to FIG. Alternatively, since the same contents as in step S31 may be included, the description is omitted here.
- the tactile sensation providing apparatus 100v which is a modified example thereof detects the tactile sensation presented part 5 that is in contact with or close to the tactile sensation providing unit 10v and specifies the position thereof.
- a tactile sensation can be presented only to a partial region including a position where the tactile sensation presented portion 5 is present, with specifying means. That is, when a tactile sensation is presented to a partial area including a position where the tactile sensation presented part 5 exists, a tactile sensation is applied to the working electrode included in the area on the tactile sensation presentation unit 10 where the presence of the tactile sensation presented part 5 is not detected. It is not necessary to apply a tactile signal for presentation. Thereby, the tactile sensation presentation device 100v can reduce the power consumed by the tactile sensation presentation.
- the waveform of the tactile sensation signal is a rectangular wave, but various waveforms such as a triangular wave, a step wave, and a sine wave may be used as the waveform of the tactile sensation signal.
- a low frequency waveform may be modulated with a high frequency waveform, such as modulating a rectangular wave with a sine wave.
- the tactile sensation presentation unit 10 is a passive matrix type.
- the tactile sensation presentation unit 10 (and the tactile sensation presentation unit 10v) includes an active matrix type tactile sensation presentation unit as illustrated in FIGS. 10ac may be used.
- FIG. 21 is a diagram showing the structure of the active matrix tactile sensation presentation unit 10ac.
- FIG. 22 is a cross-sectional view of the tactile sensation providing unit 10ac along the line (a) in FIG.
- the first conducting wire 2 and the second conducting wire 3 are connected to each working electrode 1 via the semiconductor circuit 7 (semiconductor switch), and the control unit 20ac opens and closes each semiconductor circuit 7.
- a tactile signal can be selectively applied to some or all of the plurality of working electrodes 1 while being controlled.
- Such a tactile sensation providing unit 10ac can also be used in the tactile sensation providing apparatus 100 (and 100v) which is one embodiment of the present invention.
- the tactile sensation presentation unit 10 may be configured using a piezoelectric element instead of the working electrode 1.
- FIG. 23 is a plan view of the tactile sensation presentation unit 10pz using the piezoelectric element 1pz.
- FIG. 24 is a plan view of the tactile sensation providing unit 10pz when the illustration of the upper electrode 1u of the piezoelectric element 1pz is omitted. In the figure, a lower electrode 1b is shown. Reference numeral 1uc denotes a contact portion of the upper electrode 1u.
- FIG. 25 is a cross-sectional view of the tactile sensation providing unit 10pz along the line (a) in FIGS.
- the piezoelectric element 1pz an element having a three-layer structure in which a ceramic piezoelectric material such as zirconium titanate or an organic piezoelectric material such as polyvinylidene fluoride (PVFD) is sandwiched between two electrodes can be used.
- the connection to the extraction electrode is performed by connecting one of the two electrodes of the piezoelectric element 1pz (upper electrode 1u) to the first extraction electrode and the other electrode (lower electrode 1b) to the second extraction electrode. Just do it.
- a laser element is arranged in place of the working electrode 1 and / or together with the working electrode 1, and a part of the body in proximity to the tactile sensation display unit 10 in place of the electric signal (tactile sense presentation site 5 ) May be irradiated. Heat from the laser beam is input to the tactile sensation presented site, and the user can also perceive a tactile sensation (warmth).
- a magnetostrictive element is arranged instead of the working electrode 1 and / or together with the working electrode 1, and mechanical vibration energy is applied to a part of the body (tactile sensation presented portion 5) close to the tactile sensation presentation unit 10. You may enter. This allows the user to perceive a tactile sensation due to mechanical vibration instead of / in addition to vibration due to electrical stimulation.
- the tactile sensation presentation device that is one embodiment of the present invention described above is not limited to the above-described configuration, and various modifications are possible.
- the tactile sensation presentation device that is one embodiment of the present invention can be applied to, for example, a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, an information terminal display, a television, an operation panel of a car, an operation panel of a home appliance, a guide board for the blind, etc.
- rich tactile sensation information can be provided to the user through the tactile sense of the user.
- the first aspect of the present invention is: A tactile sensation presentation unit including a first working electrode group including a plurality of first working electrodes arranged in a first direction; A controller that applies a first tactile signal having a first waveform to each of the first working electrodes, The control unit provides the first waveform with a phase difference according to the distance between the adjacent first working electrodes so that the first waveform advances at a predetermined speed along the first direction. The first tactile sensation signal is applied to each of the plurality of first working electrodes.
- the first working electrode group forms a tactile sensation presentation region in the tactile sensation presentation unit
- the tactile sensation presentation apparatus timings electrical vibrations based on electric signals having the same waveform in the plurality of working electrodes. Are generated (with a phase difference), and vibrations propagating on the tactile sensation presentation unit along a predetermined first direction at a predetermined speed v are presented to the tactile sensation presented part.
- the tactile sensation presentation device presents a clear tactile sensation even if the tactile sensation presented part is relatively stationary with respect to the tactile sensation presentation unit (that is, even if the user does not move the finger). Can do.
- the tactile sensation presentation apparatus even if the area of the tactile sensation presentation part has a relatively limited area, a clear tactile sensation with high sensitivity is presented to the user even at the end or corner of the tactile sensation presentation part. can do.
- the tactile sensation presentation apparatus can cause the user to perceive a vibration motion that proceeds in a predetermined first direction, it is possible to present a tactile sensation that can be obtained when the finger is moved in a specific direction.
- control unit sets the predetermined speed as v and the distance between the adjacent first working electrodes as L, and the adjacent first working electrodes.
- the phase difference ⁇ t between the following equations ⁇ t v / L, You may ask based on.
- the tactile sensation presentation unit may directly output the first tactile sensation signal to the tactile sensation presented part.
- the control unit applies a first tactile signal with a phase difference to each of the first working electrodes so that the first waveform reciprocates in a predetermined cycle along the first direction. May be.
- the tactile sensation presentation device provides a clear tactile sensation that reciprocates even when the tactile sensation presented part is relatively stationary with respect to the tactile sensation presentation part (that is, even if the user does not move the finger). (Eg, multiple times). Therefore, in the tactile sensation presentation apparatus, even if the area of the tactile sensation presentation part has a relatively limited area, a clear tactile sensation with high sensitivity is presented to the user even at the end or corner of the tactile sensation presentation part can do. In addition, since the tactile sensation presentation device can make the user perceive a vibration motion reciprocating along a predetermined direction, the tactile sensation presentation device presents a tactile sensation obtained when the finger is reciprocally moved along a specific direction. I'm going.
- the control unit sets the predetermined cycle of reciprocation to 2 ⁇ , the predetermined speed to v, and the distance between the adjacent first working electrodes to L
- the tactile sensation presentation unit further includes a second working electrode group including a plurality of second working electrodes arranged in the second direction
- the control unit further applies a second tactile signal having a second waveform to each of the second working electrodes so that the second waveform advances at a predetermined speed along the second direction.
- a second tactile signal may be applied to each of the plurality of second working electrodes by applying a phase difference corresponding to the distance between the two working electrodes to the second waveform.
- the control unit sets the predetermined speed to v, sets the distance between the adjacent first working electrodes to L1, and sets the adjacent second working electrode.
- the tactile sensation presentation unit may directly output the first tactile sensation signal and the second tactile sensation signal to the tactile sensation presented site.
- the second direction may be parallel to the first direction.
- the second direction may be opposite to the first direction.
- the tactile sensation that the object of tactile sensation is enlarged / reduced is centered on an intermediate portion of the plurality of tactile sensation presentation areas.
- the first direction is a direction from the first working electrode group (first tactile sensation presentation area) toward the second working electrode group (second tactile sensation presentation area), and the second direction is the second direction
- the direction may be a direction from the working electrode group (second tactile sensation presentation area) toward the first working electrode group (first tactile sensation presentation area).
- the plurality of tactile sensation presentation areas (first and second working electrode groups) it is possible to present a tactile sensation such that the tactile sensation object shrinks around an intermediate portion of the plurality of tactile sensation presentation areas.
- the first direction is a direction from the second working electrode group (second tactile sensation presentation area) toward the first working electrode group (first tactile sensation presentation area), and the second direction is the first direction
- the direction may be from the working electrode group (first tactile sensation presentation area) toward the second working electrode group (second tactile sensation presentation area).
- the plurality of tactile sensation presentation areas (first and second working electrode groups) it is possible to present a tactile sensation such that the tactile sensation object expands around an intermediate portion of the plurality of tactile sensation presentation areas.
- the tactile sensation presentation unit may present tactile sensation to the tactile sensation presented part by applying an electrostatic force to the adjacent tactile sensation presented part.
- the control unit detects the position of the tactile sensation presented part that is present in the vicinity of at least a part of the first working electrode, and based on the detected position of the tactile sensation presented part, the control unit applies a predetermined region including the position.
- the first working electrode included may be determined as the driving working electrode, and the first tactile sensation signal provided with the phase difference may be applied to each of the driving working electrodes among the plurality of first working electrodes. By doing so, a touch panel function may be realized.
- control unit may apply the first tactile signal with the phase difference only to the driving working electrode among the plurality of first working electrodes.
- At least a part of the plurality of first working electrodes is used, and the tactile sensation exists in the vicinity of at least a part of the first working electrode. You may detect the position of a to-be-presented site
- the control unit includes an input unit that receives input from the outside, The control unit may determine at least one of a working electrode to which a signal is applied, a shape of the first waveform, and a predetermined speed based on information input via the input unit.
- the tactile sensation electrodes and the tactile sensation characteristics can be changed at any time based on information input from the outside, and more various tactile sensations can be presented and linked to external devices.
- a tactile sensation linked to information that stimulates other senses (sight, hearing) can be presented to the user.
- the input unit receives information on tactile characteristics corresponding to an image displayed on an external display device
- the control unit may determine at least one of a working electrode to which a signal is applied, a shape of the first waveform, and a predetermined speed based on information on tactile sensation characteristics.
- the tactile sensation presentation unit may further include a piezoelectric element group including a plurality of piezoelectric elements arranged in the first direction.
- mechanical vibration stimulation can be applied to the tactile sensation presented site.
- the tactile sensation presentation unit may include a piezoelectric element group including a plurality of piezoelectric elements arranged in the first direction instead of the first working electrode group.
- mechanical vibration stimulation can be applied to the tactile sensation presented site.
- the tactile sensation presentation unit includes a third working electrode in addition to the first working electrode group, The controller may not apply the first tactile signal to the third working electrode when applying the first tactile signal to the first working electrode.
- the tactile sensation presentation unit includes a third working electrode in addition to the first working electrode group and the second working electrode group, The controller applies both the first tactile signal and the second tactile signal to the third working electrode when applying the first tactile signal and the second tactile signal to the first working electrode and the second working electrode, respectively. You don't have to.
- the twenty-third aspect of the present invention provides A method for presenting tactile sensation in a tactile sensation presentation device having a tactile sensation presentation unit including a first working electrode group including a plurality of first working electrodes arranged in a first direction, The step of the controller of the tactile sensation presentation apparatus determining a phase difference according to the distance between the adjacent first working electrodes so that the first waveform proceeds at a predetermined speed along the first direction. When, And a step of applying a first tactile sensation signal with a phase difference to each of the first working electrodes.
- the first working electrode group forms a tactile sensation presentation region in the tactile sensation presentation unit
- the tactile sensation presentation apparatus timings electrical vibrations based on electric signals having the same waveform in the plurality of working electrodes. Are generated (with a phase difference), and vibrations propagating on the tactile sensation presentation unit along a predetermined first direction at a predetermined speed v are presented to the tactile sensation presented part.
- the tactile sensation presentation device presents a clear tactile sensation even if the tactile sensation presented part is relatively stationary with respect to the tactile sensation presentation unit (that is, even if the user does not move the finger). Can do.
- the tactile sensation presentation apparatus even if the area of the tactile sensation presentation part has a relatively limited area, a clear tactile sensation with high sensitivity is presented to the user even at the end or corner of the tactile sensation presentation part. can do.
- the tactile sensation presentation apparatus can cause the user to perceive a vibration motion that proceeds in a predetermined first direction, it is possible to present a tactile sensation that can be obtained when the finger is moved in a specific direction.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
第1の方向に沿って並んだ複数の第1の作用電極を含む第1の作用電極群を備える触感提示部と、第1の作用電極のそれぞれに第1の波形を有する第1触感信号を印加する制御部と、を有し、制御部は、第1の方向に沿って所定の速さで第1の波形が進行するように、隣接する第1の作用電極の間の距離に応じた位相差を第1の波形に付与して第1触感信号を、複数の第1の作用電極のそれぞれに印加する、触感提示装置。
Description
技術分野は、触感を提示する装置およびその方法に関し、例えば、電気的刺激を与えることにより触感を提示する装置およびその方法に関する。
近年、ユーザに触感を提示する装置に関する研究が活発に行われている。
特許文献1は、装置とユーザとの間に容量性電気的結合を形成することにより皮下のパチニ小体を刺激し、ユーザに触感を提示する装置を開示する。特許文献1の装置は、絶縁体が設けられた1つ以上の導通電極を備え、当該導通電極は、10Hzないし1000Hzの周波数範囲の成分を含む電気的入力により駆動される。当該電気的入力に従い、絶縁体を介して互いに近接する導通電極とユーザの皮膚と間には、容量性電気的結合が形成され、ユーザは、電気的入力に応じて形成される容量静電気的結合を振動として触知する。
しかしながら、従来技術では、例えば、ユーザが指で触感提示装置をタッチしたとき装置から得られる触感の範囲は限定的であった。
そこで、本発明の一態様は、触感表現機能を従来よりも向上した触感提示装置を提供する。
本発明の一態様は、
第1の方向に沿って並んだ複数の第1の作用電極を含む第1の作用電極群を備える触感提示部と、
第1の作用電極のそれぞれに第1の波形を有する第1触感信号を印加する制御部と、を有し、
制御部は、第1の方向に沿って所定の速さで第1の波形が進行するように、隣接する第1の作用電極の間の距離に応じた位相差を第1の波形に付与して第1触感信号を、複数の第1の作用電極のそれぞれに印加する、触感提示装置である。
第1の方向に沿って並んだ複数の第1の作用電極を含む第1の作用電極群を備える触感提示部と、
第1の作用電極のそれぞれに第1の波形を有する第1触感信号を印加する制御部と、を有し、
制御部は、第1の方向に沿って所定の速さで第1の波形が進行するように、隣接する第1の作用電極の間の距離に応じた位相差を第1の波形に付与して第1触感信号を、複数の第1の作用電極のそれぞれに印加する、触感提示装置である。
これらの概括的かつ特定の態様は、システム、方法、コンピュータプログラム並びにシステム、方法及びコンピュータプログラムの任意の組み合わせにより実現してもよい。
本発明の一態様の触感提示装置においては、第1の方向に沿って所定の速さで第1の波形が進行するように、位相差を第1の波形に付与した第1触感信号が、触感提示部の複数の第1の作用電極のそれぞれに印加される。そうすることにより、当該触感提示装置においては、触感表現機能が従来よりも向上される。
1.以下に示す各態様を得るに至った経緯
触感提示装置は、ディスプレイ装置による画像情報の提供や、スピーカシステムによる音声情報の提供と連携しながら、触感情報を提供することができる。その点において、触感提示装置は、ユーザに、より豊富な情報を提供するための装置として期待されている。具体例を挙げるなら、触感提示装置は、ディスプレイ装置が画像を表示する際、当該画像に対応するざらざら感やつるつる感などの触感をユーザに提示することができる。この場合、ディスプレイ装置の表示面に透明な触感提示部を有する触感提示装置を配置しておけば、ユーザは、画像が表示された表示面を指で触れることで(実際には、透明な触感提示部に触れることで)当該画像の質感(手触り感)を指に感じるような経験をすることが可能になる。
触感提示装置は、ディスプレイ装置による画像情報の提供や、スピーカシステムによる音声情報の提供と連携しながら、触感情報を提供することができる。その点において、触感提示装置は、ユーザに、より豊富な情報を提供するための装置として期待されている。具体例を挙げるなら、触感提示装置は、ディスプレイ装置が画像を表示する際、当該画像に対応するざらざら感やつるつる感などの触感をユーザに提示することができる。この場合、ディスプレイ装置の表示面に透明な触感提示部を有する触感提示装置を配置しておけば、ユーザは、画像が表示された表示面を指で触れることで(実際には、透明な触感提示部に触れることで)当該画像の質感(手触り感)を指に感じるような経験をすることが可能になる。
従来、触感の提示方法として、モーターなどで機械的な振動をヒトの身体部位に伝達する方法や、電気信号によりヒトの皮膚表面に刺激を与える方法などが提案されている。そのうち、電気信号により皮膚表面に刺激を与える方法は、フォトリソグラフィーなどの微細配線作成技術を用いて薄くかつ軽量に装置を製作することが可能であり、また、電極を2次元的に配置することも容易なため、モバイル用途に適している。
ここで、人間は、皮膚の表面を介しては、触感刺激の絶対値そのものよりも、触感刺激の変化をより敏感に感じ取ることができる。したがって、従来技術では、触感提示部を指でなぞる、すなわち、人間が指を、触感提示部と接触あるいは近接した状態を保持させつつ変位させることで(なぞることで)初めて、つるつる、ざらざらといった触感を明確に知覚することが可能である。
しかしながら、人間が指で触感提示部をなぞるためには、必然的に、比較的大きな面積の触感提示部が必要となる。加えて、触感提示部の端部や隅部においては、指を移動させるための余地がなく、触感の提示が困難となる。
モバイル用途に特化した触感提示装置においては、その触感提示部は、限定的な大きさとなるため、指を動かさないで触感を提示する方式が求められる。
以下に示す各態様は、ユーザが指(触感被提示部位)を、触感提示部に対して相対的に変位させずとも、当該ユーザに、当該触感被提示部位を介してつるつるやざらざらといった触感を感度よく明確に提示できる触感提示装置を提供する。具体的には、以下に示す態様による触感提示装置は、ユーザの指(触感被提示部位)に対し、時間に沿って触感提示部上を所定の一方向へ向かって進行する電気的刺激を発生させることにより、ユーザに、指の直下において、触感提示部上を一方向に伝播する振動運動を知覚させる。この一方向に進行する振動運動は、装置が、触感提示部を構成する微小な複数の互いに隣接した作用電極をして、同一形態の振動的な電気的刺激を、進行の速さに対応した位相差を与えて(タイミング差を与えて)生じせしめることにより、実現される。そのため、ユーザは、触感提示装置の触感提示部上を能動的に相対的に変位させた(なぞった)場合に得られるものと同等の触感を、指を動かさずに触知することができる。
また、以下に示される態様においては、タッチパネル機能付きの触感提示装置も示される。同装置により、タッチパネル機能により指(触感被提示部位)の存在が検出された触感提示部の領域において適宜触感を提示することにより、指がタッチされた領域において触感を提示(触感フィードバック)可能なタッチパネルが実現される。
また、以下に示される態様においては、画像を表示するディスプレイ装置との連携も可能である。以下の態様においては、ディスプレイ装置に表示される画像の情報(例えば、表示中の画像に対応した触感に関する情報)を入力することにより、当該画像に対応した様々な触感をリアルタイムに(表示される画像の変化と同期して)ユーザに提示することが可能である。
以下では、本発明の態様である実施形態について、図面を参照しながら説明する。
2.実施の形態1
2-1.構成
図1は、本発明の一態様である第1の実施形態による触感提示装置100(パッシブマトリクス型)の構造を示す図である。同図に示されるように、触感提示装置100は、触感提示部10と、制御部20と、を有する。
2-1.構成
図1は、本発明の一態様である第1の実施形態による触感提示装置100(パッシブマトリクス型)の構造を示す図である。同図に示されるように、触感提示装置100は、触感提示部10と、制御部20と、を有する。
また、図2は、触感提示部10の図1の線(a)に沿った断面図であり、図3は、触感提示部10の図1の線(b)に沿った断面図である。
図1と併せて図2および図3を参照すれば、触感提示部10は、複数の作用電極1と、複数の第1の導線2と、複数の第2の導線3と、作用電極1を取り囲むように配された絶縁体4と、有する。
各作用電極1は、およそ厚さ100nm、およそ0.8mm角の電極であり、ITO(酸化インジウムスズ)を含んで構成される。複数の作用電極1は、ピッチ1mm、隣接電極間間隔およそ0.2mmで同一平面状に並べられる。ここで、作用電極1の形状、ピッチ、隣接電極間間隔は、上記数値例に限定されない。また、作用電極1を構成する素材は、上記例に限定されない。複数の作用電極1は、触感提示部10において、少なくとも3つの作用電極1が一方向に沿って配列されればよい。
第1の導線2は、作用電極1の下部に配置され一方向に延びる。本実施形態では、第1の導線2は、作用電極1の配置された平面と平行な方向に配線され、直上に配置された複数の作用電極1と接続される。第2の導線3は、作用電極1の下部に配置され、第1の導線2とは異なる一方向に延びて直上に配置された複数の作用電極1と接続される。本実施形態では、第2の導線3は、作用電極1の配置された平面と平行に、かつ第1の導線2と直交する方向に配線される。つまり、各作用電極1は、その下部において、第1の導線2、または、第2の導線3と、電気的に接続される。
第1の導線2及び第2の導線3は、それぞれ厚さおよそ100nm、線幅およそ50μmの寸法を有し、ITO(酸化インジウムスズ)を含んでいる。
なお、作用電極1、第1の導線2及び第2の導線3は、電気伝導体であれば他の材料で構成されてよい。例えば、ZnO(酸化亜鉛)などの金属酸化物や、AlやAg、Auなどの金属、導電性有機材料などを使用して、作用電極1、第1の導線2及び第2の導線3を構成してもよい。
絶縁体4は、ガラス材を含んで形成され、作用電極1を包囲する。絶縁体4は、作用電極1の表面において、厚みおよそ1μmを有する。なお、絶縁体4は、ガラス材に限らず、例えば、絶縁性及び透明性が確保されるものであればよい。例えば、絶縁体4は、PET、ポリイミド等の有機絶縁体などを含んでもよい。なお、上記例では絶縁体4は可視光に関して透明であるが、絶縁体4は、例えば、可視光に関して半透明であってもよいし、不透明でもよい。つまり、絶縁体4は、その透明度について、いかなる限定も受けない。
制御部20は、触感提示部10を制御する。制御部20は、以下に示す機能を実現するためのプログラムを実行可能なプロセッサ、および、プログラムおよび各種のデータを保持することができるメモリ等で実現可能である。あるいは、制御部20は、以下に示す機能を実現するハードワイヤードな素子(専用の電気回路)により実現してもよい。
制御部20は、触感提示部10を制御して、触感提示部10の部分領域において、触感を提示させる。触感の提示に際し、制御部20は、触感提示の領域に含まれる作用電極1に、それと接続された第1の導線2および第2の導線3を介して、所定の電気信号(電圧)を印加する。次に、図4、図5、および、図6を参照し、触感提示の方法について概説する。
図4は、触感被提示部位(指)5に対し触感を提示する際に触感提示装置100がする動作について概説するための図である。
制御部20は、作用電極1(例えば、第2の導線3に接続された作用電極1(図4における左側の作用電極1)と第1の導線2に接続された作用電極1(図4における左側の作用電極1))に所定の電圧を印加する。作用電極1に印加される電圧は、時間的に所定のパターンで振動的に変化するように、印加される。ここでは、当該変化パターンを示す電圧信号を、「触感信号」と称し、変化パターンを「波形」と称することとする。
図5および図6は、触感信号の波形の例を示す図である。図5に示すように、触感信号は、例えば、パルス形状を有し、正の所定電圧と負の所定電圧との間で時間的に変化する波形を有して良い。図6に示すように、触感信号は、例えば、パルス形状を有し、正の所定電圧とゼロとの間で時間的に変化する波形を有してよい。
図4に戻り、制御部20が、作用電極1に対し、第1の導線2および第2の導線3を介して、図5または図6に示すような波形を有する触感信号を印加すると、誘電体である指5には誘電分極が生じ、指5と作用電極1との間に触感信号の波形に追随してその大きさが振動的に変化する静電力が作用する。ユーザは、この時間に沿って振動的に変化する静電力を、指5の受容体を介して振動として知覚する。
一般に、人間は、指を物体の表面をなぞるように移動させるときに指と物体表面との間の力学的相互作用により皮膚に生じた振動を受容体によって知覚し、当該振動の周波数や振動振幅等から定まる振動の特性に応じて、物体表面の質感(つるつるやざらざら)を触知する。
触感提示装置100は、触感提示部10において、触感被提示部位5(例えば、ユーザの指)に時間に沿って振動的に変化する電気的刺激を与えることにより、物体表面との力学的相互作用により生じる振動を模擬し、ユーザに触感を提示する。触知される質感(手触り感)は、触感信号の最高電圧と最低電圧との差や、触感信号の周波数(ここでいう周波数は、単位時間あたりのパルス数)により変化する。ユーザに触知される質感(手触り感)は、触感信号の最高-最低電圧差がおおきければおおきいほど、ざらざらした感じが強まり、触感信号の周波数が高くなればなるほど、凹凸のキメが細かくなったように感じられる。
次に、制御部20の構成について、詳述する。
図7は、制御部20の詳細を示すブロック図である。
制御部20は、触感提示領域決定部201と、駆動作用電極決定部202と、触感特性決定部203と、駆動信号出力部204と、触感特性情報保持部205と、入力部206と、を有する。
触感提示領域決定部201、駆動作用電極決定部202、触感特性決定部203、駆動信号出力部204、および、触感特性情報保持部205は、それぞれ、各部の機能を実現するプログラムを実行するプロセッサ、ならびに、当該プログラムおよび各種のデータを保持するメモリによって実現される。また、各部は、専用の回路によって実現されてもよい。入力部206は、プロセッサおよびメモリ、または、専用の回路に接続された入力端子により実現することができる。
触感提示領域決定部201は、触感を提示する触感提示部10の領域(触感提示領域)を決定する。
駆動作用電極決定部202は、触感提示領域に含まれる作用電極1を特定し、触感提示において駆動すべき作用電極1(駆動作用電極)を決定する。
触感特性決定部203は、触感提示領域において提示される触感の特性(触感信号の波形、進行方向、進行の速さ)を、触感特性情報保持部205が、触感提示部10の部分領域と対応付けて保持する触感特性情報に基づいて決定する。
駆動信号出力部204は、触感の特性(特に、進行方向、進行の速さ)、および、触感特性情報保持部205に保持される作用電極1の配置位置に関する情報にもとづき、各駆動作用電極1に印加される触感信号の初期位相を決定し、決定した初期位相に基づいて、各駆動作用電極に触感信号を印加する。このとき、駆動信号出力部204は、駆動作用電極1以外の作用電極1(触感提示領域に含まれない触感提示部10上の作用電極1)には、触感信号を印加しなくてよい。
触感特性情報保持部205は、触感提示部10の部分領域において提示されるべき触感の特性(触感信号、その進行方向、および、進行の速さ)、ならびに、触感提示部10の複数の作用電極1の配置位置に関する情報を保持する。触感の特性は、触感提示部10の各部分領域と対応付けて保持される。そうすることで、触感提示部10の各部分領域において、互いに相異なる触感を提示することが可能となる。
入力部206は、制御部20の外部より、触感の特性に関する情報を入力するために設けられる入力端子である。制御部20は、触感特性情報保持部205に保持される触感の特性の情報を、外部より入力した触感の特性に関する情報で、随時更新可能である。これにより、触感提示装置100においては、触感提示部10の各部分領域において提示される触感の特性を外部からの入力に応じてリアルタイムに変更することが可能となっている。例えば、図示しないディスプレイ装置において表示される画像の各部分と対応付けされた触感の特性に関する情報を入力部206において受け取り、当該特性で触感特性情報保持部205に保持される触感の特性の情報を更新することにより、ディスプレイ装置に表示される画像に対応した触感を提示することが可能になる。
2-2.動作
以下、第1の実施形態による触感提示装置100の動作について説明する。以下の説明においては、触感提示装置100は、透明な触感提示部10を有し、該提示部10は、ディスプレイ装置の表示面のユーザ側に設置されているものとする。
以下、第1の実施形態による触感提示装置100の動作について説明する。以下の説明においては、触感提示装置100は、透明な触感提示部10を有し、該提示部10は、ディスプレイ装置の表示面のユーザ側に設置されているものとする。
図8は、ユーザがその指5で触感提示部10の領域Aに触れる状況を示す図である。ここでは、ユーザがタッチした領域Aに、複数の作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))が配置されている。図9は、このとき、領域Aに含まれる複数の駆動作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))に印加される触感信号を図示する図である。また、図10は、領域Aにおいて触感を提示するために触感提示装置100がする処理のフローチャートである。
先ず、制御部20の触感提示領域決定部201は、触感を提示する領域を決定する(ステップS1)。ここでは、触感提示領域決定部201は、触感提示領域を領域Aに決定する。
次に、制御部20の駆動作用電極決定部202は、触感提示領域(領域A)に含まれる作用電極1を、触感特性情報保持部205に保持に保持される作用電極1の配置に関する情報に基づいて、特定し、領域A内の作用電極1を駆動作用電極1として決定する(ステップS2)。図8の例においては、駆動作用電極1は、電極1(i-1)、電極1(i)、電極1(i+1)に決定される。なお、作用電極1(i)は、触感提示部10の作用電極群のうち第i列(縦方向)に配列された作用電極群を指す。
次に、制御部20の触感特性決定部203は、領域Aに関する触感の特性の情報を、触感特性情報保持部205から取得し、領域Aにおいて提示する触感の特性を決定する(ステップS3)。ここで触感特性決定部203が取得する触感特性情報は、触感信号の波形、触感の進行方向、触感の進行の速さ、に関する情報を含む。図8の例においては、触感信号の波形は、波形f(図9)に決定され、進行方向および速さは、ベクトルdirで表される方向(矢印dirの方向)および速さ(v(図9))に決定される。
次に、制御部20の駆動信号出力部204は、駆動作用電極決定部202が決定した駆動作用電極1のそれぞれについて、触感特性決定部203が決定した触感特性に対応した触感信号の初期位相を決定する(ステップS4)。
具体的には、駆動信号出力部204は、触感特性決定部203が決定した触感特性のうち、進行方向およびその速さに基づき、各駆動作用電極の配置位置を考慮して、各駆動作用電極(電極1(i-1)、電極1(i)、または、電極1(i+1))においてユーザに与える電気的刺激(提示される振動)のタイミングを、各駆動作用電極(電極1(i-1)、電極1(i)、または、電極1(i+1))に印加する触感信号の初期位相として規定する。
図8の例においては、駆動作用電極1(i-1)と駆動作用電極1(i)とは、距離liだけ、進行方向(矢印dir)に沿って配置位置が異なり、同様に、駆動作用電極1(i)と駆動作用電極1(i+1)とは、距離li+1だけ、進行方向(矢印dir)に沿って配置位置が異なる。そのため、駆動信号出力部204は、距離liと、進行の速さvとから、駆動作用電極1(i)に印加される触感信号(波形f)の初期位相Δti(駆動作用電極1(i-1)に印加される触感信号の位相に対する、駆動作用電極1(i)に印加される触感信号の位相の遅れ量)を、Δti=li/vとして決定する。同様に、駆動信号出力部204は、距離li+1と、進行の速さvとから、駆動作用電極1(i+1)に印加される触感信号(波形f)の初期位相Δti+1(駆動作用電極1(i)に印加される触感信号の位相に対する、駆動作用電極1(i+1)に印加される触感信号の位相の遅れ量)を、Δti+1=li+1/vとして決定する。
したがって、図8および図9の例においては、駆動作用電極1(i-1)に印加される触感信号S(i-1)を、S(i-1)=f(t)とした場合、駆動作用電極1(i)に印加される触感信号S(i)、および、駆動作用電極1(i+1)に印加される触感信号S(i+1)は、それぞれ、
S(i) =f(t-Δti)、
S(i+1)=f(t-(Δti+Δti+1))、である。
S(i) =f(t-Δti)、
S(i+1)=f(t-(Δti+Δti+1))、である。
なお、振動運動の伝播の速さv(例えばvは定数でよい)は、触感が進行する速さに対応する量であり、速さvが、あまりに大きな値を有する場合、ユーザは、移動する触感を明確に認識できにくくなる。その一方で、速さvが、あまり小さな値を有する場合、ユーザが知覚できる程度の効果が得られない。以上の観点から速さvは、0.1cm/s~100cm/s程度であることが好ましい。速さvは、5.0cm/s~20cm/s程度であることがさらに好ましい。また、人間の指には約2mm間隔で触覚受容器官が存在することなどを考慮すると、電極間距離lは、2mm以下であることが好ましく、更に好ましくは1mm以下である。一方、触感を提示する機能の確保および向上の観点からは、電極間距離lの値に下限はないが、あまりに小さな間隔で形成しても人間に対する触感の提示機能のさらなる向上は期待できない。また、製造コストも上昇するため好ましくない。これらの観点から、電極間距離lは、1μm~2mm程度が好ましく、さらに好ましくは、電極間距離lは、10μm~1mm程度である。
最後に、駆動信号出力部204は、各駆動作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))に対し、ステップS4で決定した初期位相を付与した触感信号(S(i-1)、S(i)、S(i+1))を印加する。なおこのとき、駆動信号出力部204は、駆動作用電極以外の作用電極(領域Aに含まれない触感提示部上の作用電極)には、触感信号を印加しなくてよい(ステップS5)。駆動信号出力部204は、初期位相を考慮して、駆動作用電極毎に触感信号の出力のタイミングをずらして同一の(初期位相が与えられていない触感信号)を出力してもよいし、初期位相を考慮した触感信号の信号波形を各駆動作用電極用に予め用意して全ての駆動作用電極に対して実質的に同時的にそのような触感信号を出力してもよい。
このような動作により、駆動作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))には、図8に示すような状況において、図9に示すような波形の触感信号が印加される。
このように、触感提示装置100は、触感提示部10の複数の作用電極1において、同一波形の電気信号に基づく電気的振動を、互いにタイミングをずらして(位相差をつけて)発生させることにより、触感提示部10上を所定の方向(図8の矢印dirの方向)に沿って所定の速さvで伝播する振動を、触感被提示部位(指5)に提示する。そうすることで、触感提示装置100は、触感被提示部位5が触感提示部10に対して相対的に静止した状態にあっても、(すなわちユーザが指を動かさなくとも、)明確な触感を提示することができる。したがって、触感提示装置100では、触感提示部10の面積が比較的限定的な面積しか有さなくとも、また、触感提示部10の端部や隅部においても、感度よく明確な触感をユーザに対して提示することができる。また、触感提示装置100は、所定方向に進行する振動運動をユーザに知覚させることができるため、特定の方向に指をずらしたときに得られるような触感を提示することがきる。
また、触感提示装置100は、人間の身体部位に「直接的に」電気信号を出力することにより「触感」をユーザに提示するため、構成が比較的コンパクトでありかつ微小な消費電力で明確な触感をユーザに対して提示できる。なお、ここでの、「触感」とは、触力覚により知覚する感覚を意味している。また、「直接的に」とは接触、非接触を問わず電気信号を、別の装置(例えば、モータなど)を介さずに、身体の一部に作用させる形態を意味する。ここでの「直接的に」とは、電気信号の出力端子が人間と接触している形態のみを指すものではない。電気信号の出力端子(作用電極1)と人間とが、絶縁体4を介して非接触な状態にあろうとも、触感提示装置100においては、信号源(制御部20)の電気信号が、他の装置(モータなど)を介さずに、身体部位に作用されるという意味において、触感提示装置100は、身体部位に「直接的に」電気信号を出力するものである。
触感提示装置100においては、触感提示部10の複数の作用電極1の少なくとも一部の作用電極1上には、絶縁体4からなる絶縁膜が形成され、直上に絶縁膜が形成された作用電極1は、ユーザに対し静電引力による触感を提示する。そのため、触感提示装置100においては、当該絶縁膜により、作用電極1が保護され、磨耗や傷に対する耐性が向上されている。
また、触感提示装置100は、ディスプレイ装置の表示面に沿って、透明な触感提示部10を配置することができ、ディスプレイ装置に表示される画像に対応付けされた触感の情報を入力することにより、表示中の画像に応じて触感提示部10の各部分領域において提示される触感の特性を変更させることができる。そのため、触感提示装置100は、視覚情報と連携した触感情報をユーザに提示することができる。この場合、作用電極1、第1の導線2、第2の導線3、絶縁材4の材料として、ITOやZnO、ガラスなどの可視光線に対して透明な材料を用いることができる。なお、作用電極1、第1の導線2、第2の導線3、絶縁材4の材料は、可視光線に対して透明な材料に限定されない。つまり、作用電極1、第1の導線2、第2の導線3、絶縁材4は、その透明度について、いかなる限定も受けない。
また、触感提示部10を、ディスプレイ装置の表示面上に積層して形成してもよい。
触感表示部10を積層するディスプレイ装置の表示面としては、液晶ディスプレイパネル、有機ELディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル等を用いることができる。触感表示部10をディスプレイパネルの上に積層する場合には、ユーザがディスプレイパネルに表示される画像を視認することを触感表示部10が妨げないようにする。たとえば、触感提示部10を、「透明」にすることにより、ディスプレイパネル上に触感提示部10を積層した場合でも、ユーザは、ディスプレイパネルに表示される画像を容易に視認することできる。
ここで、「透明」とは、人間の目で見たときにディスプレイパネルに表示された画像を視認することができる、という意味である。触感提示部10の可視光域の波長の光の透過率が低くとも、ディスプレイパネルに表示された画像を視認できる場合には、触感提示部10は、「透明」である。触感提示部10は、たとえば、PETフィルム上にスパッタによりITOを形成して導電材料として用い、同じくスパッタによりIGZOを形成して半導体材料として用いることにより構成されてよい。
また、触感提示部10には、可視光の波長域で透明でなくとも人間の目に視認できない程度に細いAgなどの金属やカーボン繊維を用いてもよい。また、人間の目に視認できる金属やカーボン繊維であっても、ディスプレイパネルに表示された画像を視認することができるのであれば、用いてよい。
アレイ状に配置したトランジスタ(バックプレーン)を用いて各画素を駆動するアクティブ・マトリックス方式のディスプレイ(たとえばアクティブ・マトリックス・液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ)の場合には、触感提示部10をアクティブマトリクス型とし(図21、図22参照。)、ディスプレイ装置のバックプレーンに信号発生部位(図22における要素2、3、7等)を作りこんでよい。バックプレーンに信号発生部位を作りこむことでトランジスタなどの信号発生部位の構成要素を透明材料で作成する必要がなく、材料選択範囲が広がり好ましい。この場合には、制御部20は、触感表示部10の信号発生部位からコンタクトビアなどを介して作用電極1へ電気信号(触感信号)を伝達する。
2-3.変形例
図1乃至図3に示される構造上の特徴から明らかなように、触感表示部10は、静電容量型のタッチパネル(タッチセンサ)としても動作させることができる。したがって、触感提示装置100の制御部20に、触感提示部10をタッチパネルとして機能させるための機能を追加することにより、触感提示装置100は、タッチパネルとしての機能を併せ持つことが可能となる。
図1乃至図3に示される構造上の特徴から明らかなように、触感表示部10は、静電容量型のタッチパネル(タッチセンサ)としても動作させることができる。したがって、触感提示装置100の制御部20に、触感提示部10をタッチパネルとして機能させるための機能を追加することにより、触感提示装置100は、タッチパネルとしての機能を併せ持つことが可能となる。
以下では、タッチパネル機能を追加した触感提示装置100vについて説明する。触感提示装置100vは、ユーザの指といった触感被提示部位5が存在する触感提示部10上の部分領域を、タッチセンサ機能を用いて触感提示に先だって検出し、触感提示部位5が存在する領域を触感提示領域に決定し、当該領域に対してのみ触感を提示する。このとき、触感被提示部位5の存在が検知されていない触感提示部10上の領域に含まれる作用電極に対し触感を提示するための触感信号を印加しなくてよい。これにより、さらにエネルギー効率よく、触感提示を行うことが可能となり、装置が触感提示のために消費する電力を削減することが可能となる。また、触感提示装置100vは、ユーザのタッチに対し、効率よく触感によるフィードバックを提示することが可能になる。
タッチパネル機能は、触感表示部10に対し、別体のタッチパネルを重ねることで実現することができる。
また、タッチパネル機能は、触感提示部10の複数の作用電極1の少なくとも一部を静電容量型のタッチセンサとして使用することにより実現することができる。たとえば、触感を提示するための作用電極1を、一時的に、タッチセンシングのための電極として使用してもよい。また、複数の作用電極1のうち、その一部を、タッチセンシングのためにのみ使用してもよい。そうすることで、触感提示部10と触感被提示部位との距離を短く保つことができ、感度よく明確な触感を低消費電力で提示できる。あるいは、タッチパネルとユーザの指との距離を短く保つことができ、精度良く指の位置を検出することが可能になる。
図11は、タッチパネル機能付き触感提示装置100v(以下、単に、「触感提示装置100v」と称する。)の構成を示すブロック図である。触感提示装置100vの各ブロックのうち、触感提示装置100のブロックと同等の構成を有するものについては、同一の参照数字を付し、詳細な説明を省略する。
同図に示されるように、触感提示装置100vは、触感提示部10vと、制御部20vと、を有する。
触感提示部10vの構造上の特徴は、触感提示部10と同様であってよい。ただし、触感提示部10vにおいては、その複数の作用電極1の一部もしくは全部が、一時的に、タッチセンサとして機能する。あるいは、触感提示部10vにおいては、その複数の作用電極1の一部が、タッチセンサとして機能する。
制御部20は、触感提示領域決定部201vと、駆動作用電極決定部202と、触感特性決定部203と、駆動信号出力部204と、触感特性情報保持部205と、入力部206と、を有し、さらに、触感提示部10vをタッチパネルとして機能させるために、タッチセンサ部211を有する。
触感提示領域決定部201v、および、タッチセンサ部211は、それぞれ、各部の機能を実現するプログラムを実行するプロセッサ、ならびに、当該プログラムおよび各種のデータを保持するメモリによって実現される。また、各部は、専用の回路によって実現されてもよい。
タッチセンサ部211は、触感提示部10vの複数の作用電極1の少なくとも一部を、少なくとも一時的に、タッチセンサとして動作させ、触感提示部10vに接触あるいは近接する触感被提示部位5を検出し、その位置を、触感提示領域決定部201vへ通知する。
触感提示領域決定部201vは、触感提示領域決定部201vから通知された位置情報にもとづいて、触感提示領域を決定する。例えば、触感提示領域決定部201vは、位置情報が指し示す位置を含む所定の大きさの領域を触感提示領域に決定する。
図12は、タッチが検出された場合に当該タッチの位置の近傍の領域に触感を提示するために触感提示装置100vがする処理のフローチャートである。
先ず、制御部20のタッチセンサ部211は、ユーザの指といった触感被提示部位5が触感提示部10に近接して存在するか否かを判断する(ステップS11)。
タッチセンサ部211は、触感被提示部位5の存在を検出した場合(ステップS11における「YES」)、触感被提示部位5が検出された位置の情報を、触感提示領域決定部201vへ通知する。
触感提示領域決定部201vは、タッチセンサ部211が通知した位置の情報に基づいて、触感提示領域を決定する(ステップS12)。
図12のステップS13~S16は、図10を参照して説明したステップS2~S5と同様の内容を含めばよいため、ここでは説明を省略する。
このように、触感提示装置100vは、触感提示部10vに接触または近接して存在する触感被提示部位5を検出し、その位置を特定する位置特定手段を備え、触感被提示部位5が存在する位置を含む部分領域にのみ触感を提示することができる。つまり、触感被提示部位5が存在する位置を含む部分領域に触感を提示するとき、触感被提示部位5の存在が検知されていない触感提示部10上の領域に含まれる作用電極に対し触感を提示するための触感信号を印加しなくてよい。これにより、触感提示装置100vは、触感提示で消費される電力を低減することができる。
触感提示装置100vにおいては、位置特定手段は、触感提示部10vの複数の作用電極1の少なくとも一部と、当該少なくとも一部の作用電極1を、少なくとも一時的に、タッチセンサとして動作させることにより、触感提示部10vをタッチパネルとして機能させるタッチセンサ部211である。
触感提示装置100vにおいては、触感を提示するための作用電極1と、タッチセンサとして機能する電極(以下、「タッチ電極」と称する。)とが、同一面上に配置されている。作用電極1とタッチ電極とを同一面上配置する態様には、作用電極1を一時的にタッチ電極として機能させる態様(時間分割)と、作用電極1とは別に、タッチ電極を同一面状に配置する態様(空間分割)と、がある。いずれの態様においても、タッチパネルと触感提示部とを別々に作成して積層して触感提示部10vとする場合に比べ、薄型化が可能である。また、同時に、触感提示部10vでは、上述の積層態様に較べ、感度よく触感被提示領域の位置を検出しつつ、(触感提示領域を触感被提示部位が存在する位置の近傍に限定しつつ、提示面垂直方向に作用電極1から極めて近い位置にある触感被提示部位5に触感を提示するため、)低消費電力で明確な触感を触感被提示部位5に提示することが可能である。したがって、触感提示装置100vは、薄型に構成可能であり、かつ、明確な触感を、必要とされる領域に提供しつつ消費電力を低減させることができる。
3.実施の形態2
3-1.構成
以下に本発明の一態様である第2の実施形態による触感提示装置100について説明する。
3-1.構成
以下に本発明の一態様である第2の実施形態による触感提示装置100について説明する。
第2の実施形態による触感提示装置100の構成は、第1の実施形態による触感提示装置100の構成と同等でよいため、ここではその説明は省略する。
本実施形態においては、触感提示装置100は、ユーザの指(触感被提示部位)に対し、時間に沿って触感提示部上を所定の方向に沿って往復する電気的刺激を発生させることにより、ユーザに、指の直下において、触感提示部上を所定の方向にそって往復する振動運動を知覚させる。この所定の方向に沿って往復する振動運動は、装置が、触感提示部を構成する微小な複数の互いに隣接した作用電極をして、同一形態の振動的な電気的刺激を、往復運動の速さに対応した位相差を与えて(タイミング差を与えて)生じせしめることにより、実現される。そのため、本実施形態では、実際には身体の一部(たとえば指)が静止しているにもかかわらず、身体の一部(たとえば指)で対象物を複数回にわたって往復的になぞって触感を確認するように、指を往復・反復運動させたような触感を提供することが出来る。したがって、小さな面積の触感提示部でも感度よく、反復して明確な触感を提示できる。
このような往復的に進行する振動運動を実現するため、本実施形態による触感提示装置100の制御部20の触感特性決定部203は、触感提示領域において提示される触感の特性(触感信号の波形、進行方向、進行の速さ)に加え、さらに、往復の周期を、触感特性情報保持部205が、触感提示部10の部分領域と対応付けて保持する触感特性情報に基づいて決定する。
そして、本実施形態による駆動信号出力部204は、触感の特性(特に、進行方向、進行の速さ、往復の周期)、および、触感特性情報保持部205に保持される作用電極1の配置位置に関する情報にもとづき、各駆動作用電極1に印加される触感信号の初期位相を、往復運動の往路および復路それぞれについて決定し、決定した初期位相に基づいて、各駆動作用電極に触感信号を印加する。
触感特性情報保持部205は、触感提示部10の部分領域において提示されるべき触感の特性(触感信号、その進行方向、進行の速さ、および、往復の周期)、ならびに、触感提示部10の複数の作用電極1の配置位置に関する情報を保持する。
3-2.動作
以下、第2の実施形態による触感提示装置100の動作について説明する。以下の説明においては、触感提示装置100は、透明な触感提示部10を有し、該提示部10は、ディスプレイ装置の表示面のユーザ側に設置されているものとする。
以下、第2の実施形態による触感提示装置100の動作について説明する。以下の説明においては、触感提示装置100は、透明な触感提示部10を有し、該提示部10は、ディスプレイ装置の表示面のユーザ側に設置されているものとする。
図13は、ユーザがその指5で触感提示部10の領域Aに触れる状況を示す図である。ここでは、ユーザがタッチした領域Aに、複数の作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))が配置されている。図14は、このとき、領域Aに含まれる複数の駆動作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))に印加される触感信号を図示する図である。また、図15は、領域Aにおいて触感を提示するために触感提示装置100がする処理のフローチャートである。
図15に示されるフローチャートの各ステップのうち、ステップS21、ステップS22、ステップS25は、図10を参照して説明したステップS1、ステップS2、ステップS5と同様の内容を含めばよいため、ここでは説明を省略する。
駆動作用電極決定部202が、駆動作用電極1を決定すると(ステップS22)、触感特性決定部203が、領域Aに関する触感の特性の情報を、触感特性情報保持部205から取得し、領域Aにおいて提示する触感の特性を決定する(ステップS23)。ここで触感特性決定部203が取得する触感特性情報は、触感信号の波形、触感の進行方向、触感の進行の速さ、往復の周期、に関する情報を含む。図13の例においては、触感信号の波形は、波形f(図14)に決定され、進行方向および速さは、ベクトルdirで表される方向(矢印dirの方向)および速さ(v(図14))に決定され、往復の周期は、2θ(図14)に決定される。ここで、波形fは、同一の波形を有し往復運動の往路(波形ffwd)と復路(波形fbck)とで進行方向が逆の2つの波形として区別されてもよい。
なお、往復の周期2θは、触感特性決定部203が、進行の速さvと、触感提示領域の進行方向dirに沿った大きさLとから決定されてもよい。例えば、指(触感被提示部位5)の幅を1cmと想定し、1cm角の大きさを有するボタンの触感を提示しようとする場合には、Lを、ボタンの幅1cmに、指の幅の2倍の2cmを加えて、3cmとすればよい。また、10cm角の大きさを有する石の触感を3本の指に提示しようとする場合には、石の幅10cmに、3本の指の幅3cmの2倍の6cmを加えて、Lを16cmとすればよい。そして、往復運動は、速さvで行路長Lを往復運動するものとし、往復の周期2θを、速さvで行路長Lを往復運動するのに必要となる時間(2θ=2L/v(s))に決定してよい。
次に、制御部20の駆動信号出力部204は、駆動作用電極決定部202が決定した駆動作用電極1のそれぞれについて、触感特性決定部203が決定した触感特性に対応した触感信号の初期位相を、往復運動の往路および復路それぞれについて決定し、決定した初期位相に基づいて、各駆動作用電極に触感信号を印加する(ステップS24)。
具体的には、駆動信号出力部204は、触感特性決定部203が決定した触感特性のうち、進行方向およびその速さならびに往復の周期に基づき、各駆動作用電極の配置位置を考慮して、各駆動作用電極(電極1(i-1)、電極1(i)、または、電極1(i+1))においてユーザに与える電気的刺激(提示される振動)のタイミングを、各駆動作用電極(電極1(i-1)、電極1(i)、または、電極1(i+1))に印加する触感信号の往路および復路の初期位相として規定する。
図13の例においては、駆動作用電極1(i-1)と駆動作用電極1(i)とは、距離liだけ、進行方向(矢印dir)に沿って配置位置が異なり、同様に、駆動作用電極1(i)と駆動作用電極1(i+1)とは、距離li+1だけ、進行方向(矢印dir)に沿って配置位置が異なる。そのため、駆動信号出力部204は、距離liと、進行の速さvとから、駆動作用電極1(i)に印加される触感信号(波形f)の初期位相Δtiを、Δti=li/vとして決定する。同様に、駆動信号出力部204は、距離li+1と、進行の速さvとから、駆動作用電極1(i+1)に印加される触感信号(波形f)の初期位相Δti+1を、Δti+1=li+1/vとして決定する。
したがって、図13および図14の例においては、駆動作用電極1(i-1)に印加される触感信号S(i-1)は、
S(i-1)=f(t)(ただし、tは0≦t≦θ)、
S(i-1)=f(-t+2θ)(ただし、tはθ≦t≦2θ)となる。この場合、駆動作用電極1(i)に印加される触感信号S(i)、および、駆動作用電極1(i+1)に印加される触感信号S(i+1)は、それぞれ、
S(i) =f(t-Δti)(ただし、tは0≦t≦θ)、
S(i) =f(-t+2θ-Δti)(ただし、tはθ≦t≦2θ)、
S(i+1)=f(t-(Δti+Δti+1))(ただし、tは0≦t≦θ)、
S(i+1)=f(-t+2θ-(Δti+Δti+1))(ただし、tはθ≦t≦2θ)、である。
S(i-1)=f(t)(ただし、tは0≦t≦θ)、
S(i-1)=f(-t+2θ)(ただし、tはθ≦t≦2θ)となる。この場合、駆動作用電極1(i)に印加される触感信号S(i)、および、駆動作用電極1(i+1)に印加される触感信号S(i+1)は、それぞれ、
S(i) =f(t-Δti)(ただし、tは0≦t≦θ)、
S(i) =f(-t+2θ-Δti)(ただし、tはθ≦t≦2θ)、
S(i+1)=f(t-(Δti+Δti+1))(ただし、tは0≦t≦θ)、
S(i+1)=f(-t+2θ-(Δti+Δti+1))(ただし、tはθ≦t≦2θ)、である。
なお、振動運動の伝播の速さvに好適な値は、実施の形態1と関連して述べた値と同じである。また、電極間距離lに好適な距離も、実施の形態1と関連して述べた値と同じである。
最後に、駆動信号出力部204は、各駆動作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))に対し、ステップS4で決定した初期位相を付与した触感信号(S(i-1)、S(i)、S(i+1))を印加する。なおこのとき、駆動信号出力部204は、駆動作用電極以外の作用電極(領域Aに含まれない触感提示部上の作用電極)には、触感信号を印加しなくてよい(ステップS5)。駆動信号出力部204は、初期位相を考慮して、駆動作用電極毎に触感信号の出力のタイミングをずらして同一の(初期位相が与えられていない触感信号)を出力してもよいし、初期位相を考慮した触感信号の信号波形を各駆動作用電極用に予め用意して全ての駆動作用電極に対して実質的に同時的にそのような触感信号を出力してもよい。
このような動作により、駆動作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))には、図13に示すような状況において、図14に示すような波形の触感信号が印加される。
このように、触感提示装置100は、触感提示部10の複数の作用電極1において、同一波形の電気信号に基づく電気的振動を、互いにタイミングをずらして(位相差をつけて)発生させることにより、触感提示部10上を所定の方向(図8の矢印dirの方向)に沿って所定の速さvで往復する振動を、触感被提示部位(指5)に提示する。そうすることで、触感提示装置100は、触感被提示部位5が触感提示部10に対して相対的に静止した状態にあっても、(すなわちユーザが指を動かさなくとも、)往復する明確な触感を(例えば、複数回にわたって)提示することができる。したがって、触感提示装置100では、触感提示部10の面積が比較的限定的な面積しか有さなくとも、また、触感提示部10の端部や隅部においても、感度よく明確な触感をユーザに対して提示することができる。また、触感提示装置100は、所定方向に沿って往復する振動運動をユーザに知覚させることができるため、特定の方向に沿って指を往復的にずらしたときに得られるような触感を提示することがきる。
また、第2の実施形態による触感提示装置100もまた、構成が比較的コンパクトでありかつ微小な消費電力で明確な触感をユーザに対して提示できる。
第2の実施形態による触感提示装置100においてもまた、作用電極1上の絶縁膜により、作用電極1が保護され、磨耗や傷に対する耐性が向上されている。
第2の実施形態による触感提示装置100においてもまた、透明な触感提示部10を使用して、ディスプレイ装置に表示される画像に対応付けされた触感の情報を入力することにより、表示中の画像に応じて触感提示部10の各部分領域において提示される触感の特性を変更させることができる。
第2の実施形態による触感提示装置100においてもまた、触感提示部10を、ディスプレイ装置の表示面上に積層して形成してもよい。
第2の実施形態による触感提示装置100においてもまた、アクティブ・マトリックス方式のディスプレイの場合には、触感提示部10をアクティブマトリクス型とし(図21、図22参照。)、ディスプレイ装置のバックプレーンに信号発生部位(図22における要素2、3、7等)を作りこんでよい。
3-3.変形例
第2の実施形態においても、第1の実施形態と同等に、触感提示部10にタッチパネル機能を追加した変形例を構成可能である。
第2の実施形態においても、第1の実施形態と同等に、触感提示部10にタッチパネル機能を追加した変形例を構成可能である。
以下では、タッチパネル機能を追加した第2の実施形態の変形例、触感提示装置100vについて説明する。触感提示装置100vは、ユーザの指といった触感被提示部位5が存在する触感提示部10上の部分領域を、タッチセンサ機能を用いて触感提示に先だって検出し、触感提示部位5が存在する領域を触感提示領域に決定し、当該領域に対してのみ触感を提示する。このとき、触感被提示部位5の存在が検知されていない触感提示部10上の領域に含まれる作用電極に対し触感を提示するための触感信号を印加しなくてよい。これにより、さらにエネルギー効率よく、触感提示を行うことが可能となり、装置が触感提示のために消費する電力を削減することが可能となる。また、触感提示装置100vは、ユーザのタッチに対し、効率よく触感によるフィードバックを提示することが可能になる。
本変形例においても、タッチパネル機能は、触感表示部10に対し、別体のタッチパネルを重ねることで実現することができる。
また、タッチパネル機能は、触感提示部10の複数の作用電極1の少なくとも一部を静電容量型のタッチセンサとして使用することにより実現することができる。たとえば、触感を提示するための作用電極1を、一時的に、タッチセンシングのための電極として使用してもよい。また、複数の作用電極1のうち、その一部を、タッチセンシングのためにのみ使用してもよい。そうすることで、触感提示部10と触感被提示部位との距離を短く保つことができ、感度よく明確な触感を低消費電力で提示できる。あるいは、タッチパネルとユーザの指との距離を短く保つことができ、精度良く指の位置を検出することが可能になる。
第2の実施形態の変形例である触感提示装置100vの構成は、第1の実施形態の変形例である触感提示装置100vの構成と同等でよいため、ここではその説明は省略する。
図16は、タッチが検出された場合に当該タッチの位置の近傍の領域に触感を提示するために触感提示装置100vがする処理のフローチャートである。
図16のステップS31~S33、ならびに、ステップS36は、図12を参照して説明したステップS11~S13、ならびに、ステップS16と同様の内容を含めばよく、図16のステップS34およびステップS35は、図15を参照して説明したステップS23およびステップS24と同様の内容を含めばよいため、ここでは説明を省略する。
このように、第2の実施形態においても、その変形例である触感提示装置100vは、触感提示部10vに接触または近接して存在する触感被提示部位5を検出し、その位置を特定する位置特定手段を備え、触感被提示部位5が存在する位置を含む部分領域にのみ触感を提示することができる。つまり、触感被提示部位5が存在する位置を含む部分領域に触感を提示するとき、触感被提示部位5の存在が検知されていない触感提示部10上の領域に含まれる作用電極に対し触感を提示するための触感信号を印加しなくてよい。これにより、触感提示装置100vは、触感提示で消費される電力を低減することができる。
4.実施の形態3
4-1.構成
以下に本発明の一態様である第3の実施形態による触感提示装置100について説明する。第3の実施形態においては、複数の触感提示領域に対し、同時的に触感を提示するための構成について説明する。
4-1.構成
以下に本発明の一態様である第3の実施形態による触感提示装置100について説明する。第3の実施形態においては、複数の触感提示領域に対し、同時的に触感を提示するための構成について説明する。
第3の実施形態による触感提示装置100の構成は、第1および第2の実施形態による触感提示装置100の構成と同等でよいため、ここではその説明は省略する。
本実施形態による触感提示装置100は、複数の触感提示領域に対し同時的に触感を提示する際に、第1の触感提示領域に提示される触感の特性(例えば、進行の速さ、および/または、進行の方向)と、第2の触感提示領域に提示される触感の特性との間に、後述する特定の関係性を成立させて触感を提示する。
上記の特定の関係性とは、例えば、第1の触感提示領域に提示される第1の触感の特性としての第1の進行の速さが、第2の触感提示領域に提示される第2の触感の特性としての第2の進行の速さと、同一である関係である(第1の関係性)。
また、上記の特定の関係性とは、例えば、第1の触感提示領域に提示される第1の触感の特性としての第1の進行の方向と、第2の触感提示領域に提示される第2の触感の特性としての第2の進行の方向と、が同一直線上にある関係である(第2の関係性)。
また、上記の特定の関係性とは、例えば、第1の触感提示領域に提示される第1の触感の特性としての第1の進行の方向と、第2の触感提示領域に提示される第2の触感の特性としての第2の進行の方向と、が同一直線上にあり、互いに逆向きである関係である(第2の関係性の第1例)。
また、上記の特定の関係性とは、例えば、第1の触感提示領域に提示される第1の触感の特性としての第1の進行の方向と、第2の触感提示領域に提示される第2の触感の特性としての第2の進行の方向と、が同一直線上にあり、互いに逆向きであり、第1の進行の方向が、第1の触感提示領域から第2の触感提示領域に向かう方向であり、第2の進行の方向が、第2の触感提示領域から第1の触感提示領域に向かう方向である、関係である(第2の関係性の第2例)。この場合、ユーザは、恰も第1および第2の触感提示領域の中点に向かって対象物が縮小するような触感を知覚することができる。
また、上記の特定の関係性とは、例えば、第1の触感提示領域に提示される第1の触感の特性としての第1の進行の方向と、第2の触感提示領域に提示される第2の触感の特性としての第2の進行の方向と、が同一直線上にあり、互いに逆向きであり、第1の進行の方向が、第1の触感提示領域から第2の触感提示領域に向かう方向と逆の方向であり、第2の進行の方向が、第2の触感提示領域から第1の触感提示領域に向かう方向と逆の方向である、関係である(第2の関係性の第3例)。この場合、ユーザは、恰も第1および第2の触感提示領域の中点を中心として対象物が拡大するような触感を知覚することができる。
なお、第1の関係性と、第2の関係性とは、同時的に満足されてもよく、いずれか一方のみが満足されてもよい。いずれの関係性を満足させるかは、例えば、ディスプレイ装置に表示される画像の動きと連動して決定してもよい。例えば、画像の部分領域が1点に向かって縮小するような動きを示すときには、それと連動するように、上述の縮小する触感を提示してもよい。同様、画像の部分領域が1点を中心に拡大するような動きを示すときには、それと連動するように、上述の拡大する触感を提示してもよい。
4-2.動作
以下、第3の実施形態による触感提示装置100の動作について説明する。以下の説明においては、触感提示装置100は、透明な触感提示部10を有し、該提示部10は、ディスプレイ装置の表示面のユーザ側に設置されているものとする。
以下、第3の実施形態による触感提示装置100の動作について説明する。以下の説明においては、触感提示装置100は、透明な触感提示部10を有し、該提示部10は、ディスプレイ装置の表示面のユーザ側に設置されているものとする。
図17は、ユーザがその2本の指5で触感提示部10の領域Aおよび領域Bに触れる状況を示す図である。ここでは、ユーザがタッチした領域Aに、複数の作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))が配置されている。ユーザがタッチした領域Bには、複数の作用電極1(1(j-1)、1(j)、1(j+1))が配置されている。図18(a)は、このとき、領域Aに含まれる複数の駆動作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1))に印加される触感信号を図示する図である。図18(b)は、このとき、領域Bに含まれる複数の駆動作用電極1(1(j-1)、1(j)、1(j+1))に印加される触感信号を図示する図である。また、図19は、領域Aおよび領域Bにおいて触感を提示するために触感提示装置100がする処理のフローチャートである。
先ず、制御部20の触感提示領域決定部201は、触感を提示する複数の領域を決定する(ステップS41)。ここでは、触感提示領域決定部201は、触感提示領域を領域A(第1領域)および領域B(第2領域)に決定する。
次に、制御部20の駆動作用電極決定部202は、第1および第2の触感提示領域(領域AおよびB)に含まれる作用電極1を、触感特性情報保持部205に保持に保持される作用電極1の配置に関する情報に基づいて、特定し、領域AおよびB内の作用電極1を駆動作用電極1として決定する(ステップS42)。図17の例においては、駆動作用電極1は、領域Aについては、電極1(i-1)、電極1(i)、電極1(i+1)に決定され、領域Bについては、電極1(j-1)、電極1(j)、電極1(j+1)に決定される。
次に、制御部20の触感特性決定部203は、領域AおよびBそれぞれに関する触感の特性の情報を、触感特性情報保持部205から取得し、領域AおよびBそれぞれにおいて提示する第1および第2の触感の特性を決定する(ステップS43)。ここで触感特性決定部203が取得する触感特性情報は、触感信号の波形、触感の進行方向、触感の進行の速さ、に関する情報を含む。図17の例においては、領域Aの触感信号の波形は、波形f(図18(a))に決定され、進行方向および速さは、ベクトルdiraで表される方向(矢印diraの方向)および速さ(vA(図18(a)))に決定され、領域Bの触感信号の波形は、波形g(図18(b))に決定され、進行方向および速さは、ベクトルdirbで表される方向(矢印dirbの方向)および速さ(vB(図18(b)))に決定される。
このとき、触感特性決定部203は、第1および第2の触感の進行の速さ、および/または、第1および第2の触感の進行方向を、上述した特定の関係を満足するように決定する。図17の例においては、触感特性決定部203は、第1および第2の触感の進行の速さが、上述の第1の関係性を満足し(vA=vB)、第1および第2の触感の進行方向が、上述の第2の関係性の第3例を満足するように、第1および第2の触感の特性を決定する。
次に、制御部20の駆動信号出力部204は、駆動作用電極決定部202が決定した駆動作用電極1のそれぞれについて、触感特性決定部203が決定した触感特性に対応した触感信号の初期位相を決定する(ステップS44)。
具体的には、駆動信号出力部204は、触感特性決定部203が決定した触感特性のうち、進行方向およびその速さに基づき、各駆動作用電極の配置位置を考慮して、各駆動作用電極(電極1(i-1)、1(i)、1(i+1)、1(j-1)、1(j)、1(j+1))においてユーザに与える電気的刺激(提示される振動)のタイミングを、各駆動作用電極(電極1(i-1)、1(i)、1(i+1)、1(j-1)、1(j)、1(j+1))に印加する触感信号の初期位相として規定する。
最後に、駆動信号出力部204は、各駆動作用電極1(1(i-1)、1(i)、1(i+1)、1(j-1)、1(j)、1(j+1))に対し、ステップS44で決定した初期位相を付与した触感信号(S(i-1)、S(i)、S(i+1)、S(j-1)、S(j)、S(j+1))を印加する。なおこのとき、駆動信号出力部204は、駆動作用電極以外の作用電極(領域Aおよび領域Bに含まれない触感提示部上の作用電極)には、触感信号を印加しなくてよい(ステップS45)。駆動信号出力部204は、初期位相を考慮して、駆動作用電極毎に触感信号の出力のタイミングをずらして同一の(初期位相が与えられていない触感信号)を出力してもよいし、初期位相を考慮した触感信号の信号波形を各駆動作用電極用に予め用意して全ての駆動作用電極に対して実質的に同時的にそのような触感信号を出力してもよい。
したがって、図17および図18の例においては、振動は、領域Aおよび領域Bにおいて、同一の速さv(vA=vB)で互いに遠ざかる方向に伝播するように触感信号が各駆動作用電極1に印加される。よって、ユーザは、指を動かさずに、領域Aおよび領域Bの中間部分を中心に対象物が拡大するような触感を知覚することができる。なお、触感信号の波形は、領域Aにおいてf、領域Bにおいてgであり、波形fと波形gとは互いに同一であってもよいし、異なってもよい。
なお、振動運動の伝播の速さvに好適な値は、実施の形態1と関連して述べた値と同じである。また、電極間距離lに好適な距離も、実施の形態1と関連して述べた値と同じである。
このように、触感提示装置100は、複数の触感被提示部位5が触感提示部10に対して相対的に静止した状態にあっても、複数の触感被提示部位5に対し、逆方向に進行する進行波的な触感を提示することができ、あたかも、対象物が縮小したり、拡大したりするような触感をユーザに提示することができる。
また、第3の実施形態による触感提示装置100もまた、構成が比較的コンパクトでありかつ微小な消費電力で明確な触感をユーザに対して提示できる。
第3の実施形態による触感提示装置100においてもまた、作用電極1上の絶縁膜により、作用電極1が保護され、磨耗や傷に対する耐性が向上されている。
第3の実施形態による触感提示装置100においてもまた、透明な触感提示部10を使用して、ディスプレイ装置に表示される画像に対応付けされた触感の情報を入力することにより、表示中の画像に応じて触感提示部10の各部分領域において提示される触感の特性を変更させることができる。例えば、画像の動きや、拡大や縮小等に応じて触感の特性を変更させることができる。
第3の実施形態による触感提示装置100においてもまた、触感提示部10を、ディスプレイ装置の表示面上に積層して形成してもよい。
第3の実施形態による触感提示装置100においてもまた、アクティブ・マトリックス方式のディスプレイの場合には、触感提示部10をアクティブマトリクス型とし(図21、図22参照。)、ディスプレイ装置のバックプレーンに信号発生部位(図22における要素2、3、7等)を作りこんでよい。
4-3.変形例
第3の実施形態においても、第1および第2の実施形態と同等に、触感提示部10にタッチパネル機能を追加した変形例を構成可能である。
第3の実施形態においても、第1および第2の実施形態と同等に、触感提示部10にタッチパネル機能を追加した変形例を構成可能である。
以下では、タッチパネル機能を追加した第3の実施形態の変形例、触感提示装置100vについて説明する。触感提示装置100vは、ユーザの複数の指といった複数の触感被提示部位5が存在する触感提示部10上の部分領域を、タッチセンサ機能を用いて触感提示に先だって検出し、触感提示部位5が存在する領域を触感提示領域に決定し、当該領域に対してのみ触感を提示する。このとき、触感被提示部位5の存在が検知されていない触感提示部10上の領域に含まれる作用電極に対し触感を提示するための触感信号を印加しなくてよい。これにより、さらにエネルギー効率よく、触感提示を行うことが可能となり、装置が触感提示のために消費する電力を削減することが可能となる。また、触感提示装置100vは、ユーザのマルチタッチに対し、効率よく触感によるフィードバックを提示することが可能になる。
本変形例においても、タッチパネル機能は、触感表示部10に対し、別体のタッチパネルを重ねることで実現することができる。
また、タッチパネル機能は、触感提示部10の複数の作用電極1の少なくとも一部を静電容量型のタッチセンサとして使用することにより実現することができる。たとえば、触感を提示するための作用電極1を、一時的に、タッチセンシングのための電極として使用してもよい。また、複数の作用電極1のうち、その一部を、タッチセンシングのためにのみ使用してもよい。そうすることで、触感提示部10と触感被提示部位との距離を短く保つことができ、感度よく明確な触感を低消費電力で提示できる。あるいは、タッチパネルとユーザの指との距離を短く保つことができ、精度良く指の位置を検出することが可能になる。
第3の実施形態の変形例である触感提示装置100vの構成は、第1および第2の実施形態の変形例である触感提示装置100vの構成と同等でよいため、ここではその説明は省略する。
図20は、マルチタッチが検出された場合に当該マルチタッチの位置の近傍の領域に触感を提示するために触感提示装置100vがする処理のフローチャートである。
図20のステップS52~S56は、図19を参照して説明したステップS41~S45と同様の内容を含めばよく、図20のステップS51は、図12または図16を参照して説明したステップS11またはステップS31と同様の内容を含めばよいため、ここでは説明を省略する。
このように、第3の実施形態においても、その変形例である触感提示装置100vは、触感提示部10vに接触または近接して存在する触感被提示部位5を検出し、その位置を特定する位置特定手段を備え、触感被提示部位5が存在する位置を含む部分領域にのみ触感を提示することができる。つまり、触感被提示部位5が存在する位置を含む部分領域に触感を提示するとき、触感被提示部位5の存在が検知されていない触感提示部10上の領域に含まれる作用電極に対し触感を提示するための触感信号を印加しなくてよい。これにより、触感提示装置100vは、触感提示で消費される電力を低減することができる。
5.結び
上記説明においては、触感信号の波形を矩形波としたが、触感信号の波形には、矩形波のほか、三角波、ステップ波、正弦波など、様々な波形を用いてよい。また、矩形波を正弦波で変調するなど、低周波の波形を高周波の波形で変調して用いてもよい。
上記説明においては、触感信号の波形を矩形波としたが、触感信号の波形には、矩形波のほか、三角波、ステップ波、正弦波など、様々な波形を用いてよい。また、矩形波を正弦波で変調するなど、低周波の波形を高周波の波形で変調して用いてもよい。
上記説明においては、触感提示部10をパッシブマトリクス型としたが、触感提示部10(および、触感提示部10v)には、図21および図22に図示されるようなアクティブマトリクス型の触感提示部10acを用いてもよい。
図21は、アクティブマトリクス型の触感提示部10acの構造を示す図である。図22は、図21における(a)線に沿った触感提示部10acの断面図である。
触感提示部10acにおいては、第1の導線2および第2の導線3が、半導体回路7(半導体スイッチ)を介して、各作用電極1と接続され、制御部20acが各半導体回路7の開閉を制御しつつ、触感信号を複数の作用電極1の一部または全部に選択的に印加することができる。このような触感提示部10acもまた、本発明の一態様である触感提示装置100(および100v)において使用することができる。
また、作用電極1に代えて圧電素子を用いて触感提示部10を構成してもよい。図23は、圧電素子1pzを用いた触感提示部10pzの平面図である。図24は、圧電素子1pzの上部電極1uの図示を省略したときの触感提示部10pzの平面図である。同図には、下部電極1bが示される。符号1ucは、上部電極1uのコンタクト部位を示す。図25は、図23および図24の線(a)に沿った触感提示部10pzの断面図である。
圧電素子1pzは、チタン酸ジルコニウムなどのセラミック圧電材料やポリフッ化ビニリデン(PVFD)などの有機圧電材料を2枚の電極で挟んだ3層構造の素子を用いることができる。取り出し電極への接続は、圧電素子1pzの2枚の電極の一方(上部電極1u)を第1の取り出し電極に、もう一方の電極(下部電極1b)を第2の取り出し電極に接続して行えばよい。
また、触感提示部10において、作用電極1に代えて/または作用電極1とともにレーザー素子を配置し、電気信号に代えてレーザー光線を触感表示部10に近接した身体の一部(触感被提示部位5)に照射してもよい。レーザー光線による熱が触感被提示部位に入力され、これにより、ユーザは、触感(温感)を知覚することも可能になる。
また、触感提示部10において、作用電極1に代えて/または作用電極1とともに磁歪素子を配置し、触感提示部10に近接した身体の一部(触感被提示部位5)に力学的振動エネルギーを入力してもよい。これにより、ユーザは、電気的刺激による振動に代えて/加えて、力学的振動による触感を知覚することが可能になる。
以上説明した、本発明の一態様である触感提示装置は、上述した構成に限定されず、様々な変形が可能である。
本発明の一態様である触感提示装置は、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、情報端末ディスプレイ、テレビ、自動車の操作パネル、家電製品の操作パネル、盲人用案内板等に適用することができ、いずれの適用例においても、ユーザの触覚をとおして豊かな触感情報をユーザに提供することを可能にする。
本発明の第1の態様は、
第1の方向に沿って並んだ複数の第1の作用電極を含む第1の作用電極群を備える触感提示部と、
第1の作用電極のそれぞれに第1の波形を有する第1触感信号を印加する制御部と、を有し、
制御部は、第1の方向に沿って所定の速さで第1の波形が進行するように、隣接する第1の作用電極の間の距離に応じた位相差を第1の波形に付与して第1触感信号を、複数の第1の作用電極のそれぞれに印加する、触感提示装置である。
第1の方向に沿って並んだ複数の第1の作用電極を含む第1の作用電極群を備える触感提示部と、
第1の作用電極のそれぞれに第1の波形を有する第1触感信号を印加する制御部と、を有し、
制御部は、第1の方向に沿って所定の速さで第1の波形が進行するように、隣接する第1の作用電極の間の距離に応じた位相差を第1の波形に付与して第1触感信号を、複数の第1の作用電極のそれぞれに印加する、触感提示装置である。
当該態様においては、第1の作用電極群は、触感提示部において触感提示領域を形成し、上記触感提示装置は、複数の作用電極において、同一波形の電気信号に基づく電気的振動を、互いにタイミングをずらして(位相差をつけて)発生させ、触感提示部上を所定の第1の方向に沿って所定の速さvで伝播する振動を、触感被提示部位に提示する。そうすることで、触感提示装置は、触感被提示部位が触感提示部に対して相対的に静止した状態にあっても、(すなわちユーザが指を動かさなくとも、)明確な触感を提示することができる。したがって、触感提示装置では、触感提示部の面積が比較的限定的な面積しか有さなくとも、また、触感提示部の端部や隅部においても、感度よく明確な触感をユーザに対して提示することができる。また、触感提示装置は、所定の第1の方向に進行する振動運動をユーザに知覚させることができるため、特定の方向に指をずらしたときに得られるような触感を提示することがきる。
本発明の第2の態様においては、第1の態様において、制御部は、所定の速さをvとし、隣接する第1の作用電極の間の距離をLとして、隣接する第1の作用電極の間の位相差Δtを、次式
Δt=v/L、
に基づいて求めてよい。
Δt=v/L、
に基づいて求めてよい。
本発明の第3の態様においては、第1または第2の態様において、触感提示部は、第1触感信号を、触感被提示部位へ直接的に出力してよい。
本発明の第4の態様においては、第1ないし第3の態様において、
制御部が、第1の方向に沿って、第1の波形が所定の周期で往復的に進行するように、位相差を付与した第1触感信号を、第1の作用電極のそれぞれに印加してもよい。
制御部が、第1の方向に沿って、第1の波形が所定の周期で往復的に進行するように、位相差を付与した第1触感信号を、第1の作用電極のそれぞれに印加してもよい。
当該態様においては、触感提示装置は、触感被提示部が触感提示部に対して相対的に静止した状態にあっても、(すなわちユーザが指を動かさなくとも、)往復する明確な触感を(例えば、複数回にわたって)提示することができる。したがって、触感提示装置では、触感提示部の面積が比較的限定的な面積しか有さなくとも、また、触感提示部の端部や隅部においても、感度よく明確な触感をユーザに対して提示することができる。また、触感提示装置は、所定方向に沿って往復する振動運動をユーザに知覚させることができるため、特定の方向に沿って指を往復的にずらしたときに得られるような触感を提示することがきる。
本発明の第5の態様においては、第4の態様において、制御部は、往復の所定の周期を2θとし、所定の速さをvとし、隣接する第1の作用電極の間の距離をLとして、隣接する第1の作用電極の間の位相差Δtを、次式
Δt=v/L(tは、0≦t≦θ)、
に基づいて求めてよい。
Δt=v/L(tは、0≦t≦θ)、
に基づいて求めてよい。
本発明の第6の態様においては、第1ないし第5の態様において、
触感提示部が、さらに、第2の方向に沿って並んだ複数の第2の作用電極を含む第2の作用電極群を備え、
制御部が、さらに、第2の作用電極のそれぞれに第2の波形を有する第2触感信号を、第2の波形が第2の方向に沿って所定の速さで進行するように隣接する第2の作用電極の間の距離に応じた位相差を第2の波形に付与して第2触感信号を複数の第2の作用電極のそれぞれに印加してもよい。
触感提示部が、さらに、第2の方向に沿って並んだ複数の第2の作用電極を含む第2の作用電極群を備え、
制御部が、さらに、第2の作用電極のそれぞれに第2の波形を有する第2触感信号を、第2の波形が第2の方向に沿って所定の速さで進行するように隣接する第2の作用電極の間の距離に応じた位相差を第2の波形に付与して第2触感信号を複数の第2の作用電極のそれぞれに印加してもよい。
本発明の第7の態様においては、第6の態様において、制御部は、所定の速さをvとし、隣接する第1の作用電極の間の距離をL1とし、隣接する第2の作用電極の間の距離をL2とし、隣接する第1の作用電極の間の位相差Δt1および隣接する第2の作用電極の間の位相差Δt2を、次式
Δt1=v/L1、
Δt2=v/L2、
に基づいて求めてよい。
Δt1=v/L1、
Δt2=v/L2、
に基づいて求めてよい。
本発明の第8の態様においては、第6または第7の態様において、触感提示部は、第1触感信号および第2触感信号を、触感被提示部位へ直接的に出力してよい。
本発明の第9の態様においては、第6ないし第8の態様において、
第2の方向が、第1の方向と平行であってもよい。
第2の方向が、第1の方向と平行であってもよい。
本発明の第10の態様においては、第9の態様において、
第2の方向が、第1の方向と逆向きであってよい。
第2の方向が、第1の方向と逆向きであってよい。
当該態様においては、複数の触感提示領域(第1および第2の作用電極群)において、複数の触感提示領域の中間部分を中心に触感の対象物が拡大/縮小するような触感を提示することができる。
本発明の第11の態様においては、第10の態様において、
第1の方向が、第1の作用電極群(第1の触感提示領域)から第2の作用電極群(第2の触感提示領域)に向かう方向であり、第2の方向が、第2の作用電極群(第2の触感提示領域)から第1の作用電極群(第1の触感提示領域)に向かう方向であってよい。
第1の方向が、第1の作用電極群(第1の触感提示領域)から第2の作用電極群(第2の触感提示領域)に向かう方向であり、第2の方向が、第2の作用電極群(第2の触感提示領域)から第1の作用電極群(第1の触感提示領域)に向かう方向であってよい。
当該態様においては、複数の触感提示領域(第1および第2の作用電極群)において、複数の触感提示領域の中間部分を中心に触感の対象物が縮小するような触感を提示することができる。
本発明の第12の態様においては、第10の態様において、
第1の方向が、第2の作用電極群(第2の触感提示領域)から第1の作用電極群(第1の触感提示領域)に向かう方向であり、第2の方向は、第1の作用電極群(第1の触感提示領域)から第2の作用電極群(第2の触感提示領域)に向かう方向であってよい。
第1の方向が、第2の作用電極群(第2の触感提示領域)から第1の作用電極群(第1の触感提示領域)に向かう方向であり、第2の方向は、第1の作用電極群(第1の触感提示領域)から第2の作用電極群(第2の触感提示領域)に向かう方向であってよい。
当該態様においては、複数の触感提示領域(第1および第2の作用電極群)において、複数の触感提示領域の中間部分を中心に触感の対象物が拡大するような触感を提示することができる。
本発明の第13の態様においては、第1ないし第12の態様において、
触感提示部が、静電気力を近接する触感被提示部位に及ぼすことによって、触感被提示部位に触感を提示してよい。
触感提示部が、静電気力を近接する触感被提示部位に及ぼすことによって、触感被提示部位に触感を提示してよい。
本発明の第14の態様においては、第1ないし第13の態様において、
制御部は、第1の作用電極の少なくとも一部に近接して存在する触感被提示部位の位置を検出し、検出された触感被提示部位の位置に基づいて、当該位置を含む所定の領域に含まれる第1の作用電極を駆動作用電極に決定し、位相差を付与した第1触感信号を、複数の第1の作用電極のうち駆動作用電極のそれぞれに印加してもよい。そうすることにより、タッチパネル機能が実現されてよい。
制御部は、第1の作用電極の少なくとも一部に近接して存在する触感被提示部位の位置を検出し、検出された触感被提示部位の位置に基づいて、当該位置を含む所定の領域に含まれる第1の作用電極を駆動作用電極に決定し、位相差を付与した第1触感信号を、複数の第1の作用電極のうち駆動作用電極のそれぞれに印加してもよい。そうすることにより、タッチパネル機能が実現されてよい。
本発明の第15の態様においては、第14の態様において、制御部は、位相差を付与した第1触感信号を、複数の第1の作用電極のうち駆動作用電極のみに印加してよい。
本発明の第16の態様においては、第14または第15の態様において、複数の第1の作用電極の少なくとも一部を用いて、第1の作用電極の少なくとも一部に近接して存在する触感被提示部位の位置を検出してよい。
当該態様においては、触感の提示に要する電力を低減させることができる。
本発明の第17の態様においては、第1ないし第16の態様において、
制御部が、外部からの入力を受け取る入力部を備え、
制御部が、入力部を介して入力される情報に基づいて、信号を印加する作用電極、第1の波形の形状、所定の速さ、の少なくともいずれかを決定してもよい。
制御部が、外部からの入力を受け取る入力部を備え、
制御部が、入力部を介して入力される情報に基づいて、信号を印加する作用電極、第1の波形の形状、所定の速さ、の少なくともいずれかを決定してもよい。
当該態様においては、触感を提示する電極や提示する触感の特性を、外部から入力される情報に基づいて随時変更することができ、より多様な触感を提示可能となり、かつ、外部の装置と連携し、ユーザに対し、他の感覚(視覚、聴覚)を刺激する情報と連動した触感の提示が可能となる。
本発明の第18の態様においては、第17の態様において、
入力部が、外部の表示装置に表示される画像に対応した触感の特性の情報を受け取り、
制御部が、触感の特性の情報に基づいて、信号を印加する作用電極、第1の波形の形状、所定の速さ、の少なくともいずれかを決定してもよい。
入力部が、外部の表示装置に表示される画像に対応した触感の特性の情報を受け取り、
制御部が、触感の特性の情報に基づいて、信号を印加する作用電極、第1の波形の形状、所定の速さ、の少なくともいずれかを決定してもよい。
当該態様においては、外部の表示装置に表示される画像に対応した作用電極において画像に対応した触感を提示することが可能となる。
本発明の第19の態様においては、第1ないし第18の態様において、
触感提示部が、さらに、第1の方向に沿って並んだ複数の圧電素子を含む圧電素子群を備えてもよい。
触感提示部が、さらに、第1の方向に沿って並んだ複数の圧電素子を含む圧電素子群を備えてもよい。
当該態様においては、触感被提示部位に対し、機械的な振動刺激を与えることが可能となる。
本発明の第20の態様においては、第1ないし第18の態様において、
触感提示部が、第1の作用電極群に代えて、第1の方向に沿って並んだ複数の圧電素子を含む圧電素子群を備えてもよい。
触感提示部が、第1の作用電極群に代えて、第1の方向に沿って並んだ複数の圧電素子を含む圧電素子群を備えてもよい。
当該態様においては、触感被提示部位に対し、機械的な振動刺激を与えることが可能となる。
本発明の第21の態様においては、第1ないし第5の態様において、
触感提示部は、第1の作用電極群に加え、第3の作用電極を備え、
制御部は、第1の作用電極に第1触感信号を印加するとき、第3の作用電極に第1触感信号を印加しなくともよい。
触感提示部は、第1の作用電極群に加え、第3の作用電極を備え、
制御部は、第1の作用電極に第1触感信号を印加するとき、第3の作用電極に第1触感信号を印加しなくともよい。
本発明の第21の態様においては、第6ないし第12の態様において、
触感提示部は、第1の作用電極群および第2の作用電極群に加え、第3の作用電極を備え、
制御部は、第1の作用電極および第2の作用電極それぞれに第1触感信号および第2触感信号を印加するとき、第3の作用電極に第1触感信号および第2触感信号のいずれも印加しなくともよい。
触感提示部は、第1の作用電極群および第2の作用電極群に加え、第3の作用電極を備え、
制御部は、第1の作用電極および第2の作用電極それぞれに第1触感信号および第2触感信号を印加するとき、第3の作用電極に第1触感信号および第2触感信号のいずれも印加しなくともよい。
本発明の第23の態様は、
第1の方向に沿って並んだ複数の第1の作用電極を含む第1の作用電極群を備える触感提示部を有する触感提示装置において触感を提示する方法であって、
触感提示装置の制御部が、第1の方向に沿って所定の速さで第1の波形が進行するように、隣接する第1の作用電極の間の距離に応じた位相差を決定するステップと、
制御部が、位相差を付与した第1触感信号を、第1の作用電極のそれぞれに印加するステップと、を有する触感提示方法である。
第1の方向に沿って並んだ複数の第1の作用電極を含む第1の作用電極群を備える触感提示部を有する触感提示装置において触感を提示する方法であって、
触感提示装置の制御部が、第1の方向に沿って所定の速さで第1の波形が進行するように、隣接する第1の作用電極の間の距離に応じた位相差を決定するステップと、
制御部が、位相差を付与した第1触感信号を、第1の作用電極のそれぞれに印加するステップと、を有する触感提示方法である。
当該態様においては、第1の作用電極群は、触感提示部において触感提示領域を形成し、上記触感提示装置は、複数の作用電極において、同一波形の電気信号に基づく電気的振動を、互いにタイミングをずらして(位相差をつけて)発生させ、触感提示部上を所定の第1の方向に沿って所定の速さvで伝播する振動を、触感被提示部位に提示する。そうすることで、触感提示装置は、触感被提示部位が触感提示部に対して相対的に静止した状態にあっても、(すなわちユーザが指を動かさなくとも、)明確な触感を提示することができる。したがって、触感提示装置では、触感提示部の面積が比較的限定的な面積しか有さなくとも、また、触感提示部の端部や隅部においても、感度よく明確な触感をユーザに対して提示することができる。また、触感提示装置は、所定の第1の方向に進行する振動運動をユーザに知覚させることができるため、特定の方向に指をずらしたときに得られるような触感を提示することがきる。
1 ・・・ 作用電極
2 ・・・ 第1の導線
3 ・・・ 第2の導線
4 ・・・ 絶縁体
5 ・・・ 指(触感被提示部位)
10 ・・・ 触感提示部
10v・・・ タッチパネル機能付き触感提示部
20 ・・・ 制御部
100 ・・・ 触感提示装置
100v・・・ タッチパネル機能付き触感提示装置
201 ・・・ 触感提示領域決定部
202 ・・・ 駆動作用電極決定部
203 ・・・ 触感特性決定部
204 ・・・ 駆動信号出力部
205 ・・・ 触感特性情報保持部
206 ・・・ 入力部
211 ・・・ タッチセンサ部
2 ・・・ 第1の導線
3 ・・・ 第2の導線
4 ・・・ 絶縁体
5 ・・・ 指(触感被提示部位)
10 ・・・ 触感提示部
10v・・・ タッチパネル機能付き触感提示部
20 ・・・ 制御部
100 ・・・ 触感提示装置
100v・・・ タッチパネル機能付き触感提示装置
201 ・・・ 触感提示領域決定部
202 ・・・ 駆動作用電極決定部
203 ・・・ 触感特性決定部
204 ・・・ 駆動信号出力部
205 ・・・ 触感特性情報保持部
206 ・・・ 入力部
211 ・・・ タッチセンサ部
Claims (23)
- 第1の方向に沿って並んだ複数の第1の作用電極を含む第1の作用電極群を備える触感提示部と、
前記第1の作用電極のそれぞれに第1の波形を有する第1触感信号を印加する制御部と、を有し、
前記制御部は、前記第1の方向に沿って所定の速さで前記第1の波形が進行するように、隣接する前記第1の作用電極の間の距離に応じた位相差を前記第1の波形に付与して前記第1触感信号を、前記複数の第1の作用電極のそれぞれに印加する、触感提示装置。 - 前記制御部は、前記所定の速さをvとし、前記隣接する第1の作用電極の間の距離をL
として、前記隣接する第1の作用電極の間の位相差Δtを、次式
Δt=v/L、
に基づいて求める、請求項1に記載の触感提示装置。 - 前記触感提示部は、前記第1触感信号を、触感被提示部位へ直接的に出力する、請求項1または2に記載の触感提示装置。
- 前記制御部は、前記第1の方向に沿って、前記第1の波形が所定の周期で往復的に進行するように、前記位相差を付与した前記第1触感信号を、前記第1の作用電極のそれぞれに印加する、請求項1ないし3のいずれか1つに記載の触感提示装置。
- 前記制御部は、前記往復の所定の周期を2θとし、前記所定の速さをvとし、前記隣接する第1の作用電極の間の距離をLとして、前記隣接する第1の作用電極の間の位相差Δtを、次式
Δt=v/L(tは、0≦t≦θ)、
に基づいて求める、請求項4に記載の触感提示装置。 - 前記触感提示部は、さらに、第2の方向に沿って並んだ複数の第2の作用電極を含む第2の作用電極群を備え、
前記制御部は、さらに、前記第2の作用電極のそれぞれに第2の波形を有する第2触感信号を、第2の波形が前記第2の方向に沿って前記所定の速さで進行するように隣接する前記第2の作用電極の間の距離に応じた位相差を前記第2の波形に付与して前記第2触感信号を前記複数の第2の作用電極のそれぞれに印加する、請求項1ないし5のいずれか1つに記載の触感提示装置。 - 前記制御部は、前記所定の速さをvとし、前記隣接する第1の作用電極の間の距離をL1とし、前記隣接する第2の作用電極の間の距離をL2とし、前記隣接する第1の作用電極の間の位相差Δt1および前記隣接する第2の作用電極の間の位相差Δt2を、次式
Δt1=v/L1、
Δt2=v/L2、
に基づいて求める、請求項6に記載の触感提示装置。 - 前記触感提示部は、前記第1触感信号および前記第2触感信号を、触感被提示部位へ直接的に出力する、請求項6または7に記載の触感提示装置。
- 前記第2の方向は、前記第1の方向と平行である、請求項6ないし8のいずれか1つに記載の触感提示装置。
- 前記第2の方向は、前記第1の方向と逆向きである、請求項9に記載の触感提示装置。
- 前記第1の方向は、前記第1の作用電極群から前記第2の作用電極群に向かう方向であり、前記第2の方向は、前記第2の作用電極群から前記第1の作用電極群に向かう方向である、請求項10に記載の触感提示装置。
- 前記第1の方向は、前記第2の作用電極群から前記第1の作用電極群に向かう方向であり、前記第2の方向は、前記第1の作用電極群から前記第2の作用電極群に向かう方向である、請求項10に記載の触感提示装置。
- 前記触感提示部は、静電気力を近接する触感被提示部位に及ぼすことによって、前記触感被提示部位に触感を提示する、請求項1ないし12のいずれか1つに記載の触感提示装置。
- 前記制御部は、前記第1の作用電極の少なくとも一部に近接して存在する触感被提示部位の位置を検出し、検出された前記触感被提示部位の位置に基づいて、当該位置を含む所定の領域に含まれる前記第1の作用電極を駆動作用電極に決定し、前記位相差を付与した前記第1触感信号を、前記複数の第1の作用電極のうち前記駆動作用電極のそれぞれに印加する、する、請求項1ないし13のいずれか1つに記載の触感提示装置。
- 前記制御部は、前記位相差を付与した前記第1触感信号を、前記複数の第1の作用電極のうち前記駆動作用電極のみに印加する、請求項14に記載の触感提示装置。
- 前記複数の第1の作用電極の少なくとも一部を用いて、前記第1の作用電極の少なくとも一部に近接して存在する触感被提示部位の位置を検出する、請求項14または15に記載の触感提示装置。
- 前記制御部は、外部からの入力を受け取る入力部を備え、
前記制御部は、前記入力部を介して入力される情報に基づいて、前記信号を印加する作用電極、前記第1の波形の形状、前記所定の速さ、の少なくともいずれかを決定する、請求項1ないし16のいずれか1つに記載の触感提示装置。 - 前記入力部は、外部の表示装置に表示される画像に対応した触感の特性の情報を受け取り、
前記制御部は、前記触感の特性の情報に基づいて、前記信号を印加する作用電極、前記第1の波形の形状、前記所定の速さ、の少なくともいずれかを決定する、請求項17に記載の触感提示装置。 - 前記触感提示部は、さらに、前記第1の方向に沿って並んだ複数の圧電素子を含む圧電素子群を備える、請求項1ないし18のいずれか1つに記載の触感提示装置。
- 前記触感提示部は、前記第1の作用電極群に代えて、前記第1の方向に沿って並んだ複数の圧電素子を含む圧電素子群を備える、請求項1ないし18のいずれか1つに記載の触感提示装置。
- 前記触感提示部は、前記第1の作用電極群に加え、第3の作用電極を備え、
前記制御部は、前記第1の作用電極に前記第1触感信号を印加するとき、前記第3の作用電極に前記第1触感信号を印加しない、請求項1ないし5のいずれか1つに記載の触感提示装置。 - 前記触感提示部は、前記第1の作用電極群および前記第2の作用電極群に加え、第3の作用電極を備え、
前記制御部は、前記第1の作用電極および前記第2の作用電極それぞれに前記第1触感信号および前記第2触感信号を印加するとき、前記第3の作用電極に前記第1触感信号および前記第2触感信号のいずれも印加しない、請求項6ないし12のいずれか1つに記載の触感提示装置。 - 第1の方向に沿って並んだ複数の第1の作用電極を含む第1の作用電極群を備える触感提示部を有する触感提示装置において触感を提示する方法であって、
前記触感提示装置の制御部が、前記第1の方向に沿って所定の速さで第1の波形が進行するように、隣接する前記第1の作用電極の間の距離に応じた位相差を決定するステップと、
前記制御部が、前記位相差を付与した前記第1触感信号を、前記第1の作用電極のそれぞれに印加するステップと、を有する触感提示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/342,151 US9176587B2 (en) | 2012-06-29 | 2013-06-07 | Tactile sense presentation device and tactile sense presentation method |
Applications Claiming Priority (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012147244 | 2012-06-29 | ||
JP2012-147244 | 2012-06-29 | ||
JP2012159780 | 2012-07-18 | ||
JP2012159783 | 2012-07-18 | ||
JP2012-159785 | 2012-07-18 | ||
JP2012-159783 | 2012-07-18 | ||
JP2012159785 | 2012-07-18 | ||
JP2012-159780 | 2012-07-18 | ||
JP2012171418 | 2012-08-01 | ||
JP2012-171418 | 2012-08-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014002404A1 true WO2014002404A1 (ja) | 2014-01-03 |
Family
ID=49782605
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/003616 WO2014002404A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-07 | 触覚提示装置、および、触覚提示方法 |
PCT/JP2013/003617 WO2014002405A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-07 | 触感提示機能つきタッチパネル装置 |
PCT/JP2013/003870 WO2014002449A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | 触感的な感覚を呈示する方法およびその装置 |
PCT/JP2013/003871 WO2014002450A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | 触感的な感覚を呈示する方法およびその装置 |
PCT/JP2013/003872 WO2014002451A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | 触感的な感覚を呈示する方法およびその装置 |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/003617 WO2014002405A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-07 | 触感提示機能つきタッチパネル装置 |
PCT/JP2013/003870 WO2014002449A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | 触感的な感覚を呈示する方法およびその装置 |
PCT/JP2013/003871 WO2014002450A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | 触感的な感覚を呈示する方法およびその装置 |
PCT/JP2013/003872 WO2014002451A1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-20 | 触感的な感覚を呈示する方法およびその装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US9176587B2 (ja) |
JP (4) | JP6037146B2 (ja) |
CN (4) | CN103782254B (ja) |
WO (5) | WO2014002404A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016015141A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | イマージョン コーポレーションImmersion Corporation | 多出力静電触覚効果のためのシステム及び方法 |
JPWO2016038677A1 (ja) * | 2014-09-09 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | 触感制御システムおよび触感制御方法 |
JP2020038620A (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | Tianma Japan株式会社 | 触覚提示装置 |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9417696B2 (en) * | 2011-01-27 | 2016-08-16 | Blackberry Limited | Portable electronic device and method therefor |
WO2014002404A1 (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | パナソニック株式会社 | 触覚提示装置、および、触覚提示方法 |
US9568999B2 (en) * | 2012-09-12 | 2017-02-14 | Samsung Display Co., Ltd. | Method for representing a tactile image and touch screen apparatus for performing the method |
JP5849061B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2016-01-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置 |
KR102214929B1 (ko) * | 2013-04-15 | 2021-02-10 | 삼성전자주식회사 | 촉각 제공 장치 및 방법 |
US9430954B1 (en) * | 2013-09-27 | 2016-08-30 | David Charles Dewhurst | System for presenting visual items |
JP6327466B2 (ja) * | 2013-10-10 | 2018-05-23 | Tianma Japan株式会社 | 触覚提示装置、電子機器、および触覚提示方法 |
US10379616B2 (en) * | 2014-02-21 | 2019-08-13 | Northwestern University | Haptic display with simultaneous sensing and actuation |
KR101846256B1 (ko) * | 2014-05-09 | 2018-05-18 | 삼성전자주식회사 | 필기감을 제공하는 촉각 피드백 장치 및 방법 |
CN103984414B (zh) * | 2014-05-16 | 2018-12-25 | 北京智谷睿拓技术服务有限公司 | 产生触感反馈的方法和设备 |
EP3035158B1 (en) | 2014-12-18 | 2020-04-15 | LG Display Co., Ltd. | Touch sensitive device and display device comprising the same |
TWI574190B (zh) * | 2014-12-18 | 2017-03-11 | Lg顯示器股份有限公司 | 觸控感測裝置及包含該觸控感測裝置的顯示裝置 |
DE112016000678T5 (de) * | 2015-02-10 | 2017-10-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Touchscreen und Touchpanel-Vorrichtung |
CN104793829B (zh) * | 2015-05-08 | 2018-01-26 | 厦门天马微电子有限公司 | 一种触控装置、驱动方法、阵列基板和液晶显示面板 |
JP6575748B2 (ja) * | 2015-06-01 | 2019-09-18 | Tianma Japan株式会社 | 触覚提示装置及び触覚提示装置の駆動方法 |
US10739853B2 (en) * | 2015-06-10 | 2020-08-11 | Northwestern University | Method and apparatus for finger position tracking and haptic display using conductive islands |
KR102307737B1 (ko) * | 2015-06-11 | 2021-10-01 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 정전 용량 측정용의 센서 칩 및 센서 칩을 구비한 측정기 |
KR101760061B1 (ko) * | 2015-07-06 | 2017-07-21 | 주식회사 지2터치 | 시인성 개선을 위한 미세패턴을 포함하는 터치 패널 |
US10664053B2 (en) * | 2015-09-30 | 2020-05-26 | Apple Inc. | Multi-transducer tactile user interface for electronic devices |
CN105630238B (zh) * | 2015-12-22 | 2018-03-06 | 武汉华星光电技术有限公司 | 带触感反馈功能的触控显示装置及其驱动方法 |
JP6588347B2 (ja) * | 2016-01-22 | 2019-10-09 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 入力装置および表示装置 |
KR102543382B1 (ko) * | 2016-06-30 | 2023-06-13 | 엘지디스플레이 주식회사 | 구동 방법, 터치 센싱 회로, 표시패널 및 터치 표시 장치 |
US10416771B2 (en) | 2016-08-03 | 2019-09-17 | Apple Inc. | Haptic output system for user input surface |
CN114816198A (zh) | 2016-10-21 | 2022-07-29 | 天马微电子股份有限公司 | 触觉提示装置 |
KR102490159B1 (ko) * | 2016-10-31 | 2023-01-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 게이트 구동 회로와 이를 이용한 인셀 터치 센서를 갖는 표시장치 |
US10534435B2 (en) | 2016-11-18 | 2020-01-14 | Immersion Corporation | Handheld interface device having a plurality of electrostatic friction (ESF) electrodes |
US9928700B1 (en) | 2017-01-25 | 2018-03-27 | Immersion Corporation | Method and apparatus for controlling generation of electrostatic friction effects for a plurality of electrodes |
US10416772B2 (en) * | 2017-09-06 | 2019-09-17 | Apple Inc. | Electrical haptic output array |
US10585482B2 (en) | 2017-09-27 | 2020-03-10 | Apple Inc. | Electronic device having a hybrid conductive coating for electrostatic haptics |
US10775890B2 (en) * | 2017-09-27 | 2020-09-15 | Apple Inc. | Electronic device having a piezoelectric body for friction haptics |
US10248211B1 (en) | 2017-09-28 | 2019-04-02 | Apple Inc. | Ground-shifted touch input sensor for capacitively driving an electrostatic plate |
CN110032300B (zh) | 2017-12-28 | 2024-02-20 | 天马日本株式会社 | 触摸面板及触摸面板装置 |
JP7011159B2 (ja) | 2018-01-12 | 2022-01-26 | Tianma Japan株式会社 | 容量検出回路及び静電容量センサ装置 |
CN108983985B (zh) * | 2018-08-24 | 2021-02-05 | 吉林大学 | 一种基于多元触觉反馈方式的盲文触觉再现装置和方法 |
CN110874158B (zh) * | 2018-09-04 | 2024-06-11 | 天马日本株式会社 | 触觉呈现设备 |
CN109192071B (zh) * | 2018-10-16 | 2021-03-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及其形变感应方法、显示装置 |
CN109656361B (zh) * | 2018-12-11 | 2021-06-04 | 吉林大学 | 一种以平移交互效率为指标的最优驱动电压选择方法 |
DE102019101764A1 (de) * | 2019-01-24 | 2020-07-30 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Modul für eine Anzeige- und/oder Bedienvorrichtung, Anzeige- und/oder Bedienvorrichtung, Verfahren zur Herstellung eines Moduls und Fortbewegungsmittel |
DE102019101765A1 (de) * | 2019-01-24 | 2020-07-30 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Modul für eine Anzeige- und/oder Bedienvorrichtung, Anzeige- und/oder Bedienvorrichtung, Verfahren zur Herstellung eines Moduls und Fortbewegungsmittel |
CN109781315B (zh) * | 2019-02-02 | 2020-08-25 | 五邑大学 | 一种触觉传感器 |
US11520406B2 (en) * | 2019-05-28 | 2022-12-06 | Tanvas, Inc. | Bipolar projected haptics with balanced loading |
TWI730413B (zh) * | 2019-09-17 | 2021-06-11 | 凌巨科技股份有限公司 | 觸控模組及顯示裝置 |
JP6739686B1 (ja) * | 2019-09-19 | 2020-08-12 | 三菱電機株式会社 | 触覚提示タッチパネル及び表示装置 |
CN111444494B (zh) * | 2020-03-26 | 2022-07-08 | 维沃移动通信有限公司 | 一种验证方法、电子设备和计算机可读存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005055489A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 触覚ディスプレイ及び直動機構 |
JP2006163206A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Ntt Docomo Inc | 触覚提示装置 |
US20120062516A1 (en) * | 2009-06-04 | 2012-03-15 | Qiliang Chen | Touch with feedback system |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3868726B2 (ja) | 2000-07-27 | 2007-01-17 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 皮膚感覚提示装置 |
EP1422601A4 (en) * | 2001-08-22 | 2006-10-18 | Sharp Kk | TOUCH SENSOR, TOUCH SENSOR DISPLAY, AND POSITION DATA GENERATION METHOD |
JP3929881B2 (ja) | 2001-12-04 | 2007-06-13 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 皮膚感覚提示装置 |
JP2004319255A (ja) | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Equos Research Co Ltd | 擬似触覚呈示装置 |
JP2005085048A (ja) | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Canon Inc | 触覚提示装置及びその駆動方法 |
JP4360497B2 (ja) | 2005-03-09 | 2009-11-11 | 国立大学法人 東京大学 | 電気触覚提示装置及び電気触覚提示方法 |
JP4572308B2 (ja) | 2005-09-26 | 2010-11-04 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 力覚提示装置 |
EP1930800A1 (en) | 2006-12-05 | 2008-06-11 | Electronics and Telecommunications Research Institute | Tactile and visual display device |
FI20085475A0 (fi) * | 2008-05-19 | 2008-05-19 | Senseg Oy | Kosketuslaiteliitäntä |
WO2009037379A1 (en) * | 2007-09-18 | 2009-03-26 | Senseg Oy | Method and apparatus for sensory stimulation |
US9063627B2 (en) | 2008-01-04 | 2015-06-23 | Tactus Technology, Inc. | User interface and methods |
US9052790B2 (en) | 2008-01-04 | 2015-06-09 | Tactus Technology, Inc. | User interface and methods |
JP2010086471A (ja) | 2008-10-02 | 2010-04-15 | Sony Corp | 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム |
JP2011002926A (ja) | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Hitachi Ltd | 触覚呈示機能付き表示装置 |
US10068728B2 (en) * | 2009-10-15 | 2018-09-04 | Synaptics Incorporated | Touchpad with capacitive force sensing |
US8766933B2 (en) | 2009-11-12 | 2014-07-01 | Senseg Ltd. | Tactile stimulation apparatus having a composite section comprising a semiconducting material |
JP5445052B2 (ja) | 2009-11-16 | 2014-03-19 | 日本電気株式会社 | 力覚提示装置、携帯端末機器 |
US8633916B2 (en) | 2009-12-10 | 2014-01-21 | Apple, Inc. | Touch pad with force sensors and actuator feedback |
WO2011133605A1 (en) * | 2010-04-19 | 2011-10-27 | Tactus Technology | Method of actuating a tactile interface layer |
KR101727899B1 (ko) | 2010-11-26 | 2017-04-18 | 엘지전자 주식회사 | 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법 |
US20120268386A1 (en) * | 2011-04-19 | 2012-10-25 | Karamath James Robert | Touch-screen device including tactile feedback actuator |
WO2014002404A1 (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | パナソニック株式会社 | 触覚提示装置、および、触覚提示方法 |
KR102006151B1 (ko) | 2012-11-27 | 2019-10-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치를 인식하고 전기 촉각 자극을 제공하는 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR102000253B1 (ko) | 2012-12-29 | 2019-07-16 | 애플 인크. | 사용자 인터페이스 계층을 내비게이션하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스 |
US9639215B2 (en) | 2013-03-30 | 2017-05-02 | Shenzhen O-Film Tech Co., Ltd. | Touch screen |
-
2013
- 2013-06-07 WO PCT/JP2013/003616 patent/WO2014002404A1/ja active Application Filing
- 2013-06-07 US US14/342,151 patent/US9176587B2/en active Active
- 2013-06-07 CN CN201380002871.0A patent/CN103782254B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-07 WO PCT/JP2013/003617 patent/WO2014002405A1/ja active Application Filing
- 2013-06-07 US US14/241,204 patent/US9176586B2/en active Active
- 2013-06-07 JP JP2014522401A patent/JP6037146B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-20 JP JP2014522416A patent/JPWO2014002449A1/ja active Pending
- 2013-06-20 US US14/344,772 patent/US9383822B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-20 WO PCT/JP2013/003870 patent/WO2014002449A1/ja active Application Filing
- 2013-06-20 US US14/241,639 patent/US20140192005A1/en not_active Abandoned
- 2013-06-20 WO PCT/JP2013/003871 patent/WO2014002450A1/ja active Application Filing
- 2013-06-20 JP JP2014522418A patent/JP6044940B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-20 US US14/241,701 patent/US9383821B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-20 WO PCT/JP2013/003872 patent/WO2014002451A1/ja active Application Filing
- 2013-06-20 CN CN201380003098.XA patent/CN103797444B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-20 CN CN201380002855.1A patent/CN103765349A/zh active Pending
- 2013-06-20 JP JP2014522417A patent/JP6044939B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-20 CN CN201380002859.XA patent/CN103765350B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005055489A (ja) * | 2003-08-05 | 2005-03-03 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 触覚ディスプレイ及び直動機構 |
JP2006163206A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Ntt Docomo Inc | 触覚提示装置 |
US20120062516A1 (en) * | 2009-06-04 | 2012-03-15 | Qiliang Chen | Touch with feedback system |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016015141A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | イマージョン コーポレーションImmersion Corporation | 多出力静電触覚効果のためのシステム及び方法 |
US10338681B2 (en) | 2014-07-02 | 2019-07-02 | Immersion Corporation | Systems and methods for multi-output electrostatic haptic effects |
JPWO2016038677A1 (ja) * | 2014-09-09 | 2017-04-27 | 三菱電機株式会社 | 触感制御システムおよび触感制御方法 |
JP2020038620A (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | Tianma Japan株式会社 | 触覚提示装置 |
JP7438677B2 (ja) | 2018-09-04 | 2024-02-27 | Tianma Japan株式会社 | 触覚提示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9383822B2 (en) | 2016-07-05 |
WO2014002451A1 (ja) | 2014-01-03 |
US20140266649A1 (en) | 2014-09-18 |
JPWO2014002405A1 (ja) | 2016-05-30 |
CN103797444B (zh) | 2017-06-27 |
US20140340210A1 (en) | 2014-11-20 |
WO2014002450A1 (ja) | 2014-01-03 |
US20140192005A1 (en) | 2014-07-10 |
CN103797444A (zh) | 2014-05-14 |
CN103782254A (zh) | 2014-05-07 |
US9383821B2 (en) | 2016-07-05 |
JPWO2014002449A1 (ja) | 2016-05-30 |
CN103782254B (zh) | 2017-03-01 |
JP6037146B2 (ja) | 2016-11-30 |
CN103765349A (zh) | 2014-04-30 |
US9176586B2 (en) | 2015-11-03 |
CN103765350B (zh) | 2017-08-18 |
US20140240110A1 (en) | 2014-08-28 |
JP6044940B2 (ja) | 2016-12-14 |
CN103765350A (zh) | 2014-04-30 |
WO2014002449A1 (ja) | 2014-01-03 |
US9176587B2 (en) | 2015-11-03 |
JPWO2014002451A1 (ja) | 2016-05-30 |
US20140225848A1 (en) | 2014-08-14 |
WO2014002405A1 (ja) | 2014-01-03 |
JP6044939B2 (ja) | 2016-12-14 |
JPWO2014002450A1 (ja) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014002404A1 (ja) | 触覚提示装置、および、触覚提示方法 | |
JP6327466B2 (ja) | 触覚提示装置、電子機器、および触覚提示方法 | |
US20110316798A1 (en) | Tactile Display for Providing Touch Feedback | |
JP4926927B2 (ja) | 視触感ディスプレイ装置 | |
US8330590B2 (en) | User interface feedback apparatus, user interface feedback method, and program | |
US9448662B2 (en) | Touch panel capable of forming desired shape at desired position on detection screen, electronic device including same, and method for driiving same | |
JP5545009B2 (ja) | センサ装置および情報表示装置 | |
US9342148B2 (en) | Electronic device for generating vibrations in response to touch operation | |
JP6401695B2 (ja) | 接触感応素子、接触感応素子の駆動方法、及び接触感応素子を含む表示装置 | |
CN105739762A (zh) | 触觉反馈装置及方法、触摸显示面板、触摸显示装置 | |
JP6027908B2 (ja) | 表示装置及びタッチパネル | |
KR20160052928A (ko) | 에너지 수확 기능을 갖는 터치 표시 장치 | |
KR20130109027A (ko) | 촉감을 발생시키는 터치 스크린 | |
KR101278293B1 (ko) | 복수의 액추에이터를 가상 물체의 속도에 따라 주파수를 변화시키며 순차 구동하되 감지되는 진동 자극의 위치가 연속적으로 변하는 영역을 생성하며 이동 진동파를 구현하는 이동 진동파 생성 방법 | |
CN113448436A (zh) | 显示装置及触觉反馈方法 | |
CN205318349U (zh) | 触觉反馈装置、触摸显示面板及触摸显示装置 | |
JP7317494B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の制御方法 | |
CN104035638A (zh) | 触控电极结构、触控面板、显示装置和定位触控点的方法 | |
JPWO2015121972A1 (ja) | 駆動制御装置、電子機器、システム、及び駆動制御方法 | |
KR101438163B1 (ko) | 정전기력에 의하여 발생된 마찰력과 진동을 이용한 촉각 피드백 생성 장치의 제조방법 및 그 기록매체 | |
KR20160069752A (ko) | 햅틱 표시 장치 및 이의 구동 방법 | |
KR102282485B1 (ko) | 햅틱 표시 장치 및 이의 구동 방법 | |
KR20100096441A (ko) | 마우스 | |
KR20140145707A (ko) | 햅틱 터치 스크린 | |
WO2012108184A1 (ja) | 電子機器およびコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13810635 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14342151 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13810635 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |