WO2013160960A1 - Dc/dcコンバータ、車載機器および充電装置 - Google Patents

Dc/dcコンバータ、車載機器および充電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013160960A1
WO2013160960A1 PCT/JP2012/002914 JP2012002914W WO2013160960A1 WO 2013160960 A1 WO2013160960 A1 WO 2013160960A1 JP 2012002914 W JP2012002914 W JP 2012002914W WO 2013160960 A1 WO2013160960 A1 WO 2013160960A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
primary
converter
switching element
winding
primary side
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/002914
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
範 大倉
大澤 孝
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2012/002914 priority Critical patent/WO2013160960A1/ja
Priority to US14/371,682 priority patent/US9608526B2/en
Priority to JP2014506682A priority patent/JP5546710B2/ja
Priority to CN201280072697.2A priority patent/CN104254970B/zh
Priority to DE112012005944.1T priority patent/DE112012005944T5/de
Publication of WO2013160960A1 publication Critical patent/WO2013160960A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a DC / DC converter configured such that a primary side and a secondary side of a transformer can be separated, and an in-vehicle device and a charging device using the DC / DC converter.
  • LEDs light emitting diodes
  • tungsten filament bulbs Since the LED is small and light, and can emit stable brightness by simple control, a lamp using this LED can be inevitably configured to be small, thin, and light.
  • LEDs are resistant to vibration and impact, for example, when used as a light source for a lamp mounted on the trunk lid of a vehicle, even if a strong impact is applied when closing the trunk lid, There is no breakage. In other words, it can be used as a light source for a lamp mounted on a movable part such as a trunk lid without requiring a special impact reducing member. For this reason, it is suitable as a light source of a vehicle-mounted lamp.
  • FIG. 17 shows an example in which the tail lamp 100 finished thin using the above LED is installed on the trunk lid 101.
  • positioned the tail lamp 102 which used the conventional light bulb to the vehicle body side is shown in contrast.
  • the LED By using the LED, the tail lamp 100 is thinned and the trunk volume is increased. Further, by disposing a part of the tail lamp 100 that has become thinner to the trunk lid 101 side, the opening W of the trunk lid 101 in the rear part of the vehicle can be enlarged more than the opening w of FIG. It is convenient for taking in and out.
  • the wiring for supplying power to the LED serving as the light source of the tail lamp 100 is routed from the vehicle body to the tail lamp 100 over the trunk lid 101 via the hinge portion of the trunk lid 101, the wiring is used. From the viewpoint of avoiding damage and designing (appearance), a member for protecting the wiring is required. Therefore, it is preferable to eliminate the power supply wiring to the LED of the tail lamp 100 arranged in the trunk lid 101 and directly supply power without contact from the vehicle body side.
  • a DC / DC converter that controls the applied voltage and energization current to appropriate values is used to turn on the LED, so that the primary side and the secondary side of the transformer can be separated from the DC / DC converter. It is possible to install the primary side on the vehicle body side and the secondary side on the trunk lid 101 side using the configured one.
  • FIG. 19 is an example of a lighting device that lights an LED that is a light source of the tail lamp 100 of FIG.
  • the primary side component 103 of the DC / DC converter used in this lighting device is arranged on the vehicle body side, and the secondary side component 104 is arranged on the trunk lid 101 side.
  • the trunk lid 101 When the trunk lid 101 is opened, the primary side component 103 and the secondary component 104 are separated.
  • a lighting device configured to be separable into the primary side configuration unit 103 and the secondary side configuration unit 104, it is possible to reduce the number of wires that are routed around and the members that protect the wiring. . And the design appearance in the trunk can be preserved.
  • Patent Document 1 a self-excited DC / DC converter is used in a switching power supply, and both ends of a secondary rectifier diode are synchronized with the operation of the DC / DC converter by a control circuit provided on the secondary (output) side. Then, by short-circuiting, the transformer excitation state is changed, and the operation on the primary side is operated to control the output voltage. With this configuration, the response of the output voltage is improved while reducing the size of the transformer, and the circuit configuration is simplified by omitting the feedback photocoupler.
  • Patent Documents 2 and 3 in a non-contact power transmission device in which the power supply side (power supply side) and the load side (power reception side) can be attached and detached, a part of the secondary winding wound around the transformer is short-circuited.
  • a self-excited DC / DC converter is used in which the self-excited oscillation circuit on the primary (power supply) side stops without being able to maintain oscillation.
  • the secondary (load) side control circuit controls the secondary side winding short-circuit transistor to control the primary side circuit.
  • Patent Document 4 uses a self-excited DC / DC converter in a switching power supply, and shorts both ends of a secondary side rectifier diode via a short circuit or a resistor, thereby changing the excitation state of the transformer.
  • the output voltage is controlled by operating the primary side operation.
  • the operation efficiency of the switching power supply is improved, and the output voltage stability under no load, which is a drawback in a feedback circuit using a photocoupler, is improved.
  • Patent Documents 1 to 4 all use self-excited DC / DC converters, operate a primary-side self-excited operation by short-circuiting a part of the secondary (load) side, and output. It is the structure which controls electric power.
  • This self-excited DC / DC converter uses a flyback transformer and is suitable for a relatively low power DC / DC converter, but has a narrow range of power that can be stably output, and a wide range of power. There is a problem that the configuration is not good at outputting arbitrarily.
  • Patent Documents 1 to 4 are configured to short-circuit a part of the output of the transformer, power loss occurs due to the short circuit. Also from this point, it is not preferable to use it as a DC / DC converter for high power.
  • Patent Document 6 in a non-contact charger for an electronic device such as a mobile phone, the state is transmitted to the electronic device and the charger in order to transmit the state of the electronic device placed on the secondary (output) side.
  • Each of the signal transmission / reception units to perform feedback is provided.
  • Patent Documents 5 and 6 add a function of superimposing a signal different from the power supply to the transformer to transmit the state of the secondary side to the primary side in the original configuration of the transformer that transmits power. It is a thing. In this configuration, since some dedicated members are used to perform feedback, the transformer and peripheral equipment are inevitably complicated, and there is a problem that it is not suitable for a DC / DC converter having a simple configuration.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and enables output of large power using a separately excited DC / DC converter and feedback from the secondary side to the primary side.
  • a DC / DC converter capable of separating a primary side and a secondary side with a simple configuration without using a special interface, and an in-vehicle device and a charging device using the DC / DC converter Objective.
  • a DC / DC converter according to the present invention is a DC / DC converter configured such that a primary side component and a secondary side component of a transformer are separable, and the primary component is a primary winding of a transformer. Then, the primary side switching element that interrupts the current flowing from the external power source to the primary winding and the intermittent operation of the primary side switching element are operated to control the power supplied to the primary winding to an arbitrary value.
  • a secondary side switching unit for intermittently passing a current flowing from the secondary winding to the load connected to the secondary side configuration unit.
  • a secondary side control unit for controlling the power supplied to the load to an arbitrary value by operating the intermittent operation of the secondary side switching element, and the primary side control unit includes the secondary side switching element. Detecting the electrical behavior in the primary side component caused by the intermittent operation of By operating the primary-side switching element based on the electrical behavior, and controls the power supplied from the primary winding to the secondary winding.
  • An in-vehicle device of the present invention includes a load unit mounted on a vehicle, the above-described DC / DC converter that supplies electric power to the load unit, and a movable unit that is movable with respect to the vehicle.
  • the side component is installed in the vehicle, and the secondary component and the load unit are installed in the movable unit.
  • a charging device includes the above-described DC / DC converter that supplies charging power to a battery mounted on a vehicle, wherein a primary side component of the DC / DC converter is installed outside the vehicle, and a secondary side component. Is installed in the vehicle.
  • the primary side control unit detects the electrical behavior in the primary side component generated by the intermittent operation of the secondary side switching element, and based on the electrical behavior, the primary side switching element Since the power supplied to the secondary side component is controlled by controlling the intermittent operation, it is possible to output large power using a separately excited DC / DC converter.
  • a DC / DC converter capable of separating the primary side component and the secondary side component with a simple configuration without using a special interface for feedback from the secondary side to the primary side, and the DC An in-vehicle device and a charging device using a DC / DC converter can be provided.
  • FIG. 5 is an operation waveform diagram of the DC / DC converter according to Embodiment 1, showing a case where the ON / OFF cycle of the secondary side switching element FET2 is a steady cycle.
  • FIG. 6 is an operation waveform diagram of the DC / DC converter according to Embodiment 1, showing a case where the ON / OFF cycle of the secondary side switching element FET2 is a short cycle.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing a modification of the DC / DC converter according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 6 is a circuit diagram showing a modification (half-bridge type) of the DC / DC converter according to Embodiment 1.
  • 6 is a circuit diagram showing a modification (push-pull type) of the DC / DC converter according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing a modification (full bridge type) of the DC / DC converter according to Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a circuit diagram showing a modification (full bridge type) of the DC / DC converter according to Embodiment 2. It is a perspective view which shows the shape of the rod core used for the DC / DC converter which concerns on Embodiment 3 of this invention. It is a perspective view which shows the shape of the U-shaped core used for the DC / DC converter which concerns on Embodiment 3. FIG. It is a perspective view which shows the shape of E core used for the DC / DC converter which concerns on Embodiment 3.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a shape of a disk-shaped core used in a DC / DC converter according to Embodiment 3.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a shape of a cylindrical core used in a DC / DC converter according to Embodiment 3.
  • FIG. It is a perspective view which shows the external appearance of the vehicle rear part which installed the tail lamp which used LED for the light source on the trunk lid side. It is a perspective view which shows the external appearance of the vehicle rear part which installed the tail lamp which used the light bulb of the tungsten filament for the light source at the vehicle body side. It is a perspective view which shows the example of installation of the lighting device which lights LED used as the light source of the tail lamp of FIG.
  • FIG. A DC / DC converter 1 shown in FIG. 1 includes a primary side component 3 including a primary winding L1 of a transformer 2 and a resonance auxiliary winding L3 (primary side auxiliary winding), and two transformers 2.
  • the secondary winding L2 and the secondary side component 4 incorporating the resonance auxiliary winding L4 (secondary side auxiliary winding) are individually formed and separable.
  • the DC / DC converter 1 is connected to an external DC power supply 11 and a load 12 and supplies power from the DC power supply 11 to the load 12.
  • the primary side component 3 includes a primary winding L1 of the transformer 2, a resonance circuit in which the auxiliary winding L3 and the resonance capacitor C1 are connected in parallel, and an input from the DC power source 11 to be intermittently connected to the primary winding L1.
  • Primary side switching element FET (field effect transistor) 1 supplied to the primary side, primary side current sensor 5 for detecting the current flowing through the primary winding L1, and primary side for controlling the intermittent operation of the primary side switching element FET1
  • a side control unit 6 and a primary side control power source 7 that generates a control power source for the primary side control unit 6 are provided.
  • the other secondary side component 4 includes a secondary winding L2 of the transformer 2, a resonance circuit in which the auxiliary winding L4 and the resonance capacitor C2 are connected in parallel, and a rectifier diode D1 that rectifies the output of the secondary winding L2.
  • the smoothing capacitor C3 that smoothes the output of the secondary winding L2, the secondary switching element FET2 that intermittently supplies the output of the secondary winding L2 to the load 12, and the secondary switching element FET2.
  • Smoothing capacitor C4 for smoothing the output, secondary-side current sensor 8 for detecting the output current flowing through the load 12, secondary-side control unit 9 for controlling the intermittent operation of the secondary-side switching element FET2, and the secondary side
  • a secondary side control power source 10 for generating a control power source for the control unit 9.
  • the primary side control unit 6 is a digital control using a microcomputer having a high-speed calculation function, an analog control using an error amplification circuit composed of an operational amplifier or the like, or a digital-combination combining a general purpose microcomputer and an error amplification circuit. Consists of analog control.
  • the secondary side control unit 9 is also configured by digital control, analog control, digital-analog control, or the like.
  • the primary winding L1 and the secondary winding L2 face each other and are magnetically coupled as shown in FIG.
  • a current flows through the primary winding L1
  • a voltage is induced in the secondary winding L2 by magnetic coupling with the primary winding L1.
  • the secondary winding L2 and the secondary auxiliary winding L4 are magnetically coupled, a voltage is also generated in the auxiliary winding L4 at this time.
  • a voltage is also induced in the primary side auxiliary winding L3 magnetically coupled to the primary winding L1.
  • a secondary side switching element FET2 for intermittently outputting an output current is provided at a subsequent stage of the rectifier circuit including the rectifier diode D1 and the smoothing capacitor C3.
  • the secondary side control unit 9 operates the secondary side switching element FET2 based on the output voltage applied to the load 12 and the output current detected by the secondary side current sensor 8, and supplies power to the load 12. Alternatively, the current and voltage are controlled to appropriate values.
  • the secondary side control unit 9 makes the OFF (non-conduction) time of the secondary side switching element FET2 constant, makes the ON (conduction) time variable, and changes the repetition period consisting of the ON time and OFF time.
  • the secondary side switching element FET2 is intermittently operated to perform frequency modulation (PWM) control or to perform PWM (Pulse Width Modulation) control that changes the ratio of the ON time and the OFF time with a constant ON and OFF repetition period. Make it work.
  • PWM frequency modulation
  • PWM Pulse Width Modulation
  • the ON time may be constant.
  • the duty ratio may be changed by changing the ratio of the OFF time to the cycle, or the duty ratio may be changed by changing the ratio of the ON time.
  • the secondary side switching element FET2 when the secondary side switching element FET2 is turned OFF, it corresponds to the output being opened (open), that is, no load is applied, so the current output from the secondary winding L2 decreases. Then, the voltage generated in the secondary winding L2 rises. Further, when the secondary side switching element FET2 is OFF, the discharge destination of the current flowing into the primary winding L1 from the DC power source 11 is interrupted, so that the voltage generated in the primary winding L1 also rises. Further, in the configuration including the resonance auxiliary winding L3 and the resonance capacitor C1 as shown in FIG. 1, the terminal voltage of the resonance capacitor C1 also increases.
  • FIGS. 2 and 3 show operation waveforms of the DC / DC converter 1.
  • 2A is an ON / OFF operation waveform of the primary side switching element FET1
  • FIGS. 2B and 3A are ON / OFF operation waveforms of the secondary side switching element FET2
  • FIG. 3B shows a resonance waveform of the terminal voltage of the resonance capacitor C1. Due to the resonance action of the resonance auxiliary winding L3 and the resonance capacitor C1, the terminal voltage of the resonance capacitor C1 becomes substantially sinusoidal as shown in FIG. Further, the current flowing through the auxiliary winding L3 is also substantially sinusoidal. As shown in FIG. 3B, the terminal voltage of the resonance capacitor C1 is the voltage of the primary winding L1 when the secondary side switching element FET2 is turned off as compared to when the secondary side switching element FET2 is on. It rises as it rises.
  • the primary side control unit 6 includes a rectification / comparison circuit (not shown) including a diode and a comparator.
  • a rectification / comparison circuit including a diode and a comparator.
  • this rectification / comparison circuit as shown in FIG. 3 (c), after the terminal voltage (resonance signal) of the resonance capacitor C1 is shaped and compared with a comparator having a threshold Th, a shaped resonance waveform is generated. Then, it is determined whether or not the period in which the voltage rises (that is, the ON / OFF period of the secondary side switching element FET2) is appropriate.
  • the primary side control unit 6 reduces the power input to the primary side by narrowing the operation duty of the primary side switching element FET1, and as shown in FIG. Control is performed so as to have an appropriate period (for example, 1 ms). On the contrary, if the period is long as shown in FIG. 5, the power input to the primary side is increased by widening the operation duty of the primary side switching element FET1, and the appropriate period as shown in FIG. 3 is obtained. Control as follows. In this way, the primary side control unit 6 controls the operation duty of the primary side switching element FET1 based on the terminal voltage of the resonance capacitor C1, thereby constantly maintaining the operation state of FIG.
  • the secondary side control unit 9 performs PFM control for the secondary side switching element FET2 with a constant OFF time (for example, 10 ⁇ s) and a variable period.
  • PWM control may be performed, in which case the illustration is omitted, but the period of the intermittent operation of the secondary side switching element FET2 is made constant (for example, 1 ms), and the ON time and OFF time The ratio of is variable.
  • the other primary side control unit 6 sets the width of the portion where the terminal voltage of the resonance capacitor C1 is increased (that is, in the OFF time of the secondary side switching element FET2). Is detected) and it is determined whether or not this width is appropriate. If the width is long, the operation duty of the primary side switching element FET1 is reduced by reducing the operation duty of the primary side switching element FET1. Conversely, if the width is short, the operation duty of the primary side switching element FET1 is widened. By doing so, control is performed to increase the power supplied to the primary side. In the above description, the control operation on the primary side by PWM control has been described. However, this control may be performed by PFM.
  • the other primary side control unit 6 detects the ON / OFF operation of the secondary side switching element FET2 and turns it OFF.
  • the proportion of time is large, that is, when the power to the load 12 is reduced, the power supplied to the primary winding L1 is reduced by PFM control or PWM control.
  • the proportion of the OFF time of the secondary side switching element FET2 is small, that is, when the power to the load 12 is increased, the power supplied to the primary winding L1 is increased by PFM control or PWM control.
  • the ON / OFF operation of the secondary side switching element FET2 is maintained at a predetermined cycle (for example, 1 ms).
  • the ON / OFF time of the secondary side switching element FET2 can be maintained at a predetermined ratio (for example, 990 ⁇ s / 10 ⁇ s).
  • the primary side control unit 6 and the secondary side control unit 9 perform the respective controls without providing a special feedback circuit from the secondary side to the primary side.
  • Primary side operation can be performed.
  • desired power or desired voltage and current can be output.
  • the secondary side switching element FET2 When the secondary side component 4 is not installed in the proper position with respect to the primary side component 3 (when both are separated), the secondary side switching element FET2 is continuously connected for a long time. Abnormal behavior equivalent to the OFF state. In addition, when the load 12 is not connected to the output terminal, or when the output terminals are short-circuited, the behavior becomes abnormal.
  • the primary side control unit 6 determines that the operation is abnormal behavior when the OFF state of the secondary side switching element FET2 continues for a predetermined period t1 (for example, 10 ms), and determines the operation of the primary side switching element FET1. Stop and stop power supply from the primary side. Alternatively, when an abnormal behavior is determined, the power supplied from the primary side may be first reduced to a very small amount, and then the power supply may be stopped.
  • the secondary side switching element FET2 is Abnormal behavior equivalent to the state of being continuously turned on.
  • the primary side control unit 6 determines that the operation is an abnormal behavior and stops the power supply from the primary side.
  • the DC / DC converter 1 stops the power supply to the secondary side when the primary side configuration unit 3 and the secondary side configuration unit 4 are separated without adding a special control circuit. Fail-safe function can be realized.
  • the primary side control unit 6 includes a timer circuit (not shown) for measuring a predetermined period t1 and a waiting period t2 described later.
  • the DC / DC converter 1 may be provided with a standby function.
  • the primary side control unit 6 cannot detect the intermittent operation of the secondary side switching element FET2 for a predetermined period t1, that is, the secondary side configuration unit 4 is installed at a normal position with respect to the primary side configuration unit 3.
  • the load 12 is not connected to the output terminal, or when the output terminal is short-circuited, an operation equivalent to a long-time and continuous OFF or ON state of the secondary side switching element FET2 is detected.
  • a predetermined standby period t2 for example, 10 seconds
  • the operation of the primary side switching element FET1 is stopped and the power supply from the primary side is stopped (start of the standby state).
  • the primary-side control unit 6 operates the primary-side switching element FET1 for a short time (for example, 10 ms equal to the predetermined time t1) after the predetermined standby period t2 has elapsed, and 1 according to the operation on the secondary side. Check the behavior of the next side. At this time, when the behavior on the primary side corresponding to the intermittent operation of the secondary side switching element FET2 is detected, the primary side control unit 6 determines that the secondary side configuration unit 4 is installed at the proper position. Then, the operation of the primary side switching element FET1 is continued and a normal power supply operation is performed (return from the standby state).
  • the primary side control unit 6 again stops the power supply operation from the primary side for a predetermined waiting period t2. (Maintain standby state)
  • the primary side component 3 and the secondary side component 4 are automatically switched to a standby state when the primary side component 3 and the secondary side component 4 are separated.
  • the operation as the DC / DC converter may be either a flyback operation or a forward operation.
  • the primary side control unit 6 detects the terminal voltage of the resonance capacitor C1 to observe the voltage fluctuation generated in the auxiliary winding L3.
  • the intermittent operation of the secondary side switching element FET2 may be determined by observing the fluctuation of the current flowing through the primary winding L1 (that is, the current flowing into the primary side).
  • FIGS. 6 to 8 show configuration examples for observing voltage fluctuations occurring in the primary winding L1. 6 to 9, the same or corresponding parts as in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.
  • the DC / DC converter 1a shown in FIG. 6 has a configuration in which the auxiliary windings (L3, L4) for resonance are not provided on the primary side and the secondary side of the transformer 2. Instead, a resonance capacitor C1 is connected in parallel to the primary winding L1 to form a resonance circuit. A resonance capacitor C2 is connected in parallel to the other secondary winding L2 to form a resonance circuit.
  • the operation as the DC / DC converter may be either a flyback operation or a forward operation.
  • the DC / DC converter 1b shown in FIG. 7 is a half-bridge type, and is provided with two primary side switching elements FET12 and 13 on the primary side to alternately turn on / off the DC / DC converter 1b. Move forward. Similar to FIG. 6, the resonance auxiliary windings (L3, L4) are not provided on the primary side and the secondary side of the transformer 2, and the resonance capacitor C1 is connected in series with the primary winding L1 to form a resonance circuit. ing.
  • the DC / DC converter 1c shown in FIG. 8 is a push-pull type, and includes two intermediate taps provided between the primary windings L1-1 and L1-2 of the transformer 2 and provided on the primary side.
  • the primary side switching elements FETs 14 and 15 are alternately turned ON / OFF to alternately supply power to the primary windings L1-1 and L1-2, thereby causing the DC / DC converter 1c to perform a forward operation.
  • the resonance auxiliary windings (L3, L4) are not provided on the primary side and the secondary side of the transformer 2, and the resonance capacitor C1 is connected in parallel with the primary windings L1-1, L1-2. Connected to a resonant circuit.
  • the secondary side switching element FET2 is ON.
  • the waveform is more complicated than the waveform of FIG. Therefore, although the configuration of the rectification / comparison circuit of the primary side control unit 6 for detecting the behavior of the primary side according to the intermittent operation on the secondary side is complicated, the primary side control unit 6 is 1 It is possible to determine the intermittent operation of the secondary side switching element FET2 by observing the drain voltage of the secondary side switching element FET1.
  • the DC / DC converter 1 may be modified to a full bridge type.
  • the DC / DC converter 1d shown in FIG. 9 is a full bridge type, and includes four primary side switching elements FET16 to 19 on the primary side, and the primary side switching elements FET16 and 19 and the primary side switching element.
  • the FETs 17 and 18 are alternately turned on / off, and the DC / DC converter 1d is forward-operated.
  • a rectifier circuit including rectifier diodes D11 to D14 is provided on the secondary side of the transformer 2.
  • the primary side configuration unit 3 and the secondary side configuration unit 4 can also be configured to be separable from the various types of DC / DC converters 1a to 1d shown in FIGS.
  • the secondary side fluctuation is easily observed, and the DC / DC converter that performs the resonance operation with high efficiency has been described as an example.
  • the primary side according to the intermittent operation of the secondary side is described. If the configuration can observe the behavior, the primary side configuration unit 3 and the secondary side configuration unit 4 of the DC / DC converter having a general configuration that is slightly inferior in efficiency but not accompanied by a resonance operation may be configured to be separable. it can.
  • the DC / DC converter 1 is configured such that the primary side configuration unit 3 and the secondary side configuration unit 4 of the transformer 2 are separable.
  • the primary winding L1 of the transformer 2, the primary side switching element FET1 that interrupts the current flowing from the DC power source 11 to the primary winding L1, and the intermittent operation of the primary side switching element FET1 are operated to operate the primary winding L1.
  • a primary side control unit 6 that controls the power supplied to the winding L1 to an arbitrary value
  • the secondary side configuration unit 4 includes a secondary winding L2 of the transformer 2 and secondary windings L2 to 2
  • Secondary-side switching element FET2 that interrupts the current flowing to the load 12 connected to the secondary-side component 4, and power (or voltage and current) supplied to the load 12 by operating the intermittent operation of the secondary-side switching element FET2
  • a secondary side control unit 9 for controlling the value to an arbitrary value.
  • the primary side control unit 6 detects an electrical behavior in the primary side configuration unit 3 caused by the intermittent operation of the secondary side switching element FET2, and based on the electrical behavior, the primary side switching element
  • the FET 1 is operated to control the power supplied from the primary winding L1 to the secondary winding L2. Therefore, the primary side component and the secondary side component can be separated with a simple structure without using a special interface for feedback from the secondary (output) side to the primary (input) side.
  • a DC / DC converter can be configured
  • the DC / DC converter 1 is a separately excited type, and can be configured by either a flyback type or a forward type.
  • a / DC converter can also be configured. Further, since it is not necessary to short-circuit part of the output of the transformer as in Patent Documents 1 to 4, high-efficiency operation can be maintained without losing part of the power by the short-circuit operation.
  • the secondary side component 4 has the secondary auxiliary winding L4 magnetically coupled to the secondary winding L2, and the primary component 3 is
  • the primary side control unit 6 is configured to have a primary side auxiliary winding L3 that is magnetically coupled to the primary winding L1 and voltage is induced.
  • the fluctuation of the voltage generated in the auxiliary winding L3 or the fluctuation of the current flowing through the primary winding L1 is detected. Therefore, the state of the secondary side can be fed back to the primary side with a simple structure, the primary side component and the secondary component can be separated, and a suitable DC / DC converter can be configured.
  • the primary side control unit 6 changes the voltage generated in the primary winding L1 as the electrical behavior in the primary side configuration unit 3, or the change in the current flowing in the primary winding L1. It may be configured to detect. Even in this configuration, a suitable DC / DC converter that can feed back the state of the secondary side to the primary side with a simple structure and can separate the primary side component and the secondary side component. Can be configured.
  • the secondary side control unit 9 sets the conduction time or non-conduction time of the secondary side switching element FET2 to be constant and the other side as the intermittent operation of the secondary side switching element FET2.
  • PFM control to vary and change the repetition cycle of conduction and non-conduction
  • PWM control to change the ratio of conduction time and non-conduction time by making the repetition cycle of conduction and non-conduction constant Configured.
  • the electric power output from the secondary side to the load can be controlled to an appropriate value with a simple structure, and the primary side component and the secondary component can be separated, and suitable DC / DC A converter can be configured.
  • the primary side control unit 6 is configured so that the intermittent operation of the secondary side switching element FET2 has a predetermined cycle when the secondary side control unit 9 is performing PFM control. Or when the secondary side control part 9 is performing PWM control, it supplies to the secondary side structure part 4 so that the conduction
  • a DC converter can be configured.
  • the secondary side control unit 9 has a smoothing capacitor C4 that smoothes the output of the secondary side switching element FET2. For this reason, ripples can be suppressed by smoothing the voltage output from the secondary side, and the performance of the DC / DC converter is improved.
  • the primary side control unit 6 when the primary side control unit 6 cannot detect the electrical behavior generated by the secondary side intermittent operation during the predetermined period t1 during the intermittent operation of the primary side switching element FET1. The operation of the primary side switching element FET1 was stopped. Therefore, it is possible to realize a DC / DC converter having a fail-safe function and capable of separating the primary side component and the secondary component.
  • the primary side control unit 6 when the primary side control unit 6 cannot detect the electrical behavior generated by the secondary side intermittent operation during the predetermined period t1 during the intermittent operation of the primary side switching element FET1.
  • the intermittent operation is resumed after stopping the operation of the primary switching element FET1 for a predetermined standby period t2, and if the electrical behavior can be detected when the operation is resumed, the intermittent operation can be continued and the electrical behavior can be detected. If not, the operation of the predetermined standby period t2 and the primary side switching element FET1 is stopped again. Therefore, it is possible to realize a DC / DC converter having a standby function and capable of separating the primary side component and the secondary component.
  • the primary side component 3 includes the resonance auxiliary winding L3 (or the primary winding L1) and the resonance capacitor C1, and the secondary component 4 is the resonance component.
  • the resonance type DC / DC converter 1 is configured to include the auxiliary winding L4 (or the secondary winding L2) and the resonance capacitor C2. Therefore, by performing the resonance operation, it becomes easy to detect the intermittent operation on the secondary side on the primary side (that is, the rectification / comparison circuit can be simplified), and a simple DC / DC converter can be configured. Further, since the voltage applied to the primary side switching element FET1 and the secondary side switching element FET2 becomes substantially sinusoidal due to the resonance action, the switching loss can be reduced, and the power efficiency is improved.
  • the auxiliary auxiliary winding for resonance is a coil wound coaxially with the primary winding or the secondary winding.
  • FIG. FIG. 10 is a circuit diagram showing a configuration of a DC / DC converter 1e according to Embodiment 2 of the present invention.
  • This DC / DC converter 1e has a configuration in which a DC / DC converter 20 (conversion DC / DC converter for conversion) that operates by turning ON / OFF the secondary side switching element FET2 is added to the DC / DC converter 1 shown in FIG. is there. 10 that are the same as or equivalent to those in FIG. 1 are assigned the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
  • a DC / DC converter 20 conversion DC / DC converter for conversion
  • the DC / DC converter 20 includes a secondary side switching element FET2, a free wheeling diode D20 provided in a subsequent stage, a coil L20, and a smoothing capacitor C4.
  • a secondary side switching element FET2 When the secondary side switching element FET2 is ON, magnetic energy is stored in the coil L20, and when the secondary side switching element FET2 is OFF, the magnetic energy stored in the coil L20 is stored via the freewheeling diode D20. The air is discharged, smoothed by the smoothing capacitor C4, and output to the load 12.
  • the rating of the coil L20 only needs to be sufficient to store in the coil L20 the magnetic energy that can secure the current that flows when the secondary side switching element FET2 is OFF, and the secondary side switching element FET2 is ON. You may use a coil with such a small rating that it saturates halfway.
  • the DC / DC converter 20 may be applied not only to the DC / DC converter 1 shown in FIG. 1, but also to the DC / DC converters 1a to 1d shown in FIGS.
  • a full-bridge DC / DC converter 1f shown in FIG. 11 has a configuration in which a DC / DC converter 20 is added to the DC / DC converter 1d shown in FIG.
  • the secondary side configuration unit 4 includes the output conversion DC / DC converter 20 that is operated by the secondary side switching element FET2. Therefore, it is possible to output a voltage or current with little ripple while intermittently operating the secondary side switching element FET2, and the performance of the DC / DC converter is improved.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the shape of a substantially rectangular parallelepiped rod core 30.
  • Two rod cores 30 are arranged in parallel, the primary winding L1 is wound around one of the rod cores 30 and the secondary winding L2 is wound around the other rod core 30.
  • the illustrated transformer 2 is configured.
  • the auxiliary winding L3 is wound around the primary rod core 30 coaxially with the primary winding L1, and the secondary rod core 30 is coaxial with the secondary winding L2.
  • the transformer 2 shown in FIGS. 1 and 9 to 11 is configured by winding the auxiliary winding L4.
  • FIG. 13 is a perspective view showing the shape of a U-shaped core 30a having protrusions at both ends of a substantially rectangular parallelepiped. Since the U-shaped core 30a having the same shape is used on the primary side and the secondary side, only one core and the winding are shown in FIG.
  • the protrusions of the two U-shaped cores 30a are arranged facing each other, and the primary winding L1 (and the auxiliary winding L3) are wound around one U-shaped core 30a, and the other U-shaped core 30a is wound.
  • the transformer 2 is configured by winding the secondary winding L2 (and the auxiliary winding L4) around 30a.
  • FIG. 14 is a perspective view showing the shape of the E core 30b provided with protrusions at both ends and the center of a substantially rectangular parallelepiped. Since the E-core 30b having the same shape is used on the primary side and the secondary side, only one core and the winding are shown in FIG.
  • the protrusions of the two E cores 30b are arranged facing each other, and the primary winding L1 (and auxiliary winding L3) is wound around the central protrusion of one of the E cores 30b, and the other E core 30b.
  • the secondary winding L2 (and auxiliary winding L4) is wound around the central protrusion of the transformer 2 to constitute the transformer 2.
  • FIG. 15 is a perspective view showing the shape of a disk-shaped core 30c provided with a protrusion at the center of the disk.
  • the projecting portions of the two disc-shaped cores 30c are arranged face to face, and the primary winding L1 (and the auxiliary winding L3) are wound around the projecting portion at the center of one of the disc-shaped cores 30c.
  • a secondary winding L2 (and auxiliary winding L4) is wound around the central protrusion of the disc-shaped core 30c to constitute the transformer 2.
  • FIG. 16 is a perspective view showing the shape of a bottomed cylindrical core 30d provided with a protrusion at the center.
  • the cylindrical portion and the projecting portion of the two cylindrical cores 30d are arranged facing each other, and the primary winding L1 (and the auxiliary winding L3) is wound around the central projecting portion of one of the cylindrical cores 30d.
  • the secondary winding L2 (and auxiliary winding L4) is wound around the central protrusion of one cylindrical core 30d to constitute the transformer 2.
  • Magnetic materials constituting the rod core 30, the U-shaped core 30a, the E-core 30b, the disk-shaped core 30c, and the cylindrical core 30d include ferrite, a silicon steel plate superimposed, and magnetic powder kneaded into a resin. A thing etc. can be used, Furthermore, what combined these magnetic materials can also be used.
  • the magnetic member around which the primary winding L1 or the secondary winding L2 is wound is substantially rod-shaped, substantially rectangular parallelepiped, substantially disc-shaped, Or it was made to comprise substantially cylindrical shape.
  • a primary side component and a secondary side component using a substantially rod-like and substantially rectangular parallelepiped core suitable for low power, or a substantially disk-like and substantially cylindrical core suitable for high power. Can be configured.
  • Embodiment 4 a first example of the in-vehicle device using the DC / DC converters 1 to 1f shown in the first to third embodiments will be described. These DC / DC converters 1 to 1f are used to supply power to a load 12 (load unit) equipped in a part (movable part) that can be divided from the vehicle.
  • the DC / DC converter 1 to 1f will be described as an example, and the DC / DC converter 1 will be described as an example with reference to FIG.
  • a trunk lid and a bonnet as parts that can be separated from the vehicle.
  • the trunk lid and the bonnet can be divided (opened / closed) from the vehicle body side.
  • lamps such as a tail lamp and a stop lamp, for example.
  • lamps such as a headlamp and a clearance lamp, for example.
  • the DC / DC converter 1 is used as a lighting device that supplies power for lighting to the light source provided in the tail lamp 100 installed in the trunk lid 101.
  • the primary side component 3 is installed on the vehicle body side where the in-vehicle battery (corresponding to the DC power source 11 in FIG. 1) is mounted, and the secondary side component 4 is arranged on the opposite side of the primary component 3 on the trunk lid 101 side. Is installed to supply lighting power to a light source (corresponding to the load 12 in FIG. 1) provided in the tail lamp 100. With this configuration, it is not necessary to route a wiring for supplying lighting power to the light source provided in the tail lamp 100 from the vehicle body side to the tail lamp 100 via the hinge portion and the trunk lid 101.
  • the secondary side controller 9 of the secondary side component 4 is suitable for lighting of the light source provided with the output power in the tail lamp 100 by intermittently controlling the secondary side switching element FET2. Control to value.
  • the primary side control unit 6 of the primary side configuration unit 3 detects the intermittent operation by the secondary side switching element FET2, and controls the primary side switching element FET1 so that the intermittent operation has an appropriate cycle or ratio.
  • the power supplied from the primary side configuration unit 3 to the secondary side configuration unit 4 is controlled to an appropriate value.
  • a DC / DC converter is also used for the light source provided in the stop lamp of the trunk lid 101, the head lamp and the clearance lamp of the bonnet, as in the light source lighting device provided in the tail lamp 100 of the trunk lid 101. 1 may be configured and installed.
  • a semiconductor light source such as an LED is desirable as a light source used as a light source provided in the tail lamp 100, stop lamp, head lamp, clearance lamp, etc. described above.
  • the lighting power is about 0.1 W to 100 W
  • the output voltage is about 2 V to 100 V
  • the output current is about 10 mA to 1 A
  • the LED can be lit with lower power than a conventional tungsten filament bulb. Therefore, the DC / DC converter 1 can be miniaturized. Therefore, the lighting device using the DC / DC converter 1 can also be reduced in size.
  • the in-vehicle device includes the load 12 mounted on the vehicle, the DC / DC converter 1 that supplies power to the load 12, and the movable portion that is movable with respect to the vehicle.
  • the primary side component 3 of the DC / DC converter 1 is installed in the vehicle, and the secondary component 4 and the load 12 are installed in the movable part. For this reason, it is possible to reduce the wiring that is routed from the vehicle body via the trunk lid or the hinge portion of the bonnet (movable part) and the members that protect the wiring. Therefore, the lighting device which maintained the design (appearance) can be comprised using the separable DC / DC converter.
  • the load 12 is a semiconductor light source
  • the DC / DC converter 1 is configured to supply power for lighting the semiconductor light source. Since the LED can be lit with lower power than a conventional tungsten filament bulb, the DC / DC converter 1 can be made smaller. Therefore, the lighting device is small in size while using a separable DC / DC converter, and is suitable for in-vehicle use.
  • FIG. 5 a second example of the in-vehicle device using the DC / DC converters 1 to 1f shown in the first to third embodiments will be described.
  • These DC / DC converters 1 to 1f are used to supply power to a load 12 (load unit) provided on the movable side of two members (fixed portion and movable portion) whose relative positional relationship changes.
  • the DC / DC converter 1 to 1f will be described as an example, and the DC / DC converter 1 will be described as an example with reference to FIG.
  • a door mirror for example, there are a door mirror, a fender mirror, and a room mirror composed of a mirror part (movable part) and a pedestal part (fixed part) as an in-vehicle device composed of two members whose relative positional relationship changes.
  • a lamp is mounted on the mirror body of these mirrors, it is necessary to supply lighting power to the lamp.
  • the door mirror 105 includes a pedestal portion 106 fixed to the vehicle body and a mirror body portion 107 movably attached to the pedestal portion 106.
  • the DC / DC converter 1 is used as a lighting device that supplies lighting power to the light source for the winker.
  • the primary side component 3 is installed on the pedestal portion 106 fixed to the vehicle body side, and the secondary side component 4 is installed on the opposite side to the primary side component 3 of the mirror body 107, so that the light source for the winker is used. Supply power for lighting.
  • mirror parts such as a fender mirror and a room mirror can be configured to easily fall off the pedestal part due to an impact.
  • the primary side control unit 6 of the primary side configuration unit 3 determines that the behavior at this time is an abnormal behavior, and the power supplied from the primary side configuration unit 3 to the secondary side configuration unit 4 is minimized. Furthermore, the supply can be stopped.
  • in-vehicle devices composed of two members whose relative positional relationship changes
  • headlamps and clearance lamps installed across the vehicle body side and the bonnet side, and across the vehicle body side and the trunk lid side
  • fixtures such as equipped tail lamps and stop lamps.
  • lighting power may be supplied to the light source installed on the hood or trunk lid side using the separable DC / DC converter 1. With this configuration, it is not necessary to arrange wiring for supplying power for lighting of each light source from the vehicle body side to the lamp via the hinge portion and the trunk lid or bonnet.
  • the in-vehicle device includes the load 12 mounted on the vehicle, the DC / DC converter 1 that supplies power to the load 12, the fixed portion fixed to the vehicle, and the fixed portion.
  • the primary side component 3 of the DC / DC converter 1 is installed in the fixed unit, and the secondary component 4 and the load 12 are installed in the movable unit. For this reason, it is possible to reduce the number of conductors between the light source provided on the vehicle body part 107 (movable side) such as the vehicle-mounted door mirror 105, fender mirror, and room mirror, and the pedestal part 106 (fixed side) on the vehicle body side.
  • a mirror body part that easily falls off the pedestal part can be configured.
  • the lighting device which maintained the design (appearance) can be comprised using the separable DC / DC converter.
  • the lighting device using the DC / DC converter 1 can be miniaturized as in the fourth embodiment. Suitable for use.
  • Embodiment 6 the light source lighting device using the DC / DC converters 1 to 1f has been described, but the application is not limited to this. Further, as described above, the DC / DC converters 1 to 1f can output a large power. Therefore, in the sixth embodiment, an example in which the DC / DC converters 1 to 1f are used for high power will be described as applied to a charging device that charges an in-vehicle battery such as an electric vehicle.
  • the charging power of the battery is about 100 W to 10 kW
  • the output voltage is about 12 V to 400 V
  • the output current is about 1 A to 30 A.
  • the DC / DC converter 1 to 1f will be described as an example, and the DC / DC converter 1 will be described as an example with reference to FIG.
  • the charging device is configured by the DC / DC converter 1 shown in FIG. 1, the primary side component 3 is installed on the floor (the ground side) of the parking lot, and the secondary component 4 is arranged on the bottom of the vehicle. Install.
  • a DC power source 11 is generated from a commercial AC power source via a rectification unit, and an in-vehicle battery (load 12) is charged via a primary side configuration unit 3 and a secondary side configuration unit 4 configured to be separable.
  • a power transmission device on the AC power source side is configured by the primary side configuration unit 3, and a vehicle-mounted power reception device is configured by the secondary side configuration unit 4, and both of them become a charging device.
  • the primary side component 3 is disposed on the ground, but the installation location may be other than the above as long as the primary component 3 and the secondary component 4 can be opposed to each other. Absent.
  • the primary side control unit 6 of the primary side configuration unit 3 installed in the parking lot is The vehicle is on standby in a standby state in which a power supply operation at a predetermined cycle t1 and a predetermined standby time t2 are repeated, and the charging operation of the vehicle-mounted battery is started by the following operations of the primary side configuration unit 3 and the secondary side configuration unit 4. .
  • the vehicle is stopped at a predetermined position in the parking lot where the primary side component 3 and the secondary side component 4 face each other, and the secondary side control of the secondary side component 4 from the vehicle side by an artificial or automatic operation.
  • the unit 9 is instructed to perform the intermittent operation of the secondary side switching element FET2 to start the charging power receiving operation.
  • the primary side control unit 6 of the primary side configuration unit 3 detects the intermittent operation of the secondary side switching element FET2, switches from the standby state to the charging operation, and continuously powers to the secondary side configuration unit 4 A supply operation is performed to start a charging power transmission operation.
  • the on-vehicle battery charging operation is terminated by the following operation.
  • the secondary side control unit 9 monitors the output voltage or the like and detects that the charging of the battery is completed, the secondary side control unit 9 continuously turns off the secondary side switching element FET2.
  • the primary side control unit 6 of the primary side configuration unit 3 determines that the secondary side switching element FET2 is in the OFF state. The power supply to the secondary side component unit 4 is stopped and the standby state is returned.
  • the secondary side switching element FET2 behaves in the same manner as the OFF state in which the predetermined time t1 or more has elapsed, so the primary side component 3
  • the operation of the primary side control unit 6 stops the power supply and returns to the standby state.
  • the primary side component 3 of the DC / DC converter 1 is installed outside the vehicle, and the secondary component 4 is the vehicle.
  • the charging device which charges the vehicle-mounted battery installed in was comprised.
  • the battery charger which can charge a vehicle-mounted battery can be comprised without contact, without using the electric wire for feedback and charging which connects the power transmission apparatus installed in the parking lot, and the power receiving apparatus of a vehicle body.
  • the DC / DC converter according to the present invention is simply configured as a separately-excited DC / DC converter capable of separating the primary side and the secondary side of the transformer, the DC / DC converter is installed in the trunk lid. It is suitable for use in an in-vehicle device such as a lighting device that supplies lighting power to a light source provided in the tail lamp, and a charging device that supplies charging power to the in-vehicle battery from outside the vehicle.
  • an in-vehicle device such as a lighting device that supplies lighting power to a light source provided in the tail lamp, and a charging device that supplies charging power to the in-vehicle battery from outside the vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

 DC/DCコンバータ1は、トランス2の1次側構成部3と2次側構成部4とが分離可能に構成される。2次側構成部4には2次側スイッチング素子FET2を設けて2次巻線L2の出力を断続することで、負荷12への電力供給を制御する。1次側構成部3では、2次側の断続動作により生じる1次側の電気的な挙動を検出し、2次側の断続動作の周期またはDutyが所定の範囲におさまるよう、1次巻線L1から2次巻線L2に供給する電力を1次側スイッチング素子FET1の断続動作を操作することにより制御する。

Description

DC/DCコンバータ、車載機器および充電装置
 この発明は、トランスの1次側と2次側を分離可能に構成したDC/DCコンバータ、ならびにこのDC/DCコンバータを用いた車載機器および充電装置に関する。
 LED(発光ダイオード)に関する技術は急激な進歩を遂げ、昨今のLEDは少ない電力で必要な明るさを確保できる発光量に至り、長寿命であることも後押しして、車載用の光源として、従来のタングステンフィラメントの電球に代替して普及してきた。LEDは、小形で軽量、そして、簡単な制御によって安定した明るさを発することができるため、このLEDを使用する灯具は必然的に小形、薄型、軽量に構成できる。その上、LEDは振動および衝撃に強いため、例えば車両のトランクリッドに装着した灯具の光源として使用した場合に、そのトランクリッドを閉める時の強い衝撃が加わっても、従来電球のフィラメントのように破断することが無い。換言すれば、特段の衝撃緩和部材を必要とせずに、トランクリッドのような可動部に装着する灯具の光源として使用することができる。このため、車載用灯具の光源として好適である。
 図17は、上記のLEDを用いて薄く仕上げたテールランプ100をトランクリッド101に設置する例を示す。なお、図18には、従来電球を使用したテールランプ102を車体側に配置した例を、対比して示す。
 LEDを使用することでテールランプ100が薄くなり、トランクの容積が拡大する。また、薄くなったテールランプ100の一部をトランクリッド101側へ配置することにより、特に車両後方部分のトランクリッド101の開口部Wを、図18の開口部wより拡大することができ、大きな荷物の出し入れには好都合である。
 このとき、テールランプ100の光源となるLEDに電源を供給する配線を、車体からトランクリッド101のヒンジ部を経由して、トランクリッド101上をテールランプ100まで大回りして配策する場合には、配線の損傷回避およびデザイン上(見栄え)の観点から、当配線を保護する部材が必要となる。そこで、トランクリッド101に配策されるテールランプ100のLEDへの給電用配線を排除し、車体側から非接触で直接給電することが好ましい。
 幸い当LEDを点灯するために、印加電圧および通電電流を適切な値に制御するDC/DCコンバータを使用するので、当DC/DCコンバータに、トランスの1次側と2次側を分離可能に構成したものを使用し、1次側を車体側に、2次側をトランクリッド101側に設置することが可能である。
 図19は、図17のテールランプ100の光源となるLEDを点灯する点灯装置の例である。この点灯装置に使用されるDC/DCコンバータの1次側構成部103を車体側に配置し、2次側構成部104をトランクリッド101側に配置している。トランクリッド101を開いたときには、1次側構成部103と2次側構成部104が分離される。1次側構成部103と2次側構成部104に分離可能に構成された点灯装置を使用することで、大回りして配策される配線と、当配線を保護する部材を削減することができる。そして、トランク内のデザイン上の見栄えを保全することができる。
 なお、当然のことながら、1次側と2次側に分離したDC/DCコンバータであっても、その出力電力を適切に制御することは必要である。図19に示すような構成のDC/DCコンバータにおいて、2次側に接続される負荷への供給電力の状態を、2次側から1次側に伝達(フィードバック)しながら、1次側の制御を行う従来例を下記する。
特開平2-261053号公報 特開2003-37950号公報 特開2003-250233号公報 特開2008-306921号公報 特開2003-204673号公報 特開2010-35147号公報
 上記特許文献1は、スイッチング電源において、自励式のDC/DCコンバータを使用し、2次(出力)側に設けた制御回路によって2次側の整流ダイオードの両端をDC/DCコンバータの動作に同期して短絡することで、トランスの励磁状態を変化させ、1次側の動作を操作して出力電圧の制御を行う構成である。この構成により、トランスを小形にしながら、出力電圧の応答性を改善し、フィードバック用のフォトカプラを省いて回路構成を簡略化している。
 上記特許文献2,3は、電力供給側(給電側)と負荷側(受電側)とを着脱できる非接触電力伝達装置において、トランスに巻回した2次巻線の一部を短絡してトランスの励磁状態を変化させると、1次(電力供給)側の自励発振回路が発振を維持できずに停止する自励式のDC/DCコンバータを使用する。2次(負荷)側の制御回路が、2次側の巻線短絡用のトランジスタを制御して、1次側の回路を制御する構成である。
 上記特許文献4は、スイッチング電源において、自励式DC/DCコンバータを使用し、2次側の整流ダイオードの両端を、短絡あるいは抵抗を介在して短絡することにより、トランスの励磁状態を変化させ、1次側の動作を操作して出力電圧の制御を行う構成である。この構成により、スイッチング電源の動作時の効率を改善し、フォトカプラを使用するフィードバック回路において欠点となる無負荷時の出力電圧安定性を改善している。
 上記特許文献1~4の従来例は、いずれも自励式のDC/DCコンバータを使用し、2次(負荷)側の一部を短絡することで1次側の自励動作を操作し、出力電力を制御する構成である。この自励式のDC/DCコンバータは、フライバック式トランスを使用するもので、比較的小電力のDC/DCコンバータに適した構成ではあるが、安定に出力できる電力の範囲が狭く、広範囲の電力を任意に出力することが不得手な構成であるという課題があった。
 特にトランスを特定の周波数で共振動作させる必要がある大電力のDC/DCコンバータには、出力電力の大きさによって動作周波数が変化する自励式のDC/DCコンバータは使用しにくいため、大電力用には、他励動作のフォワード式DC/DCコンバータを使用することが多い。
 なお、上記特許文献1~4はトランスの出力の一部を短絡する構成のため、短絡により電力損失が発生する。この点からも、大電力用のDC/DCコンバータとして使用することは好ましくない。
 上記特許文献5は、非接触給電装置において、2次(出力)側の状態によって1次(入力)側を停止するために、2次側の状態を伝える信号重畳用の補助巻線をトランスの2次側コアに設け、1次側には当信号を受信する受信部を設けて、2次側から1次側にフィードバックを行って、トランスの1次側から供給される電力を制御する構成である。
 上記特許文献6は、携帯電話等の電子機器用の非接触充電器において、2次(出力)側に載置される電子機器の状態を伝達するために、電子機器と充電器に状態を伝達する信号送受信部をそれぞれ設けて、フィードバックを行う構成である。
 上記特許文献5,6は、本来の、電力を伝達するトランスの構成に、2次側の状態を1次側に伝達するための、電力供給とは異なる信号を当トランスに重畳する機能を追加したものである。当構成においてはフィードバックを行うために、いくらかの専用部材を使用するので、必然的にトランスおよび周辺機材が複雑になり、簡素な構成のDC/DCコンバータには適さないという課題があった。
 このように、従来方式の1次巻線と2次巻線を分離できるトランスを使用し、1次側構成部と2次側構成部を個々に形成するDC/DCコンバータにおいては、所望の電力あるいは所望の電圧と電流を2次側に出力するために、上記特許文献1~4のように自励式のDC/DCコンバータを使用して2次側から1次側の回路を操作する例、および、上記特許文献5,6のように磁気を使用するパルストランスおよび光を使用するフォトカプラ等によって、出力状態をフィードバックしてトランスの1次側から2次側に供給する電力を制御する例があるが、いずれの方法においても上述したような課題があった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、他励式のDC/DCコンバータを使用して大電力を出力可能にすると共に、2次側から1次側へフィードバックするための特殊なインタフェースを使用することなく簡素な構成で1次側と2次側を分離可能なDC/DCコンバータ、さらには、当DC/DCコンバータを使用する車載機器および充電装置を提供することを目的とする。
 この発明のDC/DCコンバータは、トランスの1次側構成部と2次側構成部が分離可能に構成されたDC/DCコンバータであって、1次側構成部は、トランスの1次巻線と、外部電源から1次巻線へ流れる電流を断続する1次側スイッチング素子と、1次側スイッチング素子の断続動作を操作して、1次巻線へ供給する電力を任意の値に制御する1次側制御部とを有し、2次側構成部は、トランスの2次巻線と、2次巻線から2次側構成部に接続される負荷へ流れる電流を断続する2次側スイッチング素子と、2次側スイッチング素子の断続動作を操作して、負荷へ供給する電力を任意の値に制御する2次側制御部とを有し、1次側制御部は、2次側スイッチング素子の断続動作により生じる1次側構成部内の電気的な挙動を検出し、当電気的な挙動に基づいて1次側スイッチング素子を操作して、1次巻線から2次巻線へ供給する電力を制御するものである。
 この発明の車載機器は、車両に搭載された負荷部と、負荷部に電力を供給する上述のDC/DCコンバータと、車両に対して可動する可動部とを備え、DC/DCコンバータの1次側構成部が車両に設置され、2次側構成部と負荷部が可動部に設置されたものである。
 この発明の充電装置は、車両に搭載されたバッテリに充電電力を供給する上述のDC/DCコンバータを備え、DC/DCコンバータの1次側構成部が車両以外に設置され、2次側構成部が車両に設置されたものである。
 この発明によれば、1次側制御部が、2次側スイッチング素子の断続動作により生じる1次側構成部内の電気的な挙動を検出し、当電気的な挙動に基づいて1次側スイッチング素子の断続動作を制御することによって2次側構成部へ供給する電力を制御するようにしたので、他励式のDC/DCコンバータを使用して大電力を出力可能にすることができる。また、2次側から1次側へフィードバックするための特殊なインタフェースを使用することなく、簡素な構成で1次側構成部と2次側構成部を分離可能なDC/DCコンバータ、ならびにこのDC/DCコンバータを使用した車載機器および充電装置を提供することができる。
この発明の実施の形態1に係るDC/DCコンバータの構成を示す回路図である。 実施の形態1に係るDC/DCコンバータの動作波形図であり、2次側スイッチング素子FET2がON状態の場合を示す。 実施の形態1に係るDC/DCコンバータの動作波形図であり、2次側スイッチング素子FET2のON/OFF周期が定常周期の場合を示す。 実施の形態1に係るDC/DCコンバータの動作波形図であり、2次側スイッチング素子FET2のON/OFF周期が短周期の場合を示す。 実施の形態1に係るDC/DCコンバータの動作波形図であり、2次側スイッチング素子FET2のON/OFF周期が長周期の場合を示す。 実施の形態1に係るDC/DCコンバータの変形例を示す回路図である。 実施の形態1に係るDC/DCコンバータの変形例(ハーフブリッジ式)を示す回路図である。 実施の形態1に係るDC/DCコンバータの変形例(プッシュプル式)を示す回路図である。 実施の形態1に係るDC/DCコンバータの変形例(フルブリッジ式)を示す回路図である。 この発明の実施の形態2に係るDC/DCコンバータの構成を示す回路図である。 実施の形態2に係るDC/DCコンバータの変形例(フルブリッジ式)を示す回路図である。 この発明の実施の形態3に係るDC/DCコンバータに用いる棒コアの形状を示す斜視図である。 実施の形態3に係るDC/DCコンバータに用いるコの字コアの形状を示す斜視図である。 実施の形態3に係るDC/DCコンバータに用いるEコアの形状を示す斜視図である。 実施の形態3に係るDC/DCコンバータに用いる円板状コアの形状を示す斜視図である。 実施の形態3に係るDC/DCコンバータに用いる円筒状コアの形状を示す斜視図である。 光源にLEDを用いたテールランプをトランクリッド側に設置した車両後部の外観を示す斜視図である。 光源にタングステンフィラメントの電球を用いたテールランプを車体側に設置した車両後部の外観を示す斜視図である。 図17のテールランプの光源となるLEDを点灯する点灯装置の設置例を示す斜視図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図1に示すDC/DCコンバータ1は、トランス2の1次巻線L1および共振用の補助巻線L3(1次側補助巻線)を内蔵した1次側構成部3と、トランス2の2次巻線L2および共振用の補助巻線L4(2次側補助巻線)を内蔵した2次側構成部4とが個々に形成され、分離可能になっている。このDC/DCコンバータ1は、外部のDC電源11と負荷12に接続し、DC電源11から負荷12に対して電力を供給するものである。
 1次側構成部3は、トランス2の1次巻線L1と、補助巻線L3および共振コンデンサC1を並列に接続した共振回路と、DC電源11からの入力を断続して1次巻線L1へ供給する1次側スイッチング素子FET(電界効果トランジスタ)1と、1次巻線L1に流れる電流を検出する1次側電流センサ5と、1次側スイッチング素子FET1の断続動作を制御する1次側制御部6と、1次側制御部6の制御電源を生成する1次側制御電源7とを備えている。
 他方の2次側構成部4は、トランス2の2次巻線L2と、補助巻線L4および共振コンデンサC2を並列に接続した共振回路と、2次巻線L2の出力を整流する整流ダイオードD1と、2次巻線L2の出力を平滑する平滑コンデンサC3と、2次巻線L2の出力を断続して負荷12へ供給する2次側スイッチング素子FET2と、2次側スイッチング素子FET2で断続された出力を平滑する平滑コンデンサC4と、負荷12に流れる出力電流を検出する2次側電流センサ8と、2次側スイッチング素子FET2の断続動作を制御する2次側制御部9と、2次側制御部9の制御電源を生成する2次側制御電源10とを備えている。
 1次側制御部6は、高速演算機能を有するマイクロコンピュータを用いたディジタル制御、オペアンプ等で構成される誤差増幅回路を用いたアナログ制御、または汎用のマイクロコンピュータと誤差増幅回路を組み合わせたディジタル-アナログ制御等で構成される。2次側制御部9も、1次側制御部6と同様に、ディジタル制御、アナログ制御、またはディジタル-アナログ制御等で構成される。
 1次側構成部3と2次側構成部4を所定位置に近接配置した場合、図1に示すように1次巻線L1と2次巻線L2とが対向して磁気的に結合する。1次巻線L1に電流が流れると、この1次巻線L1との磁気的な結合によって2次巻線L2に電圧が誘起される。2次巻線L2と2次側の補助巻線L4は磁気的に結合されているので、このとき補助巻線L4にも電圧が生じることになる。また、1次巻線L1と磁気的に結合している1次側の補助巻線L3にも電圧が誘起される。
 次に、DC/DCコンバータ1の動作を説明する。
 2次側構成部4において、整流ダイオードD1と平滑コンデンサC3からなる整流回路の後段に、出力電流を断続する2次側スイッチング素子FET2が設けられている。2次側制御部9は、負荷12へ印加される出力電圧と2次側電流センサ8が検出する出力電流とに基づいて、2次側スイッチング素子FET2を操作し、負荷12に供給する電力、あるいは電流と電圧を適切な値に制御する。
 2次側制御部9は、2次側スイッチング素子FET2のOFF(非導通)時間を一定にし、ON(導通)時間を可変にして、ON時間とOFF時間からなる繰返し周期を変化させるPFM(Pulse Frequency Modulation)制御を行うか、あるいは、ONとOFFの繰返し周期を一定にして、ON時間とOFF時間の比率を変化させるPWM(Pulse Width Modulation)制御を行うべく、2次側スイッチング素子FET2を断続動作させる。
 なお、PFM制御においてON時間を一定にしてもよい。また、PWM制御において周期に対するOFF時間の比率を可変にしてDuty比を変化させてもよいし、ON時間の比率を可変にしてDuty比を変化させてもよい。
 この操作において、2次側スイッチング素子FET2をOFFした場合は、出力が開放(オープン)されたこと、即ち、無負荷になったことに相当するため、2次巻線L2が出力する電流が減少し、2次巻線L2に発生する電圧は上昇する。
 また、2次側スイッチング素子FET2のOFF時、DC電源11から1次巻線L1に流入した電流の放出先が途絶えるため、1次巻線L1に発生する電圧も上昇する。さらに、図1のように共振用の補助巻線L3と共振コンデンサC1を備えた構成においては、この共振コンデンサC1の端子電圧も上昇する。
 ここで、図2および図3に、DC/DCコンバータ1の動作波形を示す。図2(a)は1次側スイッチング素子FET1のON/OFF動作波形、図2(b)および図3(a)は2次側スイッチング素子FET2のON/OFF動作波形、図2(c)および図3(b)は共振コンデンサC1の端子電圧の共振波形を表す。
 共振用の補助巻線L3と共振コンデンサC1の共振作用により、共振コンデンサC1の端子電圧は図2(c)に示すような略正弦波状となる。また、補助巻線L3に流れる電流も略正弦波状となる。この共振コンデンサC1の端子電圧は、図3(b)に示すように、2次側スイッチング素子FET2がONのときに比べ、2次側スイッチング素子FET2をOFFしたときに1次巻線L1の電圧上昇に伴って上昇する。
 1次側制御部6はダイオードおよび比較器等から構成される整流・比較回路(図示せず)を備えている。この整流・比較回路において、図3(c)に示すように、共振コンデンサC1の端子電圧(共振信号)を整形し、閾値Thの比較器で比較する等して、整形共振波形を生成した後、電圧が上昇する周期(即ち、2次側スイッチング素子FET2のON/OFF周期に相当する)が適切か否かを判断する。
 1次側制御部6は、図4のように周期が短ければ、1次側スイッチング素子FET1の動作Dutyを狭くすることによって1次側に投入する電力を減少し、図3に示したような適切な周期(例えば、1ms)になるように制御を行う。逆に、図5のように周期が長ければ、1次側スイッチング素子FET1の動作Dutyを広くすることによって1次側に投入する電力を増大し、図3に示したような適切な周期になるように制御を行う。このように、1次側制御部6は共振コンデンサC1の端子電圧に基づいて、1次側スイッチング素子FET1の動作Dutyを制御することで、常に図3の動作状態を保つ。
 なお、図3~図5の波形例は、2次側制御部9が2次側スイッチング素子FET2に対して、OFF時間を一定(例えば、10μs)にし、その周期を可変にするPFM制御を行った場合を示しているが、PWM制御を行ってもよく、その場合、図示は省略するが、2次側スイッチング素子FET2の断続動作の周期を一定(例えば、1ms)にし、ON時間とOFF時間の比率を可変にする。
 2次側制御部9がPWM制御を行う場合、他方の1次側制御部6は、共振コンデンサC1の端子電圧が上昇している部分の幅(即ち、2次側スイッチング素子FET2のOFF時間に相当する)を検出し、この幅が適切か否かを判断する。そして、幅が長ければ、1次側スイッチング素子FET1の動作Dutyを狭くすることによって1次側に投入する電力を減少し、逆に幅が短ければ、1次側スイッチング素子FET1の動作Dutyを広くすることによって1次側に投入する電力を増大する制御を行う。
 なお、上記においてはPWM制御による1次側の制御動作を説明したが、当制御をPFMで行っても構わない。
 このように、2次側制御部9がPFMあるいはPWMのいずれの制御を行っても、他方の1次側制御部6は、2次側スイッチング素子FET2のON/OFF動作を検出して、OFF時間が占める割合が多いとき、つまりは、負荷12に対する電力を減少するときは、PFM制御またはPWM制御によって1次巻線L1に投入する電力を減少する。
 逆に、2次側スイッチング素子FET2のOFF時間が占める割合が少ないとき、つまりは、負荷12に対する電力を増加するときは、PFM制御またはPWM制御によって1次巻線L1に投入する電力を増加する。
 1次側制御部6が上記操作を行うことで、2次側制御部9がPFM制御を行う場合には2次側スイッチング素子FET2のON/OFF動作を所定の周期(例えば、1ms)に保ち、2次側制御部9がPWM制御を行う場合には2次側スイッチング素子FET2のON/OFF時間を所定の比率(例えば、990μs/10μs)に保つことができる。
 以上のように、DC/DCコンバータ1は、1次側制御部6と2次側制御部9がそれぞれの制御を行うことで、2次側から1次側に特段のフィードバック回路を設けることなく、1次側の操作を行うことができる。そして、2次側からは所望の電力、あるいは所望の電圧と電流を出力することができる。
 次に、1次側構成部3と2次側構成部4を分離した場合の動作を説明する。
 1次側構成部3に対して、2次側構成部4が正規の位置に設置されていないとき(両者が引き離されたとき)には、2次側スイッチング素子FET2が長時間かつ連続的にOFFしている状態と同等の、異常な挙動になる。また、出力端子に負荷12が接続されていないとき、出力端子間が短絡されたとき等にも異常な挙動になる。
 1次側制御部6は、2次側スイッチング素子FET2のOFF状態が所定期間t1(例えば、10ms)継続した場合に当動作を異常な挙動と判断して、1次側スイッチング素子FET1の動作を停止し、1次側からの電力供給を停止する。あるいは、異常な挙動を判断した時、先ず1次側から供給する電力を極少量に減少させ、その後に電力供給を停止してもよい。
 また、1次側構成部3と2次側構成部4が引き離されたうえに、1次巻線L1に金属板等の異物が近接した場合には、2次側スイッチング素子FET2が長時間かつ連続的にONしている状態と同等の、異常な挙動になる。
 1次側制御部6は、2次側スイッチング素子FET2のON状態が所定期間t1継続した場合に当動作を異常な挙動と判断して、1次側からの電力供給を停止する。
 以上のように、DC/DCコンバータ1は、特段の制御回路を追加することなく、1次側構成部3と2次側構成部4が分離したとき等に2次側への電力供給を停止するフェイルセーフ機能を実現できる。
 なお、1次側制御部6は、所定期間t1および後述する待機期間t2を計時するためのタイマ回路(図示せず)を備えている。
 さらに、DC/DCコンバータ1に待機機能を付与してもよい。
 1次側制御部6は、2次側スイッチング素子FET2の断続動作を所定期間t1検出できないとき、即ち、1次側構成部3に対して2次側構成部4が正規の位置に設置されていないとき、出力端子に負荷12が接続されていないとき、出力端子間が短絡されたとき等に生じる2次側スイッチング素子FET2の長時間かつ連続的なOFFまたはON状態と同等な動作を検出したとき、所定の待機期間t2(例えば、10秒)、1次側スイッチング素子FET1の動作を停止し、1次側からの電力供給を停止する(待機状態の開始)。
 1次側制御部6は、所定の待機期間t2が経過した後に、短時間(例えば、所定時間t1と等しい10ms)1次側スイッチング素子FET1を動作させて、2次側の動作に応じた1次側の挙動を確認する。このとき、2次側スイッチング素子FET2の断続動作に応じた1次側の挙動を検出した場合、1次側制御部6は、2次側構成部4が正規の位置に設置されていると判断して1次側スイッチング素子FET1の動作を継続し、正常な電力供給動作を行う(待機状態からの復帰)。
 一方、2次側スイッチング素子FET2の断続動作に応じた1次側の挙動を検出できなかった場合、1次側制御部6は再度、1次側からの電力供給動作を所定の待機期間t2停止する(待機状態の維持)。
 以上の確認動作を定期的(上記例においては約10秒間隔)に繰り返すことによって、1次側構成部3と2次側構成部4が分離されたとき等に自動的に待機状態に切り替えることができると共に、1次側構成部3と2次側構成部4が正規位置に設置されたときに自動的に待機状態から復帰することができる。また、短絡等の異常時にも自動的に待機状態に切り替わり、電力供給を停止することができる。
 なお、図1に示すDC/DCコンバータ1において、DC/DCコンバータとしての動作はフライバック動作またはフォワード動作のいずれでも構わない。
 また、上記説明では1次側制御部6が共振コンデンサC1の端子電圧を検出することにより、補助巻線L3に生じる電圧の変動を観測する構成にしたが、これに限定されるものではなく、1次巻線L1に流れる電流(即ち、1次側に流入する電流)の変動を観測して、2次側スイッチング素子FET2の断続動作を判断してもよい。
 さらに、補助巻線L3に生じる電圧または電流の変動に代えて、1次巻線L1に生じる電圧または電流の変動を観測し、2次側スイッチング素子FET2の断続動作を判断することも可能であり、以下、図6~図8に、1次巻線L1に生じる電圧の変動を観測する構成例を示す。なお、図6~図9において、図1と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。
 図6に示すDC/DCコンバータ1aは、トランス2の1次側と2次側に共振用の補助巻線(L3,L4)を設けない構成である。その代わりに、1次巻線L1に並列に共振コンデンサC1を接続して共振回路にしている。もう一方の2次巻線L2にも共振コンデンサC2を並列に接続して共振回路にしている。このDC/DCコンバータ1aにおいて、DC/DCコンバータとしての動作はフライバック動作またはフォワード動作のいずれでも構わない。
 図7に示すDC/DCコンバータ1bは、ハーフブリッジ式であって、1次側に2個の1次側スイッチング素子FET12,13を設けて互い違いにON/OFF動作させ、DC/DCコンバータ1bをフォワード動作させる。図6と同様に、トランス2の1次側と2次側に共振用の補助巻線(L3,L4)を設けず、共振コンデンサC1を1次巻線L1に直列に接続して共振回路にしている。
 図8に示すDC/DCコンバータ1cは、プッシュプル式であって、トランス2の1次巻線L1-1,L1-2の間に中間タップを設けて、1次側に設けた2個の1次側スイッチング素子FET14,15を互い違いにON/OFF動作させて1次巻線L1-1,L1-2に交互に電力を投入し、DC/DCコンバータ1cをフォワード動作させる。図6と同様に、トランス2の1次側と2次側に共振用の補助巻線(L3,L4)を設けず、共振コンデンサC1を1次巻線L1-1,L1-2に並列に接続して共振回路にしている。
 以上、図6~図8に示すDC/DCコンバータ1a~1cでは、1次側スイッチング素子FET1のドレイン電圧が共振コンデンサC1の端子電圧に重畳するので、2次側スイッチング素子FET2がONしているときと、OFFしているときの波形が、図3(b)の波形に比べて複雑になる。そのため、2次側の断続動作に応じた1次側の挙動を検出するための、1次側制御部6の整流・比較回路の構成が複雑にはなるが、1次側制御部6が1次側スイッチング素子FET1のドレイン電圧を観測して、2次側スイッチング素子FET2の断続動作を判断することは可能である。
 さらに、DC/DCコンバータ1をフルブリッジ式に変形してもよい。図9に示すDC/DCコンバータ1dは、フルブリッジ式であって、1次側に4個の1次側スイッチング素子FET16~19を設け、1次側スイッチング素子FET16,19と1次側スイッチング素子FET17,18とを互い違いにON/OFF動作させ、DC/DCコンバータ1dをフォワード動作させる。また、トランス2の2次側には、整流ダイオードD11~D14からなる整流回路を設けている。
 以上のように、図6~図9の各種方式のDC/DCコンバータ1a~1dに対しても、1次側構成部3と2次側構成部4を分離可能に構成することができる。
 なお、上記構成においては2次側の変動が観測しやすく、効率の高い共振動作を行うDC/DCコンバータを例に用いて説明したが、当2次側の断続動作に応じた1次側の挙動が観測できる構成であれば、効率が若干劣るが共振動作を伴わない一般的な構成のDC/DCコンバータの1次側構成部3と2次側構成部4を分離可能に構成することもできる。
 以上より、実施の形態1によれば、DC/DCコンバータ1は、トランス2の1次側構成部3と2次側構成部4とが分離可能に構成され、この1次側構成部3は、トランス2の1次巻線L1と、DC電源11から1次巻線L1へ流れる電流を断続する1次側スイッチング素子FET1と、1次側スイッチング素子FET1の断続動作を操作して、1次巻線L1へ供給する電力を任意の値に制御する1次側制御部6とを有し、2次側構成部4は、トランス2の2次巻線L2と、2次巻線L2から2次側構成部4に接続される負荷12へ流れる電流を断続する2次側スイッチング素子FET2と、2次側スイッチング素子FET2の断続動作を操作して負荷12へ供給する電力(あるいは電圧と電流)を任意の値に制御する2次側制御部9とを有し、1次側制御部6は、2次側スイッチング素子FET2の断続動作により生じる1次側構成部3内の電気的な挙動を検出し、当電気的な挙動に基づいて1次側スイッチング素子FET1を操作して、1次巻線L1から2次巻線L2へ供給する電力を制御するように構成した。このため、2次(出力)側から1次(入力)側にフィードバックするための特段のインタフェースを使用することなく、簡素な構造で、1次側構成部と2次側構成部を分離可能なDC/DCコンバータを構成することができる。
 また、先立って説明した特許文献1~4とは異なり、本実施の形態1のDC/DCコンバータ1は他励式のため、フライバック式とフォワード式のいずれの方式でも構成でき、大電力のDC/DCコンバータを構成することもできる。さらに、特許文献1~4のようにトランスの出力の一部を短絡する必要がないので、短絡動作によって電力の一部を失うこともなく、高効率の動作を維持できる。
 また、実施の形態1によれば、2次側構成部4は、2次巻線L2と磁気的に結合された2次側の補助巻線L4を有し、1次側構成部3は、1次巻線L1と磁気的に結合し、電圧が誘起される1次側の補助巻線L3を有する構成にし、1次側制御部6が、1次側構成部3内の電気的な挙動として、補助巻線L3に生じる電圧の変動、あるいは1次巻線L1に流れる電流の変動を検出するようにした。このため、簡素な構造で、2次側の状態を1次側にフィードバックすることができ、1次側構成部と2次側構成部を分離可能で、好適なDC/DCコンバータを構成できる。
 あるいは、上述したように、1次側制御部6が、1次側構成部3内の電気的な挙動として1次巻線L1に生じる電圧の変動、あるいは1次巻線L1に流れる電流の変動を検出する構成にしてもよい。この構成の場合にも、簡素な構造で、2次側の状態を1次側にフィードバックすることができ、1次側構成部と2次側構成部を分離可能な、好適なDC/DCコンバータを構成できる。
 また、実施の形態1によれば、2次側制御部9は、2次側スイッチング素子FET2の断続動作として、2次側スイッチング素子FET2の導通時間または非導通時間の一方を一定、もう一方を可変にして、導通と非導通の繰返し周期を変化させるPFM制御を行う、あるいは、導通と非導通の繰返し周期を一定にして、導通時間と非導通時間の比率を変化させるPWM制御を行うように構成した。このため、簡素な構造で、2次側から負荷へ出力される電力を適切な値に制御することができ、1次側構成部と2次側構成部を分離可能で、好適なDC/DCコンバータを構成できる。
 また、実施の形態1によれば、1次側制御部6は、2次側制御部9がPFM制御を行っている場合は2次側スイッチング素子FET2の断続動作が所定の周期になるよう、あるいは、2次側制御部9がPWM制御を行っている場合は2次側スイッチング素子FET2の導通時間と非導通時間が所定の比率(Duty比)になるよう、2次側構成部4に供給する電力を制御するように構成した。このため、簡素な構造で、1次側から2次側へ供給する電力を適切な値に制御することができ、1次側構成部と2次側構成部を分離可能で、好適なDC/DCコンバータを構成できる。
 また、実施の形態1によれば、2次側制御部9は、2次側スイッチング素子FET2の出力を平滑する平滑コンデンサC4を有する構成にした。このため、2次側から出力される電圧が平滑されることによりリプルを抑制することができ、DC/DCコンバータの性能が向上する。
 また、実施の形態1によれば、1次側制御部6は、1次側スイッチング素子FET1の断続動作中に、2次側の断続動作によって発生する電気的な挙動を所定期間t1検出できない場合、1次側スイッチング素子FET1の動作を停止するように構成した。このため、フェイルセーフ機能を備えた、1次側構成部と2次側構成部を分離可能なDC/DCコンバータを実現することができる。
 また、実施の形態1によれば、1次側制御部6は、1次側スイッチング素子FET1の断続動作中に、2次側の断続動作によって発生する電気的な挙動を所定期間t1検出できない場合、所定の待機期間t2、1次側スイッチング素子FET1の動作を停止した後に断続動作を再開し、当再開したときに電気的な挙動が検出できれば断続動作を継続し、電気的な挙動が検出できなければ再び所定の待機期間t2、1次側スイッチング素子FET1の動作を停止するように構成した。このため、待機機能を備えた、1次側構成部と2次側構成部を分離可能なDC/DCコンバータを実現することができる。
 また、実施の形態1によれば、1次側構成部3が共振用の補助巻線L3(または1次巻線L1)と共振コンデンサC1を有し、2次側構成部4が共振用の補助巻線L4(または2次巻線L2)と共振コンデンサC2を有して、共振式のDC/DCコンバータ1を構成するようにした。このため、共振動作を行うことにより2次側の断続動作を1次側で検出しやすくなり(即ち、整流・比較回路を簡素にでき)、簡素なDC/DCコンバータを構成できる。また、共振作用により、1次側スイッチング素子FET1および2次側スイッチング素子FET2に印加される電圧が略正弦波状になるので、スイッチング損失を低減することができ、電力効率が向上する。
 なお、上記共振用の補助巻線は、1次巻線あるいは2次巻線と同軸上に巻回されたものを使用する。
実施の形態2.
 図10は、この発明の実施の形態2に係るDC/DCコンバータ1eの構成を示す回路図である。このDC/DCコンバータ1eは、図1に示すDC/DCコンバータ1に、2次側スイッチング素子FET2のON/OFFにより動作するDC/DCコンバータ20(変換用DC/DCコンバータ)を追加した構成である。なお、図10において図1と同一または相当の部分については同一の符号を付し説明を省略する。
 このDC/DCコンバータ20は、2次側スイッチング素子FET2と、その後段に設けられた還流ダイオードD20と、コイルL20と、平滑コンデンサC4とから構成される。2次側スイッチング素子FET2がONしているときにコイルL20に磁気エネルギを貯え、当コイルL20に貯えた磁気エネルギを、2次側スイッチング素子FET2がOFFしているときに還流ダイオードD20を介して吐き出し、平滑コンデンサC4で平滑して負荷12に出力する。
 なお、コイルL20の定格は、2次側スイッチング素子FET2がOFFしているときに流す電流を確保できる磁気エネルギを当コイルL20に貯える程度であればよく、2次側スイッチング素子FET2がONしているときに途中で飽和するほどの小さな定格のコイルを使用しても構わない。
 また、DC/DCコンバータ20は、図1に示したDC/DCコンバータ1に適用するだけでなく、図6~図9に示したDC/DCコンバータ1a~1dに適用してもよい。例えば、図11に示すフルブリッジ式のDC/DCコンバータ1fは、図9に示したDC/DCコンバータ1dにDC/DCコンバータ20を追加した構成である。
 以上より、実施の形態2によれば、DC/DCコンバータ1eにおいて、2次側構成部4は、2次側スイッチング素子FET2によって動作する出力変換用のDC/DCコンバータ20を有する構成にした。このため、2次側スイッチング素子FET2を断続動作しながらもリプルの少ない電圧あるいは電流を出力することができ、DC/DCコンバータの性能が向上する。
実施の形態3.
 本実施の形態3では、上記実施の形態1,2に示したDC/DCコンバータ1~1fのトランス2を構成するコア(磁性部材)について説明する。
 図12は、略直方体の棒コア30の形状を示す斜視図である。2個の棒コア30を平行に並べ、その一方の棒コア30に1次巻線L1を巻回し、もう一方の棒コア30に2次巻線L2を巻回して、図6~図8に示したトランス2を構成する。
 さらに、図示は省略するが、1次側の棒コア30に、1次巻線L1と同軸に補助巻線L3を巻回し、2次側の棒コア30に、2次巻線L2と同軸に補助巻線L4を巻回して、図1および図9~図11に示したトランス2を構成する。
 図13は、略直方体の両端に突起を設けたコの字コア30aの形状を示す斜視図である。なお、1次側と2次側に同形状のコの字コア30aを使用するため、図13では一方のコアおよび巻線のみを図示している。2個のコの字コア30aの突起部を向かい合わせに配置し、その一方のコの字コア30aに1次巻線L1(および補助巻線L3)を巻回し、もう一方のコの字コア30aに2次巻線L2(および補助巻線L4)を巻回して、トランス2を構成する。
 図14は、略直方体の両端と中央に突起を設けたEコア30bの形状を示す斜視図である。なお、1次側と2次側に同形状のEコア30bを使用するため、図14では一方のコアおよび巻線のみを図示している。2個のEコア30bの突起部を向かい合わせに配置し、その一方のEコア30bの中央の突起部に1次巻線L1(および補助巻線L3)を巻回し、もう一方のEコア30bの中央の突起部に2次巻線L2(および補助巻線L4)を巻回して、トランス2を構成する。
 図15は、円板の中央に突起を設けた円板状コア30cの形状を示す斜視図である。なお、1次側と2次側に同形状の円板状コア30cを使用するため、図15では一方のコアおよび巻線のみを図示している。2個の円板状コア30cの突起部を向かい合わせに配置し、その一方の円板状コア30cの中央の突起部に1次巻線L1(および補助巻線L3)を巻回し、もう一方の円板状コア30cの中央の突起部に2次巻線L2(および補助巻線L4)を巻回して、トランス2を構成する。
 図16は、中央に突起を設けた有底の円筒状コア30dの形状を示す斜視図である。なお、1次側と2次側に同形状の円筒状コア30dを使用するため、図16では一方のコアおよび巻線のみを図示している。2個の円筒状コア30dの円筒部および突起部を向かい合わせに配置し、その一方の円筒状コア30dの中央の突起部に1次巻線L1(および補助巻線L3)を巻回し、もう一方の円筒状コア30dの中央の突起部に2次巻線L2(および補助巻線L4)を巻回して、トランス2を構成する。
 棒コア30、コの字コア30a、Eコア30b、円板状コア30c、円筒状コア30dを構成する磁性材料としては、フェライト、珪素鋼板を重ねたもの、および、磁性粉末を樹脂に混練したもの等を使用可能であり、さらには、これらの磁性材料を組み合わせたものを使用することもできる。
 以上より、実施の形態3によれば、DC/DCコンバータ1において、1次巻線L1または2次巻線L2が巻回された磁性部材を、略棒状、略直方体状、略円板状、あるいは略円筒状に構成するようにした。このため、小電力用に好適な略棒状および略直方体状のコア、あるいは大電力用に好適な略円板状および略円筒状のコアを用いて、1次側構成部と2次側構成部を分離可能なDC/DCコンバータを構成することができる。
実施の形態4.
 本実施の形態4では、上記実施の形態1~3に示したDC/DCコンバータ1~1fを使用した第1例の車載機器について説明する。これらDC/DCコンバータ1~1fを、車両から分割され得る部位(可動部)に装備された負荷12(負荷部)の電力供給に使用する。以下、DC/DCコンバータ1~1fを代表してDC/DCコンバータ1を例にし、図1を援用して説明する。
 車両から分割され得る部位として、例えばトランクリッド、ボンネットがある。トランクリッドおよびボンネットは車体側から分割(開閉)され得る。また、トランクリッドに装備される負荷12として、例えばテールランプ、ストップランプ等の灯具がある。また、ボンネットに装備される負荷12として、例えばヘッドランプ、クリアランスランプ等の灯具がある。
 以下、具体例を説明する。
 例えば先立って説明した図19に示す車両において、トランクリッド101に設置されたテールランプ100に備えた光源に対して点灯用の電力を供給する点灯装置として、DC/DCコンバータ1を用いる。車載バッテリ(図1のDC電源11に相当する)が搭載された車体側に1次側構成部3を設置し、トランクリッド101側の1次側構成部3対向部に2次側構成部4を設置して、テールランプ100に備えた光源(図1の負荷12に相当する)に点灯用電力を供給する。この構成にすれば、テールランプ100に備えた光源に点灯用電力を供給する配線を、車体側からヒンジ部とトランクリッド101を経由してテールランプ100まで配策する必要がない。
 トランクリッド101を閉じているとき、2次側構成部4の2次側制御部9は2次側スイッチング素子FET2を断続制御することによって、出力電力をテールランプ100に備えた光源の点灯に適した値に制御する。1次側構成部3の1次側制御部6は2次側スイッチング素子FET2による断続動作を検出し、この断続動作が適切な周期または比率になるように1次側スイッチング素子FET1を制御することによって、1次側構成部3から2次側構成部4に供給する電力を適切な値に制御する。
 一方、トランクリッド101を開いたとき、2次側スイッチング素子FET2が長時間かつ連続的にOFFしていることと同等の異常な挙動になる。このときの挙動を1次側構成部3の1次側制御部6が異常な挙動と判断して、1次側構成部3から2次側構成部4に供給する電力を極少量に減少する、さらには供給を停止する。
 図示は省略するが、トランクリッド101のストップランプ、ならびにボンネットのヘッドランプおよびクリアランスランプ等に備えた光源に対しても、トランクリッド101のテールランプ100に備えた光源点灯装置と同様にDC/DCコンバータ1を構成して設置すればよい。
 なお、上記説明したテールランプ100、ストップランプ、ヘッドランプ、クリアランスランプ等に備えた光源として用いる光源としては、LED等の半導体光源が望ましい。例えばLEDの場合、点灯用電力は0.1W~100W程度で、出力電圧は2V~100V程度、出力電流は10mA~1A程度であり、LEDは従来のタングステンフィラメント電球に比べて低電力で点灯できるので、DC/DCコンバータ1を小形化できる。従って、DC/DCコンバータ1を使用した点灯装置も小形にすることができる。
 以上より、実施の形態4によれば、車載機器は、車両に搭載された負荷12と、負荷12に電力を供給するDC/DCコンバータ1と、車両に対して可動する可動部とを備え、DC/DCコンバータ1の1次側構成部3が車両に設置され、2次側構成部4と負荷12が可動部に設置される構成にした。このため、車体からトランクリッドまたはボンネット(可動部)のヒンジ部を経由して大回りして配策する配線と、当配線を保護する部材を削減できる。よって、分離可能なDC/DCコンバータを使用して、デザイン(見栄え)を保全した点灯装置を構成することができる。
 また、実施の形態4によれば、負荷12は半導体光源であり、DC/DCコンバータ1がこの半導体光源を点灯する電力を供給する構成にした。LEDは、従来のタングステンフィラメント電球に比べて低電力で点灯可能なので、DC/DCコンバータ1を小形にすることができる。よって、点灯装置は、分離可能なDC/DCコンバータを使用しながらも小形になり、車載用に好適である。
実施の形態5.
 本実施の形態5では、上記実施の形態1~3に示したDC/DCコンバータ1~1fを使用した第2例の車載機器について説明する。これらDC/DCコンバータ1~1fを、相対的な位置関係が変化する2部材(固定部と可動部)の可動側に装備された負荷12(負荷部)の電力供給に使用する。以下、DC/DCコンバータ1~1fを代表してDC/DCコンバータ1を例にし、図1を援用して説明する。
 相対的な位置関係が変化する2部材で構成される車載機器として、例えば鏡体部(可動部)と台座部(固定部)で構成されるドアミラー、フェンダーミラー、ルームミラーがある。これらミラーの鏡体部に灯具が装備されている場合、この灯具に点灯用電力を供給する必要がある。
 例えば先立って説明した図17に示す車両において、ドアミラー105は、車体に固定された台座部106と、この台座部106に可動自在に取り付けられた鏡体部107とから構成される。また、この鏡体部107にウィンカが装備されている場合に、このウィンカ用の光源に点灯用の電力を供給する点灯装置として、DC/DCコンバータ1を用いる。車体側に固定された台座部106に1次側構成部3を設置し、鏡体部107の1次側構成部3対向部に2次側構成部4を設置して、ウィンカ用の光源に点灯用電力を供給する。この構成にすれば、鏡体部107のウィンカと台座部106との間の導線を削減でき、衝撃によって簡単に台座部106から脱落する鏡体部107を構成できる。ドアミラー105と同様に、フェンダーミラー、ルームミラー等の鏡体部も、衝撃によって台座部から簡単に脱落するように構成できる。
 なお、外部から衝撃が加わって鏡体部107が台座部106から脱落すると、2次側スイッチング素子FET2が長時間かつ連続的にOFFしていることと同等の異常な挙動になる。このときの挙動を1次側構成部3の1次側制御部6が異常な挙動と判断して、1次側構成部3から2次側構成部4に供給する電力を極少量にする、さらには供給を停止することができる。
 また、相対的な位置関係が変化する2部材で構成される車載機器の他の例として、車体側とボンネット側にまたがって装備されたヘッドランプおよびクリアランスランプ、車体側とトランクリッド側にまたがって装備されたテールランプおよびストップランプ等の灯具がある。これら灯具に用いる光源のうち、ボンネットあるいはトランクリッド側に装備された光源に対して、分離可能なDC/DCコンバータ1を使用して点灯用電力を供給すればよい。この構成にすれば、それぞれの光源の点灯用電力を供給する配線を、車体側からヒンジ部とトランクリッドまたはボンネットを経由して灯具まで配策する必要がない。
 以上より、実施の形態5によれば、車載機器は、車両に搭載された負荷12と、負荷12に電力を供給するDC/DCコンバータ1と、車両に固定された固定部と、固定部に対して可動する可動部とを備え、DC/DCコンバータ1の1次側構成部3が固定部に設置され、2次側構成部4と負荷12が可動部に設置される構成にした。このため、車載のドアミラー105、フェンダーミラー、ルームミラー等の鏡体部107(可動側)に備えた光源と、車体側の台座部106(固定側)との間の導線を削減でき、衝撃によって簡単に台座部から脱落する鏡体部を構成できる。
 また、車体からトランクリッドまたはボンネット(可動部)のヒンジ部を経由して大回りして配策する配線と、当配線を保護する部材を削減できる。よって、分離可能なDC/DCコンバータを使用して、デザイン(見栄え)を保全した点灯装置を構成することができる。
 また、実施の形態5によれば、可動部に装備される光源として半導体光源を用いることにより、上記実施の形態4と同様に、DC/DCコンバータ1を使用した点灯装置を小形にでき、車載用に好適である。
実施の形態6.
 上記実施の形態4,5では、DC/DCコンバータ1~1fを使用した光源点灯装置を説明したが、用途はこれに限定されるものではない。また、上述したように、DC/DCコンバータ1~1fは大電力出力が可能である。そこで、本実施の形態6では、DC/DCコンバータ1~1fの大電力向きの用途として、電気自動車等の車載バッテリを充電する充電装置に応用する例を説明する。なお、バッテリの充電電力は100W~10kW程度で、出力電圧は12V~400V程度、出力電流は1A~30A程度である。
 以下、DC/DCコンバータ1~1fを代表してDC/DCコンバータ1を例にし、図1を援用して説明する。
 例えば、充電装置を図1に示したDC/DCコンバータ1で構成し、1次側構成部3を駐車場の床面(地上側)に設置し、2次側構成部4を車両の底面に設置する。商用の交流電源から整流部を経由してDC電源11を生成し、分離可能に構成された1次側構成部3および2次側構成部4を経由して、車載バッテリ(負荷12)を充電する。つまり、1次側構成部3によって交流電源側の送電装置を構成し、2次側構成部4によって車載の受電装置を構成し、両者一式で充電装置となる。これにより、交流電源側と車載バッテリ側とをフィードバック用および充電用電線で有線接続する必要がない、取り扱いが簡単な充電装置が構成できる。
 なお、上記においては、1次側構成部3を地上に配置したが、1次側構成部3と2次側構成部4を対向させることができる位置であれば、設置場所は上記以外でも構わない。
 当DC/DCコンバータ1を使用する車載バッテリの充電装置においては、駐車場に車両が停車していないときは、駐車場に設置された1次側構成部3の1次側制御部6が、所定周期t1の電力供給動作と所定の待機時間t2を繰り返す待機状態で待機しており、以下の1次側構成部3と2次側構成部4の動作により、車載バッテリの充電動作を開始する。
 車両を1次側構成部3と2次側構成部4が対向する駐車場の所定の位置に停車し、人為的あるいは自動的な操作によって車両側から2次側構成部4の2次側制御部9に指示を出して、2次側スイッチング素子FET2の断続動作を行って充電電力の受電動作を開始する。
 1次側構成部3の1次側制御部6は、上記2次側スイッチング素子FET2の断続動作を検出して、待機状態から充電動作に切り替え、2次側構成部4への連続的な電力供給動作を行い、充電電力の送電動作を開始する。
 また、以下の動作により、車載バッテリの充電動作は終了する。
 2次側制御部9は、出力電圧等を監視してバッテリの充電が完了したことを検出すると、2次側スイッチング素子FET2を連続的にOFFする。当操作によって実行される2次側スイッチング素子FET2のOFF状態が所定期間t1以上経過したときに、1次側構成部3の1次側制御部6は、当2次側スイッチング素子FET2がOFF状態になったことを判断して、2次側構成部4への電力供給を停止して待機状態に戻る。
 なお、充電の途中で車両が移動し、駐車場から出たときにも、2次側スイッチング素子FET2が所定時間t1以上経過するOFF状態と同等の挙動になるので、1次側構成部3の1次側制御部6の操作によって、電力供給を停止して待機状態に戻る。
 以上より、実施の形態6によれば、DC/DCコンバータ1を使用して、当DC/DCコンバータ1の1次側構成部3が車両の外に設置され、2次側構成部4が車両に設置される、車載バッテリを充電する充電装置を構成した。このため、駐車場に設置された送電装置と車体の受電装置を接続するフィードバック用および充電用電線を用いることなく、非接触で車載バッテリを充電可能なバッテリ充電装置を構成できる。
 なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 以上のように、この発明に係るDC/DCコンバータは、トランスの1次側と2次側を分離可能な他励式のDC/DCコンバータを簡素に構成するようにしたので、トランクリッドに装備されたテールランプに備えた光源に点灯用電力を供給する点灯装置などの車載機器、および車載バッテリに車外から充電用電力を供給する充電装置などに用いるのに適している。
 1,1a~1f DC/DCコンバータ、2 トランス、3,103 1次側構成部、4,104 2次側構成部、5 1次側電流センサ、6 1次側制御部、7 1次側制御電源、8 2次側電流センサ、9 2次側制御部、10 2次側制御電源、11 DC電源、12 負荷、20 DC/DCコンバータ(変換用DC/DCコンバータ)、30 棒コア、30a コの字コア、30b Eコア、30c 円板状コア、30d 円筒状コア、100,102 テールランプ、101 トランクリッド、105 ドアミラー、106 台座部(固定部)、107 鏡体部(可動部)。

Claims (17)

  1.  トランスの1次側構成部と2次側構成部が分離可能に構成されたDC/DCコンバータであって、
     前記1次側構成部は、
     前記トランスの1次巻線と、
     外部電源から前記1次巻線へ流れる電流を断続する1次側スイッチング素子と、
     前記1次側スイッチング素子の断続動作を操作して、前記1次巻線へ供給する電力を任意の値に制御する1次側制御部とを有し、
     前記2次側構成部は、
     前記トランスの2次巻線と、
     前記2次巻線から前記2次側構成部に接続される負荷へ流れる電流を断続する2次側スイッチング素子と、
     前記2次側スイッチング素子の断続動作を操作して、前記負荷へ供給する電力を任意の値に制御する2次側制御部とを有し、
     前記1次側制御部は、前記2次側スイッチング素子の断続動作により生じる前記1次側構成部内の電気的な挙動を検出し、当電気的な挙動に基づいて前記1次側スイッチング素子を操作して、前記1次巻線から前記2次巻線へ供給する電力を制御することを特徴とするDC/DCコンバータ。
  2.  前記電気的な挙動は、前記1次巻線に生じる電圧の変動、あるいは前記1次巻線に流れる電流の変動であることを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  3.  前記1次側構成部は、前記1次巻線と磁気的に結合した1次側補助巻線を有し、
     前記電気的な挙動は、前記1次側補助巻線に生じる電圧の変動、あるいは前記1次側補助巻線に流れる電流の変動であることを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  4.  前記2次側制御部は、前記2次側スイッチング素子の断続動作として、前記2次側スイッチング素子の導通時間または非導通時間の一方を一定、もう一方を可変にして、導通と非導通の繰返し周期を変化させる操作を行う、あるいは、導通と非導通の繰返し周期を一定にして、導通時間と非導通時間の比率を変化させる操作を行うことを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  5.  前記1次側制御部は、前記2次側スイッチング素子の断続動作が所定の周期になるよう、あるいは、導通時間と非導通時間が所定の比率になるよう、前記1次巻線から前記2次巻線へ供給する電力を制御することを特徴とする請求項4記載のDC/DCコンバータ。
  6.  前記2次側構成部は、前記2次側スイッチング素子の出力を平滑する平滑用コンデンサを有することを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  7.  前記2次側構成部は、前記2次側スイッチング素子によって動作し、前記2次巻線の出力を任意に変換する変換用DC/DCコンバータを有することを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  8.  前記1次側制御部は、前記1次側スイッチング素子の断続動作中に、前記2次側制御部の操作によって発生する電気的な挙動を所定期間検出できない場合、前記1次側スイッチング素子の動作を停止することを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  9.  前記1次側制御部は、前記1次側スイッチング素子の断続動作中に、前記2次側制御部の操作によって発生する前記電気的な挙動を所定時間検出できない場合、所定の待機期間、前記1次側スイッチング素子の動作を停止した後に断続動作を再開し、当再開したときに前記電気的な挙動が検出できれば当断続動作を継続し、前記電気的な挙動が検出できなければ再び前記所定の待機期間、前記1次側スイッチング素子の動作を停止することを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  10.  前記1次巻線あるいは前記2次巻線が巻回された磁性部材は、略棒状あるいは略直方体状であることを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  11.  前記1次巻線あるいは前記2次巻線が巻回された磁性部材は、略円板状あるいは略円筒状であることを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  12.  前記1次側構成部および前記2次側構成部のどちらか一方、あるいは、それぞれが共振用の巻線とコンデンサとを有して、共振式のDC/DCコンバータを構成することを特徴とする請求項1記載のDC/DCコンバータ。
  13.  車両に搭載された負荷部と、前記負荷部に電力を供給する請求項1記載のDC/DCコンバータとを備えた車載機器であって、
     前記車両に対して可動する可動部を備え、前記DC/DCコンバータの前記1次側構成部が前記車両に設置され、前記2次側構成部と前記負荷部が前記可動部に設置されたことを特徴とする車載機器。
  14.  車両に搭載された負荷部と、前記負荷部に電力を供給する請求項1記載のDC/DCコンバータとを備えた車載機器であって、
     前記車両に固定された固定部と、前記固定部に対して可動する可動部とを備え、前記DC/DCコンバータの前記1次側構成部が前記固定部に設置され、前記2次側構成部と前記負荷部が前記可動部に設置されたことを特徴とする車載機器。
  15.  前記負荷部は半導体光源であり、前記DC/DCコンバータは当半導体光源を点灯する電力を供給する点灯装置であることを特徴とする請求項13記載の車載機器。
  16.  前記負荷部は半導体光源であり、前記DC/DCコンバータは当半導体光源を点灯する電力を供給する点灯装置であることを特徴とする請求項14記載の車載機器。
  17.  車両に搭載されたバッテリに充電電力を供給する請求項1記載のDC/DCコンバータを備えた充電装置であって、
     前記DC/DCコンバータの前記1次側構成部が前記車両以外に設置され、前記2次側構成部が前記車両に設置されたことを特徴とする充電装置。
PCT/JP2012/002914 2012-04-27 2012-04-27 Dc/dcコンバータ、車載機器および充電装置 WO2013160960A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/002914 WO2013160960A1 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 Dc/dcコンバータ、車載機器および充電装置
US14/371,682 US9608526B2 (en) 2012-04-27 2012-04-27 DC/DC converter, on-board unit and charging device
JP2014506682A JP5546710B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 Dc/dcコンバータ、車載機器および充電装置
CN201280072697.2A CN104254970B (zh) 2012-04-27 2012-04-27 Dc/dc转换器、车载设备及充电装置
DE112012005944.1T DE112012005944T5 (de) 2012-04-27 2012-04-27 DC/DC-Wandler, Onboard-Einheit und Ladevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/002914 WO2013160960A1 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 Dc/dcコンバータ、車載機器および充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013160960A1 true WO2013160960A1 (ja) 2013-10-31

Family

ID=49482336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/002914 WO2013160960A1 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 Dc/dcコンバータ、車載機器および充電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9608526B2 (ja)
JP (1) JP5546710B2 (ja)
CN (1) CN104254970B (ja)
DE (1) DE112012005944T5 (ja)
WO (1) WO2013160960A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104682570A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 Tdk株式会社 非接触电力传输电路
JP2016067103A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電源回路、及び画像形成装置
JP2017529043A (ja) * 2015-06-01 2017-09-28 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッド 充電回路及び移動端末
EP3116097A4 (en) * 2014-03-05 2017-11-01 Cooper Industries Holdings (Ireland) Magnetic-coupling resonant wireless energy transmission and receiving circuit
JP2018191430A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 キヤノン株式会社 送電装置、無線電力伝送システム、判定方法及びプログラム
JPWO2017183518A1 (ja) * 2016-04-21 2018-12-06 三菱電機株式会社 絶縁型昇圧コンバータ
JP2019092382A (ja) * 2019-02-15 2019-06-13 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 充電回路及び移動端末
JP2019115186A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 Tdk株式会社 電力変換装置
JP2020520622A (ja) * 2017-05-10 2020-07-09 ハッチ リミテッド 電気冶金炉及び類似の環境用の磁気エネルギー回収装置及び方法
JP2020205661A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 ローム株式会社 絶縁型dc/dcコンバータ、ac/dcコンバータ、電源アダプタ及び電気機器
WO2022201448A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 Tdk株式会社 スイッチング電源装置および電力供給システム

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6008279B2 (ja) * 2012-07-24 2016-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置、点灯装置およびそれを用いた照明器具並びに車両
CN104584372B (zh) * 2012-08-31 2017-07-04 西门子公司 用于给蓄电池无线充电的蓄电池充电系统和方法
DE102012219365A1 (de) * 2012-10-23 2014-04-24 Schmidhauser Ag Gleichspannungswandler
JP5867476B2 (ja) * 2013-09-30 2016-02-24 サンケン電気株式会社 電流共振型電源装置
US10305326B2 (en) * 2014-07-16 2019-05-28 Fuji Corporation Contactless electric power supply device
KR20160020099A (ko) * 2014-08-13 2016-02-23 주식회사 솔루엠 전원장치 및 그의 구동방법
US20160056704A1 (en) * 2014-08-25 2016-02-25 Infineon Technologies Austria Ag Information exchange via flyback transformer for primary side control
US9468071B2 (en) * 2014-09-11 2016-10-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Switching power supply device and projection video display device
JP6641815B2 (ja) * 2015-09-11 2020-02-05 セイコーエプソン株式会社 回路装置及び電子機器
US9713233B1 (en) * 2015-12-30 2017-07-18 GM Global Technology Operations LLC Methods and apparatus for wireless communication and power transfer for an external light fixture onboard a vehicle
TWI551023B (zh) * 2016-01-21 2016-09-21 Isolated power conversion system
CN109104883B (zh) * 2016-02-11 2023-02-17 奥克兰联合服务有限公司 谐振式电力传输
CN106526433B (zh) * 2016-09-20 2019-05-21 海南电网有限责任公司电力科学研究院 变压器电流波形特征试验方法和装置
CN108011450A (zh) * 2016-10-31 2018-05-08 比亚迪股份有限公司 无线电能传输装置、方法及系统
CN106961141A (zh) * 2017-05-04 2017-07-18 北京希格玛和芯微电子技术有限公司 无线充电接收装置及终端设备
US10826373B2 (en) * 2017-07-26 2020-11-03 Nxp B.V. Current pulse transformer for isolating electrical signals
US20190036447A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 Apple Inc. Power factor corrected primary resonant flyback converters
DE102017125064A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Preh Gmbh Einnehmen des sicheren Zustands eines induktiven Ladesystems
CN109525117B (zh) * 2017-09-20 2020-08-04 台达电子企业管理(上海)有限公司 反激式变换器的控制电路和控制方法
US10707699B2 (en) 2017-09-28 2020-07-07 Apple Inc. Interphase transformer based rectifier for wireless power transfer
CN111448748B (zh) * 2017-09-29 2023-08-04 黑拉有限责任两合公司 功率转换器的多相移控制
US10503235B2 (en) 2017-10-24 2019-12-10 Hing S Tong Wake from off state power system
TWI663824B (zh) * 2017-11-16 2019-06-21 宏碁股份有限公司 電源轉換裝置
DE102018201030A1 (de) 2018-01-24 2019-07-25 Kardion Gmbh Magnetkuppelelement mit magnetischer Lagerungsfunktion
DE102018206724A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Energieübertragungssystem und Verfahren zur drahtlosen Energieübertragung
DE102018206714A1 (de) * 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Empfangseinheit und Energieübertragungssystem zur drahtlosen Energieübertragung
DE102018206725A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Empfangseinheit, Sendeeinheit, Energieübertragungssystem und Verfahren zur drahtlosen Energieübertragung
DE102018206754A1 (de) 2018-05-02 2019-11-07 Kardion Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Temperatur an einer Oberfläche sowie Verwendung des Verfahrens
CN111446861B (zh) * 2019-01-16 2021-02-26 台达电子企业管理(上海)有限公司 直流/直流变换器及其控制方法
CN111446860B (zh) 2019-01-16 2021-09-21 台达电子企业管理(上海)有限公司 直流/直流变换器及其控制方法
CN110855151B (zh) * 2019-11-26 2020-12-18 广州金升阳科技有限公司 一种正反激式开关电源电路及其控制方法
US20220052561A1 (en) * 2020-08-16 2022-02-17 Aira, Inc. Adaptive Foreign Object Detection Avoidance In A Multi-Coil Wireless Charging Device
US11699551B2 (en) 2020-11-05 2023-07-11 Kardion Gmbh Device for inductive energy transmission in a human body and use of the device
EP4215924A1 (en) * 2022-01-25 2023-07-26 Wiferion GmbH Determining an alternating electrical current of a resonant circuitry arrangement
WO2024013774A1 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 Cloudwise S.R.L. Adaptive energy converter with variable duty cycle and frequency modulation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204673A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2006136047A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Sony Corp スイッチング電源回路、プリンタ装置
JP2006288195A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Thomson Licensing 複数電圧の直流電圧コンバーター
JP2007282356A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Toyota Industries Corp 信号伝達回路
JP2010166659A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、電子機器及び負荷状態検出回路
JP2011217605A (ja) * 2009-01-08 2011-10-27 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送回路

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773195B2 (ja) 1988-04-05 1998-07-09 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置
JPH0398432A (ja) 1989-09-11 1991-04-24 Eito Denshi:Kk 電磁誘導による電力供給
US5764495A (en) * 1996-05-01 1998-06-09 Compaq Computer Corporation Variable-frequency variable-input-voltage converter with minimum frequency limit
DE19837675A1 (de) 1998-08-19 2000-02-24 Nokia Technology Gmbh Ladevorrichtung für Akkumulatoren in einem mobilen elektrischen Gerät mit induktiver Energieübertragung
JP3727808B2 (ja) 1999-08-13 2005-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁誘導式通電装置
JP3851504B2 (ja) * 2000-11-16 2006-11-29 矢崎総業株式会社 自動車用スライドドア給電装置
JP2003037950A (ja) 2001-07-26 2003-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 非接触電力伝達装置
JP3906708B2 (ja) 2002-02-25 2007-04-18 松下電工株式会社 非接触電力伝達装置
JP4155211B2 (ja) * 2003-08-18 2008-09-24 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
EP1432097A1 (en) * 2003-10-06 2004-06-23 Siemens Aktiengesellschaft Charging apparatus and method for contactless charging of a mobile unit
JP4701749B2 (ja) * 2005-02-25 2011-06-15 サンケン電気株式会社 直流変換装置
JP4482765B2 (ja) * 2005-09-30 2010-06-16 Tdk株式会社 スイッチング電源装置
TWI344255B (en) * 2006-09-01 2011-06-21 Delta Electronics Inc Synchronous rectifier forward converter with reverse current suppressor
SE0700228L (sv) 2007-01-31 2008-08-01 Olof Karlsson Kopplingsdon som överför energi och signaler
FR2916096B1 (fr) * 2007-05-11 2015-05-22 Valeo Equip Electr Moteur Sous-ensemble de puissance d'un systeme micro-hybride pour vehicule automobile
FR2916097B1 (fr) * 2007-05-11 2015-05-22 Valeo Equip Electr Moteur Sous-ensemble de puissance d'un systeme micro-hybride pour vehicule automobile
TW200849777A (en) 2007-06-11 2008-12-16 Zhong-Fu Zhou Secondary-side controlled power converter
DE102007060811A1 (de) 2007-09-01 2009-03-05 Maquet Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur drahtlosen Energie- und/oder Datenübertragung zwischen einem Quellgerät und mindestens einem Zielgerät
US8125799B2 (en) * 2009-10-23 2012-02-28 Bcd Semiconductor Manufacturing Limited Control circuits and methods for switching mode power supplies
JP5590825B2 (ja) 2008-06-30 2014-09-17 キヤノン株式会社 通信装置及びラウンドトリップ時間を求める方法
US8054655B2 (en) * 2008-11-03 2011-11-08 Monolithie Power Systems, Inc. Tail current control of isolated converter and apparatus thereof
JP4815485B2 (ja) 2008-11-14 2011-11-16 東光株式会社 非接触電力伝送装置
TWM374229U (en) * 2009-08-24 2010-02-11 Power Mate Technology Co Ltd Power converter for reducing energy standby consumption
DE102009059976A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 HS Genion GmbH, 82205 System zum Laden einer Batterie eines Kraftfahrzeuges
JP5170165B2 (ja) * 2010-06-11 2013-03-27 株式会社村田製作所 絶縁型スイッチング電源装置
DE102011010049A1 (de) 2011-02-01 2011-11-03 Daimler Ag Ladevorrichtung und Verfahren zum Laden einer Batterie eines Fahrzeugs
US9240276B2 (en) * 2012-11-27 2016-01-19 GM Global Technology Operations LLC Induction powered panels

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204673A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2006136047A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Sony Corp スイッチング電源回路、プリンタ装置
JP2006288195A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Thomson Licensing 複数電圧の直流電圧コンバーター
JP2007282356A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Toyota Industries Corp 信号伝達回路
JP2011217605A (ja) * 2009-01-08 2011-10-27 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送回路
JP2010166659A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Seiko Epson Corp 送電制御装置、送電装置、電子機器及び負荷状態検出回路

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2879264A3 (en) * 2013-11-28 2015-08-12 TDK Corporation Contactless power transmission circuit
CN104682570A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 Tdk株式会社 非接触电力传输电路
EP3116097A4 (en) * 2014-03-05 2017-11-01 Cooper Industries Holdings (Ireland) Magnetic-coupling resonant wireless energy transmission and receiving circuit
US10141787B2 (en) 2014-03-05 2018-11-27 Eaton Capital Unlimited Company Receiving circuit for magnetic coupling resonant wireless power transmission
JP2016067103A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電源回路、及び画像形成装置
US10819121B2 (en) 2015-06-01 2020-10-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charging circuit and mobile terminal
JP2017529043A (ja) * 2015-06-01 2017-09-28 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッド 充電回路及び移動端末
US10938228B2 (en) 2015-06-01 2021-03-02 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charging circuit and mobile terminal
JPWO2017183518A1 (ja) * 2016-04-21 2018-12-06 三菱電機株式会社 絶縁型昇圧コンバータ
JP2018191430A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 キヤノン株式会社 送電装置、無線電力伝送システム、判定方法及びプログラム
JP7102104B2 (ja) 2017-05-02 2022-07-19 キヤノン株式会社 送電装置、無線電力伝送システム、制御方法及びプログラム
JP2020520622A (ja) * 2017-05-10 2020-07-09 ハッチ リミテッド 電気冶金炉及び類似の環境用の磁気エネルギー回収装置及び方法
JP2019115186A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 Tdk株式会社 電力変換装置
JP7003636B2 (ja) 2017-12-25 2022-01-20 Tdk株式会社 電力変換装置
JP2019092382A (ja) * 2019-02-15 2019-06-13 グァンドン オッポ モバイル テレコミュニケーションズ コーポレーション リミテッドGuangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 充電回路及び移動端末
JP2020205661A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 ローム株式会社 絶縁型dc/dcコンバータ、ac/dcコンバータ、電源アダプタ及び電気機器
JP7320383B2 (ja) 2019-06-14 2023-08-03 ローム株式会社 絶縁型dc/dcコンバータ、ac/dcコンバータ、電源アダプタ及び電気機器
WO2022201448A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 Tdk株式会社 スイッチング電源装置および電力供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013160960A1 (ja) 2015-12-21
US9608526B2 (en) 2017-03-28
CN104254970A (zh) 2014-12-31
DE112012005944T5 (de) 2014-12-18
JP5546710B2 (ja) 2014-07-09
CN104254970B (zh) 2017-03-08
US20140368167A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546710B2 (ja) Dc/dcコンバータ、車載機器および充電装置
US9887580B2 (en) Emergency lighting device
US8614553B2 (en) Illuminant operating appliance with potential separation
KR101628133B1 (ko) 펄스폭 변조 공진 컨버터 및 이를 이용한 차량용 충전기
US8384302B2 (en) Operating device for operating a light source, in particular LED
JP5645931B2 (ja) 原動機付移動体用電力分配回路
US20160322910A1 (en) Resonant step-down dc-dc power converters
KR101438610B1 (ko) 충전기 및 그 구동 방법
US20150180325A1 (en) Electrolytic capacitor-less ac/dc converter and controlling method thereof
US11355947B2 (en) Apparatus incorporating non-isolated charger and DC converter
KR20030040019A (ko) 전원장치
KR20170102434A (ko) 복수의 출력을 포함하는 차량의 발광 디바이스용 전력 공급 장치
US6719435B2 (en) Dc-Dc converter with reduced input current ripples
JP2010088152A (ja) スイッチング電源装置
JP6742145B2 (ja) 双方向dc−dcコンバータ、これを用いた電源システム及び当該電源システムを用いた自動車
JP2023518581A (ja) 双方向dc-dcコンバータ
CN112187056A (zh) 电力供给系统和直流-直流转换机
US6489730B2 (en) Discharge-lamp illumination circuit
KR101817903B1 (ko) 전기 자동차용 고강압 직류/직류 전력변환기
KR20160047281A (ko) 배터리 충방전 기능을 갖는 양방향 컨버터 회로
JP4361334B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP7189191B2 (ja) 電源制御装置
JP6137947B2 (ja) 双方向絶縁型dc−dcコンバータ
KR102422113B1 (ko) 보조 전원이 개선된 양방향 dc-dc 컨버터
JP2011087389A (ja) Dc−dcコンバータ及び車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12875704

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014506682

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14371682

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112012005944

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120120059441

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12875704

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1