WO2013141350A1 - オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体 - Google Patents

オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013141350A1
WO2013141350A1 PCT/JP2013/058252 JP2013058252W WO2013141350A1 WO 2013141350 A1 WO2013141350 A1 WO 2013141350A1 JP 2013058252 W JP2013058252 W JP 2013058252W WO 2013141350 A1 WO2013141350 A1 WO 2013141350A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
haloalkyl
sugar
haloalkoxy
alkyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/058252
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
後藤 文孝
友安 崇浩
宏紀 岡▲崎▼
宏昭 湯浅
洋文 落合
博 赤木
雄大 佐藤
弘一 空處
Original Assignee
大塚製薬株式会社
大塚化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大塚製薬株式会社, 大塚化学株式会社 filed Critical 大塚製薬株式会社
Priority to JP2014506294A priority Critical patent/JP6273199B2/ja
Publication of WO2013141350A1 publication Critical patent/WO2013141350A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/12Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a nitrogen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an oligosaccharide compound.
  • Polysulfated oligosaccharides are known to have pharmacological activity.
  • polysulfated hyaluronic acid having excellent antiallergic and antiinflammatory effects has been reported (Patent Document 1).
  • the polysulfated hyaluronic acid is produced by preparing biologically-derived hyaluronic acid by an enzyme treatment or the like and then sulfating it.
  • the number of sites to be sulfated increases, so it is difficult to obtain a sulfated sugar in which all sites to be sulfated are reliably sulfated. Tended to be.
  • Non-Patent Document 1 a sugar having a leaving group at the anomeric position (sugar donor) and a sugar having a free hydroxyl group (sugar acceptor) are subjected to a condensation reaction (glycosylation).
  • Non-Patent Document 2 Also known is a method of producing a hyaluronic acid type oligosaccharide by glucosylation of a glucosamine derivative (sugar donor) having an imidate group as a leaving group at the anomeric position and a glucuronic acid derivative (sugar acceptor).
  • the desired oligosaccharide cannot be obtained by reacting a glucosamine derivative (sugar donor) introduced with a protected sulfate group and a glucuronic acid derivative (sugar acceptor) introduced with a protected sulfate group. .
  • An object of the present invention is to provide a highly versatile oligosaccharide production method capable of producing a protected sulfated oligosaccharide that can be a production intermediate of polysulfated hyaluronic acid.
  • Another object of the present invention is to provide a sugar donor and a sugar acceptor that can be applied to the production method.
  • an object of the present invention is to provide a production intermediate of polysulfated hyaluronic acid into which a protected sulfate group is introduced.
  • the present inventors have used glucuronic acid and protected sulfuric acid by using a sugar donor in which the 2-position amino group in glucosamine, galactosamine and the like is protected with a specific protecting group. It has been found that the reaction can be carried out also on a sugar acceptor having an electron-withdrawing group such as a group, and the present invention has been completed. That is, the present invention provides the production method, sugar donor, sugar acceptor, and oligosaccharide compound described in Items 1 to 5 below.
  • Item 1 A method for producing an oligosaccharide compound represented by the general formula (1), wherein a sugar donor represented by the general formula (2) and a sugar acceptor represented by the general formula (3) Reacting in the presence.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 represent a hydroxyl-protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R 6 represents a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a benzyl group (on the phenyl ring of the benzyl group, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, C One or more substituents selected from the group consisting of a 1-4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted) Or a phenyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy
  • R 5 represents a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4
  • substituents selected from the group consisting of a haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted
  • a benzhydryloxycarbonyl group (phenyl ring) Above, from halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group and cyano group At least one substituent selected from the group consisting of one or more substituents may be substituted) or a group —CH 2 OR 7
  • R 7 represents a hydroxyl protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R a and R b are the same or different and each represents a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group or a C 1-4 haloalkoxy group, or bonded to each other to form a C 1-4 alkylene group,
  • C 2- 4 represents an alkenylene group or a phenylene group.
  • Q 1 and Q 2 each represent a hydroxyl-protecting group, a group —SO 3 R 6 or a sugar residue.
  • R 3 , R 4 , R a , R b and Q 2 are the same as described above.
  • X represents a leaving group.
  • R 4 represents a hydroxyl-protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R 6 represents a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a benzyl group (on the phenyl ring of the benzyl group, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1- At least one substituent selected from the group consisting of a 4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted) or phenyl Group (on the phenyl ring, halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group) And at least one substitu
  • R 5 represents a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4
  • substituents selected from the group consisting of a haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted
  • a benzhydryloxycarbonyl group (phenyl ring) Above, from halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group and cyano group At least one substituent selected from the group consisting of one or more substituents may be substituted) or a group —CH 2 OR 7
  • R 7 represents a hydroxyl protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R 8 represents a hydroxyl-protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R a and R b are the same or different and each represents a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group or a C 1-4 haloalkoxy group, or bonded to each other to form a C 1-4 alkylene group,
  • C 2- 4 represents an alkenylene group or a phenylene group.
  • X a represents a halogen atom, a C 1-5 alkylcarbonyloxy group, a C 2-6 alkenylcarbonyloxy group, a trihaloacetimidoyloxy group or a thioformimidoyloxy group.
  • Item 3 A sugar compound represented by the general formula (3a).
  • R 5 represents a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, At least one substituent selected from the group consisting of a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted), benzhydryloxycarbonyl Group (on the phenyl ring, halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group) And at least one substituent selected from the group consisting of cyano group may be substituted one or more) or a group —CH 2 OR 7 .
  • R 7 represents a hydroxyl-protecting group, a group —SO 3 R 6 .
  • R 6 represents a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a benzyl group (on the phenyl ring of the benzyl group, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1- At least one substituent selected from the group consisting of a 4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted), phenyl Group (on the phenyl ring, halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group) And at least one substituent
  • R 9 and R 10 each represent a hydroxyl-protecting group, a group —SO 3 R 6 .
  • A is a group —OSO 3 R 6 , an azido group,
  • R c and R d are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkylcarbonyl group, a C 1-4 haloalkylcarbonyl group or a C 1-4 haloalkoxycarbonyl group
  • R e and R f Are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkyl group or a phenyl group
  • R g , R h , R i and R j are the same or different and represent a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-4 alkyl.
  • Item 4 An oligosaccharide compound represented by the general formula (1).
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 represent a hydroxyl-protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R 6 represents a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a benzyl group (on the phenyl ring of the benzyl group, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, C One or more substituents selected from the group consisting of a 1-4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted) Or a phenyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy
  • R 5 represents a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4
  • substituents selected from the group consisting of a haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted
  • a benzhydryloxycarbonyl group (phenyl ring) Above, from halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group and cyano group At least one substituent selected from the group consisting of one or more substituents may be substituted) or a group —CH 2 OR 7
  • R 7 represents a hydroxyl protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R a and R b are the same or different and each represents a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group or a C 1-4 haloalkoxy group, or bonded to each other to form a C 1-4 alkylene group,
  • C 2- 4 represents an alkenylene group or a phenylene group.
  • Q 1 and Q 2 each represent a hydroxyl-protecting group, a group —SO 3 R 6 or a sugar residue.
  • Item 5 An oligosaccharide compound represented by the general formula (1a).
  • R 3 and R 4 represent a hydroxyl-protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R 6 represents a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a benzyl group (on the phenyl ring of the benzyl group, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 At least one substituent selected from the group consisting of an alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted) or a phenyl group (On the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 al
  • R 5 represents a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4
  • substituents selected from the group consisting of a haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted
  • a benzhydryloxycarbonyl group (phenyl ring) Above, from halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group and cyano group At least one substituent selected from the group consisting of one or more substituents may be substituted) or a group —CH 2 OR 7
  • R 7 represents a hydroxyl protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R a and R b are the same or different and each represents a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group or a C 1-4 haloalkoxy group, or bonded to each other to form a C 1-4 alkylene group,
  • C 2- 4 represents an alkenylene group or a phenylene group.
  • Q 4 is a hydroxyl group protected by a protecting group, the following formula (Q 4a ) or (Q 4b ):
  • R 9 and R 10 represent a hydroxyl protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • A is a group —OSO 3 R 6 , an azido group,
  • R c and R d are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkylcarbonyl group, a C 1-4 haloalkylcarbonyl group or a C 1-4 haloalkoxycarbonyl group
  • R e and R f Are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkyl group or a phenyl group
  • R g , R h , R i and R j are the same or different and represent a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-4 alkyl.
  • Q 5 is the following formula (Q 5a ):
  • R 8 represents a hydrogen atom, a hydroxyl-protecting group, or a group —SO 3 R 6 .
  • m represents an integer of 0 or 1
  • n represents an integer of 0 to 4.
  • hyaluronic acid sulfated hyaluronic acid
  • chondroitin chondroitin sulfate
  • other sulfated polysaccharides etc.
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-1).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-2).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-3).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-4).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-5).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of the compound (8-3).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of the compound (7-3).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-6).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-7).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-8).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-1).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-2).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-3).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-4).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-5).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-6).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-7).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-8).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-1).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-2).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-3).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-4).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-5).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-6).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-7).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-8).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-9).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-10).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-11).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-12).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-13).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-9).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-14).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-10).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-15).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-16).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-17).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-18).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-9).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar donor (2a-10).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-19).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-20).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-11).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-21).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-22).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-23).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of an oligosaccharide compound (1-24).
  • 1 is a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart of a sugar receptor (3a-12).
  • a sugar donor represented by the general formula (2) is reacted with a sugar acceptor represented by the general formula (3) in the presence of an acid, and the sugar donor is represented by the general formula (1).
  • An oligosaccharide compound is produced.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 represent a hydroxyl-protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R 6 represents a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a benzyl group (on the phenyl ring of the benzyl group, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, C One or more substituents selected from the group consisting of a 1-4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted) Or a phenyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy
  • R 5 represents a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4
  • substituents selected from the group consisting of a haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted
  • a benzhydryloxycarbonyl group (phenyl ring) Above, from halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group and cyano group At least one substituent selected from the group consisting of one or more substituents may be substituted) or a group —CH 2 OR 7
  • R 7 represents a hydroxyl protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R a and R b are the same or different and each represents a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group or a C 1-4 haloalkoxy group, or bonded to each other to form a C 1-4 alkylene group,
  • C 2- 4 represents an alkenylene group or a phenylene group.
  • Q 1 and Q 2 each represent a hydroxyl-protecting group, a group —SO 3 R 6 or a sugar residue.
  • R 3 , R 4 , R a , R b and Q 2 are the same as described above.
  • X represents a leaving group.
  • the oligosaccharide compound represented by the above general formula (1) is a novel compound that has not been described in any literature and is a compound that can be a production intermediate of various physiologically active substances.
  • the oligosaccharide compound represented by the following general formula (1a) is a useful substance that can be a production intermediate of polysulfated hyaluronic acid.
  • R 3 and R 4 represent a hydroxyl-protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R 6 represents a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a benzyl group (on the phenyl ring of the benzyl group, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 At least one substituent selected from the group consisting of an alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted) or a phenyl group (On the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 al
  • R 5 represents a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4
  • substituents selected from the group consisting of a haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted
  • a benzhydryloxycarbonyl group (phenyl ring) Above, from halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group and cyano group At least one substituent selected from the group consisting of one or more substituents may be substituted) or a group —CH 2 OR 7
  • R 7 represents a hydroxyl protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R a and R b are the same or different and each represents a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group or a C 1-4 haloalkoxy group, or bonded to each other to form a C 1-4 alkylene group,
  • C 2- 4 represents an alkenylene group or a phenylene group.
  • Q 4 is a hydroxyl group protected by a protecting group, the following formula (Q 4a ) or (Q 4b ):
  • R 9 and R 10 represent a hydroxyl protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • A is a group —OSO 3 R 6 , an azido group,
  • R c and R d are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkylcarbonyl group, a C 1-4 haloalkylcarbonyl group or a C 1-4 haloalkoxycarbonyl group
  • R e and R f Are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkyl group or a phenyl group
  • R g , R h , R i and R j are the same or different and represent a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-4 alkyl.
  • Q 5 is the following formula (Q 5a ):
  • R 8 represents a hydrogen atom, a hydroxyl-protecting group, or a group —SO 3 R 6 .
  • m represents an integer of 0 or 1
  • n represents an integer of 0 to 4.
  • the sugar donor represented by the general formula (2) is also a novel compound not described in any literature.
  • the saccharide compound represented by the following general formula (2a) is a useful substance that can be a raw material for producing polysulfated hyaluronic acid.
  • R 4 represents a hydroxyl-protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R 6 represents a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a benzyl group (on the phenyl ring of the benzyl group, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1- At least one substituent selected from the group consisting of a 4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted) or phenyl Group (on the phenyl ring, halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group) And at least one substitu
  • R 5 represents a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4
  • substituents selected from the group consisting of a haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted
  • a benzhydryloxycarbonyl group (phenyl ring) Above, from halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group and cyano group At least one substituent selected from the group consisting of one or more substituents may be substituted) or a group —CH 2 OR 7
  • R 7 represents a hydroxyl protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R 8 represents a hydroxyl-protecting group or a group —SO 3 R 6 .
  • R a and R b are the same or different and each represents a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group or a C 1-4 haloalkoxy group, or bonded to each other to form a C 1-4 alkylene group,
  • C 2- 4 represents an alkenylene group or a phenylene group.
  • X a represents a halogen atom, a C 1-5 alkylcarbonyloxy group, a C 2-6 alkenylcarbonyloxy group, a trihaloacetimidoyloxy group or a thioformimidoyloxy group.
  • the sugar compound represented by the following general formula (3a) is a novel compound that has not been described in the literature, and production of polysulfated hyaluronic acid. It is a useful substance that can be used as a raw material.
  • R 5 represents a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, At least one substituent selected from the group consisting of a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted), benzhydryloxycarbonyl Group (on the phenyl ring, halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group) And at least one substituent selected from the group consisting of cyano group may be substituted one or more) or a group —CH 2 OR 7 .
  • R 7 represents a hydroxyl-protecting group, a group —SO 3 R 6 .
  • R 6 represents a C 1-8 alkyl group, a C 1-6 haloalkyl group, a benzyl group (on the phenyl ring of the benzyl group, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkyl group, a C 1- At least one substituent selected from the group consisting of a 4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group may be substituted), phenyl Group (on the phenyl ring, halogen atom, C 1-4 alkyl group, C 1-4 haloalkyl group, C 1-4 alkoxy group, C 1-4 haloalkoxy group, C 1-4 alkoxycarbonyl group, nitro group) And at least one substituent
  • R 9 and R 10 each represent a hydroxyl-protecting group, a group —SO 3 R 6 .
  • A is a group —OSO 3 R 6 , an azido group,
  • R c and R d are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkylcarbonyl group, a C 1-4 haloalkylcarbonyl group or a C 1-4 haloalkoxycarbonyl group
  • R e and R f Are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkyl group or a phenyl group
  • R g , R h , R i and R j are the same or different and represent a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-4 alkyl.
  • Oligosaccharide compounds and sugar compounds 1-1 Oligosaccharide compound represented by general formula (1)
  • the groups in general formula (1) are as follows.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom.
  • Examples of the C 1-4 alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, and a tert-butyl group.
  • a linear or branched alkyl group is mentioned.
  • Examples of the C 1-8 alkyl group include, in addition to the groups exemplified for the C 1-4 alkyl group, an n-pentyl group, an isopentyl group, a neopentyl group, a tert-pentyl group, an n-hexyl group, an isohexyl group, Examples thereof include linear or branched alkyl groups having 1 to 8 carbon atoms such as n-heptyl group and n-octyl group.
  • Examples of the C 1-4 haloalkyl group include a fluoromethyl group, chloromethyl group, bromomethyl group, iodomethyl group, difluoromethyl group, trifluoromethyl group, chlorodifluoromethyl group, bromodifluoromethyl group, dichlorofluoromethyl group, 1 -Fluoroethyl group, 2-fluoroethyl group, 2-chloroethyl group, 2-bromoethyl group, 2-iodoethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 2,2,2-trichloroethyl group, pentafluoroethyl 1 to 9, preferably 1 to 5, such as 1-fluoroisopropyl group, 3-fluoropropyl group, 3-chloropropyl group, 3-bromopropyl group, 4-fluorobutyl group, 4-chlorobutyl group, etc. And a linear or branched alkyl group having
  • Examples of the C 1-6 haloalkyl group include, in addition to the groups exemplified as the C 1-4 haloalkyl group, a 5-chloropentyl group, a 5-fluoropentyl group, a 6-chlorohexyl group, a 6-fluorohexyl group, and the like. And a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with 1 to 13, preferably 1 to 7 halogen atoms.
  • C 1-4 alkoxy group includes, for example, methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, cyclopropyloxy group, n-butoxy group, sec-butoxy group, tert-butoxy group and the like. -4 linear or branched alkoxy groups.
  • Examples of the C 1-4 haloalkoxy group include a fluoromethoxy group, a chloromethoxy group, a bromomethoxy group, an iodomethoxy group, a dichloromethoxy group, a trichloromethoxy group, a difluoromethoxy group, a trifluoromethoxy group, a chlorodifluoromethoxy group, Bromodifluoromethoxy group, dichlorofluoromethoxy group, 1-fluoroethoxy group, 2-fluoroethoxy group, 2-chloroethoxy group, 2-bromoethoxy group, 2-iodoethoxy group, 2,2,2-trifluoroethoxy group 2,2,2-trichloroethoxy group, pentafluoroethoxy group, 1-fluoroisopropoxy group, 3-fluoropropoxy group, 3-chloropropoxy group, 3-bromopropoxy group, 4-fluorobutoxy group, 4-chloro 1-9 butoxy groups,
  • Examples of the C 1-4 alkoxycarbonyl group include a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, an n-propoxycarbonyl group, an isopropoxycarbonyl group, an n-butoxycarbonyl group, a sec-butoxycarbonyl group, and a tert-butoxycarbonyl group. Examples thereof include a linear or branched alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Examples of the C 1-4 alkylene group include a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, and a tetramethylene group. These alkylene groups may contain an oxygen atom or a sulfur atom, and may be via a phenylene group. Examples of such an alkylene group include —CH 2 OCH 2 —, —CH 2 OCH 2 CH 2 —, —CH 2 SCH 2 —, —CH 2 SCH 2 CH 2 —,
  • a substituent such as a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group, a phenyl group, or a halogen atom at an arbitrary position.
  • Examples of the C 2-4 alkenylene group include a vinylene group, a propenylene group, a 2-butenylene group, a 1,4-butadienylene group, and the like, and have a substituent such as a C 1-4 alkyl group or a phenyl group at an arbitrary position. You may do it.
  • Examples of the phenylene group include a 1,2-phenylene group, a 1,3-phenylene group, and a 1,4-phenylene group.
  • the hydroxyl protecting group is not particularly limited as long as it is usually used as a hydroxyl protecting group of a sugar compound.
  • Protective Group in Organic Synthesis Chapter 2, pp. 10-142, Theodora W. Greene and Peter the GM Wuts, 2 nd ed. hydroxyl protecting groups are described in exemplified. More specifically, for example, benzyl group, p-methoxybenzyl group, p-nitrobenzyl group, methoxymethyl group, tert-butyldimethylsilyl group, triisopropylsilyl group, benzoyl group, acetyl group, pivaloyl group, levulyl group An allyl group and the like.
  • a ring may be formed by a divalent group of 1 to 3.
  • Examples of the C 2-6 alkenyl group include a vinyl group, 1-propenyl group, allyl group, isopropenyl group, 2-butenyl group, 3-butenyl group, 1-methyl-2-propenyl group, 1,3- Butadienyl group, 1-pentenyl group, 2-pentenyl group, 3-pentenyl group, 4-pentenyl group, 1,1-dimethyl-2-propenyl group, 1-ethyl-2-propenyl group, 1-methyl-2-butenyl Group, 1-methyl-3-butenyl group, 1-hexenyl group, 2-hexenyl group, 3-hexenyl group, 4-hexenyl group, 5-hexenyl group, 1,1-dimethyl-2-butenyl group, 1,1 A linear or branched alkenyl group having 2 to 6 carbon atoms and having at least one double bond at an arbitrary position such as a dimethyl-3-butenyl group.
  • Examples of the divalent group having 1 to 3 carbon atoms include methylene group, ethylene group, trimethylene, propylene group, isopropylidene group, ethylethylene group, allylmethylene group, benzylidene group, p-methoxybenzylidene group and the like. .
  • sugar residues include glucose, galactose, mannose, glucosamine, N-acetylglucosamine, galactosamine, N-acetylgalactosamine, mannosamine, N-acetylmannosamine, fructose, glucuronic acid, iduronic acid and other monosaccharides, maltose Disaccharides such as isomaltose, lactose, lactosamine, N-acetyllactosamine, cellobiose, melibiose, maltooligosaccharide, isomaltoligosaccharide, lactoligosaccharide, lactosamine oligosaccharide, N-acetyllactosamine oligosaccharide, cellooligosaccharide, meliviooligosaccharide Oligosaccharides such as hyaluronic acid oligosaccharide, chondroitin sulfate oligos
  • the oligosaccharide compound represented by the general formula (1) of the present invention is a method of deprotecting the imide protecting group of the amino group at the 2-position of the glycosamine or galactosamine unit constituting the compound and the generally known imide protecting group. Since it can be deprotected, it can be a production intermediate of various physiologically active substances as described above.
  • the oligosaccharide compound represented by the general formula (1a) can be deprotected without removal of the sulfate group even under basic conditions that are deprotection conditions (see Reference Example 13). It can be used as an intermediate for the production of sulfated hyaluronic acid.
  • R 3, R 4 , R a, each group in R b and Q 2 in is the same as each group in the general formula (1).
  • the leaving group includes a halogen atom, a C 1-4 alkylthio group such as a methylthio group, an arylthio group such as a phenylthio group, a C 1-5 alkylcarbonyloxy group, a C 2-6 alkenylcarbonyloxy group, a trihaloacetimidoyloxy group.
  • a thioformimidoyloxy group, and among these leaving groups, a C 2-6 alkenylcarbonyloxy group or a trihaloacetimidoyloxy group is preferable.
  • Examples of the C 1-5 alkylcarbonyloxy group include an acetoxy group, propionyloxy group, n-butyryloxy group, isobutyryloxy group, valeryloxy group, isovaleryloxy group, sec-butylcarbonyloxy group, tert-butyl. Examples include carbonyloxy group and pivaloyloxy.
  • Examples of the C 2-6 alkenylcarbonyloxy group include an acryloyloxy group, a methacryloyloxy group, a crotonoyloxy group, an isocrotonoyloxy group, and a 4-pentenoyloxy group.
  • trihaloacetimidoyloxy group examples include imide nitrogen atoms such as a trifluoroacetimidoyloxy group, a trichloroacetimidoyloxy group, an N-methyltrichloroacetimidoyloxy group, and an N-phenyltrichloroacetimidoyloxy group.
  • imide nitrogen atoms such as a trifluoroacetimidoyloxy group, a trichloroacetimidoyloxy group, an N-methyltrichloroacetimidoyloxy group, and an N-phenyltrichloroacetimidoyloxy group.
  • an acetimidoyloxy group substituted with 3 halogen atoms which may be substituted by a C 1-4 alkyl group or a phenyl group.
  • Examples of the thioformimidoyloxy group include p-trifluoromethylbenzylthio-p-trifluoromethylphenylformimidoyloxy group, p-trifluoromethylbenzylthio-p-nitrophenylformimidoyloxy group, and the like. be able to.
  • R 8 is a hydroxyl protecting group
  • R 5 is a group —CH 2 OR 7 and R 7 is a hydroxyl protecting group
  • R 8 and R 7 are combined together to form a carbon number.
  • 1 to 3 divalent groups may be formed, and a C 1-4 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group or a phenyl group which may have a substituent is substituted at any position of the divalent group. It may be.
  • a sugar compound in which X a is a C 2-6 alkenylcarbonyloxy group or a trihaloacetimidoyloxy group is preferable, and X a is a 4-pentenoyloxy group, trichloro
  • a sugar compound which is an acetimidoyloxy group or an N-phenyltrichloroamidoyloxy group is more preferable.
  • R a and R b may be the same or different and are a C 1-4 alkyl group, a C 1-4 haloalkoxy group, or a C 2-4 alkenylene bonded to each other.
  • a phenylene group is preferred, and R a and R b are the same or different and are a methyl group, a 2,2,2-trichloroethoxy group, or a vinylene group or a 1,2-dimethylvinylene group bonded to each other. More preferred are sugar compounds which are 1,2-diphenylvinylene group or 1,2-phenylene group.
  • R 5 is an alkoxycarbonyl group, and is a methoxycarbonyl group, p-methoxybenzyloxycarbonyl, p-nitrobenzyloxycarbonyl, or benzhydryloxycarbonyl group.
  • Sugar compounds are preferred.
  • a sugar compound in which R 5 is a group —CH 2 OR 7 and R 7 and R 8 are each an acetyl group is preferable.
  • R 5 is a group —CH 2 OR 7 and R 7 and R 8 are bonded to each other to form an isopropylidene group, a benzylidene group, or a p-methoxybenzylidene group.
  • a sugar compound is preferred.
  • a sugar compound in which R 6 is a 2,2,2-trichloroethyl group is preferable.
  • the C 1-4 alkylcarbonyl group is a group in which a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms and a carbonyl group are bonded, for example, a methylcarbonyl group (acetyl group), an ethylcarbonyl group (Propionyl group), n-propylcarbonyl group (butyryl group), isopropylcarbonyl group (isobutyryl group), n-butylcarbonyl group (valeryl group), isobutylcarbonyl group (isovaleryl group), sec-butylcarbonyl group, tert-butyl A carbonyl group and the like are included.
  • a methylcarbonyl group acetyl group
  • an ethylcarbonyl group Propionyl group
  • n-propylcarbonyl group butyryl group
  • isopropylcarbonyl group isobutyryl group
  • valeryl group n-butyl
  • the C 1-4 haloalkylcarbonyl group is a group in which a linear or branched haloalkyl group having 1 to 4 carbon atoms and a carbonyl group are bonded, such as a chloroacetyl group, a bromoacetyl group, or an iodoacetyl group.
  • Difluoroacetyl group, trifluoroacetyl group, trichloroacetyl group, chlorodifluoroacetyl group, 2,2,2-trifluoropropionyl group, 2,2,2-trichloropropionyl group, pentafluoropropionyl group, 4-fluorobutanoyl Groups and the like are included.
  • Examples of the C 1-4 haloalkoxycarbonyl group include a 2,2,2-trichloroethoxycarbonyl group.
  • a sugar compound in which R 5 is a benzyloxymethyl group, a p-methoxybenzyloxymethyl group or a methoxycarbonyl group is preferable, and a sugar compound in which a methoxycarbonyl group is more preferable.
  • Q 3 is a sugar compound is a Q 3a or Q 3b
  • a on Q 3a or Q 3b is an azide group, dimethyl maleimide group or a phthalimido group
  • a sugar compound is preferable, and a sugar compound in which A is a dimethylmaleimide group or a phthalimide group is more preferable.
  • a sugar compound in which R 6 is a 2,2,2-trichloroethyl group is preferable.
  • a sugar compound in which Q 3 is Q 3a is preferable.
  • a sugar compound in which R 9 is a methyl group, a benzyl group or a p-methoxybenzyl group is preferable.
  • a sugar compound as a group is more preferred.
  • a sugar compound in which R 10 is an acetyl group, a benzyl group, a p-methoxybenzyl group, or a levnyl group is preferable.
  • a sugar compound as a group is more preferred.
  • R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , A, R c , R d in the oligosaccharide compound represented by the general formula (1a) , R e , R f , R g , R h , R i , R j , Q 4 and Q 5 are the same as the groups in the general formulas (1), (2a) and (2b).
  • Q 5 of the oligosaccharide compound represented by the general formula (1a) is Q 5a
  • R 8 in Q 5a is a hydroxyl protecting group.
  • R 5 is a group —CH 2 OR 7 and R 7 is a hydroxyl protecting group
  • R 3 and R 4 , or R 7 and R 8 together represent 1 to 3 divalent groups may be formed, and the divalent group is substituted with a C 1-4 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group or a phenyl group which may have a substituent at any position. May be.
  • an oligosaccharide compound in which Q 4 is the formula (Q 4a ) or (Q 4b ) is preferable.
  • an oligosaccharide compound in which Q 5 is the formula (Q 5a ) is preferable.
  • Q 4 is the formula (Q 4a ) or (Q 4b )
  • Q 5 is the formula (Q 5a )
  • m is an integer of 0 or 1
  • An oligosaccharide compound in which n is an integer of 0 to 4 is preferred.
  • Q 4 is the formula (Q 4a ) or (Q 4b )
  • Q 5 is the formula (Q 5a )
  • m and n are 0.
  • Oligosaccharide compounds are preferred.
  • Q 4 is the formula (Q 4a ) or (Q 4b )
  • Q 5 is the formula (Q 5a )
  • R 3 is a group —SO 3.
  • An oligosaccharide compound which is R 6 and m and n are 0 is preferable.
  • Q 4 is the formula (Q 4a ) or (Q 4b ), and Q 5 is the following formula (Q 5b ):
  • R 6 is the same as defined above.
  • R 11a and R 11b are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group or a phenyl group (on the phenyl ring, a halogen atom, a C 1-4 alkyl group, C 1
  • At least one substituent selected from the group consisting of a -4 haloalkyl group, a C 1-4 alkoxy group, a C 1-4 haloalkoxy group, a C 1-4 alkoxycarbonyl group, a nitro group and a cyano group May be substituted).
  • a -4 haloalkyl group a C 1-4 alkoxy group
  • C 1-4 haloalkoxy group a C 1-4 alkoxycarbonyl group
  • a nitro group and a cyano group May be substituted.
  • Q 4 is the formula (Q 4a ) or (Q 4b )
  • Q 5 is the formula (Q 5a )
  • R 3 is a group —SO 3.
  • An oligosaccharide compound which is R 6 and the sum of m and n is 2 or 3 is preferred.
  • the method for producing an oligosaccharide compound represented by the general formula (1) of the present invention comprises a sugar donor represented by the general formula (2) and a general formula as shown in the following reaction formula-1.
  • the sugar receptor represented by (3) is reacted in the presence of an acid.
  • Examples of the acid used in this reaction include inorganic acids such as sulfuric acid, boron trifluoride diethyl ether (BF 3 ⁇ OEt 2 ), trimethylsilyl trifluoromethanesulfonate, triethylsilyl trifluoromethanesulfonate, tripropylsilyl trifluoromethanesulfonate, Dimethylethylsilyl trifluoromethanesulfonate, tribenzylsilyl trifluoromethanesulfonate, trinaphthylsilyl trifluoromethanesulfonate or tribenzylmethylsilyl trifluoromethanesulfonate, silver trifluoromethanesulfonate, hafnium cyclopentadienyl chloride, cyclopentadienyl Examples include Lewis acids such as zirconium chloride and tin chloride, and organic acids such as formic acid, acetic acid, tri
  • sugar donor represented by the general formula (2) can be used alone or in combination of two or more, and the amount used is 0.1 to 5 equivalents, preferably 0.2 to 5 with respect to the sugar donor represented by the general formula (2). It is good to set it as 1.5 equivalent.
  • the use ratio of the sugar donor represented by the general formula (2) and the sugar acceptor represented by the general formula (3) can be used at an arbitrary ratio, but with respect to 1 mol of the sugar donor, Preferably, the sugar receptor is 0.2 to 10 mol, more preferably 0.7 to 4 mol.
  • a Lewis acid such as silver trifluoromethanesulfonate and an activator such as phenyl selenium bromide and tritert-
  • the reaction is preferably carried out in combination with a base such as butylpyridine, or in combination with a Lewis acid such as trimethylsilyl trifluoromethanesulfonate and an activator such as N-iodosuccinimide.
  • the use ratio when the activator and the base are used in combination with the Lewis acid is, for example, about 1 to 5 equivalents of the Lewis acid and 1 to 1 of the activator with respect to the sugar donor represented by the general formula (2).
  • the activator when used in combination with the Lewis acid, the ratio of use is, for example, that of Lewis sugars represented by the general formula (2)
  • the acid may be about 0.1 to 2 equivalents, and the activator may be about 1 to 5 equivalents.
  • This reaction is usually performed in a solvent.
  • the solvent to be used is not particularly limited as long as it is inert to the reaction.
  • aliphatic hydrocarbons such as hexane, heptane and pentane
  • alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane
  • benzene toluene
  • Aromatic hydrocarbons such as xylene
  • halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, 1,1,1-trichloroethane, tetrachloroethylene, trichloroethylene, carbon tetrachloride, chlorobenzene, o-dichlorobenzene
  • Ethers such as diethyl ether, isopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, monoglyme, amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide,
  • aromatic hydrocarbons, nitriles and halogenated hydrocarbons are preferable, and halogenated hydrocarbons are particularly preferable.
  • halogenated hydrocarbons are particularly preferable.
  • dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, 1,1,1-trichloroethane, tetrachloroethylene, trichloroethylene, carbon tetrachloride, chlorobenzene, and o-dichlorobenzene are preferable.
  • the amount of these solvents used may be about 1 to 100 liters, preferably about 1 to 40 liters per kg of the sugar donor represented by the general formula (2).
  • This reaction is usually performed at a temperature of ⁇ 100 ° C. to 40 ° C., more preferably ⁇ 40 ° C. to 25 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, but usually proceeds in 1 to 24 hours.
  • an oligosaccharide compound having a ⁇ -glycosyl bond represented by the general formula (1) can be selectively and efficiently produced.
  • the sugar donor represented by the general formula (2) used in this reaction can be produced, for example, by the method of the following reaction formula-2.
  • R 12 represents a hydroxyl-protecting group.
  • the hydroxyl-protecting group has the same definition as in the general formula (1).
  • the amino group at the 2-position of the 2-amino sugar compound represented by the general formula (4) is imidized (Process 1) and represented by the general formula (5).
  • a 2-imide sugar compound is produced and then converted to a 2-imide sugar compound represented by general formula (6) (Process 2), followed by deprotection of the hydroxyl protecting group at position 1 (Process 3).
  • a 2-imide sugar compound represented by the general formula (7) is produced.
  • the free hydroxyl group of the obtained saccharide compound represented by the general formula (7) is substituted with a predetermined leaving group (Process 4) to obtain the desired sugar donor represented by the general formula (2). be able to.
  • the leaving group X when a C 2-6 alkenylcarbonyloxy group is present as the leaving group, the leaving group X is first introduced, and then the 2-position amino group is imidized, whereby the general formula (2)
  • the sugar donor represented by 2) can also be obtained (see Reference Example 10 and Examples 5 and 6 described later).
  • a thioformimidoyl group such as p-trifluoromethylbenzylthio-p-trifluoromethylphenylformimidoyl group, p-trifluoromethylbenzylthio-p-nitrophenylformimidoyl group, etc.
  • the 2-imide sugar compound represented by the general formula (5) is reacted with p-trifluoromethylphenyl isothiocyanate or p-nitrophenyl isothiocyanate, and then p-trifluoromethylbenzyl bromide or the like.
  • the sugar donor represented by the general formula (2) can be produced by treating with
  • Process 1 The reaction (Process 1) for producing the 2-imide sugar compound represented by the general formula (5) by imidizing the amino group at the 2-position of the 2-amino sugar compound represented by the general formula (4) is: The reaction is usually performed in a solvent using a reactant.
  • Examples of the reactant used in this reaction include acyl halides such as acetyl chloride, acetyl bromide and trichloroacetyl chloride, acid anhydrides such as acetic anhydride and trifluoroacetic anhydride, p-nitrophenyl acetate, and ethyl trifluoroacetate.
  • Amidating agents such as esters such as isopropenyl acetate, carbamates such as 2,2,2-trichloroethoxycarbonyl chloride, phthalic anhydride, N-ethoxycarbonylphthalimide, o-methoxycarbonylbenzoic acid chloride, maleic anhydride
  • esters such as isopropenyl acetate
  • carbamates such as 2,2,2-trichloroethoxycarbonyl chloride, phthalic anhydride, N-ethoxycarbonylphthalimide, o-methoxycarbonylbenzoic acid chloride, maleic anhydride
  • imidizing agents such as acid, 2-methylmaleic anhydride, 2,3-dimethylmaleic anhydride, and 2,3-diphenylmaleic anhydride.
  • the 2-position amino group may be imidized at a time using 2 mol or more of the amidating agent with respect to 1 mol of the 2-aminosugar compound represented by the general formula (4).
  • a reaction control such as using about 1 mol
  • a method of imidizing in stages is preferable from the viewpoint of reaction efficiency, and it is preferable because different amide groups can be introduced.
  • solvents can be widely used as long as they are inert to the reaction.
  • aliphatic or alicyclic carbonization such as hexane, cyclohexane, heptane, etc.
  • Hydrogen solvents aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, diethyl ether, tetrahydrofuran, 1, Ether solvents such as 4-dioxane, ester solvents such as methyl acetate and ethyl acetate, ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone, amide solvents such as N, N-dimethylformamide, nitriles such as acetonitrile and propionitrile Solvent, dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, N, N'-di Examples include aprotic polar solvents such as methylimidazolinone. These solvents can be used alone or in combination of two or more as required.
  • the amount of these solvents used may be appropriately set depending on the type of reactant used, the type of reaction, etc., but is usually 1 part by weight of the 2-aminosaccharide compound represented by the general formula (4). About 1 to 500 parts by weight, preferably about 5 to 100 parts by weight, more preferably about 1 to 20 parts by weight may be used.
  • this reaction is usually preferably carried out in the presence of a base, and known inorganic bases and organic bases can be used as the base to be used.
  • the inorganic base include alkali metals such as sodium and potassium, alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate and sodium bicarbonate, alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, sodium hydride, Examples thereof include alkali metal hydrides such as potassium hydride.
  • the organic base include alkali metal alkoxides such as sodium methoxide, sodium ethoxide and potassium tert-butoxide, amines such as triethylamine, diisopropylethylamine and pyridine. These bases are used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
  • the amount of such a base used is appropriately set according to the type and amount of the reactant used, and is usually based on the 2-amino sugar compound represented by the general formula (2).
  • the amount may be about 0.1 to 100 equivalents, preferably about 0.5 to 5 equivalents, more preferably about 1 to 2.0 equivalents.
  • This reaction can usually be carried out within a range from ⁇ 100 ° C. to the boiling point of the solvent used.
  • the reaction is preferably carried out at 0 ° C. to the boiling point of the solvent used, and more preferably conducted under heating and reflux.
  • reaction time varies depending on the type of reaction agent used, reaction temperature, etc., and cannot be generally specified, but the reaction is usually completed in about 0.5 to 24 hours.
  • Process 2 The method (Process 2) for deriving from the 2-imide sugar compound represented by the general formula (6) from the 2-imide sugar compound represented by the general formula (5) usually uses a reactant in a solvent. Done in
  • Acetic acid-acetic anhydride may be mentioned as a reactant used in this reaction.
  • the amount of the reactant used may be appropriately set depending on the type of reactant used, the type of reaction, and the like. However, when acetic acid-acetic anhydride is used as the reactant, it is usually represented by the general formula (5) 2
  • the acetic acid may be used in an amount of about 5 to 30 equivalents, preferably about 10 to 20 with respect to the amino sugar compound, and the acetic anhydride is about 10 to 500 parts by weight with respect to 1 part by weight of the 2-amino sugar compound, preferably About 10 to 200 parts by weight may be used.
  • a known solvent can be widely used as long as it is an inert solvent for the reaction.
  • aliphatic or alicyclic carbonization such as hexane, cyclohexane, heptane, etc.
  • Hydrogen solvents aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, diethyl ether, tetrahydrofuran, 1, Ether solvents such as 4-dioxane, ester solvents such as methyl acetate and ethyl acetate, ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone, amide solvents such as N, N-dimethylformamide, nitriles such as acetonitrile and propionitrile Solvent, dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, N, N'- Examples include aprotic polar solvents such as dimethylimidazolinone. These solvents can be used alone or in combination of two or more as required.
  • the amount of these solvents to be used may be appropriately set depending on the type of reactant used, the type of reaction, etc., but is usually 1 part by weight of the 2-aminosaccharide compound represented by the general formula (5). About 0 to 500 parts by weight, preferably about 0 to 100 parts by weight may be used.
  • this reaction is usually preferably carried out in the presence of an acid, and known inorganic acids and organic acids can be used as the acid used.
  • known inorganic acids and organic acids can be used as the acid used.
  • the inorganic acid include acid anhydrides such as sulfuric acid and nitric acid
  • examples of the organic acid include trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid, and the like. These acids are used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
  • the amount of such an acid used is appropriately set according to the type and amount of the reactant used, and is usually based on the 2-amino sugar compound represented by the general formula (5).
  • the amount may be about 1 to 200 equivalents, preferably about 10 to 100 equivalents, and more preferably about 20 to 60 equivalents.
  • This reaction can usually be carried out within a range from ⁇ 100 ° C. to the boiling point of the solvent used.
  • the reaction is preferably carried out at 0 ° C. to 60 ° C., preferably room temperature to 40 ° C.
  • reaction time varies depending on the type of reaction agent used, reaction temperature, etc., and cannot be generally specified, but the reaction is usually completed in about 0.5 to 24 hours.
  • Process 3 The deprotection reaction (Process 3) of the hydroxyl group protecting group at the 1-position of the 2-imide sugar compound represented by the general formula (6) is performed by a conventionally known method according to the type of protecting group to be deprotected. Apply.
  • the protecting group is an acetyl group
  • it is usually carried out in a solvent in the presence of a base.
  • Examples of the base used include hydrazine acetic acid and benzylamine.
  • the amount of such a base used is appropriately set according to the type and amount of the reactant used, but is usually less than the 2-amino sugar compound represented by the general formula (6). 1 to 100 equivalents, preferably 1 to 5 equivalents, more preferably about 1 to 2.0 equivalents.
  • a known solvent can be widely used as long as it is an inert solvent for the reaction.
  • an aliphatic or alicyclic hydrocarbon solvent such as hexane, cyclohexane, heptane, etc.
  • Aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, diethyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane Ether solvents such as methyl acetate and ethyl acetate, ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone, amide solvents such as N, N-dimethylformamide, nitrile solvents such as acetonitrile and propionitrile, dimethyl Sulfoxide, N-methylpyrrolidone, N, N'-dimethyl Examples include aprotic polar solvents such as imidazolinone. These solvents can be used alone or in combination of two or more as required.
  • the amount of these solvents to be used may be appropriately set depending on the type of reactant used, the type of reaction, and the like, but is usually based on 1 part by weight of the 2-aminosaccharide compound represented by the general formula (6). About 1 to 500 parts by weight, preferably about 5 to 100 parts by weight may be used.
  • This reaction can usually be carried out within a range from ⁇ 100 ° C. to the boiling point of the solvent used.
  • the reaction is preferably performed at ⁇ 30 ° C. to room temperature, and more preferably at ⁇ 15 ° C. to room temperature.
  • reaction time varies depending on the type of reaction agent used, reaction temperature, etc., and cannot be generally specified, but the reaction is usually completed in about 0.5 to 24 hours.
  • halogen atom such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom
  • a conventionally known halogenating agent can be allowed to act, for example, in a solvent that does not adversely influence the reaction. That's fine.
  • halogenating agent examples include chlorine, bromine, iodine, N-chlorosuccinimide, N-bromosuccinimide, hydrogen bromide and the like.
  • the amount of such a halogenating agent to be used is appropriately set according to the type of the halogenating agent to be used, but is usually at least equimolar or more with respect to the compound represented by the general formula (7). Use it.
  • solvent used examples include halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform and carbon tetrachloride, ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane, acetic acid , Water and the like. These solvents can be used alone or in combination of two or more as required.
  • an acid anhydride is usually used in a solvent that does not adversely influence the reaction in the presence of an acid or a base.
  • a predetermined thiol compound may be allowed to act.
  • Examples of acid anhydrides include acetic anhydride.
  • the amount of the acid anhydride used is usually at least equimolar or more with respect to the compound represented by the general formula (7).
  • thiol compound examples include methyl thiol, isopropyl thiol, thiophenol and the like.
  • the amount of the thiol compound used is appropriately set according to the type of the thiol compound to be used, but is usually at least equimolar or more with respect to the compound represented by the general formula (7). Good.
  • Examples of the acid include Lewis acids such as boron fluoride diethyl ether.
  • Examples of the base include 1,3-dimethylimidazolium chloride, triethylamine and the like.
  • the amount of the acid or base used is appropriately set according to the type and amount of the thiol compound to be used. For example, at least 0 with respect to the compound represented by the general formula (7). .1 mol or more, preferably equimolar or more.
  • examples of the solvent used include dichloromethane, acetonitrile, toluene, water and the like alone or a mixed solvent of two or more.
  • reaction accelerator When a C 1-5 alkylcarbonyloxy group is introduced as a leaving group, usually in a solvent that does not adversely influence the reaction, in the presence of a base, a reaction accelerator is used in combination with a reaction agent as necessary. May be used.
  • Examples of the reactant include acetic anhydride and propionic anhydride.
  • the amount of such a reactive agent used is appropriately set according to the type of the reactive agent to be used, but is usually at least equimolar or more with respect to the compound represented by the general formula (7). Good.
  • Examples of the base include pyridine, triethylamine, diisopropylethylamine, diazabicycloundecene and the like.
  • the amount of such base used is appropriately set according to the type and amount of reactant used, but is usually at least equimolar or more with respect to the compound represented by the general formula (7). Use it.
  • reaction accelerator examples include dimethylaminopyridine.
  • solvent used examples include halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform and carbon tetrachloride, amide solvents such as N, N-dimethylformamide, and the like. These solvents can be used alone or in combination of two or more as required.
  • the desired compound can be obtained by reacting an acyl halide such as acetyl chloride in a solvent that does not adversely influence the reaction.
  • an acyl halide such as acetyl chloride
  • reaction accelerator When a C 2-6 alkenylcarbonyloxy group is introduced as a leaving group, a reaction accelerator is used in combination in the presence of a base in a solvent that does not adversely influence the reaction, if necessary. May be used.
  • Examples of the reactant include anhydrous 4-pentenylic acid and anhydrous 3-butenylic acid.
  • the amount of such a reactive agent used is appropriately set according to the type of the reactive agent to be used, but is usually at least equimolar or more with respect to the compound represented by the general formula (7). Good.
  • Examples of the base include pyridine, triethylamine, diisopropylethylamine, diazabicycloundecene base, etc.
  • the amount of such a base used is appropriately set according to the type and amount of the reactant used.
  • the compound represented by the general formula (7) may be used at least in an equimolar amount or more.
  • reaction accelerator examples include dimethylaminopyridine.
  • solvent used examples include halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform and carbon tetrachloride, amide solvents such as N, N-dimethylformamide, and the like. These solvents can be used alone or in combination of two or more as required.
  • reaction agent When a trihaloacetimidoyloxy group such as a trifluoroacetimidoyloxy group, trichloroacetimidoyloxy group, or N-phenyltrichloroacetimidoyloxy group is introduced as a leaving group, the reaction is usually adversely affected.
  • the reaction agent may be allowed to act in the presence of a base in a non-solvent.
  • Examples of the base include triethylamine, diisopropylethylamine, diazabicycloundecene and the like.
  • the amount of these bases to be used is appropriately set according to the type and amount of the reactants used, but is usually 0.1% relative to the 2-aminosaccharide compound represented by the general formula (7).
  • reactant trichloroacetonitrile, trifluoroacetonitrile or the like may be allowed to act.
  • the amount of these reactants to be used is appropriately set according to the type of the reactant to be used, but is usually 1 to 200 equivalents relative to the 2-aminosaccharide compound represented by the general formula (7). More preferably, it may be about 5 to 100 equivalents.
  • solvent used examples include aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene and xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform and carbon tetrachloride, acetone And ketone solvents such as methyl ethyl ketone. These solvents can be used alone or in combination of two or more as required.
  • the amount of these solvents used is usually about 10 to 100 parts by weight, preferably about 10 to 50 parts by weight with respect to 1 part by weight of the 2-aminosugar compound represented by the general formula (7). .
  • This reaction can usually be carried out within a range from ⁇ 100 ° C. to the boiling temperature of the solvent to be used.
  • the reaction is preferably carried out at ⁇ 50 ° C. to room temperature, and the reaction is carried out at ⁇ 40 ° C. to 0 ° C. Is more preferable.
  • the reaction time varies depending on the type of reaction agent used, reaction temperature, and the like, and cannot be generally specified, but the reaction is usually completed in about 0.5 to 24 hours.
  • thioformimidoyl groups such as p-trifluoromethylbenzylthio-p-trifluoromethylphenylformimidyl group and p-trifluoromethylbenzylthio-p-nitrophenylformimidoyl group are introduced.
  • the 2-imide sugar compound represented by the general formula (5) is reacted with p-trifluoromethylphenyl isothiocyanate or p-nitrophenyl isothiocyanate, and then treated with p-trifluoromethylbenzyl bromide or the like.
  • the sugar donor represented by the general formula (2) can be produced.
  • This reaction proceeds in a solvent in the presence of a base.
  • Examples of the base used include n-butyllithium, lithium diisopropylamide, lithium bis (trimethylsilyl) amide, sodium bis (trimethylsilyl) amide, potassium bis (trimethylsilyl) amide, sodium hydride, potassium hydride and the like.
  • the amount of such a base used is appropriately set according to the type and amount of the reactant used, but is usually a catalyst amount, for example, relative to the compound represented by the general formula (7). , At least 0.1 mol may be used.
  • solvent to be used examples include aliphatic or alicyclic hydrocarbon solvents such as hexane, cyclohexane and heptane, aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene and xylene, methylene chloride and 1,2-dichloroethane.
  • Halogenated hydrocarbon solvents such as chloroform and carbon tetrachloride, ether solvents such as diethyl ether, tetrahydrofuran and 1,4-dioxane, ester solvents such as methyl acetate and ethyl acetate, ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone Amide solvents such as N, N-dimethylformamide, nitrile solvents such as acetonitrile and propionitrile, aprotic polar solvents such as dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone and N, N′-dimethylimidazolinone be able to. These solvents can be used alone or in combination of two or more as required.
  • the reaction temperature is selected between room temperature and ⁇ 100 ° C., but the first step is preferably ⁇ 78 ° C. and the second step is preferably 0 ° C.
  • This reaction can usually be carried out in the range from ⁇ 100 ° C. to room temperature, preferably about ⁇ 78 ° C. for the reaction using phenyl isothiocyanate, and preferably about 0 ° C. for the benzylation treatment.
  • the sugar receptor represented by the general formula (3) used as a raw material for Reaction Formula-1 can be produced, for example, by the method shown in the following Reaction Formula-3.
  • R 1 , R 2 , R 5 and Q 1 are the same as described above.
  • R 13a and R 13b are the same or different and each represents a hydrogen atom, a C 1-4 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group or a phenyl group.
  • the C 1-4 alkyl group and the C 2-6 alkenyl group are the same as defined in the general formula (1).
  • the 4- and 6-position hydroxyl protecting groups of the saccharide compound represented by the general formula (8) were deprotected and converted to the saccharide compound represented by the general formula (9).
  • the general formula (3) Can be produced (Process 6).
  • R 5 is a group —CH 2 OCHR 13a R 13b by selectively deprotecting the 4-position hydroxyl-protecting group of the sugar compound represented by the general formula (8). ) Can be induced in one step (Process 7).
  • Process 5 The reaction (Process 5) for deprotecting the 4- and 6-position hydroxyl protecting groups of the saccharide compound represented by the general formula (8) and converting it into the saccharide compound represented by the general formula (9) is usually performed. By hydrolysis in the presence of an acid in a solvent.
  • inorganic acids and organic acids can be used as the acid used in this reaction.
  • the inorganic acid include acid anhydrides such as sulfuric acid and nitric acid
  • examples of the organic acid include trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid, and the like. These acids are used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
  • the amount of these acids used is appropriately set according to the type and amount of the reactant used, and is usually 1 to 100 equivalents relative to the sugar compound represented by the general formula (8), The amount is preferably about 10 to 50 equivalents.
  • solvents can be widely used as long as they are inert to the reaction.
  • aliphatic or alicyclic hydrocarbons such as hexane, cyclohexane, heptane, etc.
  • Solvents aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, diethyl ether, tetrahydrofuran, 1,4 -Ether solvents such as dioxane, ester solvents such as methyl acetate and ethyl acetate, ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone, amide solvents such as N, N-dimethylformamide, and nitrile solvents such as acetonitrile and propionitrile.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene, xylene
  • halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride
  • Dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, N, N′-di Examples include aprotic polar solvents such as methylimidazolinone. These solvents can be used alone or in combination of two or more as required.
  • the amount of these solvents to be used may be appropriately set depending on the type of the reactant used, the type of reaction, and the like. Usually, 1 to 1 part by weight of the disaccharide compound represented by the general formula (8) is used. About 100 parts by weight, preferably about 1 to 50 parts by weight may be used.
  • This reaction can usually be carried out within a range from ⁇ 20 ° C. to the boiling point of the solvent used.
  • the reaction is preferably carried out at ⁇ 10 ° C. to 30 ° C., preferably 0 to 30 ° C.
  • reaction time varies depending on the type of reactant used, reaction temperature, etc., and cannot be generally stated, but the reaction is usually completed in about 0.5 to 24 hours.
  • reaction for selectively protecting the hydroxyl group at the 6-position is usually carried out by reacting a reactant in a solvent.
  • the reactive agent examples include those in which the corresponding protective group is activated with a trichloroimidoyloxy group or the like, and halogen compounds of the corresponding protective group.
  • the amount of these reactants to be used is appropriately set according to the type and amount of the reactant to be used, but is usually 1 to 100 equivalents relative to the sugar compound represented by the general formula (9). Preferably, the amount is about 1.5 to 10 equivalents.
  • solvents can be widely used as long as they are inert to the reaction.
  • aliphatic or alicyclic such as hexane, cyclohexane, heptane, etc.
  • Hydrocarbon solvents aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, diethyl ether, tetrahydrofuran, 1 Ether solvents such as 1,4-dioxane, ester solvents such as methyl acetate and ethyl acetate, ketone solvents such as acetone and methyl ethyl ketone, amide solvents such as N, N-dimethylformamide, nitriles such as acetonitrile and propionitrile Solvents, dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, N, '- it can be exemplified aprotic polar solvents such as dimethyl imidazolinone, or the like. These solvents can be used alone or in combination of two or more as
  • the amount of these solvents to be used may be appropriately set depending on the type of reactant used, the type of reaction, etc., but is usually 1-100 parts per 1 part by weight of the sugar compound represented by the general formula (9). About 1 part by weight, preferably about 1 to 50 parts by weight may be used.
  • this reaction is usually preferably carried out in the presence of an acid, and known inorganic acids and organic acids can be used as the acid used.
  • known inorganic acids and organic acids can be used as the acid used.
  • the inorganic acid include acid anhydrides such as sulfuric acid and nitric acid
  • examples of the organic acid include trifluoroacetic acid, p-toluenesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid, and the like. These acids are used individually by 1 type or in mixture of 2 or more types.
  • the amount of these acids to be used is appropriately set according to the type and amount of the reactants to be used, but is usually from 0.05 to the sugar compound represented by the general formula (9). It may be about 10 equivalents, preferably about 0.1 to 2 equivalents.
  • This reaction can usually be performed within a range from ⁇ 20 ° C. to the boiling temperature of the solvent used.
  • the reaction is preferably carried out at ⁇ 10 ° C. to 30 ° C., preferably 0 to 30 ° C.
  • reaction time varies depending on the type of reaction agent used, reaction temperature, etc., and cannot be generally specified, but the reaction is usually completed in about 0.5 to 24 hours.
  • TEMPO 2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-oxyl
  • hypochlorous acid BAIB ((Diacetoxyiodo) benzene)
  • hydrogen peroxide potassium permanganate, etc.
  • the amount of these catalysts used is usually 0.05 to 10 equivalents, preferably about 0.1 to 2 equivalents, relative to the saccharide compound represented by the general formula (9).
  • the amount of the reoxidant used is usually about 1 to 50 equivalents, preferably about 1.5 to 3 equivalents, relative to the saccharide compound represented by the general formula (9).
  • a known solvent can be widely used as long as it is an inert solvent for the reaction.
  • an aliphatic or alicyclic hydrocarbon solvent such as hexane, cyclohexane, heptane, etc.
  • Aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, diethyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane Ether solvents such as methyl acetate, ester solvents such as methyl acetate and ethyl acetate, ketone solvents such as methyl ethyl ketone, and these solvents can be used alone or in admixture of two or more. A two-phase reaction solvent with water added thereto can be used.
  • the amount of these solvents to be used may be appropriately set depending on the type of reactant used, the type of reaction, etc., but is usually 1-100 parts per 1 part by weight of the sugar compound represented by the general formula (9). About 1 part by weight, preferably about 1 to 50 parts by weight may be used.
  • reaction time varies depending on the type of reaction agent used, reaction temperature, etc., and cannot be generally specified, but the reaction is usually completed in about 0.5 to 24 hours.
  • the protective group introduction reaction is usually performed by reacting a reactant in a solvent.
  • trimethylsilyldiazomethane a mixture of alcohol / hydrochloric acid or the like is used.
  • the amount of these reactants used is usually about 1 to 50 equivalents, preferably about 1.5 to 5 equivalents, relative to the saccharide compound represented by the general formula (9).
  • a known solvent can be widely used as long as it is an inert solvent for the reaction.
  • an aliphatic or alicyclic hydrocarbon solvent such as hexane, cyclohexane, heptane, etc.
  • Aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, diethyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane Ether solvents such as methyl acetate, ethyl solvents such as ethyl acetate, ketone solvents such as methyl ethyl ketone, alcohol solvents such as methanol, ethanol, 1-propanol, 2-propanol, butanol, etc. Can be used alone, or two or more can be mixed as required. It can be, or can be used by mixing two or more kinds as necessary.
  • the amount of these solvents to be used may be appropriately set depending on the type of reactant used, the type of reaction, etc., but is usually 1-100 parts per 1 part by weight of the sugar compound represented by the general formula (9). About 1 part by weight, preferably about 1 to 50 parts by weight may be used.
  • This reaction can usually be performed within a range from ⁇ 40 ° C. to the boiling point of the solvent used.
  • the reaction is preferably carried out at ⁇ 20 ° C. to 30 ° C., preferably ⁇ 10 to 25 ° C.
  • reaction time varies depending on the type of reaction agent used, reaction temperature, etc., and cannot be generally specified, but the reaction is usually completed in about 0.5 to 248 hours.
  • R 5 is a group —CH 2 OCH 2 R 13a R 13b by selectively deprotecting the protecting group at the 4-position hydroxyl group of the sugar compound represented by the general formula (8).
  • the reaction (Process 7) induced to the sugar acceptor represented in one step is usually performed by selectively performing a reduction reaction with a combination of a Lewis acid and a reducing agent in a solvent.
  • Lewis acid to be used examples include BF 3 .OEt 2 , AlCl 3 , AlMeCl 2 , AlMe 2 Cl, AgCl, CuCl 2 and the like, and examples of the reducing agent include triethylsilane, NaCNBH 3 , BH 3 .NMe 3 and the like. Can be mentioned.
  • the amount of these Lewis acids to be used is usually about 0.1 to 100 equivalents, preferably about 0.2 to 20 equivalents, relative to the saccharide compound represented by the general formula (8).
  • the amount of the reducing agent used is usually about 1 to 30 equivalents, preferably about 1.5 to 20 equivalents, relative to the saccharide compound represented by the general formula (8).
  • a known solvent can be widely used as long as it is an inert solvent for the reaction.
  • an aliphatic or alicyclic hydrocarbon solvent such as hexane, cyclohexane, heptane, etc.
  • Aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, halogenated hydrocarbon solvents such as methylene chloride, 1,2-dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, diethyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane Ether solvents such as methyl acetate, ester solvents such as methyl acetate and ethyl acetate, ketone solvents such as methyl ethyl ketone, and these solvents can be used alone or in admixture of two or more. It can be used, or two or more can be mixed and used as necessary.
  • the amount of these solvents to be used may be appropriately set according to the type of reactant used, the type of reaction, etc., but is usually 1 to 100 with respect to 1 part by weight of the sugar compound represented by the general formula (8). About 1 part by weight, preferably about 1 to 50 parts by weight may be used.
  • This reaction can usually be performed within a range from -70 ° C. to the boiling point of the solvent used.
  • the reaction is preferably carried out at ⁇ 40 ° C. to 30 ° C., preferably ⁇ 20 to 25 ° C.
  • reaction time varies depending on the type of reaction agent used, reaction temperature, etc., and cannot be generally specified, but the reaction is usually completed in about 0.5 to 24 hours.
  • Glucose (90 g) and N, N-dimethylformamide (DMF) (600 ml) are stirred at room temperature, Benzaldehyde dimethyl acetal (90 ml) and camphorsulfonic acid (CSA) (6.18 g) are added in that order, and 25 ° C. under reduced pressure at room temperature. Stir for hours.
  • DMF was distilled off under reduced pressure, and triethylamine (4.5 ml) and pyridine (450 ml) were added and dissolved in the resulting concentrated residue.
  • the solution was cooled to 0-5 ° C., acetic anhydride (450 ml) was added, and the mixture was warmed to room temperature and stirred for 15 hours.
  • Alumina (316.89 g) was added to this and concentrated, followed by vacuum drying.
  • Methanol 110 ml
  • triethylamine 55 ml
  • water 55 ml
  • the reaction solution was concentrated and the concentrated residue after toluene azeotropy was purified with a silica gel column to obtain Compound (14) (4.0666 g, yield: 48.4% (2 steps)).
  • the mixture was aged at this temperature for 30 minutes and then stirred at room temperature for 13 hours.
  • the reaction solution was cooled to 0 to 5 ° C., and a solution obtained by adding methanol (210 ml) was added to a mixed solution of ethyl acetate (1720 ml) and 3% aqueous sodium hydrogen carbonate (1400 ml), followed by liquid separation.
  • the aqueous layer was extracted with ethyl acetate, and the obtained organic layers were combined, washed with water and saturated brine, and dried over magnesium sulfate. After filtration, the filtrate was concentrated under reduced pressure, and the concentrated residue was purified by a silica gel column to obtain compound (15) (172 g, yield 92%).
  • Dissolve compound (15) (186 g) by adding dichloromethane (4687 ml), cool to an internal temperature of ⁇ 10 to ⁇ 5 ° C. under a nitrogen atmosphere, and then slowly add tin (IV) chloride (55.4 ml). The mixture was stirred at the temperature of the lever for 1.5 hours. After completion of the reaction, the reaction solution was slowly poured into 1N hydrochloric acid (5125 ml) that had been ice-cooled in advance, followed by liquid separation, and the aqueous layer was extracted with dichloromethane. The organic layers were combined, washed successively with water, 3% aqueous sodium bicarbonate, and saturated brine, and dried over magnesium sulfate. After filtration, the filtrate was concentrated under reduced pressure, and the concentrated residue was purified by a silica gel column to obtain compound (16) (127 g, yield 86.7%).
  • chloroform (12.8 ml) was added to compound (30) (550 mg, 0.447 mmol) and the temperature was raised to 55 ° C., and pyridine (217 ⁇ l, 2.68 mmol), DMAP (16.4 mg, 0.1345 mmol) and chloroformic acid 2 2,2-trichloroethyl (184.7 ⁇ l, 1.341 mmol) was added, and after 1 hour, pyridine (217 ⁇ l, 2.68 mmol) and 2,2,2-trichloroethyl chloroformate (184.7 ⁇ l, 1.341 mmol) were further added. .
  • trimethylsilyldiazomethane (1 ml, 2 mmol) was added and stirred at room temperature for 1 hour.
  • Dichloromethane was added to the reaction solution for dilution, washed with a 10% sodium thiosulfate solution, the aqueous layer was extracted with dichloromethane, washed with saturated brine, and dried over magnesium sulfate. The organic layer was filtered, and the residue obtained by concentrating the filtrate was subjected to column purification to obtain sugar acceptor (3a-5) (411.7 mg, yield 48%).
  • the sugar donor (2a-1) is converted into a sugar donor (2-1: product of Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.) (24.3 mg, 41.9 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is converted into a sugar acceptor (3a-6).
  • a sugar donor 2-1: product of Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • MS4A 90 mg
  • dichloromethane 0.4 ml
  • TMSOTf 1.5 ⁇ l, 8.38 ⁇ mol
  • the sugar donor (2a-1) is converted into the sugar donor (2-1) (21.0 mg, 36.3 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is converted into the sugar acceptor (3a-7 ( ⁇ )) (30.0 mg, In place of 24.2 ⁇ mol), MS4A (90 mg), dichloromethane (0.4 ml) and TMSOTf (1.3 ⁇ l, 7.26 ⁇ mol) were used in the same manner as in Example 15 to carry out oligosaccharide compound (1-4) (11.4 mg, Yield 19%) was obtained.
  • the sugar receptor (3a-7 ( ⁇ )) used in this reaction is a ⁇ -isomer obtained by further column purification of the sugar receptor (3a-7) produced according to Example 13.
  • the sugar donor (2a-1) is converted into the sugar donor (2a-1, 2) (100.0 mg, 72.45 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is converted into the sugar acceptor (3a-1) (320 mg, 289.8 ⁇ mol).
  • oligosaccharide compound (1-5) (26.7 mg, yield) using MS4A (300 mg), dichloromethane (1.3 ml) and TMSOTf (2.6 ⁇ l, 14.49 ⁇ mol) in the same manner as in Example 15. 16%).
  • the sugar donor (2a-1, 2) is a mixture of about 3: 1 of the sugar donor (2a-1) and the sugar donor (2a-2) obtained according to Example 1. It is.
  • the sugar acceptor (3a-8) was replaced with the sugar acceptor (3a-3) (30 mg, 36.3 ⁇ mol), and the sugar donor (2a-1) (74.8 mg, 54.4 ⁇ mol), MS4A (100 mg), dichloromethane (0.4 ml) and TMSOTf (1.9 ⁇ l, 10.9 ⁇ mol) in the same manner as in Example 15 to obtain oligosaccharide compound (1-6) (6.0 mg, 9% yield).
  • Mass: ESI calcd for C 54 H 54 Cl 18 N 4 O 40 S 6 , m / z 2229.49, found; 2247.0 [M + NH 4 ] +
  • a 1 H-NMR (500 MHz, CDCl 3 ) chart is shown in FIG.
  • the sugar donor (2a-1) is changed to the sugar donor (2a-1, 2) (650 mg, 0.471 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is changed to the sugar acceptor (3a-4) (162 mg, 0.118 ⁇ mol).
  • the oligosaccharide compound (1-7) (28.8 mg, yield 9.4) was prepared by operating in the same manner as in Example 15 using MS4A (600 mg), dichloromethane (2.1 ml) and TMSOTf (6.2 ⁇ l, 35.3 ⁇ mol). %).
  • the sugar donor (2a-1) is converted into the sugar donor (2a-1, 2) (110.8 mg, 80.3 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is converted into the sugar acceptor (3a-5) (411.7 mg, 0.321).
  • MS4A 600 mg
  • dichloromethane 1.4 ml
  • TMSOTf 4.2 ⁇ l, 24.09 ⁇ mol
  • the sugar acceptor (3a-8) was replaced with the sugar acceptor (3a-6) (30.0 mg, 27.9 ⁇ mol), and the sugar donor (2a-1) (57.8 mg, 41.9 ⁇ mol), MS4A (90 mg), dichloromethane ( 0.4 ml) and TMSOTf (1.5 ⁇ l, 8.38 ⁇ mol) were used in the same manner as in Example 15 to obtain oligosaccharide compound (1-9) (7.2 mg, yield 11%).
  • the sugar acceptor (3a-8) was replaced with the sugar acceptor (3a-7 ( ⁇ )) (50.1 mg, 36.4 ⁇ mol), and the sugar donor (2a-1) (30.0 mg, 24.3 ⁇ mol), MS4A (90 mg) , Dichloromethane (0.3 ml) and TMSOTf (1.3 ⁇ l, 7.3 ⁇ mol) were used in the same manner as in Example 15 to obtain oligosaccharide compound (1-10) (4.6 mg, yield 8%).
  • the sugar donor (2a-1) is changed to the sugar donor (2a-3) (56.9 mg, 41.9 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is changed to the sugar acceptor (3a-6) (30.0 mg, 27.9 ⁇ mol).
  • the oligosaccharide compound (1-11) was prepared in the same manner as in Example 15 using MS4A (90 mg), dichloromethane (0.4 ml) and TMSOTf (1.5 ⁇ l, 8.38 ⁇ mol). %).
  • the sugar donor (2a-1) is converted into the sugar donor (2a-3) (56.9 mg, 41.9 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is converted into the sugar acceptor (3a-7 ( ⁇ )) (30.0 mg, 36.3 ⁇ mol), and using oligosaccharide compound (1-12) (4.1 mg, 4.1 mg, 90 mg), dichloromethane (0.4 ml) and TMSOTf (1.9 ⁇ l, 10.9 ⁇ mol) in the same manner as in Example 15. Yield 7%).
  • the sugar donor (2a-1) is changed to the sugar donor (2a-6) (27.0 mg, 36.7 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is changed to the sugar acceptor (3a-6) (75.8 mg, 55.1 ⁇ mol).
  • the oligosaccharide compound (1-13) (4.6 mg, yield 8) was prepared in the same manner as in Example 15 using MS4A (100 mg), dichloromethane (0.3 ml) and TMSOTf (1.9 ⁇ l, 10.9 ⁇ mol). %).
  • the oligosaccharide compound (1-9) (500.3 mg, 0.218 mmol) was dissolved in dichloromethane (8.3 ml) and cooled on ice. Triethylsilane (420 ⁇ l, 2.620 mmol) and boron trifluoride diethyl ether (55 ⁇ l, 0.437 mmol) were added to the solution, and the mixture was returned to room temperature and stirred for 3 hours. After confirming disappearance of the raw materials, sodium bicarbonate water was added to terminate the reaction. The reaction solution was separated, and the aqueous layer was extracted with dichloromethane. The organic layer was washed with saturated brine, dried over magnesium sulfate and filtered.
  • the sugar acceptor (3a-8) was replaced with the sugar acceptor (3a-9) (60.0 mg, 26.16 ⁇ mol), and the sugar donor (2a-1) (162.5 mg, 117.71 ⁇ mol), MS4A (250 mg), dichloromethane ( 1.0 ml) and TMSOTf (1.4 ⁇ l, 7.85 ⁇ mol) were used in the same manner as in Example 15 to obtain oligosaccharide compound (1-14) (6.0 mg, yield 6.5%).
  • the oligosaccharide compound (1-14) (60.7 mg, 17.29 mmol) was dissolved in dichloromethane (1.3 ml) and ice-cooled. Triethylsilane (33 ⁇ l, 207.4 ⁇ mol) and boron trifluoride diethyl ether (4.4 ⁇ l, 34.58 ⁇ mol) were added to the solution, and the mixture was returned to room temperature and stirred for 1 hour. Dichloromethane was added to the reaction solution for dilution, and an aqueous sodium bicarbonate solution was added to terminate the reaction. The reaction solution was separated, and the aqueous layer was extracted with dichloromethane.
  • the sugar donor (2a-1) is changed to the sugar donor (2a-1,2) (51.4 mg, 37.27 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is changed to the sugar acceptor (3a-10) (29.1 mg, 8.283).
  • MS4A 90 mg
  • dichloromethane 0.6 ml
  • TMSOTf 0.9 ⁇ l, 4.97 ⁇ mol
  • the sugar donor (2a-1) is converted into the sugar donor (2a-1, 2) (181.3 mg, 0.131 mmol), and the sugar acceptor (3a-8) is converted into the sugar acceptor (3a-11) (997.2 mg, 0.394).
  • the sugar acceptor (3a-8) is converted into the sugar acceptor (3a-11) (997.2 mg, 0.394).
  • oligosaccharide compound (1-21) (63.1 mg, Yield 13%) was obtained.
  • the sugar donor (2a-1) is the sugar donor (2a-7) (16.7 mg, 6.4 ⁇ mol), and the sugar acceptor (3a-8) is the sugar acceptor (3a-12) (48.2 mg, 12.8 ⁇ mol).
  • the oligosaccharide compound (1-25) was obtained in the same manner as in Example 15 except that MS4A (90 mg), dichloromethane (0.3 ml) and TMSOTf (0.34 ⁇ l, 1.9 ⁇ mol) were used.
  • MS4A 90 mg
  • dichloromethane 0.3 ml
  • TMSOTf 0.34 ⁇ l, 1.9 ⁇ mol
  • the mixture was filtered through Celite, washed with dichloromethane, washed with aqueous sodium hydrogen carbonate and saturated brine, dried over magnesium sulfate, purified through a silica gel column, and spotted. Although it fractionated, it was not the target oligosaccharide compound (36) but the by-product (37) derived from the sugar donor (34).
  • the solution was filtered through Celite, washed with dichloromethane, washed with multilayered water and saturated saline, dried over magnesium sulfate, and purified on a silica gel column to separate the spots.
  • the target oligosaccharide compound (36) was not obtained.
  • the sugar donor After reacting at room temperature for 2 hours and confirming the disappearance of the sugar donor (38), it was filtered through Celite, washed with dichloromethane, washed with aqueous sodium bicarbonate and saturated saline, dried over magnesium sulfate, and then on a silica gel column. Although the column was purified and the spots were collected, the by-product (40) derived from the sugar donor (38) (45.4 mg, conversion rate 88%) was obtained instead of the target oligosaccharide compound (39). . Regarding the sugar acceptor (3a-6), the raw material was recovered except that the hydroxyl group was changed to trimethylsilylated (4.6 mg (14%)). *

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

 本発明は、多硫酸化ヒアルロン酸の製造中間体となりうる保護硫酸化オリゴ糖を製造可能な、汎用性の高いオリゴ糖とその製造方法とその中間体を提供することを課題とする。グルコサミンやガラクトサミン等における2位のアミノ基を、特定の保護基で保護した糖供与体を用いることで、グルクロン酸及び保護硫酸基のような、電子吸引基を有する糖受容体に対しても反応させることができる。

Description

[規則37.2に基づきISAが決定した発明の名称] オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体
 本発明は、オリゴ糖化合物の製造方法に関する。
 多硫酸化されたオリゴ糖は、薬理学的な活性を有することが知られており、例えば、優れた抗アレルギー作用及び抗炎症作用を有する多硫酸化ヒアルロン酸が報告されている(特許文献1)。特許文献1によれば、当該多硫酸化ヒアルロン酸は、生物由来のヒアルロン酸を酵素処理等で調製した後、硫酸化することにより製造されている。しかし、当該製造方法では、ヒアルロン酸のように糖鎖が長くなると、硫酸化する部位が増加することから、硫酸化されるべき部位が全て確実に硫酸化された硫酸化糖を得ることが難しくなる傾向にあった。
 一方、O-グリコシド結合型のオリゴ糖の製造方法としては、アノマー位に脱離基を有する糖(糖供与体)と、遊離の水酸基を有する糖(糖受容体)とを、縮合反応(グリコシル化)させる方法が知られている(非特許文献1)。また、アノマー位にイミデート基を脱離基として有するグルコサミン誘導体(糖供与体)と、グルクロン酸誘導体(糖受容体)とをグルコシル化してヒアルロン酸タイプのオリゴ糖を製造する方法が知られている(非特許文献2)。
 これら従来の製造方法からみて、予め、糖供与体及び糖受容体に、硫酸基に容易に変換することができる置換基で保護した硫酸基(以下、保護硫酸基という)を導入した上で、上記グリコシル化反応を行うことにより、多硫酸化ヒアルロン酸を得ることが可能であると考えられる。
 ところが、上記予想に反し、保護硫酸基を導入したグルコサミン誘導体(糖供与体)と保護硫酸基を導入したグルクロン酸誘導体(糖受容体)とを反応させても、所望のオリゴ糖は得られない。
 したがって、グリコシル化反応を用いて多硫酸化ヒアルロン酸を製造する汎用性の高い方法は、未だ確立されていないのが現状である。
WO2010/087207号公報
Angew. Chem. Int. Ed. 2009, 48, 1900-1934 J. Org. Chem., 2009, 74, 4208-4216
 本発明は、多硫酸化ヒアルロン酸の製造中間体となりうる保護硫酸化オリゴ糖を製造可能な、汎用性の高いオリゴ糖の製造方法を提供することを課題とする。
 また、本発明は、前記製造方法に適用可能な、糖供与体及び糖受容体を提供することを課題とする。
 さらに、本発明は、保護硫酸基を導入した、多硫酸化ヒアルロン酸の製造中間体を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意検討した結果、グルコサミンやガラクトサミン等における2位のアミノ基を、特定の保護基で保護した糖供与体を用いることで、グルクロン酸及び保護硫酸基のような、電子吸引基を有する糖受容体に対しても反応させることができることを見出し、本発明を完成させるに至った。即ち、本発明は下記項1~5に記載する製造方法、糖供与体、糖受容体及びオリゴ糖化合物を提供するものである。
 項1.一般式(1)で表されるオリゴ糖化合物の製造方法であって、一般式(2)で表される糖供与体と、一般式(3)で表される糖受容体とを、酸の存在下で反応させることを特徴とする方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
[式中、R、R、R及びRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。ここでRは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。
及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Q及びQは、水酸基の保護基、基-SO又は糖残基を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[式中、R、R、R、R及びQは、前記と同じ。Xは、脱離基を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
[式中、R、R、R及びQは、前記と同じ。]
 項2.一般式(2a)で表される糖化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
[式中、Rは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。Rは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。Rは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。R及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Xaは、ハロゲン原子、C1-5アルキルカルボニルオキシ基、C2-6アルケニルカルボニルオキシ基、トリハロアセトイミドイルオキシ基又はチオホルムイミドイルオキシ基を示す。]
 項3.一般式(3a)で表される糖化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
[式中、RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基、基-SOを示す。Rは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、フェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。Qは次式(Q3a)又は(Q3b):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
を示す。R及びR10は水酸基の保護基、基-SOを示す。Aは、基-OSO、アジド基、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
を示す。ここで、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、C1-4アルキルカルボニル基、C1-4ハロアルキルカルボニル基又はC1-4ハロアルコキシカルボニル基を示し、R及びRは、同一又は異なって水素原子、C1-4アルキル基又はフェニル基を示し、R、R、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基又はシアノ基を示す。]
 項4.一般式(1)で表されるオリゴ糖化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
[式中、R、R、R及びRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。ここでRは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。
及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Q及びQは、水酸基の保護基、基-SO又は糖残基を示す。]
 項5.一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
[式中、R及びRは水酸基の保護基又は基-SOを示す。RはC1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。
及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Qは、保護基で保護された水酸基、次式(Q4a)又は(Q4b): 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
或いは保護基で保護された水酸基を示し、R及びR10は水酸基の保護基又は基-SOを示す。Aは、基-OSO、アジド基、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
を示す。ここで、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、C1-4アルキルカルボニル基、C1-4ハロアルキルカルボニル基又はC1-4ハロアルコキシカルボニル基を示し、R及びRは、同一又は異なって水素原子、C1-4アルキル基又はフェニル基を示し、R、R、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基又はシアノ基を示す。Qは次式(Q5a):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
或いは水酸基の保護基又は基-SOを示す。Rは、水素原子、水酸基の保護基、基-SOを示す。mは0又は1の整数、nは0~4の整数を示す。]
 本発明によれば、ヒアルロン酸、硫酸化ヒアルロン酸、コンドロイチン、コンドロイチン硫酸その他の硫酸化多糖等を、目的とする糖鎖長及び硫酸化度に制御されたオリゴ糖を合成することが可能となる。
糖供与体(2a-1)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖供与体(2a-2)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖供与体(2a-3)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖供与体(2a-4)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖供与体(2a-5)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 化合物(8-3)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 化合物(7-3)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖供与体(2a-6)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖供与体(2a-7)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖供与体(2a-8)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-1)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-2)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-3)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-4)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-5)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-6)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-7)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-8)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-1)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-2)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-3)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-4)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-5)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-6)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-7)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-8)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-9)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-10)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-11)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-12)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-13)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-9)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-14)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-10)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-15)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-16)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-17)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-18)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖供与体(2a-9)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖供与体(2a-10)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-19)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-20)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-11)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-21)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-22)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-23)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 オリゴ糖化合物(1-24)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。 糖受容体(3a-12)のH-NMR(500MHz,CDCl)チャートである。
 本発明は、一般式(2)で表される糖供与体と、一般式(3)で表される糖受容体とを、酸の存在下で反応させ、一般式(1)で表されるオリゴ糖化合物を製造するものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
[式中、R、R、R及びRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。ここでRは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。
及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Q及びQは、水酸基の保護基、基-SO又は糖残基を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
[式中、R、R、R、R及びQは、前記と同じ。Xは、脱離基を示す。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
[式中、R、R、R及びQは、前記と同じ。]
 上記一般式(1)で表されるオリゴ糖化合物は、文献未記載の新規化合物であり、各種生理活性物質の製造中間体になりうる化合物である。特に、下記一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物は、多硫酸化ヒアルロン酸の製造中間体になりうる有用な物質である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
[式中、R及びRは水酸基の保護基又は基-SOを示す。RはC1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。
及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Qは、保護基で保護された水酸基、次式(Q4a)又は(Q4b): 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
或いは保護基で保護された水酸基を示し、R及びR10は水酸基の保護基又は基-SOを示す。Aは、基-OSO、アジド基、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
を示す。ここで、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、C1-4アルキルカルボニル基、C1-4ハロアルキルカルボニル基又はC1-4ハロアルコキシカルボニル基を示し、R及びRは、同一又は異なって水素原子、C1-4アルキル基又はフェニル基を示し、R、R、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基又はシアノ基を示す。Qは次式(Q5a):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
或いは水酸基の保護基又は基-SOを示す。Rは、水素原子、水酸基の保護基、基-SOを示す。mは0又は1の整数、nは0~4の整数を示す。]
 また、前記一般式(2)で表される糖供与体も、文献未記載の新規化合物である。特に、下記一般式(2a)で表される糖化合物は、多硫酸化ヒアルロン酸の製造原料になりうる有用な物質である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
[式中、Rは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。Rは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。Rは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。R及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Xaは、ハロゲン原子、C1-5アルキルカルボニルオキシ基、C2-6アルケニルカルボニルオキシ基、トリハロアセトイミドイルオキシ基又はチオホルムイミドイルオキシ基を示す。]
 また、前記一般式(3)で表される糖受容体の中でも、特に、下記一般式(3a)で表される糖化合物は、文献未記載の新規化合物であり、多硫酸化ヒアルロン酸の製造原料になりうる有用な物質である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
[式中、RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基、基-SOを示す。Rは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、フェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。Qは次式(Q3a)又は(Q3b):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
を示す。R及びR10は水酸基の保護基、基-SOを示す。Aは、基-OSO、アジド基、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
を示す。ここで、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、C1-4アルキルカルボニル基、C1-4ハロアルキルカルボニル基又はC1-4ハロアルコキシカルボニル基を示し、R及びRは、同一又は異なって水素原子、C1-4アルキル基又はフェニル基を示し、R、R、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基又はシアノ基を示す。]
1.オリゴ糖化合物及び糖化合物
1-1.一般式(1)で表されるオリゴ糖化合物
 上記一般式(1)中の各基は、次のとおりである。
 ハロゲン原子としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。
 C1-4アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基等の炭素数1~4の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基が挙げられる。
 C1-8アルキル基としては、例えば、前記C1-4アルキル基で例示した基に加えて、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert-ペンチル基、n-ヘキシル基、イソヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基等の炭素数1~8の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基が挙げられる。
 C1-4ハロアルキル基としては、例えば、フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ヨードメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロジフルオロメチル基、ブロモジフルオロメチル基、ジクロロフルオロメチル基、1-フルオロエチル基、2-フルオロエチル基、2-クロロエチル基、2-ブロモエチル基、2-ヨードエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、2,2,2-トリクロロエチル基、ペンタフルオロエチル基、1-フルオロイソプロピル基、3-フルオロプロピル基、3-クロロプロピル基、3-ブロモプロピル基、4-フルオロブチル基、4-クロロブチル基等の1~9個、好ましくは1~5個のハロゲン原子で置換された炭素数1~4の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基が挙げられる。
 C1-6ハロアルキル基としては、例えば、前記C1-4ハロアルキル基で例示した基に加えて、5-クロロペンチル基、5-フルオロペンチル基、6-クロロヘキシル基、6-フルオロヘキシル基等の1~13個、好ましくは1~7個のハロゲン原子で置換された炭素数1~6の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基が挙げられる。
 C1-4アルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、シクロプロピルオキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基等の炭素数1~4の直鎖状又は分岐鎖状アルコキシ基が挙げられる。
 C1-4ハロアルコキシ基としては、例えば、フルオロメトキシ基、クロロメトキシ基、ブロモメトキシ基、ヨードメトキシ基、ジクロロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、クロロジフルオロメトキシ基、ブロモジフルオロメトキシ基、ジクロロフルオロメトキシ基、1-フルオロエトキシ基、2-フルオロエトキシ基、2-クロロエトキシ基、2-ブロモエトキシ基、2-ヨードエトキシ基、2,2,2-トリフルオロエトキシ基、2,2,2-トリクロロエトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、1-フルオロイソプロポキシ基、3-フルオロプロポキシ基、3-クロロプロポキシ基、3-ブロモプロポキシ基、4-フルオロブトキシ基、4-クロロブトキシ基等の1~9個、好ましくは1~5個のハロゲン原子で置換された炭素数1~4の直鎖状又は分岐鎖状アルコキシ基が挙げられる。
 C1-4アルコキシカルボニル基としては、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n-プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n-ブトキシカルボニル基、sec-ブトキシカルボニル基、tert-ブトキシカルボニル基等の炭素数1~4の直鎖状又は分岐鎖状アルコキシカルボニル基が挙げられる。
 C1-4アルキレン基としては、例えば、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基を挙げることができる。これらアルキレン基は、酸素原子、硫黄原子を含んでいてもよく、フェニレン基を介していてもよい。このようなアルキレン基としては、例えば、-CHOCH-、-CHOCHCH-、-CHSCH-、-CHSCHCH-、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
等が挙げられ、任意の位置にC1-4アルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基、フェニル基、ハロゲン原子等の置換基を有していてもよい。
 C2-4アルケニレン基としては、ビニレン基、プロペニレン基、2-ブテニレン基、1,4-ブタジエニレン基等が挙げられ、任意の位置にC1-4アルキル基、フェニル基等の置換基を有していてもよい。
 フェニレン基としては、1,2-フェニレン基、1,3-フェニレン基、1,4-フェニレン基が挙げられ、任意の位置にC1-4アルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基、フェニル基、ハロゲン原子等の置換基を有していてもよい。
 水酸基の保護基としては、通常糖化合物の水酸基の保護基として使用されるものであれば特に制限されず、例えばProtective Group in Organic Synthesis, Chapter 2, pp. 10-142, Theodora W. Greene and Peter G. M. Wuts, 2nd ed.に記載される水酸基の保護基を例示できる。より具体的には、例えば、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、p-ニトロベンジル基、メトキシメチル基、tert-ブチルジメチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、ベンゾイル基、アセチル基、ピバロイル基、レブリル基、アリル基等を挙げることができ、隣接する2つの水酸基に対して、C1-4アルキル基、C2-6アルケニル基又は置換基を有することのあるフェニル基で置換されてよい炭素数1~3の2価基で環を形成してもよい。
 前記C2-6アルケニル基としては、例えば、ビニル基、1-プロペニル基、アリル基、イソプロペニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基、1-メチル-2-プロペニル基、1,3-ブタジエニル基、1-ペンテニル基、2-ペンテニル基、3-ペンテニル基、4-ペンテニル基、1,1-ジメチル-2-プロペニル基、1-エチル-2-プロペニル基、1-メチル-2-ブテニル基、1-メチル-3-ブテニル基、1-ヘキセニル基、2-ヘキセニル基、3-ヘキセニル基、4-ヘキセニル基、5-ヘキセニル基、1,1-ジメチル-2-ブテニル基、1,1-ジメチル-3-ブテニル基等の任意の位置に少なくとも1つの二重結合を有する炭素数2~6の直鎖状又は分岐鎖状アルケニル基が挙げられる。
 また、前記炭素数1~3の2価基としては、メチレン基、エチレン基、トリメチレン、プロピレン基、イソプロピリデン基、エチルエチレン基、アリルメチレン基、ベンジリデン基、p-メトキシベンジリデン基等が挙げられる。
 糖残基としては、例えば、グルコース、ガラクトース、マンノース、グルコサミン、N-アセチルグルコサミン、ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン、マンノサミン、N-アセチルマンノサミン、フルクトース、グルクロン酸、イズロン酸等の単糖類、マルトース、イソマルトース、ラクトース、ラクトサミン、N-アセチルラクトサミン、セロビオース、メリビオース等の二糖類、マルトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、ラクトオリゴ糖、ラクトサミンオリゴ糖、N-アセチルラクトサミンオリゴ糖、セロオリゴ糖、メリビオオリゴ糖、ヒアルロン酸オリゴ糖、コンドロイチン硫酸オリゴ糖、ケラタン硫酸オリゴ糖、ヘパリンオリゴ糖、ヘパラン硫酸オリゴ糖等のオリゴ糖類、シアロ複合型糖鎖、N結合型糖鎖、O結合型糖鎖、グリコサミノグリカン、澱粉、アミロース、アミロペクチン、セルロース、キチン、グリコーゲン、アガロース、アルギン酸、ヒアルロン酸、イヌリン、グルコマンナン等の多糖類に由来する糖残基が挙げられる。これら糖残基は、その水酸基等が任意の保護基又は基-SOによって保護されていてもよく、また、これらの還元糖に由来する糖誘導体であってもよい。
 本発明の一般式(1)で表わされるオリゴ糖化合物は、当該化合物を構成するグリコサミン又はガラクトサミン単位の、2位のアミノ基のイミド保護基を、一般に知られるイミド保護基を脱保護する方法で脱保護できることから、上述したとおり、各種生理活性物質の製造中間体とすることができる。特に、一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物においては、脱保護の条件である塩基性条件下においても、硫酸基が外れることなく脱保護することができ(参考例13参照)、多硫酸化ヒアルロン酸の製造中間体として使用することができる。
1-2.一般式(2)で表される糖供与体
 上記一般式(2)中の各基は、次のとおりである。
 一般式(2)中のR、R、R、R及びQにおける各基は、一般式(1)における各基と同じである。
 脱離基としては、ハロゲン原子、メチルチオ基等のC1-4アルキルチオ基、フェニルチオ基等のアリールチオ基、C1-5アルキルカルボニルオキシ基、C2-6アルケニルカルボニルオキシ基、トリハロアセトイミドイルオキシ基、チオホルムイミドイルオキシ基を挙げることができ、これらの脱離基の中でもC2-6アルケニルカルボニルオキシ基又はトリハロアセトイミドイルオキシ基が好ましい。
1-3.一般式(3)で表される糖受容体
 一般式(3)中のR、R、R及びQにおける各基は、一般式(1)における各基と同じである。
1-4.一般式(2a)で表される糖化合物
 一般式(2a)中のR、R、R、R、R、R、R及びXにおける各基は、一般式(1)における各基と同じである。
 C1-5アルキルカルボニルオキシ基としては、例えば、アセトキシ基、プロピオニルオキシ基、n-ブチリルオキシ基、イソブチリルオキシ基、バレリルオキシ基、イソバレリルオキシ基、sec-ブチルカルボニルオキシ基、tert-ブチルカルボニルオキシ基、ピバロイルオキシ等が挙げられる。
 C2-6アルケニルカルボニルオキシ基としては、例えば、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、クロトノイルオキシ基、イソクロトノイルオキシ基、4-ペンテノイルオキシ基等が挙げられる。
 トリハロアセトイミドイルオキシ基としては、例えばトリフルオロアセトイミドイルオキシ基、トリクロロアセトイミドイルオキシ基、N-メチルトリクロロアセトイミドイルオキシ基、N-フェニルトリクロロアセトイミドイルオキシ基等のイミド窒素原子に、C1-4アルキル基又はフェニル基が置換してもよい、3個のハロゲン原子で置換されたアセトイミドイルオキシ基を挙げることができる。
 チオホルムイミドイルオキシ基としては、例えばp-トリフルオロメチルベンジルチオ-p-トリフルオロメチルフェニルホルムイミドイルオキシ基、p-トリフルオロメチルベンジルチオ-p-ニトロフェニルホルムイミドイルオキシ基等を挙げることができる。
 また、Rが水酸基の保護基であり、Rが基-CHORであって、かつRが水酸基の保護基であるとき、RとRとは一緒になって炭素数1~3の2価基を形成していてもよく、当該2価基の任意の位置にC1-4アルキル基、C2-6アルケニル基又は置換基を有することのあるフェニル基が置換されていてもよい。
 一般式(2a)で表される糖化合物の中でも、XがC2-6アルケニルカルボニルオキシ基又はトリハロアセトイミドイルオキシ基である糖化合物が好ましく、Xが4-ペンテノイルオキシ基、トリクロロアセトイミドイルオキシ基又はN-フェニルトリクロロアミドイルオキシ基である糖化合物がより好ましい。
 一般式(2a)で表される糖化合物の中でも、R及びRが、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルコキシ基、或いは互いに結合してC2-4アルケニレン基又はフェニレン基である糖化合物が好ましく、R及びRが、同一又は異なってメチル基、2,2,2-トリクロロエトキシ基、或いは互いに結合してビニレン基、1,2-ジメチルビニレン基、1,2-ジフェニルビニレン基又は1,2-フェニレン基である糖化合物がより好ましい。
 一般式(2a)で表される糖化合物の中でも、Rがアルコキシカルボニル基であって、メトキシカルボニル基、p-メトキシベンジルオキシカルボニル、p-ニトロベンジルオキシカルボニル、ベンズヒドリルオキシカルボニル基である糖化合物が好ましい。
 一般式(2a)で表される糖化合物の中でも、Rが基-CHORであって、R及びRがそれぞれアセチル基である糖化合物が好ましい。
 一般式(2a)で表される糖化合物の中でも、Rが基-CHORであって、R及びRが、互いに結合してイソプロピリデン基、ベンジリデン基又はp-メトキシベンジリデン基である糖化合物が好ましい。
 一般式(2a)で表される糖化合物の中でも、Rが2,2,2-トリクロロエチル基である糖化合物が好ましい。
1-5.一般式(3a)で表される糖化合物
 一般式(3a)中のR、R、R、R、R10、A、R、R、R、R、R、R、R及びRにおける各基は、一般式(1)における各基と同じである。
 C1-4アルキルカルボニル基としては、炭素数1~4の直鎖状又は分岐鎖状アルキル基とカルボニル基とが結合した基であって、例えば、メチルカルボニル基(アセチル基)、エチルカルボニル基(プロピオニル基)、n-プロピルカルボニル基(ブチリル基)、イソプロピルカルボニル基(イソブチリル基)、n-ブチルカルボニル基(バレリル基)、イソブチルカルボニル基(イソバレリル基)、sec-ブチルカルボニル基、tert-ブチルカルボニル基等が包含される。
 C1-4ハロアルキルカルボニル基としては、炭素数1~4の直鎖状又は分岐鎖状ハロアルキル基とカルボニル基とが結合した基であって、例えば、クロロアセチル基、ブロモアセチル基、ヨードアセチル基、ジフルオロアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、クロロジフルオロアセチル基、2,2,2-トリフルオロプロピオニル基、2,2,2-トリクロロプロピオニル基、ペンタフルオロプロピオニル基、4-フルオロブタノイル基等が包含される。
 C1-4ハロアルコキシカルボニル基としては、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル基が挙げられる。
 一般式(3a)で表される糖化合物の中でも、Rがベンジルオキシメチル基、p-メトキシベンジルオキシメチル基又はメトキシカルボニル基である糖化合物が好ましく、メトキシカルボニル基である糖化合物がより好ましい。
 一般式(3a)で表される糖化合物の中でも、QがQ3a又はQ3bである糖化合物であって、Q3a又はQ3b上のAがアジド基、ジメチルマレイミド基又はフタルイミド基である糖化合物が好ましく、Aがジメチルマレイミド基又はフタルイミド基である糖化合物がより好ましい。
 一般式(3a)で表される糖化合物の中でも、Rが2,2,2-トリクロロエチル基である糖化合物が好ましい。
 一般式(3a)で表される糖化合物の中でも、QがQ3aである糖化合物が好ましい。
 一般式(3a)で表される糖化合物の中でも、QがQ3aである糖化合物においてはRがメチル基、ベンジル基又はp-メトキシベンジル基である糖化合物が好ましく、p-メトキシベンジル基である糖化合物がより好ましい。
 一般式(3a)で表される糖化合物の中でも、QがQ3aである糖化合物においてはR10がアセチル基、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、レブニル基である糖化合物が好ましく、アセチル基である糖化合物がより好ましい。
1-6.一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物
 一般式(1a)中のR、R、R、R、R、R、R、R10、A、R、R、R、R、R、R、R、R、Q及びQにおける各基は、一般式(1)、(2a)及び(2b)における各基と同じである。
 なお、RとRが水酸基の保護基であるとき、また、一般式(1a)で表わされるオリゴ糖化合物のQがQ5aであって、当該Q5aにおけるRが水酸基の保護基であり、Rが基-CHORであって、かつRが水酸基の保護基であるとき、RとR、又はRとRとは、それぞれ一緒になって炭素数1~3の2価基を形成していてもよく、当該2価基には任意の位置にC1-4アルキル基、C2-6アルケニル基又は置換基を有することのあるフェニル基が置換されていてもよい。
 一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物の中でも、Qが式(Q4a)又は(Q4b)であるオリゴ糖化合物が好ましい。
 一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物の中でも、Qが式(Q5a)であるオリゴ糖化合物が好ましい。
 一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物の中でも、Qが式(Q4a)又は式(Q4b)であり、Qが式(Q5a)であり、mが0又は1の整数、nが0~4の整数であるオリゴ糖化合物が好ましい。
 一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物の中でも、Qが式(Q4a)又は式(Q4b)であり、Qが式(Q5a)であり、m及びnが0であるオリゴ糖化合物が好ましい。
 一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物の中でも、Qが式(Q4a)又は式(Q4b)であり、Qが式(Q5a)であり、Rが基-SOであり、m及びnが0であるオリゴ糖化合物が好ましい。
 一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物の中でも、Qが式(Q4a)又は式(Q4b)であり、Qが次式(Q5b):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
[式中、Rは前記に同じ。R11a及びR11bは、同一又は異なって、水素原子、C1-4アルキル基、C2-6アルケニル基又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。]であるオリゴ糖化合物が好ましい。
 一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物の中でも、Qが式(Q4a)又は式(Q4b)であり、Qが式(Q5a)であり、Rが基-SOであり、mとnとの合計が2又は3であるオリゴ糖化合物が好ましい。
2.製造方法
2-1.オリゴ糖の製造方法
 本発明の一般式(1)で表されるオリゴ糖化合物の製造方法は、下記反応式-1に示すとおり、一般式(2)で表される糖供与体と、一般式(3)で表される糖受容体とを、酸の存在下で反応させることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
[式中、R、R、R、R、R、R、R、Q、Q及びXは前記と同じ。]
 本反応に使用する酸としては、硫酸等の無機酸、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(BF・OEt)、トリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸トリエチルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸トリプロピルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸ジメチルエチルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸トリベンジルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸トリナフチルシリル又はトリフルオロメタンスルホン酸トリベンジルメチルシリル、トリフルオロメタンスルホン酸銀、シクロペンタジエニル塩化ハフニウム、シクロペンタジエニル塩化ジルコニウム、塩化錫等のルイス酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、無水トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスルホン酸等の有機酸が挙げられる。これらの中でもルイス酸が好ましく、特にトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリルが好ましい。
 これらの酸は、1種または2種以上を併用することができ、その使用量は一般式(2)で表される糖供与体に対して0.1~5当量、好ましくは0.2~1.5当量とするのがよい。一般式(2)で表される糖供与体と一般式(3)で表される糖受容体との使用割合は任意の割合で使用することができるが、糖供与体1モルに対して、好ましくは、糖受容体を0.2~10モル、更に好ましくは0.7~4モルとするのがよい。
 なお、本反応において一般式(2)で表される糖供与体のXがアルケニルカルボニル基である場合は、トリフルオロメタンスルホン酸銀等のルイス酸にフェニルセレニウムブロマイド等の活性化剤とトリtert-ブチルピリジン等の塩基とを併用して、又はトリフルオロメタンスルホン酸トリメチルシリル等のルイス酸にN-ヨードこはく酸イミド等の活性化剤を併用して反応させるのが好ましい。ルイス酸に活性化剤及び塩基を併用する場合の使用割合は、例えば、一般式(2)で表される糖供与体に対して、ルイス酸を1~5当量程度、活性化剤を1~5当量程度、塩基を1~5当量程度とすればよく、ルイス酸に活性化剤を併用する場合の使用割合は、例えば、一般式(2)で表される糖供与体に対して、ルイス酸を0.1~2当量程度、活性化剤を1~5当量程度とすればよい。
 本反応は、通常、溶媒中で行われる。使用する溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば、特に制限されず、例えば、ヘキサン、ヘプタン、ペンタン等の脂肪族炭化水素類、シクロヘキサン等の脂環式炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、1,1,1-トリクロロエタン、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン、四塩化炭素、クロルベンゼン、o-ジクロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、モノグライム等のエーテル類、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、1,3-ジメチルイミダゾリジノン等のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類、アセトニトリル、プロパンニトリル等のニトリル類又はこれらの混合溶媒等が挙げられる。これらの中でも、芳香族炭化水素類、ニトリル類及びハロゲン化炭化水素類が好ましく、ハロゲン化炭化水素類が特に好ましい。具体的には、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、1,1,1-トリクロロエタン、テトラクロロエチレン、トリクロロエチレン、四塩化炭素、クロルベンゼン、o-ジクロロベンゼンが好ましい。
 これら溶媒の使用量は、一般式(2)で表される糖供与体1kg当たり1~100リットル程度、好ましくは1~40リットル程度とすればよい。
 本反応は、通常、-100℃~40℃、更に好ましくは-40℃~25℃の温度で行われる。反応時間は特に制限されないが、通常1~24時間で進行する。
 また、本反応は、系内の水及びハロゲン化水素酸等を除去しておくことが好ましく、モレキュラーシーブ等の捕捉体を使用するのが好ましい。
 本発明の製造方法によれば、一般式(1)で表される、βグリコシル結合であるオリゴ糖化合物を、選択的に、効率よく製造することができる。
2-2.糖供与体の製造方法
 本反応で使用される一般式(2)で表される糖供与体は、例えば、次の反応式-2の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
[式中、R、R、R、R、Q及びXは、前記と同じ。R12は水酸基の保護基を示す。ここで、水酸基の保護基とは、一般式(1)における定義と同じである。]
 上記反応式-2に示したとおり、一般式(4)で表される2-アミノ糖化合物の、2位のアミノ基をイミド化(Process 1)して、一般式(5)で表される2-イミド糖化合物を製造し、その後、一般式(6)で表される2-イミド糖化合物に変換(Process 2)した後、1位の水酸基保護基の脱保護反応(Process 3)を行って、一般式(7)で表される2-イミド糖化合物を製造する。得られた一般式(7)で表される糖化合物の遊離水酸基を、所定の脱離基に置換(Process 4)させて、目的とする一般式(2)で表される糖供与体を得ることができる。
 また、一般式(2)において、脱離基としてC2-6アルケニルカルボニルオキシ基を有する場合、先に脱離基Xを導入し、その後2位アミノ基をイミド化することにより、一般式(2)で表される糖供与体を得ることもできる(後述の参考例10、実施例5および6参照)。
 また、脱離基として、p-トリフルオロメチルベンジルチオ-p-トリフルオロメチルフェニルホルムイミドイル基、p-トリフルオロメチルベンジルチオ-p-ニトロフェニルホルムイミドイル基等のチオホルムイミドイル基を導入する場合は、一般式(5)で表される2-イミド糖化合物と、p-トリフルオロメチルフェニルイソチオシアネート又はp-ニトロフェニルイソチオシアネートとを反応させ、次いでp-トリフルオロメチルベンジルブロマイド等で処理することにより、一般式(2)で表される糖供与体を製造することができる。
 (Process 1
 一般式(4)で表される2-アミノ糖化合物の、2位のアミノ基をイミド化して、一般式(5)で表される2-イミド糖化合物を製造する反応(Process 1)は、反応剤を用いて、通常、溶媒中で行われる。
 本反応で使用する反応剤としては、例えば、アセチルクロライド、アセチルブロマイド、トリクロロアセチルクロライド等のアシルハライド類、無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸等の酸無水物、酢酸p-ニトロフェニル、トリフルオロ酢酸エチル、酢酸イソプロペニル等のエステル類等のアミド化剤、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニルクロリド等のカーバメート化剤、無水フタル酸、N-エトキシカルボニルフタルイミド、o-メトキシカルボニル安息香酸クロリド、無水マレイン酸、2-メチルマレイン酸無水物、2,3-ジメチルマレイン酸無水物、2,3-ジフェニルマレイン酸無水物等のイミド化剤を挙げることができる。
 アミド化剤を使用する場合は、一般式(4)で表される2-アミノ糖化合物1モルに対してアミド化剤2モル以上を使用して一度に2位アミノ基をイミド化してもよいが、1モル程度を使用する等の反応制御を行って一旦モノ置換体(アミド体)を形成し、その後更にアミド化剤を反応させてイミド化することができ、本反応においては後者の2段階でイミド化する方法が反応効率の観点から好ましく、また異なるアミド基の導入が可能となり好ましい。
 本反応に使用される溶媒としては、該反応に対して不活性な溶媒である限り、公知の溶媒を広く使用することができ、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環式炭化水素系溶媒、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒、ジメチルスルホキド、N-メチルピロリドン、N,N'-ジメチルイミダゾリノン等の非プロトン性極性溶媒等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 これらの溶媒の使用量は、使用する反応剤の種類と反応の種類等によって適宜設定すればよいが、通常、一般式(4)で表される2-アミノ糖化合物1重量部に対して、1~500重量部程度、好ましくは5~100重量部程度、より好ましくは1~20重量部程度使用すればよい。
 また、本反応は、通常、塩基の存在下において行うことが好ましく、使用される塩基としては、公知の無機塩基及び有機塩基を使用可能である。無機塩基としては、例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、水素化ナトリウム、水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物等が挙げられる。有機塩基としては、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド等のアルカリ金属アルコキシド、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチ
ルアミン、ピリジン等のアミン等が挙げられる。これらの塩基は、1種単独で又は2種以上混合して使用される。
 このような塩基の使用量は、使用する反応剤の種類、使用量に応じて適宜設定されるものであるが、通常、一般式(2)で表される2-アミノ糖化合物に対して、0.1~100当量、好ましくは0.5~5当量、より好ましくは1~2.0当量程度とすればよい。
 本反応は、通常、-100℃から使用する溶媒の沸点温度までの範囲内で行うことができる。0℃~使用する溶媒の沸点温度で反応を行うのが好ましく、加熱還流下で反応を行うのがより好ましい。
 反応時間は、使用する反応剤の種類、反応温度等により異なり、一概には言えないが、通常0.5~24時間程度で該反応は完結する。
 (Process 2
 一般式(5)で表される2-イミド糖化合物から、一般式(6)で表される2-イミド糖化合物に誘導する方法(Process 2)は、通常、反応剤を用いて、溶媒中で行われる。
 本反応で使用する反応剤としては、酢酸-無水酢酸が挙げられる。
 反応剤の使用量は、使用する反応剤の種類と反応の種類等によって適宜設定すればよいが、反応剤として酢酸-無水酢酸を使用する場合、通常、一般式(5)で表される2-アミノ糖化合物に対して、酢酸5~30当量程度、好ましくは10~20程度使用すればよく、また無水酢酸は2-アミノ糖化合物1重量部に対して10~500重量部程度、好ましくは10~200重量部程度使用すればよい。
 本反応で使用される溶媒としては、該反応に対して不活性な溶媒である限り、公知の溶媒を広く使用することができ、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環式炭化水素系溶媒、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、N,N'-ジメチルイミダゾリノン等の非プロトン性極性溶媒等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 これらの溶媒の使用量は、使用する反応剤の種類と反応の種類等によって適宜設定すればよいが、通常、一般式(5)で表される2-アミノ糖化合物1重量部に対して、0~500重量部程度、好ましくは0~100重量部程度使用すればよい。
 また、本反応は、通常、酸の存在下において反応させることが好ましく、使用される酸としては、公知の無機酸、有機酸を使用可能である。無機酸としては、硫酸、硝酸等の無水酸が挙げられ、有機酸としては、例えば、トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸、10-カンファスルホン酸等が挙げられる。これらの酸は、1種単独で又は2種以上混合して使用される。
 このような酸の使用量は、使用する反応剤の種類、使用量に応じて適宜設定されるものであるが、通常、一般式(5)で表される2-アミノ糖化合物に対して、1~200当量、好ましくは10~100当量、より好ましくは20~60当量程度とすればよい。
 本反応は、通常、-100℃から使用する溶媒の沸点温度までの範囲内で行うことができる。0℃~60で反応を行うのが好ましく、好ましくは、室温~40℃が好ましい。
 反応時間は、使用する反応剤の種類、反応温度等により異なり、一概には言えないが、通常0.5~24時間程度で該反応は完結する。
 (Process 3
 一般式(6)で表される2-イミド糖化合物の、1位の水酸基保護基の脱保護反応(Process 3)は、脱保護を予定する保護基の種類に応じて、従来公知の方法を適用すればよい。
 例えば、保護基がアセチル基である場合は、通常、塩基存在下に、溶媒中で行われる。
 使用する塩基としては、例えば、ヒドラジン酢酸、ベンジルアミンを挙げることができる。
 このような塩基の使用量は、使用する反応剤の種類、使用量に応じて適宜設定されるものであるが、通常一般式(6)で表される2-アミノ糖化合物に対して、通常1~100当量、好ましくは1~5当量、より好ましくは1~2.0当量程度とすればよい。
 使用される溶媒としては、該反応に対して不活性な溶媒である限り、公知の溶媒を広く使用することができ、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環式炭化水素系溶媒、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、N,N'-ジメチルイミダゾリノン等の非プロトン性極性溶媒等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 これらの溶媒の使用量は、使用する反応剤の種類と反応の種類等によって適宜設定すればよいが、通常一般式(6)で表される2-アミノ糖化合物1重量部に対して、通常1~500重量部程度、好ましくは5~100重量部程度使用すればよい。
 本反応は、通常、-100℃から使用する溶媒の沸点温度までの範囲内で行うことができる。-30℃~室温で反応を行うのが好ましく、特に-15℃~室温で反応を行うのがより好ましい。
 反応時間は、使用する反応剤の種類、反応温度等により異なり、一概には言えないが、通常0.5~24時間程度で該反応は完結する。
 (Process 4
 一般式(7)で表される2-イミド糖化合物の1位に、所定の脱離基を置換させる反応(Process 4)は、導入させる脱離基に相当する反応剤に応じた反応を選択して行う。
 脱離基として、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子を導入する場合は、通常、反応に悪影響を与えない溶媒中で、例えば、従来公知のハロゲン化剤を作用させればよい。
 ハロゲン化剤としては、塩素、臭素、ヨウ素、N-クロロスクシンイミド、N-ブロモスクシンイミド、臭化水素等が挙げられる。このようなハロゲン化剤の使用量は、使用するハロゲン化剤の種類に応じて適宜設定されるものであるが、通常、一般式(7)で表される化合物に対して、少なくとも等モル以上用いればよい。
 また、使用する溶媒としては、例えば、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸、水等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 脱離基として、メチルチオ基等のC1-4アルキルチオ基、フェニルチオ基等のアリールチオ基を導入する場合は、通常、反応に悪影響を与えない溶媒中、酸又は塩基の存在下に、酸無水物と所定のチオール化合物とを作用させればよい。
 酸無水物としては、無水酢酸等が挙げられる。酸無水物の使用量としては、通常、一般式(7)で表される化合物に対して、少なくとも等モル以上用いればよい。
 チオール化合物としては、メチルチオール、イソプロピルチオール、チオフェノール等が挙げられる。このようなチオール化合物の使用量は、使用するチオール化合物の種類に応じて適宜設定されるものであるが、通常、一般式(7)で表される化合物に対して、少なくとも等モル以上用いればよい。
 酸としては、フッ化ホウ素ジエチルエーテル等のルイス酸等が挙げられる。
 塩基としては、1,3-ジメチルイミダゾリウムクロリド、トリエチルアミン等が挙げられる。このような酸又は塩基の使用量は、使用するチオール化合物の種類、使用量に応じて適宜設定されるものであるが、例えば、一般式(7)で表される化合物に対して、少なくとも0.1モル以上、好ましくは等モル以上用いればよい。
 また、使用する溶媒としては、ジクロロメタン、アセトニトリル、トルエン、水等の単独又は2種以上の混合溶媒を挙げることができる。
 脱離基として、C1-5アルキルカルボニルオキシ基を導入する場合は、通常、反応に悪影響を与えない溶媒中で、塩基存在下に、必要に応じて反応促進剤を併用して、反応剤を作用させればよい。
 反応剤としては、無水酢酸、無水プロピオン酸等が挙げられる。このような反応剤の使用量は、使用する反応剤の種類に応じて適宜設定されるものであるが、通常、一般式(7)で表される化合物に対して、少なくとも等モル以上用いればよい。
 塩基としては、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン等が挙げられる。このような塩基の使用量は、使用する反応剤の種類、使用量に応じて適宜設定されるものであるが、通常、一般式(7)で表される化合物に対して、少なくとも等モル以上用いればよい。
 反応促進剤としては、ジメチルアミノピリジン等が挙げられる。
 また、使用する溶媒としては、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 また別法として、通常、反応に悪影響を与えない溶媒中で、アセチルクロリド等のアシルハライドを作用させることで、目的の化合物を得ることもできる。
 脱離基として、C2-6アルケニルカルボニルオキシ基を導入する場合は、通常、反応に悪影響を与えない溶媒中で、塩基存在下に、必要に応じて反応促進剤を併用して、反応剤を作用させればよい。
 反応剤としては、無水4-ペンテニル酸 無水3-ブテニル酸等が挙げられる。このような反応剤の使用量は、使用する反応剤の種類に応じて適宜設定されるものであるが、通常、一般式(7)で表される化合物に対して、少なくとも等モル以上用いればよい。
 塩基としては、ピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン塩基等が挙げられるこのような塩基の使用量は、使用する反応剤の種類、使用量に応じて適宜設定されるものであるが、通常、一般式(7)で表される化合物に対して、少なくとも等モル以上用いればよい。
 反応促進剤としては、ジメチルアミノピリジン等が挙げられる。
 また、使用する溶媒としては、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 脱離基として、トリフルオロアセトイミドイルオキシ基、トリクロロアセトイミドイルオキシ基、N-フェニルトリクロロアセトイミドイルオキシ基等のトリハロアセトイミドイルオキシ基を導入する場合は、通常、反応に悪影響を与えない溶媒中で、塩基存在下に、反応剤を作用させればよい。
 塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン等が挙げられる。これらの塩基の使用量は、使用する反応剤の種類及び使用量に応じて適宜設定されるが、通常、一般式(7)で表される2-アミノ糖化合物に対して、通常0.1~10当量、好ましくは0.1~5当量、より好ましくは0.2~1.0当量程度とすればよい。
 反応剤としては、トリクロロアセトニトリル、トリフルオロアセトニトリル等を作用させればよい。これらの反応剤の使用量は、使用する反応剤の種類に応じて適宜設定されるものであるが、一般式(7)で表される2-アミノ糖化合物に対して、通常1~200当量、より好ましくは5~100当量程度とすればよい。
 また、使用する溶媒としては、例えば、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。これらの溶媒の使用量としては、一般式(7)で表わされる2-アミノ糖化合物1重量部に対して、通常、10~100重量部程度、好ましくは10~50重量部程度とすればよい。
 本反応は、通常、-100℃から使用する溶媒の沸点温度までの範囲内で行うことができ、-50℃~室温で反応を行うのが好ましく、-40℃~0℃で反応を行うのがより好ましい。反応時間は、使用する反応剤の種類、反応温度等により異なり、一概には言えないが、通常、0.5~24時間程度で該反応は完結する。
 脱離基として、p-トリフルオロメチルベンジルチオ-p-トリフルオロメチルフェニルホルムイミドイル基、p-トリフルオロメチルベンジルチオ-p-ニトロフェニルホルムイミドイル基等のチオホルムイミドイル基を導入する場合は、一般式(5)で表される2-イミド糖化合物と、p-トリフルオロメチルフェニルイソチオシアネート又はp-ニトロフェニルイソチオシアネートとを反応させ、次いでp-トリフルオロメチルベンジルブロマイド等で処理することにより、一般式(2)で表される糖供与体を製造することができる。
 この反応は溶媒中、塩基存在下で進行する。
 使用する塩基としては、n-ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウムハイドライド、カリウムハイドライドなどが挙げられる。このような塩基の使用量は、使用する反応剤の種類、使用量に応じて適宜設定されるものであるが、通常の触媒量、例えば、一般式(7)で表される化合物に対して、少なくとも0.1モル以上用いればよい。
 使用する溶媒としては、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環式炭化水素系溶媒、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、N,N'-ジメチルイミダゾリノン等の非プロトン性極性溶媒等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 反応温度は室温から-100℃の間で選択されるが、第一工程は-78℃が好ましく、第二工程は0℃が好ましい。本反応は、通常-100℃から室温までの範囲内で行うことができ、フェニルイソチオシアネートを使用する反応では-78℃程度が好ましく、ベンジル化処理する場合は0℃付近が好ましい。
2-3.糖受容体の製造方法
 反応式-1の原料として使用される一般式(3)で表される糖受容体は、例えば、次の反応式-3に示す方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
[式中、R、R、R及びQは、前記と同じ。R13a及びR13bは、同一又は異なって水素原子、C1-4アルキル基、C2-6アルケニル基又はフェニル基を示す。ここで、C1-4アルキル基、C2-6アルケニル基とは、一般式(1)における定義と同じである。]
 反応式-3に示すとおり、一般式(8)で表される糖化合物の、4位及び6位の水酸基の保護基を脱保護し、一般式(9)で表される糖化合物に変換した(Process 5)後、(a)6位の水酸基を選択的に保護する、あるいは、(b)5位の-CHOHを酸化した後、保護基を導入することにより、一般式(3)で表される糖受容体を製造することができる(Process 6)。
 あるいは、一般式(8)で表される糖化合物の、4位の水酸基の保護基を選択的に脱保護することで、Rが基-CHOCHR13a13bである、一般式(3)で表される糖受容体に、一段階で誘導することもできる(Process 7)。
 (Process 5
 一般式(8)で表される糖化合物の、4位及び6位の水酸基の保護基を脱保護し、一般式(9)で表される糖化合物に変換する反応(Process 5)は、通常、溶媒中で、酸の存在下に加水分解させることにより行う。
 本反応に使用される酸としては、公知の無機酸、有機酸を使用できる。無機酸としては、硫酸、硝酸等の無水酸が挙げられ、有機酸としては、例えば、トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸、10-カンファスルホン酸等が挙げられる。これらの酸は、1種単独で又は2種以上混合して使用される。
 これらの酸の使用量は、使用する反応剤の種類及び使用量に応じて適宜設定されるものであるが、一般式(8)で表される糖化合物に対して、通常1~100当量、好ましくは10~50当量程度とすればよい。
 また、使用される溶媒としては、該反応に対して不活性な溶媒である限り、公知の溶媒を広く使用することができ、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環式炭化水素系溶媒、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、N,N'-ジメチルイミダゾリノン等の非プロトン性極性溶媒等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 これらの溶媒の使用量は、使用する反応剤の種類と反応の種類等によって適宜設定すればよいが、通常、一般式(8)で表される2糖化合物1重量部に対して、1~100重量部程度、好ましくは1~50重量部程度使用すればよい。
 本反応は、通常-20℃から使用する溶媒の沸点温度までの範囲内で行うことができる。-10℃~30で反応を行うのが好ましく、好ましくは、0~30℃が好ましい。
 反応時間は使用する反応剤の種類、反応温度等により異なり、一概には言えないが、通常0.5~24時間程度で該反応は完結する。
 (Process 6
 一般式(9)で表される糖化合物について、(a)6位の水酸基を選択的に保護する、あるいは、(b)5位の-CHOHを酸化した後、保護基を導入することにより、一般式(3)で表される糖受容体を得る反応(Process 6)は、導入させる基に相当する反応剤に応じた反応を選択して行う。
 (a)6位の水酸基を選択的に保護する反応は、通常、溶媒中で、反応剤を作用させることにより行う。
 反応剤としては、該当する保護基がトリクロロイミドイルオキシ基等で活性化されたものや、該当する保護基のハロゲン体などが挙げられる。これらの反応剤の使用量は、使用する反応剤の種類、使用量に応じて適宜設定されるものであるが、一般式(9)で表される糖化合物に対して、通常1~100当量、好ましくは1.5~10当量程度とすればよい。
 また、本発明に使用される溶媒としては、該反応に対して不活性な溶媒である限り公知の溶媒を広く使用することができ、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環式炭化水素系溶媒、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、N,N-ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶媒、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン、N,N'-ジメチルイミダゾリノン等の非プロトン性極性溶媒等を挙げることができる。これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 これらの溶媒の使用量は、使用する反応剤の種類と反応の種類等によって適宜設定すればよいが、通常、一般式(9)で表される糖化合物1重量部に対して、1~100重量部程度、好ましくは1~50重量部程度使用すればよい。
 また、本反応は、通常、酸の存在下において反応させることが好ましく、使用される酸としては、公知の無機酸、有機酸を使用可能である。無機酸としては、硫酸、硝酸等の無水酸が挙げられ、有機酸としては、例えば、トリフルオロ酢酸、p-トルエンスルホン酸、10-カンファスルホン酸等が挙げられる。これらの酸は、1種単独で又は2種以上混合して使用される。
 これらの酸の使用量は、使用する反応剤の種類、使用量に応じて適宜設定されるものであるが、一般式(9)で表される糖化合物に対して、通常、0.05~10当量、好ましくは0.1~2当量程度とすればよい。
 本反応は、通常、-20℃から使用する溶媒の沸点温度までの範囲内で行うことができる。-10℃~30で反応を行うのが好ましく、好ましくは、0~30℃が好ましい。
 反応時間は使用する反応剤の種類、反応温度等により異なり一概には言えないが、通常0.5~24時間程度で該反応は完結する。
 (b)5位の-CHOHの酸化反応は、通常、溶媒中、酸化に必要な触媒と再酸化剤とを組み合わせて行われる。
 触媒としては、TEMPO(2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-oxyl)、再酸化剤としては、次亜塩素酸、BAIB((Diacetoxyiodo)benzene)、過酸化水素、過マンガン酸カリウム等が用いられる。
 これらの触媒の使用量は、一般式(9)で表される糖化合物に対して、通常、0.05~10当量、好ましくは0.1~2当量程度とすればよい。また、再酸化剤の使用量は、一般式(9)で表される糖化合物に対して、通常、1~50当量、好ましくは1.5~3当量程度とすればよい。
 使用される溶媒としては、該反応に対して不活性な溶媒である限り、公知の溶媒を広く使用することができ、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環式炭化水素系溶媒、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができ、これに水を加えた二相系反応溶媒が使用される。
 これらの溶媒の使用量は、使用する反応剤の種類と反応の種類等によって適宜設定すればよいが、通常、一般式(9)で表される糖化合物1重量部に対して、1~100重量部程度、好ましくは1~50重量部程度使用すればよい。
 反応時間は、使用する反応剤の種類、反応温度等により異なり、一概には言えないが、通常0.5~24時間程度で該反応は完結する。
 上記酸化反応の後、保護基の導入反応は、通常、溶媒中、反応剤を作用させることにより行われる。
 反応剤としては、トリメチルシリルジアゾメタン、アルコール/塩酸の混合物などが使用される。これらの反応剤の使用量は、通常、一般式(9)で表される糖化合物に対して、通常1~50当量、好ましくは1.5~5当量程度とすればよい。
 使用される溶媒としては、該反応に対して不活性な溶媒である限り、公知の溶媒を広く使用することができ、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環式炭化水素系溶媒、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、ブタノールなどのアルコール系溶媒、これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができ、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 これらの溶媒の使用量は、使用する反応剤の種類と反応の種類等によって適宜設定すればよいが、通常、一般式(9)で表される糖化合物1重量部に対して、1~100重量部程度、好ましくは1~50重量部程度使用すればよい。
 本反応は、通常、-40℃から使用する溶媒の沸点温度までの範囲内で行うことができる。-20℃~30で反応を行うのが好ましく、好ましくは、-10~25℃が好ましい。
 反応時間は、使用する反応剤の種類、反応温度等により異なり、一概には言えないが、通常0.5~248時間程度で該反応は完結する。
 (Process 7
 一般式(8)で表される糖化合物の、4位水酸基の保護基を選択的に脱保護することで、Rが基-CHOCH13a13bである一般式(3)で表される糖受容体に、一段階で誘導する反応(Process 7)は、通常、溶媒中で、ルイス酸と還元剤の組み合わせにより選択的に還元反応を行うことにより行う。
 使用するルイス酸としては、BF・OEt、AlCl、AlMeCl,AlMeCl,AgCl,CuCl等が挙げられ、還元剤としては、トリエチルシラン、NaCNBH、BH・NMe等が 挙げられる。これらのルイス酸の使用量は、一般式(8)で表される糖化合物に対して、通常0.1~100当量、好ましくは0.2~20当量程度とすればよい。また、還元剤の使用量は、一般式(8)で表される糖化合物に対して、通常1~30当量、好ましくは1.5~20当量程度とすればよい。
 使用される溶媒としては、該反応に対して不活性な溶媒である限り、公知の溶媒を広く使用することができ、例えば、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン等の脂肪族もしくは脂環式炭化水素系溶媒、ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、塩化メチレン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル系溶媒、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒、これらの溶媒は、1種を単独で使用でき、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができ、又は必要に応じて2種以上を混合して使用することができる。
 これらの溶媒の使用量は、使用する反応剤の種類と反応の種類等によって適宜設定すればよいが、通常、一般式(8)で表される糖化合物1重量部に対して、1~100重量部程度、好ましくは1~50重量部程度使用すればよい。
 本反応は、通常、-70℃から使用する溶媒の沸点温度までの範囲内で行うことができる。-40℃~30で反応を行うのが好ましく、好ましくは、-20~25℃が好ましい。
 反応時間は、使用する反応剤の種類、反応温度等により異なり、一概には言えないが、通常0.5~24時間程度で該反応は完結する。
 以下に、参考例、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
 また、以下の各参考例、実施例における各反応式において記載される略号は以下のとおりとする。
Ac:アセチル基、All:アリル基、Bn:ベンジル基、Me:メチル基、NDMM:ジメチルマレイミド基、NPhth:フタルイミド基、OMP:p-メトキシフェノキシ基、Ph:フェニル基、TCA:トリクロロアセチル基、Tf:トリフルオロメタンスルホニル基、Z:基-SOCHCCl
 参考例1(糖受容体/供与体原料の調製1-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 グルコース(90g)とN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(600ml)とを室温で撹拌し、Benzaldehyde dimethyl acetal(90ml)とカンファースルホン酸(CSA)(6.18g)を順に加え、室温で減圧下25時間撹拌した。反応終了後、減圧下でDMFを留去し、得られた濃縮残渣にトリエチルアミン(4.5ml)とピリジン(450ml)を加えて溶解させた。この溶液を0~5℃に冷却し、無水酢酸(450ml)を加えた後、室温に戻して15時間撹拌した。反応終了後、減圧下で濃縮し、残渣にトルエンを加えて共沸させピリジンを留去した。得られた濃縮残渣にジクロロメタン(600ml)を加えて溶かし、飽和重曹水(450ml)、飽和食塩水(450ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣を熱メタノールから結晶化させて化合物(11)(90.75g,収率45.9%)を得た。
 化合物(11)(90g)にテトラヒドロフラン(THF)(900ml)を加えて溶解させ、ベンジルアミン(31.2ml)を加えて室温で24時間撹拌した。反応終了後、ジクロロメタン(1500ml)を加え、1N塩酸(300ml)、飽和重曹水(600ml)、飽和食塩水(600ml)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(12)(62.3g,収率77.6%)を得た。
 化合物(12)(82.8g)にジクロロメタン(2100ml)を加えて溶解させ、窒素雰囲気下で内温-10℃に冷却した。このものにトリクロロアセトニトリル(117.8ml)を加え、-10~-3℃の範囲を維持しながらDBU(1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene)(10.4ml)をゆっくり滴下した。-8~-5℃で3時間撹拌した後、反応液を減圧下で濃縮し、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(13)(104.1g,収率90.0%)を得た。
 参考例2(糖受容体/供与体原料の調製1-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 マンノース(10.0g)及びピリジン(40.3ml)に、アルゴン雰囲気下でp-トルエンスルホニルクロリド(16.93g)/ピリジン(34.3ml)溶液を滴下して加え、室温で4.5時間撹拌し、無水酢酸(29.3ml)を加えて、室温で16.5時間撹拌した。反応液を氷に注ぎ入れ、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水、飽和重曹水、飽和食塩水の順で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機層をろ過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をリカゲルカラムにて精製した。このものにアルミナ(316.89g)を加えて濃縮し、真空乾燥を行った。真空乾燥後のアルミナにM.W.(高周波出力 500W)を2分照射し、粉末を良くかき混ぜた後、さらに2分加熱した。セライトろ過後、エタノール/酢酸エチル(9/1)の溶液で洗浄し、濃縮を行い、濃縮残渣にメタノール(110ml)、トリエチルアミン(55ml)、水(55ml)を加えて16.5時間撹拌した。反応液を濃縮し、トルエン共沸を行った後の濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(14)(4.0666g,収率 48.4%(2 steps))を得た。
 水素化ナトリウム(103.6g)にDMF(1168ml)を加えて0~10℃に冷却した。この懸濁液に化合物(14)(70g)/DMF(632ml)を内温0~10℃を維持しながら滴下した。滴下終了後、使用した容器をDMF(68ml)で洗いこみ、このままの温度で1時間撹拌した後、内温を15~20℃に調整し、ベンジルブロマイド(154ml)を30分かけて滴下して加えた。滴下終了後30分程度撹拌し、再びベンジルブロマイド(154ml)を30分かけて滴下した。このままの温度で30分熟成させた後、室温で13時間攪拌した。反応液を0~5℃に冷却し、メタノール(210ml)を加えた溶液を、酢酸エチル(1720ml)と3%重曹水(1400ml)の混合液に加え、分液した。水層を酢酸エチルで抽出し、得られた有機層を合わせて水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(15)(172g,収率92%)を得た。
 化合物(15)(186g)にジクロロメタン(4687ml)を加えて溶かし、窒素雰囲気下で、内温を-10~-5℃となるよう冷却した後、塩化スズ(IV)(55.4ml)をゆっくり加えてこのままの温度で1.5時間撹拌した。反応終了後、予め氷冷しておいた1N塩酸(5125ml)に反応液をゆっくり注ぎ入れ、分液し、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせて、水、3%重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(16)(127g,収率86.7%)を得た。
 化合物(16)(131.2g)にジクロロメタン(2000ml)を加えて溶解させ、窒素雰囲気下で-10℃まで冷却した。この溶液にピリジン(77ml)を加え、その後無水トリフルオロメタンスルホン酸(97ml)をゆっくり加え、0℃まで昇温させて1時間撹拌した。反応終了後、3%重曹水(3150ml)を反応液にゆっくり注ぎ入れ、分液し、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣にDMF(1725ml)を加えて溶解させた。このものに粉末状モレキュラーシーブス(MS)3A(220g)、アジ化ナトリウム(75g)を加えた後、室温で2時間撹拌した。反応液を濾過し、濾液に酢酸エチル、水を加えて分液し、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて10%食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(17)(123g,収率85.1%)を得た。
 化合物(17)(122g)をジクロロメタン(6400ml)に溶解させ、窒素雰囲気下で四塩化チタン(44.9ml)をゆっくり加え、室温で2時間撹拌した。冷1N塩酸(7600ml)を反応液にゆっくり注ぎ入れ、分液し、水層をジクロロメタン(3400ml)で抽出した。有機層を合わせ、水、飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(18)(74.8g,収率80.0%)を得た。
 化合物(18)(74.5g)、MS3A(62.0g)、ジクロロメタン(1170ml)を室温で攪拌し、窒素雰囲気下で内温を0~5℃に冷却した後、1,2-ジメチルイミダゾール(DMI)(51.7g)、次いで化合物(19)(246g)を加えた。反応液を室温まで戻し、そのまま17時間撹拌した。反応終了後、ジクロロメタン(2300ml)を反応液に注ぎ入れた後、反応液をセライト濾過した。ろ液を水、10%食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(20)(128.9g,定量的)を得た。
 化合物(20)(47.8g)に四塩化炭素(3520ml)及び水(1760ml)を加えて30~32℃で撹拌した。このものにN-ブロモスクシンイミド(43.6g)、炭酸カルシウム(42.8g)を加え、窒素バブリングを30分間行った後、白熱灯(375W、10分間×4回)照射した。反応終了後10~15℃となるよう冷却し、反応液を濾過した。濾液に水を加えて分液し、水層をジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を合わせ、1%亜硫酸ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(21)(33.2g,収率85%)を得た。
 参考例3(糖受容体/供与体原料の調製1-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 化合物(13)(76.9g)と参考例2で製造した化合物(21)(36.2g)にジクロロメタン(1180 ml)を加えて、室温(20~25℃)で撹拌し溶解させた。窒素置換してMS4A(102g)を加え60分間撹拌した。この反応液にトリメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(TMSOTf)(3.29ml)を加え、室温で1.5時間撹拌攪拌した後、反応液を濾過し、濾液を3%重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、得られた残渣にクロロホルム(100ml)を加えて溶解させ、ヘキサン(202ml)をゆっくり加えた。析出物を濾過して除き、得られた濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(22)(53.6g,収率80%)を得た。
 参考例4(糖受容体/供与体原料の調製1-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 化合物(22)(85.5g)にジクロロメタン(1425ml)とメタノール(1288ml)を加えて溶解させた。窒素置換し、内温を-10℃まで冷却後、0.5Mナトリウムメトキシド(200ml)を加えて-10~-8℃で26時間撹拌した。反応液に1N塩酸(107ml)、飽和食塩水(800ml)、水(360ml)、ジクロロメタン(1400ml)を加えて分液した。水層をジクロロメタン(1400ml)で抽出し、得られた有機層を合わせて飽和食塩水、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下濃縮し、濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(23)(48.5g,収率63%)を得た。
 化合物(23)(46.3g)にジクロロメタン(310ml)を加えて溶解させ、反応系内をアルゴン置換した。DMI(25.8g)、化合物(19)(98.0g)を加え、内温37℃で反応させた。反応開始後1日後と2日後にDMI(25.8g)、化合物(19)(98.0g)をそれぞれ追加投入し、計3日間反応を行った後、反応液を減圧下濃縮した。濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(8-1)(48.2g,収率63%)を得た。
 参考例5(糖供与体原料の調製1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 化合物(8-1)(300.0mg)をTHF(11ml)、水(1.2ml)に溶解させ、トリフェニルホスフィン(147mg)、シリカゲル(154mg)をそれぞれ加えて、室温で3時間撹拌した。原料の消失を確認後、水(5ml)を加えて、40℃で終夜撹拌した。反応液をセライト濾過し、ろ液を濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加えて抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(4-1)(259.9mg,収率89%)を得た。
 化合物(4-1)(50.0mg)をクロロホルム(1ml)に溶解させ、無水フタル酸(10.6mg)を加えて加熱還流した。TLCでカルボン酸体の生成スポットを確認後、室温に戻して、無水酢酸(45μl)、ピリジン(38μl)をそれぞれ加えて、終夜加熱還流した。反応終了後、反応液を酢酸エチルで希釈し、1N塩酸、重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濃縮して固形残渣を得た。このものをヘキサン/酢酸エチル(5/1(V/V))で解砕洗浄し、濾取して化合物(5-1)(43.4mg,収率77%)を得た。
 化合物(5-1)(4.20g)を無水酢酸(500ml)に60℃で溶かし、酢酸(2.1ml)を加えた。反応液を40℃に冷却後、トリフルオロ酢酸(16ml)を加えて、40℃で8時間撹拌した後、30℃で終夜撹拌した。反応液に重曹水を加えて反応を終了させた後、酢酸エチルで希釈し、さらに重曹水で洗浄した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。ろ液を濃縮後、トルエン共沸させて得られた残渣をカラムで精製して化合物(6-1)(3.15g,収率69%)を得た。
 化合物(6-1)(3.15g)をDMF(40ml)に溶解させ、-15℃に冷却後、ヒドラジン酢酸(295.4mg)を加えて、-15℃で5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈後、重曹水を加えて分液した。有機層を、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濃縮した。得られた残渣をカラムで精製して化合物(7-1)(2.41g,収率79%)を得た。
 参考例6(糖供与体原料の調製2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 化合物(4-1)(3.916g)をジクロロメタン(20ml)に溶解させ、無水マレイン酸(708.5mg)、トリエチルアミン(1.0ml)を加えて3日間加熱還流した。析出した目的物をジクロロメタンで溶かし、1N塩酸で洗浄後、洗浄に用いた塩酸水をジクロロメタンにて抽出した。得られた有機層を重曹水、飽和食塩水で順次洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をクロロホルム(40ml)に溶解させ、ヘキサン(120ml)を20分間かけて滴下して加え、室温で晶析させた。結晶を濾過してとり、クロロホルム/ヘキサン(1/3(v/v))で洗浄して化合物(5-2)(2.86g,収率66%)を得た。
 化合物(5-2)(651.6mg)を無水酢酸(17ml)に溶解させ、酢酸(330μl)を加えて氷冷した。反応液にトリフルオロ酢酸(2.62ml)を加えて室温で撹拌後、40℃に加温してすべて溶解させた後、30℃で2時間撹拌し室温に戻した。酢酸エチルを加えて希釈した反応液を重曹水に注ぎ入れて反応を終了させた後、分液し、水層を酢酸エチルで2回抽出後、有機層合を合わせ、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機層を濾過し、ろ液を濃縮後更にトルエン共沸をして得られた残渣をカラム精製して化合物(6-2)(400.4mg,収率56%)を得た。
 化合物(6-2)(400.4mg)をDMF(5.3ml)に溶解させ、-15℃に冷却し、ヒドラジン酢酸(35.3mg)を加えて、-15℃で5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈後、重曹水で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(7-2)(336.0mg,収率87%)を得た。
 参考例7(糖受容体原料の調製2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 化合物(8-1)(5.0g)を無水酢酸(63ml)に溶解させ、酢酸(2.75ml)を加えて、-10℃まで冷却し、トリフルオロ酢酸(20.3ml)を加えて24時間撹拌した。反応液に酢酸エチルを加えて希釈し、重曹水に注ぎ入れて反応を終了させた後、分液し、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮、更にトルエン共沸をして得られた残渣をカラム精製して化合物(24)(3.63g,収率66%)を得た。
 化合物(24)(2.63g)をDMF(34ml)に溶解させて0℃に冷却し、ヒドラジン酢酸(371.5mg)を加えて、0℃で5時間撹拌した。反応終了後、酢酸エチルを加えて希釈し、重曹水で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層をまとめて飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(25)(1.90g)を得た。
 化合物(25)(336.0mg)をジクロロメタン(5.6ml)に溶解させ、トリクロロアセトニトリル(2.8ml)を加えて、-40℃に冷却した。反応液にDBU(8.3μl)を加えて、-40℃で1時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をカラム精製して化合物(26)(324.1mg,収率86%)を得た。
 化合物(26)(1.64g)とp-メトキシフェノール(192mg)をトルエン(16.4ml)に溶解させ、MS4A(1.8g)を加えて-40℃に冷却し、三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(32μl)を加えてそのままの温度で1.5時間攪拌した。反応液をセライト濾過し、重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。反応液を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(8-2)(1.36g,収率85%)を得た。
 参考例8(糖受容体原料の調製3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 化合物(13)(200.0mg)とp-メトキシフェノール(60mg)をジクロロメタン(1ml)に溶解させ、MS4A(500mg)を加えて室温で1時間撹拌し、-20℃に冷却した。
反応液にTMSOTf(81μl)を加えてそのままの温度で1時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。反応液を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(27)(164mg,収率89%)を得た。
 化合物(27)(100mg)にジクロロメタン(1.7ml)及びメタノール(1.1ml)を加えて室温で撹拌し、溶解させた。このものに1Mナトリウムメトキシド(110μl)を加えて3時間撹拌した。反応終了後、反応液に1N塩酸を加えて反応をクエンチした後、ジクロロメタンにて反応液を希釈した後、分液を行った。水層をジクロロメタンで抽出し、得られた有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(28)(67.8mg,収率83%)を得た。
 化合物(28)(67.6mg)、ジクロロメタン(730μl)、MS4A(300mg)を加えて室温で撹拌した。アルゴンガスで反応系内を置換した後、0℃に冷却し、DMI(43.5mg)、化合物(19)(166mg)を加えて0℃で1日反応させた。その後DMI(43.5mg)と化合物(19)(166mg)とを反応液へ追加投入し、更に1日反応させた後、反応液を減圧下濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムで精製して化合物(8-3)(110.2mg,収率76%)を得た。
 参考例9(糖受容体原料の調製1-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 化合物(8-1)(4.0g)をジクロロメタン(64ml)及びメタノール(64ml)に溶解させ、CSA(6.07g)を加えて、35℃で3時間撹拌した。原料消失後、ジクロロメタンを加えて希釈し、重層水で洗浄した。水層をジクロロメタンで抽出し、得られた有機層をまとめて飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(9-1)(3.62g,収率99%)を得た。
 参考例10(糖供与体原料の調製3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 化合物(25)(1.0g)をジクロロメタン(22ml)に溶解させ、4-無水ペンテン酸(0.2ml)を加えて0℃に冷却した。反応液にピリジン(85μl)、4-(ジメチルアミノ)ピリジン(32.4mg)を加えてそのままの温度で1.5時間撹拌した。反応終了後、0.5N塩酸でクエンチし、ジクロロメタンで抽出、得られた有機層を3%重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。反応液を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(29)(971mg,収率90%)を得た。
 化合物(29)(50.0mg)をクロロホルム(1ml)に溶解させ、ピリジン(66μl)、チオ酢酸(58.9μl)を加え、室温にて3.5時間撹拌を行った。その後、40℃に昇温し、20時間反応を行った後、酢酸エチル、1N塩酸を加え、抽出を行った。得られた水層を酢酸エチルにて再抽出し、得られた有機層をまとめて3%重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。反応液を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(30)(35.4mg,収率70%)を得た。
 実施例1(糖供与体の製造1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 化合物(7-1)(1.00g,0.809mmol)をジクロロメタン(16 ml)に溶かし、トリクロロアセトニトリル(8.1ml,80.9mmol)を加えて-40℃に冷却した。DBU(24μl,0.162 mmol)を加えて-40℃で1時間撹拌した後、反応液をシリカゲルに直接チャージして精製し、糖供与体(2a-1)(696.2mg,収率62%)及び糖供与体(2a-2)(223.4mg,収率20%)を得た。
Mass: ESI calcd for C37H34Cl12N2O22S3,m/z=1379.69, found;1424.7[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図1、2に示した。
 実施例2(糖供与体の製造2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 化合物(7-2)(336.0mg,0.277mmol)をジクロロメタン(5.6ml)に溶かし、トリクロロアセトニトリル(2.8ml,27.68mmol)を加えて-40℃に冷却した。その後、DBU(8.3μl,0.0554mmol)を加えて-40℃で1時間撹拌した後、カラム精製して糖供与体(2a-3)(210.6mg,収率56%)、糖供与体(2a-4)(113.5mg,収率30%)を得た。
Mass: ESI calcd for C35H36Cl12N2O22S3,m/z=1357.71, found;1358.6[M+H]1356.7[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図3、4に示した。
 実施例3(糖供与体の製造3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 化合物(7-2)(544.4mg,0.448mmol)をジクロロメタン(11ml)に溶かし、無水ペンテノイル酸(98μl,0.538mmol)を加えて氷冷した。その後、ピリジン(43μl,0.538mmol)及びDMAP(4-N,N-dimethylaminopyridine)を加えて終夜撹拌した。反応液に1N塩酸を加えて反応を終了させ、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して糖供与体(2a-5)(502.2mg,収率86%)を得た。
Mass: ESI calcd for C38H42Cl9NO23S3,m/z=1294.84、1312.8[M+HH+、1293.8[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図5に示した。
 実施例4(糖供与体の製造4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 化合物(7-1)(860mg,0.696mmol)をジクロロメタン(46ml)、メタノール(46ml)に溶かし、このものに10-カンファスルホン酸(1.13g,4.872mmol)を加えた後、40℃に昇温し5時間反応を行った。反応終了後、このものを重曹水にてクエンチし、水層をジクロロメタンで3回抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過、濃縮した。得られた濃縮残渣へジクロロメタン(7.0ml)無水酢酸(660μl,6.96mmol)、ピリジン(560μl,6.96mmol)、DMAP(85mg,0.696mmol)を加え、室温にて1時間撹拌を行った。反応終了後、1N塩酸でクエンチし、水層をジクロロメタンで2回抽出した。得られた有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(8-3)(470 mg,収率53%)を得た。
 化合物(8-3)(370mg,0.29mmol)をジメチルホルムアミド(4.8ml)、に溶かし、このものにヒドラジン酢酸(48.1mg,0.523mmol)を加えた後、-15℃で5時間反応を行った。反応終了後酢酸エチルで希釈し、重曹水にて洗浄した。水層を酢酸エチルで2回抽出し、得られた有機層をまとめて飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して化合物(7-3)(284mg,収率79%)を得た。
 化合物(7-3)(351.7mg,0.285mmol)をジクロロメタン(5.6ml)に溶かし、トリクロロアセトニトリル(2.9ml,28.5mmol)を加えて-40℃に冷却した。DBU(8.5μl,0.057mmol)を加えて-40℃で1時間撹拌した後、反応液をシリカゲルに直接チャージして精製し、糖供与体(2a-6)(321.5mg,収率82%)を得た。
化合物(8-3)
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図6に示した。
化合物(7-3)
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図7に示した。
化合物(2a-6)
Mass: ESI calcd for C34H34Cl12N2O24S3,m/z=1375.68, found;1420.7[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図8に示した。
 実施例5(糖供与体の製造5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 化合物(30)(33.8mg,0.027mmol)、p-トルエンスルホン酸 (1.3mg,0.0069mmol)、酢酸イソプロペニル(0.6ml, 5.51mmol)を混合し、系内をアルゴン置換した後、温度を60℃まで昇温、2.5時間反応を行った。反応終了後、室温まで冷却し、反応混合物を減圧下濃縮、得られた残渣をカラム精製して糖供与体(2a-7)(28.8mg,収率82.4%)を得た。
Mass: ESI calcd for C36H42Cl9NO23S3,m/z=1270.84, found;1315.7[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図9に示した。
 実施例6(糖供与体の製造6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 アルゴン雰囲気中、化合物(30)(550mg,0.447mmol)にクロロホルム(12.8ml)を加えて55℃に昇温させ、ピリジン(217μl, 2.68mmol)、DMAP(16.4mg, 0.1345mmol)及びクロロギ酸2,2,2-トリクロロエチル(184.7μl, 1.341mmol)を加え、1時間後、ピリジン(217μl, 2.68mmol)及びクロロギ酸2,2,2-トリクロロエチル(184.7μl,1.341mmol)をさらに加えた。計2時間反応後、ジクロロメタン(70ml)及び1N塩酸(50ml)を加えて分液し、水層にジクロロメタン(70ml)を加えて再抽出した。
得られた有機層を合わせて3%重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して糖供与体(2a-8)(323.1mg,収率51.4%)を得た。
Mass: ESI calcd for C37H41Cl12NO24S3,m/z=1404.74, found;1422.7[M+NH、1449.6[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図10に示した。
 実施例7(糖受容体の製造1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 化合物(9-1)(91.3mg,92.8μmol)をジクロロメタン(1ml)に溶解させ、4-メトキシベンジル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(43.1mg,152μmol)及びCSA(4.8mg,20.4μmol)をそれぞれ加えて、室温で7時間撹拌し、更に4-メトキシベンジル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(25.0mg,88.5μmol)を加えさらに20分反応を行った。その後ジクロロメタンを加えて希釈した後、重曹水で洗浄し、水層をジクロロメタンで抽出、得られた有機層をまとめて飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して糖受容体(3a-1)(92.2mg,収率90%)を得た。
Mass: ESI calcd for C26H30Cl9N3O19S3,m/z=1102.78, found;1120.7[M+NH+、1101.7[M―H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図11に示した。
 実施例8(糖受容体の製造2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 化合物(9-1)(1.0g,1.02mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶解させ、アリル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(768μl,5.08mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸(27μl,305μmol)をそれぞれ加えて、室温で2時間撹拌し、更にアリル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(768μl,5.08mmol)及びトリフルオロメタンスルホン酸(27μl,305μmol)を加えて6時間反応を行った。反応液にジクロロメタンを加えて希釈し、重曹水で洗浄、水層をジクロロメタンで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して糖受容体(3a-2)(676mg,65%)を得た。
Mass: ESI calcd for C21H26Cl9N3O18S3,m/z=1022.75, found;1040.6[M+NH+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図12に示した。
 実施例9(糖受容体の製造3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 化合物(9-1)(2.00g,2.03mmol)をジクロロメタン(34ml)に溶解させ、水(17ml)を加えた。0℃に冷却して、TEMPO(2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-oxyl)(63mg,40.6μmol)及びBAIB([Diacetoxyiodo]benzene)(1.63g,5.08mmol)をそれぞれ加えて0℃で2時間撹拌した。反応終了後、2%亜硫酸ナトリウム水溶液を加えて反応を終了させ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を減圧下で濃縮して溶媒を除去した。残渣にトルエン(90ml)及びメタノール(30ml)を加え溶解させた。0℃に冷却した後、トリメチルシリルジアゾメタン(3.0ml,6mmol)を加えて室温で1.5時間撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をカラム精製して糖受容体(3a-3)(1.78g,収率87%)を得た。
Mass: ESI calcd for C19H22Cl9N3O19S3,m/z=1010.71, found;1028.7[M+NH+1009.7[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図13に示した。
 参考例11(糖受容体原料の調製4-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 糖供与体(2a-1)(500.0mg)とp-メトキシフェノール(90mg)とをジクロロメタン(3.6ml)に溶解させ、MS4A(100mg)を加えて室温で1時間撹拌した。-20℃に冷却後、TMSOTf(19μl)を加えて約-20℃で1時間撹拌し、原料の消失を確認後、反応液をセライト濾過した。ろ液を重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して化合物(8-4)(418.7mg,収率86%)を得た。
 参考例12(糖受容体原料の調製4-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 化合物(8-4)(200.0mg,149.0μmol)をジクロロメタン(4.6ml)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(460μl)及び水(46μl)をそれぞれ加えて、室温で5時間撹拌した。
原料の消失を確認後、ジクロロメタンを加えて希釈し、重曹水で洗浄した。水層をジクロロメタンで抽出し、得られた有機層をまとめて飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して化合物(9-2)(179.7mg,96%)を得た。
 実施例10(糖受容体の製造4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 化合物(9-2)(179.7mg,143.3μmol)をジクロロメタン(1.4ml)に溶解させ、4-メトキシベンジル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(25.4mg)及びCSA(6.7mg,28.66μmol)を加えて室温で2時間撹拌し、更に4-メトキシベンジル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(25.4mg,89.9μmol)を加え1時間反応を行った。ジクロロメタンを加えて希釈した後、重曹水で洗浄し、水層をジクロロメタンで抽出、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して糖受容体(3a-4)(166.7mg,収率85%)を得た。
Mass: ESI calcd for C43H44Cl9NO24S3,m/z=1372.86, found;1390.8[M+NH+、1371.8[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図14に示した。
 実施例11(糖受容体の製造5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 化合物(9-2)(835.8mg,0.667mmol)をジクロロメタン(15ml)に溶解させ、水(7.5ml)を加えた。10℃に冷却して、TEMPO(31.3mg,0.200mmol)及びBAIB(537.1mg,1.668mmol)をそれぞれ加えて10℃で1時間撹拌した。原料の消失を確認した後、ジクロロメタンと水を分液し、水層をジクロロメタンで抽出、反応液と合わせて、このものにメタノール(5ml)を加えた。0℃に冷却後、トリメチルシリルジアゾメタン(1ml,2mmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。反応液にジクロロメタンを加えて希釈し、10%チオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄し、水層をジクロロメタンで抽出、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して糖受容体(3a-5)(411.7mg,収率48%)を得た。
Mass: ESI calcd for C36H36Cl9NO24S3,m/z=1280.79, 
found;1298.6[M+NH+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図15に示した。
 実施例12(糖受容体の製造6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 化合物(8-1)(1.06g,1.44mmol)をジクロロメタン(10.5ml)に溶かし、0℃に冷却した。このものにトリエチルシラン (715μl,4.48mmol)と三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(92.1μl,0.74mmol)を加えた後、室温に戻して3時間撹拌した。反応終了確認後、ジクロロメタン(60ml)及び3%重曹水(60ml)を加えて分液し、水層をジクロロメタンで再抽出した。得られた有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過した。ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して糖受容体(3a-6)(0.86g,収率81%)を得た。
Mass: ESI calcd for C25H28Cl9N3O18S3,m/z=1072.77, found;1090.6[M+NH+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図16に示した。
 実施例13(糖受容体の製造7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 化合物(8-2)(962.4mg,0.78mmol)をジクロロメタン(31ml)に溶かし、0℃に冷却した。このものにトリエチルシラン(1.5ml,9.32mmol)と三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(0.2ml,1.55mmol)を加えた後、室温に戻して3時間撹拌した。反応終了確認後、ジクロロメタン、3%重曹水を加えて分液し、水層をジクロロメタンで再抽出した。得られた有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過した。ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して糖受容体(3a-7)(0.72g,収率75%)を得た。
Mass: ESI calcd for C34H38Cl9N3O21S3,m/z=1238.83, found;1256.7[M+NH+、1237.7[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図17に示した。
 実施例14(糖受容体の製造8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 化合物(8-3)(1.62g,1.44mmol)をジクロロメタン(20ml)に溶かし、0℃冷却した。このものにトリエチルシラン(3.9ml,24.4mmol)と三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(513μl,4.07mmol)を加えた後、室温に戻して8時間撹拌した。反応終了確認後、ジクロロメタン、3%重曹水を加えて分液し、水層をジクロロメタンで再抽出した。得られた有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過した。ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して糖受容体(3a-8)(966mg,収率59%)を得た。
Mass: ESI calcd for C24H26Cl6O13S2,m/z=797.89, found;815.6[M+NH+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図18に示した。
 実施例15(オリゴ糖化合物の製造1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 糖供与体(2a-1)(51.8mg,37.53μmol)、糖受容体(3a-8)(20.0mg,25.02μmol)、MS4A(90mg)及びジクロロメタン(0.4ml)を室温で1時間撹拌した。-40℃に冷却後、TMSOTf(1.3μl,7.506μmol)を加えて、-40℃で1時間撹拌後、室温まで徐々に昇温させた。室温で終夜撹拌し、セライト濾過後、濾液を重曹水、飽和食塩水の順で洗浄した。硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過した。ろ液を濃縮して得られた残渣をゲル濾過カラムクロマトグラフィーで精製してオリゴ糖化合物(1-1)(19.6mg,収率39%)を得た。
Mass: ESI calcd for C59H58Cl15NO34S5,m/z=2014.67 found;2032.4[M+NH+、2059.2[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図19に示した。
 実施例16(オリゴ糖化合物の製造2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-4)(51.8mg,37.53μmol)に替えて、実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-2)(8.8mg,収率18%)を得た。
Mass: ESI calcd for C57H60Cl15NO34S5,m/z=1994.68, found;2012.0[M+NH+、1993.2[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図20に示した。
 実施例17(オリゴ糖化合物の製造3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2-1:東京化成工業(株)製品)(24.3mg,41.9μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-6)(30.0mg,27.9μmol)に替え、MS4A(90mg)、ジクロロメタン(0.4ml)及びTMSOTf(1.5μl,8.38μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-3)(24.0mg,収率58%)を得た。
Mass: ESI calcd for C45H47Cl9N4O27S3,m/z=1489.87, found;1507.5[M+NH+、1534.5[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図21に示した。
 実施例18(オリゴ糖化合物の製造4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2-1)(21.0mg,36.3μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-7(β))(30.0mg,24.2μmol)に替え、MS4A(90mg)、ジクロロメタン(0.4ml)及びTMSOTf(1.3μl,7.26μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-4)(11.4mg,収率19%)を得た。尚、本反応で用いた糖受容体(3a-7(β))は、実施例13に準じて製造した糖受容体(3a-7)を更にカラム精製して得たβ体である。
Mass: ESI calcd for C54H57Cl9N4O30S3,m/z=1655.94, found;1673.6[M+NH+、1700.6[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図22に示した。
 実施例19(オリゴ糖化合物の製造5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-1,2)(100.0mg,72.45μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-1)(320mg,289.8μmol)に替え、MS4A(300mg)、ジクロロメタン(1.3ml)及びTMSOTf(2.6μl,14.49μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-5)(26.7mg,収率16%)を得た。尚、糖供与体(2a-1,2)は、実施例1に準じて製造して得られた糖供与体(2a-1)と糖供与体(2a-2)の約3:1の混合物である。
Mass: ESI calcd for C61H62Cl18N4O40S6,m/z=2319.55, found;2337.5[M+NH+、2364.2[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図23に示した。
 実施例20(オリゴ糖化合物の製造6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-3)(30mg,36.3μmol)に替え、糖供与体(2a-1)(74.8mg,54.4μmol)、MS4A(100mg)、ジクロロメタン(0.4ml)及びTMSOTf(1.9μl,10. 9μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-6)(6.0mg,収率9%)を得た。
Mass: ESI calcd for C54H54Cl18N4O40S6,m/z=2229.49, found;2247.0[M+NH+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図24に示した。
 実施例21(オリゴ糖化合物の製造7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-1,2)(650mg,0.471μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-4)(162mg,0.118μmol)に替え、MS4A(600mg)、ジクロロメタン(2.1ml)及びTMSOTf(6.2μl,35.3μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-7)(28.8mg,収率9.4%)を得た。
Mass: ESI calcd for C78H76Cl18N2O45S6,m/z=2591.63, found;2609.4[M+NH+、2636.4[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図25に示した。
 実施例22(オリゴ糖化合物の製造8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-1,2)(110.8mg,80.3μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-5)(411.7mg,0.321μmol)に替え、MS4A(600mg)、ジクロロメタン(1.4ml)及びTMSOTf(4.2μl,24.09μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-8)(20.2mg,収率10%)を得た。
Mass: ESI calcd for C71H68Cl18N2O45S6,m/z=2499.57, found;2517.4[M+NH+、2544.2[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図26に示した。
 実施例23(オリゴ糖化合物の製造9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-6)(30.0mg,27.9μmol)に替え、糖供与体(2a-1)(57.8mg,41.9μmol)、MS4A(90mg)、ジクロロメタン(0.4ml)及びTMSOTf(1.5μl,8.38μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-9)(7.2mg,収率11%)を得た。
Mass: ESI calcd for C60H60Cl18N4O39S6,m/z=2289.54, found;2307.0[M+NH+、2336.0[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図27に示した。
 実施例24(オリゴ糖化合物の製造10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-7(β))(50.1mg,36.4μmol)に替え、糖供与体(2a-1)(30.0mg,24.3μmol)、MS4A(90mg)、ジクロロメタン(0.3ml)及びTMSOTf(1.3μl,7.3μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-10)(4.6mg,収率8%)を得た。
Mass: ESI calcd for C69H70Cl18N4O42S6,m/z=2455.61, found;2474.0[M+NH+、2501.0[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図28に示した。
 実施例25(オリゴ糖化合物の製造11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-3)(56.9mg,41.9μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-6)(30.0mg,27.9μmol)に替え、MS4A(90mg)、ジクロロメタン(0.4ml)及びTMSOTf(1.5μl,8.38μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-11)(5.5mg,収率8.7%)を得た。
Mass: ESI calcd for C58H62Cl18N4O39S6,m/z=2267.56, found;2266.2[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図29に示した。
 実施例26(オリゴ糖化合物の製造12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-3)(56.9mg,41.9μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-7(β))(30.0mg,36.3μmol)に替え、MS4A(90mg)、ジクロロメタン(0.4ml)及びTMSOTf(1.9μl,10.9μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-12)(4.1mg,収率7%)を得た。
Mass: ESI calcd for C67H72Cl18N4O42S6,m/z=2435.62, found;2453.2[M+NH+、2434.0[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図30に示した。
 実施例27(オリゴ糖化合物の製造13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-6)(27.0mg,36.7μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-6)(75.8mg,55.1μmol)に替え、MS4A(100mg)、ジクロロメタン(0.3ml)及びTMSOTf(1.9μl,10.9μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-13)(4.6mg,収率8%)を得た。
Mass: ESI calcd for C57H60Cl18N4O41S6,m/z=2285.53, found;2303.4[M+NH+、2330.3[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図31に示した。
 実施例28(糖受容体の調製9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 オリゴ糖化合物(1-9)(500.3mg,0.218mmol)をジクロロメタン(8.3ml)に溶かして氷冷した。この溶液にトリエチルシラン(420μl,2.620mmol)と三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(55μl,0.437mmol)を加えた後、室温に戻して3時間撹拌した。原料の消失を確認後、重曹水を加えて反応を終了させた。反応液を分液し、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過した。
ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して糖受容体(3a-9)(404.2mg,収率81%)を得た。
Mass: ESI calcd for C60H62Cl18N4O39S6,m/z=2291.56, found;2309.4[M+NH+、2290.3[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図32に示した。
 実施例29(オリゴ糖化合物の製造14)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-9)(60.0mg,26.16μmol)に替え、糖供与体(2a-1)(162.5mg,117.71μmol)、MS4A(250mg)、ジクロロメタン(1.0ml)及びTMSOTf(1.4μl,7.85μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-14)(6.0mg,収率6.5%)を得た。
Mass: ESI calcd for C95H94Cl27N5O60S9,m/z=3510.4, found;3528.4[M+NH+,3555.4[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図33に示した。
 実施例30(糖受容体の調製10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 オリゴ糖化合物(1-14)(60.7mg,17.29mmol)をジクロロメタン(1.3ml)に溶かして氷冷した。この溶液にトリエチルシラン(33μl,207.4μmol)と三フッ化ホウ素ジエチルエーテル(4.4μl,34.58μmol)を加えた後、室温に戻して1時間撹拌した。反応液にジクロロメタンを加えて希釈し、重曹水を加えて反応を終了させた。反応液を分液し、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過した。ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して糖受容体(3a-10)(19.1mg,収率31%)を得た。
Mass: ESI calcd for C95H96Cl27N5O60S9,m/z=3512.4, found;3530.4[M+NH+、3511.4[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図34に示した。
 実施例31(オリゴ糖化合物の製造15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-1,2)(51.4mg,37.27μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-10)(29.1mg,8.283μmol)に替え、MS4A(90mg)、ジクロロメタン(0.6ml)及びTMSOTf(0.9μl,4.97μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-15)(3.4mg,収率8.7%)を得た。
Mass: ESI calcd for C130H128Cl36N6O81S12,m/z=4731.2, found;4749.2[M+NH+、4776.3[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図35に示した。
 実施例32(オリゴ糖化合物の製造16)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 化合物(1-7)(52.4mg,20.2μmol)をジクロロメタン(1ml)に溶かし、水(50μl)、DDQ(2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン)(6.9mg,30.3μmol)を加え、室温で2.5時間反応した。その後さらにDDQ(10.0mg,44.0μmol)を加えて2時間撹拌した。その後、さらにDDQ(23.0mg,101.3μmol)を加えて30分撹拌後、反応液を酢酸エチルで希釈、チオ硫酸ナトリウム溶液にて洗浄した。その後、水層を酢酸エチルにて抽出し、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過した。ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製してオリゴ糖化合物(1-16)(36.4mg,収率73%)を得た。
Mass: ESI calcd for C70H68Cl18N2O44S6,m/z=2469.57, found;2487.4[M+NH+、2514,2[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図36に示した。
 実施例33(オリゴ糖化合物の製造17)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 化合物(1-16)(165.8mg,67.1μmol)をジクロロメタン(1.3ml)に溶かし、レブリン酸(10.3μl, 100.6μmol)を加え、氷冷後、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)(20.8mg,100.6μmol),DMAP(2.5mg,20.1μmol)をそれぞれ加えて、室温で3時間反応した。反応終了後、析出したウレアをろ過により除去、濾液を濃縮し、得られた残渣をカラムで精製してオリゴ糖化合物(1-17)(162.6mg,収率94%)を得た。
Mass: ESI calcd for C75H74Cl18N2O46S6,m/z=2569.61, found;2587.4[M+NH+、2614.2[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図37に示した。
 実施例34(オリゴ糖化合物の製造18)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 化合物(1-17)(30.0mg,11.7μmol)をトルエン(0.25ml)、アセトニトリル(375μl)、水(0.25ml)に溶かし、CAN(ヘキサニトラトセリウム(IV)酸アンモニウム)(68.1mg,124.2μmol)を加えて室温で1.5時間撹拌した。その後さらにCAN(32.0mg, 58.4μmol)を加え、室温で30分反応した。反応終了後、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。水層を酢酸エチルで抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄、有機層を濃縮し、得られた残渣をカラムで精製してオリゴ糖化合物(1-18)(18.26mg,収率63%)を得た。
Mass: ESI calcd for C68H68Cl18N2O45S6,m/z=2463.57, found;2481.4[M+NH+、2462.2[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図38に示した。
 実施例35(糖供与体の製造7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 化合物(1-18)(18.2mg,7.39μmol)をジクロロメタン(0.7ml)に溶かし、トリクロロアセトニトリル(0.7ml,27.68mmol)を加えて-40℃に冷却した。その後、DBU(0.1Mジクロロメタン溶液, 22μl, 2.217μmol)を加えて-40℃で1時間撹拌した後、カラム精製して糖供与体(2a-9)(12.5mg,収率65%)、糖供与体(2a-10)(3.3 mg,収率17%)を得た。
Mass: ESI calcd for C70H68Cl21N3O45S6,m/z=2606.48, found;2651.0[M+HCO-
 H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図39、40に示した。
 実施例36(オリゴ糖化合物の製造19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 化合物(1-16)(468.3mg,0.189μmol)をジクロロメタン(3.8ml)に溶解させ、水(0.95ml)を加えた。10℃に冷却して、TEMPO(17.7mg,0.113μmol)及びBAIB(152.2mg,0.473μmol)をそれぞれ加えて10℃で12時間撹拌した。反応終了後、分液で水を除去し、このものにジクロロメタン(4ml)、メタノール(4ml)を加えて0℃に冷却した後、トリメチルシリルジアゾメタン(189μl,378μmol)を加えて0℃で1時間撹拌した。酢酸でクエンチした後、ジクロロメタンで希釈、チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄後、水層をジクロロメタンで抽出、得られた有機層をまとめて飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥、ろ過、反応液を濃縮し、得られた残渣をカラム精製してオリゴ糖化合物(1-19)(360mg,収率76%)を得た。
Mass: ESI calcd for C71H68Cl18N2O45S6,m/z=2499.57, found;2517.4[M+NH+、2544.2[M+HCO-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図41に示した。
 実施例37(オリゴ糖化合物の製造20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 化合物(1-19)(167.4mg,67.0μmol)をジクロロメタン(1.3ml)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(134μl)及び水(13.4μl)をそれぞれ加えて、室温で1時間撹拌した。原料の消失を確認後、ジクロロメタンを加えて希釈し、重曹水で洗浄した。水層をジクロロメタンで抽出し、得られた有機層をまとめて飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製してオリゴ糖化合物(1-20)(123.8mg,77%)を得た。
Mass: ESI calcd for C64H64Cl18N2O45S6,m/z=2411.54, found;2429.4[M+NH+、2410.1[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図42に示した。
 実施例38(糖受容体の製造11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 化合物(1-20)(123.8mg,51.3μmol)をジクロロメタン(1.0ml)に溶解させ、4-メトキシベンジル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(26.1mg, 92.4μmol)及びCSA(4.3mg,18.5μmol)を加えて室温で2.5時間撹拌した。反応終了後ジクロロメタンを加えて希釈した後、重曹水で洗浄し、水層をジクロロメタンで抽出、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して糖受容体(3a-11)(110.5mg,収率85%)を得た。
Mass: ESI calcd for C72H72Cl18N2O46S6,m/z=2531.59, found;2549.4[M+NH+、2530.1[M-H]-
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図43に示した。
 実施例39(オリゴ糖化合物の製造21)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-1,2)(181.3mg,0.131mmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-11)(997.2mg,0.394mmol)に替え、MS4A(1.2g)、ジクロロメタン(2.2ml)及びTMSOTf(7.0μl,39.3μmol)を使用して実施例15と同様に操作してオリゴ糖化合物(1-21)(63.1mg,収率13%)を得た。
Mass: ESI calcd for C107H104Cl27N3O67S9,m/z=3749.37, found;1892.4[M+2NH2+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図44に示した。
 実施例40(オリゴ糖化合物の製造22)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 化合物(1-21)(133.9mg,35.7μmol)をジクロロメタン(3.6ml)に溶かし、水(360μl)及びDDQ(2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノン)(162.1mg,0.174mmol)を加え、室温で5時間反応させた。その後、反応液を酢酸エチルで希釈し、1%亜硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。その後、水層を酢酸エチルで抽出し、飽和食塩水で洗浄して、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過した。ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して、オリゴ糖化合物(1-22)(102.7mg,収率79%)を得た。
Mass: ESI calcd for C99H96Cl27N3O66S9,m/z=3627.32, found;1831.8[M+2NH2+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図45に示した。
 実施例41(オリゴ糖化合物の製造23)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 化合物(1-22)(102.7mg,28.3μmol)をジクロロメタン(2.8ml)に溶かし、レブリン酸(8.7μl, 84.9μmol)を加え、氷冷後、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)(17.5mg,84.9μmol)及びDMAP(3.5mg,28.3μmol)をそれぞれ加えて、室温で2時間反応させた。反応終了後、析出したウレアをろ過により除去し、濾液を濃縮して、得られた残渣をカラムで精製して、化合物(1-23)(79.4mg,収率75%)を得た。
Mass: ESI calcd for C104H102Cl27N3O68S9,m/z=3727.35, found;1881.3[M+2NH2+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図46に示した。
 実施例42(オリゴ糖化合物の製造24)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 化合物(1-23)(79.4mg,21.3μmol)をジクロロメタン(2.1ml)に溶かし、トリフルオロ酢酸(105μl)及び水(21μl)をそれぞれ加えて、室温で3時間撹拌した。原料の消失を確認後、ジクロロメタンを加えて希釈し、重曹水で洗浄した。水層をジクロロメタンで抽出し、得られた有機層をまとめて飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥した。濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して化合物(1-24)(56.6mg,73%)を得た。
Mass: ESI calcd for C97H98Cl27N3O68S9,m/z=3638.32, found;1837.3[M+2NH2+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図47に示した。
 実施例43(糖受容体の製造12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 化合物(1-24)(56.6mg,15.6μmol)をジクロロメタン(2.7ml)に溶かし、4-メトキシベンジル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(8.6mg, 31.1μmol)及びCSA(1.8mg,7.8μmol)を加えて、室温で1.5時間撹拌した。さらに、4-メトキシベンジル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(13.6mg, 47.9μmol)及びCSA(3.3mg,14.3μmol)を加えて、室温で1時間撹拌した。さらに続けて、4-メトキシベンジル-2,2,2-トリクロロアセトイミデート(13.6mg, 47.9μmol)及びCSA(5.1mg,22.0μmol)を加えて、室温で30分間撹拌した。反応終了後、ジクロロメタンを加えて希釈し、重曹水で洗浄し、水層をジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を濾過し、ろ液を濃縮して得られた残渣をカラム精製して、糖受容体(3a-12)(48.2mg,収率82%)を得た。
Mass: ESI calcd for C105H106Cl27N3O69S9,m/z=3759.38, found;1897.2[M+2NH2+
H-NMR(500MHz,CDCl)チャートを図48に示した。
 実施例44(オリゴ糖化合物の製造25)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 糖供与体(2a-1)を糖供与体(2a-7)(16.7mg,6.4μmol)に、糖受容体(3a-8)を糖受容体(3a-12)(48.2mg,12.8μmol)に替え、MS4A(90mg)、ジクロロメタン(0.3ml)及びTMSOTf(0.34μl,1.9μmol)を使用して実施例15と同様に操作して、オリゴ糖化合物(1-25)を得た。
Mass: ESI calcd for C173H172Cl45N5O113S15,m/z=6203.94, found;2086.2[M+3NH3+
 参考例13
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 化合物(5-1)(500mg, 0.425mmol)をジクロロメタン(28ml)、メタノール(14ml)に溶解し、このものに10-カンファスルホン酸(691.1mg, 2.975mmol)を加え、40℃に昇温、14時間反応を行い、反応終了後、ジクロロメタンで希釈、重曹水で洗浄し、水層をジクロロメタンで逆抽出し、得られた有機層をまとめて。飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過した。ろ液を濃縮して得られた残渣をカラムで精製して化合物(31)(456mg,収率99%)を得た。
 化合物(31)(397.9mg,0.366mmol)をメタノール(17.5ml)に溶解させ、ぎ酸アンモニウム(415mg,6.584mmol)及び亜鉛粉末(502mg,7.682mmol)をそれぞれ加え、室温で4.5時間撹拌した。水(17.5ml)を加えて終夜撹拌した後、ぎ酸アンモニウム(277mg,4.392mmol)、亜鉛粉末(360mg,5.490mmol)及び水(8.8ml)をそれぞれ加えて終夜撹拌した。反応液をセライト濾過し、メタノール/水(1/1(V/V))で洗浄後、濃縮し、更にイソプロピルアルコールで共沸させて得られた残渣をゲル濾過クロマトグラフィーで精製し、次いでイオン交換樹脂を通して化合物(32)(290.5mg,定量的)を得た。
 化合物(32)(50.0mg,65.83μmol)をエタノール(1.0ml)及び水(0.3ml)に溶解させ、1,3-プロパンジアミン(330μl,3.95mmol)を加えて5時間加熱還流した。室温に戻し、水(0.2ml)及び無水酢酸(922μl,9.753mmol)を加えて室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮し、得られた残渣をゲル濾過クロマトグラフィーで精製し、イオン交換樹脂を通して化合物(33)(15.5mg,収率35%)を得た。
 比較例1
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
(1)糖供与体(34)(19.6mg,14.2μmol)、糖受容体(35)(13.9mg,9.48μmol)、MS4A(100mg)、ジクロロメタン(0.5ml)をそれぞれ加えて窒素置換を行い、室温で1時間撹拌した。その後、-40℃に冷却し、TMSOTf(0.1M solution, 28μl, 2.84μmol)を加えて、-40℃から室温まで徐々に昇温させた。糖供与体(34)の消失を確認した後、セライト濾過し、ジクロロメタンで洗浄後、重曹水、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、シリカゲルカラムにてカラム精製を行い、スポットを分取したが、目的のオリゴ糖化合物(36)ではなく、糖供与体(34)由来の副生成物(37)であった。
(2)糖供与体(34)(17.8mg, 12.9μmol)、MS4A(30mg)、糖受容体(35)(12.6mg,8.59μmol)、トルエン(0.43ml)をそれぞれ加えて窒素置換を行い、室温で1時間撹拌した。その後、そのままの温度でTMSOTf(0.1M solution, 26μl,2.58μmol)を加えて、30分間撹拌を行った。糖供与体(34)の消失を確認した後、セライト濾過し、ジクロロメタンで洗浄後、重層水、飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥後、シリカゲルカラムにてカラム精製を行い、スポットを分取したが、目的のオリゴ糖化合物(36)ではなく、糖供与体(34)由来の副生成物(37)であった。
(3)糖供与体(34)(22.0mg,13.7μmol)、糖受容体(35)(13.4mg, 9.14μmol)、MS4A(30mg)、ジクロロメタン(0.46ml)をそれぞれ加えて窒素置換を行い、室温で1時間撹拌した。その後、そのままの温度でBF・OEt(0.1M solution, 27.4μl, 2.74μmol)を加えて、30分間撹拌を行い、さらにBF・OEt(0.1M solution, 27.4μl, 2.74μmol)を加えて、1時間反応を行った。糖供与体(34)の消失を確認した後、セライト濾過し、ジクロロメタンで洗浄後、重層水、飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥後、シリカゲルカラムにてカラム精製を行い、スポットを分取したが、目的のオリゴ糖化合物(36)は得られなかった。
 比較例2
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 糖供与体(38)(58.5mg,41.9μmol)、糖受容体(3a-6)(30.0mg,27.9μmol)、MS4A(90mg)、ジクロロメタン(0.4ml)をそれぞれ加えて窒素置換を行い、室温で40分間撹拌した。その後、-25℃に冷却し、TMSOTf(1.5μl,8.4μmol)を加えて、-25℃にて1時間反応を行い、室温まで徐々に昇温させた。室温にて2時間反応し、糖供与体(38)の消失を確認した後、セライト濾過し、ジクロロメタンで洗浄後、重曹水、飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウム上で乾燥後、シリカゲルカラムにてカラム精製を行い、スポットを分取したが、目的のオリゴ糖化合物(39)ではなく、糖供与体(38)由来の副生成物(40)(45.4mg,変換率88%)が得られた。尚、糖受容体(3a-6)については、水酸基がトリメチルシリル化されたもの(4.6mg(14%))へ変化した以外は、原料回収となった。 

Claims (5)

  1. 一般式(1)で表されるオリゴ糖化合物の製造方法であって、一般式(2)で表される糖供与体と、一般式(3)で表される糖受容体とを、酸の存在下で反応させることを特徴とする方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、R、R、R及びRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。ここでRは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。
    及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Q及びQは、水酸基の保護基、基-SO又は糖残基を示す。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、R、R、R、R及びQは、前記と同じ。Xは、脱離基を示す。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、R、R、R及びQは、前記と同じ。]
  2. 一般式(2a)で表される糖化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、Rは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。Rは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。Rは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。R及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Xaは、ハロゲン原子、C1-5アルキルカルボニルオキシ基、C2-6アルケニルカルボニルオキシ基、トリハロアセトイミドイルオキシ基又はチオホルムイミドイルオキシ基を示す。]
  3. 一般式(3a)で表される糖化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    [式中、RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基、基-SOを示す。Rは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、フェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。Qは次式(Q3a)又は(Q3b):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    を示す。R及びR10は水酸基の保護基、基-SOを示す。Aは、基-OSO、アジド基、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    を示す。ここで、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、C1-4アルキルカルボニル基、C1-4ハロアルキルカルボニル基又はC1-4ハロアルコキシカルボニル基を示し、R及びRは、同一又は異なって水素原子、C1-4アルキル基又はフェニル基を示し、R、R、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基又はシアノ基を示す。]
  4. 一般式(1)で表されるオリゴ糖化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    [式中、R、R、R及びRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。ここでRは、C1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。
    及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Q及びQは、水酸基の保護基、基-SO又は糖残基を示す。]
  5. 一般式(1a)で表されるオリゴ糖化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    [式中、R及びRは水酸基の保護基又は基-SOを示す。RはC1-8アルキル基、C1-6ハロアルキル基、ベンジル基(ベンジル基のフェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又はフェニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)を示す。RはC1-4アルコキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)、ベンズヒドリルオキシカルボニル基(フェニル環上には、ハロゲン原子、C1-4
    アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基及びシアノ基からなる群から選ばれた少なくとも1種の置換基が1個以上置換してもよい)又は基-CHORを示す。ここでRは、水酸基の保護基又は基-SOを示す。
    及びRは、同一又は異なってC1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基又はC1-4ハロアルコキシ基を示すか、互いに結合してC1-4アルキレン基、C2-4アルケニレン基又はフェニレン基を示す。Qは、保護基で保護された水酸基、次式(Q4a)又は(Q4b): 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    或いは保護基で保護された水酸基を示し、R及びR10は水酸基の保護基又は基-SOを示す。Aは、基-OSO、アジド基、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    を示す。ここで、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、C1-4アルキルカルボニル基、C1-4ハロアルキルカルボニル基又はC1-4ハロアルコキシカルボニル基を示し、R及びRは、同一又は異なって水素原子、C1-4アルキル基又はフェニル基を示し、R、R、R及びRは、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基、C1-4ハロアルキル基、C1-4アルコキシ基、C1-4ハロアルコキシ基、C1-4アルコキシカルボニル基、ニトロ基又はシアノ基を示す。Qは次式(Q5a):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    或いは水酸基の保護基又は基-SOを示す。Rは、水素原子、水酸基の保護基、基-SOを示す。mは0又は1の整数、nは0~4の整数を示す。]
PCT/JP2013/058252 2012-03-22 2013-03-22 オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体 WO2013141350A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014506294A JP6273199B2 (ja) 2012-03-22 2013-03-22 オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066433 2012-03-22
JP2012-066433 2012-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013141350A1 true WO2013141350A1 (ja) 2013-09-26

Family

ID=49222799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/058252 WO2013141350A1 (ja) 2012-03-22 2013-03-22 オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6273199B2 (ja)
TW (1) TW201400494A (ja)
WO (1) WO2013141350A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014047155A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Tottori Univ 保護硫酸化オリゴ糖化合物及びその製造方法
WO2017154938A1 (ja) 2016-03-09 2017-09-14 株式会社糖鎖工学研究所 硫酸基および/またはリン酸基を有する糖の製造方法
CN110862422A (zh) * 2019-11-11 2020-03-06 三峡大学 β-半乳烯糖氮苷的合成方法及其在制药中的应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109096348B (zh) * 2018-09-12 2020-06-16 江苏美迪克化学品有限公司 一种磺达肝癸钠单糖中间体的制备方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243095A (ja) * 1985-04-02 1986-10-29 Rikagaku Kenkyusho アシアロガングリオシド関連化合物の製造方法
JPS62129295A (ja) * 1985-12-02 1987-06-11 Rikagaku Kenkyusho ヒト絨毛膜性生殖腺刺激ホルモンの糖鎖関連多糖性ハプテンおよびその製造法
JPS62138497A (ja) * 1985-12-10 1987-06-22 Rikagaku Kenkyusho ラクト−ガングリオ系列スフインゴ糖脂質およびその製造法
JPS6341493A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Rikagaku Kenkyusho ガングリオシドgm↓2関連化合物及びその製造方法
JPS63218692A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Rikagaku Kenkyusho ガングリオシド関連化合物及びその製造法
JPS63221104A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 Rikagaku Kenkyusho ガングリオシド関連化合物及びその製造法
US4871837A (en) * 1986-01-27 1989-10-03 Symbicom Aktiebolag Hydroxy protection groups
JPH02300196A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Mect Corp ガングリオシドGM↓1↓b関連化合物
WO1991008748A1 (en) * 1989-12-13 1991-06-27 Glycomed Incorporated Synthesis of rotavirus receptor saccharides
JPH05310770A (ja) * 1992-04-30 1993-11-22 Nisshin Oil Mills Ltd:The ガングリオシドGM1b類縁体
US5466681A (en) * 1990-02-23 1995-11-14 Microcarb, Inc. Receptor conjugates for targeting penicillin antibiotics to bacteria
WO1999052922A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 Helix Biopharma Corp. ANTIMICROBIAL βGalNAc(1→4)βGal DERIVATIVES AND METHODS OF USE
JP2009526031A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 グリコフォーム リミテッド チオ糖類の調製およびその使用
WO2010087207A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 大塚化学株式会社 低分子量多硫酸化ヒアルロン酸誘導体及びこれを含有する医薬
JP2012046511A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Otsuka Chem Co Ltd 低分子量多硫酸化ヒアルロン酸誘導体を含有する医薬

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61243095A (ja) * 1985-04-02 1986-10-29 Rikagaku Kenkyusho アシアロガングリオシド関連化合物の製造方法
JPS62129295A (ja) * 1985-12-02 1987-06-11 Rikagaku Kenkyusho ヒト絨毛膜性生殖腺刺激ホルモンの糖鎖関連多糖性ハプテンおよびその製造法
JPS62138497A (ja) * 1985-12-10 1987-06-22 Rikagaku Kenkyusho ラクト−ガングリオ系列スフインゴ糖脂質およびその製造法
US4871837A (en) * 1986-01-27 1989-10-03 Symbicom Aktiebolag Hydroxy protection groups
JPS6341493A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Rikagaku Kenkyusho ガングリオシドgm↓2関連化合物及びその製造方法
JPS63221104A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 Rikagaku Kenkyusho ガングリオシド関連化合物及びその製造法
JPS63218692A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Rikagaku Kenkyusho ガングリオシド関連化合物及びその製造法
JPH02300196A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Mect Corp ガングリオシドGM↓1↓b関連化合物
WO1991008748A1 (en) * 1989-12-13 1991-06-27 Glycomed Incorporated Synthesis of rotavirus receptor saccharides
US5466681A (en) * 1990-02-23 1995-11-14 Microcarb, Inc. Receptor conjugates for targeting penicillin antibiotics to bacteria
JPH05310770A (ja) * 1992-04-30 1993-11-22 Nisshin Oil Mills Ltd:The ガングリオシドGM1b類縁体
WO1999052922A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 Helix Biopharma Corp. ANTIMICROBIAL βGalNAc(1→4)βGal DERIVATIVES AND METHODS OF USE
JP2009526031A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 グリコフォーム リミテッド チオ糖類の調製およびその使用
WO2010087207A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 大塚化学株式会社 低分子量多硫酸化ヒアルロン酸誘導体及びこれを含有する医薬
JP2012046511A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Otsuka Chem Co Ltd 低分子量多硫酸化ヒアルロン酸誘導体を含有する医薬

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JASPER DINKELAAR ET AL.: "Synthesis of Hyaluronic Acid Oligomers using Chemoselective and One-Pot Strategies", THE JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 74, 2009, pages 4208 - 4216 *
KOEN M. HALKES ET AL.: "Synthesis of hyaluronic-acid-related oligosaccharides and analogues, as their 4-methoxyphenyl glycosides, having N-acetyl-beta-d-glucosamine at the reducing end", CARBOHYDRATE RESEARCH, vol. 309, 1998, pages 161 - 174 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014047155A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Tottori Univ 保護硫酸化オリゴ糖化合物及びその製造方法
WO2017154938A1 (ja) 2016-03-09 2017-09-14 株式会社糖鎖工学研究所 硫酸基および/またはリン酸基を有する糖の製造方法
KR20180120186A (ko) 2016-03-09 2018-11-05 가부시키가이샤 도우사 고가쿠 겐큐쇼 설페이트기 및/또는 포스페이트기를 갖는 당의 제조방법
JPWO2017154938A1 (ja) * 2016-03-09 2019-01-10 株式会社糖鎖工学研究所 硫酸基および/またはリン酸基を有する糖の製造方法
US10913763B2 (en) 2016-03-09 2021-02-09 Glytech, Inc. Method for producing sugar having sulfate group and/or phosphate group
CN110862422A (zh) * 2019-11-11 2020-03-06 三峡大学 β-半乳烯糖氮苷的合成方法及其在制药中的应用
CN110862422B (zh) * 2019-11-11 2023-03-10 三峡大学 β-半乳烯糖氮苷的合成方法及其在制药中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
TW201400494A (zh) 2014-01-01
JP6273199B2 (ja) 2018-01-31
JPWO2013141350A1 (ja) 2015-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6273199B2 (ja) オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体
JP2006516257A5 (ja)
Christina et al. Multigram-scale synthesis of an orthogonally protected 2-acetamido-4-amino-2, 4, 6-trideoxy-D-galactose (AAT) building block
CN110746476A (zh) 一种5-氮杂胞嘧啶核苷化合物及其制备方法
JP2001247594A (ja) フラボノイド化合物の製造法
JP2014047155A (ja) 保護硫酸化オリゴ糖化合物及びその製造方法
JP4253858B2 (ja) フラーレン誘導体およびその製造方法
US5374746A (en) L-talopyranoside derivatives and process for the preparation of same
JPH0616692A (ja) 新規糖誘導体
US8569467B2 (en) C-glycoside compounds, and method for preparing C-glycoside compounds
Jürs et al. Alternative approaches towards glycosylated eight-membered ring compounds employing Claisen rearrangement of mono and disaccharide allyl vinyl ether precursors
JP7313631B2 (ja) アプラマイシン誘導体
JP6898323B2 (ja) 6−アジド−2,4−ジアセトアミド−2,4,6−トリデオキシ−d−マンノースの調製方法
KR100966986B1 (ko) 1,2―트랜스글리코시드 화합물의 제조방법
Kartha et al. Simple and efficient strategy for making β-(1→ 6)-linked galactooligosaccharides using ‘naked’galactopyranosides as acceptors
JPS632275B2 (ja)
US8168766B2 (en) Process of making 2-deoxy-2,2-difluoro-D-ribofuranosyl nucleosides and intermediates therefor
JP5800729B2 (ja) 2,4−o−架橋反転ピラノース化合物
EP1543016B1 (en) New 3-decladinosyl derivatives of 9-deoxo-9-dihydro-9a-aza-9a-homoerythromycin a 9a,11-cyclic carbamates
JPH09241293A (ja) タキソイドの配糖化誘導体およびその製造方法
EP3983423A1 (en) Synthesis of 3-azido-3-deoxy-d-galactopyranose
JP2002511478A (ja) ラミナリビオースの合成方法
Praly et al. Synthesis and spectroscopic studies of acetylated alkyl 1-azido-D-glucopyranosides
Attia et al. Synthesis of 1-(β-D-glycopyranosyl)-3-deazapyrimidines from 2-hydroxy and 2-mercaptopyridines
JP2784658B2 (ja) ハイグロマイシンの合成中間体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13763878

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014506294

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13763878

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1