JPH02300196A - ガングリオシドGM↓1↓b関連化合物 - Google Patents

ガングリオシドGM↓1↓b関連化合物

Info

Publication number
JPH02300196A
JPH02300196A JP12069489A JP12069489A JPH02300196A JP H02300196 A JPH02300196 A JP H02300196A JP 12069489 A JP12069489 A JP 12069489A JP 12069489 A JP12069489 A JP 12069489A JP H02300196 A JPH02300196 A JP H02300196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hours
formula
added
stirred
ganglioside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12069489A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Sugimoto
守 杉本
Masaaki Numata
昌明 沼田
Shigeki Nunomura
茂樹 布村
Yoshiyasu Shidori
志鳥 善保
Makoto Tanaka
誠 田中
Tomoya Ogawa
智也 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mect Corp
Original Assignee
Mect Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mect Corp filed Critical Mect Corp
Priority to JP12069489A priority Critical patent/JPH02300196A/ja
Publication of JPH02300196A publication Critical patent/JPH02300196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガングリオシドGMIb関連化合物に関する。
〔従来の技術〕
哺乳動物細胞の糖脂質(グリコリピド)は、スフィンゴ
シンという長鎖アミノアルコールに脂肪 1酸がアミド
結合したセラミドという脂質構造に、グルコース、ガラ
クトース、N−アセチルグリコサミン、N−アセチルガ
ラクトサミン、フコース、シアル酸などの糖が種々組み
合せでグリコシド結合したもので、いわゆるスフィンゴ
糖脂質といわれる範晴に属する。このうちシアル酸を有
するものを特にガングリオシドと称する。
これらの化合物は一般にその大部分が細胞膜2分子層の
外側分子層に局在し、最近の研究によれば細胞における
識別や情報の受容と応答、レセプター機能、分化、細胞
の増殖・悪性変化・行動などにおいて、重要な役割を果
しているものと考えられている。
これらのガングリオシドの内、ガングリオシドGM、は
、人及び子牛の脳から最初にターン(Kuhri) 、
ビーガーント(Wiegand t )らにより発見さ
れ、その構造は、一般式: で示されることは分っているが、セラミド部分のR+、
Rzの詳細は十分解明されていなかった。
この物質は、細胞のレセプターとして機能することが知
られている。代表的な例としては腸の細胞膜に存在する
GM、がコレラ毒素タンパク質と結合し、そのタンパク
質のコンフォメーションの変化をひきおこしアデニル酸
シクラーゼ系を活性化し、サイクリックAMPの生成の
レベルをあげそれに伴って脱水が起こるということが知
られている。また最近の研究では胸腺リンパ球の増殖を
仲介するとk)うことも明らかにされている(サイエン
ス12月13日、1986年)。
一方、下記の式で示されるGM、bは1987年にT、
^rigaとRoに、Yu、らによりJ、Lipid 
Res、。
28.285−291 (1987)報告された化合物
であり、GM、と類似の生理作用を有するものと考えら
れている。
NeuAc2=3Ga l  β1 −+3Ga l 
NAcβ1 →4Ga lβl −4Glcβ1 →I
Cer又、CM + bGa l N AcはCM、b
と共にmurine TIymphocy teから単
離され(Eur、J、Biochem、、 16340
7−416)リンパ球の機能に関与することが示唆され
ている。
しかし、天然由来のCMo及びG M IbGa 42
 N Acは微量しか存在しないため、生理作用をさら
に解析し、その作用機構を解明するために、上記のGM
、、及びG M + bGa 1. N Acを効率的
に製造できる方法の開発が望まれていた。
〔発明の解決しようとする課題〕
従って本発明は、ガングリオシドGM、、の製造に有用
なガングリオシドGM0関連化合物を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のガングリオシドGMlb関連化合物は、(a)
  下記の式(1)で示されるガングリオシトドG M
 + b合成中間体3 tJ!誘導体(式中、−は0−
ベンジル基を示し、R’は(b)  下記の弐(II)
で示されるガングリオシドCM + b関連化合物合成
中間体 (式中AcはC11ffCO−を示し、R2は−011
、−0Ac、(C)  下記の式(III)で示される
ガングリオシドGM、b関連化合物 (式中、胱は−COCIh、tBuは3級ブチル基を示
9Bz NHCOCz:+l14t Bzはベンゾイル基を示す。)、及び (d)  下記の式(IV)で示されるガングリオシド
GM、b関連化合物 (式中、Acは−COCH3、taUは3級ブチル基を
示し、R4は一0八C又は−〇C0tBuSR’は−O
H。
QR“ NHCOC2Jmt ベンゾイル基又は5iPh、tBu基を示す。)である
。本発明のガングリオシドGMlb関連化合物及びG 
M r bGa l NAc関連化合物を用いれば、ガ
ングリオシドGMlb及びG M+bGa l NAc
が高収率、かつ選択的に製造できる。
本発明のガングリオシドGMlb関連化合物及びGM、
、Ga I NAcの合成方法の1例を以下のスキーム
に示す(スキーム中、→はベンジルオキシ基を示し、→
はアセチルオキシ基(OAc)を示し、→は3級ブチル
基を示し、Acはアセチル基を示し、φはフェニル基を
示し、BIIはベンゾイル基を示す)。
以下に、上記スキームの各工程について反応条件、試薬
等を説明する。
原料となる土は、テトラヘドロンレターズ第29巻(随
33)、4097−4100頁(1988年)に記載さ
れており、ユはカルボハイドレートリサーチ第135巻
、C3−C9(1985年)に記載されている。
上から主への変換、及び工から主への変換は、通常のグ
リコジル化において用いられる触媒、例えば八gOsO
2cFs、 HgBrz−Hg(CN)z、 AgCj
!On、 AgzCOs等を用い、通常のグリコジル化
において用いられる溶媒、例えばニトロメタン、トルエ
ン、ジクロルメタン、テトラヒドロフラン(THF)等
の溶媒中で、それぞれ旦又は■ 3 ’/                     
33(式中、ph thはフタロイル基を示す)と−3
01〜60℃の温度で30分〜約18時間反応させれば
よい。
1主は、通常、下記の1主 を、酢酸中で)Illr(30%酢酸溶液)で室温下約
12時間処理することにより得られる。
−?−から主への変換は、抱水ヒドラジン等を用いエタ
ノール、メタノール、プロパツール等の溶媒中で通常5
0〜100°Cで60〜30時間処理すれば良い。
−3−カら旦への変換は、通常メタノール等の溶媒中で
無水酢酸により処理してアセトアミド体である土に変換
した後、ベンズアルデヒドジメチルアセタール等をアセ
トニトリル等の溶媒中で、好ましくはバラ−トルエンス
ルホン酸等の触媒存在下で処理すれば良い、アセタール
化は通常20℃で5時間行えば良く、アセチル化は通常
20°Cで3時間行えばよい。
上記スキーム中、■で示される化合物(R1=OCOC
Hs)は、グリココンジュゲート ジャーナル、2巻、
11−15頁(1985年)に記載されており、本発明
の化合物の製造のための原料として使用できる。
iから土工への変換、及び旦からユへの変換は、通常B
Hs ・(C1h)Jの他、NaBII2CN等の金属
水素(tJIを用いて、トルエン、ジオキサン、エーテ
ル、THF等の溶媒中で−10”〜40°Cの温度下に
2〜24時間反応すれば良い。
lから主への変換はピリジン、コリジン、ルチジン、ピ
コリン等の溶媒中で、好ましくはアルゴン雰囲気下にL
ilと50°〜120°Cの温度下に30分〜6時間反
応させれば良い。
主から−10−への変換は、エタノール等の溶媒中で抱
水ヒドラジンと通常50°c−ioo”cの加熱下に約
1〜6時間反応させた後、反応生成物をピリジンに溶解
して無水酢酸で処理すればよい。アセチル化は、通常室
温下に約12時間で進行する。
土工から40への変換は、10%Pd−炭素、Pd−黒
、Pd (Oll) z等の水素化分解用の不均一触媒
を用いて、メタノール、エタノール、プロパツール、水
−THF、THF、酢酸エチル等の溶媒中で、室温〜4
0″Cの温度下に3時間〜15時間水素ガスに接触させ
れば良い。これらの諸条件は、1旦から土工への変換、
−λ」工から−λ」−への変換、及び25から11への
変換に応用可能である。
1度から1土への変換はジメチルホルムアミド(DMF
) 等の溶媒中でヒドラジニウムアセテート、ベンジル
アミン、ピペリジン等を用いて室温〜70℃の温度で5
分〜1時間反応させれば良い。
これらの諸条件は1ユから土工への変換、26から■へ
の変換、及び主1から11への変換に応用可能である。
1土から15への変換はジクロルエタン、塩化メチレン
、クロロホルム等の溶媒中で氷冷〜40℃の温度下にジ
アザビシクロウンデセン(DBυ)、Na1l、にIC
01等で1〜6時間処理すればよい。これらの諸条件は
1旦から一工」−への変換及び1工から主1への変換に
応用できる。
MS−153及びMS−158からMSA9−2を製造
するには、活性化したモレキュラーシーブス4A、等の
存在下にクロロホルム、ジクロルメタン、ジクロルエタ
ン、トルエン、エーテル、THF等の溶媒中、好ましく
はアルゴン等の不活性気流下でBF2・EtzOlTM
S−)リフレート等のルイス酸と一15°〜40°Cの
温度下に1〜24時間反応させれば良い。これらの諸条
件は1土及びllから−て」ユの製造、12及び22か
ら25の製造、■から■への変換、旦から旦への変(^
、及び1■からUへの変換に応用できる。
34からGMII、への変換は、メタノール−THE1
メタノール−ジオキサン等の溶媒中でCll1ONa等
で処理する方法の他、N a OIt、KOI+等を用
いて加水分解しても良い。また、メタノール−に2C0
3、メタノール−トリエチルアミン等を用いて脱アセチ
ル化した後に、[011,Na011水溶液等で脱メチ
ル化することもできる。反応は通常O°〜30 ’Cで
1−16時間行えばよい。上記反応条件は32からGM
、bへの変換に応用できる。
〔発明の効果〕     “ 本発明のガングリオシドGM、b関連化合物、GM+b
GafNAc関連化合物を用いれば、ガングリオシドC
M + b及びGM、、Ga1NAcを高収率で、かつ
選択的に製造することができる。
実施例 活性化した(モレキュラーシーブス4A(3g)に1(
523g、0.54mmof)をアセトニトリル(3a
+f)に溶かして加え、次いでスズ(1)トリフレート
(Sn (O3OzCFz)z 、6’20mg、1.
49 mmol) 、37 (75Qmg、1.5mm
oI2)のアセトニトリル(2mffi)溶液を加え水
冷下で3時間、室温で12時間撹拌した。反応液を酢酸
エチルで希釈し、ろ過して不溶物を除いた。不溶物を酢
酸エチルで洗浄し、洗液とる液を合せて飽和重そう水及
び飽和食塩水で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥して
減圧濃縮したのち、残香をシリカゲルカラム(Sing
 80 g、トルエン−酢酸エチル3:1)を用いて精
製した。536■(2)、収率71.6% 〔α)−12,5、c=2.04、CHCi zRf 
  O,40(トルxンー酢酸エチル、3:1;TLC
プレート メルク社製) 元素分析 C7qHssNOz1・1(zoとして計算
値 C,67,65; H,6,25; N、  0.
99実測値 C,67,81; H,5,91i N、
  1.25’ HN M R500MHz CDCl
 s (TMS)  δ、ppa+1.219(9B、
 s、 tau)、  1.865.2.022.2.
216(各311、 s、 0COC)ts)、 4.
637(IH,d、 J=7.311z、 ll−1a
)。
5.053(211,t、 J=9.5flz、 H−
2a、 H−2c)、  5.340(llr、 d、
 J=8.4Hz、 El−1c)、 5.558(I
II、 d、 J=3.311z、 ll−4c)、 
 6.157(III、 dd、 J=11.4.3.
311z。
ll−3c)、  7.15〜7.59(3211,t
m、芳香族プロトン)。
1コCN M R125M)Iz  CDC13(CD
Cl 3)δ、ppH。
20.7.20.720.9 (COC1hX3)、 
 27.3(C1h)。
38.6(一旦(CH3)り、  51.6(C−2C
)、  99.8.99.8゜102.2  (C−I
X3)。
2(710■、0.51 tnmol! )をエタノー
ル(5m)に溶かし、抱水ヒドラジン(0,50雁)を
加えて12時間撹拌した。抱水ヒドラジン(0,15d
)を追加して12時間加熱撹拌したのち、減圧乾固した
。残香を10%メタノール含有クロロホルムに溶かし、
不溶物をろ去した。ろ液をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(Si Ozlog、10%C)1i0H−C
I−1cffii)で精製した。
485■(2)、収率83.8% Rf   O,30(10%CH2OH−CHCI 3
”)TLCプレート メルク社製) 〔α)  +1.90°  c = 1.05、CH3
0H1’ HN M R500MHz CD1OD、T
MS、  δ ppm1.126(98,s、 tau
)、  4.411(Ill、 d、 J=7.7Hz
If−1a)、  4.461(ill、 d、 J−
8,111z、 lt−1b)、 4.587(IH,
d、  J=7.7Hz)、  4.961(III、
  dd、  J=8.1.9.5Hz、 )I−2a
)、  7.17〜7.40(30H,m  芳香族プ
ロトン)。
3(500mg)をメタノール(10Inl)に溶かし
、無水酢酸(0,1d)を加えて室温で1時間撹拌した
反応液を減圧濃縮し、残香をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(Sift 50 g、 5χCH,0H−
CHCfz)で精製した。430mg、(土)収率83
% Rf   O,36(5%CH:+0H−CHI3HP
TLC,メルク社製) (α)  −9,7°  c=1.43、CHCl s
元素分析 C,、H,、NO,。
計算値 C,6B、76 ; H,6,80、N、  
1.20実測値 C,68,64;H,6,65;N、
  1.16’ HN M R500MH2CDCf 
3 (TMS)δ I)l)l 。
1.165(911,s、 tBu)、  1.499
(3H,S、 C0C)!:l)。
4.388(Ift、  d、  J=7.711z、
  H−1a)、  4.472(III、  d。
J=8.111z)、  4.643(IH,d、  
J=7.3Hz)、  5.119(III、  dd
、  J=7.7. 9.2Hz、  tl−2a)、
  7.17〜7.40(30B、 ta芳香族プロト
ン 土(415■、0.355 mmof)をアセトニトリ
ル(5+fりに溶かし、ベンズアルデヒドージメチルア
セタニル(81■、0.533 mmojり、p−)ル
エンスルホン酸(l水和物、8mg)ヲ加え、水冷下1
2時間撹拌した。反応液にトリエチルアミン(0,2m
jりを加えた後減圧濃縮し、残香をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(SiOz20g、)ルエンー酢酸エ
チルートリエチルアミン49:49:2)で精製した。
368■(1)、収率82.5% Rf   O,51(3%Cl−1,0H−CHcff
i□TLC) 〔α)  +1.16° CHC’l x 、c = 
1.17’ HN M R50QMIIZ CDCi 
x (TMS)  δ ppm 。
1.180(9H,s、  LBu)、  1.622
(311,s、  C0CHり。
4.428(Ill、 d、 J=7.3Hz、 H−
1a)、  4.475(IH,d。
J=8.4Hz、  H−1c)、  4.482(I
H,d、  J=7.711z、H−1b)。
5.113(ill、  dd、  J=9.2. 8
.1Hz、  H−2a)、  5.583゜芳香族プ
ロトン)、  7.15〜7.39(32H,ra、芳
香族プロトン)、  7.56〜7.582H,鱗、芳
香族プロトン6(350+g、0.28 mmoj! 
)をTHF(10Id)に溶かし、ボラン・トリメチル
アミンコンプレックス(203■、2.78 romo
n )と塩化アルミニウム(371■、2.78 mm
ojl! )を加え、室温で12時間撹拌した。反応液
を酢酸エチルで希釈し、希塩酸溶液、飽和重そう水、飽
和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧
濃縮し、残香にメタノールを加えて濃縮したのち、残香
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Siot30
g、トルエン−酢酸エチル、3:2)で精製した。
302■(1主)収率86% Rf   O,42()ルエンー酢酸エチル、1:1メ
ルク社製 TLCプレート) 〔α)−9,4° c=o、73  CHCE3’ H
N M R500M1lz CDCi、 3 (TMS
)  δ ppm 。
1.164(9H,s、 tBu)、  1.537(
311,St cocl13)。
3.434(IH,ta、 1l−5a)、  3.6
49(ill、 t、 J=8.6+1z。
H−3a)、 3.712(1)1. dd、J−10
,7,1,7Hz、 It−6a’ )。
3.796(ill、 dd、 J=11.0.4.4
Hz、 H−6a)、  3.994(1)1. d、
 J=2.6Hz、 +1−4b)、  4.062(
II、 t、 J=9.2)1z)、4.185(II
l、 d、 J=11.711z、 −CLPh)+ 
4.425(IH,d、 J=12.1Hz、 C)I
zPh)、4.425(III、 d、 J=・7.1
tlz、 H−1b)、  4.489(Ill、 d
、 J=7.1Hz、 ll−1a)。
4.659(III、 d、 J=9.9Hz、 C1
1zPh)、4.754(ltl、 d。
J=10.3Hz、 −CtlzPh)、 4.849
(IH,d、 J=11.411z)。
4.863(IH,d、 J・12.111z、 CI
Izr’l+)、  4.875(III。
d、 J=10.311z、 CHzPh)、5.13
0.(III、 dd、 JP?、7゜9.211z、
 ll−2a)、  7.18〜7.38(3511,
ta、  芳香族プロトン)。
39(645mg、1.34 mr*oll )に無水
酢酸(0,40++/りを加え、さらにHBr (30
%A c OII溶液、2.0a11)を加えて、室温
で12時間撹拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、
氷水で洗浄し、次いで冷飽和重そう水で洗浄したのち、
飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し
たのち、減圧乾固した。619mg、(1旦)、収率9
2.5% 活性化したモレキュラーシーブス4A(3g)にユ(1
,011g、  1.094  a+mojlり  3
 B  (818■、1.64 mmof) 、 Ag
03OzCF、  (562■、2. l 9 tat
aoi! )及びジクロルエタン(3ml )を加え、
アルゴン雰囲気下に水冷で3時間、さらに室温で24時
間撹拌した。
反応液をろ過して不溶物を除き不溶物を酢酸エチルで洗
浄した後、洗液と母液を合わせて飽和重そう水、飽和食
塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、減圧m縮した。残香をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(ワコーゲル、C−30080g、)ルエンー
酢酸エチルl:3)で精製した。
1.263g(土上)、収率86.1%。
〔α)  −29,0°  CHCl 3 、C= 2
.4’ H−N M R(500MIIz)δHCDC
l2 1.683.1.844゜1.876、1,93
4.1.950.2.041.2.111゜2.193
. (各s 、 C0C)13 X8)、2.767、
1H,dd、 J=4.4.13.2Hz 1I−3c
eq* 1.726+ IIL t+ J□13−2H
z H−3c ax、2.876、 IH,dd、 J
=7.7.9.9)1z、 If−2b。
3.895+ 38.S、 OCI+*、3.960,
111.q。
J=10.3tlz、 It−5c、  4.062.
 ill、 d、 J=6.711z Li 1  (1,04g、 0.920  mmoj
2)に8  (939■、0.092+uwojり、ピ
リジン(15mf)を加え、アルゴン雰囲気下3時間撹
拌した。反応液をクロロホルムで希釈し、クロロホルム
層を希塩酸及び飽和食塩水で洗浄したのち、硫酸マグネ
シウムで乾燥して、減圧濃縮した。残香をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(SiOt 100g、8%C
HsOHCHCl1x )で精製した。
8051mg(工)、収率86% Rf   0.33(CH,0H−CHCj2.=11
)(α)  ’−20,2CHCl、  c=2.03
元素分析 ChbHtaNtOt、: ’ACHC1x
計算値 C,57,58、H,5,41; N、  2
.02実測値 C,57,35; H,5,47、N、
  2.04’ HN M R500MHz CDCI
! ’5−CD5OD (TMS)  δppm1.4
75(18,t、 J−11,41tz、1l−3c 
ax)、 1.62H311゜S、 八c)、   1
.833(3N、  s、  八c)、   1.89
8(311,s。
Ac)、  2.017(311,s、 Ac)、  
2.034(38,s、 Ac)。
2.058(311,s、^c)、  2.195(3
8,s、 Ac)、 1.795(3B、 s、 Ac
)、  2.888(Ill、 dd、 J=12.3
.3.911z。
It−3c eq)、 2.946(IIl、 dd、
 J−7,7,9,511z、 ll−2b)。
3.807(lfl、 t、 J=9.311z、 t
(−5c)、 3.87H111,dd。
J=5.1.12.5112.1−9’ c)、  4
.037(Ill、 d、 J=11.011z、 l
l−6c)、 4.080(IH,dd、 J=5;1
,10.311z。
H−9c)、  5.238(IH,dd、  J=2
.6. 8.4tlz、  lt−7c)。
5.428(1)1.  m、  H−8c)、  6
.113 1H,dd、  J=3.7゜11.7)1
z、 H−3b)、  7.05〜7.87(19H,
m、芳香族プロトン)。
9 (900mg、 0.678 mmojりをエタノ
ール(10Irl)に溶かし、抱水ヒドラジン1.40
m1を加え、7時間加熱還流した。不溶物をろ過して除
き、母液を減圧乾固する。残香に無水酢酸5d、ピリジ
ン5 tanを加えて、室温で12時間撹拌した。fI
i圧mmし、残香を酢酸エチルに溶かし、希塩酸、飽和
食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃
縮し、残香をメタノール10m1に溶かし、新たに調製
したジアゾメタンのエーテル溶液を少し黄色が残るまで
加えた。減圧濃縮後残香をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(SiOz l OOg 4zCH,0H−C
HClz) T:精製した。
767■(土工)収率91% 1?f   O,45()ルエンーTHF  4:6)
)IPTLc (メルク社製)) (α)   −26,5° c = 1.15  CH
C1x元素分析 C61H16N202− 計算値 C,5B、45 ; H,6,11; N、 
 2.24実測値 C,5B、36 ; H,6,15
; N、  2.32’ HN M R500M1lz
 CDCl 2 (TMS)  δ1.851(3H,
s、 Ac)、  1.967(3H,s、 Ac)、
 1.985(3H,s、 Ac)、  1.983(
3H,s、 AC)、  2.005(3H。
s、 Ac)、  2.014(3f1. s、 Ac
)、  2.058(3H,S。
Ac)、   2.140(3H,S、  ^c)、 
  2.169(3)1.  s、  八C)。
3.883(311,s、 0CHz)、 7.18〜
7.38(1511,m、芳香族プロトン) IコCN M R125M1lz CDCl 3 (C
DCl z)δppm+20.32.20.43.20
.46.20.5?、 20.63.20.67゜20
.81.22.92.22.94(AcX9)、  3
5.12(C−3c)。
48.63(C−2b)、50.63(OC)lz)、
50.11(C−5c)10(767■)をメタノール
(20al)に溶かし、lO%pd−C(250mg)
を加えて水素雰囲気下12時間室温で撹拌した。ろ過し
てPd −Cを除き、減圧乾固した。残香に無水酢酸、
ピリジン各2mlを加え、12時間撹拌した0反応液を
減圧濃縮し、残香をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(5%CHzOHCHCj!:+Si0□50g)で
精製した。
680■(土l)、収率100% Rf   O,35(5%CH,OH含有CHCj23
、TLCプレート) ’HNMR500MIIz CDCl2:+ (TMS
) ppm1.885〜2.215  (3611,A
c基)、   2.536(0,5+1.  dd。
J=4.1.12.7Hz、 H−3c eq)、  
2.702(0,511,dd。
J=4.1.12.711z、 If−3c eq)、
  3.887(1,511,s。
0CHz)、  3.897(1,5)1. s、 0
Cth)。
±3(256■、0.231 mmoffi)をDMF
(3d)に溶かし、50°Cに加熱しながらヒドラジニ
ウムアセテート<30mg、 0.323 mmoL)
を加えて5分間撹拌する。反応液を酢酸エチルで希釈し
て、水及び飽和食塩水で洗浄する。酢酸エチル層を硫酸
マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮する。残香をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(Sing 30 g−4
%CH*OHCHCj!i)で精製した。
210■(1土)、収率85.2% Rf   O,12(4%CH,0H−CH(J、)(
α)  −1,51°  C=1.2  CHCl5元
素分析 C,、H,、N、O□。
計算値 C,49,53; H,5,86; N、  
2.62実測値 C,49,52、H,5,62;N、
  2.71’HNMR500MHz CDC1z (
TMS) ppm 。
1.939−2.216(33H,Ac基)、   2
.598(0,5H,dd。
J=4.6.10.6Hz、 H−3c eq)、  
2.660(0,51(、dd。
JP4.3.11.211z)、  3.929(1,
5t1. s、 0CIIz)。
3.939(1,511,s、 0CIIs) 。
13CNMR125MIIz CDCj!z (CDi
り PPII。
91.1 (C−1aα)、 95.6(C−1aβ)
、  98.5(C−2c)。
98.7(C−2c)、  101.HC−1c)、 
 101.3(C−1c)。
1土(107■、0.10 a+moj! )をジクロ
ルエタン(2,0d)に溶かし、DBU (20μf)
及びトリクロロアセトニトリル(50tIf)を加え、
5時間水冷下で撹拌した。反応液をそのままシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(12%アセトン−酢酸エチ
ル Sing  1.0 g )で精製した。
117■CMS  15B)、収率96.3%。
Rfo、28(アセトン:酢酸エチル 1:9:メルク
社製 TLCプレート) (α)  + 18.5   c =0.94  CH
Cl5’HNMR500MHz CDCjl!s (T
MS) ppm 。
1.933=2.189(338,Ac基)、  2.
286(IH,dd、 J=5.5.13.911z、
 If−2c)、  3.925(311,s、 0C
113)。
6.569(Ill、 d、 J−3,341z、 H
−1aα)、  8.6oO(III。
s、 =NH)。
活性化したモレキュラーシーブス4A  400μmに
42  (178■、O,152mmoffi)及びη
(182w、O,180m5+offi)のジクロルエ
タン(2tan)を加え、水冷下にアルゴン雰囲気下で
BFコ・Et、0(24μm)を加えて3時間撹拌した
。室温で12時間撹拌したのち、ろ過して不溶物を除い
た。不溶物を酢酸エチルで洗浄し、ろ液と洗液を合わせ
て飽和重そう水、飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネ
シウムで乾燥して減圧濃縮した。残香をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィ(Sing 30 g 、 EtO
Ac)で精製して出発原料であ642(91■)を回収
すると共に25(89■)を得た。収率 58.9% 〔α〕     −ト 6.6 °     c−0,
52CHC1x25(71mg、0.035 mmof
)をメタノール(5a+1)に溶かし、10%Pd−C
(40mg)を加え、水素雰囲気下に室温で12時間撹
拌した。反応液をろ過し、Pd−Cをメタノールで洗浄
した。
洗液、母液を合わせて、原料乾固した。46mg、(士
主)、収率94.2% Rfo、54(酢酸エチル−エタノール−水5:2:1
) (α)   +2.Oo  c=1.01   CHz
OH’HNMR500MHz CD、00  (TMS
)  ppm 。
1.228(9B、  s、  tau)、  1.5
44(IH,t、  J=12.111z。
H−3e ax)、  1.824(311,s、  
Ac5 )、  1.9111(31t。
S、 へC基)、 2.044(311,s、 Ac=
iJ )、  2.054(311゜s、   Ac基
)、  2.074(311,s、  へ〇基 )、 
  2.084(3H。
s、  Ac基)、 2.273(3H,s、 Ac基
)+  2.585(ill。
dd、  J=4.8;  12.711z、  ll
−3e eq)、  3.864(311,s。
OCI!+)、  5.218(0,511,d、  
J=3.7tlz、  ll−1aα)。
5.576(IH,m、  H−8e)。
■に無水酢酸(ld)とピリジン(ld)を加え、室温
で12時間撹拌した。反応液を原料濃縮し、残香をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製した(SiOz
  10g  4%CH、OH−CHCff13)。
57mg(MS  193)収率100%Pro、57
(7%CH:lOHCHCI!、z、メルク社製 TL
C) ’HNMR500MHz CDCfz  (TMS) 
 ppm1.138. 1.173(98,tau基、
)、  1.695(IL  t、  J=12.5H
z、  H−3e ax)、1.756〜2.254(
5111,Ac基、)。
2.577(IH,dd、  J=4.7. 12.5
Hz、  ll−3e eq)。
3.842(311,s、  0CRs) 、  4.
453(III、  d、 □、b8. IHz。
It−1)、  4.693(ill、  d、  J
=7.7Hz、  )I−1)、  4.951(II
I、  d、  J=7.5Hz、  ll−1c) 
27 (57mg、0.033 n+mojりをD H
F(0,5mj2)に溶かしヒドラジニウムアセテート
(4,0mg、0.043 mtaol)を加え、5分
間55゛Cで加熱撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈
したのち、水及び飽和食塩水で洗浄した。硫酸マグネシ
ウムで乾燥したのち、減圧濃縮し、残香をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(SiO□5gCH,0H−C
HCffi3.1 : 19)で精製した。
38mg(29)   68.3% RfO,42(7%CHIOI(−CHC/23、メル
ク社製 TLCプレート) (cr)’−+25.2° c=2.43  CHI3
わ 29(37■、0.022 mmof)をジクtlc’
llタン(2ral!>に溶かし、トリクロロアセトニ
トリル(11ul) 、DBU (4,3μf)を加え
、2時間室温で撹拌した9反応液をそのままシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付して精製した(Sing
 5g  EtOAc−アセトン 4:1)。
38■(旦)収率 95% Rfo、61(ア、セトンーELOAcl:4、メルク
社製 HP T L C) 〔α亡+31.0° c=2.51  CH(J!’。
’HNMR500MHz CD(f!:+ (TMS)
 ppm1.146(9H,L、 Bu’)、 1.6
93(IH,t、、 J、=12.5112゜ll−3
e ax)、  2.580(E、 dd、 J=4.
8.12.811z、 1l−3e eq)、  3.
840(311,s、 OCI+3)、  5.51H
111,m。
H−Be)、  6.445(18,d、 J=4.0
11z、 )I−1a)。
活性化したモレキュラーシーブス4A(230■)に、
Hz  Cer  (22mg、0.029 mrno
l)、及び31 (38mg、 0.021 mmof
fi)をクロロホルム1 mj2に溶かして加え、アル
ゴン雰囲気下で水冷下に3時間、室温で12時間撹拌し
た。ろ過して不溶物をクロロホルムで洗浄した。洗液、
母液を合せて、食塩水で洗浄したのち、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧濃縮した。残香をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(Si 0□ 5g、5%CHユOH
CHCI 3)で精製した。
16+ng(旦)、収率32% Rf  O,56(CHzOHCHCi!、3 1 :
19メルク社製 TLCプレート) ’HNMR500MIIz CDC1x (TMS) 
ppm0.880(6H,t、 J=6.6Hz   
C,1hcHz X2) 、1.155(911,s、
 tBu)、  1.255(6411,S、 −C1
1!−X32)。
1.582(211,m、 −Cll□−C11・)、
  2.577(Ill、dd、J・4.4.12.8
11z、 ll−3e eq)、  3.84H311
,s、 0CII:l)。
5.460(III、 dd、 J=7..3.15.
01lz、 ll−4Cer)。
7.435(211,m、ベンゾイル基、メタ位)、 
 7.552(IH,q、 J=6.211z、ベンゾ
イル基、ハラ位)。
8.001211. dd、 J=4.0.7.0Hz
、ベンゾイル基、オルト位)。
GM、b 34(16mg、6.64 X 10−3mmoffi
)をメタノール−THF (1: 1  v/v、2m
2)に溶かし、IN  Na0CHi  (メタノール
?容液、66μff1)を加え、室温で3時間撹拌した
。減圧濃縮し、残香を再びメタノール−THF−H2O
(1: 1 :lv/v)混合溶媒に溶かし、室温で1
時間撹拌した。:lIi圧濃縮したのち、残香をセファ
デックスLH−20のカラムクロマトグラフィーCHc
ffi、−CH,0H−H,060: 30 : 4.
6)で精製した。
8.6mg78% Rf  0.55 (IIBuo HEtOHHzO=
2:1:1、メルク社製 TLCプレート) 5(286mg、0.226 mmojりをTHF(1
0mjりに溶かし、ボラントリメチルアミンコンプレッ
クス(164ff1g、2.26ms+offi ) 
、塩化アルミニウム(3’01 mg、 2.26 m
ttrof! )を加え、室温で12時間撹拌した0反
応液を酢酸エチルで希釈し、水洗し、さらにO,1NH
Cf溶液及び飽和食塩水で洗浄、硫酸マグネシウムで乾
燥した。減圧濃縮し、残香をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(Sing 40 g  )ルエンー酢酸エ
チル l : l)で精製し、さらにセファデックスL
H−20(CHCj!z 40cmX3cm)カラムで
精製した。
232mg(土工)収率81% Rf  O,45(ML4:/−酢酸エチル1:lメル
ク社製 TLCプレート) 活性化したモレキュラーシーブス4A(1,0g)に1
土(208■、0.16  mmof )及び−λ」−
(190■、0.21 mmof )をジクロロエタン
(2d)に溶かして加え、さらにB F 3・Et、 
0(20μりを加えてアルゴン雰囲気下、水冷下で3時
間撹拌した。室温で12時間撹拌したのち、ろ過してモ
レキュラーシーブスを除き、酢酸エチルで洗浄した。ろ
液、洗液を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧
濃縮し、残香をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製した。(5iOz49 g、 BtOAc)原料の
1土 123mgを回収すると共に旦 68mgを得た
50.0%(出発原料MS91の回収を含める)。
Rf   O,43(EtOAc、 HPTLC)(C
l  +16.6° c=2.34、CHCl5元素分
析 ClomH1thNzOsb ・EtOAcとして
計算値 C,63,56; H,6,38; N、  
1.32実測値 C,63,14; H,6,19; 
N、  1.34旦 113■、(0,056tats
ol )をメタノール10dに溶かし、10%Pd−C
100■を加え、水素ガス雰囲気下、12時間、室温で
撹拌した。ろ過してPd−Cを除き、メタノールで洗浄
した。洗液、ろ液を合せ、減圧濃縮した。再び少量のメ
タノールにt容かし、メンフルンフイルターでろ過して
減圧乾固した。65mg  収率89.2%Rf  O
,21(α)  +6.21°CH,OH。
cm2.71  (R=H) 上記の化合物(65■)に無水酢酸(2mf)、ピリジ
ン(2aIl)を加え、室温で12時間撹拌した。反応
液を減圧濃縮し、残金をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(stoz 20 g、CH:1OH−CHC1
31: 24)で精製した。
84■(26)(R=八へ)収率 100%Rf   
0.4 4  (CHCf、−CH,OH=  1 9
  :  1  、HPTLC) 〔α)+15.8°  c = 0.83  CHCl
 3元素分析 C1゜HqhOasNt y2CHC1
xとして計算値 C,4B、52 ; H、5,57;
 N 、  1.61実測値 C,4B、82 、 H
、5,62; N 、  1.64’HNMR500M
Hz CDC1x  (TMS)  ppm1.857
−2.263(Ac基、5111)、  2.585(
II(、dd、J・4.6. 11.5Hz、 ll−
1e eq)、 3.841(3H,S、 0C113
)。
4.395(0,5H,d、 J=8.1Hz、 H−
1b)、 4.400(0,5H。
d、 J=7.711z  ll−1b)、  4.6
91(IH,d、 J=8.1Hz。
ll−1d)、  4.973(Ill、 d、 J=
8.11Iz、  ll−1c)。
5.510(1)1. ta、 tl−8e)、 5.
665(0,5H,d、 J=8.4Hz。
!!−1aβ)、  6.274(0,5H,d、 J
=3.711z、 H−1acr) 。
26(84■、0.050mmojりをldのDMFに
溶かし、ヒドラジニウムアセテ−1−(6mg)を加え
、50°Cで5分間加熱撹拌した。反応液に酢酸エチル
エステルに加えて希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄した
。硫酸マグネシウムで乾燥して後、減圧濃縮、残金をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製した( S
 i O□ 15gCHCfw−CHsOH24: l
v/v )。
47■(2B)収率 57% Rf  0.15 (CHCj!s  CHiOH24
: 1、HPTLC) ’HNMR500MIIz CDCl25  (TMS
)  ppm1.696(IL  t、J=12.1H
z、If−3e ax)、  1.857゜2.009
. 2.018. 2,040. 2.046. 2.
052. 2.076゜2.0B0. 2.0B3. 
2.088. 2.094. 2.099. 2.11
5゜2.122.2.125.2.157.2.260
 (Ac基X17)。
2.578(18,1d、  J=4.8. 12.8
11z、  H−3eeq)。
3.842(3)1.  s、  0CHz)、  4
.414(1)1.  d、  J=7.711z。
H−1)、  4.699(18,d、  J=7.7
11z、  If−1)、、  4.967(III、
 ts、 ll−4e)、5.113(ill、 d、
’ J=8.4Hz、 If−1c、)。
5.513(ill、  cm、  H−8e) 。
■(47■、0.028 mmof)を塩化メチレン(
1,0mN)に溶解し、トリクロロアセトニトリル(1
4,2μN)、DBU(5,5μ2.0.037mn+
offi)を加えアルゴン雰囲気下、室温で3時間撹拌
した0反応液をそのままシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにて精製した(Si0□ 10gアセトン−酢酸
エチル 1:4)。
36mg(3Q)収率 71% Rfo、42(アセトン−酢酸エチル 1:4TLC) (α)−+31.0° cm1.25  CHCj2:
+’HNMR500MHz CDC2,(TMS) p
pral、694(IH,t、  J=12.4)1z
、  ll−3e ax)、  1.855゜2.00
B、  2.025. 2.036. 2.045. 
2.052. 2.084゜2.087. 2.101
. 2.115. 2,159. 2.256(Ac基
X 17) 。
2.579(IH,dd、 J−4,5,12,411
z、  It−3e eq)。
3.843(311,s、 0CHff)、  4.4
34(ill、 d、  J=7.711z。
If−1)、  4.703  (IH,d、  J=
8.111z、  If−1)、  5.133(IH
,d、  J=7.7Hz、  ll−1c)、  6
.433(III、  d、  、J=7.0Hz、N
H)、  6.499(III、  d、  J=3.
711z、  ll−1a  α)。
I3CNMR125MHz  CDC1x  (CDC
j!:、)  ppm23.2(NHCOCHi)、 
 23.4(NIICOCIIi)、  37.6(C
−3e)。
90.7(−CCj!+)、  92.9(C−1a)
、  96.8(C−’2e)。
98.2(C−1)、  100.0(C−1)、  
100.7(C−1)、  161.0(−C,N1(
) 活性化したモレキュラーシーブス4A(300■)に3
0(18g、0.010 mmol)及び口zCer(
10■、0.013 ml1offi)のりooホルム
(0,5adり溶液を加え、B F、−Etzo (2
μ2)を加え、水冷下でアルゴン雰囲気下に3時間撹拌
した。室温にもどして12時間撹拌したのち、反応液を
クロロホルムで希釈してろ過した。不溶物をクロロホル
ムで洗浄したのち、洗液、ろ液を合せて、飽和重そう水
、飽和食塩水で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥した
のち、減圧濃縮し、残香をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーで精製した。(Sing 5 g  CH:I
OHCHCj!xl:24) 3.7■(1主)、収率 15.4% Rf  O,63(CH,0H−CHI、   1:2
4)〔α)  + 15.4   c=o、25  C
HC1x’HNMR500MHz CDCf:+ (T
MS) ppm 。
0.879(611,t、 J=7.0IIz、Cfh
 X2) 、1.255(6211゜s、 C11zX
31)、1.694(III、 t、 J=12.51
1z、 ll−3eovx)、  1.853(Ac)
、  1.935(Ac)、  2.006(2Ac)
2.014(Ac)、  2.032(Ac)、  2
.048(Ac)、  2.051(Ac)、  2.
060(Ac)、  2.069(Ac)、  2.0
78(2Ac)。
2.082(2Ac)、  2.096(Ac)、  
2.105(Ac)、  2.156(Ac)、  2
.246(Ac)、  2.578(18,dd、  
J=4.8゜12.5Hz、  fl−3e eq)、
  3.842(311,s、  0CII3)。
4.372(IH,d、  J−8,0Hz、  H−
1)、  4.427(18,d。
J−7,7Hz、 H−1)、 4.694(IH,d
、 J−7,711z、 H−1)。
5.042(ill、  d、  J=10.3Hz、
  NH)、  5.108(Ill、  d。
J=8.4Hz、  ll−1c)、  5.468(
III、  dd、  J=7.1. 15.411z
、 H−4Cer)、  5.728(IL d、 J
=9.5Hz、 N11)。
5.869(IIl、  dt、  J=7.0. 1
5.411z、  ll−5Cer)。
6.40H111,d、  J−6,6Hz、  N)
I)、  7.439(2L  t+J=8.1Hz、
ベンゾイル基 meta位)+  7.548(18゜
L、 J=7.311z、ベンゾイル基 バラ位)+ 
 8.008(211,d、 J=8.4Hz、ベンゾ
イル基 オルト位)。
”CNMR125MHz CDCff1x  (CDC
j!:+)  ppm96.93(C−1)、  98
.23(C−2e)、  100.13(C−1)。
100.48(C−1)、  100.54(C−1)
活性化したモレキュラーシーブス4A(250■)に3
0(18■、0.010 a+l1lol)及び5iC
er(11,6■、0.013 amojりのジクロロ
エタン(0,5d)溶液を加え、BF、・Et、0(2
μl)を加え、水冷下でアルゴン雰囲気下に3時間撹拌
した。室温にもどして12時間撹拌したのち、反応液を
クロロホルムで希釈して、ろ過し、不溶物をクロロホル
ムで洗浄した。洗液、ろ液を合わせて、飽和重そう水、
飽和食塩水で洗浄したのち、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。減圧濃縮し、残香をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製した(Si 0□5g  4%CHIOH
−CHCL)。
4.4mg(33)、収率 17.4%Rf   O,
46(4%CH,0H−CHcf、)(α)  +4.
8°  c=0.29、CHCf 。
’HNMR500M1lz CD(/!* (TMS)
 ppm 。
0.879(3)1. L、 J=7.0Hz、 −C
HI3)、  0.883(3tl、 s。
J=7.0flz  −CHx)、  1.0O5(9
11,s、 tBu)、  1.228(6211,S
、 CHzX31)、1.854,1.984,2.0
06゜2.024.2.038.2.050.2.05
4.2.069.2.0?5゜2.083.2.087
.2.096.2.115.2.159.2.253(
s、 Ac基)、  2.579(Ill、 dd、 
J=4.8.12.811z。
ll−3e eq)、  3.843(3H,s、 0
CIh)、  4.388(III。
d、 J=7.7Hz、  H−1)、  4.415
(III、  d、  J=8.l11z。
H−1)、  4.696(IH,d、 J−7,7H
z、  tl−1)、  5.064(III、 d、
 J−10,3H2,Ni1)、  5.114(II
I、 d、 J=8.4Hz、  If−1c)、  
5.155(IH,d、  J=10.6Hz、  N
i1)。
5.267(IH,dd、  J=7.7. 14.3
11z、  H−4Cer)。
5.575(18,m、 H−8e)、 7.331〜
7.420(6f1. m、芳香族プロトン)、  7
.627(2H,d、 J・7.31tz  芳香族プ
ロトン)、  7.670(2H,d、 J・7.3.
芳香族プロトン G M + − 32(3,7mg、1.55X t O−’ mmof
)をCH,0H−THF (1: 1)1.0dに溶か
し、室温で3時間撹拌した0反応液を減圧濃縮し、残香
にCH,0H−THF−H2O(1: 1 : 0.5
.1.25m)を加えて室温で3時間撹拌したのち、減
圧濃縮した。残香をセファデックス LH−20(C)
(C13−、CHffOH−H2O60:30:4.6
)のカラムクロマトグラフ、C−を用いて精製した。2
.0■ 78% Rf    O,55(IIBuOH−EtOH−−H
zO=2コ l:l   TLCプレート )’HNMR500M)lz coci!、3−c[)
3oo (TMS) ppm 。
0.891(611,t、 J=6.2H2,CH3X
2)、  1.274(62)!。
s、  CHzX31)、2.030(3B、  s、
NHCOCI!3)、2.044(311,s、  N
HCOC)I*)、  2.178(2H,t、  、
y、a、1COCIIzCHz  )、2.877(I
II、  dd、J=4.4,11.811zIt−3
e eq)、  4.292(II(、d、  J=1
.1Hz、 ll−1)。
4.364(IIl、 d、 J=7.7Hz、 H−
1)、  4.376(ltl、 d。
J=7.7Hz、 ll−1)、  4.703(11
1,d、J=8.811z、 H−1c)。
5.457(IH,dd、 J=7.3. 15.0H
z、 H−4Cer)。
5.703(III、 dt、  J=6.6. 15
.0flz、  It−5Cer)。
CM、b 33 (411g、  1.5 mmojlりをT H
F 0.5 dに溶かし、’ M Bu a N F 
(T HF溶液、7.6 Ill )を加え、室温で1
2時間撹拌した0反応液を減圧濃縮し、残香をメタノー
ル(0,5al)に溶がし、IN  Na0CHs  
(20μf)を加え室温で4時間撹拌した。反応液を再
び乾固し、残香にCI+3011−THF−H,0混合
溶媒(0,5+aj!、THF−CHIOH−H,01
:lO,5)を加え室温で12時間撹拌した。減圧濃縮
し、残香をセファデックス LH−20カラムクロマト
グラフィーで精製した。
2.2■(G M lb )収率85%■(19■、9
.37 X 10−’ mmoj2)をメタノール−1
,Oo/!に溶かし、lNNa0 CHz(メタノール
溶液、60μl)を加え、室温で4時間撹拌した。減圧
で溶媒を留去したのち、残香にメタノール(1,0ml
 ) 、Ht O(0,2ml )を加え、室温で12
時間撹拌した。減圧濃縮したのち、残香をセファデック
ス LH−20(1cmX20cm、CHzOH)のカ
ラムクロマトグラフィーで精製した( 10.9■)。
上記の化合物をメタノールに溶かして、アンバリスト1
5で処理した後、再び乾固して、残香を80%メタノー
ルに溶かし、10%Pd−C(10■)を加え水素雰囲
気下で12時間撹拌した。ろ過してPd−Cを除き、P
d−Cをメタノール及び水で洗浄する。洗液と母液を合
わせて減圧濃縮し、残香をセファデックス G −10
(IcIIX 20CI11)のカラムクロマトグラフ
ィーを用いて精製した。
5.9■(主l)収率 63% Rf  O,20(IIBuOH−εtOH−H,O=
2:1:I     TLCプレート)’HNMR50
0MHz DzO(TSP) ppm 。
1.797(IIl、 t、 J・12.l11z、 
ll−3e ax)、2.037(^c)+2.049
(Ac)、   2.051(八c)、   2.76
1(ltl、dd、J=4.8゜12.8Hz、 l−
3e eq)、  4.494(10,d、 J=8.
11fz11−1)、  4.526(III、 d、
 J=7.7Hz、 H−1)、  4.675(0,
71(、d、 J=8.1lIz、  ll−1aβ)
、  4.709(0,7+1゜d、 J=8.4Hz
、 H−1b)、 4.714(0,3)1. d、 
J=8.411z。
If−1b)、  5.227(0,3H,d、 J=
4.0Hz、 H−1aα)。
25(11,5g、5.687 X 10−’ a+a
+ojりをメタノール(0,5d)に溶かし、I N 
 NaOCHz(メタノール溶液、57μ2)を加え、
室温で3時間撹拌した。
Rf   O,33([itO八cへEtOHHzO=
5:2:0.8   HPTLC) 反応液を減圧濃縮し、残香に水−メタノール(1:1.
1.0s+l)を加えさらに4時間撹拌した0反応液に
アンバーリスト15で中和し、ろ過してのち減圧濃縮す
る。残香を水−メタノール(l:1.0.5aFりに溶
かし、10%Pd−C(5mg)を加え、水素雰囲気下
24時間撹拌した。
ろ過してPd−Cを除き、水、メタノールで洗浄した。
ろ液、洗液を合わせて、減圧濃縮し、残香をセファデッ
クス G −25(0,5c+nX 10cm)のカラ
ムクロマトグラフィーを用いて精製した。
4、1■(ユ亙)収率66.6% ’HNMR500MHz DzO(LBuOH) pp
m(24℃ど60″C) 1.776(IH,tt J−12,111z、 ll
−3e ax)、  2.016(NHAc)、  2
.027(NIIAc)、  2.031(NHAc)
、  2.739(ill、 dd、J=4.8.12
.811z、 ll−3e eq)、  4.440(
0,5,H,、d、 J−7,7Hz、 If−1b)
、  4.450(0,511,d。
J−7,7112,ll−1b)、  4.504  
(Ill、d、J=7.711z、H−1c)。
4.655°(0,511,t、  J=8.411z
、H−2aβ)、  4.691”(0,5H,dd、
  J=3.7. 10.3Hz、  ll−2acr
)、  4.718”(0,5H,d、  J=8.0
Hz、  lt−1c)、  4.731”(0,5H
,d。
J=8.0IIz、  ll−1c)、  4.824
”(0,511,d、  J=8.111z。
ll−1aβ)、 5.315”(’0.511.  
d、  J=3.7Hz、  ll−1aα)。
活性化したモレキュラーシーブス4A1.0gに↓4 
 (30Qmg、  0.238  mmoffi) 
、45(2,06■、0.17 On+n+ojりをジ
クロロエタン(2ml )に溶かして加え、BF、−E
t、O(31,4μ2.0.255 mmof)を滴下
し、水冷下でアルゴン雰囲気下に3時間撹拌し、さらに
室温で12時間撹拌した。ろ過してモレキュラーシーブ
スを除き、酢酸エチルで洗浄した。洗液とる液を飽和食
塩水で洗浄したのち、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧
濃縮した。残香をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
で精製した(Si0□30g 4%CH:1OH−CH
CL )。
168■(16)収率42.8% Rf   O,36(CH□0H−CHCf:l 1 
: l 9)元素分Ffr  C+ * Ht 4 +
I N 304 a計算値 C,61,37; H,6
,33; N、、  1.82実測値 C,61,20
; H,6,41、N、  1.71’HNMR500
MHz CDCl2.(TMS)ppm  。
1.781(Ac)、   1.874(Ac)、  
 1.926(八c)、   1.976(Ac)、 
 1.984(Ac)、  1.989(Ac)、  
2.019(^cL2.036(Ac)、  2.09
2(Ac)、  2.107 (Ac)、 2.142
(八c)、   2.173(Ac)、   2.75
1(IIl、   dd、  J=4.1゜12.7H
z、  If−3f eq、)、  3.851(31
,s、  0CHz)。
5.126(IH,t、  J=8.1Hz、  H−
2a)、  5.497(III、  m。
H−8f)、  5.768(IH,dd、J=3.3
,11.411z、H−3e)。
7.15’?’7.326(4911,m、芳香族プロ
トン)。
上6(121mg)をメタノール(5ml )に溶かし
、10%Pd−C(80■)を加え、室温で12時間、
水素ガス雰囲気中で撹拌した。反応液をろ過してPd−
Cを除き、メタノールで洗浄した。洗液、ろ液を合わせ
て、減圧濃縮した。残香に無水酢酸、ピリジン各21a
lを加え室温で12時間撹拌した0反応液を減圧乾固し
残香をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した (SiOz 20 g、CHClx  CH30H24
:1、  EtOAc   CHsOH9:  1  
)  、  5 7 ■     −(エエ)収率54
% Rfo、44(6%CH30HC’ HCl 3TLC
プレート) 元素分析 Cm5H+1+N5Osz 計算値 C,50,67、H,5,95; N、  ’
2.09実測値 C,50,50; H,5,77; 
N、  2.01’HNMR500MIIz CDCf
f1++ (TMS) ppn+ 。
1.135(4,5H,s、  tau)、  1.1
44(4,5H,s、  LBu)。
1.825(III、  L、 J=13.2Hz、 
ll−3f ax>、 2.715(ltl。
dd、 J=4.8.13.2’Hz、 H−3f e
q)、  3.861(3H,s。
0CII:l)、  4.398(0,5H,d、 J
・7.7.1l−1b)、 4.4°09(0,5H,
d、 J=7.7Hz  H−1b)、  4.653
(LH,d、 J=7.7Hz、 fl−1d)、5.
267(0,5H,t、J=9.211z、ll−2a
α)。
5.46H11(、m、 H−8f)、   5.70
3(0,511,d、 J=8.411z、 ll−1
aβ)、  5.733(0,5!1. dd、J=3
.7,11.411z。
1l−2aα)、  6.305(0,511,d、 
J=4.0Ilz、 It−1aα)。
土工(43■、0.0213 mmoj2)ををDMF
(0,5d)に)容かし、H,N−NH,・八cOH(
2,8■)を加え、50°Cで5分間加熱撹拌した。
反応液を酢酸エチルで希釈した後、水及び飽和食塩水で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮し、残
香をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した(
Sift  10g  4%CH,0HCHCj2ff
)。土工(5,2■を一部回収した。
27■ (1主)収率 73% Rfo、40(6%CH,0H−CH(/!、)’HN
MR500MHz CD(、es (TMS) ppm
 。
1.187(9)1. s、 nu’)、  1.81
6(ltl、 t、 J=12.811z。
H−1f ax)、  2.740(II(、dd、 
J=4.4112.13.1112゜H−3f eq)
、 ’3.859(311,s、 0C1h)、 4.
391(0,311゜d、 J=1.3Hz、 )I−
1bβ)、  4.406,0.7H,、d、 J=7
..7Hz、 H−1bcr)、  4.657 LH
,d、 J=7.7)1z、 lt−1d)。
4.905(IH,ta、 If−4f)、  5.4
80(111,m、 Ij−8f)。
13CNMR125MIIz CDCfz (CDCl
2:+) ppm(anonericsl域 90.I
 C−Hα);  95.8 C−1a(β>;97.
9.  C−2f;   98.4 G−1(α); 
 98.5C−1(β):   99.6 C−1(α
>7  99.7 C−1(β);99.8 C−1α
(β);  100.2 C−1(α)2100.3C
−1(β) 32■(0,0162omol)をジクロルエタン1.
0+nff1にt容かし、トリクロロアセトニトリJし
8、1 u l (0,0811mmof)及びD B
 U 3 p l(0,0195mmoffi)を加え
、アルゴン雰囲気下、室温で4時間撹拌した。反応液を
そのままカラムクロマトグラフィー(SiOz5g  
アセトン−EtOAC1: 4)で精製した。
24■(土工)、収率 70% RfO,28(アセトン−〇LOAc  1 : 4)
PTLC (α)+10.1°  c=1.58  CHCl。
’HNMR500M1lz CDCj2+ (TMS)
 ppm 。
1.143(9H,s、 tau)、  1.820(
1)1. t、 J=12.511z。
1!−3f ax)、  1.875(Ac)、  1
.973(Ac)、  1.991(Ac)、  2.
011(Ac)、  2.030(Ac)、  2.0
36(^cL2.044(Ac)、  2.058(A
c)、  2.065(Ac)、  2.080(Ac
)、   2.088(Ac)、   2.095(A
c)、   2.099(八c)+2.115(Ac)
、  2.121(Ac)、  2.139  (Ac
)、  2.162(Ac)、  2.187(Ac)
、   2.713(01,dd、  J=4.4゜1
3.211z、ll−3f eq)、  3.859(
3H,s、  0CII3)、  4.285(IH,
d、  J=9.IIIz、  tl−1)、  4.
440(III、  d、  J=8.1Hz、  l
l−1)、  4.655(1B、  d、  J=7
.7tl、z、  )l−1)、4.917(IL t
m、 H−f)、  5.464(Iff、 ddd、
 J・3.3.5.5゜8.8flz、  H−8f)
、 6.102(III、  d、  J=7.311
z、  NIIGO)。
6.475(III、  d、  J=6.6112.
  NHCO)、  6.514(III、  d。
J=4.0Hz、 H−1a)、  8.662(II
I、 s、:>C=Nil)。
”CNMR125MHz CDCj2*  (CD(、
e:+)  99m90.8 jCCl 3) 、92
.9(C−1a) 、  97.9(C−2f) 。
98.7(C−1)、  99.6(C−1)、  9
9.8(C−1)、  IQo、8(C−1)、  1
60.8(>ぷ、NH) 。
活性化した±6 300mgに上924+ng(0,0
113mmof) 、ベンゾイルセラミド13■(0,
0170m+*ojりをクロロホルム0.5 mlに溶
かして加え、アルゴン雰囲気中、水冷下で撹拌しながら
BF、・EtzOlを加えて、3時間撹拌した。室温で
12時間撹拌した0反応液を氷冷しBF、・Et!Oを
再び2μ尼を加えて室温にもどして1時間撹拌した。C
HCl2で反応液を希釈し、ろ過して不溶物を除き、洗
浄した。洗液、ろ液を低温で減圧濃縮し、残香をシリカ
ゲルカラムクロマトグラ゛フィー(3% CHx OH
CHC12s5g)で精製した。
収1  4.5■ 収率 14.7% Rf  O,64(6%CH,OH含有クロロホルムり
PTLC (α)  −1,07°  c=0.30、CHCj2
i’HNMR500MH2CDCCDC13(T pp
m 。
0.880(611,t、 J震6.6H2,CHsX
2)11.15N9)l。
s、 tau)、  1.255(64夏1. s、 
 cnzx32)、  1.825(IH,t、 J−
12,511z、 ll−3f ax)、  1.87
4(Ac)。
1.909(Ac)、  1.971(Ac)、  1
.991(Ac)、  1.995(Ac)、  2.
010(Ac)、  2.016(Ac)、  2.0
35(Ac)。
2.047(Ac)、   2.051(Ac)、  
 2.057(八c)、   2.077(Ac)、 
 2.091(Ac)、  2.102(Ac)、  
2.IO2(2Ac)。
2.137(Ac)、  2.161(Ac)、  2
.177(Ac)、  2.704(III、 dd、
 J=4.6.12.711z、H−3f eq)、 
3.858(3H。
S、  0CIl+)、  3.536(LH,ta、
  If−5a)、  3.610(IH。
d、 J=4.4Hz、 H−4d)、  3.743
(IIl、 t、 J=9.511z。
H−4a)、  4,067(1)1. bs、  H
−4b)、  4.184(LH,dd。
J−2,6,9,4tlz、  If−3d)、  4
.360(ill、  d、  J=7.711z。
H−1b)、  4.417(IH,a、  お7.7
11z、  tl−1a)、 4.462(IH,II
、 ll−4f)、 4.646(IH,d、 J=7
.711z、H−1d)。
4.827(IH,dd、  J=2.9. 10.6
Hz、  tl−3b)、  4.916(III、 
dd、 J=8.1.9.5Hz、 H−3a)、 4
.994(ill、dd。
J=8.4.9.5Hz、 If−2d)、  5.0
28(1B、 d、J=8.1tlz。
H−1c or f)、  5.035(ill、 d
、 J=8.411z、 H−1f orc)、  5
.113(llf、 dd、 J−7,0,11,3H
z、  H−2b)。
5.184(llj、 t、 J−9,2Hz、 H−
2a)、  5.349(211,d。
J−2,9H2,ll−4e、 H−4b)、 5.4
59(IH,dd、 J=7.7゜15.0Hz、  
ll−4Cer)、  5.545(III、  L、
  J=7.7112゜If−3Cer)、  5.7
30(IH,d、 J=8.8Hz、  NHCer)
5.874(IH,dt、 J−7,7,15,011
z、  )I−5Cer)。
?、4502H,t、J=7.711z  ベンゾイル
基、メタ位)。
7.555(III、 t、J=7.311z、ベンゾ
イル基、バラ位)。
8.004(III、 d、 J=7.311z、ベン
ゾイル基、オルト位)。
G M 1bGa l  N Ac 4.5■(1,66X10−”mmof)をメタノール
−THF (1: 1)の混合溶媒0.5mA!に溶か
し、N−Na0CH:+ 、16.6 u l  (0
,017mmoffi)を加えて室温で 時間撹拌する
。反応液を減圧濃縮したのち、残金にメタノール−TI
4F  HzO(1: t : l)の混合溶媒0.9
ralを加え、室温で 時間撹拌した。反応液を減圧濃
縮し、残金をセファデックスLH−20のカラムで精製
した。
Eephadex Lll−200,5cmX I O
cm  CHCffiz −CH,0H−)T、O(6
0: 30 : 4.6) 2.3■74% RE   O,44(IIBuOHEtOHHzO=2
:1:l) ’HNMRDMSO−d−6DzO(49:1) 60
’ TMS  ppm0.859(611,t、  J
−6,8Hz、  C11z−X2)、  1.245
(30)1゜s、 Ctlz)、  1.841(3H
,s、  NHCOCHs)、  1.867(311
゜s、  N)ICOCL)、  1.898(31(
、s、  NHCOCH+)、  2.049(2H,
IIl、  −COCllzCHz−)、  4.19
3(1)1. d、 J=7.9Hz、  H−1a)
、  4.234(Ill、  d、  J=7.71
1z、  ll−1d)。
4.320(IIl、 d、 J=7.911z、 H
−1b)、  4.586(III、 d。
J=8.311z、  H−1c)、  4.781(
LH,d、J=8.31(z、  If−1e)。
5.352(ltl、  dd、  J=6.8. 1
5.0Hz、  H−4Cer)。
5.557(Il、  dt、  J−6,1,15,
011z、  )I−5Cer)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の式( I )で示されるガングリオシドGM
    _1_b合成中間体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、■はO−ベンジル基を示し、R^1は▲数式、
    化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等が
    あります▼を示す。)
  2. (2)下記の式(II)で示されるガングリオシドGM_
    1_b関連化合物合成中間体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中AcはCH_3CO−を示し、R^2は−OH、
    −OAc、又は▲数式、化学式、表等があります▼を示
    す。)
  3. (3)下記の式(III)で示されるガングリオシドGM
    _1_b関連化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) (式中、Acは−COCH_3、tBuは3級ブチル基
    を示し、R^3は−OAc、−OH、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼を示し、 Bzはベンゾイル基を示す。)
  4. (4)下記の式(IV)で示されるガングリオシドGM_
    1_b関連化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) (式中、Acは−COCH_3、tBuは3級ブチル基
    を示し、R^4は−OAc又は−OCOtBu、R^5
    は−OAc、−OH、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、又は ▲数式、化学式、表等があります▼を示し、R^6 はベンゾイル基又はSiPh_2tBu基を示す。)
JP12069489A 1989-05-15 1989-05-15 ガングリオシドGM↓1↓b関連化合物 Pending JPH02300196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12069489A JPH02300196A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 ガングリオシドGM↓1↓b関連化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12069489A JPH02300196A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 ガングリオシドGM↓1↓b関連化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02300196A true JPH02300196A (ja) 1990-12-12

Family

ID=14792659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12069489A Pending JPH02300196A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 ガングリオシドGM↓1↓b関連化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02300196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013141350A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 大塚製薬株式会社 オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013141350A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 大塚製薬株式会社 オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体
JPWO2013141350A1 (ja) * 2012-03-22 2015-08-03 大塚製薬株式会社 オリゴ糖化合物及びその製造方法とその中間体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Randolph et al. First synthesis of a digitalis saponin. Demonstration of the scope and limitations of a convergent scheme for branched oligosaccharide synthesis by the logic of glycal assembly
EP0084999B1 (fr) Procédé de synthèse organique d'oligosaccharides, correspondant à des fragments de muco-polysaccharides naturels, nouveaux oligosaccharides obtenus et leurs applications biologiques
JPH0899989A (ja) 新規糖脂質誘導体およびその製造用中間体
JPH07504921A (ja) 高コレステロール血症を治療するためのステロイドグリコシド
JPS6345293A (ja) シアロシルセラミド類及びその製造方法
Tokimoto et al. Stereoselective glycosylation using the long-range effect of a [2-(4-phenylbenzyl) oxycarbonyl] benzoyl group
US4751290A (en) Sialosylcerebrosides
JPH04230696A (ja) 新規なステロイド系化合物および制癌剤
US5101026A (en) Ganglioside related compounds and method of producing the same
JPH02300196A (ja) ガングリオシドGM↓1↓b関連化合物
JPH0296588A (ja) 硫酸化オリゴ糖及びその関連物質
Borbás et al. Stereoselective (2-naphthyl) methylation of sugar hydroxyls by the hydrogenolysis of diastereoisomeric dioxolane-type (2-naphthyl) methylene acetals
JP5078108B2 (ja) 糖供与体
JPS6112695A (ja) シアル酸誘導体
Brimacombe et al. Syntheses of derivatives of 2, 6-diamino-2, 3, 4, 6-tetradeoxy-D-erythro-hexose (purpurosamine C), a component of gentamycin C 1a
JPH0195A (ja) α−グリコシルセラミド誘導体
JPH0272184A (ja) グリカールのアジド塩素化及びジアジド化
Murakami et al. Convenient stereocontrolled amidoglycosylation of alcohols with acetylated glycals and trichloroethoxysulfonamide
JPS6045588A (ja) 新規オリゴマンノシドおよびその製造法
JPH06795B2 (ja) アシアロガングリオシド関連化合物の製造方法
JPS63159402A (ja) スフィンゴ糖脂質関連化合物の製造法
JPH024801A (ja) 新規なスフィンゴ糖脂質関連化合物及びその製造法
JPH03279394A (ja) 糖脂質およびその製造法
Cuny Synthesis of Analogues of (+)-Gomphoside, a Potent HIF-1 Inhibitor and Cardenolide
JPH0270701A (ja) オリゴガラクチュロン酸の製造法