WO2013076805A1 - 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法 - Google Patents

吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013076805A1
WO2013076805A1 PCT/JP2011/076864 JP2011076864W WO2013076805A1 WO 2013076805 A1 WO2013076805 A1 WO 2013076805A1 JP 2011076864 W JP2011076864 W JP 2011076864W WO 2013076805 A1 WO2013076805 A1 WO 2013076805A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
condenser
heat pump
adsorption heat
adsorber
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076864
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉田 宏章
徳康 安曽
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to CN201180075002.1A priority Critical patent/CN103946648B/zh
Priority to PCT/JP2011/076864 priority patent/WO2013076805A1/ja
Priority to JP2013545682A priority patent/JP5725201B2/ja
Publication of WO2013076805A1 publication Critical patent/WO2013076805A1/ja
Priority to US14/282,694 priority patent/US20140250927A1/en

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B17/00Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type
    • F25B17/08Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type the absorbent or adsorbent being a solid, e.g. salt
    • F25B17/083Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type the absorbent or adsorbent being a solid, e.g. salt with two or more boiler-sorbers operating alternately
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/04Arrangement or mounting of control or safety devices for sorption type machines, plants or systems
    • F25B49/046Operating intermittently
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Definitions

  • the present invention relates to an adsorption heat pump system and an adsorption heat pump driving method.
  • An object of the present invention is to provide an adsorption heat pump system that can be used even in a relatively small facility and a method for driving the adsorption heat pump.
  • an adsorption heat pump including a condenser that condenses refrigerant vapor, and cooling liquid discharged from the condenser of the adsorption heat pump is air-cooled and supplied to the condenser again. Controlling the flow rate of the cooling liquid supplied to the condenser according to the difference between the temperature of the cooling liquid supplied to the condenser and the temperature of the cooling liquid supplied to the condenser and the temperature of the cooling liquid discharged from the condenser An adsorption heat pump system having a controller is provided.
  • the cooling liquid discharged from the condenser of the adsorption heat pump is cooled by an air cooling device, and the cooling liquid supplied to the condenser is cooled.
  • An adsorption heat pump driving method for controlling the flow rate of the cooling liquid supplied to the condenser is provided so that the difference between the temperature of the cooling liquid and the temperature of the cooling liquid discharged from the condenser is not less than a set value.
  • the cooling water discharged from the condenser is cooled by the air cooling device, a large facility such as a watering type cooling tower is unnecessary. For this reason, it can be used even in a relatively small facility.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an adsorption heat pump.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the adsorption heat pump system according to the first embodiment.
  • FIGS. 3A and 3B are schematic views illustrating the air cooling device of the first modification.
  • FIG. 4 is a diagram (part 1) illustrating an adsorption heat pump system according to a second modification.
  • FIG. 5 is a diagram (part 2) illustrating an adsorption heat pump system according to a second modification.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an adsorption heat pump system of Modification 3.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an adsorption heat pump system of an experimental example.
  • FIG. 8 is a schematic diagram illustrating the adsorption heat pump system according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of an adsorption heat pump.
  • An adsorption heat pump 10 illustrated in FIG. 1 includes an evaporator 11, a condenser 12 disposed above the evaporator 11, and adsorbers 13 a disposed in parallel between the evaporator 11 and the condenser 12. 13b.
  • the space in the adsorption heat pump 10 is reduced to, for example, about 1/100 atm to 1/10 atm.
  • the evaporator 11 is provided with a cooling water pipe 11a through which the cooling water passes and a bat 11b for storing the refrigerant.
  • Water, alcohol, or the like is used as the coolant, but here water is used as the coolant.
  • a heat transfer pipe 14 and an adsorbent (desiccant) 15 are provided in each of the adsorbers 13a and 13b.
  • the adsorber 13a and the evaporator 11 are connected via a valve 16a, and the adsorber 13b and the evaporator 11 are connected via a valve 16b.
  • the adsorbent 15 for example, activated carbon, silica gel or zeolite is used.
  • the condenser 12 is provided with a cooling water pipe 12a to which a large number of plate fins are attached.
  • a valve 17a is disposed between the condenser 12 and the adsorber 13a, and a valve 17b is disposed between the condenser 12 and the adsorber 13b.
  • Valves 16a, 16b, 17a, and 17b are opened and closed by an electric signal output from a control unit (not shown), for example. Further, the condenser 12 and the evaporator 11 are connected by a pipe 18.
  • valve 16a between the evaporator 11 and the adsorber 13a and the valve 17b between the adsorber 13b and the condenser 12 are all open. Further, it is assumed that the valve 16b between the evaporator 11 and the adsorber 13b and the valve 17a between the adsorber 13a and the condenser 12 are both closed. Further, it is assumed that cooling water is supplied to the cooling water pipe of the condenser 12 and hot water heated by heat discharged from the electronic device is supplied to the heat transfer pipe 14 of the adsorber 13b.
  • the pressure in the adsorber 13a decreases. Since the valve 16a between the adsorber 13a and the evaporator 11 is in an open state, the pressure in the evaporator 11 also decreases, and accordingly, water stored in the bat 11b evaporates from the cooling water pipe 11a. Take away latent heat. Thereby, the temperature of the water passing through the cooling water pipe 11a is lowered, and the low-temperature cooling water is discharged from the cooling water pipe 11a.
  • This cooling water is used, for example, for indoor air conditioning or cooling of electronic equipment.
  • the water vapor generated in the evaporator 11 enters the adsorber 13 through the valve 16 a and is adsorbed by the adsorbent 15.
  • the regeneration process for regenerating (drying) the adsorbent 15 is performed by the other adsorber 13b. That is, in the adsorber 13 b, the moisture adsorbed by the adsorbent 15 is heated by the hot water passing through the heat transfer pipe 14 to become water vapor, and is separated from the adsorbent 15. The water vapor generated in the adsorber 13b enters the condenser 12 through the open valve 17b.
  • the water vapor that has entered the condenser 12 from the adsorber 13b is cooled by the cooling water passing through the cooling water pipe 12a, and is condensed around the cooling water pipe 12a to become a liquid. This liquid moves to the evaporator 11 via the pipe 17 and is stored in the bat 11b.
  • the control unit switches the supply destination of the hot water from the adsorber 13b to the adsorber 13a, and closes the valves 16a and 17b and opens the valves 16b and 17a.
  • the adsorption of moisture is started by the adsorbent 15 in the adsorber 13b, and the adsorbent 15 is regenerated by evaporating the moisture in the adsorbent 15 in the adsorber 13a.
  • the adsorption heat pump 10 is continuously operated by switching the supply destination of the hot water between the adsorber 13a and the adsorber 13b at regular intervals.
  • cooling water it is necessary to supply cooling water to the cooling water pipe 12a of the condenser 12 as described above.
  • circulating water is used as the cooling water supplied to the condenser 12, and the cooling water is cooled so that the temperature of the circulating water does not rise.
  • the amount of power consumed by the cooling device is large, the energy saving effect obtained by using the adsorption heat pump is reduced. Therefore, a watering type cooling tower that consumes relatively little power is often used for the cooling device.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an adsorption heat pump system according to a first embodiment.
  • the adsorption heat pump 20 includes an evaporator 21, a condenser 22 disposed above the evaporator 21, adsorbers 23 a and 23 b disposed in parallel between the evaporator 21 and the condenser 22, and a control unit. 30.
  • the space in the adsorption heat pump 20 is decompressed to about 1/100 atm to 1/10 atm, for example.
  • two adsorbers 23 a and 23 b are arranged in parallel between the evaporator 21 and the condenser 22, but three or more are disposed between the evaporator 21 and the condenser 22.
  • the adsorber may be arranged.
  • the adsorption heat pump system includes the adsorption heat pump 20 described above, an air cooling device 29, and a cooling water circulation pump 31.
  • the adsorption heat pump 20 is disposed in the vicinity of an electronic device or the like from which waste heat is discharged, and the air cooling device 29 and the cooling water circulation pump 31 are disposed outdoors.
  • the evaporator 21 is provided with a cooling water pipe 21a through which the cooling water passes and a bat 21b for storing the refrigerant.
  • a cooling water pipe 21a through which the cooling water passes and a bat 21b for storing the refrigerant.
  • water, alcohol, or the like is used as the refrigerant, in this embodiment, water is used as the refrigerant.
  • a heat transfer pipe 24 and an adsorbent (desiccant) 25 are provided, respectively.
  • a valve 26 a is disposed between the adsorber 23 a and the evaporator 21, and a valve 26 b is disposed between the adsorber 23 b and the evaporator 21.
  • the adsorbent 25 for example, activated carbon, silica gel or zeolite is used.
  • a pressure sensor 41a for detecting the pressure in the adsorber 23a is arranged, and in the adsorber 23b, a pressure sensor 41b for detecting the pressure in the adsorber 23b is arranged. Signals output from these pressure sensors 41 a and 41 b are transmitted to the control unit 30.
  • the condenser 22 is provided with a cooling water pipe 22a to which a large number of plate fins are attached.
  • a valve 27a is disposed between the condenser 22 and the adsorber 23a, and a valve 27b is disposed between the condenser 22 and the adsorber 23b. Further, the condenser 22 and the evaporator 21 are connected by a pipe 28.
  • a pressure sensor 22b for detecting the pressure in the condenser 22 is arranged in the condenser 22 in the condenser 22.
  • a signal output from the pressure sensor 22b is also transmitted to the control unit 30.
  • Electromagnetic valves whose opening / closing is controlled by the control unit 30 may be used as the valves 26a, 26b, 27a, 27b.
  • a differential pressure drive type valve that automatically opens / closes due to an atmospheric pressure difference is used. Further power savings are planned.
  • the air-cooling device 29 has a pipe 29b to which a large number of plate fins 29a are attached and a blower fan 29c. By cooling the outside air from the blower fan 29c to the plate fins 29a, the cooling water flows through the pipe 29b. Cool (refrigerant).
  • the inlet of the air cooling device 29 is connected to the outlet of the cooling water piping 22a of the condenser 22 via the piping 35a, and the outlet of the air cooling device 29 is connected to the suction side of the cooling water circulation pump 31 via the piping 35b.
  • the discharge side of the cooling water circulation pump 31 is connected to the inlet of the cooling water pipe 22a of the condenser 22 through the pipe 35c.
  • the pipe 35c is provided with a temperature sensor 42a for detecting the temperature of the cooling water supplied to the cooling water pipe 22a of the condenser 22 and a flow rate sensor 43 for detecting the flow rate of the cooling water.
  • a temperature sensor 42b that detects the temperature of the cooling water discharged from the condenser 22 is disposed in the pipe 35a. Signals output from the temperature sensors 42 a and 42 b and the flow rate sensor 43 are also transmitted to the control unit 30.
  • the control unit 30 controls the cooling water circulation pump 31 based on the signals output from the pressure sensors 22 b, 41 a, 41 b, the temperature sensors 42 a, 42 b and the flow rate sensor 43, and sets the flow rate of the cooling water supplied to the condenser 22. adjust. Moreover, the control part 30 supplies the warm water warmed with the heat
  • the adsorbent 25 of the adsorber 23a is in a dry state
  • the adsorbent 25 of the adsorber 23b is in a state of adsorbing moisture.
  • hot water heated to 60 ° C. to 90 ° C. by heat discharged from the electronic device is supplied to the heat transfer pipe 24 of the adsorber 23b.
  • the water vapor that has entered the condenser 22 from the adsorber 23b is cooled by cooling water passing through the cooling water pipe 22a to become a liquid. This liquid moves to the evaporator 21 through the pipe 28 and is stored in the bat 21b.
  • the adsorbent 25 in the adsorber 23b is regenerated (dried) by continuing to supply hot water for a certain period of time to the heat transfer pipe 24 of the adsorber 23b.
  • the water vapor generated in the evaporator 21 enters the adsorber 23a through the valve 26a and is adsorbed by the adsorbent 25.
  • adsorbent 25 adsorbs moisture.
  • a part of the cooling water discharged from the air cooling device 29 may flow into the heat transfer pipe 24 of the adsorber that is performing the adsorption process, or an air cooling device may be separately installed for the adsorber.
  • the control unit 30 switches the supply destination of the hot water from the adsorber 23b to the adsorber 23a when a certain time elapses. Then, since the water adsorbed by the adsorbent 25 evaporates in the adsorber 23a, the pressure in the adsorber 23a increases, and the valve 26a is closed and the valve 27a is opened. As a result, the vapor generated in the adsorber 23 a enters the condenser 22.
  • the pressure in the adsorber 23b decreases due to the supply of hot water being stopped.
  • the valve 27b is closed and the valve 26b is opened, so that the vapor generated in the evaporator 21 enters the adsorber 23b.
  • the adsorption heat pump 20 is continuously operated by switching the supply destination of the hot water between the adsorber 23a and the adsorber 23b at regular intervals.
  • the flow rate of cooling water supplied to the condenser 22 is extremely reduced in order to increase the heat exchange efficiency of the air cooling device 29, the amount of water condensed in the condenser 22 is reduced, and the adsorber that is performing the regeneration process. Condensation occurs on the inner wall surface of the (adsorber 23a or adsorber 23b). The moisture condensed on the inner wall surface of the adsorber is evaporated from the inner wall surface and adsorbed on the adsorbent 25 in the next adsorption step.
  • the adsorption heat pump 20 does not stop the operation due to condensation on the inner wall surface of the adsorber, the evaporation of the water in the adsorber is the cooling of the cooling water passing through the cooling water pipe 21a of the evaporator 21. Does not contribute to the performance degradation of the adsorption heat pump 20.
  • the pressure sensor 22b, 41a, 41b disposed in the condenser 22 and the adsorbers 23a, 23b is used to adjust the pressure in the condenser 22 and the adsorber (adsorber 23a or The pressure in the adsorber 23b) is measured. Then, when the difference between the pressure in the condenser 22 and the pressure in the adsorber that is performing the regeneration process is out of a predetermined range, the control unit 30 adsorbs the pressure in the condenser 22 and the regeneration process that is being performed. The discharge amount of the cooling water circulation pump 31 is controlled so that the difference from the pressure in the vessel is within a predetermined range.
  • a small difference between the pressure in the condenser 22 and the pressure in the adsorber that is performing the regeneration process means that the amount of water condensed in the condenser 22 is small and condensation is likely to occur in the adsorber. .
  • the difference between the pressure in the condenser 22 and the pressure in the adsorber that is performing the regeneration process is preferably large, but the difference between the pressure in the condenser 22 and the pressure in the adsorber that is performing the regeneration process is It is limited by the outside temperature and cannot be increased beyond a certain level.
  • the cooling water circulation pump 31a is controlled so that the pressure difference between the adsorber (adsorber 23a or adsorber 23b) and the condenser 22 in the regeneration process is within the range of 1 kPa to 2 kPa, It is assumed that the amount of cooling water supplied to the condenser 22 is adjusted.
  • the appropriate range of the pressure difference between the adsorber (adsorber 23a or adsorber 23b) that is performing the regeneration process and the condenser 22 is the temperature of the hot water supplied to the adsorption heat pump 20, the type of the adsorbent 25, and the like. Varies by It is preferable that an appropriate pressure range corresponding to each condition is obtained in advance by experiments or the like and recorded in the control unit 30.
  • the cooling water discharged from the condenser 22 is cooled by the air cooling device 29 including the pipe 29b to which the fins 29a are attached and the blower fan 29c. For this reason, a large facility such as a watering type cooling tower is not required, and the adsorption heat pump can be used even in a small facility.
  • water may be sprayed from a spray pipe 51b disposed between the blower fan and the fin 29a, and air whose temperature is lowered by heat of vaporization may be blown to the fin 29a.
  • the cooling capacity of the air cooling device 29 is higher than that in the case where the outside air is simply blown onto the fins 29a.
  • the presence / absence of condensation in the adsorber is determined based on the difference between the pressure in the condenser 22 and the pressure in the adsorber (adsorber 23a or adsorber 23b) that is performing the regeneration process. is doing.
  • humidity sensors 52a and 52b are arranged in the adsorbers 23a and 23b, and the control unit 30 determines the presence or absence of condensation based on the outputs of the humidity sensors 52a and 52b. Also good.
  • dew condensation sensors 53a and 53b whose electrical conductivity changes due to dew condensation are arranged in the adsorbers 23a and 23b, and the control unit 30 causes dew condensation by the outputs of these dew condensation sensors 53a and 53b. It may be determined whether or not there is.
  • temperature sensors 54a and 54b for detecting the temperature of hot water supplied to the adsorbers 23a and 23b, and a temperature sensor 55a for detecting the temperature of hot water discharged from the adsorbers 23a and 23b. , 55b.
  • flow rate sensors 56a and 56b that detect the flow rate of hot water flowing through the heat transfer pipe 24 of the adsorbers 23a and 23b are installed.
  • the control unit 30 calculates the heat absorption amount of the adsorber (adsorber 23a or adsorber 23b) that is performing the regeneration process from the outputs of the temperature sensors 54a, 54b, 55a, 55b and the flow rate sensors 56a, 56b. Further, the control unit 30 calculates the amount of heat of condensation of the condenser 22 from the outputs of the temperature sensors 42 a and 42 b and the flow rate sensor 43. And the control part 30 adjusts the cooling water circulation pump 31 so that the heat absorption amount of an adsorber and the condensation heat amount of the condenser 22 may become the same. Thereby, the effect similar to the above-mentioned embodiment can be acquired.
  • FIG. 7 As an experimental example, an adsorption heat pump system shown in FIG. 7 was produced. 7, the same components as those in FIGS. 2 and 4 to 6 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • valves 26a, 26b between the evaporator 21 and the adsorbers 23a, 23b and the valves 27a, 27b between the adsorbers 23a, 23b and the condenser 22 are driven by differential pressure produced by PET (polyethylene phthalate). A type valve was used.
  • the pipe 35c on the inlet side of the condenser 22 is provided with a temperature sensor 42a for detecting the temperature of the cooling water supplied to the condenser 22 and a flow rate sensor 43 for detecting the flow rate of the cooling water.
  • a temperature sensor 42 b for detecting the temperature of the cooling water discharged from the condenser 22 is disposed in the pipe 35 a on the outlet side of the condenser 22. Signals output from the temperature sensors 42 a and 42 b and the flow rate sensor 43 are input to the control unit 30.
  • Temperature sensors 54a and 54b and flow rate sensors 56a and 56b are arranged on the inlet side pipe of the heat transfer pipe 24 of the adsorbers 23a and 23b, and temperature sensors 55a and 55b are arranged on the outlet side pipe. Signals output from these temperature sensors 54a, 54b, 55a, 55b and flow rate sensors 56a, 56b are also input to the control unit 30.
  • a temperature sensor 57 for detecting the outside air temperature is provided, and a signal output from the temperature sensor 57 is also input to the control unit 30.
  • cooling water having a temperature of 18 ° C. was supplied to the cooling water pipe 21 a of the evaporator 21. Further, hot water having a temperature of 60 ° C. is supplied to the adsorber 23b for performing the regeneration process, and cooling water having a temperature of 26 ° C. cooled by the air cooling device 29 is supplied to the condenser 22 and the adsorber 23a for performing the adsorption process. Supplied.
  • the flow rate of the cooling water supplied to the condenser 22 was controlled so that the pressure difference between the condenser 22 and the adsorber 23b was 1 kPa to 2 kPa.
  • the external temperature at this time was 25 degreeC.
  • the flow rate of the cooling water supplied to the condenser 22 was set to 4 L / min.
  • the temperature of the cooling water discharged from the condenser 22 was 27.4 ° C.
  • the flow rate of the cooling water supplied to the condenser 22 was 1 L / min to 2 L / min
  • the temperature of the cooling water discharged from the condenser 22 was 28.8 ° C. to 31.6 ° C.
  • the flow rate of the cooling water supplied to the condenser 22 was appropriately adjusted depending on the temperature difference between the cooling water on the inlet side and the outlet side of the condenser 22 and the presence or absence of condensation. As a result, it was confirmed that the cooling water discharged from the condenser 22 can be cooled using outside air while avoiding condensation in the adsorber 23b. In addition, when there exists a possibility that the cooling capacity of the air cooling device 29 may be insufficient, the cooling capacity of the air cooling device 29 can be improved by spraying a small amount of water on the fins 29a as described above.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing an adsorption heat pump system according to a second embodiment.
  • the adsorption heat pump system illustrated in FIG. 8 includes two adsorption heat pumps 60a and 60b, a control unit 70, air cooling devices 81 and 84, a hot water supply source 82, a cooling water tank 83, a switching unit 71, 72.
  • pumps are connected to the air cooling devices 81 and 84, the hot water supply source 82 and the cooling water tank 83, respectively, but these pumps are not shown in FIG.
  • the adsorption heat pumps 60a and 60b have an evaporator / condenser 61 and an adsorber 62, and the pressure in the adsorption heat pumps 60a and 60b is reduced to, for example, about 1/100 atm to 1/10 atm.
  • the evaporator / condenser 61 has a heat transfer pipe 63 through which cooling water flows and a bat 64 that stores refrigerant.
  • the heat transfer pipe 63 is provided with plate fins 63a.
  • a temperature sensor 75a and a flow sensor 76 are disposed on the inlet side of the heat transfer pipe 63, and a temperature sensor 75b is disposed on the outlet side.
  • the adsorber 62 has a heat transfer pipe 65 and an adsorbent 66.
  • a temperature sensor 73a and a flow rate sensor 74 are disposed on the inlet side of the heat transfer pipe 65, and a temperature sensor 73b is disposed on the outlet side.
  • the adsorber 62 is disposed above the evaporator / condenser 61, but the adsorber 62 may be disposed on the side of the evaporator / condenser 61. Also in this embodiment, water is used as the refrigerant sealed in the adsorption heat pumps 60a and 60b.
  • the air cooling devices 81 and 84 include a pipe to which a plate fin is attached and a blower fan that blows outside air toward the plate fin.
  • the hot water supply source 82 supplies hot water heated by heat discharged from an electronic device or the like.
  • the cooling water tank 83 stores the cooling water cooled by the adsorption heat pumps 60a and 60b.
  • the cooling water stored in the cooling water tank 83 is used for indoor air conditioning, electronic device cooling, and the like.
  • the control unit 70 controls the switching unit 72 to cause the adsorption heat pumps 60a and 60b to alternately perform the adsorption process and the regeneration process.
  • control unit 70 controls the switching unit 71 to connect the adsorber 62 of the adsorption heat pump 60a and the hot water supply source 82 and connect the adsorber 62 of the adsorption heat pump 60b and the air cooling device 81.
  • control unit 70 controls the switching unit 72 to connect the evaporator / condenser 61 of the adsorption heat pump 60a and the air cooling device 84, and the evaporator / condenser 61 of the adsorption heat pump 60b and the cooling water tank. 83 is connected.
  • the adsorption heat pump 60b moisture is adsorbed by the adsorbent 66 of the adsorber 62, and the pressure in the adsorption heat pump 60b decreases.
  • the water stored in the bat 64 evaporates and takes latent heat from the heat transfer pipe 63, so that the temperature of the cooling water flowing through the heat transfer pipe 63 decreases.
  • the control unit 70 controls the switching unit 71 to connect the adsorber 62 of the adsorption heat pump 60a and the air cooling device 81, and the adsorber 62 of the adsorption heat pump 60b and the hot water supply source 82. Connect. At the same time, the control unit 70 controls the switching unit 72 to connect the evaporator / condenser 61 of the adsorption heat pump 60a and the cooling water tank 83, and the evaporator / condenser 61 of the adsorption heat pump 60b and the air cooling device. 84 is connected.
  • the adsorption heat pump 60a moisture is adsorbed by the adsorbent 66 of the adsorber 62, and the pressure in the adsorption heat pump 60a decreases.
  • the water stored in the bat 64 evaporates and takes latent heat from the heat transfer pipe 63, so that the temperature of the cooling water flowing through the heat transfer pipe 63 decreases.
  • warm water is supplied to the adsorber 62 of the adsorption heat pump 60b, and the water adsorbed by the adsorbent 66 evaporates to generate water vapor.
  • This water vapor is cooled and condensed by the evaporator / condenser 61 to become a liquid and stored in the bat 64.
  • control unit 70 controls the switching units 71 and 72 at regular intervals, whereby low-temperature cooling water is continuously supplied to the cooling water tank 83.
  • the controller 70 uses the temperature sensors 73a, 73b, 75a, 75b and the flow rate sensors 74, 76 to determine the temperature of the cooling water or hot water on the inlet side and outlet side of the heat transfer pipes 65, 63 of the adsorption heat pumps 60a, 60b. And obtain the flow rate of cooling water or hot water. Then, cooling supplied from the air cooling device 84 to the evaporator / condenser 61 so that the adsorption heat amount of the adsorber 62 performing the adsorption step and the condensation heat amount of the evaporator / condenser 61 performing the regeneration step are the same. Adjust the amount of water.
  • a large facility such as a watering type cooling tower is unnecessary, and it can be used even in a small facility.

Abstract

【課題】比較的小規模の施設でも使用できる吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法を提供する。 【解決手段】吸着式ヒートポンプシステムは、冷媒の蒸気を凝縮する凝縮器22を備えた吸着式ヒートポンプ20と、吸着式ヒートポンプ20の凝縮器22から排出される冷却液を空冷して再度凝縮器22に供給する空冷装置29と、制御部30とを有する。制御部30は、凝縮器22に供給される冷却液の温度と凝縮器22から排出される冷却液の温度との差に応じて、凝縮器22に供給する冷却液の流量を制御する。

Description

吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法
 本発明は、吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法に関する。
 近年、高度情報化社会の到来にともなって計算機で多量のデータが扱われるようになり、データセンター等の施設において多数の計算機を同一室内に設置して一括管理することが多くなっている。例えば、データセンターでは、計算機室内に多数のラック(サーバラック)を設置し、各ラックにそれぞれ複数の計算機(サーバ)を収納している。そして、それらの計算機の稼動状態に応じて各計算機にジョブを有機的に配分し、大量のジョブを効率的に処理している。
 計算機の稼動にともなって計算機から多量の熱が発生する。計算機内の温度が高くなると誤動作や故障の原因となるため、計算機を冷却することが重要になる。そのため、通常データセンターでは、計算機で発生した熱を送風機によりラックの外に排出するとともに、空調機(エアコン)を使用して室内の温度を調整している。
 ところで、データセンターでは、大量の電力が空調設備で消費されている。そこで、計算機等の電子機器から排出される熱(廃熱)を回収し、エネルギーとして有効利用することが提案されている。一般的に、計算機等の電子機器から回収される熱の温度は90℃以下であるが、吸着式ヒートポンプ(Adsorption Heat Pump:AHP)を使用すると、90℃以下の廃熱を利用して、空調や電子機器の冷却等に使用可能な冷水を得ることができる。
特開平8-42935号公報
 比較的小規模の施設でも使用できる吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法を提供することを目的とする。
 開示の技術の一観点によれば、冷媒の蒸気を凝縮する凝縮器を備えた吸着式ヒートポンプと、前記吸着式ヒートポンプの前記凝縮器から排出される冷却液を空冷して再度前記凝縮器に供給する空冷装置と、前記凝縮器に供給される前記冷却液の温度と前記凝縮器から排出される前記冷却液の温度との差に応じて前記凝縮器に供給する前記冷却液の流量を制御する制御部とを有する吸着式ヒートポンプシステムが提供される。
 開示の技術の他の一観点によれば、吸着式ヒートポンプの凝縮器から排出される冷却液を空冷装置で冷却する吸着式ヒートポンプの駆動方法であって、前記凝縮器に供給される前記冷却液の温度と前記凝縮器から排出される前記冷却液の温度との差が設定値以上となるように、前記凝縮器に供給する前記冷却液の流量を制御する吸着式ヒートポンプの駆動方法が提供される。
 上記観点によれば、凝縮器から排出される冷却水を空冷装置により冷却するので、散水式クーリングタワー等の大型の設備が不要である。このため、比較的小規模の施設でも使用することができる。
図1は、吸着式ヒートポンプの一例を表した模式図である。 図2は、第1の実施形態に係る吸着式ヒートポンプシステムを表した模式図である。 図3(a),(b)は、変形例1の空冷装置を例示する模式図である。 図4は、変形例2の吸着式ヒートポンプシステムを例示する図(その1)である。 図5は、変形例2の吸着式ヒートポンプシステムを例示する図(その2)である。 図6は、変形例3の吸着式ヒートポンプシステムを例示する図である。 図7は、実験例の吸着式ヒートポンプシステムを表した図である。 図8は、第2の実施形態の吸着式ヒートポンプシステムを表した模式図である。
 以下、実施形態について説明する前に、実施形態の理解を容易にするための予備的事項について説明する。
 図1は吸着式ヒートポンプの一例を表した模式図である。
 図1に例示する吸着式ヒートポンプ10は、蒸発器11と、蒸発器11の上方に配置された凝縮器12と、蒸発器11と凝縮器12との間に並列に配置された吸着器13a,13bとを有する。吸着式ヒートポンプ10内の空間は、例えば1/100気圧~1/10気圧程度に減圧されている。
 蒸発器11には、冷却水が通る冷却水配管11aと、冷媒を貯留するためのバット11bとが設けられている。冷媒には水又はアルコール等が使用されるが、ここでは冷媒として水を使用するものとする。
 吸着器13a,13b内には、それぞれ伝熱配管14と吸着剤(デシカント)15とが設けられている。また、吸着器13aと蒸発器11とはバルブ16aを介して連結されており、吸着器13bと蒸発器11とはバルブ16bを介して連結されている。吸着剤15には、例えば活性炭、シリカゲル又はゼオライトなどが使用される。
 凝縮器12には、多数のプレートフィンが取り付けられた冷却水配管12aが配置されている。凝縮器12と吸着器13aとの間にはバルブ17aが配置されており、凝縮器12と吸着器13bとの間にはバルブ17bが配置されている。
 バルブ16a,16b,17a,17bは、例えば制御部(図示せず)から出力される電気信号により開閉する。また、凝縮器12と蒸発器11とは、配管18により連結されている。
 以下、上述の吸着式ヒートポンプ10の動作について説明する。
 ここでは、初期状態において、蒸発器11と吸着器13aとの間のバルブ16a及び吸着器13bと凝縮器12との間のバルブ17bがいずれも開状態であるとする。また、蒸発器11と吸着器13bとの間のバルブ16b及び吸着器13aと凝縮器12との間のバルブ17aがいずれも閉状態であるとする。更に、凝縮器12の冷却水配管には冷却水が供給され、吸着器13bの伝熱配管14には電子機器から排出された熱により温められた温水が供給されるものとする。
 吸着器13aでは、吸着剤15が雰囲気中の水分を吸着するのにともなって吸着器13a内の圧力が低下する。吸着器13aと蒸発器11との間のバルブ16aが開状態であるので、蒸発器11内の圧力も低下し、それにともなってバット11bに貯留された水が蒸発して、冷却水配管11aから潜熱を奪う。これにより、冷却水配管11a内を通る水の温度が下がり、冷却水配管11aから低温の冷却水が排出される。この冷却水は、例えば室内の空調や電子機器の冷却等に使用される。
 蒸発器11で発生した水蒸気は、バルブ16aを介して吸着器13内に進入し、吸着剤15に吸着される。
 一方の吸着器13aで吸着剤15に水分を吸着する吸着工程を実施している間、他方の吸着器13bでは吸着剤15を再生(乾燥)する再生工程を実施する。すなわち、吸着器13bでは、吸着剤15に吸着されていた水分が伝熱配管14内を通る温水により加熱されて水蒸気になり、吸着剤15から離脱する。吸着器13bで発生した水蒸気は、開状態のバルブ17bを通って凝縮器12内に進入する。
 吸着器13bから凝縮器12内に進入した水蒸気は、冷却水配管12a内を通る冷却水により冷却され、冷却水配管12aの周囲で凝縮して液体となる。この液体は、配管17を介して蒸発器11に移動し、バット11b内に貯留される。
 吸着器13a内の吸着剤15がある程度水分を吸着すると、吸着剤15の吸着効率が低下する。そこで、制御部は、一定の時間が経過すると、温水の供給先を吸着器13bから吸着器13aに切り替えるとともに、バルブ16a,17bを閉状態、バルブ16b,17aを開状態にする。これにより、吸着器13b内の吸着剤15で水分の吸着が開始され、吸着器13a内の吸着剤15では水分が蒸発して吸着剤15が再生される。
 このように一定の時間毎に温水の供給先を吸着器13aと吸着器13bとの間で切り替えることにより、吸着式ヒートポンプ10が連続的に稼動する。
 ところで、上述したように凝縮器12の冷却水配管12aには冷却水を供給する必要がある。通常、凝縮器12に供給する冷却水には循環水を使用しており、循環水の温度が上昇しないように冷却装置で冷却している。冷却装置で消費する電力量が多いと、吸着式ヒートポンプを使用することにより得られる省エネルギー効果が削減されてしまう。そのため、冷却装置には、消費電力が比較的小さい散水式のクーリングタワーを用いることが多い。
 しかし、散水式のクーリングタワーを設置するためには比較的大きなスペースが必要であり、上述した吸着式ヒートポンプを小規模の施設で使用することは困難である。
 以下の実施形態では、比較的小規模の施設でも使用できる吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法について説明する。
 (1)第1の実施形態
 図2は、第1の実施形態に係る吸着式ヒートポンプシステムを表した模式図である。
 吸着式ヒートポンプ20は、蒸発器21と、蒸発器21の上方に配置された凝縮器22と、蒸発器21と凝縮器22との間に並列に配置された吸着器23a,23bと、制御部30とを有する。吸着式ヒートポンプ20内の空間は、例えば1/100気圧~1/10気圧程度に減圧されている。
 なお、本実施形態では蒸発器21と凝縮器22との間に2個の吸着器23a,23bを並列に配置しているが、蒸発器21と凝縮器22との間に3個又はそれ以上の吸着器を配置してもよい。
 本実施形態に係る吸着式ヒートポンプシステムは、上述の吸着式ヒートポンプ20と、空冷装置29と、冷却水循環ポンプ31とを有する。吸着式ヒートポンプ20は例えば廃熱が排出される電子機器等の近傍に配置され、空冷装置29及び冷却水循環ポンプ31は屋外に配置される。
 蒸発器21には、冷却水が通る冷却水配管21aと、冷媒を貯留するためのバット21bとが設けられている。冷媒には水又はアルコール等が使用されるが、本実施形態では冷媒として水を使用するものとする。
 吸着器23a,23b内には、それぞれ伝熱配管24と吸着剤(デシカント)25とが設けられている。また、吸着器23aと蒸発器21との間にはバルブ26aが配置されており、吸着器23bと蒸発器21との間にはバルブ26bが配置されている。吸着剤25には、例えば活性炭、シリカゲル又はゼオライトなどが使用される。
 吸着器23a内には吸着器23a内の圧力を検出する圧力センサ41aが配置されており、吸着器23b内には吸着器23b内の圧力を検出する圧力センサ41bが配置されている。これらの圧力センサ41a,41bから出力される信号は、制御部30に伝達される。
 凝縮器22には、多数のプレートフィンが取り付けられた冷却水配管22aが配置されている。凝縮器22と吸着器23aとの間にはバルブ27aが配置されており、凝縮器22と吸着器23bとの間にはバルブ27bが配置されている。また、凝縮器22と蒸発器21とは、配管28により連結されている。
 凝縮器22内には、凝縮器22内の圧力を検出する圧力センサ22bが配置されている。この圧力センサ22bから出力される信号も、制御部30に伝達される。
 バルブ26a,26b,27a,27bとして制御部30により開閉が制御される電磁バルブを使用してもよいが、本実施形態では気圧差により自動的に開閉する差圧駆動式バルブを使用し、より一層の省電力化を図っている。
 空冷装置29は、多数のプレートフィン29aが取り付けられた配管29bと送風ファン29cとを有し、送風ファン29cからプレートフィン29a間に外気を送風することにより、配管29b内を通流する冷却水(冷媒)を冷却する。空冷装置29のインレットは配管35aを介して凝縮器22の冷却水配管22aのアウトレットに接続され、空冷装置29のアウトレットは配管35bを介して冷却水循環ポンプ31の吸引側に接続されている。また、冷却水循環ポンプ31の吐出側は配管35cを介して凝縮器22の冷却水配管22aのインレットに接続されている。
 配管35cには、凝縮器22の冷却水配管22aに供給される冷却水の温度を検出する温度センサ42aと、冷却水の流量を検出する流量センサ43とが配置されている。また、配管35aには、凝縮器22から排出される冷却水の温度を検出する温度センサ42bが配置されている。これらの温度センサ42a,42b及び流量センサ43から出力される信号も、制御部30に伝達される。
 制御部30は、圧力センサ22b,41a,41b、温度センサ42a,42b及び流量センサ43から出力される信号に基づいて冷却水循環ポンプ31を制御し、凝縮器22に供給される冷却水の流量を調整する。また、制御部30は、電子機器等から排出された熱により温められた温水を、一定の時間毎に吸着器23aの伝熱配管24及び吸着器23bの伝熱配管24に交互に供給する。
 以下、上述の吸着式ヒートポンプシステムにおける吸着式ヒートポンプの駆動方法について説明する。
 ここでは、初期状態において、吸着器23aの吸着剤25は乾燥した状態であり、吸着器23bの吸着剤25は水分を吸着した状態であるとする。また、吸着器23bの伝熱配管24には、電子機器から排出された熱により60℃~90℃に温められた温水が供給されるものとする。
 (再生工程)
 吸着器23bの伝熱配管24には温水が供給されているので、吸着器23bの吸着剤25から水分が蒸発し、吸着器23b内の圧力が上昇する。このため、バルブ26bは閉状態となり、バルブ27bは開状態となって、吸着器23bから凝縮器22に水蒸気が進入する。また、凝縮器22内の圧力が吸着器23a内の圧力よりも高くなって、バルブ27aが閉状態となる。
 吸着器23bから凝縮器22に進入した水蒸気は、冷却水配管22a内を通る冷却水により冷却されて液体となる。この液体は、配管28を通って蒸発器21に移動し、バット21bに貯留される。
 吸着器23bの伝熱配管24に一定時間温水を供給し続けることにより、吸着器23b内の吸着剤25が再生(乾燥)される。
 (吸着工程)
 吸着器23aでは、吸着剤25が水分を吸着することにより吸着器23a内の圧力が蒸発器21内の圧力よりも低くなり、バルブ26aが開状態となる。これにより、蒸発器21内の圧力も減少して冷媒である水が蒸発し、冷却水配管21aから潜熱を奪う。その結果、冷却水配管21a内を通る水の温度が下がり、冷却水配管21aから低温の冷却水が排出される。この冷却水は、例えば室内の空調や電子機器の冷却等に使用される。
 蒸発器21内で発生した水蒸気は、バルブ26aを介して吸着器23a内に進入し、吸着剤25に吸着される。
 なお、吸着剤25が水分を吸着するときに熱が発生する。このため、吸着工程を実施中の吸着器(吸着器23a又は吸着器23b)の伝熱配管24に冷却水を通流して、吸着剤25を冷却することが好ましい。その場合は、例えば空冷装置29から排出される冷却水の一部が吸着工程を実施中の吸着器の伝熱配管24に流れるようにしたり、吸着器用に空冷装置を別途設置したりすればよい。
 (再生工程と吸着工程との切り替え)
 吸着器23a内の吸着剤25がある程度水分を吸着すると、吸着剤25の吸着効率が低下する。そこで、制御部30は、一定の時間経過すると、温水の供給先を吸着器23bから吸着器23aに切り替える。そうすると、吸着器23aでは吸着剤25に吸着されていた水分が蒸発するため、吸着器23a内の圧力が上昇し、バルブ26aが閉状態、バルブ27aが開状態となる。これにより、吸着器23a内で発生した蒸気が凝縮器22内に進入する。
 一方、吸着器23bでは、温水の供給停止により、吸着器23b内の圧力が減少する。これにより、バルブ27bが閉状態となり、バルブ26bが開状態となって、蒸発器21で発生した蒸気が吸着器23b内に進入するようになる。
 このようにして、温水の供給先を一定の時間毎に吸着器23aと吸着器23bとの間で切り替えることにより、吸着ヒートポンプ20が連続的に稼働する。
 (凝縮器に供給する冷却水の制御)
 凝縮器22では、水分が凝縮することにより凝縮熱が発生し、冷却水配管22内を通る冷却水の温度が上昇する。本実施形態では、この冷却水を空冷装置29で冷却し、再度凝縮器22に供給する。この場合、凝縮器22から排出される冷却水の温度と外気温との差が小さいと、空冷装置29の熱交換効率が低くなって、電力を無駄に消費することになる。このため、本実施形態では、凝縮器22から排出される冷却水の温度が外気温よりも2℃以上、好ましくは5℃以上高くなるように、冷却水循環ポンプ31を制御して凝縮器22に供給する冷却水の流量を調整する。
 但し、空冷装置29の熱交換効率を高くしようとして凝縮器22に供給する冷却水の流量を極端に減少すると、凝縮器22内で凝縮する水分量が減少し、再生工程を実施中の吸着器(吸着器23a又は吸着器23b)の内壁面で結露が発生する。吸着器の内壁面で結露した水分は、次の吸着工程において内壁面から蒸発して吸着剤25に吸着される。このため、吸着器の内壁面の結露により吸着式ヒートポンプ20が動作を停止することはないが、吸着器内での水分の蒸発は蒸発器21の冷却水配管21a内を通る冷却水の冷却には寄与しないため、吸着式ヒートポンプ20の性能低下の原因となる。
 そこで、本実施形態では、凝縮器22及び吸着器23a,23b内に配置した圧力センサ22b,41a,41bにより、凝縮器22内の圧力と、再生工程を実施中の吸着器(吸着器23a又は吸着器23b)内の圧力とを計測する。そして、制御部30は、凝縮器22内の圧力と再生工程を実施中の吸着器内の圧力との差が所定の範囲から外れる場合、凝縮器22内の圧力と再生工程を実施中の吸着器内の圧力との差が所定の範囲内になるように、冷却水循環ポンプ31の吐出量を制御する。
 凝縮器22内の圧力と再生工程を実施中の吸着器内の圧力との差が小さいことは、凝縮器22で凝縮する水分量が少なく、吸着器内で結露が発生しやすいことを意味する。凝縮器22内の圧力と再生工程を実施中の吸着器内の圧力との差は大きいことが好ましいが、凝縮器22内の圧力と再生工程を実施中の吸着器内の圧力との差は外気温により制限され、ある程度以上大きくすることはできない。
 本実施形態では、再生工程を実施中の吸着器(吸着器23a又は吸着器23b)と凝縮器22との圧力差が1kPa~2kPaの範囲内になるように冷却水循環ポンプ31aを制御して、凝縮器22への冷却水の供給量を調整するものとする。
 但し、再生工程を実施中の吸着器(吸着器23a又は吸着器23b)と凝縮器22との圧力差の適切な範囲は吸着式ヒートポンプ20に供給される温水の温度や吸着剤25の種類等により異なる。各条件に対応する適切な圧力範囲を予め実験等により求めておき、制御部30に記録しておくことが好ましい。
 (効果)
 上述したように、本実施形態に係る吸着式ヒートポンプシステムは、フィン29aが取り付けられた配管29bと送風ファン29cとを有する空冷装置29により、凝縮器22から排出された冷却水を冷却する。このため、散水式クーリングタワー等の大型の設備が不要であり、小規模の施設でも吸着式ヒートポンプを使用することができる。
 また、本実施形態に係る吸着式ヒートポンプシステムにおいては、凝縮器22内の圧力と吸着器23a,23b内の圧力との差が所定の範囲内になるように凝縮器22に供給する冷却水の流量を調整する。これにより、空冷装置29の熱交換効率を高くでき、より一層の省電力化が可能になる。また、再生工程を実施中の吸着器23a,23b内で水分(冷媒)が結露することを防止できるため、吸着式ヒートポンプ20の性能低下が回避される。
 (変形例1)
 上述の第1の実施形態では、空冷装置29において、送風ファン29cからフィン29aに外気を吹き付けて冷却水を冷却している。しかし、例えば図3(a)のようにスプレー配管51aを設け、フィン29aに水をスプレーしてもよい。この場合、水が気化するときにフィン29aから潜熱を奪うので、フィン29aに単に外気を吹き付ける場合に比べて空冷装置29の冷却能力が高くなる。
 また、図3(b)のように、送風ファンとフィン29aとの間に配置したスプレー配管51bから水をスプレーし、気化熱により温度を低下させた空気をフィン29aに吹き付けるようにしてもよい。この場合も、図3(a)の場合と同様に、フィン29aに単に外気を吹き付ける場合に比べて空冷装置29の冷却能力が高くなる。
 (変形例2)
 上述の第1の実施形態では、凝縮器22内の圧力と再生工程を実施中の吸着器(吸着器23a又は吸着器23b)内の圧力との差により吸着器内での結露の有無を判定している。しかし、例えば図4に例示するように、吸着器23a,23b内に湿度センサ52a,52bを配置し、それらの湿度センサ52a,52bの出力により制御部30が結露の有無を判定するようにしてもよい。
 また、例えば図5に例示するように、結露により電気伝導度が変化する結露センサ53a,53bを吸着器23a,23b内に配置し、これらの結露センサ53a,53bの出力により制御部30が結露の有無を判定するようにしてもよい。
 (変形例3)
 再生工程を実施中の吸着器(吸着器23a又は吸着器23b)が温水から吸収する熱量に対して凝縮器22で水蒸気が凝縮する際に発生する凝縮熱量が少ないと、凝縮能力不足により吸着器内で結露が発生する。
 変形例3では、図6のように吸着器23a,23bに供給される温水の温度を検出する温度センサ54a,54bと、吸着器23a,23bから排出される温水の温度を検出する温度センサ55a,55bとを設置する。また、吸着器23a,23bの伝熱配管24内を流れる温水の流量を検出する流量センサ56a,56bを設置する。
 制御部30は、これらの温度センサ54a,54b,55a,55b及び流量センサ56a,56bの出力から、再生工程を実施中の吸着器(吸着器23a又は吸着器23b)の吸熱量を算出する。また、制御部30は、温度センサ42a,42b及び流量センサ43の出力から、凝縮器22の凝縮熱量を算出する。そして、制御部30は、吸着器の吸熱量と凝縮器22の凝縮熱量とが同一となるように、冷却水循環ポンプ31を調整する。これにより、上述の実施形態と同様の効果を得ることができる。
 (実験例)
 以下、第1の実施形態に係る吸着式ヒートポンプシステムを実際に製造して、その性能を調べた結果について説明する。
 実験例として、図7に示す吸着式ヒートポンプシステムを作製した。図7において、図2,図4~図6と同一物には同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。
 吸着器23a,23bには、親水化処理を施した活性炭を200g充填した銅製のコルゲートフィン型熱交換器をそれぞれ5台ずつ配置した。また、吸着器23a,23b内には結露センサ53a,53bを配置した。
 蒸発器21及び凝縮器22には、吸着器23a,23bに配置したものと同一形状の銅製プレートフィン型熱交換器を配置した。但し、蒸発器21及び凝縮器22の熱交換器には活性炭は充填されていない。
 蒸発器21と吸着器23a,23bとの間のバルブ26a,26b、及び吸着器23a,23bと凝縮器22との間のバルブ27a,27bには、PET(ポリエチレンフタレート)により作製した差圧駆動式バルブを使用した。
 凝縮器22のインレット側の配管35cには、凝縮器22に供給される冷却水の温度を検出する温度センサ42aと、冷却水の流量を検出する流量センサ43とを配置した。また、凝縮器22のアウトレット側の配管35aには凝縮器22から排出される冷却水の温度を検出する温度センサ42bを配置した。これらの温度センサ42a,42b及び流量センサ43から出力される信号は、制御部30に入力されるようにした。
 吸着器23a,23bの伝熱配管24のインレット側の配管には温度センサ54a,54b及び流量センサ56a,56bを配置し、アウトレット側の配管には温度センサ55a,55bを配置した。これらの温度センサ54a,54b,55a,55b及び流量センサ56a,56bから出力される信号も、制御部30に入力されるようにした。また、外気温を検出する温度センサ57を設け、この温度センサ57から出力される信号も制御部30に入力されるようにした。
 このように構成された吸着式ヒートポンプシステムにおいて、蒸発器21の冷却水配管21aには温度が18℃の冷却水を供給した。また、再生工程を実施する吸着器23bには温度が60℃の温水を供給し、凝縮器22及び吸着工程を実施する吸着器23aには空冷装置29により冷却した温度が26℃の冷却水を供給した。そして、凝縮器22と吸着器23bとの圧力差が1kPa~2kPaとなるように、凝縮器22に供給する冷却水の流量を制御した。なお、このときの外気温は25℃であった。
 最初に、吸着器23bに温度が60℃の温水を5L(リットル)/minの流量で流すと、吸着器23bでは平均400Wの吸熱が行われ、最大吸熱速度は600Wであった。このとき、蒸発器21の冷却水配管21aから排出される冷却水の温度は15℃であった。
 次に、凝縮器22に供給する冷却水の流量を4L/minとした。この場合、凝縮器22から排出される冷却水の温度は27.4℃であった。凝縮器22に供給する冷却水の流量を1L/min~2L/minにしたところ、凝縮器22から排出される冷却水の温度は28.8℃~31.6℃となった。
 次いで、冷却水の流量を1L/min以下にしたところ、凝縮器22から排出される冷却水の温度は34℃となった。このとき、結露センサ53bにより吸着器22b内で結露が発生したことが確認された。このため、凝縮器22に供給する冷却水の流量を2L/minに戻した。
 このように、凝縮器22のインレット側とアウトレット側とにおける冷却水の温度差と結露の有無とにより凝縮器22に供給する冷却水の流量を適宜調整した。その結果、吸着器23b内での結露を回避しつつ、外気を利用して凝縮器22から排出される冷却水を冷却できることが確認された。なお、空冷装置29の冷却能力が不足するおそれがある場合は、前述したようにフィン29aに少量の水をスプレーすることにより、空冷装置29の冷却能力を向上させることができる。
 (2)第2の実施形態
 図8は第2の実施形態の吸着式ヒートポンプシステムを表した模式図である。
 図8に例示した吸着式ヒートポンプシステムは、2台の吸着式ヒートポンプ60a,60bと、制御部70と、空冷装置81,84と、温水供給源82と、冷却水タンク83と、切り替えユニット71,72とを有している。なお、実際には空冷装置81,84、温水供給源82及び冷却水タンク83にそれぞれポンプが接続されているが、図8ではそれらのポンプの図示を省略している。
 吸着式ヒートポンプ60a,60bは蒸発/凝縮器61と、吸着器62とを有し、吸着式ヒートポンプ60a,60b内は例えば1/100気圧~1/10気圧程度に減圧されている。
 蒸発/凝縮器61は、冷却水が通流する伝熱配管63と、冷媒を貯留するバット64とを有する。伝熱配管63には、プレートフィン63aが設けられている。伝熱配管63のインレット側には温度センサ75a及び流量センサ76が配置されており、アウトレット側には温度センサ75bが配置されている。
 吸着器62は、伝熱配管65と吸着剤66とを有する。伝熱配管65のインレット側には温度センサ73a及び流量センサ74が配置されており、アウトレット側には温度センサ73bが配置されている。
 なお、図8では蒸発/凝縮器61の上方に吸着器62が配置されているが、吸着器62は蒸発/凝縮器61の側方に配置されていてもよい。また、本実施形態においても、吸着式ヒートポンプ60a,60b内に封入する冷媒として、水を使用するものとする。
 空冷装置81,84は、第1の実施形態と同様に、プレートフィンが取り付けられた配管と、プレートフィンに向けて外気を吹き付ける送風ファンとを有している。また、温水供給源82は、電子機器等から排出される熱により温められた温水を供給する。
 更に、冷却水タンク83は、吸着式ヒートポンプ60a,60bにより冷却された冷却水を貯留する。この冷却水タンク83に貯留された冷却水は、室内の空調や電子機器の冷却等に使用される。
 制御部70は、切り替えユニット72を制御して、吸着式ヒートポンプ60a,60bに吸着工程と再生工程とを交互に実施させる。
 以下、本実施形態に係る吸着式ヒートポンプシステムにおける吸着式ヒートポンプの駆動方法について説明する。ここでは、初期状態において、吸着式ヒートポンプ60aの吸着器62の吸着剤66は水分を吸着した状態であり、吸着式ヒートポンプ60bの吸着器62の吸着剤66は乾燥した状態であるとする。
 この場合、制御部70は、切り替えユニット71を制御して、吸着式ヒートポンプ60aの吸着器62と温水供給源82とを接続し、吸着式ヒートポンプ60bの吸着器62と空冷装置81とを接続する。これと同時に、制御部70は、切り替えユニット72を制御して、吸着式ヒートポンプ60aの蒸発/凝縮器61と空冷装置84とを接続し、吸着式ヒートポンプ60bの蒸発/凝縮器61と冷却水タンク83とを接続する。
 そうすると、吸着式ヒートポンプ60aの吸着器62には温水が供給され、吸着剤66に吸着されていた水分が蒸発して水蒸気が発生する。この水蒸気は蒸発/凝縮器61で冷却されて液体となり、バット64に貯留される。
 一方、吸着式ヒートポンプ60bでは、吸着器62の吸着剤66に水分が吸着され、吸着式ヒートポンプ60b内の圧力が減少する。これにより、バット64に貯留されている水が蒸発して伝熱配管63から潜熱を奪うため、伝熱配管63を通流する冷却水の温度が低下する。
 一定の時間が経過すると、制御部70は切り替えユニット71を制御して、吸着式ヒートポンプ60aの吸着器62と空冷装置81とを接続し、吸着式ヒートポンプ60bの吸着器62と温水供給源82とを接続する。これと同時に、制御部70は、切り替えユニット72を制御して、吸着式ヒートポンプ60aの蒸発/凝縮器61と冷却水タンク83とを接続し、吸着式ヒートポンプ60bの蒸発/凝縮器61と空冷装置84とを接続する。
 そうすると、吸着式ヒートポンプ60aでは、吸着器62の吸着剤66に水分が吸着され、吸着式ヒートポンプ60a内の圧力が減少する。これにより、バット64に貯留されている水が蒸発して伝熱配管63から潜熱を奪うため、伝熱配管63を通流する冷却水の温度が低下する。
 一方、吸着式ヒートポンプ60bの吸着器62には温水が供給され、吸着剤66に吸着されていた水分が蒸発して水蒸気が発生する。この水蒸気は、蒸発/凝縮器61で冷却され凝縮して液体となり、バット64に貯留される。
 このように、一定の時間毎に制御部70が切り替えユニット71,72を制御することにより、冷却水タンク83には連続的に低温の冷却水が供給される。
 制御部70は、温度センサ73a,73b,75a,75b及び流量センサ74,76により、吸着式ヒートポンプ60a,60bの各伝熱配管65,63のインレット側及びアウトレット側の冷却水又は温水の温度と、冷却水又は温水の流量とを取得する。そして、吸着工程を実施中の吸着器62の吸着熱量と再生工程を実施中の蒸発/凝縮器61の凝縮熱量とが同一となるように、空冷装置84から蒸発/凝縮器61に供給する冷却水の水量を調整する。
 本実施形態に係る吸着式ヒートポンプシステムにおいても、第1の実施形態と同様に、散水式クーリングタワー等の大型の設備が不要であり、小規模の施設でも使用することができる。
                                                                                

Claims (17)

  1.  冷媒の蒸気を凝縮する凝縮器を備えた吸着式ヒートポンプと、
     前記吸着式ヒートポンプの前記凝縮器から排出される冷却液を空冷して再度前記凝縮器に供給する空冷装置と、
     前記凝縮器に供給される前記冷却液の温度と前記凝縮器から排出される前記冷却液の温度との差に応じて前記凝縮器に供給する前記冷却液の流量を制御する制御部と
     を有することを特徴とする吸着式ヒートポンプシステム。
  2.  前記吸着式ヒートポンプは、更に前記冷媒の蒸気を発生する蒸発器と、前記蒸発器と前記凝縮器との間に並列に配置された複数の吸着器とを有し、
     前記吸着器には、前記冷媒の蒸気を吸着する吸着剤と、一定の時間毎に温水が通流する伝熱配管とを有することを特徴とする請求項1に記載の吸着式ヒートポンプシステム。
  3.  前記制御部は、前記凝縮器に供給される前記冷却液の温度と前記凝縮器から排出される前記冷却液の温度との差が予め設定された温度以上であり、且つ前記温水が通流する前記吸着器内で結露が発生しないように、前記凝縮器に供給する前記冷却液の流量を制御することを特徴とする請求項2に記載の吸着式ヒートポンプシステム。
  4.  前記吸着器内の結露の有無を検出するセンサを有し、前記センサから出力される信号が前記制御部に入力されることを特徴とする請求項3に記載の吸着式ヒートポンプシステム。
  5.  前記制御部は、前記温水が通流する前記吸着器の吸着熱量と前記凝縮器の凝縮熱量とが同じになるように、前記凝縮器に供給する前記冷却液の流量を制御することを特徴とする請求項3に記載の吸着式ヒートポンプシステム。
  6.  前記蒸発器と前記吸着器との間、及び前記凝縮器と前記吸着器との間には、圧力差により自動的に開閉する差圧駆動式バルブが配置されていることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の吸着式ヒートポンプシステム。
  7.  前記空冷装置は、前記冷却液が通る配管と、前記配管に取り付けられた冷却用フィンと、前記冷却用フィンに外気を吹き付ける送風ファンと、前記冷却用フィンに水をスプレーするスプレー配管とを有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の吸着式ヒートポンプシステム。
  8.  前記空冷装置は、前記冷却液が通る配管と、前記配管に取り付けられた冷却用フィンと、前記冷却用フィンに外気を吹き付ける送風ファンと、前記冷却用フィンと前記送風ファンとの間に水をスプレーするスプレー配管とを有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の吸着式ヒートポンプシステム。
  9.  前記制御部は、前記複数の吸着器に、前記一定の時間毎に前記温水を順番に通流させることを特徴とする請求項2に記載の吸着式ヒートポンプシステム。
  10.  前記吸着剤が、活性炭、シリカゲル及びゼオライトの少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の吸着式ヒートポンプシステム。
  11.  吸着式ヒートポンプの凝縮器から排出される冷却液を空冷装置で冷却する吸着式ヒートポンプの駆動方法であって、
     前記凝縮器に供給される前記冷却液の温度と前記凝縮器から排出される前記冷却液の温度との差が設定値以上となるように、前記凝縮器に供給する前記冷却液の流量を制御することを特徴とする吸着式ヒートポンプの駆動方法。
  12.  前記空冷装置は、屋外に設置することを特徴とする請求項11に記載の吸着式ヒートポンプの駆動方法。
  13.  前記温水が、電子機器から排出された熱により温められたものであることを特徴とする請求項11又は12に記載の吸着式ヒートポンプの駆動方法。
  14.  前記吸着式ヒートポンプは、更に冷媒の蒸気を発生する蒸発器と、前記蒸発器と前記凝縮器との間に並列に配置された複数の吸着器とを有し、
     前記吸着器には、前記冷媒の蒸気を吸着する吸着剤と、一定の時間毎に温水が通流する伝熱配管とを有することを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項に記載の吸着式ヒートポンプの駆動方法。
  15.  前記凝縮器に供給される前記冷却液の温度と前記凝縮器から排出される前記冷却液の温度との差が予め設定された温度以上であり、且つ前記温水が通流する前記吸着器内で結露が発生しないように、前記吸着式ヒートポンプに供給する前記冷却液の流量を制御することを特徴とする請求項14に記載の吸着式ヒートポンプの駆動方法。
  16.  前記温水が供給された前記吸着器の吸着熱量と前記凝縮器の凝縮熱量とが同じになるように、前記凝縮器に供給する前記冷却液の流量を制御することを特徴とする請求項15に記載の吸着式ヒートポンプの駆動方法。
  17.  前記蒸発器と前記吸着器との間、及び前記凝縮器と前記吸着器との間には、圧力差により自動的に開閉する差圧駆動式バルブが配置されていることを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載の吸着式ヒートポンプの駆動方法。
                                                                                    
PCT/JP2011/076864 2011-11-22 2011-11-22 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法 WO2013076805A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180075002.1A CN103946648B (zh) 2011-11-22 2011-11-22 吸附式热泵系统以及吸附式热泵的驱动方法
PCT/JP2011/076864 WO2013076805A1 (ja) 2011-11-22 2011-11-22 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法
JP2013545682A JP5725201B2 (ja) 2011-11-22 2011-11-22 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法
US14/282,694 US20140250927A1 (en) 2011-11-22 2014-05-20 Adsorption heat pump system and method of driving adsorption heat pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/076864 WO2013076805A1 (ja) 2011-11-22 2011-11-22 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/282,694 Continuation US20140250927A1 (en) 2011-11-22 2014-05-20 Adsorption heat pump system and method of driving adsorption heat pump

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013076805A1 true WO2013076805A1 (ja) 2013-05-30

Family

ID=48469286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076864 WO2013076805A1 (ja) 2011-11-22 2011-11-22 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140250927A1 (ja)
JP (1) JP5725201B2 (ja)
CN (1) CN103946648B (ja)
WO (1) WO2013076805A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103615831A (zh) * 2013-11-15 2014-03-05 无锡雪浪环境科技股份有限公司 一种蒸汽压力升降吸附法及使用该方法的热泵
JP7478014B2 (ja) 2020-04-08 2024-05-02 ホシザキ株式会社 消毒保管庫

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9903630B2 (en) 2013-03-15 2018-02-27 Oxicool Inc. Cooling systems and methods
US9765998B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-19 Oxicool Inc. Adsorption cooling systems and methods
US9982931B2 (en) * 2015-04-28 2018-05-29 Rocky Research Systems and methods for controlling refrigeration cycles of sorption reactors based on recuperation time
DE102016106234B4 (de) * 2016-04-06 2022-03-03 Fahrenheit Gmbh Adsorptionswärmepumpe und Verfahren zum Betreiben einer Adsorptionswärmepumpe
US11346590B2 (en) * 2016-06-14 2022-05-31 Oxicool Inc. Cooling system
JP6562004B2 (ja) * 2017-01-16 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 吸着式ヒートポンプを備えた車両用エアコン装置
CN111552359B (zh) * 2019-02-12 2022-03-22 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 浸没式液体冷却槽及冷却装置
WO2021092367A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 Oxicool Inc. Cooling system with reduced valves
EP3825627A1 (fr) * 2019-11-22 2021-05-26 Elektron Gri Systeme de refroidissement/chauffage par adsorption/desorption en cascade
CN111023230A (zh) * 2019-12-25 2020-04-17 海南捷信环境工程有限公司 一种多罐吸附式污水源热泵
CN114877558B (zh) * 2022-04-28 2023-07-25 上海交通大学 一种沙漠用太阳驱动的吸附式冷热电水联产系统及其方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0842935A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Mayekawa Mfg Co Ltd 吸着式冷却装置及びその冷熱出力制御方法
JP2002031376A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Aisin Seiki Co Ltd 空調システム
JP2005127632A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toyota Motor Corp 吸着式ヒートポンプ
JP2005233557A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍システムおよびその運転方法
JP2006138523A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 結露センサとそれを用いたヒートポンプシステム
JP2008209070A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toho Gas Co Ltd 熱交換器および密閉式冷却塔
JP2009180405A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd 廃熱利用システム
JP2010065922A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Fujitsu Ltd 吸着式冷凍機及びその制御方法
JP2010078182A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Fujitsu Ltd 吸着式ヒートポンプ
JP2010223515A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujitsu Ltd ヒートポンプ、ヒートポンプの動作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3831959B2 (ja) * 1995-11-29 2006-10-11 株式会社デンソー 吸着式冷凍機
JP4411792B2 (ja) * 2001-03-01 2010-02-10 株式会社デンソー 流体バルブ
US6807820B2 (en) * 2002-03-06 2004-10-26 Denso Corporation Heat storage system for vehicle, with adsorbent
CN1493826A (zh) * 2002-11-01 2004-05-05 严振华 风冷式空调器
JP4617433B2 (ja) * 2005-06-15 2011-01-26 国立大学法人九州大学 吸着式冷凍機
CN201474940U (zh) * 2009-05-04 2010-05-19 腾辉电子(苏州)有限公司 冰水机冷却泵流量控制装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0842935A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Mayekawa Mfg Co Ltd 吸着式冷却装置及びその冷熱出力制御方法
JP2002031376A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Aisin Seiki Co Ltd 空調システム
JP2005127632A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toyota Motor Corp 吸着式ヒートポンプ
JP2005233557A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍システムおよびその運転方法
JP2006138523A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 結露センサとそれを用いたヒートポンプシステム
JP2008209070A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toho Gas Co Ltd 熱交換器および密閉式冷却塔
JP2009180405A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd 廃熱利用システム
JP2010065922A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Fujitsu Ltd 吸着式冷凍機及びその制御方法
JP2010078182A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Fujitsu Ltd 吸着式ヒートポンプ
JP2010223515A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Fujitsu Ltd ヒートポンプ、ヒートポンプの動作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103615831A (zh) * 2013-11-15 2014-03-05 无锡雪浪环境科技股份有限公司 一种蒸汽压力升降吸附法及使用该方法的热泵
CN103615831B (zh) * 2013-11-15 2016-06-22 无锡雪浪环境科技股份有限公司 一种蒸汽压力升降吸附法及使用该方法的热泵
JP7478014B2 (ja) 2020-04-08 2024-05-02 ホシザキ株式会社 消毒保管庫

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013076805A1 (ja) 2015-04-27
CN103946648B (zh) 2016-03-02
JP5725201B2 (ja) 2015-05-27
US20140250927A1 (en) 2014-09-11
CN103946648A (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5725201B2 (ja) 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法
JP4169747B2 (ja) 空気調和機
JP4816974B2 (ja) 電子機器の冷却システム
US20160146479A1 (en) Dehumidification device and dehumidification system
JP5850051B2 (ja) 吸着式ヒートポンプの制御方法、情報処理システム及び制御装置
JP5494811B2 (ja) 空調システム
KR20080011233A (ko) 조습 장치
JP6083123B2 (ja) 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法
JP6187232B2 (ja) 吸着式ヒートポンプ及びその駆動方法
JP5412775B2 (ja) 吸着式冷凍機とその制御方法、及び冷却システム
JP2011208828A (ja) 水蒸気吸着材を用いた空調システム
CN105874278A (zh) 空调装置
JP6003459B2 (ja) 吸着式ヒートポンプシステム
JP5881424B2 (ja) 空気調和装置
JP3168497U (ja) ヒートポンプ利用の除湿再熱装置
JP5747702B2 (ja) 吸着式ヒートポンプ及び情報処理システム
JP6303375B2 (ja) 加湿装置
WO2020217341A1 (ja) 空気調和装置
WO1999014538A1 (fr) Systeme de conditionnement d'air
JP2971842B2 (ja) 吸収ヒートポンプ及びそれを熱源とする空調システム
WO2021005657A1 (ja) 空気調和装置
WO2005098322A1 (ja) 調湿装置
TW202334593A (zh) 蒸發冷卻系統、混合系統、蒸發冷卻方法、間接蒸發冷卻系統、兩階段間接直接蒸發冷卻系統、空氣冷卻器或冷凝器系統、以及蒸發冷卻塔系統
KR101412918B1 (ko) 흡착식 제습 냉방장치
JP5724753B2 (ja) 吸着式ヒートポンプの制御方法、情報処理システム及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11876316

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013545682

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11876316

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1