JP2010078182A - 吸着式ヒートポンプ - Google Patents

吸着式ヒートポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2010078182A
JP2010078182A JP2008244613A JP2008244613A JP2010078182A JP 2010078182 A JP2010078182 A JP 2010078182A JP 2008244613 A JP2008244613 A JP 2008244613A JP 2008244613 A JP2008244613 A JP 2008244613A JP 2010078182 A JP2010078182 A JP 2010078182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorber
heat exchanger
adsorbent
heat pump
aggregator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008244613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5315893B2 (ja
Inventor
Noriyasu Aso
徳康 安曽
Fumio Takei
文雄 武井
Hiroaki Yoshida
宏章 吉田
Takeo Kasashima
丈夫 笠嶋
Kazufumi Uno
和史 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008244613A priority Critical patent/JP5315893B2/ja
Publication of JP2010078182A publication Critical patent/JP2010078182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5315893B2 publication Critical patent/JP5315893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Abstract

【課題】 吸着器の熱交換器にて気化した冷媒が吸着器容器の内壁で結露することを防止することが可能な吸着式ヒートポンプを提供する。
【解決手段】 吸着式ヒートポンプ10は、吸着器12及び凝集器14を有する。吸着器12内に配置された熱交換器22は、凝集器14に面する部分25を除いて構造体30によって覆われている。構造体30は、吸着器12内を、熱交換器22を含み凝集器14内の空間と連通可能な第1の空間27と、熱交換器22を含まず第1の空間27から遮断された第2の空間28とに分離する。熱交換器22内の吸着剤24は、凝集器14に面する部分25側で、その反対側よりも高いガス透過性を有するように充填される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、吸着器及び凝集器を有する吸着式ヒートポンプに関する。
近年、エネルギーの有効利用の観点から、吸着式ヒートポンプが注目されている。吸着式ヒートポンプは、発熱体から排出された熱を利用して、別の発熱体を冷却すること、又は温風や温水を生成することが可能である。吸着式ヒートポンプは、一般的に大量の熱を排出するシステムに適用されてきたが、電子機器への適用も提案されるに至っている。
図1は吸着器及び凝集器を有する典型的な吸着式ヒートポンプ100を概略的に示す。吸着式ヒートポンプ100は、真空状態にされた吸着器112及び凝集器114を有する。吸着器112及び凝集器114は、必要に応じてのバルブ117を有する冷媒配管116によって接続されている。吸着器112は、デシカント式熱交換器とも呼ばれる例えばシリカゲル又はゼオライト等の吸着剤124が格納された熱交換器122を有し、熱交換器122の内部には、排熱により加熱された流体を運ぶ配管123が導かれている。熱交換器122内に格納された吸着剤124は、吸着過程において、例えば水である冷媒を吸着し、脱着過程において、配管123内を流れる例えば温水である加熱流体から熱量を奪い、吸着していた冷媒を気化させる(脱着する)。凝集器114もまた熱交換器142を有し、熱交換器142の内部には水又は空気などの流体を運ぶ配管143が導かれている。凝集器114は冷媒118を収容しており、上記吸着過程において、吸着器112内の吸着剤124に吸着される冷媒を供給する。また、凝集器114は、上記脱着過程において、冷却流を運ぶ配管143が導かれた熱交換器142にて、吸着器112の熱交換器122にて気化された冷媒を凝縮させ、その凝縮熱を利用して配管143内の流体を加熱することができる。
特開平5−272832号公報 特開2002−100891号公報
吸着式ヒートポンプにおいては、ヒートポンプの効率の観点から、吸着器の熱交換器にて熱量を奪って気化した冷媒が凝集器の熱交換器で凝縮して熱量を全量渡すことが重要である。しかしながら、実際には、吸着器の熱交換器で気化した冷媒の一部は、図1に示すように吸着器容器の内壁で凝縮して結露119を生じさせ、ヒートポンプの効率を低下させる。
そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、吸着器の熱交換器にて気化した冷媒が吸着器の内壁で結露することを防止し、ヒートポンプの効率を向上させることが可能な吸着式ヒートポンプを提供することを目的とする。
本発明の実施の形態の一観点に従った吸着式ヒートポンプは、吸着器及び凝集器を有する。吸着式ヒートポンプは、吸着器内に配置された熱交換器を有し、更に、吸着器内に設けられ、熱交換器を含み、凝集器に連通する第1の空間と、吸着器内に設けられ、第1の空間から構造体を介して遮断された第2の空間とを備える。
開示される実施形態によれば、吸着器の熱交換器にて気化した冷媒が吸着器の内壁で結露することが防止され、吸着式ヒートポンプの効率が向上され得る。
以下、添付図面を参照しながら実施形態について詳細に説明する。図面全体を通して、対応する要素には同一あるいは類似の参照符号を付する。
図2を用いて、一実施形態に係る吸着式ヒートポンプ10を説明する。吸着式ヒートポンプ10は、吸着器12及び凝集器14を有する。吸着器12及び凝集器14は冷媒配管16によって接続されており、冷媒配管16には必要に応じてバルブ17が設けられる。凝集器14は例えば水である冷媒18を収容している。
吸着器12は、外囲器を成す容器21と、熱交換器22と、排熱により加熱された流体を熱交換器22の内部に導く配管23とを有する。熱交換器22は、例えば、デシカント式熱交換器とも呼ばれる、例えばシリカゲル又はゼオライト等の吸着剤24を格納した熱交換器である。吸着剤24は、吸着過程において、例えば水蒸気である冷媒18の蒸気を吸着し、脱着過程において、配管23内を流れる例えば温水である加熱流体から熱量を奪い、吸着していた冷媒を気化させる。
凝集器14は、外囲器を成す容器41と、熱交換器42と、水又は空気などの流体を熱交換器42の内部に導く配管43とを有する。凝集器14は、上記吸着過程において、吸着器12内の吸着剤24に吸着される冷媒18を供給する。また、凝集器14は、上記脱着過程において、配管43が導かれた熱交換器42にて、吸着器12の熱交換器22にて気化された冷媒18を凝縮させ、その凝縮熱を利用して配管43内の流体を加熱することができる。
吸着式ヒートポンプ10において、吸着器12の熱交換器22は、凝集器14に面する部分、すなわち、冷媒配管16及びバルブ17を介して凝集器容器41内の空間に面する部分25を除いて、例えば金属又はプラスチック等の材料を有する構造体30で覆われて閉鎖されている。ここでは、熱交換器22の露出された部分25の反対側の、構造体30により閉鎖された面を閉鎖面26と呼ぶ。構造体30は、熱交換器22に接しており、露出部分25に対応する開口31を有する枠部32と、開口31の位置を冷媒配管16の位置に整合させるように枠部32を吸着器容器21に取り付ける脚部33とを有する。構造体30は全体として1つの連続体を形成し、吸着器12内を、熱交換器22を含む第1の空間27と、熱交換器22を含まない、吸着器12内に密閉された第2の空間28とに分離している。換言すると、熱交換器22は、バルブ17を介して凝集器14内の空間と連通可能な第1の空間27内に置かれ、第2の空間28から遮断されている。
構造体30を有することにより、吸着器12の熱交換器22で気化した冷媒18を、吸着器容器21の内壁で結露させずに、効率的に凝集器14の熱交換器42に集めることができる。
密閉された第2の空間28は、吸着器容器21の外気と熱交換器22との間の熱の伝播を低減する。このような断熱性の観点から、第2の空間28は、第1の空間27及び凝集器14内の空間と同様に、真空状態にされることが好ましい。また、構造体30は、熱交換器22側、又は図2に示すように吸着器容器21側の少なくとも一方で断熱材34により覆われ、金属又はプラスチックと断熱材34との積層構造を有していてもよい。さらに、構造体30の脚部33は、断熱材35を介して吸着器容器21に取り付けられることができる。これらの断熱材34及び35には、断熱性を有する樹脂や接着剤、例えば、シリコーン樹脂、ポリプロピレン、ABS、POM、シリコンゴム等を用い得る。
このような断熱構造の1つ又は組み合わせを用いることにより、熱交換器22と吸着器12の外気との間の熱の伝播を低減し、熱交換器22内の温度を均一化することが可能である。この温度の均一化は熱交換器22全体で効率的に冷媒18を吸着/脱着することを可能にする。
吸着器12内の第2の空間28が真空状態にされる場合、構造体30は強度の観点から金属又は十分な厚さを有するプラスチックで形成されることが望ましい。構造体30を形成し得る金属には例えば、銅、アルミニウム又は真鍮が含まれ、例えば、熱伝導性の点から銅、熱容量の点からアルミニウム、耐酸化性や加工性の点から真鍮、などのように、吸着式ヒートポンプ10に要求される特性に応じて選択される。
なお、実施形態に係る吸着式ヒートポンプは、図2の形態に限られず、例えば、凝集器と蒸発器とを別々に有する形態など、その他の形態を有していてもよい。
図2に示した吸着式ヒートポンプ10においては、吸着器12の熱交換器22は、凝集器14側の露出部25を除いて、構造体30で覆われて閉鎖されている。そのため、閉鎖面26側の吸着剤24は、例えば水蒸気である冷媒蒸気に直接的に接しない。これによる冷媒18の吸着/脱着量の低下ひいては吸着式ヒートポンプ10の効率の低下を回避するため、吸着器12の熱交換器22は、好ましくは、冷媒蒸気が露出部25を介して閉鎖面26側の吸着剤24まで到達することを促進させる構成を有する。この構成は、露出部25側のガス透過性を高めるように吸着剤24を充填することにより実現される。
図3は、露出部25側のガス透過性を高めるための吸着剤の充填方法の一例を示す。図3(a)は熱交換器22の斜視図を表し、図3(b)は鉛直平面で切断したときの図3(a)の断面図を表す。
吸着器12の熱交換器22は露出部25及び閉鎖面26を有し、複数のフィン51を有するラジエター52を含む。フィン51の隙間において、閉鎖面26側には第1の吸着剤24−1、露出面側には第2の吸着剤24−2が充填されている。第1の吸着剤24−1の層53及び第2の吸着剤24−2の層54は、例えば金属から成るメッシュ55により互いに隔てられている。また、露出部25にもメッシュ56が配置されている。メッシュ55は第1の吸着剤24−1の粒径より小さいメッシュ幅を有し、メッシュ56は第2の吸着剤24−2の粒径より小さいメッシュ幅を有することが好ましいが、これら2つのメッシュ55及び56は同一の設計を有していてもよい。
図3に示した例では、第1の吸着剤24−1と第2の吸着剤24−2との間で吸着剤粒子の粒径を異ならせることにより、2つの吸着剤層53及び54の嵩密度に差異を生じさせている。吸着剤24−1及び24−2は、例えばシリカゲルである。粒径が0.01mm〜1mmのシリカゲルを用いて、嵩密度を0.01g/mL〜1.0g/mLの範囲で制御することができる。吸着剤24−1及び24−2は、粒径に関して分級されており、閉鎖面26側から露出部25側に向かって粒径が大きくなるように充填される。例えば、第1の吸着剤24−1は200μm以下の粒径を有し、第2の吸着剤24−2は200〜400μmの粒径を有する。さらに、例えば、400〜800μmの粒径を有する第3の吸着剤の層を露出面側に設けるなど、三層以上の吸着剤層を設けてもよい。粒径の大きい吸着剤の層は、粒径の小さい吸着剤の層より、吸着剤粒子間に大きい空隙を有し、嵩密度が小さくなる。従って、第2の吸着剤の層54は第1の吸着剤の層53より高いガス透過性を有し、冷媒蒸気は閉鎖面26側の第1の吸着剤24−1まで容易に到達し得る。
なお、ガス透過性の調整は、吸着剤粒子の粒径を調整することに限らず、吸着剤24の疎密、嵩密度又は充填率を変化させるその他の手法によって行ってもよい。例えば、同一範囲(例えば、200〜400μm)内の粒径のシリカゲルを用いて、その含有率を変化させてもよい。また、図3の例ではメッシュ55を用いて複数の吸着剤層を形成しているが、メッシュ55を用いずに吸着剤24の嵩密度を段階的あるいは連続的に変化させるよう、接着剤を使用して吸着剤24を固定してもよい。接着剤の量は、好ましくは、接着剤により塞がれる粒子表面の細孔が半分以下となるようにされる。
このように、露出部25側のガス透過性を高めるように吸着剤24を充填することにより、吸着器12の熱交換器22内での冷媒蒸気の拡散性を高め、閉鎖面26側の吸着剤も効率的に冷媒を吸着/脱着することが可能である。従って、熱交換器22全体で見て、実際に吸着/脱着を行う吸着剤の表面積を、熱交換器22内に吸着剤を均一且つ高密度に充填した場合より増大させることが可能である。
図2に示した吸着式ヒートポンプ10は、熱交換器22の露出部25側のガス透過性を高めるように吸着剤24を充填することにより、冷媒18の吸着/脱着量の低下を抑制あるいは回避しながら、冷媒18が吸着器容器21の内壁で結露することを防止することができる。このような吸着剤24の充填方法により、吸着式ヒートポンプ10の効率は更に向上され得る。
図4に示すように、吸着器容器21及び凝集器容器41として、それぞれ大きさが400×400×150mmの2つのポリアセタール製の容器(肉厚20mm)を、冷媒配管16で接続して配置した。凝集器14内部に200×200×30mmの大きさの熱交換器42(フィンピッチ1mm)を設置した。吸着器12には、凝集器14の熱交換器42と同一の大きさを有し、且つ上面及び側面に真鍮板32を張った熱交換器22を配置した。熱交換器22を、その底面と吸着器容器21との間隔が15mmになるように、真鍮板から成る脚部33を用いて吸着器容器21に固定した。脚部33と吸着器容器21との間には断熱材(図2の35を参照)としてシリコーン樹脂を介在させた。
吸着器12の熱交換器22は二層構造とし、各層を金属製メッシュ(メッシュ幅0.2mm、線幅0.4mm)で区切り、各層に吸着剤としてシリカゲルを充填した。シリカゲルは粒径が異なるものを用意し、凝集器14に面する側から順に、φ0.6〜0.8mm、φ0.4〜0.6mmの粒子を充填した。
吸着器12及び凝集器14の熱交換器22及び42を、それぞれ、配管23及び43を介して外部ポンプに接続するとともに、吸着用容器21及び凝集器容器41の内部をそれぞれ減圧し、凝集器容器41内に冷媒として水を注入した。
以上の吸着式ヒートポンプの設置作業の後、作動試験を行って結露の状態を評価した。先ず、シリカゲルへの水蒸気の吸着工程として、凝集器(蒸発器)14の配管43に30℃の水、吸着器12の配管23に20℃の水を流し、凝集器(蒸発器)14にて蒸発した水をシリカゲルに吸着させた。次に、シリカゲルからの水蒸気の脱着工程として、吸着器12の配管23に100℃の水を流し、凝集器14の配管43に20℃の水を流し、シリカゲルから水を蒸発させ、凝集器14の熱交換器42にて凝集させた。吸着器12の配管23からの排水はその入水より温度が低く、凝集器14の配管43からの排水はその入水より温度が高くなることを確認し、ヒートポンプとしての動作に問題がないことを確認した。そして、吸着器12内には結露がないことを確認した。
以上、実施形態について詳述したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
従来技術に係る吸着式ヒートポンプを概略的に示す図である。 実施形態に係る吸着式ヒートポンプを概略的に示す図である。 吸着剤の充填方法の一例を示す図である。 一実施例に係る吸着式ヒートポンプを示す図である。
符号の説明
10 吸着式ヒートポンプ
12 吸着器
14 凝集器
16 冷媒配管
17 バルブ
18 冷媒
21、41 容器
22、42 熱交換器
23、43 配管
24、24−1、24−2 吸着剤
25 熱交換器の露出部
26 熱交換器の閉鎖面
27、28 吸着器内の空間
30 構造体
31 開口部
32 枠部
33 脚部
34、35 断熱材
53、54 吸着剤層
55、56 メッシュ

Claims (5)

  1. 吸着器及び凝集器を有する吸着式ヒートポンプであって、
    前記吸着器内に配置された熱交換器と、
    前記吸着器内に設けられ、前記熱交換器を含み、前記凝集器に連通する第1の空間と、
    前記吸着器内に設けられ、前記第1の空間から構造体を介して遮断された第2の空間と、
    を備えることを特徴とする吸着式ヒートポンプ。
  2. 前記構造体は前記吸着器の容器に断熱材を介して取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の吸着式ヒートポンプ。
  3. 前記構造体は金属及び断熱材を含む積層構造を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の吸着式ヒートポンプ。
  4. 前記熱交換器は、吸着剤を有し、
    前記凝集器に面する露出側の前記吸着剤は、該露出側の反対側よりも高いガス透過性を有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の吸着式ヒートポンプ。
  5. 前記露出側の前記吸着剤は、前記反対側よりも粗い密度で充填されていることを特徴とする請求項4に記載の吸着式ヒートポンプ。
JP2008244613A 2008-09-24 2008-09-24 吸着式ヒートポンプ Active JP5315893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008244613A JP5315893B2 (ja) 2008-09-24 2008-09-24 吸着式ヒートポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008244613A JP5315893B2 (ja) 2008-09-24 2008-09-24 吸着式ヒートポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010078182A true JP2010078182A (ja) 2010-04-08
JP5315893B2 JP5315893B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=42208844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008244613A Active JP5315893B2 (ja) 2008-09-24 2008-09-24 吸着式ヒートポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5315893B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013076805A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 富士通株式会社 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法
JP2013210116A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fujitsu Ltd 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272832A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Nishiyodo Kuuchiyouki Kk 吸着式蓄熱装置
JPH08313105A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd 吸着器
JPH09196494A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Denso Corp 吸着式冷凍機
JP2000257895A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Ngk Insulators Ltd 暖房器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272832A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Nishiyodo Kuuchiyouki Kk 吸着式蓄熱装置
JPH08313105A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Nippondenso Co Ltd 吸着器
JPH09196494A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Denso Corp 吸着式冷凍機
JP2000257895A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Ngk Insulators Ltd 暖房器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013076805A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 富士通株式会社 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法
JPWO2013076805A1 (ja) * 2011-11-22 2015-04-27 富士通株式会社 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法
JP2013210116A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fujitsu Ltd 吸着式ヒートポンプシステム及び吸着式ヒートポンプの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5315893B2 (ja) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100975108B1 (ko) 고체수착 가열펌프
US9618238B2 (en) Adsorption refrigerator
JP5872578B2 (ja) 吸着式冷凍機から異物ガスを除去する真空容器
JP5761205B2 (ja) 吸着器及び吸着式ヒートポンプ
US9435573B2 (en) Adsorption heat pump
JP5315893B2 (ja) 吸着式ヒートポンプ
JP2009121710A (ja) 吸着式ヒートポンプ装置
JP4357340B2 (ja) 吸着式冷蔵庫
US10386100B2 (en) Adsorption system heat exchanger
JP2009036429A (ja) 一体型吸着器
JP5625571B2 (ja) 吸着式ヒートポンプ
JP5418401B2 (ja) 吸着剤ブロックの製造方法
JP2000303916A (ja) キャニスタ
JP3831962B2 (ja) 吸着器及びその製造方法
JP2007064573A (ja) 吸着器およびその吸着器の製造方法
JP2004317011A (ja) 吸着式冷凍機の吸着器
JP2014213240A (ja) 気体吸着デバイス及び真空断熱材
JPS61147133A (ja) 熱エネルギーセンサー及びそれを利用する装置
JP6980337B2 (ja) 吸着式冷凍システム、および吸着式冷凍システムを備える車両用の空調装置
JP5756851B2 (ja) 負圧タンク、収着機、及び、負圧タンクの少なくとも2つのチャンバーを隔てる仕切りの使用
JP6578876B2 (ja) 冷凍機用吸着器
JPH0541324Y2 (ja)
JP6714866B2 (ja) 吸着器
JP4379881B2 (ja) プレートフィン式吸着器及びその製造方法
JP3733665B2 (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5315893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150