WO2013054589A1 - 空調装置用開閉ドア - Google Patents

空調装置用開閉ドア Download PDF

Info

Publication number
WO2013054589A1
WO2013054589A1 PCT/JP2012/070830 JP2012070830W WO2013054589A1 WO 2013054589 A1 WO2013054589 A1 WO 2013054589A1 JP 2012070830 W JP2012070830 W JP 2012070830W WO 2013054589 A1 WO2013054589 A1 WO 2013054589A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer frame
opening
door
thin film
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/070830
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真弘 伊藤
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2013054589A1 publication Critical patent/WO2013054589A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H2001/007Manufacturing or assembling

Definitions

  • the present invention is applied to an open / close door and a switching door of an air passage such as an air conditioner, and particularly to an open / close door for an air conditioner having a rotating shaft and a seal member as the air switching door.
  • FIG. 1A is a perspective view showing a structure of an indoor unit (HVAC, Heating, Ventilating and Air-Conditioning unit) of a vehicle air conditioner disclosed in Patent Document 1
  • FIG. 1B is an enlarged view of a portion H in FIG. 1A.
  • the air conditioning casing 1 shown in FIG. 1A is mounted in a vehicle interior and functions as a duct that is an air passage for blowing conditioned air into the vehicle interior.
  • a blower that blows air into the room is connected to the air conditioning casing 1 (the right side of the drawing is the front of the vehicle).
  • the evaporator 2 which cools the air which blows off indoors is accommodated in the air flow upstream in the air-conditioning casing 1, and the whole quantity of the air ventilated from the air blower passes this evaporator 2.
  • FIG. 1A is a perspective view showing a structure of an indoor unit (HVAC, Heating, Ventilating and Air-Conditioning unit) of a vehicle air conditioner disclosed in Patent Document 1
  • a heater core 3 that heats air blown into the room is housed on the downstream side of the air flow of the evaporator 2, and a bypass passage 4 is provided to flow the air that has passed through the evaporator to the indoor side while bypassing the heater core 3.
  • the air mix door 7 is an air volume ratio adjusting unit that adjusts the air volume ratio between the cold air passing through the bypass passage 4 and the hot air passing through the heater core 3.
  • the air mixing chamber 8 is an air mix chamber that mixes cold air that has passed through the bypass passage 4 and hot air that has passed through the heater core 3.
  • a face opening 9 that blows air to the upper side of the passenger compartment, a face opening 9 that communicates via the duct, and a defroster outlet that blows air to the vehicle window glass are connected to the duct.
  • a defroster opening 10 is provided that communicates with each other.
  • a foot opening for blowing air to the lower side of the vehicle interior is provided on the lower side of the air mixing chamber 8.
  • the face door 11 is an opening / closing means for opening / closing the face opening 9
  • the defroster door 12 is an opening / closing means for opening / closing the defroster opening 10
  • the foot door 13 is an opening / closing means for opening / closing the foot opening.
  • the air mix door 7, face door 11, defroster door 12, and foot door 13 are opened by swinging (rotating) a rectangular plate-like door body with an actuator such as a servo motor around a rotation axis. Open and close.
  • an actuator such as a servo motor around a rotation axis.
  • the opening 1 a is an inflow port that continues to the evaporator 2 in the air passage formed by the air conditioning casing 1.
  • An air mix door 7 is swingably arranged on the upstream side of the air flow of the opening 1a.
  • the air mix door 7 has a substantially rectangular door body 7a for opening and closing the opening 1a.
  • a shaft portion 7b serving as a rotation axis of the door body 7a; Of the edge portion 1b of the opening portion 1a, when the opening portion 1a is closed by the air mix door 7, it can be elastically deformed to close a gap generated between the air mix door 7 and the edge portion 1b of the opening portion 1a.
  • the cross section of the lip seal 7c taken along the line AA in FIG. 1B is V-shaped.
  • the downstream side in FIG. 1B is the air mix door 7 and the edge 1b of the opening 1a.
  • a sealing means for closing a gap generated between the lip seal 7 c and the upstream side in FIG. 1B is generated between the edge 4 a of the bypass passage 4 and the air mix door 7. Sealing means for closing the gap.
  • the door body 7a and the shaft portion 7b are made of a hard resin such as polypropylene (PP), and the seal portions 7c and 7d are made of a soft resin such as elastomer or rubber, and both are integrated by being integrally formed.
  • PP polypropylene
  • the seal portions 7c and 7d are made of a soft resin such as elastomer or rubber, and both are integrated by being integrally formed.
  • the flat board part (door body 7a) has a flat part for attaching the seal part and the width of the end face of the board, respectively. (Thickness) is required. Therefore, although the board
  • FIG. 2 is a perspective view of the external shape of the air conditioner damper 100 of Patent Document 2.
  • FIG. The air conditioner damper 100 of Patent Document 2 includes a plate-like damper portion 120 that can close an air inlet, and a sealing material that is attached to the outer surface of the plate-like damper portion 120 and elastically adheres to the opening edge of the air inlet. 160, 160.
  • the plate-like damper portion 120 is integrally provided with a rotation support shaft 140 extending outward from one end edge, and the rotation support shaft 140 is the center between the first position and the second position. Can be switched.
  • Each sealing material 160 is made of a foamed material such as polyurethane. Also in this case, as in the case of Patent Document 1, the production of the plate-like damper portion and the sealing material is a separate process, and extra man-hours are generated.
  • Patent Document 3 discloses that a door body is formed by covering a rotating shaft (door shaft) made of polypropylene resin and a supporting bone with a sealing material made of foamed polypropylene resin. Since the technique of this patent document 3 is only a support bone, even if weight reduction was achieved, sufficient intensity
  • the present invention provides an open / close door and a switching door for an air passage such as an air conditioner that maintains the rigidity of the substrate and is further reduced in weight.
  • the invention of claim 1 is an open / close door (7) for opening and closing an opening (1a) of an air passage, wherein the open / close door (7) is a molded outer frame ( 72) and a substrate (70) including a thin film-like portion (73) in the outer frame, a door body (7a) having an opening seal portion (7c), and the door body (7a) is connected to the opening (1a). ), And the thickness (t1) of the thin film-like portion (73) in the outer frame is thinner than the thickness width (T1) between the substrate uneven surfaces. It is characterized by that.
  • the substrate (70) is formed into a single thin plate shape, the outer frame portion (72), the outer frame inner crosspiece portion (74), and The outer frame inner thin film-like portion (73) is formed, and the outer frame portion (72) and the outer frame inner rail portion (74) have a reinforcing shape including an inclined surface,
  • the thin film portion (73), the outer frame portion (72), and the outer frame inner cross portion (74) constitute the substrate uneven surface.
  • the processing steps can be reduced.
  • the effect of suppressing the vibration of the thinned substrate and the effect as a runner at the time of injection molding for improving the resin flow in the mold at the time of molding can be expected.
  • the rigidity which is a weak point of the thin film
  • the problem of strength can be solved as a reinforcing shape composed of an inclined surface. Since the total mass over the entire surface of the substrate is reduced, the product cost can be reduced.
  • the cooling time can be shortened, the molding time can be shortened.
  • the mold cooling structure for forming the opening / closing door can be simplified (reduction of cooling pipes).
  • the invention of claim 3 is characterized in that, in the invention of claim 1 or 2, the outer frame inner beam part (74) includes at least a diagonal beam part (74 ') installed diagonally. And thereby, the same effect as that of the invention of claim 2 can be obtained.
  • the thin film-like portion (73) in the outer frame is thinner than the outer frame portion (72).
  • the invention of claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4, wherein the thickness (t3) of the outer frame portion (72) or the thickness of the outer frame inner rail portion (74).
  • the thickness (t2) is 0.2 to 1.0 mm thicker than the thickness (t1) of the thin film-like portion (73) in the outer frame.
  • the invention according to claim 6 is an open / close door (7) for opening and closing the opening (1a) of the air passage, and the open / close door (7) is formed into an outer frame portion (72) and a thin film in the outer frame.
  • a substrate (70) including a portion (73), a door body (7a) having an opening seal portion (7c), and for opening and closing the door body (7a) with respect to the opening (1a).
  • a door rotation shaft (7b) wherein the thickness (t1) of the thin film-like portion (73) in the outer frame is made thinner than the thickness (T1 ′) of the outer frame portion (72).
  • the invention of claim 7 is characterized in that, in the invention of claim 6, the outer frame portion (72) and the thin film-like portion in the outer frame (73) are integrally formed by injection molding.
  • the invention of claim 8 is characterized in that, in the invention of claim 7, the thin film-like portion (73) in the outer frame is formed of a film.
  • the invention of claim 9 is characterized in that, in the invention of claim 7, the thin film-like portion (73) in the outer frame is made of a thermoplastic resin foam.
  • the invention of claim 10 is the invention of any one of claims 6 to 9, wherein the substrate (70) is formed on the outer frame part (72) and the thin film-like part (73) in the outer frame.
  • the substrate (70) is formed on the outer frame part (72) and the thin film-like part (73) in the outer frame.
  • it is characterized by comprising an outer frame inner cross section (74).
  • the invention of claim 11 is characterized in that, in the invention of claim 10, the outer frame inner beam part (74) includes at least a diagonal beam part (74 ') installed diagonally. .
  • the outer frame inner beam part (74) includes at least a diagonal beam part (74 ') installed diagonally.
  • the opening seal portion (7c) is integrally formed of the same material as the substrate and has flexibility. It is characterized by. As a result, the conventional processing for forming the seal portion can be reduced, and the cost of the sealing material is lower than that of the conventional material, so that the product cost can be reduced.
  • the invention of claim 13 is characterized in that, in the invention of any one of claims 1 to 12, the substrate (70) is formed in a flat plate shape.
  • the invention of claim 14 is the rotary door according to any one of claims 1 to 12, wherein the substrate (70) is a cylindrical surface or a curved surface.
  • the invention of claim 15 is the open / close door according to any one of claims 1 to 14 used in an air conditioner for a car air conditioner.
  • FIG. 11 is a perspective view of an external shape of an air conditioner damper 100 of Patent Document 2.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line B′-B ′ of FIG. 3C.
  • FIG. 4A It is a front schematic diagram of a 2nd embodiment of the present invention. It is sectional drawing regarding the CC line of FIG. 4A.
  • FIG. 7A is a cross-sectional view taken along the line EE of FIG. 7A and a modification of FIG. 7B.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along the line FF in FIG. 8A and a modification of FIG. 8B.
  • the open / close door of the present invention is mainly applied to an open / close door of an air passage of a vehicle air conditioner (car air conditioner), a switching door, an air mix door, etc., but is not limited thereto.
  • vehicle air conditioner is basically applied to various HVAC doors as disclosed in Patent Document 1.
  • Various modifications of the HVAC structure exist as known techniques, and the present invention can be applied to any HVAC open / close door.
  • air-conditioning ducts for vehicles, air-conditioning ducts for buildings, housing equipment, etc. Is possible.
  • the opening / closing door of the present invention is not necessarily limited to a flat opening / closing door (also referred to as a plate door), but can be applied to an opening / closing door having an arbitrary curved surface including a cylindrical shape, a spherical shape, and other three-dimensional curved surfaces.
  • FIG. 3A is a schematic front view of the first embodiment of the present invention
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 3A.
  • the open / close door 7 (not necessarily limited to an air mix door) is composed of a door body 7a and a door rotation shaft 7b.
  • the door body 7a includes a substrate 70 and a seal portion 7c, and a door rotation shaft 7b is integrally formed and connected to the substrate 70.
  • the door body 7a swings around the door rotation shaft 7b.
  • the open / close door 7 opens and closes the opening 1a of the air passage.
  • the opening 1a is not limited to the HVAC air mix door 7 of Patent Document 1, but may be other open / close doors (such as 11 to 13) of various HVACs.
  • the open / close door 7 of the present invention is also applied to a blower unit, an internal / external air two-layer unit, a vehicle interior air passage, an air conditioning opening 1a, and the like of a vehicle air conditioner.
  • the substrate 70 is molded into a single thin plate to constitute an outer frame portion 72, an outer frame inner rail portion 74, and an outer frame inner thin film portion 73 (73-1 to 73-4).
  • the frame portion 72 and the outer frame inner beam portion 74 are reinforced with an inclined surface, and the outer frame inner thin film portion 73, the outer frame portion 72, and the outer frame inner beam portion 74 are seen in FIG. 3B.
  • the reinforcing shape composed of an inclined surface has a substantially U-shaped cross-section (channel shape) as shown in FIGS. 3C and 3D. The case where it forms is included (the modification of 1st Embodiment).
  • one thin plate is molded by injection molding, injection compression molding, or the like. You may press-mold from one thermoplastic sheet material.
  • the door rotation shaft 7b may be injection-molded with the same resin as the substrate 70, or may be integrated by insert molding.
  • a light material such as a thin film or a foam may be insert-molded (adhesion may be used).
  • the opening seal portion 7c may be integrally formed of the same material as the substrate 70 so as to have flexibility. If the same material such as PP (polypropylene) is connected to the substrate 70 at the time of injection molding, the conventional processing for forming the seal portion can be reduced. Furthermore, since the sealing material is less expensive than the conventional material, the product cost can be reduced. About these points, it is applicable not only to 1st Embodiment but all the embodiments mentioned later.
  • the outer frame inner cross section 74 includes a diagonal cross section 74 'installed diagonally as shown in FIG. 3A.
  • the outer frame portion 72, the outer frame inner rail portion 74, and the diagonal rail portion 74 ' are configured by inclined surfaces (single inclined surfaces, inclined surfaces and planes, partially curved surfaces). Therefore, in FIGS. 3A and 3B, the outer frame inner thin film-like portion 73-4 protrudes downward in the drawing, and the outer frame inner thin film like portion 73-3 protrudes upward, constituting the substrate uneven surface. Yes.
  • the thin film-like portion 73-2 in the outer frame protrudes downward, and the thin-film portion 73-1 in the outer frame protrudes upward.
  • the thickness of the thin film portion t1 is formed thinner than the thickness width T1 between the concave and convex surfaces of the substrate.
  • the thickness t3 of the outer frame part 72 or the thickness t2 of the outer frame inner beam part 74 (diagonal beam part 74 ') is preferably made thicker than the thickness t1 of the outer frame inner thin film part. Specifically, a range of 0.2 to 1.0 mm is desirable.
  • the effects of the outer frame portion 72, the outer frame inner rail portion 74, and the diagonal rail portion 74 ′ are not only reinforcing, but also the effect of suppressing the vibration of the thinned substrate and the resin in the mold at the time of molding.
  • the effect as a runner at the time of injection molding for improving the flow of can be expected.
  • the thickness of the outer frame portion 72, the outer frame inner thin film-like portion 73, the outer frame inner beam portion 74, and the diagonal beam portion 74 ′ may be partially or entirely the same, or may be different from each other. Good.
  • the weight of the opening / closing door can be further reduced as compared with the prior art, and the molding operation can be extremely simplified.
  • the outer frame portion 72 and the outer frame inner cross section 74 (diagonal cross section 74 ′) have a problem of strength as a reinforcing shape formed of an inclined surface. It has been solved. Since the total mass over the entire surface of the substrate is reduced, the product cost can be reduced. Moreover, since the cooling time can be shortened, the molding time can be shortened. Furthermore, the mold cooling structure for forming the opening / closing door can be simplified (reduction of cooling pipes).
  • the seal portion 7c is integrally connected and molded to the substrate 70 with the same material such as PP at the time of injection molding, the conventional process for forming the seal portion can be reduced, and the seal material is also less expensive than the conventional material. Therefore, the product cost can be reduced.
  • the material used in the first embodiment include PP, PE (polyethylene), PA (polyamide), PBT (polybutylene terephthalate), and PET (polyethylene terephthalate).
  • Other thermoplastic resins can also be used.
  • FIG. 4A is a schematic front view of the second embodiment of the present invention
  • FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 4A
  • FIG. 5A is a schematic front view of a modification of the second embodiment of the present invention
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along the line DD in FIG. 5A.
  • the substrate 70 has an outer frame inner thin film-like portion 73 (thickness) thinner than the thickness T1 ′ of the outer frame portion 72 of the substrate. T1) is provided.
  • the shape of the outer frame inner thin film-like portion 73 is not limited to a quadrangle, and may be an arbitrary shape such as a circle or an ellipse.
  • the substrate 70 has been manufactured with a substantially uniform plate thickness, resulting in a heavy product with wasteful meat.
  • the cost is further reduced while ensuring rigidity. Weight reduction can be achieved.
  • the opening seal portion 7c is a urethane packing in the embodiment shown in FIGS. 4A and 4B.
  • the opening seal portion 7c is an elastomer, which is integrally formed of the same material such as the substrate 70 and PP, and has flexibility. .
  • the outer frame inner thin film portion 73 is made of a light material such as a film such as PP or PE that does not allow air to pass through or a foamed material, and is formed integrally with the outer frame portion 72 of the substrate.
  • the outer frame inner thin film portion 73 may be made of the same material as the outer frame portion 72 or a different material.
  • the outer frame inner thin film portion 73 is inserted into the mold so as to be integrated with the door body 70. Mold.
  • the inner frame thin film-like portion 73 having a thickness smaller than that of the outer frame portion 72 can be formed by injection compression molding to reduce the cost.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a joint portion between urethane foam and the outer frame portion 72 of the substrate 70, unlike the present embodiment.
  • Urethane foam is a category of thermosetting resins, and is structurally an aggregate of bubbles composed of a skeleton and a thin film (cell film) formed between the skeletons. And it is an open-cell foam (open cell foam) in which the cell membrane was partially broken and adjacent bubbles communicated. For this reason, as shown in FIG.
  • connection with the outer frame portion 72 is such that the molten resin at the time of molding the door main body enters the foam of the urethane surface layer portion, and after the solidification, the urethane skeleton is embraced. In a state, the two are mechanically connected. Moreover, since it is an open-cell body about sealing performance, it may ventilate through foaming urethane.
  • bonding method with a door main body differs from foaming urethane.
  • the foam is a thermoplastic resin
  • the surface of the foam is melted by the heat of the molten resin at the time of molding the door body, and both the resin is solidified and welded (fused) in a mixed state. It is a strong bond. Accordingly, even if the weight is reduced by the foam, an opening / closing door that is inferior to the conventional technology having a uniform thickness in terms of strength can be formed.
  • the thickness of the film is about 0.2 mm.
  • the thin film and film in addition to weight reduction, it is possible to obtain an increase in production efficiency (shortening of molding cycle time) by shortening the cooling time.
  • the opening / closing door of the present embodiment is not necessarily limited to a flat opening / closing door, but can be applied to an opening / closing door having an arbitrary curved surface formed of a cylindrical shape, a spherical shape, and other three-dimensional curved surfaces.
  • a thin film-like portion 73 (thickness t1) in the outer frame that is thinner than the outer frame portion thickness T1 ′ of the three-dimensional curved surface inside the outer frame portion having a certain thickness made of a three-dimensional curved surface. Similar effects can be obtained.
  • FIG. 7A is a schematic front view of a third embodiment of the present invention, and FIGS. 7B and 7C are cross-sectional views taken along line EE of FIG. 7A.
  • FIG. 8A is a schematic front view of a modification of the third embodiment of the present invention, and FIGS. 8B and 8C are cross-sectional views taken along line FF in FIG. 8A.
  • 7C and 8C are modifications of FIGS. 7B and 8B, respectively.
  • the door rotation shaft 7b is installed on the side of the door main body 7a, but in the case of FIGS. 8A to 8C, it is installed along the center line.
  • the substrate 70 is different from the second embodiment in addition to the outer frame portion 72 and the outer frame inner thin film-like portion 73, and further, the outer frame inner beam portion 74 and the diagonal beam portion 74 ′. It is composed of In the second embodiment, there is one outer-frame thin film-like portion 73 at the center, but in the third embodiment, there are a plurality of thin-film portions 73 in the outer frame. In the third embodiment, the diagonal bar 74 'is provided, but the present invention is not limited to this. As long as the strength is obtained, the shape of the thin film-like portion 73 in the outer frame may be an arbitrary shape. Similar to the second embodiment, an outer frame thin film-like portion 73 (thickness t1) thinner than the thickness T1 'of the outer frame portion 72 of the substrate is provided.
  • the outer frame portion 72, the outer frame inner beam portion 74, and the diagonal beam portion 74 ′ are connected to form a single plate (such as PP), and are viewed in FIGS. 7B and 8B.
  • a single plate such as PP
  • two sheets are formed on the left and right sides, and a thin film (PP, PET) inner frame thin film portion 73 and an opening seal portion 7c (single plate shape) are sandwiched and formed inside.
  • a thin film (PP, PET) inner frame thin film portion 73 and an opening seal portion 7c single plate shape
  • the thin-film outer frame portion 73 made of a thin film and the opening seal portion 7c (single plate shape) are integrally formed from the left side.
  • the opening seal portion 7c is integrally formed of the same material as that of the substrate 70 so as to have flexibility, so that the processing for forming the conventional seal portion can be reduced, and the seal material.
  • the reduction of the product cost is remarkable.
  • the material to be used may be appropriately selected and molded from PP, PE, PA, PBT, PET and the like as in the first embodiment.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

 空気通路の開口部(1a)を開閉する開閉ドア(7)であって、該開閉ドア(7)が、成形加工した外枠部(72)及び外枠内薄膜状部(73)を含む基板(70)、並びに、開口部用シール部(7c)を有するドア本体(7a)と、該ドア本体(7a)を前記開口部(1a)に対して開閉するためのドア回動軸(7b)とを具備し、前記外枠内薄膜状部(73)の厚さ(t1)を、前記基板凹凸面間の厚み幅(T1)より薄くしたことを特徴とする。本構成により、空調装置などの空気通路の開閉ドア、切替ドアにおいて、基板の剛性を保ち一層の軽量化を図ることができる。

Description

空調装置用開閉ドア
 本発明は、空調装置などの空気通路の開閉ドア、切替ドアに適用され、特に空気切替ドアとして回動軸とシール部材を有する空調装置用開閉ドアに適用される。
 特許文献1に見られるように、空調装置用開閉ドアについて、簡単に説明する。
 図1Aは、特許文献1に示された車両用空調装置の室内ユニット(HVAC、Heating, Ventilating and Air-Conditioning unit)の構造を示す斜視図であり、図1Bは、図1AのH部の拡大図である。図1Aに示す空調ケーシング1は、車室内に搭載され、車室内に空調風を吹き出すための空気通路であるダクトとして機能する。この空調ケーシング1(紙面右側が車両前方)には、室内に空気を送風する送風機が接続している。そして、空調ケーシング1内の空気流れ上流側には、室内に吹き出す空気を冷却する蒸発器2が収納されており、送風機から送風された空気の全量がこの蒸発器2を通過する。
 蒸発器2の空気流れ下流側には、室内に吹き出す空気加熱するヒータコア3が収納されているとともに、蒸発器を通過した空気を、ヒータコア3を迂回させて室内側に流すバイパス通路4が設けられている。エアミックスドア7は、バイパス通路4を通過する冷風とヒータコア3を通過する温風との風量割合を調節する風量割合調節手段である。空気混合室8は、バイパス通路4を通過した冷風とヒータコア3を通過した温風とを混合するエアミックスチャンバである。
 空気混合室8の上方側には、車室内の上方側に空気を吹き出すフェイス吹出口に、ダクトを介して連通するフェイス開口部9、及び、車両窓ガラスに空気を吹き出すデフロスタ吹出口に、ダクトを介して連通するデフロスタ開口部10が、設けられている。一方、空気混合室8の下方側には、車室内の下方側に空気を吹き出すフット開口部が、設けられている。フェイスドア11は、フェイス開口部9を開閉する開閉手段であり、デフロスタドア12はデフロスタ開口部10を開閉する開閉手段であり、フットドア13はフット開口部を開閉する開閉手段である。
 エアミックスドア7、フェイスドア11、デフロスタドア12、及び、フットドア13は、回動軸を中心に、矩形板状のドア本体を、サーボモータ等のアクチュエータにより揺動(回転)させることにより開口部を開閉するものである。次に、エアミックスドア7を例示として、開閉手段の構造を説明する。図1Bにおいて、開口部1aは、空調ケーシング1によって形成された空気通路のうち、蒸発器2に連なる流入口である。この開口部1aの空気流れ上流側に、エアミックスドア7が揺動可能に配置されている。
 エアミックスドア7は、開口部1aを開閉する略矩形状のドア本体7a、
 ドア本体7aの回動軸となるシャフト部7b、
 開口部1aの縁部1bのうち、エアミックスドア7にて開口部1aを閉じたときに、エアミックスドア7と開口部1aの縁部1bとの間に発生する隙間を閉塞する弾性変形可能なシール部7c、及び、
 開口部1aの縁部1bのうち、シャフト部7b側の隙間を閉塞する弾性変形可能な第2のシール部7d等から構成されている。
 リップシール7cの図1BのA-A線の断面はV字形状であり、リップシール7cの断面V字形状のうち、図1Bにおいて下流側が、エアミックスドア7と開口部1aの縁部1bとの間に発生する隙間を、閉塞するシール手段であり、リップシール7cの断面V字形状のうち、図1Bにおいて上流側が、バイパス通路4の縁部4aとエアミックスドア7との間に発生する隙間を、閉塞するシール手段である。
 ドア本体7a及びシャフト部7bは、ポリプロピレン(PP)等の硬質の樹脂製であり、シール部7c、7dはエラストマ等の軟質の樹脂又はゴム製であり、両者は、一体成形することにより一体化されている。
 特許文献1のエアミックスドア7は、シール部としてウレタンパッキン又はエラストマを使用するため、平板形状の基板部(ドア本体7a)は、夫々シール部を取り付けるための平面部、及び、基板端面の幅(板厚)が必要である。そのため、基板部は、ほぼ均一の板厚で製作されているが、強度的にはその必要がない。部分的に板厚を薄くすることは可能であるため、結果的には、無駄な肉厚の付いた重い製品になっている(ここで基板とは、板状部品のことをさす)。さらに、基板部は、一般的にPP樹脂であるのに対し、シール部は基板部と異なる材料であるため、基板部とシール部の製造が別工程(2工程)になり、パッキン貼付工数や2色成形(ダブルモールド、2組の金型を用いて1次側となる部分を成形してから2次側となる部分を成形する)の工数が発生する。また、材料費としても、シール部の材料は基板部の材料に比べ高く、コスト高となっていた。
 特許文献2には、射出発泡成形により板状ダンパ部(基板)の内部を発泡させることで、剛性を確保しつつコスト低減と軽量化を図ったものが開示されている。図2は、特許文献2のエアコンダンパ100の外観形状の斜視図である。特許文献2のエアコンダンパ100は、空気流入口を閉鎖可能な板状ダンパ部120と、この板状ダンパ部120の外面に装着され、空気流入口の開口端縁へ弾性的に密着するシール材160、160とから構成されている。そして板状ダンパ部120には、一方端縁から外方へ延出する回動支軸140が一体的に突設され、この回動支軸140を中心として第1位置及び第2位置の間を切換え変位可能となっている。夫々のシール材160は、ポリウレタン等の発泡体を材質としている。この場合も、特許文献1のものと同様に、板状ダンパ部とシール材の製造が別工程になり、余分な工数が発生していた。
 また、特許文献3には、ポリプロピレン樹脂製の回動軸(ドアシャフト)及び支持骨を、発泡ポリプロピレン樹脂製のシール材により被覆して、ドア本体を形成したものが開示されている。この特許文献3の技術は、支持骨だけなので、軽量化が図られていても充分な強度が得られるものではなかった。
特許第4396226号公報 特開2003-127639号公報 特開平10-287118号公報
 本発明は、上記問題に鑑み、基板の剛性を保ち一層の軽量化を図った空調装置などの空気通路の開閉ドア、切替ドアを提供するものである。
 上記課題を解決するために、請求項1の発明は、空気通路の開口部(1a)を開閉する開閉ドア(7)であって、該開閉ドア(7)が、成形加工した外枠部(72)及び外枠内薄膜状部(73)を含む基板(70)、並びに、開口部用シール部(7c)を有するドア本体(7a)と、該ドア本体(7a)を前記開口部(1a)に対して開閉するためのドア回動軸(7b)とを具備し、前記外枠内薄膜状部(73)の厚さ(t1)を、基板凹凸面間の厚み幅(T1)より薄くしたことを特徴とする。
 これにより、剛性を確保しつつコスト低減と一層の軽量化を図ることができる。また射出成形などで一体成形することができるので、加工工程を削減することができる。
 請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記基板(70)は、1枚の薄板状に成形された、前記外枠部(72)、外枠内桟部(74)、及び、前記外枠内薄膜状部(73)から構成されるとともに、前記外枠部(72)、及び、前記外枠内桟部(74)は、傾斜状面からなる補強形状とし、前記外枠内薄膜状部(73)、前記外枠部(72)、及び、前記外枠内桟部(74)が、前記基板凹凸面を構成したことを特徴とする。
 これにより、剛性を確保しつつコスト低減と一層の軽量化を図ることができる。射出成形などで簡単に一体成形することができるので、加工工程を削減することができる。
 また、補強以外に、薄膜化した基板の振動を抑制する効果と、成形時の型内での樹脂の流れを良くするための射出成形時のランナーとしての効果を、期待することができる。薄膜の弱点である剛性についても、傾斜状面からなる補強形状として、強度上の問題を解決することができる。基板の全面に亘る総質量が少なくなるので、製品コストの低減が可能である。また、冷却時間を短縮することができるので、成形時間を短時間に行うことができるものである。さらには、開閉ドアの成形を行う金型冷却構造の簡素化(冷却管の削減)も行うことができる。
 請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記外枠内桟部(74)には、少なくとも対角上に設置された対角桟部(74’)が含まれることを特徴とする。
 これにより、請求項2の発明と、同様な効果が得られる。
 請求項4の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の発明において、前記外枠内薄膜状部(73)は、前記外枠部(72)より厚さが薄いことを特徴とする。
 請求項5の発明は、請求項1から4のいずれか1項に記載の発明において、前記外枠部(72)の厚さ(t3)、又は、前記外枠内桟部(74)の厚さ(t2)は、前記外枠内薄膜状部(73)の厚さ(t1)より、0.2から1.0mm厚くしたことを特徴とする。これにより、外枠部72、外枠内桟部74、対角桟部74’が、補強以外に、薄膜化した基板の振動抑制と、成形時の型内での樹脂の流れを良くするための射出成形時のランナーとしての効果を期待することができる。
 請求項6の発明は、空気通路の開口部(1a)を開閉する開閉ドア(7)であって、該開閉ドア(7)が、成形加工した外枠部(72)及び外枠内薄膜状部(73)を含む基板(70)、並びに、開口部用シール部(7c)を有するドア本体(7a)と、該ドア本体(7a)を前記開口部(1a)に対して開閉するためのドア回動軸(7b)とを具備し、前記外枠内薄膜状部(73)の厚さ(t1)を、前記外枠部(72)の厚さ(T1’)より薄くしたことを特徴とする。
 これにより、剛性を確保しつつコスト低減と一層の軽量化を図ることができる。また射出成形などで一体成形することができるので、加工工程を削減することができる。
 請求項7の発明は、請求項6の発明において、前記外枠部(72)、及び、前記外枠内薄膜状部(73)を射出成形で一体成形させたことを特徴とする。
 請求項8の発明は、請求項7の発明において、前記外枠内薄膜状部(73)を、フィルムで構成したことを特徴とする。
 請求項9の発明は、請求項7の発明において前記外枠内薄膜状部(73)を、熱可塑性樹脂発泡体で構成したことを特徴とする。
 請求項10の発明は、請求項6から9のいずれか1項記載の発明において、前記基板(70)は、前記外枠部(72)、及び、前記外枠内薄膜状部(73)に加えて、さらに、外枠内桟部(74)から構成したことを特徴とする。これにより、剛性を確保しつつコスト低減と一層の軽量化を図ることができる。
 請求項11の発明は、請求項10の発明において、前記外枠内桟部(74)には、少なくとも対角上に設置された対角桟部(74’)が含まれることを特徴とする。これにより、剛性を確保しつつコスト低減と一層の軽量化を図ることができる。
 請求項12の発明は、請求項1から11のいずれか1項記載の発明において、前記開口部用シール部(7c)は、前記基板と同一材質で一体に成形され、可撓性を有することを特徴とする。これにより、従来のシール部形成の加工が削減でき、かつシール材としても従来材より安価になるので、製品コストの低減が可能となる。
 請求項13の発明は、請求項1から12のいずれか1項記載の発明において、前記基板(70)を平板状に構成したことを特徴とする。
 請求項14の発明は、請求項1から12のいずれか1項記載の発明において、前記基板(70)を円筒面又は曲面で構成したロータリドアであることを特徴とする。
 請求項15の発明は、カーエアコン用の空調装置に使用される請求項1から14のいずれか1項に記載発明の開閉ドアである。
 なお、上記に付した符号は、後述する実施形態に記載の具体的実施態様との対応関係を示す一例である。
特許文献1に示された車両用空調装置の室内ユニット(HVAC)の構造を示す斜視図である。 図1AのH部の拡大図である。 特許文献2のエアコンダンパ100外観形状の斜視図である。 本発明の第1実施形態の正面概要図である。 図3AのB-B線に関する断面図である。 本発明の第1実施形態の変形例の正面概要図である。 図3CのB’-B’線に関する断面図である。 本発明の第2実施形態の正面概要図である。 図4AのC-C線に関する断面図である。 本発明の第2実施形態の変形例の正面概要図である。 図5AのD-D線に関する断面図である。 発泡ウレタンと基板との接合部を示す模式図である。 本発明の第3実施形態の正面概要図である。 図7AのE-E線に関する断面図である。 図7AのE-E線に関する断面図であり、図7Bの変形例である。 本発明の第3実施形態の変形例の正面概要図である。 図8AのF-F線に関する断面図である。 図8AのF-F線に関する断面図であり、図8Bの変形例である。
 本発明は、添付した図面を参照して、本発明の実施態様の記載を斟酌すればより明確に理解されるであろう。以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。各実施態様について、同一構成の部分には、同一の符号を付してその説明を省略する。
 本発明の開閉ドアは、主に、車両用空調装置(カーエアコン)の空気通路の開閉ドア、切替ドア、エアミックスドアなどに適用されるものであるが、これに限定されるものではない。車両用空調装置としては、基本的には、特許文献1のような各種HVACのドアに適用される。HVACの構造には各種の変形例が公知技術として存在し、本発明はいずれのHVACの開閉ドアにも適用可能なものである。その他、HVACに限らず、車両用空調装置の送風ユニット、内外気2層ユニット、車室内空気通路や空調用開口部において、適用されるものであり、ビルや住宅設備などの空調ダクトにおいても適用することが可能である。本発明の開閉ドアは、必ずしも平板状の開閉ドア(板ドアとも言う)に限定されることなく、円筒状、球面状、その他3次元曲面からなる任意曲面の開閉ドアにも適用可能である。
 (第1実施形態)
 図3Aは、本発明の第1実施形態の正面概要図であり、図3Bは、図3AのB-B線に関する断面図である。開閉ドア7(必ずしもエアミックスドアに限定されない)は、ドア本体7aとドア回動軸7bとから構成されている。ドア本体7aは、基板70とシール部7cとからなり、ドア回動軸7bが、基板70に一体に成形されて連結している。ドア本体7aは、ドア回動軸7b回りに揺動する。開閉ドア7は、空気通路の開口部1aを開閉する。開口部1aとしては、特許文献1のHVACのエアミックスドア7に限定されるものではなく、各種HVACの他の開閉ドア(11~13など)であっても良い。車両用空調装置の送風ユニット、内外気2層ユニット、車室内空気通路や空調用開口部1a等においても、本発明の開閉ドア7が適用されるものである。
 基板70は、1枚の薄板状に成形して、外枠部72、外枠内桟部74、及び、外枠内薄膜状部73(73-1~73-4)を構成するとともに、外枠部72、及び、外枠内桟部74は、傾斜状面からなる補強形状とし、外枠内薄膜状部73、外枠部72、及び、外枠内桟部74が、図3Bに見られるような基板凹凸面を構成している。ここで、傾斜状面からなる補強形状には、単一の傾斜面などで構成される場合と、図3C、図3Dにみられるように、断面略コの字形状(チャンネル形材状)に形成される場合などが含まれる(第1実施形態の変形例)。
 この場合の1枚の薄板の成形は、射出成形、射出圧縮成形などで行う。1枚の熱可塑性シート材からプレス成形してもよい。
 ドア回動軸7bは、基板70と同一樹脂で射出成形してもよいが、インサート成型によって一体化しても良い。シール部7cについては、薄膜又は発泡体などの軽素材をインサート成型しても良い(接着などでも良い)。また、開口部用シール部7cを、基板70と同一材質で一体に成形して、可撓性を有するようにすると良い。射出成形時にPP(ポリプロピレン)などの同一材料で基板70に連結作製すれば、従来のシール部形成の加工が削減できる。さらに、シール材としても従来材より安価になるので、製品コストの低減が可能となる。これらの点については、第1実施形態に限らず、後述する全ての実施形態についても適用可能である。
 外枠内桟部74には、図3Aに見られるような、対角上に設置された対角桟部74’が含まれる。本実施形態の場合には、外枠部72、外枠内桟部74、及び、対角桟部74’は斜面など(単一斜面、斜面と平面、一部曲面)から構成されている。したがって、図3A、Bにおいて、外枠内薄膜状部73-4は、紙面下方に飛び出しており、外枠内薄膜状部73-3は、上方に飛び出しており、基板凹凸面を構成している。その他、外枠内薄膜状部73-2は、下方に飛び出しており、外枠内薄膜状部73-1は、上方に飛び出している。なお、第1実施形態の変形例の場合、図3Dに示すように、外枠内桟部74、及び、対角桟部74’などが、断面略コの字形状に形成された場合には、外枠内薄膜状部73-1~73-4は同一側となる。
 図3Bを参照して、基板凹凸面間の厚み幅をT1とし、外枠内薄膜状部73(73-1~73-4)の厚さをt1としたときに、薄膜状部の厚さt1は、基板凹凸面間の厚み幅T1より薄く形成されている。外枠部72の厚さt3、又は、外枠内桟部74(対角桟部74’)の厚さt2は、前記外枠内薄膜状部の厚さt1より、厚くすると良い。具体的には0.2から1.0mmの範囲が望ましい。外枠部72、外枠内桟部74、及び、対角桟部74’の効果としては、補強のみならず、薄膜化した基板の振動を抑制する効果と、成形時の型内での樹脂の流れを良くするための射出成形時のランナーとしての効果を、期待することができる。なお、外枠部72、外枠内薄膜状部73、外枠内桟部74、対角桟部74’の厚さは一部又は全部同じであってもよく、それぞれ個々に異なっていてもよい。
 以上述べたように1枚の薄板状に成形することで、開閉ドアの軽量化を、従来技術に比して一層推し進めることができ、成形作業も極めて簡潔にすることができる。しかも、薄板、薄膜の弱点である剛性についても、外枠部72、及び、外枠内桟部74(対角桟部74’)は、傾斜状面からなる補強形状として、強度上の問題を解決している。基板の全面に亘る総質量が少なくなるので、製品コストの低減が可能である。また、冷却時間を短縮することができるので、成形時間を短時間に行うことができるものである。さらには、開閉ドアの成形を行う金型冷却構造の簡素化(冷却管の削減)も行うことができる。
 また、シール部7cについては、射出成形時にPPなどの同一材料で基板70に一体連結成形すれば、従来のシール部形成の加工工程が削減でき、かつ、シール材としても従来材より安価になるので、製品コストの低減が可能となる。第1実施形態に使用される材料としては、PP、PE(ポリエチレン)、PA(ポリアミド)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、PET(ポリエチレンテレフタレート)などが挙げられる。その他の熱可塑性樹脂を用いることもできる。
 (第2実施形態)
 図4Aは、本発明の第2実施形態の正面概要図であり、図4Bは、図4AのC-C線に関する断面図である。図5Aは、本発明の第2実施形態の変形例の正面概要図であり、図5Bは、図5AのD-D線に関する断面図である。
 本実施形態においては、基板70は、図4A~図5Bに示すように、外枠部72の内部に、基板の外枠部72の厚さT1’より薄い外枠内薄膜状部73(厚さt1)が設けられている。外枠内薄膜状部73の形状は、四角形に限らず、丸や楕円の任意形状であっても良く、1個に限らず複数個からなっていても良い。従来、基板70はほぼ均一の板厚で製作されて、結果的に無駄肉の付いた重い製品になっていたのに対して、本実施形態においては、剛性を確保しつつコスト低減と一層の軽量化を図ることができる。また射出成形などで一体成形することができるので、加工工程を削減することができる。
 開口部用シール部7cについては、図4A、Bの実施形態では、ウレタンパッキンとなっている。一方、図5A、Bの変形例では、開口部用シール部7cは、エラストマとなっており、基板70とPPなどの同一材質で一体に成形され、可撓性を有するように成形されている。
 外枠内薄膜状部73は、風を通さないPP、PEなどのフィルム状又は発泡体などの軽素材で基板の外枠部72と一体構造で形成されている。外枠内薄膜状部73は外枠部72と同一材料でも、異なる材料でも良く、開閉ドア7を成形する時に、外枠内薄膜状部73を型内にインサートすることでドア本体70に一体成形する。また、同一材料の時にはドア本体を成形する時に射出圧縮成形法により、外枠部72より板厚の薄い外枠内薄膜状部73を形成して、コストを低減することができる。
 外枠内薄膜状部73を発泡体とする場合には、本実施形態では、独立気泡構造(クローズドセル)の発泡体樹脂を用いる。図6は、本実施形態とは異なり、発泡ウレタンと基板70の外枠部72との接合部を示す模式図である。発泡ウレタンは熱硬化性樹脂の範疇であり、構造的には骨格と骨格間に形成された薄膜(セル膜)からなる気泡体の集合体である。そして、セル膜が部分的に破れ、隣り合う気泡が連通した連続気泡体(オープンセルフォーム)である。このため、図6に示すように、外枠部72との結合は、ドア本体の成形時の溶融した樹脂がウレタン表層部の気泡体の中に入り込み、固化後、ウレタンの骨格を抱き込んだ状態で、いわば機械的に両者が連結している。また、シール性については、連続気泡体であるため、発泡ウレタンを通して通気しまうことがある。
 一方、本実施形態においては、ポリエチレンフォームなどのスキン層を有するものであるか、又は、独立気泡構造としているため、発泡体を通しての通気はない。また、本実施形態においては、ドア本体との結合方法が発泡ウレタンとは異なる。つまり、発泡体が熱可塑性樹脂のため、ドア本体の成形時の溶融した樹脂の熱により、発泡体表面が溶融し、両者の樹脂が入り混じった状態で固化、溶着(融着)して、強固に結合するものである。したがって、発泡体により軽量化しても強度面において、均一板厚の従来技術と比べて、遜色ない開閉ドアを成形することができるのである。
 外枠内薄膜状部73をフィルムで構成する場合には、実施例としては、フィルムの厚さは0.2mm程度で行うものである。薄膜、フィルムによる効果としては、軽量化以外に冷却時間短縮による生産効率のアップ(成形サイクルタイム短縮)を得ることができる。
 本実施形態の開閉ドアは、必ずしも平板状の開閉ドアに限定されることなく、円筒状、球面状、その他3次元曲面からなる任意曲面の開閉ドアにも適用可能である。3次元曲面からなる一定厚さの外枠部の内部に、3次元曲面の外枠部厚さT1’より薄い外枠内薄膜状部73(厚さt1)を設けることにより、本実施形態と同様な効果を得ることができるものである。
 (第3実施形態)
 図7Aは、本発明の第3実施形態の正面概要図であり、図7B、図7Cは、図7AのE-E線に関する断面図である。図8Aは、本発明の第3実施形態の変形例の正面概要図であり、図8B、図8Cは、図8AのF-F線に関する断面図である。図7C、図8Cは、それぞれ、図7B、図8Bの変形例である。図7A~Cの場合には、ドア回動軸7bがドア本体7aの側部に設置されているが、図8A~Cの場合には、中心線に沿って設置されている。
 また、第3実施形態は、基板70が、第2実施形態と異なり、外枠部72、外枠内薄膜状部73に加えて、さらに、外枠内桟部74、対角桟部74’から構成されている。第2実施形態では、中央部に外枠内薄膜状部73が1つ存在したが、第3実施形態では、複数存在している。第3実施形態では、対角桟部74’を設けたものを示したが、これに限定されるものではない。強度さえ得られれば、外枠内薄膜状部73の形状は任意の形状であっても良い。第2実施形態と同様に、基板の外枠部72の厚さT1’より薄い外枠内薄膜状部73(厚さt1)が設けられている。
 図7B、図8Bでは、外枠部72、外枠内桟部74、対角桟部74’が連結して1枚の板状(PPなど)に形成されて、図7B、図8Bで見るように左右に2枚形成して、内側にサンドイッチ状に、薄膜(PP、PET)からなる外枠内薄膜状部73及び開口部用シール部7c(一枚板状)が、挟み込まれて成形されている。図7C、図8Cでは、薄膜からなる外枠内薄膜状部73及び開口部用シール部7c(一枚板状)が左側から一体成形されている。これらの場合には、開口部用シール部7cを、基板70と同一材質で一体に成形して、可撓性を有するようにしており、従来のシール部形成の加工が削減でき、かつシール材としても従来材より安価になるので、製品コストの低減が顕著である。
 第2、3実施形態及びその変形例においても、使用される材料としては、PP、PE、PA、PBT、PETなどから第1実施形態と同様に適宜選択して成形すると良い。
 本発明は、例示を目的として選択された特定の実施態様を参照して記述されているが、当業者にとっては本発明の基礎概念とその開示範囲から逸脱せずに、数多くのモディフィケーションが為しうることが明らかであろう。
 1a  空気通路の開口部
 7  開閉ドア
 7a  ドア本体
 7b  ドア回動軸
 7c  開口部用シール部
 70  基板
 72  外枠部
 73  外枠内薄膜状部
 74  外枠内桟部
 74’  対角桟部

Claims (15)

  1.  空気通路の開口部(1a)を開閉する開閉ドア(7)であって、該開閉ドア(7)が、
     成形加工した外枠部(72)及び外枠内薄膜状部(73)を含む基板(70)、並びに、開口部用シール部(7c)を有するドア本体(7a)と、
     該ドア本体(7a)を前記開口部(1a)に対して開閉するためのドア回動軸(7b)とを具備し、
     前記外枠内薄膜状部(73)の厚さ(t1)を、基板凹凸面間の厚み幅(T1)より薄くしたことを特徴とする開閉ドア。
  2.  前記基板(70)は、1枚の薄板状に成形された、前記外枠部(72)、外枠内桟部(74)、及び、前記外枠内薄膜状部(73)から構成されるとともに、前記外枠部(72)、及び、前記外枠内桟部(74)は、傾斜状面からなる補強形状とし、前記外枠内薄膜状部(73)、前記外枠部(72)、及び、前記外枠内桟部(74)が、前記基板凹凸面を構成したことを特徴とする請求項1に記載の開閉ドア。
  3.  前記外枠内桟部(74)には、少なくとも対角上に設置された対角桟部(74’)が含まれることを特徴とする請求項1又は2に記載の開閉ドア。
  4.  前記外枠内薄膜状部(73)は、前記外枠部(72)より厚さが薄いことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の開閉ドア。
  5.  前記外枠部(72)の厚さ(t3)、又は、前記外枠内桟部(74)の厚さ(t2)は、前記外枠内薄膜状部(73)の厚さ(t1)より、0.2から1.0mm厚くしたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の開閉ドア。
  6.  空気通路の開口部(1a)を開閉する開閉ドア(7)であって、該開閉ドア(7)が、
     成形加工した外枠部(72)及び外枠内薄膜状部(73)を含む基板(70)、並びに、開口部用シール部(7c)を有するドア本体(7a)と、
     該ドア本体(7a)を前記開口部(1a)に対して開閉するためのドア回動軸(7b)とを具備し、
     前記外枠内薄膜状部(73)の厚さ(t1)を、前記外枠部(72)の厚さ(T1’)より薄くしたことを特徴とする開閉ドア。
  7.  前記外枠部(72)、及び、前記外枠内薄膜状部(73)を射出成形で一体成形させたことを特徴とする請求項6に記載の開閉ドア。
  8.  前記外枠内薄膜状部(73)を、フィルムで構成したことを特徴とする請求項7に記載の開閉ドア。
  9.  前記外枠内薄膜状部(73)を、熱可塑性樹脂発泡体で構成したことを特徴とする請求項7に記載の開閉ドア。
  10.  前記基板(70)は、前記外枠部(72)、及び、前記外枠内薄膜状部(73)に加えて、さらに、外枠内桟部(74)から構成したことを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載の開閉ドア。
  11.  前記外枠内桟部(74)には、少なくとも対角上に設置された対角桟部(74’)が含まれることを特徴とする請求項10に記載の開閉ドア。
  12.  前記開口部用シール部(7c)は、前記基板と同一材質で一体に成形され、可撓性を有することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の開閉ドア。
  13.  前記基板(70)を平板状に構成したことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の開閉ドア。
  14.  前記基板(70)を円筒面又は曲面で構成したロータリドアであることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の開閉ドア。
  15.  カーエアコン用の空調装置に使用される請求項1から14のいずれか1項に記載の開閉ドア。
PCT/JP2012/070830 2011-10-14 2012-08-16 空調装置用開閉ドア WO2013054589A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011227275A JP5626178B2 (ja) 2011-10-14 2011-10-14 空調装置用開閉ドア
JP2011-227275 2011-10-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013054589A1 true WO2013054589A1 (ja) 2013-04-18

Family

ID=48081649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070830 WO2013054589A1 (ja) 2011-10-14 2012-08-16 空調装置用開閉ドア

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5626178B2 (ja)
WO (1) WO2013054589A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6303881B2 (ja) * 2014-07-09 2018-04-04 株式会社デンソー 空気通路切替装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163872A (ja) * 1982-03-23 1983-09-28 Nippon Denso Co Ltd 気流制御弁とその製造方法
JPS5962776A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置のドア構造
JPS61262541A (ja) * 1985-05-14 1986-11-20 Ogami Jushi Seisakusho:Kk シヤツタ−及びシヤツタ−の製造方法
JPH05141762A (ja) * 1991-11-19 1993-06-08 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JP2000016052A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Zexel Corp 開閉ドア、ブロアユニット、ヒータユニット及びエアコンユニット
JP2004082800A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Denso Corp 車両用空調装置の内外気切替装置
JP2004114828A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Zexel Valeo Climate Control Corp ドアの取付構造
JP2006137350A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダンパ開度調整機構及び空気調和ユニット、並びに車両用空気調和装置
WO2011161805A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 豊和化成株式会社 ダンパプレート

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58163872A (ja) * 1982-03-23 1983-09-28 Nippon Denso Co Ltd 気流制御弁とその製造方法
JPS5962776A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置のドア構造
JPS61262541A (ja) * 1985-05-14 1986-11-20 Ogami Jushi Seisakusho:Kk シヤツタ−及びシヤツタ−の製造方法
JPH05141762A (ja) * 1991-11-19 1993-06-08 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JP2000016052A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Zexel Corp 開閉ドア、ブロアユニット、ヒータユニット及びエアコンユニット
JP2004082800A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Denso Corp 車両用空調装置の内外気切替装置
JP2004114828A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Zexel Valeo Climate Control Corp ドアの取付構造
JP2006137350A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダンパ開度調整機構及び空気調和ユニット、並びに車両用空気調和装置
WO2011161805A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 豊和化成株式会社 ダンパプレート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013086597A (ja) 2013-05-13
JP5626178B2 (ja) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000135912A (ja) 通風路切替装置
US6736190B2 (en) Vehicle air conditioner
US20140335774A1 (en) Convex grid shape to reduce turbulence under rotary door
US20090093207A1 (en) Door for air conditioner in vehicle
JP2008100593A (ja) 通風路切替装置および車両用空調装置
WO2016088361A1 (ja) 車両用空調ユニット
JP5104999B2 (ja) 車両用内装部品及びその製造方法並びにその成形金型
WO2013054589A1 (ja) 空調装置用開閉ドア
KR101149724B1 (ko) 차량 공조장치용 도어
JP2004161243A (ja) 通風路開閉ドアのシール構造
WO2016006220A1 (ja) 空気通路切替装置
JP2004098747A (ja) 車両用空調装置
JP4277644B2 (ja) 車両用空調装置
CN210116357U (zh) 用于车辆的空调总成及具有其的车辆
JP2008087576A (ja) 車両用空調装置
JP2004203310A (ja) 空気通路開閉装置
JP2005306166A (ja) 車両用空調装置
JP2008273329A (ja) 通風路切替装置および車両用空調装置
KR101484703B1 (ko) 차량용 좌,우 독립 공조장치
JP2005205990A (ja) 空気通路開閉装置
JP7209833B2 (ja) ルーフライナ及びルーフライナを製造する方法
JP7024545B2 (ja) 車両用空調装置
JP4218332B2 (ja) 車両空調ダクト構造
JP2004136844A (ja) 車両用空調装置
JP2018039358A (ja) 網部取付け手段、この網部取付け手段を備える車両用空調装置、及びこの車両用空調装置を有する車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12839869

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12839869

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1