WO2013031706A1 - 農業機械用タイヤ - Google Patents

農業機械用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2013031706A1
WO2013031706A1 PCT/JP2012/071515 JP2012071515W WO2013031706A1 WO 2013031706 A1 WO2013031706 A1 WO 2013031706A1 JP 2012071515 W JP2012071515 W JP 2012071515W WO 2013031706 A1 WO2013031706 A1 WO 2013031706A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
width
rib
width direction
tread
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/071515
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇 兒玉
アドリアーノ テデスコ
マッシミリアーノ アルベレッリ
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to CN201280041408.2A priority Critical patent/CN103764413A/zh
Priority to US14/240,493 priority patent/US9573425B2/en
Priority to EP12827275.4A priority patent/EP2752311B1/en
Priority to JP2013531293A priority patent/JP6061855B2/ja
Publication of WO2013031706A1 publication Critical patent/WO2013031706A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • B60C2011/0313Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation directional type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/08Tyres specially adapted for particular applications for agricultural vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a tire for agricultural machinery.
  • a structure is disclosed in which a belt-like rib (rib) is formed in the center of the outer periphery of a tire and lugs are connected to both legs obliquely with respect to the tire width direction (see Patent Document 1).
  • the present invention aims to reduce tire vibration during high-speed running on a paved road without reducing traction performance in a field.
  • the agricultural machine tire according to the first aspect of the present invention is provided with a lug block provided in the tread portion and alternately formed on both sides of the tire equatorial plane in the tire circumferential direction, and a tire width direction central portion of the tread portion. Extending in the tire circumferential direction, the end of the lug block on the tire equatorial plane side is integrally connected, and the length in the tire width direction from the connecting portion with the end to the tire equatorial plane is defined as the first rib width.
  • the first rib width is the second rib width.
  • a central rib configured to be larger than the rib width.
  • the lug block and the central rib are integrally connected to the tread portion, and since the land portion is continuously provided, the lug block is independent of the tread portion. Compared with the case where there are many edges in the center, the number of edges is reduced, and the variation of the tread gauge between the lug blocks due to the heat shrinkage after vulcanization is reduced. For this reason, it is possible to greatly reduce tire vibration during high-speed running on a paved road.
  • the length in the tire width direction (first rib width) from the connecting portion between the center rib and the end of the lug block on the tire equatorial plane side to the tire equatorial plane is the tire width direction of the connecting portion across the tire equatorial plane. Since it is configured to be larger than the length in the tire width direction (second rib width) from the edge located on the opposite side to the tire equatorial plane, the land of the central rib at the connecting portion between the central rib and the lug block Part rigidity can be secured. Furthermore, since the edge from the lug block to the central rib becomes longer by making the second rib width relatively small, the traction performance in the field can be ensured by the edge effect.
  • the length in the tire width direction of the lug block in the connecting portion between the central rib and the lug block is configured to be larger than the connecting portion rib width.
  • the edge over the rib becomes longer and the edge effect is enhanced. For this reason, the traction performance in a field can be improved more.
  • the central rib is alternately inclined in the tire width direction with respect to the tire circumferential direction with the connecting portion rib width as an extension, the edge effect at the edge of the central rib Can be increased.
  • the land portion rigidity of the central rib can be controlled as necessary. This makes it possible to control the ground contact performance and steering stability performance of the central rib near the tire equatorial plane.
  • the maximum rib width of the central rib is 10 to 30% of the tread width. If this ratio is less than 10%, the effect of reducing the tire vibration by the central rib is insufficient, and if it exceeds 30%, the edge effect of the lug block is reduced and the traction performance in the field is lowered.
  • the ratio of the maximum rib width to the tread width is set appropriately, it is possible to achieve both securing of traction performance in the field and reduction of tire vibration.
  • the first rib width of the central rib is 10 to 30% of the tread width. If this ratio is less than 10%, the effect of reducing the tire vibration by the central rib becomes insufficient, and if it exceeds 30%, the edge effect of the lug block is reduced and the traction performance in the field is lowered.
  • the ratio of the first rib width to the tread width is appropriately set, it is possible to achieve both securing of traction performance in the field and reduction of tire vibration.
  • the second rib width of the central rib is 10 to 30% of the tread width. If this ratio is less than 10%, the effect of reducing the tire vibration by the central rib becomes insufficient, and if it exceeds 30%, the edge effect of the lug block is reduced and the traction performance in the field is lowered.
  • the ratio of the second rib width to the tread width is set appropriately, it is possible to achieve both securing of traction performance in the field and reduction of tire vibration.
  • the lug block is inclined to the opposite side of the tire rotation direction from the inner side in the tire width direction to the outer side in the tire width direction, so that the land portion rigidity of the lug block is optimal. It becomes. For this reason, the traction performance in a field can be improved significantly.
  • the inclination angle range is 20 to 50 °.
  • the edge effect in the lug block is reduced, and the traction performance in the field is greatly reduced.
  • the inclination angle is less than 20 °, the traction performance in the field is sufficiently exhibited, but the rolling resistance coefficient (RRC) is greatly increased and cannot be practically used.
  • the inclination angle of the lug block is appropriately set, it is possible to achieve both ensuring of traction performance in the field and suppression of rolling resistance.
  • the agricultural machine tire according to the first aspect of the present invention it is possible to reduce tire vibration during high-speed traveling on a paved road without reducing traction performance in a field. An excellent effect is obtained.
  • the agricultural machine tire according to the second aspect it is possible to obtain an excellent effect that the traction performance in the field can be further improved.
  • an excellent effect that the edge effect at the edge of the central rib can be enhanced is obtained.
  • the agricultural machine tire according to the fourth aspect it is possible to obtain an excellent effect that the steering stability performance can be controlled.
  • the agricultural machine tire according to the eighth aspect it is possible to obtain an excellent effect that the traction performance in the field can be significantly improved.
  • the agricultural machine tire 10 includes a lug block 12 and a central rib 14.
  • the lug block 12 is provided in the tread portion 16, extends in the tire width direction, and is alternately formed on both sides of the tire equatorial plane CL in the tire circumferential direction.
  • the lug block 12 is inclined to the opposite side to the tire rotation direction R as it goes from the inner side in the tire width direction to the outer side in the tire width direction.
  • the central rib 14 extends in the tire circumferential direction at the center of the tread portion 16 in the tire width direction.
  • the central portion in the tire width direction of the tread portion 16 is a region including the tire equatorial plane CL.
  • An end of the lug block 12 on the tire equatorial plane CL side is integrally connected to the central rib 14.
  • the length in the tire width direction from the connecting portion 18 between the end of the lug block 12 on the tire equatorial plane CL side and the central rib 14 to the tire equatorial plane CL is defined as a first rib width w1, and the tire equatorial plane CL is sandwiched therebetween.
  • the first rib width w1 is larger than the second rib width w2. It is large (w1> w2).
  • the lug block 12 is configured to have a substantially constant width in the tire circumferential direction on the tread surface, and the contour of the edge 14A of the central rib 14 is a curve that is convex toward the tire equatorial plane CL side. It is configured.
  • the end edge 14A is provided on one side of the tire equatorial plane CL, on one side of the lug block 12 adjacent to the tire circumferential direction, on the stepping side edge 12A, and on the other side of the lug block 12 on the kicking side edge 12B. Smooth and continuous.
  • the connecting portion 18 is a portion where the substantially constant width portion of the lug block 12 ends and the width starts to increase. In other words, the position of the connecting portion 18 is the end of the lug block 12 on the tire equatorial plane CL side.
  • the length L in the tire width direction from the connecting portion 18 to the tire width direction outer end 12E of the lug block 12 connected to the connecting portion 18 is the connecting portion rib width that is the sum of the first rib width w1 and the second rib width w2. It is configured to be larger than w (L> w).
  • the outer end 12E in the tire width direction is located at the tread end T.
  • the magnitude relationship between the tire width direction length L and the connecting portion rib width w is not limited to this.
  • the central ribs 14 are alternately inclined in the tire width direction with respect to the tire circumferential direction, for example, with the connecting portion rib width w extending outwardly. Specifically, the central rib 14 extends, for example, in a sine wave shape in the tire circumferential direction. The direction of the amplitude of this sine wave is the tire width direction. The central rib 14 may have a shape that does not alternately incline in the tire width direction with respect to the tire circumferential direction.
  • the central rib 14 can be provided with, for example, a lateral groove 20 extending in the tire width direction and a vertical groove (not shown) extending in the tire circumferential direction.
  • a lateral groove 20 extends along the tire width direction between the edges 14A on both sides of the central rib 14 in the tire width direction.
  • the lateral grooves 20 include narrow grooves and sipes. When the tread portion 16 contacts the paved road, the narrow groove is not closed, and the closed is a sipe.
  • the groove depth of the lateral groove 20 is shallower than the lug groove 22.
  • the lug groove 22 is a portion of the tread portion 16 excluding the lug block 12 and the central rib 14 that are land portions.
  • the configuration of the lateral groove 20 is not limited to the above, such as the position, number, length, and angle with respect to the tire width direction of the lateral groove 20.
  • the maximum rib width W of the central rib 14 obtained by doubling the first rib width w1 is 10 to 30% of the tread width TW of the tread portion 16.
  • the tread width TW is the “tread width” defined in the 2011 YEAR BOOK issued by JATMA.
  • the TRA standard or ETRTO standard is applied at the place of use or manufacturing, the respective standards are followed.
  • the maximum rib width W of the central rib 14 is set to 10 to 30% of the tread width TW. If the central rib 14 is less than 10%, the effect of reducing the tire vibration by the central rib 14 is insufficient. This is because the edge effect of 12 is reduced and the traction performance in the field is lowered.
  • the maximum rib width W in FIG. 1 is slightly larger than 30% of the tread width TW, but this is drawn with the central rib 14 exaggerated. As described above, the maximum rib width W is desirably 10 to 30% of the tread width TW.
  • the width of the central rib 14 not the maximum rib width W but the first rib width w1 or the second rib width w2 may be 10 to 30% of the tread width TW of the tread portion 16.
  • the reason that the first rib width w1 or the second rib width w2 of the center rib 14 is set to 10 to 30% of the tread width TW is less than 10%, the effect that the center rib 14 reduces the tire vibration is insufficient. Further, if it exceeds 30%, the edge effect of the lug block 12 is reduced and the traction performance in the field is lowered.
  • the width of the central rib 14 when set, it can be defined by a method other than the above.
  • the inclination angle A of the lug block 12 at the connecting portion 18 with respect to the tire width direction is preferably 20 to 50 °.
  • the range of the inclination angle A is set to 20 to 50 °.
  • the angle exceeds 50 ° the edge effect in the lug block 12 is reduced, the traction performance in the field is greatly reduced, and is less than 20 °. This is because the traction performance in the field is sufficiently exhibited, but the rolling resistance coefficient (RRC) is significantly increased and cannot be practically used.
  • RRC rolling resistance coefficient
  • inclination angle A is not necessarily limited to the above numerical range.
  • the length in the tire width direction (second rib width w2) from the edge located on the opposite side of the connecting portion 18 in the tire width direction to the tire equatorial plane CL is larger (w1> w2)
  • the center The land portion rigidity of the central rib 14 at the connecting portion 18 between the rib 14 and the lug block 12 can be ensured.
  • the edge from the lug block 12 to the central rib 14 becomes longer by making the second rib width w2 relatively small, the traction performance in the field can be ensured by the edge effect.
  • the length L in the tire width direction of the lug block 12 at the connecting portion 18 between the central rib 14 and the lug block 12 is configured to be larger than the connecting portion rib width w (L> w), the lug block 12 The edge over the central rib 14 becomes longer, and the edge effect is enhanced. For this reason, the traction performance in a field can be improved more.
  • central ribs 14 are alternately inclined in the tire width direction with respect to the tire circumferential direction with the connecting portion rib width w as an extension, the edge effect at the edge of the central rib 14 can be enhanced.
  • the land portion rigidity of the central rib 14 can be controlled as necessary. This makes it possible to control the ground contact performance and steering stability performance of the central rib 14 near the tire equatorial plane CL.
  • the ratio of the maximum rib width W to the tread width TW is set appropriately, it is possible to achieve both ensuring traction performance in the field and reducing tire vibration.
  • the width of the central rib 14 the same effect can be obtained when the first rib width w1 or the second rib width w2 is set appropriately with respect to the tread width TW instead of the maximum rib width W. .
  • the lug block 12 is inclined to the opposite side to the tire rotation direction R from the inner side in the tire width direction toward the outer side in the tire width direction, the rigidity of the land portion of the lug block 12 is optimal. For this reason, the traction performance in a field can be improved significantly.
  • the inclination angle A of the lug block 12 is appropriately set, it is possible to achieve both ensuring of traction performance in the field and suppression of rolling resistance.
  • the shape of the central rib 14 is not limited to that shown in FIG. 1, and may be the shape shown in FIG. 2, for example.
  • the central rib 14 extends in a zigzag shape in the tire circumferential direction.
  • the central rib 14 extends sinusoidally in the tire circumferential direction, and the width of the central rib 14 is larger than that of FIG.
  • the central rib 14 extends in a sine wave shape in the tire circumferential direction, but the amplitude of the sine wave in the tire width direction is significantly different from that in the case of FIG. 2B.
  • the lateral groove 20 (FIG. 1) is not provided in the central rib 14, but the lateral groove 20 may be provided.
  • Test example A vibration test and a traction test were performed on the tires according to the conventional example, the comparative example 1, the example 1, the example 2, and the comparative example 2.
  • independent lug blocks 12 are provided in the tread portion 16.
  • the lug block 12 is integrally connected to the central rib 14 that extends straight in the tire circumferential direction.
  • the width W of the central rib 14 is 5% of the tread width TW.
  • Example 1 shown in FIG. 3C has the same configuration as that of the embodiment shown in FIG. 1, and the maximum rib width W of the central rib 14 is 10% of the tread width TW.
  • Example 2 shown in FIG. 3D has the same configuration as that of the embodiment shown in FIG. 1, and the maximum rib width W of the central rib 14 is 30% of the tread width TW.
  • the maximum rib width W of the central rib 14 is 50% of the tread width TW.
  • the inclination angle of the lug block 12 with respect to the tire width direction is 40 °.
  • This inclination angle A is the inclination angle at the end of the lug block 12 on the tire equatorial plane CL side in the conventional example, and in the comparative examples 1 and 2 and the examples 1 and 2, the inclination at the connecting portion 18. Is an angle.
  • the tire size is 420 / 70R28 for the front wheels and 520 / 70R38 for the rear wheels.
  • the internal pressure is 160 kPa
  • the front wheel rim width is W13
  • the rear wheel rim width is W16.
  • the vehicle is a JD6910 tractor.
  • an accelerometer was installed at a position on the rear cabin at the rear of the cockpit, and the vertical acceleration was measured when traveling on a paved road at a speed of 60 km / h.
  • the measurement time was 100 seconds per time, three measurements were performed, and the vibration performance was evaluated using the average value.
  • Results are as shown in Table 1. All numerical values are indicated by an index with the conventional example being 100. Regarding vibration, the smaller the numerical value, the better the evaluation, and for the traction performance, the larger the numerical value, the better the evaluation.
  • Comparative Example 1 Although the traction performance is not decreased as compared with the conventional example, the reduction in vibration is only 3%. In Comparative Example 2, the reduction in vibration is 27%, which is better than the conventional example, but the traction performance is reduced by 11%.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 圃場でのトラクション性能を低下させることなく、舗装路での高速走行時のタイヤ振動を低減することを目的とする。 トレッド部(16)に設けられ、タイヤ周方向においてタイヤ赤道面(CL)の両側に交互に形成されたラグブロック(12)と、トレッド部(16)のタイヤ幅方向中央部においてタイヤ周方向に延在し、ラグブロック(12)のタイヤ赤道面(CL)側の端部が一体的に連結され、該端部との連結部(18)からタイヤ赤道面(CL)までのタイヤ幅方向長さを第1リブ幅(w1)とし、該タイヤ赤道面(CL)を挟んで連結部(18)のタイヤ幅方向反対側に位置する端縁から該タイヤ赤道面(CL)までのタイヤ幅方向長さを第2リブ幅(w2)とすると、第1リブ幅(w1)が第2リブ幅(w2)よりも大きく構成された中央リブ(14)と、を有している。

Description

農業機械用タイヤ
 本発明は、農業機械用タイヤに関する。
 タイヤの外側周囲中央に帯状体の嶺(リブ)を作り、その両脚に、タイヤ幅方向に対して斜めにラグを連結した構造が開示されている(特許文献1参照)。
実公昭35-17201
 しかしながら、上記した従来例では、リブとラグとの連結部の構造について、特別な考慮はなされていない。
 一方、これまでトラクター等の農業機械に用いられるタイヤに要求される性能は、圃場でのトラクション性能と、該圃場を傷めないための低コンパクション性能であった。
 しかしながら、近年、農業用タイヤについて、公道(舗装路)走行における高速化が実施されている。具体的には、ETRTO規格及びTRA規格のスピードレーティングにおいて、適用されるスピードシンボルがB(50km/h)からD(65km/h)へと変わって来ている。
 本発明は、上記事実を考慮して、圃場でのトラクション性能を低下させることなく、舗装路での高速走行時のタイヤ振動を低減することを目的とする。
 本発明の第1の態様に係る農業機械用タイヤは、トレッド部に設けられ、タイヤ周方向においてタイヤ赤道面の両側に交互に形成されたラグブロックと、前記トレッド部のタイヤ幅方向中央部においてタイヤ周方向に延在し、前記ラグブロックのタイヤ赤道面側の端部が一体的に連結され、該端部との連結部から前記タイヤ赤道面までのタイヤ幅方向長さを第1リブ幅とし、該タイヤ赤道面を挟んで前記連結部のタイヤ幅方向反対側に位置する端縁から該タイヤ赤道面までのタイヤ幅方向長さを第2リブ幅とすると、第1リブ幅が第2リブ幅よりも大きく構成された中央リブと、を有している。
 第1の態様に係る農業機械用タイヤでは、トレッド部にラグブロックと中央リブとが一体的に連結されており、陸部が連続的に設けられているので、ラグブロックが独立しトレッド部の中央部に多くのエッジが存在する場合と比較して、該エッジの数が少なくなり、また加硫後の熱収縮に伴う各ラグブロック間のトレッドゲージのばらつきが少なくなっている。このため、舗装路での高速走行時のタイヤ振動を大幅に低減することができる。
 また中央リブとラグブロックのタイヤ赤道面側の端部との連結部から該タイヤ赤道面までのタイヤ幅方向長さ(第1リブ幅)が、タイヤ赤道面を挟んで連結部のタイヤ幅方向反対側に位置する端縁から該タイヤ赤道面までのタイヤ幅方向長さ(第2リブ幅)よりも大きく構成されているので、中央リブとラグブロックとの連結部での該中央リブの陸部剛性を確保することができる。更に第2リブ幅を比較的小さくすることにより、ラグブロックから中央リブにかけてのエッジが長くなるので、そのエッジ効果によって、圃場でのトラクション性能を確保することができる。
 このように、第1の態様に係る農業機械用タイヤでは、圃場でのトラクション性能を低下させることなく、舗装路での高速走行時のタイヤ振動を低減することができる。
 第2の態様に係る農業機械用タイヤでは、中央リブとラグブロックとの連結部における該ラグブロックのタイヤ幅方向長さが、連結部リブ幅よりも大きく構成されているので、ラグブロックから中央リブにかけてのエッジが長くなり、エッジ効果が高まっている。このため、圃場でのトラクション性能をより向上させることができる。
 第3の態様に係る農業機械用タイヤでは、中央リブが、連結部リブ幅を外延として、タイヤ周方向に対してタイヤ幅方向に交互に傾斜しているので、中央リブの端縁におけるエッジ効果を高めることができる。
 第4の態様に係る農業機械用タイヤでは、中央リブに溝を設けることにより、必要に応じて中央リブの陸部剛性をコントロールすることができる。これによって、中央リブのタイヤ赤道面付近の接地性能や、操縦安定性能の制御が可能となる。
 第5の態様に係る農業機械用タイヤでは、中央リブの最大リブ幅をトレッド幅の10~30%としている。この割合が10%を下回ると中央リブがタイヤ振動を低減する効果が不十分となり、30%を上回ると、ラグブロックのエッジ効果が少なくなって、圃場でのトラクション性能が低下する。
 第5の態様に係る農業機械用タイヤでは、トレッド幅に対する最大リブ幅の割合を適切に設定しているので、圃場でのトラクション性能の確保とタイヤ振動の低減とを両立させることができる。
 第6の態様に係る農業機械用タイヤでは、中央リブの第1リブ幅をトレッド幅の10~30%としている。この割合が10%を下回ると中央リブがタイヤ振動を低減する効果が不十分となり、また30%を上回ると、ラグブロックのエッジ効果が少なくなって圃場でのトラクション性能が低下する。
 第6の態様に係る農業機械用タイヤでは、トレッド幅に対する第1リブ幅の割合を適切に設定しているので、圃場でのトラクション性能の確保とタイヤ振動の低減とを両立させることができる。
 第7の態様に係る農業機械用タイヤでは、中央リブの第2リブ幅をトレッド幅の10~30%としている。この割合が10%を下回ると中央リブがタイヤ振動を低減する効果が不十分となり、また30%を上回ると、ラグブロックのエッジ効果が少なくなって圃場でのトラクション性能が低下する。
 第7の態様に係る農業機械用タイヤでは、トレッド幅に対する第2リブ幅の割合を適切に設定しているので、圃場でのトラクション性能の確保とタイヤ振動の低減とを両立させることができる。
 第8の態様に係る農業機械用タイヤでは、ラグブロックが、タイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側へ行くに従ってタイヤ回転方向と反対側に傾斜しているので、該ラグブロックの陸部剛性が最適となる。このため、圃場でのトラクション性能を大幅に向上させることができる。
 第9の態様に係る農業機械用タイヤでは、傾斜角度の範囲を20~50°としている。この傾斜角度が50°を上回ると、ラグブロックにおけるエッジ効果が少なくなり、圃場でのトラクション性能が大幅に低下する。また、傾斜角度が20°を下回ると、圃場でのトラクション性能は十分に発揮されるが、転がり抵抗係数(RRC)が大幅に大きくなり、実用に耐えない。
 第9の態様に係る農業機械用タイヤでは、ラグブロックの傾斜角度を適切に設定しているので、圃場でのトラクション性能の確保と、転がり抵抗の抑制とを両立させることができる。
 以上説明したように、本発明の第1の態様に係る農業機械用タイヤによれば、圃場でのトラクション性能を低下させることなく、舗装路での高速走行時のタイヤ振動を低減することができる、という優れた効果が得られる。
 第2の態様に係る農業機械用タイヤによれば、圃場でのトラクション性能をより向上させることができる、という優れた効果が得られる。
 第3の態様に係る農業機械用タイヤによれば、中央リブの端縁におけるエッジ効果を高めることができる、という優れた効果が得られる。
 第4の態様に係る農業機械用タイヤによれば、操縦安定性能を制御できる、という優れた効果が得られる。
 第5の態様~第7の態様に係る農業機械用タイヤによれば、圃場でのトラクション性能の確保とタイヤ振動の低減とを両立させることができる、という優れた効果が得られる。
 第8の態様に係る農業機械用タイヤによれば、圃場でのトラクション性能を大幅に向上させることができる、という優れた効果が得られる。
 第9の態様に係る農業機械用タイヤによれば、圃場でのトラクション性能の確保と、転がり抵抗の抑制とを両立させることができる、という優れた効果が得られる。
農業用タイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 中央リブがジグザグ形とされた変形例に係る農業用タイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 中央リブが湾曲した波形とされた変形例に係る農業用タイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 中央リブが屈曲した波形とされた変形例に係る農業用タイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 試験例の従来例に係る農業用タイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 試験例の比較例1に係る農業用タイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 試験例の実施例1に係る農業用タイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 試験例の実施例2に係る農業用タイヤのトレッドパターンを示す展開図である。 試験例の比較例2に係る農業用タイヤのトレッドパターンを示す展開図である。
 以下、本発明を実施するための形態を図面に基づき説明する。図1において、本実施形態に係る農業機械用タイヤ10は、ラグブロック12と、中央リブ14とを有している。
 ラグブロック12は、トレッド部16に設けられ、タイヤ幅方向に延在し、タイヤ周方向においてタイヤ赤道面CLの両側に交互に形成されている。このラグブロック12は、タイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側へ行くに従ってタイヤ回転方向Rと反対側に傾斜している。
 中央リブ14は、トレッド部16のタイヤ幅方向中央部においてタイヤ周方向に延在している。トレッド部16のタイヤ幅方向中央部とは、タイヤ赤道面CLを含む領域である。中央リブ14には、ラグブロック12のタイヤ赤道面CL側の端部が一体的に連結されている。
 ラグブロック12のタイヤ赤道面CL側の端部と中央リブ14との連結部18からタイヤ赤道面CLまでのタイヤ幅方向長さを第1リブ幅w1とし、該タイヤ赤道面CLを挟んで連結部18のタイヤ幅方向反対側に位置する端縁14Aから該タイヤ赤道面CLまでのタイヤ幅方向の最短距離を第2リブ幅w2とすると、第1リブ幅w1は第2リブ幅w2よりも大きく構成されている(w1>w2)。
 図1に示される例では、ラグブロック12は、トレッド踏面においてタイヤ周方向に略一定幅に構成され、中央リブ14の端縁14Aの輪郭は、タイヤ赤道面CL側に向けて凸となる曲線に構成されている。この端縁14Aは、タイヤ赤道面CLの片側においてタイヤ周方向に隣接する一方のラグブロック12の踏込み側の端縁12Aと、他方のラグブロック12の蹴出し側の端縁12Bとに、夫々滑らかに連続している。ここで、連結部18とは、ラグブロック12の略一定幅の部分が終わり、幅が拡大し始める部分である。換言すれば、連結部18の位置が、ラグブロック12のタイヤ赤道面CL側の端部である。
 連結部18から、該連結部18に連なるラグブロック12のタイヤ幅方向外側端12Eまでのタイヤ幅方向長さLは、第1リブ幅w1と第2リブ幅w2の和となる連結部リブ幅wよりも大きく構成されている(L>w)。タイヤ幅方向外側端12Eは、トレッド端Tに位置している。なお、タイヤ幅方向長さLと連結部リブ幅wの大小関係はこれに限られない。
 中央リブ14は、例えば連結部リブ幅wを外延として、タイヤ周方向に対してタイヤ幅方向に交互に傾斜している。具体的には、中央リブ14は、タイヤ周方向に、例えば正弦波状に延びている。この正弦波の振幅の方向は、タイヤ幅方向である。なお、中央リブ14は、タイヤ周方向に対してタイヤ幅方向に交互に傾斜しない形状であってもよい。
 中央リブ14には、溝の一例として、例えばタイヤ幅方向に延びる横溝20や、タイヤ周方向に延びる縦溝(図示せず)を設けることが可能である。図1においては、タイヤ周方向に隣り合うラグブロック12の間において、1つの横溝20が、タイヤ幅方向における中央リブ14の両側の端縁14Aの間に、タイヤ幅方向に沿って延びている。この横溝20には、細溝やサイプが含まれる。トレッド部16が舗装路に接地した際に閉じないものが細溝であり、閉じるものがサイプである。横溝20の溝深さは、ラグ溝22よりも浅くなっている。ラグ溝22とは、トレッド部16において、陸部であるラグブロック12及び中央リブ14を除く部位である。
 なお、横溝20の位置や本数、長さ、タイヤ幅方向に対する角度等、該横溝20の構成は上記のものに限られない。
 第1リブ幅w1を2倍してなる中央リブ14の最大リブ幅Wは、トレッド部16のトレッド幅TWの10~30%である。
 ここで、トレッド幅TWとは、JATMAが発行する2011年度版YEAR BOOKに定められた「トレッド幅」のことである。使用地又は製造地において、TRA規格、ETRTO規格が適用される場合は、各々の規格に従う。
 中央リブ14の最大リブ幅Wをトレッド幅TWの10~30%としたのは、10%を下回ると中央リブ14がタイヤ振動を低減する効果が不十分となり、30%を上回ると、ラグブロック12のエッジ効果が少なくなって、圃場でのトラクション性能が低下するからである。
 図1における最大リブ幅Wは、トレッド幅TWの30%よりも若干大きくなっているが、これは中央リブ14を誇張して描いたものである。上記のように、最大リブ幅Wはトレッド幅TWの10~30%であることが望ましい。
 なお、中央リブ14の幅を設定するに際し、最大リブ幅Wでなく、第1リブ幅w1又は第2リブ幅w2を、トレッド部16のトレッド幅TWの10~30%としてもよい。ここで、中央リブ14の第1リブ幅w1又は第2リブ幅w2をトレッド幅TWの10~30%とするのは、10%を下回ると中央リブ14がタイヤ振動を低減する効果が不十分となり、また30%を上回ると、ラグブロック12のエッジ効果が少なくなって圃場でのトラクション性能が低下するからである。
 なお、中央リブ14の幅を設定するに際し、上記以外の方法で規定することも可能である。
 タイヤ幅方向に対する連結部18でのラグブロック12の傾斜角度Aは、20~50°であることが望ましい。
 ここで、傾斜角度Aの範囲を20~50°としたのは、50°を上回ると、ラグブロック12におけるエッジ効果が少なくなり、圃場でのトラクション性能が大幅に低下し、また20°を下回ると、圃場でのトラクション性能は十分に発揮されるが、転がり抵抗係数(RRC)が大幅に大きくなり、実用に耐えないからである。
 なお、傾斜角度Aは、必ずしも上記数値範囲に限定されるものではない。
(作用)
 本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図1において、本実施形態に係る農業機械用タイヤ10では、トレッド部16にラグブロック12と中央リブ14とが一体的に連結されており、陸部が連続的に設けられているので、ラグブロック12が独立しトレッド部16の中央部に多くのエッジが存在する場合と比較して、該エッジの数が少なくなり、また加硫後の熱収縮に伴う各ラグブロック12間のトレッドゲージのばらつきが少なくなっている。このため、舗装路での高速走行時のタイヤ振動を大幅に低減することができる。
 また中央リブ14とラグブロック12のタイヤ赤道面CL側の端部との連結部18から該タイヤ赤道面CLまでのタイヤ幅方向長さ(第1リブ幅w1)が、タイヤ赤道面CLを挟んで連結部18のタイヤ幅方向反対側に位置する端縁から該タイヤ赤道面CLまでのタイヤ幅方向長さ(第2リブ幅w2)よりも大きく構成されているので(w1>w2)、中央リブ14とラグブロック12との連結部18での該中央リブ14の陸部剛性を確保することができる。更に第2リブ幅w2を比較的小さくすることにより、ラグブロック12から中央リブ14にかけてのエッジが長くなるので、そのエッジ効果によって、圃場でのトラクション性能を確保することができる。
 また中央リブ14とラグブロック12との連結部18における該ラグブロック12のタイヤ幅方向長さLが、連結部リブ幅wよりも大きく構成されているので(L>w)、ラグブロック12から中央リブ14にかけてのエッジが長くなり、エッジ効果が高まっている。このため、圃場でのトラクション性能をより向上させることができる。
 更に、中央リブ14が、連結部リブ幅wを外延として、タイヤ周方向に対してタイヤ幅方向に交互に傾斜しているので、中央リブ14の端縁におけるエッジ効果を高めることができる。
 中央リブ14に横溝20を設けた場合には、必要に応じて中央リブ14の陸部剛性をコントロールすることができる。これによって、中央リブ14のタイヤ赤道面CL付近の接地性能や、操縦安定性能の制御が可能となる。
 また中央リブ14に横溝20を設けた場合、該中央リブ14におけるエッジが増加するので、中央リブ14のエッジ効果がより一層高まる。このため、ラグブロック12だけでなく、中央リブ14においてもトラクションを生じさせて、圃場でのトラクション性能をより一層向上させることができる。
 更にトレッド幅TWに対する最大リブ幅Wの割合を適切に設定しているので、圃場でのトラクション性能の確保とタイヤ振動の低減とを両立させることができる。中央リブ14の幅を設定するに際し、最大リブ幅Wではなく、第1リブ幅w1又は第2リブ幅w2を、トレッド幅TWに対して適切に設定した場合にも、同様の効果が得られる。
 またラグブロック12は、タイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側へ行くに従ってタイヤ回転方向Rと反対側に傾斜しているので、該ラグブロック12の陸部剛性が最適となる。このため、圃場でのトラクション性能を大幅に向上させることができる。
 更にラグブロック12の傾斜角度Aが適切に設定されているので、圃場でのトラクション性能の確保と、転がり抵抗の抑制とを両立させることができる。
 このように、本実施形態に係る農業機械用タイヤ10では、圃場でのトラクション性能を低下させることなく、舗装路での高速走行時のタイヤ振動を低減することができる。
(変形例)
 中央リブ14の形状は、図1に示されるものに限られず、例えば図2に示される形状とすることも可能である。図2Aに示される例では、中央リブ14がタイヤ周方向にジグザグ状に延びている。図2Bに示される例では、中央リブ14がタイヤ周方向に正弦波状に延び、該中央リブ14の幅が図1のものより大きくなっている。そして図2Cに示される例では、中央リブ14が、タイヤ周方向に正弦波状に延びているが、図2Bの場合よりもタイヤ幅方向の正弦波の振幅が大きく異なっている。
 図2A~図2Cの何れにおいても、中央リブ14に横溝20(図1)が設けられていないが、該横溝20が設けられていてもよい。
(試験例)
 従来例、比較例1、実施例1、実施例2及び比較例2に係るタイヤについて、振動試験とトラクション試験を行った。
 図3Aに示される従来例では、トレッド部16に夫々独立したラグブロック12が設けられている。
 図3Bに示される比較例1では、タイヤ周方向に真直に延びる中央リブ14に、ラグブロック12が一体的に連結されている。中央リブ14の幅Wは、トレッド幅TWの5%となっている。
 図3Cに示される実施例1は、図1に示される実施形態と同様の構成であり、中央リブ14の最大リブ幅Wが、トレッド幅TWの10%となっている。
 図3Dに示される実施例2は、図1に示される実施形態と同様の構成であり、中央リブ14の最大リブ幅Wが、トレッド幅TWの30%となっている。
 図3Eに示される比較例2では、中央リブ14の最大リブ幅Wが、トレッド幅TWの50%となっている。
 タイヤ幅方向に対するラグブロック12の傾斜角度は、何れも40°である。この傾斜角度Aは、従来例においては、ラグブロック12のタイヤ赤道面CL側の端部での傾斜角度であり、比較例1,2及び実施例1,2においては、連結部18での傾斜角度である。
 タイヤサイズは、前輪が420/70R28、後輪が520/70R38である。内圧は160kPa、前輪リム巾はW13、後輪リム巾はW16である。車両はJD6910トラクターである。
 振動試験は、操縦席後部のリアキャビン上の位置に加速度計を設置し、舗装路を速度60km/hで走行したときの上下方向の加速度を測定した。測定時間は、1回につき100秒間であり、3回の測定を行い、その平均値で振動性能を評価した。
 トラクション試験は、荷重32830N(3350kgf)を負荷し、一般の圃場で使用するときの領域であるスリップ率5~10%の間での最大牽引力を8回測定し、その平均値でトラクション性能を評価した。
 結果は表1に示されるとおりである。数値は、何れも従来例を100とした指数により示されている。振動については、数値が小さいほど評価が良好であり、トラクション性能については、数値が大きいほど評価が良好である。
 表1より、比較例1では、従来例に対し、トラクション性能の低下はないものの、振動の減少が3%に留まる。比較例2では、従来例に対し、振動の減少は27%と良好であるが、トラクション性能が11%低下している。
 これに対し、適切な形状の中央リブ14を有する実施例1,2では、従来例と比較して、圃場でのトラクション性能を低下させることなく、舗装路での高速走行時の振動を20%以上低減できることが確認できた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(符号の説明)
  10  農業機械用タイヤ
  12  ラグブロック
  12E タイヤ幅方向外側端
  14  中央リブ
  14A 端縁
  16  トレッド部
  18  連結部
  20  横溝(溝)
  A   傾斜角度
  CL  タイヤ赤道面
  R   タイヤ回転方向
  TW  トレッド幅
  W   最大リブ幅
  w   連結部リブ幅
  w1  第1リブ幅
  w2  第2リブ幅

Claims (9)

  1.  トレッド部に設けられ、タイヤ周方向においてタイヤ赤道面の両側に交互に形成されたラグブロックと、
     前記トレッド部のタイヤ幅方向中央部においてタイヤ周方向に延在し、前記ラグブロックのタイヤ赤道面側の端部が一体的に連結され、該端部との連結部から前記タイヤ赤道面までのタイヤ幅方向長さを第1リブ幅とし、該タイヤ赤道面を挟んで前記連結部のタイヤ幅方向反対側に位置する端縁から該タイヤ赤道面までのタイヤ幅方向長さを第2リブ幅とすると、第1リブ幅が第2リブ幅よりも大きく構成された中央リブと、
     を有する農業機械用タイヤ。
  2.  前記連結部から該連結部に連なる前記ラグブロックのタイヤ幅方向外側端までのタイヤ幅方向長さが、前記第1リブ幅と前記第2リブ幅の和となる連結部リブ幅よりも大きく構成されている請求項1に記載の農業機械用タイヤ。
  3.  前記中央リブは、前記連結部リブ幅を外延として、タイヤ周方向に対してタイヤ幅方向に交互に傾斜している請求項2に記載の農業機械用タイヤ。
  4.  前記中央リブに、溝が設けられている請求項1~請求項3の何れか1項に記載の農業機械用タイヤ。
  5.  前記第1リブ幅を2倍してなる最大リブ幅が、前記トレッド部のトレッド幅の10~30%である請求項1~請求項4の何れか1項に記載の農業機械用タイヤ。
  6.  前記第1リブ幅が、前記トレッド部のトレッド幅の10~30%である請求項1~請求項4の何れか1項に記載の農業機械用タイヤ。
  7.  前記第2リブ幅が、前記トレッド部のトレッド幅の10~30%である請求項1~請求項4の何れか1項に記載の農業機械用タイヤ。
  8.  前記ラグブロックは、タイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側へ行くに従ってタイヤ回転方向と反対側に傾斜している請求項1~請求項7の何れか1項に記載の農業機械用タイヤ。
  9.  タイヤ幅方向に対する前記連結部での前記ラグブロックの傾斜角度は、20~50°である請求項8に記載の農業機械用タイヤ。
PCT/JP2012/071515 2011-08-29 2012-08-24 農業機械用タイヤ WO2013031706A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280041408.2A CN103764413A (zh) 2011-08-29 2012-08-24 农业机械用轮胎
US14/240,493 US9573425B2 (en) 2011-08-29 2012-08-24 Agricultural machine tire
EP12827275.4A EP2752311B1 (en) 2011-08-29 2012-08-24 Tire for agricultural machine
JP2013531293A JP6061855B2 (ja) 2011-08-29 2012-08-24 農業機械用タイヤ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186417 2011-08-29
JP2011-186417 2011-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013031706A1 true WO2013031706A1 (ja) 2013-03-07

Family

ID=47756196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/071515 WO2013031706A1 (ja) 2011-08-29 2012-08-24 農業機械用タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9573425B2 (ja)
EP (1) EP2752311B1 (ja)
JP (1) JP6061855B2 (ja)
CN (1) CN103764413A (ja)
WO (1) WO2013031706A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015009399A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with pre-formed tread and method of making same
WO2019013013A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 株式会社クボタ 作業機
JP2019017269A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社クボタ 作業機
WO2020004113A1 (ja) * 2018-06-25 2020-01-02 株式会社ブリヂストン 農業車両用空気入りタイヤ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD731402S1 (en) * 2011-08-26 2015-06-09 Bridgestone Corporation Tire tread
CN105799427A (zh) * 2016-03-28 2016-07-27 柳州龙辉科技有限公司 农用防滑车胎
FR3112509A1 (fr) * 2020-07-16 2022-01-21 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique pour véhicule agricole comprenant une bande de roulement améliorée

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3517201Y1 (ja) 1958-06-14 1960-07-25
JPS58167208A (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 低騒音ラグタイヤ
JPS6317104A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 農用車輪
JP2009051300A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラグ付き走行体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2011552A (en) * 1935-04-12 1935-08-13 Firestone Tire & Rubber Co Pneumatic tire
US2065697A (en) * 1936-02-20 1936-12-29 Paul E Hawkinson Tire tread
US2271337A (en) * 1937-02-02 1942-01-27 Firestone Tire & Rubber Co Pneumatic tire
NL74165C (ja) * 1941-07-10 1900-01-01
JPS5930562B2 (ja) * 1979-08-03 1984-07-27 住友ゴム工業株式会社 低騒音空気入りタイヤ
JPS588408A (ja) * 1981-07-02 1983-01-18 Bridgestone Corp 悪路向け大型空気入りゴムタイヤ
JPH05229312A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Bridgestone Corp 空気入りラグタイヤ
JP2001039124A (ja) * 1999-07-28 2001-02-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US9168791B2 (en) * 2008-08-11 2015-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Heavy duty tire

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3517201Y1 (ja) 1958-06-14 1960-07-25
JPS58167208A (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 低騒音ラグタイヤ
JPS6317104A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd 農用車輪
JP2009051300A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラグ付き走行体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2752311A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015009399A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with pre-formed tread and method of making same
CN105377537A (zh) * 2013-07-15 2016-03-02 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 具有预成形胎面的轮胎及其制作方法
WO2019013013A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 株式会社クボタ 作業機
JP2019017269A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社クボタ 作業機
KR20200003896A (ko) * 2017-07-12 2020-01-10 가부시끼 가이샤 구보다 작업기
KR102392634B1 (ko) 2017-07-12 2022-05-02 가부시끼 가이샤 구보다 작업기
WO2020004113A1 (ja) * 2018-06-25 2020-01-02 株式会社ブリヂストン 農業車両用空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US9573425B2 (en) 2017-02-21
CN103764413A (zh) 2014-04-30
EP2752311B1 (en) 2018-11-07
JPWO2013031706A1 (ja) 2015-03-23
EP2752311A4 (en) 2015-07-08
EP2752311A1 (en) 2014-07-09
US20140202606A1 (en) 2014-07-24
JP6061855B2 (ja) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061855B2 (ja) 農業機械用タイヤ
JP5462898B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4829994B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6436080B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5391262B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9452642B2 (en) Pneumatic tire
JP5947824B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5981952B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10328751B2 (en) Pneumatic tire
JP5802243B2 (ja) 空気入りタイヤ
US9630454B2 (en) Pneumatic tire
JP6092569B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20180326792A1 (en) Tire
JP5820466B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019202608A (ja) タイヤ
JP5639461B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6572676B2 (ja) 自動車用タイヤ
JP5359322B2 (ja) 空気入りタイヤユニット
JP5862837B2 (ja) オールシーズンタイヤ
JP5282479B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6416024B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5981959B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6013952B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013103567A (ja) 空気入りタイヤ
WO2020153011A1 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12827275

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013531293

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14240493

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE