WO2019013013A1 - 作業機 - Google Patents

作業機 Download PDF

Info

Publication number
WO2019013013A1
WO2019013013A1 PCT/JP2018/024690 JP2018024690W WO2019013013A1 WO 2019013013 A1 WO2019013013 A1 WO 2019013013A1 JP 2018024690 W JP2018024690 W JP 2018024690W WO 2019013013 A1 WO2019013013 A1 WO 2019013013A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheel
cutting blade
wheels
blade housing
balance weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024690
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村太郎
瀧口純一郎
南方佑輔
小林孝徳
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017136371A external-priority patent/JP6979816B2/ja
Priority claimed from JP2017136373A external-priority patent/JP6854720B2/ja
Priority claimed from JP2017136372A external-priority patent/JP6869133B2/ja
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to CN201880039704.6A priority Critical patent/CN110708949B/zh
Priority to EP18831891.9A priority patent/EP3653039A4/en
Priority to KR1020197035992A priority patent/KR102392634B1/ko
Publication of WO2019013013A1 publication Critical patent/WO2019013013A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/64Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis mounted on a vehicle, e.g. a tractor, or drawn by an animal or a vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D67/00Undercarriages or frames specially adapted for harvesters or mowers; Mechanisms for adjusting the frame; Platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B15/00Wheels or wheel attachments designed for increasing traction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/12Roller-type wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/6806Driving mechanisms
    • A01D2034/6825Driving mechanisms being tire driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/006Control or measuring arrangements
    • A01D34/008Control or measuring arrangements for automated or remotely controlled operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/69Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels with motor driven wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/835Mowers; Mowing apparatus of harvesters specially adapted for particular purposes
    • A01D34/86Mowers; Mowing apparatus of harvesters specially adapted for particular purposes for use on sloping ground, e.g. on embankments or in ditches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B15/00Wheels or wheel attachments designed for increasing traction
    • B60B15/26Auxiliary wheels or rings with traction-increasing surface attachable to the main wheel body
    • B60B15/266Traction increasing surface being located radially outside tire circumferential surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/50Improvement of
    • B60B2900/551Handling of obstacles or difficult terrains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/70Adaptation for
    • B60B2900/721Use under adverse external conditions

Definitions

  • a plurality of lugs are provided in a grounding part of a wheel by running grassland.
  • the lugs are set in a posture (a posture parallel to the wheel axle) orthogonal to the rotational direction of the wheels so that the driving force of the wheels can be sufficiently transmitted to the ground.
  • the first portion and the second portion of the lug are opposite to each other, the direction in which the driving force of the wheel is obliquely applied from the first portion of the lug, and the second portion of the lug Since the directions from which it is applied diagonally are opposite to each other and cancel each other, the driving force of the wheel is transmitted to the front side (rear side) of the airframe through the first portion and the second portion of the lug without difficulty. .
  • the mutually separated parts of the first part and the second part are arranged on the airframe side with respect to the connected parts of the first part and the second part,
  • the first and second portions of the lugs are open to the valley side (lower side) of the slope.
  • the positions of the intervals be set to the same phase of the wheels so as to be aligned in the left-right direction of the airframe.
  • the axle 33 is supported by the right and left wheel support cases 10 and 11, the wheels 5 and 6 are connected to the axle 33, and the power of the transmission shaft 32 is the axle 33.
  • the wheels 5, 6 are rotationally driven.
  • the first portion 41 of the lug 39 is in an oblique position with respect to the rotational direction A1 of the right wheel 5.
  • the second portion 42 of the lug 39 has an inclined posture opposite to the first portion 41 of the lug 39 with respect to the rotational direction A1 of the right wheel 5.
  • the outer peripheral portions of the first portion 41 and the second portion 42 of the lug 39 are formed in a concavo-convex shape.
  • the position of the distance W1 is set to the same phase of the right and left wheels 5 and 6 so as to be aligned in the left-right direction of the cutting blade housing 1.
  • the width W2 of the right wheel 5 and the width W3 of the left wheel 6 may be the same, and the number of rows of the right wheel 5 and the number of rows of the left wheel 6 may be the same.
  • the number of the lugs 39 may be three, five, six, etc. .
  • the outer end 43a of the balance weight 43 is at the same position as the ground contact portion 37, or a position projecting slightly outward from the ground contact portion 37, or at the axle 33, 34 side slightly radial from the ground contact portion 37. It may be located at a position.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

複数のラグ39が、間隔W1を空けて車輪5,6の回転方向A1に沿って並ぶように、車輪5,6の接地部37に連結される。ラグ39は、車輪5,6の回転方向A1に対して斜め姿勢の第1部分41と、車輪5,6の回転方向A1に対して第1部分41とは逆向きの斜め姿勢の第2部分42とを有している。第1部分41及び第2部分42において、車輪5,6の回転方向A1での端部どうしがつながるように、第1部分41及び第2部分42が設けられている。

Description

作業機
 本発明は、草刈り機等の作業機に関する。
 作業者が搭乗しない草刈り機等の作業機として、特許文献1に開示されているように、自律走行型や遠隔操作型の草刈り機があり、特許文献2に開示されているように、機体の刈刃を収容する刈刃ハウジングから長い操縦ハンドルが延出された歩行型の草刈り機がある。このような草刈り機は、高速道路や河川の土手、圃場の法面等の斜面の草刈り作業に主に使用される。
 特許文献1,2の草刈り機では、機体の前後方向の一方側の右及び左の車輪と、機体の前後方向の他方側の右及び左の車輪と、作業装置とが備えられ、車輪及び作業装置に動力を伝達する原動部(エンジンや、電動モータ及びバッテリー等)が備えられている。
 特許文献1,2のような草刈り機では、草地を走行することにより、車輪の接地部に複数のラグが設けられている。ラグは車輪の回転方向に直交する姿勢(車輪の車軸と平行な姿勢)に設定されており、車輪の駆動力が地面に充分に伝わるようにしている。
特開2015-167539号公報 特開2013-1251号公報
 斜面の草刈り作業を行う場合、斜面の一方の端部から他方の端部に亘って、斜面の等高線に沿って走行しながら草刈り作業を行い、機体が斜面の他方の端部に達すると、機体を斜面に沿って少し下側又は上側に移動させ、斜面の他方の端部から一方の端部に亘って、斜面の等高線に沿って走行しながら草刈り作業を行うという作業を繰り返すことがある。
 前述のように斜面の等高線に沿って走行する場合、草刈り機は、斜面の山側(上側)が高位置となり、斜面の谷側(下側)が低位置となる傾斜した状態で走行することになるので、機体が斜面の谷側(下側)に滑り落ちる可能性がある。また、機体が斜面の谷側(下側)に転倒する可能性が生じる。
 また、草刈り機において、例えば刈刃の交換や研磨、他の部品の交換、刈刃ハウジングの内部の清掃等のメンテナンス作業を行う。メンテナンス作業を行う場合、例えば、草刈り機の全体を持ち上げ、刈刃ハウジングの下側を大きく開放して、メンテナンス作業を行う必要がある。
 時間を要する大掛かりなメンテナンス作業や、容易に行える簡単なメンテナンス作業等のように、各種のメンテナンス作業が存在する。この状態において、特許文献1,2の草刈り機では、全てのメンテナンス作業を、前述のように草刈り機の全体を持ち上げて行う必要があるので、作業性の面で改善の余地がある。
 本発明の一実施形態に係る作業機は、
 機体の前後方向の一方側の右及び左の車輪と、前記機体の前後方向の他方側の右及び左の車輪と、作業装置と、前記車輪及び前記作業装置に動力を伝達する原動部とが備えられ、
 複数のラグが、間隔を空けて前記車輪の回転方向に沿って並ぶように、前記車輪の接地部に連結され、
 前記ラグは、
 前記車輪の回転方向に対して斜め姿勢の第1部分と、前記車輪の回転方向に対して前記第1部分とは逆向きの斜め姿勢の第2部分とを有して、
 前記第1部分及び前記第2部分において、前記車輪の回転方向での端部どうしがつながるように、前記第1部分及び前記第2部分が設けられている。
 このような構成によれば、車輪が回転駆動されると、車輪において、ラグの第1部分及び第2部分が、車輪の回転方向に対して斜めの姿勢であることにより、車輪の駆動力がラグ(第1部分及び第2部分)を介して地面に充分に得られて、機体は前進(後進)する。
 ラグの第1部分及び第2部分が、車輪の回転方向に対して斜めの姿勢であると、車輪の駆動力が機体の斜め前側(斜め後側)に偏って掛かる可能性がある。
 上記構成によると、ラグの第1部分及び第2部分が互いに逆向きとなっており、車輪の駆動力がラグの第1部分から斜めに掛かる方向、及び車輪の駆動力がラグの第2部分から斜めに掛かる方向が、互いに逆方向となり、互いに相殺する状態となるので、車輪の駆動力がラグの第1部分及び第2部分を介して、無理なく機体の前側(後側)に伝えられる。
 作業機が斜面の等高線に沿って走行する場合、上記構成によると、車輪において、ラグの第1部分及び第2部分が、斜面の谷側(下側)にも向いているので、機体が斜面の谷側(下側)に滑り落ちようとしても、ラグの第1部分及び第2部分によって、機体の斜面の谷側(下側)への滑り落ちを防止することができる。
 以上のように、作業機において、駆動力を地面に充分に伝えながら、機体の斜面の谷側(下側)への滑り落ちを止めることができる車輪を得ることができて、作業機の走行性能の向上を図ることができる。
 本発明において、
 前記ラグの中間部分が折り曲げられて、
 前記ラグの折り曲げられた部分から一方側の部分が、前記第1部分であり、前記ラグの折り曲げられた部分から他方側の部分が、前記第2部分であり、
 前記ラグの折り曲げられた部分が、前記第1部分及び前記第2部分の互いにつながる部分であると好適である。
 このような構成によると、ラグの中間部分を折り曲げることにより、ラグの第1部分及び第2部分を得ることができるので、構造の簡素化の面で有利なものとなる。ラグの第1部分及び第2部分を一つの部材として取り扱うことができるので、部品点数の削減の面でも有利なものとなる。
 本発明において、
 前記原動部が、機体の左右中央から右又は左の一方側に変位して配置され、
 前記原動部側の前記車輪の前記ラグにおいて、
 前記第1部分及び前記第2部分の互いにつながる部分に対して、前記第1部分及び前記第2部分の互いに離れた部分が、機体側に配置され、
 前記原動部とは反対側の前記車輪の前記ラグにおいて、
 前記第1部分及び前記第2部分の互いにつながる部分に対して、前記第1部分及び前記第2部分の互いに離れた部分が、機体とは反対側に配置されていると好適である。
 このような構成によると、原動部を機体の左右中央から右又は左の一方側に変位して配置することにより、機体の重心が機体の左右中央から原動部側に位置することになる。
 これにより、斜面の等高線に沿って走行する場合、原動部側の車輪が斜面の山側(上側)となり、原動部とは反対側の車輪が斜面の谷側(下側)となる状態で走行することによって、機体の重心を機体の左右中央に対して斜面の山側(上側)に位置させた状態で走行することができ、機体の斜面の谷側(下側)への転倒を防止することができる。
 前述の状態において、機体が斜面の谷側(下側)への滑り落ちようとすれば、機体は原動部とは反対側に滑り落ちようとする。
 上記構成によると、原動部側の車輪のラグにおいて、第1部分及び第2部分の互いにつながる部分に対して、第1部分及び第2部分の互いに離れた部分が、機体側に配置されて、ラグの第1部分及び第2部分が、斜面の谷側(下側)に開いた状態となっている。
 同様に原動部とは反対側の車輪のラグにおいて、第1部分及び第2部分の互いにつながる部分に対して、第1部分及び第2部分の互いに離れた部分が、機体とは反対側に配置されて、ラグの第1部分及び第2部分が、斜面の谷側(下側)に開いた状態となっている。
 これにより、機体が斜面の谷側(下側)に滑り落ちようとすると、原動部側の車輪及び原動部とは反対側の車輪において、ラグの第1部分及び第2部分の内側に斜面の土等が入り込むような状態となるのであり、機体の斜面の谷側(下側)への滑り落ちを防止することができる。
 本発明において、
 前記原動部が、機体の左右中央から右又は左の一方側に変位して配置され、
 前記原動部側の前記車輪の横幅よりも、前記原動部とは反対側の前記車輪の横幅が大きいものに設定され、
 複数の前記ラグにおける前記車輪の回転方向に沿った列において、前記原動部側の前記車輪での前記列の数よりも、前記原動部とは反対側の前記車輪での前記列の数が多いものに設定されていると好適である。
 このような構成によると、原動部を機体の左右中央から右又は左の一方側に変位して配置することにより、機体の重心が機体の左右中央から原動部側に位置することになる。
 これにより、斜面の等高線に沿って走行する場合、原動部側の車輪が斜面の山側(上側)となり、原動部とは反対側の車輪が斜面の谷側(下側)となる状態で走行することによって、機体の重心を機体の左右中央に対して斜面の山側(上側)に位置させた状態で走行することができ、機体の斜面の谷側(下側)への転倒を防止することができる。
 前述のように、作業機が斜面の等高線に沿って走行する状態において、機体が斜面の谷側(下側)に転倒する場合、斜面の谷側(下側)の車輪の外端部を支点として、機体が斜面の谷側(下側)に転倒する状態となる。斜面の傾斜によって、斜面の山側(上側)の車輪よりも、斜面の谷側(下側)の車輪の接地圧が高くなり易い。
 上記構成によると、原動部側の車輪が斜面の山側(上側)となる状態で走行すれば、原動部とは反対側(斜面の谷側(の下側))の車輪の横幅が大きい状態となるので、原動部とは反対側の車輪の外端部を、機体から機体の左右方向の外側に離すことができることによって、機体の斜面の谷側(下側)への転倒を防止することができる。
 上記構成によると、原動部とは反対側(斜面の谷側(下側))の車輪の横幅が大きいことにより、原動部とは反対側(斜面の谷側(下側))の車輪において、ラグの列の数を無理なく多いものに設定することができる。
 以上のように、上記構成によると、機体の斜面の谷側(下側)への転倒を防止することができることに加えて、原動部とは反対側の車輪の接地圧が高いことにより、原動部とは反対側の車輪のラグが斜面に強く押圧される点、並びに、原動部とは反対側の車輪のラグの列の数が多い点によって、機体の斜面の谷側(下側)への滑り落ちを防止する機能を高めることができる。
 本発明において、
 複数の前記ラグにおける前記車輪の回転方向に沿った列において、複数の前記列を有する前記車輪では、
 前記間隔の位置が、機体の左右方向に並ぶように、前記車輪の同じ位相に設定されていると好適である。
 複数のラグが間隔を空けて車輪の回転方向に沿って並ぶように、車輪の接地部に連結された状態において、ラグの列を複数備えた場合、上記構成によると、間隔の位置が機体の左右方向に並ぶように車輪の同じ位相に設定されているので、間隔の付近が狭い領域になることはなく、間隔の付近に石や夾雑物等が入り込んで外れないというような状態は生じ難くなる。
 本発明の一実施形態に係る作業機は、
 機体の前後方向の一方側の右及び左の車輪と、前記機体の前後方向の他方側の右及び左の車輪と、作業装置と、前記車輪及び前記作業装置に動力を伝達する原動部とが備えられ、
 右又は左の一方の前記車輪に、バランスウェイトが設けられている。
 このような、右及び左の車輪、原動部を配置した作業機において、斜面の等高線に沿って走行する場合、バランスウェイト側の車輪が斜面の山側(上側)となり、バランスウェイトとは反対側の車輪が斜面の谷側(下側)となる状態で走行すればよい。
 このように、右又は左の一方の車輪にバランスウェイトを設けると、機体の重心が機体の左右中央からバランスウェイト側に位置することになる。
 これにより、斜面の等高線に沿って走行する場合、バランスウェイト側の車輪が斜面の山側(上側)となる状態で走行することにより、機体の重心を機体の左右中央に対して斜面の山側(上側)に位置させた状態で走行することになって、機体の斜面の谷側(下側)への転倒を防止することができる。
 上記構成によると、既存の部材である車輪にバランスウェイトを設けることにより、車輪をバランスウェイトの支持部材に兼用することができて、構造の簡素化を図ることができる。
 車輪は、機体の左右中央ではなく、機体の右及び左に配置されるので、車輪にバランスウェイトを設けることにより、機体の重心を機体の左右中央からバランスウェイト側に位置させる状態を無理なく得ることができる。
 本発明において、
 前記原動部が、機体の左右中央から右又は左の前記バランスウェイト側に変位して配置されていると好適である。
 このような構成によると、原動部(エンジンや、電動モータ及びバッテリー等)も、バランスウェイトの機能に寄与するのであり、機体の重心を機体の左右中央からバランスウェイト側に位置させる状態を無理なく得ることができる。
 本発明において、
 前記バランスウェイトが、前記車輪の接地部よりも、前記車輪の車軸側に設けられていると好適である。
 このような構成によると、作業機において車輪(接地部)が接地して走行する場合、バランスウェイトが走行の妨げになることは少ない。
 本発明において、
 前記バランスウェイトが設けられた前記車輪は、
 前記車軸と、前記車軸に連結された第1横側部及び第2横側部と、前記第1横側部及び前記第2横側部の外端部に設けられた前記接地部とを有し、
 前記バランスウェイトが、前記接地部よりも前記車軸側で、且つ、前記第1横側部と前記第2横側部との間に設けられていると好適である。
 車軸と、車軸に連結された第1横側部及び第2横側部と、第1横側部及び第2横側部の外端部に設けられた接地部とを有した車輪において、上記構成によると、バランスウェイトが車輪の内部に設けられた状態となるので、地面の草や夾雑物がバランスウェイトに絡み付いて走行の妨げになるようなことは少ない。
 本発明において、
 前記バランスウェイトが、前記車軸に連結され、
 前記バランスウェイトの外端部が、前記接地部の前記車軸側の面に接触又は近接していると好適である。
 このような構成によると、作業機において車輪(接地部)が接地して走行して、車輪の接地部に作業機の重量が掛かる場合、作業機の重量が第1横側部及び第2横側部を介して車軸に支持される状態に加えて、作業機の重量がバランスウェイトを介して車軸に支持される状態を得ることができる。
 これにより、バランスウェイトも車輪の一部となるのであり、作業機の重量を無理なく支持する車輪を得ることができる。
 本発明において、
 前記バランスウェイトが円板状で、前記車輪と同芯状に設けられていると好適である。
 このような構成によると、車輪とバランスウェイトとが一体で回転するように構成した場合、車輪及びバランスウェイトに回転ムラが生じることは少なく、作業機の走行安定性が損なわれることは少ない。
 本発明の一実施形態に係る作業機は、
 上側部、右及び左の横側部を有する刈刃ハウジングと、
 前記刈刃ハウジングの前後方向の一方側に設けられた右及び左の車輪と、前記刈刃ハウジングの前後方向の他方側に設けられた右及び左の車輪と、
 前記刈刃ハウジングに収容されて、回転駆動される刈刃とが備えられて、
 前記横側部に開口部が設けられ、前記開口部を閉じ状態及び開き状態に切換自在な蓋部が設けられている。
 このような構成によると、刈刃ハウジングの横側部の開口部を開き状態とすることにより、刈刃や刈刃ハウジングの内部のメンテナンス作業を行うことができる。
 この場合、容易に行える簡単なメンテナンス作業では、前述のように、刈刃ハウジングの横側部の開口部を開き状態として、メンテナンス作業を行えばよく、草刈り機等の作業機の全体を持ち上げて、メンテナンス作業を行う必要はない。
 時間を要する大掛かりなメンテナンス作業の場合には、作業機の全体を持ち上げて、メンテナンス作業を行えばよい。
 上記構成によると、容易に行える簡単なメンテナンス作業では、作業機の全体を持ち上げなくても、メンテナンス作業を行うことができるようにすることにより、全てのメンテナンス作業において、作業機の全体を持ち上げて、メンテナンス作業を行う必要が無くなり、作業機におけるメンテナンス作業の作業性を向上させることができる。
 本発明において、
 前記刈刃ハウジングからの飛散物を止めるカバー部が、前記開口部の外側で且つ前記開口部の上側の前後方向の軸芯周りに、揺動自在に支持されて下側に延出され、前記開口部の外側に配置されていると好適である。
 刈刃ハウジングの内部で刈刃が回転駆動されると、刈刃により地面の小石等が跳ね飛ばされて、刈刃ハウジングの外側に飛散することがある。
 上記構成によると、刈刃ハウジングの横側部の外側にカバー部が備えられているので、刈刃により地面の小石等が跳ね飛ばされて、刈刃ハウジングの横側部から外側に飛散しようとしても、小石等の飛散物がカバー部によって止められる。
 上記構成によると、開口部の外側で且つ開口部の上側の前後方向の軸芯周りに、カバー部が揺動自在に支持されているので、前述のように、刈刃ハウジングの横側部の開口部を開き状態として、メンテナンス作業を行う場合、カバー部を上側に揺動させて持ち上げることにより、刈刃ハウジングの横側部の付近を開放することができる。
 これにより、刈刃ハウジングの横側部の開口部を無理なく開き状態として、メンテナンス作業を行うことができる。
 本発明において、
 前記車輪及び前記刈刃に動力を伝達する原動部が、前記刈刃ハウジングの左右中央から右又は左の一方側に変位して配置され、
 前記原動部とは反対側の前記横側部に、前記開口部が設けられていると好適である。
 作業機では、高速道路や河川の土手、圃場の法面等の斜面の草刈り作業を行うことがあり、斜面の草刈り作業では、斜面の等高線に沿って走行しながら草刈り作業を行うことが多い。
 この状態において、作業機は、斜面の山側(上側)が高位置となり、斜面の谷側(下側)が低位置となる傾斜した状態で走行することになるので、機体が斜面の谷側(下側)に転倒する可能性が生じる。
 上記構成によると、車輪及び刈刃に動力を伝達する原動部(エンジン、電動モータ及びバッテリー等)が、刈刃ハウジングの左右中央から右又は左の一方側に変位して配置されているので、作業機の重心が、刈刃ハウジングの左右中央から原動部側に位置することになる。
 これにより、斜面の等高線に沿って走行する場合、原動部側の車輪が斜面の山側(上側)となり、原動部とは反対側の車輪が斜面の谷側(下側)となる状態で走行することによって、作業機の重心を刈刃ハウジングの左右中央に対して斜面の山側(上側)に位置させた状態で走行することになり、作業機の斜面の谷側(下側)への転倒を防止することができる。
 上記構成によると、刈刃ハウジングの右及び左の横側部において、原動部とは反対側の横側部に開口部が設けられている。
 これにより、刈刃ハウジングの横側部の開口部を開き状態として、メンテナンス作業を行う場合、原動部がメンテナンス作業の妨げになることはなく、メンテナンス作業を無理なく行うことができる。
草刈り機の全体右側面図である。 草刈り機の全体平面図である。 エンジンから車輪及び刈刃への伝動系を示す伝動系図である。 制御装置と各部の連係状態を示す概略図である。 右の車輪の断面図である。 左の車輪の断面図である。 右及び左の車輪にけるラグの配置状態を示す展開図である。 発明の実施の第1別形態において、左の車輪におけるラグの配置状態を示す展開図である。 発明の実施の第2別形態において、左の車輪におけるラグの配置状態を示す展開図である。 発明の実施の第2別形態において、左の車輪におけるラグの配置状態を示す展開図である。 発明の実施の第3別形態において、右の車輪におけるラグの配置状態を示す展開図である。 発明の実施の第6別形態において、右の車輪の断面図である。 発明の実施の第7別形態において、右の車輪の断面図である。 刈刃ハウジングの平面図である。 刈刃ハウジングの左側面図である。 カバー部を持ち上げ、蓋部を取り外した状態での刈刃ハウジングの左側面図である。 刈刃ハウジングの分解斜視図である。
 図1~図17に、作業機の一例として、無線操縦による遠隔操作型の草刈り機が示されている。図1~図17において、「F」は草刈り機の前方向を示し、「B」は草刈り機の後方向を示している。「U」は草刈り機の上方向を示し、「D」は草刈り機の下方向を示している。「R」は草刈り機の右方向を示し、「L」は草刈り機の左方向を示している。
(草刈り機の全体構成)
 図1及び図2に示すように、草刈り機において、刈刃ハウジング1(機体に相当)が備えられて、刈刃ハウジング1に刈刃2(作業装置に相当)が収容されており、刈刃ハウジング1に伝動ケース3及びエンジン4(原動部に相当)が支持されている。
 刈刃ハウジング1の前後方向の一方側の右の車輪5及び左の車輪6、刈刃ハウジング1の前後方向の他方側の右の車輪5及び左の車輪6が備えられて、車輪5,6により刈刃ハウジング1が支持されている。伝動ケース3及びエンジン4等の上側を覆うカバー7が備えられている。
(刈刃ハウジングの構成)
 図14~図17に例示するように、刈刃ハウジング1は、例えば、中央部54と、右及び左の横部55とを備えており、中央部54に右及び左の横部55が連結されている。
 中央部54は、上側部54aと、右及び左の横側部54bとを備えて、平面視で長方形状となっており、下側部分を備えない切り欠き状の開口部54cが、横側部54bに形成されている。図1及び図2に示すように、中央部54(刈刃ハウジング1)の前部に右の車輪5及び左の車輪6が支持され、中央部54の後部に右の車輪5及び左の車輪6が支持されている。
 図14~図17に示すように、右及び左の横部55は、上側部55a、片側だけの横側部55bを備えて、平面視で台形状となっており、中央部54の横側部54bにおける開口部54cの部分に連結されている。
 左の横部55の横側部55bに、下側部分を備えない切り欠き状の開口部55cが設けられている。左の横部55の開口部55cの外周部にボルト56が設けられており、平板状の蓋部70を、ボルト56にナットによって連結して、左の横部55の開口部55cを蓋部70により閉じ状態としておく。
(刈刃及びエンジンに関する構成)
 図1及び図2に示すように、前側及び後側のフレーム8が、左右方向に沿って刈刃ハウジング1に連結されており、フレーム9が、前後方向に沿って前側及び後側のフレーム8に亘って連結されている。
 伝動ケース3がフレーム9に連結されて刈刃ハウジング1に支持されており、伝動ケース3から下向きに延出された刈刃支持部3aが、刈刃ハウジング1に挿入されている。伝動ケース3の刈刃支持部3aに、刈刃2が回転自在に支持されて、刈刃2が刈刃ハウジング1に収容されている。
 具体的な実施例としては、図1及び図2、図14~図17に示すように、刈刃ハウジング1において、中央部54及び横部55の上側部54a,55aに、フレーム8が左右方向に沿って連結されており、フレーム9が、前後方向に沿って前側及び後側のフレーム8に亘って連結されている。
 伝動ケース3がフレーム9に連結されて刈刃ハウジング1に支持されており、伝動ケース3から下向きに延出された刈刃支持部3aが、中央部54の上側部54aの開口部54dから、刈刃ハウジング1に挿入されている。伝動ケース3の刈刃支持部3aに、刈刃2が上下方向の軸芯P3周りに回転自在に支持されて、刈刃2が刈刃ハウジング1に収容されている。
 図1,2,3に示すように、刈刃2は、円板状の支持板2aと、支持板2aの外周部の複数個所において上下方向の軸芯P2周りに自由回転自在に支持された刃部2bとを備えている。
 刈刃ハウジング1の内部で刈刃2が回転駆動されると、刈刃2により地面の小石等が跳ね飛ばされて、刈刃ハウジング1の外側に飛散することがあるので、図1及び図2に示すように、刈刃ハウジング1からの飛散物を止める右及び左のカバー部50が、刈刃ハウジング1の右部及び左部に備えられている。
 図1及び図2に示すように、エンジン4が、刈刃ハウジング1の右部に位置するようにフレーム8に連結されて刈刃ハウジング1に支持されている。
 平面視で、エンジン4が刈刃ハウジング1の左右中央CLから右側に変位して配置された状態となっており、エンジン4が右の車輪5の間に配置されている。前後方向視で、右の車輪5の上部と、エンジン4の下部とが重複するように、エンジン4が低い位置に配置されている。
 例えば、図1,2,16,17に示すように、刈刃ハウジング1において、左の横部55の横側部55bに開口部55cが設けられており、エンジン4とは反対側の横部55の横側部55bに。開口部55cが設けられても良い。この場合、カバー部は下記のように構成することができる。
(カバー部の構成)
 刈刃ハウジング1の内部で刈刃2が回転駆動されると、刈刃2により地面の小石等が跳ね飛ばされて、刈刃ハウジング1の外側に飛散することがある。これにより、図1及び図2に示すように、刈刃ハウジング1からの飛散物を止める右及び左のカバー部50が、刈刃ハウジング1の右部及び左部に備えられている。
 図17に示すように、カバー部50は、パイプ材がチャンネル状に折り曲げられたフレーム部61、フレーム部61に連結されたパイプ材の2本のフレーム部62、フレーム部61,62に亘って連結された平板状のカバー板63を備えている。
 図14及び図17に示すように、右のカバー部50において、フレーム8の右部の前後方向の軸芯P4周りに、フレーム部62の上部が自由揺動自在に支持されて、右のカバー部50が軸芯P4から下側に延出されている。
 軸芯P4は、右の横部55の横側部55bの外側で上側に位置している。図1及び図2に示すように、右のカバー部50が、右の横部55の横側部55bの外側で、前側の車輪5及び後側の車輪6の間に配置されている。
 図14~図17に示すように、左のカバー部50において、フレーム8の左の端部の前後方向の軸芯P5周りに、フレーム部62の上部が自由揺動自在に支持されて、左のカバー部50が軸芯P5から下側に延出されている。
 軸芯P5は、左の横部55の横側部55b(開口部55c)の外側で上側に位置している。図1及び図2に示すように、左のカバー部50が、左の横部55の横側部55b(開口部55c)の外側で、前側の車輪5及び後側の車輪6の間に配置されている。
 図15及び図16に示すように、左のカバー部50を軸芯P5周りに上側に揺動させて持ち上げることにより、左の横部55の横側部55b(開口部55c)の付近を開放することができる。これにより、蓋部70を取り外すことによって、左の横部55の開口部55cを開き状態とすることができる。
(刈刃への伝動構造)
 図3に示すように、エンジン4の出力軸4aの動力が、伝動ケース3(図2参照。以下同様)の内部の遠心クラッチ16及びブレーキ17を介して、伝動軸18に伝達され、伝動軸18から伝動ベルト19を介して発電機20に伝達される。
 伝動ケース3の内部において、伝動軸18の動力が伝動軸21に伝達され、伝動軸21の動力が、刈刃クラッチ22を介して、伝動ケース3の刈刃支持部3aの内部に支持された刈刃駆動軸23に伝達される。
 刈刃駆動軸23の下部に、刈刃2(支持板2a)が連結されており、刈刃2が回転駆動される。刈刃クラッチ22は、刈刃ハウジング1に支持された刈刃クラッチレバー(図示せず)により、伝動状態及び遮断状態に操作することができる。
(車輪の支持構造及び伝動構造)
 図3に示すように、伝動ケース3(図2参照。以下同様)の内部において、伝動軸21にウォーム機構24が備えられている。伝動軸21の動力が、ウォーム機構24から伝動軸25、変速装置26、伝動軸27を介して、前後進切換装置28に伝達される。伝動ケース3の外部において、前後進切換装置28の動力が、トルクリミッター29及び伝動チェーン30を介して、伝動軸31に伝達される。
 変速装置26は、シフト部材のスライド操作により、低速状態及び高速状態に変速自在であり、刈刃ハウジング1(図2参照。以下同様)に支持された変速レバー(図示せず)により、低速状態及び高速状態に操作することができる。前後進切換装置28は、シフト部材のスライド操作により、前進状態及び後進状態、中立状態に操作自在である。
 図1,2,3に示すように、刈刃ハウジング1の前部の右部及び左部に伝動軸32が上下方向に支持され、刈刃ハウジング1の後部の右部及び左部に伝動軸32が、上下方向の軸芯P1に沿って支持されており、伝動軸31の動力が伝動軸32に伝達される。
 図1及び図2に示すように、右の車輪支持ケース10が、刈刃ハウジング1(中央部54)の前部及び後部の右部において、上下方向に支持された伝動軸32(軸芯P1)周りに操向自在に支持されている。左の車輪支持ケース11が、刈刃ハウジング1(中央部54)の前部及び後部の左部において、上下方向に支持された伝動軸32(軸芯P1)周りに操向自在に支持されている。
 図1,2,3に示すように、右及び左の車輪支持ケース10,11に車軸33が支持されて、車軸33に車輪5,6が連結されており、伝動軸32の動力が車軸33に伝達されて、車輪5,6が回転駆動される。
 図1及び図2に示すように、右及び左の車輪支持ケース10,11のアーム10a,11aに亘ってタイロッド12が接続されている。刈刃ハウジング1に取り付けられた第1操向モータ13(図4参照)と、右の車輪支持ケース10のアーム10bとに亘って、ロッド15が接続されており、第1操向モータ13により、刈刃ハウジング1の前後方向の一方側の右及び左の車輪5,6が操向操作される。
 刈刃ハウジング1に取り付けられた第2操向モータ14(図4参照)と、左の車輪支持ケース11のアーム11bとに亘って、ロッド15が接続されており、第2操向モータ14により、刈刃ハウジング1の前後方向の他方側の右及び左の車輪5,6が操向操作される。
 以下、車輪の構造例について説明する。
(右の車輪の構造)
 図5に示すように、右の車輪5は、円筒状の車軸34と、板材が皿状にプレス加工された第1横側部35と、板材が皿状にプレス加工された第2横側部36とが備えられており、第1横側部35と第2横側部36とが車軸34に連結されている。
 図1,2,5に示すように、第1横側部35の外周部が延出されて接地部37となっており、接地部37の端部が第2横側部36の外周部に連結されて、半径方向外側に突出する平板状のリブ38となっている。車軸34に車軸33が挿入されて、車軸33,34がボルトによって連結されている。
 図1,2,5,7に示すように、複数のラグ39が、間隔W1を空けて右の車輪5の回転方向A1に沿って並ぶように、接地部37に連結されている。
 図7に示すように、ラグ39は中間部分40が折り曲げられて形成されており、ラグ39の中間部分40(折り曲げられた部分)から一方側の部分である第1部分41、ラグ39の中間部分40(折り曲げられた部分)から他方側の部分である第2部分42が備えられている。
 図7に示すように、ラグ39の第1部分41は、右の車輪5の回転方向A1に対して、斜めの姿勢となっている。ラグ39の第2部分42は、右の車輪5の回転方向A1に対して、ラグ39の第1部分41とは逆向きの斜めの姿勢となっている。ラグ39の第1部分41及び第2部分42の外周部は、凹凸形状に形成されている。
 以上の構造により、ラグ39の第1部分41及び第2部分42において、右の車輪5の回転方向A1での端部(ラグ39の中間部分40)どうしがつながるように、ラグ39の第1部分41及び第2部分42が設けられた状態となっている。ラグ39の折り曲げられた部分(中間部分40)が、ラグ39の第1部分41及び第2部分42の互いにつながる部分となっている。
 図2及び図7に示すように、右の車輪5において、リブ38が接地部37における刈刃ハウジング1側(機体側)の端部に配置されている。
 右の車輪5のラグ39において、ラグ39の中間部分40(第1部分41及び第2部分42の互いにつながる部分)に対して、ラグ39の第1部分41及び第2部分42の互いに離れた部分41a,42aが、刈刃ハウジング1側(機体側)(リブ38側)に配置されている。
(左の車輪の構造)
 図6に示すように、左の車輪6は、円筒状の車軸34と、板材を皿状にプレス加工した右及び左の第1横側部35と、板材を皿状にプレス加工した第2横側部36とが備えられており、右及び左の第1横側部35と第2横側部36とが車軸34に連結されている。
 図2及び図6に示すように、左の第1横側部35の外周部が延出されて左の接地部37となっており、左の接地部37の端部が第2横側部36の外周部に連結されて、半径方向外側に突出する平板状のリブ38となっている。右の第1横側部35の外周部が延出されて右の接地部37となっており、右の接地部37の端部が左の接地部37の端部に連結されている。車軸34に車軸33が挿入されて、車軸33,34がボルトによって連結されている。
 図2,6,7に示すように、右の車輪5と同様に、複数のラグ39が、間隔W1を空けて左の車輪6の回転方向A1に沿って並ぶように、右及び左の接地部37に連結されている。
 ラグ39は中間部分40が折り曲げられて形成されており、ラグ39の中間部分40(折り曲げられた部分)から一方側の部分である第1部分41、ラグ39の中間部分40(折り曲げられた部分)から他方側の部分である第2部分42が備えられている。
 図7に示すように、ラグ39の第1部分41は、左の車輪6の回転方向A1に対して、斜めの姿勢となっている。ラグ39の第2部分42は、左の車輪6の回転方向A1に対して、ラグ39の第1部分41とは逆向きの斜めの姿勢となっている。ラグ39の第1部分41及び第2部分42の外周部は、凹凸形状に形成されている。
 以上の構造により、ラグ39の第1部分41及び第2部分42において、左の車輪6の回転方向A1での端部(ラグ39の中間部分40)どうしがつながるように、ラグ39の第1部分41及び第2部分42が設けられた状態となっている。ラグ39の折り曲げられた部分(中間部分40)が、ラグ39の第1部分41及び第2部分42の互いにつながる部分となっている。
 図2及び図7に示すように、左の車輪6において、リブ38が左の接地部37における刈刃ハウジング1側(機体側)とは反対側の端部に配置されている。
 左の車輪6のラグ39において、ラグ39の中間部分40(第1部分41及び第2部分42の互いにつながる部分)に対して、ラグ39の第1部分41及び第2部分42の互いに離れた部分41a,42aが、刈刃ハウジング1とは反対側(機体とは反対側)(リブ38側)に配置されている。
(右の車輪と左の車輪との対比)
 図5,6,7に示すように、エンジン4側である右の車輪5の横幅W2よりも、エンジン4とは反対側である左の車輪6の横幅W3が、約2倍の大きいものとなっている。
 複数のラグ39における車輪5,6の回転方向A1に沿った列について、エンジン4側である右の車輪5では、1列である。これに対して、エンジン4とは反対側である左の車輪6では、1列よりも多い2列となっている。
 左の車輪6では、前述のように、複数のラグ39における車輪5,6の回転方向A1に沿った列が、2列である。この場合、間隔W1の位置が、刈刃ハウジング1の左右方向に並ぶように、左の車輪6の同じ位相に設定されている。
 右及び左の車輪5,6においても、間隔W1の位置が、刈刃ハウジング1の左右方向に並ぶように、右及び左の車輪5,6の同じ位相に設定されている。
 図5及び図6に示すように、右の車輪5にバランスウェイト43が設けられている。これに対して、左の車輪6にバランスウェイト43は設けられていない。
 図5に示すように、円板状のバランスウェイト43が備えられており、バランスウェイト43が右の車輪5の内部に配置されて、車軸34に連結されており、バランスウェイト43が右の車輪5と同芯状に設けられている。
 図2及び図5に示すように、バランスウェイト43が右の車輪5に設けられ、エンジン4が刈刃ハウジング1の左右中央CLから右側に変位して配置されていることにより、エンジン4が刈刃ハウジング1の左右中央CLからバランスウェイト43側に変位して配置されている。
 図5に示すように、右の車輪5において、バランスウェイト43は、第1横側部35と第2横側部36との間に設けられている。バランスウェイト43の外端部43aが、接地部37の内面(車軸33,34側の面)に近接(又は接触)する状態となっており、バランスウェイト43の外端部43aが、接地部37よりも車軸33,34側に配置されている。
(草刈り機の無線操縦)
 この草刈り機は、無線操縦による遠隔操作型である。
 図4に示すように、制御装置44、受信機45及び作業者が操作する運転停止スイッチ46、エンジン4のアクセル4b及びブレーキ17を操作するアクセルモータ47、前後進切換装置28を操作する前後進モータ48が、刈刃ハウジング1に備えられている。
 エンジン4のアクセル4bはバネ(図示せず)によって低速側(アイドリング側)に付勢されており、ブレーキ17はバネ(図示せず)により制動側に付勢されている。
 エンジン4のアイドリング状態で、遠心クラッチ16(図3参照。以下同様)が遮断状態であり、ブレーキ17が制動状態である。アクセルモータ47により、ブレーキ17が解除状態に操作され、エンジン4のアクセル4bが高速側に操作されて、遠心クラッチ16が伝動状態となる。
 制御装置44によって、第1操向モータ13、第2操向モータ14、アクセルモータ47、前後進モータ48が操作されるのであり、受信機45及び運転停止スイッチ46の操作信号が制御装置44に入力されている。
 作業者が操作する送信機49の操作信号を受信機45が受信し、送信機49(受信機45)の操作信号に基づいて、制御装置44が第1操向モータ13、第2操向モータ14、アクセルモータ47、前後進モータ48を操作する。
 第1操向モータ13により、刈刃ハウジング1の前後方向の一方側の右及び左の車輪5,6を操向操作する場合、及び、第2操向モータ14により、刈刃ハウジング1の前後方向の他方側の右及び左の車輪5,6を操向操作する場合、以下の(1)~(4)に記載の第1操向モード、第2操向モード、同位相モード、逆位相モードを、送信機49によって選択することができる
(1)他方側の右及び左の車輪5,6を直進位置に固定した状態で、第1操向モータ13により一方側の右及び左の車輪5,6を操向操作する第1操向モード
(2)一方側の右及び左の車輪5,6を直進位置に固定した状態で、第2操向モータ14により他方側の右及び左の車輪5,6を操向操作する第2操向モード
(3)第1操向モータ13及び第2操向モータ14により、一方側及び他方側の右及び左の車輪5,6を同じ向きに操向操作して草刈り機を平行移動させる同位相モード
(4)第1操向モータ13及び第2操向モータ14により、一方側及び他方側の右及び左の車輪5,6を互いに逆向きに操向操作して草刈り機を小回り旋回させる逆位相モード。
 斜面の草刈り作業を行う場合、斜面の一方の端部から他方の端部に亘って、斜面の等高線に沿って走行しながら草刈り作業を行い、草刈り機が斜面の他方の端部に達すると、草刈り機を斜面に沿って少し下側又は上側に移動させ、斜面の他方の端部から一方の端部に亘って、斜面の等高線に沿って走行しながら草刈り作業を行うという作業を繰り返すことがある。
 前述の草刈り作業において、本発明の草刈り機によると、エンジン4側の右の車輪5が斜面の山側(上側)となり、エンジン4とは反対側の左の車輪6が斜面の谷側(下側)となる状態で、等高線に沿って走行すればよい。
 草刈り機が斜面の一方(他方)の端部に達した場合、前述の(1)~(4)に記載の第1操向モード、第2操向モード、同位相モード、逆位相モードのうちの一つに基づいて、草刈り機の操向操作を行い、草刈り機の前後進操作を行って、草刈り機を斜面に沿って少し下側又は上側に移動させればよい。
(発明の実施の第1別形態)
 図8に示すように、左の車輪6の複数のラグ39における車輪5,6の回転方向A1に沿った2列において、間隔W1の位置とラグ39とが、刈刃ハウジング1の左右方向に並ぶように、前述の2列の間隔W1をずらしてもよい。
(発明の実施の第2別形態)
 図9及び図10に示すように、左の車輪6の複数のラグ39における車輪5,6の回転方向A1に沿った2列において、右の接地部37のラグ39と、左の接地部37のラグ39とが互いに逆向きになるようにしてもよい。
 図9及び図10に示す構造において、図8に示すように、間隔W1の位置とラグ39とが刈刃ハウジング1の左右方向に並ぶように、前述の2列の間隔W1をずらしてもよい。
(発明の実施の第3別形態)
 図11に示すように、右の車輪5の複数のラグ39における車輪5,6の回転方向A1に沿った1列において、ラグ39の向きが交互に逆向きになるようにしてもよい。
 図11に示す構成を、前述の(発明を実施するための形態)(発明の実施の第1別形態)(発明の実施の第2別形態)に示す左の車輪6に適用してもよい。
(発明の実施の第4別形態)
 右及び左の車輪5,6の複数のラグ39における車輪5,6の回転方向A1に沿った列において、右の車輪5の列を2列とし、左の車輪6の列を3列としてもよい。
 右の車輪5の横幅W2と左の車輪6の横幅W3とを同じものとして、右の車輪5の列と左の車輪6の列とを、同じ数としてもよい。
 右及び左の車輪5,6の複数のラグ39における車輪5,6の回転方向A1に沿った列において、ラグ39の数を4個ではなく、3個や5個、6個等としてもよい。
 左の車輪6において、右の接地部37と左の接地部37との間にも、リブ38が形成されるようにしてもよい。
(発明の実施の第5別形態)
 ラグ39において、ラグ39の中間部分40を折り曲げて、ラグ39の第1部分41及び第2部分42を備えるのではなく、ラグ39の第1部分41及び第2部分42を別部品に分割して、ラグ39の第1部分41及び第2部分42を突き合わせてもよい。
 この構造によると、ラグ39の第1部分41及び第2部分42を突き合わせた部分が、ラグ39の第1部分41及び第2部分42の互いにつながる部分となる。この場合、ラグ39の第1部分41及び第2部分42を突き合わせた部分において、ラグ39の第1部分41及び第2部分42の間に、少し隙間を設けてもよい。
(発明の実施の第6別形態)
 図12に示すように、右の車輪5において、円板状(リング状)のバランスウェイト43を、右の車輪5と同芯状に、第1横側部35の外面(刈刃ハウジング1とは反対側の面)に連結してもよい。
 同様に、円板状(リング状)のバランスウェイト43を、右の車輪5と同芯状に、第2横側部36の外面(刈刃ハウジング1側の面)に連結してもよい。
 この場合、バランスウェイト43の外端部43aが、接地部37と同じ位置、又は接地部37から少し半径方向の外側に突出する位置、又は接地部37から少し半径方向の車軸33,34側の位置に位置させればよい。
(発明の実施の第7別形態)
 図13に示すように、右の車輪5において、円板状(リング状)のバランスウェイト43を、第1横側部35の外側(刈刃ハウジング1とは反対側)に位置するように、右の車輪5と同芯状に車軸33又は車軸34に連結してもよい。
 同様に、円板状(リング状)のバランスウェイト43を、第2横側部36の外側(刈刃ハウジング1側)に位置するように、右の車輪5と同芯状に車軸33又は車軸34に連結してもよい。
 この場合、バランスウェイト43の外端部43aが、接地部37と同じ位置、又は接地部37から少し半径方向の外側に突出する位置、又は接地部37から少し半径方向の車軸33,34側の位置に位置させればよい。
(発明の実施の第8別形態)
 1個の円板状(リング状)のバランスウェイト43を右の車輪5に設けるのではなく、複数個の円板状(リング状)のバランスウェイト43を右の車輪5に設けるようにしてもよい。
 この場合、一部のバランスウェイト43を、図5に示すように右の車輪5の内部に設けて、残りのバランスウェイト43を、前述の(発明の実施の第1別形態)(発明の実施の第2別形態)に記載のように、右の車輪5の外部に設けてもよい。
 1個の連続した円板状(リング状)のバランスウェイト43ではなく、複数個のバランスウェイト43を、右の車輪5の円周方向に沿って等間隔で並べるように設けてもよい。
(発明の実施の第9別形態)
 エンジン4を、平面視で左の車輪6の間に配置(支持)し、バランスウェイト43を、左の車輪6に設けてもよい。
 この構造によると、右の車輪5に、前述の(発明を実施するための形態)(発明の実施の第1別形態)~(発明の実施の第5別形態)の左の車輪6の構造を採用し、左の車輪6に、前述の(発明を実施するための形態)(発明の実施の第1別形態)~(発明の実施の第8別形態)の右の車輪5の構造を採用すればよい。
(発明の実施の第10別形態)
 エンジン4を、平面視で左の車輪6の間に配置(支持)し、バランスウェイトを、左の車輪6に設けてもよい。このように構成すると、刈刃ハウジング1において、右の横部55の横側部55bに開口部55cを備えればよい。
(発明の実施の第11別形態)
 刈刃ハウジング1において、右及び左の両方の横部55の横側部55bに開口部55cを備えてもよい。
 着脱型式の蓋部70ではなく、蓋部70をヒンジ部材(図示せず)により横部55の横側部55bに取り付けて、蓋部70を揺動による開閉型式としてもよい。
(発明の実施の第12別形態)
 エンジン4に代えて、電動モータ(図示せず)及びバッテリー(図示せず)を、原動部として備えてもよい。この構造によると、車輪5,6を駆動する電動モータと、刈刃2を駆動する電動モータとを別々に備えてもよい。
 本発明は、無線操縦による遠隔操作型の作業機ばかりではなく、レーダーセンサー等により樹木等の障害物を検出して、障害物を避けながら自動的に走行する自律走行型の作業機や、機体から長い操縦ハンドルを延出して、作業者が操縦ハンドルを持って各種の操作を行う歩行型の作業機にも適用できる。
 本発明は、草刈り機ばかりではなく、地面の耕耘を行う耕耘装置(作業装置に相当)を備えた作業機や、薬剤や水等を散布する散布装置(作業装置に相当)を備えた作業機にも適用できる。
 1   機体
 2   作業装置
 4   原動部
 5,6 車輪
 33,34 車軸
 35  第1横側部
 36  第2横側部
 37  接地部
 39  ラグ
 40  中間部分
 41  第1部分
 41a 部分
 42  第2部分
 42a 部分
 43  バランスウェイト
 43a 外端部
 50  カバー部
 54a 上側部
 55b 横側部
 55c 開口部
 70  蓋部
 A1  回転方向
 CL  左右中央
 W1  間隔
 W2  横幅
 W3  横幅
 P5  軸芯

Claims (14)

  1.  機体の前後方向の一方側の右及び左の車輪と、前記機体の前後方向の他方側の右及び左の車輪と、作業装置と、前記車輪及び前記作業装置に動力を伝達する原動部とが備えられ、
     複数のラグが、間隔を空けて前記車輪の回転方向に沿って並ぶように、前記車輪の接地部に連結され、
     前記ラグは、
     前記車輪の回転方向に対して斜め姿勢の第1部分と、前記車輪の回転方向に対して前記第1部分とは逆向きの斜め姿勢の第2部分とを有して、
     前記第1部分及び前記第2部分において、前記車輪の回転方向での端部どうしがつながるように、前記第1部分及び前記第2部分が設けられている作業機。
  2.  前記ラグの中間部分が折り曲げられて、
     前記ラグの折り曲げられた部分から一方側の部分が、前記第1部分であり、前記ラグの折り曲げられた部分から他方側の部分が、前記第2部分であり、
     前記ラグの折り曲げられた部分が、前記第1部分及び前記第2部分の互いにつながる部分である請求項1に記載の作業機。
  3.  前記原動部が、機体の左右中央から右又は左の一方側に変位して配置され、
     前記原動部側の前記車輪の前記ラグにおいて、
     前記第1部分及び前記第2部分の互いにつながる部分に対して、前記第1部分及び前記第2部分の互いに離れた部分が、機体側に配置され、
     前記原動部とは反対側の前記車輪の前記ラグにおいて、
     前記第1部分及び前記第2部分の互いにつながる部分に対して、前記第1部分及び前記第2部分の互いに離れた部分が、機体とは反対側に配置されている請求項1又は2に記載の作業機。
  4.  前記原動部が、機体の左右中央から右又は左の一方側に変位して配置され、
     前記原動部側の前記車輪の横幅よりも、前記原動部とは反対側の前記車輪の横幅が大きいものに設定され、
     複数の前記ラグにおける前記車輪の回転方向に沿った列において、前記原動部側の前記車輪での前記列の数よりも、前記原動部とは反対側の前記車輪での前記列の数が多いものに設定されている請求項1~3のうちのいずれか一項に記載の作業機。
  5.  複数の前記ラグにおける前記車輪の回転方向に沿った列において、複数の前記列を有する前記車輪では、
     前記間隔の位置が、機体の左右方向に並ぶように、前記車輪の同じ位相に設定されている請求項1~4のうちのいずれか一項に記載の作業機。
  6.  機体の前後方向の一方側の右及び左の車輪と、前記機体の前後方向の他方側の右及び左の車輪と、作業装置と、前記車輪及び前記作業装置に動力を伝達する原動部とが備えられ、
     右又は左の一方の前記車輪に、バランスウェイトが設けられている作業機。
  7.  前記原動部が、機体の左右中央から右又は左の前記バランスウェイト側に変位して配置されている請求項6に記載の作業機。
  8.  前記バランスウェイトが、前記車輪の接地部よりも、前記車輪の車軸側に設けられている請求項6又は7に記載の作業機。
  9.  前記バランスウェイトが設けられた前記車輪は、
     前記車軸と、前記車軸に連結された第1横側部及び第2横側部と、前記第1横側部及び前記第2横側部の外端部に設けられた前記接地部とを有し、
     前記バランスウェイトが、前記接地部よりも前記車軸側で、且つ、前記第1横側部と前記第2横側部との間に設けられている請求項8に記載の作業機。
  10.  前記バランスウェイトが、前記車軸に連結され、
     前記バランスウェイトの外端部が、前記接地部の前記車軸側の面に接触又は近接している請求項9に記載の作業機。
  11.  前記バランスウェイトが円板状で、前記車輪と同芯状に設けられている請求項6~10のうちのいずれか一項に記載の作業機。
  12.  上側部、右及び左の横側部を有する刈刃ハウジングと、
     前記刈刃ハウジングの前後方向の一方側に設けられた右及び左の車輪と、前記刈刃ハウジングの前後方向の他方側に設けられた右及び左の車輪と、
     前記刈刃ハウジングに収容されて、回転駆動される刈刃とが備えられて、
     前記横側部に開口部が設けられ、前記開口部を閉じ状態及び開き状態に切換自在な蓋部が設けられている草刈り機。
  13.  前記刈刃ハウジングからの飛散物を止めるカバー部が、前記開口部の外側で且つ前記開口部の上側の前後方向の軸芯周りに、揺動自在に支持されて下側に延出され、前記開口部の外側に配置されている請求項12に記載の草刈り機。
  14.  前記車輪及び前記刈刃に動力を伝達する原動部が、前記刈刃ハウジングの左右中央から右又は左の一方側に変位して配置され、
     前記原動部とは反対側の前記横側部に、前記開口部が設けられている請求項12又は13に記載の草刈り機。
PCT/JP2018/024690 2017-07-12 2018-06-28 作業機 WO2019013013A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880039704.6A CN110708949B (zh) 2017-07-12 2018-06-28 作业机
EP18831891.9A EP3653039A4 (en) 2017-07-12 2018-06-28 AGRICULTURAL ENGINE
KR1020197035992A KR102392634B1 (ko) 2017-07-12 2018-06-28 작업기

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-136371 2017-07-12
JP2017-136373 2017-07-12
JP2017-136372 2017-07-12
JP2017136371A JP6979816B2 (ja) 2017-07-12 2017-07-12 作業機
JP2017136373A JP6854720B2 (ja) 2017-07-12 2017-07-12 草刈り機
JP2017136372A JP6869133B2 (ja) 2017-07-12 2017-07-12 作業機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019013013A1 true WO2019013013A1 (ja) 2019-01-17

Family

ID=65002196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024690 WO2019013013A1 (ja) 2017-07-12 2018-06-28 作業機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3653039A4 (ja)
KR (1) KR102392634B1 (ja)
CN (1) CN110708949B (ja)
WO (1) WO2019013013A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161381B2 (en) * 2017-02-21 2021-11-02 Husqvarna Ab Self-propelled robotic lawnmower comprising wheels arranged with a negative camber angle

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11245624A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Komatsu Ltd タイヤ構造
JP2000236724A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Oorekku:Kk 草刈機
JP2010158172A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Fujii Corporation Kk 草刈り機
JP2013001251A (ja) 2011-06-16 2013-01-07 Kubota Corp 歩行型作業機
WO2013031706A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 株式会社ブリヂストン 農業機械用タイヤ
JP2015168396A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社クボタ 作業機
JP2015167539A (ja) 2014-03-10 2015-09-28 株式会社クボタ 作業機
JP2016145008A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113776A (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 Iseki & Co Ltd トラクタ車輪の重錘取付装置
DE4012427A1 (de) * 1990-04-19 1990-08-23 Horst Gorny Maehfahrzeug zur bearbeitung stark geneigter flaechen
CN1105322A (zh) * 1994-01-15 1995-07-19 崔汉平 弓面轮胎
JP2912874B2 (ja) * 1996-06-28 1999-06-28 オーツタイヤ株式会社 農用車輪
JP2002112613A (ja) * 2001-08-31 2002-04-16 Orec Co Ltd 草刈機
US6941990B2 (en) * 2002-12-17 2005-09-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Off-road tires having sidewall anti-puncture pads
JP4781651B2 (ja) * 2004-10-05 2011-09-28 住友ゴム工業株式会社 農用車輪
CN101628528B (zh) * 2009-05-15 2011-03-23 邵延 车轮连接结构
US20150107734A1 (en) * 2012-05-25 2015-04-23 Michelin Recherche Et Technique S.A. Method and Tire for Improved Uniformity and Endurance of Aggressive Tread Designs Using Layering Technique
CN202826166U (zh) * 2012-10-19 2013-03-27 厦门正新橡胶工业有限公司 一种农用轮胎模具
CN203126400U (zh) * 2013-02-27 2013-08-14 天津大丰橡胶工业有限公司 极限小轮车轮胎胎面花纹结构
US9592862B2 (en) * 2014-03-25 2017-03-14 Green Industry Innovators, L.L.C. Utility vehicle with adjustable wheel base and wheel stance
JP6648524B2 (ja) * 2015-12-28 2020-02-14 工機ホールディングス株式会社 芝刈機
CN105799427A (zh) * 2016-03-28 2016-07-27 柳州龙辉科技有限公司 农用防滑车胎

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11245624A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Komatsu Ltd タイヤ構造
JP2000236724A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Oorekku:Kk 草刈機
JP2010158172A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Fujii Corporation Kk 草刈り機
JP2013001251A (ja) 2011-06-16 2013-01-07 Kubota Corp 歩行型作業機
WO2013031706A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 株式会社ブリヂストン 農業機械用タイヤ
JP2015168396A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 株式会社クボタ 作業機
JP2015167539A (ja) 2014-03-10 2015-09-28 株式会社クボタ 作業機
JP2016145008A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3653039A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161381B2 (en) * 2017-02-21 2021-11-02 Husqvarna Ab Self-propelled robotic lawnmower comprising wheels arranged with a negative camber angle

Also Published As

Publication number Publication date
CN110708949A (zh) 2020-01-17
KR20200003896A (ko) 2020-01-10
EP3653039A1 (en) 2020-05-20
EP3653039A4 (en) 2021-06-23
KR102392634B1 (ko) 2022-05-02
CN110708949B (zh) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708001B2 (ja) 作業車の動力取り出し部構造
WO2019013013A1 (ja) 作業機
IT201800009580A1 (it) Tagliaerba radiocomandato
JP6979816B2 (ja) 作業機
JP6869133B2 (ja) 作業機
JP2004042790A (ja) 歩行型作業機
WO2018117190A1 (ja) 作業機
JPH0513144Y2 (ja)
JP7153267B2 (ja) 除草装置
JP6854720B2 (ja) 草刈り機
CN109328616B (zh) 一种自走式割草机
JP6999124B2 (ja) 作業機
JP6918336B2 (ja) 草刈り機
CN109152333B (zh) 手推式自驱行进机器
JP7012973B2 (ja) 作業機
JP2018103640A (ja) 作業機
JP6980220B2 (ja) 遠隔操作型又は自律走行型の草刈り機、及び、作業機
KR102444231B1 (ko) 제초기
CN210491606U (zh) 田园管理机
JP7125053B2 (ja) 草刈機
JP6709438B2 (ja) 歩行型草刈機
JP2021000987A5 (ja)
JPH0143985Y2 (ja)
KR20220040326A (ko) 승용관리기의 조향장치
JPH0516067Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18831891

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197035992

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018831891

Country of ref document: EP

Effective date: 20200212