JP6854720B2 - 草刈り機 - Google Patents

草刈り機 Download PDF

Info

Publication number
JP6854720B2
JP6854720B2 JP2017136373A JP2017136373A JP6854720B2 JP 6854720 B2 JP6854720 B2 JP 6854720B2 JP 2017136373 A JP2017136373 A JP 2017136373A JP 2017136373 A JP2017136373 A JP 2017136373A JP 6854720 B2 JP6854720 B2 JP 6854720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
blade housing
opening
mower
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017136373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019017271A (ja
Inventor
中村 太郎
太郎 中村
純一郎 瀧口
純一郎 瀧口
佑輔 南方
佑輔 南方
孝徳 小林
孝徳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2017136373A priority Critical patent/JP6854720B2/ja
Priority to PCT/JP2018/024690 priority patent/WO2019013013A1/ja
Priority to EP18831891.9A priority patent/EP3653039A4/en
Priority to CN201880039704.6A priority patent/CN110708949B/zh
Priority to KR1020197035992A priority patent/KR102392634B1/ko
Publication of JP2019017271A publication Critical patent/JP2019017271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854720B2 publication Critical patent/JP6854720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明は、作業者が搭乗しない自律走行型や遠隔操作型の草刈り機、歩行型の草刈り機に関する。
前述のような草刈り機として、特許文献1に開示されているように、自律走行型や遠隔操作型の草刈り機があり、特許文献2に開示されているように、刈刃を収容する刈刃ハウジングから、長い操縦ハンドルが延出された歩行型の草刈り機がある。
特開2015−167539号公報 特開2013−1251号公報
草刈り機において、例えば刈刃の交換や研磨、他の部品の交換、刈刃ハウジングの内部の清掃等のメンテナンス作業を行う場合、例えば、草刈り機の全体を持ち上げ、刈刃ハウジングの下側を大きく開放して、メンテナンス作業を行う必要がある。
時間を要する大掛かりなメンテナンス作業や、容易に行える簡単なメンテナンス作業等のように、各種のメンテナンス作業が存在する状態において、特許文献1,2の草刈り機では、全てのメンテナンス作業を、前述のように草刈り機の全体を持ち上げて行う必要があるので、作業性の面で改善の余地がある。
本発明は、草刈り機において、メンテナンス作業の作業性を向上させることを目的としている。
本発明の草刈り機は、
上側部、右及び左の横側部を有する刈刃ハウジングと、
前記刈刃ハウジングの前後方向の一方側に設けられた右及び左の車輪と、前記刈刃ハウジングの前後方向の他方側に設けられた右及び左の車輪と、
前記刈刃ハウジングに収容されて、回転駆動される刈刃とが備えられて、
前記横側部に開口部が設けられ、前記開口部を閉じ状態及び開き状態に切換自在な蓋部が設けられており、
前記車輪及び前記刈刃に動力を伝達する原動部が、前記刈刃ハウジングの左右中央から右又は左の一方側に変位して配置され、
前記原動部とは反対側の前記横側部に、前記開口部が設けられている。
本発明によると、刈刃ハウジングの横側部の開口部を開き状態とすることにより、刈刃や刈刃ハウジングの内部のメンテナンス作業を行うことができる。
この場合、容易に行える簡単なメンテナンス作業では、前述のように、刈刃ハウジングの横側部の開口部を開き状態として、メンテナンス作業を行えばよく、草刈り機の全体を持ち上げて、メンテナンス作業を行う必要はない。
時間を要する大掛かりなメンテナンス作業の場合には、草刈り機の全体を持ち上げて、メンテナンス作業を行えばよい。
本発明によると、容易に行える簡単なメンテナンス作業では、草刈り機の全体を持ち上げなくても、メンテナンス作業を行うことができるようにすることにより、全てのメンテナンス作業において、草刈り機の全体を持ち上げて、メンテナンス作業を行う必要が無くなり、草刈り機におけるメンテナンス作業の作業性を向上させることができる。
草刈り機では、高速道路や河川の土手、圃場の法面等の斜面の草刈り作業を行うことがあり、斜面の草刈り作業では、斜面の等高線に沿って走行しながら草刈り作業を行うことが多い。
この状態において、草刈り機は、斜面の山側(上側)が高位置となり、斜面の谷側(下側)が低位置となる傾斜した状態で走行することになるので、機体が斜面の谷側(下側)に転倒する可能性が生じる。
本発明によると、車輪及び刈刃に動力を伝達する原動部(エンジン、電動モータ及びバッテリー等)が、刈刃ハウジングの左右中央から右又は左の一方側に変位して配置されているので、草刈り機の重心が、刈刃ハウジングの左右中央から原動部側に位置することになる。
これにより、斜面の等高線に沿って走行する場合、原動部側の車輪が斜面の山側(上側)となり、原動部とは反対側の車輪が斜面の谷側(下側)となる状態で走行することによって、草刈り機の重心を刈刃ハウジングの左右中央に対して斜面の山側(上側)に位置させた状態で走行することになり、草刈り機の斜面の谷側(下側)への転倒を防止することができる。
本発明によると、刈刃ハウジングの右及び左の横側部において、原動部とは反対側の横側部に開口部が設けられている。
これにより、刈刃ハウジングの横側部の開口部を開き状態として、メンテナンス作業を行う場合、原動部がメンテナンス作業の妨げになることはなく、メンテナンス作業を無理なく行うことができる。
本発明において、
前記刈刃ハウジングからの飛散物を止めるカバー部が、前記開口部の外側で且つ前記開口部の上側の前後方向の軸芯周りに、揺動自在に支持されて下側に延出され、前記開口部の外側に配置されていると好適である。
刈刃ハウジングの内部で刈刃が回転駆動されると、刈刃により地面の小石等が跳ね飛ばされて、刈刃ハウジングの外側に飛散することがある。
本発明によると、刈刃ハウジングの横側部の外側にカバー部が備えられているので、刈刃により地面の小石等が跳ね飛ばされて、刈刃ハウジングの横側部から外側に飛散すようとしても、小石等の飛散物がカバー部によって止められる。
本発明によると、開口部の外側で且つ開口部の上側の前後方向の軸芯周りに、カバー部が揺動自在に支持されているので、前述のように、刈刃ハウジングの横側部の開口部を開き状態として、メンテナンス作業を行う場合、カバー部を上側に揺動させて持ち上げることにより、刈刃ハウジングの横側部の付近を開放することができる。
これにより、刈刃ハウジングの横側部の開口部を無理なく開き状態として、メンテナンス作業を行うことができる。
草刈り機の全体右側面図である。 草刈り機の全体平面図である。 エンジンから車輪及び刈刃への伝動系を示す伝動系図である。 制御装置と各部の連係状態を示す概略図である。 刈刃ハウジングの平面図である。 刈刃ハウジングの左側面図である。 カバー部を持ち上げ、蓋部を取り外した状態での刈刃ハウジングの左側面図である。 刈刃ハウジングの分解斜視図である。
図1〜図8に、無線操縦による遠隔操作型の草刈り機が示されている。図1〜図8において、「F」は草刈り機の前方向を示し、「B」は草刈り機の後方向を示している。「U」は草刈り機の上方向を示し、「D」は草刈り機の下方向を示している。「R」は草刈り機の右方向を示し、「L」は草刈り機の左方向を示している。
(草刈り機の全体構成)
図1及び図2に示すように、草刈り機において、刈刃ハウジング1が備えられて、刈刃ハウジング1に刈刃2が収容されており、刈刃ハウジング1に伝動ケース3及びエンジン4(原動部に相当)が支持されている。
刈刃ハウジング1の前後方向の一方側の右の車輪5及び左の車輪6、刈刃ハウジング1の前後方向の他方側の右の車輪5及び左の車輪6が設けられて、車輪5,6により、刈刃ハウジング1が支持されている。伝動ケース3及びエンジン4等の上側を覆うカバー7が備えられている。
(刈刃ハウジングの構成)
図5〜図8に示すように、刈刃ハウジング1は、中央部34と、右及び左の横部35とを備えており、中央部34に右及び左の横部35が連結されている。
中央部34は、上側部34aと、右及び左の横側部34bとを備えて、平面視で長方形状となっており、下側部分を備えない切り欠き状の開口部34cが、横側部34bに形成されている。図1及び図2に示すように、中央部34の前部に右の車輪5及び左の車輪6が支持され、中央部34の後部に右の車輪5及び左の車輪6が支持されている。
図5〜図8に示すように、右及び左の横部35は、上側部35a、片側だけの横側部35bを備えて、平面視で台形状となっており、中央部34の横側部34bにおける開口部34cの部分に連結されている。
左の横部35の横側部35bに、下側部分を備えない切り欠き状の開口部35cが設けられている。左の横部35の開口部35cの外周部にボルト36が設けられており、平板状の蓋部50を、ボルト36にナットによって連結して、左の横部35の開口部35cを蓋部50により閉じ状態としておく。
(刈刃及びエンジンに関する構成)
図1及び図2、図5〜図8に示すように、刈刃ハウジング1において、中央部34及び横部35の上側部34a,35aに、フレーム8が左右方向に沿って連結されており、フレーム9が、前後方向に沿って前側及び後側のフレーム8に亘って連結されている。
伝動ケース3がフレーム9に連結されて刈刃ハウジング1に支持されており、伝動ケース3から下向きに延出された刈刃支持部3aが、中央部34の上側部34aの開口部34dから、刈刃ハウジング1に挿入されている。伝動ケース3の刈刃支持部3aに、刈刃2が上下方向の軸芯P3周りに回転自在に支持されて、刈刃2が刈刃ハウジング1に収容されている。
図1,2,3に示すように、刈刃2は、円板状の支持板2aと、支持板2aの外周部の複数個所において上下方向の軸芯P2周りに自由回転自在に支持された刃部2bとを備えている。
図1及び図2に示すように、エンジン4が、刈刃ハウジング1の右部に位置するようにフレーム8に連結されて刈刃ハウジング1に支持されている。
平面視で、エンジン4が刈刃ハウジング1の左右中央CLから右側に変位して配置された状態となっており、エンジン4が右の車輪5の間に配置されている。前後方向視で、右の車輪5の上部と、エンジン4の下部とが重複するように、エンジン4が低い位置に配置されている。
図1,2,7,8に示すように、刈刃ハウジング1において、左の横部35の横側部35bに開口部35cが設けられており、エンジン4とは反対側の横部35の横側部35bに。開口部35cが設けられている。
(カバー部の構成)
刈刃ハウジング1の内部で刈刃2が回転駆動されると、刈刃2により地面の小石等が跳ね飛ばされて、刈刃ハウジング1の外側に飛散することがある。これにより、図1及び図2に示すように、刈刃ハウジング1からの飛散物を止める右及び左のカバー部40が、刈刃ハウジング1の右部及び左部に備えられている。
図8に示すように、カバー部40は、パイプ材がチャンネル状に折り曲げられたフレーム部41、フレーム部41に連結されたパイプ材の2本のフレーム部42、フレーム部41,42に亘って連結された平板状のカバー板43を備えている。
図5及び図8に示すように、右のカバー部40において、フレーム8の右部の前後方向の軸芯P4周りに、フレーム部42の上部が自由揺動自在に支持されて、右のカバー部40が軸芯P4から下側に延出されている。
軸芯P4は、右の横部35の横側部35bの外側で上側に位置している。図1及び図2に示すように、右のカバー部40が、右の横部35の横側部35bの外側で、前側の車輪5及び後側の車輪6の間に配置されている。
図5〜図8に示すように、左のカバー部40において、フレーム8の左の端部の前後方向の軸芯P5周りに、フレーム部42の上部が自由揺動自在に支持されて、左のカバー部40が軸芯P5から下側に延出されている。
軸芯P5は、左の横部35の横側部35b(開口部35c)の外側で上側に位置している。図1及び図2に示すように、左のカバー部40が、左の横部35の横側部35b(開口部35c)の外側で、前側の車輪5及び後側の車輪6の間に配置されている。
図6及び図7に示すように、左のカバー部40を軸芯P5周りに上側に揺動させて持ち上げることにより、左の横部35の横側部35b(開口部35c)の付近を開放することができる。これにより、蓋部50を取り外すことによって、左の横部35の開口部35cを開き状態とすることができる。
(刈刃への伝動構造)
図3に示すように、エンジン4の出力軸4aの動力が、伝動ケース3の内部の遠心クラッチ16及びブレーキ17を介して、伝動軸18に伝達され、伝動軸18から伝動ベルト19を介して発電機20に伝達される。
伝動ケース3の内部において、伝動軸18の動力が伝動軸21に伝達され、伝動軸21の動力が、刈刃クラッチ22を介して、伝動ケース3の刈刃支持部3aの内部に支持された刈刃駆動軸23に伝達される。
刈刃駆動軸23の下部に、刈刃2(支持板2a)が連結されており、刈刃2が回転駆動される。刈刃クラッチ22は、刈刃ハウジング1に支持された刈刃クラッチレバー(図示せず)により、伝動状態及び遮断状態に操作することができる。
(車輪の支持構造及び伝動構造)
図3に示すように、伝動ケース3の内部において、伝動軸21にウォーム機構24が備えられている。伝動軸21の動力が、ウォーム機構24から伝動軸25、変速装置26、伝動軸27を介して、前後進切換装置28に伝達される。伝動ケース3の外部において、前後進切換装置28の動力が、トルクリミッター29及び伝動チェーン30を介して、伝動軸31に伝達される。
変速装置26は、シフト部材のスライド操作により、低速状態及び高速状態に変速自在であり、刈刃ハウジング1に支持された変速レバー(図示せず)により、低速状態及び高速状態に操作することができる。前後進切換装置28は、シフト部材のスライド操作により、前進状態及び後進状態、中立状態に操作自在である。
図1,2,3に示すように、刈刃ハウジング1の前部の右部及び左部に伝動軸32が上下方向に支持され、刈刃ハウジング1の後部の右部及び左部に伝動軸32が、上下方向の軸芯P1に沿って支持されており、伝動軸31の動力が伝動軸32に伝達される。
図1及び図2に示すように、右の車輪支持ケース10が、刈刃ハウジング1(中央部34)の前部及び後部の右部において、上下方向に支持された伝動軸32(軸芯P1)周りに操向自在に支持されている。左の車輪支持ケース11が、刈刃ハウジング1(中央部34)の前部及び後部の左部において、上下方向に支持された伝動軸32(軸芯P1)周りに操向自在に支持されている。
図1,2,3に示すように、右及び左の車輪支持ケース10,11に車軸33が支持されて、車軸33に車輪5,6が連結されており、伝動軸32の動力が車軸33に伝達されて、車輪5,6が回転駆動される。
図1及び図2に示すように、右及び左の車輪支持ケース10,11のアーム10a,11aに亘ってタイロッド12が接続されている。刈刃ハウジング1に取り付けられた第1操向モータ13(図4参照)と、右の車輪支持ケース10のアーム10bとに亘って、ロッド15が接続されており、第1操向モータ13により、刈刃ハウジング1の前後方向の一方側の右及び左の車輪5,6が操向操作される。
刈刃ハウジング1に取り付けられた第2操向モータ14(図4参照)と、左の車輪支持ケース11のアーム11bとに亘って、ロッド15が接続されており、第2操向モータ14により、刈刃ハウジング1の前後方向の他方側の右及び左の車輪5,6が操向操作される。
図1及び図2に示すように、右の車輪5において、刈刃ハウジング1側の部分にリング状のリブ38が備えられ、外周部の接地部37にラグ39が連結されており、右の車輪5の内部にバランスウェイト(図示せず)が設けられている。
図2に示すように、左の車輪6は右の車輪5よりも大きな横幅を備えており、刈刃ハウジング1とは反対側の部分にリング状のリブ38が備えられ、外周部の接地部37にラグ39が連結されている。
(草刈り機の無線操縦)
この草刈り機は、無線操縦による遠隔操作型である。
図4に示すように、制御装置44、受信機45及び作業者が操作する運転停止スイッチ46、エンジン4のアクセル4b及びブレーキ17を操作するアクセルモータ47、前後進切換装置28を操作する前後進モータ48が、刈刃ハウジング1に備えられている。
エンジン4のアクセル4bはバネ(図示せず)によって低速側(アイドリング側)に付勢されており、ブレーキ17はバネ(図示せず)により制動側に付勢されている。
エンジン4のアイドリング状態で、遠心クラッチ16が遮断状態であり、ブレーキ17が制動状態である。アクセルモータ47により、ブレーキ17が解除状態に操作され、エンジン4のアクセル4bが高速側に操作されて、遠心クラッチ16が伝動状態となる。
制御装置44によって、第1操向モータ13、第2操向モータ14、アクセルモータ47、前後進モータ48が操作されるのであり、受信機45及び運転停止スイッチ46の操作信号が制御装置44に入力されている。
作業者が操作する送信機49の操作信号を受信機45が受信し、送信機49(受信機45)の操作信号に基づいて、制御装置44が第1操向モータ13、第2操向モータ14、アクセルモータ47、前後進モータ48を操作する。
第1操向モータ13により、刈刃ハウジング1の前後方向の一方側の右及び左の車輪5,6を操向操作する場合、及び、第2操向モータ14により、刈刃ハウジング1の前後方向の他方側の右及び左の車輪5,6を操向操作する場合、以下の(1)〜(4)に記載の第1操向モード、第2操向モード、同位相モード、逆位相モードを、送信機49によって選択することができる。
(1)他方側の右及び左の車輪5,6を直進位置に固定した状態で、第1操向モータ13により一方側の右及び左の車輪5,6を操向操作する第1操向モード。
(2)一方側の右及び左の車輪5,6を直進位置に固定した状態で、第2操向モータ14により他方側の右及び左の車輪5,6を操向操作する第2操向モード。
(3)第1操向モータ13及び第2操向モータ14により、一方側及び他方側の右及び左の車輪5,6を同じ向きに操向操作して草刈り機を平行移動させる同位相モード。
(4)第1操向モータ13及び第2操向モータ14により、一方側及び他方側の右及び左の車輪5,6を互いに逆向きに操向操作して草刈り機を小回り旋回させる逆位相モード。
斜面の草刈り作業を行う場合、斜面の一方の端部から他方の端部に亘って、斜面の等高線に沿って走行しながら草刈り作業を行い、草刈り機が斜面の他方の端部に達すると、草刈り機を斜面に沿って少し下側又は上側に移動させ、斜面の他方の端部から一方の端部に亘って、斜面の等高線に沿って走行しながら草刈り作業を行うという作業を繰り返すことがある。
前述の草刈り作業において、本発明の草刈り機によると、エンジン4側の右の車輪5が斜面の山側(上側)となり、エンジン4とは反対側の左の車輪6が斜面の谷側(下側)となる状態で、等高線に沿って走行すればよい。
草刈り機が斜面の一方(他方)の端部に達した場合、前述の(1)〜(4)に記載の第1操向モード、第2操向モード、同位相モード、逆位相モードのうちの一つに基づいて、草刈り機の操向操作を行い、草刈り機の前後進操作を行って、草刈り機を斜面に沿って少し下側又は上側に移動させればよい。
(発明の実施の第1別形態)
エンジン4を、平面視で左の車輪6の間に配置(支持)し、バランスウェイトを、左の車輪6に設けてもよい。このように構成すると、刈刃ハウジング1において、右の横部35の横側部35bに開口部35cを備えればよい。
(発明の実施の第2別形態)
刈刃ハウジング1において、右及び左の両方の横部35の横側部35bに開口部35cを備えてもよい。
着脱型式の蓋部50ではなく、蓋部50をヒンジ部材(図示せず)により横部35の横側部35bに取り付けて、蓋部50を揺動による開閉型式としてもよい。
(発明の実施の第3別形態)
エンジン4に代えて、電動モータ(図示せず)及びバッテリー(図示せず)を、原動部として備えてもよい。この構造によると、車輪5,6を駆動する電動モータと、刈刃2を駆動する電動モータとを別々に備えてもよい。
本発明は、無線操縦による遠隔操作型の草刈り機ばかりではなく、レーダーセンサー等により樹木等の障害物を検出して、障害物を避けながら自動的に走行する自律走行型の草刈り機や、刈刃ハウジングから長い操縦ハンドルを延出して、作業者が操縦ハンドルを持って各種の操作を行う歩行型の草刈り機にも適用できる。
1 刈刃ハウジング
2 刈刃
4 原動部
5,6 車輪
34a 上側部
35b 横側部
35c 開口部
40 カバー部
50 蓋部
CL 左右中央
P5 軸芯

Claims (2)

  1. 上側部、右及び左の横側部を有する刈刃ハウジングと、
    前記刈刃ハウジングの前後方向の一方側に設けられた右及び左の車輪と、前記刈刃ハウジングの前後方向の他方側に設けられた右及び左の車輪と、
    前記刈刃ハウジングに収容されて、回転駆動される刈刃とが備えられて、
    前記横側部に開口部が設けられ、前記開口部を閉じ状態及び開き状態に切換自在な蓋部が設けられており、
    前記車輪及び前記刈刃に動力を伝達する原動部が、前記刈刃ハウジングの左右中央から右又は左の一方側に変位して配置され、
    前記原動部とは反対側の前記横側部に、前記開口部が設けられている草刈り機。
  2. 前記刈刃ハウジングからの飛散物を止めるカバー部が、前記開口部の外側で且つ前記開口部の上側の前後方向の軸芯周りに、揺動自在に支持されて下側に延出され、前記開口部の外側に配置されている請求項1に記載の草刈り機。
JP2017136373A 2017-07-12 2017-07-12 草刈り機 Active JP6854720B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136373A JP6854720B2 (ja) 2017-07-12 2017-07-12 草刈り機
PCT/JP2018/024690 WO2019013013A1 (ja) 2017-07-12 2018-06-28 作業機
EP18831891.9A EP3653039A4 (en) 2017-07-12 2018-06-28 AGRICULTURAL ENGINE
CN201880039704.6A CN110708949B (zh) 2017-07-12 2018-06-28 作业机
KR1020197035992A KR102392634B1 (ko) 2017-07-12 2018-06-28 작업기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136373A JP6854720B2 (ja) 2017-07-12 2017-07-12 草刈り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019017271A JP2019017271A (ja) 2019-02-07
JP6854720B2 true JP6854720B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=65352409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136373A Active JP6854720B2 (ja) 2017-07-12 2017-07-12 草刈り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6854720B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019017271A (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404659B2 (ja) 操向式草刈り機
CZ20022755A3 (cs) Pojezdové ústrojí zejména samojízdného žacího stroje
JP6854720B2 (ja) 草刈り機
CN109952021B (zh) 作业机
JP6258081B2 (ja) 作業機
CN110708949B (zh) 作业机
CN114633619B (zh) 自驱动车辆
JP6979816B2 (ja) 作業機
JP6999124B2 (ja) 作業機
KR101702177B1 (ko) 보행형 작업기
JP6869133B2 (ja) 作業機
JP2018103640A (ja) 作業機
JP6400922B2 (ja) 草刈機
JP6124821B2 (ja) 草刈機
JP6980220B2 (ja) 遠隔操作型又は自律走行型の草刈り機、及び、作業機
JP7534788B2 (ja) 自走式草刈機
JP4520884B2 (ja) 草刈り機
JP2014003937A (ja) 乗用化ユニット
JP5950516B2 (ja) 作業車両
JP2006304660A (ja) 乗用芝刈機
KR101090311B1 (ko) 농업용 경사면 예초장치
JP4935464B2 (ja) トラクタ
JP2005312314A (ja) 走行型芝刈機
JP2020000160A (ja) 草刈機
JP2020104723A (ja) 電動作業車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150