JP2020104723A - 電動作業車 - Google Patents

電動作業車 Download PDF

Info

Publication number
JP2020104723A
JP2020104723A JP2018245765A JP2018245765A JP2020104723A JP 2020104723 A JP2020104723 A JP 2020104723A JP 2018245765 A JP2018245765 A JP 2018245765A JP 2018245765 A JP2018245765 A JP 2018245765A JP 2020104723 A JP2020104723 A JP 2020104723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
machine body
body frame
electric
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018245765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7106446B2 (ja
Inventor
寛和 伊東
Hirokazu Ito
寛和 伊東
寧大 萬治
Yasuhiro Manji
寧大 萬治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2018245765A priority Critical patent/JP7106446B2/ja
Priority to US16/677,137 priority patent/US11148518B2/en
Priority to EP19208953.0A priority patent/EP3674121B1/en
Publication of JP2020104723A publication Critical patent/JP2020104723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7106446B2 publication Critical patent/JP7106446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】電動作業車において、前輪及び後輪の間に作業装置を装備した場合や、機体フレームの前部に作業装置を装備した場合に、電動モータの動力を作業装置に適切に伝達することができるように構成する。【解決手段】走行用の前輪及び後輪と、前後方向に沿って配置された右及び左の機体フレーム3とが備えられる。前向きに突出する前出力軸16bと、後向きに突出する後出力軸16aとが設けられた電動モータ16が備えられる。電動モータ16が、側面視で、前輪の前側に位置するように、機体フレーム3の前部に支持されている。【選択図】図5

Description

本発明は、電動モータを動力源として使用する電動作業車に関する。
電動作業車の一例である乗用型の電動トラクタにおいて、例えば特許文献1に開示されているような構造を備えたものがある。
特許文献1では、右及び左の機体フレームが備えられ、機体フレームの前部に電動モータが支持されて、電動モータの出力軸が後向きに突出している。電動モータの出力軸に接続された伝動軸が後側に延出されて、ミッションケースの入力軸に接続されている。
以上の構成により、特許文献1では、電動モータの動力が、伝動軸を介してミッションケースの内部の変速装置に伝達され、変速装置の動力が後輪に伝達される。
ミッションケースの後部に、PTO軸が後向きに突出するように備えられて、変速装置から分岐した動力がPTO軸に伝達されており、電動トラクタの後部に装備されたロータリ耕耘装置に、PTO軸の動力が伝達されて、ロータリ耕耘装置が駆動される。
特開2017−24710号公報
特許文献1では、電動トラクタの後部にロータリ耕耘装置等の作業装置を装備することが想定されており、電動トラクタの後部の作業装置に動力を伝達する為に、ミッションケースの後部に、PTO軸が後向きに突出するように設けられている。
前述のような電動トラクタに対して、前輪及び後輪の間に作業装置を装備することが想定された電動作業車があり、機体フレームの前部に作業装置を装備することが想定された電動作業車もある。
本発明は、電動作業車において、前輪及び後輪の間に作業装置を装備した場合や、機体フレームの前部に作業装置を装備した場合に、電動モータの動力を作業装置に適切に伝達することができるように構成することを目的としている。
本発明の電動作業車は、走行用の前輪及び後輪と、前後方向に沿って配置された右及び左の機体フレームとが備えられ、前向きに突出する前出力軸と、後向きに突出する後出力軸との少なくともいずれか一方が設けられた電動モータが備えられて、前記電動モータが、側面視で、前記前輪の前側に位置するように、前記機体フレームの前部に支持されている。
本発明によると、前輪及び後輪の間に作業装置を装備した場合、電動モータの後出力軸の動力が、伝動軸等を介して作業装置に伝達されるように構成すればよい。機体フレームの前部に作業装置を装備した場合、電動モータの前出力軸の動力が、伝動軸等を介して作業装置に伝達されるように構成すればよい。
以上のように、前輪及び後輪の間に作業装置を装備した状態、及び、機体フレームの前部に作業装置を装備した状態の両方の状態に適切に対応して、電動モータの動力を作業装置に伝達することができるようになって、電動作業車の作業性能を向上させることができた。
本発明において、前記電動モータの上端部が、側面視で、前記機体フレームの前部の上端部よりも低い位置に配置されていると好適である。
本発明によると、電動モータが低い位置に配置されることになって、電動作業車の低重心化の面で有利なものとなる。
本発明において、前記電動モータの下端部が、側面視で、前記機体フレームの前部の下端部よりも低い位置に配置されていると好適である。
本発明によると、電動モータが低い位置に配置されることになって、電動作業車の低重心化の面で有利なものとなる。
本発明において、前記前輪の回転軸芯が、側面視で、前記機体フレームの前部の下端部よりも低い位置に配置され、前記電動モータの下端部が、側面視で、前記前輪の回転軸芯よりも低い位置に配置されていると好適である。
本発明によると、電動モータが低い位置に配置されることになって、電動作業車の低重心化の面で有利なものとなる。
本発明において、前記モータの前出力軸及び後出力軸の軸心が、側面視で、前記機体フレームの前部の上端部よりも低い位置で、且つ、前記前輪の回転軸芯よりも高い位置に配置されていると好適である。
本発明によると、電動作業車の低重心化の観点と最低地上高確保の観点とのバランスを考慮して、公的な位置にモータを配置できる。
電動草刈機の左側面図である。 電動草刈機の内部を示す左側面図である。 機体フレームの前部及び電動モータの付近の分解斜視図である。 機体フレームの前部及び電動モータの付近の正面図である。 機体フレームの前部及び電動モータの付近の分解縦断側面図である。
図1〜図5において、電動作業車の一例である乗用型の電動草刈機が示されており、Fは「前方向」を示し、Bは「後方向」を示し、Uは「上方向」を示し、Dは「下方向」を示している。Rは「右方向」を示し、Lは「左方向」を示している。
(電動草刈機の全体構成)
図1及び図2に示すように、右及び左の機体フレーム3が前後方向に沿って配置されており、機体フレーム3の前部に右及び左の前輪1が支持され、機体フレーム3の後部に右及び左の後輪2が支持されている。
機体フレーム3の後部の上部に運転部4が支持され、機体フレーム3において前輪1及び後輪2の間に、モーア5が支持されている。機体フレーム3の後部に、ロプスフレーム6が設けられ、ロプスフレーム6に集草部7が支持されている。
以上の構造により、乗用型の電動草刈機が構成されている。
(電動草刈機の後部の構成)
図1及び図2に示すように、機体フレーム3の後部に、ミッションケース8が連結されており、ミッションケース8に右及び左の後輪2が支持されている。走行用の電動モータ9が、後向きに配置されてミッションケース8の前部に連結されており、電動モータ9の動力により後輪2が駆動される。
ミッションケース8の後部に、ロプスフレーム6が連結されている。運転座席10及び前輪1を操向操作する操縦ハンドル11が、運転部4に設けられている。
(モーアの支持構成)
図1及び図2に示すように、モーア5は、上下方向に軸芯周りに回転駆動される3個のブレード(図示せず)が、左右方向に沿って並べられた型式である。
機体フレーム3の左右方向の軸芯周りに、右及び左の支持リンク12の前部が上下に揺動自在に支持されて、支持リンク12が後向きに延出されており、支持リンク12の後部にモーア5が接続されている。
図1〜図4に示すように、機体フレーム3の前部に、右及び左の支持ブラケット41が連結されている。支持ブラケット41に亘って、操作軸34が回転自在に支持されて、操作軸34の右端部及び左端部に、フック状の支持部材34aが連結されており、左の支持部材34aに操作レバー34bが連結されている。
左右方向に配置された支持軸35の右部及び左部に、支持リンク36が連結されて後側に延出されている。図2,3,4に示す状態は、操作軸34の支持部材34aに、支持軸35の右部及び左部が回転自在に支持された状態であり、支持リンク36が後側に延出されてモーア5に接続された状態である。
図2に示すように、上下に揺動自在な右及び左の操作アーム13が備えられ、操作アーム13を揺動操作する昇降シリンダ14が備えられて、操作アーム13と支持リンク12の後部とに亘って、連係リンク15が接続されている。昇降シリンダ14により操作アーム13が上下に揺動操作されて、モーア5が昇降操作される。
(モーアを駆動する電動モータ)
図1〜図4に示すように、モーア5を駆動する電動モータ16が、側面視で前輪1の前側に位置するように、機体フレーム3の前部に支持されている。電動モータ9,16に電力を供給するバッテリー17が、機体フレーム3の前部の上部に支持されている。
図5に示すように、電動モータ16に、前向きに突出する前出力軸16bと、後向きに突出する後出力軸16aとが設けられている。図1〜図5に示す状態は、電動モータ16の前出力軸16bを覆うカバー37が取り付けられた状態である。
ている。
(モーアを駆動する電動モータの支持構成)
図3及び図5に示すように、右及び左の機体フレーム3の前部に亘って、平板状の支持フレーム18が連結されており、支持フレーム18の前面部のフランジ部18aに、角筒状のサポート部材19が、支持フレーム18から前側に突出するようにボルト連結されている。平板状の支持フレーム20が、右及び左の機体フレーム3の前部に亘って連結されており、支持フレーム18の後側に配置されている。
図3,4,5に示すように、支持フレーム38が、右及び左の機体フレーム3の前端部の上部に亘って連結されている。平板が折り曲げられて構成された連結部材28が、ボルト39により支持フレーム38に連結される。
図3及び図5に示すように、前伝動軸21が前後方向に沿って配置されており、前伝動軸21の前部がサポート部材19の内部においてベアリング23により回転自在に支持され、前伝動軸21の後部が支持フレーム20にベアリング24により回転自在に支持されている。
モーア5のブレードに動力を伝達する入力ケース22が、モーア5の左右中央部に設けられて、入力ケース22の入力軸22aが前向きに延出されている。前伝動軸21の後端部に、後伝動軸25の前端部が自在継手26を介して接続され、入力ケース22の入力軸22aに、後伝動軸25の後端部が自在継手26を介して接続されている。
(モーアを駆動する電動モータの支持工程)
図3,4,5に示すように、連結部材28を支持フレーム38から取り外した状態とする。操作軸34の操作レバー34bを前側に操作して、操作軸34の支持部材34aを前側に操作して、操作軸34の支持部材34aから支持軸35及び支持リンク36を取り外した状態とする。
前述の状態において、電動モータ16の前出力軸16bが前向きとなり、電動モータ16の後出力軸16aが後向きとなる状態で、電動モータ16を、右及び左の機体フレーム3の前部の間(右及び左の支持ブラケット41の間)を通し、支持フレーム38と操作軸34との間を通す。
次に電動モータ16の後出力軸16aをサポート部材19の内部に挿入するのであり、サポート部材19の内部において、前伝動軸21におけるサポート部材19(ベアリング23)に支持された部分に、電動モータ16の後出力軸16aが接続される。電動モータ16の後出力軸16aと前伝動軸21とは、スプライン構造により接続される。
電動モータ16の後出力軸16aがサポート部材19に挿入されて前伝動軸21に接続されると、電動モータ16の後出力軸16a側の部分が、サポート部材19のフランジ部19aに接触するので、電動モータ16の後出力軸16a側の部分と、サポート部材19のフランジ部19aとを、ボルト27により連結する。
これにより、電動モータ16の後出力軸16a側の部分が、サポート部材19の前端部(フランジ部19a)に連結された状態となるのであり、支持フレーム18と電動モータ16の後出力軸16a側の部分とが、サポート部材19の長さに相当する間隔を開けて配置された状態となる。
電動モータ16の後出力軸16a側の部分とサポート部材19のフランジ部19aとが連結されると、連結部材28を、ボルト39により支持フレーム38に連結し、連結部材28を、ボルト40により電動モータ16における前出力軸16b(カバー37)側の部分の上側部分に連結する。支持軸35及び支持リンク36を、図1〜図4に示すように取り付ける。
以上の構造により、電動モータ16が、サポート部材19及び支持フレーム18を介して右及び左の機体フレーム3に支持され、連結部材28及び支持フレーム38を介して右及び左の機体フレーム3に支持される。
電動モータ16の動力が、電動モータ16の後出力軸16aから前伝動軸21及び後伝動軸25を介して、入力ケース22の入力軸22aに伝達されて、モーア5のブレードが回転駆動される。図1及び図2に示すように、モーア5によって刈り取られた草は、電動モータ9の横側及びミッションケース8の上側に配置されたダクト33を通って、集草部7に供給される。
(モーアを駆動する電動モータと各部との位置関係)
図1及び図2に示すように、電動モータ16が機体フレーム3に支持された状態において、電動モータ16が、側面視で、前輪1の前側に配置されている。
図5に示すように、電動モータ16の上端部16cが、側面視で、機体フレーム3の前部の上端部3bよりも低い位置に配置されている。電動モータ16の下端部16dが、側面視で、機体フレーム3の前部の下端部3cよりも低い位置に配置されている。
図2,3,5に示すように、前輪1(前輪支持部30)の回転軸芯P1が、側面視で、機体フレーム3の前部の下端部3cよりも低い位置に配置され、電動モータ16の下端部16dが、側面視で、前輪1(前輪支持部30)の回転軸芯P1よりも低い位置に配置されている。
図1〜図5に示す状態は、電動モータ16(後出力軸16a)の動力が、前輪1及び後輪2の間のモーア5に伝達される状態である。
前輪1及び後輪2の間にモーア5が装備されず、機体フレーム3の前部にモーア5が装備されたり、機体フレーム3の前部に別の作業装置(図示せず)が装備される場合、図3及び図5に示す後伝動軸25及び自在継手26を取り外して、前伝動軸21の後部を覆うカバー(図示せず)を取り付ける。
図1〜図5に示すカバー37を取り外して、機体フレーム3の前部に装備されたモーア5の入力軸(図示せず)や別の作業装置の入力軸(図示せず)と、電動モータ16の前出力軸16bとに亘って、伝動軸(図示せず)を接続する。
(前輪の支持構成)
図3,4,5に示すように、右及び左の前輪1が操向自在に支持された前輪支持フレーム29が備えられており、前輪1を支持する右及び左の前輪支持部30が、前輪支持フレーム29の右部及び左部に操向自在に支持されている。
操縦ハンドル11により前後方向に沿って操作されるステアリングロッド31が、左の前輪支持部30のナックルアーム30aに接続され、右及び左の前輪支持部30に亘ってタイロッド32が接続されている。この場合、タイロッド32は、機体フレーム3の下側を通っており、前伝動軸21と後伝動軸25とを接続する自在継手26の下側を通っている。
以上の構造により、操縦ハンドル11が操作されると、ステアリングロッド31が前後方向に操作されて、左の前輪支持部30のナックルアーム30a及びタイロッド32により、前輪1(前輪支持部30)が操向操作される。
(前輪支持フレームのローリング支持構成)
図3及び図5に示すように、前輪支持フレーム29の左右中央部に、円筒状のボス部29aが連結されている。前伝動軸21における支持フレーム18と支持フレーム20との間の部分に、前輪支持フレーム29のボス部29aが回転自在に外嵌されて、前輪支持フレーム29が前伝動軸21にローリング自在に支持されている。
右及び左の機体フレーム3に、下向きに開放された切り欠き部3aが設けられている。前輪支持フレーム29が機体フレーム3の切り欠き部3aに下側から入り込むことによって、前輪支持フレーム29のローリング作動が許容されている。前輪支持フレーム29が機体フレーム3の切り欠き部3aの上辺部に当たる位置が、前輪支持フレーム29のローリングの右及び左の限界位置である。
機体フレーム3における切り欠き部3aの前側の近傍の部分に、支持フレーム18が、機体フレーム3の切り欠き部3aに沿うように上下方向に沿って連結されている。機体フレーム3における切り欠き部3aの後側の近傍の部分に、支持フレーム20が、機体フレーム3の切り欠き部3aに沿うように上下方向に沿って連結されている。
(発明の実施の別形態)
モーア5に代えて、圃場を耕耘するロータリ耕耘装置(図示せず)や、圃場に薬剤を散布する薬剤散布装置(図示せず)を、作業装置として装備してもよい。
電動モータ16に減速機構(図示せず)が内装されて、電動モータ16の動力が減速機構により減速されて、電動モータ16の後出力軸16a及び前出力軸16bから出力されてもよい。
本発明は、電動草刈機ばかりではなく、乗用型の電動トラクタ等の電動作業車にも適用できる。
1 前輪
2 後輪
3 機体フレーム
3b 機体フレームの前部の上端部
3c 機体フレームの前部の下端部
16 電動モータ
16a 電動モータの後出力軸
16b 電動モータの前出力軸
16c 電動モータの上端部
16d 電動モータの下端部
P1 前輪の回転軸芯

Claims (5)

  1. 走行用の前輪及び後輪と、前後方向に沿って配置された右及び左の機体フレームとが備えられ、
    前向きに突出する前出力軸と、後向きに突出する後出力軸との少なくともいずれか一方が設けられた電動モータが備えられて、
    前記電動モータが、側面視で、前記前輪の前側に位置するように、前記機体フレームの前部に支持されている電動作業車。
  2. 前記電動モータの上端部が、側面視で、前記機体フレームの前部の上端部よりも低い位置に配置されている請求項1に記載の電動作業車。
  3. 前記電動モータの下端部が、側面視で、前記機体フレームの前部の下端部よりも低い位置に配置されている請求項2に記載の電動作業車。
  4. 前記前輪の回転軸芯が、側面視で、前記機体フレームの前部の下端部よりも低い位置に配置され、
    前記電動モータの下端部が、側面視で、前記前輪の回転軸芯よりも低い位置に配置されている請求項3に記載の電動作業車。
  5. 前記モータの前出力軸及び後出力軸の軸心が、側面視で、前記機体フレームの前部の上端部よりも低い位置で、且つ、前記前輪の回転軸芯よりも高い位置に配置されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の電動作業車。
JP2018245765A 2018-12-26 2018-12-27 電動作業車 Active JP7106446B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245765A JP7106446B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 電動作業車
US16/677,137 US11148518B2 (en) 2018-12-26 2019-11-07 Electric work vehicle arrangement
EP19208953.0A EP3674121B1 (en) 2018-12-26 2019-11-13 Electric work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245765A JP7106446B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 電動作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020104723A true JP2020104723A (ja) 2020-07-09
JP7106446B2 JP7106446B2 (ja) 2022-07-26

Family

ID=71447987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018245765A Active JP7106446B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-27 電動作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7106446B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4662472A (en) * 1984-09-24 1987-05-05 Christianson Leslie L Electric tractor
JPH09118143A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Honda Motor Co Ltd 電動台車
JPH10129489A (ja) * 1996-11-06 1998-05-19 Honda Motor Co Ltd 電動運搬車
JPH11291781A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Iseki & Co Ltd 作業車両の前輪駆動装置
CN103465761A (zh) * 2013-09-04 2013-12-25 长沙中联重科环卫机械有限公司 电动环卫车底盘及应用其的电动环卫车
JP2017007608A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 井関農機株式会社 車両
JP2017024710A (ja) * 2016-07-19 2017-02-02 井関農機株式会社 トラクタ
CN206690868U (zh) * 2017-04-18 2017-12-01 中国重汽集团成都王牌商用车有限公司 电动轻卡厢式运输车高压电器冷却系统
CN108081937A (zh) * 2017-12-26 2018-05-29 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种驱动电机悬置结构及其安装方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4662472A (en) * 1984-09-24 1987-05-05 Christianson Leslie L Electric tractor
JPH09118143A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Honda Motor Co Ltd 電動台車
JPH10129489A (ja) * 1996-11-06 1998-05-19 Honda Motor Co Ltd 電動運搬車
JPH11291781A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Iseki & Co Ltd 作業車両の前輪駆動装置
CN103465761A (zh) * 2013-09-04 2013-12-25 长沙中联重科环卫机械有限公司 电动环卫车底盘及应用其的电动环卫车
JP2017007608A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 井関農機株式会社 車両
JP2017024710A (ja) * 2016-07-19 2017-02-02 井関農機株式会社 トラクタ
CN206690868U (zh) * 2017-04-18 2017-12-01 中国重汽集团成都王牌商用车有限公司 电动轻卡厢式运输车高压电器冷却系统
CN108081937A (zh) * 2017-12-26 2018-05-29 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种驱动电机悬置结构及其安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7106446B2 (ja) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10703409B2 (en) Work vehicle axle device
KR101922270B1 (ko) 작업차량
JP3708001B2 (ja) 作業車の動力取り出し部構造
US7159343B2 (en) Working machine
JP7113741B2 (ja) 電動作業車
US11148518B2 (en) Electric work vehicle arrangement
JP2020104723A (ja) 電動作業車
JP7097806B2 (ja) 電動作業車
EP3476643B1 (en) Work machine
JP2013183709A (ja) 農業用トラクタ
EP3653039A1 (en) Work machine
JP2020103129A (ja) 管理機
JP3894608B2 (ja) 乗用型管理作業車
JP4341961B2 (ja) 走行型芝刈機
JP6815313B2 (ja) 作業車
JP2000350510A (ja) 乗用型芝刈機の車体構造
JP2023157598A (ja) 除雪機
JPH0715786Y2 (ja) 四輪トラクタ
JP2020103128A (ja) 管理機
JP4950556B2 (ja) 作業車両
JPS645444Y2 (ja)
JPH1081246A (ja) 乗用型作業機の電動パワーステアリング構造
JP3494159B2 (ja) 管理作業車
JP2017063657A (ja) 作業車両の作業機連結装置
JPH1191385A (ja) 作業機の車輪支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7106446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150