WO2013027657A1 - 粘着剤組成物、粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 - Google Patents

粘着剤組成物、粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013027657A1
WO2013027657A1 PCT/JP2012/070867 JP2012070867W WO2013027657A1 WO 2013027657 A1 WO2013027657 A1 WO 2013027657A1 JP 2012070867 W JP2012070867 W JP 2012070867W WO 2013027657 A1 WO2013027657 A1 WO 2013027657A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
film
group
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/070867
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陵史 相馬
太田 陽介
眞求 李
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to KR1020147006937A priority Critical patent/KR101908169B1/ko
Publication of WO2013027657A1 publication Critical patent/WO2013027657A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive composition suitable for an optical film, an adhesive sheet using the same, and an optical film with an adhesive.
  • the optical film targeted in the present invention includes, for example, a polarizing plate and a retardation film.
  • the present invention also relates to an optical laminated body in which this optical film with an adhesive is laminated on a glass substrate and is suitably used for liquid crystal display.
  • a polarizing plate is widely used by being mounted on a liquid crystal display device.
  • a polarizing plate generally has a transparent protective film laminated on both sides of a polarizing film, a pressure-sensitive adhesive layer is formed on the surface of at least one protective film, and a release film is stuck on the pressure-sensitive adhesive layer. is doing.
  • a retardation film is laminated on a polarizing plate in which a protective film is bonded to both sides of the polarizing film to form an elliptical polarizing plate, and an adhesive layer / release film is attached in this order to the retardation film side.
  • an adhesive layer / release film may be stuck in this order on the surface of the retardation film.
  • the polarizing plate, the elliptically polarizing plate, the retardation film and the like provided with the pressure-sensitive adhesive layer are collectively referred to as an optical film.
  • the optical film provided with these pressure-sensitive adhesive layers Prior to bonding to the liquid crystal cell, the optical film provided with these pressure-sensitive adhesive layers is cut into a predetermined size, and then the release film is peeled off and bonded to the liquid crystal cell via the exposed pressure-sensitive adhesive layer. It will be.
  • An optical film provided with such a pressure-sensitive adhesive layer has a problem of workability that the pressure-sensitive adhesive layer tends to be chipped during cutting. For this reason, after forming the pressure-sensitive adhesive layer, it is generally cured and used for a sufficient period of time, and there is still room for improvement in terms of productivity.
  • the pressure-sensitive adhesive applied to the optical film is manufactured by copolymerizing a monomer having an acrylic ester as a main component and a polar functional group such as a hydroxyl group or a carboxyl group from the viewpoint of transparency and weather resistance.
  • Many acrylic resins are used.
  • the crosslinking agent is a compound having in the molecule at least two functional groups capable of forming a crosslinked structure by reacting with a polar functional group constituting an acrylic resin.
  • an isocyanate compound or an epoxy compound is used. Compounds, metal chelate compounds, amine compounds, and the like. Of these, isocyanate compounds are widely used as crosslinking agents.
  • Patent Document 1 describes that an amine compound is blended as a cross-linking catalyst. It is said that a compound based on this type is suitable.
  • JP 2009-173772 A includes an acrylic resin having a hydroxyl group and a silane compound having an amino group and an isocyanate-based cross-linking agent. It has been proposed to provide an agent composition. Furthermore, in JP 2009-215528 A (Patent Document 3), an acrylic resin having an aromatic ring and a small amount of an amino group, and additionally having a carboxyl group and / or a hydroxyl group, an isocyanate crosslinking agent and a silane coupling are disclosed. It has been proposed that a pressure-sensitive adhesive composition for an optical film that also exhibits good processability is formulated by blending an agent.
  • the pressure-sensitive adhesive having an amino group as a constituent component can be promoted although the crosslinking reaction of the pressure-sensitive adhesive can be promoted.
  • the amino group reacts with the release agent in the release film, and the pressure-sensitive adhesive sheet formed from the pressure-sensitive adhesive composition adheres firmly to the release film. Therefore, there is a problem that the release film may not be peeled off.
  • each of these components constituting the pressure-sensitive adhesive composition is mixed in a state dissolved in a solvent to form a solution, and then applied onto a suitable substrate and dried to obtain a pressure-sensitive adhesive sheet.
  • an optical film with an adhesive is bonded to a liquid crystal cell on the adhesive layer side to form a liquid crystal panel. In this state, it is placed under high temperature or high temperature and high humidity conditions, and heating and cooling are repeated.
  • foaming occurs in the pressure-sensitive adhesive layer, or floating or peeling occurs between the optical film and the pressure-sensitive adhesive layer or between the pressure-sensitive adhesive layer and the liquid crystal cell glass. Therefore, it is required to have excellent durability without causing such problems.
  • the distribution of residual stress acting on the optical film becomes non-uniform, and stress concentration occurs on the outer periphery of the optical film, resulting in a phenomenon called “whitening” that causes the outer periphery to become whitish when displaying black. Or the occurrence of color unevenness, suppression of such white spots and color unevenness is also required.
  • the optical film with the adhesive is bonded to the liquid crystal cell, the optical film will be peeled off once and then a new film will be attached again. A so-called rework property is also required that the layer is peeled off along with the optical film, no adhesive remains on the cell glass, and no fogging occurs.
  • the problem of the present invention is that the change in viscosity is small in the solution state and the applicability is good, and after forming the pressure-sensitive adhesive layer, the curing time required until processing such as cutting can be performed without problems is short.
  • Pressure-sensitive adhesive sheet or pressure-sensitive adhesive optical film, and a pressure-sensitive adhesive composition that gives a pressure-sensitive adhesive optical film excellent in durability and reworkability, and a pressure-sensitive adhesive sheet and pressure-sensitive adhesive using the same An optical film with a pressure-sensitive adhesive is provided, and the optical film with an adhesive is bonded to a glass substrate having a liquid crystal cell as a representative example to provide an optical laminate.
  • the present inventors have (meth) acrylic acid ester as a main component, a (meth) acrylic monomer having a hydroxyl group, and a main chain by polymerization.
  • a predetermined amount of each of a crosslinking agent and an organic acid is blended into an acrylic resin obtained by copolymerization of a monomer mixture containing a (meth) acrylic acid ester monomer having a carboxyl group at a position away from a predetermined number of atoms.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention comprises the following (meth) acrylic acid ester (A-1) 94.8 to 99.89% by weight, and a (meth) acrylic monomer (A-2) having a hydroxyl group.
  • the above (meth) acrylic acid ester (A-1) is represented by the following formula (I), wherein R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group; R 2 represents an alkyl group or an aralkyl group having 14 or less carbon atoms.
  • R 3 represents an alkyl group or aryl group having 12 or less carbon atoms.
  • the carboxyl group-containing (meth) acrylic acid ester (A-3) is represented by the following formula (II), where R 4 represents a hydrogen atom or a methyl group; A is 2 having 2 to 4 carbon atoms. Represents a valent organic group.
  • a suitable example of the carboxyl group-containing (meth) acrylic acid ester (A-3) is 2-carboxyethyl acrylate.
  • the crosslinking agent (B) preferably contains an isocyanate compound.
  • the organic acid (C) is preferably a carboxylic acid represented by the following formula (III), where R 5 represents a hydrogen atom or an alkyl or alkenyl group having 4 or less carbon atoms.
  • These pressure-sensitive adhesive compositions can further contain a silane compound (D), and the preferred amount is in the range of 0.03 to 2 parts by weight.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is formed from one of the above pressure-sensitive adhesive compositions into a sheet shape.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is obtained by applying this pressure-sensitive adhesive composition (solution) on a suitable substrate and removing the solvent by drying. can get.
  • the ratio of the gel fraction one day after the pressure-sensitive adhesive composition was coated in a sheet shape with respect to the gel fraction eight days after the pressure-sensitive adhesive composition was coated in a sheet form was 0.00. It can be made to be 8 or more.
  • this pressure-sensitive adhesive sheet has a ratio of the gel fraction 4 days after the pressure-sensitive adhesive composition is coated in a sheet shape to the gel fraction 8 days after the pressure-sensitive adhesive composition is coated in a sheet shape. It can be set to 0.97 or more.
  • these pressure-sensitive adhesive sheets are preferably formed on a plastic film, and a typical example of the plastic film in that case is a release film subjected to a release treatment.
  • the optical film with an adhesive of the present invention is one in which any of the above adhesive sheets is bonded to the optical film.
  • This optical film advantageously includes at least one of a polarizing plate and a retardation film.
  • the optical layered body of the present invention is such that the optical film with an adhesive is laminated on a glass substrate on the adhesive sheet side.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention is excellent in applicability because the organic acid (C) is blended in the solution state, so that the viscosity change hardly occurs.
  • the pressure-sensitive adhesive composition is mainly composed of an acrylic resin (A) containing a (meth) acrylic acid ester (A-3) having a carboxyl group at a position away from a site that becomes a main chain by polymerization as a constituent component.
  • the crosslinking agent (B) is blended in it, so that the crosslinking reaction proceeds quickly, and the curing time from the application of the adhesive composition to a sheet shape until reaching a predetermined gel fraction is obtained. Since it can shorten, the workability of the formed adhesive sheet improves.
  • the optical film with pressure-sensitive adhesive of the present invention is excellent in workability as described above, and once laminated on a glass substrate, if there is some trouble, even if it is peeled off from the glass substrate together with the pressure-sensitive adhesive, the glass after peeling Adhesive residue and fogging hardly occur on the surface of the substrate, and it can be used again as a glass substrate, and has excellent reworkability.
  • this optical film with an adhesive is laminated on a glass substrate of a liquid crystal cell to give an optical laminate for liquid crystal display.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet absorbs and relaxes stress caused by the dimensional change of the optical film and the glass substrate under high-temperature conditions, wet heat conditions, or in an environment where heating and cooling are repeated. Stress concentration is reduced, and the pressure-sensitive adhesive layer is prevented from floating or peeling off from the glass substrate. In addition, stress concentration when exposed to high temperatures can be prevented, and the occurrence of white spots and color unevenness can be suppressed.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an example of a suitable layer structure of an optical laminate according to the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention contains an acrylic resin (A), a crosslinking agent (B) and an organic acid (C).
  • an acrylic resin (A) The acrylic resin (A) constituting the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has a structural unit derived from the (meth) acrylic acid ester (A-1) represented by the formula (I) as a main component, and further has a hydroxyl group.
  • (meth) acrylic acid means that either acrylic acid or methacrylic acid may be used, and “(meth)” when referred to as (meth) acrylate or the like has the same meaning.
  • the (meth) acrylic acid ester (A-1) represented by the formula (I) is simply referred to as “monomer (A-1)” and a (meth) acrylic monomer having a hydroxyl group ( A-2) is simply referred to as “monomer (A-2)”, and the carboxyl group-containing (meth) acrylic acid ester (A-3) represented by the formula (II) is simply referred to as “monomer (A- 3) ”may be called.
  • R 1 Is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 Is an alkyl group or aralkyl group having 14 or less carbon atoms.
  • n represents 0 or an integer of 1 to 4
  • R 3 Represents an alkyl group or aryl group having 12 or less carbon atoms.
  • R in the formula (I) 2 Is a non-substituted alkyl group, specifically, linear, such as methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, n-butyl acrylate, n-octyl acrylate, and lauryl acrylate.
  • Alkyl acrylates branched alkyl acrylates such as isobutyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, and isooctyl acrylate; methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, n-butyl methacrylate, methacryl
  • Illustrative are linear alkyl methacrylates such as n-octyl acid and lauryl methacrylate; and branched alkyl alkyl esters such as isobutyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, and isooctyl methacrylate. Is .
  • n-butyl acrylate is preferable. Specifically, among all the monomers constituting the acrylic resin (A), n-butyl acrylate is 50% by weight or more and is described above. It is preferable to use it so as to satisfy the regulations regarding the monomer (A-1). Further, among the monomers (A-1), R in the formula (I) 2 Specific examples of the aralkyl group include benzyl acrylate and benzyl methacrylate. Next, among the monomers (A-1), R in the formula (I) 2 A hydrogen atom of an alkyl group or an aralkyl group constituting the group —O— (C 2 H 4 O) n -R 3 What has been replaced with will be described.
  • n is 0 or an integer of 1 to 4 as defined above, and 0, 1 or 2 is particularly preferable.
  • R 3 As defined above, it is an alkyl group or aryl group having 12 or less carbon atoms, and may be linear or branched as long as the alkyl group has 3 or more carbon atoms.
  • R 3 Examples of the aryl group that constitutes N include, in addition to phenyl and naphthyl, nuclear alkyl-substituted phenyl including tolyl, xylyl, ethylphenyl, and biphenylyl (or phenylphenyl).
  • R 3 Are particularly preferably these aryl groups.
  • R in the formula (I) 2 Is an alkyl group whose hydrogen atom is a group —O— (C 2 H 4 O) n -R 3 Specifically, as substituted by 2-methoxyethyl acrylate, ethoxymethyl acrylate, 2-phenoxyethyl acrylate, 2- (2-phenoxyethoxy) ethyl acrylate, and 2- (acrylic acid 2- ( alkoxyalkyl-, aryloxyalkyl- or aryloxyethoxyalkyl-esters of acrylic acid, such as o-phenylphenoxy) ethyl; 2-methoxyethyl methacrylate, ethoxymethyl methacrylate, 2-phenoxyethyl methacrylate, 2 methacrylic acid 2 Examples thereof include alkoxyalkyl-, aryloxyalkyl- or aryloxyethoxyalkyl-esters of methacrylic acid such as-(2-phenoxye
  • monomers (A-1) can be used alone or in combination with a plurality of different monomers.
  • the monomer (A-1) is particularly preferably composed mainly of n-butyl acrylate, but in addition, other (meth) acrylic acid esters corresponding to the formula (I) Copolymerization is also effective.
  • n-butyl acrylate is 50% by weight or more.
  • the hydrogen atom is a group —O— (C 2 H 4 O) n -R 3 (Where n and R 3 Is as defined above), and is a mixture of 3 to 15% by weight of (meth) acrylic acid ester substituted with an alkyl group.
  • the monomer (A-2) is a (meth) acrylic monomer having a hydroxyl group. Examples thereof include 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, ( Examples include 4-hydroxybutyl (meth) acrylate and 2- (2-hydroxyethoxy) ethyl (meth) acrylate.
  • the monomer (A-3) is represented by the formula (II).
  • R 4 I is a hydrogen atom or a methyl group
  • A is a divalent organic group having 2 to 4 carbon atoms.
  • acrylates are preferable, and specific examples include 2-carboxyethyl acrylate, 3-carboxypropyl acrylate, 4-carboxybutyl acrylate, and the like.
  • 2-Carboxyethyl acrylate is usually produced by dimerization of acrylic acid.
  • 2-carboxyethyl acrylate which is the main component, acrylic acid itself and oligomers of trimers of acrylic acid or more. In many cases, it is sold as a mixture as it is.
  • the content of the structural unit derived from the (meth) acrylic monomer (A-2) having a hydroxyl group is from 0.1 to 5% by weight, and the above formula (
  • the content of the structural unit derived from the carboxyl group-containing (meth) acrylic acid ester represented by II), that is, the monomer (A-3) is 0.01 to 0.2% by weight.
  • the content of the structural unit derived from the monomer (A-1) is preferably 95% by weight or more, particularly 96% by weight or more, and preferably 99.5% by weight or less.
  • the content of the structural unit derived from the monomer (A-2) is preferably 0.5% by weight or more, and preferably 4% by weight or less, especially 3% by weight or less. Furthermore, the content of the structural unit derived from the monomer (A-3) is preferably 0.18% by weight or less, particularly 0.15% by weight or less. Of course, the total amount of structural units derived from each of the monomers (A-1), (A-2) and (A-3) does not exceed 100% by weight.
  • the acrylic resin (A) used in the present invention may contain structural units derived from monomers other than the monomers (A-1), (A-2) and (A-3) described above. Good.
  • Examples of monomers other than monomers (A-1), (A-2) and (A-3) include unsaturated monomers other than formula (II) having polar functional groups other than hydroxyl groups. , (Meth) acrylic acid ester having an alicyclic structure in the molecule, styrene monomer, vinyl monomer, (meth) acrylamide derivative, monomer having a plurality of (meth) acryloyl groups in the molecule and so on.
  • the unsaturated monomer other than the formula (II) having a polar functional group other than the hydroxyl group will be described.
  • the polar functional group other than the hydroxyl group here can be a free carboxyl group, a heterocyclic group including an epoxy ring, or the like.
  • the acrylic acid itself and the oligomer of trimer or higher of acrylic acid described above for the monomer (A-3) correspond to unsaturated monomers other than the formula (II) having a free carboxyl group.
  • unsaturated monomer having a heterocyclic group include acryloylmorpholine, vinyl caprolactam, N-vinyl-2-pyrrolidone, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, caprolactone-modified tetrahydrofurfuryl acrylate, 3,4 -Epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate and the like.
  • (meth) acrylic acid ester having an alicyclic structure in the molecule will be described.
  • the alicyclic structure is a cycloparaffin structure having usually 5 or more carbon atoms, preferably about 5 to 7 carbon atoms.
  • Specific examples of the acrylate ester having an alicyclic structure include isobornyl acrylate, cyclohexyl acrylate, dicyclopentanyl acrylate, cyclododecyl acrylate, methyl cyclohexyl acrylate, trimethyl cyclohexyl acrylate, tert-acrylate acrylate Examples include butyl cyclohexyl, ⁇ -ethoxy acrylate cyclohexyl, cyclohexyl phenyl acrylate, and the like.
  • methacrylic acid ester having an alicyclic structure examples include isobornyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, dicyclopentanyl methacrylate, cyclododecyl methacrylate, methyl cyclohexyl methacrylate, trimethyl cyclohexyl methacrylate, methacrylic acid.
  • examples include tert-butylcyclohexyl and cyclohexylphenyl methacrylate.
  • styrenic monomers examples include styrene, methyl styrene, dimethyl styrene, trimethyl styrene, ethyl styrene, diethyl styrene, triethyl styrene, propyl styrene, butyl styrene, hexyl styrene, heptyl styrene, and octyl styrene.
  • Alkyl styrenes such as fluorostyrene, chlorostyrene, bromostyrene, dibromostyrene, and iodostyrene; and nitrostyrene, acetylstyrene, methoxystyrene, divinylbenzene, and the like.
  • vinyl monomers include vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl butyrate, vinyl 2-ethylhexanoate and vinyl laurate such as vinyl esters; vinyl halides such as vinyl chloride and vinyl bromide; Vinylidene halides such as vinylidene chloride; nitrogen-containing aromatic vinyls such as vinylpyridine, vinylpyrrolidone, and vinylcarbazole; conjugated diene monomers such as butadiene, isoprene, and chloroprene; and acrylonitrile, methacrylonitrile, etc. .
  • Examples of (meth) acrylamide derivatives include N-methylol (meth) acrylamide, N- (2-hydroxyethyl) (meth) acrylamide, N- (3-hydroxypropyl) (meth) acrylamide, N- (4- Hydroxybutyl) (meth) acrylamide, N- (5-hydroxypentyl) (meth) acrylamide, N- (6-hydroxyhexyl) (meth) acrylamide, N- (methoxymethyl) (meth) acrylamide, N- (ethoxymethyl) ) (Meth) acrylamide, N- (propoxymethyl) (meth) acrylamide, N- (butoxymethyl) (meth) acrylamide, N, N-dimethyl (meth) acrylamide, N, N-diethyl (meth) acrylamide, N- Isopropyl (meth) acrylamide, N- (3-di Tilaminopropyl) (meth) acrylamide, N- (1,1-d
  • Examples of monomers having a plurality of (meth) acryloyl groups in the molecule include 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, and 1,9-nonane.
  • Two diols in the molecule such as diol di (meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, and tripropylene glycol di (meth) acrylate
  • the amount is usually 5% by weight or less, more preferably 3% by weight or less, and particularly preferably 1% by weight or less, based on the total monomers constituting the acrylic resin (A).
  • the resin component constituting the pressure-sensitive adhesive composition is the (meth) acrylic acid ester represented by the formula (I) described above, that is, the monomer (A-1), the (meth) acrylic monomer having a hydroxyl group.
  • acrylic resin (A) having a structural unit derived from each of (A-2) and carboxyl group-containing (meth) acrylic acid ester represented by formula (II), that is, monomer (A-3) A mixture of the above may be used.
  • an acrylic resin different from the acrylic resin (A) having structural units derived from the monomers (A-1), (A-2) and (A-3) at a predetermined ratio may be mixed.
  • Examples of the different acrylic resins mixed in this case include those having a structural unit derived from the (meth) acrylic acid ester of the formula (I) and having no polar functional group.
  • the acrylic resin (A) having a predetermined proportion of structural units derived from the monomers (A-1), (A-2) and (A-3) is 80% by weight or more of the whole acrylic resin, It is preferable to be 90% by weight or more.
  • the acrylic resin (A) obtained by copolymerization of the monomer mixture containing the monomers (A-1), (A-2) and (A-3) is a standard by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • a polystyrene equivalent weight average molecular weight Mw in the range of 500,000 to 2,000,000 is employed.
  • the weight average molecular weight Mw is particularly preferably 500,000 to 1,700,000.
  • the weight average molecular weight in terms of standard polystyrene is 500,000 or more, the adhesiveness under high temperature and high humidity is improved, and the possibility of occurrence of floating or peeling between the glass substrate and the pressure sensitive adhesive sheet is reduced. And reworkability tends to be improved.
  • the weight average molecular weight is 2 million or less, even if the dimension of the optical film bonded to the pressure-sensitive adhesive sheet changes, the pressure-sensitive adhesive layer fluctuates following the dimensional change, so the liquid crystal cell This is preferable because there is no difference between the brightness of the peripheral edge and the brightness of the central portion, and white spots and color unevenness tend to be suppressed.
  • the molecular weight distribution represented by the ratio Mw / Mn of the weight average molecular weight Mw and the number average molecular weight Mn is not particularly limited, but is preferably in the range of about 3 to 7, for example.
  • the acrylic resin (A) preferably has a glass transition temperature in the range of ⁇ 10 to ⁇ 60 ° C. in order to develop adhesiveness.
  • the glass transition temperature of the resin can be measured by a differential scanning calorimeter.
  • the acrylic resin (A) can be produced by various known methods such as a solution polymerization method, an emulsion polymerization method, a bulk polymerization method, and a suspension polymerization method. In the production of this acrylic resin, a polymerization initiator is usually used.
  • the polymerization initiator is used in an amount of about 0.001 to 5 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of all monomers used in the production of the acrylic resin.
  • a thermal polymerization initiator, a photopolymerization initiator, or the like is used as the polymerization initiator.
  • the photopolymerization initiator include 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl (2-hydroxy-2-propyl) ketone.
  • thermal polymerization initiators examples include 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 1,1′-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2'-azobis (2,4-dimethyl-4-methoxyvaleronitrile), dimethyl-2,2'-azobis (2-methylpropio) And azo compounds such as 2,2'-azobis (2-hydroxymethylpropionitrile); lauryl peroxide, tert-butyl hydroperoxide, benzoyl peroxide, tert-butyl peroxybenzoate, cumene hydroper Oxide, diisopropyl peroxydicarbonate, dipropyl peroxydicarbonate, te Organic peroxides such as t-butyl peroxyneodecanoate, tert-butyl peroxypivalate, and (3,5,5-tri
  • the solution polymerization method is preferable among the methods shown above.
  • a specific example of the solution polymerization method will be described.
  • a desired monomer and an organic solvent are mixed, and a thermal polymerization initiator is added in a nitrogen atmosphere to about 40 to 90 ° C., preferably 50 to 80 ° C.
  • a method of stirring at about 0 ° C. for about 3 to 15 hours can be mentioned.
  • organic solvent examples include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; esters such as ethyl acetate and butyl acetate; aliphatic alcohols such as propyl alcohol and isopropyl alcohol; acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl. Ketones such as ketones can be used.
  • Crosslinking agent (B) and organic acid (C) are mix
  • the crosslinking agent (B) is a compound having at least two functional groups in the molecule that can react with a hydroxyl group or a carboxyl group, which are polar functional groups in the acrylic resin (A), to crosslink the acrylic resin.
  • the compound include an isocyanate compound, an epoxy compound, a metal chelate compound, and an aziridine compound.
  • Isocyanate compounds are compounds having at least two isocyanato groups (-NCO) in the molecule, such as tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, xylylene diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, Examples thereof include hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, naphthalene diisocyanate, and triphenylmethane triisocyanate.
  • -NCO isocyanato groups
  • adducts obtained by reacting these isocyanate compounds with polyols such as glycerol and trimethylolpropane, and those obtained by making the isocyanate compounds into dimers, trimers, and the like can also be used as crosslinking agents for pressure-sensitive adhesives.
  • Two or more isocyanate compounds can be mixed and used.
  • the epoxy compound is a compound having at least two epoxy groups in the molecule, for example, bisphenol A type epoxy resin, ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, glycerin diglycidyl ether, glycerin triglycidyl ether.
  • Two or more types of epoxy compounds can be mixed and used.
  • the metal chelate compound include compounds in which acetylacetone or ethyl acetoacetate is coordinated to a polyvalent metal such as aluminum, iron, copper, zinc, tin, titanium, nickel, antimony, magnesium, vanadium, chromium and zirconium. Can be mentioned.
  • An aziridine-based compound is a compound having at least two skeletons of a three-membered ring composed of one nitrogen atom and two carbon atoms, also called ethyleneimine, for example, diphenylmethane-4,4′-bis ( 1-aziridinecarboxamide), toluene-2,4-bis (1-aziridinecarboxamide), triethylenemelamine, isophthaloylbis-1- (2-methylaziridine), tris-1-aziridinylphosphine oxide, hexamethylene -1,6-bis (1-aziridinecarboxamide), trimethylolpropane tris- ⁇ -aziridinylpropionate, tetramethylolmethane tris- ⁇ -aziridinylpropionate, and the like.
  • isocyanate compounds especially xylylene diisocyanate, tolylene diisocyanate or hexamethylene diisocyanate, or adducts obtained by reacting these isocyanate compounds with polyols such as glycerol and trimethylolpropane, and isocyanate compounds A dimer, trimer or the like, or a mixture of these isocyanate compounds is preferably used.
  • Particularly suitable isocyanate compounds include tolylene diisocyanate, an adduct obtained by reacting tolylene diisocyanate with a polyol, a dimer of tolylene diisocyanate, and a trimer of tolylene diisocyanate.
  • the crosslinking agent (B) is blended at a ratio of 0.01 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin (A).
  • the amount of the crosslinking agent (B) is preferably about 0.1 to 3 parts by weight, more preferably about 0.1 to 1 part by weight, based on 100 parts by weight of the acrylic resin (A).
  • the amount of the crosslinking agent (B) with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin (A) is preferably 0.01 parts by weight or more, particularly preferably 0.1 parts by weight or more, because the durability of the pressure-sensitive adhesive sheet tends to be improved.
  • it is 5 parts by weight or less it is preferable because white spots are not noticeable when the optical film with an adhesive is applied to a liquid crystal display device.
  • the organic acid (C) blended in the pressure-sensitive adhesive composition is preferably a carboxylic acid represented by the formula (III).
  • the organic acid (C) is preferably volatilized when the adhesive composition is applied on a suitable substrate and then dried.
  • R in the formula (III) 5 Is a hydrogen atom or an alkyl or alkenyl group having 4 or less carbon atoms.
  • carboxylic acids include formic acid, acetic acid, propionic acid, butyric acid, acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, vinyl acetic acid and the like. Among these, formic acid, acetic acid, acrylic acid or methacrylic acid is preferable from the viewpoint of volatility.
  • the organic acid (C) is blended at a ratio of 0.03 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin (A).
  • the compounding amount of the organic acid (C) is preferably 0.05 parts by weight or more, particularly 0.1 parts by weight or more with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin (A). Moreover, it is preferably 2 parts by weight or less, particularly 1.5 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the acrylic resin (A).
  • the amount of the organic acid (C) relative to 100 parts by weight of the acrylic resin (A) is 0.03 parts by weight or more, particularly 0.1 parts by weight or more, the viscosity change of the adhesive composition in the solution state becomes small.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention preferably contains a silane compound (D) in order to improve the adhesion between the pressure-sensitive adhesive sheet or the pressure-sensitive adhesive-coated optical film and the glass substrate. It is preferable to blend the silane compound (D) with the acrylic resin before blending the agent.
  • silane compound (D) examples include vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-chloropropylmethyldimethoxysilane, 3-chloropropyltrimethoxysilane, 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, 3- Examples include glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane, 3-glycidoxypropyldimethoxymethylsilane, and 3-glycidoxypropylethoxydimethylsilane.
  • silane compound (D) may be of a silicone oligomer type.
  • silicone oligomer is shown in the form of (monomer)-(monomer) copolymer, for example, the following can be mentioned.
  • the compounding amount of the silane compound (D) in the pressure-sensitive adhesive composition is usually about 0.01 to 10 parts by weight, preferably 0.03 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the solid content of the acrylic resin (A). Part, more preferably 0.03 to 1 part by weight.
  • the amount of the silane compound relative to 100 parts by weight of the solid content of the acrylic resin (A) is 0.01 parts by weight or more, particularly 0.03 parts by weight or more, the adhesion between the pressure-sensitive adhesive sheet and the glass substrate is improved. To preferred.
  • the amount is preferably 10 parts by weight or less, particularly 2 parts by weight or less, or 1 part by weight or less because the silane compound tends to be suppressed from bleeding out from the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the solvent include aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; esters such as ethyl acetate and butyl acetate; aliphatic alcohols such as propyl alcohol and isopropyl alcohol; acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone. Ketones such as can be used.
  • This pressure-sensitive adhesive composition exhibits good performance, but it preferably does not contain an amino group in order to avoid strong adhesion when it comes into contact with a specific release film. In particular, it is preferable not to have a tertiary amino group.
  • the pressure-sensitive adhesive composition dissolved in the above solvent is coated on a suitable substrate and dried to form a pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the substrate used here is generally a plastic film, and a typical example thereof is a release film that has been subjected to a release treatment.
  • the release film is, for example, a film on which a pressure-sensitive adhesive sheet of a film made of various resins such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polycarbonate, and polyarylate is formed and subjected to a release treatment such as a silicone treatment.
  • a pressure-sensitive adhesive composition (solution) of the present invention is applied on a suitable substrate, and then the pressure-sensitive adhesive sheet is formed by drying and removing the solvent. Therefore, it is preferable that the change in viscosity in the solution state is small. .
  • the viscosity change is the viscosity ⁇ immediately after the preparation of the pressure-sensitive adhesive composition. 1 Viscosity ⁇ 6 hours after preparation 2 Can be defined by the following equation.
  • Viscosity change (%) ( ⁇ 2 ⁇ 1 ) / ⁇ 1 ⁇ 100
  • the viscosity change defined by this formula is preferably 20% or less, more preferably 15% or less, and particularly preferably 10% or less. It is preferable that the viscosity change of the pressure-sensitive adhesive composition in a solution state is 20% or less because the applicability of the solution is good.
  • the viscosity is a value measured using a No. 2 spindle with an analog viscometer (LVT) manufactured by Brookfield under the condition of 12 rpm.
  • the adhesive composition in the solution state further contains a crosslinking catalyst, an antistatic agent, a weather resistance stabilizer, a tackifier, a plasticizer, a softener, a dye, a pigment, an inorganic filler, a resin other than the acrylic resin (A), and the like. May be. Among these, there are those that do not dissolve in the solvent constituting the pressure-sensitive adhesive composition and disperse, but even if some of the components are dispersed, the above discussion on viscosity can be similarly applied.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet can be prepared by a short time curing, and the resulting optical film with the pressure-sensitive adhesive floats between the optical film and the pressure-sensitive adhesive sheet. Occurrence of peeling or foaming in the pressure-sensitive adhesive sheet can be suppressed, and reworkability can be further improved. Furthermore, it is also useful to blend an ultraviolet curable compound with this pressure-sensitive adhesive composition and to cure it by irradiating with ultraviolet rays after forming the pressure-sensitive adhesive sheet to form a harder pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is formed into a sheet shape from the pressure-sensitive adhesive composition described above.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet was applied to the sheet and then allowed to stand at room temperature for 8 days.
  • the pressure-sensitive adhesive composition was then applied to the sheet and left for 1 day at room temperature.
  • the subsequent gel fraction ratio can be 0.8 or more. When this ratio is 0.8 or more, it means that the crosslinking reaction proceeds rapidly after coating in a sheet form, and the curing of the pressure-sensitive adhesive is proceeding considerably on the next day. That is, the ratio of the gel fraction is a measure of the curing rate.
  • the gel after the adhesive composition was coated in a sheet form and then allowed to stand at room temperature for 4 days after the adhesive composition was applied in a sheet form and then allowed to stand at room temperature for 8 days The ratio of the fractions can be 0.97 or more. When this ratio is 0.97 or more, it means that the curing of the pressure-sensitive adhesive is almost completed at the fourth day. That is, the ratio of the gel fraction is a measure of the workability of the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the ratio of the gel fraction becomes 0.8 or more, and the ratio of the gel fraction after standing for 4 days at room temperature after coating in a sheet form becomes 0.97 or more.
  • the gel fraction is a value measured according to the following (1) to (4). (1) An adhesive sheet having an area of about 8 cm ⁇ about 8 cm and a metal mesh (having its weight as Wm) made of SUS304 of about 10 cm ⁇ about 10 cm are bonded.
  • Gel fraction (% by weight) [ ⁇ Wa ⁇ (Wb ⁇ Ws) ⁇ Wm ⁇ / (Ws ⁇ Wm)] ⁇ 100
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is often used after being cured for a certain amount of time after being manufactured and in a state in which a crosslinking reaction is advanced to exhibit a certain degree of gel fraction.
  • the gel fraction in the state in which the crosslinking reaction has proceeded that is, in the state in which the curing has been completed, is, for example, the type of the acrylic resin (A) that is an active ingredient of the pressure-sensitive adhesive composition that forms it and the crosslinking agent. It can be adjusted by the amount.
  • the optical film with pressure-sensitive adhesive of the present invention is obtained by bonding a pressure-sensitive adhesive sheet formed from the above pressure-sensitive adhesive composition to at least one surface of an optical film.
  • the layer of the pressure-sensitive adhesive sheet is simply referred to in this specification.
  • adheresive layer is a film having optical properties, and examples thereof include a polarizing plate and a retardation film.
  • a polarizing plate is an optical film having a function of emitting polarized light with respect to incident light such as natural light.
  • the polarizing plate absorbs linearly polarized light having a vibrating surface in a certain direction and reflects linearly polarized light having a vibrating surface in a certain direction, and reflects linearly polarized light having a vibrating surface in a certain direction.
  • a polarizing separation plate having a property of transmitting linearly polarized light having a vibration plane orthogonal to the polarizing plate
  • an elliptically polarizing plate in which a polarizing plate and a retardation film described later are laminated.
  • a polarizing film that expresses the function of a polarizing plate, particularly a linear polarizing plate (sometimes called a polarizer)
  • two colors such as iodine and a dichroic dye are applied to a uniaxially stretched polyvinyl alcohol resin film.
  • the retardation film is an optical film exhibiting optical anisotropy, for example, polyvinyl alcohol, polycarbonate, polyester, polyarylate, polyimide, polyolefin, cyclic polyolefin, polystyrene, polysulfone, polyethersulfone, polyvinylidene fluoride.
  • a polymer film obtained by uniaxially or biaxially stretching a polycarbonate film or a cyclic polyolefin film is preferable.
  • a uniaxial phase difference film, a wide viewing angle phase difference film, a low photoelasticity phase difference film, etc. it is applicable to all.
  • coating of an inorganic layered compound can also be used as retardation film.
  • Such retardation films include what are called temperature-compensated retardation films, and films with a twisted orientation of rod-like liquid crystals sold under the trade name “LC film” by Nippon Oil Corporation. Also, a film with a tilted orientation of a rod-shaped liquid crystal sold under the trade name “NH film” by Shin Nippon Oil Co., Ltd., and a disk-shaped liquid crystal sold under the trade name “WV film” by FUJIFILM Corporation.
  • a transparent resin film is used, and as the transparent resin, for example, an acetyl cellulose resin typified by triacetyl cellulose or diacetyl cellulose, a methacrylic resin typified by polymethyl methacrylate, a polyester resin, or a polyolefin Resin, polycarbonate resin, polyether ether ketone resin, polysulfone resin and the like.
  • the resin constituting the protective film may contain an ultraviolet absorber such as a salicylic acid ester compound, a benzophenone compound, a benzotriazole compound, a triazine compound, a cyanoacrylate compound, or a nickel complex compound.
  • the protective film an acetyl cellulose resin film such as a triacetyl cellulose film is preferably used.
  • the linear polarizing plate is often used in a state in which a protective film is attached to one or both sides of a polarizing film constituting the polarizing film, for example, a polarizing film made of a polyvinyl alcohol-based resin.
  • a polarizing film made of a polyvinyl alcohol-based resin.
  • the linearly polarizing plate is often in a state where a protective film is attached to one side or both sides of the polarizing film.
  • a release film having been subjected to a release treatment as described above is attached to the surface of the adhesive layer to protect the surface of the adhesive layer until use.
  • An optical film with an adhesive provided with a release film in this way is formed, for example, by applying the above-mentioned adhesive composition to the release treatment surface of the release film to form an adhesive sheet, A method of laminating on an optical film, a method of applying a pressure-sensitive adhesive composition on an optical film to form a pressure-sensitive adhesive sheet, attaching a release film to the surface of the pressure-sensitive adhesive to protect it, and making an optical film with a pressure-sensitive adhesive Can be manufactured.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer formed on the optical film is not particularly limited, but it is usually preferably 30 ⁇ m or less, more preferably 10 ⁇ m or more, and further preferably 15 to 25 ⁇ m.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is 30 ⁇ m or less, the adhesiveness under high temperature and high humidity is improved, and there is a tendency that the possibility of floating or peeling between the glass substrate and the pressure-sensitive adhesive layer is reduced. Moreover, it is preferable because reworkability tends to be improved, and when the thickness is 10 ⁇ m or more, even if the dimension of the optical film bonded thereto changes, the adhesive layer follows the change in dimension. Since it fluctuates, there is no difference between the brightness at the peripheral edge of the liquid crystal cell and the brightness at the center, and this is preferable because white spots and color unevenness tend to be suppressed.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is accompanied by the optical film when there is some defect and the optical film is peeled off from the glass substrate. Since the surface of the glass substrate that has been peeled off and is in contact with the pressure-sensitive adhesive layer hardly causes fogging or adhesive residue, it is easy to re-attach the optical film with the pressure-sensitive adhesive again to the glass substrate after peeling. That is, it is excellent in so-called reworkability.
  • the optical film with the pressure-sensitive adhesive of the present invention can be made into an optical laminate by laminating the pressure-sensitive adhesive layer side on a glass substrate.
  • the release film is peeled off from the optical film with an adhesive obtained as described above, and the exposed adhesive layer surface is the surface of the glass substrate.
  • the glass substrate of a liquid crystal cell the glass for glare-proof, the glass for sunglasses etc. can be mentioned, for example.
  • an optical film with an adhesive (upper polarizing plate) is laminated on the glass substrate on the front side (viewing side) of the liquid crystal cell, and another optical film with adhesive (lower polarizing plate) on the glass substrate on the back side of the liquid crystal cell.
  • a polarizing film 5 is configured by sticking a protective film 3 having a surface treatment layer 2 on one surface of a polarizing film 1 on the surface opposite to the surface treatment layer 2. ing.
  • the polarizing plate 5 is also the optical film 10 referred to in the present invention.
  • An adhesive layer 20 is provided on the surface of the polarizing film 1 opposite to the protective film 3 to form an optical film 25 with an adhesive. And the surface on the opposite side to the polarizing plate 5 of the adhesive layer 20 is bonded to the liquid crystal cell 30 which is a glass substrate, and the optical laminated body 40 is comprised.
  • the first protective film 3 having the surface treatment layer 2 is attached to one surface of the polarizing film 1 on the surface opposite to the surface treatment layer 2.
  • a second protective film 4 is stuck to form a polarizing plate 5.
  • the polarizing plate 5 is simultaneously the optical film 10 referred to in the present invention.
  • An adhesive layer 20 is provided on the outer side of the second protective film 4 constituting the polarizing plate 5 to form an optical film 25 with an adhesive. And the surface on the opposite side to the polarizing plate 5 of the adhesive layer 20 is bonded to the liquid crystal cell 30 which is a glass substrate, and the optical laminated body 40 is comprised.
  • a polarizing film 5 is formed by sticking a protective film 3 having a surface treatment layer 2 on one side of a polarizing film 1 on the surface opposite to the surface treatment layer 2. Yes.
  • a retardation film 7 is stuck via an interlayer adhesive 8 to constitute an optical film 10.
  • An adhesive layer 20 is provided on the outer side of the retardation film 7 constituting the optical film 10 to constitute an optical film 25 with an adhesive. And the surface on the opposite side to the optical film 10 of the adhesive layer 20 is bonded to the liquid crystal cell 30 which is a glass substrate, and the optical laminated body 40 is comprised.
  • the first protective film 3 having the surface treatment layer 2 is attached to one surface of the polarizing film 1 on the surface opposite to the surface treatment layer 2, and the polarizing film A polarizing plate 5 is configured by sticking a second protective film 4 to the other surface of 1.
  • a retardation film 7 is stuck via an interlayer adhesive 8 to constitute an optical film 10.
  • An adhesive layer 20 is provided on the outer side of the retardation film 7 constituting the optical film 10 to constitute an optical film 25 with an adhesive. And the surface on the opposite side to the optical film 10 of the adhesive layer 20 is bonded to the liquid crystal cell 30 which is a glass substrate, and the optical laminated body 40 is comprised.
  • the first protective film 3 and the second protective film 4 are generally composed of a triacetyl cellulose film, but may be composed of the various transparent resin films described above. it can.
  • the surface treatment layer formed on the surface of the first protective film 3 can be a hard coat layer, an antiglare layer, an antireflection layer, an antistatic layer, or the like. Of these, a plurality of layers may be provided. As shown in FIGS.
  • a suitable example of the retardation film 7 is a medium-to-small liquid crystal display device.
  • a quarter-wave plate it is general that the absorption axis of the polarizing plate 5 and the slow axis of the retardation film 7 which is a quarter wavelength plate are arranged so as to intersect at about 45 degrees. Depending on the characteristics, the angle may be shifted from 45 degrees to some extent.
  • a retardation film having various retardation values in accordance with the characteristics of the liquid crystal cell 30 is used for the purpose of phase difference compensation and viewing angle compensation of the liquid crystal cell 30. .
  • the polarizing plate 5 and the retardation film 7 are generally arranged so that the absorption axis and the slow axis of the retardation film 7 are substantially orthogonal or substantially parallel.
  • a uniaxial or biaxial stretched film is preferably used.
  • the retardation film 7 is provided for the purpose of retardation compensation or viewing angle compensation of the liquid crystal cell 30, in addition to the uniaxial or biaxially stretched film, it is also oriented in the thickness direction in addition to the uniaxial or biaxially stretched film.
  • an optical compensation film such as a film or a film obtained by coating and fixing a retardation-expressing substance such as liquid crystal on a support film, can be used as the retardation film 7.
  • the interlayer adhesive 8 includes A typical acrylic pressure-sensitive adhesive is usually used, but it is of course possible to use a pressure-sensitive adhesive sheet as defined herein.
  • an adhesive that can be firmly bonded once bonded and cannot be peeled off.
  • an adhesive include an aqueous adhesive that is composed of an aqueous solution or an aqueous dispersion, and develops an adhesive force by evaporating water as a solvent, an ultraviolet curing that cures by ultraviolet irradiation and develops an adhesive force. Examples thereof include a mold adhesive. 1 (C) and (D) shown in FIG. 1 can also be distributed by themselves, in which the pressure-sensitive adhesive layer 20 is formed on the retardation film 7. Can be a film.
  • An optical film with an adhesive with an adhesive layer formed on a retardation film can be bonded to a liquid crystal cell that is a glass substrate to form an optical laminate, and a polarizing plate is provided on the retardation film side. It can also paste and can be set as another optical film with an adhesive.
  • FIG. 1 shows an example in which the optical film 25 with an adhesive is arranged on the viewing side of the liquid crystal cell 30, but the optical film with an adhesive according to the present invention is the back side of the liquid crystal cell, that is, the back. It can also be placed on the light side.
  • a protective film having no surface treatment layer is employed instead of the protective film 3 having the surface treatment layer 2 shown in FIG.
  • the optical layered body of the present invention can be suitably used for a liquid crystal display device.
  • the liquid crystal display device formed from the optical laminate of the present invention includes, for example, a notebook type, a desktop type, a personal computer liquid crystal display including a PDA (Personal Digital Assistant), a television, an in-vehicle display, an electronic dictionary, and a digital camera. It can be used for digital video cameras, electronic desk calculators, watches, etc.
  • ⁇ -CEA is displayed following the product name.
  • 2-carboxyethyl acrylate refers to a dimer of acrylic acid, that is, CH 2 ⁇ CHCOOCH 2 CH 2 COOH. It shall refer to itself.
  • the monomer (A-1) was used. 69.9 parts of butyl acrylate, 20.0 parts of methyl acrylate and 8.0 parts of 2- (2-phenoxyethoxy) ethyl acrylate, 2-hydroxyethyl acrylate 2.0% as monomer (A-2) And a mixed solution of 0.1 part of ⁇ -CEA as a monomer (A-3) was dropped into the reaction system over 2 hours. Thereafter, the internal temperature was kept at 74 to 76 ° C.
  • acrylic resin A had a polystyrene equivalent weight average molecular weight Mw by GPC of 680,000 and Mw / Mn of 4.9. This is designated as acrylic resin A.
  • a total amount of a solution prepared by dissolving 0.14 part of azobisisobutyronitrile (polymerization initiator) in 10 parts of ethyl acetate was added. 1 hour after addition of the initiator, this temperature is maintained, and then, while maintaining the internal temperature at 54 to 56 ° C., ethyl acetate is continuously added into the reaction vessel at an addition rate of 17.3 parts / hr, and an acrylic resin is added. When the concentration of the solution reached 35%, the addition of ethyl acetate was stopped, and the mixture was kept at this temperature until 12 hours had passed since the start of the addition of ethyl acetate.
  • acrylic resin B had a polystyrene-reduced weight average molecular weight Mw by GPC of 153,000 and Mw / Mn of 4.2. This is designated as acrylic resin B.
  • the amount of butyl acrylate was changed to 68.85 parts, the amount of 2-hydroxyethyl acrylate was changed to 3.0 parts, and the amount of ⁇ -CEA was changed to 0.15 parts. In the same manner as in 2, an acrylic resin ethyl acetate solution was prepared.
  • the obtained acrylic resin had a polystyrene-reduced weight average molecular weight Mw by GPC of 1,440,000 and Mw / Mn of 4.6. This is designated as acrylic resin C.
  • the amount of butyl acrylate was changed to 67.9 parts, the amount of 2-hydroxyethyl acrylate was changed to 4.0 parts, and the amount of ⁇ -CEA was changed to 0.1 part.
  • an acrylic resin ethyl acetate solution was prepared.
  • the obtained acrylic resin had a polystyrene equivalent weight average molecular weight Mw of 1,470,000 and Mw / Mn of 4.5 by GPC. This is designated as acrylic resin D.
  • Coronate L Trimethylolpropane adduct of tolylene diisocyanate in ethyl acetate solution (solid content: 75%), obtained from Nippon Polyurethane Co., Ltd.
  • KBM-403 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, liquid, obtained from Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 5 Production of pressure-sensitive adhesive compositions 1 to 5 Using the 40% ethyl acetate solution of acrylic resin A obtained in Polymerization Example 1, with respect to 100 parts of the solid content, the above-mentioned crosslinking agent (Coronate L), Each amount of organic acid (acrylic acid) shown in Table 2 and 0.5 part of the above-mentioned silane compound (KBM-403) are mixed, and ethyl acetate is added so that the solid content concentration is 28%. Thus, pressure-sensitive adhesive compositions 1 to 5 were prepared.
  • crosslinking agent (Coronate L) is an ethyl acetate solution having a solid content concentration of 75% as described above
  • the addition amount shown in Table 2 is the solid content amount.
  • a pressure-sensitive adhesive composition was prepared by performing the same operation as in (a-1) except that the 20% ethyl acetate solution of acrylic resin B obtained in Polymerization Example 2 was used. 6 and 7 were prepared.
  • A-3) Production of pressure-sensitive adhesive compositions 8 and 9 A pressure-sensitive adhesive composition was prepared by performing the same operation as in (a-1) except that the 20% ethyl acetate solution of acrylic resin C obtained in Polymerization Example 3 was used. 8 and 9 were prepared.
  • a pressure-sensitive adhesive composition was prepared by performing the same operation as in (a-1) except that the 20% ethyl acetate solution of acrylic resin D obtained in Polymerization Example 4 was used. 10 and 11 were prepared.
  • (A-6) Production of pressure-sensitive adhesive composition 16 An operation according to (a-1) was performed, except that a 40% ethyl acetate solution of acrylic resin X obtained in Polymerization Example 5 was used and no organic acid was mixed. Thus, an adhesive composition 16 was prepared.
  • the value after leaving for 1 day is in the column “1st day” in Table 2, the value after being left for 4 days in the “4th day” column in Table 2, and the value after being left for 8 days in “2” in Table 2.
  • the ratio of the gel fraction after standing for 1 day to the gel fraction after standing for 8 days is shown in the column of “Day 1” and “Day 8” in Table 2, respectively.
  • the ratio of the gel fraction after standing for 4 days to the gel fraction was shown in the column of “Day 4/8” in Table 2.
  • step (1) Production of polarizing plate with pressure-sensitive adhesive
  • a polarizing film having iodine adsorbed and oriented on polyvinyl alcohol is sandwiched between protective films made of triacetyl cellulose on both sides of a polarizing film having a three-layer structure.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive sheet produced in step (1) (the pressure-sensitive adhesive surface) is pasted with a laminator and then cured for 7 days at a temperature of 23 ° C. and a relative humidity of 65%. Produced.
  • the polarizing plate with the adhesive prepared in the above (e) was cut into a test piece having a size of 25 mm ⁇ 150 mm.
  • a sticking device [trade name “Lamipacker” manufactured by Fuji Plastics Co., Ltd.], temperature 50 ° C., pressure Autoclaving was performed at 5 kg / cm 2 (490.3 kPa) for 20 minutes. Subsequently, after heat treatment at 70 ° C. for 2 hours and subsequent storage in an oven at 50 ° C.
  • Example 1 to 11 which were mixed to constitute a pressure-sensitive adhesive composition, the first day and the fourth day with respect to the gel fraction on the eighth day after coating in a sheet form while suppressing the viscosity change of the composition.
  • An adhesive sheet having a high gel fraction ratio is provided. Therefore, it has excellent workability when it is coated in a sheet shape, and it can shorten the curing time until it can be processed without problems after coating. It becomes.
  • the pressure-sensitive adhesive sheets of these examples almost satisfactory results were obtained in heat resistance, moist heat resistance and heat shock resistance.
  • the acrylic resin has a structural unit derived from 2-carboxyethyl acrylate corresponding to the formula (II), but Comparative Examples 1 to 4 to which no organic acid is added have a change in the viscosity of the composition. Large and coatability is not sufficient.
  • Comparative Example 5 using the acrylic resin X having no structural unit derived from 2-carboxyethyl acrylate corresponding to the formula (II) the gel fraction on the 8th day after coating in a sheet form The ratio of the gel fraction on the first day to the ratio is greatly below 0.8, and the ratio of the gel fraction on the fourth day is less than 0.97, so that the processability is not sufficient.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present invention has a small change in viscosity over time and exhibits good coating properties.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet obtained from this pressure-sensitive adhesive composition can shorten the curing time required until processing can be performed after forming the sheet, and has excellent workability and durability and rework. Excellent in properties.
  • the optical film provided with the pressure-sensitive adhesive sheet is suitably used for a liquid crystal display device.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

以下の(A-1)~(A-3)の共重合体であるアクリル樹脂に架橋剤と有機酸を配合して粘着剤組成物とし、それをシート状に形成して粘着剤シートとする。(A-1)下式(I)(式中、R1は水素又はメチル;R2はアルキル又はアラルキルであるが、基-O-(C24O)n-R3で置換されてもよく、nは0又は1~4の整数、R3はアルキル又はアリール)で示される(メタ)アクリル酸エステル94.8~99.89重量%、(A-2)水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体0.1~5重量%、(A-3)下式(II)(式中、R4は水素又はメチル;AはC2-4の2価の基)で示されるカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル0.01~0.2重量%。

Description

粘着剤組成物、粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
 本発明は、光学フィルムに好適な粘着剤組成物、並びにそれを用いた粘着剤シート及び粘着剤付き光学フィルムに関するものである。本発明で対象とする光学フィルムは、例えば、偏光板や位相差フィルムを包含する。本発明はまた、この粘着剤付き光学フィルムがガラス基板に積層され、液晶表示に好適に用いられる光学積層体にも関係している。
 偏光板は、液晶表示装置に装着されて広く使用されている。偏光板は一般に、偏光フィルムの両面に透明保護フィルムが積層され、少なくとも一方の保護フィルムの表面に粘着剤層が形成されて、その粘着剤層の上に剥離フィルムが貼着された状態で流通している。また、偏光フィルムの両面に保護フィルムが貼合された状態の偏光板に位相差フィルムを積層して楕円偏光板とし、その位相差フィルム側に粘着剤層/剥離フィルムがこの順で貼着されることもある。さらに、位相差フィルムの表面に粘着剤層/剥離フィルムがこの順で貼着されることもある。本明細書では、このように粘着剤層が設けられる偏光板、楕円偏光板、位相差フィルムなどを一括して、光学フィルムと呼ぶ。液晶セルへの貼合前に、これらの粘着剤層が設けられた光学フィルムを所定の大きさに裁断してから、剥離フィルムを剥がし、露出した粘着剤層を介して液晶セルに貼合することになる。このような粘着剤層が設けられた光学フィルムは、裁断時に粘着剤層が欠けやすいという加工性の問題がある。そのため、粘着剤層を形成した後、十分な時間をかけて養生し、使用に供されるのが一般的であり、生産性の面で未だ改良の余地が残されている。
 光学フィルムに適用される粘着剤には、透明性や対候性の観点から、アクリル酸エステルを主成分とし、水酸基やカルボキシル基の如き極性官能基を有する単量体を共重合することにより製造されるアクリル樹脂が多く用いられている。このようなアクリル樹脂に架橋剤を配合して、必要とされる凝集力が付与される。ここで架橋剤とは、アクリル樹脂を構成する極性官能基に反応して架橋構造を形成し得る官能基を分子内に少なくとも2個有する化合物であり、具体的には、イソシアネート系化合物、エポキシ系化合物、金属キレート系化合物、アミン系化合物などがある。なかでも、イソシアネート系化合物が、架橋剤として広く使用されている。
 すなわち、極性官能基を有するアクリル樹脂に、イソシアナト基(−NCO)を分子内に少なくとも2個有するイソシアネート系架橋剤を配合することで、経時によりアクリル樹脂中の官能基が架橋剤中のイソシアナト基と反応して架橋構造が形成され、凝集力を発現するとともに加工性も向上する。そこで、その架橋反応の速度を上げてやれば、十分な加工性を示すまでに必要な時間が短縮できる。架橋反応の速度を上げる手段として、例えば、特許第4370888号公報(特許文献1)の段落0046には、アミン系化合物を架橋触媒として配合することが記載されており、その場合は架橋剤としてイソシアネート系化合物が好適であるとされている。
 また、特開2009−173772号公報(特許文献2)には、水酸基を有するアクリル樹脂に、アミノ基を有するシラン化合物及びイソシアネート系架橋剤を配合して、良好な加工性を示す光学部材用粘着剤組成物とすることが提案されている。さらに、特開2009−215528号公報(特許文献3)には、芳香環及び少量のアミノ基を有し、加えてカルボキシル基及び/又は水酸基を有するアクリル樹脂に、イソシアネート系架橋剤及びシランカップリング剤を配合して、やはり良好な加工性を示す光学フィルム用粘着剤組成物とすることが提案されている。
 このように、アミノ基を有する化合物又はアミノ基を有するアクリル樹脂を粘着剤組成物の一成分とすれば、粘着剤の架橋反応を促進させることができるものの、構成成分にアミノ基を有する粘着剤組成物は、ある種の剥離フィルムと接触した場合に、アミノ基が剥離フィルム中の離型剤と反応し、その粘着剤組成物から形成される粘着剤シートが剥離フィルムに強固に接着してしまい、その剥離フィルムを剥がせなくなることがあるという問題があった。
 また、粘着剤組成物を構成するこれらの各成分は、溶剤に溶かした状態で混合され、溶液状態とした後、適当な基材上に塗布し、乾燥させて、粘着剤シートとされる。その際、塗布性を一定に保つため、塗布される溶液の粘度変化が小さいものが求められている。
 一方で、粘着剤付き光学フィルムは、その粘着剤層側で液晶セルに貼合して液晶パネルとされるが、この状態で高温又は高温高湿条件に置かれたり、加熱と冷却が繰り返されたりした場合に、光学フィルムの寸法変化に伴って、粘着剤層に発泡を生じたり、光学フィルムと粘着剤層の間、又は粘着剤層と液晶セルガラスの間に浮きや剥れなどを生じたりすることがあるため、このような不具合を生じず、耐久性に優れることが求められる。また高温にさらされた場合に、光学フィルムに作用する残留応力の分布が不均一となり、光学フィルムの外周部に応力集中が起こる結果、黒表示時に外周部が白っぽくなる“白ヌケ”と呼ばれる現象を生じたり、色ムラを生じたりすることがあるため、このような白ヌケや色ムラの抑制も求められる。さらに、粘着剤付き光学フィルムを液晶セルに貼合する際、不備があった場合には、その光学フィルムを一旦剥がしてから再度新しいフィルムを貼り直すことになるが、その剥離のときに粘着剤層が光学フィルムに伴って引き剥がされ、セルガラス上に粘着剤が残らず、曇り等も生じないという、いわゆるリワーク性も求められる。
 本発明の課題は、溶液状態では粘度変化が小さくて塗布性が良好であり、粘着剤層を形成した後、裁断等の加工が問題なく行えるようになるまでに必要な養生時間が短く、加工性に優れる粘着剤シート又は粘着剤付き光学フィルムとすることができ、また耐久性及びリワーク性にも優れる粘着剤付き光学フィルムを与える粘着剤組成物、並びにそれを用いた粘着剤シート及び粘着剤付き光学フィルムを提供し、さらにはその粘着剤付き光学フィルムを、液晶セルを代表例とするガラス基板に貼合して、光学積層体を提供することにある。
 本発明者らは、かかる課題を解決するべく鋭意研究を行った結果、(メタ)アクリル酸エステルを主要な成分とし、水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体、及び、重合によって主鎖となる部位から所定原子数離れた位置にカルボキシル基を有する(メタ)アクリル酸エステル単量体を含む単量体混合物の共重合によって得られるアクリル樹脂に、架橋剤及び有機酸をそれぞれ所定量配合することにより、溶液状態での粘度変化が少ない粘着剤組成物が得られることを見出した。またこの粘着剤組成物をシート状に形成すると、短い養生時間で高いゲル分率を示すようになり、加工性に優れる粘着剤シートが得られることを見出した。さらに、この粘着剤シートを光学フィルムの表面に粘着剤層として設ければ、加工性をはじめ、耐久性及びリワーク性にも優れた粘着剤付き光学フィルムが得られることを見出した。本発明は、このような知見に基づいて完成されたものである。
 すなわち本発明の粘着剤組成物は、以下に示す(メタ)アクリル酸エステル(A−1)94.8~99.89重量%、水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体(A−2)0.1~5重量%、及び以下に示すカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル(A−3)0.01~0.2重量%を含む単量体混合物から得られる共重合体であって、重量平均分子量が50万~200万であるアクリル樹脂(A)100重量部、架橋剤(B)0.01~5重量部並びに有機酸(C)0.03~5重量部を含有するものである。
 上記の(メタ)アクリル酸エステル(A−1)は、下式(I)で示され、ここにRは水素原子又はメチル基を表し;Rは炭素数14以下のアルキル基又はアラルキル基を表すが、それらの基を構成する水素原子は、基−O−(CO)−Rで置換されていてもよく、ここにnは0又は1~4の整数を表し、Rは炭素数12以下のアルキル基又はアリール基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 また上記のカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル(A−3)は、下式(II)で示され、ここにRは水素原子又はメチル基を表し;Aは炭素数2~4の2価の有機基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 カルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル(A−3)の好適な例は、アクリル酸2−カルボキシエチルである。
 これらの粘着剤組成物において、架橋剤(B)は、イソシアネート系化合物を含有することが好ましい。有機酸(C)は、下式(III)で示されるカルボン酸であることが好ましく、ここで、Rは水素原子又は炭素数4以下のアルキル基若しくはアルケニル基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 また、これらの粘着剤組成物は、さらにシラン系化合物(D)を含有することができ、その好適な量は、0.03~2重量部の範囲である。
 本発明の粘着剤シートは、上記いずれかの粘着剤組成物からシート状に形成されたものである。上記の粘着剤組成物は、一般には溶剤に溶けた状態で存在するので、この粘着剤組成物(溶液)を適当な基材上に塗布し、溶剤を乾燥除去することにより、粘着剤シートが得られる。
 この粘着剤シートは、粘着剤組成物をシート状に塗工してから8日後のゲル分率に対する粘着剤組成物をシート状に塗工してから1日後のゲル分率の比が0.8以上となるようにすることができる。また、この粘着剤シートは、粘着剤組成物をシート状に塗工してから8日後のゲル分率に対する粘着剤組成物をシート状に塗工してから4日後のゲル分率の比が0.97以上となるようにすることができる。
 これらの粘着剤シートは、一般にはプラスチックフィルムの上に形成されていることが好ましく、その場合のプラスチックフィルムの典型的な例は、離型処理が施された剥離フィルムである。
 また、本発明の粘着剤付き光学フィルムは、上記いずれかの粘着剤シートが光学フィルムに貼合されているものである。この光学フィルムは、偏光板及び位相差フィルムの少なくとも一方を含むことが有利である。
 さらに、本発明の光学積層体は、上記の粘着剤付き光学フィルムが、その粘着剤シート側でガラス基板に積層されているものである。
 本発明の粘着剤組成物は、溶液状態において有機酸(C)が配合されていることで、粘度変化が起こりにくく、塗布性に優れる。またこの粘着剤組成物は、重合によって主鎖となる部位から所定原子数離れた位置にカルボキシル基を有する(メタ)アクリル酸エステル(A−3)を構成成分とするアクリル樹脂(A)を主成分とし、それに架橋剤(B)が配合されていることで、架橋反応が素早く進行し、その粘着剤組成物をシート状に塗工してから所定のゲル分率に達するまでの養生時間を短くすることができるので、形成された粘着剤シートの加工性が向上する。
 本発明の粘着剤付き光学フィルムは、上記のとおり加工性に優れるとともに、一度ガラス基板に積層した後、なんらかの不具合があった場合に、粘着剤とともにガラス基板から剥離しても、剥離後のガラス基板の表面に糊残りや曇りが発生することが少なく、再び、ガラス基板として用いることができ、リワーク性にも優れたものとなる。
 この粘着剤付き光学フィルムは、例えば、液晶セルのガラス基板に積層することで、液晶表示用の光学積層体を与える。この光学積層体は、高温条件下や湿熱条件下、また加熱と冷却が繰り返される環境下において、光学フィルム及びガラス基板の寸法変化に起因する応力を粘着剤シートが吸収し、緩和するため、局部的な応力集中が軽減され、ガラス基板に対する粘着剤層の浮きや剥れなどが抑制される。また、高温にさらされた場合の応力集中を防ぎ、白ヌケや色ムラの発生を抑制することもできる。
 図1は、本発明に係る光学積層体の好適な層構成の例を示す断面模式図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。本発明の粘着剤組成物は、アクリル樹脂(A)、架橋剤(B)及び有機酸(C)を含有するものである。まず、粘着剤組成物を構成する各成分について説明する。
[アクリル樹脂(A)]
 本発明の粘着剤組成物を構成するアクリル樹脂(A)は、前記式(I)で示される(メタ)アクリル酸エステル(A−1)に由来する構造単位を主成分とし、さらに、水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体(A−2)に由来する構造単位、及び前記式(II)で示されるカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル(A−3)に由来する構造単位を含むものである。ここで、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸又はメタクリル酸のいずれでもよいことを意味し、その他、(メタ)アクリレートなどというときの「(メタ)」も同様の趣旨である。本明細書では、前記式(I)で示される(メタ)アクリル酸エステル(A−1)を単に「単量体(A−1)」と、水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体(A−2)を単に「単量体(A−2)」と、また前記式(II)で示されるカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル(A−3)を単に「単量体(A−3)」と、それぞれ呼ぶことがある。
 アクリル樹脂(A)の主な構造単位となる前記式(I)において、Rは水素原子又はメチル基であり、Rは炭素数14以下のアルキル基又はアラルキル基である。Rで表されるアルキル基又はアラルキル基は、それぞれの水素原子が、基−O−(CO)−Rで置換されていてもよい。ここにnは0又は1~4の整数を表し、Rは炭素数12以下のアルキル基又はアリール基を表す。
 単量体(A−1)のうち、前記式(I)におけるRが非置換アルキル基であるものとして、具体的には、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸n−オクチル、及びアクリル酸ラウリルの如き、直鎖状のアクリル酸アルキルエステル;アクリル酸イソブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、及びアクリル酸イソオクチルの如き、分枝状のアクリル酸アルキルエステル;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸n−オクチル、及びメタクリル酸ラウリルの如き、直鎖状のメタクリル酸アルキルエステル;並びに、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、及びメタクリル酸イソオクチルの如き、分枝状のメタクリル酸アルキルエステルが例示される。
 これらのなかでもアクリル酸n−ブチルが好ましく、具体的には、アクリル樹脂(A)を構成する全単量体のうち、アクリル酸n−ブチルが50重量%以上となるように、かつ前記した単量体(A−1)に関する規定を満たすように用いるのが好ましい。
 また、単量体(A−1)のうち、式(I)におけるRがアラルキル基であるものとして、具体的には、アクリル酸ベンジルやメタクリル酸ベンジルなどが例示される。
 次に、単量体(A−1)のうち、式(I)におけるRを構成するアルキル基又はアラルキル基の水素原子が基−O−(CO)−Rで置換されているものについて、説明する。この基−O−(CO)−Rにおいて、nは先に定義したとおり、0又は1~4の整数であるが、とりわけ0、1又は2であることが好ましい。また、Rも先に定義したとおり、炭素数12以下のアルキル基又はアリール基であり、アルキル基の炭素数が3以上であれば、直鎖でも分岐していてもよい。Rを構成するアリール基の例を挙げると、フェニルやナフチルのほか、トリルやキシリル、エチルフェニルなどを包含する核アルキル置換フェニル、ビフェニリル(又はフェニルフェニル)などがある。Rは、特にこれらのアリール基であることが好ましい。
 単量体(A−1)のうち、式(I)におけるRがアルキル基であり、その水素原子が基−O−(CO)−Rで置換されているものとして、具体的には、アクリル酸2−メトキシエチル、アクリル酸エトキシメチル、アクリル酸2−フェノキシエチル、アクリル酸2−(2−フェノキシエトキシ)エチル、及びアクリル酸2−(o−フェニルフェノキシ)エチルの如き、アクリル酸のアルコキシアルキル−、アリールオキシアルキル−又はアリールオキシエトキシアルキル−エステル;メタクリル酸2−メトキシエチル、メタクリル酸エトキシメチル、メタクリル酸2−フェノキシエチル、メタクリル酸2−(2−フェノキシエトキシ)エチル、及びメタクリル酸2−(o−フェニルフェノキシ)エチルの如き、メタクリル酸のアルコキシアルキル−、アリールオキシアルキル−又はアリールオキシエトキシアルキル−エステルなどが例示される。
 これらの単量体(A−1)は、それぞれ単独で用いることができるほか、異なる複数のものを用いてもよい。先述のとおり、単量体(A−1)は特に、アクリル酸n−ブチルを主成分とすることが好ましいが、それに加えて、式(I)に相当する他の(メタ)アクリル酸エステルを共重合させるのも有効である。単量体(A−1)の好適な組成の一つとして、アクリル樹脂(A)を構成する全単量体のうち、アクリル酸n−ブチルが50重量%以上となるようにし、それとは別に、前記式(I)で示され、式中のRが、水素原子が基−O−(CO)−R(ここにn及びRは先に定義したとおりである)で置換されているアルキル基である(メタ)アクリル酸エステルを3~15重量%の割合で配合したものを挙げることができる。
 単量体(A−2)は、水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体であり、その例としては、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸3−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルなどが挙げられる。これらのなかでも、アクリル酸2−ヒドロキシエチルを、アクリル樹脂(A)を構成する単量体(A−2)の一つとして用いるのが好ましい。
 単量体(A−3)は、前記式(II)で示される。この式(II)において、Rは水素原子又はメチル基であり、Aは炭素数2~4の2価の有機基である。Aで表される2価の有機基は、典型的にはアルキレンであり、それも直鎖のアルキレンであるのが好ましいが、(メタ)アクリル酸部位CH=C(R)COO−と末端のカルボキシル基−COOHとをつなぐ炭素鎖が直列に少なくとも2となることを前提に、炭素数が3以上であれば分岐していてもよい。式(II)のなかでも、アクリル酸エステルが好ましく、具体的には、アクリル酸2−カルボキシエチル、アクリル酸3−カルボキシプロピル、アクリル酸4−カルボキシブチルなどが例示される。もちろん、これらのアクリル酸エステルをメタクリル酸エステルに変更した化合物も、単量体(A−3)となりうる。
 アクリル酸2−カルボキシエチルは通常、アクリル酸の2量化によって生産され、その場合には、主成分であるアクリル酸2−カルボキシエチルのほか、アクリル酸自体や、アクリル酸の3量体以上のオリゴマーとの混合物として得られ、そのまま混合物の形で販売されていることが多い。このように、式(II)で示されるカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル(A−3)とともに、それ以外のカルボキシル基含有(メタ)アクリル系単量体を共重合させることは、もちろん差し支えない。
 本発明で規定するアクリル樹脂(A)において、前記式(I)で示される(メタ)アクリル酸エステル、すなわち、単量体(A−1)に由来する構造単位の含有量は、94.8~99.89重量%であり、水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体(A−2)に由来する構造単位の含有量は、0.1~5重量%であり、そして、前記式(II)で示されるカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル、すなわち、単量体(A−3)に由来する構造単位の含有量は、0.01~0.2重量%である。単量体(A−1)、(A−2)及び(A−3)をこのように限定された割合で共重合させることにより、加工性に優れる粘着剤シートを与える粘着剤組成物とすることができる。単量体(A−1)に由来する構造単位の含有量は、好ましくは95重量%以上、とりわけ96重量%以上であり、また好ましくは99.5重量%以下である。単量体(A−2)に由来する構造単位の含有量は、好ましくは0.5重量%以上であり、また好ましくは4重量%以下、とりわけ3重量%以下である。さらに、単量体(A−3)に由来する構造単位の含有量は、好ましくは0.18重量%以下、とりわけ0.15重量%以下である。もちろん単量体(A−1)、(A−2)及び(A−3)のそれぞれに由来する構造単位の合計量が100重量%を超えることはない。
 本発明に用いるアクリル樹脂(A)は、上で説明した単量体(A−1)、(A−2)及び(A−3)以外の単量体に由来する構造単位を含んでいてもよい。単量体(A−1)、(A−2)及び(A−3)以外の単量体の例を挙げると、水酸基以外の極性官能基を有する式(II)以外の不飽和単量体、分子内に脂環式構造を有する(メタ)アクリル酸エステル、スチレン系単量体、ビニル系単量体、(メタ)アクリルアミド誘導体、分子内に複数の(メタ)アクリロイル基を有する単量体などがある。
 水酸基以外の極性官能基を有する式(II)以外の不飽和単量体について説明する。ここでいう水酸基以外の極性官能基は、遊離カルボキシル基や、エポキシ環をはじめとする複素環基などでありうる。先に単量体(A−3)のところで説明したアクリル酸自体やアクリル酸の3量体以上のオリゴマーは、遊離カルボキシル基を有する式(II)以外の不飽和単量体に該当する。また、複素環基を有する不飽和単量体の例を挙げると、アクリロイルモルホリン、ビニルカプロラクタム、N−ビニル−2−ピロリドン、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリルアクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレートなどがある。
 水酸基以外の極性官能基を有する不飽和単量体を共重合させる場合は、必須成分である水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体(A−2)及び前記式(II)で示されるカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル(A−3)を含めて、アクリル樹脂(A)を構成する全単量体を基準に、極性官能基を有する不飽和単量体の合計量が5重量%以下、さらには4重量%以下、とりわけ3重量%以下となるようにするのが好ましい。
 次に、分子内に脂環式構造を有する(メタ)アクリル酸エステルについて説明する。脂環式構造とは、炭素数が、通常5以上、好ましくは5~7程度のシクロパラフィン構造である。脂環式構造を有するアクリル酸エステルの具体例を挙げると、アクリル酸イソボルニル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ジシクロペンタニル、アクリル酸シクロドデシル、アクリル酸メチルシクロヘキシル、アクリル酸トリメチルシクロヘキシル、アクリル酸tert−ブチルシクロヘキシル、α−エトキシアクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸シクロヘキシルフェニルなどがある。また、脂環式構造を有するメタクリル酸エステルの具体例を挙げると、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ジシクロペンタニル、メタクリル酸シクロドデシル、メタクリル酸メチルシクロヘキシル、メタクリル酸トリメチルシクロヘキシル、メタクリル酸tert−ブチルシクロヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシルフェニルなどがある。
 スチレン系単量体の例を挙げると、スチレンのほか、メチルスチレン、ジメチルスチレン、トリメチルスチレン、エチルスチレン、ジエチルスチレン、トリエチルスチレン、プロピルスチレン、ブチルスチレン、ヘキシルスチレン、ヘプチルスチレン、及びオクチルスチレンの如きアルキルスチレン;フロロスチレン、クロロスチレン、ブロモスチレン、ジブロモスチレン、及びヨードスチレンの如きハロゲン化スチレン;さらに、ニトロスチレン、アセチルスチレン、メトキシスチレン、ジビニルベンゼンなどがある。
 ビニル系単量体の例を挙げると、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、2−エチルヘキサン酸ビニル、及びラウリン酸ビニルの如き脂肪酸ビニルエステル;塩化ビニルや臭化ビニルの如きハロゲン化ビニル;塩化ビニリデンの如きハロゲン化ビニリデン;ビニルピリジン、ビニルピロリドン、及びビニルカルバゾールの如き含窒素芳香族ビニル;ブタジエン、イソプレン、及びクロロプレンの如き共役ジエン単量体;さらには、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどがある。
 (メタ)アクリルアミド誘導体の例を挙げると、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド、N−(3−ヒドロキシプロピル)(メタ)アクリルアミド、N−(4−ヒドロキシブチル)(メタ)アクリルアミド、N−(5−ヒドロキシペンチル)(メタ)アクリルアミド、N−(6−ヒドロキシヘキシル)(メタ)アクリルアミド、N−(メトキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N−(エトキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N−(プロポキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N−(ブトキシメチル)(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、N−イソプロピル(メタ)アクリルアミド、N−(3−ジメチルアミノプロピル)(メタ)アクリルアミド、 N−(1,1−ジメチル−3−オキソブチル)(メタ)アクリルアミド、N−〔2−(2−オキソ−1−イミダゾリジニル)エチル〕(メタ)アクリルアミド、2−アクリロイルアミノ−2−メチル−1−プロパンスルホン酸などがある。
 分子内に複数の(メタ)アクリロイル基を有する単量体の例を挙げると、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、及びトリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレートの如き、分子内に2個の(メタ)アクリロイル基を有する単量体; トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートの如き、分子内に3個の(メタ)アクリロイル基を有する単量体などがある。
 アクリル樹脂(A)の必須成分となる単量体(A−1)、(A−2)及び(A−3)以外であって、極性官能基を有しない単量体を共重合させる場合、その量は、アクリル樹脂(A)を構成する全単量体を基準に、通常5重量%以下、さらには3重量%以下、とりわけ1重量%以下となるようにするのが好ましい。
 粘着剤組成物を構成する樹脂成分は、以上説明した、式(I)で示される(メタ)アクリル酸エステル、すなわち単量体(A−1)、水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体(A−2)、及び式(II)で示されるカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル、すなわち単量体(A−3)のそれぞれに由来する構造単位を有するアクリル樹脂(A)を2種類以上混合したものであってもよい。また、単量体(A−1)、(A−2)及び(A−3)に由来する構造単位を所定の割合で有するアクリル樹脂(A)に、それとは異なるアクリル樹脂を混合してもよい。この場合に混合される異なるアクリル樹脂は、例えば、前記式(I)の(メタ)アクリル酸エステルに由来する構造単位を有し、極性官能基を有しないものなどを挙げることができる。単量体(A−1)、(A−2)及び(A−3)に由来する構造単位を所定割合で有するアクリル樹脂(A)は、アクリル樹脂全体のうち、80重量%以上、さらには90重量%以上となるようにするのが好ましい。
 単量体(A−1)、(A−2)及び(A−3)を含む単量体混合物の共重合によって得られるアクリル樹脂(A)は、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)による標準ポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが50万~200万の範囲にあるものを採用する。この重量平均分子量Mwは、50万~170万であることがとりわけ好ましい。標準ポリスチレン換算の重量平均分子量が50万以上であると、高温高湿下での接着性が向上し、ガラス基板と粘着剤シートとの間に浮きや剥れの発生する可能性が低くなる傾向にあり、しかもリワーク性も向上する傾向にあることから好ましい。また、この重量平均分子量が200万以下であると、その粘着剤シートに貼合される光学フィルムの寸法が変化しても、その寸法変化に粘着剤層が追随して変動するので、液晶セルの周縁部の明るさと中心部の明るさとの間に差がなくなり、白ヌケや色ムラが抑制される傾向にあることから好ましい。重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnの比Mw/Mnで表される分子量分布は、特に限定されないが、例えば、3~7程度の範囲にあることが好ましい。
 また、このアクリル樹脂(A)は、粘着性発現のため、そのガラス転移温度が−10~−60℃の範囲にあることが好ましい。樹脂のガラス転移温度は、示差走査熱量計により測定することができる。
 アクリル樹脂(A)は、例えば、溶液重合法、乳化重合法、塊状重合法、懸濁重合法など、公知の各種方法によって製造することができる。このアクリル樹脂の製造においては通常、重合開始剤が用いられる。重合開始剤は、アクリル樹脂の製造に用いられる全ての単量体の合計100重量部に対して、0.001~5重量部程度使用される。
 重合開始剤としては、熱重合開始剤や光重合開始剤などが用いられる。光重合開始剤として、例えば、4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル(2−ヒドロキシ−2−プロピル)ケトンなどを挙げることができる。熱重合開始剤として、例えば、2,2′−アゾビスイソブチロニトリル、2,2′−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、1,1′−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボニトリル)、2,2′−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2′−アゾビス(2,4−ジメチル−4−メトキシバレロニトリル)、ジメチル−2,2′−アゾビス(2−メチルプロピオネート)、及び2,2′−アゾビス(2−ヒドロキシメチルプロピオニトリル)の如きアゾ系化合物;ラウリルパーオキサイド、tert−ブチルハイドロパーオキサイド、過酸化ベンゾイル、tert−ブチルパーオキシベンゾエート、クメンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジプロピルパーオキシジカーボネート、tert−ブチルパーオキシネオデカノエート、tert−ブチルパーオキシピバレート、及び(3,5,5−トリメチルヘキサノイル)パーオキサイドの如き有機過酸化物;過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、及び過酸化水素の如き無機過酸化物などを挙げることができる。また、過酸化物と還元剤を併用したレドックス系開始剤なども、重合開始剤として使用しうる。
 アクリル樹脂の製造方法としては、上に示した方法の中でも、溶液重合法が好ましい。溶液重合法の具体例を挙げて説明すると、所望の単量体及び有機溶媒を混合し、窒素雰囲気下にて、熱重合開始剤を添加して、40~90℃程度、好ましくは50~80℃程度にて3~15時間程度攪拌する方法を挙げることができる。また、反応を制御するために、単量体や熱重合開始剤を重合中に連続的又は間歇的に添加したり、有機溶媒に溶解した状態で添加したりしてもよい。ここで、有機溶媒としては、例えば、トルエンやキシレンの如き芳香族炭化水素類;酢酸エチルや酢酸ブチルの如きエステル類;プロピルアルコールやイソプロピルアルコールの如き脂肪族アルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、及びメチルイソブチルケトンの如きケトン類などを用いることができる。
[架橋剤(B)]
 以上のようなアクリル樹脂(A)に、架橋剤(B)及び有機酸(C)を配合して、粘着剤組成物とする。架橋剤(B)は、アクリル樹脂(A)中の極性官能基である水酸基やカルボキシル基と反応し、アクリル樹脂を架橋し得る官能基を分子内に少なくとも2個有する化合物であり、具体的には、イソシアネート系化合物、エポキシ系化合物、金属キレート系化合物、アジリジン系化合物などが例示される。
 イソシアネート系化合物は、分子内に少なくとも2個のイソシアナト基(−NCO)を有する化合物であり、例えば、トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネートなどが挙げられる。また、これらのイソシアネート化合物に、グリセロールやトリメチロールプロパンの如きポリオールを反応せしめたアダクト体や、イソシアネート化合物を二量体、三量体等にしたものも、粘着剤に用いられる架橋剤となりうる。2種以上のイソシアネート系化合物を混合して用いることもできる。
 エポキシ系化合物は、分子内に少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物であり、例えば、ビスフェノールA型のエポキシ樹脂、エチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、N,N−ジグリシジルアニリン、N,N,N′,N′−テトラグリシジル−m−キシレンジアミンなどが挙げられる。2種以上のエポキシ系化合物を混合して用いることもできる。
 金属キレート化合物としては、例えば、アルミニウム、鉄、銅、亜鉛、スズ、チタン、ニッケル、アンチモン、マグネシウム、バナジウム、クロム及びジルコニウムの如き多価金属に、アセチルアセトンやアセト酢酸エチルが配位した化合物などが挙げられる。
 アジリジン系化合物は、エチレンイミンとも呼ばれる1個の窒素原子と2個の炭素原子からなる3員環の骨格を分子内に少なくとも2個有する化合物であり、例えば、ジフェニルメタン−4,4′−ビス(1−アジリジンカルボキサミド)、トルエン−2,4−ビス(1−アジリジンカルボキサミド)、トリエチレンメラミン、イソフタロイルビス−1−(2−メチルアジリジン)、トリス−1−アジリジニルホスフィンオキサイド、ヘキサメチレン−1,6−ビス(1−アジリジンカルボキサミド)、トリメチロールプロパン トリス−β−アジリジニルプロピオネート、テトラメチロールメタン トリス−β−アジリジニルプロピオネートなどが挙げられる。
 これらの架橋剤の中でも、イソシアネート系化合物、とりわけ、キシリレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート若しくはヘキサメチレンジイソシアネート、又はこれらのイソシアネート化合物を、グリセロールやトリメチロールプロパンの如きポリオールに反応せしめたアダクト体や、イソシアネート化合物を二量体、三量体等にしたもの、これらのイソシアネート系化合物の混合物などが、好ましく用いられる。
 特に好適なイソシアネート系化合物として、トリレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネートをポリオールに反応せしめたアダクト体、トリレンジイソシアネートの二量体、及びトリレンジイソシアネートの三量体が挙げられる。
 架橋剤(B)は、アクリル樹脂(A)100重量部に対し、0.01~5重量部の割合で配合される。架橋剤(B)の配合量は、好ましくはアクリル樹脂(A)100重量部に対し、0.1~3重量部程度、さらに好ましくは0.1~1重量部程度である。アクリル樹脂(A)100重量部に対する架橋剤(B)の量が0.01重量部以上、特に0.1重量部以上であると、粘着剤シートの耐久性が向上する傾向にあることから好ましく、また5重量部以下であると、粘着剤付き光学フィルムを液晶表示装置に適用したときの白ヌケが目立たなくなることから好ましい。
[有機酸(C)]
 粘着剤組成物に配合される有機酸(C)は、前記式(III)で示されるカルボン酸であることが好ましい。また、有機酸(C)は、粘着剤組成物を適当な基材上に塗布した後、乾燥する際に揮発することが好ましい。
 前記式(III)におけるRは、水素原子又は炭素数4以下のアルキル基若しくはアルケニル基である。かかるカルボン酸の例を挙げると、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ビニル酢酸などがある。なかでも揮発性の観点からは、蟻酸、酢酸、アクリル酸又はメタクリル酸が好ましい。
 有機酸(C)は、アクリル樹脂(A)100重量部に対し、0.03~5重量部の割合で配合される。有機酸(C)の配合量は、アクリル樹脂(A)100重量部に対し、好ましくは0.05重量部以上であり、とりわけ0.1重量部以上である。また、アクリル樹脂(A)100重量部に対し、好ましくは2重量部以下であり、とりわけ1.5重量部以下である。アクリル樹脂(A)100重量部に対する有機酸(C)の量が0.03重量部以上、特に0.1重量部以上であると、溶液状態の粘着剤組成物の粘度変化が小さくなることから好ましく、また5重量部以下であると、乾燥後の粘着剤シート中に有機酸(C)が残りにくいことから好ましい。
[シラン系化合物(D)]
 本発明の粘着剤組成物は、粘着剤シート又は粘着剤付き光学フィルムとした後、それとガラス基板との密着性を向上させるため、シラン系化合物(D)を含有することが好ましく、とりわけ、架橋剤を配合する前のアクリル樹脂にシラン系化合物(D)を配合しておくことが好ましい。
 シラン系化合物(D)としては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルメチルジメトキシシラン、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルジメトキシメチルシラン、3−グリシドキシプロピルエトキシジメチルシランなどが挙げられる。2種以上のシラン系化合物(D)を使用してもよい。
 シラン系化合物(D)は、シリコーンオリゴマータイプのものであってもよい。シリコーンオリゴマーを(モノマー)−(モノマー)コポリマーの形式で示すと、例えば、次のようなものを挙げることができる。
 3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、及び3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマーの如き、メルカプトプロピル基含有のコポリマー;
 メルカプトメチルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、メルカプトメチルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、メルカプトメチルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、及びメルカプトメチルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマーの如き、メルカプトメチル基含有のコポリマー;
 3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、3−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、3−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、3−メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、及び3−メタクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマーの如き、メタクリロイルオキシプロピル基含有のコポリマー;
 3−アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、3−アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、3−アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、3−アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、3−アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、3−アクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、3−アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、及び3−アクリロイルオキシプロピルメチルジエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマーの如き、アクリロイルオキシプロピル基含有のコポリマー;
 ビニルトリメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、ビニルトリメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、ビニルトリエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、ビニルトリエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、ビニルメチルジメトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、ビニルメチルジメトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマー、ビニルメチルジエトキシシラン−テトラメトキシシランコポリマー、及びビニルメチルジエトキシシラン−テトラエトキシシランコポリマーの如き、ビニル基含有のコポリマーなど。
 これらのシラン系化合物は、多くの場合液体である。粘着剤組成物におけるシラン系化合物(D)の配合量は、アクリル樹脂(A)の固形分100重量部に対して通常0.01~10重量部程度であり、好ましくは0.03~2重量部、さらに好ましくは0.03~1重量部の割合で使用される。アクリル樹脂(A)の固形分100重量部に対するシラン系化合物の量が0.01重量部以上、特に0.03重量部以上であると、粘着剤シートとガラス基板との密着性が向上することから好ましい。また、その量が10重量部以下、特に2重量部以下又は1重量部以下であると、粘着剤シートからシラン系化合物がブリードアウトすることが抑制される傾向にあるため好ましい。
[粘着剤組成物の調製]
 以上説明した各成分は、溶剤に溶かした状態で混合され、粘着剤組成物とされる。ここで、溶剤としては、例えば、トルエンやキシレンの如き芳香族炭化水素類;酢酸エチルや酢酸ブチルの如きエステル類;プロピルアルコールやイソプロピルアルコールの如き脂肪族アルコール類;アセトン、メチルエチルケトン、及びメチルイソブチルケトンの如きケトン類などを用いることができる。そしてこの粘着剤組成物は、良好な性能を示すものであるが、特定の剥離フィルムと接触した場合、強固に接着してしまうことを避けるため、アミノ基を含有しないことが好ましい。特に第3級アミノ基を有しないことが好ましい。
 上記の溶剤に溶かされた粘着剤組成物は、適当な基材上に塗布し、乾燥させて、粘着剤シートとされる。ここで用いる基材は、プラスチックフィルムであるのが一般的であり、その典型的な例として、離型処理が施された剥離フィルムを挙げることができる。剥離フィルムは、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリアリレート等の各種樹脂からなるフィルムの粘着剤シートが形成される面に、シリコーン処理の如き離型処理が施されたものなどであることができる。
 本発明の粘着剤組成物(溶液)は、適当な基材上に塗布し、次いで溶剤を乾燥除去することにより粘着剤シートを形成するため、その溶液状態での粘度の変化は小さいことが好ましい。粘度変化は、粘着剤組成物調製直後の粘度ηと調製してから6時間後の粘度ηを用いて、次式で定義することができる。
 粘度変化(%)=(η−η)/η×100
 この式で定義される粘度変化は、20%以下であることが好ましく、15%以下であることがより好ましく、10%以下であることが特に好ましい。溶液状態にある粘着剤組成物の粘度変化が20%以下であると、その溶液の塗布性が良好であるため好ましい。ここで粘度は、ブルックフィールド社製のアナログ粘度計(LVT)にて2番のスピンドルを用いて回転数12rpmの条件で測定された値である。
 溶液状態の粘着剤組成物にはさらに、架橋触媒、帯電防止剤、耐候安定剤、タッキファイヤー、可塑剤、軟化剤、染料、顔料、無機フィラー、アクリル樹脂(A)以外の樹脂などを配合してもよい。これらの中には、粘着剤組成物を構成する溶剤に溶けず、分散するものもあるが、たとえ一部の成分が分散した状態であっても、上記した粘度の議論は同様に適用できる。粘着剤組成物に架橋剤とともに架橋触媒を配合すれば、粘着剤シートを短時間の養生で調製することができ、得られる粘着剤付き光学フィルムにおいて、光学フィルムと粘着剤シートとの間に浮きや剥れが発生したり粘着剤シート内で発泡が起こったりすることを抑制でき、またリワーク性も一層良好になることがある。
 さらに、この粘着剤組成物に紫外線硬化性化合物を配合し、粘着剤シート形成後に紫外線を照射して硬化させ、より硬い粘着剤層とするのも有用である。
[粘着剤シート]
 本発明の粘着剤シートは、先にも述べたとおり、以上説明した粘着剤組成物からシート状に形成されたものである。そしてこの粘着剤シートは、それをシート状に塗工してから室温で8日間放置した後のゲル分率に対する、上記粘着剤組成物をシート状に塗工してから室温で1日放置した後のゲル分率の比を0.8以上にすることができる。この比が0.8以上ということは、シート状に塗工してから架橋反応が素早く進行し、翌日には粘着剤の硬化がかなり進行していることを意味する。すなわち、このゲル分率の比は、養生速度の目安となる。また、粘着剤組成物をシート状に塗工してから室温で8日間放置した後のゲル分率に対する、粘着剤組成物をシート状に塗工してから室温で4日間放置した後のゲル分率の比を0.97以上とすることができる。この比が0.97以上ということは、4日目の時点で粘着剤の硬化がほぼ完了していることを意味する。すなわち、このゲル分率の比は、粘着剤シートの加工性の目安となる。これらの両方を満たすこと、すなわち、粘着剤組成物をシート状に塗工してから室温で8日間放置した後のゲル分率に対する、シート状に塗工してから室温で1日放置した後のゲル分率の比が0.8以上となり、かつシート状に塗工してから室温で4日間放置した後のゲル分率の比が0.97以上となることは、一層好ましい。
 ここでゲル分率は、以下の(1)~(4)に従って測定される値である。
 (1)約8cm×約8cmの面積の粘着剤シートと、約10cm×約10cmのSUS304からなる金属メッシュ(その重量をWmとする)とを貼合する。
 (2)上記(1)で得られた貼合物を秤量して、その重量をWsとし、次に粘着剤シートを包み込むように4回折りたたんでホッチキス(ステープラー)で留めた後秤量して、その重量をWbとする。
 (3)上記(2)でホッチキス留めしたメッシュをガラス容器に入れ、酢酸エチル60mLを加えて浸漬した後、このガラス容器を室温で3日間保管する。
 (4)ガラス容器からメッシュを取り出し、120℃で24時間乾燥した後秤量して、その重量をWaとし、次式に基づいてゲル分率を計算する。
 ゲル分率(重量%)=〔{Wa−(Wb−Ws)−Wm}/(Ws−Wm)〕×100
 粘着剤シートは上述のとおり、製造後ある程度の時間をかけて養生し、架橋反応を進行させてある程度のゲル分率を示す状態にして使用されることが多い。このように架橋反応が進行した状態、すなわち、養生が終了した状態でのゲル分率は、例えば、それを形成する粘着剤組成物の有効成分であるアクリル樹脂(A)の種類や架橋剤の量によって調整することができる。具体的には、アクリル樹脂(A)における単量体(A−2)及び単量体(A−3)を包含する極性官能基を有する単量体の量を多くするか、又は粘着剤組成物における架橋剤(B)の量を多くすれば、ゲル分率が高くなるので、これらの量を調節することによってゲル分率を調整すればよい。
[粘着剤付き光学フィルム]
 本発明の粘着剤付き光学フィルムは、光学フィルムの少なくとも一方の面に、以上のような粘着剤組成物から形成される粘着剤シートを貼合したものである。こうして粘着剤シートが光学フィルムに貼合された状態の粘着剤付き光学フィルム、あるいはそれがさらにガラス基板に積層された状態の光学積層体において、当該粘着剤シートの層を、本明細書では単に「粘着剤層」と呼ぶこともある。粘着剤付き光学フィルムに用いる光学フィルムとは、光学特性を有するフィルムであり、例えば、偏光板、位相差フィルムなどが挙げられる。
 偏光板とは、自然光などの入射光に対し、偏光を出射する機能を持つ光学フィルムである。偏光板には、ある方向の振動面を有する直線偏光を吸収し、それと直交する振動面を有する直線偏光を透過する性質を有する直線偏光板、ある方向の振動面を有する直線偏光を反射し、それと直交する振動面を有する直線偏光を透過する性質を有する偏光分離板、偏光板と後述する位相差フィルムを積層した楕円偏光板などがある。偏光板、特に直線偏光板の機能を発現する偏光フィルム(偏光子と呼ばれることもある)の好適な具体例として、一軸延伸されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムにヨウ素や二色性染料などの二色性色素が吸着配向しているものが挙げられる。
 位相差フィルムとは、光学異方性を示す光学フィルムであって、例えば、ポリビニルアルコール、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアリレート、ポリイミド、ポリオレフィン、環状ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリビニリデンフルオライド/ポリメチルメタクリレート、液晶ポリエステル、アセチルセルロース、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、ポリ塩化ビニルなどからなる高分子フィルムを1.01~6倍程度に延伸することにより得られる延伸フィルムなどが挙げられる。中でも、ポリカーボネートフィルムや環状ポリオレフィン系フィルムを一軸延伸又は二軸延伸した高分子フィルムが好ましい。一軸性位相差フィルム、広視野角位相差フィルム、低光弾性率位相差フィルムなどと称されるものがあるが、いずれに対しても適用可能である。
 また、液晶性化合物の塗布・配向によって光学異方性を発現させたフィルムや、無機層状化合物の塗布によって光学異方性を発現させたフィルムも、位相差フィルムとして用いることができる。このような位相差フィルムには、温度補償型位相差フィルムと称されるもの、また、新日本石油(株)から“LCフィルム”の商品名で販売されている、棒状液晶がねじれ配向したフィルム、同じく新日本石油(株)から“NHフィルム”の商品名で販売されている棒状液晶が傾斜配向したフィルム、富士フイルム(株)から“WVフィルム”の商品名で販売されている円盤状液晶が傾斜配向したフィルム、住友化学(株)から“VACフィルム”の商品名で販売されている完全二軸配向型のフィルム、同じく住友化学(株)から“new VAC フィルム”の商品名で販売されている二軸配向型のフィルムなどがある。
 さらに、これら光学フィルムに保護フィルムが貼着されたものも、光学フィルムとして用いることができる。保護フィルムとしては、透明な樹脂フィルムが用いられ、その透明樹脂としては、例えば、トリアセチルセルロースやジアセチルセルロースに代表されるアセチルセルロース系樹脂、ポリメチルメタクリレートに代表されるメタクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリスルホン樹脂などが挙げられる。保護フィルムを構成する樹脂には、サリチル酸エステル系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、トリアジン系化合物、シアノアクリレート系化合物、ニッケル錯塩系化合物などの紫外線吸収剤が配合されていてもよい。保護フィルムとしては、トリアセチルセルロースフィルムなどのアセチルセルロース系樹脂フィルムが好適に用いられる。
 上で説明した光学フィルムの中でも、直線偏光板は、それを構成する偏光フィルム、例えば、ポリビニルアルコール系樹脂からなる偏光フィルムの片面又は両面に保護フィルムが貼着された状態で用いられることが多い。また、前述した楕円偏光板は、直線偏光板と位相差フィルムを積層したものであるが、その直線偏光板も、偏光フィルムの片面又は両面に保護フィルムが貼着された状態であることが多い。このような楕円偏光板に、本発明による粘着剤シートを貼合する場合は、通常、その位相差フィルム側に貼合される。
 粘着剤付き光学フィルムは、その粘着剤層の表面に、先述したような離型処理が施された剥離フィルムを貼着し、使用時まで粘着剤層表面を保護しておくのが好ましい。このように剥離フィルムが設けられた粘着剤付き光学フィルムは、例えば、剥離フィルムの離型処理面に上記の粘着剤組成物を塗布して粘着剤シートを形成し、得られた粘着剤シートを光学フィルムに積層する方法、光学フィルムの上に粘着剤組成物を塗布して粘着剤シートを形成し、その粘着剤面に剥離フィルムを貼り合わせて保護し、粘着剤付き光学フィルムとする方法などにより、製造できる。
 光学フィルム上に形成される粘着剤層の厚みは特に限定されないが、通常は30μm以下であるのが好ましく、また10μm以上であるのが好ましく、さらに好ましくは15~25μmである。粘着剤層の厚みが30μm以下であると、高温高湿下での接着性が向上し、ガラス基板と粘着剤層との間に浮きや剥れの発生する可能性が低くなる傾向にあり、しかもリワーク性が向上する傾向にあることから好ましく、またその厚みが10μm以上であると、そこに貼合されている光学フィルムの寸法が変化しても、その寸法変化に粘着層が追随して変動するので、液晶セルの周縁部の明るさと中心部の明るさとの間に差がなくなり、白ヌケや色ムラが抑制される傾向にあることから好ましい。
 本発明の粘着剤付き光学フィルムは、ガラス基板に貼着して光学積層体とした後、なんらかの不具合があってその光学フィルムをガラス基板から剥離する場合に、粘着剤層は光学フィルムに伴って剥離され、粘着剤層と接していたガラス基板の表面に、曇りや糊残りなどがほとんど発生しないことから、剥離後のガラス基板に再び、粘着剤付き光学フィルムを貼り直すことが容易である。すなわち、いわゆるリワーク性に優れている。
[光学積層体]
 本発明の粘着剤付き光学フィルムは、その粘着剤層側をガラス基板に積層して、光学積層体とすることができる。粘着剤付き光学フィルムをガラス基板に積層して光学積層体とするには、例えば、上記のようにして得られる粘着剤付き光学フィルムから剥離フィルムを剥がし、露出した粘着剤層面をガラス基板の表面に貼り合わせればよい。ガラス基板としては、例えば、液晶セルのガラス基板、防眩用ガラス、サングラス用ガラスなどを挙げることができる。中でも、液晶セルの前面側(視認側)のガラス基板に粘着剤付き光学フィルム(上偏光板)を積層し、液晶セルの背面側のガラス基板にもう一つの粘着剤付き光学フィルム(下偏光板)を積層してなる光学積層体は、液晶表示装置のためのパネル(液晶パネル)として使用できることから好ましい。ガラス基板の材料としては、例えば、ソーダライムガラス、低アルカリガラス、無アルカリガラスなどがあるが、液晶セルには無アルカリガラスが好適に用いられる。
 本発明に係る光学積層体について、いくつかの好適な層構成の例を図1に断面模式図で示した。図1(A)に示す例では、偏光フィルム1の片面に、表面処理層2を有する保護フィルム3をその表面処理層2とは反対側の面で貼着して、偏光板5が構成されている。この例では、偏光板5が同時に、本発明でいう光学フィルム10ともなっている。偏光フィルム1の保護フィルム3と反対側の面には、粘着剤層20を設けて、粘着剤付き光学フィルム25が構成されている。そして、その粘着剤層20の偏光板5とは反対側の面を、ガラス基板である液晶セル30に貼合して、光学積層体40が構成されている。
 図1(B)に示す例では、偏光フィルム1の片面に、表面処理層2を有する第一の保護フィルム3をその表面処理層2とは反対側の面で貼着し、偏光フィルム1の他面には、第二の保護フィルム4を貼着して、偏光板5が構成されている。この例でも、偏光板5が同時に、本発明でいう光学フィルム10となっている。偏光板5を構成する第二の保護フィルム4の外側には、粘着剤層20を設けて、粘着剤付き光学フィルム25が構成されている。そして、その粘着剤層20の偏光板5とは反対側の面を、ガラス基板である液晶セル30に貼合して、光学積層体40が構成されている。
 図1(C)に示す例では、偏光フィルム1の片面に、表面処理層2を有する保護フィルム3をその表面処理層2とは反対側の面で貼着し、偏光板5が構成されている。偏光フィルム1の保護フィルム3と反対側の面には、層間粘着剤8を介して位相差フィルム7を貼着し、光学フィルム10が構成されている。光学フィルム10を構成する位相差フィルム7の外側には、粘着剤層20を設けて、粘着剤付き光学フィルム25が構成されている。そして、その粘着剤層20の光学フィルム10とは反対側の面を、ガラス基板である液晶セル30に貼合して、光学積層体40が構成されている。
 また、図1(D)に示す例では、偏光フィルム1の片面に、表面処理層2を有する第一の保護フィルム3をその表面処理層2とは反対側の面で貼着し、偏光フィルム1の他面には、第二の保護フィルム4を貼着して、偏光板5が構成されている。偏光板5を構成する第二の保護フィルム4の外側には、層間粘着剤8を介して位相差フィルム7を貼着し、光学フィルム10が構成されている。光学フィルム10を構成する位相差フィルム7の外側には、粘着剤層20を設けて、粘着剤付き光学フィルム25が構成されている。そして、その粘着剤層20の光学フィルム10とは反対側の面を、ガラス基板である液晶セル30に貼合して、光学積層体40が構成されている。
 これらの例において、第一の保護フィルム3及び第二の保護フィルム4は、トリアセチルセルロースフィルムで構成するのが一般的であるが、その他、先に述べた各種透明樹脂フィルムで構成することもできる。また、第一の保護フィルム3の表面に形成される表面処理層は、ハードコート層、防眩層、反射防止層、帯電防止層などであることができる。これらのうち複数の層を設けることも可能である。
 図1の(C)及び(D)に示す例のように、偏光板5に位相差フィルム7を積層する場合、中小型の液晶表示装置であれば、この位相差フィルム7の好適な例として、1/4波長板を挙げることができる。この場合は、偏光板5の吸収軸と1/4波長板である位相差フィルム7の遅相軸とがほぼ45度で交差するように配置するのが一般的であるが、液晶セル30の特性に応じてその角度を45度からある程度ずらすこともある。一方、テレビなどの大型液晶表示装置であれば、液晶セル30の位相差補償や視野角補償を目的に、当該液晶セル30の特性に合わせて各種の位相差値を有する位相差フィルムが用いられる。この場合は、偏光板5の吸収軸と位相差フィルム7の遅相軸とがほぼ直交又はほぼ平行の関係となるように配置するのが一般的である。位相差フィルム7を1/4波長板で構成する場合は、一軸又は二軸の延伸フィルムが好適に用いられる。また、位相差フィルム7を液晶セル30の位相差補償や視野角補償の目的で設ける場合には、一軸又は二軸延伸フィルムのほか、一軸又は二軸延伸に加えて厚み方向にも配向させたフィルム、支持フィルム上に液晶等の位相差発現物質を塗布して配向固定させたフィルムなど、光学補償フィルムと呼ばれるものを、位相差フィルム7として用いることもできる。
 同じく図1の(C)及び(D)に示す例のように、偏光板5と位相差フィルム7とを、層間粘着剤8を介して貼合する場合、その層間粘着剤8には、一般的なアクリル系粘着剤を用いるのが通例であるが、ここに本発明で規定する粘着剤シートを用いることも、もちろん可能である。先に述べた大型液晶表示装置のように、偏光板5の吸収軸と位相差フィルム7の遅相軸とがほぼ直交又はほぼ平行の関係となるように配置する場合で、偏光板5と位相差フィルム7とをロール・ツウ・ロール貼合することができ、両者の間の再剥離性が要求されない用途においては、図1の(C)及び(D)に示す層間粘着剤8に代えて、一旦接着したら強固に接合し、剥離できなくなる接着剤を用いることも可能である。このような接着剤としては、例えば、水溶液又は水分散液で構成され、溶剤である水を蒸発させることによって接着力を発現する水系接着剤、紫外線照射によって硬化し、接着力を発現する紫外線硬化型接着剤などを挙げることができる。
 なお、図1の(C)及び(D)に示した、位相差フィルム7に粘着剤層20が形成されたもの自体も、それ自身で流通させることができ、本発明でいう粘着剤付き光学フィルムとなりうる。粘着剤層を位相差フィルム上に形成した粘着剤付き光学フィルムは、その粘着剤層をガラス基板である液晶セルに貼合して光学積層体とできるほか、その位相差フィルム側に偏光板を貼合して、別の粘着剤付き光学フィルムとすることもできる。
 図1には、粘着剤付き光学フィルム25を液晶セル30の視認側に配置する場合を想定した例を示したが、本発明に係る粘着剤付き光学フィルムは、液晶セルの背面側、すなわちバックライト側に配置することもできる。本発明の粘着剤付き光学フィルムを液晶セルの背面側に配置する場合は、図1に示した表面処理層2を有する保護フィルム3の代わりに、表面処理層を有しない保護フィルムを採用し、他は図1の(A)~(D)と同様に構成することができる。またこの場合は、偏光板を構成する保護フィルムの外側に、輝度向上フィルム、集光フィルム、拡散フィルムなど、液晶セルの背面側に配置されることが知られている各種光学フィルムを設けることも可能である。
 以上説明したように、本発明の光学積層体は、液晶表示装置に好適に用いることができる。本発明の光学積層体から形成される液晶表示装置は、例えば、ノート型、デスクトップ型、PDA(Personal Digital Assistant)などを包含するパーソナルコンピュータ用液晶ディスプレイ、テレビ、車載用ディスプレイ、電子辞書、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、電子卓上計算機、時計などに用いることができる。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。例中、使用量ないし含有量を表す%及び部は、特に断らない限り重量基準である。
 以下の例において、重量平均分子量は、GPC装置にカラムとして、東ソー(株)製の“TSKgel XL”を4本と、昭和電工(株)製で昭光通商(株)が販売する“Shodex GPC KF−802”を1本、計5本を直列につないで配置し、溶出液としてテトラヒドロフランを用いて、試料濃度5mg/mL、試料導入量100μL、温度40℃、流速1mL/分の条件で、標準ポリスチレン換算により測定した値である。
 まず、粘着剤組成物の主成分となる本発明で規定するアクリル樹脂(A)、及びそれに類似するが、本発明の規定から外れるアクリル樹脂を製造した重合例を示す。以下の重合例では、カルボキシル基含有単量体として、次のものを用いた。
 β−CEA: ダイセルサイテック株式会社から“β−CEA”の商品名で販売されているβ−カルボキシエチルアクリレート。その化学組成は、
 CH=CH(COOCHCHCOOH(n=平均1)
と表示されており、具体的には、アクリル酸2−カルボキシエチル(すなわちアクリル酸の2量体)40%、アクリル酸の3量体以上のオリゴマー40%、アクリル酸20%である。以下、その商品名に倣って「β−CEA」と表示する。なお、以下で「アクリル酸2−カルボキシエチル」というときは、アクリル酸の2量体、すなわち
 CH=CHCOOCHCHCOOH
自体を指すものとする。
[重合例1]
 冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応器に、酢酸エチル120部を仕込み、窒素ガスで装置内の空気を置換し、酸素不含としたあと、内温を75℃に上げた。アゾビスイソブチロニトリル(重合開始剤)0.05部を酢酸エチル5部に溶かした溶液を全量添加したあと、内温を74~76℃に保ちながら、単量体(A−1)としてアクリル酸ブチル69.9部、アクリル酸メチル20.0部及びアクリル酸2−(2−フェノキシエトキシ)エチル8.0部、単量体(A−2)としてアクリル酸2−ヒドロキシエチル2.0部、並びに単量体(A−3)としてβ−CEA 0.1部の混合溶液を、2時間かけて反応系内に滴下した。その後、内温74~76℃で5時間保温し、反応を完結した。最後に酢酸エチルを添加して、アクリル樹脂の濃度が40%となるように調節し、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが68万、Mw/Mnが4.9であった。これをアクリル樹脂Aとする。
[重合例2]
 冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応容器に、酢酸エチル81.8部、単量体(A−1)としてアクリル酸ブチル69.7部、アクリル酸メチル20.0部及びアクリル酸2−(2−フェノキシエトキシ)エチル8.0部、単量体(A−2)としてアクリル酸2−ヒドロキシエチル2.0部、並びに単量体(A−3)としてβ−CEA0.3部を仕込み、窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら、内温を55℃に上げた。その後、アゾビスイソブチロニトリル(重合開始剤)0.14部を酢酸エチル10部に溶かした溶液を全量添加した。開始剤の添加後1時間、この温度で保持し、次に内温を54~56℃に保ちながら、添加速度17.3部/hrで酢酸エチルを反応容器内へ連続的に加え、アクリル樹脂の濃度が35%となった時点で酢酸エチルの添加を止め、さらに酢酸エチルの添加開始から12時間経過するまでこの温度で保温した。最後に酢酸エチルを加えて、アクリル樹脂の濃度が20%となるように調節し、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが153万、Mw/Mnが4.2であった。これをアクリル樹脂Bとする。
[重合例3]
 アクリル酸ブチルの仕込み量を68.85部に、アクリル酸2−ヒドロキシエチルの仕込み量を3.0部に、そしてβ−CEAの仕込み量を0.15部にそれぞれ変更し、その他は重合例2と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが144万、Mw/Mnが4.6であった。これをアクリル樹脂Cとする。
[重合例4]
 アクリル酸ブチルの仕込み量を67.9部に、アクリル酸2−ヒドロキシエチルの仕込み量を4.0部に、そしてβ−CEAの仕込み量を0.1部にそれぞれ変更し、その他は重合例2と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが147万、Mw/Mnが4.5であった。これをアクリル樹脂Dとする。
[重合例5]
 アクリル酸ブチルの仕込み量を70.4部に、アクリル酸2−ヒドロキシエチルの仕込み量を1.0部にそれぞれ変更し、β−CEAを仕込まず、代わりにアクリル酸を0.6部仕込んだ以外は、重合例1と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが63万、Mw/Mnが5.0であった。これをアクリル樹脂Xとする。
 以上の重合例1~5における単量体の仕込み組成、並びに得られたアクリル樹脂の重量平均分子量及びMw/Mnの一覧を表1にまとめた。なお、重合例1において、β−CEAの仕込み量は、表1に記載のとおり、単量体の合計(すなわち得られるアクリル樹脂)を基準に0.1%であるが、β−CEA中に含まれるアクリル酸2−カルボキシエチルは上述のとおり40%なので、アクリル樹脂中のアクリル酸2−カルボキシエチルに由来する構造単位の割合は、0.04%になっている。重合例2~4もこれに準ずる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
(表1の脚注:単量体を表す符号の意味)
(A−1)
 BA   :アクリル酸ブチル
 MA   :アクリル酸メチル
 PEA2 :アクリル酸2−(2−フェノキシエトキシ)エチル
(A−2)
 2HEA :アクリル酸2−ヒドロキシエチル
(A−3)
 β−CEA:アクリル酸2−カルボキシエチル(アクリル酸の2量体)40%、アクリル酸の3量体以上のオリゴマー40%、アクリル酸20%の混合物
 AA   :アクリル酸
 次に、上で製造したアクリル樹脂を用いて粘着剤を調製し、光学フィルムに適用した実施例及び比較例を示す。以下の例では、架橋剤、有機酸及びシラン系化合物として、それぞれ次のものを用いた。“コロネートL”と“KBM−403”は商品名である。
 〈架橋剤〉
 コロネートL:トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体の酢酸エチル溶液(固形分濃度75%)、日本ポリウレタン(株)から入手。
 〈有機酸〉
 アクリル酸:CH=CHCOOH、液体、日本触媒(株)から入手。
 〈シラン系化合物〉
 KBM−403 :3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、液体、信越化学工業(株)から入手。
[実施例1~11及び比較例1~5]
(a−1)粘着剤組成物1~5の製造
 重合例1で得たアクリル樹脂Aの40%酢酸エチル溶液を用い、その固形分100部に対して、上述の架橋剤(コロネートL)、有機酸(アクリル酸)を表2に示すそれぞれの量、及び上述のシラン系化合物(KBM−403)を0.5部混合し、さらに固形分濃度が28%となるように酢酸エチルを添加して、粘着剤組成物1~5を調製した。なお、架橋剤(コロネートL)は、上述のとおり固形分濃度75%の酢酸エチル溶液であるが、表2に示す添加量は、その固形分量である。
(a−2)粘着剤組成物6及び7の製造
 重合例2で得たアクリル樹脂Bの20%酢酸エチル溶液を用いた以外は、(a−1)に準ずる操作を行って粘着剤組成物6及び7を調製した。
(a−3)粘着剤組成物8及び9の製造
 重合例3で得たアクリル樹脂Cの20%酢酸エチル溶液を用いた以外は、(a−1)に準ずる操作を行って粘着剤組成物8及び9を調製した。
(a−4)粘着剤組成物10及び11の製造
 重合例4で得たアクリル樹脂Dの20%酢酸エチル溶液を用いた以外は、(a−1)に準ずる操作を行って粘着剤組成物10及び11を調製した。
(a−5)粘着剤組成物12~15の製造
 有機酸を混合しなかった以外は、(a−1)~(a−4)にそれぞれ準ずる操作を行って粘着剤組成物12~15を調製した。
(a−6)粘着剤組成物16の製造
 重合例5で得たアクリル樹脂Xの40%酢酸エチル溶液を用い、有機酸を混合しなかった以外は、(a−1)に準ずる操作を行って粘着剤組成物16を調製した。
(b)粘着剤組成物の粘度変化の評価
 上記(a−1)~(a−6)で調製したそれぞれの粘着剤組成物につき、調製直後及び調製6時間後に、先に述べた方法で粘度を測定した。調製直後の値を表2の「η」の欄に、調製6時間後の値を表2の「η」の欄にそれぞれ示し、(η−η)/η×100で算出される粘度の変化率を表2の「粘度変化」の欄に示した。
(c)粘着剤シートの作製
 上記(a−1)~(a−6)で調製したそれぞれの粘着剤組成物を、離型処理が施されたポリエチレンテレフタレートフィルム〔商品名“PLR−382050”、リンテック(株)から入手、セパレーターと呼ぶ〕の離型処理面に、乾燥後の厚さが20μmとなるようにアプリケーターを用いて塗布し、100℃で1分間乾燥して、粘着剤シートを作製した。
(d)粘着剤シートのゲル分率測定
 上記(c)で作製した粘着剤シートを室温で1日放置した後、4日放置した後、及び8日放置した後のそれぞれについて、先に述べた方法でゲル分率を測定した。1日放置後の値を表2の「1日目」の欄に、4日放置後の値を表2の「4日目」の欄に、8日放置後の値を表2の「8日目」の欄にそれぞれ示し、そして8日放置後のゲル分率に対する1日放置後のゲル分率の比を表2の「1日目/8日目」の欄に、8日放置後のゲル分率に対する4日放置後のゲル分率の比を表2の「4日目/8日目」の欄に示した。
(e)粘着剤付き偏光板の作製
 ポリビニルアルコールにヨウ素が吸着配向している偏光フィルムの両面がトリアセチルセルロースからなる保護フィルムで挟まれている3層構造の偏光板の片面に、上記(c)で作製した粘着剤シートのセパレーターと反対側の面(粘着剤面)をラミネーターにより貼り合わせたのち、温度23℃、相対湿度65%の条件で7日間養生して、粘着剤付き偏光板を作製した。
(f)光学積層体の作製及び評価
 上記(e)で作製した粘着剤付き偏光板からセパレーターを剥がした後、その粘着剤面を液晶セル用ガラス基板〔商品名“EAGLE XG”、コーニング社から入手〕の両面にクロスニコルとなるように貼着し、光学積層体を作製した。この光学積層体につき、温度80℃の乾燥条件下で96時間保管する耐熱試験を行った。その後、一方の偏光フィルム側から光を入射させたときの白ヌケの発現状態を目視で観察した。結果を以下の基準で分類し、表2の「白ヌケ」の欄に示した。
 〈白ヌケの発現状態〉
◎:白ヌケが全くみられない。
○:白ヌケがほとんど目立たない。
△:白ヌケがやや目立つ。
×:白ヌケが顕著に認められる。
 また、上と同じ光学積層体につき、温度80℃の乾燥条件で300時間保管する耐熱試験を行った場合(表2では「耐熱」と表記)、温度60℃、相対湿度90%で300時間保管する耐湿熱試験を行った場合(表2では「耐湿熱」と表記)、及び、70℃に加熱した状態から−30℃に降温し、次いで70℃に昇温する過程を1サイクル(1時間)として、これを100サイクル繰り返す耐ヒートショック試験を行った場合(表2では「耐HS」と表記)のそれぞれについて、試験後の光学積層体を目視で観察した。結果を以下の基準で分類し、表2の「耐久性」の欄にまとめた。
 〈耐熱試験、耐湿熱試験及び耐ヒートショック試験の評価基準〉
◎:浮き、剥れ、発泡等の外観変化が全くみられない。
○:浮き、剥れ、発泡等の外観変化がほとんどみられない。
△:浮き、剥れ、発泡等の外観変化がやや目立つ。
×:浮き、剥れ、発泡等の外観変化が顕著に認められる。
(g)粘着剤付き光学フィルムのリワーク性評価
 リワーク性の評価は次のように行った。まず、上記(e)で作製した粘着剤付き偏光板を25mm×150mmの大きさの試験片に裁断した。次に、この試験片からセパレーターを剥がした後、貼付装置〔フジプラ(株)製の商品名“ラミパッカー”〕を用いて粘着剤層側で液晶セル用ガラス基板に貼り付け、温度50℃、圧力5kg/cm(490.3kPa)で20分間オートクレーブ処理を行った。続いて70℃で2時間加熱処理し、引き続き50℃のオーブン中にて48時間保管した後、温度23℃、相対湿度50%の雰囲気中、この貼着試験片から偏光板を粘着剤層とともに300mm/分の速度で180°方向(偏光板を剥がして裏返しとなった状態でガラス面に平行な方向)に剥離し、ガラス板表面の状態を観察して、以下の基準で分類した。結果を、併せて表2の「リワーク性」の欄に示した。
 〈リワーク性の評価基準〉
◎:ガラス板表面に曇り等が全く認められない。
○:ガラス板表面に曇り等がほとんど認められない。
△:ガラス板表面に曇り等が認められる。
×:ガラス板表面に粘着剤の残りが認められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
(表2の脚注)
「アクリル樹脂」の欄の官能基含有単量体を表す符号の意味
 2HEA :アクリル酸2−ヒドロキシエチル(水酸基含有成分)
 β−CEA:アクリル酸2−カルボキシエチル(アクリル酸の2量体)40%、アクリル酸の3量体以上のオリゴマー40%、アクリル酸20%の混合物(カルボキシル基含有成分)
 AA   :アクリル酸
「粘度」の欄の説明
 η :粘着剤組成物調製直後の粘度
 η :粘着剤組成物調製から6時間後の粘度
 粘度変化(%)=(η−η)/η×100
 表1及び表2に示すとおり、前記式(II)に相当するアクリル酸2−カルボキシエチルが所定量共重合されているアクリル樹脂Aに、架橋剤を所定量配合し、さらに有機酸を所定量配合して粘着剤組成物を構成した実施例1~11は、組成物の粘度変化を抑えつつ、シート状に塗工してから8日目のゲル分率に対する1日目および4日目のゲル分率の比が高い粘着剤シートを与えている。そのため、シート状に塗工する際の塗工性が良好なうえ塗工してから裁断等の加工が問題なく行えるようになるまでの養生時間を短くすることができ、加工性に優れたものとなる。これら実施例の粘着剤シートは、耐熱性、耐湿熱性及び耐ヒートショック性においても、ほぼ満足できる結果が得られた。
 これに対し、アクリル樹脂は前記式(II)に相当するアクリル酸2−カルボキシエチルに由来する構造単位を有するが、有機酸を添加していない比較例1~4は、組成物の粘度変化が大きく、塗工性が十分ではない。また、前記式(II)に相当するアクリル酸2−カルボキシエチルに由来する構造単位を有しないアクリル樹脂Xを用いた比較例5では、シート状に塗工してから8日目のゲル分率に対する1日目のゲル分率の比が0.8を大きく下回っており、また4日目のゲル分率の比が0.97を下回っており、加工性が十分とはいえない。
 本発明の粘着剤組成物は、経時による粘度変化が小さく、良好な塗布性を示す。また、この粘着剤組成物から得られる粘着剤シートは、シートを形成した後、加工を行うことができるまでに必要な養生時間を短くすることができ、加工性に優れるとともに、耐久性やリワーク性にも優れる。この粘着剤シートを設けた光学フィルムは、液晶表示装置に好適に用いられる。
 1……偏光フィルム、
 2……表面処理層、
 3……(第一の)保護フィルム、
 4……第二の保護フィルム、
 5……偏光板、
 7……位相差フィルム、
 8……層間粘着剤、
10……光学フィルム、
20……液晶セル(ガラス基板)に貼合される粘着剤層(粘着剤シート)、
25……粘着剤付き光学フィルム、
30……液晶セル(ガラス基板)、
40……光学積層体。

Claims (13)

  1. (A)(A−1)下式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    (式中、Rは水素原子又はメチル基を表し;Rは炭素数14以下のアルキル基又はアラルキル基を表すが、それらの基を構成する水素原子は、基−O−(CO)−Rで置換されていてもよく、ここにnは0又は1~4の整数を表し、Rは炭素数12以下のアルキル基又はアリール基を表す)
    で示される(メタ)アクリル酸エステル94.8~99.89重量%、
     (A−2)水酸基を有する(メタ)アクリル系単量体0.1~5重量%、及び
     (A−3)下式(II)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    (式中、Rは水素原子又はメチル基を表し;Aは炭素数2~4の2価の有機基を表す)
    で示されるカルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル0.01~0.2重量%
    を含む単量体混合物から得られる共重合体であって、重量平均分子量が50万~200万であるアクリル樹脂100重量部、
    (B)架橋剤0.01~5重量部、並びに
    (C)有機酸0.03~5重量部
    を含有することを特徴とする粘着剤組成物。
  2.  カルボキシル基含有(メタ)アクリル酸エステル(A−3)は、アクリル酸2−カルボキシエチルである請求項1に記載の粘着剤組成物。
  3.  架橋剤(B)は、イソシアネート系化合物を含有する請求項1又は2に記載の粘着剤組成物。
  4.  有機酸(C)は、下式(III)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
    (式中、Rは水素原子又は炭素数4以下のアルキル基若しくはアルケニル基を表す)
    で示されるカルボン酸である請求項1~3のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  5.  さらに、(D)シラン系化合物0.03~2重量部を含有する請求項1~4のいずれかに記載の粘着剤組成物。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載の粘着剤組成物からシート状に形成されていることを特徴とする粘着剤シート。
  7.  粘着剤組成物をシート状に塗工してから8日後のゲル分率に対するシート状に塗工してから1日後のゲル分率の比が0.8以上である請求項6に記載の粘着剤シート。
  8.  粘着剤組成物をシート状に塗工してから8日後のゲル分率に対するシート状に塗工してから4日後のゲル分率の比が0.97以上である請求項6に記載の粘着剤シート。
  9.  プラスチックフィルムの上に形成されている請求項6~8のいずれかに記載の粘着剤シート。
  10.  プラスチックフィルムは、離型処理が施された剥離フィルムである請求項9に記載の粘着剤シート。
  11.  請求項6~8のいずれかに記載の粘着剤シートが、光学フィルムに貼合されていることを特徴とする粘着剤付き光学フィルム。
  12.  光学フィルムは、偏光板及び位相差フィルムから選ばれる請求項11に記載の粘着剤付き光学フィルム。
  13.  請求項11又は12に記載の粘着剤付き光学フィルムが、その粘着剤シート側でガラス基板に積層されていることを特徴とする光学積層体。
PCT/JP2012/070867 2011-08-19 2012-08-10 粘着剤組成物、粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 WO2013027657A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147006937A KR101908169B1 (ko) 2011-08-19 2012-08-10 점착제 조성물, 점착제 시트, 점착제 부착 광학 필름 및 광학 적층체

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011179398 2011-08-19
JP2011-179398 2011-08-19
JP2011-253627 2011-11-21
JP2011253627 2011-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013027657A1 true WO2013027657A1 (ja) 2013-02-28

Family

ID=47746401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/070867 WO2013027657A1 (ja) 2011-08-19 2012-08-10 粘着剤組成物、粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6019910B2 (ja)
KR (1) KR101908169B1 (ja)
TW (1) TWI579355B (ja)
WO (1) WO2013027657A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016036701A1 (en) 2014-09-05 2016-03-10 3M Innovative Properties Company Heat conformable curable adhesive films

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105038680B (zh) 2014-04-28 2022-02-01 住友化学株式会社 粘合剂组合物
KR102542169B1 (ko) * 2015-03-11 2023-06-12 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 점착제 조성물, 점착제층 및 점착제층이 구비된 광학 부재
JP2024014624A (ja) * 2022-07-22 2024-02-01 日東電工株式会社 粘着シート及び光学積層体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118480A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Hitachi Chem Co Ltd 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
JPH07331205A (ja) * 1994-06-01 1995-12-19 Soken Kagaku Kk 液晶素子用感圧接着剤組成物および液晶素子
JP2003329832A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置
JP2009215528A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Nitto Denko Corp 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
JP2011100095A (ja) * 2009-10-07 2011-05-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶パネル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3281490B2 (ja) * 1994-09-30 2002-05-13 日東電工株式会社 粘着剤組成物および該組成物を用いてなる粘着シートもしくはシート
CN102033355B (zh) * 2009-10-07 2016-01-20 住友化学株式会社 液晶面板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118480A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Hitachi Chem Co Ltd 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
JPH07331205A (ja) * 1994-06-01 1995-12-19 Soken Kagaku Kk 液晶素子用感圧接着剤組成物および液晶素子
JP2003329832A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム、光学フィルム用粘着剤組成物および画像表示装置
JP2009215528A (ja) * 2008-02-15 2009-09-24 Nitto Denko Corp 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
JP2011100095A (ja) * 2009-10-07 2011-05-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016036701A1 (en) 2014-09-05 2016-03-10 3M Innovative Properties Company Heat conformable curable adhesive films
US10982122B2 (en) 2014-09-05 2021-04-20 3M Innovative Properties Company Heat conformable curable adhesive films

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013129813A (ja) 2013-07-04
KR20140053336A (ko) 2014-05-07
JP6019910B2 (ja) 2016-11-02
KR101908169B1 (ko) 2018-10-15
TW201313857A (zh) 2013-04-01
TWI579355B (zh) 2017-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5648494B2 (ja) 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
JP5842439B2 (ja) 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体
JP5354673B2 (ja) 粘着剤付き光学フィルムとそれを用いた光学積層体
JP5354674B2 (ja) 粘着剤付き光学フィルムとそれを用いた光学積層体
JP5949014B2 (ja) 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
JP6064637B2 (ja) 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム、光学積層体及び粘着剤シートの製造方法
JP5540863B2 (ja) 粘着剤付き樹脂フィルム及びそれを用いた光学積層体
JP5386808B2 (ja) 粘着剤付き光学フィルムが積層された光学積層体
JP6206070B2 (ja) 粘着剤付き樹脂フィルム及びそれを用いた光学積層体
JP6721322B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤シート及び粘着剤付き光学フィルム
JP2009058859A (ja) 粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
JP2007119667A5 (ja)
JP4839745B2 (ja) 光学積層体
JP4839744B2 (ja) 光学積層体及びその製造方法
JP2015221891A (ja) 粘着剤組成物
JP6019910B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
JP6024125B2 (ja) 粘着剤組成物
JP6008027B2 (ja) 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体
JP5949013B2 (ja) 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
JP5515780B2 (ja) 液晶パネル
JP6160743B2 (ja) 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体
JP6197919B2 (ja) 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12825227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147006937

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12825227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1