JP5842439B2 - 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 - Google Patents
粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5842439B2 JP5842439B2 JP2011166772A JP2011166772A JP5842439B2 JP 5842439 B2 JP5842439 B2 JP 5842439B2 JP 2011166772 A JP2011166772 A JP 2011166772A JP 2011166772 A JP2011166772 A JP 2011166772A JP 5842439 B2 JP5842439 B2 JP 5842439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acrylamide
- optical film
- film
- group
- meth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/24—Homopolymers or copolymers of amides or imides
- C09J133/26—Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
- C09J7/381—Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/385—Acrylic polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2433/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/318—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/30—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
- C09J2301/302—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2433/00—Presence of (meth)acrylic polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
で示される(メタ)アクリル酸エステル80〜96重量%、
(A−2)分子内に1個のオレフィン性二重結合と少なくとも1個の芳香環を有する不飽和単量体1〜15重量%、
(A−3)下式(II)
で示されるN−アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド0.1〜5重量%、及び
(A−4)極性官能基を有する不飽和単量体0.5〜5重量%
を含む単量体混合物から得られる共重合体であるアクリル樹脂100重量部、
(B)有機カチオンを有するイオン性化合物0.3〜12重量部、並びに
(C)架橋剤0.1〜5重量部。
N−(エトキシメチル)アクリルアミド、
N−(プロポキシメチル)アクリルアミド、
N−(1−メチルエトキシメチル)アクリルアミド、
N−(1−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド、
N−(2−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド、
N−(ブトキシメチル)アクリルアミド、
N−(1,1−ジメチルエトキシメチル)アクリルアミド、
N−(2−メトキシエチル)アクリルアミド、
N−(2−エトキシエチル)アクリルアミド、
N−(2−プロポキシエチル)アクリルアミド、
N−〔2−(1−メチルエトキシ)エチル〕アクリルアミド、
N−〔2−(1−メチルプロポキシ)エチル〕アクリルアミド、
N−〔2−(2−メチルプロポキシ)エチル〕アクリルアミド、
N−(2−ブトキシエチル)アクリルアミド、及び
N−〔2−(1,1−ジメチルエトキシ)エチル〕アクリルアミド。
(B)有機カチオンを有するイオン性化合物、並びに
(C)架橋剤。
本発明の粘着剤付き光学フィルムにおいて、粘着剤層を形成するために用いられる粘着剤組成物を構成するアクリル樹脂(A)は、前記式(I)で示される(メタ)アクリル酸エステル(A−1)に由来する構造単位を主成分とするものであり、かかる(メタ)アクリル酸エステル(A−1)に由来する構造単位に加え、分子内に1個のオレフィン性二重結合と少なくとも1個の芳香環を有する不飽和単量体(A−2)に由来する構造単位、前記式(II)で示されるN−アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド(A−3)に由来する構造単位、及び、極性官能基を有する不飽和単量体(A−4)に由来する構造単位を含むものである。ここで、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸又はメタクリル酸のいずれでもよいことを意味し、(メタ)アクリルアミドとは、アクリルアミド又はメタクリルアミドのいずれでもよいことを意味し、その他、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルなどというときの「(メタ)」も同様の趣旨である。
N−(エトキシメチル)アクリルアミド、
N−(プロポキシメチル)アクリルアミド、
N−(1−メチルエトキシメチル)アクリルアミド、
N−(1−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド、
N−(2−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド〔別名 N−(イソブトキシメチル)アクリルアミド〕、
N−(ブトキシメチル)アクリルアミド、
N−(1,1−ジメチルエトキシメチル)アクリルアミド、
N−(2−メトキシエチル)アクリルアミド、
N−(2−エトキシエチル)アクリルアミド、
N−(2−プロポキシエチル)アクリルアミド、
N−〔2−(1−メチルエトキシ)エチル〕アクリルアミド、
N−〔2−(1−メチルプロポキシ)エチル〕アクリルアミド、
N−〔2−(2−メチルプロポキシ)エチル〕アクリルアミド〔別名 N−(2−イソブトキシエチル)アクリルアミド〕、
N−(2−ブトキシエチル)アクリルアミド、
N−〔2−(1,1−ジメチルエトキシ)エチル〕アクリルアミドなど。
イオン性化合物(B)は、粘着剤層に導電性を付与し、光学フィルムの帯電防止性を高めるために配合される。イオン性化合物(B)を構成するカチオン成分は、有機カチオンであれば特に限定されない。例えば、ピリジニウムカチオン、イミダゾリウムカチオン、ピロリジニウムカチオン、アンモニウムカチオン、スルホニウムカチオン、ホスホニウムカチオンなどが挙げられるが、光学フィルムの粘着剤層に使用された場合、その上に設けられる剥離フィルムを剥がすときに帯電しにくいという観点から、ピリジニウムカチオンやイミダゾリウムカチオンが好ましい。
ブロマイドアニオン〔Br-〕、
ヨーダイドアニオン〔I-〕、
テトラクロロアルミネートアニオン〔AlCl4 -〕、
ヘプタクロロジアルミネートアニオン〔Al2Cl7 -〕、
テトラフルオロボレートアニオン〔BF4 -〕、
ヘキサフルオロホスフェートアニオン〔PF6 -〕、
パークロレートアニオン〔ClO4 -〕、
ナイトレートアニオン〔NO3 -〕、
アセテートアニオン〔CH3COO-〕、
トリフルオロアセテートアニオン〔CF3COO-〕、
メタンスルホネートアニオン〔CH3SO3 -〕、
トリフルオロメタンスルホネートアニオン〔CF3SO3 -〕、
p−トルエンスルホネートアニオン〔p−CH3C6H4SO3 -〕、
ビス(フルオロスルホニル)イミドアニオン〔(FSO2)2N-〕、
ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドアニオン〔(CF3SO2)2N-〕、
トリス(トリフルオロメタンスルホニル)メタニドアニオン〔(CF3SO2)3C-〕、
ヘキサフルオロアーセネートアニオン〔AsF6 -〕、
ヘキサフルオロアンチモネートアニオン〔SbF6 -〕、
ヘキサフルオロニオベートアニオン〔NbF6 -〕、
ヘキサフルオロタンタレートアニオン〔TaF6 -〕、
ジメチルホスフィネートアニオン〔(CH3)2POO-〕、
(ポリ)ハイドロフルオロフルオライドアニオン〔F(HF)n -〕(nは1〜3程度)、
ジシアナミドアニオン〔(CN)2N-〕、
チオシアンアニオン〔SCN-〕、
パーフルオロブタンスルホネートアニオン〔C4F9SO3 -〕、
ビス(ペンタフルオロエタンスルホニル)イミドアニオン〔(C2F5SO2)2N-〕、
パーフルオロブタノエートアニオン〔C3F7COO-〕、
(トリフルオロメタンスルホニル)(トリフルオロメタンカルボニル)イミドアニオン〔(CF3SO2)(CF3CO)N-〕など。
N−ヘキシルピリジニウム ヘキサフルオロホスフェート、
N−オクチルピリジニウム ヘキサフルオロホスフェート、
N−メチル−4−ヘキシルピリジニウム ヘキサフルオロホスフェート、
N−ブチル−4−メチルピリジニウム ヘキサフルオロホスフェート、
N−オクチル−4−メチルピリジニウム ヘキサフルオロホスフェート、
N−ヘキシルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
N−オクチルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
N−メチル−4−ヘキシルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
N−ブチル−4−メチルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
N−オクチル−4−メチルピリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
N−ヘキシルピリジニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
N−オクチルピリジニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
N−メチル−4−ヘキシルピリジニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
N−ブチル−4−メチルピリジニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
N−オクチル−4−メチルピリジニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
N−ヘキシルピリジニウム p−トルエンスルホネート、
N−オクチルピリジニウム p−トルエンスルホネート、
N−メチル−4−ヘキシルピリジニウム p−トルエンスルホネート、
N−ブチル−4−メチルピリジニウム p−トルエンスルホネート、
N−オクチル−4−メチルピリジニウム p−トルエンスルホネートなど。
1−エチル−3−メチルイミダゾリウム ヘキサフルオロホスフェート、
1−エチル−3−メチルイミダゾリウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
1−エチル−3−メチルイミダゾリウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
1−エチル−3−メチルイミダゾリウム p−トルエンスルホネート、
1−ブチル−3−メチルイミダゾリウム メタンスルホネートなど。
N−ブチル−N−メチルピロリジニウム ヘキサフルオロホスフェート、
N−ブチル−N−メチルピロリジニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
N−ブチル−N−メチルピロリジニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
N−ブチル−N−メチルピロリジニウム p−トルエンスルホネートなど。
テトラブチルアンモニウム ヘキサフルオロホスフェート、
テトラブチルアンモニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
テトラヘキシルアンモニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
トリオクチルメチルアンモニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
(2−ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウム ビス(フルオロスルホニル)イミド、
テトラブチルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
テトラヘキシルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
トリオクチルメチルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
(2−ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、
テトラブチルアンモニウム p−トルエンスルホネート、
テトラヘキシルアンモニウム p−トルエンスルホネート、
トリオクチルメチルアンモニウム p−トルエンスルホネート、
(2−ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウム p−トルエンスルホネート、
(2−ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウム ジメチルホスフィネートなど。
以上のようなアクリル樹脂(A)及びイオン性化合物(B)に加え、架橋剤(C)を配合して、粘着剤組成物とする。架橋剤(C)は、アクリル樹脂(A)中の特に極性官能基を有する不飽和単量体(A−4)に由来する構造単位と架橋し得る官能基を分子内に少なくとも2個有する化合物であり、具体的には、イソシアネート系化合物、エポキシ系化合物、金属キレート系化合物、アジリジン系化合物などが例示される。
本発明において粘着剤層を形成するための粘着剤には、粘着剤層とガラス基板との密着性を向上させるために、シラン系化合物(D)を含有させることが好ましく、とりわけ、架橋剤(C)を配合する前のアクリル樹脂にシラン系化合物(D)を含有させておくことが好ましい。
本発明の粘着剤付き光学フィルムは、光学フィルムの少なくとも一方の面に、以上のような粘着剤組成物から形成される粘着剤層を設けたものである。ここで用いる光学フィルムは、光学特性を有するフィルムであり、例えば、偏光板や位相差フィルムなどが挙げられる。
“TOPAS”、JSR(株)から販売されている“アートン”(ARTON)、日本ゼオン(株)から販売されている“ゼオネックス”(ZEONEX)及び“ゼオノア”(ZEONOR)、三井化学(株)から販売されている“アペル”など(いずれも商品名)がある。
本発明の粘着剤付き光学フィルムは、その粘着剤層でガラス基板に積層して、光学積層体とすることができる。粘着剤付き光学フィルムをガラス基板に積層して光学積層体とするには、例えば、上記のようにして得られる粘着剤付き光学フィルムから剥離フィルムを剥がし、露出した粘着剤層をガラス基板の表面に貼り合わせればよい。ここで、ガラス基板としては、例えば、液晶セルのガラス基板、防眩用ガラス、サングラス用ガラスなどを挙げることができる。なかでも、液晶セルの前面側(視認側)のガラス基板に粘着剤付き光学フィルム(上偏光フィルム)を積層し、液晶セルの背面側のガラス基板に別の粘着剤付き光学フィルム(下偏光フィルム)を積層してなる光学積層体は、液晶表示装置として使用しうることから、好ましい。ガラス基板の材料としては、例えば、ソーダライムガラス、低アルカリガラス、無アルカリガラスなどが挙げられるが、液晶セルには無アルカリガラスが好ましく用いられる。
冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応容器に、溶媒としての酢酸エチル81.8部、単量体(A−1)としてのアクリル酸ブチル68.4部及びアクリル酸メチル20.0部、単量体(A−2)としてのアクリル酸2−(2−フェノキシエトキシ)エチル8.0部、単量体(A−3)としてのN−(メトキシメチル)アクリルアミド2.0部、並びに、単量体(A−4)としてのアクリル酸2−ヒドロキシエチル 1.0部及びアクリル酸 0.6部の混合溶液を仕込み、窒素ガスで装置内の空気を置換して酸素不含としながら内温を55℃に上げた。その後、アゾビスイソブチロニトリル(重合開始剤) 0.14部を酢酸エチル10部に溶かした溶液を全量添加した。開始剤の添加後1時間この温度で保持し、次に内温を54〜56℃に保ちながら酢酸エチルを添加速度17.3部/hr で反応容器内へ連続的に加え、アクリル樹脂の濃度が35%となった時点で酢酸エチルの添加を止め、さらに酢酸エチルの添加開始から12時間経過するまでこの温度で保温した。最後に酢酸エチルを加えて、アクリル樹脂の濃度が20%となるように調節し、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが146万、Mw/Mnが3.7であった。これをアクリル樹脂Aとする。
単量体組成のうち、アクリル酸ブチルの量を 69.4部、N−(メトキシメチル)アクリルアミドの量を 1.0部に変更し、その他は重合例1と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが151万、Mw/Mnが3.8であった。これをアクリル樹脂Bとする。
単量体組成のうち、アクリル酸ブチルの量を 69.9部、N−(メトキシメチル)アクリルアミドの量を 0.5部に変更し、その他は重合例1と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが141万、Mw/Mnが3.7であった。これをアクリル樹脂Cとする。
単量体組成のうち、アクリル酸ブチルの量を 70.1部、N−(メトキシメチル)アクリルアミドの量を 0.3部に変更し、その他は重合例1と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが160万、Mw/Mnが4.7であった。これをアクリル樹脂Dとする。
単量体組成のうち、アクリル酸ブチルの量を 70.3部、N−(メトキシメチル)アクリルアミドの量を 0.1部に変更し、その他は重合例1と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが166万、Mw/Mnが4.4であった。これをアクリル樹脂Eとする。
単量体組成のうち、アクリル酸ブチルの量を 69.9部に変更し、単量体(A−3)として、N−(メトキシメチル)アクリルアミドの代わりにN−(ブトキシメチル)アクリルアミドを用いてその量を 0.5部とし、その他は重合例1と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが153万、Mw/Mnが3.8であった。これをアクリル樹脂Fとする。
単量体組成のうち、アクリル酸ブチルの量を 69.8部に変更し、単量体(A−3)として、N−(メトキシメチル)アクリルアミドの代わりにN−(ブトキシメチル)アクリルアミドを用いてその量を 0.6部とし、その他は重合例1と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが148万、Mw/Mnが4.8であった。これをアクリル樹脂Gとする。
単量体組成のうち、アクリル酸ブチルの量を69.6部、そしてアクリル酸の量を0.8部に変更し、その他は重合例7と同様にしてアクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mw が142万、Mw/Mn が4.7であった。これをアクリル樹脂Hとする。
単量体組成のうち、アクリル酸ブチルの量を70.1部、そしてアクリル酸の量を0.3部に変更し、その他は重合例7と同様にしてアクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mw が138万、Mw/Mn が4.6であった。これをアクリル樹脂Iとする。
単量体組成のうち、アクリル酸ブチルの量を70.0部、そしてアクリル酸の量を0.4部に変更し、その他は重合例7と同様にしてアクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mw が137万、Mw/Mn が4.2であった。これをアクリル樹脂Jとする。
単量体組成のうち、単量体(A−3)として、N−(ブトキシメチル)アクリルアミドの代わりに、N−(イソブトキシメチル)アクリルアミド〔別名 N−(2−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド〕を同量(0.6部)用い、 その他は重合例10と同様にしてアクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが127万、Mw/Mnが4.7であった。これをアクリル樹脂Kとする。
単量体(A−3)を用いず、アクリル酸ブチルの量を 70.4部とし、その他は重合例1と同様にして、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mw が158万、Mw/Mn が4.8であった。これをアクリル樹脂Wとする。
単量体組成を、アクリル酸ブチル 98.6部、アクリル酸2−ヒドロキシエチル 1.0部、及びアクリル酸 0.4部に変更し、その他は重合例1と同様にしてアクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが123万、Mw/Mnが3.9であった。これをアクリル樹脂Xとする。
BA :アクリル酸ブチル、
MA :アクリル酸メチル、
(A−2)
PEA2 :アクリル酸2−(2−フェノキシエトキシ)エチル、
(A−3)
MMAM :N−(メトキシメチル)アクリルアミド、
BMAM :N−(ブトキシメチル)アクリルアミド、
IBMAM:N−(イソブトキシメチル)アクリルアミド
〔別名 N−(2−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド〕、
(A−4)
HEA :アクリル酸2−ヒドロキシエチル、
AA :アクリル酸。
N−オクチル−4−メチルピリジニウム ヘキサフルオロホスフェート(下式の構造を有し、融点44℃)。
コロネートL:トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体の酢酸エチル溶液(固形分濃度75%)、日本ポリウレタン(株)から入手。
KBM-403 :3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、液体、信越化学工業(株)から入手。
(a)粘着剤の製造
重合例1〜13で調製したアクリル樹脂の20%酢酸エチル溶液を用い、それぞれの固形分100部に対し、イオン性化合物及び架橋剤“コロネートL”をそれぞれ表2に示す量、そしてシラン系化合物“KBM-403”を0.5部混合し、さらに固形分濃度が13%となるように酢酸エチルを添加して、粘着剤組成物とした。なお、上述のとおり、架橋剤“コロネートL”は、固形分濃度75%の酢酸エチル溶液であるが、表2に示す添加量は、固形分(有効成分)の量である。
上の各粘着剤組成物を、離型処理されたポリエチレンテレフタレートフィルム(商品名“PLR-382050”、リンテック(株)から入手;セパレーターと呼ぶ)の離型処理面に、アプリケーターを用いて乾燥後の厚さが20μm となるように塗布し、100℃で1分間乾燥して、シート状粘着剤を得た。次いで、ポリビニルアルコールにヨウ素が吸着配向している偏光フィルムの片面にトリアセチルセルロースからなる厚さ80μm の保護フィルムが積層され、もう一方の面にシクロオレフィン系樹脂からなる厚さ70μm の位相差フィルム〔温度40℃、相対湿度90%における透湿度は42g/(m2・24hr)〕が積層された3層構造の偏光板のシクロオレフィン系樹脂フィルム面に、上で得たシート状粘着剤のセパレーターと反対側の面(粘着剤面)をラミネーターにより貼り合わせたのち、温度23℃、相対湿度65%の条件で7日間養生して、粘着剤付き偏光板を作製した。
得られた粘着剤付き偏光板からセパレーターを剥離し、剥離後に露出する粘着剤層の表面抵抗値を、表面固有抵抗測定装置〔三菱化学(株)製の“Hirest-up MCP-HT450 ”(商品名)〕にて測定し、帯電防止性を評価した。表面抵抗値が1011Ω/□オーダー又はそれ以下であれば、良好な帯電防止性が得られる。帯電防止性の評価は、粘着剤付き偏光板の養生が完了した後、直ちに行った。結果を表2の「表面抵抗値」の欄にまとめた。
上記(b)で作製した粘着剤付き偏光板からセパレーターを剥がした後、その粘着剤面を液晶セル用ガラス基板〔コーニング社製の“EAGLE XG”(商品名)〕の両面にクロスニコルとなるように貼着し、光学積層体を作製した。この光学積層体に対し、以下の4種類の耐久性試験を行った。
(2)温度80℃の乾燥条件下で300時間保管する80℃耐熱試験、
(3)温度100℃の乾燥条件下で300時間保管する100℃耐熱試験、
(4)70℃に加熱した状態から−30℃に降温し、再び70℃に昇温する過程を1サイクル(1時間)として、これを100サイクル繰り返す耐ヒートショック試験。
◎:浮き、剥れ、発泡等の外観変化が全くみられない。
○:浮き、剥れ、発泡等の外観変化がほとんどみられない。
△:浮き、剥れ、発泡等の外観変化がやや目立つ。
×:浮き、剥れ、発泡等の外観変化が顕著に認められる。
リワーク性の評価は次のように行った。まず、前記(b)で作製した粘着剤付き偏光板を25mm×150mmの大きさの試験片に裁断した。次に、この試験片をその粘着剤側で、貼付装置〔フジプラ(株)製の“ラミパッカー”(商品名)〕を用いて液晶セル用ガラス基板に貼り付け、温度50℃、圧力5kg/cm2(490.3kPa )で20分間オートクレーブ処理を行った。次に70℃で2時間加熱処理し、引き続き50℃のオーブン中に48時間保持した後、温度23℃、相対湿度50%の雰囲気中で、この貼着試験片から偏光板を粘着剤層とともに、300mm/分の速度で180°方向(折り返してガラス基板面に沿う方向)に剥離する剥離試験を行い、剥離後のガラス基板表面の状態を観察して、以下の基準で分類した。結果を表2の「リワーク性」の欄にまとめた。
◎:ガラス基板表面に曇り等が全く認められない。
○:ガラス基板表面に曇り等がほとんど認められない。
△:ガラス基板表面に曇り等が認められる。
×:ガラス基板表面に粘着剤の残りが認められる。
冷却管、窒素導入管、温度計及び攪拌機を備えた反応容器に、溶媒としての酢酸エチル120部を仕込み、窒素ガスで装置内の空気を置換し、酸素不含としたあと、内温を75℃に上げた。アゾビスイソブチロニトリル(重合開始剤) 0.05部を酢酸エチル5部に溶かした溶液を全量添加した後、内温を74〜76℃に保ちながら、単量体(A−1)としてのアクリル酸ブチル68.6部及びアクリル酸メチル20.0部、単量体(A−2)としてのアクリル酸2−(2−フェノキシエトキシ)エチル 8.0部、単量体(A−3)としてのN−(ブトキシメチル)アクリルアミド 0.6部、並びに、単量体(A−4)としてのアクリル酸2−ヒドロキシエチル2.0部及びアクリル酸0.8部の混合溶液を、2時間かけて反応系内に滴下した。さらに、内温74〜76℃で5時間保温して、反応を完結した。最後に酢酸エチルを添加して、アクリル樹脂の濃度が40%となるように調節し、アクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが68万、Mw/Mnが4.9であった。これをアクリル樹脂Lとする。
溶媒としての酢酸エチルの量を140部とし、重合開始剤であるアゾビスイソブチロニトリルの量を 0.07部とし、その他は重合例14と同様にしてアクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mwが50万、Mw/Mnが4.2であった。これをアクリル樹脂Mとする。
単量体(A−3)を用いず、アクリル酸ブチルの量を 69.2部とし、その他は重合例14と同様にしてアクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mw が65万、Mw/Mn が4.5であった。これをアクリル樹脂Yとする。
単量体(A−3)を用いず、アクリル酸ブチルの量を 69.2部とし、その他は重合例15と同様にしてアクリル樹脂の酢酸エチル溶液を調製した。得られたアクリル樹脂は、GPCによるポリスチレン換算の重量平均分子量Mw が51万、Mw/Mn が4.2であった。これをアクリル樹脂Zとする。
(a)粘着剤の製造
重合例14〜17で調製したアクリル樹脂の40%酢酸エチル溶液を用い、それぞれの固形分100部に対し、イオン性化合物及び架橋剤“コロネートL”をそれぞれ表4に示す量(架橋剤“コロネートL”は固形分量)、そしてシラン系化合物“KBM-403”を0.5部混合し、さらに固形分濃度が29%となるように酢酸エチルを添加して、粘着剤組成物を調製した。
上の各粘着剤組成物を、離型処理されたポリエチレンテレフタレートフィルム(商品名“PLR-382050”、リンテック(株)から入手;セパレーターと呼ぶ)の離型処理面に、アプリケーターを用いて乾燥後の厚さが20μm となるように塗布し、100℃で1分間乾燥して、シート状粘着剤を得た。次いで、ポリビニルアルコールにヨウ素が吸着配向している偏光フィルムの片面にトリアセチルセルロースからなる厚さ80μm の保護フィルムが積層され、もう一方の面にトリアセチルセルロースからなる厚さ41μm の位相差フィルムが積層された3層構造の偏光板の厚さ41μm のトリアセチルセルロース面に、上で得たシート状粘着剤のセパレーターと反対側の面(粘着剤面)をラミネーターにより貼り合わせたのち、温度23℃、相対湿度65%の条件で7日間養生して、粘着剤付き偏光板を作製した。
得られた粘着剤付き偏光板について、実施例1〜13の(c)に示したのと同じ方法で粘着剤層の表面抵抗値を測定し、結果を表4の「表面抵抗値」の欄にまとめた。
上記(b)で作製した粘着剤付き偏光板について、実施例1〜13の(d)に示したのと同じ方法で耐久性試験を行い、結果を先の表2と同じ基準で分類し、表4の「耐久性」の欄にまとめた。
上記(b)で作製した粘着剤付き偏光板について、実施例1〜13の(e)に示したのと同じ方法でリワーク性の評価を行い、結果を先の表2と同じ基準で分類し、表4の「リワーク性」の欄にまとめた。
Claims (10)
- 光学フィルムの少なくとも片面に粘着剤層が形成されてなる粘着剤付き光学フィルムであ
って、該粘着剤層は、
(A)(A−1)下式(I)
換されていてもよい炭素数1〜14のアルキル基を表す)
で示される(メタ)アクリル酸エステル80〜96重量%、
(A−2)分子内に1個のオレフィン性二重結合と少なくとも1個の芳香環を有する不飽
和単量体1〜15重量%、
(A−3)下式(II)
数を表す)
で示されるN−アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド0.1〜5重量%、及び
(A−4)極性官能基を有する不飽和単量体0.5〜5重量%
を含む単量体混合物から得られる共重合体であるアクリル樹脂100重量部、
(B)有機カチオンを有し、融点が80℃以下であるイオン性化合物0.3〜12重量部
、並びに
(C)架橋剤0.1〜5重量部
を含有する粘着剤組成物から形成されていることを特徴とする粘着剤付き光学フィルム。 - 前記N−アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド(A−3)を表す式(II)において
、R4は炭素数1〜6のアルキル基であり、mは1〜4の整数である請求項1または請求
項2に記載の粘着剤付き光学フィルム。 - 前記N−アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミド(A−3)は、
N−(メトキシメチル)アクリルアミド、
N−(エトキシメチル)アクリルアミド、
N−(プロポキシメチル)アクリルアミド、
N−(1−メチルエトキシメチル)アクリルアミド、
N−(1−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド、
N−(2−メチルプロポキシメチル)アクリルアミド、
N−(ブトキシメチル)アクリルアミド、
N−(1,1−ジメチルエトキシメチル)アクリルアミド、
N−(2−メトキシエチル)アクリルアミド、
N−(2−エトキシエチル)アクリルアミド、
N−(2−プロポキシエチル)アクリルアミド、
N−〔2−(1−メチルエトキシ)エチル〕アクリルアミド、
N−〔2−(1−メチルプロポキシ)エチル〕アクリルアミド、
N−〔2−(2−メチルプロポキシ)エチル〕アクリルアミド、
N−(2−ブトキシエチル)アクリルアミド、又は
N−〔2−(1,1−ジメチルエトキシ)エチル〕アクリルアミド
である請求項3に記載の粘着剤付き光学フィルム。 - 前記極性官能基を有する不飽和単量体(A−4)は、遊離カルボキシル基、水酸基、アミ
ノ基及びエポキシ環からなる群より選ばれる極性官能基を有する請求項1〜4のいずれか
に記載の粘着剤付き光学フィルム。 - 前記架橋剤(C)は、イソシアネート系化合物を含有する請求項1〜5のいずれかに記載
の粘着剤付き光学フィルム。 - 前記粘着剤組成物はさらに、(D)シラン系化合物0.03〜2重量部を含有する請求項
1〜6のいずれかに記載の粘着剤付き光学フィルム。 - 前記光学フィルムは、偏光板及び位相差フィルムからなる群より選ばれる請求項1〜7の
いずれかに記載の粘着剤付き光学フィルム。 - 粘着剤層の表面に剥離フィルムが貼着されている請求項1〜8のいずれかに記載の粘着剤
付き光学フィルム。 - 請求項1〜8のいずれかに記載の粘着剤付き光学フィルムが、その粘着剤層側でガラス基
板に積層されてなることを特徴とする光学積層体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166772A JP5842439B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-07-29 | 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 |
KR1020137026470A KR101900982B1 (ko) | 2011-03-10 | 2012-02-24 | 점착제 부착 광학 필름 및 그것을 사용한 광학 적층체 |
CN201280012128.9A CN103403117B (zh) | 2011-03-10 | 2012-02-24 | 带粘合剂的光学膜以及使用其的光学层叠体 |
PCT/JP2012/055304 WO2012121122A1 (ja) | 2011-03-10 | 2012-02-24 | 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 |
TW101107938A TWI525170B (zh) | 2011-03-10 | 2012-03-08 | 附黏著劑之光學膜及使用其之光學積層體 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052641 | 2011-03-10 | ||
JP2011052641 | 2011-03-10 | ||
JP2011166772A JP5842439B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-07-29 | 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015153947A Division JP6008027B2 (ja) | 2011-03-10 | 2015-08-04 | 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012196953A JP2012196953A (ja) | 2012-10-18 |
JP5842439B2 true JP5842439B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=46798086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011166772A Active JP5842439B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-07-29 | 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5842439B2 (ja) |
KR (1) | KR101900982B1 (ja) |
CN (1) | CN103403117B (ja) |
TW (1) | TWI525170B (ja) |
WO (1) | WO2012121122A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6026260B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2016-11-16 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP6013898B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2016-10-25 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP5901548B2 (ja) * | 2013-01-17 | 2016-04-13 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP6283355B2 (ja) * | 2013-04-11 | 2018-02-21 | 綜研化学株式会社 | 積層体 |
JP6343837B2 (ja) * | 2013-12-10 | 2018-06-20 | 藤森工業株式会社 | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム |
JP6002701B2 (ja) * | 2014-01-27 | 2016-10-05 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
TWI645010B (zh) * | 2014-03-17 | 2018-12-21 | 日商住友化學股份有限公司 | 附黏著劑之樹脂膜及使用該樹脂膜之光學積層體 |
CN109554143A (zh) * | 2014-03-31 | 2019-04-02 | 日东电工株式会社 | 光学膜用粘合剂组合物、光学膜用粘合剂层、带粘合剂层的光学膜和图像显示装置 |
KR101816966B1 (ko) | 2014-08-04 | 2018-01-09 | 주식회사 엘지화학 | 점착제 조성물 |
US10982122B2 (en) | 2014-09-05 | 2021-04-20 | 3M Innovative Properties Company | Heat conformable curable adhesive films |
JP6206969B2 (ja) * | 2014-09-10 | 2017-10-04 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び表面保護フィルム |
JP5885812B1 (ja) * | 2014-12-03 | 2016-03-16 | 日東電工株式会社 | 光学的表示装置の製造方法及び製造装置 |
JP6550251B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2019-07-24 | リンテック株式会社 | 粘着剤層付き光学フィルム |
JP6631022B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2020-01-15 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 粘着剤およびそれを用いた粘着シート |
JP6550250B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-07-24 | リンテック株式会社 | 粘着剤層付き光学フィルム |
KR102408598B1 (ko) * | 2015-03-31 | 2022-06-14 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 점착제층 부착 광학 필름 및 액정 표시 장치 |
TWI620804B (zh) * | 2015-04-10 | 2018-04-11 | Mitsubishi Chemical Corporation | 黏接劑組成物及利用該黏接劑組成物所構成之黏接劑與偏光板用黏接劑 |
KR20180033453A (ko) * | 2015-07-28 | 2018-04-03 | 소켄 케미칼 앤드 엔지니어링 캄파니, 리미티드 | 편광판용 점착제 조성물, 점착제층 및 점착제층 부착 편광판 |
JP6295462B2 (ja) * | 2016-03-07 | 2018-03-20 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP6233992B2 (ja) * | 2016-09-02 | 2017-11-22 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP2018095693A (ja) * | 2016-12-09 | 2018-06-21 | Dic株式会社 | 粘着フィルム及びそれを用いた情報表示装置 |
JP6401313B2 (ja) * | 2017-01-18 | 2018-10-10 | 藤森工業株式会社 | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム |
JP6960234B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2021-11-05 | 日東電工株式会社 | 粘着剤層付偏光フィルムおよび画像表示装置 |
CN110462469B (zh) * | 2017-03-28 | 2022-11-15 | 日东电工株式会社 | 带粘合剂层的偏振膜、内嵌型液晶面板用带粘合剂层的偏振膜、内嵌型液晶面板、以及液晶显示装置 |
JP6355177B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2018-07-11 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
WO2018221341A1 (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-06 | 住友化学株式会社 | 粘着剤層付偏光板 |
JP6796035B2 (ja) * | 2017-06-29 | 2020-12-02 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着フィルム |
JP6370976B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2018-08-08 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び表面保護フィルム |
JP6843041B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2021-03-17 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着フィルム |
KR102425822B1 (ko) | 2017-12-28 | 2022-07-27 | 동우 화인켐 주식회사 | 점착제 조성물, 이를 이용하여 제조된 점착시트, 광학부재 및 표시장치 |
JP6720248B2 (ja) * | 2018-06-04 | 2020-07-08 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着剤層付き光学フィルム |
JP6959404B2 (ja) * | 2018-06-04 | 2021-11-02 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着剤層付き光学フィルム |
JP6691177B2 (ja) * | 2018-07-10 | 2020-04-28 | 藤森工業株式会社 | 表面保護フィルム |
JP6644129B2 (ja) * | 2018-12-27 | 2020-02-12 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP6703158B2 (ja) * | 2019-03-13 | 2020-06-03 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP2019200423A (ja) * | 2019-06-18 | 2019-11-21 | 日東電工株式会社 | タッチセンシング機能付液晶パネルおよび液晶表示装置 |
JP2021018416A (ja) * | 2019-07-17 | 2021-02-15 | 住友化学株式会社 | 粘着剤層付偏光板 |
JP7280840B2 (ja) * | 2020-01-21 | 2023-05-24 | 日本カーバイド工業株式会社 | 耐熱性粘着シート用粘着剤組成物及び耐熱性粘着シート |
JP7005684B2 (ja) * | 2020-05-07 | 2022-01-21 | 藤森工業株式会社 | 粘着フィルム、及び粘着剤層付き光学フィルム |
JP2020140217A (ja) * | 2020-06-10 | 2020-09-03 | コニカミノルタ株式会社 | 偏光板保護フィルム及び偏光板 |
JP7223095B2 (ja) | 2020-06-16 | 2023-02-15 | 藤森工業株式会社 | 粘着フィルム |
JP7014879B2 (ja) * | 2020-11-12 | 2022-02-01 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着フィルム |
JP7144501B2 (ja) * | 2020-12-09 | 2022-09-29 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5674131A (en) * | 1979-11-24 | 1981-06-19 | Sekisui Chem Co Ltd | Binder for magnetic recording medium |
US4859508A (en) * | 1986-09-26 | 1989-08-22 | National Starch And Chemical Corporation | Heat resistant binders |
JPS63268708A (ja) * | 1987-04-27 | 1988-11-07 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 水分散型樹脂組成物 |
JP2523345B2 (ja) * | 1987-12-26 | 1996-08-07 | ライオン株式会社 | 粘着剤組成物 |
JP2000192006A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-11 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | エマルジョン型粘着剤 |
JP4627163B2 (ja) * | 2004-08-09 | 2011-02-09 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着シート類および表面保護フィルム |
KR100932888B1 (ko) * | 2006-07-21 | 2009-12-21 | 주식회사 엘지화학 | 광학 보상된 아크릴계 점착제 조성물, 이를 포함하는편광판 및 액정표시소자 |
CN101153208B (zh) * | 2007-09-12 | 2011-01-12 | 西安向阳航天材料股份有限公司 | 耐湿热表面保护膜用乳液压敏胶与表面保护膜的制备方法 |
JP5379409B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2013-12-25 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
WO2010018794A1 (ja) * | 2008-08-11 | 2010-02-18 | 住友化学株式会社 | 粘着剤付き光学フィルムとそれを用いた光学積層体 |
WO2012050049A1 (ja) * | 2010-10-12 | 2012-04-19 | 日本合成化学工業株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材および画像表示装置 |
-
2011
- 2011-07-29 JP JP2011166772A patent/JP5842439B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-24 KR KR1020137026470A patent/KR101900982B1/ko active IP Right Review Request
- 2012-02-24 CN CN201280012128.9A patent/CN103403117B/zh active Active
- 2012-02-24 WO PCT/JP2012/055304 patent/WO2012121122A1/ja active Application Filing
- 2012-03-08 TW TW101107938A patent/TWI525170B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012121122A1 (ja) | 2012-09-13 |
JP2012196953A (ja) | 2012-10-18 |
TW201243015A (en) | 2012-11-01 |
CN103403117B (zh) | 2014-12-31 |
CN103403117A (zh) | 2013-11-20 |
TWI525170B (zh) | 2016-03-11 |
KR20140048103A (ko) | 2014-04-23 |
KR101900982B1 (ko) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5842439B2 (ja) | 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 | |
JP5540863B2 (ja) | 粘着剤付き樹脂フィルム及びそれを用いた光学積層体 | |
JP6064637B2 (ja) | 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム、光学積層体及び粘着剤シートの製造方法 | |
JP5354674B2 (ja) | 粘着剤付き光学フィルムとそれを用いた光学積層体 | |
JP5354673B2 (ja) | 粘着剤付き光学フィルムとそれを用いた光学積層体 | |
JP5648494B2 (ja) | 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 | |
KR101532104B1 (ko) | 점착제가 부착된 수지 필름과 그것을 이용한 광학 적층체 | |
JP5386808B2 (ja) | 粘着剤付き光学フィルムが積層された光学積層体 | |
JP5549357B2 (ja) | 液晶パネル | |
JP6206070B2 (ja) | 粘着剤付き樹脂フィルム及びそれを用いた光学積層体 | |
JP6721322B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤シート及び粘着剤付き光学フィルム | |
JP2009058859A (ja) | 粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 | |
JP5949014B2 (ja) | 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 | |
JP2007316377A (ja) | 粘着剤付き光学フィルム | |
KR20080024980A (ko) | 점착제 첨부 광학 필름 | |
KR20110037894A (ko) | 액정 패널 | |
JP6019910B2 (ja) | 粘着剤組成物、粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 | |
JP6024125B2 (ja) | 粘着剤組成物 | |
JP6008027B2 (ja) | 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 | |
JP6197919B2 (ja) | 粘着剤シート、粘着剤付き光学フィルム及び光学積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150323 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150729 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151102 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5842439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |