JP5901548B2 - 粘着剤層、及び粘着フィルム - Google Patents
粘着剤層、及び粘着フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5901548B2 JP5901548B2 JP2013006346A JP2013006346A JP5901548B2 JP 5901548 B2 JP5901548 B2 JP 5901548B2 JP 2013006346 A JP2013006346 A JP 2013006346A JP 2013006346 A JP2013006346 A JP 2013006346A JP 5901548 B2 JP5901548 B2 JP 5901548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- pressure
- sensitive adhesive
- adhesive layer
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09J133/14—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
- C09J7/38—Pressure-sensitive adhesives [PSA]
- C09J7/381—Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C09J7/385—Acrylic polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J4/00—Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
- C09J7/22—Plastics; Metallised plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/40—Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J9/00—Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/15—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/318—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/30—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
- C09J2301/312—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
特許文献1には、ブチルアクリレートなどを主成分のモノマーとし、アクリルアミド化合物などを含有する光学用粘着剤組成物が記載されている。
特許文献2には、炭素数4〜8のアルキル基を有する(メタ)アクリレートを主成分のモノマーとし、カルボキシル基含有モノマー、及び窒素含有ビニルモノマーを含有する光学用粘着剤組成物が記載されている。
また、粘着剤層の屈折率を高めるために、種々の工夫をした粘着フィルムが提案されている(例えば特許文献3〜8参照)。
特許文献3には、芳香族環を有し、屈折率1.51〜1.75のタッキファイヤーを含有する光学用粘着剤組成物が記載されている。
特許文献4には、芳香族環を含有するアクリル酸変性モノマーの共重合性ポリマーを含む粘着剤組成物を含有する粘着シートが記載されている。
特許文献5には、芳香族環を有する粘着付与樹脂と、芳香族リン酸エステル系可塑剤を含有する光学用粘着剤組成物が記載されている。
特許文献6には、アクリル系樹脂と、エチレン性不飽和基を1つ含有する芳香族化合物を含有する粘着剤組成物が硬化されてなる粘着剤が記載されている。
特許文献7には、芳香族モノマーを含有するアクリル系の粘着剤を介して、位相差フィルム及び複屈折板を互いに固着してなる光学部品が記載されている。
特許文献8には、芳香族ジイソシアネートと、芳香族ポリエステルジオールを反応させてなるウレタン樹脂を含む粘着剤組成物が記載されている。
一般に、粘着剤層の粘着力は、粘着剤層の厚さに略比例していることから、粘着剤層の厚さを薄くすると、それに伴って粘着力が低下してしまう。
また、粘着剤層の厚さを薄くできること、及び、エージング処理(恒温で養生を行うこと)を施す必要がない粘着剤層を形成できることから、粘着フィルムの基材を省いた粘着剤層のみからなる、「離型フィルム/粘着剤層/離型フィルム」の部材構成をした、NCF(Non Carrier Film)の形態とすることが求められている。
しかしながら、NCFの形態をした粘着フィルムは、すでに粘着剤層のエージングを終了させていることから、被着体と粘着剤層との密着力が不足する。そのため、被着体の表面に対して、コロナ処理などの表面処理をする必要があるという問題があった。
これらの要求事項および問題を克服した粘着フィルムが、必要とされている。
本発明の粘着剤層は、アルキル基の炭素数がC1〜C14のアルキル(メタ)アクリレートモノマーの少なくとも1種以上と、芳香族基を含有する(メタ)アクリレートモノマーの少なくとも1種以上とを含有し、他の共重合性モノマーとして、窒素含有ビニルモノマーの少なくとも1種以上と、カルボキシル基を含有する共重合性ビニルモノマー及び/又はヒドロキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーの少なくとも1種以上を含有する共重合体と、イオン性化合物を含む粘着剤組成物を架橋してなる粘着剤層であり、前記粘着剤層の厚さが1μm〜20μmであり、厚さが5μmの時の粘着力が3.0(N/25mm)以上であることを特徴とする。
また、本発明の粘着剤層は、さらに高い粘着力を必要とする用途においては、厚さが5μmの時の粘着力が4.0(N/25mm)以上であることが好ましい。
これらの芳香族基を含有する(メタ)アクリレートモノマーを、主成分のモノマーであるアルキル基の炭素数がC1〜C14のアルキル(メタ)アクリレートモノマーと混合することにより、得られる粘着剤層の屈折率を上昇させて調整でき、光学部材間の屈折率差を少なくして、全反射を低減させることにより全光線透過率を向上させることができる。
また、本発明に係わる粘着剤層において、(B)芳香族基を含有する(メタ)アクリレートモノマーは、前記(A)と前記(B)とを合わせた主成分の(メタ)アクリレートモノマー100重量部の内、5〜30重量部の割合で含有させるのが好ましい。
また、本発明に係わる粘着剤層において、粘着剤組成物に含有させる窒素含有ビニルモノマーとしては、N−ビニルピロリドン、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジイソプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジブチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、N−ビニルカプロラクタムなどが特に好適に使用される。
また、本発明に係わる粘着剤層において、粘着剤組成物に含有させるカルボキシル基含有モノマーは、粘着剤層に対して必要な凝集力を付与させることができる。本発明に係わる粘着剤層において、粘着剤組成物に含有させるカルボキシル基含有モノマーは、前記(A)と前記(B)とを合わせた主成分の(メタ)アクリレートモノマー100重量部に対して、0.1〜5重量部であることが好ましい。
また、本発明に係わる粘着剤層において、粘着剤組成物に含有させるヒドロキシル基含有モノマーは、得られる粘着剤層が透明導電性フィルムのITO表面などの腐食し易い被着体に対する腐食性に影響を与えるとされる、カルボキシル基含有モノマーの含有量を減らすための共重合性モノマーとして使用できる。そのため、ヒドロキシル基含有モノマーは、粘着剤層の粘着力を向上させ、且つ、腐食性を低減させることに役立てることができる。本発明に係わる粘着剤層において、粘着剤組成物に含有させるヒドロキシル基含有モノマーは、前記(A)と前記(B)とを合わせた主成分の(メタ)アクリレートモノマー100重量部に対して、0.1〜5重量部であることが好ましい。
また、前記(A)と前記(B)とを合わせた主成分の(メタ)アクリレートモノマー100重量部に対して、(E)融点30〜50℃のイオン性化合物を0.1〜5.0重量部、及び(F)架橋剤を0.01〜5重量部の割合で含むことが好ましい。
また、前記(A)と前記(B)とを合わせた主成分の(メタ)アクリレートモノマー100重量部に対して、カルボキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーの1種以上を2.0重量部以下、及び/又は、ヒドロキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーの1種以上を5.0重量部以下の割合で含有することが好ましい。
前記共重合体は、アクリル系ポリマーであることが好ましく、(メタ)アクリル酸エステルモノマーや(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド類などのアクリル系モノマーを50〜100重量%含むことが好ましい。
架橋剤としては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート等のジイソシアネート類のビュレット変性体やイソシアヌレート変性体、トリメチロールプロパンや、グリセリン等の3価以上のポリオールとのアダクト体などのポリイソシアネート化合物、金属系キレート化合物、エポキシ化合物などの少なくとも1種以上が挙げられる。また、紫外線など光架橋により粘着剤を架橋しても良い。
架橋剤を用いて共重合体を架橋する場合、共重合体が、架橋剤と架橋反応可能な官能基(架橋剤の種類にもよるが、ヒドロキシル基やカルボキシル基など)を有することが好ましく、また、これらの官能基を側鎖に有するモノマーを含有することが好ましい。また、粘着剤組成物が、(E)架橋剤を0.01〜5重量部を、含有することが好ましい。なお、重量部の基準は、前記共重合体における(A)から(D)と同じである。
これらの帯電防止剤は、融点が低いため、また、長鎖のアルキル基を有するため、アクリル系ポリマーとの親和性は高いと推測される。
また、前記アクリロイル基含有の4級アンモニウム塩型イオン性化合物の具体例としては、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート 六フッ化リン酸メチル塩〔(CH3)3N+CH2OCOCQ=CH2・PF6 −、ただし、Q=HまたはCH3〕、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドメチル塩〔(CH3)3N+(CH2)2OCOCQ=CH2・(CF3SO2)2N−、ただし、Q=HまたはCH3〕、ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート ビス(フルオロスルホニル)イミドメチル塩〔(CH3)3N+CH2OCOCQ=CH2・(FSO2)2N−、ただし、Q=HまたはCH3〕等が挙げられる。
また、融点が30〜50℃のイオン性化合物は、前記(A)と前記(B)とを合わせた主成分の(メタ)アクリレートモノマーの100重量部に対して、0.1〜5.0重量部の割合で含有されることが好ましい。
光学部材の層間の貼合などに用いる場合、厚さが薄い粘着剤層であることが望ましく、前記粘着剤層の厚さが1μm〜20μmであることが好ましい。また、一般に、粘着剤層の粘着力は、粘着剤層の厚さに略比例しているが、厚さが5μmの時の粘着力が3.0(N/25mm)以上であることが好ましい。また、本発明の粘着剤層は、さらに高い粘着力を必要とする用途においては、厚さが5μmの時の粘着力が4.0(N/25mm)以上であることが好ましい。なお、粘着剤層の厚さが5μmでない場合、「厚さが5μmの時の粘着力」(N/25mm)は、粘着剤層の厚さをT(μm)、粘着剤層の粘着力をF(N/25mm)として、数式「(厚さが5μmの時の粘着力)=5F/T」により推定することができる。
本発明の粘着剤層を、光学部材として、例えば偏光板(偏光フィルム)に貼合する場合、偏光板に対する粘着力が、上述の下限値以上であることが望ましい。一般に、偏光フィルムは、ヨウ素を吸着したポリビニルアルコール(PVA)のフィルムを主体にし、その表面に、けん化処理したトリアセチルセルロース(TAC)やポリエチレンテレフタレート(PET)等の保護層を設けたものがある。そこで、本発明の粘着剤層は、けん化処理したトリアセチルセルロース(TAC)等の被着体に対する粘着力が、上述の下限値以上であることが望ましい。
粘着剤層の形成に用いる基材フィルムや、粘着面を保護する離型フィルム(セパレーター)としては、ポリエステルフィルムなどの樹脂フィルム等を用いることができる。
基材フィルムには、樹脂フィルムの粘着剤層が形成された側とは反対面に、シリコーン系、フッ素系の離型剤やコート剤、シリカ微粒子等による防汚処理、帯電防止剤の塗布や練り込み等による帯電防止処理を施すことができる。
1つの粘着剤層の両面に、それぞれ離型フィルムの離型処理が施された面を合わせることで、「離型フィルム/粘着剤層/離型フィルム」の構成とすることもできる。この場合、両側の離型フィルムを、順次、あるいは同時に剥離して粘着面を表出することにより、光学フィルム等の光学部材と貼合可能になる。光学フィルムとしては、偏光フィルム、位相差フィルム、反射防止フィルム、防眩(アンチグレア)フィルム、紫外線吸収フィルム、赤外線吸収フィルム、光学補償フィルム、輝度向上フィルム等が挙げられる。
また、本発明の粘着フィルムは、偏光板を主とする液晶表示装置の周辺部材用の各種光学フィルム、タッチパネル用の各種光学フィルム、電子ペーパー用の各種光学フィルム、有機EL用の各種光学フィルム等の貼り合せに用いることができる。
また、これらの光学フィルムの少なくとも一方の面に、前記粘着剤層が積層されてなる粘着剤層付き光学フィルムとすることができる。具体的には、「光学フィルム/粘着剤層/光学フィルム」、「光学フィルム/粘着剤層/離型フィルム」、「光学フィルム/粘着剤層」、「光学フィルム/粘着剤層/光学フィルム/粘着剤層/光学フィルム」、「光学フィルム/粘着剤層/光学フィルム/粘着剤層/離型フィルム」、「離型フィルム/粘着剤層/光学フィルム/粘着剤層/離型フィルム」等の構成が挙げられる。
例えば、「光学フィルム/粘着剤層/離型フィルム」のように、離型フィルムで保護された粘着剤層を有する場合、離型フィルムを剥がして、「光学フィルム/粘着剤層」のように粘着剤層を表出させ、他の光学フィルムと貼合することにより、粘着剤層が層間の貼合に用いられた「光学フィルム/粘着剤層/光学フィルム」のような構成が得られる。
[実施例1]
撹拌機、温度計、還流冷却器及び窒素導入管を備えた反応装置に、窒素ガスを導入して、反応装置内の空気を窒素ガスで置換した。その後、反応装置にブチルアクリレート90重量部、フェノキシエチルアクリレート10重量部、ジエチルアクリルアミド10重量部、アクリル酸1.0重量部、4−ヒドロキシブチルアクリレート1.0重量部とともに溶剤(酢酸エチル)を60重量部加えた。その後、重合開始剤としてアゾビスイソブチロニトリル0.1重量部を2時間かけて滴下させ、65℃で6時間反応させ、重量平均分子量50万の、実施例1に用いるアクリル共重合体溶液1を得た。アクリル共重合体の一部を採取し、後述する酸価の測定試料として用いた。
[実施例2〜5及び比較例1〜3]
モノマーの組成を各々、表1の(A)、(B)、(C)、(D−1)、(D−2)の記載のようにする以外は、上記の実施例1に用いるアクリル共重合体溶液1と同様にして、実施例2〜5及び比較例1〜3に用いるアクリル共重合体溶液を得た。なお、特に測定結果を示さないが、実施例2〜5及び比較例1〜3のアクリル共重合体溶液に含まれる共重合体の重量平均分子量は、20万〜200万の範囲内である。
[実施例1]
上記のとおり製造した実施例1のアクリル共重合体溶液1に対して、1−オクチルピリジニウム ドデシルベンゼンスルホン酸塩1.5重量部、コロネートL−45(トリレンジイソシアネート(TDI)化合物のアダクト体)0.1重量部とアルミキレート(アルミニウムトリスアセチルアセトネート)0.1重量部を加えて撹拌混合して実施例1の粘着剤組成物を得た。この粘着剤組成物をシリコーン樹脂コートされたポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムからなる剥離フィルムの上に塗布後、90℃で乾燥することによって溶剤を除去した後、23℃、50%RHの雰囲気下で7日間エージングすることにより、粘着剤組成物を架橋してなる粘着剤層を、剥離フィルムの片面上に有する、実施例1の粘着フィルムを得た。
[実施例2〜5及び比較例1〜3]
添加剤の組成を各々、表1の(E)、(F)の記載のようにする以外は、上記の実施例1の粘着フィルムと同様にして、実施例2〜5及び比較例1〜3の粘着フィルムを得た。
また、表1に用いた各成分の略記号の化合物名を、表2に示す。なお、コロネート(登録商標)L−45は日本ポリウレタン工業株式会社の商品名であり、D−110Nは三井化学株式会社の商品名である。TDIはトリレンジイソシアネートを意味し、XDIはキシリレンジイソシアネートを意味する。
実施例1〜5及び比較例1〜3における粘着フィルムから剥離フィルム(シリコーン樹脂コートされたPETフィルム)を剥がして、粘着剤層を表出させ、偏光板(フィルム)の片面に粘着剤層を転写した。
厚さ180μmの偏光板(フィルム)の片面に粘着剤層を転写して、試料となる粘着フィルム(粘着剤層付き光学フィルム)を得た。
粘着フィルムをソーダライムガラスのアセトンで洗浄した非錫面に圧着ロールで貼り合わせ、50℃、0.5MPa×20分間の条件でオートクレーブ処理した後、23℃×50%RHの雰囲気下に戻し、1時間経過後の粘着フィルムの剥離強度を引張試験機によって、JIS Z0237「粘着テープ・粘着シート試験方法」に準拠して測定し、180°方向に300mm/minの速度で剥離した時の剥離強度を、粘着フィルムの粘着剤層の粘着力とした。
粘着力を測定した後の試料である粘着フィルムの粘着剤層を目視で確認し、基材層の偏光板(フィルム)からの脱落状態で密着性を判断した。
○・・基材層から粘着剤層が全く脱落していない。
△・・基材層から粘着剤層が一部浮き上がり脱落している。
×・・基材層から粘着剤層が脱落して、被着体のガラスに転着している。
粘着力の測定と同様の方法で作成した10cm角の粘着フィルムを、同様の方法でソーダライムガラスの非錫面に貼り合わせて作成した試料を、60℃×90%RHの雰囲気下に250時間放置後、23℃×50%RH雰囲気下に取り出し、1時間後に粘着フィルムの状態を目視で観察して耐久性を判断した。
○・・粘着フィルムの剥がれ及び発泡が全くない。
△・・粘着フィルムの一部に剥がれ及び発泡が発生している。
×・・粘着フィルムの全体に剥がれ及び発泡が発生している。
23℃の粘着剤層の屈折率を、アッベ式屈折計(メーカ名:ERMA、型式:ER−2S)で測定する。
エージングした後、偏光板に貼り合わせる前に、剥離フィルム(シリコーン樹脂コートされたPETフィルム)を剥がして粘着剤層を表出し、抵抗率計ハイレスタUP−HT450(三菱化学アナリテック製)を用いて粘着剤層の表面抵抗率を測定した。
表4に、実施例1の粘着剤組成物を用いて、同様の方法で製造した、厚さ3μm、5μm、10μm、15μm、20μmの粘着フィルムについて、粘着剤層の粘着力を測定した結果を示す。実施例1の粘着剤組成物を用いた粘着剤層の粘着力は、一般に知られているように、粘着剤層の厚さに略比例していることが分かる。
比較例2の粘着フィルムは、粘着剤組成物にカルボキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーの配合量が多すぎるためか、厚さ5μmの粘着剤層の粘着力が弱い。また、芳香族基を含有する(メタ)アクリレートモノマーを含まないため、粘着剤層の屈折率が低い。また、イオン性化合物が融点30〜50℃のイオン性化合物ではないためか、表面抵抗率がやや高い。しかも、密着性、及び耐久性にも、やや劣っていた。
比較例3の粘着フィルムは、粘着剤組成物にカルボキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーもヒドロキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーも含まないためか、厚さ5μmの粘着剤層の粘着力が弱い。また、イオン性化合物を含まないため、表面抵抗率が高い。しかも、密着性、及び耐久性にも劣っていた。
このように、比較例1〜3の粘着フィルムでは、従来の要求事項および問題を克服することができなかった。
Claims (6)
- アクリル系ポリマーと、架橋剤と、帯電防止剤とを含有する粘着剤組成物を架橋してなる粘着剤層において、前記アクリル系ポリマーが、
(A)アルキル基の炭素数がC1〜C14のアルキル(メタ)アクリレートモノマーの少なくとも1種以上を合わせた70〜95重量部と、
(B)芳香族基を含有する(メタ)アクリレートモノマーの少なくとも1種以上を合わせた5〜30重量部と、を合わせた100重量部に対して、
(C)窒素含有ビニルモノマーの少なくとも1種以上を5〜50重量部と、
(D)カルボキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーの少なくとも1種以上を0.1〜2重量部、及び/又はヒドロキシル基を含有する共重合性ビニルモノマーの少なくとも1種以上を0.1〜5重量部と、を共重合させた共重合体であり、
前記(C)窒素含有ビニルモノマーが、N−ビニルピロリドン、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジイソプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジブチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、N−ビニルカプロラクタム、N−(メタ)アクリロイルモルホリンからなる化合物群から選択された1種以上であり、
前記帯電防止剤が、(E)融点が30〜50℃のイオン性化合物であり、
前記粘着剤層の厚さが1μm〜20μmであり、JIS Z0237に準拠して、180°方向に300mm/minの速度でソーダライムガラスから剥離した時の剥離強度を測定して粘着剤層の粘着力とし、厚さが5μmの時の粘着力が3.0(N/25mm)以上であることを特徴とする粘着剤層。 - 前記粘着剤組成物が、前記(A)と前記(B)とを合わせた100重量部に対して、前記(E)融点が30〜50℃のイオン性化合物を0.1〜5.0重量部と、前記(F)架橋剤0.01〜5重量部とを含有し、前記アクリル系ポリマーが、重量平均分子量20万〜200万の共重合体であることを特徴とする請求項1に記載の粘着剤層。
- 前記粘着剤層の屈折率が1.47〜1.50であることを特徴とする請求項1又は2に記載の粘着剤層。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の粘着剤層が、離型フィルムの片面に形成されてなり、離型フィルム/粘着剤層/離型フィルムの構成であることを特徴とする粘着フィルム。
- 基材の片面上に、請求項1〜3のいずれかに記載の粘着剤層が積層されたことを特徴とする粘着フィルム。
- 請求項4又は5に記載の粘着フィルムが用いられた、偏光板とディスプレイパネルの貼り合せに用いられるフィルム。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013006346A JP5901548B2 (ja) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
KR1020130158294A KR101554876B1 (ko) | 2013-01-17 | 2013-12-18 | 점착제층 및 점착 필름 |
CN201310722015.4A CN103937416B (zh) | 2013-01-17 | 2013-12-24 | 粘结剂层及粘结膜 |
TW103100548A TWI490302B (zh) | 2013-01-17 | 2014-01-07 | 黏著劑層及黏著膜 |
TW104118877A TWI609062B (zh) | 2013-01-17 | 2014-01-07 | 黏著劑層及黏著膜 |
KR1020150130851A KR101679652B1 (ko) | 2013-01-17 | 2015-09-16 | 점착제층 및 점착 필름 |
KR1020160154772A KR101799809B1 (ko) | 2013-01-17 | 2016-11-21 | 점착제층 및 점착 필름 |
KR1020170151996A KR101943311B1 (ko) | 2013-01-17 | 2017-11-15 | 점착제층 및 점착 필름 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013006346A JP5901548B2 (ja) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016043821A Division JP6295462B2 (ja) | 2016-03-07 | 2016-03-07 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014136753A JP2014136753A (ja) | 2014-07-28 |
JP5901548B2 true JP5901548B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=51185300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013006346A Active JP5901548B2 (ja) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5901548B2 (ja) |
KR (4) | KR101554876B1 (ja) |
CN (1) | CN103937416B (ja) |
TW (2) | TWI490302B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6644971B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2020-02-12 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層及び粘着フィルム |
JP6620325B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2019-12-18 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP6097466B2 (ja) * | 2015-02-14 | 2017-03-15 | 三菱樹脂株式会社 | 偏光板製造工程用ポリエステルフィルム |
JP6444793B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2018-12-26 | リンテック株式会社 | 粘着剤、粘着シートおよび粘着剤層付き光学フィルム |
JP6438817B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2018-12-19 | リンテック株式会社 | 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび粘着剤層付き光学フィルム |
JP6511659B2 (ja) * | 2015-06-08 | 2019-05-15 | 藤森工業株式会社 | 光学フィルム用粘着剤層、及び光学フィルム用粘着フィルム |
JP6705634B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2020-06-03 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着剤層付光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP6633923B2 (ja) * | 2016-01-26 | 2020-01-22 | 日本カーバイド工業株式会社 | 保護フィルム用粘着剤組成物及び保護フィルム |
JP6295462B2 (ja) * | 2016-03-07 | 2018-03-20 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着フィルム |
JP6688822B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2020-04-28 | 日東電工株式会社 | 粘着剤層付片保護偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
JP6730348B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2020-07-29 | 日東電工株式会社 | 粘着剤層付片保護偏光フィルム、画像表示装置およびその連続製造方法 |
JP6725448B2 (ja) * | 2017-04-07 | 2020-07-15 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着フィルム |
JP6796035B2 (ja) * | 2017-06-29 | 2020-12-02 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着フィルム |
JP6370976B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2018-08-08 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び表面保護フィルム |
JP6843041B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2021-03-17 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着フィルム |
CN108611032A (zh) * | 2018-05-16 | 2018-10-02 | 爱尔美(北京)生物科技有限公司 | 一种新型环保水性甲片粘结剂及其制备方法 |
JP6720248B2 (ja) * | 2018-06-04 | 2020-07-08 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着剤層付き光学フィルム |
JP6959404B2 (ja) * | 2018-06-04 | 2021-11-02 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤層、及び粘着剤層付き光学フィルム |
JP6691177B2 (ja) * | 2018-07-10 | 2020-04-28 | 藤森工業株式会社 | 表面保護フィルム |
JP6775616B2 (ja) * | 2019-01-23 | 2020-10-28 | 藤森工業株式会社 | 光学フィルム用粘着剤層、光学フィルム用粘着フィルム、及びそれらを作製するための光学フィルム用粘着剤組成物 |
JP6777771B2 (ja) * | 2019-01-23 | 2020-10-28 | 藤森工業株式会社 | 光学フィルム用粘着剤層、及び光学フィルム用粘着フィルム |
JP6775042B2 (ja) * | 2019-01-23 | 2020-10-28 | 藤森工業株式会社 | 光学フィルム用粘着剤層、光学フィルム用粘着フィルム、及びそれらを作製するための光学フィルム用粘着剤組成物 |
CN113891923B (zh) * | 2019-06-28 | 2023-05-26 | 狮王特殊化学株式会社 | 粘合剂组合物及粘合片材 |
JP2021008592A (ja) * | 2019-06-28 | 2021-01-28 | ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社 | 粘着剤組成物および粘着シート |
JP7342507B2 (ja) * | 2019-08-08 | 2023-09-12 | Dic株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着フィルム |
JP7422641B2 (ja) | 2020-10-20 | 2024-01-26 | 綜研化学株式会社 | 粘着剤組成物および粘着シート |
JP7014879B2 (ja) * | 2020-11-12 | 2022-02-01 | 藤森工業株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着フィルム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293281A (ja) | 2005-03-17 | 2006-10-26 | Seiko Epson Corp | 光学部品及びプロジェクタ |
JP4800722B2 (ja) | 2005-09-26 | 2011-10-26 | 日東電工株式会社 | 光学用粘着剤組成物、光学用粘着剤層、粘着剤層付光学部材、その製造方法および画像表示装置 |
JP2009091522A (ja) | 2007-10-12 | 2009-04-30 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 粘着剤組成物及び該粘着剤組成物を使用してなる積層体 |
KR101202571B1 (ko) * | 2008-02-05 | 2012-11-19 | 주식회사 엘지화학 | 점착제 조성물, 상기를 포함하는 편광판 및 액정표시장치 |
JP5379409B2 (ja) * | 2008-02-15 | 2013-12-25 | 日東電工株式会社 | 光学フィルム用粘着剤組成物、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置 |
WO2010018794A1 (ja) * | 2008-08-11 | 2010-02-18 | 住友化学株式会社 | 粘着剤付き光学フィルムとそれを用いた光学積層体 |
KR101455302B1 (ko) * | 2008-09-24 | 2014-10-27 | 동우 화인켐 주식회사 | 점착제 조성물 및 이를 이용한 편광판 |
CN101768415B (zh) * | 2008-12-30 | 2013-03-27 | 第一毛织株式会社 | 抗静电粘合剂组合物、粘合膜及其制备方法 |
WO2010147047A1 (ja) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | 日東電工株式会社 | 光学用粘着シート |
TWI494403B (zh) * | 2010-01-21 | 2015-08-01 | Nippon Synthetic Chem Ind | 黏接劑、光學構件用黏接劑、設有黏接劑層之光學構件、影像顯示裝置、活性能量射線及/或熱硬化性黏接劑組成物、黏接劑組成物 |
JP5524640B2 (ja) | 2010-01-26 | 2014-06-18 | 大王製紙株式会社 | 粘着シート |
JP5544954B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-07-09 | サイデン化学株式会社 | 光学用粘着剤組成物 |
JP5800469B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2015-10-28 | 綜研化学株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物および粘着シート |
JP2012021148A (ja) | 2010-06-16 | 2012-02-02 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 粘着剤、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材、画像表示装置 |
WO2012050049A1 (ja) * | 2010-10-12 | 2012-04-19 | 日本合成化学工業株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤、粘着剤層付き光学部材および画像表示装置 |
JP5583048B2 (ja) | 2011-02-14 | 2014-09-03 | リンテック株式会社 | 光学用粘着剤組成物、光学用粘着剤層及び光学用粘着性積層体 |
JP5614328B2 (ja) | 2011-02-25 | 2014-10-29 | 藤倉化成株式会社 | 粘着剤組成物、粘着フィルム、および光学部品 |
JP5842439B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2016-01-13 | 住友化学株式会社 | 粘着剤付き光学フィルム及びそれを用いた光学積層体 |
JP5760571B2 (ja) | 2011-03-24 | 2015-08-12 | Dic株式会社 | 偏光フィルム固定用着色粘着テープ |
JP5887066B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2016-03-16 | 綜研化学株式会社 | 光学部材用粘着剤組成物およびその加工製品 |
JP5821309B2 (ja) * | 2011-06-14 | 2015-11-24 | 住友化学株式会社 | 光拡散性粘着シート、偏光板及び液晶表示パネル |
-
2013
- 2013-01-17 JP JP2013006346A patent/JP5901548B2/ja active Active
- 2013-12-18 KR KR1020130158294A patent/KR101554876B1/ko active IP Right Grant
- 2013-12-24 CN CN201310722015.4A patent/CN103937416B/zh active Active
-
2014
- 2014-01-07 TW TW103100548A patent/TWI490302B/zh active
- 2014-01-07 TW TW104118877A patent/TWI609062B/zh active
-
2015
- 2015-09-16 KR KR1020150130851A patent/KR101679652B1/ko active IP Right Grant
-
2016
- 2016-11-21 KR KR1020160154772A patent/KR101799809B1/ko active IP Right Grant
-
2017
- 2017-11-15 KR KR1020170151996A patent/KR101943311B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101943311B1 (ko) | 2019-01-29 |
TW201432009A (zh) | 2014-08-16 |
KR101554876B1 (ko) | 2015-09-22 |
KR101799809B1 (ko) | 2017-11-21 |
TWI609062B (zh) | 2017-12-21 |
TWI490302B (zh) | 2015-07-01 |
KR20160135694A (ko) | 2016-11-28 |
KR20140093166A (ko) | 2014-07-25 |
KR20170129656A (ko) | 2017-11-27 |
CN103937416B (zh) | 2016-09-07 |
KR20150110450A (ko) | 2015-10-02 |
JP2014136753A (ja) | 2014-07-28 |
KR101679652B1 (ko) | 2016-11-25 |
CN103937416A (zh) | 2014-07-23 |
TW201538669A (zh) | 2015-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5901548B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着フィルム | |
JP6066937B2 (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム | |
JP6343837B2 (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム | |
JP6002701B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着フィルム | |
JP6703158B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着フィルム | |
JP6355177B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着フィルム | |
JP6499255B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着フィルム | |
JP6831423B2 (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム | |
JP6288883B2 (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム | |
JP6959404B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着剤層付き光学フィルム | |
JP6295462B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着フィルム | |
JP6720248B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着剤層付き光学フィルム | |
JP6497821B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着フィルム | |
JP7005684B2 (ja) | 粘着フィルム、及び粘着剤層付き光学フィルム | |
JP7223095B2 (ja) | 粘着フィルム | |
JP7058693B2 (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム | |
JP6233992B2 (ja) | 粘着剤層、及び粘着フィルム | |
JP6783275B2 (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム | |
JP6401313B2 (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム | |
JP6783276B2 (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム | |
JP2018100416A (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム | |
JP2021070829A (ja) | 光拡散粘着剤層、及び光拡散粘着フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5901548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |