WO2012117680A1 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
WO2012117680A1
WO2012117680A1 PCT/JP2012/001009 JP2012001009W WO2012117680A1 WO 2012117680 A1 WO2012117680 A1 WO 2012117680A1 JP 2012001009 W JP2012001009 W JP 2012001009W WO 2012117680 A1 WO2012117680 A1 WO 2012117680A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
heating coil
heating
base
cooking device
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/001009
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
導生 田仲
Original Assignee
三菱電機株式会社
三菱電機ホーム機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社, 三菱電機ホーム機器株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2013502173A priority Critical patent/JP5697742B2/ja
Priority to ES12752026T priority patent/ES2792513T3/es
Priority to EP12752026.0A priority patent/EP2683216B1/en
Priority to CN201280010595.8A priority patent/CN103416102B/zh
Publication of WO2012117680A1 publication Critical patent/WO2012117680A1/ja
Priority to HK14100929.0A priority patent/HK1188075A1/xx

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1245Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
    • H05B6/1272Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements with more than one coil or coil segment per heating zone
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2206/00Aspects relating to heating by electric, magnetic, or electromagnetic fields covered by group H05B6/00
    • H05B2206/02Induction heating
    • H05B2206/022Special supports for the induction coils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Definitions

  • the present invention relates to a heating cooker that induction-heats a pan, which is a cooking container, with a heating coil.
  • a ring-shaped heating coil arranged under a top plate is installed in a concave portion of a U-shaped coil base (ferrite) extending from the inner periphery to the outer periphery of the heating coil (for example, see Patent Document 1).
  • a heating cooker having a plurality of heating coils arranged in the circumferential direction around a ring-shaped heating coil.
  • the heating coil is formed in a deformed ring shape extending in the circumferential direction.
  • the deformed ring-shaped heating coil there is a problem that by forming the shape, residual stress is generated outside the heating coil, and the shape of the heating coil is deformed.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and even a deformed ring-shaped heating coil can be easily assembled to a coil base without being deformed by residual stress.
  • An object is to provide a cooking device capable of cooking.
  • a cooking device includes a main body constituting an outer shell, a top plate provided on an upper surface of the main body, on which a cooking container is placed, a coil base installed under the top plate, and a coil base.
  • the deformed ring-shaped heating coil is provided, and the outer circumferential wall surface of the heating coil is formed perpendicular to the arrangement surface of the coil base.
  • the heating coil is formed in the shape of a deformed ring disposed on the coil base, and the outer peripheral wall surface thereof is formed perpendicular to the surface on which the coil base is disposed.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view in side view showing an enlarged ferrite portion in the bottom view of FIG. 4. It is a top view which expands and shows the heating coil extended in the circumferential direction in the coil unit of FIG. 3, and was formed in the deformation
  • FIG. 1 is a perspective view of a cooking device according to the embodiment
  • FIG. 2 is a perspective view showing the cooking device according to the embodiment with a top plate removed
  • FIG. 3 is a left coil unit in the cooking device of FIG. 4 is an enlarged top view
  • FIG. 4 is a bottom view of the coil unit shown in FIG. 3
  • FIG. 5 is an enlarged sectional view of the ferrite portion in the bottom view of FIG. 4, and
  • FIG. 7 is sectional drawing of the side view which expands and shows the part of the heating coil of a deformation
  • the cooking device of the present embodiment is attached to cover the cooking device body 1 constituting the outer shell and the upper opening surface of the cooking device body 1, and has a top plate having an outer frame on the outer periphery. 2, an intake / exhaust port cover 3 detachably provided on the outer frame of the rear portion of the top plate 2, an operation unit 4 disposed on the front surface of the heating cooker body 1, and a front surface of the heating cooker body 1 A grill door 5 provided adjacent to the operation unit 4 is provided.
  • the top plate 2 is made of heat-resistant tempered glass, for example. Under the top plate 2, for example, two coil units 6, 7 and one heater unit 8 are arranged.
  • the coil unit 6 is provided with a plurality of heating coils, and the coil unit 7 is provided with small- and large-diameter ring-shaped heating coils.
  • the heater unit 8 is provided with a radiant heater. When a high-frequency current flows through the heating coil described above, a magnetic flux corresponding to the high-frequency current is generated from the heating coil, and the pan of the cooking container placed on the top plate 2 is induction-heated by the magnetic flux.
  • a coil unit having a smaller outer diameter than the coil unit 7 may be used.
  • the coil unit 6 described above includes a coil base 61, a plurality of ferrites 63, and a plurality of heating coils 64, 65, 66 as shown in FIGS.
  • the coil base 61 includes a central support 62 located at the center, a plurality of beam portions 62a extending radially around the central support 62, and a ring-shaped side plate 62b connected to the end of the beam portion 62a. It has a disk shape. As shown in FIG. 5, the beam portion 62 a is formed in a U shape whose cross-sectional shape opens downward, and a ferrite 63 is fitted into and fixed to the opening. Further, heating coils 64, 65, and 66, which will be described later, are provided on the upper surface of the coil base 61, that is, the surface of the beam portion 62a opposite to the ferrite 63 side.
  • the ferrite 63 serves as a magnetic path for magnetic flux leaking downward or laterally among the magnetic flux generated from the heating coils 64, 65, 66.
  • magnetic flux leaking from the coil unit 6 can be prevented, electronic components on the circuit board provided in the operation unit 4, electronic components on the circuit board for supplying high-frequency current to the heating coils 64, 65, 66, etc. To prevent negative effects.
  • the heating coil 64 of the coil unit 6 is formed in a ring shape and is disposed so as to surround the outer periphery of the central support 62 with the central support 62 as the center.
  • the heating coil 65 is formed in a ring shape larger than the outer diameter of the heating coil 64 and is disposed so as to surround the outer periphery of the heating coil 64.
  • the heating coils 66 are formed in a deformed ring shape extending in the circumferential direction of the coil base 61, and for example, four heating coils 66 are arranged around the heating coil 65 at equal intervals in the circumferential direction.
  • Each of the deformed ring-shaped heating coils 66 is manufactured by the following process. First, the coil which becomes the origin of the heating coil 66 is created by winding using a wire.
  • the deformed ring-shaped heating coil 66 as described above is formed by pressing the coil that is the basis of the heating coil 66. At this time, the outer peripheral wall surface of the heating coil 66 is pressed so as to be a flat surface. Particularly in the present embodiment, the outer peripheral wall surface of the coil is pressed so as to be a surface perpendicular to the mounting surface of each heating coil of the coil base 61 (hereinafter referred to as “vertical surface 66a”). .
  • the heating coil 66 is attached from the direction perpendicular to the coil mounting surface of the coil base 61.
  • the mounting direction of the heating coil 66 is parallel to the vertical surface 66a.
  • the above-mentioned plane does not mean a complete surface, and a surface connecting the outer surfaces of the wire constituting the outer peripheral wall surface of the heating coil 66 is configured to be a substantially flat surface. That's fine.
  • the coil formed into the deformed ring shape has a stress (residual stress) that tries to return to the shape before the press work remains in the coil.
  • the deformed ring-shaped heating coil 66 is formed by removing the stress that attempts to return to the shape before pressing by heat-treating the coil after pressing as described above.
  • the heating coil 66 configured by pressing and heat treatment as described above is formed by bundling and holding the sides of the heating coil 66 with the tape 71 which is a shape holding means, as shown in FIG.
  • the vertical stress 66a (see FIG. 6) formed on the outer peripheral wall surface of the heating coil 66 is retained while preventing the spread from returning to the original shape due to the residual stress remaining in the 66.
  • a holding method thereof as shown in FIG. 5A, a method of winding the tape 71 so that the sides of the heating coil 66 facing each other are bundled at one center in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the heating coil 66; As shown in FIG.
  • the winding method of the tape 71 shown in FIG. 5C it is possible to prevent the disturbance of the bundle of coils caused by the force that the heating coil 66 tries to restore to the original shape.
  • the tape 71 suppresses deformation of the vertical surface 66 a of the outer peripheral wall surface due to residual stress generated in the heating coil 66.
  • a glass cloth tape that is resistant to heat and deformation is used as an example of the tape 71 described above.
  • Each of the deformed ring-shaped heating coils 66 around which the tape 71 is wound includes, for example, three positioning projections 67 provided along the side plate 62 b of the coil base 61, and the positioning projections 67 and the central support 62.
  • the three positioning projections 67 provided between them it is fitted into a mounting area formed by a positioning projection 67 located at the center and one positioning projection 68 arranged opposite to the centering projection 67.
  • the surface of the positioning projections 67 and 68 on the side where the heating coil 66 is attached is configured to be a plane perpendicular to the attachment surface of the coil base 61 on each heating coil.
  • the heating coil 66 when the heating coil 66 is fitted into the mounting area formed by the positioning convex portions 67 and 68, the vertical surfaces 66a of the heating coil 66 and the vertical surfaces of the positioning convex portions 67 and 68 are combined with each other, thereby heating the heating coil 66.
  • the coil 66 can be correctly and easily fitted into the coil base 61. Further, even when the heating coil 66 is attached to the coil base 61 with residual stress remaining, the plurality of positioning projections 67 and 68 and the vertical surface 66a whose portions in contact with the heating coil 66 are flat as described above are provided. Since it is provided in contact with the attachment area, the heating coil 66 can be prevented from being deformed even after being attached to the coil base 61.
  • the heating coil 66 in the attachment area to the coil base 61 formed by the positioning projections 67 and 68, the deformation of the vertical surface 66a of the outer peripheral wall surface due to the residual stress generated in the heating coil 66 is further suppressed. ing.
  • the positioning protrusions 67 and 68 are provided on the ferrite 63 to which the deformation ring-shaped heating coil 66 is fixed.
  • the tape 71 is wound around the deformed ring-shaped heating coil 66, and the vertical surface 66a formed on the outer peripheral wall surface of the heating coil 66 is held. 66a and the heating coil 66 are attached to the coil base 61 in parallel (in the same direction), so that the heating coil 66 can be easily fitted in the attachment area formed by the positioning projections 67 and 68. Assembly work is easy.
  • the heating coil 66 in which the tape 71 is wound around the heating coil 66 is fitted in the mounting area formed by the positioning convex portions 67 and 68, the vertical surface 66a formed on the outer peripheral wall surface of the heating coil 66 is deformed. There is nothing to do.
  • Heating cooker body 2. Top plate, 3. Cover, 4. Operation part, 5. Grill door, 6.
  • Coil unit 61. Coil base, 62. Center support, 62a. Beam part, 62b. Coil base side plate, 63. Ferrite, 64, 65. , 66 heating coil, 66a vertical surface of the heating coil, 67, 68 positioning convex part, 7 coil unit, 8 heater unit, 71 tape.

Abstract

 トッププレートの下に設置された円盤形状のコイルベース61と、コイルベース61に配置された4個の変形リング状の加熱コイル66を備え、各加熱コイル66は、外周壁面がコイルベース61の配置面に対して垂直に形成されている。

Description

加熱調理器
 本発明は、調理容器である鍋を加熱コイルで誘導加熱する加熱調理器に関するものである。
 従来の加熱調理器として、トッププレートの下に配置されたリング形状の加熱コイルを、加熱コイルの内周から外周にわたるU字形状のコイルベース(フェライト)の凹部に設置しているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003-100429号公報(図1)
 ところで、リング状の加熱コイルを中心として、その周囲に周方向に配置された複数の加熱コイルを有する加熱調理器がある。その加熱コイルは、周方向に延びた変形リング状に形成されている。その変形リング状の加熱コイルの場合、その形状を形成することにより加熱コイルの外方に残留応力が発生し、加熱コイルの形状が変形するという課題があった。
 本発明は、前述のような課題を解決するためになされたものであり、変形リング状の加熱コイルであっても、残留応力によって形状が変形することなく、コイルベースへの組み立て作業が容易にできる加熱調理器を提供することを目的とする。
 本発明に係る加熱調理器は、外郭を構成する本体と、本体の上面に設けられ、調理容器が載置されるトッププレートと、トッププレートの下に設置されたコイルベースと、コイルベースに配置された変形リング状の加熱コイルを備え、加熱コイルは、外周壁面がコイルベースの配置面に対して垂直に形成されている。
 本発明によれば、加熱コイルは、コイルベースに配置された変形リング状に形成され、その外周壁面がコイルベースの配置面に対して垂直に形成されている。これにより、コイルベースに加熱コイルを組み立てる際には、その垂直面がコイルベースに対して位置決めとなって作業が容易となっている。
実施の形態に係る加熱調理器の斜視図である。 実施の形態に係る加熱調理器のトッププレートを取り外して示す斜視図である。 図2の加熱調理器において左側のコイルユニットを拡大して示す上面図である。 図3に示すコイルユニットの下面図である。 図4の下面図においてフェライト部分を拡大して示す側面視の断面図である。 図3のコイルユニットにおいて周方向に延びて変形リング状に形成された加熱コイルを拡大して示す平面図である。 変形リング形状の加熱コイルの部分を拡大して示す側面視の断面図である。
 図1は実施の形態に係る加熱調理器の斜視図、図2は実施の形態に係る加熱調理器のトッププレートを取り外して示す斜視図、図3は図2の加熱調理器において左側のコイルユニットを拡大して示す上面図、図4は図3に示すコイルユニットの下面図、図5は図4の下面図においてフェライト部分を拡大して示す側面視の断面図、図6は図3のコイルユニットにおいて周方向に延びて変形リング状に形成された加熱コイルを拡大して示す平面図、図7は変形リング形状の加熱コイルの部分を拡大して示す側面視の断面図である。
 これらの図において、本実施の形態の加熱調理器は、外郭を構成する加熱調理器本体1と、加熱調理器本体1の上部開口面を覆うように取り付けられ、外周に外枠を有するトッププレート2と、トッププレート2の後部の外枠に着脱自在に設けられた吸排気口のカバー3と、加熱調理器本体1の前面に配置された操作部4と、加熱調理器本体1の前面に操作部4と隣接して設けられたグリル扉5を備えている。トッププレート2は、例えば耐熱強化ガラスより構成されている。そのトッププレート2の下には、例えば2つのコイルユニット6、7と、1つのヒーターユニット8が配置されている。
 コイルユニット6には、後述するが、複数の加熱コイルが設けられ、コイルユニット7には、小径および大径のリング状の加熱コイルが設けられている。また、ヒーターユニット8には、ラジエントヒーターが設けられている。前述の加熱コイルに高周波電流が流れると、加熱コイルから高周波電流に応じた磁束が発生し、その磁束によりトッププレート2に載置された調理容器の鍋などが誘導加熱される。なお、ヒーターユニット8に代えて、コイルユニット7の外径より小さいコイルユニットを用いてもよい。
 前述のコイルユニット6は、図3、図4に示すように、コイルベース61と、複数のフェライト63と、複数の加熱コイル64、65、66を備えている。コイルベース61は、中央に位置する中央支持体62と、この中央支持体62を中心に放射状に伸びる複数の梁部62aと、この梁部62aの端部と連結されたリング形状の側板62bを有し、円盤状に形成されている。そして、梁部62aは、図5に示すように、断面形状が下方向に開口するコの字状に形成され、その開口にフェライト63が嵌め込まれて固着されている。また、コイルベース61の上側面、つまり、梁部62aのフェライト63側の反対側の面には、後述する加熱コイル64、65、66が設けられている。
 フェライト63は、加熱コイル64、65、66から発生する磁束のうち下方や側方に漏洩する磁束の磁路としての役割をなしている。これによって、コイルユニット6から漏れる磁束を防止でき、操作部4に設けられた回路基板上の電子部品や、加熱コイル64、65、66に高周波電流を供給するための回路基板上の電子部品などへの悪影響を与えないように防いでいる。
 コイルユニット6の加熱コイル64は、リング状に形成され、中央支持体62を中心として中央支持体62の外周を囲むように配置されている。加熱コイル65は、加熱コイル64の外径より大きいリング状に形成され、その加熱コイル64の外周を囲むように配置されている。加熱コイル66は、コイルベース61の周方向に延びた変形リング状に形成され、加熱コイル65の周囲に周方向に等間隔に例えば4個配置されている。
 変形リング状の各加熱コイル66は、次のような工程で製造される。
 まず、加熱コイル66の元となるコイルを、線材を用いて巻回することにより作成する。そして、この加熱コイル66の元となるコイルをプレス加工することにより、前述したような変形リング状の加熱コイル66が成形される。この時、加熱コイル66の外周壁面は、平面となるようにプレス加工されている。特に本実施の形態においては、コイルの外周壁面は、コイルベース61の各加熱コイルの搭載面に対して、垂直な面(以下、「垂直面66a」という)となるようにプレス加工されている。
 なお、加熱コイル66は、コイルベース61のコイルの搭載面に対して垂直方向から取り付けられる。つまり、加熱コイル66の取り付け方向は、垂直面66aと平行となっている。
 ここで、前述の平面(垂直面66a)とは、完全な面を意味するものではなく、加熱コイル66の外周壁面を構成する線材の外側の面を繋ぐ面が、略平面に構成されていればよい。
 このプレス加工を経た段階において、変形リング状に成形されたコイルは、プレス加工する前の形状に戻ろうとする応力(残留応力)がコイルに残留している。
 次に、前記のようにプレス加工した後のコイルを加熱処理することにより、プレス加工する前の形状に戻ろうとする応力を除去することで、変形リング状の加熱コイル66が構成される。その加熱処理を施すことによって、加熱コイル66の素材の再結晶化を促進して残留応力が緩和し、実使用時の温度帯においての変形防止を可能にしている。この加熱処理後の加熱コイル66の材料には、再結晶化による粒成長が見られる。
 ここで、加熱コイル66を製造する過程で、コイルの残留応力を除去するために前述の通り加熱処理を行うが、コイルに対して加熱しすぎると、耐絶縁性能が低下し、寿命の短い加熱コイル66となる恐れがあるため、完全に残留応力を除去する程度まで加熱処理を行わない。つまり、加熱コイル66には、若干、残留応力が残った状態となっている。
 そこで、次に説明するように加熱コイル66に形状保持手段を取り付けることにより、若干残っている残留応力に対応している。
 ここで、形状保持手段について説明する。
 前記のようにプレス加工と熱処理によって構成された前述の加熱コイル66は、図5に示すように、形状保持手段であるテープ71によって、加熱コイル66の辺を束ねて保持することにより、加熱コイル66に残る残留応力による元の形状へと戻ろうとする広がりを防ぐと共に、その加熱コイル66の外周壁面に形成された垂直面66a(図6参照)が保持される。
 その保持方法として、同図(a)に示すように、加熱コイル66の長手方向に対して直交する方向の中央1カ所に、向かい合う加熱コイル66の辺が束ねられるようにテープ71を巻き付ける方法と、同図(b)に示すように、加熱コイル66の長手方向に対して直交する方向の両側に、向かい合う加熱コイル66の辺が束ねられるようにそれぞれテープ71を巻き付ける方法と、さらに、同図(c)に示すように、加熱コイル66の長手方向の内側のコイルをテープ71で巻き付ける方法とがある。
 同図(a)に示すテープ71の巻き付け方法であれば、1つの巻き付け位置で加熱コイル66の残留応力による広がりを防ぐことが可能となる。
 同図(b)に示すテープ71の巻き付け方法であれば、残留応力による元の形状に戻ろうとする力が強いコイルの湾曲部の近くで加熱コイル66を保持できるので、より強固に加熱コイル66の形状を保持可能である。
 さらに、同図(c)に示すテープ71の巻き付け方法であれば、加熱コイル66が元の形状に復元しようとする力により生じるコイルの束なりの乱れを防止することが可能である。
 そのテープ71により、加熱コイル66に発生する残留応力による外周壁面の垂直面66aの変形を抑えている。また、前述のテープ71の一例として、例えば、熱や変形に強いガラスクロステープが使用されている。
 そのテープ71が巻き付けられた変形リング状の各加熱コイル66は、コイルベース61の側板62bに沿って設けられた例えば3個の位置決め凸部67と、この位置決め凸部67と中央支持体62の間に設けられ、3個の位置決め凸部67の内、中央に位置する位置決め凸部67と対向配置された1個の位置決め凸部68とで形成される取付エリアに嵌め込まれる。
 なお、この位置決め凸部67,68の加熱コイル66が取り付けられる側の面は、コイルベース61の各加熱コイルの取り付け面に対して、垂直な平面に構成されている。
 従って、加熱コイル66が位置決め凸部67,68により形成された取付エリアに嵌め込まれる際に、加熱コイル66の垂直面66aと各位置決め凸部67,68の垂直面は平面が合わさることで、加熱コイル66をコイルベース61に対して、正しく容易に嵌め込むことが可能である。
 さらに、加熱コイル66が、残留応力が残った状態でコイルベース61に取り付けられても、前記のように加熱コイル66と接する部位が平面である複数の位置決め凸部67,68と垂直面66aを接して取付エリアに設けられるので、コイルベース61へ取り付けた後でも、加熱コイル66の変形を防止することができる。
 つまり、前記の位置決め凸部67、68により形成されたコイルベース61への取付エリアに加熱コイル66を設けることで、加熱コイル66に発生する残留応力による外周壁面の垂直面66aの変形をさらに抑えている。なお、前述の位置決め凸部67、68は、変形リング状の加熱コイル66を固定しているフェライト63上に設けられている。
 以上のように本実施の形態によれば、変形リング状の加熱コイル66にテープ71を巻き付けて、加熱コイル66の外周壁面に形成された垂直面66aを保持しており、また、この垂直面66aと加熱コイル66のコイルベース61への取り付け方向が平行(同じ方向)となっているので、位置決め凸部67、68により形成される取付エリアに加熱コイル66を容易に嵌め込むことができ、組み立て作業が容易となっている。
 また、加熱コイル66にテープ71を巻き付けた加熱コイル66を、位置決め凸部67、68により形成される取付エリアに嵌め込んでいるので、加熱コイル66の外周壁面に形成された垂直面66aが変形することがない。
 さらに、過度の加熱処理が不要となるため、変形リング状の加熱コイル66の絶縁性能の劣化を抑えることができる。
 1 加熱調理器本体、2 トッププレート、3 カバー、4 操作部、5 グリル扉、6 コイルユニット、61 コイルベース、62 中央支持体、62a 梁部、62b コイルベースの側板、63 フェライト、64、65、66 加熱コイル、66a 加熱コイルの垂直面、67,68 位置決め凸部、7 コイルユニット、8 ヒーターユニット、71 テープ。

Claims (6)

  1.  外郭を構成する本体と、
     前記本体の上面に設けられ、調理容器が載置されるトッププレートと、
     前記トッププレートの下に設置されたコイルベースと、
     前記コイルベースに配置された変形リング状の加熱コイルを備え、
     前記加熱コイルは、外周壁面が前記コイルベースの配置面に対して垂直に形成されていることを特徴とする加熱調理器。
  2.  前記加熱コイルは、加工の過程において加熱処理が施されたことを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
  3.  前記加熱コイルには、粒成長が見られることを特徴とする請求項2記載の加熱調理器。
  4.  前記加熱コイルの形状は、その加熱コイルの長手方向に対して直交する方向に巻き付けられた帯状の形状保持手段を有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の加熱調理器。
  5.  前記形状保持手段は、耐熱性を有するテープであることを特徴とする請求項4記載の加熱調理器。
  6.  前記加熱コイルの形状は、前記コイルベースに形成された取付エリアに保持されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の加熱調理器。
PCT/JP2012/001009 2011-02-28 2012-02-16 加熱調理器 WO2012117680A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013502173A JP5697742B2 (ja) 2011-02-28 2012-02-16 加熱調理器
ES12752026T ES2792513T3 (es) 2011-02-28 2012-02-16 Dispositivo de cocina
EP12752026.0A EP2683216B1 (en) 2011-02-28 2012-02-16 Cooking device
CN201280010595.8A CN103416102B (zh) 2011-02-28 2012-02-16 加热烹调器
HK14100929.0A HK1188075A1 (en) 2011-02-28 2014-01-29 Cooking device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-042634 2011-02-28
JP2011042634 2011-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012117680A1 true WO2012117680A1 (ja) 2012-09-07

Family

ID=46757626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/001009 WO2012117680A1 (ja) 2011-02-28 2012-02-16 加熱調理器

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2683216B1 (ja)
JP (1) JP5697742B2 (ja)
CN (1) CN103416102B (ja)
ES (1) ES2792513T3 (ja)
HK (1) HK1188075A1 (ja)
TW (1) TWI482534B (ja)
WO (1) WO2012117680A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103503559B (zh) * 2011-04-15 2016-05-04 三菱电机株式会社 感应加热线圈及使用该感应加热线圈的感应加热烹调器
US11229314B2 (en) * 2016-06-28 2022-01-25 Cook Tek Induction Systems, Llc Clamshell induction cooking system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264275A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Hitachi Cable Ltd 誘導加熱用コイル
JP2000082579A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Totoku Electric Co Ltd 電磁加熱用コイル
JP3163520B2 (ja) * 1993-06-30 2001-05-08 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器
JP2003080522A (ja) * 2001-07-02 2003-03-19 Kobe Steel Ltd 生タイヤ予熱方法およびその装置
JP2003100429A (ja) 2001-09-20 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2005085560A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd リッツ線コイル
WO2010101135A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2100810B1 (es) * 1994-09-27 1998-02-16 Balay Sa Bobina perfeccionada para calentamiento por induccion.
WO2007007517A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 高強度および優れた曲げ加工性を備えた銅合金および銅合金板の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163520B2 (ja) * 1993-06-30 2001-05-08 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器
JPH08264275A (ja) * 1995-03-23 1996-10-11 Hitachi Cable Ltd 誘導加熱用コイル
JP2000082579A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Totoku Electric Co Ltd 電磁加熱用コイル
JP2003080522A (ja) * 2001-07-02 2003-03-19 Kobe Steel Ltd 生タイヤ予熱方法およびその装置
JP2003100429A (ja) 2001-09-20 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2005085560A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd リッツ線コイル
WO2010101135A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
HK1188075A1 (en) 2014-04-17
ES2792513T3 (es) 2020-11-11
CN103416102A (zh) 2013-11-27
CN103416102B (zh) 2015-11-25
JP5697742B2 (ja) 2015-04-08
EP2683216A4 (en) 2015-10-14
EP2683216A1 (en) 2014-01-08
TW201247030A (en) 2012-11-16
JPWO2012117680A1 (ja) 2014-07-07
EP2683216B1 (en) 2020-04-22
TWI482534B (zh) 2015-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938197B2 (ja) 誘導加熱装置
CN109923771B (zh) 定子的制造方法
JP5697742B2 (ja) 加熱調理器
JP2011029104A (ja) 誘導加熱調理器およびその取付け方法ならびにそれを用いた厨房装置
JP5826343B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4827447B2 (ja) 食品加熱用皿
JP2006312007A (ja) 調理用容器
JP5938558B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6145703B2 (ja) グリル調理器
JP3713217B2 (ja) 炊飯器用内鍋
JP5645714B2 (ja) 加熱調理器
TWI759519B (zh) 烹調器
JP2011086522A (ja) 誘導加熱調理器およびその取付け方法ならびにそれを用いた厨房装置
JP4654743B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5870884B2 (ja) ワイヤーハーネスの製造方法、ワイヤーハーネス外装体の製造方法、ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネス外装体
JP4822524B2 (ja) 円形平面の誘導加熱コイル
JP2013062214A (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP4809145B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP7246261B2 (ja) 調理器
JP7336642B2 (ja) 加熱調理器
JP3738702B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2011108432A (ja) 誘導加熱調理器
JP4634088B2 (ja) 調理補助具
JPH06275373A (ja) 誘導加熱調理器の加熱コイルユニット
JP5418264B2 (ja) 誘導加熱調理器およびその取付け方法ならびにそれを用いた厨房装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12752026

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013502173

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE