WO2012099151A1 - 光走査装置および走査型検査装置 - Google Patents

光走査装置および走査型検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012099151A1
WO2012099151A1 PCT/JP2012/050932 JP2012050932W WO2012099151A1 WO 2012099151 A1 WO2012099151 A1 WO 2012099151A1 JP 2012050932 W JP2012050932 W JP 2012050932W WO 2012099151 A1 WO2012099151 A1 WO 2012099151A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
polarization
optical
laser
beam splitter
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/050932
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高橋 晋太郎
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to JP2012553745A priority Critical patent/JP5885673B2/ja
Publication of WO2012099151A1 publication Critical patent/WO2012099151A1/ja
Priority to US13/939,286 priority patent/US9354442B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures

Definitions

  • the present invention relates to an optical scanning device and a scanning type inspection device.
  • An optical scanning device described in Patent Document 1 includes a beam splitter that reflects and transmits laser light, a half mirror that reflects the laser light that has passed through the beam splitter, and an emission angle that differs depending on the beam splitter and the half mirror.
  • a scanner that scans each laser beam reflected by the scanner, and a diaphragm that selectively passes each laser beam scanned by the scanner.
  • the optical scanning device described in Patent Document 1 simultaneously scans each laser beam reflected by a beam splitter and a half mirror by a scanner, and sequentially passes only one of the laser beams through an aperture, thereby performing one time by the scanner. With this scanning, a plurality of light beams are sequentially scanned to reduce the time required for scanning a certain area.
  • the optical path length is different for each laser beam scanned by the scanner. Since the laser has a predetermined divergence angle even in parallel light, if the optical path length is different, there is a problem that the focal position in the sample is shifted for each laser light, and the observation surface does not match for each laser light.
  • the reflectance and transmittance of the beam splitter are determined. If the reflectivity of the half mirror is different from the set value, there is a problem that the amount of light of each laser light becomes uneven and unevenness in brightness on the scanning surface can occur. Further, if the reflectance and transmittance of the beam splitter and the reflectance of the half mirror are to be set strictly, there is a problem that advanced technology is required and costs are increased.
  • Another object of the present invention is to provide an optical scanning apparatus and a scanning inspection apparatus that can improve the scanning speed while matching the focal planes of the sample.
  • Another object of the present invention is to provide an optical scanning device and a scanning inspection device that can improve the scanning speed with a simple configuration while preventing uneven brightness on the scanning surface.
  • a first aspect of the present invention is a polarization switching unit that switches the polarization direction of laser light at a predetermined switching timing, and branches the laser light into two optical paths according to the polarization direction switched by the polarization switching unit 1
  • a scanning unit that scans the laser light gathered at the same location by the unit in a direction along the plane in synchronization with the switching timing.
  • the laser beams branched into the two optical paths by the branching unit according to the polarization direction switched by the polarization switching unit are placed at the same location at different angles on the same plane by the beam angle setting unit. They are assembled and scanned in the direction along the plane by the scanning unit.
  • the scanning unit scans each laser beam in synchronization with the switching timing of the polarization direction by the polarization switching unit, so that a time interval is set according to the incident angle to the scanning unit for each branched laser beam.
  • the same range can be scanned sequentially.
  • the branching unit by branching the laser light according to the polarization direction by the branching unit, the light quantity of the branched laser light can be maintained at the light quantity of the laser light before branching. Therefore, by switching the polarization direction of the laser beam instantaneously and continuously by the polarization switching unit, it is possible to improve the scanning speed without reducing the utilization efficiency of the laser beam.
  • the two beam angle setting portions are provided so as to be integrally movable in the incident direction of the laser beam in a state where the beam angle setting portion is fixed at a predetermined angle facing the branching portion.
  • the above-described fixed mirrors may be provided, and these fixed mirrors may sequentially reflect each of the laser beams branched by the branching unit and be turned back at a predetermined distance.
  • the beam angle setting unit includes a beam splitter that transmits or reflects each laser beam to make it parallel to each other, and a lens that collects each of the laser beams made parallel by the beam splitter.
  • the fixed mirror may cause the folded laser beams to be incident on different positions of the beam splitter.
  • the laser beams that are folded back by the fixed mirror and incident on different positions of the beam splitter are transmitted through the beam splitter or reflected by the beam splitter and are parallel to each other and gathered by the lens. Be made. Therefore, it is possible to easily gather the laser beams passing through the plurality of optical paths at different timings at the same place at different incident angles on the same plane while matching the optical path lengths.
  • the optical scanning device may include another scanning unit that scans the laser beam scanned by the scanning unit in a direction orthogonal to a scanning direction by the scanning unit.
  • the optical scanning device having the above configuration, an observation optical system that irradiates a subject with the laser light scanned by the optical scanning device, and the laser light is irradiated by the observation optical system.
  • the scanning inspection apparatus includes a detection unit that detects light from the subject.
  • the laser beam irradiated onto the subject by the observation optical system can be scanned two-dimensionally on the subject with the scanning speed improved by the optical scanning device. Therefore, the observation range of the subject can be observed with a reduced time based on the light from the subject detected by the detection unit.
  • a restoration unit that restores the light from the subject detected by the detection unit and the scanning position of the laser light as two-dimensional information or three-dimensional information in association with each other, and the restoration unit A display unit that displays the restored two-dimensional information or three-dimensional information may be provided.
  • the subject can be observed based on the two-dimensional information or the three-dimensional information of the subject displayed on the display unit.
  • one or more branch portions that branch the input laser light into two optical paths, and a relative angle on the same plane is given to each of the laser beams branched by the branch portion.
  • a beam angle setting unit that causes these laser beams to gather at the same location with the same optical path length, and the laser beam that is gathered at the same location by the beam angle setting unit is simultaneously scanned in the direction along the plane.
  • An optical scanning device including a scanning unit.
  • the laser beams branched into the two optical paths by the branching unit are collected at the same location at different angles on the same plane by the beam angle setting unit, and the direction along the plane by the scanning unit Are simultaneously scanned. Therefore, the same range can be sequentially scanned at a time interval according to the incident angle to the scanning unit for each branched laser beam by one scanning by the scanning unit.
  • the focal position of each laser beam on the observation surface can be matched by matching the optical path length of each laser beam scanned by the scanning unit with the beam angle setting unit. Thereby, it is possible to improve the scanning speed while matching the focal planes of the laser beams in the sample.
  • the beam angle setting section is provided in such a manner that the beam angle setting section is integrally movable in the incident direction of the laser beam in a state where the beam angle setting section is fixed at a predetermined angle facing the branch section.
  • the above-described fixed mirrors may be provided, and these fixed mirrors may sequentially reflect each of the laser beams branched by the branching unit and be turned back at a predetermined distance.
  • the beam angle setting unit includes a beam splitter that transmits or reflects each laser beam to make it parallel to each other, and a lens that collects each of the laser beams made parallel by the beam splitter.
  • the fixed mirror may cause the folded laser beams to be incident on different positions of the beam splitter.
  • the laser beams that are folded back by the fixed mirror and incident on different positions of the beam splitter are transmitted through the beam splitter or reflected by the beam splitter and are parallel to each other and gathered by the lens. Be made. Therefore, a plurality of laser beams branched from a single laser beam can be easily gathered at the same location at different incident angles on the same plane while matching the optical path length.
  • the third aspect includes a polarization switching unit that switches the polarization direction of the laser light incident on the branching unit at a predetermined switching timing, and the branching unit is in accordance with the polarization direction switched by the polarization switching unit.
  • the laser beam may be branched into two optical paths, and the scanning unit may scan the laser beam in synchronization with the switching timing.
  • the scanning unit scans the laser beam in synchronization with the switching timing of the polarization direction by the polarization switching unit, and the polarization switching unit instantaneously switches the polarization direction of the laser beam, The scanning speed can be improved without reducing the utilization efficiency.
  • the first polarization adjusting unit capable of adjusting the intensity ratio of the polarization direction of the laser light incident on the branching unit for the first time, and the lasers made parallel by the beam splitter for the first time.
  • a re-incident mirror that makes light incident on the branching portion from a direction different from the first time, and an intensity ratio in a polarization direction of the laser light that is re-incident on the branching portion by the re-incident mirror.
  • a second polarization adjusting unit, and the branching unit splits the laser light incident for the first time into two optical paths based on the intensity ratio of the polarization direction adjusted by the first polarization adjusting unit.
  • the laser light incident on the light beam may be branched into two optical paths based on the intensity ratio of the polarization direction adjusted by the second polarization adjusting unit.
  • the beam emitted from the light source is branched into two optical paths by the branching unit based on the intensity ratio of the polarization direction adjusted by the first polarization adjusting unit.
  • the light is again incident on the branching unit from the direction different from the first time through the two polarization adjusting unit, and is further branched into two optical paths by the branching unit based on the intensity ratio of the polarization direction adjusted by the second polarization adjusting unit.
  • one beam can be branched into four beams without adding a branching unit and a beam angle setting unit. Thereby, it is possible to further reduce the size of the apparatus, reduce the number of parts, and reduce the cost while further improving the scanning speed.
  • the beam angle setting unit is parallelized for the first time by the beam splitter and the first converging lens that converges the laser light that is branched by the branching unit and incident on the fixed mirror.
  • a second converging lens for converging the laser beam, the polarization direction of which is adjusted by a two-polarization adjusting unit, and the two fixed mirrors can also move integrally in a direction intersecting the incident direction of the laser beam.
  • the focal length of the first convergent lens is different from the focal length of the second convergent lens, and the focal length of the first convergent lens is twice the focal length of the second convergent lens or the second convergent lens.
  • the focal length of the lens may have a relationship twice that of the first converging lens.
  • the fixed mirror is moved integrally in the direction crossing the incident direction of the laser beam, so that the distance between the four light beams made parallel by the beam splitter remains unchanged. can do.
  • the zoom function can be realized simply by moving the fixed mirror, and the operation can be simplified.
  • the optical scanning device may include another scanning unit that scans the laser beam scanned by the scanning unit in a direction orthogonal to a scanning direction by the scanning unit.
  • another scanning unit that scans the laser beam scanned by the scanning unit in a direction orthogonal to a scanning direction by the scanning unit.
  • the optical scanning device having the above configuration, an observation optical system that irradiates a subject with the laser light scanned by the optical scanning device, and the laser light that is irradiated by the observation optical system.
  • the scanning inspection apparatus includes a detection unit that detects light from the subject.
  • the laser beam irradiated onto the subject by the observation optical system can be scanned two-dimensionally on the subject by improving the scanning speed by the optical scanning device. Therefore, the observation range of the subject can be observed with a reduced time based on the light from the subject detected by the detection unit.
  • a restoration unit that restores the light from the subject detected by the detection unit and the scanning position of the laser light as two-dimensional information or three-dimensional information in association with each other, and the restoration unit A display unit that displays the restored two-dimensional information or three-dimensional information may be provided.
  • the subject can be observed based on the two-dimensional information or the three-dimensional information of the subject displayed on the display unit.
  • a polarization direction adjusting unit capable of adjusting a polarization direction of laser light, and two optical paths for the laser light whose polarization direction is adjusted by the polarization direction adjusting unit for each polarization component orthogonal to each other.
  • a beam angle setting unit that gives a relative angle on the same plane to each of the laser beams branched by the branch unit and collects these laser beams at the same location.
  • a scanning unit that scans the laser beams gathered at the same location by the beam angle setting unit in a direction along the plane.
  • the polarization direction of the laser beam is adjusted by the polarization direction adjusting unit, and the laser beam is branched into two optical paths for each polarization component orthogonal to each other by the branching unit. Then, the respective laser beams whose optical paths are branched are given a relative angle on the same plane by the beam angle setting unit, gathered at the same location, and scanned in the direction along the plane by the scanning unit. Therefore, the same range can be sequentially scanned with a time interval according to the incident angle to the scanning unit for each branched laser beam by one scanning by the scanning unit.
  • the polarization direction adjustment unit adjusts the polarization direction of the laser light so that the ratio of the polarization components branched by the branching unit into two optical paths having substantially uniform intensity is obtained.
  • the scanning surface can be scanned with a plurality of laser beams having brightness. Therefore, with a simple configuration, it is possible to improve the scanning speed while preventing uneven brightness on the scanning surface. Further, since the ratio of the light intensity in each branched optical path can be adjusted relatively arbitrarily, there is an advantage that it is not necessary to select an optical element strictly, and manufacturing cost and adjustment labor are reduced.
  • a light intensity detection unit that detects the intensity of each laser beam branched by the branch unit, and based on the intensity of each laser beam detected by the light intensity detection unit,
  • a control unit that controls adjustment of the polarization direction of the laser light by the polarization direction adjusting unit so that the ratio of the polarization component that is branched into two optical paths of substantially equal intensity by the branch unit. It is good also as a structure. With such a configuration, the laser beam can be branched to an equal intensity by the polarization direction adjusting unit easily and quickly without any user effort.
  • the polarization direction adjusting unit may be a half-wave plate provided so as to be rotatable around the optical axis of the laser light and capable of transmitting the laser light.
  • the polarization direction adjusting unit may be a half-wave plate provided so as to be rotatable around the optical axis of the laser light and capable of transmitting the laser light.
  • the polarization direction of the laser beam is adjusted only by changing the rotation angle around the optical axis of the laser beam of the half-wave plate, and thereby the ratio of the polarization component of the laser beam branched into two optical paths by the branching unit. Can be changed.
  • a slit for limiting a range through which the laser beam scanned by the scanning unit passes may be provided.
  • a predetermined observation range can be continuously scanned with a plurality of laser beams sequentially passing through the slit with a time interval.
  • the beam angle setting unit includes two or more fixed mirrors provided so as to be movable in a state of being fixed at a predetermined angle facing the branching unit, and these fixed mirrors
  • a configuration may be adopted in which each of the laser beams branched by the branching portion is sequentially reflected and turned back at a predetermined distance.
  • the beam angle setting unit includes a beam splitter that transmits or reflects each laser beam to make it parallel to each other, and a lens that collects each of the laser beams made parallel by the beam splitter.
  • the fixed mirror may cause the folded laser beams to be incident on different positions of the beam splitter.
  • the laser beams that are folded back by the fixed mirror and incident at different positions of the beam splitter are transmitted through the beam splitter or reflected by the beam splitter and become parallel to each other. Be assembled. Therefore, it is possible to easily gather the laser beams passing through the plurality of optical paths at different timings at the same place at different incident angles on the same plane while matching the optical path lengths.
  • the optical scanning device may include another scanning unit that scans the laser beam scanned by the scanning unit in a direction orthogonal to the scanning direction of the scanning unit.
  • the optical scanning device having the above-described configuration, an observation optical system that irradiates a subject with the laser light scanned by the optical scanning device, and the laser light that is irradiated by the observation optical system.
  • the scanning inspection apparatus includes a detection unit that detects light from the subject.
  • the laser beam irradiated onto the subject by the observation optical system can be scanned two-dimensionally on the subject with the scanning speed improved by the optical scanning device. Therefore, the observation range of the subject can be observed with a reduced time based on the light from the subject detected by the detection unit.
  • a restoration unit that restores the light from the subject detected by the detection unit and the scanning position of the laser light as two-dimensional information or three-dimensional information in association with each other, and the restoration unit A display unit that displays the restored two-dimensional information or three-dimensional information may be provided.
  • the subject can be observed based on the two-dimensional information or the three-dimensional information of the subject displayed on the display unit.
  • the scanning speed can be increased without reducing the light utilization efficiency.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an optical scanning device according to a first embodiment of the present invention. It is a figure which shows a mode that the beam of an S polarization component is scanned by the optical scanning device of FIG. It is a figure which shows a mode that the beam of a P polarization component is scanned by the optical scanning device of FIG. It is a schematic block diagram of an optical scanning device provided with the some polarization switching part and branch part which concern on the modification of 1st Embodiment of this invention. It is a schematic block diagram of the optical scanning device which concerns on 2nd Embodiment of this invention. It is a schematic block diagram of the optical scanning device which concerns on 3rd Embodiment of this invention.
  • the optical scanning device 100 includes a polarization switching unit (polarization switching unit) 1 that switches the polarization direction of a beam (laser light) emitted from a light source 4 and a polarization switching unit 1.
  • polarization switching unit polarization switching unit 1
  • a polarization beam splitter branching unit 2 that branches the beam into two optical paths according to the switched polarization direction
  • reflection optical system beam angle setting unit 3 that reflects one beam branched by the polarization beam splitter 2.
  • a scanner (scanning unit) 5 such as a galvano mirror that scans each beam branched by the polarization beam splitter 2, and a control unit that synchronizes the switching timing of the polarization direction by the polarization switching unit 1 and the scanning timing by the scanner 5.
  • an intersection point between the principal ray of the beam emitted from the light source 4 and the reflection surface of the polarization beam splitter 2 is defined as a point A. Further, an intersection point between the principal ray of the beam emitted from the light source 4 and the reflection surface in the reflection optical system 3 is defined as a point B.
  • the principal ray of the reflected light from the polarization beam splitter 2 and the principal ray of the reflected light from the reflection optical system 3 are one point on the reflection surface of the scanner 5 for scanning each beam along the locus to be optically scanned. Let the intersection be point C.
  • the light source 4 oscillates a linearly polarized beam.
  • the polarization switching unit 1 can arbitrarily set the polarization direction of incident light. For example, the polarization switching unit 1 can switch the polarization direction of the beam to two orthogonal polarization components (S polarization component and P polarization component) at a predetermined switching timing.
  • the polarization switching unit 1 for example, a photoelastic element, an electro-optic crystal, or the like can be used.
  • the polarization beam splitter 2 separates the polarization components and separates the beams having different polarization components into two different optical paths, namely, an optical path AC (hereinafter referred to as “optical path 10”) and an optical path ABC (hereinafter referred to as “optical path 10”). This is a branching section that branches into “optical path 20”.
  • the polarization beam splitter 2 reflects the beam toward the scanner 5 when an S-polarized component beam is incident, and transmits the beam when a P-polarized component beam is incident.
  • the reflection optical system 3 is disposed on the optical path of the P-polarized component beam that has passed through the polarization beam splitter 2.
  • the reflection optical system 3 gives the optical path 20 a relative angle with respect to the optical path 10 and reflects the beam from the polarization beam splitter 2 so that the principal rays of both optical paths intersect at a point C. ing. That is, the reflection optical system 3 reflects the P-polarized component beam toward the scanner 5 along a plane common to the S-polarized component beam, and is the same position as the incident position of the S-polarized component beam in the scanner 5. It is made to inject into. Thereby, the beams branched into the two optical paths are given a relative angle on the same plane and are collected at the same location in the scanner 5.
  • the scanner 5 oscillates along the plane along the incident beam in synchronization with the switching timing of the polarization direction of the beam by the polarization switching unit 1 by the operation of the control unit 125. As a result, the scanner 5 can scan the S-polarized component beam and the P-polarized component beam incident on the same location at different angles on the same plane in directions along the plane. .
  • the optical scanning device 100 configured as described above can freely switch between the two types of optical paths by appropriately setting the polarization direction in the polarization switching unit 1. That is, in the polarization switching unit 1, if the incident light is set in the polarization direction of the component reflected by the polarization beam splitter 2, the beam passes through the optical path 10, and if it is set in the polarization direction of the transmitted component, the beam passes through the optical path 20. Will pass. Thereby, for example, only two beams swept within a certain angle range ⁇ can be selected from two types of beams swept by the scanner 5.
  • the polarization switching unit 1 switches the polarization direction of the beam emitted from the light source 4 between the S polarization component and the P polarization component at high speed. .
  • the beam when the beam is switched to the S-polarized component by the polarization switching unit 1, the beam is reflected toward the scanner 5 by the polarization beam splitter 2.
  • the beam when the beam is switched to the P-polarized component by the polarization switching unit 1, the beam passes through the polarization beam splitter 2 and is reflected toward the scanner 5 by the reflection optical system 3.
  • the S-polarized component beam from the polarizing beam splitter 2 and the P-polarized component beam from the reflecting optical system 3 are given relative angles on the same plane, and are alternately changed according to the polarization switching timing of the polarization switching unit 105. Are incident on the same portion of the scanner 5. These beams are scanned by the scanner 5 in a direction along the plane.
  • the operation of the control unit 125 causes the scanner 5 to scan each beam in synchronization with the switching timing of the polarization direction by the polarization switching unit 1, so that the branched beam has an incident angle to the scanner 5. Accordingly, the same range can be sequentially scanned with a time interval.
  • the polarization beam splitter 2 branches the beam according to the polarization direction, so that the light amount of the branched beam can be maintained at the light amount of the beam before branching.
  • the polarization switching unit 1 instantaneously and continuously switches the polarization direction of the beam, thereby improving the scanning speed without reducing the beam utilization efficiency. Can be planned.
  • the polarization switching unit 1 can switch the beam optical path to sequentially and continuously distribute the desired position of the subject. As a result, not only high-speed scanning is possible, but also the optical response from the irradiated region can be detected on the detector without overlapping. In addition, since the beam branched alternately by the polarization switching unit 1 does not decrease the light amount regardless of the number of branches and maintains the light amount before branching, the light response from the subject can be obtained with high output, It is possible to sufficiently irradiate deep portions.
  • optical scanning can be performed at high speed while maintaining the brightness of the light response according to the irradiation light, so that morphological or biochemical changes such as a living body can be observed and analyzed at a video rate. Suitable for use.
  • the optical scanning device 100 scans another scanner (not shown, other scanning unit) that scans the beam scanned by the scanner 5 in a direction orthogonal to the scanning direction by the scanner 5. It is good also as providing. By doing in this way, the beam continuously scanned in one direction by the scanner 5 in one direction is sequentially scanned by another scanner in the direction orthogonal thereto, and the two-dimensional scanning speed of the beam is improved. Can do.
  • the configuration including one set of the polarization switching unit and the polarization beam splitter has been described as an example, but a plurality of sets of the polarization switching unit and the polarization beam splitter may be provided.
  • a plurality of sets of the polarization switching unit and the polarization beam splitter may be provided.
  • FIG. 4 when an S-polarized component beam is incident on the first polarization switching unit 1 ⁇ / b> A that switches the polarization direction of the beam from the light source 4 and the first polarization switching unit 1 ⁇ / b> A, the beam enters the scanner 5.
  • a first polarization beam splitter 2A that reflects the light beam and transmits the P-polarized component beam
  • a second polarization switching unit 1B that switches the polarization direction of the beam that has passed through the first polarization beam splitter 2A.
  • the optical scanning device 100 when the optical scanning device 100 includes two sets of polarization switching units and polarization beam splitters, three types of laser beams are separated at time intervals by switching the polarization direction by the polarization switching units 1A and 1B. Can be branched into the optical path.
  • the operation of the control unit 125 may synchronize the switching timing of the first polarization switching unit 1A, the switching timing of the second polarization switching unit 1B, and the scanning timing of the scanner 5.
  • the light source 4 oscillates a circularly polarized beam, and is a polarizer (not shown) such as a quarter-wave plate in front of the polarization switching unit 1 or between the polarization switching unit 1 and the polarization beam splitter 2. (May be omitted). In this way, even when a circularly polarized light source is used, linearly polarized light whose polarization direction is switched by the polarization switching unit 1 can be made incident on the polarization beam splitter 2.
  • a polarizer not shown
  • a quarter-wave plate in front of the polarization switching unit 1 or between the polarization switching unit 1 and the polarization beam splitter 2.
  • the optical scanning device 110 includes ⁇ / 2 wavelength plates 107 and 109 that change the polarization direction of each beam branched by the polarization beam splitter (branching unit) 111 and polarization by the ⁇ / 2 wavelength plates 107 and 109.
  • Reference numeral 15 denotes a condensing lens for converging the beam emitted from the light source 4.
  • portions having the same configuration as those of the optical scanning device 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the optical path reflected by the polarization beam splitter 111, passing through the mirror pair 13 and incident on the polarization beam splitter 112 is an optical path 101, and is transmitted through the polarization beam splitter 111.
  • An optical path that enters the polarization beam splitter 112 via the mirror pair 14 is an optical path 201.
  • the polarization beam splitter 111 reflects the S-polarized component beam toward the mirror pair 13 at a right angle and transmits the P-polarized component beam.
  • the ⁇ / 2 wavelength plates 107 and 109 rotate their polarization directions by 90 ° while maintaining linearly polarized light.
  • the ⁇ / 2 wavelength plate 107 is disposed between the polarization beam splitter 111 and the mirror pair 13 and converts the beam reflected by the polarization beam splitter 111 from an S polarization component to a P polarization component.
  • the ⁇ / 2 wavelength plate 109 is disposed between the polarizing beam splitter 111 and the mirror pair 14 and converts the beam transmitted through the polarizing beam splitter 111 from a P-polarized component to an S-polarized component.
  • the mirror pair 13 is a reflection optical system that causes the beam reflected by the polarization beam splitter 111 to enter the beam splitter 112.
  • the mirror pair 13 includes a pair of first fixed mirror (beam angle setting unit) 13A and second fixed mirror (beam angle setting unit) 13B.
  • the first fixed mirror 13A and the second fixed mirror 13B are arranged facing the polarization beam splitters 111 and 112 and fixed at a predetermined angle.
  • the first fixed mirror 13A is disposed at a position where the beam that has passed through the ⁇ / 2 wavelength plate 107 is reflected at right angles toward the second fixed mirror 13B.
  • the second fixed mirror 13B is disposed at a position where the beam incident from the first fixed mirror 13A is reflected at a right angle toward the polarization beam splitter 112. That is, the mirror pair 13 can fold the beam incident from the polarization beam splitter 111 through the ⁇ / 2 wavelength plate 107 in parallel toward the polarization beam splitter 112.
  • the mirror pair 14 is a reflection optical system that causes the beam transmitted through the polarization beam splitter 111 to enter the polarization beam splitter 112. Similar to the mirror pair 13, the mirror pair 14 is a pair of third fixed mirrors (beam angle setting units) 14 ⁇ / b> A arranged in a state of being fixed at a predetermined angle so as to face the polarization beam splitters 111 and 112. It is configured by a fixed mirror (beam angle setting unit) 14B.
  • the third fixed mirror 14A is disposed at a position where the beam that has passed through the ⁇ / 2 wavelength plate 109 is reflected at a right angle toward the fourth fixed mirror 14B, and the fourth fixed mirror 14B is incident from the third fixed mirror 14A.
  • the beam incident on the polarizing beam splitter 112 is reflected at a right angle, and the beam incident from the polarizing beam splitter 111 via the ⁇ / 2 wavelength plate 109 is folded back toward the polarizing beam splitter 112 in parallel. It can be done.
  • the mirror pair 14 is provided so that the third fixed mirror 14A and the fourth fixed mirror 14B can move integrally in the laser light incident direction and the direction intersecting the incident direction.
  • the mirror pair 14 causes the beam to enter the polarizing beam splitter 112 at a position slightly shifted from the incident position of the beam incident from the mirror pair 13, and the optical path length of the folded beam and the optical path of the beam folded by the mirror pair 13.
  • the positions of the third fixed mirror 14A and the fourth fixed mirror 14B are adjusted so that the lengths coincide with each other. In FIG.
  • the third fixed mirror 14 ⁇ / b> A and the fourth fixed mirror 14 ⁇ / b> B are disposed at positions moved by an amount of movement d, and the light beam deviation from the incident position of the beam incident from the mirror pair 13 with respect to the polarization beam splitter 112. The beam is folded back to a position shifted by an amount 2d.
  • the polarization beam splitter 112 is a merging unit that merges the optical path 101 and the optical path 201.
  • the polarization beam splitter 112 transmits the beam incident from the mirror pair 13 and reflects the beam incident from the mirror pair 14 toward the collimating lens 16 at a right angle. Further, the polarization beam splitter 112 makes these beams enter parallel to each other and at different positions of the collimating lens 16.
  • the collimating lens 16 makes each beam of the optical path merged by the polarization beam splitter 112 parallel light and collects it at one point.
  • the mirror pair 13, 14, the polarization beam splitter 112, and the collimating lens 16 give a relative angle on the same plane to the two optical paths to which the beam is switched, and the principal rays of the beams in these optical paths are changed by the scanner 5.
  • the light can be incident on the same point.
  • the polarization switching unit 105 switches the polarization direction of the beam emitted from the light source 4 between the P-polarized component and the S-polarized component at high speed. .
  • the beam When the beam is switched to the S polarization component by the polarization switching unit 105, the beam is reflected by the polarization beam splitter 111, converted to the P polarization component by the ⁇ / 2 wavelength plate 107, and then folded by the mirror pair 13 to be the polarization beam. It passes through the splitter 112.
  • the beam is switched to the P-polarized component by the polarization switching unit 105, the beam is transmitted through the polarization beam splitter 111, converted to the S-polarized component by the ⁇ / 2 wavelength plate 109, and then folded by the mirror pair 14.
  • the polarized beam splitter 112 reflects the beam from the mirror pair 13 at a position different from the incident position.
  • the P-polarized component beam transmitted through the polarization beam splitter 112 and the S-polarized component beam reflected by the polarization beam splitter 112 proceed in parallel alternately with a time interval according to the polarization switching timing of the polarization switching unit 105, Relative angles on the same plane are given through different positions of the collimating lens 16 and are incident on the same point of the scanner 5.
  • the beam is reflected by the polarization beam splitter 112 for each of the optical paths 101 and 102 in a state where the optical path lengths of the optical path 101 and the optical path 102 are aligned. It can be incident on different positions on the surface.
  • two optical paths having the same optical path length and parallel principal rays are formed.
  • the beams of these optical paths pass through the collimating lens 16, the optical path lengths are equal, the angles are different from each other, and the parallel light gathers at one point.
  • the beams incident on the scanner 5 are scanned in the direction along the plane.
  • the operation of the control unit 125 causes the scanner 5 to scan each beam in synchronization with the switching timing of the polarization direction by the polarization switching unit 105, so that the branched beam has an incident angle to the scanner 5. Accordingly, the same range can be sequentially scanned with a time interval.
  • the light amount of the branched beam can be maintained at the light amount of the beam before branching.
  • the polarization switching unit 105 instantaneously and continuously switches the polarization direction of the beam, thereby irradiating the beam uniformly on the observation surface, and The scanning speed can be improved without reducing the utilization efficiency. Further, since the branched optical paths have the same optical path length, the position at which each beam is imaged by the objective lens is equal in the depth direction, and there is an advantage that the imaging plane can be easily formed.
  • the scanning inspection apparatus 200 includes a sample holder 52 such as a slide glass that holds a sample (subject) 51, a light source 30, an optical scanning device 210, and a beam scanned by the optical scanning device 210.
  • An observation optical system 58 for irradiating the sample 51 a detection unit 53 for detecting light from the sample 51 irradiated with the beam by the observation optical system 58, and an image of the sample 51 from which light is detected by the detection unit 53.
  • a display unit 54 a display unit 54.
  • optical scanning device 210 another set corresponding to the branching unit (polarizing beam splitter 111) and the beam angle setting unit (mirror pairs 13, 14, beam splitter 12, collimating lens 16) described in the second embodiment is added.
  • An optical demultiplexing unit (multi-beam optical system) 31 is provided.
  • the optical scanning apparatus 210 includes a first polarization switching unit 105A that switches the polarization direction of the beam from the light source 30, and a first branching unit that branches the beam whose polarization direction has been switched by the first polarization switching unit 105A.
  • a second branching section 60B that branches the beam whose direction has been switched.
  • the first branching unit 60A includes a relay lens 32, a polarizing beam splitter (branching unit) 41, a mirror pair (beam angle setting unit) 45 and 46, a polarizing beam splitter (beam angle setting unit) 42, a mirror 61, And a relay lens (beam angle setting unit) 33.
  • the second branching unit 60B includes a relay lens 34, a polarizing beam splitter (branching unit) 43, a mirror 65, mirror pairs 47 and 48 (beam angle setting unit), a polarizing beam splitter (beam angle setting unit) 44, A relay lens (beam angle setting unit) 35.
  • the polarization beam splitters 41 and 42 and the polarization beam splitters 43 and 44 have the same functions as the beam splitters 111 and 112 of the second embodiment, respectively.
  • the mirror pairs 45 and 46 and the mirror pairs 47 and 48 have the same functions as the mirror pairs 13 and 14 in the second embodiment, respectively.
  • the relay lenses 33 and 35 have the same function as the collimating lens 16 of the second embodiment.
  • the mirror pairs 45 and 46 and the mirror pairs 47 and 48 are both mirror positions (two fixed mirrors (beam angle setting units) constituting the mirror pairs 45 and 46, and two fixed mirrors (beams) constituting the mirror pairs 47 and 48, respectively.
  • the angle setting unit Is movable (manually or automatically) in the direction in which the laser beam is incident and in the direction crossing the incident direction, and by changing the position of these mirrors, the optical path length of each beam,
  • the principal ray interval after the polarization beam splitters 42 and 44 can be made variable.
  • the optical scanning device 210 also includes a scanner (scanning unit, X galvano) 39 that scans each beam branched by the second branching unit 60B in the X direction, and a relay lens 36 that relays the beam scanned by the scanner 39.
  • the slit 70 for limiting the range through which the beam from the relay lens 36 passes, the relay lens 37 for relaying the beam that has passed through the slit 70, and the beam Y from the relay lens 37 are orthogonal to the scanning direction by the scanner 39
  • the relay lens 35 has the same function as the collimating lens 16 of the second embodiment.
  • the scanner 38 has the same function as the scanner 5 of the second embodiment.
  • the slit 70 can selectively cut the beam so that the beam is irradiated only to a predetermined range of the sample.
  • the hole diameter and shape of the opening of the slit 70 are determined by the range of the sample 51 irradiated with the beam.
  • Scanners 39 and 40 are wide-angle resonant galvano drive systems.
  • the scanners 39 and 40 are controlled by the control unit 55 so as to scan different partial areas of the sample 51 for each branched beam.
  • the control unit 55 has the same function as the control unit 125 of the second embodiment.
  • the control unit 55 functions as a restoration unit that restores the light from the sample 51 detected by the detection unit 53 and the scanning position of the beam as two-dimensional information or three-dimensional information.
  • control unit 55 includes an input unit (for example, a keyboard, an input mouse, a touch panel, or the like) to which an instruction from the user is input so that the user can perform desired observation or the like as appropriate. It is good as well. Further, the control unit 55 may cause the display unit 54 to display the restored two-dimensional information or three-dimensional information, or may convert various detected numeric data and image data into desired display contents for display. It can be done.
  • the observation optical system 58 includes an imaging lens 49 that forms an image of the beam from the pupil lens 38 and an objective lens 50 that irradiates the sample 51 with the beam imaged by the imaging lens 49.
  • the first polarization switching unit 105A uses the high-speed polarization direction of the beam emitted from the light source 4 to the S-polarized component and the P-polarized component. Switch with.
  • the beam When the beam is switched to the S polarization component by the first polarization switching unit 105A, the beam is reflected by the polarization beam splitter 41 through the relay lens 32, is reflected by the mirror pair 45, and is reflected by the polarization beam splitter 42.
  • the light enters the second polarization switching unit 105B via the mirror 61, the relay lens 33, and the mirror 63.
  • the beam is switched to the P-polarized component by the first polarization switching unit 105A
  • the beam is transmitted through the polarization beam splitter 41 via the relay lens 32, is returned by the mirror pair 46, and then is transmitted through the polarization beam splitter 42.
  • the light enters the second polarization switching unit 105B via the mirror 61, the relay lens 33, and the mirror 63.
  • the polarization direction of the beam incident on the second polarization switching unit 105B is switched between the S polarization component and the P polarization component again.
  • the beam emitted as the S-polarized component or the beam emitted after switching from the P-polarized component to the S-polarized component is reflected in the mirror 64, the relay lens 34, and the mirror 65. Is reflected by the polarization beam splitter 43, folded back by the mirror pair 48, and reflected by the polarization beam splitter 44.
  • the beam emitted by switching from the S-polarized component to the P-polarized component by the second polarization switching unit 105B or the beam emitted as it is as the P-polarized component is passed through the mirror 64, the relay lens 34, and the mirror 65.
  • the light passes through the splitter 43, is folded by the mirror pair 47, and passes through the polarization beam splitter 44.
  • one beam can be switched to four optical paths and emitted from the second branching unit 60B. it can.
  • Each beam emitted from the polarization beam splitter 44 advances in parallel alternately with a time interval according to the switching timing of the first polarization switching unit 105A and the second polarization switching unit 105B, and passes through different positions of the relay lens 35.
  • relative angles are given to each other on the same plane, and are incident on the same portion of the scanner 39.
  • These beams are scanned by the scanner 39 in the X direction along the plane, collected by the relay lens 36, and then sequentially passed through the slit 70 with a time interval.
  • Each beam that sequentially passes through the slit 70 with a time interval is scanned in the Y direction by the scanner 40 via the relay lens 37.
  • the scanner 40 scans these beams in the Y direction orthogonal to the X direction at a constant speed.
  • the beams can be sequentially scanned while being shifted in the Y direction.
  • Each beam scanned by the scanner 40 is imaged by the imaging lens 49 via the pupil lens 38 and is irradiated onto the sample 51 by the objective lens 50. Thereby, each beam is continuously scanned two-dimensionally on the sample 51.
  • the branched beam is selectively given an angle so as to go to the opening which is the same portion of the slit 70 in a desired order, and selectively in the desired order.
  • the sample 51 can be irradiated with these beams at different timings.
  • parallel beams having the same optical path length are allowed to pass through the slit 70 at different timings, and in a scanning region corresponding to the focal plane of the partial XY plane by the branched beam with respect to the focal plane of the objective lens 50. Light irradiation can be performed at high speed.
  • the fluorescence which is signal light as an optical response generated inside the sample 51, passes through the sample holding unit 52 that holds the sample 51 and is detected by the detection unit 53.
  • the image information of the sample 51 is restored by the control unit 55 and displayed on the display unit 54.
  • the polarization switching units 105A and 105B instantaneously and continuously switch the polarization direction of the beam, thereby irradiating the beam evenly on the observation surface and without reducing the beam utilization efficiency. Can be improved. Therefore, according to the scanning inspection apparatus 200 according to the present embodiment, image information over a wide range of the sample 51 can be acquired and observed with high accuracy in a short time.
  • the optical scanning device 310 includes a beam splitter (branching unit) that branches a beam (laser light) emitted from the light source 304 and converged by the condenser lens 315 into two optical paths.
  • a beam splitter (beam angle setting unit) that transmits or reflects the folded laser light to make them parallel to each other 312
  • a collimating lens (beam angle setting unit) 316 that collects the collimated laser beams
  • a scanner (scanning unit) 319 such as a galvanometer mirror that simultaneously scans the beams collected at the same location, and scanning
  • an optical path reflected by the beam splitter 311, passing through the mirror pair 313, and incident on the beam splitter 312 is an optical path 401, transmitted through the beam splitter 311, and mirror pair 314.
  • An optical path incident on the beam splitter 312 via the optical path 501 is defined as an optical path 501.
  • the condenser lens 315 is configured to convert incident light, which is parallel light, into convergent light.
  • the beam splitter 311 is a branching unit that branches the beam into the optical path 401 and the optical path 501. This beam splitter 311 reflects a part of the beam from the condenser lens 315 toward the mirror pair 313 at a right angle and transmits a part thereof.
  • the mirror pair 313 is a reflection optical system that causes the beam reflected by the beam splitter 311 to enter the beam splitter 312.
  • the mirror pair 313 includes a pair of first fixed mirror (beam angle setting unit) 313A and second fixed mirror (beam angle setting unit) 313B.
  • the first fixed mirror 313A and the second fixed mirror 313B are arranged facing the beam splitters 311 and 312 and fixed at a predetermined angle.
  • the first fixed mirror 313A is disposed at a position where the beam reflected by the beam splitter 311 is reflected at a right angle toward the second fixed mirror 313B.
  • the second fixed mirror 313B is disposed at a position where the beam incident from the first fixed mirror 313A is reflected at a right angle toward the beam splitter 312. That is, the mirror pair 313 can return the beam incident from the beam splitter 311 in parallel toward the beam splitter 312.
  • the mirror pair 314 is a reflection optical system that causes the beam transmitted through the beam splitter 311 to enter the beam splitter 312. Similar to the mirror pair 313, the mirror pair 314 is a pair of third fixed mirrors (beam angle setting unit) 314A and a fourth fixed mirror arranged in a state of being fixed at a predetermined angle facing the beam splitters 311 and 312. It is configured by a mirror (beam angle setting unit) 314B.
  • the third fixed mirror 314A is disposed at a position where the beam transmitted through the beam splitter 311 is reflected at right angles toward the fourth fixed mirror 314B, and the fourth fixed mirror 314B receives the beam incident from the third fixed mirror 314A. It is arranged at a position that reflects at a right angle toward the beam splitter 312, and the beam incident from the beam splitter 311 can be folded back toward the beam splitter 312 in parallel.
  • the mirror pair 314 is provided so that the third fixed mirror 314A and the fourth fixed mirror 314B can move integrally in the laser beam incident direction and the direction intersecting the incident direction.
  • the mirror pair 314 makes the beam incident on the beam splitter 312 at a position slightly shifted from the incident position of the beam incident from the mirror pair 313, and the optical path length of the folded beam and the optical path length of the beam folded by the mirror pair 313.
  • the positions of the third fixed mirror 314A and the fourth fixed mirror 314B are adjusted so that. In FIG.
  • the third fixed mirror 314 ⁇ / b> A and the fourth fixed mirror 314 ⁇ / b> B are arranged at positions moved by an amount of movement d, and the incident position of the beam incident from the mirror pair 313 with respect to the beam splitter 312 is the amount of light misalignment.
  • the beam is folded back at a position shifted by 2d.
  • the beam splitter 312 is a merging unit that merges the optical path 401 and the optical path 501.
  • the beam splitter 312 transmits the beam incident from the mirror pair 313, and reflects the beam incident from the mirror pair 314 toward the collimator lens 316 at a right angle. Further, the beam splitter 312 is configured to make these beams enter parallel to each other and at different positions of the collimating lens 316.
  • the collimating lens 316 converts the beams merged by the beam splitter 312 into parallel light and collects them at one point. As a result, the beam splitter 312 and the collimating lens 316 give the two beams a relative angle on the same plane, and the principal rays of these beams can be incident on the same point of the scanner 319. ing.
  • the scanner 319 swings the two beams incident from the collimating lens 316 along the plane along these beams. Accordingly, the scanner 319 can simultaneously scan two beams incident on the same place at different angles on the same plane in the direction along the plane.
  • the operation of the thus configured optical scanning device 310 will be described.
  • the beam emitted from the light source 304 and converged by the condenser lens 315 is branched into two optical paths by the beam splitter 311.
  • the beam reflected by the beam splitter 311 is folded back through the first fixed mirror 313A and the second fixed mirror 313B of the mirror pair 313 and passes through the beam splitter 312.
  • the beam transmitted through the beam splitter 311 is turned back through the third fixed mirror 314A and the fourth fixed mirror 314B of the mirror pair 314, and is different from the incident position of the beam from the mirror pair 313 in the beam splitter 312. Reflected.
  • the beam that has passed through the beam splitter 312 and the beam that has been reflected by the beam splitter 312 travel in parallel to each other and are incident on different positions of the collimator lens 316 and are gathered toward one point by the collimator lens 316. As a result, the principal rays of these beams are incident on the same point of the scanner 319 with a relative angle on the same plane.
  • the two light beams are arranged at different positions on the reflection surface of the beam splitter 312 in a state where the optical path lengths of the optical path 401 and the optical path 402 are aligned. Can be made incident.
  • two beams having the same optical path length and parallel principal rays are formed.
  • the optical path length is the same, the angles are different from each other, and two parallel lights are collected at one point.
  • Each beam incident on the scanner 319 is simultaneously scanned in the direction along the plane. Thereby, the same range can be sequentially scanned with a time interval corresponding to the incident angle to the scanner 319 for each branched beam. Therefore, the scanner 319 allows each of these beams to pass through the slit 323 continuously with a time interval through the condenser lens 321 and sequentially scan a predetermined range on the observation surface.
  • the focal positions of the beams on the observation surface can be matched by matching the optical path lengths of the beams scanned by the scanner 319 with the mirror pair 313, 314. Therefore, according to the optical scanning device 310 according to the present embodiment, it is possible to improve the scanning speed while matching the focal planes of the beams in the sample.
  • the third fixed mirror 314A and the fourth fixed mirror 314B of the mirror pair 314 are provided to be movable.
  • the fixed mirrors 313A and 313B or The fixed mirrors 314A and 314B may be provided so as to be integrally movable in the incident direction of the laser light and the direction intersecting the incident direction.
  • the optical scanning device 310 includes another scanner (not shown, other scanning unit) that scans the beam scanned by the scanner 319 in a direction orthogonal to the scanning direction. It is good. By doing so, a plurality of beams scanned in the same range continuously in one direction by the scanner 319 are sequentially scanned by another scanner in a direction orthogonal thereto, and the two-dimensional scanning speed of the beam is improved. can do.
  • the beam splitter 311 is illustrated as the branching unit and the beam splitter 312 is illustrated as the beam angle setting unit.
  • the reflecting surface of the beam splitter 311 is illustrated.
  • the reflecting surface of the beam splitter 312 may be arranged on the same plane, a single integrated beam splitter may be used for both branching and merging. Further, instead of these beam splitters 311, 312, for example, half mirrors may be employed.
  • a polarization beam splitter may be used instead of the beam splitters 311 and 312.
  • the light source 304 oscillates a circularly polarized beam or oscillates a linearly polarized beam and converts the linearly polarized light into circularly polarized light before the polarizing beam splitter disposed at the position of the beam splitter 311.
  • a wave plate may be arranged.
  • a ⁇ / 2 wavelength plate that converts an S-polarized component into a P-polarized component is disposed between the polarizing beam splitter disposed at the position of the beam splitter 311 and the mirror pair 313, and a polarized beam disposed at the position of the beam splitter 311.
  • a ⁇ / 2 wavelength plate that converts a P-polarized component into an S-polarized component may be disposed between the splitter and the mirror pair 314.
  • the optical scanning device 700 transmits a beam (laser light) emitted from a light source 604 and can adjust the polarization direction of the half-wave plate (polarization direction adjustment unit). ) 601, a polarization beam splitter (branching unit) 602 that divides the beam whose polarization direction is adjusted by the half-wave plate 601 into two optical paths, and a reflection that reflects one beam branched by the polarization beam splitter 602.
  • a scanner scanning unit
  • a slit 606 for restricting a range through which each laser beam scanned by 605 passes.
  • the optical scanning device 700 includes a light intensity detection device (light intensity detection unit) 607 that detects the intensity of each beam branched by the polarization beam splitter 602, and the intensity of each beam detected by the light intensity detection device 607. And a control unit 608 for controlling the adjustment of the polarization direction of the beam by the half-wave plate 601.
  • a light intensity detection device light intensity detection unit
  • control unit 608 for controlling the adjustment of the polarization direction of the beam by the half-wave plate 601.
  • an intersection point between the principal ray of the beam emitted from the light source 604 and the reflection surface of the polarization beam splitter 602 is defined as a point A. Further, an intersection point between the principal ray of the beam emitted from the light source 604 and the reflection surface in the reflection optical system 603 is defined as a point B. Further, the principal ray of the reflected light from the polarization beam splitter 602 and the principal ray of the reflected light from the reflection optical system 603 intersect at one point on the reflection surface of the scanner 605, and the intersection is a point C.
  • the light source 604 oscillates a linearly polarized beam.
  • the half-wave plate 601 is provided on the optical axis of the beam so as to be rotatable around the optical axis, and has an optical main axis orthogonal to the optical axis direction of the beam.
  • the half-wave plate 601 can change the angle of the polarization direction with respect to the optical principal axis of the emitted beam according to the angle of the polarization direction with respect to the optical principal axis of the incident beam.
  • the half-wave plate 601 rotates the polarization direction by 2 ⁇ and emits it as linearly polarized light. ing.
  • the half-wave plate 601 continuously changes the angle of the polarization direction of the emitted beam with respect to the optical principal axis according to the angle of the polarization direction of the incident beam with respect to the optical principal axis determined by the rotation angle around the optical axis. Can be done.
  • the rotation angle around the optical axis of the half-wave plate 601 is adjusted by the control unit 608.
  • the polarization beam splitter 602 branches the optical path of the beam transmitted through the half-wave plate 601 for each polarization component (P polarization component and S polarization component) orthogonal to each other. Specifically, the polarization beam splitter 602 reflects the S-polarized component of the incident beam toward the scanner 605 and transmits the P-polarized component of the incident beam.
  • An optical path of an S-polarized component beam reflected by the polarizing beam splitter 602 is an optical path 610
  • an optical path of a P-polarized component beam transmitted through the polarizing beam splitter 602 is an optical path 620.
  • the reflection optical system 603 is disposed on the optical path 620 of the P-polarized component beam that has passed through the polarization beam splitter 602.
  • the reflection optical system 603 reflects the incident P-polarized component beam toward the scanner 605 along a plane common to the S-polarized component beam reflected by the polarizing beam splitter 602, and the S-polarized light in the scanner 605. It is made to enter at the same position as the incident position of the component beam.
  • the beams branched into the two optical paths 610 and 620 by the polarization beam splitter 602 are given a relative angle on the same plane and are collected at the same location in the scanner 605.
  • the scanner 605 swings along the plane common to the S-polarized component beam incident from the polarizing beam splitter 602 and the P-polarized component beam incident from the reflection optical system 603. As a result, the scanner 605 can scan each beam incident on the same location at a different angle on the same plane in a direction along the plane.
  • the slit 606 is disposed between the scanner 605 and a sample (not shown), and selectively cuts the beam so that the beam is irradiated only to a predetermined range of the sample.
  • the hole diameter and shape of the opening of the slit 606 are determined by the range of the sample irradiated with the beam.
  • the light intensity detector 607 detects the intensity of the beam passing through the optical path 610 between the polarization beam splitter 602 and the scanner 605 and the intensity of the beam passing through the optical path 620 between the reflective optical system 603 and the scanner 605, respectively. It has become.
  • the intensity of each beam detected by the light intensity detection device 607 is output to the control unit 608.
  • the controller 608 maintains the rotation angle around the optical axis of the half-wave plate 601 when the intensity of each beam detected by the light intensity detector 607 is substantially equal.
  • the control unit 608 changes the rotation angle around the optical axis of the half-wave plate 601, and the beam is substantially reduced by the polarization beam splitter 602.
  • the angle of the polarization direction of the beam with respect to the optical principal axis of the half-wave plate 601 is adjusted so that the ratio of the polarization component branched into the two optical paths 610 and 620 having equal intensity is obtained.
  • the optical scanning device 700 In order to scan the beam emitted from the light source 604 at high speed by the optical scanning device 700 according to the present embodiment, first, the beam from the light source 604 is transmitted through the half-wave plate 601 and its polarization direction is adjusted. .
  • the beam transmitted through the half-wave plate 601 and whose polarization direction is adjusted is branched by the polarization beam splitter 602 into two optical paths 610 and 620 for each of the S polarization component and the P polarization component orthogonal to each other.
  • the S-polarized component of the beam is reflected by the polarization beam splitter 602 and enters the scanner 605 through the optical path 610.
  • the P-polarized component of the beam passes through the polarization beam splitter 602 and enters the reflection optical system 603 through the optical path 620.
  • the P-polarized component beam incident on the reflection optical system 603 is given a relative angle on the same plane with respect to the S-polarized component beam, and is incident on the same position as the S-polarized component beam in the scanner 605. It is done. These beams are scanned by the scanner 605 in the direction along the common plane.
  • the same range is sequentially scanned with a time interval according to the incident angle to the scanner 605.
  • the laser beam scanned within a predetermined range passes through the slit 606, and the laser beam scanned outside the predetermined range is blocked by the slit 606. . Therefore, a predetermined observation range is continuously scanned with a plurality of laser beams that sequentially pass through the slit 606 with a time interval, thereby improving the scanning speed.
  • the light intensity detection device 607 detects the intensity of the beam reflected by the polarization beam splitter 602 and the intensity of the beam transmitted through the polarization beam splitter 602, respectively. Based on the detection result, the control unit 608 Adjustment of the polarization direction of the beam by the half-wave plate 601 is controlled so that the polarization beam splitter 602 has a ratio of polarization components that are split into two optical paths 610 and 620 having substantially uniform intensity.
  • the control unit 608 maintains the rotation angle of the half-wave plate 601 around the optical axis.
  • the ratio of the S polarization component of the beam incident on the polarization beam splitter 602 is controlled by the control unit 608. Is adjusted so that the direction of polarization is smaller than the ratio of the P-polarized light component.
  • the ratio of the S polarization component of the beam incident on the polarization beam splitter 602 is controlled by the control unit 608. Is adjusted so that the direction of polarization is greater than the ratio of the P-polarized light component.
  • the intensity of each beam which is branched into two optical paths by the polarization beam splitter 602 and enters the scanner 605 through different optical paths 610 and 620 can be made substantially equal. Then, the same range on the scanning surface of the sample can be sequentially scanned by a plurality of laser beams having substantially uniform brightness.
  • the polarization beam splitter 602 provides a ratio of the polarization component that is split into two optical paths having substantially equal intensity.
  • scanning is performed with a plurality of laser beams having substantially uniform brightness regardless of the reflectance and transmittance of the polarizing beam splitter 602 and the reflectance of the reflecting optical system 603.
  • the surface can be scanned sequentially. Therefore, with a simple configuration, it is possible to improve the scanning speed while preventing uneven brightness on the scanning surface.
  • the ratio of the light intensity in each branched optical path can be adjusted relatively arbitrarily, there is an advantage that it is not necessary to select an optical element strictly, and manufacturing cost and adjustment labor are reduced.
  • another scanner (not shown, other scanning unit) in which the optical scanning device 700 scans the beam scanned by the scanner 605 in a direction orthogonal to the scanning direction by the scanner 605. It is good also as providing. In this way, a beam that is continuously scanned in one direction by the scanner 605 in one direction is sequentially scanned by another scanner in a direction orthogonal thereto, thereby improving the two-dimensional scanning speed of the beam. Can do.
  • This embodiment can be modified as follows.
  • the present embodiment has been described by exemplifying a configuration including one set of the half-wave plate 601 and the polarization beam splitter 602.
  • a plurality of sets of the half-wave plate 601 and the polarization beam splitter 602 are provided. It is good. By doing in this way, the number of beam branches can be increased by the number of combinations of the half-wave plate 601 and the polarization beam splitter 602.
  • a configuration including two sets of the half-wave plate 601 and the polarization beam splitter 602 will be described with reference to FIG.
  • the optical scanning device 700 is polarized by a first 1 ⁇ 2 wavelength plate (polarization direction adjusting unit) 601A that adjusts the polarization direction of the beam from the light source 604 and the first 1 ⁇ 2 wavelength plate 601A.
  • the first polarization beam splitter (branching unit) 602A that reflects the S-polarized component of the beam whose direction is adjusted toward the scanner 605 and transmits the P-polarized component, and the beam that has passed through the first polarized beam splitter 602A.
  • a second half-wave plate (polarization direction adjusting unit) 601B that adjusts the polarization direction and the S-polarized component of the beam whose polarization direction is adjusted by the second half-wave plate 601B are reflected toward the scanner 605.
  • a second polarizing beam splitter (branching unit) 602B that transmits the P-polarized light component.
  • the beam reflected by the first polarization beam splitter 602A and the beam reflected by the second polarization beam splitter 602B with respect to the beam transmitted by the reflection optical system 603 through the second polarization beam splitter 602B A relative angle on the same plane may be given and reflected toward the scanner 605, and each beam may be collected at the same location in the scanner 605.
  • the light intensity detector 607 detects the intensity of the beam reflected by the first polarization beam splitter 602A, the beam reflected by the second polarization beam splitter 602B, and the beam reflected by the reflection optical system 603, respectively. You can do that.
  • the control unit 608A controls the adjustment of the polarization direction of the beam by the first half-wave plate 601A so that the intensities of these beams detected by the light intensity detector 607 are substantially equal.
  • the control unit 608B may control the adjustment of the polarization direction of the beam by the second half-wave plate 601B. In this way, the beam can be branched into three optical paths having the same intensity.
  • the optical scanning device 800 includes a mirror pair (beam angle setting unit) 613 and 614 that folds each beam branched into two optical paths by a polarization beam splitter (branching unit) 602, and an optical path of each folded beam.
  • Reference numeral 618 indicates a condensing lens that converts the beam whose polarization direction is adjusted by the half-wave plate 601 into convergent light.
  • portions having the same configuration as those of the optical scanning device 700 according to the fifth embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the polarization beam splitter 602 has the polarization direction adjusted by the half-wave plate 601 and reflects the S-polarized component of the beam incident through the condenser lens 618 toward the mirror pair 613 at a right angle.
  • the P-polarized component is transmitted.
  • the mirror pair 613 includes a pair of first fixed mirror (beam angle setting unit) 613A and second fixed mirror (beam angle setting unit) 613B.
  • the first fixed mirror 613A and the second fixed mirror 613B are disposed so as to face the polarization beam splitters 602 and 615 and are fixed at a predetermined angle.
  • the first fixed mirror 613A is arranged in a direction to reflect the beam from the polarization beam splitter 602 at a right angle toward the second fixed mirror 613B.
  • the second fixed mirror 613B is arranged in a direction in which the beam incident from the first fixed mirror 613A is reflected at a right angle toward the polarization beam splitter 602. That is, the mirror pair 613 can fold the beam incident from the polarization beam splitter 602 in parallel toward the polarization beam splitter 615.
  • the mirror pair 614 includes a pair of third fixed mirror (beam angle setting unit) 614A and a fourth fixed mirror (fixed at a predetermined angle facing the polarization beam splitters 602 and 615). Beam angle setting unit) 614B.
  • the third fixed mirror 614A is arranged so as to reflect the beam from the polarization beam splitter 602 at a right angle toward the fourth fixed mirror 614B, and the fourth fixed mirror 614B receives the beam incident from the third fixed mirror 614A. It is arranged at a position where it reflects at a right angle toward the polarizing beam splitter 602. That is, the mirror pair 614 can return the beam incident from the polarization beam splitter 602 in parallel toward the polarization beam splitter 615.
  • the mirror pair 614 is provided such that the third fixed mirror 614A and the fourth fixed mirror 614B can move.
  • the mirror pair 614 makes the beam incident on the polarizing beam splitter 615 at a position slightly shifted from the incident position of the beam incident from the mirror pair 613, and the optical path length of the folded beam is that of the beam folded by the mirror pair 613.
  • the positions of the third fixed mirror 614A and the fourth fixed mirror 614B are adjusted so as to coincide with the optical path length.
  • the third fixed mirror 614 ⁇ / b> A and the fourth fixed mirror 614 ⁇ / b> B are arranged at positions moved in one direction by the movement amount d, and the incident beam incident from the mirror pair 613 on the polarization beam splitter 615.
  • the beam is folded back and incident at a position shifted by 2d from the position.
  • the polarization beam splitter 615 can join the beam folded by the mirror pair 613 and the beam folded by the mirror pair 614.
  • the polarization beam splitter 615 reflects the beam incident from the mirror pair 613 at a right angle toward the collimator lens 616, while transmitting the beam incident from the mirror pair 614.
  • the polarization beam splitter 615 is configured to make these beams enter parallel to each other and at different positions of the collimating lens 616.
  • the collimator lens 616 converts the beams from the polarization beam splitter 615 into parallel light and collects them at one point.
  • the mirror pair 613, 614, the polarization beam splitter 615, and the collimating lens 616 give a relative angle on the same plane to the beams branched into the two optical paths, and the principal ray of the beams in these optical paths is scanned by the scanner 605. Can be incident on the same point.
  • the light intensity detection device 607 detects the intensity of each beam in the two optical paths incident on the collimating lens 616 from the polarization beam splitter 615 and outputs the detected intensity to the control unit 608.
  • the operation of the optical scanning device 800 according to this embodiment will be described.
  • the polarization direction of the beam from the light source 604 is adjusted by the half-wave plate 601 and the condenser lens 618 is used.
  • the light is converted into convergent light and is incident on the polarization beam splitter 602.
  • the S-polarized component of the beam incident on the polarizing beam splitter 602 is reflected, folded back by the mirror pair 613, and reflected toward the collimating lens 616 by the polarizing beam splitter 615.
  • the P-polarized component of the beam incident on the polarization beam splitter 602 is transmitted, folded back by the mirror pair 614, and transmitted through a position different from the incident position of the beam from the mirror pair 613 in the polarization beam splitter 615 and transmitted through the collimator lens 616. Is incident on.
  • each beam can be incident on a different position of the polarization beam splitter 615. That is, after passing through the polarizing beam splitter 615, two optical paths having the same optical path length and parallel principal rays are formed.
  • Each beam of these two parallel optical paths passes through the collimating lens 616 and is incident on the same portion of the scanner 605 as parallel light having the same optical path length and different angles and gathering at one point.
  • Each beam incident on the scanner 605 is scanned in a direction along the same plane. Thereby, the focal plane of the beam in a sample can be made to correspond for every branched beam.
  • the light intensity detector 607 detects the intensities of the two light paths reflected or transmitted by the polarization beam splitter 615. Based on the detection results, the control unit 608 causes the polarization beam splitter 602 to emit laser light. The adjustment of the polarization direction of the beam by the half-wave plate 601 is controlled so that the ratio of the polarization components branched into the two optical paths 610 and 620 having substantially equal intensity is obtained.
  • the intensity of each beam which is branched into two optical paths by the polarization beam splitter 602 and enters the scanner 605 through different optical paths can be made substantially equal. Then, the same range on the scanning surface of the sample can be sequentially scanned by a plurality of laser beams having substantially uniform brightness.
  • the optical path length of the two beams scanned by the scanner 605 is changed by changing the optical path length of the folded beam only by changing the positions of the fixed mirrors 614A and 614B. Can be easily matched. Therefore, it is possible to improve the scanning speed while making the optical path lengths of the branched beams equal and preventing uneven brightness on the scanning surface. Thereby, the position where each beam is imaged by the objective lens becomes equal in the depth direction, and the imaging surface can be easily formed.
  • the third fixed mirror 614A and the fourth fixed mirror 614B of the mirror pair 614 are provided so as to be integrally movable in the laser beam incident direction and the direction intersecting the incident direction.
  • the first fixed mirror 613A and the second fixed mirror 613B of the mirror pair 613 may be provided so as to be integrally movable in the incident direction of the laser light and the direction intersecting the incident direction.
  • a scanning inspection apparatus 901 includes a sample holder 652 such as a slide glass that holds a sample (subject) 651, a light source 604, an optical scanning apparatus 900, and a beam scanned by the optical scanning apparatus 900.
  • a restoration unit 654 that restores as two-dimensional information or three-dimensional information, and a display unit 655 that displays image information of the sample 651 restored by the restoration unit 654 are provided.
  • portions having the same configuration as those of the optical scanning device 700 according to the fifth embodiment or the optical scanning device 800 according to the sixth embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the optical scanning device 900 corresponds to the half-wave plate 601, the branching unit (polarizing beam splitter 602) and the beam angle setting unit (mirror pair 613, 614, beam splitter 615, collimating lens 616) described in the sixth embodiment.
  • An optical demultiplexing unit (multi-beam converting optical system) 631 having an additional configuration is provided, and a beam emitted from the light source 604 can be branched into four optical paths.
  • the optical scanning device 900 includes a first half-wave plate 601C that adjusts the polarization direction of the beam from the light source 604, and a beam whose polarization direction is switched by the first half-wave plate 601C.
  • the first half-wave plate 660C, the mirrors 663 and 664, and the second half-wave plate that is disposed between the mirrors 663 and 664 and adjusts the polarization direction of each beam branched by the first branch portion 660C 601D and a second branching unit 660D that branches the beam whose polarization direction is adjusted by the second half-wave plate 601D into two optical paths.
  • the first branching unit 660C includes a relay lens 632, a polarizing beam splitter (branching unit) 602C, a mirror pair (beam angle setting unit) 613C and 614C, a polarizing beam splitter (beam angle setting unit) 615C, a mirror 633, A relay lens (beam angle setting unit) 616C.
  • the second branching unit 660D includes a relay lens 634, a mirror 635, a polarizing beam splitter (branching unit) 602D, a mirror pair (beam angle setting unit) 613D and 614D, a polarizing beam splitter (beam angle setting unit) 615D, A relay lens (beam angle setting unit) 616D.
  • the polarizing beam splitters 602C and 602D and the polarizing beam splitters 615C and 615D have the same functions as the polarizing beam splitter 602 and the polarizing beam splitter 615 described in the sixth embodiment, respectively.
  • the mirror pair 613C, 614C and the mirror pair 613D, 614D have the same functions as the mirror pair 613 and the mirror pair 614 described in the sixth embodiment, respectively.
  • the relay lenses 616C and 616D have the same function as the collimating lens 616 described in the sixth embodiment.
  • the mirror pair 613C, 614C and the mirror pair 613D, 614D are both fixed at the mirror position (two fixed mirrors (beam angle setting units) 613A, 613B constituting the mirror pair 613C, 614C) and two fixed respectively constituting the mirror pair 613D, 614D.
  • Mirrors (beam angle setting units) 613A, 613B.) are provided so as to be movable (manually or automatically) in the laser beam incident direction and the direction intersecting the incident direction, and by changing the position of these mirrors.
  • the optical path length of each beam and the principal ray interval after the polarization beam splitters 615C and 615D can be made variable.
  • the optical scanning device 900 uses a scanner (scanning unit, X galvano) 605 that scans each beam branched by the second branching unit 660D in the X direction, and the beam scanned by the scanner 605 as convergent light.
  • a scanner scanning unit, X galvano
  • a slit 606 that limits a range through which the beam from the condenser lens 617 passes
  • a relay lens 637 that relays the beam that has passed through the slit 606, and a beam from the relay lens 637.
  • a scanner (another scanning unit, Y galvano) 638 that scans in the Y direction orthogonal to the scanning direction by the scanner 605 and a pupil lens 639 are provided.
  • the four branched beams from the first branching unit 660C and the second branching unit 660D are scanned by the scanners 605 and 638, respectively, in different partial areas of the sample 651.
  • the restoration unit 654 can restore the light from the sample 651 detected by the detection unit 653 and the scanning position of the beam as two-dimensional information or three-dimensional information.
  • the restoration unit 654 includes an input unit (for example, a keyboard, an input mouse, a touch panel, etc.) to which an instruction from the user is input so that the user can perform desired observation or the like as appropriate. It is good as well.
  • the restoration unit 654 may cause the display unit 655 to display the restored two-dimensional information or three-dimensional information, or may convert various detected numeric data and image data into desired display contents for display. It can be done.
  • the observation optical system 658 includes an imaging lens 649 that images the beam from the pupil lens 639 and an objective lens 650 that irradiates the sample 651 with the beam imaged by the imaging lens 649. Further, the optical scanning device 900 detects the intensity of each beam passing through the four optical paths between the condenser lens 616D and the scanner 605 by the light intensity detector 607, and the control unit 608 detects the first 1/2. The adjustment of the polarization direction of the beam by the wave plate 601C and the second half wave plate 601D is controlled.
  • a beam is generated from the light source 604, the polarization direction is adjusted by the first half-wave plate 601C, and the relay lens 632 is mounted. Through the polarization beam splitter 602C.
  • the S-polarized component of the beam incident on the polarization beam splitter 602C is reflected, folded back by the mirror pair 613C, reflected by the polarization beam splitter 615C, and then reflected by the second 1 / through the mirror 633, the relay lens 616C, and the mirror 663.
  • the light enters the two-wave plate 601D.
  • the beam P-polarized component incident on the polarization beam splitter 602C is transmitted, is reflected by the mirror pair 614C, is transmitted through the polarization beam splitter 615C, and passes through the mirror 633, the relay lens 616C, and the mirror 663 to obtain the second 1 / 2 is incident on the two-wave plate 601D.
  • the polarization direction of each beam of the two optical paths incident on the second half-wave plate 601D is adjusted, and is incident on the polarization beam splitter 602D via the mirror 664, the relay lens 634, and the mirror 635.
  • the S-polarized component of each beam incident on the polarization beam splitter 602D is reflected, folded by the mirror pair 613D, and reflected by the polarization beam splitter 615D.
  • the P-polarized component of each beam incident on the polarization beam splitter 602D is transmitted, folded by the mirror pair 614D, and transmitted through the polarization beam splitter 615D.
  • the polarization beam splitter 602C splits the beam into two optical paths for each polarization component orthogonal to each other, and the polarization beam splitter 602D splits each beam in the two optical paths into two optical components for each polarization component orthogonal to each other.
  • the beams branched to the four optical paths can be emitted from the polarization beam splitter 615D.
  • Each beam of the four optical paths emitted from the polarization beam splitter 615D passes through different positions of the relay lens 616D, is given a relative angle on the same plane, and is incident on the same portion of the scanner 605. These beams are scanned in the X direction along the same plane by the scanner 605, the optical axes are made parallel to each other by the condenser lens 617, and then sequentially passed through the slit 606 with a time interval.
  • Each beam that has passed through the slit 606 is scanned in the Y direction by the scanner 638 via the relay lens 637.
  • each beam sequentially scanned in the X direction over the same range by the scanner 605 in the X direction at a constant speed in the Y direction orthogonal to the X direction, these are scanned.
  • These beams can be sequentially scanned while shifting their positions in the Y direction.
  • Each beam scanned by the scanner 638 is imaged by the imaging lens 649 via the pupil lens 639 and irradiated on the sample 651 by the objective lens 650. Thereby, each beam is continuously scanned two-dimensionally on the sample 651.
  • the scanner 605 by driving the scanner 605, an angle is given so that the branched beam is selectively directed to an opening that is the same portion of the slit 606 in a desired order, and is selectively selected in a desired order.
  • the sample 651 can be irradiated with these beams at different timings.
  • the parallel beam having the same optical path length passes through the slit 606 at different timings. Uniform light irradiation can be performed at high speed.
  • fluorescence that is signal light as a light response generated inside the sample 651 passes through the sample holding unit 652 that holds the sample 651 and is detected by the detection unit 653.
  • fluorescence is detected by the detection unit 653, the image information of the sample 651 is restored by the restoration unit 654 and displayed on the display unit 655.
  • the scanning type inspection apparatus 901 it is possible to acquire and observe image information without uneven brightness over a wide range of the sample 651 in a short time.
  • an optical scanning apparatus 1000 includes a first polarization variable element (polarization adjusting unit) 1001 that adjusts the polarization direction of a beam (laser light) emitted from a light source (not shown).
  • polarization adjusting unit polarization adjusting unit
  • portions having the same configuration as those of the optical scanning device 700 according to the fifth embodiment or the optical scanning device 900 and the scanning inspection apparatus 901 according to the seventh embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the light source has the same configuration as the light source 304, for example, and oscillates a linearly polarized beam.
  • the first polarization variable element 1001 adjusts the polarization component of the beam incident on the first polarization beam splitter 1003 so that the first polarization beam splitter 1003 splits the beam into two optical paths with an intensity ratio of 1: 1. It has become.
  • a ⁇ / 4 wavelength plate is used as the first polarization variable element 1001, and a linearly polarized beam emitted from a light source is converted into a circularly polarized beam including an S polarization component and a P polarization component. It is like that.
  • the first polarizing beam splitter 1003 has a configuration similar to that of the polarizing beam splitter 111.
  • the first polarizing beam splitter 1003 reflects the S-polarized component of the incident circularly polarized beam at a right angle and transmits the P-polarized component.
  • the first converging lenses 1005A and 1005B each have a focal length f.
  • the movable mirrors 1007A and 1007B have the same configuration as the mirror pairs 13 and 14.
  • the movable mirrors 1007A and 1007B can fold the S-polarized component beam or the P-polarized component beam incident from the first polarizing beam splitter 1003 in parallel and enter the second polarized beam splitter 1009. It is like that.
  • the movable mirrors 1007A and 1007B are manually or automatically set in a direction in which the mirror positions (the positions of the two fixed mirrors (beam angle setting units) constituting the movable mirrors 1007A and 1007B) are orthogonal to the beam incident direction. Can be moved together.
  • the movable mirrors 1007A and 1007B can change the optical path length of each beam and the principal ray interval of the second polarizing beam splitter 1009 by changing the mirror position.
  • the optical path of the beam incident on the second polarizing beam splitter 1009 via the movable mirror 1007A is an optical path 1030A
  • the movable mirror 1007B is The optical path of the beam incident on the second polarization beam splitter 1009 via the optical path 1030B is defined as an optical path 1030B.
  • the second polarization beam splitter 1009 has the same configuration as that of the polarization beam splitter 112. A beam passing through the optical path 1030A and a beam passing through the optical path 1030B are incident on the second polarizing beam splitter 1009 from different directions while being shifted from each other.
  • the second polarization beam splitter 1009 reflects the S-polarized component beam at a right angle and transmits the P-polarized component beam.
  • the optical scanning apparatus 1000 also includes a mirror (re-incident mirror) 1011 and a mirror (re-incident mirror) 1013 that reflect each beam emitted from the second polarizing beam splitter 1009, and a beam that is reflected by the mirror 1011 and the mirror 1013.
  • a variable element (polarization adjusting unit) 1021 and a mirror 1023 that reflects the beam whose polarization direction is adjusted by the second polarization variable element 1021 and makes it incident on the first polarizing beam splitter 1003 again.
  • the second convergent lens 1015 has a focal length 2f.
  • the second polarization variable element 1021 has the same configuration as the first polarization variable element 1001, and the first polarization beam splitter 1003 is configured to split the beam into two optical paths with an intensity ratio of 1: 1.
  • the polarization component of the beam incident again on the one-polarization beam splitter 1003 can be adjusted.
  • a ⁇ / 4 wavelength plate is used as the second polarization variable element 1021, and a linearly polarized beam is converted into a circularly polarized beam including an S polarization component and a P polarization component.
  • the second polarization variable element 1021 is configured to make the beam incident on the first polarization beam splitter 10005 from a direction different from the beam from the first polarization variable element 1001.
  • each beam of the two light beams incident from the second polarization variable element 1021 is branched into two optical paths of the S-polarized component beam and the P-polarized component beam, respectively. Four light beams are emitted.
  • Each beam of the four light beams emitted from the first polarizing beam splitter 1003 is incident again on the second polarizing beam splitter 1009 via the optical path 1003A or the optical path 1030B.
  • the S-polarized component is reflected at a right angle inside and the P-polarized component is transmitted through the inside, so that the principal rays are mutually directed in the same direction. It is designed to be injected in parallel. As a result, the four light beams are focused at different positions on the second imaging plane 1042.
  • the optical scanning apparatus 1000 includes a collimating lens (beam angle setting unit) that collects four beams of four light fluxes that respectively connect the condensing points at different positions on the second imaging plane 1042, and a collimating lens. And a scanner (scanning unit) such as a galvanometer mirror that scans the beam assembled by the (not shown).
  • a collimating lens beam angle setting unit
  • a scanner scanning unit
  • galvanometer mirror that scans the beam assembled by the (not shown).
  • collimating lens and scanner have the same configuration as the collimating lens 16 and scanner 5, respectively. Therefore, the movable mirrors 1007A and 1007B, the second polarizing beam splitter 1009, and the collimating lens give relative angles on the same plane to the four optical paths from which the beams are branched, and the principal rays of these beams are made the same as those of the scanner. It is made to enter at one point.
  • the scanner swings around a swing axis perpendicular to the plane along the four light beams, and scans each beam incident on the same portion of the scanner at a different angle in the direction along the plane. ing.
  • Configurations after the scanner for example, a condensing lens 617, a slit 606, a relay lens 637, a scanner (another scanning unit, Y galvano) 638, a pupil lens 639, and a sample holding unit 652 of the scanning type inspection apparatus 901, observation optics Since the configurations of the system 658, the detection unit 653, the restoration unit 654, the display unit 655, and the like are the same as those in the seventh embodiment, description thereof is omitted.
  • the optical scanning apparatus 1000 configured as described above will be described.
  • a linearly polarized beam emitted from a light source is incident on the first polarization variable element 1001.
  • the beam incident on the first polarization variable element 1001 is converted into circularly polarized light including an S-polarized component and a P-polarized component so that the optical path is branched at an intensity ratio of 1: 1 in the first polarized beam splitter 1003 and emitted. Is done.
  • the beam emitted from the first polarization variable element 1001 enters the first polarization beam splitter 1003.
  • the S-polarized component is reflected inside and travels to the optical path 1030A, and the P-polarized component passes through the interior and travels to the optical path 1030B.
  • the beam of one light beam is branched into two light beams.
  • the S-polarized component beam traveling on the optical path 1030A is converged by the first converging lens 1005A, folded back by the movable mirror 1007A, and reflected by the second polarizing beam splitter 1009.
  • the P-polarized component beam traveling on the optical path 1030B is converged by the first converging lens 1005B, folded back by the movable mirror 1007B, and transmitted through a position different from the incident position of the beam from the optical path 1030A in the second polarizing beam splitter 1009. To do.
  • a light beam passing through the optical path 1030A in the first round (first time) is referred to as a light flux 1031A
  • a light flux passing through the optical path 1030B in the first round is referred to as a light flux 1031B.
  • the principal rays of the beam 1031A reflected by the second polarization beam splitter 1009 and the beam 1031B transmitted through the second polarization beam splitter 1009 are parallel to each other, and become two beams having a distance distance L.
  • the positions of the movable mirrors 1007A and 1007B are adjusted, and each beam is condensed on the first imaging plane 1041.
  • the moving range of the movable mirrors 1007A and 1007B is set to a range in which the light beam does not deviate from the second polarizing beam splitter 1009.
  • each beam of the light beams 1031A and 1031B collected on the first imaging plane 1041 is incident on the second converging lens 1015 via the mirror 1011 and the mirror 1013 as shown in FIG.
  • Each beam becomes parallel light by the second converging lens 1015 and enters the second polarization variable element 1021 via the mirror 1017 and the mirror 1019.
  • Each linearly polarized beam incident on the second polarization variable element 1021 is a circularly polarized light including an S-polarized component and a P-polarized component so that the first polarized beam splitter 1003 branches the optical path at an intensity ratio of 1: 1. It is converted into a beam and emitted. Each beam emitted from the second polarization variable element 1021 is reflected by the mirror 1023 and is incident on the first polarization beam splitter 1003 again from a direction different from that of the first polarization variable element 1001.
  • the P-polarized component passes through the interior and travels to the optical path 1030A, and the S-polarized component reflects inside and travels to the optical path 1030B.
  • the two light beams are split into four light beams.
  • Each beam of the P-polarized component traveling on the optical path 1030A is folded by the movable mirror 1007A and passes through the second polarization beam splitter 1009.
  • each beam of the S-polarized component traveling on the optical path 1030B is folded back by the movable mirror 1007B and reflected at a position different from the incident position of the beam from the optical path 1030A in the second polarizing beam splitter 1009.
  • four beams of light beams are emitted from the second polarization beam splitter 1009 in parallel with each other, and are collected on the second imaging plane 1042.
  • a light beam that is reflected in the first round and transmitted through the second round that is, a beam that passes through the optical path 1030A in the first and second rounds is defined as a first luminous flux 1032AA.
  • a beam that passes through the circumference and also passes through the second round that is, a beam of light that passes through the optical path 1030B in the first round and passes through the optical path 1030A in the second round is defined as a second luminous flux 1032BA.
  • a beam that is reflected in the first round and reflected in the second round that is, a beam that passes through the optical path 1030A in the first round and passes through the optical path 1030B in the second round is a third luminous flux.
  • a beam that is transmitted in the first round and reflected in the second round, that is, a beam that passes through the optical path 1030B in the first and second rounds, is a fourth light flux 1032BB.
  • the beam of the first beam 1032AA and the beam of the second beam 1032BA have a principal ray distance L on the first imaging plane 1041, but the focal length f of the first convergent lens 1005B is the focal point of the second convergent lens 1015. Since it is 1/2 times the distance 2f, the distance of the principal ray becomes 1/2 times by the first convergent lens 1005A.
  • the third light beam 1032AB and the fourth light beam 1032BB have a principal ray distance L on the first imaging plane 1041, but the focal length f of the first converging lens 1005B is the second convergence. Since it is 1 ⁇ 2 times the focal length 2f of the lens 1015, the first converging lens 1005B makes the distance between the principal rays 1 ⁇ 2 times.
  • the movable mirrors 1007A and 1007B are arranged so that the distance between the principal rays on the first imaging plane 1041 is L, so that the four light beams 1032AA, 1032BA, 1032AB, and 1032BB are merged.
  • the midpoints of the principal rays of the first beam 1032AA and the second beam 1032BA, and the midpoints of the principal rays of the third beam 1032AB and the fourth beam 1032BB respectively.
  • the distance interval is L. That is, the distance between the four light beams 1032BA, 1032AA, 1032BB, and 1032AB is L / 2.
  • the four light beams 1032BA, 1032AA, 1032BB, and 1032AB imaged on the second imaging surface 1042 are transmitted through different positions of the collimating lens, and given relative angles on the same plane, The light enters the same place and is scanned in the direction along the plane. Thereby, the same range can be sequentially scanned with a time interval corresponding to the incident angle to the scanner for each beam branched into four light beams.
  • the four light beams 1032BA, 1032AA, and 1032BB are not changed without changing the optical path length from the first converging lenses 1005A and 1005B to the first imaging plane 1041.
  • 1032AB can be changed at regular intervals.
  • the beam having the adjusted polarization component is passed twice from different directions with respect to the same first polarization beam splitter 1003 and second polarization beam splitter 1009. By doing so, it is possible to branch the beam of one light beam into four light beams to increase the scanning speed, and to reduce the size, the number of parts, and the cost.
  • the focal lengths of the first convergent lenses 1005A and 1005B are set to 1 ⁇ 2 of the focal length of the second convergent lens 1015, but the focal lengths of the first convergent lenses 1005A and 1005B are the same as those of the second convergent lens 1015.
  • the focal length may be doubled.
  • the distance between the light beams of each beam immediately after passing through the first converging lenses 1005A and 1005B in the second round (the distance between the first light beam 1032AA and the second light beam 1032BA and the third light beam 1032AB and the fourth light beam 1032BB). Distance distance) is 2L, and the distance distance of the final four light beams passing through the second polarizing beam splitter 1009 is L.
  • the same effect can be realized by using either continuous light or pulsed light as the light source. Therefore, light of an arbitrary condition can be converted into a multi-beam according to the application of the optical device to be used.
  • an imaging device having a plurality of pixels such as a CCD or a CMOS can be adopted as the detection unit.
  • the photodiode The signal may be continuously detected by one detection unit such as a PD) or a photomultiplier tube (PMT). By doing in this way, there also exists an advantage that a detection part can be made small and cheap.
  • each of the above embodiments it is possible to further increase the speed of a scanning unit for optical scanning such as a resonant galvanometer mirror.
  • a scanning unit for optical scanning such as a resonant galvanometer mirror.
  • the scanning speed of the conventional resonant galvanometer mirror alone can be increased by two or four times by branching the beam from the light source into two or four optical paths.
  • each of the above embodiments has an advantage that a further increase in speed can be achieved while maintaining the above-described effects by a simple configuration in which a branching unit that branches a beam into two optical paths is added. Yes.
  • a polarization switching element that instantaneously switches the polarization direction such as a photoelastic element or an electro-optic crystal, may be used as the first polarization variable element 1001 and the second polarization variable element 1021.
  • a control unit that controls the switching timing of the polarization direction and the scanning timing by the scanner may be provided. By doing so, the scanning speed can be improved without reducing the beam utilization efficiency.
  • the present invention is not limited to the laser scanning fluorescence microscope described in the above-described embodiment, and may be applied to other light beam scanning observation apparatuses, such as a laser scanning endoscope, thereby A living body can be observed in real time. Further, as in the above-described example, the present invention can be used for an optical design that adjusts the beam to the same optical path length as shown in FIG. 3 (for example, changing the observation magnification, zooming, etc.) ) May be changed to an arbitrary optical path length.
  • the optical scanning in the XY direction has been described. However, a scanning region including the Z direction (for example, the XZ direction, the YZ direction, and the XYZ direction) may be configured to perform optical scanning.
  • the present invention can be used for an optical design that adjusts the beam to the same optical path length as shown in FIG. 6 (for example, change of observation magnification, zooming, etc.). ) May be changed to an arbitrary optical path length.
  • the present embodiment can be used for purposes (for example, changing the observation magnification or the like) as shown in FIG. 10 if the optical design is to adjust the beam to the same optical path length. It may be configured to be able to change to an arbitrary light flux interval according to zooming or the like.
  • the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings.
  • the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design changes and the like within a scope not departing from the gist of the present invention.
  • the present invention is not limited to those applied to the above-described embodiments and modifications, but may be applied to embodiments in which these embodiments and modifications are appropriately combined, and is not particularly limited. Absent.
  • a beam is branched into four optical paths by a configuration including two sets of branching units and beam angle setting units. It is good also as combining 3 or more sets of angle setting parts.
  • the light intensity detector 607 detects the intensity of each beam
  • the controller 608 controls the adjustment of the polarization direction of the beam by the half-wave plate 601.
  • the user detects the intensity of the beam using an intensity detector (not shown), and the user manually determines the rotation angle of the half-wave plate 601 around the optical axis based on the detection result. It is good also as adjusting the polarization direction of a beam by adjusting.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

光の利用効率を低減することなく走査速度を上げる。光走査装置(100)は、ビームの偏光方向を所定の切り替えタイミングで切り替える偏光切替部(1)と、偏光切替部(1)により切り替えられた偏光方向に応じてビームを2つの光路に分岐する1以上の偏光ビームスプリッタ(2)と、偏光ビームスプリッタ(2)により分岐された各ビームに同一平面上における相対的な角度を付与し、これらのビームを同一箇所に集合させる反射光学系(3)と、反射光学系(3)により同一箇所に集合させられたビームを偏光切替部(1)の切り替えタイミングに同期して前記平面に沿う方向に走査するスキャナ(5)とを備える。

Description

光走査装置および走査型検査装置
 本発明は、光走査装置および走査型検査装置に関するものである。
 従来、レーザ光の実質的な走査速度を上げることができる光走査装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載の光走査装置は、レーザ光を反射および透過して分岐するビームスプリッタと、ビームスプリッタを透過したレーザ光を反射するハーフミラーと、これらビームスプリッタおよびハーフミラーにより各々異なる出射角度で反射された各レーザ光を走査するスキャナと、スキャナにより走査された各レーザ光を選択的に通過させる絞りとを備えている。
 この特許文献1に記載の光走査装置は、ビームスプリッタおよびハーフミラーにより反射された各レーザ光をスキャナにより同時に走査し、順次いずれかのレーザ光のみを絞りを通過させることにより、スキャナによる1回の走査によって複数の光ビームを順次走査し、一定面積の走査に要する時間短縮を実現している。
特開平5-173085号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の光走査装置では、ビームスプリッタにより分岐された複数の光ビームのうち、絞りを通過したレーザ光のみを利用し、絞りを通過しない他の光ビームは無駄になるため、光量損失が大きく光の利用効率が低いという問題がある。
 また、特許文献1に記載の光走査装置のようにビームスプリッタによりレーザ光を反射あるいは透過させて分岐した場合、スキャナにより走査されるレーザ光ごとに光路長が異なる。レーザは平行光でも所定の発散角をもっているため、光路長が異なるとレーザ光ごとに試料における焦点位置にずれが生じてしまい、レーザ光ごとに観察面が一致しないという問題がある。
 また、特許文献1に記載の光走査装置では、ビームスプリッタの反射率および透過率とハーフミラーの反射率に応じて、分岐した各レーザ光の光量が決まるため、ビームスプリッタの反射率および透過率とハーフミラーの反射率が設定値より異なると、各レーザ光の光量が不均等になり、走査面に明るさむらができるという問題がある。また、ビームスプリッタの反射率および透過率とハーフミラーの反射率を厳密に設定しようとすると、高度な技術が要求されコストもかかるという問題がある。
 本発明は、光の利用効率を低減することなく走査速度を上げることができる光走査装置および走査型検査装置を提供することを目的とする。
 また、本発明は、試料における焦点面を一致させつつ走査速度を向上することができる光走査装置および走査型検査装置を提供することを目的とする。
 また本発明は、簡易な構成で、走査面における明るさむらを防ぎつつ走査速度の向上を図ることができる光走査装置および走査型検査装置を提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様は、レーザ光の偏光方向を所定の切り替えタイミングで切り替える偏光切替部と、該偏光切替部により切り替えられた偏光方向に応じて前記レーザ光を2つの光路に分岐する1以上の分岐部と、該分岐部により分岐された各前記レーザ光に同一平面上における相対的な角度を付与し、これらのレーザ光を同一箇所に集合させるビーム角度設定部と、該ビーム角度設定部により前記同一箇所に集合させられた前記レーザ光を前記切り替えタイミングに同期して前記平面に沿う方向に走査する走査部とを備える光走査装置である。
 第1の態様によれば、偏光切替部により切り替えられた偏光方向に応じて分岐部により2つの光路に分岐された各レーザ光が、ビーム角度設定部により同一平面上における異なる角度で同一箇所に集合させられ、走査部によりその平面に沿う方向に走査される。
 この場合において、走査部により、偏光切替部による偏光方向の切り替えタイミングに同期して各レーザ光を走査することで、分岐されたレーザ光ごとに走査部への入射角度に応じて時間間隔をあけて同一範囲を順次走査させることができる。また、分岐部により、偏光方向に応じてレーザ光を分岐することで、分岐されたレーザ光の光量を分岐する前のレーザ光の光量に維持することができる。したがって、偏光切替部によりレーザ光の偏光方向を瞬間的に連続して切り替えることで、レーザ光の利用効率を低減することなく、走査速度の向上を図ることができる。
 上記第1の態様においては、前記ビーム角度設定部が、前記分岐部に対向して所定の角度に固定された状態で、前記レーザ光の入射方向に一体的に移動可能に設けられた2つ以上の固定ミラーを備え、これらの固定ミラーが、前記分岐部により分岐された各前記レーザ光を順に反射し、所定の距離で折り返す構成としてもよい。
 このように構成することで、固定ミラーどうしをレーザ光の入射方向に一体的に移動させるだけで、折り返すレーザ光の光路長を変更することができる。これにより、走査部により走査される2つのレーザ光の光路長を簡易に一致させることができる。
 上記構成においては、前記ビーム角度設定部が、各前記レーザ光を透過あるいは反射して相互に平行にするビームスプリッタと、該ビームスプリッタにより平行にされた各前記レーザ光を集合させるレンズとを備え、前記固定ミラーが、折り返した各レーザ光を前記ビームスプリッタの相互に異なる位置に入射させることとしてもよい。
 このように構成することで、固定ミラーにより折り返されてビームスプリッタの相互に異なる位置に入射された各レーザ光が、ビームスプリッタを透過しあるいはビームスプリッタにより反射されて相互に平行になりレンズにより集合させられる。したがって、異なるタイミングで複数の光路を経由する各レーザ光を光路長を一致させつつ、同一平面上における異なる入射角度で同一箇所に簡易に集合させることができる。
 上記第1の態様の光走査装置は、前記走査部により走査された前記レーザ光を該走査部による走査方向に対して直交する方向に走査する他の走査部を備える構成としてもよい。
 このように構成することで、走査部により同一範囲を連続的に一方向に走査されたレーザ光を他の走査部によりこれに直交する方向に順次走査し、レーザ光の2次元的な走査速度を向上することができる。
 本発明の第2の態様は、上記構成の光走査装置と、該光走査装置により走査された前記レーザ光を被検体に照射する観察光学系と、該観察光学系により前記レーザ光が照射された前記被検体からの光を検出する検出部とを備える走査型検査装置である。
 第2の態様によれば、観察光学系により被検体に照射されるレーザ光を光走査装置により走査速度を向上して被検体上で2次元的に走査することができる。したがって、検出部により検出された被検体からの光に基づいて、被検体の観察範囲を時間を短縮して観察することができる。
 第2の態様においては、前記検出部により検出された前記被検体からの光と前記レーザ光の走査位置とを対応づけて2次元情報または3次元情報として復元する復元部と、該復元部により復元された前記2次元情報または3次元情報を表示する表示部とを備えることとしてもよい。
 このように構成することで、表示部に表示された被検体の2次元情報または3次元情報により、被検体を観察することができる。
 本発明の第3の態様は、入力されたレーザ光を2つの光路に分岐する1以上の分岐部と、該分岐部により分岐された各前記レーザ光に同一平面上における相対的な角度を付与し、これらのレーザ光を光路長を一致させて同一箇所に集合させるビーム角度設定部と、該ビーム角度設定部により前記同一箇所に集合させられた前記レーザ光を前記平面に沿う方向に同時に走査する走査部とを備える光走査装置である。
 第3の態様によれば、分岐部により2つの光路に分岐された各レーザ光が、ビーム角度設定部により同一平面上における異なる角度で同一箇所に集合させられ、走査部によりその平面に沿う方向に同時に走査される。したがって、走査部による1度の走査により、分岐されたレーザ光ごとに走査部への入射角度に応じて時間間隔を空けて同一範囲を順次走査させることができる。
 この場合において、ビーム角度設定部により、走査部によって走査される各レーザ光の光路長を一致させることで、観察面における各レーザ光の焦点位置を一致させることができる。これにより、試料におけるレーザ光の焦点面を一致させつつ走査速度の向上を図ることができる。
 上記第3の態様においては、前記ビーム角度設定部が、前記分岐部に対向して所定の角度に固定された状態で、前記レーザ光の入射方向に一体的に移動可能に設けられた2つ以上の固定ミラーを備え、これらの固定ミラーが、前記分岐部により分岐された各前記レーザ光を順に反射し、所定の距離で折り返す構成としてもよい。
 このように構成することで、固定ミラーどうしをレーザ光の入射方向に一体的に移動させるだけで、折り返すレーザ光の光路長を変更することができる。これにより、走査部により走査される2つのレーザ光の光路長を簡易に一致させることができる。
 上記構成においては、前記ビーム角度設定部が、各前記レーザ光を透過あるいは反射して相互に平行にするビームスプリッタと、該ビームスプリッタにより平行にされた各前記レーザ光を集合させるレンズとを備え、前記固定ミラーが、折り返した各レーザ光を前記ビームスプリッタの相互に異なる位置に入射させることとしてもよい。
 このように構成することで、固定ミラーにより折り返されてビームスプリッタの相互に異なる位置に入射された各レーザ光が、ビームスプリッタを透過しあるいはビームスプリッタにより反射されて相互に平行になりレンズにより集合させられる。したがって、単一のレーザ光から分岐された複数のレーザ光を光路長を一致させつつ、同一平面上における異なる入射角度で同一箇所に簡易に集合させることができる。
 上記第3の態様においては、前記走査部により走査された前記レーザ光が通過する範囲を制限するスリットを備えることとしてもよい。
 このように構成することで、走査部により走査された複数のレーザ光の内、所定の範囲以外を走査されたレーザ光をスリットにより遮断し、時間間隔をあけて順次スリットを通過した複数のレーザ光により所定の観察範囲を連続的に走査することができる。
 上記第3の態様においては、前記分岐部に入射されるレーザ光の偏光方向を所定の切り替えタイミングで切り替える偏光切替部を備え、前記分岐部が、前記偏光切替部により切り替えられた偏光方向に応じて前記レーザ光を2つの光路に分岐し、前記走査部が、前記切り替えタイミングに同期して前記レーザ光を走査することとしてもよい。
 このように構成することで、分岐部により、レーザ光を分岐前の光量を維持して分岐することができる。この場合において、走査部が偏光切替部による偏光方向の切り替えタイミングに同期してレーザ光を走査することで、偏光切替部によりレーザ光の偏光方向を瞬間的に連続して切り替えれば、レーザ光の利用効率を低減することなく走査速度の向上を図ることができる。
 上記第3の態様においては、前記分岐部に1度目に入射させるレーザ光の偏光方向の強度比を調節可能な第1偏光調節部と、前記ビームスプリッタにより1度目に平行にされた各前記レーザ光を、前記分岐部に対して1度目とは異なる方向から入射させる再入射ミラーと、該再入射ミラーにより前記分岐部に再入射される前記レーザ光の偏光方向の強度比を調節可能な第2偏光調節部とを備え、前記分岐部が、1度目に入射された前記レーザ光を前記第1偏光調節部により調節された偏光方向の強度比に基づいて2つの光路に分岐し、2度目に入射された前記レーザ光を前記第2偏光調節部により調節された偏光方向の強度比に基づいて2つの光路に分岐することとしてもよい。
 このように構成することで、光源から発せられたビームは、第1偏光調節部によって調節される偏光方向の強度比に基づいて分岐部により2つの光路に分岐され、その後、再入射ミラーおよび第2偏光調節部を介して1度目とは異なる方向から再び分岐部に入射されて、第2偏光調節部によって調節される偏光方向の強度比に基づいて、分岐部によりさらに2つの光路に分岐される。
 したがって、分岐部およびビーム角度設定部を増設することなく1光束のビームを4光束のビームに分岐することができる。これにより、走査速度をさらに向上しつつ、装置の小型化、部品点数の削減およびコストの低減を図ることができる。
 上記構成においては、前記ビーム角度設定部が、前記分岐部により分岐されて固定ミラーに入射される前記レーザ光を収束させる第1収束レンズと、前記ビームスプリッタにより1度目に平行にされて前記第2偏光調節部により偏光方向が調節される前記レーザ光を収束させる第2収束レンズとを備え、前記2つの固定ミラーが、レーザ光の入射方向に対して交差する方向にも一体的に移動可能に設けられ、前記第1収束レンズの焦点距離と前記第2収束レンズの焦点距離とが異なり、前記第1収束レンズの焦点距離が前記第2収束レンズの焦点距離の2倍または前記第2収束レンズの焦点距離が前記第1収束レンズの焦点距離の2倍の関係を有することとしてもよい。
 このように構成することで、固定ミラーをレーザ光の入射方向に対して交差する方向に一体的に移動させることにより、ビームスプリッタにより平行にされる4つの光束の距離間隔を等間隔のまま変更することができる。これにより、固定ミラーを移動させるだけでズーム機能を実現でき、操作を簡便化することができる。
 上記第3の態様の光走査装置は、前記走査部により走査された前記レーザ光を該走査部による走査方向に対して直交する方向に走査する他の走査部を備える構成としてもよい。
 このように構成することで、走査部により同一範囲を連続的に一方向に走査された複数のレーザ光を他の走査部によりこれに直交する方向に順次走査し、レーザ光の2次元的な走査速度を向上することができる。
 本発明の第4の態様は、上記構成の光走査装置と、該光走査装置により走査された前記レーザ光を被検体に照射する観察光学系と、該観察光学系により前記レーザ光が照射された前記被検体からの光を検出する検出部とを備える走査型検査装置である。
 第4の態様によれば、観察光学系により被検体に照射されるレーザ光を光走査装置により走査速度を向上して被検体上で2次元的に走査することができる。したがって、検出部により検出された被検体からの光に基づいて、被検体の観察範囲を時間を短縮して観察することができる。
 第4の態様においては、前記検出部により検出された前記被検体からの光と前記レーザ光の走査位置とを対応づけて2次元情報または3次元情報として復元する復元部と、該復元部により復元された前記2次元情報または3次元情報を表示する表示部とを備えることとしてもよい。
 このように構成することで、表示部に表示された被検体の2次元情報または3次元情報により、被検体を観察することができる。
 本発明の第5の態様は、レーザ光の偏光方向を調節可能な偏光方向調節部と、該偏光方向調節部により偏光方向が調節されたレーザ光を、互いに直交する偏光成分ごとに2つの光路に分岐する1以上の分岐部と、該分岐部により分岐された各前記レーザ光に対して同一平面上における相対的な角度を付与し、これらのレーザ光を同一箇所に集合させるビーム角度設定部と、該ビーム角度設定部により前記同一箇所に集合させられた各前記レーザ光を前記平面に沿う方向に走査する走査部とを備える光走査装置である。
 第5の態様によれば、偏光方向調節部によりレーザ光の偏光方向が調節され、分岐部によりレーザ光が互いに直交する偏光成分ごとに2つの光路に分岐される。そして、光路が分岐された各レーザ光は、ビーム角度設定部により同一平面上における相対的な角度が付与されて同一箇所に集合させられ、走査部によりその平面に沿う方向に走査される。したがって、走査部による1度の走査により、分岐されたレーザ光ごとに、走査部への入射角度に応じて時間間隔を空けて同一範囲を順次走査させることができる。
 この場合において、分岐部によりレーザ光が略均等な強度の2つの光路に分岐される偏光成分の比率となるように、偏光方向調節部によりレーザ光の偏光方向を調節することで、略均等な明るさの複数のレーザ光により走査面を走査させることができる。したがって、簡易な構成で、走査面における明るさむらを防ぎつつ走査速度の向上を図ることができる。また、分岐された各光路における光強度の比率を比較的任意に調節できるので、光学素子を厳密に選ぶ必要が無く、製造コストや調節の手間が低減される利点もある。
 上記第5の態様においては、前記分岐部により分岐された各前記レーザ光の強度を検出する光強度検出部と、該光強度検出部により検出された各前記レーザ光の強度に基づいて、前記分岐部により前記レーザ光が略均等な強度の2つの光路に分岐される偏光成分の比率となるように、前記偏光方向調節部による前記レーザ光の偏光方向の調節を制御する制御部とを備える構成としてもよい。
 このように構成することで、ユーザの手間を掛けずに、簡易かつ迅速に、偏光方向調節部によりレーザ光を均等な強度に分岐させることができる。
 上記構成においては、前記偏光方向調節部が、前記レーザ光の光軸回りに回転可能に設けられて該レーザ光を透過可能な1/2波長板であることとしてもよい。
 このように構成することで、1/2波長板をレーザ光の光軸回りに回転させることにより、1/2波長板の光学主軸に対する入射されたレーザ光の偏光方向の角度に応じて、射出するレーザ光の光学主軸に対する偏光方向の角度を変更することができる。したがって、1/2波長板のレーザ光の光軸回りの回転角度を変えるだけでレーザ光の偏光方向を調節し、これにより、分岐部により2つの光路に分岐されるレーザ光の偏光成分の比率を変更することができる。
 上記第5の態様においては、前記走査部により走査された前記レーザ光が通過する範囲を制限するスリットを備えることとしてもよい。
 このように構成することで、走査部により走査された複数のレーザ光の内、所定の範囲内を走査されたレーザ光のみをスリットを通過させ、所定の範囲外を走査されたレーザ光をスリットにより遮断することができる。したがって、スリットを時間間隔をあけて順次通過した複数のレーザ光により、所定の観察範囲を連続的に走査することができる。
 上記第5の態様においては、前記ビーム角度設定部が、前記分岐部に対向して所定の角度に固定された状態で移動可能に設けられた2つ以上の固定ミラーを備え、これらの固定ミラーが、前記分岐部により分岐された各前記レーザ光を順に反射し、所定の距離で折り返す構成としてもよい。
 このように構成することで、固定ミラーの位置を変更するだけで、折り返すレーザ光の光路長を変更することができる。これにより、走査部により走査される2つのレーザ光の光路長を簡易に一致させることができ、試料におけるレーザ光の焦点面を一致させつつ走査速度の向上を図ることができる。
 上記構成においては、前記ビーム角度設定部が、各前記レーザ光を透過あるいは反射して相互に平行にするビームスプリッタと、該ビームスプリッタにより平行にされた各前記レーザ光を集合させるレンズとを備え、前記固定ミラーが、折り返した各レーザ光を前記ビームスプリッタの相互に異なる位置に入射させることとしてもよい。
 このように構成することで、固定ミラーにより折り返されてビームスプリッタの相互に異なる位置に入射された各レーザ光が、ビームスプリッタを透過しあるいはビームスプリッタにより反射されて相互に平行になり、レンズによって集合させられる。したがって、異なるタイミングで複数の光路を経由する各レーザ光を光路長を一致させつつ、同一平面上における異なる入射角度で同一箇所に簡易に集合させることができる。
 上記第5の態様の光走査装置は、前記走査部により走査された前記レーザ光を該走査部による走査方向に対して直交する方向に走査する他の走査部を備える構成としてもよい。
 このように構成することで、走査部により同一範囲を連続的に一方向に走査されたレーザ光を他の走査部によりこれに直交する方向に順次走査し、レーザ光の2次元的な走査速度を向上することができる。
 本発明の第6の態様は、上記構成の光走査装置と、該光走査装置により走査された前記レーザ光を被検体に照射する観察光学系と、該観察光学系により前記レーザ光が照射された前記被検体からの光を検出する検出部とを備える走査型検査装置である。
 第6の態様によれば、観察光学系により被検体に照射されるレーザ光を光走査装置により走査速度を向上して被検体上で2次元的に走査することができる。したがって、検出部により検出された被検体からの光に基づいて、被検体の観察範囲を時間を短縮して観察することができる。
 第6の態様においては、前記検出部により検出された前記被検体からの光と前記レーザ光の走査位置とを対応づけて2次元情報または3次元情報として復元する復元部と、該復元部により復元された前記2次元情報または3次元情報を表示する表示部とを備えることとしてもよい。
 このように構成することで、表示部に表示された被検体の2次元情報または3次元情報により、被検体を観察することができる。
 本発明によれば、光の利用効率を低減することなく走査速度を上げることができる。
 また、本発明によれば、試料におけるレーザ光の焦点面を一致させつつ走査速度を向上することができる。
 また、本発明によれば、簡易な構成で、走査面における明るさむらを防ぎつつ走査速度の向上を図ることができると。
本発明の第1実施形態に係る光走査装置の概略構成図である。 図1の光走査装置によりS偏光成分のビームが走査される様子を示す図である。 図1の光走査装置によりP偏光成分のビームが走査される様子を示す図である。 本発明の第1実施形態の変形例に係る複数の偏光切替部および分岐部を備える光走査装置の概略構成図である。 本発明の第2実施形態に係る光走査装置の概略構成図である。 本発明の第3実施形態に係る光走査装置の概略構成図である。 本発明の第4実施形態に係る光走査装置の概略構成図である。 本発明の第5実施形態に係る光走査装置の概略構成図である。 本発明の第5実施形態の変形例に係る光走査装置の概略構成図である。 本発明の第6実施形態に係る光走査装置の概略構成図である。 本発明の第7実施形態に係る光走査装置の概略構成図である。 本発明の第8実施形態に係る光走査装置の概略構成図である。 図12の光走査装置により分岐されるビームの1周目の光束を示す図である。 図12の光走査装置により分岐されるビームの2周目の光束を示す図である。
〔第1実施形態〕
 本発明の第1実施形態に係る光走査装置について、図面を参照して以下に説明する。
 本実施形態に係る光走査装置100は、図1に示すように、光源4から発せられたビーム(レーザ光)の偏光方向を切り替える偏光切替部(偏光切替手段)1と、偏光切替部1により切り替えられた偏光方向に応じてビームを2つの光路に分岐する偏光ビームスプリッタ(分岐部)2と、偏光ビームスプリッタ2により分岐された一方のビームを反射する反射光学系(ビーム角度設定部)3と、偏光ビームスプリッタ2により分岐された各ビームを走査するガルバノミラーのようなスキャナ(走査部)5と、偏光切替部1による偏光方向の切り替えタイミングとスキャナ5による走査タイミングとを同期させる制御部125とを備えている。
 図1において、光源4から発せられたビームの主光線と偏光ビームスプリッタ2における反射面との交点を点Aとする。また、光源4から発せられたビームの主光線と反射光学系3における反射面との交点を点Bとする。また、偏光ビームスプリッタ2からの反射光の主光線と反射光学系3からの反射光の主光線は、各ビームを光走査すべき軌跡に沿い走査するためのスキャナ5の反射面上の1点で交わることとし、その交点を点Cとする。
 光源4は、直線偏光のビームを発振するようになっている。
 偏光切替部1は、入射光の偏光方向を任意に設定することができるようになっている。例えば、偏光切替部1は、所定の切り替えタイミングで、ビームの偏光方向を直交する2つの偏光成分(S偏光成分とP偏光成分)に切り替えることができるようになっている。偏光切替部1としては、例えば、光弾性素子や電気光学結晶等を使用することができる。
 偏光ビームスプリッタ2は、偏光成分を分離し、それぞれ偏光成分の異なるビームを異なる2つの光路、すなわち、光路A-C(以下、「光路10」という。)と光路A-B-C(以下、「光路20」という。)に分岐させる分岐部である。偏光ビームスプリッタ2は、S偏光成分のビームが入射されるとそのビームをスキャナ5に向けて反射し、P偏光成分のビームが入射されるとそのビームを透過するようになっている。
 反射光学系3は、偏光ビームスプリッタ2を透過したP偏光成分のビームの光路上に配置されている。反射光学系3は、光路20に、光路10に対して相対的な角度を付与し、点Cにおいて両光路の主光線を交わらせるように、偏光ビームスプリッタ2からのビームを反射させるようになっている。すなわち、この反射光学系3は、P偏光成分のビームをS偏光成分のビームと共通の平面に沿ってスキャナ5に向けて反射し、スキャナ5におけるS偏光成分のビームの入射位置と同一の位置に入射させるようになっている。これにより、2つの光路に分岐されたビームは、同一平面上における相対的な角度が付与されてスキャナ5における同一箇所に集合させられる。
 スキャナ5は、制御部125の作動により、偏光切替部1によるビームの偏光方向の切り替えタイミングに同期して、入射されるビームに沿う前記平面に沿って揺動するようになっている。これにより、スキャナ5は、同一の平面上における異なる角度で同一箇所に入射されたS偏光成分のビームとP偏光成分のビームをその平面に沿う方向にそれぞれ走査することができるようになっている。
 このように構成された光走査装置100は、偏光切替部1にて偏光方向を適切に設定することにより、2種類の光路を自由に切り換えることができる。すなわち、偏光切替部1において、入射光を偏光ビームスプリッタ2により反射される成分の偏光方向に設定すればビームは光路10を通り、透過される成分の偏光方向に設定すればビームは光路20を通ることとなる。これにより、例えば、スキャナ5により掃引される2種類の角度のビームの内、ある角度範囲θ内を掃引されるビームのみを選択することができる。
 次に、本実施形態に係る光走査装置100の作用について説明する。
 本実施形態に係る光走査装置100によりビームを高速で走査するには、まず、偏光切替部1により、光源4から発せられたビームの偏光方向をS偏光成分とP偏光成分とに高速で切り替える。
 例えば、図2に示すように、偏光切替部1によりビームがS偏光成分に切り替えられると、そのビームは偏光ビームスプリッタ2によりスキャナ5に向けて反射される。一方、図3に示すように、偏光切替部1によりビームがP偏光成分に切り替えられると、そのビームは偏光ビームスプリッタ2を透過し、反射光学系3によりスキャナ5に向けて反射される。
 偏光ビームスプリッタ2からのS偏光成分のビームと反射光学系3からのP偏光成分のビームは、互いに同一平面上における相対的な角度が付与され、偏光切替部105の偏光切替タイミングに応じて交互にスキャナ5の同一の箇所に入射される。また、これらのビームは、スキャナ5により前記平面に沿う方向に走査される。
 この場合において、制御部125の作動により、偏光切替部1による偏光方向の切り替えタイミングに同期してスキャナ5により各ビームを走査することで、分岐されたビームごとに、スキャナ5への入射角度に応じて時間間隔をあけて同一範囲を順次走査することができる。また、偏光ビームスプリッタ2により、ビームを偏光方向に応じて分岐することで、分岐されたビームの光量を分岐する前のビームの光量に維持することができる。
 したがって、本実施形態に係る光走査装置100によれば、偏光切替部1によりビームの偏光方向を瞬間的に連続して切り替えることで、ビームの利用効率を低減することなく、走査速度の向上を図ることができる。
 また、本実施形態によれば、偏光切替部1によりビームの光路を切り替えて被写体の所望の位置に順番かつ連続的に振り分けることができる。これにより、高速なスキャンが可能になるだけでなく、照射部位からの光応答を検出器上で重なりなく検出することができる。また、偏光切替部1により交互に分岐されたビームは、分岐数によらず光量が減らず分岐前の光量を維持しているので、被写体からの光応答を高出力で得たり、被写体のより深い部分に対し充分な照射を行ったりすることが可能となる。さらに、被写体の観察においては、照射光に応じた光応答の明るさを保ったまま高速に光走査できるので、生体のような形態的ないし生物化学的な変化をビデオレートで観察したり解析したりする用途に適している。
 本実施形態においては、例えば、光走査装置100が、スキャナ5により走査されたビームを、スキャナ5による走査方向に対して直交する方向に走査する他のスキャナ(図示略、他の走査部)を備えることとしてもよい。
 このようにすることで、スキャナ5により同一範囲を連続的に一方向に走査されたビームを他のスキャナによりこれに直交する方向に順次走査し、ビームの2次元的な走査速度を向上することができる。
 また、本実施形態においては、偏光切替部および偏光ビームスプリッタを1組備える構成を例示して説明したが、偏光切替部および偏光ビームスプリッタを複数組備えることとしてもよい。例えば、図4に示すように、光源4からのビームの偏光方向を切り替える第1偏光切替部1Aと、第1偏光切替部1AによりS偏光成分のビームが入射されるとそのビームをスキャナ5に向けて反射し、P偏光成分のビームが入射されるとそのビームを透過する第1偏光ビームスプリッタ2Aと、第1偏光ビームスプリッタ2Aを透過したビームの偏光方向を切り替える第2偏光切替部1Bと、第2偏光切替部1BによりS偏光成分のビームが入射されるとそのビームをスキャナ5に向けて反射し、P偏光成分のビームが入射されるとそのビームを透過する第2偏光ビームスプリッタ2Bとを備えることとしてもよい。
 図4に示すように、光走査装置100が偏光切替部および偏光ビームスプリッタを2組備える場合には、偏光切替部1A,1Bによる偏光方向の切り替えにより、レーザ光を時間間隔をあけて3種類の光路に分岐することができる。この場合、制御部125の作動により、第1偏光切替部1Aの切り替えタイミングおよび第2偏光切替部1Bの切り替えタイミングとスキャナ5の走査タイミングとをそれぞれ同期させることとすればよい。
 また、本実施形態においては、光源4は円偏光のビームを発振し、偏光切替部1の前あるいは偏光切替部1と偏光ビームスプリッタ2の間に1/4波長板のような偏光子(図示略)を備えることとしてもよい。
 このようにすることで、円偏光の光源を用いても、偏光ビームスプリッタ2に対して偏光切替部1により偏光方向を切り替えられた直線偏光を入射させることができる。
〔第2実施形態〕
 次に、本発明の第2実施形態に係る光走査装置について、図5を参照して説明する。
 本実施形態に係る光走査装置110は、偏光ビームスプリッタ(分岐部)111により分岐された各ビームの偏光方向を変えるλ/2波長板107,109と、λ/2波長板107,109により偏光方向を変えられたビームを折り返すミラーペア(ビーム角度設定部)13,14と、折り返された各ビームの光路を合流させる偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)112と、コリメートレンズ(ビーム角度設定部)16と、スキャナ5により走査されたビームを収束する集光レンズ21とを備えている。符合15は光源4から発せられたビームを収束する集光レンズを示している。
 以下、第1実施形態に係る光走査装置100と構成を共通する箇所には、同一符号を付して説明を省略する。
 図5において、偏光ビームスプリッタ111に入射されたビームのうち、偏光ビームスプリッタ111で反射され、ミラーペア13を経由し、偏光ビームスプリッタ112へ入射される光路を光路101とし、偏光ビームスプリッタ111を透過し、ミラーペア14を経由し、偏光ビームスプリッタ112へ入射される光路を光路201とする。
 偏光ビームスプリッタ111は、S偏光成分のビームをミラーペア13に向けて直角に反射し、P偏光成分のビームを透過するようになっている。
 λ/2波長板107,109は、直線偏光を維持したままその偏光方向を90°回転させるようになっている。具体的には、λ/2波長板107は、偏光ビームスプリッタ111とミラーペア13との間に配置され、偏光ビームスプリッタ111により反射されたビームをS偏光成分からP偏光成分に変換するようになっている。一方、λ/2波長板109は、偏光ビームスプリッタ111とミラーペア14との間に配置され、偏光ビームスプリッタ111を透過したビームをP偏光成分からS偏光成分に変換するようになっている。
 ミラーペア13は、偏光ビームスプリッタ111により反射されたビームをビームスプリッタ112へ入射させる反射光学系である。このミラーペア13は、1組の第1固定ミラー(ビーム角度設定部)13Aおよび第2固定ミラー(ビーム角度設定部)13Bによって構成されている。第1固定ミラー13Aおよび第2固定ミラー13Bは、偏光ビームスプリッタ111,112に対向して所定の角度に固定された状態で配置されている。
 第1固定ミラー13Aは、λ/2波長板107を通過したビームを第2固定ミラー13Bに向けて直角に反射する位置に配置されている。第2固定ミラー13Bは、第1固定ミラー13Aから入射されたビームを偏光ビームスプリッタ112に向けて直角に反射する位置に配置されている。すなわち、ミラーペア13は、偏光ビームスプリッタ111からλ/2波長板107を介して入射されたビームを偏光ビームスプリッタ112に向けて平行に折り返すことができるようになっている。
 ミラーペア14は、偏光ビームスプリッタ111を透過したビームを偏光ビームスプリッタ112へ入射させる反射光学系である。このミラーペア14は、ミラーペア13と同様に、偏光ビームスプリッタ111,112に対向して所定の角度に固定された状態で配置された1組の第3固定ミラー(ビーム角度設定部)14Aおよび第4固定ミラー(ビーム角度設定部)14Bにより構成されている。
 第3固定ミラー14Aは、λ/2波長板109を通過したビームを第4固定ミラー14Bに向けて直角に反射する位置に配置され、第4固定ミラー14Bは、第3固定ミラー14Aから入射されたビームを偏光ビームスプリッタ112に向けて直角に反射する位置に配置され、偏光ビームスプリッタ111からλ/2波長板109を介して入射されたビームを偏光ビームスプリッタ112に向けて平行に折り返すことができるようになっている。
 また、ミラーペア14は、第3固定ミラー14Aと第4固定ミラー14Bがレーザ光の入射方向と入射方向に対して交差する方向とに一体的に移動可能に設けられている。このミラーペア14は、偏光ビームスプリッタ112に対してミラーペア13から入射されるビームの入射位置とは若干ずらした位置にビームを入射させ、折り返したビームの光路長とミラーペア13により折り返されたビームの光路長とが一致するように、第3固定ミラー14Aおよび第4固定ミラー14Bの位置が調節されている。図5において、第3固定ミラー14Aおよび第4固定ミラー14Bは移動量dずつ移動した位置に配置されており、偏光ビームスプリッタ112に対してミラーペア13から入射されるビームの入射位置とは光線ズレ量2dずらした位置にビームを折り返すようになっている。
 偏光ビームスプリッタ112は、光路101と光路201を合流させる合流部である。この偏光ビームスプリッタ112は、ミラーペア13から入射されるビームを透過する一方、ミラーペア14から入射されるビームをコリメートレンズ16へ向けて直角に反射するようになっている。また、偏光ビームスプリッタ112は、これらのビームを互いに平行にかつコリメートレンズ16の異なる位置に入射させるようになっている。
 コリメートレンズ16は、偏光ビームスプリッタ112により合流された光路のそれぞれのビームを平行光とし、1点に集合させるようになっている。これにより、ミラーペア13,14、偏光ビームスプリッタ112およびコリメートレンズ16は、ビームが切り替えられる2つの光路に同一平面上における相対的な角度を付与し、これらの光路のビームの主光線をスキャナ5の同一点に入射させることができるようになっている。
 次に、本実施形態に係る光走査装置110の作用について説明する。
 本実施形態に係る光走査装置110によりビームを高速で走査するには、まず、偏光切替部105により、光源4から発せられたビームの偏光方向をP偏光成分とS偏光成分とに高速で切り替える。
 偏光切替部105によりビームがS偏光成分に切り替えられると、そのビームは偏光ビームスプリッタ111により反射され、λ/2波長板107によりP偏光成分に変換された後、ミラーペア13により折り返されて偏光ビームスプリッタ112を透過する。一方、偏光切替部105によりビームがP偏光成分に切り替えられると、そのビームは偏光ビームスプリッタ111を透過し、λ/2波長板109によりS偏光成分に変換された後、ミラーペア14により折り返されて偏光ビームスプリッタ112によりミラーペア13からのビームの入射位置とは異なる位置で反射される。
 偏光ビームスプリッタ112を透過したP偏光成分のビームおよび偏光ビームスプリッタ112により反射されたS偏光成分のビームは、偏光切替部105の偏光切替タイミングに応じて交互に時間間隔をあけて平行に進み、コリメートレンズ16の異なる位置を透過して同一平面上における相対的な角度が付与され、スキャナ5の同一点に入射させられる。
 本実施形態によれば、ミラーペア13とミラーペア14の位置を適切に設定することで、光路101と光路102の光路長をそろえた状態で、光路101,102ごとにビームを偏光ビームスプリッタ112の反射面の異なる位置に入射させることができる。すなわち、偏光ビームスプリッタ112を通過後に光路長が等しく、主光線が互いに平行な2つの光路が形成される。これらの光路のビームがコリメートレンズ16を通過することにより、光路長が等しく互いに角度が異なり1点に集合する平行光となる。
 スキャナ5に入射させられた各ビームは、互いに前記平面に沿う方向に走査される。
 この場合において、制御部125の作動により、偏光切替部105による偏光方向の切り替えタイミングに同期してスキャナ5により各ビームを走査することで、分岐されたビームごとに、スキャナ5への入射角度に応じて時間間隔をあけて同一範囲を順次走査することができる。また、偏光ビームスプリッタ111,112により、ビームを偏光方向に応じて分岐することで、分岐されたビームの光量を分岐する前のビームの光量に維持することができる。
 したがって、本実施形態に係る光走査装置110によれば、偏光切替部105によりビームの偏光方向を瞬間的に連続して切り替えることで、観察面に対してビームを均等に照射しつつ、ビームの利用効率を低減することなく走査速度の向上を図ることができる。また、分岐された光路はそれぞれ光路長が同じになることから、対物レンズにより各ビームが結像される位置が深さ方向に等しくなり、結像面を容易に形成できるという利点も有る。
〔第3実施形態〕
 次に、本発明の第3実施形態に係る光走査装置および走査型検査装置について、図6を参照して説明する。
 本実施形態に係る走査型検査装置200は、試料(被検体)51を保持するスライドガラス等の試料保持部52と、光源30と、光走査装置210と、光走査装置210により走査されたビームを試料51に照射する観察光学系58と、観察光学系58によりビームが照射された試料51からの光を検出する検出部53と、検出部53により光が検出された試料51の画像を表示する表示部54とを備えている。
 以下、第1実施形態に係る光走査装置100あるいは第2実施形態に係る光走査装置110と構成を共通する箇所には、同一符号を付して説明を省略する。
 光走査装置210は、第2実施形態に記載の分岐部(偏光ビームスプリッタ111)およびビーム角度設定部(ミラーペア13,14、ビームスプリッタ12、コリメートレンズ16)に対応する構成をもう一組増設した光分波部(マルチビーム化光学系)31を備えている。
 具体的には、光走査装置210は、光源30からのビームの偏光方向を切り替える第1偏光切替部105Aと、第1偏光切替部105Aにより偏光方向が切り替えられたビームを分岐する第1分岐部60Aと、ミラー63,64と、ミラー63,64間に配置され、第1分岐部60Aにより分岐された各ビームの偏光方向を切り替える第2偏光切替部105Bと、第2偏光切替部105Bにより偏光方向が切り替えられたビームを分岐する第2分岐部60Bとを備えている。
 第1分岐部60Aは、リレーレンズ32と、偏光ビームスプリッタ(分岐部)41と、ミラーペア(ビーム角度設定部)45、46と、偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)42と、ミラー61と、リレーレンズ(ビーム角度設定部)33とを備えている。第2分岐部60Bは、リレーレンズ34と、偏光ビームスプリッタ(分岐部)43と、ミラー65と、ミラーペア47、48(ビーム角度設定部)と、偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)44と、リレーレンズ(ビーム角度設定部)35とを備えている。
 偏光ビームスプリッタ41,42および偏光ビームスプリッタ43,44は、それぞれ第2実施形態のビームスプリッタ111,112と同様の機能を有している。ミラーペア45,46およびミラーペア47,48は、それぞれ第2実施形態にミラーペア13,14と同様の機能を有している。リレーレンズ33,35は、第2実施形態のコリメートレンズ16と同様の機能を有している。
 これらのミラーペア45,46およびミラーペア47,48はいずれもミラー位置(ミラーペア45,46を構成するそれぞれ2つの固定ミラー(ビーム角度設定部)、ミラーペア47,48を構成するそれぞれ2つの固定ミラー(ビーム角度設定部)。)がレーザ光の入射方向および入射方向に対して交差する方向に移動可能(手動または自動)になっており、これらのミラー位置を変更することで各ビームの光路長と、偏光ビームスプリッタ42、44後の主光線間隔を可変にすることができるようになっている。
 また、光走査装置210は、第2分岐部60Bにより分岐された各ビームをX方向に走査するスキャナ(走査部、Xガルバノ)39と、スキャナ39により走査されたビームをリレーするリレーレンズ36と、リレーレンズ36からのビームを通過させる範囲を制限するスリット70と、スリット70を通過したビームをリレーするリレーレンズ37と、リレーレンズ37からのビームをスキャナ39による走査方向に対して直交するY方向に走査するスキャナ(他の走査部、Yガルバノ)40と、瞳レンズ38と、偏光切替部105A,105Bによる切り替えタイミングとスキャナ39、40による走査タイミングとを制御する制御部55とを備えている。リレーレンズ35は、第2実施形態のコリメートレンズ16と同様の機能を有している。スキャナ38は、第2実施形態のスキャナ5と同様の機能を有している。
 スリット70は、試料の所定の範囲のみにビームが照射されるように、ビームを選択的にカットすることができるようになっている。スリット70の開口部の孔径と形状は、ビームが照射される試料51の範囲により決定する。
 スキャナ39,40は、広角共振ガルバノ駆動系である。スキャナ39,40は、分岐したビームごとに試料51の異なる部分領域をそれぞれ走査するように、制御部55により制御されるようになっている。
 制御部55は、第2実施形態の制御部125と同様の機能を有している。また、制御部55は、検出部53により検出された試料51からの光とビームの走査位置とを対応づけて2次元情報または3次元情報として復元する復元部として機能するようになっている。
 この制御部55は、例えば、適宜、ユーザが所望の観察等を行うことができるように、ユーザからの指示が入力される入力部(例えば、キーボード、入力用マウス、タッチパネル等)を備えていることとしてもよい。また、制御部55は、表示部54に対し、復元した2次元情報または3次元情報を表示させたり、検出した各種数値データや画像データを所望の表示内容に変換して表示させたりすることができるようになっている。
 観察光学系58は、瞳レンズ38からのビームを結像させる結像レンズ49と、結像レンズ49により結像されたビームを試料51に照射する対物レンズ50とを備えている。
 次に、このように構成された光走査装置210および走査型検査装置200の作用について説明する。
 本実施形態に係る走査型検査装置200により試料51を観察するには、まず、第1偏光切替部105Aにより、光源4から発せられたビームの偏光方向をS偏光成分とP偏光成分とに高速で切り替える。
 第1偏光切替部105AによりビームがS偏光成分に切り替えられると、そのビームはリレーレンズ32を介して偏光ビームスプリッタ41により反射され、ミラーペア45により折り返された後、偏光ビームスプリッタ42により反射され、ミラー61、リレーレンズ33およびミラー63を介して第2偏光切替部105Bに入射される。
 一方、第1偏光切替部105AによりビームがP偏光成分に切り替えられると、そのビームはリレーレンズ32を介して偏光ビームスプリッタ41を透過し、ミラーペア46により折り返された後、偏光ビームスプリッタ42を透過し、ミラー61、リレーレンズ33およびミラー63を介して第2偏光切替部105Bに入射される。
 第2偏光切替部105Bに入射されたビームは、その偏光方向が再度S偏光成分とP偏光成分とに切り替えられる。第2偏光切替部105Bに入射されたビームの内、S偏光成分のまま射出されたビームあるいはP偏光成分からS偏光成分に切り替えられて射出されたビームは、ミラー64、リレーレンズ34およびミラー65を介して偏光ビームスプリッタ43により反射され、ミラーペア48により折り返されて偏光ビームスプリッタ44により反射される。
 一方、第2偏光切替部105BによりS偏光成分からP偏光成分に切り替えられて射出されたビームあるいはP偏光成分のまま射出されたビームは、ミラー64、リレーレンズ34およびミラー65を介して偏光ビームスプリッタ43を透過し、ミラーペア47により折り返されて偏光ビームスプリッタ44を透過する。
 本実施形態においては、第1偏光切替部105Aおよび第2偏光切替部105Bによりビームの偏光方向を切り替えることで、1本のビームを4つの光路に切り替えて第2分岐部60Bから射出させることができる。
 偏光ビームスプリッタ44から射出された各ビームは、第1偏光切替部105Aおよび第2偏光切替部105Bの切り替えタイミングに応じて交互に時間間隔をあけて平行に進み、リレーレンズ35の異なる位置を透過して互いに同一平面上における相対的な角度が付与され、スキャナ39の同一箇所に入射させられる。これらのビームは、スキャナ39により互いに前記平面に沿うX方向に走査され、リレーレンズ36により集光された後、時間間隔をあけて順次スリット70を通過させられる。
 時間間隔をあけて順次スリット70を通過した各ビームは、リレーレンズ37を介してスキャナ40によりY方向に走査される。この場合において、スキャナ39によって同一範囲を時間間隔をあけて順次X方向に走査された各ビームをスキャナ40によりX方向に対して直交するY方向に一定の速さで走査することで、これらのビームをそれぞれY方向にずらして順次走査することができる。
 スキャナ40により走査された各ビームは瞳レンズ38を介して結像レンズ49により結像され、対物レンズ50により試料51に照射される。これにより、各ビームが試料51上で2次元的に連続して走査される。
 すなわち、本実施形態においては、スキャナ39の駆動により、分岐されたビームを所望の順番で選択的にスリット70の同一箇所である開口部に向かうように角度付与し、所望の順番で選択的にスリット70を通過させることにより、これらのビームを異なるタイミングで試料51に照射することができる。また、光路長が同一で平行なビームを異なるタイミングでスリット70を通過させるとともに、対物レンズ50の焦点面に対し、分岐されたビームによる部分的なXY平面の焦点面に相当する走査領域において均質な光照射を高速に行うことができる。
 試料51にビームが照射されることにより、試料51の内部で発生した光応答としての信号光である蛍光は、試料51を保持する試料保持部52を透過し、検出部53により検出される。検出部53により蛍光が検出されると、制御部55により試料51の画像情報が復元されて表示部54に表示される。
 この場合において、偏光切替部105A、105Bによりビームの偏光方向を瞬間的に連続して切り替えることで、観察面に対してビームを均等に照射しつつ、ビームの利用効率を低減することなく走査速度を向上することができる。したがって、本実施形態に係る走査型検査装置200によれば、試料51の広範囲にわたる画像情報を精度よく短時間で取得し観察することができる。
〔第4実施形態〕
 本発明の第4実施形態に係る光走査装置について、図面を参照して以下に説明する。
 本実施形態に係る光走査装置310は、図7に示されるように、光源304から発せられ集光レンズ315により収束されたビーム(レーザ光)を2つの光路に分岐するビームスプリッタ(分岐部)311と、分岐された各ビームを折り返えす2つのミラーペア(ビーム角度設定部)313,314と、折り返されたレーザ光を透過あるいは反射して相互に平行にするビームスプリッタ(ビーム角度設定部)312と、平行にされた各レーザ光を集合させるコリメートレンズ(ビーム角度設定部)316と、同一箇所に集合させられたビームを同時に走査するガルバノミラーのようなスキャナ(走査部)319と、走査されたビームを収束する集光レンズ321と、収束されたビームを通過させる範囲を制限するスリット323とを備えている。
 図7において、ビームスプリッタ311に入射されたビームのうち、ビームスプリッタ311で反射され、ミラーペア313を経由し、ビームスプリッタ312へ入射される光路を光路401とし、ビームスプリッタ311を透過し、ミラーペア314を経由し、ビームスプリッタ312へ入射される光路を光路501とする。
 集光レンズ315は、平行光である入射光を収束光にするようになっている。
 ビームスプリッタ311は、ビームを光路401と光路501に分岐させる分岐部である。このビームスプリッタ311は、集光レンズ315からのビームの一部をミラーペア313へ向けて直角に反射し、一部を透過させるようになっている。
 ミラーペア313は、ビームスプリッタ311により反射されたビームをビームスプリッタ312へ入射させる反射光学系である。このミラーペア313は、1組の第1固定ミラー(ビーム角度設定部)313Aおよび第2固定ミラー(ビーム角度設定部)313Bによって構成されている。第1固定ミラー313Aおよび第2固定ミラー313Bは、ビームスプリッタ311,312に対向して所定の角度に固定された状態で配置されている。
 第1固定ミラー313Aは、ビームスプリッタ311により反射されたビームを第2固定ミラー313Bに向けて直角に反射する位置に配置されている。第2固定ミラー313Bは、第1固定ミラー313Aから入射されたビームをビームスプリッタ312に向けて直角に反射する位置に配置されている。すなわち、ミラーペア313は、ビームスプリッタ311から入射されたビームをビームスプリッタ312に向けて平行に折り返すことができるようになっている。
 ミラーペア314は、ビームスプリッタ311を透過したビームをビームスプリッタ312へ入射させる反射光学系である。このミラーペア314は、ミラーペア313と同様に、ビームスプリッタ311,312に対向して所定の角度に固定された状態で配置された1組の第3固定ミラー(ビーム角度設定部)314Aおよび第4固定ミラー(ビーム角度設定部)314Bにより構成されている。
 第3固定ミラー314Aは、ビームスプリッタ311を透過したビームを第4固定ミラー314Bに向けて直角に反射する位置に配置され、第4固定ミラー314Bは、第3固定ミラー314Aから入射されたビームをビームスプリッタ312に向けて直角に反射する位置に配置され、ビームスプリッタ311から入射されたビームをビームスプリッタ312に向けて平行に折り返すことができるようになっている。
 また、ミラーペア314は、第3固定ミラー314Aと第4固定ミラー314Bがレーザ光の入射方向と入射方向に対して交差する方向とに一体的に移動可能に設けられている。このミラーペア314は、ビームスプリッタ312に対してミラーペア313から入射されるビームの入射位置とは若干ずらした位置にビームを入射させ、折り返したビームの光路長とミラーペア313により折り返されたビームの光路長とが一致するように、第3固定ミラー314Aおよび第4固定ミラー314Bの位置が調節されている。図7において、第3固定ミラー314Aおよび第4固定ミラー314Bは移動量dずつ移動した位置に配置されており、ビームスプリッタ312に対してミラーペア313から入射されるビームの入射位置とは光線ズレ量2dずらした位置にビームを折り返すようになっている。
 ビームスプリッタ312は、光路401と光路501を合流させる合流部である。このビームスプリッタ312は、ミラーペア313から入射されるビームを透過する一方、ミラーペア314から入射されるビームをコリメートレンズ316へ向けて直角に反射するようになっている。また、ビームスプリッタ312は、これらのビームを互いに平行にかつコリメートレンズ316の異なる位置に入射させるようになっている。
 コリメートレンズ316は、ビームスプリッタ312により合流されたそれぞれのビームを平行光とし、1点に集合させるようになっている。これにより、ビームスプリッタ312およびコリメートレンズ316は、2本のビームに同一平面上における相対的な角度を付与し、これらのビームの主光線をスキャナ319の同一点に入射させることができるようになっている。
 スキャナ319は、コリメートレンズ316から入射される2本のビームをこれらのビームに沿う前記平面に沿って揺動するようになっている。これにより、スキャナ319は、同一の平面上における異なる角度で同一箇所に入射された2本のビームをその平面に沿う方向に同時に走査することができるようになっている。
 次に、このように構成された光走査装置310の作用について説明する。
 本実施形態に係る光走査装置310によりビームを高速で走査するには、まず、光源304から発せられ集光レンズ315により収束されたビームをビームスプリッタ311により2つの光路に分岐させる。
 ビームスプリッタ311により反射されたビームは、ミラーペア313の第1固定ミラー313Aおよび第2固定ミラー313Bを介して光路を折り返され、ビームスプリッタ312を透過する。一方、ビームスプリッタ311を透過したビームは、ミラーペア314の第3固定ミラー314Aおよび第4固定ミラー314Bを介して光路を折り返され、ビームスプリッタ312におけるミラーペア313からのビームの入射位置とは異なる位置で反射される。
 ビームスプリッタ312を透過したビームとビームスプリッタ312により反射されたビームは、互いに平行に進みコリメートレンズ316の異なる位置に入射され、コリメートレンズ316により1点に向かって集合させられる。これにより、これらのビームの主光線は、同一平面上における相対的な角度が付与されてスキャナ319の同一点に入射させられる。
 本実施形態によれば、ミラーペア313とミラーペア314の位置を適切に設定することで、光路401と光路402の光路長をそろえた状態で、2本のビームをビームスプリッタ312の反射面の異なる位置に入射させることができる。すなわち、ビームスプリッタ312を通過後に光路長が等しく、主光線が互いに平行な2本のビームが形成される。これらのビームがコリメートレンズ316を通過することにより、光路長が等しく互いに角度が異なり1点に集合する2本の平行光となる。
 スキャナ319に入射された各ビームは、互いに前記平面に沿う方向に同時に走査される。これにより、分岐されたビームごとにスキャナ319への入射角度に応じて時間間隔を空けて同一範囲を順次走査させることができる。したがって、スキャナ319により、これらの各ビームを集光レンズ321を介して時間間隔をあけて連続してスリット323を通過させ、観察面上の所定の範囲を順次走査させることができる。
 この場合において、ミラーペア313,314により、スキャナ319によって走査される各ビームの光路長を互いに一致させることで、観察面における各ビームの焦点位置を一致させることができる。したがって、本実施形態に係る光走査装置310によれば、試料におけるビームの焦点面を一致させつつ走査速度の向上を図ることができる。
 本実施形態においては、ミラーペア314の第3固定ミラー314Aと第4固定ミラー314Bとが移動可能に設けられていることとしたが、ミラーペア313およびミラーペア314の少なくとも一方において、固定ミラー313A,313Bあるいは固定ミラー314A,314Bがレーザ光の入射方向と入射方向に対して交差する方向とに一体的に移動可能に設けられていることとすればよい。
 また、本実施形態においては、光走査装置310が、スキャナ319により走査されたビームを、その走査方向に対して直交する方向に走査する他のスキャナ(図示略、他の走査部)を備えることとしてもよい。
 このようにすることで、スキャナ319により同一範囲を連続的に一方向に走査された複数のビームを他のスキャナによりこれに直交する方向に順次走査し、ビームの2次元的な走査速度を向上することができる。
 また、本実施形態にいては、分岐部としてビームスプリッタ311を例示し、ビーム角度設定部としてビームスプリッタ312を例示して説明したが、例えば、図7に示すように、ビームスプリッタ311の反射面とビームスプリッタ312の反射面とが同一面上に配置される場合は、分岐用と合流用とを兼用する一体化された単一のビームスプリッタを採用することとしてもよい。また、これらのビームスプリッタ311,312に代えて、例えば、ハーフミラーを採用することとしてもよい。
 また、本実施形態においては、ビームスプリッタ311,312に代えて、例えば、偏光ビームスプリッタを用いることとしてもよい。この場合、光源304は円偏光のビームを発振するか、あるいは直線偏光のビームを発振し、ビームスプリッタ311の位置に配置する偏光ビームスプリッタの手前に、直線偏光を円偏光に変換するλ/4波長板を配置することとすればよい。また、ビームスプリッタ311の位置に配置する偏光ビームスプリッタとミラーペア313との間に、S偏光成分をP偏光成分に変換するλ/2波長板を配置し、ビームスプリッタ311の位置に配置する偏光ビームスプリッタとミラーペア314との間に、P偏光成分をS偏光成分に変換するλ/2波長板を配置することとすればよい。
〔第5実施形態〕
 本発明の第5実施形態に係る光走査装置について、図面を参照して以下に説明する。
 本実施形態に係る光走査装置700は、図8に示すように、光源604から発せられたビーム(レーザ光)を透過させ、その偏光方向を調節可能な1/2波長板(偏光方向調節部)601と、1/2波長板601により偏光方向が調節されたビームを2つの光路に分岐する偏光ビームスプリッタ(分岐部)602と、偏光ビームスプリッタ602により分岐された一方のビームを反射する反射光学系(ビーム角度設定部)603と、反射光学系603により反射されたビームと偏光ビームスプリッタ602により分岐された他方のビームとを走査するガルバノミラーのようなスキャナ(走査部)605と、スキャナ605により走査された各レーザ光が通過する範囲を制限するスリット606とを備えている。
 また、光走査装置700には、偏光ビームスプリッタ602により分岐された各ビームの強度を検出する光強度検出装置(光強度検出部)607と、光強度検出装置607により検出された各ビームの強度に基づいて、1/2波長板601によるビームの偏光方向の調節を制御する制御部608とが備えられている。
 図8において、光源604から発せられたビームの主光線と偏光ビームスプリッタ602における反射面との交点を点Aとする。また、光源604から発せられたビームの主光線と反射光学系603における反射面との交点を点Bとする。また、偏光ビームスプリッタ602からの反射光の主光線と反射光学系603からの反射光の主光線は、スキャナ605の反射面上の1点で交わることとし、その交点を点Cとする。
 光源604は、直線偏光のビームを発振するようになっている。
 1/2波長板601は、ビームの光軸上に光軸回りに回転可能に設けられており、ビームの光軸方向に直交する光学主軸を有している。この1/2波長板601は、入射されたビームの光学主軸に対する偏光方向の角度に応じて、射出するビームの光学主軸に対する偏光方向の角度を変更することができるようになっている。
 具体的には、1/2波長板601は、光学主軸に対する偏光方向の角度がθの直線偏光のビームが入射されると、その偏光方向を2θ回転させて直線偏光のまま射出するようになっている。また、1/2波長板601は、光軸回りの回転角度により決まる光学主軸に対する入射されたビームの偏光方向の角度に応じて、射出するビームの光学主軸に対する偏光方向の角度を連続的に変更することができるようになっている。
 1/2波長板601の光軸回りの回転角度は、制御部608により調節されるようになっている。
 偏光ビームスプリッタ602は、1/2波長板601を透過したビームを、互いに直交する偏光成分(P偏光成分とS偏光成分。)ごとに光路を分岐するようになっている。具体的には、偏光ビームスプリッタ602は、入射されたビームのS偏光成分をスキャナ605に向けて反射し、入射されたビームのP偏光成分を透過するようになっている。偏光ビームスプリッタ602により反射されたS偏光成分のビームの光路を光路610とし、偏光ビームスプリッタ602を透過したP偏光成分のビームの光路を光路620とする。
 反射光学系603は、偏光ビームスプリッタ602を透過したP偏光成分のビームの光路620上に配置されている。この反射光学系603は、入射されるP偏光成分のビームを、偏光ビームスプリッタ602により反射されたS偏光成分のビームと共通の平面に沿ってスキャナ605に向けて反射し、スキャナ605におけるS偏光成分のビームの入射位置と同一の位置に入射させるようになっている。これにより、偏光ビームスプリッタ602により2つの光路610,620に分岐された各ビームは、同一平面上における相対的な角度が付与されてスキャナ605における同一箇所に集合させられる。
 スキャナ605は、偏光ビームスプリッタ602から入射されるS偏光成分のビームおよび反射光学系603から入射されるP偏光成分のビームに共通の前記平面に沿って揺動するようになっている。これにより、スキャナ605は、同一の平面上における異なる角度で同一箇所に入射された各ビームをその平面に沿う方向にそれぞれ走査することができるようになっている。
 スリット606は、スキャナ605と試料(図示略)との間に配置され、試料の所定の範囲のみにビームが照射されるように、ビームを選択的にカットするようになっている。スリット606の開口部の孔径と形状は、ビームが照射される試料の範囲により決定されている。
 光強度検出装置607は、偏光ビームスプリッタ602とスキャナ605との間の光路610を通るビームの強度と、反射光学系603とスキャナ605との間の光路620を通るビームの強度をそれぞれ検出するようになっている。光強度検出装置607により検出された各ビームの強度は、それぞれ制御部608へ出力されようになっている。
 制御部608は、光強度検出装置607により検出された各ビームの強度が略等しい場合は、1/2波長板601の光軸回りの回転角度を維持するようになっている。また、制御部608は、光強度検出装置607により検出された各ビームの強度が異なる場合は、1/2波長板601の光軸回りの回転角度を変更し、偏光ビームスプリッタ602によりビームが略均等な強度の2つの光路610,620に分岐される偏光成分の比率となるように、1/2波長板601の光学主軸に対するビームの偏光方向の角度を調節するようになっている。
 次に、本実施形態に係る光走査装置700の作用について説明する。
 本実施形態に係る光走査装置700により、光源604から発せられたビームを高速で走査するには、まず、光源604からのビームを1/2波長板601を透過させ、その偏光方向を調節する。
 1/2波長板601を透過して偏光方向が調節されたビームは、偏光ビームスプリッタ602により、互いに直交するS偏光成分とP偏光成分ごとに2つの光路610,620に分岐される。具体的には、ビームのS偏光成分は、偏光ビームスプリッタ602により反射され、光路610を通ってスキャナ605に入射される。一方、ビームのP偏光成分は、偏光ビームスプリッタ602を透過し、光路620を通って反射光学系603に入射される。
 反射光学系603に入射されたP偏光成分のビームは、S偏光成分のビームに対して同一平面上における相対的な角度が付与されて、スキャナ605におけるS偏光成分のビームと同一箇所に入射させられる。そして、これらの各ビームは、スキャナ605により、それぞれ共通の前記平面に沿う方向に走査される。
 これにより、分岐されたビームごとに、スキャナ605への入射角度に応じて時間間隔を空けて同一範囲を順次走査される。そして、スキャナ605により走査されたこれら2つのレーザ光の内、所定の範囲内を走査されたレーザ光はスリット606を通過し、所定の範囲外を走査されたレーザ光はスリット606により遮断される。したがって、スリット606を時間間隔をあけて順次通過した複数のレーザ光により、所定の観察範囲を連続的に走査し、これにより、走査速度の向上を図ることができる。
 この場合において、光強度検出装置607により、偏光ビームスプリッタ602により反射されたビームの強度と偏光ビームスプリッタ602を透過したビームの強度がそれぞれ検出され、その検出結果に基づいて、制御部608により、偏光ビームスプリッタ602によりレーザ光が略均等な強度の2つの光路610,620に分岐される偏光成分の比率となるように、1/2波長板601によるビームの偏光方向の調節が制御される。
 具体的には、光強度検出装置607により検出された各ビームの強度が略等しい場合は、制御部608は、1/2波長板601の光軸回りの回転角度を維持する。一方、偏光ビームスプリッタ602により反射されたビームの強度が偏光ビームスプリッタ602を透過したビームの強度よりも大きい場合は、制御部608により、偏光ビームスプリッタ602に入射されるビームのS偏光成分の比率がP偏光成分の比率よりも小さい偏光方向となるように、1/2波長板601の光軸回りの回転角度が調節される。また、偏光ビームスプリッタ602により反射されたビームの強度が偏光ビームスプリッタ602を透過したビームの強度よりも小さい場合は、制御部608により、偏光ビームスプリッタ602に入射されるビームのS偏光成分の比率がP偏光成分の比率よりも大きい偏光方向となるように、1/2波長板601の光軸回りの回転角度が調節される。
 これにより、偏光ビームスプリッタ602により2つの光路に分岐され、それぞれ異なる光路610,620を通ってスキャナ605に入射される各ビームの強度を略均等にすることができる。そして、略均等な明るさの複数のレーザ光により、試料の走査面の同一範囲を順次走査させることができる。
 以上説明したように、本実施形態に係る光走査装置700によれば、偏光ビームスプリッタ602によりレーザ光が略均等な強度の2つの光路に分岐される偏光成分の比率となるように、1/2波長板601によりレーザ光の偏光方向を調節することで、偏光ビームスプリッタ602の反射率および透過率と反射光学系603の反射率に関わらず、略均等な明るさの複数のレーザ光により走査面を順次走査させることができる。したがって、簡易な構成で、走査面における明るさむらを防ぎつつ、走査速度の向上を図ることができる。また、この例でも、分岐された各光路における光強度の比率を比較的任意に調節できるので、光学素子を厳密に選ぶ必要が無く、製造コストや調節の手間が低減される利点がある。
 本実施形態によれば、例えば、光走査装置700が、スキャナ605により走査されたビームを、スキャナ605による走査方向に対して直交する方向に走査する他のスキャナ(図示略、他の走査部)を備えることとしてもよい。
 このようにすることで、スキャナ605により同一範囲を連続的に一方向に走査されたビームを他のスキャナによりこれに直交する方向に順次走査し、ビームの2次元的な走査速度を向上することができる。
 本実施形態は以下のように変形することができる。
 本実施形態は、1/2波長板601および偏光ビームスプリッタ602を1組備える構成を例示して説明したが、変形例としては、1/2波長板601および偏光ビームスプリッタ602を複数組備えることとしてもよい。このようにすることで、1/2波長板601および偏光ビームスプリッタ602の組合せを増やした分だけ、ビームの分岐数を増やすことができる。1/2波長板601および偏光ビームスプリッタ602を2組備える構成を図9を参照して説明する。
 本変形例に係る光走査装置700は、光源604からのビームの偏光方向を調節する第1の1/2波長板(偏光方向調節部)601Aと、第1の1/2波長板601Aにより偏光方向が調節されたビームのS偏光成分をスキャナ605に向けて反射し、P偏光成分を透過する第1の偏光ビームスプリッタ(分岐部)602Aと、第1の偏光ビームスプリッタ602Aを透過したビームの偏光方向を調節する第2の1/2波長板(偏光方向調節部)601Bと、第2の1/2波長板601Bにより偏光方向が調節されたビームのS偏光成分をスキャナ605に向けて反射し、P偏光成分を透過する第2の偏光ビームスプリッタ(分岐部)602Bとを備えている。
 この場合、反射光学系603により、第2の偏光ビームスプリッタ602Bを透過したビームに対して、第1の偏光ビームスプリッタ602Aによって反射されたビームおよび第2の偏光ビームスプリッタ602Bによって反射されたビームと同一平面上における相対的な角度を付与してスキャナ605に向けて反射し、各ビームをスキャナ605における同一箇所に集合させることとすればよい。
 また、光強度検出装置607により、第1の偏光ビームスプリッタ602Aによって反射されたビーム、第2の偏光ビームスプリッタ602Bによって反射されたビームおよび反射光学系603によって反射されたビームの強度をそれぞれ検出することとすればよい。また、光強度検出装置607によって検出されるこれらの各ビームの強度が略均等になるように、制御部608Aにより、第1の1/2波長板601Aによるビームの偏光方向の調節を制御するとともに、制御部608Bにより、第2の1/2波長板601Bによるビームの偏光方向の調節を制御することとすればよい。
 このようにすることで、ビームを強度が等しい3つの光路に分岐することができる。
〔第6実施形態〕
 次に、本発明の第6実施形態に係る光走査装置について、図10を参照して説明する。
 本実施形態に係る光走査装置800は、偏光ビームスプリッタ(分岐部)602により2つの光路に分岐された各ビームを折り返すミラーペア(ビーム角度設定部)613,614と、折り返された各ビームの光路を合流させる偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)615と、コリメートレンズ(ビーム角度設定部)616と、スキャナ605により走査されたビームを収束光とし、光軸を互いに平行にする集光レンズ617とを備えている。符合618は、1/2波長板601により偏光方向を調節されたビームを収束光に変換する集光レンズを示している。
 以下、第5実施形態に係る光走査装置700と構成を共通する箇所には、同一符号を付して説明を省略する。
 偏光ビームスプリッタ602は、1/2波長板601により偏光方向が調節され、集光レンズ618を介して入射されたビームのS偏光成分をミラーペア613に向けて直角に反射し、入射されたビームのP偏光成分を透過するようになっている。
 ミラーペア613は、1組の第1固定ミラー(ビーム角度設定部)613Aおよび第2固定ミラー(ビーム角度設定部)613Bによって構成されている。第1固定ミラー613Aおよび第2固定ミラー613Bは、偏光ビームスプリッタ602,615に対向して所定の角度に固定されて配置されている。
 第1固定ミラー613Aは、偏光ビームスプリッタ602からのビームを第2固定ミラー613Bに向けて直角に反射する向きに配置されている。第2固定ミラー613Bは、第1固定ミラー613Aから入射されたビームを偏光ビームスプリッタ602に向けて直角に反射する向きに配置されている。すなわち、ミラーペア613は、偏光ビームスプリッタ602から入射されたビームを偏光ビームスプリッタ615に向けて平行に折り返すことができるようになっている。
 ミラーペア614は、ミラーペア613と同様に、偏光ビームスプリッタ602,615に対向して所定の角度に固定されて配置された1組の第3固定ミラー(ビーム角度設定部)614Aおよび第4固定ミラー(ビーム角度設定部)614Bにより構成されている。
 第3固定ミラー614Aは、偏光ビームスプリッタ602からのビームを第4固定ミラー614Bに向けて直角に反射する向きに配置され、第4固定ミラー614Bは、第3固定ミラー614Aから入射されたビームを偏光ビームスプリッタ602に向けて直角に反射する位置に配置されている。すなわち、ミラーペア614は、偏光ビームスプリッタ602から入射されたビームを偏光ビームスプリッタ615に向けて平行に折り返すことができるようになっている。
 また、ミラーペア614は、第3固定ミラー614Aと第4固定ミラー614Bとが移動可能に設けられている。このミラーペア614は、偏光ビームスプリッタ615に対して、ミラーペア613から入射されるビームの入射位置とは若干ずらした位置にビームを入射させ、折り返したビームの光路長がミラーペア613により折り返されたビームの光路長と一致するように、第3固定ミラー614Aおよび第4固定ミラー614Bの位置が調節されている。
 図10において、第3固定ミラー614Aおよび第4固定ミラー614Bは、移動量dずつ一方向に移動した位置に配置されており、偏光ビームスプリッタ615に対して、ミラーペア613から入射されるビームの入射位置とは光線ズレ量2dずらした位置に、ビームを折り返して入射させるようになっている。
 偏光ビームスプリッタ615は、ミラーペア613により折り返されたビームとミラーペア614により折り返されたビームを合流させることができるようになっている。この偏光ビームスプリッタ615は、ミラーペア613から入射されるビームをコリメートレンズ616へ向けて直角に反射する一方、ミラーペア614から入射されるビームを透過するようになっている。また、偏光ビームスプリッタ615は、これらのビームを互いに平行にかつコリメートレンズ616の異なる位置に入射させるようになっている。
 コリメートレンズ616は、偏光ビームスプリッタ615からの各ビームを平行光とし、1点に集合させるようになっている。これにより、ミラーペア613,614、偏光ビームスプリッタ615およびコリメートレンズ616は、2つの光路に分岐した各ビームに同一平面上における相対的な角度を付与し、これらの光路のビームの主光線をスキャナ605の同一点に入射させることができるようになっている。
 光強度検出装置607は、偏光ビームスプリッタ615からコリメートレンズ616に入射される2つの光路の各ビームの強度をそれぞれ検出して制御部608へ出力するようになっている。
 次に、本実施形態に係る光走査装置800の作用について説明する。
 本実施形態に係る光走査装置800により、光源604から発せられたビームを高速で走査するには、1/2波長板601により光源604からのビームの偏光方向を調節し、集光レンズ618により収束光に変換して、偏光ビームスプリッタ602に入射させる。
 偏光ビームスプリッタ602に入射されたビームのS偏光成分は反射され、ミラーペア613により折り返されて、偏光ビームスプリッタ615によりコリメートレンズ616に向けて反射される。一方、偏光ビームスプリッタ602に入射されたビームのP偏光成分は透過し、ミラーペア614により折り返されて、偏光ビームスプリッタ615におけるミラーペア613からのビームの入射位置とは異なる位置を透過してコリメートレンズ616に入射される。
 この場合において、ミラーペア613とミラーペア614の配置を適切に設定することで、偏光ビームスプリッタ602により反射されたS偏光成分のビームと偏光ビームスプリッタ602を透過したP偏光成分のビームとを光路長を揃えた状態で、ビームごとに偏光ビームスプリッタ615の異なる位置に入射させることができる。すなわち、偏光ビームスプリッタ615を通過後に光路長が等しく、主光線が互いに平行な2つの光路が形成される。
 これらの2つの平行な光路の各ビームは、コリメートレンズ616を通過することにより、光路長が等しく互いに角度が異なり1点に集合する平行光となってスキャナ605の同一箇所に入射される。スキャナ605に入射させられた各ビームは、互いに同一平面に沿う方向に走査される。これにより、分岐されたビームごとに、試料におけるビームの焦点面を一致させことができる。
 また、光強度検出装置607により、偏光ビームスプリッタ615を反射または透過した2つの光路のビームの強度がそれぞれ検出され、その検出結果に基づいて、制御部608により、偏光ビームスプリッタ602によりレーザ光が略均等な強度の2つの光路610,620に分岐される偏光成分の比率となるように、1/2波長板601によるビームの偏光方向の調節が制御される。
 これにより、偏光ビームスプリッタ602により2つの光路に分岐され、それぞれ異なる光路通ってスキャナ605に入射される各ビームの強度を略均等にすることができる。そして、略均等な明るさの複数のレーザ光により、試料の走査面の同一範囲を順次走査させることができる。
 したがって、本実施形態に係る光走査装置800によれば、固定ミラー614A,614Bの位置を変更するだけで、折り返すビームの光路長を変更し、スキャナ605により走査される2つのビームの光路長を簡易に一致させることができる。したがって、分岐された各ビームの光路長を等しくした上で、走査面における明るさむらを防ぎつつ、走査速度の向上を図ることができる。これにより、対物レンズにより各ビームが結像される位置が深さ方向に等しくしなり、結像面を容易に形成することができる。
 本実施形態においては、ミラーペア614の第3固定ミラー614Aと第4固定ミラー614Bがレーザ光の入射方向と入射方向に対して交差する方向とに一体的に移動可能に設けられていることとしたが、ミラーペア613の第1固定ミラー613Aと第2固定ミラー613Bがレーザ光の入射方向と入射方向に対して交差する方向とに一体的に移動可能に設けられていることとしてもよい。
〔第7実施形態〕
 次に、本発明の第7実施形態に係る光走査装置および走査型検査装置について、図11を参照して説明する。
 本実施形態に係る走査型検査装置901は、試料(被検体)651を保持するスライドガラス等の試料保持部652と、光源604と、光走査装置900と、光走査装置900により走査されたビームを試料651に照射する観察光学系658と、観察光学系658によりビームが照射された試料651からの光を検出する検出部653と、検出部653により検出された試料651からの光の情報を2次元情報または3次元情報として復元する復元部654と、復元部654により復元された試料651の画像情報を表示する表示部655とを備えている。
 以下、第5実施形態に係る光走査装置700あるいは第6実施形態に係る光走査装置800と構成を共通する箇所には、同一符号を付して説明を省略する。
 光走査装置900は、第6実施形態に記載の1/2波長板601、分岐部(偏光ビームスプリッタ602)およびビーム角度設定部(ミラーペア613,614、ビームスプリッタ615、コリメートレンズ616)に対応する構成をもう一組増設した光分波部(マルチビーム化光学系)631を備え、光源604から発せられたビームを4つの光路に分岐することができるようになっている。
 具体的には、光走査装置900は、光源604からのビームの偏光方向を調節する第1の1/2波長板601Cと、第1の1/2波長板601Cにより偏光方向が切り替えられたビームを分岐する第1分岐部660Cと、ミラー663,664と、ミラー663,664間に配置され、第1分岐部660Cにより分岐された各ビームの偏光方向を調節する第2の1/2波長板601Dと、第2の1/2波長板601Dにより偏光方向を調節されたビームを2つの光路に分岐する第2分岐部660Dとを備えている。
 第1分岐部660Cは、リレーレンズ632と、偏光ビームスプリッタ(分岐部)602Cと、ミラーペア(ビーム角度設定部)613C、614Cと、偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)615Cと、ミラー633と、リレーレンズ(ビーム角度設定部)616Cとを備えている。
 第2分岐部660Dは、リレーレンズ634と、ミラー635と、偏光ビームスプリッタ(分岐部)602Dと、ミラーペア(ビーム角度設定部)613D,614Dと、偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)615Dと、リレーレンズ(ビーム角度設定部)616Dとを備えている。
 偏光ビームスプリッタ602C,602Dおよび偏光ビームスプリッタ615C,615Dは、それぞれ第6実施形態に記載の偏光ビームスプリッタ602および偏光ビームスプリッタ615と同様の機能を有している。ミラーペア613C,614Cおよびミラーペア613D,614Dは、それぞれ第6実施形態に記載のミラーペア613およびミラーペア614と同様の機能を有している。リレーレンズ616C,616Dは、第6実施形態に記載のコリメートレンズ616と同様の機能を有している。
 これらのミラーペア613C,614Cおよびミラーペア613D,614Dはいずれもミラー位置(ミラーペア613C,614Cを構成するそれぞれ2つの固定ミラー(ビーム角度設定部)613A,613B、ミラーペア613D,614Dを構成するそれぞれ2つの固定ミラー(ビーム角度設定部)613A,613B。)がレーザ光の入射方向および入射方向に対して交差する方向に移動可能(手動または自動)に設けられており、これらのミラー位置を変更することで各ビームの光路長と、偏光ビームスプリッタ615C,615D後の主光線間隔を可変にすることができるようになっている。
 また、光走査装置900は、第2分岐部660Dにより分岐された各ビームをX方向に走査するスキャナ(走査部、Xガルバノ)605と、スキャナ605により走査されたビームを収束光とし、光軸を互いに平行にする集光レンズ617と、集光レンズ617からのビームを通過させる範囲を制限するスリット606と、スリット606を通過したビームをリレーするリレーレンズ637と、リレーレンズ637からのビームをスキャナ605による走査方向に対して直交するY方向に走査するスキャナ(他の走査部、Yガルバノ)638と、瞳レンズ639とを備えている。
 スキャナ605,638により、第1分岐部660Cおよび第2分岐部660Dにより4つの分岐したビームは、試料651の異なる部分領域をそれぞれ走査するようになっている。
 復元部654は、検出部653により検出された試料651からの光とビームの走査位置とを対応づけて2次元情報または3次元情報として復元することができるようになっている。この復元部654は、例えば、適宜、ユーザが所望の観察等を行うことができるように、ユーザからの指示が入力される入力部(例えば、キーボード、入力用マウス、タッチパネル等)を備えていることとしてもよい。また、復元部654は、表示部655に対し、復元した2次元情報または3次元情報を表示させたり、検出した各種数値データや画像データを所望の表示内容に変換して表示させたりすることができるようになっている。
 観察光学系658は、瞳レンズ639からのビームを結像させる結像レンズ649と、結像レンズ649により結像されたビームを試料651に照射する対物レンズ650とを備えている。
 また、光走査装置900は、光強度検出部607により、集光レンズ616Dとスキャナ605との間の4つの光路を通る各ビームの強度を検出し、制御部608により、第1の1/2波長板601C,第2の1/2波長板601Dによるビームの偏光方向の調節を制御するようになっている。
 次に、このように構成された光走査装置900および走査型検査装置901の作用について説明する。
 本実施形態に係る走査型検査装置901により試料651を観察するには、まず、光源604からビームを発生し、第1の1/2波長板601Cにより偏光方向を調節して、リレーレンズ632を介して偏光ビームスプリッタ602Cに入射させる。
 偏光ビームスプリッタ602Cに入射されたビームのS偏光成分は反射され、ミラーペア613Cにより折り返された後、偏光ビームスプリッタ615Cにより反射され、ミラー633、リレーレンズ616Cおよびミラー663を介して第2の1/2波長板601Dに入射される。
 一方、偏光ビームスプリッタ602Cに入射されたビームP偏光成分は透過し、ミラーペア614Cにより折り返された後、偏光ビームスプリッタ615Cを透過し、ミラー633、リレーレンズ616Cおよびミラー663を介して第2の1/2波長板601Dに入射される。
 第2の1/2波長板601Dに入射された2つの光路の各ビームは、それぞれ偏光方向が調節され、ミラー664、リレーレンズ634およびミラー635を介して偏光ビームスプリッタ602Dに入射される。
 偏光ビームスプリッタ602Dに入射された各ビームのS偏光成分はそれぞれ反射され、ミラーペア613Dにより折り返されて偏光ビームスプリッタ615Dにより反射される。
 一方、偏光ビームスプリッタ602Dに入射された各ビームのP偏光成分はそれぞれ透過し、ミラーペア614Dにより折り返されて、偏光ビームスプリッタ615Dを透過する。
 本実施形態においては、偏光ビームスプリッタ602Cによりビームを互いに直交する偏光成分ごとに2つの光路に分岐するとともに、偏光ビームスプリッタ602Dにより2つの光路の各ビームをそれぞれ互いに直交する偏光成分ごとに2つの光路に分岐することで、4つの光路に分岐されたビームを偏光ビームスプリッタ615Dから射出させることができる。
 偏光ビームスプリッタ615Dから射出された4つの光路の各ビームは、互いにリレーレンズ616Dの異なる位置を透過して互いに同一平面上における相対的な角度が付与され、スキャナ605の同一箇所に入射させられる。これらのビームは、スキャナ605により互いに前記同一平面に沿うX方向に走査され、集光レンズ617により光軸を互いに平行にされた後、時間間隔をあけて順次スリット606を通過させられる。
 スリット606を通過した各ビームは、リレーレンズ637を介してスキャナ638によりY方向に走査される。この場合において、スキャナ605によって同一範囲を時間間隔をあけて順次X方向に走査された各ビームを、スキャナ638によりX方向に対して直交するY方向に一定の速さで走査することで、これらのビームをそれぞれY方向に位置をずらして順次走査することができる。
 スキャナ638により走査された各ビームは、瞳レンズ639を介して結像レンズ649により結像され、対物レンズ650により試料651に照射される。これにより、各ビームが試料651上で2次元的に連続して走査される。
 すなわち、本実施形態においては、スキャナ605の駆動により、分岐されたビームを所望の順番で選択的にスリット606の同一箇所である開口部に向かうように角度を付与し、所望の順番で選択的にスリット606を通過させることにより、これらのビームを異なるタイミングで試料651に照射することができる。また、光路長が同一で平行なビームを異なるタイミングでスリット606を通過させるとともに、対物レンズ650の焦点面に対し、分岐されたビームによる部分的なXY平面の焦点面に相当する走査領域において、均質な光照射を高速に行うことができる。
 試料651にビームが照射されることにより、試料651の内部で発生した光応答としての信号光である蛍光は、試料651を保持する試料保持部652を透過し、検出部653により検出される。検出部653により蛍光が検出されると、復元部654により試料651の画像情報が復元されて表示部655に表示される。
 この場合において、光強度検出装置607により検出された各ビームの強度に基づいて、1/2波長板601C、601Dにより、偏光ビームスプリッタ602C,602Dにより略均等な強度で分岐される偏光成分の比率になるように、ビームの偏光方向をそれぞれ調節することで、観察面に対して略均等な明るさの複数のビームにより走査面を走査しつつ、走査速度を向上することができる。したがって、本実施形態に係る走査型検査装置901によれば、試料651の広範囲にわたる明るさむらのない画像情報を短時間で取得し観察することができる。
〔第8実施形態〕
 次に、本発明の第8実施形態に係る光走査装置および走査型検査装置について説明する。
 本実施形態に係る光走査装置1000は、図12に示すように、光源(図示略)から発せられたビーム(レーザ光)の偏光方向を調節する第1偏光可変素子(偏光調節部)1001と、第1偏光可変素子1001により偏光方向が調節されたビームを偏光方向に応じて2つの光路に分岐する第1偏光ビームスプリッタ(分岐部)1003と、分岐された各ビームを収束させる第1収束レンズ1005A,1005Bと、収束された各ビームをそれぞれ折り返す可動ミラー(ビーム角度設定部)1007A,1007Bと、折り返された各ビームの光路を合流させる第2偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)1009とを備えている。
 以下、第5実施形態に係る光走査装置700あるいは第7実施形態に係る光走査装置900および走査型検査装置901と構成を共通する箇所には、同一符号を付して説明を省略する。
 光源は、例えば、上記光源304と同様の構成を有し、直線偏光のビームを発振するようになっている。
 第1偏光可変素子1001は、第1偏光ビームスプリッタ1003によりビームが強度比1:1で2つの光路に分岐されるように、第1偏光ビームスプリッタ1003に入射させるビームの偏光成分を調節するようになっている。
 本実施形態においては、第1偏光可変素子1001として、例えばλ/4波長板を使用し、光源から発せられた直線偏光のビームをS偏光成分とP偏光成分を含む円偏光のビームに変換するようになっている。
 第1偏光ビームスプリッタ1003は、偏光ビームスプリッタ111と同様の構成を有している。この第1偏光ビームスプリッタ1003は、入射される円偏光のビームのうち、S偏光成分を直角に反射し、P偏光成分を透過させるようになっている。
 第1収束レンズ1005A,1005Bは、それぞれ焦点距離fを有している。
 可動ミラー1007A,1007Bは、上記ミラーペア13,14と同様の構成を有している。この可動ミラー可動ミラー1007A,1007Bは、第1偏光ビームスプリッタ1003から入射されるS偏光成分のビームまたはP偏光成分のビームをそれぞれ平行に折り返して、第2偏光ビームスプリッタ1009に入射させることができるようになっている。
 また、可動ミラー1007A,1007Bは、ミラー位置(可動ミラー1007A,1007Bを構成するそれぞれ2つの固定ミラー(ビーム角度設定部)の位置)が、ビームの入射方向に対して直交する方向に手動または自動によって一体で移動することができるようになっている。この可動ミラー1007A,1007Bは、上記ミラー位置を変更することにより、各ビームの光路長と第2偏光ビームスプリッタ1009の主光線間隔を可変にすることができるようになっている。
 図12において、第1偏光ビームスプリッタ1003により分岐された直線偏光のビームのうち、可動ミラー1007Aを経由して第2偏光ビームスプリッタ1009に入射されるビームの光路を光路1030Aとし、可動ミラー1007Bを経由して、第2偏光ビームスプリッタ1009に入射されるビームの光路を光路1030Bとする。
 第2偏光ビームスプリッタ1009は、偏光ビームスプリッタ112と同様の構成を有している。第2偏光ビームスプリッタ1009には、光路1030Aを通るビームと光路1030Bを通るビームとが、異なる方向から互いに位置をずらして入射されるようになっている。また、第2偏光ビームスプリッタ1009は、S偏光成分のビームを直角に反射し、P偏光成分のビームを透過させるようになっている。
 これにより、第2偏光ビームスプリッタ1009に異なる方向から入射された2つの光束のビームは、同一方向に向かって互いに主光線が平行になって射出され、第1収束レンズ1005A,1005Bから焦点距離fの位置にある第1結像面1041上または第2結像面1042上の異なる位置にそれぞれ集光点を結ぶようになっている。
 また、光走査装置1000は、第2偏光ビームスプリッタ1009から射出される各ビームを反射するミラー(再入射ミラー)1011およびミラー(再入射ミラー)1013と、ミラー1011およびミラー1013により反射されたビームを収束させる第2収束レンズ1015と、収束されたビームを反射するミラー(再入射ミラー)1017およびミラー(再入射ミラー)1019と、ミラー1019により反射されたビームの偏光方向を調節する第2偏光可変素子(偏光調節部)1021と、第2偏光可変素子1021により偏光方向が調節されたビームを反射して、上記第1偏光ビームスプリッタ1003に再度入射させるミラー1023とを備えている。
 第2収束レンズ1015は、焦点距離2fを有している。
 第2偏光可変素子1021は、第1偏光可変素子1001と同様の構成を有しており、第1偏光ビームスプリッタ1003によりビームが強度比1:1で2つの光路に分岐されるように、第1偏光ビームスプリッタ1003に再度入射させるビームの偏光成分を調節することができるようになっている。
 具体的には、第2偏光可変素子1021として、λ/4波長板を使用し、直線偏光のビームをS偏光成分とP偏光成分を含む円偏光のビームに変換するようになっている。また、第2偏光可変素子1021は、第1偏光ビームスプリッタ10005に対して、第1偏光可変素子1001からのビームとは異なる方向からビームを入射させるようになっている。
 これにより、第1偏光ビームスプリッタ1003において、第2偏光可変素子1021から入射される2つの光束の各ビームが、それぞれS偏光成分のビームとP偏光成分のビームの2つの光路に分岐され、合計4つの光束のビームが射出されるようになっている。
 第1偏光ビームスプリッタ1003から射出される4つの光束の各ビームは、光路1003Aまたは光路1030Bを介して第2偏光ビームスプリッタ1009に再度入射されるようになっている。第2偏光ビームスプリッタ1009に再度入射された4つの光束の各ビームは、S偏光成分が内部で直角に反射されてP偏光成分が内部を透過することにより、同一方向に向かって互いに主光線が平行になって射出されるようになっている。これにより、4つの光束のビームが第2結像面1042上の異なる位置にそれぞれ集光点を結ぶようになっている。
 さらに、光走査装置1000には、第2結像面1042上の異なる位置にそれぞれ集光点を結ぶ4つの光束の各ビームを同一箇所に集合させるコリメートレンズ(ビーム角度設定部)と、コリメートレンズにより集合させられたビームを走査するガルバノミラーのようなスキャナ(走査部)とが備えられている(いずれも図示略)。
 これらのコリメートレンズ、スキャナは、それぞれ上記コリメートレンズ16、スキャナ5と同様の構成を有している。したがって、可動ミラー1007A,1007B、第2偏光ビームスプリッタ1009およびコリメートレンズは、ビームが分岐される4つの光路に同一平面上における相対的な角度を付与し、これらのビームの主光線をスキャナの同一点に入射させるようになっている。
 また、4つの光束のビームに沿う平面に直交する揺動軸回りにスキャナが揺動し、スキャナの同一箇所に異なる角度で入射される各ビームをその平面に沿う方向にそれぞれ走査するようになっている。
 スキャナ以降の構成、例えば、集光レンズ617、スリット606、リレーレンズ637、スキャナ(他の走査部、Yガルバノ)638、瞳レンズ639、および、走査型検査装置901の試料保持部652、観察光学系658、検出部653、復元部654、表示部655等の構成は第7実施形態と同様であるので説明を省略する。
 このように構成された本実施形態に係る光走査装置1000の作用について説明する。
 本実施形態に係る光走査装置1000によりビームを高速で走査するには、まず、光源から発せられる直線偏光のビームを第1偏光可変素子1001に入射させる。
 第1偏光可変素子1001に入射されたビームは、第1偏光ビームスプリッタ1003において強度比1:1で光路が分岐されるように、S偏光成分とP偏光成分を含む円偏光に変換されて射出される。第1偏光可変素子1001から射出されたビームは、第1偏光ビームスプリッタ1003に入射される。
 第1偏光ビームスプリッタ1003に入射したビームは、図13に示すように、S偏光成分が内部で反射されて光路1030Aに進み、P偏光成分が内部を透過して光路1030Bに進む。これにより、第1偏光ビームスプリッタ1003において、1光束のビームが2光束に分岐される。
 次いで、光路1030Aに進むS偏光成分のビームは、第1収束レンズ1005Aにより収束され、可動ミラー1007Aにより折り返されて第2偏光ビームスプリッタ1009により反射される。一方、光路1030Bに進むP偏光成分のビームは、第1収束レンズ1005Bにより収束され、可動ミラー1007Bにより折り返されて第2偏光ビームスプリッタ1009における光路1030Aからのビームの入射位置とは異なる位置を透過する。以下、図13において、1周目(1度目)に光路1030Aを通る光束を光束1031Aとし、1周目に光路1030Bを通る光束を光束1031Bとする。
 ここで、第2偏光ビームスプリッタ1009により反射される光束1031Aのビームと第2偏光ビームスプリッタ1009を透過する光束1031Bのビームの主光線が互いに平行で距離間隔がLの2光束となるように、可動ミラー1007A,1007Bの位置を調節し、各ビームを第1結像面1041上にそれぞれ集光させる。
 この場合において、可動ミラー1007A,1007Bの少なくとも一方を入射光および反射光の光軸に対して直交する方向に移動させることにより、第1収束レンズ1005A,1005Bから第1結像面1041までの光路長を変更することなく、主光線の距離間隔を変更することができる。可動ミラー1007A,1007Bの移動範囲は、第2偏光ビームスプリッタ1009から光束が外れない範囲とする。
 次に、第1結像面1041上に集光した光束1031A,1031Bの各ビームは、図14に示すように、ミラー1011およびミラー1013を介して第2収束レンズ1015に入射する。各ビームは、第2収束レンズ1015によりそれぞれ平行光となり、ミラー1017およびミラー1019を介して第2偏光可変素子1021に入射する。
 第2偏光可変素子1021に入射した直線偏光の各ビームは、第1偏光ビームスプリッタ1003において強度比1:1で光路が分岐されるように、それぞれS偏光成分とP偏光成分を含む円偏光のビームに変換されて射出される。第2偏光可変素子1021から射出された各ビームは、ミラー1023により反射されて、第1偏光可変素子1001とは異なる方向から第1偏光ビームスプリッタ1003に再度入射される。
 第1偏光ビームスプリッタ1003に再度入射した各光束のビームは、それぞれP偏光成分が内部を透過して光路1030Aに進み、S偏光成分が内部で反射されて光路1030Bに進む。これにより、第1偏光ビームスプリッタ1003において、2光束のビームが4光束に分岐される。
 光路1030Aに進むP偏光成分の各ビームは、可動ミラー1007Aにより折り返されて、第2偏光ビームスプリッタ1009を透過する。一方、光路1030Bに進むS偏光成分の各ビームは、可動ミラー1007Bにより折り返されて、第2偏光ビームスプリッタ1009における光路1030Aからのビームの入射位置とは異なる位置で反射される。これにより、第2偏光ビームスプリッタ1009から4つの光束のビームが互いに平行になって射出されて第2結像面1042上に集光される。
 ここで、第1偏光ビームスプリッタ1003において、1周目に反射され2周目は透過するビーム、すなわち、1周目も2周目も光路1030Aを通るビームの光束を第1光束1032AAとし、1周目に透過し2周目も透過するビーム、すなわち、1周目は光路1030Bを通り2周目は光路1030Aを通るビームの光束を第2光束1032BAとする。
 また、第1偏光ビームスプリッタ1003において、1周目に反射され2周目も反射されるビーム、すなわち、1周目に光路1030Aを通り2周目に光路1030Bを通るビームの光束を第3光束1032ABとし、1周目に透過し2周目は反射されるビーム、すなわち、1周目も2周目も光路1030Bを通るビームの光束を第4光束1032BBとする。
 第1光束1032AAのビームと第2光束1032BAのビームは、第1結像面1041では主光線の距離間隔がLであるが、第1収束レンズ1005Bの焦点距離fが第2収束レンズ1015の焦点距離2fの1/2倍であることから、第1収束レンズ1005Aにより主光線の距離間隔が1/2倍となる。
 同様にして、第3光束1032ABのビームと第4光束1032BBのビームは、第1結像面1041では主光線の距離間隔がLであるが、第1収束レンズ1005Bの焦点距離fが第2収束レンズ1015の焦点距離2fの1/2倍であることから、第1収束レンズ1005Bにより主光線の距離間隔が1/2倍となる。
 この場合において、第1結像面1041における各主光線の距離間隔がLとなるように可動ミラー1007A,1007Bを配置していることにより、4つの光束1032AA、1032BA,1032AB,1032BBが合流する第2の結像面1042では、第1光束1032AAのビームと第2光束1032BAのビームの各主光線の中点と、第3光束1032ABのビームと第4光束1032BBのビームの各主光線の中点の距離間隔がLとなる。つまり、4つの光束1032BA、1032AA,1032BB,1032ABの距離間隔はL/2ずつとなる。
 次いで、第2結像面1042に結像した4つの光束1032BA、1032AA,1032BB,1032ABの各ビームは、コリメートレンズの異なる位置を透過して同一平面上における相対的な角度が付与され、スキャナの同一箇所に入射されて前記平面に沿う方向に走査される。これにより、4つの光束に分岐されたビームごとに、スキャナへの入射角度に応じて時間間隔を空けて同一範囲を順次走査することができる。
 この場合において、可動ミラー1007A,1007Bの少なくとも一方を移動させるだけで、第1収束レンズ1005A,1005Bから第1結像面1041までの光路長を変更することなく、4つの光束1032BA、1032AA,1032BB,1032ABの距離間隔を等間隔のまま変更することができる。
 以上説明したように本実施形態に係る光走査装置1000によれば、同一の第1偏光ビームスプリッタ1003および第2偏光ビームスプリッタ1009に対して、偏光成分を調節したビームを異なる方向から2回通過させることで、1光束のビームを4つの光束に分岐させて走査速度の高速化を図るとともに、小型化、部品点数の削減およびコストの低減を図ることができる。
 また、4つの光束の距離間隔を変更する場合(ズームする場合)に、少なくとも一方の可動ミラー1007A,1007Bを移動させるだけでよく、調整箇所が1点で済み操作を簡便化することができる。
 本実施形態においては、第1収束レンズ1005A,1005Bの焦点距離を第2収束レンズ1015の焦点距離の1/2としたが、第1収束レンズ1005A,1005Bの焦点距離を第2収束レンズ1015の焦点距離の2倍にしてもよい。この場合、第1収束レンズ1005A,1005Bを2周目に通過した直後の各ビームの光束の距離間隔(第1光束1032AAと第2光束1032BAの距離間隔および第3光束1032ABと第4光束1032BBの距離間隔)はそれぞれ2Lとなり、第2偏光ビームスプリッタ1009を通過する最終的な4光束の距離間隔はLずつとなる。
 上記各実施形態においては、光源として、連続光とパルス光のいずれでも同様の効果を実現できる。よって、使用する光学機器の用途に応じて、任意の条件の光をマルチビーム化することが可能である。
 また、上記各実施形態においては、検出部として、CCDやCMOSのような複数の画素を有する撮像デバイスを採用することもできるが、被写体からの信号光が時間的に重ならないので、フォトダイオード(PD)や光電子倍増管(PMT)等の1つの検出部で信号を連続的に検出することとしてもよい。このようにすることで、検出部を小型かつ安価にすることができるという利点もある。
 また、上記各実施形態においては、共振ガルバノミラー等の光走査用の走査部をさらに高速化することが可能となる。例えば、上述した例のように、光源からのビームを2つまたは4つの光路に分岐することにより、従来の共振ガルバノミラーだけによる走査速度を2倍または4倍に高速化することができる。また、上記各実施形態においては、ビームを2つの光路に分岐させる分岐部を増設するだけの簡単な構成により、上述した作用効果を維持しつつ、さらなる高速化を達成できるという利点も有している。
 また、上記実施形態においては、第1偏光可変素子1001、第2偏光可変素子1021として、光弾性素子や電気光学結晶等、偏光方向を瞬間的に切り換える偏光切替素子を用いることとしてもよい。この場合、第5実施形態と同様に偏光方向の切り替えタイミングとスキャナ(走査部)による走査タイミングとを制御する制御部を備えることとすればよい。このようにすることで、ビームの利用効率を低減することなく走査速度の向上を図ることができる。
 本発明は上述した実施形態に記載されるレーザ走査型蛍光顕微鏡に限定されず、他の光ビーム走査型観察装置、例えばレーザ走査型内視鏡に適用してよく、これにより細胞や組織などの生体の観察をリアルタイムに実施できる。また、上述した例のように、本発明は、ビームを同一の光路長に調整するような光学設計であれば、図3に示すように、使用する目的(例えば観察する倍率の変更やズーミング等)に応じて任意の光路長に変更できるように構成してもよい。また、上述した例では、XY方向の光走査について述べたが、Z方向を含む走査領域(例えば、XZ方向、YZ方向、XYZ方向)に対し光走査するように構成してもよい。
 また、上述した例のように、本発明は、ビームを同一の光路長に調整するような光学設計であれば、図6に示すように、使用する目的(例えば観察する倍率の変更やズーミング等)に応じて任意の光路長に変更できるように構成してもよい。
 また、上述した例のように、本実施形態は、ビームを同一の光路長に調整するような光学設計であれば、図10に示すように、使用する目的(例えば、観察する倍率の変更やズーミング等)に応じて、任意の光束間隔に変更できるように構成してもよい。
 以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。例えば、本発明を上記の各実施形態および変形例に適用したものに限定されることなく、これらの実施形態および変形例を適宜組み合わせた実施形態に適用してもよく、特に限定されるものではない。また、例えば、第3,7実施形態においては、分岐部およびビーム角度設定部を2組備えた構成によりビームを4つの光路に分岐することを例示して説明したが、これらの分岐部およびビーム角度設定部を3組以上組み合わせることとしてもよい。
 また、上記第5実施形態においては、光強度検出装置607により各ビームの強度を検出し、制御部608により1/2波長板601によるビームの偏光方向の調節を制御することとしたが、これに代えて、例えば、ユーザが強度検出装置(図示略)を用いてビームの強度を検出し、その検出結果に基づいて、1/2波長板601の光軸回りの回転角度をユーザが手動で調節することにより、ビームの偏光方向を調節することとしてもよい。
1,1A,1B,105A,105B  偏光切替部
2,2A,2B,41,43,111  偏光ビームスプリッタ(分岐部)
3  反射光学系(ビーム角度設定部)
13,14,45,46,47,48  ミラーペア(ビーム角度設定部)
13A  第1固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
13B  第2固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
14A  第3固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
14B  第4固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
16  コリメートレンズ(ビーム角度設定部、レンズ)
5,39,40  スキャナ(走査部)
21,70   スリット
33,35  リレーレンズ(ビーム角度設定部、レンズ)
53  検出部
54  表示部
55,125  制御部(復元部)
58  観察光学系
100,110,210  光走査装置
112  偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)
200  走査型検査装置
310  光走査装置
311  ビームスプリッタ(分岐部)
312  ビームスプリッタ
313,314  ミラーペア(ビーム角度設定部)
313A  第1固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
313B  第2固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
314A  第3固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
314B  第4固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
316  コリメートレンズ(ビーム角度設定部、レンズ)
319  スキャナ(走査部)
323  スリット
601,601A,601B,601C,601D  1/2波長板(偏光方向調節部)
602,602A,602B,602C,602D  偏光ビームスプリッタ(分岐部)
603  反射光学系(ビーム角度設定部)
605  スキャナ(走査部)
606  スリット
607  光強度検出装置(光強度検出部)
608  制御部
613,614  ミラーペア(ビーム角度設定部)
613A  第1固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
613B  第2固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
613C  ミラーペア(ビーム角度設定部)
613D  ミラーペア(ビーム角度設定部)
614A  第3固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
614B  第3固定ミラー(ビーム角度設定部、固定ミラー)
614C  ミラーペア(ビーム角度設定部)
614D  ミラーペア(ビーム角度設定部)
615,615C,615D  偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)
616  コリメートレンズ(ビーム角度設定部、レンズ)
616C,616D リレーレンズ(ビーム角度設定部、レンズ)
638  スキャナ(他の走査部)
653  検出部
654  復元部
655  表示部
658  観察光学系
700,800,900、1000  光走査装置
901  走査型検査装置
1001  第1偏光可変素子(偏光調節部)
1003  第1偏光ビームスプリッタ(分岐部)
1007A,1007B  可動ミラー(ビーム角度設定部)
1009  第2偏光ビームスプリッタ(ビーム角度設定部)
1011  ミラー(再入射ミラー)
1013  ミラー(再入射ミラー)
1017  ミラー(再入射ミラー)
1019  ミラー(再入射ミラー)
1021  第2偏光可変素子(偏光調節部)

Claims (25)

  1.  レーザ光の偏光方向を所定の切り替えタイミングで切り替える偏光切替部と、
     該偏光切替部により切り替えられた偏光方向に応じて前記レーザ光を2つの光路に分岐する1以上の分岐部と、
     該分岐部により分岐された各前記レーザ光に同一平面上における相対的な角度を付与し、これらのレーザ光を同一箇所に集合させるビーム角度設定部と、
     該ビーム角度設定部により前記同一箇所に集合させられた前記レーザ光を前記切り替えタイミングに同期して前記平面に沿う方向に走査する走査部とを備える光走査装置。
  2.  前記ビーム角度設定部が、前記分岐部に対向して所定の角度に固定された状態で、前記レーザ光の入射方向に一体的に移動可能に設けられた2つ以上の固定ミラーを備え、
     これらの固定ミラーが、前記分岐部により分岐された各前記レーザ光を順に反射し、所定の距離で折り返す請求項1に記載の光走査装置。
  3.  前記ビーム角度設定部が、各前記レーザ光を透過あるいは反射して相互に平行にするビームスプリッタと、該ビームスプリッタにより平行にされた各前記レーザ光を集合させるレンズとを備え、
     前記固定ミラーが、折り返した各レーザ光を前記ビームスプリッタの相互に異なる位置に入射させる請求項2に記載の光走査装置。
  4.  前記走査部により走査された前記レーザ光を該走査部による走査方向に対して直交する方向に走査する他の走査部を備える請求項1から請求項3のいずれかに記載の光走査装置。
  5.  請求項4に記載の光走査装置と、
     該光走査装置により走査された前記レーザ光を被検体に照射する観察光学系と、
     該観察光学系により前記レーザ光が照射された前記被検体からの光を検出する検出部とを備える走査型検査装置。
  6.  前記検出部により検出された前記被検体からの光と前記レーザ光の走査位置とを対応づけて2次元情報または3次元情報として復元する復元部と、
     該復元部により復元された前記2次元情報または3次元情報を表示する表示部とを備える請求項5に記載の走査型検査装置。
  7.  入力されたレーザ光を2つの光路に分岐する1以上の分岐部と、
     該分岐部により分岐された各前記レーザ光に同一平面上における相対的な角度を付与し、これらのレーザ光を光路長を一致させて同一箇所に集合させるビーム角度設定部と、
     該ビーム角度設定部により前記同一箇所に集合させられた前記レーザ光を前記平面に沿う方向に同時に走査する走査部とを備える光走査装置。
  8.  前記ビーム角度設定部が、前記分岐部に対向して所定の角度に固定された状態で、前記レーザ光の入射方向に一体的に移動可能に設けられた2つ以上の固定ミラーを備え、
     これらの固定ミラーが、前記分岐部により分岐された各前記レーザ光を順に反射し、所定の距離で折り返す請求項7に記載の光走査装置。
  9.  前記ビーム角度設定部が、各前記レーザ光を透過あるいは反射して相互に平行にするビームスプリッタと、該ビームスプリッタにより平行にされた各前記レーザ光を集合させるレンズとを備え、
     前記固定ミラーが、折り返した各レーザ光を前記ビームスプリッタの相互に異なる位置に入射させる請求項8に記載の光走査装置。
  10.  前記走査部により走査された前記レーザ光が通過する範囲を制限するスリットを備える請求項7から請求項9のいずれかに記載の光走査装置。
  11.  前記分岐部に入射されるレーザ光の偏光方向を所定の切り替えタイミングで切り替える偏光切替部を備え、
     前記分岐部が、前記偏光切替部により切り替えられた偏光方向に応じて前記レーザ光を2つの光路に分岐し、
     前記走査部が、前記切り替えタイミングに同期して前記レーザ光を走査する請求項7から請求項10のいずれかに記載の光走査装置。
  12.  前記分岐部に1度目に入射させるレーザ光の偏光方向の強度比を調節可能な第1偏光調節部と、
     前記ビームスプリッタにより1度目に平行にされた各前記レーザ光を、前記分岐部に対して1度目とは異なる方向から入射させる再入射ミラーと、
     該再入射ミラーにより前記分岐部に再入射される前記レーザ光の偏光方向の強度比を調節可能な第2偏光調節部とを備え、
     前記分岐部が、1度目に入射された前記レーザ光を前記第1偏光調節部により調節された偏光方向の強度比に基づいて2つの光路に分岐し、2度目に入射された前記レーザ光を前記第2偏光調節部により調節された偏光方向の強度比に基づいて2つの光路に分岐する請求項9に記載の光走査装置。
  13.  前記ビーム角度設定部が、前記分岐部により分岐されて固定ミラーに入射される前記レーザ光を収束させる第1収束レンズと、前記ビームスプリッタにより1度目に平行にされて前記第2偏光調節部により偏光方向が調節される前記レーザ光を収束させる第2収束レンズとを備え、
     前記2つの固定ミラーが、レーザ光の入射方向に対して交差する方向にも一体的に移動可能に設けられ、
     前記第1収束レンズの焦点距離と前記第2収束レンズの焦点距離とが異なり、前記第1収束レンズの焦点距離が前記第2収束レンズの焦点距離の2倍または前記第2収束レンズの焦点距離が前記第1収束レンズの焦点距離の2倍の関係を有する請求項12に記載の光走査装置。
  14.  前記走査部により走査された前記レーザ光を該走査部による走査方向に対して直交する方向に走査する他の走査部を備える請求項7から請求項13のいずれかに記載の光走査装置。
  15.  請求項12から請求項14のいずれかに記載の光走査装置と、
     該光走査装置により走査された前記レーザ光を被検体に照射する観察光学系と、
     該観察光学系により前記レーザ光が照射された前記被検体からの光を検出する検出部とを備える走査型検査装置。
  16.  前記検出部により検出された前記被検体からの光と前記レーザ光の走査位置とを対応づけて2次元情報または3次元情報として復元する復元部と、
     該復元部により復元された前記2次元情報または3次元情報を表示する表示部とを備える請求項15に記載の走査型検査装置。
  17.  レーザ光の偏光方向を調節可能な偏光方向調節部と、
     該偏光方向調節部により偏光方向が調節されたレーザ光を、互いに直交する偏光成分ごとに2つの光路に分岐する1以上の分岐部と、
     該分岐部により分岐された各前記レーザ光に対して同一平面上における相対的な角度を付与し、これらのレーザ光を同一箇所に集合させるビーム角度設定部と、
     該ビーム角度設定部により前記同一箇所に集合させられた各前記レーザ光を前記平面に沿う方向に走査する走査部とを備える光走査装置。
  18.  前記分岐部により分岐された各前記レーザ光の強度を検出する光強度検出部と、
     該光強度検出部により検出された各前記レーザ光の強度に基づいて、前記分岐部により前記レーザ光が略均等な強度の2つの光路に分岐される偏光成分の比率となるように、前記偏光方向調節部による前記レーザ光の偏光方向の調節を制御する制御部とを備える請求項17に記載の光走査装置。
  19.  前記偏光方向調節部が、前記レーザ光の光軸回りに回転可能に設けられて該レーザ光を透過可能な1/2波長板である請求項17または請求項18に記載の光走査装置。
  20.  前記走査部により走査された前記レーザ光が通過する範囲を制限するスリットを備える請求項17から請求項19のいずれかに記載の光走査装置。
  21.  前記ビーム角度設定部が、前記分岐部に対向して所定の角度に固定された状態で移動可能に設けられた2つ以上の固定ミラーを備え、
     これらの固定ミラーが、前記分岐部により分岐された各前記レーザ光を順に反射し、所定の距離で折り返す請求項17から請求項20のいずれかに記載の光走査装置。
  22.  前記ビーム角度設定部が、各前記レーザ光を透過あるいは反射して相互に平行にするビームスプリッタと、該ビームスプリッタにより平行にされた各前記レーザ光を集合させるレンズとを備え、
     前記固定ミラーが、折り返した各レーザ光を前記ビームスプリッタの相互に異なる位置に入射させる請求項21に記載の光走査装置。
  23.  前記走査部により走査された前記レーザ光を該走査部による走査方向に対して直交する方向に走査する他の走査部を備える請求項17から請求項22のいずれかに記載の光走査装置。
  24.  請求項23に記載の光走査装置と、
     該光走査装置により走査された前記レーザ光を被検体に照射する観察光学系と、
     該観察光学系により前記レーザ光が照射された前記被検体からの光を検出する検出部とを備える走査型検査装置。
  25.  前記検出部により検出された前記被検体からの光と前記レーザ光の走査位置とを対応づけて2次元情報または3次元情報として復元する復元部と、
     該復元部により復元された前記2次元情報または3次元情報を表示する表示部とを備える請求項24に記載の走査型検査装置。
PCT/JP2012/050932 2011-01-18 2012-01-18 光走査装置および走査型検査装置 WO2012099151A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012553745A JP5885673B2 (ja) 2011-01-18 2012-01-18 光走査装置および走査型検査装置
US13/939,286 US9354442B2 (en) 2011-01-18 2013-07-11 Optical scanning device and scanning inspection apparatus

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007966 2011-01-18
JP2011040895 2011-02-25
JP2011-040896 2011-02-25
JP2011-040895 2011-02-25
JP2011040896 2011-02-25
JP2011-007966 2011-04-06
JP2011201948 2011-09-15
JP2011-201948 2011-09-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/939,286 Continuation US9354442B2 (en) 2011-01-18 2013-07-11 Optical scanning device and scanning inspection apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012099151A1 true WO2012099151A1 (ja) 2012-07-26

Family

ID=46515774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/050932 WO2012099151A1 (ja) 2011-01-18 2012-01-18 光走査装置および走査型検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9354442B2 (ja)
JP (1) JP5885673B2 (ja)
WO (1) WO2012099151A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038219A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP2014106172A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Pulstec Industrial Co Ltd 透明電極検査装置
WO2016024332A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 三菱電機株式会社 レーザ光送受信装置及びレーザレーダ装置
CN105397284A (zh) * 2014-09-04 2016-03-16 株式会社迪思科 激光加工装置
JP2016097410A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2016224241A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 オリンパス株式会社 スキャン光学系およびスキャン装置
JP2019105662A (ja) * 2017-06-06 2019-06-27 株式会社日立製作所 距離測定装置、及び立体形状測定装置。
JP2019138918A (ja) * 2013-03-12 2019-08-22 ジーイー・アビエイション・システムズ・エルエルシー 第1の相対参照フレームを規定するグリッドを形成する方法
JP2020056656A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 パイオニア株式会社 照射装置
WO2021176799A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 キヤノン株式会社 光学装置、車載システム、および移動装置
US11726182B2 (en) * 2018-10-11 2023-08-15 GM Global Technology Operations LLC Multiple beam, single MEMS lidar

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5639182B2 (ja) * 2009-11-02 2014-12-10 オリンパス株式会社 ビームスプリッタ装置、光源装置および走査型観察装置
JP6434788B2 (ja) * 2014-03-06 2018-12-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 計測システム、計測方法およびビジョンチップ
CA2956518C (en) * 2014-07-30 2021-03-30 Ysystems Ltd. Method and apparatus for measuring surface profile
WO2016194018A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 オリンパス株式会社 照明装置及び計測装置
DE102016108987A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Leica Microsystems Cms Gmbh Optisches Rastermikroskop und Untersuchungsverfahren
US11036037B2 (en) * 2016-11-12 2021-06-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Microscopy devices, methods and systems
KR102603393B1 (ko) * 2016-12-06 2023-11-17 삼성디스플레이 주식회사 레이저 가공 장치
US11237370B2 (en) * 2018-04-30 2022-02-01 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Multiple inclined beam line-scanning imaging apparatus, methods, and applications
CA3098612A1 (en) * 2018-05-03 2019-11-07 Thorlabs, Inc. Laser scan head design for three scanning mirrors with optics
CN111007663A (zh) * 2020-03-09 2020-04-14 瑞声通讯科技(常州)有限公司 一种激光扫描显示方法及系统
WO2021179107A1 (zh) * 2020-03-09 2021-09-16 诚瑞光学(常州)股份有限公司 一种激光扫描显示方法及系统
WO2022036127A1 (en) * 2020-08-12 2022-02-17 Uatc, Llc Light detection and ranging (lidar) system having a polarizing beam splitter
US11635502B2 (en) 2020-09-24 2023-04-25 Uatc, Llc Light detection and ranging (LIDAR) system having a polarizing beam splitter
CN115047638B (zh) * 2022-06-10 2024-08-30 北京空间机电研究所 一种无机械活动部件的激光双视向扫描组件系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938721A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Canon Inc 走査方法及び走査装置
JPS59193413A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Canon Inc 光ビ−ム走査装置
JPH05173085A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Hamamatsu Photonics Kk 光ビーム走査装置及びレーザ走査顕微鏡
JPH0815155A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Nikon Corp 光学的検査方法および光学的検査装置
JPH08285697A (ja) * 1995-04-19 1996-11-01 Shimadzu Corp 干渉計
JP2006221190A (ja) * 2006-05-01 2006-08-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 共焦点走査型顕微鏡システム
JP2007061855A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Seiko Epson Corp レーザ照射装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325381A (en) * 1992-12-22 1994-06-28 Xerox Corporation Multiple beam diode laser output scanning system
AU2520997A (en) * 1997-04-17 1998-11-11 Indigo N.V. High duty cycle scanner for laser printer
US8654165B2 (en) * 2010-06-23 2014-02-18 Ricoh Company, Limited Optical scanning device and image forming apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938721A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Canon Inc 走査方法及び走査装置
JPS59193413A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Canon Inc 光ビ−ム走査装置
JPH05173085A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Hamamatsu Photonics Kk 光ビーム走査装置及びレーザ走査顕微鏡
JPH0815155A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Nikon Corp 光学的検査方法および光学的検査装置
JPH08285697A (ja) * 1995-04-19 1996-11-01 Shimadzu Corp 干渉計
JP2007061855A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Seiko Epson Corp レーザ照射装置
JP2006221190A (ja) * 2006-05-01 2006-08-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 共焦点走査型顕微鏡システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014038219A (ja) * 2012-08-16 2014-02-27 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置
JP2014106172A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Pulstec Industrial Co Ltd 透明電極検査装置
JP2019138918A (ja) * 2013-03-12 2019-08-22 ジーイー・アビエイション・システムズ・エルエルシー 第1の相対参照フレームを規定するグリッドを形成する方法
JPWO2016024332A1 (ja) * 2014-08-12 2017-04-27 三菱電機株式会社 レーザ光送受信装置及びレーザレーダ装置
WO2016024332A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 三菱電機株式会社 レーザ光送受信装置及びレーザレーダ装置
CN106574963A (zh) * 2014-08-12 2017-04-19 三菱电机株式会社 激光收发装置及激光雷达装置
CN106574963B (zh) * 2014-08-12 2018-03-06 三菱电机株式会社 激光雷达装置
US10353054B2 (en) 2014-08-12 2019-07-16 Mitsubishi Electric Corporation Laser radar device
CN105397284A (zh) * 2014-09-04 2016-03-16 株式会社迪思科 激光加工装置
JP2016052672A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2016097410A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP2016224241A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 オリンパス株式会社 スキャン光学系およびスキャン装置
JP2019105662A (ja) * 2017-06-06 2019-06-27 株式会社日立製作所 距離測定装置、及び立体形状測定装置。
US10900773B2 (en) 2017-06-06 2021-01-26 Hitachi, Ltd. Distance measuring device and three-dimensional shape measuring apparatus
JP2020056656A (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 パイオニア株式会社 照射装置
US11726182B2 (en) * 2018-10-11 2023-08-15 GM Global Technology Operations LLC Multiple beam, single MEMS lidar
WO2021176799A1 (ja) * 2020-03-02 2021-09-10 キヤノン株式会社 光学装置、車載システム、および移動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5885673B2 (ja) 2016-03-15
JPWO2012099151A1 (ja) 2014-06-30
US20130301096A1 (en) 2013-11-14
US9354442B2 (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5885673B2 (ja) 光走査装置および走査型検査装置
JP5639182B2 (ja) ビームスプリッタ装置、光源装置および走査型観察装置
US6809815B2 (en) Optical arrangement for selection and detection of the spectral region of a light beam and confocal scanning microscope
US20100067103A1 (en) Microscope device
JP2009103958A (ja) 走査型レーザ顕微鏡
JP6014537B2 (ja) 光学モジュールおよび観察装置
WO2014129650A1 (ja) ビームスプリッタ装置、走査型観察装置、レーザ走査型顕微鏡およびレーザ走査型内視鏡
JP6233784B2 (ja) 共焦点顕微鏡
JP2018527607A (ja) 3次元イメージングのためのシステムおよび方法
JP2016224241A (ja) スキャン光学系およびスキャン装置
JPH11119106A (ja) レーザ走査型顕微鏡
JP5701573B2 (ja) スキャナ、走査型照明装置および走査型観察装置
WO2012090520A1 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2007127740A (ja) 走査型レーザ顕微鏡装置及び顕微鏡用照明装置
US9599803B2 (en) Beam combiner for combining two independently scanned illuminating beams of a light scanning microscope
JPH1068901A (ja) 2次元スキャナ装置
JP4869749B2 (ja) 走査型顕微鏡
JP5856824B2 (ja) 光走査装置および走査型顕微鏡装置
JP5131552B2 (ja) 顕微鏡装置
JPH01282515A (ja) ビーム走査型光学顕微鏡
CN114846292A (zh) 用于多光束光学相干断层扫描的系统、方法和介质
JP6980370B2 (ja) 顕微鏡システム
CN113196129B (zh) 用于显微地检查大样本的显微镜和方法
JP5443939B2 (ja) レーザ照明装置、及び、それを備えたレーザ顕微鏡
JP2012088180A (ja) 干渉対物レンズ装置及び光干渉測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12736339

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012553745

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12736339

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1