WO2012073435A1 - バブル発生器 - Google Patents

バブル発生器 Download PDF

Info

Publication number
WO2012073435A1
WO2012073435A1 PCT/JP2011/006339 JP2011006339W WO2012073435A1 WO 2012073435 A1 WO2012073435 A1 WO 2012073435A1 JP 2011006339 W JP2011006339 W JP 2011006339W WO 2012073435 A1 WO2012073435 A1 WO 2012073435A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main body
flow path
bubble generator
liquid
downstream
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/006339
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和広 田中
貴敏 山下
Original Assignee
株式会社G.P.P.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社G.P.P. filed Critical 株式会社G.P.P.
Priority to KR1020127033796A priority Critical patent/KR101469208B1/ko
Priority to CN201180003953.8A priority patent/CN102639220B/zh
Publication of WO2012073435A1 publication Critical patent/WO2012073435A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/08Jet regulators or jet guides, e.g. anti-splash devices
    • E03C1/084Jet regulators with aerating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • B01F25/3124Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof characterised by the place of introduction of the main flow
    • B01F25/31243Eductor or eductor-type venturi, i.e. the main flow being injected through the venturi with high speed in the form of a jet

Definitions

  • the present invention relates to a bubble generator that is interposed between a pressure liquid supply member and a discharge member, and generates minimal bubbles in the liquid discharged from the discharge member.
  • Patent Document 3 shows that if this microbubble is made into a micron-sized bubble (hereinafter referred to as microbubble or microbubble), the cleaning effect and the like are further enhanced.
  • microbubble In general, the definition of “microbubble” is variously defined depending on the field, but it is consistent that the diameter does not include 1 mm or more, and those having a diameter of less than 1 ⁇ m are called nanobubbles. Bubbles having a diameter between are defined as microbubbles. In the present invention, microbubbles defined in this way are referred to as microbubbles, and bubbles having a diameter of 1 mm or more are referred to as microbubbles.
  • Patent Document 3 proposes a “body care washing water supply device” for the purpose of “care of various parts of the body such as hair washing or massage more efficiently in a shorter time”.
  • the “care cleaning water supply device” “cleans the body from the raw water supply unit as a cleaning water supply device that performs body care using cleaning water in which bubbles are mixed with raw water”.
  • the water pipe 12 leading to the washing water pouring part From the nozzle, the water pipe 12 leading to the washing water pouring part, the fine bubble generator installed in the water pipe for mixing and dissolving the fine bubbles in the raw water, and the raw water in which the generated fine bubbles are mixed and dissolved from the nozzle Accelerated spraying into raw water, mixed with microbubbles with a diameter of about 1 to 50 ⁇ m, mixed to dissolve and generate cleaning water 29 installed in the water piping and provided in the water piping extraction section For washing water And it has a configuration in which configured by including a body wash water received which is received a plug and casting out wash water ".
  • the “fine bubble generating device for generating microbubbles having a diameter of about 1 to 50 ⁇ m” in Patent Document 3 is, as shown in paragraph 0018 of the Reference 3, “the fine bubble generating device 15 is ... the purified water supplied from the inlet 15a, the vortex pump 39 for sucking the air, the motor 40 for driving the vortex pump 39, and the air discharged from the vortex pump 39 are mixed and stirred with the raw water to obtain the raw water A shearing / stirring unit 41 for dissolving air, a gas-liquid mixing / separating means 42 for separating undissolved gas contained in the air-mixed solution, and an air-dissolved liquid discharged from the means 42 are discharged and decompressed to form fine bubbles.
  • the fine bubble generating device generates vortex and shear by stirring the raw water.
  • a device for mixing the fine bubbles which so-called microbubbles, it is provided that "intended to dissolve.
  • the “fine bubble generating device” proposed in Patent Document 3 not only has a complicated configuration as described above, but also “a device that generates vortex and shear by stirring raw water”. However, it is unclear whether it is an apparatus that “mixes and dissolves microbubbles that become microbubbles”.
  • the present inventors can not only generate or generate microbubbles, that is, microbubbles with a simple configuration, but also a shower nozzle 200, a faucet for tap water, a bathroom, a water tank, and a dishwasher.
  • a shower nozzle 200 a faucet for tap water
  • a bathroom a bathroom
  • a water tank a water tank
  • a dishwasher a dishwasher
  • the object of the present invention is to generate a very small bubble, and can be used for a shower nozzle 200, a faucet for tap water, piping to a bathroom or a water tank or a dishwasher, and a watering shower used for gardening.
  • the object is to provide a suitable bubble generator with a simple construction.
  • the bubble generator 100 includes a pressure liquid supply member 210 such as a water faucet and the pressure fluid supply member 210 via, for example, the first flow path 11 as shown in FIG. It is interposed between a discharge member 200 such as a shower nozzle that discharges the supplied liquid.
  • the bubble generator 100 is applied to various devices, and is not limited to the shower nozzle 200 illustrated in FIG. 1, but includes a tap for tap water, a bathroom, a water tank, and a dishwasher. It can be applied to plumbing, etc., watering showers used for gardening, etc.
  • the bubble generator 100 is applied or applied to the following various fields or devices.
  • Beauty and cosmetics, pet cleaning field (improvement of cleaning and deodorizing properties can be expected) ⁇ Bathroom field (Improvement of washing and heat retention as a micro bubble bath) ⁇ Nursing care field or nursing facility (improvement in washing and heat retention as a shower) ⁇ Fishery product cleaning field (cleanability expected) ⁇ Laundry machine and coin laundry field (Improvement of clothes washability by installing on piping) ⁇ Agriculture, food factories (promoting the cultivation of agricultural products, sterilization effect can be expected) ⁇ Provide to research institutes such as universities as microbubble generators ⁇ Washing shower nozzles at petrol stations (improvement in cleanability) ⁇ Cosmetics field (cleaning effect can be expected)
  • this bubble generator 100 produces
  • the bubble generator 100 includes an upstream main body 10 provided with a first flow path 11 that narrows toward the downstream side, and a large number of passages housed in the first flow path 11.
  • the diverting piece 30 is provided with a liquid hole 31 and the downstream main body 20 is provided with a second flow path 21 that is attached to the upstream main body 10 and expands toward the downstream side.
  • the bubble generator 100 is configured so that the liquid that has flowed into the first flow path 11 of the upstream main body 10 is smoothly fed into the second flow path 21 of the downstream main body 20.
  • the downstream end of the second channel 21 is opposed to the upstream end of the second flow path 21.
  • the bubble generator 100 includes a downstream main body positioned on the lower side in the drawing in the liquid fed from the pressure liquid supply member 210 to the upstream main body 10 side. During the feeding from 20 to the second flow path 21, micro bubbles are generated inside, and the micro bubbles are mixed into the liquid discharged from the second flow path 21. Note that the bubble generator 100 shown in FIG. 1 is upside down from the bubble generator 100 shown in FIG.
  • microbubbles are generated as follows. First, the liquid fed into the upstream main body 10 is discharged into the first flow path 11 while being diverted by flowing into the respective liquid flow holes 31 of the diversion piece 30. Since the first flow path 11 is narrowed toward the downstream side, the liquid discharged into the first flow path 11 is sent toward the downstream side while being compressed. Since the downstream end of the first flow path 11 is opposed to the upstream end of the second flow path 21 formed in the downstream main body 20, the liquid flows from the first flow path 11 to the second flow. It flows into the path 21. Since the second flow path 21 is widened toward the downstream side, the pressure of the liquid suddenly drops at the downstream end thereof.
  • the liquid is not only subjected to various shear stresses but also pressurized and released, so that cavitation occurs in the liquid.
  • each of these forces may cause a flow of a complicated shape in the bubble generator 100, so that these forces themselves are not only relatively large, but also the first flow path 11 and the second flow. Since it is hung or released within an extremely short path in the path 21, that is, within a short time, when the gas component dissolved in the liquid appears as bubbles by cavitation, it is extremely minute. Bubbles, that is, microbubbles.
  • the use of the bubble generator 100 causes cavitation in the liquid for the following reason.
  • this bubble generator 100 when the liquid passes through the opening 11a of the first flow path 11 of the upstream main body 10, a gas axis (vacuum axis) is formed at the center of the liquid flow by the action of the swirling flow. .
  • the liquid when the liquid is discharged from the opening 21a of the downstream main body 20 to the second flow path 21, it is considered that the liquid flows in the central portion by the surrounding liquid wall. Therefore, it is considered that the liquid to be drawn to the gas shaft side collides with the liquid ejected radially from the opening 21a, and the gas on the gas shaft is sheared to generate micro bubbles. .
  • microbubbles In general, vapor and bubbles generated by cavitation are absorbed into the liquid again within a short time, but the bubbles generated in the bubble generator 100 according to the present invention are microbubbles called microbubbles. It is not absorbed into the liquid again within a short time due to its surface tension or the like. In other words, microbubbles, that is, microbubbles remain in the liquid discharged from the second flow path 21, and if this liquid is used as shower water from the shower nozzle 200, for example, Hair washing and body washing can be performed with high detergency.
  • the bubble generator 100 it is possible to generate extremely small bubbles and use them for shower nozzles 200, faucets for tap water, pipes for bathrooms, water tanks and dishwashers, and gardening. It is suitable for watering showers.
  • the means taken by the invention according to claim 2 is the bubble generator 100 according to claim 1 described above.
  • the surface roughness Ra of at least one of the contact surface 15 of the upstream main body 10 and the contact surface 25 of the downstream main body 20 that are in contact with each other is set to 0.2 to 6.3, The outside air can be introduced into the inside through a minute gap between the contact surfaces 15 and 25.
  • the bubble generator 100 includes the upstream main body 10 provided with the first flow path 11 that narrows toward the downstream side, A diverting piece 30 accommodated in one flow path 11 and provided with a large number of liquid passage holes 31, and a downstream main body 20 provided with a second flow path 21 attached to the upstream main body 10 and extending toward the downstream side.
  • the first flow path 11 of the upstream main body 10 into the second flow path 21 of the downstream main body 20, the first flow path 11.
  • the downstream end of the second channel 21 is opposed to the upstream end of the second flow path 21.
  • the liquid fed from the pressure liquid supply member 210 to the upstream main body 10 side is the downstream main body 20 positioned on the lower side in the figure.
  • the second flow path 21 is fed to the upper end of the figure, a negative pressure is generated in the feed liquid.
  • the surface roughness Ra of at least one of the contact surface 15 of the upstream main body 10 and the contact surface 25 of the downstream main body 20 that are in contact with each other is set to 0.2. Since ⁇ 6.3, a fine gap is formed between the contact surfaces 15 and 25. Therefore, when a negative pressure is generated in the supplied liquid when the liquid supplied to the upstream main body 10 is supplied to the downstream main body 20, the contact surface 15 is generated by the negative pressure. -Outside air will be introduced into the bubble generator 100 from the minute gaps between 25.
  • the surface roughness Ra of at least one of the contact surface 15 of the upstream main body 10 and the contact surface 25 of the downstream main body 20 must be 0.2 to 6.3. It is as follows. First, if the surface roughness RA of the contact surface 15 of the upstream main body 10 or the contact surface 25 of the downstream main body 20 is smaller than 0.2, the clearance between the contact surfaces 15 and 25 is small and the introduction of outside air is reduced. This is not only because it cannot be performed, but also because processing to such surface roughness is costly and has little meaning.
  • the surface roughness Ra should be 0.2 to 6.3 on at least one of the contact surface 15 of the upstream body 10 and the contact surface 25 of the downstream body 20,
  • the contact surface 15 of the upstream main body 10 and the contact surface 25 of the downstream main body 20 are not necessarily required. However, if the surface roughness Ra of both the abutment surface 15 of the upstream main body 10 and the abutment surface 25 of the downstream main body 20 is set to 0.2 to 6.3, generation control of microbubbles described later is performed. It is natural that it becomes easy.
  • micro bubbles and micro bubbles can be generated at the same time, and a shower nozzle 200, a faucet for tap water, a bathroom, a water tank, and a pipe for a dishwasher, etc. It is suitable for watering showers used for gardening.
  • the means taken by the invention according to claim 3 is the bubble generator 100 according to claim 1 or 2, “The axial center of each liquid flow hole 31 of the diverting piece 30 is inclined with respect to the axial center of the diverting piece 30”. It is.
  • each liquid flow hole 31 of the flow dividing piece 30 is set to the axial center of the flow dividing piece 30. In this way, the liquid flowing through each liquid passage hole 31 is further given a force for generating a very small bubble.
  • the bubble generator 100 according to claim 3 exhibits functions similar to those of claim 1 or claim 2 and further promotes the generation of microbubbles.
  • the means taken by the invention according to claim 4 is the bubble generator 100 according to any one of claims 1 to 3, "A space 40 is formed between the upstream main body 10 and the downstream main body 20" It is.
  • the bubble generator 100 is configured such that a space 40 is formed between the upstream main body 10 and the downstream main body 20, and is opposed to each other.
  • the downstream end of the first flow path 11 and the upstream end of the second flow path 21 are once opened in the space 40.
  • the fact that the downstream end of the first flow path 11 is opened in the space 40 generates a negative pressure due to the venturi effect in the liquid flowing out from the downstream end of the first flow path 11. It is.
  • the liquid is the downstream end of the first flow path 11.
  • the structural resistance of the bubble generator 100 and the pressure change are suddenly received. The cause of the occurrence of cavitation with respect to this liquid, and the more the bubbles are subdivided.
  • the bubble generator 100 according to claim 4 exhibits the same function as that of any one of claims 1 to 3, and further promotes the generation of microbubbles.
  • the means taken by the invention according to claim 5 is the bubble generator 100 according to any one of claims 1 to 4, “The size of the opening 11 a located at the downstream end of the first flow path 11 is made smaller than the opening 21 a located at the upstream end of the second flow path 21. It is.
  • the size of the opening 11 a located at the downstream end of the first flow path 11 is positioned at the upstream end of the second flow path 21.
  • the structural resistance of the bubble generator 100 and the pressure change are more rapidly applied to the liquid, causing the occurrence of cavitation to the liquid and increasing the fragmentation of the bubbles.
  • the bubble generator 100 according to claim 5 exhibits functions similar to those according to any one of claims 1 to 4 and further promotes the generation of microbubbles. .
  • the bubble generator 100 is provided with an outside air intake member 50 having an intake port 51 communicating with the space 40.
  • the outside air intake member 50 is As long as the intake port 51 communicates with the space 40, it may be attached to either the upstream main body 10 or the downstream main body 20.
  • the outside air intake member 50 communicates with the space 40 via the intake 51, and a negative pressure is generated in the space 40 when liquid flows out from the downstream end of the first flow path 11. Therefore, while the bubble generator 100 is functioning, the negative pressure in the space 40 is applied to the outside air intake member 50 via the intake port 51. When this negative pressure is applied to the outside air intake member 50, the outside air intake member 50 introduces outside air into the space 40 through the inlet 51, and this outside air is minutely generated by the liquid flow in the space 40. It becomes a bubble.
  • the bubble generator 100 itself generates microbubbles, the liquid flowing out from the downstream main body 20 is caused by the microbubbles and outside air introduced through the outside air intake member 50. The formed microbubbles are mixed.
  • the bubble generator 100 can generate both types of bubbles, ie, micro bubbles and micro bubbles.
  • the shower nozzle 200 a faucet for tap water, a bathroom, a water tank, a dishwasher, etc. It is suitable for plumbing and watering showers used for gardening.
  • the main feature of the structure is that it can generate extremely small bubbles, shower nozzles 200, faucets for tap water, piping to bathrooms and water tanks and dishwashers, and watering used for gardening.
  • the bubble generator 100 suitable for a shower can be provided with a simple configuration.
  • FIG. 2 is an enlarged perspective view of the bubble generator 100.
  • FIG. 2 is a front view of the bubble generator 100.
  • the bubble generator 100 is shown, (a) is a plan view and (very small bubble) is a bottom view.
  • 2 is a longitudinal sectional view of the bubble generator 100.
  • FIG. It is the longitudinal cross-sectional view which expanded and showed a part of bubble generator 100 shown in FIG. 1 shows an enlarged view of a diversion piece 30 constituting the bubble generator 100, where (a) is a front view, (very small bubbles) is a perspective view seen from above, and (micro bubbles) is a perspective view seen from below.
  • FIG. FIG. 10 is a route diagram showing the technique of Patent Document 3.
  • a bubble generator 100 is connected to the lower end of a shower nozzle 200 via its downstream main body 20, and the upstream main body 10 of this bubble generator 100 is connected to one end of a hose 220.
  • the state is shown.
  • the other end of the hose 220 is connected to the water tap 210.
  • the water faucet 210 corresponds to the diversion piece 30 described above
  • the shower nozzle 200 corresponds to the space 40.
  • the hose 220 is connected by the connecting portion 13 of the upstream main body 10 and is connected to the shower nozzle 200 by the connecting portion 23 of the downstream main body 20.
  • the bubble generator 100 includes an upstream main body 10 provided with a first flow path 11 that narrows toward the downstream side, and a large number of pieces stored in the first flow path 11. This is composed of a diversion piece 30 provided with a liquid passage hole 31 and a downstream main body 20 provided with a second flow path 21 attached to the upstream main body 10 and extending toward the downstream side. Further, as shown in FIG. 5, the bubble generator 100 is configured such that the downstream end portion of the first flow path 11 faces the upstream end portion of the second flow path 21.
  • the bubble generator 100 shown in FIG. 5 is represented upside down from that shown in FIG.
  • the upstream main body 10 and the downstream main body 20 are connected to each other by the second flow paths 21 and 24, and a packing 16 is interposed in the connecting portion to prevent liquid leakage. .
  • a space is formed between the upstream main body 10 and the downstream main body 20 as shown in FIG. 40 is formed.
  • the size of the opening 11 a located at the downstream end of the first flow path 11 formed in the upstream main body 10 is equal to the opening located at the upstream end of the second flow path 21 formed in the downstream main body 20. It is smaller than 21a.
  • a placement step 12 is formed at a portion of the upstream main body 10 located at the opening end of the first flow path 11 (the upper end side of the first flow path 11 in FIG. 5).
  • a shunt piece 30 is housed and placed on 12.
  • the diversion piece 30 has a large number of liquid passage holes 31, and these liquid passage holes 31 have their axes centered on the bubble generator 100. It is inclined to it.
  • rectifying protrusions 32 are formed so as to protrude, and the side surfaces of the rectifying protrusions 32 are inclined.
  • This inclined state is assumed to be close to the inclined state of the inner surface of the first flow path 11, so that a staying portion is not formed largely in the liquid flow flowing through the first flow path 11.
  • This inclined state is steep for the lower rectifying protrusion 32 in FIG. 5 and is gentle for the upper rectifying protrusion 32.
  • the bubble generator 100 in the bubble generator 100 according to the present embodiment, as shown in FIGS. 5 and 6, either the abutment surface 15 of the upstream main body 10 or the abutment surface 25 of the downstream main body 20 that abut each other. At least one surface roughness Ra is set to 0.2 to 6.3. For this reason, a fine gap is formed between the contact surfaces 15 and 25. Therefore, when a negative pressure is generated in the liquid supplied to the downstream main body 20 when the liquid supplied to the upstream main body 10 is supplied to the downstream main body 20, the negative pressure causes the space between the contact surfaces 15 and 25. The outside air is introduced into the bubble generator 100 through the minute gap.
  • a packing 16 for preventing liquid leakage is interposed between the contact surfaces 15 and 25, and this packing is provided. 16 has an inverted U-shaped cross section. This packing 16 is easy to allow the introduction of outside air from the gap between the contact surfaces 15 and 25, and conversely, it is easy to prevent liquid leakage due to liquid pressure from the inside of the bubble generator 100.
  • the bubble generator 100 of the present embodiment also includes an outside air intake member 50 as shown in FIGS.
  • the outside air intake member 50 is a part of the bubble generator 100 by connecting the intake port 51 to the downstream main body 20 side, and the inside thereof can communicate with the space 40 described above. It is. Note that the intake port 51 of the outside air intake member 50 may be connected to the upstream main body 10 as long as it can communicate with the space 40.
  • the outside air intake member 50 includes a valve body 52 housed in a portion constituting the outside of the intake port 51, and a valve seat 54 with which the valve body 52 abuts.
  • a spring 53 is disposed on the bubble generator 100 side of the valve body 52, and the spring 53 always biases the valve body 52 to the opposite side of the bubble generator 100. Further, the urging force of the spring 53 is adjusted by an adjusting screw 55 that protrudes outside and is integrated with the valve body 52. Further, the outside air intake member 50 allows the outside and the inside of the space 40 to communicate with each other through the periphery of the adjustment screw 55 when the valve body 52 is not in contact with the valve seat 54.
  • the outside air intake member 50 is in a state in which outside air can be sufficiently taken in even if the negative pressure in the space 40 is not large. If the urging force of 53 is increased, outside air cannot be taken in unless the negative pressure in the space 40 is increased. Of course, even when the outside air is not taken in by the outside air intake member 50, that is, when the microbubbles are not generated, it is needless to say that the “miniature bubbles” themselves are generated by the basic structure of the bubble generator 100. Yes.
  • the outside air intake member 50 also has a “check valve” function. That is, when an abnormal pressure is generated on the first flow path 11 or the second flow path 21 side, this pressure is applied to the valve body 52 via the intake port 51, so that the valve body 52 contacts the valve seat 54. This prevents liquid leakage.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

【課題】極小泡を生成できて、シャワーノズル、水道水のための水栓、浴室や水槽さらには食器洗浄機等への配管、園芸に用いられる散水シャワーに適したバブル発生器を提供すること。 【解決手段】下流側に向けて窄まる第1流路11を設けた上流側本体10と、第1流路11内に収納されて多数の通液孔31を設けた分流コマ30と、上流側本体10に取り付けられて、下流側に向けて広がる第2流路21を設けた下流側本体20とにより構成して、第1流路11の下流側端部を、第2流路21の上流側端部に対向させたこと。

Description

バブル発生器
 本発明は、圧力液体供給部材と、吐出部材との間に介装されて、この吐出部材から吐出される液体中に極小泡を発生させるバブル発生器に関するものである。
 例えば、蛇口やシャワーノズルによって吐水される水中に、気泡を混入させるようにすると、洗浄効果を高めたり、肌に刺激を与えるようになったり、あるいは水はねを防止できる等といった効果が得られることが、特許文献1あるいは特許文献2等においてよく知られている。
 これらの特許文献1及び2で提案されている気泡の形成は、水道水の流れの中に負圧発生部分を形成して、この負圧発生部分に外気を導入してなされるものであるため、大きさがせいぜいミリ単位の気泡(以下、ミリバブル、あるいは微小泡という)である。この微小泡を、大きさがミクロン単位の気泡(以下、マイクロバブル、あるいは極小泡という)にすれば、洗浄効果等がより一層高まることが、例えば、特許文献3において示されている。
一般に、「マイクロバブル」の定義としては、分野により様々な定義がなされているが、直径1mm以上を含まないことでは一致しており、また直径1μm未満のものはナノバブルと称されるので、これらの間の直径を有する気泡をマイクロバブルと定義する。本発明では、このように定義されるマイクロバブルを極小泡と言い、直径1mm以上の気泡を微小泡ということとする。
特開2010-7315号公報、要約 特開2009-274026号公報、要約 特開2009-78140号公報、要約
 特許文献3には、「より短時間で効率よく洗髪ないしマッサージなどの身体各部のケアを行なう」ことを目的としてなされた、「身体ケア用洗浄水供給装置」が提案されており、この「身体ケア用洗浄水供給装置」は、図8にも示すように、「原水に気泡を混合した洗浄水を用いて身体のケアを行なう洗浄水供給装置にとして、原水の供給部から身体を洗浄する洗浄水の注出部に至る水配管12と、原水に微細気泡を混合、溶解させるために上記水配管に設置した微細気泡発生装置及び発生した微細気泡が混合、溶解している原水をノズルから原水中に加速して噴射し、直径が約1~50μmのマイクロバブルを混合、溶解した洗浄水を生成するため水配管に設置した洗浄水生成部29と、上記水配管の注出部に設けた洗浄水注出のための水栓及び注出した洗浄水を受け止められる身体洗浄用水受けを具備して構成する」という構成を有するものである。
そして、この特許文献3の「直径が約1~50μmのマイクロバブルを発生させる微細気泡発生装置」は、当該文献3の段落0018に示されているように、「上記微細気泡発生装置15は、…流入口15aから供給される浄水と、空気を吸引するための渦流ポンプ39と、渦流ポンプ39を駆動するモーター40と、渦流ポンプ39から排出される空気を原水と混合、攪拌し、原水に空気を溶解させるせん断・攪拌部41と、空気混合溶解液に含有され、溶解されない気体を分離する気液混合分離手段42、上記手段42から排出される空気溶解液を吐出、減圧して微細気泡を発生させる手段を備えている」ものであるが、当該文献3の段落0010に示されているように、「微細気泡発生装置は、原水を攪拌状態として渦流・せん断を生じさせる装置であり、いわゆるマイクロバブルとなる微細気泡を混合、溶解させるために用意されている」ものである。
 つまり、この特許文献3にて提案されている「微細気泡発生装置」は、上記のように複雑な構成を有しているだけでなく、「原水を攪拌状態として渦流・せん断を生じさせる装置」なのか、「マイクロバブルとなる微細気泡を混合、溶解させる」装置なのかよく判らないものとなっている。
 そこで、本発明者等は、簡単な構成で、マイクロバブル、つまり極小泡を生成あるいは発生させることができるだけでなく、シャワーノズル200、水道水のための水栓、浴室や水槽さらには食器洗浄機等への配管、園芸に用いられる散水シャワーに適したバブル発生器とするにはどうしたらよいか、について種々検討を重ねてきた結果、本発明を完成したのである。
 すなわち、本発明の目的とするところは、極小泡を生成できて、シャワーノズル200、水道水のための水栓、浴室や水槽さらには食器洗浄機等への配管、園芸に用いられる散水シャワーに適したバブル発生器を、簡単な構成によって提供することにある。
 以上の課題を解決するために、まず、請求項1に係る発明の採った手段は、後述する最良形態の説明中で使用する符号を付して説明すると、
「圧力液体供給部材210と、この圧力流体供給部材210から給送されてくる液体を吐出する吐出部材200との間に介装されて、この吐出部材200から吐出される前記液体中に極小泡を発生させるバブル発生器100であって、
 下流側に向けて窄まる第1流路11を設けた上流側本体10と、第1流路11内に収納されて多数の通液孔31を設けた分流コマ30と、上流側本体10に取り付けられて、下流側に向けて広がる第2流路21を設けた下流側本体20とにより構成して、
 第1流路11の下流側端部を、第2流路21の上流側端部に対向させたことを特徴とするバブル発生器100」
である。
すなわち、この請求項1に係るバブル発生器100は、図1に示すように、例えば給水栓のような圧力液体供給部材210と、この圧力流体供給部材210から例えば第1流路11を介して給送されてくる液体を吐出する、例えばシャワーノズルのような吐出部材200との間に介装されるものである。なお、このバブル発生器100は、種々な機器に適用されるものであり、図1に例示するようなシャワーノズル200に限らず、水道水のための水栓、浴室や水槽さらには食器洗浄機等への配管、園芸に用いられる散水シャワー等に適用できるものである。
さらに、このバブル発生器100は、次のような種々な分野あるいは機器に、応用あるいは適用されるものである。
・理美容、ペット洗浄分野(洗浄性、消臭性向上が期待できる)
・お風呂分野(マイクロバブルバスとして洗浄性、保温性向上が期待できる)
・介護分野あるいは介護施設(シャワーとして洗浄性、保温性向上が期待できる)
・水産加工物洗浄分野(洗浄性が期待できる)
・洗濯機、コインランドリー分野(配管への装着で、衣類の洗浄性向上が期待できる)
・農業、食品工場分野(農産物の育成助長、減菌効果が期待できる)
・大学などの研究機関にマイクロバブル発生装置としての提供
・ガソリンスタンドの洗浄シャワーノズル分野(洗浄性向上が期待できる)
・化粧品分野(洗浄性効果が期待できる)
そして、このバブル発生器100は、吐出部材200から吐出される水道水や湯水等の液体中に極小泡を発生させるものである。従って、このバブル発生器100が適用される液体も、シャワー水や洗浄水に限らず、極小泡が発生すると好ましい他の液体、例えば、液肥や処理液等をも対象とし得るものである。
 バブル発生器100は、図2~図7に示すように、下流側に向けて窄まる第1流路11を設けた上流側本体10と、第1流路11内に収納されて多数の通液孔31を設けた分流コマ30と、上流側本体10に取り付けられて、下流側に向けて広がる第2流路21を設けた下流側本体20とにより構成したものである。また、このバブル発生器100は、上流側本体10の第1流路11内に流れた液体を、下流側本体20の第2流路21内に円滑に給送すべく、第1流路11の下流側端部を、第2流路21の上流側端部に対向させたものである。
つまり、このバブル発生器100は、図5中の矢印にて示すように、圧力液体供給部材210から上流側本体10側に給送されてきた液体中に、図示下側に位置する下流側本体20から第2流路21に給送する間に、内部で極小泡を発生させることになるものであり、第2流路21から吐出された液体中に極小泡を混入させるものである。なお、図1に示したバブル発生器100は、図5に示したバブル発生器100とは上下反対になっている。
 このバブル発生器100において、極小泡は次のようにして発生する。まず、上流側本体10内に給送された液体は、分流コマ30の各通液孔31内に流れ込むことによって分流されながら第1流路11内に放出される。この第1流路11は、下流側に向けて窄まっているから、第1流路11内に放出された液体を圧縮しながら下流側にむけて送り込む。この第1流路11の下流側端部は、下流側本体20に形成してある第2流路21の上流側端部に対向させてあるから、液体は第1流路11から第2流路21内に流れ込む。この第2流路21は、下流側に向けて広がるものであるから、その下流側端部において、液体の圧力は急激に下がることになる。
 以上の各段階で、液体には、様々な剪断応力が掛けられるだけでなく、加圧されその開放もなされるから、液体中にキャビテーションが発生することになる。しかも、これらの各力は、バブル発生器100内が複雑形状の流れを発生させることもあって、これら各力自体が比較的大きいものとなるだけでなく、第1流路11及び第2流路21内という極めて短い道程、すなわち短時間内で、掛けられたり開放されたりすることになるのであるから、液体中に溶け込んでいた気体成分がキャビテーションによって気泡となって現出するにあたって、極めて微小な気泡、つまりマイクロバブルとなるのである。
 発明者の実験によると、このバブル発生器100を使用することによって液体中にキャビテーションが発生するのは、次の理由によると考えられる。このバブル発生器100を使用すると、上流側本体10の第1流路11の開口11aを液体が通過する際に、旋回流の作用で液流の中心に気体軸(真空軸)が形成される。一方、下流側本体20の開口21aから、第2流路21へ液体が吐出される際に、周囲の液体の壁によって中央部を流れると考えられる。従って、気体軸側に引き込まれようとする液体と、開口21aから放射状に噴出する液体とが衝突し、気体軸の気体が剪断されて極小泡(マイクロバブル)が発生するのであると、考えられる。
 一般に、キャビテーションによって発生する蒸気や気泡は、短時間内で再び液体中に吸収されてしまうのであるが、本発明に係るバブル発生器100内に発生した気泡は、マイクロバブルという極小泡であるから、その表面張力等によって短時間内で再び液体中に吸収されてしまうことはない。換言すれば、第2流路21から吐出される液体中にはマイクロバブル、つまり極小泡を残留させたままとなるのであり、この液体を、例えばシャワーノズル200からのシャワー水として使用すれば、高い洗浄力で洗髪や身体洗浄が行えるのである。
 従って、この請求項1に係るバブル発生器100においては、極小泡を生成できて、シャワーノズル200、水道水のための水栓、浴室や水槽さらには食器洗浄機等への配管、園芸に用いられる散水シャワーに適したものとなっているのである。
 上記課題を解決するために、請求項2に係る発明の採った手段は、上記請求項1に記載のバブル発生器100について、
「互いに当接し合う上流側本体10の当接面15または下流側本体20の当接面25のいずれか少なくとも一方の面粗度Raを、0.2~6.3とし、
 これらの当接面15・25間の微細な隙間から内部に外気を導入し得るようにしたこと」
である。
 この請求項2に係るバブル発生器100は、上述の請求項1のバブル発生器100で説明したように、下流側に向けて窄まる第1流路11を設けた上流側本体10と、第1流路11内に収納されて多数の通液孔31を設けた分流コマ30と、上流側本体10に取り付けられて、下流側に向けて広がる第2流路21を設けた下流側本体20とにより構成したものであるし、上流側本体10の第1流路11内に流れた液体を、下流側本体20の第2流路21内に円滑に給送すべく、第1流路11の下流側端部を、第2流路21の上流側端部に対向させたものである。
つまり、このバブル発生器100は、図5中の矢印にて示すように、圧力液体供給部材210から上流側本体10側に給送されてきた液体が、図示下側に位置する下流側本体20の第2流路21の図示上端部に給送される際に、この給送液体に負圧が発生するものである。
一方、図5及び図6に示すように、互いに当接し合う上流側本体10の当接面15または下流側本体20の当接面25のいずれか少なくとも一方の面粗度Raを、0.2~6.3としてあるから、これらの当接面15・25間には微細な隙間が形成されている。そこで、上流側本体10側に給送されてきた液体が下流側本体20に給送される際に、この給送液体に負圧が発生するのであれば、この負圧によって、当接面15・25間の微細な隙間から当該バブル発生器100の内部に外気が導入されることになるのである。
 ここで、上流側本体10の当接面15または下流側本体20の当接面25のいずれか少なくとも一方の面粗度Raを、0.2~6.3としなければならないが、その理由は次の通りである。先ず、上流側本体10の当接面15または下流側本体20の当接面25の面粗度RAが0.2より小さいと、当接面15・25間の隙間が小さくて外気の導入を行えないからだけでなく、そのような面粗度への加工はコストが掛かるだけで余り意味がないからである。一方、上流側本体10の当接面15または下流側本体20の当接面25の面粗度Raを6.3より大きいと、当接面15・25間の隙間が大きくなりすぎて、外気の導入は簡単に行えるが、この種のバブル発生器100の「液漏れ」の原因となってしまうのである。
 また、面粗度Raを、0.2~6.3としなければならないのは、上流側本体10の当接面15または下流側本体20の当接面25のいずれか少なくとも一方であって、必ずしも、上流側本体10の当接面15及び下流側本体20の当接面25の両方である必要はない。しかしながら、上流側本体10の当接面15及び下流側本体20の当接面25の両方の面粗度Raを、0.2~6.3としておけば、後述の微小泡の発生制御がし易くなることは当然である。
さて、以上のような面粗度とした当接面15・25間の隙間からバブル発生器100の内部に導入された外気は、上流側本来10と下流側本来20との境界部分で液体中に分散されるから、直径がミリ単位の微小泡となるものであり、この微小泡は、下流側本来20の第2流路21から吐出される液体中に、極小泡とともに混入されることになるのである。この微小泡は、例えば、上記特許文献1や2等において知られているものである。
 従って、この請求項2に係るバブル発生器100においては、極小泡及び微小泡を同時に生成できて、シャワーノズル200、水道水のための水栓、浴室や水槽さらには食器洗浄機等への配管、園芸に用いられる散水シャワーに適したものとなっているのである。
 上記課題を解決するために、請求項3に係る発明の採った手段は、上記請求項1または請求項2に記載のバブル発生器100について、
「分流コマ30の各通液孔31の軸心を、当該分流コマ30の軸心に対して傾斜させたこと」
である。 
 すなわち、この請求項3のバブル発生器100では、図4の(a)及び図5に示すように、分流コマ30の各通液孔31の軸心を、当該分流コマ30の軸心に対して傾斜させたものであり、これにより、各通液孔31中を流れる液体に極小泡発生のための力をより一層与えるようにしてある。
 各通液孔31が、当該分流コマ30の軸心に対して傾斜させてあると、当該分流コマ30の軸心方向に流れてきた液体を旋回させることになり、この液体に対する旋回力が進行方向変更に伴う剪断応力として急激に加えられることになって、キャビテーションによる気泡の細分化がより促進され、極小泡の発生をより促すことになるのである。
 従って、この請求項3に係るバブル発生器100は、上記請求項1または請求項2のそれと同様な機能を発揮する他、極小泡の発生をより一層促進するものとなっているのである。
 さらに、上記課題を解決するために請求項4に係る発明の採った手段は、上記請求項1~請求項3のいずれかに記載のバブル発生器100について、
 「上流側本体10と下流側本体20との間に空間40を形成するようにしたこと」
である。
 この請求項4のバブル発生器100は、図5に示すように、上流側本体10と下流側本体20との間に空間40を形成するようにしたものであり、互いに対向させてある、第1流路11の下流側端部と、第2流路21の上流側端部とが、一旦、この空間40で開口することになるものである。特に、この空間40に第1流路11の下流側端部が開口させてあることは、この第1流路11の下流側端部から流れ出る液体にベンチュリー効果による負圧を発生させることになるのである。
 これらの第1流路11の下流側端部と、第2流路21の上流側端部とが、この空間40で開口していれば、液体は、第1流路11の下流側端部から空間40に流れ出る際、またこの空間40から第2流路21の上流側端部へと流れる際に、バブル発生器100の構造的な抵抗と、圧力変化とを急激に受けることになり、この液体に対するキャビテーション発生の原因と、気泡の細分化がより多くなされる。
 従って、この請求項4に係るバブル発生器100は、上記請求項1~3のいずれかのそれと同様な機能を発揮する他、極小泡の発生をより一層促進するものとなっているのである。
 また、請求項5に係る発明の採った手段は、上記請求項1~請求項4のいずれかに記載のバブル発生器100について、
 「第1流路11の下流側端部に位置する開口11aの大きさを、第2流路21の上流側端部に位置する開口21aより小さくしたこと」
である。
 この請求項5のバブル発生器100では、図5に示すように、第1流路11の下流側端部に位置する開口11aの大きさを、第2流路21の上流側端部に位置する開口21aより小さくしたものであり、これにより、液体が第1流路11の下流側端部から空間40に流れ出る際、またこの空間40から第2流路21の上流側端部へと流れる際に、この液体に、バブル発生器100の構造的な抵抗と、圧力変化とをより急激に与えることになり、この液体に対するキャビテーション発生の原因と、気泡の細分化をより多くなすようになっているのである。
 従って、この請求項5に係るバブル発生器100は、上記請求項1~4のいずれかに係るそれと同様な機能を発揮する他、極小泡の発生をより一層促進するものとなっているのである。
 そして、上記課題を解決するために、請求項6に係る発明の採った手段は、上記請求項4または請求項5に記載のバブル発生器100について、
 「上流側本体10または下流側本体20に、空間40に連通する取入口51を有した外気取入部材50を取り付けて、前記液体中に前記極小泡と微小泡とを発生させ得るようにしたこと」
である。
 すなわち、この請求項6のバブル発生器100は、図5に示すように、空間40に連通する取入口51を有した外気取入部材50を取り付けたものであり、この外気取入部材50は、その取入口51が空間40に連通するのであれば、上流側本体10または下流側本体20のいずれに取り付けられるものであってもよい。
 外気取入部材50は、取入口51を介して空間40に連通しているし、この空間40内には第1流路11の下流側端部から液体が流れ出たとき負圧が生じるのであるから、当該バブル発生器100が機能中は、この外気取入部材50に空間40内の負圧が取入口51を介して掛けられことになる。この負圧が外気取入部材50に掛けられると、外気取入部材50は、外気を取入口51を介して空間40内に導入することになり、この外気が空間40内の液流によって微小泡となるのである。
 このバブル発生器100自体は、極小泡を本来的に生成するものであるから、下流側本体20から流れ出る液体中には、この極小泡と、外気取入部材50を介して導入された外気によって形成された微小泡と、が混在することになるのである。
 従って、この請求項6に係るバブル発生器100は、極小泡及び微小泡の両種の気泡を生成できて、シャワーノズル200、水道水のための水栓、浴室や水槽さらには食器洗浄機等への配管、園芸に用いられる散水シャワーに適したものとなっているのである。
 以上、説明した通り、本発明においては、
「圧力液体供給部材210と、この圧力流体供給部材210から給送されてくる液体を吐出する吐出部材200との間に介装されて、この吐出部材200から吐出される前記液体中に極小泡を発生させるバブル発生器100であって、
 下流側に向けて窄まる第1流路11を設けた上流側本体10と、第1流路11内に収納されて多数の通液孔31を設けた分流コマ30と、上流側本体10に取り付けられて、下流側に向けて広がる第2流路21を設けた下流側本体20とにより構成して、
 第1流路11の下流側端部を、第2流路21の上流側端部に対向させたこと」
にその構成上の主たる特徴があり、これにより、極小泡を生成できて、シャワーノズル200、水道水のための水栓、浴室や水槽さらには食器洗浄機等への配管、園芸に用いられる散水シャワーに適したバブル発生器100を、簡単な構成によって提供することができるのである。
本発明に係るバブル発生器100をシャワーノズル200と給水栓210との間に適用した状態を示す斜視図である。 同バブル発生器100の拡大斜視図である。 同バブル発生器100の正面図である。 同バブル発生器100を示すもので、(a)は平面図、(極小泡)は底面図である。 同バブル発生器100の縦断面図である。 図5に示したバブル発生器100の一部を拡大して示した縦断面図である。 同バブル発生器100を構成している分流コマ30を拡大して示すもので、(a)は正面図、(極小泡)は上から見た斜視図、(微小泡)は下から見た斜視図である。 特許文献3の技術を示す経路図である。
 次に、上記のように構成した各請求項に係る発明を、図面に示した実施の形態であるバブル発生器100について説明するが、この実施形態のバブル発生器100は、上記各請求項に係る発明の全てを含むものである。
 図1には、本発明に係るバブル発生器100を、その下流側本体20を介してシャワーノズル200の下端に連結し、このバブル発生器100の上流側本体10をホース220の一端に接続した状態が示してある。勿論、ホース220の他端は、給水栓210に接続してある。この給水栓210は、上述した分流コマ30に対応するものであり、シャワーノズル200は同空間40に対応するものである。本実施形態では、上流側本体10の接続部13によってホース220が接続され、下流側本体20の接続部23によってシャワーノズル200に接続される。
 バブル発生器100は、図2~図7に示したように、下流側に向けて窄まる第1流路11を設けた上流側本体10と、第1流路11内に収納されて多数の通液孔31を設けた分流コマ30と、上流側本体10に取り付けられて、下流側に向けて広がる第2流路21を設けた下流側本体20とにより構成したものである。また、このバブル発生器100は、図5に示したように、その第1流路11の下流側端部を、第2流路21の上流側端部に対向させたものである。なお、この図5に示したバブル発生器100は、図1に示したそれと、上下逆にして表現してある。
 上流側本体10と下流側本体20とは、その各第2流路21及び24によって互いに連結されるものであり、その連結部には、パッキング16を介装して液漏れを防止している。本実施形態のバブル発生器100では、これらの上流側本体10と下流側本体20とを連結させたとき、図5に示したように、上流側本体10と下流側本体20との間に空間40を形成するようにしている。そして、上流側本体10に形成した第1流路11の下流側端部に位置する開口11aの大きさは、下流側本体20に形成した第2流路21の上流側端部に位置する開口21aより小さくしてある。
 上流側本体10の、第1流路11の開口端部(図5では第1流路11の上端側)に位置する部分には載置段部12が形成してあり、この載置段部12上には分流コマ30を収納して載置してある。この分流コマ30は、図4の(a)にも示したように、多数の通液孔31が形成してあるが、これらの通液孔31は、その軸心を当該バブル発生器100のそれに対して傾斜するようにしてある。また、この分流コマ30の上下には、整流突起32が突出形成してあり、これらの整流突起32の側面は傾斜させてある。この傾斜状態は、第1流路11の内面の傾斜状態に近いものとしてあり、これによって、第1流路11を流れる液流に滞留部分が大きく形成されないようにしてある。なお、この傾斜状態は、図5の図示下側の整流突起32については急にしてあり、上側の整流突起32については緩やかになるようにしてある。
ここで、本実施形態に係るバブル発生器100では、図5及び図6に示したように、互いに当接し合う上流側本体10の当接面15または下流側本体20の当接面25のいずれか少なくとも一方の面粗度Raを、0.2~6.3としてある。このため、これらの当接面15・25間には微細な隙間が形成されている。そこで、上流側本体10側に給送されてきた液体が下流側本体20に給送される際に、この給送液体に負圧が発生すると、この負圧によって、当接面15・25間の微細な隙間から当該バブル発生器100の内部に外気が導入されることになるのである。
本実施形態のバブル発生器100では、図5及び図6に示したように、当接面15・25間より内部に、液漏れ防止のためのパッキング16が介装してあって、このパッキング16は、断面を逆U字状にしたものである。このパッキング16は、当接面15・25間の隙間からの外気の導入を許容し易く、逆に当該バブル発生器100の内部からの液圧による液漏れを防止し易くしている。
 本実施形態のバブル発生器100は、図1~図7に示したように、外気取入部材50をも備えたものである。この外気取入部材50は、その取入口51を下流側本体20側に接続することによってバブル発生器100の一部品としたものであり、その内部が、前述した空間40内に連通し得るようにしてある。なお、この外気取入部材50の取入口51は、空間40に連通し得るのであれば、上流側本体10側に連結するように実施してもよい。
 外気取入部材50は、図5に示したように、取入口51の外側を構成している部分内に収納される弁体52と、この弁体52が当接する弁座54とを備えているものであり、弁体52のバブル発生器100側にはスプリング53が配置してあり、このスプリング53は当該弁体52を常にバブル発生器100とは反対側に付勢するものである。また、このスプリング53の付勢力は、外部に突出されて弁体52と一体化された調整ネジ55によって調整されるものである。さらに、この外気取入部材50は、弁体52が弁座54に当接していないときには、調整ネジ55の周囲を通して、外部と空間40内とを連通させるものである。
 さて、この外気取入部材50は、調整ネジ55の調整によってスプリング53の付勢力を小さくすれば、空間40内の負圧が大きくなくても外気を十分取り込み得る状態にし、逆に、このスプリング53の付勢力を大きくすれば、空間40内の負圧が大きくなければ外気を取り込み得ない状態にするものである。勿論、この外気取入部材50によって外気が取り込まれない場合、つまり微小泡が発生されない場合であっても、バブル発生器100の基本構造によって、「極小泡」自体は発生されていることは言うまでもない。
 また、この外気取入部材50は、「逆止弁」の機能も備えている。つまり、第1流路11または第2流路21側において異常な圧力が発生した場合、この圧力が取入口51を介して弁体52に掛かるから、この弁体52が弁座54に当接して、液漏れを防止するのである。
 なお、この外気取入部材50をバブル発生器100に取り付けたり、弁体52や弁座54を組み付けるにあたっては、必要に応じて、それぞれ適宜箇所にパッキングが採用されることは、言うまでもない。
100  バブル発生器
 10  上流側本体
 11  第1流路
 11a 開口
 12  載置段部
 13  接続部
 14  取付ネジ
15  当接面
16  パッキング
 20  下流側本体
 21  第2流路
 21a 開口
 23  取付部
 24  取付ネジ
25  当接面
 30  分流コマ
 31  通液孔
 32  整流突起
 40  空間
 50  外気取入部材
 51  取入口
 52  弁体
 53  スプリング
 54  弁座
 55  調整ネジ
200  吐出部材(シャワーノズル)
210  圧力液体供給部材(給水栓)
220  ホース

Claims (6)

  1.  圧力液体供給部材と、この圧力流体供給部材から給送されてくる液体を吐出する吐出部材との間に介装されて、この吐出部材から吐出される前記液体中に極小泡を発生させるバブル発生器であって、
     下流側に向けて窄まる第1流路を設けた上流側本体と、前記第1流路内に収納されて多数の通液孔を設けた分流コマと、前記上流側本体に取り付けられて、下流側に向けて広がる第2流路を設けた下流側本体とにより構成して、
     前記第1流路の下流側端部を、前記第2流路の上流側端部に対向させたことを特徴とするバブル発生器。
  2.  互いに当接し合う前記上流側本体の当接面または前記下流側本体の当接面のいずれか少なくとも一方の面粗度Raを、0.2~6.3とし、
     これらの当接面間の微細な隙間から内部に外気を導入し得るようにしたことを特徴とする請求項1に記載のバブル発生器。
  3.  前記分流コマの各通液孔の軸心を、当該分流コマの軸心に対して傾斜させたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のバブル発生器。
  4.  前記上流側本体と下流側本体との間に空間を形成するようにしたことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載のバブル発生器。
  5.  前記第1流路の下流側端部に位置する開口の大きさを、前記第2流路の上流側端部に位置する開口より小さくしたことを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載のバブル発生器。
  6.  前記上流側本体または下流側本体に、前記空間に連通する取入口を有した外気取入部材を取り付けて、前記液体中に前記極小泡と微小泡とを発生させ得るようにしたことを特徴とする請求項4または請求項5に記載のバブル発生器。
PCT/JP2011/006339 2010-12-01 2011-11-14 バブル発生器 WO2012073435A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127033796A KR101469208B1 (ko) 2010-12-01 2011-11-14 버블 발생기
CN201180003953.8A CN102639220B (zh) 2010-12-01 2011-11-14 气泡发生器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-268009 2010-12-01
JP2010268009 2010-12-01
JP2011143955A JP4999996B2 (ja) 2010-12-01 2011-06-29 バブル発生器
JP2011-143955 2011-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012073435A1 true WO2012073435A1 (ja) 2012-06-07

Family

ID=46171412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/006339 WO2012073435A1 (ja) 2010-12-01 2011-11-14 バブル発生器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4999996B2 (ja)
KR (1) KR101469208B1 (ja)
CN (1) CN102639220B (ja)
WO (1) WO2012073435A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108704499A (zh) * 2018-08-02 2018-10-26 上海久田汽车零部件制造有限公司 微气泡产生器

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5807783B2 (ja) * 2012-01-19 2015-11-10 ニッタ株式会社 微細気泡発生装置および旋回流形成体
JP5177465B2 (ja) * 2012-09-27 2013-04-03 Toto株式会社 シャワー装置
JP6057169B2 (ja) * 2013-02-19 2017-01-11 Toto株式会社 シャワー装置
CN103521103B (zh) * 2013-10-21 2015-07-08 俞欣雄 一种气泡发生器
JP6199768B2 (ja) * 2014-02-20 2017-09-20 ミズタニバルブ工業株式会社 バブル発生器およびバブル発生機構
JP6582420B2 (ja) * 2015-01-27 2019-10-02 三菱電機株式会社 浴室暖房機能付き給湯システム
KR101695853B1 (ko) * 2015-06-25 2017-01-13 경일대학교산학협력단 소방관창
CN105534352A (zh) * 2016-02-23 2016-05-04 苏州黄章妹族工业设计有限公司 一种微气泡功能洗漱台装置
JP6842249B2 (ja) * 2016-06-24 2021-03-17 日東精工株式会社 微細気泡発生ノズル
JP6129390B1 (ja) 2016-07-28 2017-05-17 株式会社カクイチ製作所 ナノバブル生成ノズル及びナノバブル生成装置
JP6926483B2 (ja) * 2017-01-13 2021-08-25 Toto株式会社 吐水装置
JP6369879B2 (ja) * 2017-02-25 2018-08-08 株式会社micro−bub マイクロバブル生成器及びマイクロバブル生成管路構造
JP6889594B2 (ja) * 2017-04-13 2021-06-18 東芝ライフスタイル株式会社 食器洗浄機
JP7012482B2 (ja) * 2017-08-02 2022-01-28 株式会社富士計器 微細気泡水生成器
EP3447200A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-27 Smixin SA Liquid jet shaper
TWI629247B (zh) * 2017-08-22 2018-07-11 阮慶源 Microbubble generator
KR20190035412A (ko) * 2017-09-26 2019-04-03 시오 컴퍼니 리미티드 유체 공급관
KR102437695B1 (ko) * 2017-09-29 2022-08-29 삼성전자주식회사 거품발생장치 및 이를 구비한 세탁기
CN107715713A (zh) * 2017-09-30 2018-02-23 佛山市柏益环保设备有限公司 一种空化泡发生器
CN107583480B (zh) * 2017-10-17 2023-07-07 上海捷乔纳米科技有限公司 微气泡产生器及其制作方法
JP6994399B2 (ja) * 2018-02-05 2022-01-14 前澤化成工業株式会社 水栓柱
CN108311308A (zh) * 2018-02-28 2018-07-24 李常德 一种微泡喷头
CN110314781A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 艾欧史密斯(中国)热水器有限公司 花洒及淋浴设备
CN108915039B (zh) * 2018-07-27 2021-10-29 厦门建霖健康家居股份有限公司 一种出水装置
JP7295669B2 (ja) * 2019-03-22 2023-06-21 日東精工株式会社 シャワーヘッド
JP7458729B2 (ja) 2019-09-26 2024-04-01 大和ハウス工業株式会社 バブル発生装置
KR102267248B1 (ko) * 2020-06-10 2021-06-21 (주)신넥앤테크 소형 마이크로버블 발생장치
JP6994549B1 (ja) 2020-10-13 2022-01-14 株式会社富士計器 微細気泡水生成器付きシャワーホース
CN113909010B (zh) * 2021-10-21 2024-05-28 厦门英仕卫浴有限公司 一种微纳米气泡出水系统

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313152U (ja) * 1989-06-24 1991-02-08
JP2002191949A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細気泡発生装置
JP2004174475A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Keiji Takuwa エジェクター装置
JP2006116489A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Hoshizaki Electric Co Ltd 被処理液調製機構および同調製機構を装備する電解水生成装置
JP2007117799A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Goto Tekkosho:Kk 微細気泡生成器及びこれを用いた微細気泡生成装置
JP2008086868A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd マイクロバブル発生装置
JP2008114098A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Sanyo Facilities Industry Co Ltd マイクロバブル生成ノズル及びマイクロバブル生成設備
JP2010162149A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Shibaura Mechatronics Corp 浴槽用微小気泡発生装置および浴槽用微小気泡発生方法
JP2010240592A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Shibaura Mechatronics Corp 微小気泡発生装置及び微小気泡発生方法
JP2010253405A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Shibaura Mechatronics Corp 飲料用電解微小気泡水発生装置および飲料用電解微小気泡水発生方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313152U (ja) * 1989-06-24 1991-02-08
JP2002191949A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微細気泡発生装置
JP2004174475A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Keiji Takuwa エジェクター装置
JP2006116489A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Hoshizaki Electric Co Ltd 被処理液調製機構および同調製機構を装備する電解水生成装置
JP2007117799A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Goto Tekkosho:Kk 微細気泡生成器及びこれを用いた微細気泡生成装置
JP2008086868A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Kawamoto Pump Mfg Co Ltd マイクロバブル発生装置
JP2008114098A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Sanyo Facilities Industry Co Ltd マイクロバブル生成ノズル及びマイクロバブル生成設備
JP2010162149A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Shibaura Mechatronics Corp 浴槽用微小気泡発生装置および浴槽用微小気泡発生方法
JP2010240592A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Shibaura Mechatronics Corp 微小気泡発生装置及び微小気泡発生方法
JP2010253405A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Shibaura Mechatronics Corp 飲料用電解微小気泡水発生装置および飲料用電解微小気泡水発生方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108704499A (zh) * 2018-08-02 2018-10-26 上海久田汽车零部件制造有限公司 微气泡产生器
CN108704499B (zh) * 2018-08-02 2023-07-07 上海捷乔纳米科技有限公司 微气泡产生器

Also Published As

Publication number Publication date
CN102639220B (zh) 2014-07-02
KR20130041831A (ko) 2013-04-25
CN102639220A (zh) 2012-08-15
JP4999996B2 (ja) 2012-08-15
JP2012130901A (ja) 2012-07-12
KR101469208B1 (ko) 2014-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999996B2 (ja) バブル発生器
CN109382013B (zh) 微细气泡水生成器
JP4577186B2 (ja) 食器洗浄機
TNSN07179A1 (en) Self-cleaning mixing head for producing a milk-based mixture and beverage production machines comprising such a mixing head
JP2014057915A (ja) マイクロバブル発生ノズル
KR102102194B1 (ko) 식기 세정기
JP7197970B2 (ja) 給水装置
JP6950884B2 (ja) 水素ガスシャワー水システム
US20230027459A1 (en) Micro-bubble spray head and washing apparatus having same
US20200181893A1 (en) An apparatus for dispensing a mixture of a diluent and an additive for sanitation, cosmetic or cleaning applications
CN211395013U (zh) 微气泡喷头及具有该微气泡喷头的洗涤设备
JP3656074B2 (ja) 微細気泡風呂装置及びその気泡発生用ノズル
JP2007000546A (ja) 微細気泡発生浴槽
WO2016031464A1 (ja) ガス混合装置
CN109667105B (zh) 微气泡产生循环系统
JP2009072662A (ja) 微細気泡製造装置
JP2008289993A (ja) 気泡発生器
US20080198690A1 (en) Mixing Device
WO2024116591A1 (ja) 微細気泡発生器、及び洗浄機器
KR102250713B1 (ko) 고압수 분사를 위한 와류 형성 장치
JP3242032U (ja) 便座給水管取付用微細気泡水生成器
JP2002078632A (ja) シャワーヘッド
JP7343100B2 (ja) 微細気泡発生装置
KR20240023860A (ko) 오염물 세척을 위한 마이크로 버블 제트 노즐 장치
JP2008132038A (ja) シャワー装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180003953.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11845065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127033796

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11845065

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1