WO2011105511A1 - ゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法 - Google Patents

ゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011105511A1
WO2011105511A1 PCT/JP2011/054181 JP2011054181W WO2011105511A1 WO 2011105511 A1 WO2011105511 A1 WO 2011105511A1 JP 2011054181 W JP2011054181 W JP 2011054181W WO 2011105511 A1 WO2011105511 A1 WO 2011105511A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
zeolite membrane
zeolite
substrate
directing agent
cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/054181
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲哉 内川
谷島 健二
真紀子 新野
Original Assignee
日本碍子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本碍子株式会社 filed Critical 日本碍子株式会社
Priority to CN201180010519.2A priority Critical patent/CN102791366B/zh
Priority to JP2012501861A priority patent/JP5690325B2/ja
Priority to EP11747471.8A priority patent/EP2540384B1/en
Priority to MYPI2012003717A priority patent/MY183844A/en
Publication of WO2011105511A1 publication Critical patent/WO2011105511A1/ja
Priority to US13/543,977 priority patent/US8778056B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/028Molecular sieves
    • B01D71/0281Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/028Molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • B01D61/362Pervaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/066Tubular membrane modules with a porous block having membrane coated passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0051Inorganic membrane manufacture by controlled crystallisation, e,.g. hydrothermal growth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • B01D2325/02833Pore size more than 10 and up to 100 nm

Definitions

  • the present invention relates to a zeolite membrane and a method for producing a zeolite membrane.
  • Zeolite is used as a catalyst, catalyst carrier, adsorbent, etc. Also, a zeolite membrane arrangement formed on the surface of a porous substrate made of metal or ceramics uses the molecular sieving action of zeolite, and gas It has come to be used as a separation membrane or a pervaporation membrane.
  • zeolite having different crystal structures such as LTA, MFI, MOR, FER, FAU, and DDR.
  • a DDR (Deca-Dodecasil 3R) -type zeolite is formed of a polyhedron including pores composed of 8-membered oxygen rings having a main component of silica and a pore size of 4.4 ⁇ 3.6 angstroms.
  • DDR type zeolite is expected to be used as a molecular sieve membrane for low molecular gases such as carbon dioxide (CO 2 ), methane (CH 4 ), and ethane (C 2 H 6 ) because of its small pore size. .
  • Patent Document 1 a porous substrate is immersed in a raw material solution containing 1-adamantanamine, silica, and water, and the DDR type zeolite is hydrothermally synthesized in the presence of the DDR type zeolite seed crystal to produce a DDR type zeolite.
  • a method for producing a DDR type zeolite membrane for forming a membrane is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses a method for producing a DDR type zeolite membrane composite using a raw material solution containing a DDR type zeolite powder.
  • a structure-directing agent (SDA: Structure-Directing Agent) is an organic molecule used as a mold for forming a pore structure unique to zeolite, and is also called a templating agent or a template.
  • the structure-directing agent is usually removed by firing in an air atmosphere, but the structure-directing agent remains undecomposed and thermally expands at thick locations, causing defects (cracks) in the film. It is a cause.
  • a relatively homogeneous film can be formed as a whole for a disk-shaped film or a tube-shaped small film, and a film with good performance has been obtained so far.
  • the film thickness varies depending on the location. In many cases, a defect occurs in the film when the structure-directing agent is removed at a thick part. For this reason, a large membrane with a small amount of defects as a whole and a membrane with high separation performance could not be provided.
  • An object of the present invention is to provide a zeolite membrane having a small amount of defects even in a large membrane and having a high separation performance, and a method for producing a zeolite membrane capable of forming such a zeolite membrane.
  • the present inventors have found that the above problem can be solved by increasing the oxygen concentration in the structure-directing agent removing step as compared with the air atmosphere. That is, according to the present invention, the following zeolite membrane and a method for producing the zeolite membrane are provided.
  • the standard deviation of the gas permeation amount of each cell formed in the longitudinal direction of the monolith substrate after removal of the structure-directing agent measured using a gas having a large molecular diameter is 6 [L / m 2 ⁇ s ⁇ MPa] or less Zeolite membrane formed to be
  • a zeolite membrane formed on a substrate by hydrothermal synthesis and containing a structure-directing agent is heated in an atmosphere having an O 2 concentration of 22.0 vol% or more to remove the structure-directing agent. Manufacturing method.
  • a method for producing a membrane comprising a film forming step of forming a zeolite membrane on a substrate and a structure directing agent removing step of removing the structure directing agent in an atmosphere having an O 2 concentration of 22.0 vol% or more.
  • the oxygen concentration is increased from that in the air atmosphere, thereby promoting the decomposition of the structure-directing agent by oxygen and reducing the defects generated when removing the structure-directing agent. can do. For this reason, even for large membranes that are likely to have a difference in film thickness, it is possible to suppress cracks that occur at locations where the film thickness is large, and to provide a membrane with uniform membrane performance and high separation performance. become.
  • a membrane that did not exhibit gas separation performance in the removal of the structure-directing agent in the air atmosphere will also exhibit gas separation performance by the structure-directing agent removal step of the present invention, and the yield will be improved.
  • FIG. 1 shows a zeolite membrane arrangement 100 in which the zeolite membrane 11 of the present invention is arranged.
  • the zeolite membrane 11 of the present invention is a zeolite membrane 11 formed on the inner wall surface 2 s of the cell 2 of the monolith substrate 1.
  • the standard deviation of the gas permeation amount of each cell 2 of the monolith substrate 1 after removal of the structure-directing agent, measured using a gas having a molecular diameter larger than the pore diameter of zeolite, is 6 [L / m 2 ⁇ s ⁇ MPa]. It is as follows.
  • the standard deviation S is obtained by the following equation, where x is the gas permeation amount of each cell and n is the number of cells in which the gas permeation amount is measured.
  • the standard deviation of the gas permeation amount of each cell 2 is the case where the gas permeation amount of the cell 2 of the monolith substrate 1 is individually measured using a gas having a molecular diameter larger than the pore diameter of the zeolite. This means the standard deviation of the gas permeation amount of each cell 2. More specifically, it is obtained as follows. As shown in FIG. 2A, one end of the cell 2 to be measured is sealed with a plug 21 such as a silicone plug, and the other end of the cell 2 is connected to a flow meter 22 such as a soap film flow meter.
  • a gas (evaluation gas) having a molecular diameter larger than the pore diameter of zeolite such as CF 4 is supplied from the gas cylinder 23 (for example, 0.2 MPa) from the outer surface of the monolith substrate 1, and the evaluation gas is constant from the cell 2.
  • a permeation amount of the evaluation gas is calculated by measuring a time until the amount (for example, 0.5 cc) leaks. The measurement is performed on the total number of cells, and the standard deviation of the gas permeation amount of the evaluation gas is calculated from the permeation amount data of the evaluation gas in each cell 2.
  • the zeolite membrane 11 of the present invention is a zeolite membrane formed on the monolith substrate 1, and the standard deviation of the gas permeation amount is 6 [L / m 2 ⁇ s ⁇ MPa] or less.
  • the monolith base material 1 is a porous base material, that the standard deviation of gas permeation
  • the zeolite membrane 11 of the present invention is, for example, a DDR type zeolite membrane 11. That is, the type of zeolite constituting the zeolite membrane 11 is DDR type zeolite. Alternatively, an MFI or MOR type zeolite membrane 11 may be used.
  • the zeolite membrane 11 of the present invention is formed on the inner wall surface 2 s of the cell 2 of the porous monolith substrate 1.
  • the “monolith substrate” in the present invention refers to a substrate having a shape or a honeycomb shape in which a plurality of cells are formed from one end face in the longitudinal direction to the other end face.
  • the material of the monolith substrate 1 is preferably made of a ceramic material such as alumina, silica, cordierite, mullite, titania, zirconia, or silicon carbide from the viewpoint of strength or chemical stability.
  • the porosity of the monolith substrate 1 is preferably about 10 to 60% from the viewpoint of the strength and permeability of the substrate.
  • the average pore diameter of the porous substrate is preferably about 0.005 to 5 ⁇ m.
  • the monolith substrate 1 has 37 to 2500 cells 2 penetrating to both ends in the longitudinal direction and parallel to the longitudinal direction.
  • a zeolite membrane 11 is formed on the inner wall surface 2 s of the cell 2.
  • the size of the monolith substrate 1 on which the zeolite membrane 11 of the present invention is formed is not limited, but the zeolite membrane formed on the monolith substrate 1 having an outer diameter of 28 mm or more and a total length of 100 mm or more.
  • 11 is a zeolite membrane 11 having a homogeneous membrane performance as compared with the conventional zeolite membrane 11.
  • the shape of the cell cross section of the cell 2 perpendicular to the longitudinal direction of the monolith substrate 1 is not particularly limited, but may be a circle, an ellipse, a triangle, a quadrangle, a pentagon, a hexagon, a heptagon, or the like.
  • vertical to the longitudinal direction of the monolith base material 1 of the cell 2 is 10 mm or less.
  • 8A to 8D show an embodiment of the shape of the cell 2 and its longest diameter 2n.
  • 8A is an oval shape
  • FIG. 8B is a quadrangle
  • FIG. 8C is a triangle
  • FIG. 8D is a pentagonal embodiment.
  • seal portions 12 are disposed on both end faces 4 and 4 of the monolith substrate 1.
  • the seal portion 12 is disposed so as not to block the cell 2 over the entire end faces 4 and 4 of the monolith substrate 1. Further, it is preferable that the seal portion 12 is also disposed in the vicinity of the end surface 4 of the side surface 3.
  • the seal portion 12 is arranged in this way, a part of the mixture flows directly from the end surface 4 of the monolith substrate 1 into the monolith substrate 1 without passing through the separation membrane 11, It is possible to prevent the gas from being mixed with the gas that has passed through and discharged from the side surface 3.
  • Examples of the seal portion 12 include a glass seal and a metal seal, and among these, a glass seal is preferable in terms of easily matching the thermal expansion coefficient with the monolith substrate 1.
  • the physical properties of the glass used for the glass seal are not particularly limited, but preferably have a thermal expansion coefficient close to that of the monolith substrate 1.
  • the zeolite membrane containing a structure-directing agent formed on a substrate by hydrothermal synthesis is heated in an atmosphere having an O 2 concentration of 22.0 vol% or more, and the structure-defining method is performed. In this method, the agent is removed. More specifically, a particle adhesion step in which the zeolite particles as seeds are adhered to the base material 1, and the base material 1 to which the zeolite particles are adhered are immersed in a sol containing a structure-directing agent and hydrothermally synthesized.
  • a film forming step of forming the zeolite membrane 11 on the substrate 1 and a structure directing agent removing step of removing the structure directing agent in an atmosphere having an O 2 concentration (oxygen concentration) of 22.0 vol% or more are included.
  • the O 2 concentration in the structure directing agent removing step is more preferably 35 vol% or more, and further preferably 45 vol% or more.
  • a monolith substrate can be used as the substrate.
  • the structure directing agent is removed by heating in an atmosphere having an O 2 concentration of 22.0 vol% or more. An effect is obtained.
  • the method for producing the zeolite membrane 11 of the present invention can be applied as a method for producing zeolite having a crystal structure such as MFI, MOR, DDR, etc. having a structure-directing agent removing step, and in particular, can be applied as a method for producing DDR type zeolite.
  • the structure-directing agent removal temperature in the structure-directing agent removal step is preferably 300 ° C. or higher, more preferably 400 to 700 ° C., and still more preferably 400 to 600 ° C.
  • slurry liquid for seeding A DDR type zeolite crystal powder is produced, which is pulverized if necessary and used as a seed crystal. DDR type zeolite powder (which becomes seed crystals) is added to a solvent and dispersed to form slurry 34 (seed slurry liquid).
  • the seeding slurry liquid is preferably diluted with a solvent so that the solid content concentration contained therein is 1% by mass or less.
  • the solvent for dilution is preferably water, ethanol, or an aqueous ethanol solution.
  • an organic solvent such as acetone or IPA, or an organic solvent aqueous solution can also be used.
  • a highly volatile organic solvent By using a highly volatile organic solvent, the drying time can be shortened, and at the same time, the amount of the seeding slurry can be reduced, so that a thinner zeolite membrane can be formed.
  • a general stirring method may be employed, but a method such as ultrasonic treatment may be employed.
  • the substrate 1 serving as a support can be either nonporous or porous.
  • ceramics such as alumina, zirconia, mullite, etc., or nonporous or porous materials made of glass, zeolite, clay, metal, carbon, or the like can be preferably used.
  • the particle adhesion step it is preferable to use a flow-down method in which the dispersed slurry 34 flows down by its own weight.
  • the flow down in the particle adhering step means that the slurry 34 flows on the substrate surface by allowing the slurry 34 to fall freely on the base material 1 by its own weight.
  • a large amount of liquid is caused to flow in parallel to the surface by pouring the slurry 34 into the holes of the base material 1 having a cylindrical hole.
  • the slurry 34 that has flowed down flows on the surface of the substrate due to its own weight. For this reason, there is little permeation into the substrate 1.
  • the slurry 34 can flow down after masking the side surface 3 of the base material 1 with a seal tape in advance, so that the infiltration of the slurry into the base material 1 can be further reduced.
  • FIG. 3 shows an embodiment of seeding (particle adhesion process) by the flow-down method.
  • a porous monolithic shape one having a plurality of holes (cells 2) from one end face 4 in the longitudinal direction to the other end face 4) as the substrate 1, as shown in FIG. 3, a wide-mouth funnel
  • the base material 1 is fixed to the lower end of 32, the seed 33 can be seeded by pouring the slurry 34 for seeding from the upper part of the base material 1 by opening the cock 33 and allowing the slurry to pass through the cell.
  • the solid content concentration in the seeding (particle adhesion step) slurry 34 is preferably in the range of 0.00001 to 1% by mass. If the concentration is lower than the lower limit value of the concentration range, the number of processes increases, resulting in high costs. On the other hand, if it exceeds 1% by mass, a thick zeolite particle layer is formed on the surface of the base material, resulting in a thick film, resulting in a low flux.
  • the plurality of times is about 2 to 10 times. If the number of times exceeds this, the amount of work is large and the cost is high. Preferably, it is up to about 8 times, more preferably about 2 to 6 times.
  • the method for producing the zeolite membrane 11 of the present invention preferably includes a step of causing the slurry 34 containing the zeolite particles as seeds to flow down, and then turning the substrate 1 upside down to further flow down the slurry 34 containing the zeolite particles. .
  • the zeolite particles can be uniformly attached to the surface of the substrate 1 without unevenness.
  • the method for producing the zeolite membrane 11 of the present invention preferably includes a ventilation drying step after the slurry 34 containing the zeolite particles as seeds is flowed down.
  • Ventilation drying means that the slurry 34 is dried by ventilating the surface of the substrate 1 to which the slurry 34 containing zeolite particles adheres. By performing ventilation drying, the drying speed can be increased, and the zeolite particles can be easily moved and gathered on the surface as the liquid evaporates.
  • the particle adhesion step is not limited to the flow-down method, and may be performed by other methods, but the flow-down method is preferable from the viewpoint of reducing the penetration into the substrate 1.
  • 1-adamantanamine is a SDA (structure directing agent) in the synthesis of DDR type zeolite, that is, a material (structure directing agent) that serves as a template for forming the crystal structure of DDR type zeolite.
  • SDA structure directing agent
  • the molar ratio with SiO 2 (silica) is important.
  • the 1-adamantanamine / SiO 2 molar ratio must be in the range of 0.002 to 0.5, preferably in the range of 0.002 to 0.4, and preferably 0.002 to 0.00. More preferably, it is within the range of 3.
  • the 1-adamantanamine / SiO 2 molar ratio is less than this range, the SDA 1-adamantanamine is insufficient and it is difficult to form a DDR type zeolite. On the other hand, if it exceeds this range, the expensive 1-adamantanamine is added more than necessary, which is not preferable from the viewpoint of production cost.
  • 1-adamantanamine Since 1-adamantanamine is hardly soluble in water, which is a solvent for hydrothermal synthesis, it is dissolved in ethylenediamine and then used for preparing a raw material solution. By completely dissolving 1-adamantanamine in ethylenediamine and preparing a raw material solution in a uniform state, a DDR type zeolite having a uniform crystal size can be formed.
  • the ethylenediamine / 1-adamantanamine molar ratio needs to be in the range of 4 to 35, preferably in the range of 8 to 24, and more preferably in the range of 10 to 20.
  • ethylenediamine / 1-adamantanamine molar ratio is less than this range, the amount for completely dissolving 1-adamantanamine is insufficient, while if it exceeds this range, ethylenediamine is used more than necessary. This is not preferable from the viewpoint of manufacturing cost.
  • colloidal silica can be used as the silica source.
  • colloidal silica commercially available colloidal silica can be suitably used, but it can also be prepared by dissolving finely powdered silica in water or hydrolyzing the alkoxide.
  • the molar ratio of water and SiO 2 (silica) contained in the raw material solution must be within the range of 10 to 500, and within the range of 14 to 250. Preferably, it is in the range of 14 to 112. If the water / SiO 2 molar ratio is less than this range, the SiO 2 concentration of the raw material solution is too high, which is not preferable in that a large amount of unreacted SiO 2 that does not crystallize remains. On the other hand, exceeding this range is not preferable in that the DDR type zeolite cannot be formed because the SiO 2 concentration of the raw material solution is too low.
  • a DDR type zeolite containing aluminum and a metal cation in its skeleton (hereinafter referred to as “low silica type DDR type zeolite”) may be produced. it can. Since this low silica type DDR type zeolite has cations in the pores, the adsorption performance and catalytic performance are different from those of the all silica type DDR type zeolite.
  • an aluminum source and a cation source are added to prepare a raw material solution.
  • the aluminum source aluminum sulfate, sodium aluminate, metallic aluminum or the like can be used.
  • the SiO 2 / Al 2 O 3 molar ratio in the case of converting aluminum as an oxide needs to be in the range of 50 to 1000, preferably in the range of 70 to 300, and in the range of 90 to 200 More preferably, it is within.
  • the SiO 2 / Al 2 O 3 molar ratio is less than this range, it is not preferable in that the ratio of amorphous SiO 2 other than DDR type zeolite is increased.
  • DDR type zeolite can be produced, but due to the significantly reduced aluminum and cation amount, the characteristics as low silica type DDR type zeolite cannot be exhibited, This is not preferable in that it is no different from all-silica type zeolite.
  • Examples of the cation include alkali metals, that is, any one of K, Na, Li, Rb, and Cs.
  • Examples of the cation source include sodium hydroxide and sodium aluminate in the case of Na. Can do.
  • the alkali metal is converted into an oxide, the X 2 O / Al 2 O 3 molar ratio needs to be in the range of 1 to 25, preferably in the range of 3 to 20, More preferably, it is in the range.
  • the X 2 O / Al 2 O 3 molar ratio is less than this range, it is not preferable in that it is difficult to obtain a target DDR type zeolite having a SiO 2 / Al 2 O 3 molar ratio. On the other hand, exceeding this range is not preferable in that amorphous SiO 2 is mixed into the product.
  • a solution in which 1-adamantanamine is dissolved in ethylenediamine, water as a solvent, colloidal silica (when synthesizing low silica type DDR, , Aluminum sulfate as an aluminum source, and sodium hydroxide as a cation source) are mixed at a predetermined ratio and dissolved to prepare a raw material solution.
  • [3] Film formation (film formation process) A container (for example, a wide-mouth bottle) containing a raw material solution is set in a homogenizer and stirred to obtain a sol 37 used for hydrothermal synthesis. Next, as shown in FIG. 4, the base material 1 that has been seeded by the flow-down method is placed in a pressure vessel 35, and further prepared sol 37 is placed. Then, these are placed in a dryer 38, and 110 to 200 ° C. The zeolite membrane 11 is manufactured by performing heat treatment (hydrothermal synthesis) for 16 to 84 hours.
  • the temperature of the heat treatment (synthesis temperature) is preferably in the range of 110 to 200 ° C., more preferably in the range of 120 to 180 ° C., and particularly preferably in the range of 120 to 170 ° C. .
  • synthesis temperature is preferably in the range of 110 to 200 ° C., more preferably in the range of 120 to 180 ° C., and particularly preferably in the range of 120 to 170 ° C. .
  • the temperature of the heat treatment is less than this range, it is not preferable in that DDR type zeolite cannot be formed. On the other hand, exceeding this range is not preferable in that DOH-type zeolite which is not the target product is formed due to phase transition.
  • the heat treatment time (synthesis time) is only a short time of several hours to 5 days.
  • the DDR type zeolite powder is adhered to the substrate 1 by the flow-down method, whereby the formation of the DDR type zeolite film is promoted.
  • the substrate 1 on which the zeolite membrane 11 is formed is washed with water or washed at 80 to 100 ° C., taken out, and dried at 80 to 100 ° C. Then, the base material 1 is put into an electric furnace, and a structure-directing agent removing step is performed in which the structure-directing agent 1-adamantanamine in the pores of the zeolite membrane 11 is removed by combustion. In the structure-directing agent removing step, heating is performed at an O 2 concentration of 22.0 vol% or more at a structure-directing agent removing temperature of 300 ° C. or higher, preferably 400 to 700 ° C. for 1 to 200 hours.
  • the method of increasing the oxygen concentration from the atmospheric air and removing it by combustion is particularly effective when producing the zeolite membrane 11 disposed on the large monolith substrate 1.
  • the large size for which the production method of the present invention is particularly effective means a size that is difficult to homogenize in the conventional method, for example, a monolith substrate having a diameter (outer diameter) of 30 to 200 mm or more. Say 1. In addition, even if it is the monolith base material 1 whose diameter is less than 30 mm, compared with the conventional manufacturing method, the effect that a film with few defects and a more uniform performance is acquired.
  • Examples 1 to 4 Samples of Examples 1 to 4 were produced by the following (1) to (4).
  • a seed crystal dispersion containing DDR type zeolite particles having a particle size of 0.5 ⁇ m or less is diluted with ion-exchanged water or ethanol, adjusted to a seed crystal concentration of 0.001 to 0.36% by mass, and a stirrer at 300 rpm. The mixture was stirred and used as a seeding slurry.
  • a porous monolith substrate 1 55 through-holes (cell 2) with a diameter of 2.5 mm) having an outer diameter of 30 mm and a total length of 160 mm (see FIG. 1, glass seals at both ends).
  • the cell 2 was fixed at 7.8 / cm 2 ) in the unit area of the end face 4, and 160 ml of the seeding slurry liquid was poured from the upper part of the base material and allowed to pass through the cell 2 (see FIG. 3).
  • the inside of the cell 2 of the base material 1 in which the slurry was allowed to flow was dried by ventilation under conditions of room temperature to 80 ° C. and a wind speed of 3 to 6 m / s for 30 to 60 minutes.
  • the sample was obtained by repeating ventilation drying 2-5 times under slurry flow. After drying, the microstructure was observed with an electron microscope. Under the conditions of the example, it was confirmed that the DDR particles adhered to the substrate surface.
  • the wide-mouth bottle containing the raw material solution was set in a homogenizer and stirred for 1 hour.
  • the base material 1 on which the DDR particles are attached in the particle attaching step (1) is placed in a stainless steel pressure vessel 35 with a fluororesin inner cylinder having an internal volume of 300 ml, and the prepared raw material solution (sol 37) is placed.
  • Heat treatment (hydrothermal synthesis) was carried out at a temperature of from 150 to 150 ° C. for 16 to 44 hours.
  • the thickness of the DDR film was 1 to 10 ⁇ m.
  • Structure-directing agent removal step (template removal)
  • the coated film 11 was heated at 450 ° C. or 500 ° C. for 50 hours while flowing oxygen at 100 to 200 cc / min to burn and remove 1-adamantanamine in the pores as a structure-directing agent.
  • O 2 concentration in the furnace was more than 45 vol%.
  • Example 5 and 6 Example using porous monolithic substrate 1 (2050 through-holes (cell 2) with a diameter of 2.5 mm, outer diameter ⁇ 180 mm—total length of 1000 mm (see FIG. 1, glass seals at both ends))
  • Examples 5 and 6 were produced by the same production method as in 1-4. That is, similarly to the above (1) to (3), the zeolite membrane 11 was synthesized by using a seeding slurry diluted with ethanol and performing heat treatment (hydrothermal synthesis) at 135 ° C. for 52 or 62 hours. did.
  • the amount of He permeation of the membrane after hydrothermal synthesis was below the measurement limit ( ⁇ 0.018 L / min ⁇ m 2 ⁇ kPa), and it was confirmed that the cell 2 of the monolith substrate 1 was covered with the DDR membrane. .
  • heating was performed at 450 ° C. for 50 hours while flowing oxygen at 37 L / min, and 1-adamantanamine in the pores as the structure-directing agent was burned and removed. Incidentally, by passing oxygen 37L / min, O 2 concentration in the furnace was more than 50 vol%.
  • Comparative Examples 1 to 4 Samples of Comparative Examples 1 to 4 were prepared in the same manner as the Examples. That is, similarly to the above (1) to (3), using the seeding slurry diluted with ion-exchanged water or ethanol, the zeolite membrane 11 was synthesized by hydrothermal synthesis in the same manner as in the example. The amount of He permeation of the membrane after hydrothermal synthesis was below the measurement limit ( ⁇ 0.018 L / min ⁇ m 2 ⁇ kPa), and it was confirmed that the cell 2 of the monolith substrate 1 was covered with the DDR membrane. . In the structure-directing agent removing step (4), the coated film 11 is heated in the electric furnace in the atmosphere (O 2 concentration 20.9 vol%) at 450 ° C. or 500 ° C. for 50 hours without flowing oxygen. The 1-adamantanamine in the pores was removed by combustion.
  • the amount of He permeation of the membrane after hydrothermal synthesis was below the measurement limit ( ⁇ 0.018 L / min ⁇ m 2 ⁇ kPa), and it was confirmed that the cell 2 of the monolith substrate 1 was covered with the DDR membrane. .
  • the coated film 11 is heated in the atmosphere (O 2 concentration 20.9 vol%) at 450 ° C. for 50 hours in an electric furnace without flowing oxygen. 1-adamantanamine was burned off.
  • Example 7 was produced in the same manner as Examples 1 to 4. That is, similarly to the above (1) to (3), using a seeding slurry diluted with ion-exchanged water or ethanol, a zeolite membrane 11 was synthesized by hydrothermal synthesis in the same manner as in Examples 1 to 4. The amount of He permeation of the membrane after hydrothermal synthesis was below the measurement limit ( ⁇ 0.018 L / min ⁇ m 2 ⁇ kPa), and it was confirmed that the cell 2 of the monolith substrate 1 was covered with the DDR membrane. . In the structure-directing agent removal step (4), heating was performed at 450 ° C. for 50 hours while flowing oxygen to burn and remove 1-adamantanamine in the pores as the structure-directing agent. Incidentally, by passing oxygen, O 2 concentration in the furnace was more than 90 vol%.
  • Example 8 was prepared in the same manner as Examples 1 to 4. That is, similarly to the above (1) to (3), using a seeding slurry diluted with ion-exchanged water or ethanol, a zeolite membrane 11 was synthesized by hydrothermal synthesis in the same manner as in Examples 1 to 4. The amount of He permeation of the membrane after hydrothermal synthesis was below the measurement limit ( ⁇ 0.018 L / min ⁇ m 2 ⁇ kPa), and it was confirmed that the cell 2 of the monolith substrate 1 was covered with the DDR membrane. . In the structure-directing agent removal step (4), heating was performed at 450 ° C. for 50 hours while flowing oxygen to burn and remove 1-adamantanamine in the pores as the structure-directing agent. Incidentally, by passing oxygen, O 2 concentration in the furnace was more than 35 vol%.
  • FIG. 6 shows the 1-cell vacuum degree of Example 2 and Comparative Example 2.
  • the vacuum degree in a cell number (refer FIG. 2B) is shown.
  • the standard deviation of the vacuum degree of Example 2 and Comparative Example 2 was 0.51 and 1.19 kPa, respectively.
  • the standard deviation was smaller in Example 2 in which the structure-directing agent was removed by combustion in an oxygen atmosphere. That is, it can be said that a uniform zeolite membrane 11 is formed.
  • it was confirmed that the standard deviation of the degree of vacuum of one cell 2 was smaller than that of the comparative example (atmosphere) in all the films 11 and the defect amount was reduced (see Table 1). .
  • FIG. 7 shows the CF 4 permeation amount of Example 2 and Comparative Example 2. It shows the amount of CF 4 transmission in the cell number (see FIG. 2B).
  • the standard deviations of the CF 4 permeation amounts of Example 2 and Comparative Example 2 were 0.71 and 9.14 L / m 2 ⁇ s ⁇ MPa, respectively.
  • the standard deviation was smaller in Example 2 in which the structure-directing agent was removed by combustion in an oxygen atmosphere. That is, it can be said that a uniform zeolite membrane 11 is formed.
  • Table 1 The above results are summarized in Table 1.
  • the example in which the structure-directing agent was removed in an O 2 atmosphere was compared with the case where the standard deviation of the degree of vacuum in one cell removed the structure-directing agent in the atmosphere. Smaller than the example. That is, in the example, the variation in the degree of vacuum of each cell was small. In addition, the standard deviation of the 1-cell CF 4 permeation amount was also smaller in the example than in the comparative example.
  • the present invention can be used as a method for producing a zeolite membrane used for gas separation membranes, pervaporation membranes and the like.

Abstract

 大型膜においても欠陥量が少なく、従来よりも分離性能の高いゼオライト膜の製造方法、及びその製造方法により得られたゼオライト膜を提供する。水熱合成により基材に成膜された、構造規定剤を含むゼオライト膜を、O濃度が22.0vol%以上の雰囲気にて加熱し、構造規定剤の除去を行う製造方法である。具体的には、種となるゼオライト粒子を分散させたスラリーを自重により基材の表面上を流下させることでゼオライト粒子を基材に付着させる粒子付着工程と、ゼオライト粒子を付着させた基材をゾル中に浸漬して水熱合成し、基材上にゼオライト膜を形成する膜形成工程と、を含む。

Description

ゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法
 本発明は、ゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法に関する。
 ゼオライトは、触媒、触媒担体、吸着材等として利用されており、また、金属やセラミックスからなる多孔質基体の表面に成膜されたゼオライト膜配設体は、ゼオライトの分子篩作用を利用し、ガス分離膜や浸透気化膜として用いられるようになってきている。
 ゼオライトには、LTA、MFI、MOR、FER、FAU、DDRといった結晶構造が異なる数多くの種類(型)が存在する。例えば、DDR(Deca-Dodecasil 3R)型ゼオライトは、主たる成分がシリカであって、細孔径4.4×3.6オングストロームの酸素8員環からなる細孔を含む多面体によって形成されていることが知られている。DDR型ゼオライトは、その細孔径が小さいことから、二酸化炭素(CO)、メタン(CH)、エタン(C)のような低分子ガスの分子篩膜としての用途が期待されている。
 例えば、特許文献1には、1-アダマンタンアミン、シリカ及び水を含有する原料溶液に多孔質基体を浸漬し、DDR型ゼオライト種結晶の存在下、DDR型ゼオライトを水熱合成してDDR型ゼオライト膜を形成するDDR型ゼオライト膜の製造方法が開示されている。
 また、特許文献2には、DDR型ゼオライト粉末を含有する原料溶液を用いたDDR型ゼオライト膜複合体の製造方法が開示されている。
国際公開第2007/105407号パンフレット 特許第4204273号公報
 構造規定剤を含むゼオライト膜は成膜後に構造規定剤を除去する必要がある。構造規定剤(SDA:Structure-Directing Agent)はゼオライト特有の細孔構造を形成するための型剤として使用される有機分子であり、鋳型剤またはテンプレートとも呼ばれる。構造規定剤の除去は、通常、大気雰囲気で焼成することにより行われるが、膜厚の厚い箇所では構造規定剤が分解されずに残留して熱膨張するため、膜に欠陥(割れ)を発生させる原因となっている。
 ディスク状の膜やチューブ形状の小型膜は全体として比較的均質な膜が形成でき、これまでにも性能の良い膜が得られている。一方、実用化には膜面積の大きなモノリス形状の大型基材へ成膜する必要があるが、モノリスなどの複雑形状の基材に膜を成膜した場合には箇所によって膜厚に差が生じることが多く、膜厚の厚い箇所では構造規定剤除去の際に膜に欠陥が発生する。このため、大型膜で全体として欠陥量が少なく、分離性能の高い膜を提供することができなかった。
 本発明の課題は、大型膜においても欠陥量が少なく、分離性能の高いゼオライト膜、及びそのようなゼオライト膜を形成することのできるゼオライト膜の製造方法を提供することにある。
 本発明者らは、構造規定剤除去工程において、酸素濃度を大気雰囲気よりも増加させることにより、上記課題を解決しうることを見出した。すなわち、本発明によれば、以下のゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法が提供される。
[1] 長手方向の一方の端面から他方の端面まで形成されたセルを複数個有する多孔質のモノリス基材の前記セルの内壁面に成膜されたゼオライト膜であって、ゼオライトの細孔径よりも分子径が大きいガスを用いて測定した構造規定剤除去後の前記モノリス基材の長手方向に形成された各セルのガス透過量の標準偏差が6[L/m・s・MPa]以下となるように成膜されたゼオライト膜。
[2] 前記モノリス基材は、外径28mm以上、かつ全長が100mm以上である前記[1]に記載のゼオライト膜。
[3] 前記セルを前記モノリス基材の前記端面の単位面積中に1ヶ/cm以上で複数個有する前記[1]または[2]に記載のゼオライト膜。
[4] 前記モノリス基材の前記セルの長手方向に垂直なセル断面の形状における最も長い径の長さが10mm以下である前記[1]~[3]のいずれかに記載のゼオライト膜。
[5] 前記ゼオライト膜がDDR型ゼオライト膜である前記[1]~[4]のいずれかに記載のゼオライト膜。
[6] 前記ゼオライトの細孔径よりも分子径が大きい前記ガスがCFである前記[1]~[5]のいずれかに記載のゼオライト膜。
[7] 水熱合成により基材に成膜された、構造規定剤を含むゼオライト膜を、O濃度が22.0vol%以上の雰囲気にて加熱し、前記構造規定剤の除去を行うゼオライト膜の製造方法。
[8] 種となるゼオライト粒子を前記基材に付着させる粒子付着工程と、前記ゼオライト粒子を付着させた前記基材を、前記構造規定剤を含むゾル中に浸漬して水熱合成し、前記基材上にゼオライト膜を形成する膜形成工程と、O濃度が22.0vol%以上の雰囲気にて前記構造規定剤の除去を行う構造規定剤除去工程を含む前記[7]に記載のゼオライト膜の製造方法。
[9] 前記基材は、モノリス基材である前記[7]または[8]に記載のゼオライト膜の製造方法。
[10] 前記ゼオライト膜がDDR型ゼオライト膜である前記[7]~[9]のいずれかに記載のゼオライト膜の製造方法。
[11] 前記構造規定剤を除去する構造規定剤除去温度が300℃以上である前記[7]~[10]のいずれかに記載のゼオライト膜の製造方法。
[12] 前記[7]~[11]のいずれかに記載のゼオライト膜の製造方法により構造規定剤の除去を行うことにより得られたゼオライト膜。
 本発明のゼオライト膜の製造方法では、構造規定剤除去工程において、酸素濃度を大気雰囲気よりも増加させることにより、酸素による構造規定剤の分解を促進し、構造規定剤除去時に発生する欠陥を少なくすることができる。このため膜厚に差が生じやすい大型の膜であっても、膜厚の厚い箇所で発生する割れを抑制することができ、膜性能が均質で、分離性能の高い膜を提供することが可能になる。大気雰囲気中での構造規定剤の除去ではガス分離性能を発揮しなかった膜も、本発明の構造規定剤除去工程により、ガス分離性能を発現するようになり、歩留まりは向上する。
ゼオライト膜を配設したゼオライト膜配設体を示す模式図である。 ガス透過量の測定を説明するための図である。 モノリス基材のセル番号を示す図である。 流下法による種付けを説明するための模式図である。 水熱合成を説明するための模式図である。 真空度の測定を説明するための図である。 真空度の測定結果を示すグラフである。 ガス透過量の測定結果を示すグラフである。 長手方向に垂直な断面が楕円形であるセルの実施形態を示す模式図である。 長手方向に垂直な断面が四角形であるセルの実施形態を示す模式図である。 長手方向に垂直な断面が三角形であるセルの実施形態を示す模式図である。 長手方向に垂直な断面が五角形であるセルの実施形態を示す模式図である。
 以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、変更、修正、改良を加え得るものである。
 図1に本発明のゼオライト膜11が配設されたゼオライト膜配設体100を示す。本発明のゼオライト膜11は、モノリス基材1のセル2の内壁面2sに成膜されたゼオライト膜11である。ゼオライトの細孔径よりも分子径が大きいガスを用いて測定した、構造規定剤除去後のモノリス基材1の各セル2のガス透過量の標準偏差が6[L/m・s・MPa]以下である。なお、標準偏差Sは、各セルのガス透過量をx、ガス透過量を測定したセル数をnとした場合、下記式によって求められるものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 各セル2のガス透過量の標準偏差とは、モノリス基材1のセル2のガス透過量を、ゼオライトの細孔径よりも分子径が大きいガスを用いてすべてのセル2を個別に測定した場合の各セル2のガス透過量の標準偏差のことをいう。より具体的には、以下のようにして求める。図2Aに示すように、測定したいセル2の片端をシリコーン栓等の栓21で封じ、セル2の他方を石鹸膜流量計等の流量計22に接続する。そして、モノリス基材1の外表面からCF等のゼオライトの細孔径よりも分子径の大きいガス(評価ガス)をガスボンベ23から供給(例えば、0.2MPa)し、セル2から評価ガスが一定量(例えば0.5cc)漏れるまでの時間を計測して評価ガスの透過量を算出する。セル全数に対して前記測定を実施し、各セル2の評価ガスの透過量データから、評価ガスのガス透過量の標準偏差を算出する。本発明のゼオライト膜11は、モノリス基材1上に成膜されたゼオライト膜であって、ガス透過量の標準偏差は6[L/m・s・MPa]以下である。なお、モノリス基材1は、多孔質基材であるため、ガス透過量の標準偏差が小さいということは、ゼオライト膜11がどの箇所においても均質的な膜性能を持つことを意味する。
 本発明のゼオライト膜11は、例えば、DDR型ゼオライト膜11である。すなわち、ゼオライト膜11を構成するゼオライトの種類がDDR型ゼオライトである。また、MFI、MOR型ゼオライト膜11であってもよい。
 図1に示すように、本発明のゼオライト膜11は、多孔質のモノリス基材1のセル2の内壁面2sに形成されている。本発明における「モノリス基材」とは、長手方向の一方の端面から他方の端面まで複数のセルが形成された形状あるいはハニカム状の基材を言う。モノリス基材1の材質としては、強度や化学的安定性の観点から、アルミナ、シリカ、コージェライト、ムライト、チタニア、ジルコニア、炭化珪素等のセラミックス材料からなるものが好ましい。モノリス基材1の気孔率は、当該基材の強度と透過性の観点から10~60%程度とすることが好ましい。また、多孔質基材の平均細孔径は、0.005~5μm程度とすることが好ましい。
 モノリス基材1は長手方向の両端側に貫通し、長手方向と平行なセル2を、37~2500個有している。セル2の内壁面2sにゼオライト膜11が形成されている。
 本発明のゼオライト膜11を成膜するモノリス基材1の大きさは、限定されるものではないが、外径28mm以上、かつ全長が100mm以上であるモノリス基材1に成膜されたゼオライト膜11は、従来のゼオライト膜11に比較して均質な膜性能を有するゼオライト膜11である。セル2の、モノリス基材1の長手方向に垂直なセル断面の形状は、特に限定されないが、円形、楕円形、三角形、四角形、五角形、六角形、七角形等を採用することができる。また、セル2の、モノリス基材1の長手方向に垂直なセル断面の形状における、最も長い径(最長径2n)の長さが10mm以下であることが好ましい。図8A~図8Dにセル2の形状の実施形態とその最長径2nを示す。図8Aは、楕円形、図8Bは、四角形、図8Cは、三角形、図8Dは、五角形の実施形態である。長手方向に垂直なセル断面の形状における最も長い径(最長径2n)の長さが10mm以下であるセル2を、モノリス基材1の端面4の単位面積中に1ヶ/cm以上で複数個有することが好ましい。このようなセル2の内壁面2sにゼオライト膜11を形成することにより、分離膜として実用上十分な処理量を得るための膜面積を確保することができ、機能を果たすことができる。
 モノリス基材1の両端面4,4には、シール部12が配設されていることが好ましい。シール部12は、モノリス基材1の両端面4,4全体にセル2を塞がないようにして配設する。また、側面3の端面4の近傍にもシール部12が配設されていることが好ましい。このようにシール部12が配設されていると、混合物の一部が分離膜11を通過することなくモノリス基材1の端面4からモノリス基材1の内部に直接流入し、分離膜11を通過したガス等と混ざって側面3から排出されることを防止することができる。
 シール部12としては、例えば、ガラスシールや金属シールを挙げることができ、これらの中でも、モノリス基材1との熱膨張係数を合わせやすい点で、ガラスシールが好ましい。ガラスシールに用いるガラスの物性としては、特に限定されないが、モノリス基材1の熱膨張係数に近い熱膨張係数を有することが好ましい。
 本発明のゼオライト膜の製造方法は、水熱合成により基材に成膜された、構造規定剤を含むゼオライト膜を、O濃度が22.0vol%以上の雰囲気にて加熱し、前記構造規定剤の除去を行う方法である。より具体的には、種となるゼオライト粒子を基材1に付着させる粒子付着工程と、ゼオライト粒子を付着させた基材1を、構造規定剤を含むゾル中に浸漬して水熱合成し、基材1上にゼオライト膜11を形成する膜形成工程と、O濃度(酸素濃度)が22.0vol%以上の雰囲気にて構造規定剤の除去を行う構造規定剤除去工程を含む。構造規定剤除去工程におけるO濃度は、35vol%以上がより好ましく、45vol%以上がさらに好ましい。O濃度をこの範囲とすることにより、大型膜においても欠陥量が少なく、分解性能の高いゼオライト膜を得ることができる。
 基材としては、モノリス基材を利用することができる。また、大きな平板や長いチューブなど、全体の中に膜厚に分布があるようなものであれば、O濃度が22.0vol%以上の雰囲気にて加熱して構造規定剤を除去することによる効果が得られる。
 本発明のゼオライト膜11の製造方法は、構造規定剤除去工程を有する、MFI、MOR、DDR等の結晶構造のゼオライトの製造法として適用できるが、特に、DDR型ゼオライトの製造方法として適用できる。
 構造規定剤除去工程における構造規定剤除去温度は、300℃以上で行うことが好ましく、より好ましくは、400~700℃、さらに好ましくは400~600℃である。
 以下、DDR型ゼオライトの場合を例として、ゼオライト膜11の製造方法を、図3~図4を参照しつつ具体的に説明する。
[1]種付け用スラリー液の作製・種付け(粒子付着工程)
 DDR型ゼオライト結晶粉末を製造し、これを必要に応じて粉砕して種結晶として使用する。DDR型ゼオライト粉末(これが種結晶となる)を溶媒に添加して分散させ、スラリー34(種付け用スラリー液)とする。種付け用スラリー液は、これに含まれる固形分濃度が1質量%以下になるように溶媒で希釈することが好ましい。希釈用の溶媒は、水またはエタノール、もしくはエタノール水溶液が好ましい。希釈に使用する溶媒には、水やエタノール以外にも、アセトン、IPA等の有機溶剤、または有機溶剤水溶液を使用することもできる。揮発性の高い有機溶剤を使用することで、乾燥時間を短縮することができ、同時に種付け用のスラリーの染込み量も少なくすることができるため、より薄いゼオライト膜を形成することが可能になる。スラリー34にDDR型ゼオライト粉末を分散させる方法としては、一般的な攪拌方法を採用すればよいが、超音波処理等の方法を採用してもよい。
 次に、種となるゼオライト粒子を基材1に付着させる粒子付着工程を行う。支持体となる基材1は、無孔質のものでも、多孔質のものでも使用することができる。支持体としては、アルミナ、ジルコニア、ムライト等をはじめとするセラミック、或いはガラス、ゼオライト、粘土、金属、炭素等の材質からなる無孔質、或いは多孔質の材料を好適に用いることができる。
 粒子付着工程は、分散させたスラリー34を自重により流下させる流下法を用いることが好ましい。粒子付着工程における流下とは、スラリー34を基材1上にて自重によって自由落下させることにより、スラリー34が基板表面上を流れることをいう。流下法では、例えば、円筒状に孔の開いた基材1のその孔の中にスラリー34を流し込むことにより、面に対して平行に多量の液を流す。このようにすると流下されたスラリー34は自重によって基材表面を流れる。このため基材1の中への染込みが少ない。また、事前に基材1の側面3をシールテープでマスキングしてからスラリー34を流下することで、基材1の中へのスラリーの染込みをより減らすことができる。
 図3に、流下法による種付け(粒子付着工程)の一実施形態を示す。基材1として、多孔質のモノリス形状(長手方向の一方の端面4から他方の端面4まで複数の孔(セル2)の開いたもの)を用いる場合は、図3に示すように、広口ロート32の下端に基材1を固定し、コック33を開けることにより基材1の上部から種付け用のスラリー34を流し込み、セル内を通過させることにより、種付けをすることができる。
 種付け(粒子付着工程)のスラリー34中の固形分濃度は、0.00001~1質量%の範囲であることが好ましい。濃度範囲の下限値よりも濃度が薄い場合は工程数が増えて高コストの原因となる。また、1質量%を超えると、基材表面に厚いゼオライト粒子層が形成し、厚膜になることから低フラックスとなる。
 粒子付着工程において、種となるゼオライト粒子を含むスラリー34を流下させる工程(図3)を複数回行うことが好ましい。複数回とは、2~10回程度である。それを超える回数では、作業量が多くコストがかかる。好ましくは、8回程度まで、より好ましくは、2~6回程度である。複数回行うことにより、基材1の表面に、ゼオライト粒子をむらなく全面に付着させることができる。
 本発明のゼオライト膜11の製造方法は、種となるゼオライト粒子を含むスラリー34を流下させた後、基材1を上下反転してさらにゼオライト粒子を含むスラリー34を流下させる工程を含むことが好ましい。このようにすることにより、基材1の表面に、ゼオライト粒子をむらなく、均一に付着させることができる。
 本発明のゼオライト膜11の製造方法は、種となるゼオライト粒子を含むスラリー34を流下させた後、通風乾燥工程を含むことが好ましい。通風乾燥とは、ゼオライト粒子を含むスラリー34の付着した基材1の表面に通風することにより、スラリー34を乾燥させることである。通風乾燥を行うことにより、乾燥速度が上がり、液体が蒸発するときの液体の動きと共にゼオライト粒子が移動し表面に集まりやすくすることができる。
 なお、粒子付着工程は、流下法に限定されず、他の方法で行っても良いが、基材1への染込みを少なくするという点からは、流下法が好ましい。
[2]原料溶液(ゾル)の調製
 次に、エチレンジアミンに溶解させた1-アダマンタンアミンを含む、所定の組成を有する原料溶液を調製する。
 1-アダマンタンアミンは、DDR型ゼオライトの合成におけるSDA(構造規定剤)、即ち、DDR型ゼオライトの結晶構造を形成させるための鋳型となる物質(構造規定剤)であるため、DDR型ゼオライトの原料であるSiO(シリカ)とのモル比が重要である。1-アダマンタンアミン/SiOモル比は0.002~0.5の範囲内であることが必要であり、0.002~0.4の範囲内であることが好ましく、0.002~0.3の範囲内であることが更に好ましい。1-アダマンタンアミン/SiOモル比がこの範囲未満であると、SDAの1-アダマンタンアミンが不足してDDR型ゼオライトを形成することが困難である。一方、この範囲を超えると高価な1-アダマンタンアミンを必要以上に添加することになり、製造コストの面から好ましくない。
 1-アダマンタンアミンは、水熱合成の溶媒である水に対して難溶性であるため、エチレンジアミンに溶解させた後、原料溶液の調製に供する。1-アダマンタンアミンをエチレンジアミンに完全に溶解させ、均一な状態の原料溶液を調製することにより、均一な結晶サイズを有するDDR型ゼオライトを形成させることが可能となる。エチレンジアミン/1-アダマンタンアミンモル比は4~35の範囲内であることが必要であり、8~24の範囲内であることが好ましく、10~20の範囲内であることが更に好ましい。エチレンジアミン/1-アダマンタンアミンモル比がこの範囲未満であると、1-アダマンタンアミンを完全に溶解させるための量としては不充分である一方、この範囲を超えると、エチレンジアミンを必要以上に使用することになり、製造コストの面から好ましくない。
 本発明の製造方法においては、シリカ源として、例えば、コロイダルシリカを用いることができる。コロイダルシリカは市販のコロイダルシリカを好適に用いることができるが、微粉末状シリカを水に溶解し、或いは、アルコキシドを加水分解することにより調製することもできる。
 原料溶液中に含まれる水とSiO(シリカ)とのモル比(水/SiOモル比)は10~500の範囲内であることが必要であり、14~250の範囲内であることが好ましく、14~112の範囲内であることが更に好ましい。水/SiOモル比がこの範囲未満であると、原料溶液のSiO濃度が高すぎるために、結晶化しない未反応のSiOが多量に残存する点において好ましくない。一方、この範囲を超えると、原料溶液のSiO濃度が低すぎるためにDDR型ゼオライトを形成することができなくなる点において好ましくない。
 本発明の製造方法によれば、オールシリカ型のDDR型ゼオライトの他、その骨格にアルミニウムと金属カチオンを含むDDR型ゼオライト(以下、「ローシリカ型のDDR型ゼオライト」と記す)を製造することもできる。このローシリカ型のDDR型ゼオライトは、細孔にカチオンを有するために、吸着性能や触媒性能がオールシリカ型のDDR型ゼオライトとは異なる。ローシリカ型のDDR型ゼオライトを製造する場合には、溶媒である水とシリカ源であるコロイダルシリカの他、アルミニウム源、カチオン源を添加して原料溶液を調製する。
 アルミニウム源としては、硫酸アルミニウム、アルミン酸ナトリウム、金属アルミニウム等を用いることができる。アルミニウムを酸化物として換算した場合におけるSiO/Alモル比は50~1000の範囲内であることが必要であり、70~300の範囲内であることが好ましく、90~200の範囲内であることが更に好ましい。SiO/Alモル比がこの範囲未満であると、DDR型ゼオライト以外のアモルファスSiOの比率が多くなってしまう点において好ましくない。一方、この範囲を超えると、DDR型ゼオライトは製造することができるものの、アルミニウム及びカチオン量が著しく少なくなることに起因して、ローシリカ型のDDR型ゼオライトとしての特性を発揮することができず、オールシリカ型のゼオライトと何ら違いがなくなってしまう点において好ましくない。
 カチオンとしては、アルカリ金属、即ち、K、Na、Li、Rb、Csの何れかのカチオンが挙げられ、カチオン源としては、Naの例で説明すると、水酸化ナトリウム、アルミン酸ナトリウム等を挙げることができる。アルカリ金属を酸化物として換算した場合におけるXO/Alモル比は1~25の範囲内であることが必要であり、3~20の範囲内であることが好ましく、6~15の範囲内であることが更に好ましい。XO/Alモル比がこの範囲未満であると、目的とするSiO/Alモル比のDDR型ゼオライトが得難くなる点において好ましくない。一方、この範囲を超えると、生成物にアモルファスSiOが混入してしまう点において好ましくない。
 以上に原料溶液の調製について説明したが、特に好ましい態様としては、1-アダマンタンアミンをエチレンジアミンに溶解した溶液、溶媒である水、コロイダルシリカ(ローシリカ型のDDRを合成する場合にあっては、更に、アルミニウム源である硫酸アルミニウム、及びカチオン源である水酸化ナトリウム)を所定の比率で混合し、溶解することにより、原料溶液を調製する方法が挙げられる。
[3]膜化(膜形成工程)
 原料溶液を入れた容器(例えば、広口瓶)をホモジナイザーにセットし攪拌し、水熱合成に用いるゾル37とする。次に、図4に示すように、流下法により種付けを行った基材1を耐圧容器35内に入れ、さらに調合したゾル37を入れた後、これらを乾燥器38に入れ、110~200℃にて16~84時間、加熱処理(水熱合成)を行うことにより、ゼオライト膜11を製造する。
 加熱処理の温度(合成温度)は、110~200℃の範囲内とすることが好ましく、120~180℃の範囲内とすることが更に好ましく、120~170℃の範囲内とすることが特に好ましい。加熱処理の温度がこの範囲未満であると、DDR型ゼオライトを形成することができない点において好ましくない。一方、この範囲を超えると、相転移により、目的物ではないDOH型ゼオライトが形成されてしまう点において好ましくない。
 DDR型ゼオライト粉末を流下法により基材1に添加した場合における加熱処理の時間(合成時間)は、数時間~5日間という極めて短時間で足りる。本発明の製造方法においては、DDR型ゼオライト粉末を流下法により基材1に付着させることにより、DDR型ゼオライトの膜化が促進される。
[4]洗浄・構造規定剤除去
 次に、ゼオライト膜11が形成された基材1を、水洗または、80~100℃にて洗浄し、それを取り出して、80~100℃にて乾燥する。そして、基材1を電気炉に入れ、ゼオライト膜11の細孔内の構造規定剤の1-アダマンタンアミンを燃焼除去する構造規定剤除去工程を行う。構造規定剤除去工程では、O濃度が22.0vol%以上の雰囲気にて、構造規定剤除去温度が300℃以上、好ましくは400~700℃で、1~200時間加熱する。以上により、従来よりも欠陥が少なく薄く均一な、膜厚10μm以下のゼオライト膜11を形成することができる。構造規定剤除去工程において、酸素濃度を大気雰囲気よりも増加させて燃焼除去させる方法は、大型のモノリス基材1に配設されたゼオライト膜11を製造する場合に、特に有効である。本発明の製造方法が特に効果的である大型とは、従来の方法では、均質化しにくかった大きさのものをいい、例えば、直径(外径)が30~200mm、あるいはそれ以上のモノリス基材1をいう。なお、直径が30mm未満のモノリス基材1であっても従来の製造方法に比べ、欠陥が少なく性能がより均一な膜を得るという効果が得られる。
 以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1~4)
 以下の(1)~(4)により、実施例1~4の試料を作製した。
(1)種付け(粒子付着工程)
 粒径0.5μm以下のDDR型ゼオライト粒子を含む種結晶分散液をイオン交換水またはエタノールで希釈し、種結晶濃度0.001~0.36質量%になるように調整し、スターラーで300rpmで攪拌し、種付け用スラリー液とした。広口ロート32の下端に多孔質なモノリス基材1(直径φ2.5mmの貫通孔(セル2)を55ヶ有する外径φ30mm-全長160mmの多孔質基材(図1参照、両端ガラスシール)で、セル2は、端面4の単位面積中に7.8ヶ/cm)を固定し、基材上部から160mlの種付け用スラリー液を流し込みセル2内を通過させた(図3参照)。スラリーを流下させた基材1のセル2内を室温~80℃、風速3~6m/sの条件で30分~60分間通風乾燥させた。スラリー流下、通風乾燥を2~5回繰り返して試料を得た。乾燥した後、電子顕微鏡による微構造観察を行った。実施例の条件では、DDR粒子が基材表面に付着していることを確認した。
(2)膜化(膜形成工程)
 フッ素樹脂製の100ml広口瓶に7.35gのエチレンジアミン(和光純薬工業製)を入れた後、1.156gの1-アダマンタンアミン(アルドリッチ製)を加え、1-アダマンタンアミンの沈殿が残らないように溶解した。別の容器に98.0gの30質量%コロイダルシリカ(スノーテックスS,日産化学製)と116.55gのイオン交換水を入れ軽く攪拌した後、これをエチレンジアミンと1-アダマンタンアミンを混ぜておいた広口瓶に加えて強く振り混ぜ、原料溶液を調製した。その後、原料溶液を入れた広口瓶をホモジナイザーにセットし、1時間攪拌した。内容積300mlのフッ素樹脂製内筒付きステンレス製耐圧容器35内に(1)の粒子付着工程でDDR粒子を付着させた基材1を配置し、調合した原料溶液(ゾル37)を入れ、135℃~150℃にて16~44時間、加熱処理(水熱合成)を行った。走査型電子顕微鏡で膜化させた基材1の断面を観察したところDDR膜の膜厚は1~10μmであった。
(3)膜化後のHe透過量測定
 水熱合成後の膜11の欠陥の有無を調べるために、膜化後、水洗、乾燥した後に、He透過量を測定した。実施例の条件ではHe透過量が測定限界以下(<0.018L/min・m・kPa)となり、全面DDR膜で被覆ができていることを確認した。
(4)構造規定剤除去工程(脱テンプレート)
 被覆できた膜11を酸素を100~200cc/min流しながら450℃または500℃で50時間加熱し、構造規定剤である細孔内の1-アダマンタンアミンを燃焼除去した。なお、酸素を100~200cc/min流すことにより、炉内のO濃度は、45vol%以上であった。
(実施例5、6)
 多孔質なモノリス基材1(直径φ2.5mmの貫通孔(セル2)を2050ヶ有する外径φ180mm-全長1000mmの多孔質基材(図1参照、両端ガラスシール))を使用し、実施例1~4と同様の製法にて実施例5、6を作製した。すなわち、上記(1)~(3)と同様に、エタノールで希釈した種付け用スラリーを使用し、135℃にて52または62時間、加熱処理(水熱合成)を行うことによりゼオライト膜11を合成した。水熱合成後の膜のHe透過量は測定限界以下(<0.018L/min・m・kPa)であり、モノリス基材1のセル2がDDR膜で被覆ができていることを確認した。(4)の構造規定剤除去工程では、酸素を37L/min流しながら450℃で50時間加熱し、構造規定剤である細孔内の1-アダマンタンアミンを燃焼除去した。なお、酸素を37L/min流すことにより、炉内のO濃度は、50vol%以上であった。
(比較例1~4)
 実施例と同様に比較例1~4の試料を作製した。すなわち、上記(1)~(3)と同様に、イオン交換水またはエタノールで希釈した種付け用スラリーを使用し、実施例と同様の方法で水熱合成によりゼオライト膜11を合成した。水熱合成後の膜のHe透過量は測定限界以下(<0.018L/min・m・kPa)であり、モノリス基材1のセル2がDDR膜で被覆ができていることを確認した。(4)の構造規定剤除去工程では、酸素を流すことなく、被覆できた膜11を、電気炉で大気中(O濃度20.9vol%)で450℃または500℃で50時間加熱し、細孔内の1-アダマンタンアミンを燃焼除去した。
(比較例5、6)
 実施例5、6と同様に多孔質なモノリス基材1(直径φ2.5mmの貫通孔(セル2)を2050ヶ有する外径φ180mm-全長1000mmの多孔質基材(図1参照、両端ガラスシール))を使用し、比較例5、6の試料を作製した。すなわち、上記(1)~(3)と同様に、エタノールで希釈した種付け用スラリーを使用し、135℃にて52または62時間、加熱処理(水熱合成)を行うことによりゼオライト膜11を合成した。水熱合成後の膜のHe透過量は測定限界以下(<0.018L/min・m・kPa)であり、モノリス基材1のセル2がDDR膜で被覆ができていることを確認した。(4)の構造規定剤除去工程では、酸素を流すことなく、被覆できた膜11を、電気炉で大気中(O濃度20.9vol%)で450℃で50時間加熱し、細孔内の1-アダマンタンアミンを燃焼除去した。
(実施例7)
 実施例1~4と同様に実施例7を作製した。すなわち、上記(1)~(3)と同様に、イオン交換水またはエタノールで希釈した種付け用スラリーを使用し、実施例1~4と同様の方法で水熱合成によりゼオライト膜11を合成した。水熱合成後の膜のHe透過量は測定限界以下(<0.018L/min・m・kPa)であり、モノリス基材1のセル2がDDR膜で被覆ができていることを確認した。(4)の構造規定剤除去工程では、酸素を流しながら450℃で50時間加熱し、構造規定剤である細孔内の1-アダマンタンアミンを燃焼除去した。なお、酸素を流すことにより、炉内のO濃度は、90vol%以上であった。
(実施例8)
 実施例1~4と同様に実施例8を作製した。すなわち、上記(1)~(3)と同様に、イオン交換水またはエタノールで希釈した種付け用スラリーを使用し、実施例1~4と同様の方法で水熱合成によりゼオライト膜11を合成した。水熱合成後の膜のHe透過量は測定限界以下(<0.018L/min・m・kPa)であり、モノリス基材1のセル2がDDR膜で被覆ができていることを確認した。(4)の構造規定剤除去工程では、酸素を流しながら450℃で50時間加熱し、構造規定剤である細孔内の1-アダマンタンアミンを燃焼除去した。なお、酸素を流すことにより、炉内のO濃度は、35vol%以上であった。
(5)X線回折
 得られた膜11の結晶相をX線回折で調べることにより、結晶相の評価を行ったところ、DDR型ゼオライトおよび基体であるアルミナの回折ピークのみが検出された。なお、X線回折における「DDR型ゼオライトの回折ピーク」とは、International Center for Diffraction Data(ICDD)「Powder Diffraction File」に示されるDeca-dodecasil 3Rに対応するNo.38-651、又は41-571に記載される回折ピークである。
(6)構造規定剤除去後の各セルの真空度測定
 構造規定剤除去後の膜11の欠陥量を調べるために、各セル2の真空度を測定した。セル2の一方を真空ポンプ(アルバック機工(株)製:直結型油回転真空ポンプ、型番:G-20DA、排気速度24L/min、到達圧力1.3×10-1Pa、2段式)で吸引し、他方のセル2に真空計(GE Sensing社製:キャリブレーター、型番:DPI800)を接続してセル2内を真空引きし、セル2内の到達真空度を測定した(図5参照)。
 図6に、実施例2と比較例2の1セル真空度を示す。セル番号(図2B参照)における真空度を示したものである。実施例2と比較例2の真空度の標準偏差は、それぞれ0.51、1.19kPaであった。酸素雰囲気中で構造規定剤を燃焼除去した実施例2の方が、標準偏差が小さくなった。すなわち、均一的なゼオライト膜11が形成されていると言える。なお、他の実施例においても、すべての膜11で比較例(大気雰囲気)よりも1セル2の真空度の標準偏差が小さくなり、欠陥量が低下することが確認できた(表1参照)。
(7)構造規定剤除去後の各セルのガス透過量測定
 構造規定剤除去後の膜11の欠陥量を調べるために、各セル2のCF透過量を測定した。まずは測定したいセル2の片端をシリコーン栓で封じ、セル2の他方を石鹸膜流量計に接続した後、モノリス基材1の外表面からCFを0.2MPaで供給し、セル2からCFが0.5cc漏れるまでの時間を計測してCFの透過量を算出した(図2A参照)。各セル2のCFの透過量データから、CF透過量の標準偏差を算出した結果、各セル2のCF透過量の標準偏差と真空度の標準偏差の傾向は一致した。実施例の条件では、すべての膜11で比較例(大気雰囲気)よりもCF透過量の標準偏差が小さくなり、欠陥量が低下することを確認した。
 図7に、実施例2と比較例2のCF透過量を示す。セル番号(図2B参照)におけるCF透過量を示したものである。実施例2と比較例2のCF透過量の標準偏差は、それぞれ0.71、9.14L/m・s・MPaであった。酸素雰囲気中で構造規定剤を燃焼除去した実施例2の方が、標準偏差が小さくなった。すなわち、均一的なゼオライト膜11が形成されていると言える。以上の結果を表1にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1に示すように、構造規定剤除去工程において、O雰囲気下で構造規定剤を除去させた実施例は、1セル真空度の標準偏差が、大気下で構造規定剤を除去させた比較例に比べ小さかった。すなわち、実施例では、各セルの真空度のばらつきが小さかった。また、1セルCF透過量の標準偏差も実施例の方が比較例に比べ小さかった。
 本発明は、ガス分離膜、浸透気化膜等に使用されるゼオライト膜の製造方法として利用することができる。
1:基材、2:セル、2n:最長径、2s:内壁面、3:側面、4:端面、11:分離膜(ゼオライト膜)、12:シール部、21:栓、22:流量計、23:ガスボンベ、25:真空ポンプ、26:真空計、32:ロート、33:コック、34:スラリー(種付け用スラリー液)、35:耐圧容器、37:ゾル、38:乾燥器、100:ゼオライト膜配設体。

Claims (12)

  1.  長手方向の一方の端面から他方の端面まで形成されたセルを複数個有する多孔質のモノリス基材の前記セルの内壁面に成膜されたゼオライト膜であって、ゼオライトの細孔径よりも分子径が大きいガスを用いて測定した構造規定剤除去後の前記モノリス基材の長手方向に形成された各セルのガス透過量の標準偏差が6[L/m・s・MPa]以下となるように成膜されたゼオライト膜。
  2.  前記モノリス基材は、外径28mm以上、かつ全長が100mm以上である請求項1に記載のゼオライト膜。
  3.  前記セルを前記モノリス基材の前記端面の単位面積中に1ヶ/cm以上で複数個有する請求項1または2に記載のゼオライト膜。
  4.  前記モノリス基材の前記セルの長手方向に垂直なセル断面の形状における最も長い径の長さが10mm以下である請求項1~3のいずれか1項に記載のゼオライト膜。
  5.  前記ゼオライト膜がDDR型ゼオライト膜である請求項1~4のいずれか1項に記載のゼオライト膜。
  6.  前記ゼオライトの細孔径よりも分子径が大きい前記ガスがCFである請求項1~5のいずれか1項に記載のゼオライト膜。
  7.  水熱合成により基材に成膜された、構造規定剤を含むゼオライト膜を、O濃度が22.0vol%以上の雰囲気にて加熱し、前記構造規定剤の除去を行うゼオライト膜の製造方法。
  8.  種となるゼオライト粒子を前記基材に付着させる粒子付着工程と、前記ゼオライト粒子を付着させた前記基材を、前記構造規定剤を含むゾル中に浸漬して水熱合成し、前記基材上にゼオライト膜を形成する膜形成工程と、O濃度が22.0vol%以上の雰囲気にて前記構造規定剤の除去を行う構造規定剤除去工程を含む請求項7に記載のゼオライト膜の製造方法。
  9.  前記基材は、モノリス基材である請求項7または8に記載のゼオライト膜の製造方法。
  10.  前記ゼオライト膜がDDR型ゼオライト膜である請求項7~9のいずれか1項に記載のゼオライト膜の製造方法。
  11.  前記構造規定剤を除去する構造規定剤除去温度が300℃以上である請求項7~10のいずれか1項に記載のゼオライト膜の製造方法。
  12.  請求項7~11のいずれか1項に記載のゼオライト膜の製造方法により構造規定剤の除去を行うことにより得られたゼオライト膜。
PCT/JP2011/054181 2010-02-25 2011-02-24 ゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法 WO2011105511A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180010519.2A CN102791366B (zh) 2010-02-25 2011-02-24 沸石膜以及沸石膜的制造方法
JP2012501861A JP5690325B2 (ja) 2010-02-25 2011-02-24 ゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法
EP11747471.8A EP2540384B1 (en) 2010-02-25 2011-02-24 Process for producing zeolite film
MYPI2012003717A MY183844A (en) 2010-02-25 2011-02-24 Zeolite film and process for producing zeolite film
US13/543,977 US8778056B2 (en) 2010-02-25 2012-07-09 Zeolite membrane and process for producing zeolite membrane

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-039929 2010-02-25
JP2010039929 2010-02-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/543,977 Continuation US8778056B2 (en) 2010-02-25 2012-07-09 Zeolite membrane and process for producing zeolite membrane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011105511A1 true WO2011105511A1 (ja) 2011-09-01

Family

ID=44506913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/054181 WO2011105511A1 (ja) 2010-02-25 2011-02-24 ゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8778056B2 (ja)
EP (1) EP2540384B1 (ja)
JP (2) JP5690325B2 (ja)
CN (1) CN102791366B (ja)
MY (1) MY183844A (ja)
WO (1) WO2011105511A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013226541A (ja) * 2012-03-28 2013-11-07 Ngk Insulators Ltd セラミック膜複合体の製造方法
WO2014069630A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 日本碍子株式会社 ゼオライト膜の再生方法
WO2014069676A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 日本碍子株式会社 セラミック分離膜構造体、およびその補修方法
US20160009564A1 (en) * 2013-03-29 2016-01-14 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing ddr type zeolite crystals and method for producing ddr type zeolite membrane
EP2902093A4 (en) * 2012-09-28 2016-07-06 Ngk Insulators Ltd DEFECT DETECTION METHOD FOR MONOLITHIC SEPARATION MEMBRANE STRUCTURES, REPAIR METHOD, AND MONOLITHIC SEPARATION MEMBRANE STRUCTURES
KR20160144949A (ko) * 2013-10-31 2016-12-19 충남대학교산학협력단 제올라이트 분리막 제조 방법
JP2017177079A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本碍子株式会社 モノリス型分離膜構造体
JP2017177078A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本碍子株式会社 モノリス型分離膜構造体
WO2018180095A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日本碍子株式会社 分離膜モジュールの検査方法及び分離膜モジュールの製造方法
DE112017001721T5 (de) 2016-03-31 2018-12-20 Ngk Insulators, Ltd. Monolithische Trennmembranstruktur
WO2019077862A1 (ja) * 2017-10-16 2019-04-25 日本碍子株式会社 ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法
DE112017005622T5 (de) 2016-11-08 2019-07-25 Ngk Insulators, Ltd. Verfahren zum Trocknen einer Trennmembran und Verfahren zur Herstellung einer Trennmembranstruktur
DE112021001801T5 (de) 2020-06-05 2023-02-16 Ngk Insulators, Ltd. Trennmembranmodul

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011245307B2 (en) * 2010-04-29 2014-10-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate High flux SAPO-34 membranes for CO2/CH4 separation and template removal method
EP2979747A4 (en) * 2013-03-28 2016-11-30 Ngk Insulators Ltd CERAMIC SEPARATIVE MEMBRANE STRUCTURE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
WO2014157324A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日本碍子株式会社 アルミノフォスフェート-金属酸化物接合体及びその製造方法
MY179960A (en) * 2014-03-28 2020-11-19 Ngk Insulators Ltd Monolithic substrate, monolithic separation membrane structure, and method for producing monolithic substrate
JP6767876B2 (ja) * 2014-12-09 2020-10-14 日本碍子株式会社 分離膜構造体及びその製造方法
US9943808B2 (en) * 2016-02-19 2018-04-17 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Aluminum oxide supported gas permeable membranes
CN108211818A (zh) * 2017-09-06 2018-06-29 李晨舒 一种中空纤维NaA分子筛膜的合成装置及合成方法
KR102112916B1 (ko) * 2018-05-15 2020-05-19 서울대학교산학협력단 막 결함 분석 방법
US10632447B2 (en) * 2018-08-28 2020-04-28 Molecule Works Inc. Reactor for hydrothermal growth of structured materials
JP6979548B2 (ja) * 2019-03-25 2021-12-15 日本碍子株式会社 ゼオライト膜複合体の製造方法およびゼオライト膜複合体
JP6611406B1 (ja) * 2019-05-09 2019-11-27 株式会社三井E&Sマシナリー ゼオライト膜の製造方法
JP6611295B1 (ja) * 2019-05-09 2019-11-27 株式会社三井E&Sマシナリー ゼオライト膜の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029461A (ja) * 2003-06-20 2005-02-03 Denso Corp 窒素含有ゼオライト、その製造方法、窒素含有ゼオライトを含む吸着材、熱利用システム、吸着ヒートポンプ及び蓄冷熱システム
JP2006248892A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Inst Fr Petrole 固体結晶cok−7、その製造方法および炭化水素の変換における用途
JP2006524180A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド ゼオライトの処理方法
WO2007105407A1 (ja) 2006-03-14 2007-09-20 Ngk Insulators, Ltd. Ddr型ゼオライト膜の製造方法
JP4204273B2 (ja) 2002-08-09 2009-01-07 日本碍子株式会社 Ddr型ゼオライト膜複合体及びその製造方法
JP2009214075A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Ngk Insulators Ltd 分離膜配設体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871650A (en) * 1994-07-08 1999-02-16 Exxon Research And Engineering Company Supported zeolite membranes with controlled crystal width and preferred orientation grown on a growth enhancing layer
NZ510979A (en) * 1998-10-20 2003-04-29 Ngk Insulators Ltd Zeolite composite film comprising a zeolite membrane on a porous support
US6809055B2 (en) 2000-10-20 2004-10-26 Abb Lummus Global, Inc. Zeolites and molecular sieves and the use thereof
US7371910B2 (en) 2000-10-20 2008-05-13 Lummus Technology Inc. Process for benzene alkylation and transalkylation of polyalkylated aromatics over improved zeolite beta catalyst
US6844479B2 (en) 2000-10-20 2005-01-18 Abb Lummus Global Inc. Alkylation process
US7510644B2 (en) 2000-10-20 2009-03-31 Lummus Technology Inc. Zeolites and molecular sieves and the use thereof
AU2002330412B2 (en) 2001-09-17 2007-11-29 Ngk Insulators, Ltd. Method for preparing DDR type zeolite film, DDR type zeolite film, and composite DDR type zeolite film, and method for preparation thereof
JP2003106971A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 膜特性評価方法
WO2004113227A1 (ja) 2003-06-20 2004-12-29 Mitsubishi Chemical Corporation ゼオライト、その製造方法、該ゼオライトを含む吸着材、熱利用システム、吸着ヒートポンプ、蓄冷熱システム及び調湿空調装置
MXPA06002224A (es) * 2003-08-27 2006-05-17 Nkg Insulators Ltd Cuerpo separador de gas y metodo para producir el mismo.
JP2007237073A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ngk Insulators Ltd 分離膜の欠陥検出方法
JP2009241054A (ja) * 2008-03-12 2009-10-22 Ngk Insulators Ltd セラミックフィルタの製造方法
JP5421899B2 (ja) * 2008-03-12 2014-02-19 日本碍子株式会社 Ddr型ゼオライト膜配設体の製造方法
JP2011072958A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水素分離膜の検査方法および検査装置、並びに水素分離膜モジュールの製造方法および製造装置
AU2011245307B2 (en) * 2010-04-29 2014-10-09 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate High flux SAPO-34 membranes for CO2/CH4 separation and template removal method
CN104661732B (zh) * 2012-09-28 2018-07-03 日本碍子株式会社 一体型分离膜结构体的缺陷检测方法、修补方法以及一体型分离膜结构体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4204273B2 (ja) 2002-08-09 2009-01-07 日本碍子株式会社 Ddr型ゼオライト膜複合体及びその製造方法
JP2006524180A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド ゼオライトの処理方法
JP2005029461A (ja) * 2003-06-20 2005-02-03 Denso Corp 窒素含有ゼオライト、その製造方法、窒素含有ゼオライトを含む吸着材、熱利用システム、吸着ヒートポンプ及び蓄冷熱システム
JP2006248892A (ja) * 2005-03-07 2006-09-21 Inst Fr Petrole 固体結晶cok−7、その製造方法および炭化水素の変換における用途
WO2007105407A1 (ja) 2006-03-14 2007-09-20 Ngk Insulators, Ltd. Ddr型ゼオライト膜の製造方法
JP2009214075A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Ngk Insulators Ltd 分離膜配設体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2540384A4

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013226541A (ja) * 2012-03-28 2013-11-07 Ngk Insulators Ltd セラミック膜複合体の製造方法
EP2902093A4 (en) * 2012-09-28 2016-07-06 Ngk Insulators Ltd DEFECT DETECTION METHOD FOR MONOLITHIC SEPARATION MEMBRANE STRUCTURES, REPAIR METHOD, AND MONOLITHIC SEPARATION MEMBRANE STRUCTURES
US10232318B2 (en) 2012-09-28 2019-03-19 Ngk Insulators, Ltd. Defect detection method for monolithic separation membrane structures, repair method, and monolithic separation membrane structures
JPWO2014050702A1 (ja) * 2012-09-28 2016-08-22 日本碍子株式会社 モノリス型分離膜構造体の欠陥検出方法、補修方法、およびモノリス型分離膜構造体
JP2018118250A (ja) * 2012-11-01 2018-08-02 日本碍子株式会社 ゼオライト膜の再生方法
US9205417B2 (en) 2012-11-01 2015-12-08 Ngk Insulators, Ltd. Zeolite membrane regeneration method
JPWO2014069630A1 (ja) * 2012-11-01 2016-09-08 日本碍子株式会社 ゼオライト膜の再生方法
JPWO2014069676A1 (ja) * 2012-11-01 2016-09-08 日本碍子株式会社 セラミック分離膜構造体、およびその補修方法
WO2014069630A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 日本碍子株式会社 ゼオライト膜の再生方法
US9782729B2 (en) 2012-11-01 2017-10-10 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic separation membrane structure, and repair method thereof
WO2014069676A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 日本碍子株式会社 セラミック分離膜構造体、およびその補修方法
US10093547B2 (en) * 2013-03-29 2018-10-09 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing DDR type zeolite crystals and method for producing DDR type zeolite membrane
US20160009564A1 (en) * 2013-03-29 2016-01-14 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing ddr type zeolite crystals and method for producing ddr type zeolite membrane
KR20160144949A (ko) * 2013-10-31 2016-12-19 충남대학교산학협력단 제올라이트 분리막 제조 방법
KR101693599B1 (ko) 2013-10-31 2017-01-06 충남대학교산학협력단 제올라이트 분리막 제조 방법
DE112017001721T5 (de) 2016-03-31 2018-12-20 Ngk Insulators, Ltd. Monolithische Trennmembranstruktur
JP2017177078A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本碍子株式会社 モノリス型分離膜構造体
JP2017177079A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日本碍子株式会社 モノリス型分離膜構造体
DE112017005622T5 (de) 2016-11-08 2019-07-25 Ngk Insulators, Ltd. Verfahren zum Trocknen einer Trennmembran und Verfahren zur Herstellung einer Trennmembranstruktur
WO2018180095A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日本碍子株式会社 分離膜モジュールの検査方法及び分離膜モジュールの製造方法
US11872520B2 (en) 2017-03-30 2024-01-16 Ngk Insulators, Ltd. Method for inspecting separation membrane module and method for manufacturing separation membrane module
DE112018001678T5 (de) 2017-03-30 2019-12-19 Ngk Insulators, Ltd. Verfahren zum Prüfen eines Trennmembranmoduls und Verfahren zur Herstellung eines Trennmembranmoduls
CN111194296A (zh) * 2017-10-16 2020-05-22 日本碍子株式会社 沸石膜复合体和沸石膜复合体的制造方法
JPWO2019077862A1 (ja) * 2017-10-16 2020-10-08 日本碍子株式会社 ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法
JP2022031788A (ja) * 2017-10-16 2022-02-22 日本碍子株式会社 分離方法
JP7170825B2 (ja) 2017-10-16 2022-11-14 日本碍子株式会社 分離方法
US11534725B2 (en) 2017-10-16 2022-12-27 Ngk Insulators, Ltd. Zeolite membrane complex and method of producing zeolite membrane complex
CN111194296B (zh) * 2017-10-16 2023-05-09 日本碍子株式会社 沸石膜复合体和沸石膜复合体的制造方法
WO2019077862A1 (ja) * 2017-10-16 2019-04-25 日本碍子株式会社 ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法
DE112021001801T5 (de) 2020-06-05 2023-02-16 Ngk Insulators, Ltd. Trennmembranmodul

Also Published As

Publication number Publication date
EP2540384B1 (en) 2022-02-16
CN102791366B (zh) 2015-05-06
CN102791366A (zh) 2012-11-21
JP5690325B2 (ja) 2015-03-25
US8778056B2 (en) 2014-07-15
EP2540384A1 (en) 2013-01-02
MY183844A (en) 2021-03-17
JPWO2011105511A1 (ja) 2013-06-20
JP5632434B2 (ja) 2014-11-26
JP2013034994A (ja) 2013-02-21
US20120272826A1 (en) 2012-11-01
EP2540384A4 (en) 2013-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5690325B2 (ja) ゼオライト膜、及びゼオライト膜の製造方法
JP7060042B2 (ja) 多孔質支持体-ゼオライト膜複合体及び多孔質支持体-ゼオライト膜複合体の製造方法
JP5324067B2 (ja) ゼオライト膜の製造方法
JP4204273B2 (ja) Ddr型ゼオライト膜複合体及びその製造方法
US7510598B2 (en) Gas separating body and method for producing same
JP6325450B2 (ja) ゼオライト膜の再生方法
US20090011926A1 (en) Process for producing ddr type zeolite membrane
Banihashemi et al. CO2 separation using PDMS/ZSM-5 zeolite composite membrane
JP2010158665A (ja) Ddr型ゼオライト膜配設体の製造方法
JP4204270B2 (ja) Ddr型ゼオライト膜の製造方法
JPWO2010101035A1 (ja) Ddr型ゼオライト膜の製造方法
JP2009214075A (ja) 分離膜配設体
JP5662937B2 (ja) ゼオライト膜の製造方法、およびその製造方法により得られたゼオライト膜
JP2016190200A (ja) ゼオライト膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180010519.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11747471

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011747471

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012501861

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE