WO2011105129A1 - 酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法 - Google Patents

酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011105129A1
WO2011105129A1 PCT/JP2011/050549 JP2011050549W WO2011105129A1 WO 2011105129 A1 WO2011105129 A1 WO 2011105129A1 JP 2011050549 W JP2011050549 W JP 2011050549W WO 2011105129 A1 WO2011105129 A1 WO 2011105129A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
copper oxide
acid
etching
etching solution
copper
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050549
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義清 中川
卓人 中田
哲理 三田村
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010040122A external-priority patent/JP2011016975A/ja
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Priority to CN201180009575.4A priority Critical patent/CN102753651B/zh
Priority to JP2012501699A priority patent/JP5710585B2/ja
Priority to EP11747093.0A priority patent/EP2540801A4/en
Priority to KR1020127018236A priority patent/KR101510932B1/ko
Priority to US13/579,490 priority patent/US20130026134A1/en
Publication of WO2011105129A1 publication Critical patent/WO2011105129A1/ja
Priority to US14/098,109 priority patent/US9139771B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/06Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid with organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0041Photosensitive materials providing an etching agent upon exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Definitions

  • the present invention relates to an etching solution for copper oxide and an etching method used in an etching process in a fine pattern processing technique using copper oxide as a heat-reactive resist material.
  • resist materials are photo-reactive organic resists (hereinafter referred to as “photoresists”) that react with exposure light sources such as ultraviolet light, electron beams, and X-rays.
  • photoresists photo-reactive organic resists
  • exposure light sources such as ultraviolet light, electron beams, and X-rays.
  • the intensity of the laser light normally focused by a lens shows a Gaussian distribution shape as shown in FIG.
  • the spot diameter is defined as 1 / e 2 .
  • a method using a photoreactive organic resist is a very effective method for forming a fine pattern of about several hundreds of nanometers, a finer pattern is formed because a photoreactive photoresist is used. Therefore, it is necessary to perform exposure with a spot smaller than the pattern required in principle. Therefore, a KrF laser or ArF laser having a short wavelength must be used as the exposure light source.
  • these light source devices are very large and expensive, they are not suitable from the viewpoint of manufacturing cost reduction.
  • an exposure light source such as an electron beam or X-ray
  • the exposure atmosphere needs to be in a vacuum state, so a vacuum chamber is used, and there are considerable limitations from the viewpoint of cost and enlargement.
  • the temperature of the object when an object is irradiated with laser light having the distribution shown in FIG. 1, the temperature of the object also exhibits the same Gaussian distribution as the intensity distribution of the laser light.
  • a resist that reacts at a certain temperature or higher that is, a heat-reactive resist
  • the reaction proceeds only at a portion that exceeds a predetermined temperature as shown in FIG. (Light irradiation part ⁇ exposure part). That is, a pattern finer than the spot diameter can be formed without reducing the wavelength of the exposure light source. Therefore, the influence of the exposure light source wavelength can be reduced by using the heat-reactive resist.
  • Patent Documents 2 to 5 there has been reported a technique for forming a fine pattern by exposure with a semiconductor laser or the like, or thermal / photoreaction using WOx, MoOx, noble metal oxide or the like as a thermal reaction type resist (for example, Patent Documents 2 to 5).
  • WOx and MoOx are resist materials called incomplete oxides in which the degree of oxidation X is set to a value smaller than that of a complete oxide. The degree of oxidation X is changed by heating by exposure, and the difference in the degree of oxidation is different from the etching solution.
  • a fine pattern can be formed by making a difference in solubility and etching.
  • the etching characteristics change due to a slight difference in the degree of oxidation X, and it is extremely advanced to produce a highly reproducible resist from many parameters such as the state of the starting material, the film formation method, and the exposure method.
  • Technology is required.
  • W and Mo have a problem of low resistance to dry etching using a fluorine-based gas.
  • the noble metal oxide induces decomposition of the noble metal oxide by thermal reaction, photoreaction, etc., and forms a fine pattern by etching by creating a difference in solubility with respect to the etching solution at the undecomposed / decomposed portion.
  • decomposition occurs when the material reaches a specific temperature (decomposition temperature), so that it is not greatly affected by the state of the starting material (for example, a slight difference in the degree of oxidation).
  • the feature is that it is easy to obtain a resist with very good reproducibility.
  • the noble metal oxides of decomposition materials used in Patent Document 3 and Patent Document 4 cause a decomposition reaction by thermal reaction, photoreaction, etc.
  • the resist portion remaining after etching can take only a random sea-island structure, and it is difficult to control the pattern size, such as uniform unevenness and line-shaped fine patterns.
  • the copper oxide which is a noble metal oxide
  • reaches a decomposition temperature it causes a sharp decomposition and releases oxygen, and the particle growth is also suppressed as compared with the noble metal oxide used in Patent Document 3 and Patent Document 4. Therefore, it is a resist material effective for forming a fine pattern.
  • Patent Documents 5 to 8 although there are many copper etchants, selective and highly accurate exposure / unexposure when exposed using a noble metal oxide, particularly a copper oxide, is performed. It has not been reported that etching of the exposed portion has been achieved.
  • JP 2007-144959 A Japanese Patent No. 4055543 JP 2008-143162 A JP 2008-168610 A JP 2005-105410 A JP 2005-105333 A JP 2001-262374 A JP 2008-088541 A
  • the present invention has been made in view of such points, and when exposed to laser light using a copper oxide as a heat-reactive resist material, an oxidation that can selectively etch exposed and unexposed portions.
  • An object is to provide an etching solution for copper and an etching method using the same.
  • the inventors of the present application have found that, when exposed using an oxide of copper as a heat-reactive resist material with an aqueous solution containing at least a chelating agent, the It has been found that selective etching of the exposed portion can be achieved, and the present invention has been completed. That is, the present invention is as follows.
  • An etching solution for copper oxide according to the present invention is an etching solution for copper oxide for selectively etching copper oxides having different oxidation numbers in a copper oxide-containing layer containing copper oxide as a main component, and at least a chelating agent Or a salt thereof.
  • the chelating agent is an amino acid such as alanine, arginine, asparagine, aspartic acid, cysteine, glutamine, glutamic acid, glycine, histidine, isoleucine, leucine, lysine, methionine, ornithine, phenylalanine.
  • chelating agents such as oxalic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, hydroxyethylethylenediaminetriacetic acid, dihydroxyethylethylenediaminediacetic acid, 1,3-propanediaminetetraacetic acid, citric acid, It is preferable to include at least one selected from the group consisting of fumaric acid, adipic acid, succinic acid, malic acid, tartaric acid, bathocuproin sulfonic acid, and salts thereof.
  • the chelating agent preferably contains at least one amino acid.
  • the amino acid preferably contains at least one selected from the group consisting of alanine, glycine, lysine and ornithine.
  • the ratio of the chelating agent in the etching solution for copper oxide is preferably 0.00001% by mass or more and 10% by mass or less.
  • the etching method of the present invention is an etching method using the above copper oxide etchant, and a thermal decomposition step of thermally decomposing copper oxide in a predetermined region of the copper oxide-containing layer containing copper oxide, An etching step of supplying the copper oxide-containing etchant to the copper oxide-containing layer and removing copper oxide in a predetermined region thermally decomposed from the copper oxide-containing layer.
  • a liquid discharge pressure when the copper oxide etching solution is applied in the etching step is 0.005 MPa or more and 0.15 MPa or less.
  • an etching solution for copper oxide capable of selectively etching an exposed / unexposed portion and the same are used.
  • An etching method can be provided.
  • the present inventors have examined a fine pattern processing technique that can form a fine pattern with a high aspect ratio.
  • an organic resist material is used for forming a fine pattern
  • the entire organic resist material in the exposed portion reacts, so that the processing accuracy of the fine pattern is limited by the wavelength of the laser beam.
  • the heat-reactive resist material that reacts thermally by heating only the heat-reactive resist material in a region that reaches a specific temperature (decomposition temperature) reacts thermally. For this reason, by using a heat-reactive resist material for forming a fine pattern, it may be possible to form a fine pattern having a wavelength shorter than that of the laser beam.
  • Copper oxides include copper oxide (II) and copper oxide (I).
  • copper oxide (II) When copper oxide (II) is heated above a certain temperature, oxygen is released and reduced to copper oxide (I).
  • the This thermal decomposition reaction from copper oxide (II) to copper oxide (I) proceeds steeply. Therefore, by appropriately controlling the temperature of heating, copper oxide (in a desired region in the thermal reaction type resist material ( II) can be selectively thermally decomposed into copper (I) oxide. For this reason, it is possible to form a fine pattern with a high aspect ratio by using an etching solution for copper oxide that selectively dissolves copper (I) oxide in the thermally-reactive resist material after thermal decomposition. Become.
  • the present inventors diligently studied about an etching solution for copper oxide that selectively acts on copper (I) oxide.
  • an etching solution for copper oxide containing a predetermined chelating agent or a salt thereof copper (I) oxide is selectively selected from resist materials in which copper oxides having different oxidation numbers after thermal decomposition are mixed.
  • the present invention has been completed by finding that it can be dissolved in an aqueous solution, has a high aspect ratio, and can form a fine pattern.
  • the etching target of the etching solution for copper oxide according to the present invention is a copper oxide.
  • a copper oxide-containing layer containing a copper oxide as a main component as a heat-reactive resist material when exposed to a laser beam using a copper oxide-containing layer containing a copper oxide as a main component as a heat-reactive resist material.
  • it is used when the exposed / unexposed portion is selectively etched.
  • the etching solution for copper oxide according to the present invention is an aqueous solution obtained by mixing at least a chelating agent, particularly water. Copper oxide used as a heat-reactive resist material releases oxygen when it reaches the decomposition temperature due to the heat of laser light exposure, causing decomposition, resulting in a copper oxide having a structure different from that before exposure and a lower oxidation composition. Become.
  • an etching solution for copper oxide containing at least a chelating agent to at least two types of oxidized copper oxides having different structures and compositions by such exposure, the chelating agent is exposed to copper after exposure. By reacting with the oxide, the copper oxide in the exposed portion can be selectively dissolved.
  • the chelating agent in this invention refers to the organic acid which has a some carboxyl group, an amino group, etc. in the same molecule, and can coordinate to copper by an at least 2 or more functional group.
  • the main component of copper oxide is 50% by mass or more, preferably 70% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, most preferably, of the constituent components of the copper oxide-containing layer. It means that 90 mass% or more is made of a copper oxide. In addition, an upper limit is 100 mass% or less. When the ratio of the copper oxide is less than 50% by mass, the decomposition reaction of the copper oxide does not proceed uniformly, making selective etching difficult.
  • amino acids such as alanine, arginine, asparagine, aspartic acid, cysteine, glutamine, glutamic acid, glycine, histidine, isoleucine, leucine, lysine, methionine, ornithine, phenylalanine, serine, threonine , Tryptophan, tyrosine, valine, proline, and other chelating agents other than amino acids such as oxalic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, hydroxyethylethylenediaminetriacetic acid, dihydroxyethylethylenediaminediacetic acid, 1,3-propanediaminetetraacetic acid, diethylenetriaminepentaacetic acid , Triethylenetetramine hexaacetic acid, 1,2-diaminopropanetetraacetic acid, ethylenediamine disuccinic acid, dihydroxyethyl
  • carboxylic acids and sulfonic acids when a plurality of carboxylic acids and sulfonic acids are included in the molecule, all carboxylic acids and sulfonic acids may be in a salt form, and only some carboxylic acids and sulfonic acids are in a salt form. It may be.
  • the chelating agent and its salt in the present invention contain at least one of these chelating agents and their salts.
  • these chelating agents from the viewpoint of easy availability and solubility in water, alanine, arginine, asparagine, aspartic acid, cysteine, glutamine, glutamic acid, glycine, histidine, isoleucine, leucine, lysine, methionine, ornithine, Phenylalanine, serine, threonine, tryptophan, tyrosine, valine, proline, and other chelating agents such as oxalic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, hydroxyethylethylenediaminetriacetic acid, dihydroxyethylethylenediaminediacetic acid, 1,3-propanediaminetetraacetic acid, citric acid , Fumaric acid, adipic acid, succinic acid, malic acid, tartaric acid, bathocuproin
  • the activation energy required for complexation between the copper oxide whose degree of oxidation has changed by exposure and the chelating agent is used for complexation between the copper oxide and chelating agent before exposure. Since the activation energy is lower than the necessary activation energy, the complex formation reaction of the chelate with the copper oxide whose degree of oxidation has changed by exposure proceeds more rapidly. Further, the stability of the complex formation product is more stable in the copper oxide after the exposure, so that the copper oxide in the exposed portion can be selectively dissolved.
  • the chelating agent contains at least one amino acid
  • chelate formation proceeds more rapidly with the copper oxide whose degree of oxidation has been changed by exposure.
  • the stability of the complex-forming product is more stable with the copper oxide after exposure, so that the copper oxide in the exposed portion can be more selectively dissolved.
  • the solubility in water is particularly high, and therefore the concentration controllable range is wide. Then, chelate formation proceeds more rapidly with the copper oxide whose degree of oxidation has been changed by exposure. Furthermore, the stability of the complex-forming product is also more stable with the copper oxide after the exposure, so that the copper oxide in the exposed portion can be particularly selectively dissolved.
  • Some chelating agents are used as copper etchants. However, even though it can be generally used as an etching solution for copper, there are some that cannot be used as an etching solution selective to copper oxide having different oxidation numbers. For example, an etching solution containing a copper ammine complex can be used as a copper etching solution. However, in these etching solutions, a sufficient difference in complex formation constant depending on the valence cannot be obtained. It is difficult to selectively etch copper oxide.
  • etching solution for copper oxide In the etching solution for copper oxide according to the present invention, other components such as an acid, an alkali, an oxidizing agent, and a surfactant are added at any concentration within a range that does not greatly inhibit the chelation reaction between the copper oxide and the chelating agent. It doesn't matter.
  • the oxidizing agent is not particularly limited as long as it is a commonly used oxidizing agent.
  • Specific examples include hydrogen peroxide, sodium permanganate, potassium permanganate, ammonium permanganate, calcium permanganate, Magnesium manganate, silver permanganate, barium permanganate, lithium chlorate, sodium chlorate, potassium chlorate, ammonium chlorate, lithium bromate, sodium bromate, potassium bromate, ammonium bromate, lithium iodate, Sodium iodate, potassium iodate, ammonium iodate, perchloric acid, lithium perchlorate, sodium perchlorate, potassium perchlorate, ammonium perchlorate, calcium perchlorate, silver perchlorate, perbromate, Lithium perbromate, sodium perbromate, potassium perbromate, perbromine Ammonium, calcium perbromate, silver perbromate, periodate, lithium periodate, sodium periodate, potassium periodate, ammonium periodate, calcium periodate, silver periodate,
  • hydrogen peroxide, potassium permanganate, lithium persulfate, sodium persulfate, potassium persulfate, ammonium persulfate, and iron chloride are preferable from the viewpoint of easy availability, safety, and environmental load. Further, hydrogen peroxide, sodium persulfate, potassium persulfate, ammonium persulfate, and iron chloride are most preferable.
  • the surfactant is not particularly limited as long as it improves wettability and permeability, and a commercially available one may be used as it is or may be synthesized.
  • the surfactant includes four types of anionic, cationic, nonionic and amphoteric. Of these, anionic, nonionic and amphoteric are preferable, and anionic and nonionic are particularly preferable. These surfactants may be used alone or in combination of two or more.
  • anionic surfactant examples include carboxylic acid type, sulfonic acid type, sulfate ester type, and phosphate ester type.
  • nonionic surfactant examples include a polyethylene glycol type, a polyalkylene glycol type, a polyhydric alcohol type, and an acetylene type.
  • anionic surfactant olefin sulfonic acid, alkyl sulfonic acid, benzene sulfonic acid, alkyl sulfate ester, alkyl ether sulfate ester, alkyl carboxylic acid, perfluoroalkyl sulfonic acid, monoalkyl phosphoric acid, and these Examples include salt.
  • Nonionic surfactants include poly (oxyethylene) alkyl ether, poly (oxyethylene) fatty acid ester, polyethylene glycol, polyoxyethylene polyoxypropylene ether, glycerin fatty acid ester, acetylene diol, acetylene glycol, and the like. Oxyethylene) alkyl ether, poly (oxyethylene) fatty acid ester, acetylene diol and the like are preferable.
  • Etching unevenness due to foam is likely to occur when the copper oxide etchant is highly foamable, so it is also effective to use a low foaming surfactant or a defoaming agent at the same time. It is.
  • the etching rate can be controlled by adjusting the concentration of the chelating agent. That is, if the chelating agent concentration is increased, the etching rate is increased. Conversely, if the chelating agent concentration is decreased, the etching rate is decreased.
  • concentration of the chelating agent is preferably 0.00001% by mass or more and 10% by mass or less, more preferably 0.00001% by mass or more and 1% by mass or less with respect to the total copper oxide etching solution.
  • the content is most preferably not less than 01% by mass and not more than 1% by mass.
  • the amino acid is preferably 0.01% by mass or more and 10% by mass or less, more preferably 0.1% by mass or more and 10% by mass or less, and most preferably 0.1% by mass or more and 3% by mass or less.
  • the oxidizing agent in the present invention is used for adjusting the potential of the etching solution. If the concentration is too low, the etching is difficult to proceed, and if it is too high, the etching selectivity is lowered. From the above viewpoint, the concentration of the oxidizing agent is preferably 0.01% by mass or more and 1% by mass or less, and more preferably 0.1% by mass or more and 1% by mass or less with respect to the total etching solution. .
  • the surfactant in the present invention is used to improve wettability and permeability of the etching solution. If the amount is extremely small, the effect is thin. On the other hand, if the concentration is too high, foaming becomes remarkable, which causes etching unevenness and the like.
  • the concentration of the surfactant is preferably 0.00001% by mass or more and 1% by mass or less, more preferably 0.0001% by mass or more and 0.1% by mass or less, based on the total etching solution. The content is most preferably not less than 01% by mass and not more than 0.1% by mass.
  • the pH of the etching solution for copper oxide according to the present invention generally takes a value of 1 or more and 11 or less depending on the type of chelating agent, but the effect is lost even if an arbitrary acid or alkali is added and the pH is changed within this range. I can't. However, if an acid or alkali that promotes or inhibits complex formation, or an acid or alkali that has an oxidation or reduction action that greatly changes the potential, the desired effect may not be obtained. In addition, when the pH is greatly out of the range of 1 to 11, etching proceeds by a different mechanism, and a desired effect may not be obtained.
  • Preferred acids and alkalis that satisfy the above conditions include hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, ammonia, potassium hydroxide, sodium hydroxide, and tetramethylammonium hydroxide.
  • hydrochloric acid, sulfuric acid, ammonia, tetrahydroxide Methylammonium is particularly preferred.
  • the method for causing the copper oxide etchant to act on the resist is not particularly limited, and the resist may be immersed in the copper oxide etchant, or the etchant may be sprayed onto the resist.
  • the etching rate can be increased by increasing the amount of the liquid that hits the resist per unit time by circulating the liquid or operating the resist.
  • the etching rate can be increased by increasing the liquid discharge pressure when the copper oxide etchant is sprayed onto the resist, but if the discharge pressure is too high, the etching selectivity and uniformity may be reduced. is there. Further, if the discharge pressure is too small, the sprayed liquid does not act evenly, and the etching uniformity may be reduced.
  • the discharge pressure is preferably 0.005 MPa or more and 0.15 MPa or less, particularly preferably 0.01 MPa or more and 0.10 MPa or less, and most preferably 0.01 MPa or more and 0.05 MPa or less.
  • a method such as moving a nozzle or rotating a resist alone or in combination because etching proceeds uniformly.
  • Any type of nozzle can be used for spraying, such as line slit, full cone nozzle, hollow cone nozzle, flat nozzle, uniform flat nozzle, solid nozzle, etc. It can be selected according to.
  • a plurality of nozzles may be used side by side, and the nozzle may be a one-fluid nozzle or a two-fluid nozzle.
  • the temperature at which the copper oxide etchant acts on the resist can be set arbitrarily as long as it avoids the range that causes the copper oxide etchant to freeze, boil, volatilize at a rate where the concentration changes extremely, or the components and resist in the copper oxide etchant to decompose. is there.
  • the temperature range is preferably 0 ° C. or higher and 80 ° C. or lower, more preferably 10 ° C. or higher and 60 ° C. or lower, further preferably 10 ° C. or higher and 40 ° C. or lower, and most preferably 20 ° C. or higher and 40 ° C. or lower.
  • the copper oxide etchant When impurities such as insoluble fine powder are present in the copper oxide etchant when the copper oxide etchant is allowed to act on the resist, it may cause unevenness particularly when etching a fine pattern. It is preferable to filter the copper oxide etching solution in advance.
  • the material of the filter used for filtration can be arbitrarily selected as long as it does not react with the copper oxide etchant, and examples thereof include PFA and PTFE.
  • the coarseness of the filter may be selected according to the fineness of the pattern, but is generally 0.2 ⁇ m or less, more preferably 0.1 ⁇ m or less.
  • spraying is preferable from immersion, and it is desirable to make the etching solution disposable when the copper oxide etching solution is sprayed onto the resist.
  • reusing the copper oxide etchant it is preferable to remove the eluted components.
  • the material and shape of the resist base material to which the copper oxide etchant according to the present invention is applied are not particularly limited. However, it is preferable that the material is excellent in surface smoothness and workability, and examples of such a material include glass, silicon, silicon dioxide, aluminum, titanium, copper, silver, and gold. Glass, silicon, silicon dioxide, aluminum, titanium and copper are particularly preferred.
  • the shape may be a two-dimensional shape such as a flat plate or a three-dimensional shape such as a roll.
  • An etching method includes a thermal decomposition step of thermally decomposing copper oxide in a predetermined region of a copper oxide-containing layer containing copper oxide, and supplying the copper oxide-containing etchant to the copper oxide-containing layer. And an etching step of removing copper oxide in a predetermined region thermally decomposed from the copper oxide-containing layer.
  • the copper oxide in the predetermined region of the copper oxide layer is thermally decomposed by applying heat to the predetermined region of the copper oxide-containing layer at a predetermined temperature or higher.
  • the temperature in the predetermined region of the copper oxide-containing layer becomes a Gaussian distribution (see FIG. 2), so that only the part where the temperature exceeds the predetermined temperature is reacted. It is possible to proceed and thermally decompose a range smaller than the spot diameter of the laser beam.
  • the thermal decomposition is not limited to laser light as long as the copper oxide can be decomposed by applying heat at a predetermined temperature or higher to a predetermined region of the copper oxide-containing layer.
  • the copper oxide-containing layer is supplied with the copper oxide-containing etchant to dissolve and remove copper oxide in a predetermined region of the copper oxide-containing layer.
  • the copper oxide-containing layer after the pyrolysis step contains copper oxide that has not been pyrolyzed and copper oxide whose oxidation number has been reduced by pyrolysis. Since the chelating agent in the copper oxide etchant selectively chelates with the copper oxide whose oxidation number has decreased due to thermal decomposition, the copper oxide in the copper oxide region thermally decomposed from the copper oxide-containing layer It can be selectively dissolved and removed.
  • the etching method according to the present invention preferably includes a step of cleaning the etching layer (copper oxide-containing layer) and a step of cleaning the substrate and the etching layer after etching.
  • FIG. 3 shows the results of thermogravimetric measurement of copper (II) oxide.
  • thermogravimetric measurement is performed on the copper (II) oxide powder, heat absorption due to the reduction of copper (II) oxide is confirmed at 1050 ° C. (see DTA in FIG. 3), and the weight derived from the accompanying oxygen release Decrease is observed (see TG in FIG. 3). From the weight reduction rate, it can be seen that the valence of copper oxide has decreased from 2 (before heating) to almost 1 (after heating). From this result, it can be seen that copper (II) oxide is reduced by heating to reduce the oxidation number, and a copper oxide containing copper (I) oxide as a main component is generated.
  • FIG. 3 shows the results of thermogravimetric measurement of copper (II) oxide.
  • FIG. 4 shows the measurement results of X-ray diffraction of copper oxide (I) and copper oxide (II).
  • X-ray diffraction before and after heating of the copper (II) oxide powder is measured, a peak attributed to copper (II) oxide is observed at room temperature, whereas when heated to 1000 ° C., it is attributed to copper (II) oxide. Peak disappears and only the peak attributed to copper (I) oxide is observed (FIG. 4). From this result, it can be seen that the valence of copper (II) oxide decreases and changes to copper (I) oxide by heating.
  • Example 1 A copper oxide film was formed on a 50 mm ⁇ glass flat plate substrate using a sputtering method under the following conditions.
  • Target Copper (II) oxide (3 inches ⁇ )
  • Gas type Mixed gas of argon and oxygen (ratio 95: 5)
  • ⁇ Various shapes and patterns can be produced by modulating the laser intensity during exposure, but in the experiment, a continuous groove shape was used as a pattern to facilitate evaluation of the interface after etching.
  • the shape to be formed may be an isolated circular or elliptical shape depending on the intended application, and the present invention is not limited by the exposure shape.
  • the ratio of the groove depth after etching to the original film thickness is in the range of 0.6 to 1, That is, in the case of the present embodiment, it can be said that the etching progresses selectively when the groove depth is in the range of 12 nm to 20 nm with respect to the film thickness of 20 nm. Further, when the ratio of the groove depth after etching to the original film thickness is in the range of 0.8 to 1, it can be said that particularly good selectivity is shown, and in the range of 0.9 to 1 If so, it can be said that it shows extremely good selectivity.
  • the copper oxide sample exposed on the said conditions was etched with the etching liquid for copper oxides prepared on the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.5.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 3% by mass.
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 16 minutes.
  • an AFM atomic force microscope
  • An atomic force microscope (VN-8000, manufactured by Keyence Corporation) was used for AFM measurement.
  • VN-8000 atomic force microscope
  • the groove width was 88 nm with respect to the pitch of 260 nm. From the above results, it was shown that only the copper oxide whose structure and composition were changed by the thermal reaction due to the exposure was selectively etched, and the copper oxide that was not exposed was not etched.
  • Example 2 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.4.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 3% by mass.
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 30 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured (FIG. 6). As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 80 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 3 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 3.7.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 3% by mass.
  • Ornithine hydrochloride 0.9g 30 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 30 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured (FIG. 7). As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 85 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 4 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.7.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 3% by mass. Lysine 0.9g 30 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 30 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured (FIG. 8). As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 89 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 5 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.5.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 3% by mass.
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 30 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured (FIG. 9). As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 82 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 6 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the same conditions as in Example 1. Etching was performed by spraying a copper oxide etchant to the copper oxide at 23 ° C. for 15 minutes using a line slit nozzle. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 98 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 7 A copper oxide film formed under the same conditions as in Example 1 was exposed under the following conditions.
  • Semiconductor laser wavelength for exposure 405 nm
  • Lens numerical aperture 0.85
  • Exposure laser power 1-10mW
  • Feed pitch 240nm
  • the copper oxide sample exposed on the said conditions was etched with the etching liquid prepared on the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.5.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 3% by mass.
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 16 minutes. Next, an AFM (atomic force microscope) image of the etched copper oxide film was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 19.6 nm was observed (FIG. 10). The groove width was 88 nm with respect to the pitch of 240 nm. From the above results, it was shown that only the copper oxide whose structure and composition were changed by the thermal reaction due to the exposure was selectively etched, and the copper oxide that was not exposed was not etched.
  • Example 8 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 7 was etched with an etchant prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.4.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 1% by mass.
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 30 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 19.8 nm was observed. The groove width was 107 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 9 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 7 was etched with an etchant prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.2.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.5% by mass.
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 60 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 109 nm with respect to the pitch of 240 nm.
  • Example 10 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 7 was etched with an etchant prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.7.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.5% by mass. Lysine 0.15g 30 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 90 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 19.9 nm was observed. For a pitch of 240 nm, the groove width was 115 nm.
  • Example 11 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 7 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the same conditions as in Example 7. Etching was performed by spraying the etching solution onto copper oxide using a line slit nozzle at 23 ° C. for 15 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 98 nm with respect to the pitch of 240 nm.
  • Example 12 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • Adekatol SO-135 is a nonionic surfactant manufactured by Adeka.
  • the pH of the etching solution was 4.6.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.6% by mass.
  • Ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt 1.7 g 30% hydrogen peroxide solution 1.9g Adecatol SO-135 0.30g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 8 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 16.5 nm was observed. The groove width was 100 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 13 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 7.5.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.5% by mass.
  • Trisodium citrate salt 1.4g 30% hydrogen peroxide solution 1.9g Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 30 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 82 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 14 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.0.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.3% by mass.
  • Glycine 1.6g 30% hydrogen peroxide solution 1.9g Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 16 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 100 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 15 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 4.6.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.5% by mass.
  • Trisodium citrate salt 1.4g 30% hydrogen peroxide solution
  • Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water Hydrochloric acid was added until pH 4.6.
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 30 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 92 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 16 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 5.3.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.006% by mass.
  • Ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt 0.017g 30% hydrogen peroxide solution 1.9g Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 90 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 15.2 nm was observed. The groove width was 110 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 17 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 4.0.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 5% by mass.
  • Ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt 17g 30% hydrogen peroxide solution 1.9g
  • Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 10 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 13.2 nm was observed. The groove width was 155 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 18 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 4.5.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.6% by mass.
  • Ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt 1.7 g 30% hydrogen peroxide solution 0.10g
  • Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 60 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 18.5 nm was observed. The groove width was 97 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 19 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 4.6.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.6% by mass.
  • Ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt 1.7 g 30% hydrogen peroxide solution
  • Adecatol SO-135 0.0010g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 60 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 16.0 nm was observed. The groove width was 80 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 20 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 2.5.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.5% by mass.
  • Citric acid 1.4g 30% hydrogen peroxide solution 1.9g Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 8 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured (FIG. 11). As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 85 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 21 Film formation and exposure were performed under the same conditions as in Example 1, and copper oxide having a mixed valence was etched with an etching solution prepared under the same conditions as in Example 1. Etching was performed at 23 ° C. for 10 minutes by injecting an etching solution onto copper oxide at a discharge pressure of 0.03 MPa using a line slit nozzle. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 14.2 nm was observed. The groove width was 142 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 22 A copper oxide film was formed on an aluminum roll substrate having a length of 100 mm and a diameter of 120 mm using a sputtering method under the following conditions.
  • Target Copper (II) oxide (3 inches ⁇ )
  • Gas type Mixed gas of argon and oxygen (ratio 9: 1)
  • the copper oxide mixed with valence was exposed and etched with an etching solution prepared under the same conditions as in Example 1. Etching was performed at 23 ° C. for 10 minutes by injecting an etchant into copper oxide mixed with valences at a discharge pressure of 0.02 MPa using a line slit. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 14.8 nm was observed. The groove width was 135 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 23 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 1.7.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.3% by mass.
  • Oxalic acid 0.9g 30% hydrogen peroxide solution 1.9g Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 1 minute. Next, an AFM image of the etched copper oxide film was measured (FIG. 12). As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 100 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 24 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 4.6.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.3% by mass.
  • Sodium oxalate 1.0g 30% hydrogen peroxide solution 1.9g Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 4 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 20.0 nm was observed. The groove width was 82 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 25 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 4.6.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.3% by mass.
  • Oxalic acid 0.9g 30% hydrogen peroxide solution 1.9g
  • Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water 10% aqueous sodium hydroxide solution was added until pH 4.6.
  • Etching was performed by immersing the copper oxide in an etching solution for copper oxide at 23 ° C. for 4 minutes. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 19.0 nm was observed. The groove width was 98 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 26 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the same conditions as in Example 16. Etching was performed at 23 ° C. for 0.5 minutes by spraying the etching solution onto copper oxide at a discharge pressure of 0.03 MPa using a line slit nozzle. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 18.2 nm was observed. The groove width was 97 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 27 A copper oxide film was formed on an aluminum roll substrate having a length of 100 mm and a diameter of 120 mm using a sputtering method under the following conditions.
  • Target Copper (II) oxide (3 inches ⁇ )
  • Gas type Mixed gas of argon and oxygen (ratio 9: 1)
  • the copper oxide was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the same conditions as in Example 16. Etching was performed at 23 ° C. for 0.5 minutes by injecting an etchant into copper oxide having mixed valences at a discharge pressure of 0.02 MPa using a line slit. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 19.6 nm was observed. The groove width was 96 nm with respect to the pitch of 260 nm.
  • Example 1 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions. 6.6 g of copper sulfate pentahydrate 300 g of water Aqueous ammonia was added until pH 9 was reached.
  • Etching was performed by immersing for 60 minutes at 23 ° C., and AFM images were measured. However, no groove shape was observed, and this etching solution selectively etches only one from a mixture of copper oxides having different oxidation numbers. I could't.
  • Example 2 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 6.0.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.0000003 mass%.
  • Ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt 0.001 g 30% hydrogen peroxide solution 1900g Adecatol SO-135 400g 300 kg of water
  • Etching was performed by immersing at 23 ° C. for 120 minutes, and AFM images were measured. However, no groove shape was observed, and this etching solution selectively etches only one from a mixture of copper oxides having different oxidation numbers. I could't.
  • Example 3 Copper oxide formed and exposed under the same conditions as in Example 1 was etched with an etching solution for copper oxide prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 4.4.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.5% by mass.
  • Ethylenediaminetetraacetic acid disodium salt 1.7 g 19% of 30% hydrogen peroxide solution
  • Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Etching was carried out at 23 ° C. for 2 minutes by injecting an etching solution into copper oxide having mixed valences at a discharge pressure of 0.3 MPa using a line slit. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, although a periodic groove shape having a groove depth of 5.8 nm was observed in a certain place, no groove shape was observed in another place, resulting in a decrease in etching selectivity and uniformity.
  • Example 5 Film formation and exposure were performed under the same conditions as in Example 1, and copper oxide having a mixed valence was etched with an etching solution prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 5.0.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.0000003 mass%.
  • Oxalic acid 0.00001g 19% of 30% hydrogen peroxide solution Adecatol SO-135 4.0g 3000g of water
  • Etching was performed by immersing at 23 ° C. for 120 minutes, and AFM images were measured. However, no groove shape was observed, and this etching solution selectively etches only one from a mixture of copper oxides having different oxidation numbers. I could't.
  • Example 6 Film formation and exposure were performed under the same conditions as in Example 1, and copper oxide having a mixed valence was etched with an etching solution prepared under the following conditions.
  • the pH of the etching solution was 1.6.
  • the concentration of the chelating agent in the etching solution was 0.3% by mass.
  • Oxalic acid 0.9g 19% of 30% hydrogen peroxide solution Adecatol SO-135 0.40g 300 g of water
  • Example 7 Film formation and exposure were performed under the same conditions as in Example 27, and copper oxide having a mixed valence was etched with an etching solution adjusted under the same conditions as in Example 23.
  • Etching was carried out at 23 ° C. for 0.5 minutes by injecting the etching solution into copper oxide having mixed valences at a discharge pressure of 0.3 MPa using a line slit. Next, an AFM image of the etched copper oxide was measured. As a result, a periodic groove shape having a groove depth of 2.6 nm was observed at a certain location, but no groove shape was observed at another location, resulting in a decrease in etching selectivity and uniformity.
  • the copper oxide etchant according to the present invention is useful for producing a fine pattern because it can selectively etch exposed and unexposed portions when exposed to laser light using copper oxide as a thermal reaction resist. Applications in various fields such as optical materials are possible.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Abstract

 熱反応型レジスト材料として銅の酸化物を用いてレーザー光で露光した場合に、露光・未露光部を選択的にエッチングすることのできる酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法を提供すること。本発明の酸化銅用エッチング液は、銅の酸化物を主成分とする酸化銅含有層において酸化数の異なる酸化銅を選択的にエッチングするための酸化銅用エッチング液であって、少なくともキレート剤、又はその塩を含むことを特徴とする。

Description

酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法
 本発明は、熱反応型レジスト材料として酸化銅を用いた微細パターン加工技術の中のエッチング工程に用いる酸化銅用エッチング液及びエッチング方法に関する。
 近年、半導体、光学・磁気記録等の分野において高密度化、高集積化等の要求が高まるにつれ、数百nm~数十nm、あるいはそれ以下の微細パターン加工技術が必須となっている。そこで、これら微細パターン加工を実現するためにマスク・ステッパー、露光、レジスト材料等の各工程の要素技術が盛んに研究されている。
 レジスト材料の検討は多数行われているが、現在、最も一般的なレジスト材料は、紫外光、電子線、X線などの露光光源に反応する光反応型有機レジスト(以下、「フォトレジスト」ともいう)である(例えば、特許文献1、非特許文献1参照)。
 露光に用いられるレーザー光において、通常レンズで絞り込まれたレーザー光の強度は、図1に示すようなガウス分布形状を示す。このときスポット径は1/eで定義される。一般的にフォトレジストの反応は、E=hν(E:エネルギー、h:プランク定数、ν:波長)で表されるエネルギーを吸収することよって反応が開始される。したがって、その反応は光の強度には強く依存せず、むしろ光の波長に依存するため、光の照射された部分は、ほぼ全て反応が生じることになる(光の照射部分≒露光部分)。したがってフォトレジストを使った場合は、スポット径に対して忠実に露光されることになる。
 光反応型有機レジストを用いる方法は、数百nm程度の微細なパターンを形成するには非常に有効な方法ではあるが、光反応を用いたフォトレジストを用いるため、さらに微細なパターンを形成するには、原理的に必要とされるパターンより小さなスポットで露光する必要がある。したがって、露光光源として波長が短いKrFレーザーやArFレーザー等を使用せざるを得ない。しかしながら、これらの光源装置は非常に大型でかつ高価なため、製造コスト削減の観点からは不向きである。さらに電子線、X線等の露光光源を用いる場合は、露光雰囲気を真空状態にする必要があるため、真空チェンバーを使用することとなり、コストや大型化の観点からかなりの制限がある。
 一方、図1で示すような分布を持つレーザー光を物体に照射すると、物体の温度もレーザー光の強度分布と同じガウス分布を示す。このときある温度以上で反応するレジスト、すなわち、熱反応型レジストを使うと、図2に示すように所定温度以上になった部分のみ反応が進むため、スポット径より小さな範囲を露光することが可能となる(光の照射部分≠露光部分)。すなわち、露光光源を短波長化することなく、スポット径よりも微細なパターンを形成することが可能となるので、熱反応型レジストを使うことで、露光光源波長の影響を小さくすることができる。
 これまでに、WOx、MoOx、貴金属酸化物などを熱反応型レジストとして用い、半導体レーザー等による露光や熱・光反応によって微細パターンを形成する技術が報告されている(例えば、特許文献2~特許文献4、非特許文献2参照)。WOx、MoOxは、酸化度Xが完全酸化物より小さい値に設定されている不完全酸化物と呼ばれるレジスト材料であり、露光による加熱で酸化度Xを変化させ、酸化度の違いでエッチング液に対する溶解度の差を作り、エッチングすることで微細パターンを形成可能にしている。そのため、極わずかな酸化度Xの違いによりエッチング特性が変わってしまい、出発物質の状態、成膜の方法、露光の方法など多くのパラメーターから再現性のよいレジストを作製するには、非常に高度な技術を要する。また、WやMoはフッ素系のガスを用いたドライエッチングに対して耐性が低いという問題点もあった。
 一方、貴金属酸化物は、熱反応、光反応等で貴金属酸化物の分解を誘起し、未分解/分解部分でエッチング液に対する溶解度の差を作りエッチングすることで微細パターンを形成可能にしている。この方法は、例えば熱反応の場合、ある特定温度(分解温度)に材料が達すると分解が生じるため、出発物質の状態(例えば極僅かな酸化度の違い等)からの影響を大きく受けることなく、非常に再現性のよいレジストを得やすいという特徴がある。しかし、特許文献3及び特許文献4で用いられている分解材料の貴金属酸化物は、熱反応、光反応等で分解反応を生じパターン形成を可能にしているものの、分解と共に材料の粒子成長を伴うため、エッチング後に残るレジスト部分がランダムな海島構造しかとることができず、均一な凹凸やライン形状の微細パターンなどの、パターンサイズの制御が困難である。
 貴金属酸化物である酸化銅は、分解温度に達すると、急峻な分解を起こして酸素を放出し、また、特許文献3及び特許文献4で用いられる貴金属酸化物に比べて粒子成長も抑制されるため、微細パターン形成に有効なレジスト材である。しかしながら、特許文献5~特許文献8に示すように、銅のエッチング液は多数存在するものの、貴金属の酸化物、特に銅の酸化物を用いて露光した場合の選択的かつ精度の高い露光・未露光部のエッチングを達成した事は報告されていない。
特開2007-144995号公報 特許第4055543号公報 特開2008-143162号公報 特開2008-168610号公報 特開2005-105410号公報 特開2005-105333号公報 特開2001-262374号公報 特開2008-088541号公報
(株)情報機構 発刊 「最新レジスト材料」 P.59-P.76 The 19th Symposium on Phase Change Optical Information Storage 2007 予稿集 P.77-P.80
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、熱反応型レジスト材料として銅の酸化物を用いてレーザー光で露光した場合に、露光・未露光部を選択的にエッチングすることのできる酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法を提供することを目的とする。
 本願発明者らは、かかる課題を解決すべく鋭意検討し実験を重ねた結果、少なくともキレート剤を含む水溶液により、銅の酸化物を熱反応型レジスト材料として用いて露光した場合に、露光・未露光部の選択的エッチングを達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、以下のとおりである。
 本発明の酸化銅用エッチング液は、銅の酸化物を主成分とする酸化銅含有層において酸化数の異なる酸化銅を選択的にエッチングするための酸化銅用エッチング液であって、少なくともキレート剤、又はその塩を含むことを特徴とする。
 本発明の酸化銅用エッチング液においては、前記キレート剤が、アミノ酸としての、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、オルニチン、フェニルアラニン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、プロリン、その他のキレート剤として、シュウ酸、エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ジヒドロキシエチルエチレンジアミン二酢酸、1,3-プロパンジアミン四酢酸、クエン酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、バソクプロインスルホン酸、並びにそれらの塩からなる群より選択された少なくとも一種を含むことが好ましい。
 本発明の酸化銅用エッチング液においては、前記キレート剤が、少なくとも一種のアミノ酸を含むことが好ましい。
 本発明の酸化銅用エッチング液においては、前記アミノ酸が、アラニン、グリシン、リジン、及びオルニチンからなる群より選択された少なくとも一種を含むことが好ましい。
 本発明の酸化銅用エッチング液においては、酸化銅用エッチング液中の前記キレート剤の割合が0.00001質量%以上10質量%以下であることが好ましい。
 本発明のエッチング方法は、上記酸化銅用エッチング液を用いるエッチング方法であって、銅の酸化物を含有する酸化銅含有層の所定の領域の銅の酸化物を熱分解する熱分解工程と、前記酸化銅含有層に前記酸化銅用エッチング液を供給し、前記酸化銅含有層から熱分解された所定の領域の銅の酸化物を除去するエッチング工程と、を含むことを特徴とする。
 本発明のエッチング方法においては、前記エッチング工程における前記酸化銅用エッチング液を作用させる際の液吐出圧が、0.005MPa以上0.15MPa以下であることが好ましい。
 本発明によれば、熱反応型レジスト材料として銅の酸化物を用いてレーザー光で露光した場合に、露光・未露光部を選択的にエッチングすることのできる酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法を提供することができる。
レーザー光の強度分布を示した図である。 レーザー光を照射された部分の温度分布を示した図である。 酸化銅(II)の熱重量測定結果を示す図である。 酸化銅(I)及び酸化銅(II)のX線回折の測定結果を示す図である。 本発明の実施例1に係るエッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を示す写真である。 本発明の実施例2に係るエッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を示す写真である。 本発明の実施例3に係るエッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を示す写真である。 本発明の実施例4に係るエッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を示す写真である。 本発明の実施例5に係るエッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を示す写真である。 本発明の実施例7に係るエッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を示す写真である。 本発明の実施例20に係るエッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を示す写真である。 本発明の実施例23に係るエッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を示す写真である。
 本発明者らは、アスペクト比が高く、微細なパターンを形成できる微細パターン加工技術について検討を行った。有機レジスト材料を微細パターンの形成に用いる場合、露光部の有機レジスト材料全体が反応するため、微細パターンの加工精度がレーザー光の波長によって制限される。一方で、加熱によって熱反応する熱反応型レジスト材料は、特定温度(分解温度)に達した領域の熱反応型レジスト材料のみが熱反応する。このため、熱反応型レジスト材料を微細パターンの形成に用いることにより、レーザー光の波長以下の微細パターンの形成が可能となり得る。
 本発明者らは、熱反応型レジスト材料として銅の酸化物に着目した。銅の酸化物としては、酸化銅(II)と、酸化銅(I)とがあるが、酸化銅(II)を一定温度以上に加熱すると、酸素が放出され、酸化銅(I)に還元される。この酸化銅(II)から酸化銅(I)への熱分解反応は、急峻に進行するため、加熱の温度制御を適切に行うことにより、熱反応型レジスト材料中の所望の領域の酸化銅(II)を選択的に酸化銅(I)に熱分解することが可能となる。このため、熱分解後の熱反応型レジスト材料中の酸化銅(I)を選択的に溶解する酸化銅用エッチング液を用いることにより、アスペクト比が高く、微細なパターンを形成することが可能となる。
 本発明者らは、酸化銅(I)に対して選択的に作用する酸化銅用エッチング液について鋭意研究した。その結果、所定のキレート剤又はその塩を含む酸化銅用エッチング溶液を用いることにより、熱分解後の酸化数が異なる銅の酸化物が混在するレジスト材料中から、酸化銅(I)を選択的に溶解することが可能となり、アスペクト比が高く、微細なパターンを形成できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。
 本発明に係る酸化銅用エッチング液のエッチング対象は銅の酸化物であり、例えば、熱反応型レジスト材料として銅の酸化物を主成分とする酸化銅含有層を用いてレーザー光で露光した場合に、露光・未露光部を選択的にエッチングする際に用いる。
 本発明に係る酸化銅用エッチング液は、少なくともキレート剤を含み、特に水を混合して得られる水溶液である。熱反応型レジスト材料として用いる酸化銅はレーザー光の露光による熱で分解温度に達すると酸素を放出し分解が起こり、露光前とは異なった構造、酸化度のより低い組成の銅の酸化物となる。このような露光によって異なった構造・組成になった少なくとも2種類酸化状態を有する銅の酸化物に対し、少なくともキレート剤を含む酸化銅用エッチング液を作用させることにより、キレート剤が露光後の銅の酸化物と反応することで、露光部の銅の酸化物を選択的に溶解することができる。なお、本発明におけるキレート剤とは、同一分子内に複数のカルボキシル基やアミノ基等を有し、少なくとも2つ以上の官能基で銅に配位しうる有機酸を指す。
 なお、ここでは、銅の酸化物に対してレーザー光の露光により銅の酸化物の構造・組成を変化させる場合を示しているが、酸化銅含有層の所定の領域に対して所定の温度以上の熱を加えることにより銅の酸化物を分解できる方法であれば、レーザー光の照射に限られない。また、銅の酸化物を主成分とするとは、酸化銅含有層の構成成分の50質量%以上であり、好ましくは70質量%以上であり、さらに好ましくは80質量%以上であり、最も好ましくは90質量%以上が銅の酸化物よりなっていることを意味する。尚、上限は100質量%以下である。銅の酸化物の割合が50質量%未満になると、銅の酸化物の分解反応が均一に進行しなくなるため選択的にエッチングすることが難しくなる。
 本発明に用いるキレート剤としては、具体的にはアミノ酸として、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、オルニチン、フェニルアラニン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、プロリン、及びアミノ酸以外のその他のキレート剤として、シュウ酸、エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ジヒドロキシエチルエチレンジアミン二酢酸、1,3-プロパンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、トリエチレンテトラミン六酢酸、1,2-ジアミノプロパン四酢酸、エチレンジアミン二コハク酸、ジヒドロキシエチルエチレンジアミン一コハク酸、1,3-プロパンジアミン二コハク酸、トリエチレンテトラミン三コハク酸、1,2-ジアミノプロパン二コハク酸、エチレンジアミン四プロピオン酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三プロピオン酸、ジヒドロキシエチルエチレンジアミン二プロピオン酸、1,3-プロパンジアミン四プロピオン酸、ジエチレントリアミン五プロピオン酸、トリエチレンテトラミン六プロピオン酸、1,2-ジアミノプロパン四酢酸、クエン酸、イソクエン酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、グルタミン酸、リンゴ酸、酒石酸、バソクプロインスルホン酸を挙げることができ、それらのリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、ポリアルキルアンモニウム塩、ポリアリールアンモニウム塩、塩酸塩を挙げることもできる。キレート剤の塩としては、分子中に複数のカルボン酸、スルホン酸等が含まれる場合、全てのカルボン酸及びスルホン酸が塩になっていてもよく、一部のカルボン酸およびスルホン酸のみが塩になっていてもよい。
 本発明におけるキレート剤及びその塩は、これらのキレート剤及びその塩の内少なくとも1種類を含んでいる。これらのキレート剤の中でも、入手の容易さ、水への溶解性という観点から、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、オルニチン、フェニルアラニン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、プロリン、その他のキレート剤として、シュウ酸、エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ジヒドロキシエチルエチレンジアミン二酢酸、1,3-プロパンジアミン四酢酸、クエン酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、バソクプロインスルホン酸、並びにそれらの塩が好ましく、さらに、グリシン、アラニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、オルニチン、フェニルアラニン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、クエン酸、及びバソクプロインジスルホン酸、並びにそれらの塩がより好ましく、グリシン、アラニン、オルニチン、リジン及びこれらの塩が特に好ましい。
 これらのキレート剤を含むことにより、露光によって酸化度が変化した銅の酸化物とキレート剤との錯形成に必要な活性化エネルギーが、露光前の銅の酸化物とキレート剤との錯形成に必要な活性化エネルギーより低くなるため、露光によって酸化度が変化した銅の酸化物とキレート剤との錯形成反応の方が迅速に進行する。また、錯形成生成物の安定性も、露光後の銅の酸化物の方が安定であるため、露光部の酸化銅を選択的に溶解することができる。
 また、キレート剤が少なくとも一種のアミノ酸を含むことにより、露光によって酸化度が変化した銅の酸化物との間でのキレートの形成がより迅速に進行する。また、錯形成生成物の安定性も、露光後の銅の酸化物の方が安定であるため、露光部の酸化銅をより選択的に溶解することができる。
 さらに、キレート剤中のアミノ酸が、グリシン、アラニン、オルニチン、及びリジンからなる群より選択された少なくとも一種を含む場合は、水への溶解性が特に高いため、濃度制御可能な範囲が広く、また、露光によって酸化度が変化した銅の酸化物との間でのキレートの形成がさらに迅速に進行する。さらに、錯形成生成物の安定性も、露光後の銅の酸化物の方が安定であるため、露光部の酸化銅を特に選択的に溶解することができる。
 上記キレート剤には銅のエッチング液として用いられているものも存在する。しかしながら、一般的に銅のエッチング液として使用できても、異なる酸化数が混在する酸化銅に対して選択的なエッチング液としては使用できないものも存在する。例えば、銅アンミン錯体を含有するエッチング液などは銅のエッチング液として用いることができるが、これらのエッチング液では、価数による十分な錯形成定数の差が得られないため、酸化数の混在した酸化銅を選択的にエッチングすることは困難である。
 本発明に係る酸化銅用エッチング液においては、酸化銅とキレート剤とのキレート化反応を大きく阻害しない範囲において、酸やアルカリ、酸化剤、界面活性剤などのほかの成分を任意の濃度で添加しても構わない。
 上記酸化剤としては、一般的に用いられる酸化剤ならば特に制限はなく、具体例としては、過酸化水素、過マンガン酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、過マンガン酸アンモニウム、過マンガン酸カルシウム、過マンガン酸マグネシウム、過マンガン酸銀、過マンガン酸バリウム、塩素酸リチウム、塩素酸ナトリウム、塩素酸カリウム、塩素酸アンモニウム、臭素酸リチウム、臭素酸ナトリウム、臭素酸カリウム、臭素酸アンモニウム、ヨウ素酸リチウム、ヨウ素酸ナトリウム、ヨウ素酸カリウム、ヨウ素酸アンモニウム、過塩素酸、過塩素酸リチウム、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸カリウム、過塩素酸アンモニウム、過塩素酸カルシウム、過塩素酸銀、過臭素酸、過臭素酸リチウム、過臭素酸ナトリウム、過臭素酸カリウム、過臭素酸アンモニウム、過臭素酸カルシウム、過臭素酸銀、過ヨウ素酸、過ヨウ素酸リチウム、過ヨウ素酸ナトリウム、過ヨウ素酸カリウム、過ヨウ素酸アンモニウム、過ヨウ素酸カルシウム、過ヨウ素酸銀、二クロム酸、二クロム酸リチウム、二クロム酸ナトリウム、二クロム酸カリウム、二クロム酸カルシウム、二クロム酸マグネシウム、四酸化オスミウム、メタクロロ過安息香酸、過硫酸リチウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、塩化鉄を挙げることができる。これらの酸化剤の中でも、入手の容易さ、安全性、環境負荷の面から、過酸化水素、過マンガン酸カリウム、過硫酸リチウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、塩化鉄が好ましく、さらに、過酸化水素、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、塩化鉄がもっとも好ましい。
 また、上記界面活性剤としては、濡れ性、浸透性を向上させるものであれば特に制限はなく、市販のものをそのまま用いてもよく、合成してもよい。界面活性剤はアニオン系、カチオン系、ノニオン系、両性の四種が挙げられるが、このうちアニオン系、ノニオン系、両性のものが好ましく、さらにアニオン系、ノニオン系が特に好ましい。これらの界面活性剤は単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 アニオン系界面活性剤としては、カルボン酸型、スルホン酸型、硫酸エステル型、リン酸エステル型等を挙げることができる。また、ノニオン系界面活性剤としては、ポリエチレングリコール型、ポリアルキレングリコール型、多価アルコール型、アセチレン型等を挙げることができる。具体的には、アニオン系界面活性剤としてオレフィンスルホン酸、アルキルスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、アルキル硫酸エステル、アルキルエーテル硫酸エステル、アルキルカルボン酸、パーフルオロアルキルスルホン酸、モノアルキルリン酸、及びこれらの塩などが挙げられる。中でも、リン酸モノドデシルリチウム、リン酸モノドデシルナトリウム、リン酸モノドデシルカリウムが好ましい。ノニオン系界面活性剤としてポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル、ポリ(オキシエチレン)脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンエーテル、グリセリン脂肪酸エステル、アセチレンジオール、アセチレングリコール等が挙げられ、中でもポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル、ポリ(オキシエチレン)脂肪酸エステル、アセチレンジオール等が好ましい。
 酸化銅用エッチング液の発泡性が高いと泡によるエッチングムラが生じやすくなるため、界面活性剤としては発泡性の低いものを用いたり、消泡作用のあるものを同時に添加したりするのも有効である。
 本発明に係る酸化銅用エッチング液においては、キレート剤の濃度を調整することによってエッチング速度を制御することができる。すなわち、キレート剤の濃度を高くすればエッチング速度は速くなり、逆にキレート剤の濃度を低くすればエッチング速度は遅くなる。速度が遅すぎて効率が悪ければ濃度を高くするなど、レジストの厚みや所望の均一性、効率等から適切な濃度を選択すればよい。上記のような観点から、キレート剤の濃度は全酸化銅用エッチング液に対して0.00001質量%以上10質量%以下が好ましく、0.00001質量%以上1質量%以下がさらに好ましく、0.01質量%以上1質量%以下が最も好ましい。また、アミノ酸に関しては、0.01質量%以上10質量%以下が好ましく、0.1質量%以上10質量%以下がさらに好ましい、0.1質量%以上3質量%以下が最も好ましい。
 また、本発明における酸化剤は、エッチング液の電位調整に用いられ、その濃度が低すぎるとエッチングが進行しづらくなり、高すぎるとエッチングの選択性を低下させる要因となる。上記のような観点から、酸化剤の濃度は全エッチング液に対して0.01質量%以上1質量%以下であることが好ましく、0.1質量%以上1質量%以下であることがさらに好ましい。
 本発明における界面活性剤は、エッチング液の濡れ性、浸透性向上に用いられる。極端に少量では効果が薄く、逆に濃度が高すぎると発泡が顕著になり、エッチングムラ等の原因になる。上記のような観点から、界面活性剤の濃度は全エッチング液に対して0.00001質量%以上1質量%以下が好ましく、0.0001質量%以上0.1質量%以下がさらに好ましく、0.01質量%以上0.1質量%以下が最も好ましい。
 本発明に係る酸化銅用エッチング液のpHはキレート剤の種類によって概ね1以上11以下の値をとるが、任意の酸、アルカリを添加してこの範囲内においてpHを変化させても効果は損なわれない。ただし、錯形成を促進あるいは阻害する酸やアルカリ、電位を大きく変化させる酸化、還元作用のある酸やアルカリを用いた場合は、所望の効果が得られなくなる場合がある。また、pH1以上11以下の範囲を大きく外れた場合、異なるメカニズムでエッチングが進行し、所望の効果が得られなくなる場合がある。上記の条件を満たす好ましい酸、アルカリとしては、塩酸、硫酸、硝酸、アンモニア、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化テトラメチルアンモニウムを挙げることができ、この中でも塩酸、硫酸、アンモニア、水酸化テトラメチルアンモニウムが特に好ましい。
 酸化銅用エッチング液をレジストに作用させる方法は特に限定されず、酸化銅用エッチング液にレジストを浸漬させてもよく、エッチング液をレジストに噴射してもよい。酸化銅用エッチング液にレジストを浸漬させる際に液を循環、あるいはレジストを動作させることにより、単位時間当たりにレジストに当たる液の量を増加させると、エッチング速度を上げることができる。また、酸化銅用エッチング液をレジストに噴射する際に液の吐出圧を上げることで、エッチング速度を上げることができるが、吐出圧が大きすぎるとエッチングの選択性、均等性が低下する場合がある。また、吐出圧が小さすぎると噴霧する液が均等に作用しなくなるため、エッチングの均等性が低下する場合がある。これらの点を鑑みると吐出圧は0.005MPa以上0.15MPa以下が好ましく、0.01MPa以上0.10MPa以下が特に好ましく、0.01MPa以上0.05MPa以下が最も好ましい。酸化銅用エッチング液をレジストに噴射させる場合は、ノズルを移動させる、レジストを回転させる等の方法を単独で用いる、または併用すると、エッチングが均一に進行するため、好ましい。噴射に用いるノズルの種類は任意のものが使用可能であり、例えばラインスリット、フルコーンノズル、ホローコーンノズル、フラットノズル、均一フラットノズル、ソリッドノズル等を挙げることができ、レジストや基材の形状に合わせて選択できる。また、当然のことであるが、複数のノズルを並べて用いても構わないし、ノズルは一流体ノズルでも二流体ノズルでも構わない。
 酸化銅用エッチング液をレジストに作用させる際の温度を制御することでエッチング速度を変化させることが可能である。温度は酸化銅用エッチング液が凍結、沸騰、極端に濃度が変化する速度での揮発、あるいは酸化銅用エッチング液中の成分やレジストの分解を引き起こす範囲を避ければ任意に設定することが可能である。上記の理由から、温度範囲は0℃以上80℃以下が好ましく、10℃以上60℃以下がより好ましく、10℃以上40℃以下がさらに好ましく、20℃以上40℃以下が最も好ましい。
 酸化銅用エッチング液をレジストに作用させる際に、不溶性の微粉末等の不純物が酸化銅用エッチング液中に存在すると、特に微細なパターンをエッチングする際にムラの原因となる恐れがあるので、酸化銅用エッチング液を事前にろ過しておくことが好ましい。ろ過に用いるフィルターの材質は酸化銅用エッチング液と反応しないものなら任意に選択でき、例えばPFA、PTFE等を挙げることができる。フィルターの目の粗さはパターンの微細度合いに応じて選択すればよいが、一般には0.2μm以下、より好ましくは0.1μm以下である。また、溶出した成分の析出、再付着を防ぐためには、浸漬より噴射が好ましく、さらに、酸化銅用エッチング液をレジストに噴射する場合はエッチング液を使い捨てにすることが望ましい。酸化銅用エッチング液を再利用する場合には、溶出成分を除去することが好ましい。
 本発明に係る酸化銅用エッチング液を作用させるレジストの基材となるものは、材質、形状について特に制限を受けない。しかし、表面平滑性、加工性に優れる材質であった方が好ましく、そのような材質としては、ガラス、シリコン、二酸化ケイ素、アルミニウム、チタニウム、銅、銀、金等を挙げることができ、この中でもガラス、シリコン、二酸化ケイ素、アルミニウム、チタニウム、銅が特に好ましい。また、形状としては平板のような二次元状であっても構わないし、ロールのような三次元状であっても構わない。
 次に、上記酸化銅用エッチング液を用いたエッチング方法について説明する。本発明に係るエッチング方法は、銅の酸化物を含有する酸化銅含有層の所定の領域の銅の酸化物を熱分解する熱分解工程と、酸化銅含有層に上記酸化銅用エッチング液を供給し、酸化銅含有層から熱分解された所定の領域の銅の酸化物を除去するエッチング工程とを含む。
 熱分解工程では、酸化銅含有層の所定の領域に対して所定の温度以上に熱を加えることにより、酸化銅層の所定の領域の銅の酸化物を熱分解する。また、熱分解工程では、酸化銅含有層にレーザー光を照射して酸化銅含有層の熱分解を行うことが好ましい。レーザー光を酸化銅層の所定の領域に照射することにより、酸化銅含有層の所定の領域内の温度がガウス分布(図2参照)となるため、所定の温度以上になった部分のみ反応が進行してレーザー光のスポット径より小さな範囲を熱分解することが可能となる。なお、熱分解は、酸化銅含有層の所定の領域に対して所定の温度以上の熱を加えることにより、酸化銅を分解できるものであればレーザー光に限定されない。
 エッチング工程では、酸化銅含有層に上記酸化銅用エッチング液を供給し、酸化銅含有層の所定の領域の銅の酸化物を溶解除去する。熱分解工程後の酸化銅含有層には、熱分解していない銅の酸化物と、熱分解により酸化数が減少した銅の酸化物とが存在する。酸化銅用エッチング液中のキレート剤が熱分解により酸化数が減少した銅の酸化物と選択的にキレート化反応するので、酸化銅含有層から熱分解された酸化銅領域の銅の酸化物を選択的に溶解除去することができる。
 本発明に係るエッチング方法においては、エッチング層(酸化銅含有層)を洗浄する工程と、エッチング後の基材及びエッチング層を洗浄する工程と、を含むことが好ましい。
[実施例]
 以下、本発明の効果を明確にするために行った実施例について説明するが、本発明はこの実施例によりなんら制限されるものではない。
(酸化銅の酸化数)
 図3に酸化銅(II)の熱重量測定結果を示す。酸化銅(II)の粉末に対して熱重量測定を行うと、1050℃において、酸化銅(II)の還元による吸熱が確認され(図3のDTA参照)、それに伴う酸素の放出に由来する重量の減少が観測される(図3のTG参照)。重量の減少割合から見積もって、酸化銅の価数は、2(加熱前)から、ほぼ1(加熱後)まで減少していることが分かる。この結果より、加熱によって酸化銅(II)が還元されて酸化数が減少し、酸化銅(I)を主成分とする含む銅の酸化物が生成することが分かる。尚、図3では価数1(酸化銅(I)、CuO0.5)に減少後、再酸化が生じ価数1.5(CuO0.65)となっている。しかしながら、後述するX線回折の結果から殆どが酸化銅(I)の状態であると推定している。
 図4に酸化銅(I)及び酸化銅(II)のX線回折の測定結果を示す。酸化銅(II)の粉末の加熱前後のX線回折を測定すると、室温では酸化銅(II)に帰属されるピークが観測されるのに対し、1000℃に加熱すると酸化銅(II)に帰属されるピークは消失し、酸化銅(I)に帰属されるピークのみが観測される(図4)。この結果より、加熱によって酸化銅(II)の価数が減少して酸化銅(I)に変化することが分かる。
(酸化銅の溶解選択性)
 本発明に係る酸化銅用エッチング液を用いた際に、酸化銅の価数によって溶解性が変化することを検討した結果を以下に示す。3質量%のグリシン水溶液30gに対し、粉末の酸化銅(II)及び酸化銅(I)をそれぞれ投入し、23℃で30分間攪拌した際に、溶解した銅のモル数を求めた。その結果、酸化銅(I)が銅換算で0.43mmol溶解したのに対し、酸化銅(II)は0.10mmol溶解したのみであった。したがって、本発明に係る酸化銅用エッチング液によって、価数の異なる酸化銅が混在している状態において、一方のみを選択的に溶解させることが可能であることがわかる。
(実施例1)
 50mmφのガラス平板基板上に、スパッタリング法を用いて、下記の条件にて酸化銅を成膜した。
  ターゲット:酸化銅(II)(3インチφ)
  電力(W):RF100
  ガス種類:アルゴンと酸素の混合ガス(比率95:5)
  圧力(Pa):0.5
  膜厚(nm):20
 この酸化銅膜を以下の条件にて露光した。
  露光用半導体レーザー波長:405nm
  レンズ開口数:0.85
  露光レーザーパワー:1mW~10mW
  送りピッチ:260nm
 露光中にレーザーの強度を変調させることで、さまざまな形状やパターンを作製できるが、実験ではエッチング後の界面を評価しやすくするために、パターンとして連続の溝形状を使用した。形成する形状は目的とする用途によっては孤立した円形、楕円形状等でも構わず、本発明は露光形状によって何ら制限を受けるものではない。
 酸化銅膜の露光または未露光部分のみが選択的に溶解していることを表す指標として、元の膜厚に対するエッチング後の溝深さの割合が0.6~1の範囲内にあれば、すなわち、本実施例の場合では、膜厚20nmに対して溝深さが12nm~20nmの範囲であれば、選択的にエッチングが進行したことを示していると言う事ができる。また、元の膜厚に対するエッチング後の溝深さの割合が0.8~1の範囲内であれば、特に良好な選択性を示しているということができ、0.9~1の範囲内であれば極めて良好な選択性を示しているといえる。
 次に、上記条件で露光した酸化銅サンプルを、下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.5だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は3質量%だった。
  グリシン 0.9g
  水 30g
 エッチングは23℃において16分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を測定した。AFMの測定には原子間力顕微鏡(VN-8000、キーエンス社製)を用いた。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された(図5)。ピッチ260nmに対して、溝幅は88nmであった。以上より、露光による熱反応によって構造・組成の変化した酸化銅のみが選択的にエッチングされ、露光されなかった酸化銅はエッチングされないことを示す結果となった。
(実施例2)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.4だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は3質量%だった。
  アラニン 0.9g
  水 30g
 エッチングは23℃において30分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した(図6)。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は80nmであった。
(実施例3)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは3.7だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は3質量%だった。
  オルニチン塩酸塩 0.9g
  水 30g
 エッチングは23℃において30分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した(図7)。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は85nmであった。
(実施例4)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.7だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は3質量%だった。
  リジン 0.9g
  水 30g
 エッチングは23℃において30分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した(図8)。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は89nmであった。
(実施例5)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.5だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は3質量%だった。
  プロリン 0.9g
  水 30g
 エッチングは23℃において30分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した(図9)。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は82nmであった。
(実施例6)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を実施例1と同様の条件で作製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチングは23℃において15分間、酸化銅用エッチング液を酸化銅に対して、ラインスリットノズルを用いて噴射することで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は98nmであった。
(実施例7)
 実施例1と同様の条件で成膜した酸化銅膜を以下の条件にて露光した。
  露光用半導体レーザー波長:405nm
  レンズ開口数:0.85
  露光レーザーパワー:1~10mW
  送りピッチ:240nm
 次に、上記条件で露光した酸化銅サンプルを、下記条件にて調製したエッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.5だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は3質量%だった。
  グリシン 0.9g
  水 30g
 エッチングは23℃において16分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM(原子間力顕微鏡)像を測定した。その結果、溝深さ19.6nmの周期的溝形状が観測された(図10)。ピッチ240nmに対して、溝幅は88nmであった。以上より、露光による熱反応によって構造・組成の変化した酸化銅のみが選択的にエッチングされ、露光されなかった酸化銅はエッチングされないことを示す結果となった。
(実施例8)
 実施例7と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製したエッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.4だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は1質量%だった。
  アラニン 0.3g
  水 30g
 エッチングは23℃において30分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した。その結果、溝深さ19.8nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は107nmであった。
(実施例9)
 実施例7と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製したエッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.2だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.5質量%だった。
  メチオニン 0.15g
  水 30g
 エッチングは23℃において60分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ240nmに対して、溝幅は109nmであった。
(実施例10)
 実施例7と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製したエッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.7だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.5質量%だった。
  リジン 0.15g
  水 30g
 エッチングは23℃において90分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した。その結果、溝深さ19.9nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ240nmに対して、溝幅は115nmであった。
(実施例11)
 実施例7と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を実施例7と同様の条件で作製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチングは23℃において15分間、エッチング液を酸化銅に対して、ラインスリットノズルを用いて噴射することで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ240nmに対して、溝幅は98nmであった。
(実施例12)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。なお、アデカトールSO-135は、アデカ社製のノニオン性界面活性剤である。エッチング液のpHは4.6だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.6質量%だった。
  エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 1.7g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.30g
  水 300g
 エッチングは23℃において8分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した。その結果、溝深さ16.5nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は100nmであった。
(実施例13)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは7.5だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.5質量%だった。
  クエン酸三ナトリウム塩 1.4g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチングは23℃において30分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は82nmであった。
(実施例14)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.0だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.3質量%だった。
  グリシン 1.6g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチングは23℃において16分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は100nmであった。
(実施例15)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは4.6だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.5質量%だった。
  クエン酸三ナトリウム塩 1.4g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
  塩酸 pH4.6になるまで加えた。
 エッチングは23℃において30分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は92nmであった。
(実施例16)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは5.3だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.006質量%だった。
  エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 0.017g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチングは23℃において90分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ15.2nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は110nmであった。
(実施例17)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは4.0だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は5質量%だった。
  エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 17g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチングは23℃において10分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ13.2nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は155nmであった。
(実施例18)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは4.5だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.6質量%だった。
  エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 1.7g
  30%過酸化水素水 0.10g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチングは23℃において60分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ18.5nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は97nmであった。
(実施例19)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは4.6だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.6質量%だった。
  エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 1.7g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.0010g
  水 300g
 エッチングは23℃において60分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ16.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は80nmであった。
(実施例20)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは2.5だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.5質量%だった。
  クエン酸 1.4g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチングは23℃において8分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した(図11)。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は85nmであった。
(実施例21)
 実施例1と同様の条件で製膜、露光し、価数の混在している酸化銅を実施例1と同様の条件で作製したエッチング液によってエッチングした。エッチングは23℃において10分間、エッチング液を酸化銅に対して、ラインスリットノズルを用いて吐出圧0.03MPaで噴射することで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ14.2nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は142nmであった。
(実施例22)
 長さ100mm、120mmφのアルミニウムロール基板上に、スパッタリング法を用いて、下記の条件にて酸化銅を製膜した。
  ターゲット:酸化銅(II)(3インチφ)
  電力(W):RF100
  ガス種類:アルゴンと酸素の混合ガス(比率9:1)
  圧力(Pa):0.5
  膜厚(nm):20
 この酸化銅膜を以下の条件にて露光した。
  露光用半導体レーザー波長:405nm
  レンズ開口数:0.85
  露光レーザーパワー:1mW~10mW
  送りピッチ:260nm
 次に、露光し、価数の混在している酸化銅を実施例1と同様の条件にて調製したエッチング液によってエッチングした。エッチングは23℃において10分間、エッチング液を価数の混在した酸化銅に対して、ラインスリットを用いて吐出圧0.02MPaで噴射することで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ14.8nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は135nmであった。
(実施例23)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは1.7だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.3質量%だった。
  シュウ酸 0.9g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチングは23℃において1分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅膜のAFM像を測定した(図12)。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は100nmであった。
(実施例24)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは4.6だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.3質量%だった。
  シュウ酸ナトリウム 1.0g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチングは23℃において4分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ20.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は82nmであった。
(実施例25)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは4.6だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.3質量%だった。
  シュウ酸 0.9g
  30%過酸化水素水 1.9g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
  10%水酸化ナトリウム水溶液 pH4.6になるまで加えた。
 エッチングは23℃において4分間、酸化銅用エッチング液に上記酸化銅を浸漬させることで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ19.0nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は98nmであった。
(実施例26)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を実施例16と同様の条件で調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチングは23℃において0.5分間、エッチング液を酸化銅に対して、ラインスリットノズルを用いて吐出圧0.03MPaで噴射することで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ18.2nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は97nmであった。
(実施例27)
 長さ100mm、120mmφのアルミニウムロール基板上に、スパッタリング法を用いて、下記の条件にて酸化銅を製膜した。
  ターゲット:酸化銅(II)(3インチφ)
  電力(W):RF100
  ガス種類:アルゴンと酸素の混合ガス(比率9:1)
  圧力(Pa):0.5
  膜厚(nm):20
 この酸化銅膜を以下の条件にて露光した。
  露光用半導体レーザー波長:405nm
  レンズ開口数:0.85
  露光レーザーパワー:1mW~10mW
  送りピッチ:260nm
 次に、酸化銅を実施例16と同じ条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチングは23℃において0.5分間、エッチング液を価数の混在した酸化銅に対して、ラインスリットを用いて吐出圧0.02MPaで噴射することで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、溝深さ19.6nmの周期的溝形状が観測された。ピッチ260nmに対して、溝幅は96nmであった。
(比較例1)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。
  硫酸銅五水和物 6.6g
  水 300g
  アンモニア水 pH9になるまで加えた。
 エッチングは23℃において60分間浸漬させることにより行い、AFM像を測定したが、溝形状は観測されず、本エッチング液では酸化数に差のある酸化銅の混合物から一方のみを選択的にエッチングすることはできなかった。
(比較例2)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは6.0だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.0000003質量%だった。
  エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 0.001g
  30%過酸化水素水 1900g
  アデカトールSO-135 400g
  水 300kg
 エッチングは23℃において120分間浸漬させることにより行い、AFM像を測定したが、溝形状は観測されず、本エッチング液では酸化数に差のある酸化銅の混合物から一方のみを選択的にエッチングすることはできなかった。
(比較例3)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を下記条件にて調製した酸化銅用エッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは4.4だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.5質量%だった。
  エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 1.7g
  30%過酸化水素水 19g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチング液に23℃において5分間浸漬させたところ、酸化銅膜がすべて消失した。AFM像を測定したが溝形状は観測されず、本エッチング液では酸化数に差のある酸化銅の混合物から一方のみを選択的にエッチングすることはできなかった。
(比較例4)
 実施例1と同様の条件で成膜、露光した酸化銅を実施例12と同様の条件にて調整したエッチング液によりエッチングした。
 エッチングは23℃において2分間、エッチング液を価数の混在した酸化銅に対して、ラインスリットを用いて吐出圧0.3MPaで噴射することで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、ある場所では溝深さ5.8nmの周期的溝形状が観測されたものの、別の場所では溝形状が観測されず、エッチングの選択性、均等性が低下する結果となった。
(比較例5)
 実施例1と同様の条件で製膜、露光し、価数の混在している酸化銅を下記条件にて調製したエッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは5.0だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.0000003質量%だった。
  シュウ酸 0.00001g
  30%過酸化水素水 19g
  アデカトールSO-135 4.0g
  水 3000g
 エッチングは23℃において120分間浸漬させることにより行い、AFM像を測定したが、溝形状は観測されず、本エッチング液では酸化数に差のある酸化銅の混合物から一方のみを選択的にエッチングすることはできなかった。
(比較例6)
 実施例1と同様の条件で製膜、露光し、価数の混在している酸化銅を下記条件にて調製したエッチング液によってエッチングした。エッチング液のpHは1.6だった。エッチング液中のキレート剤の濃度は0.3質量%だった。
  シュウ酸 0.9g
  30%過酸化水素水 19g
  アデカトールSO-135 0.40g
  水 300g
 エッチング液に23℃において1分間浸漬させたところ、酸化銅膜がすべて消失した。AFM像を測定したが溝形状は観測されず、本エッチング液では酸化数に差のある酸化銅の混合物から一方のみを選択的にエッチングすることはできなかった。
(比較例7)
 実施例27と同様の条件で製膜、露光し、価数の混在している酸化銅を実施例23と同様の条件にて調整したエッチング液によりエッチングした。
 エッチングは23℃において0.5分間、エッチング液を価数の混在した酸化銅に対して、ラインスリットを用いて吐出圧0.3MPaで噴射することで行った。次に、エッチングした酸化銅のAFM像を測定した。その結果、ある場所では溝深さ2.6nmの周期的溝形状が観測されたものの、別の場所では溝形状が観測されず、エッチングの選択性、均等性が低下する結果となった。
 本発明に係る酸化銅用エッチング液は、熱反応型レジストとして酸化銅を用いレーザー光により露光した場合に、露光・未露光部を選択的にエッチングできるため、微細パターンの作製に有用であり、光学材料等の様々な分野での応用が可能である。
 本出願は、2010年2月25日出願の特願2010-39693、特願2010-40122、2010年7月7日出願の特願2010-154855、及び2010年12月17日出願の特願2010-282267に基づく。これらの内容は、全てここに含めておく。

Claims (7)

  1.  銅の酸化物を主成分とする酸化銅含有層において酸化数の異なる酸化銅を選択的にエッチングするための酸化銅用エッチング液であって、少なくともキレート剤、又はその塩を含むことを特徴とする酸化銅用エッチング液。
  2.  前記キレート剤が、アミノ酸としての、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、オルニチン、フェニルアラニン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、プロリン、及びその他のキレート剤としての、シュウ酸、エチレンジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸、ジヒドロキシエチルエチレンジアミン二酢酸、1,3-プロパンジアミン四酢酸、クエン酸、フマル酸、アジピン酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、バソクプロインスルホン酸、並びにそれらの塩からなる群より選択された少なくとも一種を含むことを特徴とする請求項1記載の酸化銅用エッチング液。
  3.  前記キレート剤が、少なくとも一種の前記アミノ酸を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の酸化銅用エッチング液。
  4.  前記アミノ酸が、グリシン、アラニン、オルニチン、及びリジンからなる群より選択された少なくとも一種を含むことを特徴とする請求項3記載の酸化銅用エッチング液。
  5.  酸化銅用エッチング液中の前記キレート剤の割合が0.00001質量%以上10質量%以下であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の酸化銅用エッチング液。
  6.  請求項1から請求項5のいずれかに記載の酸化銅用エッチング液を用いるエッチング方法であって、銅の酸化物を含有する酸化銅含有層の所定の領域の銅の酸化物を熱分解する熱分解工程と、前記酸化銅含有層に前記酸化銅用エッチング液を供給し、前記酸化銅含有層から熱分解された所定の領域の銅の酸化物を除去するエッチング工程と、を含むことを特徴とするエッチング方法。
  7.  前記エッチング工程における前記酸化銅用エッチング液を作用させる際の液吐出圧が、0.005MPa以上0.15MPa以下であることを特徴とする請求項6に記載のエッチング方法。
PCT/JP2011/050549 2010-02-25 2011-01-14 酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法 WO2011105129A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180009575.4A CN102753651B (zh) 2010-02-25 2011-01-14 氧化铜用蚀刻液以及使用其的蚀刻方法
JP2012501699A JP5710585B2 (ja) 2010-02-25 2011-01-14 酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法
EP11747093.0A EP2540801A4 (en) 2010-02-25 2011-01-14 COPPER OXIDE ENGRAVING AGENT AND ETCHING METHOD USING THE SAME
KR1020127018236A KR101510932B1 (ko) 2010-02-25 2011-01-14 산화구리용 에칭액 및 그것을 이용한 에칭 방법
US13/579,490 US20130026134A1 (en) 2010-02-25 2011-01-14 Copper oxide etchant and etching method using the same
US14/098,109 US9139771B2 (en) 2010-02-25 2013-12-05 Copper oxide etchant and etching method using the same

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010039693 2010-02-25
JP2010-040122 2010-02-25
JP2010-039693 2010-02-25
JP2010040122A JP2011016975A (ja) 2009-06-12 2010-02-25 酸化銅用エッチング液及びそれを用いた酸化銅用エッチング方法
JP2010-154855 2010-07-07
JP2010154855 2010-07-07
JP2010-282267 2010-12-17
JP2010282267 2010-12-17

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/579,490 A-371-Of-International US20130026134A1 (en) 2010-02-25 2011-01-14 Copper oxide etchant and etching method using the same
US14/098,109 Division US9139771B2 (en) 2010-02-25 2013-12-05 Copper oxide etchant and etching method using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011105129A1 true WO2011105129A1 (ja) 2011-09-01

Family

ID=44506552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050549 WO2011105129A1 (ja) 2010-02-25 2011-01-14 酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20130026134A1 (ja)
EP (1) EP2540801A4 (ja)
JP (1) JP5710585B2 (ja)
KR (1) KR101510932B1 (ja)
CN (2) CN102753651B (ja)
TW (1) TWI448539B (ja)
WO (1) WO2011105129A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013077266A1 (ja) 2011-11-22 2013-05-30 旭化成株式会社 熱反応型レジスト材料、モールドの製造方法、モールド、現像方法およびパターン形成材料
JPWO2013002283A1 (ja) * 2011-06-30 2015-02-23 旭化成イーマテリアルズ株式会社 エッチング液及びそれを用いたエッチング方法
JP2016075885A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 旭化成イーマテリアルズ株式会社 熱反応型レジスト材料、及びそれを用いたモールドの製造方法、並びにモールド

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2427524B1 (en) * 2009-05-08 2013-07-17 Basf Se Oxidizing particles based slurry for nobel metal including ruthenium chemical mechanical planarization
KR102167046B1 (ko) 2013-09-30 2020-10-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20150124540A (ko) * 2014-04-28 2015-11-06 삼성디스플레이 주식회사 식각액 및 이를 이용한 표시 장치의 제조 방법
KR102148857B1 (ko) 2014-08-14 2020-08-28 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조 방법
JP7127861B2 (ja) * 2017-11-10 2022-08-30 ナミックス株式会社 複合銅箔
KR102665340B1 (ko) 2018-09-18 2024-05-14 삼성전자주식회사 식각 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법
CN110923713B (zh) * 2019-12-31 2020-12-08 成都中电熊猫显示科技有限公司 一种用于铜钼及合金膜的刻蚀液及其制备方法
CN111580357A (zh) * 2020-01-02 2020-08-25 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种激光热模光刻胶用显影液及其制备方法
JP7399314B2 (ja) * 2020-04-14 2023-12-15 インテグリス・インコーポレーテッド モリブデンをエッチングするための方法及び組成物

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455543B2 (ja) 1986-01-31 1992-09-03 Nippon Electric Co
JPH0918143A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Toppan Printing Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP2001262374A (ja) 2000-03-09 2001-09-26 Lg Philips Lcd Co Ltd 銅のエッチング剤、これを用いた電子機器用基板の製造方法および電子機器
JP2005105333A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Meltex Inc ウエハ上の銅エッチング液
JP2005105410A (ja) 2003-09-08 2005-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp 銅エッチング液及びエッチング方法
JP2007144995A (ja) 2005-10-25 2007-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 光硬化ナノインプリント用モールド及びその製造方法
JP2008088541A (ja) 2006-09-05 2008-04-17 Hitachi Chem Co Ltd 銅のエッチング処理方法およびこの方法を用いてなる配線基板と半導体パッケージ
JP2008143162A (ja) 2006-11-15 2008-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 反射防止構造を有する光学素子用成形型、その製造方法および光学素子
JP2008168610A (ja) 2006-12-13 2008-07-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノ構造体を有する光学素子用成形型、ナノ構造体用成形型、その製造方法および光学素子
JP2008532289A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 イーケイシー テクノロジー インコーポレーテッド 銅とlow−k誘電材料を有する基板からレジスト、エッチング残渣、及び酸化銅を除去する方法
JP2009277905A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2010039693A (ja) 2008-08-04 2010-02-18 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2010040122A (ja) 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置の駆動方法
JP2010154855A (ja) 2000-12-12 2010-07-15 Medimmune Llc 延長した半減期を有する分子ならびにその組成物および用途
JP2010282267A (ja) 2009-06-02 2010-12-16 Toshiba Tec Corp Rfid機器およびその制御プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6348239B1 (en) * 2000-04-28 2002-02-19 Simon Fraser University Method for depositing metal and metal oxide films and patterned films
JP2001196373A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6653243B2 (en) * 2000-05-25 2003-11-25 Micron Technology, Inc. Methods of cleaning surfaces of copper-containing materials, and methods of forming openings to copper-containing substrates
US6541391B2 (en) * 2001-02-28 2003-04-01 Micron Technology, Inc. Methods of cleaning surfaces of copper-containing materials, and methods of forming openings to copper-containing substrates
US6821309B2 (en) * 2002-02-22 2004-11-23 University Of Florida Chemical-mechanical polishing slurry for polishing of copper or silver films
JP4055543B2 (ja) 2002-02-22 2008-03-05 ソニー株式会社 レジスト材料及び微細加工方法
US7153197B2 (en) 2002-05-07 2006-12-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method for achieving uniform CU CMP polishing
JP2004071673A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Nec Electronics Corp 銅系金属研磨スラリー
TW200530427A (en) 2003-10-17 2005-09-16 Applied Materials Inc Selective self-initiating electroless capping of copper with cobalt-containing alloys
JP4963349B2 (ja) * 2005-01-14 2012-06-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
WO2006103751A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Mitsubishi Chemical Corporation 銅エッチング液及びエッチング方法
US20090301996A1 (en) * 2005-11-08 2009-12-10 Advanced Technology Materials, Inc. Formulations for removing cooper-containing post-etch residue from microelectronic devices
KR101316469B1 (ko) * 2008-01-25 2013-10-08 아사히 가세이 가부시키가이샤 몰드의 에칭 장치 및 에칭 방법
US8408895B2 (en) * 2009-06-05 2013-04-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Transferring mold and production process of transferring mold
JP2011016975A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Asahi Kasei Corp 酸化銅用エッチング液及びそれを用いた酸化銅用エッチング方法
KR101666516B1 (ko) * 2009-11-27 2016-10-17 삼성전자주식회사 구리 식각용 조성물 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조방법

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455543B2 (ja) 1986-01-31 1992-09-03 Nippon Electric Co
JPH0918143A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Toppan Printing Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP2001262374A (ja) 2000-03-09 2001-09-26 Lg Philips Lcd Co Ltd 銅のエッチング剤、これを用いた電子機器用基板の製造方法および電子機器
JP2010154855A (ja) 2000-12-12 2010-07-15 Medimmune Llc 延長した半減期を有する分子ならびにその組成物および用途
JP2005105410A (ja) 2003-09-08 2005-04-21 Mitsubishi Chemicals Corp 銅エッチング液及びエッチング方法
JP2005105333A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Meltex Inc ウエハ上の銅エッチング液
JP2008532289A (ja) * 2005-02-25 2008-08-14 イーケイシー テクノロジー インコーポレーテッド 銅とlow−k誘電材料を有する基板からレジスト、エッチング残渣、及び酸化銅を除去する方法
JP2007144995A (ja) 2005-10-25 2007-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 光硬化ナノインプリント用モールド及びその製造方法
JP2008088541A (ja) 2006-09-05 2008-04-17 Hitachi Chem Co Ltd 銅のエッチング処理方法およびこの方法を用いてなる配線基板と半導体パッケージ
JP2008143162A (ja) 2006-11-15 2008-06-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 反射防止構造を有する光学素子用成形型、その製造方法および光学素子
JP2008168610A (ja) 2006-12-13 2008-07-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノ構造体を有する光学素子用成形型、ナノ構造体用成形型、その製造方法および光学素子
JP2009277905A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2010039693A (ja) 2008-08-04 2010-02-18 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2010040122A (ja) 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置の駆動方法
JP2010282267A (ja) 2009-06-02 2010-12-16 Toshiba Tec Corp Rfid機器およびその制御プログラム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Advanced Resist Material", JOHOKIKO CO. LTD., pages: 59 - 76
See also references of EP2540801A4
THE 19TH SYMPOSIUM ON PHASE CHANGE OPTICAL INFORMATION STORAGE, 2007, pages 77 - 80

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013002283A1 (ja) * 2011-06-30 2015-02-23 旭化成イーマテリアルズ株式会社 エッチング液及びそれを用いたエッチング方法
WO2013077266A1 (ja) 2011-11-22 2013-05-30 旭化成株式会社 熱反応型レジスト材料、モールドの製造方法、モールド、現像方法およびパターン形成材料
KR20140043476A (ko) * 2011-11-22 2014-04-09 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 열반응형 레지스트 재료, 몰드의 제조 방법, 몰드, 현상 방법 및 패턴 형성 재료
JPWO2013077266A1 (ja) * 2011-11-22 2015-04-27 旭化成イーマテリアルズ株式会社 熱反応型レジスト材料、剥離液、モールドの製造方法、モールド、現像方法およびパターン形成材料
KR101616210B1 (ko) * 2011-11-22 2016-04-27 아사히 가세이 이-매터리얼즈 가부시키가이샤 열반응형 레지스트 재료, 몰드의 제조 방법, 몰드, 현상 방법 및 패턴 형성 재료
US10409164B2 (en) 2011-11-22 2019-09-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Heat-reactive resist material, mold manufacturing method, mold, development method and pattern formation material
JP2016075885A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 旭化成イーマテリアルズ株式会社 熱反応型レジスト材料、及びそれを用いたモールドの製造方法、並びにモールド

Also Published As

Publication number Publication date
US20130026134A1 (en) 2013-01-31
TW201139623A (en) 2011-11-16
US20140091058A1 (en) 2014-04-03
KR101510932B1 (ko) 2015-04-10
CN102753651A (zh) 2012-10-24
CN102753651B (zh) 2014-09-10
TWI448539B (zh) 2014-08-11
KR20120104339A (ko) 2012-09-20
JPWO2011105129A1 (ja) 2013-06-20
US9139771B2 (en) 2015-09-22
CN103805202A (zh) 2014-05-21
EP2540801A1 (en) 2013-01-02
CN103805202B (zh) 2018-05-18
EP2540801A4 (en) 2013-05-08
JP5710585B2 (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5710585B2 (ja) 酸化銅用エッチング液及びそれを用いたエッチング方法
JP6010535B2 (ja) エッチング液及びそれを用いたエッチング方法
JP2011144377A (ja) 酸化銅用エッチング液及びそれを用いた酸化銅用エッチング方法
JP5514005B2 (ja) エッチング液及びエッチング方法
TWI592758B (zh) Heat-reactive resist material, method of manufacturing mold, mold, developing method and pattern forming material
JP5693914B2 (ja) 熱反応型レジスト材料
JP6522957B2 (ja) エッチング液及びそれを用いたエッチング方法
JP6139225B2 (ja) パターン付き基材及びその製造方法
JP6325824B2 (ja) レジスト剥離液及びレジスト剥離方法
JP2014240949A (ja) レジスト剥離液及びレジスト剥離方法
JP2012093677A (ja) 熱反応型レジスト材料
JP2016134436A (ja) 酸化銅用エッチング液
JP5466468B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2010067823A (ja) エッチング液組成物
JP2016075885A (ja) 熱反応型レジスト材料、及びそれを用いたモールドの製造方法、並びにモールド

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180009575.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11747093

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012501699

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127018236

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011747093

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13579490

Country of ref document: US