WO2011099100A1 - 回転工具の着脱装置と該回転工具 - Google Patents

回転工具の着脱装置と該回転工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2011099100A1
WO2011099100A1 PCT/JP2010/006294 JP2010006294W WO2011099100A1 WO 2011099100 A1 WO2011099100 A1 WO 2011099100A1 JP 2010006294 W JP2010006294 W JP 2010006294W WO 2011099100 A1 WO2011099100 A1 WO 2011099100A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
arbor
rotary tool
attachment
groove
drill
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/006294
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮永 昌明
Original Assignee
株式会社ミヤナガ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミヤナガ filed Critical 株式会社ミヤナガ
Priority to EP10845705.2A priority Critical patent/EP2537611A4/en
Priority to JP2011532427A priority patent/JPWO2011099100A1/ja
Priority to CN2010800522001A priority patent/CN102665980A/zh
Priority to US13/520,831 priority patent/US20130127123A1/en
Publication of WO2011099100A1 publication Critical patent/WO2011099100A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/005Cylindrical shanks of tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/008Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control with arrangements for transmitting torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/107Retention by laterally-acting detents, e.g. pins, screws, wedges; Retention by loose elements, e.g. balls
    • B23B31/1071Retention by balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • B23B51/0473Details about the connection between the driven shaft and the tubular cutting part; Arbors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/04Arrangements preventing overload of tools, e.g. restricting load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/02Features of shanks of tools not relating to the operation performed by the tool
    • B23B2231/0256Flats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/02Features of shanks of tools not relating to the operation performed by the tool
    • B23B2231/026Grooves
    • B23B2231/0264Axial grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/02Features of shanks of tools not relating to the operation performed by the tool
    • B23B2231/0276Keyways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/02Connections between shanks and removable cutting heads

Definitions

  • the present invention relates to a “removal device” between a rotary tool such as a drill suitable for so-called heavy cutting for drilling a thick metal plate and an arbor to which the rotary tool is attached, and the “rotary tool”.
  • the present applicant has filed various patents and has already obtained patents for a “detaching device” of a rotary tool, for example, a drill and a so-called arbor capable of inserting a shank portion of the drill.
  • a “detaching device” of a rotary tool for example, a drill and a so-called arbor capable of inserting a shank portion of the drill.
  • the attachment / detachment device has the following superior effects as compared with those before that. In other words, in the case of the so-called “one-touch type” attachment / detachment device, when attaching the drill to the arbor, the attachment is completed simply by inserting the shank portion of the drill into the insertion hole of the arbor.
  • the attachment is completed simply by inserting the shank portion into the insertion hole of the arbor while operating the operation sleeve for insertion of the arbor.
  • rotation is transmitted from the arbor side to the drill side, and the drill is fixed to the arbor also in the axial direction.
  • a spherical locking member disposed so as to be retractable in the outer diameter direction of the insertion hole of the arbor has a shank on the drill side.
  • the rotating torque is transmitted by engaging with an engaging recess formed in the portion.
  • either or both of the locking member and the engaging recess are It may be plastically deformed. In particular, when a heavy cutting drill is used, plastic deformation is likely to occur.
  • the arbor is made of a material having a higher hardness than the drill, and therefore the drill is generally replaced.
  • the drill itself needs to be replaced because the engaging recess is plastically deformed even though the cutting edge portion is not yet consumed.
  • the spherical locking member and the tapered hole-like engagement recess are structurally “point contact” or “line contact”. A large stress will act.
  • the cutting blade “bits” into the workpiece, a large rotational torque temporarily acts as an impact. For this reason, in the case of the attachment / detachment device, it is difficult to prevent plastic deformation at present. This is particularly problematic when using a drill that performs heavy cutting.
  • the attachment and detachment device having the most quantity in the world is a screw-type device, that is, a flat surface formed by recessing a part of the peripheral surface of the shank portion of the drill.
  • a screw-type device that is, a flat surface formed by recessing a part of the peripheral surface of the shank portion of the drill.
  • the next most numerous form is the one described in Patent Document 1.
  • these quantitative ratios are currently over 90 percent.
  • the drill is a so-called consumable item, whereas the arbor is a durable item. Therefore, a new type of drill to be provided next must also be inserted into the existing arbor. For example, it is difficult to sell in large quantities in the market.
  • An object of the present invention is to provide an attachment / detachment device for attaching it to an arbor.
  • the shank formed at the upper end of the rotary tool is opened so as to face the distal end and is rotated during drilling into the insertion hole of the arbor attached to the drive shaft side.
  • An attachment / detachment device for a rotary tool and an arbor configured to be inserted and attached so that torque transmission and axial fixation are possible,
  • a rotary torque transmission mechanism for transmitting rotational torque and an axial direction fixing mechanism for fixing in the axial direction are independently formed between the shank portion of the rotary tool and the insertion hole of the arbor.
  • the rotational torque transmitting mechanism for transmitting the rotational torque and the axial fixing mechanism for fixing in the axial direction are independently formed. Since the contact area to which the rotational torque of the rotational torque transmission mechanism should be transmitted can be set freely (large), even if a large rotational torque acts temporarily, it is possible to prevent a situation such as plastic deformation. A detachable device can be realized. Further, since the axial direction fixing mechanism simply holds the rotary tool in the axial direction on the arbor side, it can be made compact.
  • the rotational torque is obtained by forming a convex portion extending in the axial direction on one of the arbor and the rotary tool and forming a groove portion extending in the axial direction and engaging with the convex portion on the other.
  • the axial fixing mechanism includes: an engagement recess formed in the shank portion of the rotary tool; and a locking member that is disposed in the insertion hole of the arbor so as to protrude inwardly and engage with the engagement recess.
  • the rotational torque is transmitted in surface contact by the engaging portion of the convex portion and the groove portion, so that even when a large rotational torque is applied, the rotational torque is reliably and plastically deformed. Can be communicated without Further, the rotary tool is locked with respect to the arbor in the axial direction by the engagement of the locking member and the engaging recess, and rotational torque does not act on the arbor. It is not deformed and can be made compact.
  • the rotational torque transmission mechanism includes a groove portion extending in the axial direction in the shank portion, and a convex portion that engages the groove portion in surface contact with the insertion hole of the arbor and extends in the axial direction. Then, it becomes a preferable attachment / detachment apparatus which is easy to process.
  • the groove and the engagement recess are formed at the same position in the circumferential direction of the shank, In the circumferential direction of the insertion hole of the arbor, the locking member and the convex portion are at the same position, the convex portion is formed at the opening end in the axial direction, and the locking member is at the proximal end.
  • the attachment / detachment apparatus is simple in structure and has few processing steps.
  • the groove part and the convex part can be constituted by a spline groove and a spline hole.
  • the groove portion is configured with a groove having a size that allows the locking member to pass through the engagement recess, when the shank portion is inserted into the insertion hole of the arbor, It becomes the structure which can be made to insert smoothly.
  • the rotary tool of the attachment / detachment apparatus wherein a convex portion formed in the insertion hole is engaged in surface contact with a portion of the shank portion where the engagement concave portion is not formed in the circumferential direction. It is preferable that the groove portion to be formed has a formed structure.
  • a convex portion formed in the insertion hole of the arbor is in surface contact with a portion of the shank portion where the engagement concave portion is formed in the circumferential direction. It is preferable that the groove portion to be engaged be formed to be a rational configuration, and a non-processed portion can be left on the peripheral surface of the shank portion.
  • the rotary tool when an engagement surface for screwing is formed at a position spaced apart from the proximal end toward the distal end of a peripheral surface portion of the shank portion where the groove and the engagement recess are not formed,
  • the rotary tool can be attached to the arbor of the type, and of course, can be attached to the one-touch type and the two-touch type arbor.
  • the engagement surface can be easily secured in space.
  • the rotary tool according to the present invention can be attached to a “screw-on” arbor that occupies an overwhelming share (market share) worldwide.
  • the rotary tool when the base end portion of the groove portion is configured to have a tapered shape in a side view that is widened in the circumferential direction, the insertion hole of the arbor is attached to the arbor.
  • the rotary tool can be easily positioned in the circumferential direction.
  • the rotary tool In the rotary tool, if the tip of the groove portion is formed obliquely with respect to the base end so as to be the front side in the rotational direction at the time of cutting in a side view, when the rotational torque acts, the rotary tool is more A component force acting on the side close to the arbor acts. For this reason, it becomes the structure which can reduce the stress which acts on the said axial direction fixing mechanism.
  • the shank portion is configured to be a substantially even polygonal columnar body having a substantially hexagonal shape or more, and the engagement recess is formed on at least one surface of the substantially polygonal columnar body, and the remaining at least one When the groove portion is formed on the surface, and the engagement surface for screwing is formed on the remaining one surface, the shank portion is easily processed.
  • the groove portion may be configured as a groove that is recessed in the base end surface of the rotary tool so as to extend in the radial direction.
  • FIG. 1 shows the structure of the insertion hole of the rotational torque transmission mechanism of the arbor of the attachment / detachment apparatus shown in FIG.
  • FIG. 1 shows the structure of the drill concerning one Example inserted in the arbor shown in FIG. 1, (a) is the whole sectional side view which shows the whole structure, (b) is b of (a). -B arrow view, (c) is a cc arrow view of (b), and (d) is a dd arrow view of (b).
  • FIG. 5 is a sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • FIG. 1 shows the structure of the drill concerning the 2nd Example inserted in the arbor shown in FIG. 1
  • (a) is the whole sectional side view which shows the whole structure
  • (b) is (a).
  • (b) is a view taken along the line cc of (b)
  • (d) is a view taken along the line dd of (b).
  • FIG. 5 is a plan view corresponding to FIG.
  • FIG. 14 is a plan view corresponding to FIG. 3B or FIG. 13, showing a rotational torque transmission mechanism of a drill according to an embodiment in which three grooves are formed in the circumferential direction. It is the elements on larger scale of the groove part part which shows the structure of the groove part of a form different from FIG. It is the elements on larger scale of the groove part part which shows the structure of the groove part of a form different from FIG. It is a figure which shows the structure of the attachment / detachment apparatus which has a core drill which has the groove
  • FIG. 18 is a diagram showing the configuration of an arbor of a detachable apparatus having a diamond core drill as a rotary tool and the configuration of the rotary tool according to an embodiment different from the embodiment shown in FIG. 1 and FIG.
  • FIG. 4B is a side view showing the upper part in section
  • FIG. 5B is a side view taken along the line bb in FIG. 5A
  • a core drill will be described as an example of a rotary tool
  • an attachment / detachment device that can be detachably attached to a so-called two-touch arbor will be described as an example of an attachment / detachment device.
  • This attachment / detachment apparatus includes an arbor A shown in FIG. 1 and a core drill (hereinafter simply referred to as a drill) B having a shank portion 11 shown in FIG. 3 attached to an insertion hole 2 of the arbor A.
  • a core drill hereinafter simply referred to as a drill
  • FIG. 1 and 2 show the configuration of a so-called two-touch type arbor A that constitutes a part of the detachable device.
  • the arbor A is configured such that a base end portion (right portion in FIG. 1) Au formed in a tapered shape is attached to a drive shaft of a rotary drive device (for example, “drilling machine”) (not shown). Yes. And the insertion part 1 opened so that the front-end
  • a convex portion 3 whose bottom (cross-sectional) view has a rectangular shape. (See FIG. 2) is formed so as to protrude one inward.
  • a convex portion 3 is formed on the inner peripheral surface in the circumferential direction, but a plurality of convex portions 3 may be formed. That is, according to the magnitude
  • an operation sleeve 4 is pressed by a spring 5 from the proximal end to the distal end, and is arranged to be movable (operable) by a predetermined dimension in the axial direction (left and right in FIG. 1). ing.
  • a spring 5 As a result of the operating sleeve 4 being pressed toward the proximal end due to the pressing force of the spring 5, an inclined surface 4a formed on the inner peripheral surface of the proximal end of the operating sleeve 4 and a straight cam following the inclined surface 4a.
  • the locking member 2 is configured to be pressed toward the inner diameter by a pressing surface provided with the surface 4b.
  • the drill B that is detachably attached to the arbor A has a shank portion 11 that is inserted into the insertion hole 1 at the base end portion (right end portion in FIG. 3) as shown in FIG. And a cylindrical body 12 is integrally formed at the tip (left side in FIG. 3).
  • a blade portion 14 is formed at a distal end portion (left end portion in FIG. 3) of the trunk portion 12 by arranging a plurality of cutting blades 13 at appropriate intervals in the circumferential direction.
  • Garret 17 is recessed. Such a galette 17 is formed to be inclined on the outer peripheral surface of the body portion 12 so that the base end portion is located rearward in the rotational direction as compared with the tip end portion.
  • the shank portion 11 of the drill B has a circular cross section, and the outer peripheral surface of the shank portion 11 has an axial center corresponding to the locking member 2 disposed on the arbor A.
  • tapered hole-shaped engaging recesses 15 having a smaller hole diameter are formed at equal intervals in three circumferential directions.
  • the engaging recess 15 and the locking member 2 realize an “axial fixing mechanism” for fixing the drill B to the arbor A in the axial direction. That is, the shank portion 11 of the drill B is prevented from falling off from the insertion hole 1 of the arbor A.
  • a passage recess 18 is formed from the engagement recess 15 to the base end for allowing the locking member 2 to pass in the axial direction when the shank portion 11 is inserted into the insertion hole 1.
  • Various forms of the passing recess 18 are conceivable. For example, as shown in FIG. 9, a flat surface formed by cutting a part of the outer peripheral surface may be used.
  • the shank portion 11 is located at the intermediate position in the circumferential direction between the engagement recess 15 and the engagement recess 15 adjacent thereto in the circumferential direction, and the engagement recess 15 is formed.
  • a groove portion 16 having a rectangular groove cross section having a size and a shape corresponding to the convex portion 3 is formed in a position corresponding to the convex portion 3 of the arbor A, corresponding to the convex portion 3 of the arbor A. .
  • the groove portion 16 and the convex portion 3 realize a “rotational torque transmission mechanism” that transmits rotational torque from the arbor A to the drill B side.
  • this rotational torque transmission mechanism can transmit the rotational torque generated when drilling is performed by the drill B from the arbor A side to the drill B side.
  • only one groove portion 16 is formed in the outer peripheral portion in the circumferential direction in accordance with the convex portion 3, but when there are a plurality of the convex portions 3, the groove portion 16 corresponds to this. It is formed in the position corresponding to the number to do.
  • the axial direction fixing mechanism that is, the clearance (play) in the rotation direction of the engagement between the locking member 2 and the engagement recess 15 is the rotation direction of the protrusion 3 and the groove 16.
  • the structure is more preferable to make the structure larger than the clearance (play) in order to avoid plastic deformation of the engaging member 2 and the engaging recess 15 due to rotational torque during cutting. Further, as in this embodiment, it is preferable that the clearance in the axial direction of the axial direction fixing mechanism is smaller than the clearance in the axial direction of the rotational torque transmission mechanism. In order to reduce the backlash in the axial direction between the arbor A and the arbor A, the configuration is more preferable.
  • the locking member 2 and the corresponding engagement recesses 15 are provided at three locations corresponding to the circumferential direction, respectively.
  • Corresponding grooves 16 are arranged corresponding to each one in the circumferential direction.
  • the number of the locking members 2 and the engagement recesses 15 and the number of the projections 3 and the groove portions 16 may be determined as appropriate based on the magnitude of the rotational torque to be transmitted and the stress necessary for preventing the dropout.
  • the locking member 2 (not shown) and the engaging recess 15 are provided at three locations in the circumferential direction, and the projection 3 (not shown) and the groove 16 are provided around the periphery.
  • the convex part 3 (not shown) and the groove part 16 may be provided in three places in the circumferential direction.
  • Good. 10, 13, and 14, the same components as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 3 and description thereof is omitted.
  • the cross-sectional shapes of the convex portion 3 and the groove portion 16 are not limited to the rectangular shape described above, and may be a V-shaped groove portion 16a as shown in FIG.
  • the groove portion 16 b may be a groove portion 16 b having a corner portion formed by a curved surface in order to reduce a notch effect.
  • the groove 16 a may be formed in the inner peripheral portion of the insertion hole 1, and the convex portion 3 may be provided in the outer peripheral portion of the shank portion 11.
  • the engagement surface 22 for screwing is formed in the circumferential direction of the shank 11 at the position of the circumferential surface where the engagement recess 15 and the groove 16 are not formed. Yes.
  • Such an engagement surface 22 is an unnecessary configuration when the shank 11 is inserted into the insertion hole 1 of the arbor A in the so-called two-touch (or one-touch) attachment / detachment device.
  • the engagement surface 22 faces inward from the outer peripheral surface of the arbor when the drill B is attached to the most commonly used “screw-on” arbor (not shown) in the world.
  • FIG. 2 As another embodiment (embodiment 2) of the drill B1 according to the present invention, when the shank portion 11 of the drill B1 is inserted into the insertion hole 1 of the arbor A, as shown in FIG. You may form the groove part 16 in the same position as the passage recessed part 18 which lets pass. In the case of the second embodiment, when the groove 16 is deeper than the passage recess 18 and the groove width is the same or less than that, if only the groove 16 is formed, the groove 16 also functions as the passage recess 18. That is, it becomes a very rational structure. And in the case of this Example 2, it becomes a preferable Example at the point which gives sufficient space to form the said engagement surface 22. FIG. Other configurations are the same as those in the embodiment shown in FIG. 3, and the same configurations are denoted by the same reference numerals as those in FIG. In the case of such a configuration, the number of processing steps can be reduced, the manufacturing cost can be reduced, and the configuration can be simplified.
  • the base end part 216b of the groove part 216 is wider in the circumferential direction than the front end part 216t. It is also a desirable example to have a configuration in which the side view has a tapered shape. In the case of such a drill B2, when the drill B2 is mounted on the arbor A, the drill B2 is easily positioned in the circumferential direction with respect to the insertion hole 1 of the arbor A.
  • the other configurations are the same as those in the embodiment shown in FIG. 3, and the same or corresponding configurations as those in the embodiment shown in FIG. 3 are obtained by adding 200 to the reference numerals assigned to the same or corresponding configurations. The description is omitted.
  • the distal end portion 316t of the groove portion 316 is cut with respect to the base end portion 316b in a side view. It is formed obliquely so as to be on the front side in the rotation direction R.
  • the drill (rotary tool) B3 when a rotational torque is applied, the drill (rotary tool) B3 is configured to apply a component force toward the side closer to the arbor A. Therefore, when the rotational torque is applied, the drill B3 is more difficult to drop off.
  • Other configurations are the same as those in the embodiment shown in FIG. 3, and the same or corresponding configurations as those in the embodiment shown in FIG. 3 are obtained by adding 300 to the reference numerals assigned to the same or corresponding configurations. The description is omitted.
  • the shank portion 411 has a substantially even polygonal columnar body having a substantially hexagonal shape or more (in this embodiment 5).
  • the engaging recess 415 is formed on at least one surface of the substantially polygonal columnar body, and the groove portion 416 is further formed on the remaining one surface.
  • the engagement surface 422 for screwing may be formed.
  • one engagement recess 415 is formed on one of the three surfaces Fa, and one of the remaining three surfaces Fb is engaged with the screwing engagement.
  • a surface 422 is formed, and a groove 416 is formed in the remaining two surfaces Fc of the remaining three surfaces.
  • this drill B4 it becomes a rotary tool of the form which is easy to process the shank part 411. Moreover, the structure which can make very big rotational torque act from the arbor A side to the drill B4 side is realizable.
  • the other configurations are the same as those of the embodiment shown in FIG. 3, and the same or corresponding configurations as those of the embodiment shown in FIG. 3 are denoted by reference numerals added to the same or corresponding configurations plus 400. The description is omitted.
  • the passage recess 518 is reduced in diameter (small diameter) so that the proximal end portion of the shank portion 511 is circular in cross section.
  • it may be configured.
  • this drill B5 it becomes a rotary tool of the form which is easy to process the shank part 511.
  • the other configurations are the same as those in the embodiment shown in FIG. 3, and the same or corresponding configurations as those in the embodiment shown in FIG. 3 are denoted by reference numerals added to the same or corresponding configurations plus 500. The description is omitted.
  • the groove part 616 may be configured to be recessed in the base end face of the shank part 611. .
  • the convex portion formed in the insertion hole of the arbor also needs to be formed in the diameter direction of the insertion hole in accordance with the shape of the groove portion 616.
  • the drill (rotary tool) B6 has a form in which the groove portion 616 can be easily processed.
  • the other configurations are the same as those in the embodiment shown in FIG. 3, and the same or corresponding configurations as those in the embodiment shown in FIG. 3 are obtained by adding 600 to the reference numerals assigned to the same or corresponding configurations. The description is omitted.
  • the attaching / detaching device comprising the rotating tool (drills B to B6) and the arbor A to which the rotating tool (drill B to B6) according to the present embodiment configured as described above is used, for example, the arbor A having the form shown in FIGS.
  • the drill B is inserted into the insertion hole 1 of the arbor A so that the passage recess 18 coincides with the locking member 2 in the circumferential direction.
  • the operation sleeve 4 pulled up pulled up (moved rightward in FIG. 1), the drill B and the arbor A are inserted as shown in FIGS.
  • the axial fixing is performed by the axial fixing mechanism, and the rotational torque necessary for cutting is transmitted by the rotational torque transmitting mechanism.
  • the convex portion 3 of the rotational torque transmission mechanism is provided on the arbor side, and the groove portion 16 is provided on the drill (rotary tool) side. Needless to say, a groove may be provided on the arbor side on the rotating tool) side.
  • the present invention has a state before the shank portion 711 of the drill B 7 is inserted into the insertion hole 1 of the arbor A 7, as shown in FIG.
  • the locking member 702 protrudes inward from the inner peripheral surface of the insertion hole 1, and the operating sleeve 704 is moved toward the proximal end during insertion so that the locking member 702 can be retracted outwardly.
  • the present invention can also be applied to an attaching / detaching device in which the shank portion 711 is inserted.
  • the operation sleeve 704 of the arbor A7 when the operation sleeve 704 of the arbor A7 is operated to insert the shank portion 711 into the insertion hole 701 and the operation sleeve 704 is stopped, the operation sleeve 704 is Due to the pressing force of the spring 5 that presses toward the distal end, the spring 5 moves toward the distal end, and the tapered surface of the inner surface of the operating sleeve 704 presses the locking member 702 toward the inner diameter.
  • the drill B7 is fixed in the axial direction with respect to the arbor A7 by engaging with the engaging recess 715 of the portion 711.
  • the groove 16 formed on the base end surface of the shank portion 711 so as to face the radial direction engages with the convex portion 3 formed in the radial direction in the insertion hole 701 of the arbor A7, and the drill B7 Is fixed in the rotational direction relative to the arbor A7.
  • the same or corresponding components as those in FIGS. 1 to 16 are denoted by the reference numerals added to the same or corresponding components plus 700, and the duplicate description is omitted.
  • reference numeral “720” is a center drill for positioning when drilling
  • reference numeral “721” is a cutting fluid supply hole.
  • FIG. 18 (b) the attachment member of the form in which the locking member 802 does not protrude inward from the inner peripheral surface of the insertion hole 801 is shown in FIG.
  • the shank portion 811 of the drill B8 is simply inserted into the insertion hole 801 without operating the operation sleeve 804 of the arbor A8, and the above-mentioned engagement is performed.
  • the stop member 802 protrudes toward the inner diameter, engages with the engagement recess 815 of the drill B8, and is fixed in the axial direction.
  • FIG. 18 the same or corresponding components as those in FIGS.
  • a drill B8 shown in FIG. 18 is a diamond core drill having a cutting blade 814 made of diamond grains at the tip of the body 812.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it goes without saying that the present invention can be implemented in various forms within the scope based on the technical idea of the present invention.
  • the rotary tool attaching / detaching device according to the present invention and the rotating tool can be used as a rotary tool for various machine tools, and as an attaching / detaching device thereof.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

 大きな回転トルクが作用しても、塑性変形が生じ難い回転工具等を提供することを目的とし、先端部に刃先が先方を向いて配置される刃部14と、基端部にアーバーAの挿着穴1に挿着されるシャンク部11を備え、該シャンク部11に、前記挿着穴1から内周方に突出可能にアーバー側に配設された係止部材2と係合する係合凹部15と該係合凹部15に係止部材を導入可能に通過凹部18を備えて、回転工具BがアーバーAから抜け出るのを防止するよう構成された回転工具Bにおいて、シャンク部11の、係合凹部15が形成されていない部位に、又は形成されている部位に、アーバーAの挿着穴1に形成された凸部3が面接触的に係合する溝部16を形成した。

Description

回転工具の着脱装置と該回転工具
  本発明は、厚板の金属に穿孔する所謂重切削に好適なドリル等の回転工具とそれを取着するアーバーとの「着脱装置」、及び該「回転工具」とに関する。
 回転工具、例えばドリルと、該ドリルのシャンク部を挿着可能な所謂アーバーとの「着脱装置」について、本出願人は種々出願し、既に特許を取得している。例えば、特許文献1に記載のものがある。
前記着脱装置は、それ以前のものに比べて以下のように優れた作用効果を有する。つまり、所謂「ワンタッチ式」の着脱装置の場合には、ドリルをアーバーに取着するときには、ドリルのシャンク部をアーバーの挿着穴内に単に挿入するだけで取着が完了し、所謂「ツータッチ式」の着脱装置の場合には、アーバーの挿入用の操作スリーブを操作した状態でシャンク部をアーバーの挿入穴内に挿入するだけで、取着が完了する。この結果、アーバー側からドリル側に回転が伝達され、且つ軸方向においてもアーバーにドリルが固定される。
国際公開番号WO98/37999号公報
 ところが、前記着脱装置の場合、前記ドリルがアーバーの挿着穴内へ取着されると、アーバーの挿着穴の外径方へ後退自在に配置された球状の係止部材が、ドリル側のシャンク部に形成された係合凹部に係合して、回転トルクを伝達するように構成されている。
しかし、前記構成の場合、穿設加工中に、一時的に所定以上の大きな回転トルクが前記係止部材と係合凹部間に作用すると、該係止部材と係合凹部のいずれか又は両方が塑性変形することがある。特に、重切削用のドリルを使用する場合には塑性変形が起こり易い。
 前述のように塑性変形すると、ドリルとアーバーのいずれか又は両方を、新しいものに交換する必要がある。
一般に、ドリルが消耗部品であることから、前記アーバーに、ドリルに比してより硬度の高い材質のものを用いており、したがって、一般にはドリルを交換することになる。
このように、刃先部分が未だ消耗していないにもかかわらず、前記係合凹部が塑性変形したことによってドリルそのものを交換する必要が生じる。
そして、前記着脱装置では、構造上、前記球状の係止部材とテーパ孔状の係合凹部とは「点接触」あるいは「線接触」していることから、穿設加工中、単位面積あたり極めて大きな応力が作用することになる。特に、切刃が被加工物に対して「咬み込んだ」場合等には、一時的に大きな回転トルクが衝撃的に作用する。このため、前記着脱装置の場合、塑性変形を防止することが難しいのが現況である。特に重切削をおこなうドリルを使用する場合に問題となる。
 ところで、世界的に最も数量的に多い形態の前記着脱装置は、ねじ止め式のもの、つまり、前記ドリルのシャンク部の周面の一部を凹設して形成された平面に、アーバー側の止めねじを前記平面に押圧することによって固定する形態のものがある。次に数量的に多い形態のものは、前記特許文献1に記載されるようなものである。世界的レベルで、これらの数量的な比率は、前者が90パーセント以上を締めているのが現状である。
そして、前述のようにドリルは所謂消耗品であるのに対して、アーバーは耐久品であることから、次に提供される新たな形態のドリルも、既存のアーバーに挿着されるものでなければ、市場において大量に販売されることは難しい。
 本発明は、このような状況に鑑みておこなわれたもので、一時的に大きな回転トルクがドリル側とアーバー側との伝達部分に作用しても、前記塑性変形が生じ難い構成の回転工具と、それをアーバーに取着する着脱装置を提供することを目的とする。
 本発明にかかる回転工具は、回転工具の上端部に形成されるシャンク部が、先端方に臨むように開口し且つ駆動軸側に取着されたアーバーの挿着穴に、穿設加工に際して回転トルクの伝達と軸方向の固定が可能に、挿着されるよう構成された、回転工具とアーバーとの着脱装置であって、
 前記回転工具のシャンク部と前記アーバーの挿着穴間に、回転トルクを伝達する回転トルク伝達機構と軸方向の固定をする軸方向固定機構とを各々独立して形成したことを特徴とする。
 このように構成された回転工具の着脱装置によれば、回転トルクを伝達する回転トルク伝達機構と軸方向の固定をする軸方向固定機構とを独立して形成していることに起因して、該回転トルク伝達機構の回転トルクを伝達するべき接触面積を自在に(大きく)設定できるため、一時的に大きな回転トルクが作用するようなことがあっても、塑性変形するような事態を防止できる着脱装置を実現できる。また、軸方向固定機構は単に回転工具をアーバー側に軸方向に保持するだけとなるため、コンパクトにすることができる。
 前記着脱装置において、前記アーバーと回転工具のいずれか一方に、軸方向に延びる凸部を形成し、他方に軸方向に延び且つ前記凸部に係合する溝部を形成することによって、前記回転トルク伝達機構を構成し、
 前記回転工具のシャンク部に形成された係合凹部と、前記アーバーの挿着穴内に内径方に突出可能に配置されて前記係合凹部に係合する係止部材とで、前記軸方向固定機構を構成すると、
アーバー側から回転工具側へ、回転トルクは、前記凸部と前記溝部との係合部分によって面接触での伝達がなされるため、大きな回転トルクが作用した場合にも、確実に且つ塑性変形することなく伝達することができる。また、回転工具はアーバーに対して、軸方向に、前記係止部材と係合凹部との係合により、係止されることになり、ここには回転トルクは作用することがないため、塑性変形するようなことはなく、且つコンパクトにできる。
 前記着脱装置において、前記回転トルク伝達機構として、前記シャンク部に軸方向に延びる溝部と、前記アーバーの挿着穴に前記溝部に面接触的に係合し且つ軸方向に延びる凸部とを有すると、加工が容易な好ましい着脱装置となる。
 前記着脱装置において、前記溝部と前記係合凹部とがシャンク部の周方向において同じ位置に形成されるとともに、
 前記アーバーの挿着穴の周方向において前記係止部材と前記凸部とが同じ位置であって、該凸部が軸方向の開口端方に形成され、その基端方に前記係止部材が配置されていると、構成的にシンプルな且つ加工工数が少ない着脱装置となる。かかる場合に、前記溝部と凸部を、スプライン溝とスプライン穴とで構成することができる。
 前記着脱装置において、前記溝部が、前記係止部材を前記係合凹部へ通過させることができる大きさの溝で構成されていると、シャンク部をアーバーの挿着穴へ挿着するときに、円滑に挿着させることができる構成となる。
 前記着脱装置において、前記軸方向固定機構の回転方向における遊隙が、前記回転トルク伝達機構の回転方向における遊隙より大きく構成されていると、ドリルとアーバーとの間に大きな回転トルクが作用しても、軸方向固定機構に該回転トルクが全く作用しない着脱装置を実現することができる。
 前記発明にかかる着脱装置の回転工具であって、前記シャンク部の、周方向において前記係合凹部が形成されていない部位に、前記挿着穴に形成された凸部が面接触的に係合する溝部を、形成した構成とすると、好ましい。
 前記発明にかかる着脱装置の回転工具であって、前記シャンク部の、周方向において前記係合凹部が形成されている部位に、前記アーバーの挿着穴に形成された凸部が面接触的に係合する前記溝部を、形成した構成とすると、合理的な構成となり、シャンク部の周面に非加工部分を残すことができる点で好ましい。
 前記いずれの回転工具であっても、回転トルクを伝達する回転トルク伝達機構と軸方向の固定をする軸方向固定機構を独立して形成していることに起因して、該回転トルク伝達機構の回転トルクを伝達するべき接触面積を自在に(大きく)設定できるため、一時的に大きな回転トルクが作用するようなことがあっても、塑性変形するようなことを防止できる。
 前記回転工具において、前記シャンク部の、溝部及び前記係合凹部が形成されていない周面部位の、基端から先端方に離間した位置に、ねじ止め用の係合面を形成すると、ねじ止め式のアーバーにも取着できる、もちろん前記ワンタッチ式及びツータッチ式のアーバーにも取着できる回転工具となる。その際、前記シャンク部の、周方向において前記係合凹部が形成されている部位に、前記溝部を形成した構成と組み合わせると、前記係合面をスペース的に容易に確保できる構成となる。
そして、かかる係合面を具備させることで、世界的に圧倒的なシェア(市場占有率)を占める「ねじ止め式」のアーバーにも、本発明にかかる回転工具を係着することができる。
 前記回転工具において、前記溝部の基端部が、周方向において幅拡になった側面視がテーパ状の形態を有するように構成されていると、アーバーへの装着に際して、該アーバーの挿着穴に対する周方向の位置決めがおこない易い回転工具となる。
 前記回転工具において、前記溝部の先端が基端に対して、側面視において、切削時の回転方向において前側になるような、斜めに形成されていると、回転トルクが作用すると、回転工具がよりアーバーに近接する側への分力が作用する構成となる。このため、前記軸方向固定機構に作用する応力を軽減できる構成となる。
 前記回転工具において、前記シャンク部が、略六角形以上の略偶数多角形柱状体に構成され、かかる略多角形柱状体の少なくとも1つの面に前記係合凹部が形成され、残りの少なくとも1つの面に、前記溝部が、さらに残りの1つの面に、前記ねじ止め用の係合面が形成されていると、シャンク部の加工がおこない易い形態の回転工具となる。
 前記回転工具おいて、前記溝部を、回転工具の基端面に径方向に延びるように凹設した溝で構成することもできる。
 前述のように構成された該回転工具の着脱装置と該回転工具によると、一時的に大きな回転トルクがドリル側とアーバー側との伝達部分に作用しても、前記塑性変形が生じ難い構成の着脱装置と回転工具を提供することができる。
本発明の実施例にかかる回転工具たるコアドリルの着脱装置の一部を形成するアーバーの構成を、中心線より上の部分を断面して示した側面図である。 図1に示す着脱装置のアーバーの回転トルク伝達機構の挿着穴の構成を示す図1のII-II矢視図である。 図1に示すアーバーに挿着される1つの実施例にかかるドリルの構成を示す図で、(a)は全体の構成を示す一部断面した全体側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(b)のc-c矢視図、(d)は(b)のd-d矢視図である。 図1に示すアーバーに図3に示すドリルのシャンク部分を挿着した状態での本実施例にかかる着脱装置の、一部断面した全体側面図である。 ドリルのシャンク部とアーバーとの係合状態を示す図4のIV-IV矢視断面図である。 図1に示すアーバーに挿着される第2の実施例にかかるドリルの構成を示す図で、(a)は全体の構成を示す一部断面した全体側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(b)のc-c矢視図、(d)は(b)のd-d矢視図である。 図1に示すアーバーに挿着される第3の実施例にかかるドリルの構成を示す図で、(a)は全体の構成を示す一部断面した全体側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(b)のc-c矢視図、(d)は(b)のd-d矢視図である。 図1に示すアーバーに挿着される第4の実施例にかかるドリルの構成を示す図で、(a)は全体の構成を示す一部断面した全体側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(b)のc-c矢視図、(d)は(b)のd-d矢視図である。 図1に示すアーバーに挿着される第5の実施例にかかるドリルの構成を示す図で、(a)は全体の構成を示す一部断面した全体側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(b)のc-c矢視図、(d)は(b)のd-d矢視図である。 図1に示すアーバーに挿着される第6の実施例にかかるドリルの構成を示す図で、(a)は全体の構成を示す一部断面した全体側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(b)のc-c矢視図、(d)は(b)のd-d矢視図である。 図1に示すアーバーに挿着される第7の実施例にかかるドリルの構成を示す図で、(a)は全体の構成を示す一部断面した全体側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(b)のc-c矢視図、(d)は(b)のd-d矢視図である。 図1に示すアーバーに挿着される第8の実施例にかかるドリルの構成を示す図で、(a)は全体の構成を示す一部断面した全体側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(b)のc-c矢視図、(d)は(b)のd-d矢視図である。 溝部が周方向に2箇所形成された実施例にかかるドリルの回転トルク伝達機構を示す、図3(b)に対応する平面図である。 溝部が周方向に3箇所形成された実施例にかかるドリルの回転トルク伝達機構を示す、図3(b)あるいは図13に対応する平面図である。 図14とは異なる形態の溝部の構成を示す溝部部分の部分拡大平面図である。 図15とは異なる形態の溝部の構成を示す溝部部分の部分拡大平面図である。 図12に示す実施例とは同じ形態の溝を有するコアドリルを有する着脱装置と該回転工具の構成を示す図で、(a)はアーバーを中心線より上の部分を断面して示した側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(a)のアーバーに取着するコアドリルの側面図である。 図1,図17に示す実施例とは別の実施例にかかる、回転工具たるダイヤモンドコアドリルを有する着脱装置のアーバーの構成と回転工具の構成を示す図で、(a)はアーバーを中心線より上の部分を断面して示した側面図、(b)は(a)のb-b矢視図、(c)は(a)のアーバーに取着する回転工具の側面図である。
  以下、本発明を実施例に基づいてより具体的に説明する。この実施例では、回転工具としてコアドリルを例に挙げ、また着脱装置として、前記コアドリルを所謂ツータッチ式のアーバーに着脱自在に挿着できる着脱装置を例に挙げて説明する。
(実施例)
 本着脱装置は、図1に示すアーバーAとかかるアーバーAの挿着穴2に取着される図3に示すシャンク部11を備えたコアドリル(以下、単にドリルという)Bとから構成されている。
図1,図2には、着脱装置の一部を構成する所謂ツータッチ式のアーバーAの構成を示す。
このアーバーAは、テーパ状に形成されている基端部(図1において右部)Auが図示しない回転駆動装置(例えば、「ボール盤」)の駆動軸に取着されるように、構成されている。
そして、該アーバーAの先端部(図1において左部)Abに、先端方(図1において左端方)に臨むように開口した挿着穴1を有する。図2に示す状態から、挿着穴1の内周面から外形方に後退可能に球状の係止部材2が、周方向の3箇所(図2参照)に均等に配置されている。
また、かかる挿着穴1の、前記係止部材2の1つとそれに隣接する他の係止部材2との周方向における中間の位置には、底面(断面)視が矩形形状をした凸部3(図2参照)が1つ内径方へ突出するように形成されている。この実施例では、前記凸部3は内周面に周方向において1つだけ形成されているが、複数形成されていてもよい。つまり、伝達する回転トルクの大きさ等に応じて、隣接する係止部材2間にそれぞれ1つづつ、あるいは複数個づつ形成されてもよい。
このアーバーAの外周部には、操作スリーブ4が、基端方から先端方にスプリング5で押圧され、軸方向(図1において左右方向)に所定寸法だけ移動自在(操作可能)に、配置されている。前記スプリング5の押圧力に起因して、前記操作スリーブ4が基端方に押圧される結果、該操作スリーブ4の基端部内周面に形成されている傾斜面4aとそれに続くストレート状のカム面4bを備えた押圧面によって、前記係止部材2は、内径方に押圧されるよう構成されている。
 一方、前記アーバーAに着脱自在に取着されるドリルBは、図3に図示するように、基端部(図3において右端部)に前記挿着穴1内に挿着されるシャンク部11を備えるとともに、その先端方(図3において左方)に円筒状の胴部12を一体に有する。かかる胴部12の先端部(図3において左端部)には、複数の切刃13が周方向に適宜間隔をもって配設されることによって刃部14が形成されている。また、前記切刃13と切刃13との間に位置する胴部12の外周面には、該切刃13で切削した切削屑を基端方(図3において右方)に排出するためのギャレット17が凹設されている。かかるギャレット17は、先端部に比べて基端部が回転方向後方に位置するように、前記胴部12の外周面に傾斜するよう形成されている。
 そして、かかるドリルBのシャンク部11は断面が円形に形成され、かかるシャンク部11の外周面には、前記アーバーAに配設された前記係止部材2に位置的に対応して、軸中心方で穴径が小さくなったテーパ穴状の係合凹部15が、3箇所周方向に均等に間隔をあけて形成されている。この実施例では、かかる係合凹部15と前記係止部材2とによって、ドリルBをアーバーAに軸方向に固定するための、「軸方向固定機構」が実現されている。つまり、アーバーAの挿着穴1からドリルBのシャンク部11が抜け落ちるのを防止する。なお、前記係合凹部15から基端にかけて、シャンク部11の挿着穴1内への挿入に際して、前記係止部材2が軸方向へ通過するための、通過凹部18が形成されている。かかる通過凹部18の形態としては、種々考えられ、例えば、図9に図示するように、外周面の一部を削って形成されるフラットな面であってもよい。
 また、図3に図示するように、前記シャンク部11の、前記係合凹部15とそれに周方向において隣接する係合凹部15の周方向の中間の位置であって、該係合凹部15が形成されていない部位には、前記アーバーAの前記凸部3に位置的に対応して、該凸部3に対応した寸法と形態を有する矩形形状の溝断面を有する溝部16が、形成されている。かかる溝部16と、前記凸部3とによって、アーバーAからドリルB側に回転トルクを伝達する「回転トルク伝達機構」が実現されている。つまり、かかる回転トルク伝達機構が、ドリルBによって穿設加工をおこなう際に生じる回転トルクを、アーバーA側からドリルB側に伝達可能になっている。この実施例では、前記溝部16は前記凸部3に合わせて外周部に周方向に1つだけ形成されているが、該凸部3が複数ある場合にはこれに対応して溝部16も対応する数だけ対応する位置に形成される。
前記構成おいて、前記軸方向固定機構、つまり、前記係止部材2と係合凹部15との係合の、回転方向における遊隙(遊び)が、前記凸部3と溝部16との回転方向における遊隙(遊び)より、大きく構成しておくことが、切削時の回転トルクによる前記係止部材2やへ係合凹部15の塑性変形を回避するのに、より好ましい構成となる。
また、この実施例のように、前記回転トルク伝達機構の軸方向における遊隙よりも、前記軸方向固定機構の軸方向における遊隙の方が、小さくなるよう構成しておくことが、ドリタルBとアーバーA間の軸方向のガタつきを少なくするのに、より好ましい構成となる。
 ところで、前記説明した実施例では、図3に図示するように、前記係止部材2とこれに対応する係合凹部15がそれぞれ周方向に対応して各3箇所設けられ、前記凸部3とこれに対応する溝部16が周方向において各1箇所対応して配置されている。しかし、これら係止部材2と係合凹部15の数、前記凸部3と溝部16の数は、伝達すべき回転トルクの大きさや脱落防止のために必要な応力に基づいて適宜決定すればよい。例えば、図10,図13に図示するように、前記係止部材2(図示せず)と係合凹部15を周方向の3箇所に、前記凸部3(図示せず)と溝部16を周方向に2箇所設けるように構成してもよく、あるいは、図14に図示するように、前記凸部3(図示せず)と溝部16を周方向に3箇所づつ設けるような構成であってもよい。なお、図10,図13,図14において、図3と同じ構成については、図3と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
 また、前記凸部3と溝部16の断面形状においても、前述した矩形状のものに限定されるものでなく、図15に図示するようにV字状の溝部16aであってもよく、あるいは図16に図示するように、切り欠き効果を低減させるべく角部分を曲面で形成した溝部16bであってもよい。また、前記構成とは逆に、溝部16aが前記挿着穴1の内周部に形成され、前記凸部3がシャンク部11の外周部に設けられていてもよい。
 そして、この実施例にかかるドリルBの場合、シャンク11の周方向において、前記係合凹部15と溝部16が形成されていない周面の位置に、ねじ止め用の係合面22が形成されている。かかる係合面22は、前記した所謂ツータッチ式(あるいはワンタッチ式)の着脱装置において、アーバーAの挿着穴1にシャンク11を挿着する際には、不要な構成である。しかし、かかる係合面22は、世界的に最も多く用いられている「ねじ止め式」のアーバー(図示せず)にドリルBを取着する際に、アーバーの外周面から内方へ向けて螺着されているねじを締付けることによって、該ねじを前記係合面22に当接させて、ドリルBをアーバーAに固着することを可能にする。
 本発明にかかるドリルB1の別の実施例(実施例2)として、図6に図示するように、ドリルB1のシャンク部11をアーバーAの挿着穴1への挿着に際して、係止部材2を通過させる通過凹部18と同じ位置に溝部16を形成してもよい。この実施例2の場合、溝部16が通過凹部18より溝深さが深く且つ溝幅が同じかそれ以下の場合には、溝部16のみ形成すれば、通過凹部18としても機能することになる。つまり、極めて合理的な構成となる。
そして、かかる実施例2の場合には、前記係合面22を形成するのに、十分なスペースを与えることになる点で、好ましい実施例となる。
その他の構成については、図3に示す実施例と同じであり、同じ構成については図3と同じ参照符号を付して説明を省略する。
かかる構成の場合には、加工工数が低減し、製造コストを低減できるとともに、且つシンプルな構成となる。
 また、本発明にかかるドリルB2の別の実施例(実施例3)として、図7に図示するように、溝部216の基端部216bが、先端部216tに比べて、周方向において幅拡になった、側面視がテーパ状の形態を有するような形態に構成することも、望ましい実施例となる。
かかるドリルB2の場合、アーバーAへドリルB2を装着する際、該アーバーAの挿着穴1に対する周方向の位置決めがおこない易いドリルB2となる。その他の構成については、図3に示す実施例と同じであり、図3に示す実施例と同じ構成又は対応する構成については、同じ又は対応する構成に付された参照符号に200を加えた符号を付して、説明を省略する。
 また、本発明にかかるドリルB3の別の実施例(実施例4)として、図8に図示するように、溝部316の先端部316tが基端部316bに対して、側面視において、切削時の回転方向Rにおいて前側になった如く、斜めに形成されている。
かかるドリルBの場合、回転トルクが作用すると、ドリル(回転工具)B3がよりアーバーAに近接する側への分力が作用する構成となる。従って、回転トルクが作用するとよりドリルB3が脱落し難くなるような作用を奏する。その他の構成については、図3に示す実施例と同じであり、図3に示す実施例と同じ構成又は対応する構成については、同じ又は対応する構成に付された参照符号に300を加えた符号を付して、説明を省略する。
 また、本発明にかかるドリルB4の別の実施例(実施例5)として、図9に図示するように、シャンク部411が、略六角形以上の略偶数多角形柱状体(この実施例5では六角柱状体)に構成され、かかる略多角形柱状体の少なくとも1つの面に、前記係合凹部415が形成され、残りの少なくとも1つの面に、前記溝部416が、さらに残りの1つの面に、前記ねじ止め用の係合面422が、形成されてもよい。例えば、この実施例5の場合には、3つの面Faに前記係合凹部415が1つ飛びに形成され、残りの3つの面のうちの1つの面Fbに、前記ねじ止め用の係合面422が形成されており、さらに前記残りの3つの面のうちの残りの二つの面Fcに溝部416が形成されている。
かかるドリルB4の場合、シャンク部411の加工がおこない易い形態の回転工具となる。また、アーバーA側からドリルB4側に極めて大きな回転トルクを作用させることができる構成を実現することができる。
なお、かかる形態のドリルB4の場合には、図示しないアーバーの挿着穴も前記シャンク部411の外形に合致させて、略六角形以上の略偶数多角形柱状穴に形成しておく必要があることは言うまでもない。
その他の構成については、図3に示す実施例と同じであり、図3に示す実施例と同じ構成又は対応する構成については、同じ又は対応する構成に付された参照符号に400を加えた符号を付して、説明を省略する。
 また、本発明にかかるドリルB5の別の実施例(実施例6)として、図11に図示するように、前記通過凹部518をシャンク部511の基端部を断面円形に縮径(小径)することによって、構成してもよい。
かかるドリルB5の場合、シャンク部511の加工がおこない易い形態の回転工具となる。その他の構成については、図3に示す実施例と同じであり、図3に示す実施例と同じ構成又は対応する構成については、同じ又は対応する構成に付された参照符号に500を加えた符号を付して、説明を省略する。
 また、本発明にかかるドリルB6の別の実施例(実施例7)として、図12に図示するように、前記溝部616をシャンク部611の基端面に凹設することによって、構成してもよい。かかる場合、図示しないが、アーバーの挿着穴に形成された凸部も該溝部616の形態に合わせて、挿着穴の直径方向に形成する必要があることは言うまでもない。
かかるドリルB6の場合、溝部616の加工がおこない易い形態のドリル(回転工具)B6となる。その他の構成については、図3に示す実施例と同じであり、図3に示す実施例と同じ構成又は対応する構成については、同じ又は対応する構成に付された参照符号に600を加えた符号を付して、説明を省略する。
 前述のように構成された本実施例にかかる回転工具(ドリルB~B6)とこれを挿着するアーバーAからなる着脱装置によれば、例えば、図1~図3に図示する形態のアーバーAとドリルBとを例に挙げて説明すると、図4に図示するように、ドリルBをアーバーAの挿着穴1内に、周方向において前記通過凹部18が前記係止部材2と一致するような状態で、且つ前記操作スリーブ4を引き上げた状態(図1において右方に移動させた状態)で、挿入することによって、図4,図5に図示するように、該ドリルBとアーバーAの軸方向の固定は、前記軸方向固定機構によっておこなわれ、切削に必要な回転トルクの伝達に関しては、前記回転トルク伝達機構によっておこなわれる。
このため、穿設加工において一時的に大きな回転トルクが作用するようなことが生じても、アーバー側から被取着物側に回転トルクを伝達する部分で塑性変形が生じることはない。特に、前記回転トルク伝達機構が、前記実施例のように、矩形状の凸部3と矩形状の穴断面を有する溝部16間による面接触によりおこなわれるため、一時的に大きな且つ衝撃的な回転トルクが作用しても、塑性変形をおこすことはない。
 また、従来の着脱装置に比べて、前記係止部材2とこれに対応する係合凹部15には軸方向の固定に必要な応力しか作用せず、従って、該応力が大幅に小さくなるため、これらをコンパクトに、つまり、寸法的に小さいものにすることができるため、具体的には、前記球状の係止部材2の径を小さくできるため、アーバーAの外径を小さくすることが可能となる。また、前記シャンク部11の外径も小さくすることが可能となる。
 前記作用効果について、図1~図3に図示するアーバーAとドリルBとを例に挙げて説明したが、図5~図16及び後述する図17,図18に図示する他の形態のアーバーとドリルからなる着脱装置も、基本的に前述した同じ作用効果を奏する。
 前記実施例では、前記回転トルク伝達機構の凸部3をアーバー側に設け、溝部16をドリル(回転工具)側に設けたが、この構成とは逆に、図示しないが、凸部をドリル(回転工具)側に、溝部をアーバー側に設けても良いことは言うまでもない。
 なお、前記ドリルBをアーバーAから取り外す際には、前記操作スリーブ4を上方に引き上げると、ドリルBが上下方向になっている場合には、該ドリルBは自重によって、アーバーAから外れることになる。
 ところで、本発明は、図17に図示するように、前記アーバーA7の挿着穴1内にドリルB7のシャンク部711が挿着される前の状態では、図17(b)に図示するように、前記係止部材702が挿着穴1の内周面から内方に突出し、挿着時に操作スリーブ704を基端方に移動させて該係止部材702を外径方に後退自在にした状態において、シャンク部711を挿着するような形態の着脱装置についても、本願発明は適用できることは言うまでもない。
かかる構成の着脱装置の場合には、アーバーA7の操作スリーブ704を操作して、シャンク部711を挿着穴701内に挿着し、前記操作スリーブ704の操作を止めると、該操作スリーブ704は先端方に押圧するスプリング5の押圧力に起因して、先端方に移動して、係止部材702を操作スリーブ704の内面のテーパ面が内径方に押圧して、該係止部材702がシャンク部711の係合凹部715に係合して、ドリルB7がアーバーA7に対して軸方向に固定される。
また、前記シャンク部711の基端面に径方向を向くように形成されている溝部16は、アーバーA7の挿着穴701内に径方向に形成された凸部3に係合して、ドリルB7がアーバーA7に対して回転方向に固定される。
なお、図17において、図1~図16と同じ又は対応する構成については、同じ又は対応する構成に付された参照符号に700を加えた符号を付して、重複する説明を省略する。なお、図17において、符号「720」は穿設に際して位置決めをするためのセンタードリル、符号「721」は切削液の供給穴である。
 また、前記した実施例では、所謂ツータッチ式の着脱装置を例に挙げて説明したが、本発明は所謂ワンタッチ式の着脱装置に適用できることは言うまでもない。つまり、
前記した実施例では、前記アーバーAの挿着穴1内にシャンク部11が挿着される前の状態においても、図2に図示するように、前記係止部材2が挿着穴1の内周面から内方に突出した状態となっている形態のアーバーとシャンク部を備えた着脱装置について説明したが、図18に図示するように、前記アーバーA8の挿着穴801内にシャンク部811が挿着される前の状態では、図18(b)に図示するように、前記係止部材802が挿着穴801の内周面から内方に突出していない形態の着脱装置についても、本願発明は適用できることは言うまでもない。
かかる構成の着脱装置の場合には、アーバーA8の操作スリーブ804を操作することなく、単にドリルB8のシャンク部811を挿着穴801内に挿着するだけで、該挿着の際に前記係止部材802が内径方に突出してドリルB8の係合凹部815に係合して軸方向に固定される。
なお、図18において、図1~図16と同じ又は対応する構成については、同じ又は対応する構成に付された参照符号に800を加えた符号を付して、重複する説明を省略する。なお、図18に示すドリルB8は、ダイヤモンド粒からなる切削刃814を胴部812の先端部に有する、ダイヤモンドコアドリルである。
 また、本発明は、前記実施例に限定されるものでなく、本発明の技術的思想に基づく範囲において種々の形態で実施することが可能となることは言うまでもない。
  本発明にかかる回転工具の着脱装置と該回転工具は、種々の工作機械等の回転工具として又その着脱装置等として利用することができる。
            A,A7,A8…アーバー
            B~B8…ドリル(回転工具)
           1…挿着穴
            2…係止部材(軸方向固定機構を構成する1つの要素)
         3…凸部(回転トルク伝達機構を構成する1つの要素)
          11…シャンク部
          15…係合凹部(軸方向固定機構を構成する1つの要素)
          16…溝部(回転トルク伝達機構を構成する1つの要素)
          18…通過凹部
          22…係合面

Claims (11)

  1.   回転工具の上端部に形成されるシャンク部が、先端方に臨むように開口し且つ駆動軸側に取着されたアーバーの挿着穴に、穿設加工に際して回転トルクの伝達と軸方向の固定が可能に、挿着されるよう構成された、回転工具とアーバーとの着脱装置であって、
     前記回転工具のシャンク部と前記アーバーの挿着穴間に、回転トルクを伝達する回転トルク伝達機構と軸方向の固定をする軸方向固定機構とを各々独立して形成したことを特徴とする着脱装置。
  2.   前記アーバーと回転工具のいずれか一方に、軸方向に延びる凸部を形成し、他方に軸方向に延び且つ前記凸部に係合する溝部を形成することによって、前記回転トルク伝達機構を構成し、
     前記回転工具のシャンク部に形成された係合凹部と、前記アーバーの挿着穴内に内径方に突出可能に配置されて前記係合凹部に係合する係止部材とで、前記軸方向固定機構を構成したことを特徴とする請求項1記載の着脱装置。
  3.  前記回転トルク伝達機構として、前記シャンク部に軸方向に延びる溝部と、前記アーバーの挿着穴に前記溝部に面接触的に係合し且つ軸方向に延びる凸部とを有することを特徴とする請求項2記載の着脱装置。
  4.  前記溝部と前記係合凹部とがシャンク部の周方向において同じ位置に形成されるとともに、
     前記アーバーの挿着穴の周方向において前記係止部材と前記凸部とが同じ位置であって、該凸部が軸方向の開口端方に形成され、その基端方に前記係止部材が配置されていることを特徴とする請求項3記載の着脱装置。
  5.  前記溝部が、前記係止部材を軸方向に通過させることができる大きさの溝で構成されていることを特徴とする請求項4記載の着脱装置。
  6.  前記軸方向固定機構の回転方向における遊隙が、前記回転トルク伝達機構の回転方向における遊隙より大きく構成されていることを特徴とする請求項1~5のいずれか1の項に記載の着脱装置。
  7.  前記請求項3に記載の着脱装置の回転工具であって、
     前記シャンク部の、周方向において前記係合凹部が形成されていない部位に、前記アーバーの挿着穴に形成された凸部が面接触的に係合する溝部を、形成したことを特徴とする回転工具。
  8.  前記請求項3に記載の着脱装置の回転工具であって、
     前記シャンク部の、周方向において前記係合凹部が形成されている部位に、前記挿着穴に形成された凸部が面接触的に係合する前記溝部を、形成したことを特徴とする回転工具。
  9.  前記請求項3に記載の着脱装置の回転工具であって、
     前記シャンク部の、溝部及び前記係合凹部が形成されていない周面部位の、基端から先端方に離間した位置に、ねじ止め用の係合面を形成したことを特徴とする回転工具。
  10.  前記溝部の基端部が、周方向において幅拡になった側面視がテーパ状の形態を有するように構成されていることを特徴とする請求項7~9のいずれか1の項に記載の回転工具。
  11.  前記溝部の先端が基端に対して、側面視において、切削時の回転方向において前側になった、斜めに形成されていることを特徴とする請求項7~9のいずれか1の項に記載の回転工具。
PCT/JP2010/006294 2010-02-15 2010-10-25 回転工具の着脱装置と該回転工具 WO2011099100A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10845705.2A EP2537611A4 (en) 2010-02-15 2010-10-25 ROTATION TOOL INSTALLATION AND REMOVAL DEVICE AND ROTATION TOOL
JP2011532427A JPWO2011099100A1 (ja) 2010-02-15 2010-10-25 回転工具の着脱装置と該回転工具
CN2010800522001A CN102665980A (zh) 2010-02-15 2010-10-25 旋转工具的装卸装置和该旋转工具
US13/520,831 US20130127123A1 (en) 2010-02-15 2010-10-25 Rotation tool installation and removal device and said rotation tool

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-030196 2010-02-15
JP2010030196 2010-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011099100A1 true WO2011099100A1 (ja) 2011-08-18

Family

ID=44367414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/006294 WO2011099100A1 (ja) 2010-02-15 2010-10-25 回転工具の着脱装置と該回転工具

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2537611A4 (ja)
JP (1) JPWO2011099100A1 (ja)
KR (1) KR20120112512A (ja)
CN (1) CN102665980A (ja)
TW (1) TWI395625B (ja)
WO (1) WO2011099100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020131337A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 日東工器株式会社 動力工具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014218585A1 (de) * 2014-09-16 2016-03-17 Robert Bosch Gmbh Bohrwerkzeug
CN107009162A (zh) * 2017-06-16 2017-08-04 东莞市银辰精密光电股份有限公司 一种弹性铍铜精定位结构
EP3834968A1 (de) * 2019-12-11 2021-06-16 Hilti Aktiengesellschaft Vorrichtung zur drehmomentübertragung von einem bohrgerät auf eine bohrkrone

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274515A (ja) * 1985-09-26 1987-04-06 Miyanaga:Kk 切屑破断式穿孔装置
JP3001659U (ja) * 1994-03-03 1994-09-06 相藤精機株式会社 棒状部材、棒状部材着脱用治具、および連結装置
JPH0740010U (ja) * 1993-12-28 1995-07-18 兼房株式会社 ワンタッチ形工具ホルダ
JPH0847805A (ja) * 1994-08-02 1996-02-20 Honda Motor Co Ltd 工具取付構造
JPH09239668A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Umehara Brush Seisakusho:Kk 工業用研磨ブラシのチャックへの取付構造
WO1998037999A1 (fr) 1997-02-28 1998-09-03 Kabushiki Kaisha Miyanaga Structure d'ajustement de tige

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976387A (en) * 1975-06-02 1976-08-24 Segal F Hole saw drill and arbor assembly
DE2551125C2 (de) * 1975-11-14 1987-04-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung an Handwerkzeugmaschinen zur Drehmomentübertragung
JPS55175010U (ja) * 1979-02-02 1980-12-15
JPS5791508U (ja) * 1980-11-25 1982-06-05
DK333581A (da) * 1981-07-24 1983-01-25 Duforac Kartro A S Vaerktoejsskaft isaer til slag eller hammerbor
DE3634018A1 (de) * 1986-10-06 1988-04-14 Siemens Ag Werkzeugwechselsystem fuer einen industrieroboter
DE3824894A1 (de) * 1988-07-22 1990-01-25 Bosch Gmbh Robert Einrichtung an handwerkzeugmaschinen zur drehmomentuebertragung
DE4132023A1 (de) * 1991-09-26 1993-04-01 Bosch Gmbh Robert Einrichtung an handwerkzeugmaschinen
DE4141846A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-24 Hilti Ag Werkzeug zum schlagbohren und meisseln und werkzeugaufnahme fuer diese werkzeuge
DE4210451A1 (de) * 1992-03-30 1993-10-07 Plica Werkzeugfabrik Ag Mollis Einrichtung zur Drehmomentübertragung
DE4222743A1 (de) * 1992-07-10 1994-01-13 Hilti Ag Werkzeug und Werkzeugaufnahme für Handwerkzeuggeräte
DE4242452A1 (de) * 1992-07-15 1994-01-20 Hilti Ag Werkzeug und Werkzeugaufnahme für Handwerkzeuggeräte
AU670373B2 (en) * 1993-06-30 1996-07-11 Nitto Kohki Co., Ltd. Annular cutter connecting apparatus and annular cutter
JP2500937Y2 (ja) * 1993-07-14 1996-06-12 日本コムシス株式会社 バイブレ―ションプレ―ト
DE4341970A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-14 Hilti Ag Werkzeug und Werkzeugaufnahme für Handwerkzeuggeräte
DE4402802C2 (de) * 1994-01-31 2003-01-30 Hilti Ag Werkzeug und Werkzeugaufnahme für Handwerkzeuggeräte
DK9400350U3 (da) * 1994-09-13 1995-12-13 American Tool Comp Inc Boreopsætning for hammermaskiner
JP2756237B2 (ja) * 1995-04-28 1998-05-25 株式会社ミヤナガ コアドリルのシャンク取着構造
JPH09216107A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Hiroshi Hojo ツールの支持装置
ES2314525T3 (es) * 1999-10-19 2009-03-16 Kabushiki Kaisha Miyanaga Cortador para el uso con un mandril de cambio rapido.
DE102004030430A1 (de) * 2004-06-24 2006-01-12 Hilti Ag Werkzeug mit Einsteckende
WO2008056399A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Kabushiki Kaisha Miyanaga Dispositif de montage de tige
CN101530928A (zh) * 2008-03-14 2009-09-16 上海典智贸易有限公司 一种夹头结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274515A (ja) * 1985-09-26 1987-04-06 Miyanaga:Kk 切屑破断式穿孔装置
JPH0740010U (ja) * 1993-12-28 1995-07-18 兼房株式会社 ワンタッチ形工具ホルダ
JP3001659U (ja) * 1994-03-03 1994-09-06 相藤精機株式会社 棒状部材、棒状部材着脱用治具、および連結装置
JPH0847805A (ja) * 1994-08-02 1996-02-20 Honda Motor Co Ltd 工具取付構造
JPH09239668A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Umehara Brush Seisakusho:Kk 工業用研磨ブラシのチャックへの取付構造
WO1998037999A1 (fr) 1997-02-28 1998-09-03 Kabushiki Kaisha Miyanaga Structure d'ajustement de tige

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2537611A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020131337A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 日東工器株式会社 動力工具
JP7195967B2 (ja) 2019-02-18 2022-12-26 日東工器株式会社 動力工具

Also Published As

Publication number Publication date
TWI395625B (zh) 2013-05-11
EP2537611A4 (en) 2014-07-09
KR20120112512A (ko) 2012-10-11
TW201127523A (en) 2011-08-16
CN102665980A (zh) 2012-09-12
EP2537611A1 (en) 2012-12-26
JPWO2011099100A1 (ja) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2311269C2 (ru) Вращающийся режущий инструмент
JP5808810B2 (ja) 独立した調心部およびトルク伝達部を有するt溝フライス
US20150104266A1 (en) Modular carrier tool and tool head
JP3609054B2 (ja) シャンク取着構造およびカッター
EP3117940B1 (en) Assembly-type cutting tool
JP4280457B2 (ja) ねじ保持形ドライバービット及びねじとの組合せ
KR20150092309A (ko) 드릴 비트를 위한 커팅부
CA2875078C (en) Coupling device and cutting tool
JP2007521146A5 (ja)
KR20110076786A (ko) 콜릿 홀더를 구비한 공구 홀더 및 공구 홀더에서 사용되는 공구 인서트
WO2011099100A1 (ja) 回転工具の着脱装置と該回転工具
US20090269155A1 (en) Alignment Structure for a Wood Flat Drill Bit
US9500038B2 (en) Auger bit with replaceable cutting bit
US20130127123A1 (en) Rotation tool installation and removal device and said rotation tool
JP5480239B2 (ja) 迅速交換型アーバ、ホールカッタ、および方法
JP5167782B2 (ja) 切刃付リング
US8608413B2 (en) Shank attachment device
CA2954815C (en) Tool receptacle for connecting a diamond drill to a drill bit
JP5790566B2 (ja) 切削ヘッドの締結機構及びこれを用いたヘッド交換式切削工具
KR20130017970A (ko) 절삭헤드가 분리가능한 드릴공구
JP5845816B2 (ja) 先端部交換式切削工具
JP2003291012A (ja) スローアウェイ式ドリル
JP2008279682A (ja)
JP2003071622A (ja) スローアウェイ式ドリル
JP2002127107A (ja) 工具体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080052200.1

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011532427

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10845705

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010845705

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127017386

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13520831

Country of ref document: US