JPS6274515A - 切屑破断式穿孔装置 - Google Patents
切屑破断式穿孔装置Info
- Publication number
- JPS6274515A JPS6274515A JP21409985A JP21409985A JPS6274515A JP S6274515 A JPS6274515 A JP S6274515A JP 21409985 A JP21409985 A JP 21409985A JP 21409985 A JP21409985 A JP 21409985A JP S6274515 A JPS6274515 A JP S6274515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shank
- ball
- chips
- shank body
- rotation transmitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Gripping On Spindles (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は主として鋼板等の硬質金属材に、比較的深い
孔を穿孔する作業に際し、連続的に生じる帯状片の切屑
を短(破断する機構を備えた切屑破断式穿孔装置に関す
るものである。
孔を穿孔する作業に際し、連続的に生じる帯状片の切屑
を短(破断する機構を備えた切屑破断式穿孔装置に関す
るものである。
(従来の技術)
従来の硬質金属材用穿孔装置は、一般に、穿孔刃を下端
に設けた穿孔体を回転させると共に、一定速度で送りな
がら穿孔作業を行う構造からなっている。このための、
細巾の帯状片からなる切屑が連続的に生じ、この切屑が
シャンク部等に捲き付いて穿孔作業を阻害することがあ
り、また、硬質金属材の切屑の両縁部は鋭利で、切屑に
より怪我をする虞れがあった。
に設けた穿孔体を回転させると共に、一定速度で送りな
がら穿孔作業を行う構造からなっている。このための、
細巾の帯状片からなる切屑が連続的に生じ、この切屑が
シャンク部等に捲き付いて穿孔作業を阻害することがあ
り、また、硬質金属材の切屑の両縁部は鋭利で、切屑に
より怪我をする虞れがあった。
(発明が解決しようとする問題点)
この発明は上述の点に鑑みなされたもので、穿孔作業中
に穿孔体の送りが、断続的(穿孔体の1回転あたり数回
)に中断するようにして、帯状の切屑を破断させ、短く
寸断した切屑が生じるようにした切屑破断式穿孔装置を
提供しようとするものである。
に穿孔体の送りが、断続的(穿孔体の1回転あたり数回
)に中断するようにして、帯状の切屑を破断させ、短く
寸断した切屑が生じるようにした切屑破断式穿孔装置を
提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するためのこの発明の要旨とするところ
は、上端にシャンクを有するシャンク体の上部膨出部周
囲に、スリーブ状固定体を該膨出部下方に延出させて回
動自在に配設し、該固定体とシャンク体との環状空間部
に、スリーブ状回転伝達体をシャンク体と共回りし且つ
軸方向に移動自在に配装すると共に、前記シャンク体膨
出部下端と回転伝達体上端を、それぞれ相対向する外拡
のテーパー面に形成し、テーパー面の少なくとも一方に
ボール嵌入用凹所を等間隔に開設し、該凹所数と同数の
ボールを、環状リテーナ−に等間隔に且つ回動自在に保
持して、前記両テーパー面と前記固定体内周面に接触す
るように介装し、下端に穿孔刃を設けた穿孔体を、前記
回転伝達体下端に取着したことである。
は、上端にシャンクを有するシャンク体の上部膨出部周
囲に、スリーブ状固定体を該膨出部下方に延出させて回
動自在に配設し、該固定体とシャンク体との環状空間部
に、スリーブ状回転伝達体をシャンク体と共回りし且つ
軸方向に移動自在に配装すると共に、前記シャンク体膨
出部下端と回転伝達体上端を、それぞれ相対向する外拡
のテーパー面に形成し、テーパー面の少なくとも一方に
ボール嵌入用凹所を等間隔に開設し、該凹所数と同数の
ボールを、環状リテーナ−に等間隔に且つ回動自在に保
持して、前記両テーパー面と前記固定体内周面に接触す
るように介装し、下端に穿孔刃を設けた穿孔体を、前記
回転伝達体下端に取着したことである。
(実施例)
以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
る。
第1図は穿孔装置の全体断面図、第2図は第1図の■−
■線拡大断面図、第3図は第2図の■−m線断面図、第
4図は第2図のIV−rV線断面図、第5図は第2図の
V−V線矢示図である。
■線拡大断面図、第3図は第2図の■−m線断面図、第
4図は第2図のIV−rV線断面図、第5図は第2図の
V−V線矢示図である。
第1図及び第2図において、1は上端にシャンク1aを
有するシャンク体で、このシャンク体1の外周面上部は
、半径方向に拡径して膨出部1bに形成している。また
、シャンク体1の軸芯部には、下端より中間部にわたり
、後述するセンタービン8挿入孔1cを穿設すると共に
、この挿入孔1cよりやや小径のスプリング9a装填孔
1dをシャンク18基端にわたり挿入孔1cに連通して
穿設している。2はスリーブ状回転伝達体で、この回転
伝達体2は、シャンク体1の膨出部1b下方の周囲に、
棒状キー3 (第5図参照)を介して、シャンク体1と
共回りし且つ一定範囲で軸方向に移動自在に配装されて
いる。なお、1eはシャンク体l側のキー溝、2aは回
転伝達体2側のキ一孔である。また、前記膨出部1b下
端と回転伝達体2の上端には、相対向する外拡のテーパ
ー面if、2bをそれぞれ形成し、回転伝達体2側のテ
ーパー面2bに、複数(ここでは4つ)のボール嵌入用
凹所2cを等間隔に開設している。
有するシャンク体で、このシャンク体1の外周面上部は
、半径方向に拡径して膨出部1bに形成している。また
、シャンク体1の軸芯部には、下端より中間部にわたり
、後述するセンタービン8挿入孔1cを穿設すると共に
、この挿入孔1cよりやや小径のスプリング9a装填孔
1dをシャンク18基端にわたり挿入孔1cに連通して
穿設している。2はスリーブ状回転伝達体で、この回転
伝達体2は、シャンク体1の膨出部1b下方の周囲に、
棒状キー3 (第5図参照)を介して、シャンク体1と
共回りし且つ一定範囲で軸方向に移動自在に配装されて
いる。なお、1eはシャンク体l側のキー溝、2aは回
転伝達体2側のキ一孔である。また、前記膨出部1b下
端と回転伝達体2の上端には、相対向する外拡のテーパ
ー面if、2bをそれぞれ形成し、回転伝達体2側のテ
ーパー面2bに、複数(ここでは4つ)のボール嵌入用
凹所2cを等間隔に開設している。
更に、回転伝達体2の内周面下端部に、後述する穿孔体
6への回転伝達用係合子2dを第3図に示すように、3
つ突設する。
6への回転伝達用係合子2dを第3図に示すように、3
つ突設する。
4はスリーブ状固定体で、この固定体4は、前記シャン
ク体1の膨出部1b周囲に、膨出部1bより下方に延出
させて、回動自在に装着される。
ク体1の膨出部1b周囲に、膨出部1bより下方に延出
させて、回動自在に装着される。
1gはシャンク体側の抜は止めリング、2eは回転伝達
体2例の抜は止めリングである。なお、4aはベアリン
グブツシュである。
体2例の抜は止めリングである。なお、4aはベアリン
グブツシュである。
5は複数(前記凹所2cと同数)の送り力伝達用ボール
(鋼球)で、これらのボール5は、第4図に示すように
、環状リテーナ−5aに回動自在に且つ等間隔に保持さ
れ、各ボール5が、前記両テーパー面if、2bと固定
体4の内周面の3点に接触するように、固定体4とシャ
ンク体1の環状空間部に回動自在に介装されている。
(鋼球)で、これらのボール5は、第4図に示すように
、環状リテーナ−5aに回動自在に且つ等間隔に保持さ
れ、各ボール5が、前記両テーパー面if、2bと固定
体4の内周面の3点に接触するように、固定体4とシャ
ンク体1の環状空間部に回動自在に介装されている。
6は下端に多数の穿孔刃(図示せず)を植設し且つ下端
を開口した円筒状穿孔体で、この穿孔体6の上部は、前
記回転伝達体2の下端開口部内に挿入可能な挿入部6a
に形成されている。
を開口した円筒状穿孔体で、この穿孔体6の上部は、前
記回転伝達体2の下端開口部内に挿入可能な挿入部6a
に形成されている。
また、挿入部6aの上端は、前記回転伝達用保合子2d
と相互に係合可能な突起部6bに形成され、更に、挿入
部6aの中間部周囲には、穿孔体6取着用ボール7の嵌
入用環状溝6cが形成されている。一方、前記回転伝達
体2の下部には、複数の穿孔体6取着用ボール7の収容
孔2gを、横向きに貫通して穿設すると共に、各収容孔
2gにボール7を装填し、その周囲にボール7の押出操
作用スリーブ7aを軸方向に移動自在に且つスプリング
7bにより下方へ付勢して配装する。7cはスリーブ7
aの抜は止めリングである。
と相互に係合可能な突起部6bに形成され、更に、挿入
部6aの中間部周囲には、穿孔体6取着用ボール7の嵌
入用環状溝6cが形成されている。一方、前記回転伝達
体2の下部には、複数の穿孔体6取着用ボール7の収容
孔2gを、横向きに貫通して穿設すると共に、各収容孔
2gにボール7を装填し、その周囲にボール7の押出操
作用スリーブ7aを軸方向に移動自在に且つスプリング
7bにより下方へ付勢して配装する。7cはスリーブ7
aの抜は止めリングである。
そして、穿孔体6は、その挿入部6aを回転伝達体2の
下端開口部内に挿入して、回転伝達用係金子2dに突起
部6bを係合させた状態で、ボール7を環状溝6cに嵌
入することにより、回転伝達体2に一体的に且つ着脱自
在に取着される。
下端開口部内に挿入して、回転伝達用係金子2dに突起
部6bを係合させた状態で、ボール7を環状溝6cに嵌
入することにより、回転伝達体2に一体的に且つ着脱自
在に取着される。
8は穿孔位置決め用センターピンで、このセンタービン
8は、穿孔体6の挿入部6aの中心部に穿設した挿通孔
6dより出入自在に挿入される。
8は、穿孔体6の挿入部6aの中心部に穿設した挿通孔
6dより出入自在に挿入される。
また、センターピン8の上端周囲に、センタービン8付
勢用のバネ力の弱い第1スプリング9a下端の係止段8
bを形成すると共に、その下方のセンターピッ8周囲に
センターピン8付勢用のハネ力の強い第2スプリング9
b下端の係止用ボール9cの係合溝8cを環状に形成す
る。そして、回転伝達体2下端に穿孔体6を取着した状
態で、スプリング9a装填孔1d基端とセンタービン8
上端の係止段8b間に第1スプリング9aを介装すると
共に、センターピン8挿入孔1c基端と係止用ボール9
c間に第2スプリング9bを介装して、センタービン8
を下方(先端方向)へ付勢する。
勢用のバネ力の弱い第1スプリング9a下端の係止段8
bを形成すると共に、その下方のセンターピッ8周囲に
センターピン8付勢用のハネ力の強い第2スプリング9
b下端の係止用ボール9cの係合溝8cを環状に形成す
る。そして、回転伝達体2下端に穿孔体6を取着した状
態で、スプリング9a装填孔1d基端とセンタービン8
上端の係止段8b間に第1スプリング9aを介装すると
共に、センターピン8挿入孔1c基端と係止用ボール9
c間に第2スプリング9bを介装して、センタービン8
を下方(先端方向)へ付勢する。
なお、1hはセンタービン8挿入孔1cの中間部内周面
に開設した環状溝で、この環状溝1hに係止用ボール9
cが嵌入した状態で、センターピン8に対する第2スプ
リング9bの付勢力が作用しないようにしている。
に開設した環状溝で、この環状溝1hに係止用ボール9
cが嵌入した状態で、センターピン8に対する第2スプ
リング9bの付勢力が作用しないようにしている。
なお、9dは第2スプリング9b下端の受は座、9eは
係止用ボール9cの抜は止め用リングである。
係止用ボール9cの抜は止め用リングである。
10は給油孔で、この給油孔10は、前記固定体4及び
シャンク体1の周壁を貫通して穿設され、スプリング9
a装填孔1dに連通している。
シャンク体1の周壁を貫通して穿設され、スプリング9
a装填孔1dに連通している。
次に、上記実施例についてその作用を説明する。第1図
において、シャンク1aを、回転と送りを行う穿孔機(
図示せず)に装着し、穿孔作業を開始する。穿孔機から
シャンク体lへ伝達された回転力はキー3を介し回転伝
達体2に伝達され、回転伝達体2から回転伝達用係合止
子2d及び突起部6bを介し穿孔体6に伝達される。
において、シャンク1aを、回転と送りを行う穿孔機(
図示せず)に装着し、穿孔作業を開始する。穿孔機から
シャンク体lへ伝達された回転力はキー3を介し回転伝
達体2に伝達され、回転伝達体2から回転伝達用係合止
子2d及び突起部6bを介し穿孔体6に伝達される。
また、穿孔機からシャンク体1へ伝達された軸方向の送
り力は、シャンク体1のテーパー面1fからボール5及
び回転伝達体2のテーパー面2bを介して回転伝達体2
へ伝達され、同時に穿孔体6に伝達される。ところで、
シャンク体1と回転伝達体2が同時に回転する際、第4
図に示すように、各ボール5は画体1.2と反対方向に
自転しながら、環状リテーナ−58と共に画体1゜2と
同一方向に公転するが、シャンク体1の軸芯からボール
5の接触するテーパー面If、 2bまでの距離は、ボ
ール5の半径に比べて大きいため、シャンク体1若しく
は回転伝達体2の回転速度に比べてボール5の公転速度
は遅くなる。
り力は、シャンク体1のテーパー面1fからボール5及
び回転伝達体2のテーパー面2bを介して回転伝達体2
へ伝達され、同時に穿孔体6に伝達される。ところで、
シャンク体1と回転伝達体2が同時に回転する際、第4
図に示すように、各ボール5は画体1.2と反対方向に
自転しながら、環状リテーナ−58と共に画体1゜2と
同一方向に公転するが、シャンク体1の軸芯からボール
5の接触するテーパー面If、 2bまでの距離は、ボ
ール5の半径に比べて大きいため、シャンク体1若しく
は回転伝達体2の回転速度に比べてボール5の公転速度
は遅くなる。
したがって、シャンク体1若しくは回転伝達体2の回転
速度と各ボール5の公転速度に差異が生じ、各ボール5
は断続的に回転伝達体2側のテーパー面の凹所2cに嵌
入することになる。そして、ボール5が凹所2cに嵌入
すると、シャンク体1から回転伝達体2への送り力の伝
達が一時的に中断することになるから、穿孔体6は定位
置で回転し、この状態で、穿孔作業時に生じる切屑が穿
孔体6下端の穿孔刃によって切断されることになる。こ
のようにして、短く寸断された切屑が連続的に生じる。
速度と各ボール5の公転速度に差異が生じ、各ボール5
は断続的に回転伝達体2側のテーパー面の凹所2cに嵌
入することになる。そして、ボール5が凹所2cに嵌入
すると、シャンク体1から回転伝達体2への送り力の伝
達が一時的に中断することになるから、穿孔体6は定位
置で回転し、この状態で、穿孔作業時に生じる切屑が穿
孔体6下端の穿孔刃によって切断されることになる。こ
のようにして、短く寸断された切屑が連続的に生じる。
第6図及び第7図は他の実施例を示すが、前記実施例と
相違するところは、前記棒状キー3に代えて、3個のロ
ーラー状キー3°を用いて、シャンク体1に対する回転
伝達体2の軸方向への移動を一層スムーズにしたことで
ある。
相違するところは、前記棒状キー3に代えて、3個のロ
ーラー状キー3°を用いて、シャンク体1に対する回転
伝達体2の軸方向への移動を一層スムーズにしたことで
ある。
なお、穿孔体6は、上記実施例に示した円筒状の構造に
限らず、各種構造のものを使用できる。
限らず、各種構造のものを使用できる。
(効 果)
以上説明したように、この発明の穿孔’AMは上記した
構成からなるから、下記の如き効果を奏する。
構成からなるから、下記の如き効果を奏する。
(1)シャンク体から回転伝達体(いいかえれば、穿孔
体)への送り力の伝達を、シャンク体と回転伝達体のテ
ーパー面間に介装したボールによって行うと共に、テー
パー面の少なくとも一方に開設した凹所にボールを断続
的に嵌入させて回転伝達体への送り力の伝達を一時的に
中断するようにしたから、穿孔体は断続的に送りが中止
されて定位置で回転するため、切屑が短く破断され、従
来の穿孔装置によって生じていた帯状に連続する切屑が
発生しない。このため、切屑が捲き付いて穿孔装置の回
転を阻害することが阻止され、穿孔作業を長時間継続す
ることができ、作業能率が向上すると共に、切屑によっ
て怪我をすることがなく、作業の安全性が貰い。
体)への送り力の伝達を、シャンク体と回転伝達体のテ
ーパー面間に介装したボールによって行うと共に、テー
パー面の少なくとも一方に開設した凹所にボールを断続
的に嵌入させて回転伝達体への送り力の伝達を一時的に
中断するようにしたから、穿孔体は断続的に送りが中止
されて定位置で回転するため、切屑が短く破断され、従
来の穿孔装置によって生じていた帯状に連続する切屑が
発生しない。このため、切屑が捲き付いて穿孔装置の回
転を阻害することが阻止され、穿孔作業を長時間継続す
ることができ、作業能率が向上すると共に、切屑によっ
て怪我をすることがなく、作業の安全性が貰い。
(2)シャンク体から回転伝達体への送り力の伝達とそ
の解除をボールを介して行うようにしているので、穿孔
作業に支承を来すような抗力が穿孔体に作用せず、スム
ーズに穿孔できると共に、各部材間の摩耗が極めて少な
く、長期間にわたり安定した穿孔作業が継続できる。
の解除をボールを介して行うようにしているので、穿孔
作業に支承を来すような抗力が穿孔体に作用せず、スム
ーズに穿孔できると共に、各部材間の摩耗が極めて少な
く、長期間にわたり安定した穿孔作業が継続できる。
第1図はこの発明の穿孔装置の実施例を示す全体断面図
、第2図は第1図のn−n線拡大断面図、第3図は第2
図のm−m線断面図、第4図は第2図のIV−IV線断
面図、第5図は第2図のV−V線矢示図、第6図は他の
実施例を示す第2図に対応する一部拡大断面図、第7図
は第6図の■−■線矢示図である。 1・・・シャンク体、1a・・・シャンク、Ib・・・
膨出部、1f・・・テーパー面、2・・・回転伝達体、
2b・・・テーパー面、2c・・・凹所、5・・・送り
力伝達用ボール、5a・・・環状リテーナ−16・・・
穿孔体。
、第2図は第1図のn−n線拡大断面図、第3図は第2
図のm−m線断面図、第4図は第2図のIV−IV線断
面図、第5図は第2図のV−V線矢示図、第6図は他の
実施例を示す第2図に対応する一部拡大断面図、第7図
は第6図の■−■線矢示図である。 1・・・シャンク体、1a・・・シャンク、Ib・・・
膨出部、1f・・・テーパー面、2・・・回転伝達体、
2b・・・テーパー面、2c・・・凹所、5・・・送り
力伝達用ボール、5a・・・環状リテーナ−16・・・
穿孔体。
Claims (2)
- (1)上端にシャンクを有するシャンク体の上部膨出部
周囲に、スリーブ状固定体を該膨出部下方に延出させて
回動自在に配設し、該固定体とシャンク体との環状空間
部に、スリーブ状回転伝達体をシャンク体と共回りし且
つ軸方向に移動自在に配装すると共に、前記シャンク体
膨出部下端と回転伝達体上端を、それぞれ相対向する外
拡のテーパー面に形成し、テーパー面の少なくとも一方
にボール嵌入用凹所を等間隔に開設し、該凹所数と同数
のボールを、環状リテーナーに等間隔に且つ回動自在に
保持して、前記両テーパー面と前記固定体内周面に接触
するように介装し、下端に穿孔刃を設けた穿孔体を、前
記回転伝達体下端に取着したことを特徴とする切屑破断
式穿孔装置。 - (2)穿孔体を、回転伝達体に着脱自在に取着した特許
請求の範囲第1項に記載の切屑破断式穿孔装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60214099A JPH0651245B2 (ja) | 1985-09-26 | 1985-09-26 | 切屑破断式穿孔装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60214099A JPH0651245B2 (ja) | 1985-09-26 | 1985-09-26 | 切屑破断式穿孔装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6274515A true JPS6274515A (ja) | 1987-04-06 |
JPH0651245B2 JPH0651245B2 (ja) | 1994-07-06 |
Family
ID=16650206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60214099A Expired - Lifetime JPH0651245B2 (ja) | 1985-09-26 | 1985-09-26 | 切屑破断式穿孔装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0651245B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0657508U (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-09 | 日東工器株式会社 | 環状カッタ着脱装置 |
JPH0663212U (ja) * | 1993-02-18 | 1994-09-06 | 日東工器株式会社 | 環状カッタの着脱装置 |
JPH079226A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-13 | Nitto Kohki Co Ltd | 環状カッタ |
US5427482A (en) * | 1993-06-30 | 1995-06-27 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Annular cutter connecting apparatus and annular cutter |
JP2001113405A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-24 | Miyanaga:Kk | ダイヤモンドドリル用シャンクユニット |
JP2002137111A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-05-14 | Credo Tool Co | ホールソー及びパイロットドリルビットと共に使用するための迅速交換マンドレルアセンブリ |
JP2007038336A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Miyanaga:Kk | カッター用アダプタ |
DE4448024B4 (de) * | 1993-06-30 | 2008-07-03 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Lochschneider-Verbindungsvorrichtung und Lochschneider |
WO2011099100A1 (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-18 | 株式会社ミヤナガ | 回転工具の着脱装置と該回転工具 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101670079B1 (ko) * | 2015-03-18 | 2016-11-09 | 주식회사 자이트게버 | 롤 블라인드용 웨이트 유닛장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180704A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-14 | Yunipooto Trading Kk | チップブレーカホルダ |
-
1985
- 1985-09-26 JP JP60214099A patent/JPH0651245B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60180704A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-14 | Yunipooto Trading Kk | チップブレーカホルダ |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0657508U (ja) * | 1993-01-26 | 1994-08-09 | 日東工器株式会社 | 環状カッタ着脱装置 |
JPH0663212U (ja) * | 1993-02-18 | 1994-09-06 | 日東工器株式会社 | 環状カッタの着脱装置 |
US5447397A (en) * | 1993-02-18 | 1995-09-05 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Apparatus for fixing an annular cutter to an arbor |
DE4448024B4 (de) * | 1993-06-30 | 2008-07-03 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Lochschneider-Verbindungsvorrichtung und Lochschneider |
JPH079226A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-01-13 | Nitto Kohki Co Ltd | 環状カッタ |
US5427482A (en) * | 1993-06-30 | 1995-06-27 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Annular cutter connecting apparatus and annular cutter |
US5429457A (en) * | 1993-06-30 | 1995-07-04 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Annular cutter |
EP0722798A1 (en) * | 1993-06-30 | 1996-07-24 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Annular cutter connecting apparatus and annular cutter |
CN1050079C (zh) * | 1993-06-30 | 2000-03-08 | 日东工器株式会社 | 环状切断具的装卸装置及环状切断具 |
DE4448024C5 (de) * | 1993-06-30 | 2015-01-08 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Lochschneider-Verbindungsvorrichtung und Lochschneider |
JP2001113405A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-24 | Miyanaga:Kk | ダイヤモンドドリル用シャンクユニット |
JP2002137111A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-05-14 | Credo Tool Co | ホールソー及びパイロットドリルビットと共に使用するための迅速交換マンドレルアセンブリ |
JP2007038336A (ja) * | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Miyanaga:Kk | カッター用アダプタ |
WO2011099100A1 (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-18 | 株式会社ミヤナガ | 回転工具の着脱装置と該回転工具 |
CN102665980A (zh) * | 2010-02-15 | 2012-09-12 | 株式会社宫永 | 旋转工具的装卸装置和该旋转工具 |
TWI395625B (zh) * | 2010-02-15 | 2013-05-11 | Miyanaga Kk | Rotating tool loading and unloading device and the rotating tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0651245B2 (ja) | 1994-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4408935A (en) | Metal borer | |
DE60029003T2 (de) | Schaftinstallationsstruktur und schneidwerkzeug | |
JP2560048Y2 (ja) | 環状カッタ等の着脱装置 | |
JPS6274515A (ja) | 切屑破断式穿孔装置 | |
AU674438B2 (en) | Cutter shell | |
JPH08199964A (ja) | 穿孔具 | |
KR100273081B1 (ko) | 타격,천공 및 끌질용 공구와 공구홀더 | |
EP2911819B1 (en) | Drilling tool and method of de-activating an oscillating movement in a drilling tool | |
KR910004548B1 (ko) | 드릴장치 | |
EP1741944A1 (en) | Self-aligning roller bearing | |
JPH067852Y2 (ja) | 切屑破断式穿孔装置 | |
JPH1034405A (ja) | マーカー素子を有する仕上げ工具 | |
JP4511661B2 (ja) | 穴開け工具及びその製造方法 | |
US5076374A (en) | Drilling device with an impact-rotation tool | |
JP2006247763A (ja) | 樹脂管穿孔具および樹脂管穿孔装置 | |
JPH01284690A (ja) | ドリルヘッドを備える鑿岩機 | |
JP2003082971A (ja) | 掘削工具 | |
JPS63150102A (ja) | 上向き拡径孔部削成装置 | |
JPH08117887A (ja) | 穴明け装置 | |
JPH0730772B2 (ja) | リーマ付きドリルねじ | |
US4823893A (en) | Metal insert mounting | |
KR960000382Y1 (ko) | 환상커터의 부착이탈 장치 | |
JPS60221210A (ja) | 深孔切削用ドリル | |
KR0142888B1 (ko) | 페이퍼 드릴의 제조방법 | |
JP3045323U (ja) | 環状穿孔刃物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |