WO2011083640A1 - 歯車伝動装置 - Google Patents

歯車伝動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011083640A1
WO2011083640A1 PCT/JP2010/071349 JP2010071349W WO2011083640A1 WO 2011083640 A1 WO2011083640 A1 WO 2011083640A1 JP 2010071349 W JP2010071349 W JP 2010071349W WO 2011083640 A1 WO2011083640 A1 WO 2011083640A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
internal
external gear
internal gear
case
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/071349
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
江児 中村
Original Assignee
ナブテスコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナブテスコ株式会社 filed Critical ナブテスコ株式会社
Priority to KR1020127020638A priority Critical patent/KR101715978B1/ko
Priority to EP10842155.3A priority patent/EP2522880B1/en
Priority to US13/520,706 priority patent/US8545358B2/en
Priority to CN201080060792.1A priority patent/CN102713347B/zh
Publication of WO2011083640A1 publication Critical patent/WO2011083640A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints

Definitions

  • the present application relates to an eccentric oscillating gear transmission.
  • the present invention relates to a structure of an internal gear of a gear transmission that includes an internal gear and an external gear that rotates relative to the internal gear while meshing with the internal gear.
  • a gear transmission in which one gear rotates eccentrically with respect to the other gear while the internal gear and the external gear mesh with each other is known.
  • Such a gear transmission is sometimes called an eccentric oscillating type.
  • the number of teeth of the internal gear differs from the number of teeth of the external gear.
  • the external gear is supported by the carrier.
  • the carrier rotates slowly relative to the internal gear according to the difference in the number of teeth of both gears.
  • Patent Document 1 5-180278 is referred to as Patent Document 1.
  • the internal gear is often composed of a plurality of grooves formed in the circumferential direction on the inner peripheral surface of the case and a columnar member inserted into each groove.
  • the internal gear is supported by the carrier. With the eccentric rotation of the internal gear, the carrier rotates slowly relative to the internal gear.
  • a lubricant is enclosed in the case in order to suppress wear of the internal gear and the external gear.
  • the external gear is completely immersed in the lubricant
  • the lubricant moves in the case with the relative rotation of the external gear and the internal gear. As a result, the lubricant spreads over all teeth of the external gear and all teeth of the internal gear.
  • the eccentric oscillating gear transmission includes a type in which the external gear rotates eccentrically and a type in which the internal gear rotates eccentrically.
  • a type in which the external gear rotates eccentrically will be described.
  • the type in which the external gear rotates eccentrically there are a type in which the carrier rotates while the external gear rotates eccentrically, and a type in which the internal gear rotates in accordance with the eccentric rotation of the external gear.
  • the type in which the carrier rotates while the external gear rotates eccentrically will be described.
  • the technology disclosed by the present invention can be applied to all types of gear transmissions described above.
  • the technology disclosed in the present specification provides a gear transmission that can hold more lubricant between teeth compared to a conventional gear transmission.
  • the gear transmission includes an internal gear and an external gear that rotates eccentrically relative to the internal gear while meshing with the internal gear.
  • An internal gear is comprised by the 1st hollow currently formed in the inner peripheral surface of a case along with the circumferential direction, and the cylindrical member inserted in a 1st hollow.
  • the 2nd hollow is formed in the inner peripheral surface of a case in the distance corresponded to the pitch of the tooth
  • the lubricant can be held in the second recess even at a location where the internal gear and the external gear mesh with each other.
  • the second recess described above may be formed at a position corresponding to half the pitch of the teeth of the external gear from the center of the first recess.
  • both forward and reverse rotations may be required as the output rotation. That is, the external gear (carrier) may rotate not only in one direction (forward direction) but also in the reverse direction. If the second recess is formed at the above-described position, the relative movement between the tooth tip of the external gear and the second recess is the same regardless of whether the rotation is forward or reverse. Therefore, it is possible to realize a gear transmission in which there is no deviation depending on the rotation direction in the flow of the lubricant in the vicinity of the second depression.
  • FIG. 2 shows an enlarged cross-sectional view of a range surrounded by a broken line II in Fig. 1.
  • FIG. 1 shows a cross-sectional view of the gear transmission 100 taken along a plane orthogonal to the axial direction (axis line 100a).
  • the gear transmission 100 includes an external gear 2 and an internal gear 5.
  • the internal gear 5 includes the case 4 of the gear transmission 100 and the internal pin 6.
  • the internal tooth pin 6 is an example of a columnar member.
  • the inner peripheral surface of the case 4 has a cylindrical shape, and the internal tooth pins 6 are inserted into grooves formed on the inner peripheral surface of the case 4. Details of the internal gear 5 will be described later.
  • the through hole 22 is formed at the center of the external gear 2.
  • the through holes 14 and 16 are formed outside the through hole 22 in the radial direction of the external gear 2.
  • the through holes 14 and the through holes 16 are alternately formed along the circumferential direction of the external gear 2.
  • Three through holes 14 are formed, and the eccentric body 12 is engaged with each through hole 14 via the cylindrical roller bearing 10.
  • the eccentric body 12 is formed on the crankshaft 8.
  • the crankshaft 8 extends in a direction orthogonal to the drawing, that is, in the direction of the axis 100 a of the gear transmission 100.
  • Reference numeral 8 a indicates the axis of the crankshaft 8.
  • the axis 8a is parallel to the axis 100a.
  • Both ends of the crankshaft 8 are rotatably supported by the carrier.
  • the carrier is composed of a pair of disks (not shown) positioned on both sides of the external gear 2 in the direction of the axis 100a, and a shaft 18 connecting the pair of disks.
  • Each end of the crankshaft 8 is supported by a pair of disks.
  • a bolt hole 20 is provided in the shaft 18.
  • the shaft 18 is bolted to the disk using the bolt hole 20.
  • the through hole 22 passes through the gear transmission 100 in the direction of the axis 100a. Wiring, piping, etc. can be passed through the through hole 22.
  • the eccentric body 12 rotates eccentrically around the axis 8a.
  • the external gear 2 engaged with the eccentric body 12 rotates eccentrically while meshing with the internal gear 5.
  • the teeth (internal tooth pins 6) of all the internal gears 5 are always in contact with the external gear 2. That is, the external gear 2 rotates eccentrically with respect to the internal gear 5 while changing the degree of meshing with the internal gear 5.
  • the number of teeth of the external gear 2 and the number of teeth of the internal gear 5 (number of internal pins 6) are different. Therefore, when the external gear 2 rotates eccentrically, the carrier 18 that supports the external gear 2 rotates according to the number of teeth difference between the external gear 2 and the internal gear 5. That is, when the crankshaft 8 rotates, the carrier 18 rotates relative to the case 4.
  • the axis of the carrier 18 is equal to the axis 100a of the gear transmission 100.
  • the carrier 18 corresponds to the output shaft of the gear transmission 100.
  • the carrier 18 rotates inside the case 4 as the crankshaft 8 rotates.
  • the gear transmission is arranged so that the axis of the output shaft (that is, the axis 100a) is horizontal, the lubricant is carried by the rotation of the external gear 2. Therefore, if an amount of lubricant in which a part of the external gear 2 is immersed in the case 4 is injected, the lubricant is carried to all the teeth of the internal gear 5 (inner peripheral surface of the case 4). .
  • FIG. 2 is an enlarged view of a range surrounded by a broken line II in FIG. 1 and shows a portion where the external gear 2 and the internal gear 5 are firmly meshed with each other.
  • the internal gear 5 includes the case 4 and the internal tooth pin 6.
  • a plurality of pin grooves 36 are formed side by side in the circumferential direction on the inner peripheral surface 30 of the case 4.
  • the plurality of pin grooves 36 are formed at equal intervals in the circumferential direction of the inner peripheral surface 30.
  • Each pin groove 36 extends along an axis 100a (see FIG. 1).
  • An internal tooth pin 6 is inserted into the pin groove 36.
  • the pitch of the pin grooves 36 (the pitch of the teeth of the internal gear 5) Pa is equal to the pitch Pb of the teeth of the external gear 2. Therefore, at the place where the external gear 2 and the internal gear 5 are firmly meshed, the tooth tip of the external gear 2 is positioned between the adjacent internal tooth pins 6. In other words, the tooth tip of the external gear 2 is located between the adjacent pin grooves 36.
  • An oil groove 38 is formed on the inner peripheral surface 30 of the case 4 between adjacent pin grooves 36.
  • the oil groove 38 is formed all between the adjacent pin grooves 36 (see also FIG. 1). In other words, the oil groove 38 is formed in each of the spaces between all two adjacent pin grooves 36.
  • the pin groove 36 is an example of a “first depression”, and the oil groove 38 is an example of a “second depression”.
  • the oil groove 38 is provided for storing a lubricant.
  • the oil groove 38 may be a circular depression or a depression extending along the direction of the axis 100a. Further, the pin groove 36 and the oil groove 38 may extend to both ends of the inner peripheral surface of the case 4 along the direction of the axis 100a.
  • the oil groove 38 may have any shape as long as it is a depression formed in the inner peripheral surface 30 of the case 4.
  • the oil groove 38 of the present embodiment is formed at a position corresponding to half the pitch Pb of the external gear 2 from the center of the pin groove 36 along the circumferential direction of the case 4. That is, the oil groove 38 is formed at the midpoint between two adjacent pin grooves 36.
  • the tooth bottom of the external gear 2 faces the center of the internal tooth pin 6 (that is, the center of the pin groove 36). To do.
  • the tooth tip of the external gear 2 faces the oil groove 38. Even when the tooth tip of the external gear 2 approaches the inner peripheral surface 30 of the case 4, the lubricant can be held in the oil groove 38.
  • the oil groove 38 is not formed, when the tooth tip of the external gear 2 comes close to the inner peripheral surface 30 of the case 4, the lubricant is present between the two adjacent inner tooth pins 6 and the gap between them. It is pushed out of the space defined by the case inner peripheral surface 30.
  • the oil groove 38 for holding the lubricant is formed on the inner peripheral surface of the internal gear 5, so that a large amount of lubrication is provided between the teeth of the internal gear 5. The agent can be retained. As a result, it is possible to suppress wear of the internal gear 5 and the external gear 2 as compared with the conventional gear transmission.
  • the position where the oil groove 38 is formed may be within a distance corresponding to the pitch Pb of the external gear 2 from the center of the pin groove 36. That is, the oil groove 38 may be formed at any position as long as it is between the adjacent pin grooves 36. Regardless of the position of the oil groove 38, the lubricant can be held on the inner peripheral surface 30 of the case 4. However, preferably, the position where the oil groove 38 is formed is the midpoint between two adjacent pin grooves 36 as described above. In the gear transmission 100, the tooth tip of the external gear 2 faces the midpoint of the two adjacent pin grooves 36. That is, the tooth tip of the external gear 2 comes closest to the inner peripheral surface 30 of the case 4 at the midpoint between two adjacent pin grooves 36. By providing the oil groove 38 at such a position, the lubricant in the oil groove 38 is easily supplied to the external gear 2. Thereby, it is possible to make it difficult for oil film breakage between the internal gear 5 and the external gear 2 to occur.
  • the external gear 2 (carrier 18) of the gear transmission 100 rotates forward or reverse with respect to the case 4.
  • the gear transmission is required to rotate in both forward and reverse directions. Therefore, the tooth tip of the external gear 2 may approach the inner peripheral surface 30 of the case 4 from the right side of FIG. If the oil groove 38 is formed at the midpoint between two adjacent pin grooves 36, the external gear 2 may differ in the left and right directions even if the external gear 2 rotates in either the forward or reverse direction. The relative movement of the tooth tip and the oil groove 38 is the same.
  • the flow of the lubricant in the vicinity of the oil groove 38 is the same although there is a difference in the flow direction.
  • the oil groove 38 By forming the oil groove 38 at the midpoint between two adjacent pin grooves 36, the amount of lubricant held in the oil groove 38 does not cause a deviation depending on the rotation direction of the external gear 2.
  • the internal pin 6 may not be inserted into some of the pin grooves 36 formed at equal intervals. In such a case, two or more tooth tips of the external gear 2 are located between the adjacent internal tooth pins 6. Even in such a case, if the oil groove 38 is formed within a distance corresponding to the tooth pitch Pb of the external gear from the center of the pin groove 36, the oil film breakage between the internal gear 5 and the external gear 2 is lost. Can be made difficult to occur.
  • the lubricant can also be held in the pin grooves 36.
  • the bottom of the external gear 2 faces the pin groove 36, and the tip of the external gear 2 faces the oil groove 38. Opposite. At the position where the tooth tips of the external gear 2 face each other, the gap between the external gear 2 and the inner peripheral surface 30 of the case 4 is the smallest.
  • the oil groove 38 between the internal gear 5 and the external gear 2 can be effectively suppressed by providing the oil groove 38 at a position where the tooth tips of the external gear 2 face each other.
  • an oil groove may be formed only in some between adjacent pin grooves.
  • the oil groove may be formed only in a portion where the internal gear is not immersed in the lubricant.
  • the external gear and the internal gear rotate relatively. Even if the oil groove is not formed between all adjacent pin grooves, the lubricant is moved from the oil groove or from the part immersed in the lubricant to the other part as the external gear (carrier) rotates. Carried to.
  • one oil groove is formed between adjacent pin grooves, but a plurality of oil grooves may be formed between adjacent pin grooves.
  • the internal gear 5 is formed by the pin groove 36 formed on the inner peripheral surface 30 of the case 4 and the internal tooth pin 6.
  • Such an internal gear is hereinafter referred to as an internal pin type gear.
  • the internal tooth pin can rotate in the pin groove. For this reason, slippage does not occur between the internal gear and the external gear even if the tooth surface is curved in an arc shape, so that the internal pin type gear is excellent in torque transmission characteristics and quietness. For this reason, the internal pin type gear is suitable for an eccentric oscillating gear transmission and is often used. It should be noted that conventionally, no attention has been paid to the shape of the inner peripheral surface of the case other than the pin groove.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

 歯車伝動装置は、内歯歯車と、内歯歯車に噛み合いながら内歯歯車に対して相対的に偏心回転する外歯歯車を備える。内歯歯車は、ケースの内周面に周方向に並んで形成されている第1窪みと、その第1窪みに挿入される内歯ピンで構成されている。ケースの内周面に、第1窪みの中心から、周方向に沿って外歯歯車の歯のピッチに相当する距離内に、第2窪みが形成されている。第2窪みに潤滑剤が保持される。

Description

歯車伝動装置
 本出願は、2010年1月7日に出願された日本国特許出願第2010-001941号に基づく優先権を主張する。その出願の全ての内容は、この明細書中に参照により援用されている。本出願は、偏心揺動型の歯車伝動装置に関する。特に、内歯歯車と、内歯歯車に噛み合いながら内歯歯車に対して相対的に偏心回転する外歯歯車とを備える歯車伝動装置の内歯歯車の構造に関する。
 内歯歯車と外歯歯車が噛み合いながら、一方の歯車が他方の歯車に対して偏心回転する歯車伝動装置が知られている。そのような歯車伝動装置は、偏心揺動型と呼ばれることがある。偏心揺動型の歯車伝動装置では、内歯歯車の歯数と外歯歯車の歯数が異なる。外歯歯車が偏心回転するタイプの場合、外歯歯車はキャリアに支持される。外歯歯車が内歯歯車に噛み合いながら偏心回転すると、両歯車の歯数差に応じて、キャリアが内歯歯車に対して相対的にゆっくり回転する。そのような歯車伝動装置の一例が、特開平5-180278号公報に開示されている。以下の説明では、特開平5-180278号公報を特許文献1と称す。特許文献1に例示されているように、内歯歯車は、ケースの内周面に周方向に形成された複数の溝と、各溝に挿入される円柱状部材で構成されることが多い。なお、内歯歯車が偏心回転するタイプの歯車伝動装置では、内歯歯車がキャリアに支持される。内歯歯車の偏心回転に伴って、キャリアが内歯歯車に対して相対的にゆっくり回転する。
 歯車伝動装置では、内歯歯車と外歯歯車の磨耗を抑制するために、ケース内に潤滑剤が封入される。外歯歯車が完全に潤滑剤に浸っているタイプもあるが、外歯歯車の一部のみが潤滑剤に浸っているタイプもある。後者の場合、外歯歯車と内歯歯車の相対回転に伴って、潤滑剤がケース内を移動する。その結果、潤滑剤が、外歯歯車の全ての歯と内歯歯車の全ての歯に行き渡る。
 特許文献1の図3によく示されているように、外歯歯車と内歯歯車が噛み合う箇所では、外歯歯車の歯先とケースの内周面との隙間が狭まる。そのため、内歯歯車と外歯歯車の間から潤滑剤が押し出される。その結果、ケース内周面(内歯歯車の歯の間)に残る潤滑剤の量は多くはない。一般に、偏心揺動型の歯車伝動装置はギア比が高いので、潤滑剤に浸っている部分(内歯歯車の歯、あるいは、外歯歯車の歯)が一周するスピードが極めて遅い。そのため、内歯歯車の歯の間に対して、潤滑剤の供給スピードが遅い。偏心揺動型の歯車伝動装置では、内歯歯車の歯の間(ケース内周面)に、より多くの潤滑剤を保持することができる構造が望まれる。
 上記したように、偏心揺動型の歯車伝動装置では、外歯歯車が偏心回転するタイプと内歯歯車が偏心回転するタイプとがある。以下の説明では、外歯歯車が偏心回転するタイプについて説明する。また、外歯歯車が偏心回転するタイプの場合、外歯歯車が偏心回転しつつキャリアが回転するタイプと、外歯歯車の偏心回転に伴って内歯歯車が回転するタイプがある。以下の説明では、外歯歯車が偏心回転しつつキャリアが回転するタイプについて説明する。なお、本発明が開示する技術は、上記した全てのタイプの歯車伝動装置に適用することができる。
 本明細書が開示する技術は、従来の歯車伝動装置と比較して、歯と歯の間により多くの潤滑剤を保持することができる歯車伝動装置を提供する。その歯車伝動装置は、内歯歯車と、内歯歯車に噛み合いながら内歯歯車に対して相対的に偏心回転する外歯歯車を備える。内歯歯車は、ケースの内周面に周方向に並んで形成されている第1窪みと、第1窪みに挿入される円柱状部材とで構成される。さらに、ケースの内周面に、第1窪みの中心から、周方向に沿って外歯歯車の歯のピッチに相当する距離内に、第2窪みが形成されている。このような歯車伝動装置では、内歯歯車と外歯歯車が噛み合っている箇所においても、潤滑剤を第2窪み内に保持することができる。
 本明細書が開示する歯車伝動装置の一実施形態では、上記した第2窪みが、第1窪みの中心から外歯歯車の歯のピッチの半分に相当する距離の位置に形成されていてよい。歯車伝動装置が適用される装置によっては、出力回転として正逆両方の回転が要求されることがある。すなわち、外歯歯車(キャリア)が、一方向(正方向)に回転するだけでなく、逆方向に回転することもある。第2窪みが上記した位置に形成されていれば、正逆どちらに回転しても、外歯歯車の歯先と第2窪みの相対的な動きが同じになる。従って、第2窪み付近での潤滑剤の流れ方に、回転方向に依存した偏りがない歯車伝動装置を実現できる。
 本明細書が開示する技術によれば、内歯歯車の歯の間に多くの潤滑剤を保持しておくことができる歯車伝動装置を提供することができる。
歯車伝動装置の断面図を示す。 図1の破線IIで囲った範囲の拡大断面図を示す。
 図1は、歯車伝動装置100をその軸方向(軸線100a)に直交する面で切った断面図を示している。図面を明瞭にするため、一部の部品については、断面を表すためのハッチングを省略している。歯車伝動装置100は、外歯歯車2と内歯歯車5を備えている。内歯歯車5は、歯車伝動装置100のケース4と内歯ピン6で構成されている。なお、内歯ピン6は、円柱状部材の一例である。ケース4の内周面は円柱状であり、内歯ピン6は、ケース4の内周面に形成された溝に挿入されている。内歯歯車5の詳細については後述する。
 外歯歯車2には貫通孔14、16及び22が形成されている。貫通孔22は、外歯歯車2の中央に形成されている。貫通孔14及び16は、貫通孔22よりも外歯歯車2の径方向外側に形成されている。貫通孔14と貫通孔16は、外歯歯車2の周方向に沿って交互に形成されている。貫通孔14は3つ形成されており、偏心体12が、夫々の貫通孔14に円筒ころ軸受10を介して係合している。偏心体12は、クランクシャフト8に形成されている。クランクシャフト8は、図面に直交する方向、すなわち、歯車伝動装置100の軸線100a方向に延びている。符号8aがクランクシャフト8の軸線を示している。軸線8aは、軸線100aに平行である。クランクシャフト8の両端は、キャリアに回転可能に支持されている。キャリアは、軸線100a方向において、外歯歯車2の両側に位置する一対の円板(図示省略)と、その一対の円板を連結するシャフト18で構成される。クランクシャフト8の各端は、一対の円板の夫々に支持されている。
 貫通孔16は3つ形成されており、夫々の貫通孔16には、上記したシャフト18が通過している。シャフト18はキャリアの一部であるので、以下の説明では、シャフト18をキャリア18と称することもある。シャフト18にはボルト孔20が設けられている。ボルト孔20を利用して、シャフト18が、上記した円板にボルト締めされる。貫通孔22は、歯車伝動装置100を軸線100a方向に貫通している。貫通孔22内には、配線、配管等を通過させることができる。
 クランクシャフト8が回転すると、偏心体12が軸線8aの周りを偏心回転する。偏心体12に係合している外歯歯車2が、内歯歯車5に噛み合いながら偏心回転する。歯車伝動装置100では、全ての内歯歯車5の歯(内歯ピン6)は、常に、外歯歯車2に接している。すなわち、外歯歯車2は、内歯歯車5との噛み合いの程度を変化させながら、内歯歯車5に対して偏心回転する。外歯歯車2の歯数と内歯歯車5の歯数(内歯ピン6の数)は異なる。そのため、外歯歯車2が偏心回転すると、外歯歯車2と内歯歯車5の歯数差に応じて、外歯歯車2を支持しているキャリア18が回転する。すなわち、クランクシャフト8が回転すると、キャリア18がケース4に対して相対的に回転する。キャリア18の軸線は、歯車伝動装置100を軸線100aと等しい。キャリア18が、歯車伝動装置100の出力軸に相当する。
 上記したように、クランクシャフト8の回転に伴って、キャリア18がケース4の内側で回転する。例えば出力軸の軸線(すなわち、軸線100a)が水平となるように歯車伝動装置が配置される場合、外歯歯車2の回転によって潤滑剤が運ばれる。そのため、ケース4内に外歯歯車2の一部が浸る量の潤滑剤が注入されていれば、内歯歯車5の歯の間(ケース4の内周面)の全てに潤滑剤が運ばれる。
 図2を参照し、内歯歯車5について説明する。図2は、図1の破線IIで囲った範囲の拡大図であり、外歯歯車2と内歯歯車5がしっかり噛み合っている箇所を示している。上記したように、内歯歯車5は、ケース4と内歯ピン6によって構成される。ケース4の内周面30に、複数のピン溝36が周方向に並んで形成されている。複数のピン溝36は、内周面30の周方向に等間隔に形成されている。夫々のピン溝36は、軸線100a(図1を参照)に沿って延びている。ピン溝36には、内歯ピン6が挿入されている。ピン溝36のピッチ(内歯歯車5の歯のピッチ)Paは、外歯歯車2の歯のピッチPbに等しい。そのため、外歯歯車2と内歯歯車5がしっかり噛み合っている箇所においては、隣り合う内歯ピン6の間に外歯歯車2の歯先が位置する。別言すると、隣り合うピン溝36の間に外歯歯車2の歯先が位置する。
 オイル溝38が、隣り合うピン溝36の間でケース4の内周面30に形成されている。オイル溝38は、隣り合うピン溝36の間の全てに形成されている(図1も参照)。換言すると、オイル溝38は、全ての隣り合う2個のピン溝36の間の空間の夫々に形成されている。ピン溝36は「第1窪み」の一例であり、オイル溝38は「第2窪み」の一例である。オイル溝38は、潤滑剤を溜めるために設けられる。オイル溝38は、円形の窪みであってもよいし、軸線100a方向に沿って延びる窪みであってもよい。また、ピン溝36及びオイル溝38は、軸線100a方向に沿って、ケース4の内周面の両端にまで延びていてもよい。オイル溝38は、ケース4の内周面30に形成された窪みであれば、いかなる形状であってもよい。
 本実施例のオイル溝38は、ケース4の周方向に沿って、ピン溝36の中心から外歯歯車2のピッチPbの半分に相当する距離の位置に形成されている。すなわち、オイル溝38は、隣り合う2つのピン溝36の中点に形成されている。図2に示すように、外歯歯車2と内歯歯車5がしっかり噛み合っている箇所では、外歯歯車2の歯底は、内歯ピン6の中心(すなわち、ピン溝36の中心)に対向する。外歯歯車2の歯先は、オイル溝38に対向する。外歯歯車2の歯先がケース4の内周面30に接近しても、オイル溝38内に潤滑剤を保持することができる。仮にオイル溝38が形成されていないと、外歯歯車2の歯先がケース4の内周面30に近接したときに、潤滑剤が、隣り合う2本の内歯ピン6とそれらの間のケース内周面30で画定される空間から押し出される。本実施例の歯車伝動装置100では、内歯歯車5の内周面に潤滑剤を保持するためのオイル溝38を形成しているので、内歯歯車5の歯と歯の間に多量の潤滑剤を保持することができる。その結果、従来の歯車伝動装置よりも、内歯歯車5と外歯歯車2の磨耗を抑制することができる。
 なお、オイル溝38を形成する位置は、ピン溝36の中心から外歯歯車2のピッチPbに相当する距離内であればよい。すなわち、オイル溝38は、隣り合うピン溝36の間であれば、どの位置に形成されていてもよい。オイル溝38の位置に関わらず、ケース4の内周面30に潤滑剤を保持することができる。但し、好ましくは、オイル溝38を形成する位置は、上記したとおり、隣り合う2つのピン溝36の中点である。歯車伝動装置100では、外歯歯車2の歯先は、隣り合う2つのピン溝36の中点に対向する。すなわち、隣り合う2つのピン溝36の中点において、外歯歯車2の歯先がケース4の内周面30に最も接近する。そのような位置にオイル溝38を設けることによって、オイル溝38内の潤滑剤が外歯歯車2に供給され易くなる。それにより、内歯歯車5と外歯歯車2の間の油膜切れを起こり難くすることができる。
 また、歯車伝動装置を適用する装置によっては、歯車伝動装置100の外歯歯車2(キャリア18)がケース4に対して正回転したり、逆回転したりする。例えば歯車伝動装置がロボットの関節に用いられる場合、歯車伝動装置には正逆両方向の回転が要求される。そのため、外歯歯車2の歯先がケース4の内周面30に対して、図2の紙面右側から近づくこともあれば、左側から近づくこともある。オイル溝38が隣り合う2つのピン溝36の中点に形成されていれば、外歯歯車2が正逆いずれの方向に回転しても、左右の方向の違いはあるものの、外歯歯車2の歯先とオイル溝38の相対的な動きが同じになる。すなわち、正逆いずれの方向に回転しても、流れの方向の相違はあるものの、オイル溝38付近での潤滑剤の流れ方が同じになる。オイル溝38を隣り合う2つのピン溝36の中点に形成することによって、オイル溝38に保持される潤滑剤の量に、外歯歯車2の回転方向に依存した偏りが生じることがない。
 図1に示すように、歯車伝動装置100では、全てのピン溝36に内歯ピン6が嵌め込まれている。そのため、外歯歯車2から内歯歯車5に大きなトルクを伝達することができる。より詳細に説明すると、全てのピン溝36に内歯ピン6が嵌め込まれていれば、外歯歯車2と内歯歯車5とが噛み合う延べ面積が増大する。その結果、外歯歯車2と内歯歯車5の間で大きなトルクを伝達することができる。このことは、同じトルクを伝達する場合、外歯歯車2と内歯ピン6とが噛み合う延べ面積が大きいほど、歯車に加わる負荷が小さくなることを意味する。歯車に加わる負荷が小さいと、例えばノイズが小さくなる。
 歯車伝動装置100では、等間隔に形成されているピン溝36の幾つかには内歯ピン6を挿入しない場合がある。そのような場合、隣接する内歯ピン6の間に、外歯歯車2の歯先が2つ以上位置することになる。そのような場合でも、オイル溝38がピン溝36の中心から外歯歯車の歯のピッチPbに相当する距離内に形成されていれば、内歯歯車5と外歯歯車2の間の油膜切れを生じ難くすることができる。
 なお、幾つかの内歯ピン6を取り外した場合、潤滑剤は、ピン溝36内にも保持され得る。しかしながら、上記したように、内歯歯車5と外歯歯車2が接近した箇所では、ピン溝36には外歯歯車2の歯底が対向し、オイル溝38には外歯歯車2の歯先が対向する。外歯歯車2の歯先が対向する位置は、外歯歯車2とケース4の内周面30との隙間が最も小さくなる。外歯歯車2の歯先が対向する位置にオイル溝38を設ける方が、内歯歯車5と外歯歯車2の間の油膜切れ発生を効果的に抑制することができる。
 なお、隣接するピン溝間の全てにオイル溝を形成することが好ましいが、オイル溝は、隣接するピン溝間の幾つかにだけ形成してもよい。あるいは、鉛直方向に対する内歯歯車(ケース)の向きが予め定められている場合には、内歯歯車が潤滑剤に浸らない部分にだけオイル溝を形成してもよい。上記したように、外歯歯車と内歯歯車は相対的に回転する。隣接するピン溝間の全てにオイル溝を形成しなくても、外歯歯車(キャリア)の回転に伴って、オイル溝から、あるいは、潤滑剤に浸っている部分から、潤滑剤が他の部分へ運ばれる。また、上記実施例では、隣接するピン溝の間に1つのオイル溝が形成されているが、隣接するピン溝の間に複数のオイル溝を形成してもよい。
 偏心揺動型の歯車伝動装置についての留意点を述べる。上記したように、歯車伝動装置100では、ケース4の内周面30に形成したピン溝36と、内歯ピン6によって内歯歯車5を形成している。そのようなタイプの内歯歯車を以下、内歯ピン式歯車と称する。内歯ピンは、ピン溝内で回転することができる。そのため、円弧状に湾曲している歯面であっても、内歯歯車と外歯歯車の間ですべりが生じないので、内歯ピン式歯車はトルク伝達特性や静音性に優れている。そのため内歯ピン式歯車は、偏心揺動型の歯車伝動装置に好適であり、よく用いられる。従来、ケース内周面の形状については、ピン溝以外に注意が払われていなかったことに留意されたい。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。

Claims (3)

  1.  内歯歯車と、
     内歯歯車に噛み合いながら内歯歯車に対して相対的に偏心回転する外歯歯車と、
     を備えており、
     前記内歯歯車が、ケースの内周面に周方向に並んで形成されている第1窪みと、その第1窪みに挿入される円柱状部材とで構成されており、
     ケースの内周面に、第1窪みの中心から、周方向に沿って外歯歯車の歯のピッチに相当する距離内に、第2窪みが形成されていることを特徴とする歯車伝動装置。
  2.  前記第2窪みが、第1窪みの中心から前記ピッチの半分に相当する距離の位置に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の歯車伝動装置。
  3.  隣り合う第1窪みの間の全てに、第2窪みが形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の歯車伝動装置。
PCT/JP2010/071349 2010-01-07 2010-11-30 歯車伝動装置 WO2011083640A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127020638A KR101715978B1 (ko) 2010-01-07 2010-11-30 기어 전동 장치
EP10842155.3A EP2522880B1 (en) 2010-01-07 2010-11-30 Gear transmission
US13/520,706 US8545358B2 (en) 2010-01-07 2010-11-30 Gear transmission
CN201080060792.1A CN102713347B (zh) 2010-01-07 2010-11-30 齿轮传动装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-001941 2010-01-07
JP2010001941A JP5608374B2 (ja) 2010-01-07 2010-01-07 歯車伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011083640A1 true WO2011083640A1 (ja) 2011-07-14

Family

ID=44305378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/071349 WO2011083640A1 (ja) 2010-01-07 2010-11-30 歯車伝動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8545358B2 (ja)
EP (1) EP2522880B1 (ja)
JP (1) JP5608374B2 (ja)
KR (1) KR101715978B1 (ja)
CN (1) CN102713347B (ja)
WO (1) WO2011083640A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6310764B2 (ja) * 2014-04-30 2018-04-11 ナブテスコ株式会社 歯車伝動装置
US10451174B2 (en) * 2016-07-29 2019-10-22 Seiko Epson Corporation Robot and gear device
EP3339235B1 (en) * 2016-12-21 2020-06-03 Otis Elevator Company Self-locking gear and people conveyor comprising a self-locking gear
JP2019039549A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 日本電産シンポ株式会社 変速機
JP6890563B2 (ja) 2018-03-13 2021-06-18 住友重機械工業株式会社 偏心揺動型減速装置
CN109854685A (zh) * 2019-01-25 2019-06-07 南京高速齿轮制造有限公司 偏心摆动型齿轮减速装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144550U (ja) * 1988-03-29 1989-10-04
JPH05180278A (ja) 1991-12-26 1993-07-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 内接噛合遊星歯車構造
JP2005517139A (ja) * 2002-02-08 2005-06-09 クーカ・ロボター・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 潤滑剤用溝を備えた伝動装置
JP2009287634A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Nabtesco Corp 歯車伝動装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322485A (en) 1991-12-24 1994-06-21 Sumitomo Heavy Industries Ltd. Internally meshing planetary gear structure
DE69302700T2 (de) 1992-01-17 1996-09-26 Sumitomo Heavy Industries Zykloiden-Getriebevorrichtung, Unter- oder Übersetzungsgetriebe mit dieser Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung dieses Unter- oder Übersetzungsgetriebes
JP3715427B2 (ja) * 1998-03-31 2005-11-09 住友重機械工業株式会社 内接噛合式遊星歯車構造
CN2423447Y (zh) * 1999-12-08 2001-03-14 徐启 椭圆摆线针轮传动装置
JP4373597B2 (ja) * 2000-10-18 2009-11-25 住友重機械工業株式会社 揺動内接噛合遊星歯車機構及び角度伝達誤差低減方法
JP2005201308A (ja) 2004-01-14 2005-07-28 Nabtesco Corp 偏心揺動型遊星歯車装置
US8038562B2 (en) * 2005-08-18 2011-10-18 Ntn Corporation Power transmission device
US8545357B2 (en) * 2006-12-21 2013-10-01 Nabtesco Corporation Gear transmission
JP5065692B2 (ja) * 2007-01-22 2012-11-07 住友重機械工業株式会社 ギヤドモータ
JP5006838B2 (ja) * 2008-01-30 2012-08-22 住友重機械工業株式会社 減速装置
JP5121696B2 (ja) * 2008-12-29 2013-01-16 住友重機械工業株式会社 減速装置
US20110161452A1 (en) 2009-12-24 2011-06-30 Rajesh Poornachandran Collaborative malware detection and prevention on mobile devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144550U (ja) * 1988-03-29 1989-10-04
JPH05180278A (ja) 1991-12-26 1993-07-20 Sumitomo Heavy Ind Ltd 内接噛合遊星歯車構造
JP2005517139A (ja) * 2002-02-08 2005-06-09 クーカ・ロボター・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 潤滑剤用溝を備えた伝動装置
JP2009287634A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Nabtesco Corp 歯車伝動装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2522880A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011140981A (ja) 2011-07-21
CN102713347B (zh) 2015-12-02
US20120283062A1 (en) 2012-11-08
EP2522880A1 (en) 2012-11-14
EP2522880A4 (en) 2013-06-12
KR20120110155A (ko) 2012-10-09
EP2522880B1 (en) 2015-01-07
JP5608374B2 (ja) 2014-10-15
CN102713347A (zh) 2012-10-03
KR101715978B1 (ko) 2017-03-13
US8545358B2 (en) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5478893B2 (ja) 歯車装置
WO2011083640A1 (ja) 歯車伝動装置
JP5603418B2 (ja) 動力伝達装置
JP5789258B2 (ja) 減速装置
JP2010196718A (ja) 転動ボール式二段低変速装置
JP5701724B2 (ja) 歯車装置
JP2012529606A5 (ja)
WO2013051457A1 (ja) 歯車伝動装置
WO2010047189A1 (ja) 歯車伝動装置
WO2013146361A1 (ja) 歯車伝動装置
US8562481B2 (en) Gearing with cylindrical tooth forms
JP2011163416A (ja) 歯車伝動装置
JP2015190600A (ja) 撓み噛合い式歯車装置
WO2018168763A1 (ja) 差動減速機
JP2012137113A (ja) シャフト装置
JP5606587B2 (ja) 歯車装置
WO2012086327A1 (ja) 歯車伝動装置
JP2015121239A (ja) 偏心揺動型減速機
JP7193976B2 (ja) 偏心揺動型減速装置
JP7240217B2 (ja) サイクロイド減速機及びその製造方法並びにモータユニット
US8328677B2 (en) Robust tooth forms for gearing systems
JP2013072449A (ja) ワッシャ
JP6563797B2 (ja) 偏心揺動型の減速装置
WO2018168764A1 (ja) 差動減速機
JP2019039549A (ja) 変速機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080060792.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10842155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13520706

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127020638

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010842155

Country of ref document: EP