WO2011048750A1 - 活性エネルギー線硬化性組成物 - Google Patents

活性エネルギー線硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011048750A1
WO2011048750A1 PCT/JP2010/005720 JP2010005720W WO2011048750A1 WO 2011048750 A1 WO2011048750 A1 WO 2011048750A1 JP 2010005720 W JP2010005720 W JP 2010005720W WO 2011048750 A1 WO2011048750 A1 WO 2011048750A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
parts
acrylate
active energy
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005720
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
玄児 今井
祐一 稲田
直宏 高村
学 菊田
Original Assignee
関西ペイント株式会社
第一工業製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西ペイント株式会社, 第一工業製薬株式会社 filed Critical 関西ペイント株式会社
Priority to JP2011537112A priority Critical patent/JP5623419B2/ja
Priority to CN201080045570.2A priority patent/CN102686620B/zh
Publication of WO2011048750A1 publication Critical patent/WO2011048750A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds

Definitions

  • the present invention relates to an active energy ray-curable composition.
  • (Meth) acrylic acid esters are one of the important monomers for copolymerization and are blended for various purposes and applications. In general, however, polymerization of a single monomer often fails to provide the desired performance. For example, in order to obtain the necessary physical properties, a plurality of different (meth) acrylic acid esters, oligomers, polymers, and inorganic materials are used. The target performance is expressed by blending materials and polymerizing them (Patent Document 1).
  • compositions with strong light-shielding properties such as colored resists and black resists, containing pigments and dyes at high concentrations are required to be cured even at low exposures, but still satisfactory ones can be obtained.
  • the present invention has been made in view of the above, has a good active energy ray sensitivity, and has a hardness equivalent to that of active energy ray irradiation in a nitrogen atmosphere even with active energy ray irradiation in an oxygen-existing atmosphere.
  • An object of the present invention is to provide an active energy ray-curable composition that can provide a coating film and that has a high hardness and a high hardness, moisture resistance, heat resistance, chemical resistance, and the like.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention comprises (a) isosorbide di (meth) acrylate, (b) a polymerizable unsaturated group-containing compound other than the component (a), and ( c) a polymerization initiator by active energy rays, the content of the component (a) is 5 to 95 parts by mass in 100 parts by mass of the total amount of the components (a) and (b), and the component (b ) Is 5 to 95 parts by mass in 100 parts by mass of the total amount of component (a) and component (b), and the content of component (c) is the sum of component (a) and component (b) The amount is 0.1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention is a polymerizable resin containing a polyfunctional alcohol (meth) acrylate represented by conventional dipentaerythritol, pentaerythritol, ditrimethylolpropane, trimethylolpropane, pentaerythritol and the like. It is possible to obtain a cured coating film having an active energy ray sensitivity equivalent to or higher than that of the composition, and having a hardness equivalent to that of active energy ray irradiation in a nitrogen atmosphere even with active energy ray irradiation in an oxygen-existing atmosphere. Furthermore, the cured coating film has high hardness and excellent moisture resistance, heat resistance, chemical resistance, and the like.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention is suitably used as a resist resin composition such as a dry film resist, a colored resist, a black resist, and a semiconductor resist. Further, it is suitably used as a composition for forming a clear paint or the like.
  • composition of the present invention is obtained using plant-derived isosorbide as a main raw material, it is possible to provide a clean material having a low dependence on fossil resources.
  • the isosorbide di (meth) acrylate used in the present invention is not particularly limited, but can be produced from isosorbide using the following (meth) acrylate reaction. That is, a method of esterifying a hydroxyl group using (meth) acrylic acid halide or (meth) acrylic anhydride, a transesterification reaction using an ester of a lower alcohol of (meth) acrylic acid such as MMA (methyl methacrylate) , Dehydration condensation with (meth) acrylic acid using a carbodiimide-based dehydration condensing agent such as DCC (dicyclohexylcarbodiimide), WSCD (water-soluble carbodiimide), or dehydration condensation using an acid catalyst. If necessary, a known polymerization inhibitor may be used so that polymerization does not proceed during production or during product storage.
  • a known polymerization inhibitor may be used so that polymerization does not proceed during production or during product storage.
  • Polymerizable unsaturated group-containing compound other than isosorbide di (meth) acrylate examples include esterified products of polyfunctional alcohol and (meth) acrylic acid.
  • Di (meth) acrylate Glycerin tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, trimethylolpropane propylene oxide modified tri (meth) acrylate, trimethylolpropane ethylene oxide modified tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, Tri (meth) acrylate compounds such as tris (2-acryloyloxyethyl) isocyanurate, tris (2-acryloyloxypropyl) isocyanurate, caprolactone-modified tris (2-acryloyloxyethyl) isocyanurate; pentaerythritol tetra (meth) acrylate Tetra (meth) acrylate compounds such as dipentaerythritol penta (meth) acrylate, dipentaerythritol hex Sa (meth) acrylate, methylene bis (meth)
  • acrylic (meth) acrylate resins urethane (meth) acrylate resins, epoxy (meth) acrylate resins, polyester (meth) acrylate resins, and the like can also be used. These can be used alone or in combination of two or more.
  • preferable examples include caprolactone-modified dipentaerythritol hexaacrylate, pentamethylene diisocyanate pentaerythritol triacrylate adduct, tris (2-acryloyloxyethyl) isocyanurate, caprolactone-modified tris (2-acryloyloxyethyl) isocyanate. Examples include nurate.
  • various general-purpose monomers such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl ( (Meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, (meth) acryloylmorpholine, (meth) acrylamide, dicyclohexyl fumarate, dibenzyl fumarate, dibutyl fumarate, vinyl caprolactam, vinyl pyrrolidone, vinyl acetate, styrene, etc. may be used. .
  • the polymerization initiator using active energy rays in the present invention includes both a photopolymerization initiator and a polymerization initiator using active energy rays such as ultraviolet rays.
  • aromatic ketones such as benzophenone
  • aromatic compounds such as anthracene and ⁇ -chloromethylnaphthalene
  • sulfur compounds such as diphenyl sulfide and thiocarbamate
  • polymerization initiators using active energy rays such as ultraviolet rays
  • active energy rays include acetophenone, acetophenone benzyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, xanthone, fluorenone, benzaldehyde.
  • a radical polymerization initiator may be used in combination with the photopolymerization initiator.
  • the radical polymerization initiator include benzoyl peroxide, methylcyclohexanone peroxide, cumene hydroperoxide, diisopropylbenzene peroxide, di-t-butyl peroxide, t-butyl peroxybenzoate, diisopropyl peroxycarbonate, t- Organic peroxides such as butyl peroxyisopropyl monocarbonate and azo compounds such as 2,2′-azobisisobutyronitrile (AIBN) can be used.
  • AIBN 2,2′-azobisisobutyronitrile
  • active energy ray-curable composition In the active energy ray-curable composition of the present invention, (a) isosorbide di (meth) acrylate, (b) a polymerizable unsaturated group-containing compound other than component (a), and (c) a polymerization initiator by active energy rays.
  • component (a) is 5 to 95 parts by mass, preferably 10 to 90 parts in 100 parts by mass of the total amount of component (a) and component (b). Parts by mass, more preferably 30 to 90 parts by mass, and the content of component (b) is 5 to 95 parts by mass, preferably 10 to 90 parts by mass, in 100 parts by mass of the total amount of component (a) and component (b).
  • Parts more preferably 10 to 70 parts by mass.
  • the content of isosorbide di (meth) acrylate is less than 5 parts by mass, it becomes difficult to obtain a cured coating film having the same hardness by active energy ray irradiation in an oxygen-existing atmosphere and active energy ray irradiation in a nitrogen atmosphere.
  • the hardness of the cured coating film obtained by irradiation with active energy rays in an atmosphere containing oxygen is lower than the hardness of the cured coating film obtained by irradiation with active energy rays in a nitrogen atmosphere.
  • the amount is more than 95 parts by mass, the shrinkage stress accompanying the curing is large, so that the cured coating is cracked.
  • the content of component (c) is 0.1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of component (a) and component (b).
  • the content of component (c) is less than 0.1, the active energy ray sensitivity becomes insufficient.
  • the amount is more than 20 parts by mass, the active energy ray does not sufficiently reach the deep part of the coating film, and the curability of the deep part of the coating film is lowered.
  • it exceeds 20 mass parts a hardened coating film comes to color.
  • a light stabilizer In the active energy ray curable composition of the present invention, if necessary, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, a catalyst, a leveling agent, an antifoaming agent, a polymerization accelerator, an antioxidant, a flame retardant, an infrared absorber, and the like. Can be added.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention may be diluted with a solvent if desired.
  • the solvent used for dilution include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone; esters such as ethyl acetate, butyl acetate, methyl benzoate, and methyl propionate; ethers such as tetrahydrofuran, dioxane, and dimethoxyethane;
  • glycol ethers such as ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, and 3-methoxybutyl acetate; aromatic hydrocarbons and aliphatic hydrocarbons. These can be used in appropriate combination.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention can be applied to the surface of an object to be coated.
  • the method is not particularly limited, for example, roller coating, roll coater coating, spin coater coating, curtain roll coater coating, slit coater coating, bar coater coating, spray coating, electrostatic coating, immersion coating, silk printing, Examples include spin coating.
  • the material to be coated is not particularly limited, and examples thereof include various metal materials and plastic materials; inorganic materials such as glass, cement, and concrete; wood; fiber materials (paper, cloth, etc.), and the like.
  • a coating layer such as a primer layer may be formed on these.
  • the film thickness of the coating is appropriately set according to the purpose.
  • the film thickness is preferably 1 to 100 ⁇ m, more preferably 1 to 50 ⁇ m.
  • the energy ray source for curing the active energy ray-curable composition of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include a high-pressure mercury lamp, an electron beam, a ⁇ ray, a carbon arc lamp, a xenon lamp, and a metal halide lamp. .
  • the irradiation dose is, for example, preferably in the range of 5 to 20,000 J / m 2 , more preferably 100 to 10,000 J / m 2 .
  • Part and % indicate “part by mass” and “% by mass” unless otherwise specified.
  • Example 1 20 parts of isosorbide diacrylate, 5 parts of caprolactone-modified dipentaerythritol hexaacrylate (“Kayarad DPCA60” manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), 0.75 part of polymerization initiator (manufactured by Ciba Specialty Chemicals, IRGACURE 184), and acetic acid 5 parts of butyl was mixed, and the active energy ray-curable composition No. 1 was obtained. The obtained active energy ray-curable composition No. 1 was subjected to the following evaluation test. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 2 Mixing 20 parts of isosorbide diacrylate, 5 parts of pentaerythritol triacrylate adduct of hexamethylene diisocyanate, 0.75 part of a polymerization initiator (manufactured by Ciba Specialty Chemicals, IRGACURE 184), and 5 parts of butyl acetate, Active energy ray-curable composition No. 2 was obtained. The obtained active energy ray-curable composition No. The following evaluation test was conducted on 2. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 3 15 parts of isosorbide diacrylate, 10 parts of caprolactone-modified tris (2-acryloyloxyethyl) isocyanurate (“Aronix M-325” manufactured by Toagosei Co., Ltd.), polymerization initiator (manufactured by Ciba Specialty Chemicals, IRGACURE 184) 0.75 part and 5 parts of butyl acetate were mixed, and active energy ray-curable composition No. 3 was obtained. The obtained active energy ray-curable composition No. The following evaluation test was conducted on 3. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 4 10 parts of isosorbide diacrylate, 10 parts of caprolactone-modified tris (2-acryloyloxyethyl) isocyanurate (“Aronix M-325” manufactured by Toagosei Co., Ltd.), 5 parts of trimethylolpropane triacrylate, a polymerization initiator (Ciba Specialty Chemicals, IRGACURE 184) 0.75 parts, and 5 parts of butyl acetate were mixed to obtain an active energy ray-curable composition No. 4 was obtained. The obtained active energy ray-curable composition No. The following evaluation test was conducted on 4. The evaluation results are shown in Table 1.
  • the test plate was left at 85 ° C. for 96 hours for the test.
  • the coating surface after the test was visually observed to examine changes in appearance.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention exhibited curability equivalent to that in a nitrogen atmosphere even in an air atmosphere.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention showed good moisture resistance, heat resistance, and chemical resistance when cured in either an air atmosphere or a nitrogen atmosphere.
  • the active energy ray-curable composition of the comparative example was inferior in curability under an air atmosphere as compared with under a nitrogen atmosphere.
  • the active energy ray-curable composition of the comparative example was inferior in moisture resistance when cured under an air atmosphere as compared with when cured under a nitrogen atmosphere.
  • the active energy ray-curable composition of the present invention has high active energy ray sensitivity, and a cured coating film having hardness equivalent to that of active energy ray irradiation in a nitrogen atmosphere even when active energy ray irradiation is performed in an oxygen-existing atmosphere is obtained. Furthermore, since the cured coating film is excellent in moisture resistance, heat resistance, and chemical resistance, it can be suitably used as a paint for forming resist resin compositions such as dry film resists, colored resists, black resists, and clear paints. I can do it.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

 活性エネルギー線感度が良好であり、酸素存在雰囲気下の活性エネルギー線照射でも窒素雰囲気下の活性エネルギー線照射の場合と同等の硬度を有する硬化塗膜を得ることができ、さらに硬化塗膜の硬度、耐湿性、耐熱性、耐薬品性に優れる活性エネルギー線硬化性組成物を提供する。 (a)イソソルバイドジ(メタ)アクリレート、(b)前記成分(a)以外の重合性不飽和基含有化合物、及び(c)活性エネルギー線による重合開始剤を含有し、成分(a)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部中5~95質量部であり、成分(b)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部中5~95質量部であり、かつ成分(c)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部に対して0.1~20質量部である組成物とする。

Description

活性エネルギー線硬化性組成物
 本発明は、活性エネルギー線硬化性組成物に関する。
 (メタ)アクリル酸エステル類は重要な共重合用モノマーの一つであり、多種多様な目的・用途で配合されている。しかしながら一般的には単独のモノマーの重合では目的とする性能が得られないことが多く、例えば必要な物性を得るために、複数の異なる(メタ)アクリル酸エステル類やオリゴマー、ポリマー、更には無機材料を配合し、これを重合させる事で目的とする性能を発現させている(特許文献1)。
 特にドライフィルムレジスト、着色レジスト、黒色レジスト組成物等においては、硬化後の塗膜物性以外に、特に紫外線、電子線等の活性エネルギー線にて硬化を行う際に、低露光量でも硬化を完了すること、すなわち高感度であることが要求される。中でも着色レジスト、黒色レジストなどの、顔料・染料を高濃度に配合する遮光性の強い組成物においては、低露光量でも硬化しうることが求められているが、未だ満足のいくものは得られていない(特許文献2,3)。
 また、従来の活性エネルギー線硬化性組成物は、酸素存在雰囲気下(空気中)で活性エネルギー線照射を行った場合、酸素による硬化阻害が起こるのが通常であった。そのため、窒素雰囲気下で活性エネルギー線照射を行った場合に比べて、硬化性、特に硬化塗膜の硬度が低下するという問題を有していた。
特開2003-261659号公報 特開2001-089416号公報 特開2008-046330号公報
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、活性エネルギー線感度が良好であり、酸素存在雰囲気下の活性エネルギー線照射でも窒素雰囲気下の活性エネルギー線照射の場合と同等の硬度を有する硬化塗膜を得ることができ、さらに硬化塗膜が高硬度で、耐湿性、耐熱性、耐薬品性等に優れる、活性エネルギー線硬化性組成物を提供することを目的とする。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、上記の課題を解決するために、(a)イソソルバイドジ(メタ)アクリレート、(b)上記成分(a)以外の重合性不飽和基含有化合物、及び(c)活性エネルギー線による重合開始剤を含有し、上記成分(a)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部中5~95質量部であり、上記成分(b)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部中5~95質量部であり、かつ上記成分(c)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部に対して0.1~20質量部であるものとする。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、従来のジペンタエリスリトール、ペンタエリスリトール、ジトリメチロールプロパン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等に代表される多官能アルコールの(メタ)アクリレートを配合した重合性樹脂組成物と同程度又はそれ以上の活性エネルギー線感度を有し、酸素存在雰囲気下の活性エネルギー線照射でも窒素雰囲気下の活性エネルギー線照射の場合と同等の硬度を有する硬化塗膜を得ることができ、さらに硬化塗膜が高硬度で、耐湿性、耐熱性、耐薬品性等に優れたものとなる。
 従って、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、例えば、ドライフィルムレジスト、着色レジスト、黒色レジスト、半導体用レジストなどのレジスト樹脂組成物として好適に用いられる。また、クリヤー塗料等を形成する組成物として好適に用いられる。
 また、本発明の組成物は植物由来のイソソルバイドを主原料として得られるため、化石資源への依存度の低いクリーンな材料を提供することができる。
 以下、本発明を詳細に説明する。
<イソソルバイドジ(メタ)アクリレート>
 本発明で用いるイソソルバイドジ(メタ)アクリレートは、特に限定されないが、イソソルバイドから以下のような(メタ)アクリレート化反応を用いて製造することができる。すなわち、(メタ)アクリル酸ハライドや(メタ)アクリル酸無水物を使用して水酸基をエステル化する方法、MMA(メチルメタクリレート)等の(メタ)アクリル酸の低級アルコールのエステルを使用するエステル交換反応、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、WSCD(水溶性カルボジイミド)などのカルボジイミド系脱水縮合剤を使用して(メタ)アクリル酸と脱水縮合させる方法、若しくは酸触媒を使用して脱水縮合させる方法等である。なお、必要に応じて、製造時や製品保管中に重合が進行しないよう公知の重合禁止剤を使用してもよい。
<イソソルバイドジ(メタ)アクリレート以外の重合性不飽和基含有化合物>
 イソソルバイドジ(メタ)アクリレート以外の重合性不飽和基含有化合物としては、多官能アルコールと(メタ)アクリル酸とのエステル化物等が挙げられる。具体的には、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAエチレンオキサイド変性ジ(メタ)アクリレート、シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデンカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、水素化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、水素化ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、水素化ヘキサフルオロビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ビス(2-(メタ)アクリロイルオキシ)ヘキサヒドロフタル酸、5-エチル-2-(2-ヒドロキシ-1,1ジメチルエチル)-5-(ヒドロキシメチル)-1,3-ジオキサンジ(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-(メタ)アクリロイルオキシプロピル(メタ)アクリレート、フタル酸ジグリシジルエステルジ(メタ)アクリレート、9,9-ビス[4-(2-アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレン等のジ(メタ)アクリレート化合物;グリセリントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンプロピレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンエチレンオキサイド変性トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリス(2-アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、トリス(2-アクリロイルオキシプロピル)イソシアヌレート、カプロラクトン変性トリス(2-アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート等のトリ(メタ)アクリレート化合物;ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート等のテトラ(メタ)アクリレート化合物;その他、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、メチレンビス(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミドメチレンエーテル、多価アルコールとN-メチロール(メタ)アクリルアミドとの縮合物、あるいはこれらの変性物等が適宜用いられる。さらにアクリル(メタ)アクリレート樹脂、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、エポキシ(メタ)アクリレート樹脂、ポリエステル(メタ)アクリレート樹脂等も使用できる。これらは単独で又は2種以上組合せて使用することができる。これらのうち、好ましい例としては、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ヘキサメチレンジイソシアネートのペンタエリスリトールトリアクリレート付加物、トリス(2-アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート、カプロラクトン変性トリス(2-アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレートなどが挙げられる。
 また、それ以外に種々の汎用モノマー、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロイルモルホリン、(メタ)アクリルアミド、ジシクロヘキシルフマレート、ジベンジルフマレート、ジブチルフマレート、ビニルカプロラクタム、ビニルピロリドン、酢酸ビニル、スチレン等を用いてもよい。
<活性エネルギー線による重合開始剤>
 本発明でいう活性エネルギー線による重合開始剤は、光重合開始剤と紫外線等の活性エネルギー線による重合開始剤との双方を含むものとする。
 光重合開始剤としては、たとえば、ベンゾフェノン等の芳香族ケトン類、アントラセン、α-クロロメチルナフタレン等の芳香族化合物、ジフェニルスルフィド、チオカーバメイト等のイオウ化合物を使用することができる。
 紫外線などの活性エネルギー線による重合開始剤としては、例えば、アセトフェノン、アセトフェノンベンジルケタール、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン、キサントン、フルオレノン、ベンズアルデヒド、フルオレン、アントラキノン、トリフェニルアミン、カルバゾール、3-メチルアセトフェノン、4-クロロベンゾフェノン、4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、4,4’-ジアミノベンゾフェノン、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンジルジメチルケタール、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、チオキサントン、ジエチルチオキサントン、2-イソプロピルチオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノ-プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)-ブタノン-1,4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド、ビス-(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルフォスフィンオキシド、オリゴ(2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(4-(1-メチルビニル)フェニル)プロパノン)等を挙げることができる。
 活性エネルギー線による重合開始剤の市販品としては、例えば、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製 商品名:イルガキュア184、369、651、500、819、907、784、2959、CGI1700、CGI1750、CGI1850、CG24-61、ダロキュア1116、1173、BASF社製 商品名:ルシリンTPO、UCB社製 商品名:ユベクリルP36、フラテツリ・ランベルティ社製 商品名:エザキュアーKIP150、KIP65LT、KIP100F、KT37、KT55、KTO46、KIP75/B等を挙げることができる。
 また必要により、光重合開始剤にラジカル重合開始剤を併用しても良い。ラジカル重合開始剤としては、例えば、過酸化ベンゾイル、メチルシクロヘキサノンパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシベンゾエート、ジイソプロピルパーオキシカーボネート、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート等の有機過酸化物、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)などのアゾ化合物を使用することができる。
<活性エネルギー線硬化性組成物>
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物における、上記(a)イソソルバイドジ(メタ)アクリレート、(b)成分(a)以外の重合性不飽和基含有化合物、及び(c)活性エネルギー線による重合開始剤を含有してなるものであり、これらの配合比率は、成分(a)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部中5~95質量部、好ましくは10~90質量部、さらに好ましくは30~90質量部であり、成分(b)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部中5~95質量部、好ましくは10~90質量部、さらに好ましくは10~70質量部とする。イソソルバイドジ(メタ)アクリレートの含有量が5質量部未満であると酸素存在雰囲気下の活性エネルギー線照射と窒素雰囲気下の活性エネルギー線照射とで同等の硬度を有する硬化塗膜を得ることが困難となり、酸素存在雰囲気下の活性エネルギー線照射で得られる硬化塗膜の硬度が窒素雰囲気下の活性エネルギー線照射で得られる硬化塗膜の硬度より低くなる。一方、95質量部より多いと硬化に伴う収縮応力が大きいため、硬化塗膜にワレが生じるようになる。
 また成分(c)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部に対して0.1~20質量部であるものとする。成分(c)の含有量が0.1未満であると活性エネルギー線感度が不十分となる。一方、20質量部より多いと塗膜深部まで活性エネルギー線が十分に届かず、塗膜深部の硬化性が低下する。また、20質量部より多いと硬化塗膜が着色するようになる。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物には、必要に応じて、光安定剤、紫外線吸収剤、触媒、レベリング剤、消泡剤、重合促進剤、酸化防止剤、難燃剤、赤外線吸収剤等を添加することができる。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、所望により溶剤で希釈しても良い。希釈に用いる溶剤としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸ブチル、安息香酸メチル、プロピオン酸メチル等のエステル類;テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン等のエーテル類;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、3-メトキシブチルアセテート等のグリコールエーテル類;芳香族炭化水素類、脂肪族炭化水素類等が挙げられる。これらは、適宜組み合わせて使用することができる。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は被塗物表面へ塗布することができる。その方法は特に限定されるものではなく、例えば、ローラー塗装、ロールコーター塗装、スピンコーター塗装、カーテンロールコーター塗装、スリットコーター塗装、バーコーター塗装、スプレー塗装、静電塗装、浸漬塗装、シルク印刷、スピン塗装等が挙げられる。
 被塗物としては、特に限定されるものではなく、例えば、各種金属材料やプラスチック材料;ガラス、セメント、コンクリート等の無機材料;木材;繊維材料(紙、布等)等が挙げられ、さらにはこれらにプライマー層等の塗膜層が形成されていてもよい。
 塗膜の膜厚は目的に応じて適宜設定される。例えば膜厚は1~100μmが好ましく、1~50μmがさらに好ましい。
 なお、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物を硬化させるエネルギー線源は特に限定されないが、例としては、高圧水銀灯、電子線、γ線、カーボンアーク灯、キセノン灯、メタルハライド灯等が挙げられる。
 照射量は、例えば好ましくは5~20,000J/m、さらに好ましくは100~10,000J/mの範囲が挙げられる。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例によって限定されるものではない。なお、「部」及び「%」は、別記しない限り「質量部」及び「質量%」を示す。
1.イソソルバイドジアクリレートの合成
[合成例1]
 1L四ツ口フラスコにイソソルバイド146g(1mol)、アクリル酸144g(2mol)、p-ベンゾキノン0.15g(0.0014mol)、メタンスルホン酸1.5g(0.015mol)、トルエン700gを仕込み、空気導入しながらオイルバス中で120℃に加熱、10時間攪拌した。反応の進行に伴って出てくる水を留去しつつ反応を行った。反応終了後に室温まで冷却し、蒸留水100mlにて水洗を行う事で触媒を除去した。その後、ハイドロキノン0.025gを添加し、減圧下で脱溶剤を行う事で淡黄色粘凋液体を得た。
 このものを1H-NMR、液体クロマトグラフィー(HPLC)、GC-マススペクトルで解析し、イソソルバイドジアクリレートであることを確認した。
2.活性エネルギー線硬化性組成物の調製及び評価
[実施例1]
 イソソルバイドジアクリレート20部、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(日本化薬社製「カヤラッドDPCA60」)5部、重合開始剤(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ製、IRGACURE 184)0.75部、及び酢酸ブチル5部を混合して、活性エネルギー線硬化性組成物No.1を得た。得られた活性エネルギー線硬化性組成物No.1について、下記評価試験を行った。評価結果を表1に示す。
[実施例2]
 イソソルバイドジアクリレート20部、ヘキサメチレンジイソシアネートのペンタエリスリトールトリアクリレート付加物5部、重合開始剤(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ製、IRGACURE 184)0.75部、及び酢酸ブチル5部を混合して、活性エネルギー線硬化性組成物No.2を得た。得られた活性エネルギー線硬化性組成物No.2について、下記評価試験を行った。評価結果を表1に示す。
[実施例3]
 イソソルバイドジアクリレート15部、カプロラクトン変性トリス(2-アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート(東亞合成社製、「アロニックスM-325」)10部、重合開始剤(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ製、IRGACURE 184)0.75部、及び酢酸ブチル5部を混合して、活性エネルギー線硬化性組成物No.3を得た。得られた活性エネルギー線硬化性組成物No.3について、下記評価試験を行なった。評価結果を表1に示す。
[実施例4]
 イソソルバイドジアクリレート10部、カプロラクトン変性トリス(2-アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート(東亞合成社製、「アロニックスM-325」)10部、トリメチロールプロパントリアクリレート5部、重合開始剤(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ製、IRGACURE 184)0.75部、及び酢酸ブチル5部を混合して、活性エネルギー線硬化性組成物No.4を得た。得られた活性エネルギー線硬化性組成物No.4について、下記評価試験を行なった。評価結果を表1に示す。
[比較例1]
 トリシクロデカンジメタノールジアクリレート20部、カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート5部、重合開始剤(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ製、IRGACURE 184)0.75部、及び酢酸ブチル5部を混合して、活性エネルギー線硬化性組成物No.3を得た。得られた活性エネルギー線硬化性組成物No.5について、下記評価試験を行った。評価結果を表1に示す。
[比較例2]
 トリシクロデカンジメタノールジアクリレート20部、ヘキサメチレンジイソシアネートのペンタエリスリトールトリアクリレート付加物5部、重合開始剤(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ製、IRGACURE 184)0.75部、及び酢酸ブチル5部を混合して、活性エネルギー線硬化性組成物No.4を得た。得られた活性エネルギー線硬化性組成物No.6について、下記評価試験を行った。評価結果を表1に示す。
〈評価試験〉
(試験板作成)
 ガラス基板上に各活性エネルギー線硬化性組成物をそれぞれ乾燥膜厚が10μmとなるようにバーコーター塗装した。続いて、60℃で4分間乾燥して溶剤を除去した。続いて、空気雰囲気下、窒素雰囲気下のそれぞれについて、超高圧水銀灯を用いて該塗膜に600mJ/cmの紫外線を照射して塗膜を硬化し、試験板を得た。
(硬化性)
 得られた硬化塗膜の硬化性を超微小硬さ試験機(フィッシャーインストルメント社製、フィッシャースコープH-100)を用いて塗膜硬度(ユニバーサル硬さ値HUk、最大押込み時荷重:2mN時)で評価した。
(耐湿性)
 試験板を耐湿試験器(機内温度49±1℃、相対湿度95%以上)に240時間放置し試験を行った。試験後の塗膜面を目視で観察し、下記基準により評価した。  
 ○:塗膜面に変化は認められない
 △:ツヤがひけている
 ×:ブリスターが発生している
(耐熱性)
 試験板を85℃中に96時間放置し試験を行った。試験後の塗膜面を目視で観察し、外観の変化を調べた。
(耐薬品性)
 試験板の硬化塗膜に0.1N-HClと0.1N-NaOHをそれぞれスポットし、時計皿で表面を覆って25℃で24時間保持した後、表面を拭き取って塗膜面を目視で観察し、下記基準により評価した。  
 ○:塗膜面に変化が認められない
 △:塗膜面にわずかに白化またはフクレが認められる
 ×:塗膜面に白化またはフクレが著しく認められる
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示されたように、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、空気雰囲気下においても窒素雰囲気下と同等の硬化性を示した。また、本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は、空気雰囲気下、窒素雰囲気下のいずれで硬化させた場合でも、良好な耐湿性、耐熱性、及び耐薬品性を示した。一方、比較例の活性エネルギー線硬化性組成物は、窒素雰囲気下に比べて空気雰囲気下での硬化性が劣っていた。また、比較例の活性エネルギー線硬化性組成物は、窒素雰囲気下で硬化させた場合に比べて空気雰囲気下で硬化させた場合の耐湿性が劣っていた。
 本発明の活性エネルギー線硬化性組成物は活性エネルギー線感度が高く、酸素存在雰囲気下の活性エネルギー線照射でも窒素雰囲気下の活性エネルギー線照射の場合と同等の硬度を有する硬化塗膜を得ることができ、さらに硬化塗膜が、耐湿性、耐熱性、耐薬品性に優れるので、ドライフィルムレジスト、着色レジスト、黒色レジストなどのレジスト樹脂組成物、及びクリヤー塗料等を形成する塗料として好適に使用することが出来る。

Claims (1)

  1. (a)イソソルバイドジ(メタ)アクリレート、
    (b)前記成分(a)以外の重合性不飽和基含有化合物、及び
    (c)活性エネルギー線による重合開始剤を含有し、
     前記成分(a)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部中5~95質量部であり、
     前記成分(b)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部中5~95質量部であり、
     かつ前記成分(c)の含有量が成分(a)及び成分(b)の合計量100質量部に対して0.1~20質量部であることを特徴とする活性エネルギー線硬化性組成物。
PCT/JP2010/005720 2009-10-19 2010-09-21 活性エネルギー線硬化性組成物 WO2011048750A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011537112A JP5623419B2 (ja) 2009-10-19 2010-09-21 活性エネルギー線硬化性組成物
CN201080045570.2A CN102686620B (zh) 2009-10-19 2010-09-21 活性能量射线固化性组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240375 2009-10-19
JP2009-240375 2009-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011048750A1 true WO2011048750A1 (ja) 2011-04-28

Family

ID=43899995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005720 WO2011048750A1 (ja) 2009-10-19 2010-09-21 活性エネルギー線硬化性組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5623419B2 (ja)
KR (1) KR101549294B1 (ja)
CN (1) CN102686620B (ja)
TW (1) TWI490643B (ja)
WO (1) WO2011048750A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012136593A1 (en) 2011-04-05 2012-10-11 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation curable compositions
JP2012246351A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物及び塗装物品
JP2013018848A (ja) * 2011-07-09 2013-01-31 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化性組成物、及び塗装物品
EP2644589A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation Curable (Meth)acrylated Compounds
EP2644634A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation curable (meth)acrylated compounds
WO2014147340A1 (fr) * 2013-03-19 2014-09-25 Roquette Freres Compositions reticulables a base de composes de derives (meth) acryles de dianhydrohexitol
JP2015502963A (ja) * 2011-12-16 2015-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー オキシラン含有ビスアンヒドロヘキシトール誘導体及びその使用
JP2018510253A (ja) * 2015-04-03 2018-04-12 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 嫌気硬化性組成物
CN114395075A (zh) * 2022-01-20 2022-04-26 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种牙科用零填料渗透树脂及其制备方法
WO2022210112A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 三井化学株式会社 硬化性ポリウレタン樹脂組成物、硬化物および積層体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279800B1 (ja) * 2017-08-30 2018-02-14 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 活性エネルギー線硬化性塗料組成物
KR102233510B1 (ko) 2020-07-09 2021-03-29 주식회사 디아이티이엔지 Cctv 카메라 지주대

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10204235A1 (de) * 2002-02-02 2003-08-14 Wella Ag Polymerlatex aus mehrfach ungesättigten Kohlenhydratmonomeren, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2003306491A (ja) * 2002-04-18 2003-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 光学活性イソソルビド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法
JP2003306490A (ja) * 2002-04-18 2003-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 光学活性イソソルビド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法
JP2003313188A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光学活性イソマンニド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法
US20090018300A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Archer-Daniels-Midland Company Monomers and polymers from bioderived carbon

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB586141A (en) * 1944-05-30 1947-03-07 Walter Norman Haworth Preparation of acrylic and methacrylic resinoid derivatives
JP3960417B2 (ja) * 2001-11-06 2007-08-15 アイカ工業株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を用いた転写シート、その製造方法、および該転写シートを用いた化粧板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10204235A1 (de) * 2002-02-02 2003-08-14 Wella Ag Polymerlatex aus mehrfach ungesättigten Kohlenhydratmonomeren, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2003306491A (ja) * 2002-04-18 2003-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 光学活性イソソルビド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法
JP2003306490A (ja) * 2002-04-18 2003-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 光学活性イソソルビド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法
JP2003313188A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Fuji Photo Film Co Ltd 光学活性イソマンニド誘導体及びその製造方法、光反応型キラル剤、液晶組成物、液晶カラーフィルター、光学フィルム及び記録媒体、並びに液晶の螺旋構造を変化させる方法、液晶の螺旋構造を固定化する方法
US20090018300A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Archer-Daniels-Midland Company Monomers and polymers from bioderived carbon

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012136593A1 (en) 2011-04-05 2012-10-11 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation curable compositions
US9309438B2 (en) 2011-04-05 2016-04-12 ALLNEX Belgium SA Radiation curable compositions
JP2012246351A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物及び塗装物品
JP2013018848A (ja) * 2011-07-09 2013-01-31 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化性組成物、及び塗装物品
JP2015502963A (ja) * 2011-12-16 2015-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー オキシラン含有ビスアンヒドロヘキシトール誘導体及びその使用
US9932438B2 (en) 2011-12-16 2018-04-03 3M Innovative Properties Company Oxirane-containing bisanhydrohexitol derivatives and uses thereof
EP2644634A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation curable (meth)acrylated compounds
CN104136488A (zh) * 2012-03-30 2014-11-05 湛新比利时股份有限公司 可辐射固化的(甲基)丙烯酸酯化的化合物
WO2013144028A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Allnex Belgium, S.A. Radiation curable (meth)acrylated compounds
US9109137B2 (en) 2012-03-30 2015-08-18 ALLNEX Belgium SA Radiation curable (meth) acrylated compounds
WO2013144033A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Allnex Belgium, S.A. Radiation curable (meth)acrylated compounds
CN104136488B (zh) * 2012-03-30 2016-07-13 湛新比利时股份有限公司 可辐射固化的(甲基)丙烯酸酯化的化合物
US9540310B2 (en) 2012-03-30 2017-01-10 Allnex Belgium S.A. Radiation curable (meth)acrylated compounds
EP2644589A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation Curable (Meth)acrylated Compounds
WO2014147340A1 (fr) * 2013-03-19 2014-09-25 Roquette Freres Compositions reticulables a base de composes de derives (meth) acryles de dianhydrohexitol
FR3003574A1 (fr) * 2013-03-19 2014-09-26 Roquette Freres Compositions reticulables a base de composes de derives (meth) acryles de dianhydrohexitol
JP2018510253A (ja) * 2015-04-03 2018-04-12 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 嫌気硬化性組成物
WO2022210112A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 三井化学株式会社 硬化性ポリウレタン樹脂組成物、硬化物および積層体
CN114395075A (zh) * 2022-01-20 2022-04-26 上海交通大学医学院附属第九人民医院 一种牙科用零填料渗透树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120083353A (ko) 2012-07-25
CN102686620A (zh) 2012-09-19
CN102686620B (zh) 2014-11-05
JPWO2011048750A1 (ja) 2013-03-07
JP5623419B2 (ja) 2014-11-12
TW201129866A (en) 2011-09-01
TWI490643B (zh) 2015-07-01
KR101549294B1 (ko) 2015-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623419B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物
US7504441B2 (en) Radiation-curable high gloss overprint varnish compositions
EP0632111B1 (en) Coating process using radiation curable compositions
WO2018164260A1 (ja) 硬化型組成物
JP2009242647A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、コーティング剤組成物、蒸着アンカー層用コーティング剤および硬化被膜
JP2008069303A (ja) カール防止剤、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびフィルム基材
KR101770428B1 (ko) 에너지선 경화형 수지 조성물 및 이를 사용한 도료
JP2005179511A (ja) ラジカル重合性塗料組成物
JP3443970B2 (ja) 光重合性樹脂組成物
JP7070002B2 (ja) 多分岐ウレタン化合物含有重合性組成物
JP2005029774A (ja) 活性エネルギー線硬化用組成物
TW201610028A (zh) 活性能量線硬化型組成物
TW201841964A (zh) 活性能量射線硬化性樹脂組成物及塗佈劑
JP6485446B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型コーティング剤組成物
JP2004143344A (ja) 紫外線吸収能を有する架橋性樹脂組成物
JP4109176B2 (ja) エネルギー線硬化型樹脂組成物及びこれを用いた塗料
JP2021105170A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物及びその製造方法
JP2011021151A (ja) 活性エネルギー線硬化性ハードコート剤組成物及びそれに用いる(メタ)アクリル系共重合樹脂の製造方法
JP2010180306A (ja) 活性エネルギー線硬化性ハードコート剤組成物
JP2000234044A (ja) 活性エネルギー線硬化型水性エマルジョン
JP2003212937A (ja) 樹脂組成物及びこれらの硬化物
JP2023060446A (ja) 光重合性組成物、重合体、及び重合体の製造方法
JP2021138868A (ja) 活性エネルギー線硬化型建材塗料、及び得られた化粧シート
JP2008024898A (ja) 石油樹脂アクリレート及びその製造方法
KR20070022061A (ko) 다관능성 아크릴레이트 올리고머로부터의 금속 기판용방사선 경화성 코팅

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080045570.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10824605

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011537112

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127007444

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10824605

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1