WO2011043072A1 - 車載装置 - Google Patents

車載装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011043072A1
WO2011043072A1 PCT/JP2010/005997 JP2010005997W WO2011043072A1 WO 2011043072 A1 WO2011043072 A1 WO 2011043072A1 JP 2010005997 W JP2010005997 W JP 2010005997W WO 2011043072 A1 WO2011043072 A1 WO 2011043072A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mail
call
vehicle
reading
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005997
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
金銅 剛史
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US13/500,984 priority Critical patent/US9307065B2/en
Priority to JP2011535288A priority patent/JP5635522B2/ja
Priority to CN201080052532.XA priority patent/CN102668519B/zh
Priority to EP10821747.2A priority patent/EP2487876A4/en
Publication of WO2011043072A1 publication Critical patent/WO2011043072A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • H04M1/6091Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. short messaging services [SMS] or e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface

Definitions

  • the present invention is an in-vehicle device mounted on a vehicle, and particularly when an electronic mail transmission / reception function is realized by wireless connection with a portable device, an existing wireless communication such as an electronic mail transmission / reception function and a hands-free call function is provided.
  • the present invention relates to an in-vehicle device that can operate in combination with functions enjoyed by connection.
  • an in-vehicle device typified by car navigation and a portable device typified by a mobile phone are connected using Bluetooth (registered trademark), which is a short-range wireless communication standard, and a hands-free call function, a telephone directory transfer function, an audio Alternatively, a video streaming playback function, a data communication (dial-up communication) function, and the like are realized.
  • Bluetooth registered trademark
  • a hands-free call function a telephone directory transfer function
  • an audio Alternatively, a video streaming playback function, a data communication (dial-up communication) function, and the like are realized.
  • Bluetooth registered trademark
  • SIG Specific Interest Group
  • the hands-free call function uses HFP (Hands Free Profile) (see Non-Patent Document 1).
  • the phone book transfer function uses PBAP (Phone Book Access Profile) or OPP (Object Push Profile) (see Non-Patent Document 2 or Non-Patent Document 3).
  • the audio streaming playback / remote control function uses A2DP (Advanced Audio Distribution Profile) and AVRCP (Audio / Video Remote Control Profile) (see Non-Patent Document 4 and Non-Patent Document 5), and the data communication function is DUN. (Dial-Up Networking Profile) is used (see Non-Patent Document 6).
  • Bluetooth® SIG made MAP (Message Access Profile) Ver. 1.0 has been formulated, and the formulation of a profile that allows browsing of mobile phone e-mails from an in-vehicle device has been completed (see Non-Patent Document 7).
  • MAP has just been standardized, and use cases (so-called multi-profile operations) that operate in combination with existing profiles are not standardized when sending and receiving e-mail with an in-vehicle device. If the profile is implemented only by the device manufacturer's logic, there will be a problem of interoperability, and the intended operation will not be performed due to the difference in standard interpretation with the portable device manufacturer that is the connection partner. May occur.
  • An example of a use case is when an in-vehicle device and a mobile phone are wirelessly connected in accordance with the Bluetooth (registered trademark) standard and receive mail during a hands-free call.
  • the in-vehicle device and the mobile phone are wirelessly connected according to the Bluetooth (registered trademark) standard, connected by receiving mail during a hands-free call, and the user views mail during the hands-free call.
  • Bluetooth registered trademark
  • the in-vehicle device can execute the e-mail transmission / reception function using the MAP, the existing hands-free call function, the audio / video streaming playback function and the data communication function are executed, and the in-vehicle device is operated in combination. Solving the problem of whether it is easy for the user to perform such behavior is positioned as a competitive area for manufacturers.
  • the screen configuration for executing the behavior of the in-vehicle device is desired to be easy to understand and easy to use.
  • the present invention has been made in view of the above problems, that is, when an in-vehicle device and a mobile device represented by a mobile phone are connected using Bluetooth (registered trademark), and an existing profile is transmitted / received.
  • In-vehicle devices that can operate in a complex manner, and when the existing hands-free call function, audio or video streaming playback function and data communication function are executed in a state where the electronic mail transmission / reception function can be performed.
  • Another object of the present invention is to provide an in-vehicle device that is safe and convenient for the user.
  • an in-vehicle device is mounted on a vehicle, and a mobile device having a telephone function, an e-mail function, and telephone directory data is connected to the own device through short-range wireless communication.
  • a phone book acquisition unit an operation unit for rejecting an incoming call by the calling unit; a specifying unit for specifying a mail address of a partner who has rejected an incoming call by the operation unit with reference to the phone book data; It is characterized in that the identification means includes an incoming call rejection partner received mail notification suppression means that suppresses notification regarding reception of an electronic mail from a mail address to its own device.
  • the present invention provides an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has a telephone function and an e-mail function, and the self-device is connected via short-range wireless communication, Communication means for short-distance wireless communication with a portable device, electronic mail transmission / reception means for causing the portable device to send and receive electronic mail via the communication means, and electronic mail reading means for reading out a voice of the received electronic mail Interrupting means for interrupting the reading of the e-mail by the e-mail reading means, a ringing sound ringing means for ringing a ringtone for notifying an incoming call, and a reception receiving means for receiving a call receiving operation for the incoming call , A call transition means for shifting the own device to a call state, a call end detection means for detecting the end of the call, and reading of an e-mail being read out A resumption means for resuming reading, and the e-mail reading means detects an incoming call during a
  • the call transition unit shifts the own device to a call state and the call end detection unit terminates the call.
  • the restarting unit restarts reading of the e-mail that is being read out.
  • the present invention is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and in which a portable device having a telephone function, an e-mail function, and telephone directory data is connected to the own device via short-range wireless communication.
  • a call screen display for displaying a call screen, which is a display screen for information related to a call status, a communication means for short-distance wireless communication with the portable device, a call means for making a call via the communication means Means, telephone book acquisition means for acquiring the telephone directory data of the portable device via the communication means, call partner identification means for specifying the other party who is talking with reference to the telephone directory data, and the call screen display Button placement means for placing a button on the screen displayed by the means, and the button placed by the button placement means is a transmission mail to the other party during a call specified by the call partner specifying means. Characterized in that it is a button for obtaining at least one information out of information and the receiving e-mail information from the other party during a call.
  • the intended operation is performed. It is possible to provide a vehicle-mounted device that can eliminate the situation where it is not performed, can operate a plurality of profiles in a complex manner, and has good operability for the user.
  • the existing profile is used. It is possible to provide a vehicle-mounted device that can operate in a complex manner and is easy to use for the user.
  • the block diagram which shows the whole structure of the vehicle-mounted apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention.
  • Hierarchical diagram of the Bluetooth protocol stack of in-vehicle devices Sequence diagram showing the operation of the in-vehicle device when there is an incoming call while reading a mail on the in-vehicle device
  • the schematic diagram which shows an example of the selection screen displayed on the display part 102 of a vehicle-mounted apparatus.
  • Sequence diagram showing the operation of the in-vehicle device when there is a call while reading a mail and when the reading is interrupted and sent immediately Sequence diagram showing the operation of the in-vehicle device when there is a call while reading a mail, and when the call is sent out after the reading is continued and read out
  • Sequence diagram showing the operation of the in-vehicle device that delays new mail notification when there is new mail notification during a hands-free call Sequence diagram showing the operation of the in-vehicle device when browsing mail during a hands-free call
  • Sequence diagram showing the operation of the in-vehicle device when there is a mail transmission request during a hands-free call The schematic diagram which shows an example of the call screen displayed on the display part 102 of a vehicle-mounted apparatus.
  • Schematic diagram showing an example of a call / mail creation screen displayed on the display unit 102 of the in-vehicle device Sequence diagram showing the operation of the in-vehicle device when an incoming mail is rejected when an incoming call for a handsfree call is rejected
  • Schematic diagram showing an example of a setting screen displayed in advance on the display unit 102 of the in-vehicle device Sequence diagram showing the operation of the in-vehicle device when the in-vehicle device receives a mail from MAP and receives an audio streaming playback start instruction from the user to the portable device during reading
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the in-vehicle apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 1 shows a navigation device 100 as an example of an in-vehicle device installed in a vehicle, and a mobile phone 10 and a mobile phone 20 as examples of a mobile device.
  • a navigation device 100 includes a short-range communication unit 101 (a so-called Bluetooth (registered trademark) module or a combo module capable of a plurality of wireless communication with a Bluetooth (registered trademark), such as a wireless LAN) as a communication unit.
  • a display unit 102, an input unit 103, a control unit 104, a microphone 105, a speaker 106, a storage unit 107, an audio conversion unit 108, and a travel determination unit 109 are provided.
  • the traveling determination unit 109 can be omitted depending on the situation.
  • the mobile phone 10 is a general mobile phone and has at least a telephone function and an electronic mail function.
  • the telephone function refers to a function for converting voice into an electrical signal and making a call over a telephone line, that is, a function for communicating this to a remote party and having a conversation with each other.
  • the function of detecting the incoming call and outputting a detection signal is also included.
  • the e-mail function is a function for exchanging messages in a communication system using known electronics, and detects that an e-mail has been received from another terminal having the e-mail function.
  • a function for outputting a detection signal is included.
  • the mobile phone 10 includes those having a telephone directory data and an audio streaming transmission function.
  • the phone book data is recorded in the mobile phone 10 in a state where a name of a predetermined person, a phone number unique to a terminal such as a telephone owned by the person, an e-mail address unique to the terminal, and the like are associated with each other. It points to that data.
  • the audio streaming transmission function refers to a function of transmitting a data file such as an audio file stored in the mobile phone to the navigation device 100 or the like.
  • the portable device has a video streaming transmission function for handling an image or a video file (video file).
  • the vehicle-mounted device can use the video data received from the portable device by streaming playback, so that the vehicle-mounted device during video streaming playback can be operated in the same manner as the audio streaming playback operation described below. Device behavior is performed.
  • AV streaming may be used to represent “at least one of audio streaming and video streaming”.
  • the mobile phone 10 is carried by a passenger of a vehicle such as a driver, and is brought into the vehicle on which the navigation device 100 is mounted.
  • the mobile phone 10 has a short-range wireless communication function in addition to the antenna used for voice calls.
  • the mobile phone 10 can communicate with the navigation device 100 by the short-range wireless communication function.
  • the mobile phone 20 is used by a third party, and transmits and receives voice calls and emails to the mobile phone 10 via the network 1.
  • the near field communication unit 101 includes an antenna, a wireless circuit, a protocol stack, an arithmetic circuit, and the like for performing wireless communication, and performs data communication with the mobile phone 10 by near field communication.
  • Bluetooth registered trademark
  • Bluetooth is used as a wireless standard used in this data communication.
  • the navigation device 100 has a hands-free call function for calling with the user of the mobile phone 20, and a phone that transfers the phone book data of the mobile phone 10 to the navigation device 100.
  • a book transfer function, a streaming playback function for streaming playback of audio stored in the mobile phone 10 with the navigation device 100, and a data communication (dial-up communication) function for data communication with an external network using the gateway function of the mobile phone 10 are provided.
  • a Bluetooth (registered trademark) standard profile is used (details will be described later).
  • the display unit 102 is, for example, a display device such as a liquid crystal display or an organic EL display, and includes a circuit for drawing various types of information related to Bluetooth (registered trademark) communication based on control by the control unit 104.
  • a display device such as a liquid crystal display or an organic EL display
  • Bluetooth registered trademark
  • the input unit 103 is used to input an instruction from the user, and includes a configuration in which a predetermined number of push-type switches are arranged, a touch panel type, a remote controller, and the like.
  • the input unit 103 may be inside the housing of the navigation device 100, or may be connected by a cable and separated from the housing. In the present embodiment, an example using a touch panel will be described.
  • the control unit 104 includes a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like that control the operation of the navigation device 100 as a whole.
  • the CPU and MPU execute each application software program stored in the ROM, whereby the respective functional blocks cooperate with each other, and the processing according to the present embodiment is realized.
  • the CPU and MPU use the RAM as a work area during execution of the program.
  • the microphone 105 and the speaker 106 are for inputting and outputting voices.
  • the voice of the user may be recognized by the microphone 105 instead of the input unit 103 and converted into input information to the navigation device 100.
  • the storage unit 107 is a rewritable nonvolatile memory or the like that stores telephone directory data, outgoing / incoming call history data, and the like received from the mobile phone 10 by wireless communication.
  • the voice conversion unit 108 is a means for converting a character string of an e-mail into a voice and reading it out (speaking out a voice), and is realized by a program. The converted sound is output from the speaker 106.
  • a known passenger detection unit (not shown) that detects whether or not the passenger is present in the vehicle is read out.
  • an operation of reading aloud can be executed.
  • the travel determination unit 109 is a means for determining whether the vehicle is traveling or stopped, and is a sensor that detects wheel speed such as a vehicle speed sensor, or a positioning such as a GPS (Global Positioning System) and / or an inertial sensor. Means and programs are implemented.
  • the travel determination unit 109 is used to perform “travel regulation” that disables the buttons displayed on the touch panel during operation of the vehicle.
  • the display unit 102, the input unit 103, the microphone 105, the speaker 106, and the travel determination unit 109 can be built in the device, or can be separated from the device and installed outside the device and connected to the device. it can.
  • the navigation device 100 includes a database storing map information such as data on roads and intersections (not shown), positioning means such as GPS, a program for performing known route search and guidance guidance, and the like. In addition to displaying, it is possible to update the display of the vehicle position, superimpose the route on the map, and perform guidance guidance by voice in front of the guidance target intersection.
  • map information such as data on roads and intersections (not shown)
  • positioning means such as GPS
  • program for performing known route search and guidance guidance and the like.
  • FIG. 2 shows a hierarchical diagram of the protocol stack 2 of the Bluetooth (registered trademark) standard provided in the short-range communication unit 101 of the navigation device 100.
  • GAP Generic Access Profile
  • SDP Service Discovery Protocol
  • SDP Service Discovery Protocol
  • DUN Dial-Up Networking Profile
  • Internet Dial-Up Networking Profile
  • HFP Hydrophilicity Function
  • MAP Message Access Profile
  • OPP Object Push Profile
  • OPP Object Push Profile
  • PBAP Packet Access Profile
  • AVRCP Audio / Video Remote Control Profile
  • AVRCP Audio / Video Remote Control Profile
  • A2DP Advanced Audio Distribution Profile
  • A2DP Advanced Audio Distribution Profile
  • GAVDP General Audio / Video Distribution Profile
  • SRC source
  • SNK sink
  • AVDTP Audio / Video Distribution Transport Protocol
  • AVCTP Audio / Video Control Transport Protocol
  • CT Controller
  • TG Target
  • OBEX Object Exchange
  • OBEX Object Exchange
  • RFCOMM is used to set up a serial cable and emulate an RS-232C serial port.
  • L2CAP Logical Link Control and Adaptation Protocol
  • HCI Home Controller Interface
  • baseband controller and link manager provides an interface for accessing configuration parameters.
  • LMP Link Manager Manager Protocol
  • Bluetooth registered trademark
  • BaseBand specifies the procedures for media access and physical layer between devices corresponding to the Bluetooth (registered trademark) standard.
  • RF Radio-Frequency
  • modulation mode definitions for communication in the 2.4 GHz band transmitter characteristics (such as maximum transmission power), and receiver characteristics (such as sensitivity).
  • the navigation apparatus 100 when the navigation apparatus 100 operates as an in-vehicle apparatus and uses DUN, it behaves as a Data Terminal (DT) roll.
  • HFP Hands-Free unit
  • HF Hands-Free unit
  • MCE Message Client
  • OPP OPP
  • PBAP When using PBAP, it behaves as a role of Phone
  • Equipment PCE
  • AVRCP AVRCP
  • C Controller
  • A2DP When using A2DP, it behaves as a Sink (SNK) role.
  • the mobile phone 10 behaves as a Gateway (GW) role.
  • HFP HFP
  • HFP HFP
  • MSE Message Server Equipment
  • OPP OPP
  • PBAP PBAP
  • PSE PSE
  • AVRCP AVRCP
  • T Target
  • A2DP A2DP
  • SRC Source
  • the operation of the navigation device 100 can have a plurality of use cases, it will be described for each use case.
  • the operation of the navigation device 100 will be described with reference to the sequence diagram of FIG. 3 for a use case when an incoming call is received while reading a mail.
  • MAP and HFP operate in multi-profile.
  • the multi-profile operation means that two or more profiles are connected simultaneously and the functions of the profiles operate in parallel.
  • the in-vehicle device represents the navigation device 100 of FIG. 1
  • the mobile device represents the mobile phone 10 of FIG. The same applies to the following sequence diagrams.
  • Bluetooth registered trademark
  • the communication with the protocol stack 2 indicates the exchange at the command level of the profile, and the lower layer commands (for example, HCI commands) are omitted in the drawing.
  • the lower layer commands for example, HCI commands
  • the communication with the protocol stack 2 indicates the exchange at the command level of the profile, and the lower layer commands (for example, HCI commands) are omitted in the drawing.
  • S101 represents a state in which the establishment of the HFP service level connection (Service Level Connection) has been completed.
  • S102 represents a state in which the establishment of the MAP message access service session (Message Access service session) has been completed.
  • step S104 when there is a request from the user to acquire an email in the mobile phone 10 via the input unit 103 of the navigation device 100 (step S103), a message acquisition request command (GetMessage_Req ()) is issued in step S104.
  • GetMessage_Req () a message acquisition request command
  • the cellular phone 10 returns a response (GetMessage_Resp ()) of the message acquisition request command in step S104 in step S105.
  • the protocol stack 2 of the in-vehicle device transmits the message acquired in step S105 to the application side (step S106).
  • the application of the in-vehicle device converts the received message into voice by the voice converter 108 and outputs it to the speaker 106 (step S107).
  • step S108 if there is an incoming call from the public network (network 1) to the mobile phone 10 device side while reading a message (step S108), the application of the mobile phone 10 uses the protocol stack of the mobile phone 10. 2 is notified of the event (step S109).
  • the in-vehicle device protocol stack 2 notifies the application of an incoming call (step S111).
  • the application of the in-vehicle device Upon receipt of the incoming call notification, the application of the in-vehicle device interrupts reading of the message (step S112) and gives priority to the incoming call.
  • step S113 a display indicating that an incoming call has been made is displayed on the display unit 102, and a ring tone is generated from the speaker 106.
  • AT command RING (ALERT)
  • + CLIP ⁇ digit> (where the calling number is entered) are sent from mobile phone 10 to the in-vehicle device in steps S114 and S116, respectively.
  • an incoming notification and a calling number (caller number) notification are notified to the application in correspondence with the above steps S114 and S116 (steps S115 and S117).
  • the calling number is displayed on the display unit 102. If the telephone directory of the mobile phone 10 is acquired in advance using OPP or PBAP, the name of the caller is displayed on the display unit 102.
  • step S118 when the user makes an incoming call response via the input unit 102 (step S118), an event is notified from the application to the protocol stack 2 (step S119).
  • step S120 an AT command (ATA) representing an incoming call is transmitted from the navigation device 100 side to the mobile phone 10 side.
  • the portable device returns an AT command (OK) indicating “acceptance” (step S121).
  • step S122 a request for establishing a voice path ((e) SCO) is transmitted from the mobile phone 10 device to the navigation device 100.
  • step S123 a voice path establishment request acceptance command is returned as a response, and the voice path is established.
  • step S125 the application of the navigation device 100 receives from the protocol stack 2 an event that has shifted during a call.
  • Step S127 represents a state in which a hands-free call is being performed, and the voice input from the microphone 105 reaches the mobile phone 10 through the voice path and reaches the mobile phone 20 via the network 1. On the other hand, the voice from the mobile phone 20 similarly reaches the navigation device 100 through the voice path and is output from the speaker 106.
  • step S129 when the call termination operation is performed via the input unit 103 in step S128, the event is notified to the protocol stack 2 (step S129).
  • step S130 an AT command (AT + CHUP) indicating the end of talk is sent to the mobile phone 10 side, and the mobile phone 10 returns an AT command (OK) indicating acceptance to the in-vehicle device (step S131).
  • AT + CHUP an AT command
  • OK an AT command
  • step S134 the voice path ((e) SCO) is released.
  • step S135) the application of the navigation device 100 displays a selection screen on the display unit 102.
  • the selection screen 30 shown in FIG. 4 is a touch panel screen, and buttons 31 to 35 are arranged to be selectable (corresponding to the input unit 103).
  • the button 31 is a button that is pressed when it is desired to read the mail that is being read out again from the beginning.
  • the navigation device 100 reads out the mail that was being read out before the hands-free call from the beginning. Move on to processing.
  • the button 32 is a button that is pressed when it is desired to read from the continuation of the mail that is being read out.
  • the navigation device 100 continues the mail from the point where the reading is interrupted before the hands-free incoming call. Move on to reading process.
  • the button 33 is a button for canceling the reading.
  • the navigation device 100 can use the buttons 34 and 35 to select whether or not to display this selection screen 30 when the same use case occurs thereafter.
  • the button 34 stores the operation assigned to any one of the buttons 31 to 33, and when the same use case occurs thereafter.
  • the button is used to execute an automatically stored operation without displaying the selection screen 30.
  • the button 35 does not memorize the operation assigned to any of the buttons 31 to 33 even if the user presses any of the buttons 31 to 33, and is the same even if the same use case occurs thereafter. In this way, the button is used to display the selection screen 30.
  • the button 35 is selected by default.
  • buttons 34 and 35 on the in-vehicle device, it is not necessary to prepare a dedicated setting menu (a menu that allows the user to set the behavior of the in-vehicle device at any time) for a rare use case.
  • the number of items to be set with the dedicated setting menu can be minimized.
  • step S136 When it is detected in step S136 that the user has pressed any of the buttons 31 and 32, the user reads out according to the button pressed in step S137.
  • the incoming call is given priority and a prompt transition to the hands-free state is made, and the reading of the mail being read out can be resumed after the call ends.
  • the in-vehicle device can receive the incoming HFP, and the behavior of the in-vehicle device that realizes the multi-profile control of MAP and HFP Can be defined. Further, since the selection screen 30 is automatically displayed after the call is finished, the user can smoothly shift to the work performed before the start of the call, and an easy-to-use vehicle-mounted device can be realized.
  • the in-vehicle device of the first embodiment is not limited to the navigation device, but may be an in-vehicle hands-free device.
  • the communication means corresponds to the short-range communication unit 101.
  • the protocol stack 2 can be incorporated entirely in the short-range communication unit 101 (communication module), the portion below the HCI layer is built in the short-range communication unit 101, and the portion above the HCI layer is the control unit.
  • Software operating by the CPU 104 can also be used.
  • the e-mail transmission / reception means also includes a MAP communication stored in the short-range communication unit 101 in order to cause the control unit 104 to execute the processes from the short-range communication unit 101 and the control unit 104 and the above-described steps S103 to S106. This is realized using a protocol and application software (stored in the control unit 104) for processing received mail.
  • the e-mail read-out means is realized by causing the control unit 104 to execute the process of step S107 in FIG. 3 using the control unit 104, the speaker 106, and the voice conversion unit 108.
  • the interruption means is realized by causing the control unit 104 to execute processing corresponding to S112 in FIG. 3 by application software stored in the control unit 104.
  • the ringing tone ringing means executes the processing from step S113 to step S115 in FIG. 3 by using the short-range communication unit 101, the control unit 104, and the speaker 106 by the HFP, communication protocol, and application software stored in the control unit 104. It is realized by letting.
  • the reception accepting means is realized by using application software that causes the short-range communication unit 101, the input unit 103, the control unit 104, and the control unit 104 to issue notifications in steps S118 and S119 in FIG.
  • the call transfer means is realized by the HFP, communication protocol, and application software that execute the processing from step S120 to step S126 shown in FIG. 3 using the short-range communication unit 101 and the control unit 104.
  • the call end detection means is realized by the HFP, communication protocol, and application software that execute the processing from step S129 to step S134 shown in FIG. 3 using the short-range communication unit 101 and the control unit 104.
  • the reading restarting means is realized by causing the control unit 104 to execute the process of step S137 in FIG. 3 using the control unit 104, the speaker 106, and the voice conversion unit 108.
  • the selection means can be realized by using the control unit 104 and the input unit 103, and is realized by using application software that executes at least a function corresponding to the display content shown in FIG. 4 according to a user operation.
  • Embodiment 2 The overall configuration of the navigation device 100 as the in-vehicle device according to Embodiment 2 of the present invention is the same as the overall configuration of the navigation device 100 as the in-vehicle device according to Embodiment 1, and therefore detailed description thereof is omitted.
  • the mobile phone used in the present embodiment a mobile phone having the same function as the mobile phones 10 and 20 used in the first embodiment is used.
  • the navigation device 100 has the features described below in a use case when a user makes a phone call while reading a mail.
  • the operation of the navigation device 100 will be described with reference to the sequence diagrams of FIGS. 5 and 6 in a use case when the user makes a phone call while the navigation device 100 is reading a mail.
  • MAP and HFP operate in multi-profile.
  • step S201 to step S207 is the same as the processing from step S101 to step S107, and therefore the description thereof is omitted.
  • step S208 the user performs a call start operation via the input unit 103.
  • the call start operation refers to, for example, pressing a numeric keypad for dialing included in the input unit 103, selecting a call history displayed on the display unit 102, or displaying a phone book downloaded from the mobile phone 10.
  • step S209 the selection screen is displayed on the display unit 102 of the navigation device 100.
  • buttons 41 to 45 are arranged to be selectable on the selection screen 40 displayed on the display unit 102.
  • the outgoing call selection for selecting whether to make a call after completing the reading operation of the e-mail being read out or to make a call after the e-mail is read out is performed as follows. That is, the button 41 is a button that is pressed when the user wishes to immediately send a call while interrupting the reading of the mail that is being read out, and when the button 41 is selected, the navigation apparatus 100 ends the reading of the mail and immediately proceeds to a sending process.
  • the button 42 is a button that is pressed when it is desired to make a call after the reading of the mail that is being read out is completed.
  • the navigation device 100 waits for the completion of the reading of the mail that is being read out. Then, after the end, the process is started.
  • the button 43 is a button for canceling the transmission.
  • the navigation device 100 can use the buttons 44 and 45 to select whether or not to display the selection screen 40 when the same use case occurs thereafter.
  • the button 44 stores the operation assigned to any of the buttons 41 to 43, and when the same use case occurs thereafter.
  • the button is used to execute an automatically stored operation without displaying the selection screen 40.
  • the button 45 does not memorize the operation assigned to any of the buttons 41 to 43 even if the user presses any of the buttons 41 to 43, and the same even if the same use case occurs thereafter.
  • the button for displaying the selection screen 40 as described above.
  • the button 45 is selected by default.
  • buttons 44 and 45 on the in-vehicle device it is not necessary to prepare a dedicated setting menu (a menu that allows the user to set the behavior of the in-vehicle device at any time) for rare use cases.
  • the number of items set in the dedicated setting menu can be minimized.
  • step S210 When the button 41 is pressed by the operation in step S210, the reading of the mail is interrupted in step S211.
  • step S212 an event representing a call request is notified from the application of the navigation device 100 to the protocol stack 2.
  • the navigation device 100 transmits an AT command (ATDxxxxxxxxxx) representing a call to the portable device (step S213).
  • ATDxxxxxxxxxx is the telephone number of the callee.
  • the portable device returns an AT command (OK) indicating acceptance to the navigation device 100 (step S214).
  • step S216 a request for establishing a voice path ((e) SCO) is transmitted from the mobile phone 10 to the navigation device 100.
  • step S217 a voice path establishment request acceptance command is returned as a response, and the voice path is established.
  • step S219 the mobile phone 10 receives a response from the counterpart mobile phone 20 via the network 1.
  • step S221 the application of the navigation device 100 receives from the protocol stack 2 an event that has shifted during a call.
  • step S223 to step S230 Since the processing from step S223 to step S230 is the same as the processing described from step S127 to step S134, the description thereof is omitted.
  • step S231 the reading of the mail interrupted in step S211 is resumed.
  • the selection screen 30 shown in FIG. 4 may be displayed in the same manner to allow the user to select whether to read from the beginning or to continue reading. .
  • the sequence diagram of FIG. 6 shows a case in which waiting for the completion of the reading of the mail that is being read out is made and the outgoing call is made after the completion.
  • step S301 to step S309 is the same as the processing from step S201 to step S209, and the description thereof is omitted.
  • step S310 when the button 42 is pressed by the user's operation, it is determined in step S311 whether the reading of the mail has been completed.
  • step S311 No If the reading of the mail has not been completed yet (step S311: No), the process is returned before step S310.
  • step S311 Yes
  • the process is moved to step S312.
  • step S312 to step S330 is the same as the processing from step S212 to step S230 described above, and a description thereof is omitted.
  • HFP transmission can be accepted and the behavior of an in-vehicle device that realizes multi-profile control of MAP and HFP can be specified.
  • the selection screen is automatically displayed before making a call, it is possible to smoothly shift to the operation intended by the user. In particular, even if the user unintentionally makes a call, it is possible for the user to make a call after the reading is completed, which is safe for the user.
  • the in-vehicle device according to the second embodiment is not limited to the navigation device, but may be an in-vehicle hands-free device.
  • the communication means corresponds to the short-range communication unit 101.
  • the protocol stack 2 can be incorporated entirely in the short-range communication unit 101 (communication module) or can be software that is operated by the CPU of the control unit 104.
  • the e-mail transmission / reception means includes a MAP communication protocol stored in the short-range communication unit 101 so that the control unit 104 executes the processes from the short-range communication unit 101 and the control unit 104 and the above-described steps S103 to S106.
  • This is implemented using application software (stored in the control unit 104) for processing received mail, such as the processing from S203 to S206 in FIG. 5 and the processing from S303 to S306 in FIG.
  • the e-mail reading-out means is realized by using the control unit 104, the speaker 106, the voice conversion unit 108, and application software that causes the control unit 104 to execute the processing in step S207 in FIG. 5 and step S307 in FIG.
  • the outgoing call detection means is realized by using the input unit 103, the control unit 104, and application software that causes the control unit 104 to execute the processing of step S208 in FIG. 5 and step S308 in FIG.
  • the transmission selection means is realized by using the control unit 104 and the input unit 103, application software that executes at least a function corresponding to the display content shown in FIG.
  • the interruption means is realized by causing the control unit 104 to execute processing corresponding to S211 in FIG. 5 by application software stored in the control unit 104.
  • the control means is realized by using application software that uses the control unit 104 to execute the processes of steps S311 and S312 of FIG.
  • the reading restarting means is realized by using application software that uses the control unit 104, the speaker 106, and the voice conversion unit 108 to execute processing corresponding to the processing in step S231 in FIG.
  • a mobile phone having a function equivalent to that of the mobile phones 10 and 20 used in the first embodiment is used.
  • the navigation device 100 as an in-vehicle device according to the third embodiment has the features described below in a use case when there is a new mail notification during a hands-free call.
  • the operation of the navigation device 100 will be described with reference to the sequence diagram of FIG. 8 for a use case when a new mail notification is received during a hands-free call.
  • MAP and HFP operate in multi-profile.
  • Bluetooth (registered trademark) registration has been completed in advance and a communication line has been established between the navigation device 100 and the portable device.
  • step S401 to step S402 is the same as the processing from step S101 to step S102 described in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • Step S403 represents a state in which the establishment of the MAP message notification service session (Message Notification service session) has been completed.
  • step S404 to step S422 is the same as the processing from step S108 to S111 and from step S113 to step S127, and the description thereof is omitted.
  • step S423 when a new mail arrives at the portable device via the network 1 in the hands-free call state (step S423), a command (SendEvent_Req ()) for notifying the navigation device 100 of a new message from the protocol stack 2 of the portable device is sent. It is issued (step S424).
  • the navigation device 100 returns a response (SendEvent_Resp ()) of the command for notifying the arrival of the message in step S424 to the portable device (step S425).
  • step S426 an event notification indicating that there is a new message in the mobile device is sent from the protocol stack 2 to the application.
  • the application of the navigation device 100 determines that the HFP call is in progress, and suppresses new mail notification (step S427).
  • step S428 to step S434 is the same as the processing from step S128 to step S134, and the description thereof is omitted.
  • the application of the navigation device 100 detects the end of the HFP call at the end of the step S433, the application notifies the arrival of new mail (step S435).
  • the new mail notification is performed through the display unit 102 and / or the speaker 106.
  • the in-vehicle device behaves so as to suppress the new arrival notification by giving priority to the call and to notify the new mail after the call ends during the call.
  • new mail of MAP can be accepted, and the behavior of the in-vehicle device that realizes multi-profile control of MAP and HFP can be defined.
  • the operation can be simplified and a user-friendly in-vehicle device can be realized.
  • step S427 is suppressed only when the vehicle is running, and when the vehicle is stopped, the display unit 102 may be used for notification.
  • the vehicle-mounted device behaves so that the user can concentrate on driving while the vehicle is traveling, and the vehicle-mounted device places importance on user convenience while the vehicle is stopped.
  • the in-vehicle device of the third embodiment is not limited to the navigation device, but may be an in-vehicle hands-free device.
  • the communication means corresponds to the short-range communication unit 101.
  • the protocol stack 2 can be incorporated entirely in the short-range communication unit 101 (communication module) or can be software that is operated by the CPU of the control unit 104.
  • the call means uses the HFP protocol stored in the short-range communication unit 101 and the control unit 104, the microphone 105, the speaker 106, and the short-range communication unit 101 to perform the processing from step S406 to step S422 in FIG. This is realized by using application software to be executed.
  • the received mail detection means executes the processing from step S424 to step S426 of FIG. 8 in the control unit 104 using the MAP communication protocol stored in the short-range communication unit 101, the control unit 104, and the short-range communication unit 101. This is realized using application software.
  • the state acquisition means is application software that causes the control unit 104 to execute the processing from step S419 to step S421 in FIG. 8 using the HFP protocol stored in the short-range communication unit 101, the control unit 104, and the short-range communication unit 101. It is realized using.
  • the suppression means is realized by causing the control unit 104 to execute the process of step S427 in FIG.
  • the notification means is realized by using the control unit 104, the display unit 102 or the speaker 106, and application software for executing the process shown in step S435 in FIG.
  • the overall configuration of the navigation device as the in-vehicle device according to Embodiment 4 of the present invention is the same as the overall configuration of the navigation device 100 as the in-vehicle device according to Embodiment 1, and therefore detailed description thereof is omitted.
  • the mobile phone used in the present embodiment a mobile phone having the same function as the mobile phones 10 and 20 used in the first embodiment is used.
  • MAP and HFP operate in multi-profile.
  • Bluetooth device registered trademark
  • the communication line has been established between the navigation device 100 and the portable device.
  • step S501 to step S502 is the same as the processing from step S101 to step S102, and therefore the description thereof is omitted.
  • step S503 and step S504 the phone book of the mobile device is taken into the navigation device 100 using the OPP or PBAP profile in advance.
  • the phone book format uses, for example, vCard ver.2.1 or ver3.0, which is a standard format for electronic business cards, and at least attributes corresponding to “name”, “mail address”, “phone number”, and “kana” Import value data.
  • the acquired data is stored in the storage unit 107.
  • Step S505 represents a state in which a hands-free call is being made, and the voice input from the microphone 105 reaches the mobile device through the voice path and reaches the mobile phone 20 via the network 1. On the other hand, the voice from the mobile phone 20 similarly reaches the navigation device 100 through the voice path and is output from the speaker 106. Note that in order to enter the hands-free call state, various messages are exchanged between the navigation device 100 and the portable device. Since this has already been described in detail with reference to the sequence diagrams of FIGS. Omitted.
  • the call screen 50 is displayed on the display unit 102 (step S506).
  • FIG. 10 a display example of a call screen displayed on the display unit 102 in Embodiment 4 will be described with reference to FIG.
  • What is shown in FIG. 10 is a touch panel screen, and buttons 51 to 55 are provided on the call screen 50 so as to be selectable (corresponding to the input unit 103).
  • Information windows 56 to 58 are information windows for displaying information, and a volume indicator 59 is displayed on the screen of the touch panel.
  • the button 51 is a button used to lower the call volume. When the button 51 is pressed, the display of the volume indicator 59 is changed.
  • the button 52 is a button used to increase the call volume. When the button 52 is pressed, the display of the volume indicator 59 is changed.
  • the button 53 is a button used to end the conversation. When the button 53 is pressed, the hands-free call ends.
  • the button 54 is a button used for transition to a later-described call / mail browsing screen 60 (a screen for confirming received mail exchanged with the other party in the past).
  • the button 55 is a button used for transition to a later-described call / mail browsing screen 70 (a screen for confirming outgoing mail exchanged with the other party in the past).
  • buttons 54 and 55 act as travel restrictions. This means that a traveling state such as whether the vehicle is traveling or stopped is determined, and processing according to the determination result is performed. That is, when the traveling determination unit 109 determines that the vehicle is traveling, the tone is down and no operation from the user is accepted.
  • the traveling determination unit 109 determines that the vehicle is stopped, the vehicle can be operated.
  • the information window 56 is a window for displaying a call time between the mobile phone 10 and the mobile phone 20.
  • the navigation device 100 performs display update as appropriate.
  • the information window 57 is a window in which information on the other party is displayed.
  • the information on the other party includes the name of the other party and the telephone number of the other party. These pieces of information are displayed based on the phone book data acquired from the portable device. If the phone book data of the call partner has not yet been acquired, only the call partner phone number is displayed.
  • the Bluetooth (registered trademark) radio wave status, the remaining battery level of the mobile device, the antenna status (reception strength) of the mobile device, and the like can be displayed on the call screen shown in FIG.
  • a call / mail browsing screen is displayed in step S508.
  • the call / mail browsing screen is a screen that is displayed while both the call and mail browsing processes are being executed.
  • a call / mail browsing screen 60 for displaying related information of received mail received by the user and a call for displaying related information of transmitted mail transmitted by the user.
  • a mail browsing screen 70 (transmission box) is included.
  • FIG. 11 shows a call / mail browsing screen 60 (reception box) that transitions when the button 54 is pressed
  • FIG. 12 shows a call / mail browsing screen that transitions when the button 55 is pressed. 70 (Transmission Box) is shown.
  • information on received mail is displayed on the call / mail browsing screen 60. That is, on the call / mail browsing screen 60, information windows 61 and 62, selectable buttons 63 (corresponding to the input unit 103), received mail title 64 (selectable), received mail reception date and time 65 (selectable).
  • the slider bar 66 is arranged.
  • the information window 61 is a window for displaying a character string indicating that a call is in progress, a call partner name, and a call time.
  • the information window 62 is a window for displaying the address of the transmission source (the one of the other party).
  • the transmission destination address is an address given to the terminal of the mobile device and may not be displayed because it is self-explanatory, but may be displayed when the mobile device has a plurality of addresses.
  • the button 63 is a button for returning to the call screen, and can be returned to the call screen when pressed when it is desired to end the mail browsing.
  • the text of the mail is displayed on the display unit 102, and the user can refer to the content of the mail.
  • Titles 64 and received date / time 65 are displayed as a list in a number that can be displayed on one screen of the navigation device 100. For a portion that cannot be displayed, the user operates the slider bar 66 to receive received mail outside the screen display. You can check the list.
  • received mail is sorted and displayed in order from the one closest to the current time.
  • the navigation device 100 After the user of the mobile phone 20 sends a mail to the user of the mobile phone 10, when a call is started between the two parties, there is a delay in the mail delivery of the network 1, and the call partner is still displayed on the call / mail browsing screen. If a mail is not displayed, if a mail is received during a call, the navigation device 100 updates the list of the title 64 and the reception date 65 of the call / mail browsing screen to the latest one.
  • the call / mail browsing screen 70 displays the information of the outgoing mail. That is, the call / mail browsing screen 70 includes information windows 71 and 72, selectable buttons 73 (corresponding to the input unit 103), received mail title 74 (selectable), and received mail reception date / time (selectable) 75.
  • the slider bar 76 is arranged.
  • the information window 71 displays a character string indicating that the call is in progress, the name of the other party, and the call time.
  • the information window 72 displays the destination address (the one of the other party).
  • the transmission source address is an address given to the terminal of the mobile device and may not be displayed because it is self-explanatory, but may be displayed when the mobile device has a plurality of addresses.
  • the button 73 is a button for returning to the call screen, and can be returned to the call screen 70 when pressed to end the mail browsing.
  • the title 74 and the reception date / time 75 are displayed in a list as many as the number that can be displayed on one screen of the navigation device 100. For the portion that cannot be displayed, the display area is moved by the user operating the slider bar 76, and the desired area is displayed. You can check the list of outgoing mail.
  • outgoing mails are sorted and displayed in order from the one closest to the current time.
  • step S509 an event is notified from the application of the navigation device 100 to the protocol stack 2. This event notification is appropriately transmitted every time the user operates the call / mail browsing screen (only one is displayed in the drawing and the others are omitted).
  • Steps S510 to S523 indicate the exchange of commands according to the MAP. Squares enclosed by dotted lines and dotted arrows are optional, indicating that command exchange is optional.
  • step S524 an event notification in which an event is notified from the protocol stack 2 of the navigation device 100 to the application is similarly appropriately transmitted as a response in step S509.
  • Step S510 UpdateInbox_Req () is a command for instructing to update the contents of the mailbox of the mobile device.
  • UpdateInbox_Resp () in step S511 is a response to step S510.
  • step S512 the mobile device checks whether there is a new mail via the network 1.
  • Step S513 Notify aboutsNew messages is a notification of new mail, and is sent when there is new mail as a result of updating the mailbox of the mobile device.
  • step S514 SetFolderReq () is a command for setting the folder hierarchy of the mailbox in the portable device from the navigation device 100.
  • SetFolderResp () in step S515 is a response to step S514.
  • the GeFolderListing_Req () in step S516 is a command for acquiring the folder configuration of the mobile device.
  • GeFolderListing_Resp () in step S517 is a response to step S516.
  • GetMessageListing_Req () is a command for acquiring a message list (a list displayed in the title 64 and the reception date 65 in FIG. 11).
  • the transmission source is obtained by filtering the address of the other party.
  • the transmission destination is obtained by filtering with the address of the other party.
  • GetMessageListing_Resp () in step S519 is a response to step S518.
  • GetMessageReq () is a command for acquiring a message in the mail text.
  • GetMessageReq () is issued when the title 64 or the reception date 65 is pressed.
  • the GetMessageResp () in step S521 shown in FIG. 11 is a response to step S520.
  • SetMessageStatusReq () in step S522 is a command for changing the status (read / unread etc.) of the mail of the mobile device from the navigation device 100, and MessageSetMessageStatusResp () in step S523 is a response to step S522.
  • step S525 when browsing ends, that is, when the “return” button 73 is pressed on the call / mail browsing screen, the call screen is displayed in step S526.
  • the topic of a mail that has recently been sent / received during a call the contents of the mail that the user has sent / received to / from the other party can be easily confirmed, so that the user can immediately confirm without waiting for the other party.
  • buttons 54 and 55 do not accept operations during travel.
  • buttons 54 and 55 on the call screen shown in FIG. 10 are toned down so that the user cannot operate them. It is preferable not to display.
  • the in-vehicle device is not limited to the navigation device, but may be an in-vehicle hands-free device.
  • the communication means corresponds to the short-range communication unit 101.
  • the protocol stack 2 can be incorporated entirely in the short-range communication unit 101 (communication module) or can be software that is operated by the CPU of the control unit 104.
  • the calling means uses the HFP protocol stored in the short-range communication unit 101, the control unit 104, the microphone 105, the speaker 106, and the short-range communication unit 101 to cause the control unit 104 to execute the process of step S505 in FIG. Realized using software.
  • the call screen display means uses the control unit 104 and the display unit 102, at least a function corresponding to the display content shown in FIG. 10, and application software that executes at least a process corresponding to step S506 in FIG. 9 in accordance with a user operation. Realized.
  • the telephone directory acquisition means performs processing corresponding to steps S503 and S504 in FIG. 9 using the OPP or PBAP communication protocol included in the near field communication unit 101, the control unit 104, the storage unit 107, and the near field communication unit 101. This is realized using application software to be executed.
  • the other party communication means is a short-range communication unit 101, a control unit 104, a storage unit 107, telephone directory data stored in advance in the storage unit 107, and telephone number data of the other party transmitted by the CLIP command of the HFP protocol. This is realized using application software that executes a collation process.
  • the button arrangement unit causes the display unit 102, the control unit 104, application software for executing the processing of step S506 in FIG. 9, and the functions corresponding to the contents shown in the button 54 and the button 55 in FIG. Realized using application software.
  • the travel stop determination unit corresponds to the travel determination unit 109, and as described in the first embodiment, the function is realized by using a vehicle speed sensor, a GPS, and the like, and application software stored in the control unit 104. Is done.
  • Travel control means can be realized using the control unit 104 and the display unit 102. That is, the content displayed on the display unit 102 by the control unit 104 is regulated according to the traveling state of the vehicle (whether the vehicle is traveling or stopped).
  • the button press detection means is realized using the display unit 102 or the input unit 103, the control unit 104, and application software that executes processing corresponding to the processing in step S507 in FIG.
  • the call / mail browsing screen display means is realized by using the control unit 104, the display unit 102, and application software that causes the control unit 104 to execute processing corresponding to the processing in step S508 of FIG.
  • the search means is realized by using application software that executes the processing from step S514 to step S517 in FIG. 9 using the short-range communication unit 101, the control unit 104, the storage unit 107, and the MAP communication protocol.
  • the list acquisition means is realized by using the short-range communication unit 101, the control unit 104, the storage unit 107, and application software that executes the processing of step S518 and step S519 in FIG. 9 using the MAP communication protocol.
  • the browsing request means is realized by using the short-range communication unit 101, the control unit 104, the storage unit 107, and application software that executes the processes up to step S520 and step S521 in FIG. 9 using the MAP communication protocol.
  • the mail display means is realized by using the display unit 102, the control unit 104, and application software that executes the process of step S508 in FIG.
  • the content displayed on the display unit 102 is appropriately updated in response to the process in step S524.
  • the status change request means is realized by using the short-range communication unit 101, the control unit 104, the storage unit 107, and application software that executes the processing of steps S522 and S523 in FIG. 9 using the MAP communication protocol.
  • the navigation device 100 as an in-vehicle device according to the fifth embodiment has the features described below in a use case when a mail transmission request is made during a hands-free call.
  • MAP and HFP operate in multi-profile.
  • Bluetooth device registered trademark
  • the communication line has been established between the navigation device 100 and the portable device.
  • step S601 to step S605 is the same as the processing from step S501 to step S505 described with reference to FIG.
  • a call screen which is a display screen for information on the call status, is displayed on the display unit 102 (step S606).
  • buttons 81 to 85 and a button 90 are arranged to be selectable (corresponding to the input unit 103).
  • Information windows 86 to 88 are information windows provided for displaying information, and a volume indicator 89 is displayed on the screen of the touch panel.
  • buttons 81 to 89 have the same meaning and function as those of the buttons 51 to 59 described with reference to FIG. 10 in the fourth embodiment, the description thereof is omitted.
  • the button 90 is a button used for transition to a later-described call / mail creation screen (a screen on which mail can be created and transmitted to the other party during a call).
  • the button 90 activates travel regulation. This means that a traveling state such as whether the vehicle is traveling or stopped is determined, and processing according to the determination result is performed. That is, when the traveling determination unit 109 determines that the vehicle is traveling, the tone is down and no operation from the user is accepted. On the other hand, when the traveling determination unit 109 determines that the vehicle is stopped, the vehicle can be operated.
  • the radio wave state at the time of wireless communication, the remaining battery level of the portable device, the antenna state (reception strength) of the portable device, and the like can be displayed on the call screen 80 shown in FIG.
  • Navigation device 100 displays a call / mail creation screen in step S608 when the user's pressing operation on button 90 is detected in step S607.
  • the call / mail creation screen is a screen displayed on the display unit 102 while both the call and mail creation processes are being executed.
  • FIG. 15 shows a call / mail creation screen 99 that transitions when the button 90 is pressed.
  • the call / mail creation screen 99 includes an information window 91, selectable buttons (corresponding to the input unit 103) 95, 96, and mail creation windows 92, 93, 94 (selectable).
  • the address of the other party is automatically entered as the destination address.
  • a search is made based on the telephone number of the other party using previously acquired phone book data. If there are multiple addresses, select which address.
  • the mail creation window 93 is a mail creation window for inputting a title
  • the mail creation window 94 is for inputting a mail text.
  • Touching the mail creation window 93 (title) on the call / mail creation screen 99 allows the mail title to be entered. At this time, a software keyboard for inputting characters is displayed on the display unit 102. Similarly, when the mail creation window 94 (mail text) is touched, the text of the mail can be input. At this time, a software keyboard for inputting characters is also displayed. Note that it is possible to prepare several fixed sentences for the title and mail body in advance on the in-vehicle device side, and allow the user to select an arbitrary fixed sentence. The received mail can also be forwarded to the other party.
  • the navigation device 100 appropriately updates the display during the call time.
  • the button 95 is a button for returning to the call screen 80, and can be returned to the call screen 80 when the user depresses the button 95 when canceling mail creation or transmission.
  • the button 96 is a button used by the user to transmit the text of the created mail.
  • the number of operations can be changed to a mail creation screen with the other party as the destination, and sent to the mobile device after creating the mail text.
  • processing such as automatically embedding various information accompanying the movement of the vehicle such as position information of the in-vehicle device, route information, and estimated arrival time at the destination in the mail body.
  • the driver can talk to the family at home and simultaneously transmit the current position of the vehicle.
  • a home mail address is set in advance
  • a “notification to return home” button can be arranged on the screen during a call. In this way, when the driver presses the “notify home” button during a call, an e-mail in which the vehicle position information is embedded can be transmitted.
  • various information accompanying the movement of the vehicle such as the position of the vehicle, can be displayed on the display display at home based on the position information received from the vehicle.
  • step S609 an event is notified from the application of the navigation device 100 to the protocol stack 2.
  • the event notification is appropriately transmitted every time the user operates the call / mail creation screen 99.
  • operation designation such as which folder of the portable device the message is pushed to is included.
  • Steps S610 to S617 indicate the exchange of commands according to the MAP. Squares enclosed by dotted lines are optional, indicating that command exchange is optional.
  • step S618 an event notification in which an event is notified from the protocol stack 2 of the navigation device 100 to the application is similarly appropriately transmitted as a response in step S609.
  • step S610 is a command for setting the folder hierarchy to root.
  • SetFolderResp () in step S611 is a response to step S610.
  • SetFolderResp () in step S613 is a response to step S612.
  • GeFolderListing_Req () is a command for acquiring the folder structure.
  • GeFolderListing_Resp () in step S615 is a response to step S614.
  • PushMessage_Req () is a command for pushing the created mail to the mobile device.
  • PushMessage_Resp () in step S617 is a response to step S616.
  • step S619 the call screen 80 is displayed when the mail transmission is completed.
  • Mail push can be a folder on the mobile device or can be sent to an external mobile phone via the network 1.
  • buttons 84, button 85, and button 90 on the call screen 80 shown in FIG. 14 are toned down and cannot be operated by the user. It is preferable to avoid or not display.
  • mail can be transmitted during a hands-free call, and MAP and HFP multi-profile operation can be realized.
  • a button capable of creating a mail on the call screen it is possible to transition to a mail creation screen with the number of operations being one and the destination of the call as a transmission destination, thereby realizing an easy-to-use in-vehicle apparatus. For example, it is useful when telling the other party that you need to take notes, and you can create an email immediately during the call, so you can save the trouble of having the other party take notes. Can do.
  • the in-vehicle device is not limited to the navigation device, but may be an in-vehicle hands-free device.
  • the communication means corresponds to the short-range communication unit 101.
  • the protocol stack 2 can be incorporated entirely in the short-range communication unit 101 (communication module) or can be software that is operated by the CPU of the control unit 104.
  • the e-mail transmission / reception means includes a MAP communication stored in the short-range communication unit 101 in order to cause the control unit 104 to execute the processes from the short-range communication unit 101 and the control unit 104 and steps S609 to S618 in FIG. This is realized using a protocol and application software (stored in the control unit 104) for processing received mail.
  • the calling means is an application that causes the control unit 104 to execute the process of step S605 of FIG. 13 using the HFP protocol stored in the short-range communication unit 101 and the control unit 104, the microphone 105, the speaker 106, and the short-range communication unit 101. Realized using software.
  • the transmission destination determination means is realized by using application software that executes processing corresponding to step S607 in FIG. 13 for performing the operation according to the operation state of the control unit 104, the display unit 102, and the display unit 102.
  • the notification change unit is realized by the control unit 104 and application software that executes a change method of a notification method to the user. That is, it is determined whether or not the call / mail creation screen 99 is activated when the button 90 arranged on the call screen 80 is pressed. When the button 90 is pressed, the call / mail creation screen is displayed. 99, the notification method is changed so that a message is notified when the button 90 is not pressed and a call / mail browsing creation screen activation request is made.
  • the call screen display means is realized by using the control unit 104 and the display unit 102, application software that executes at least processing corresponding to step S606 in FIG.
  • the phone book acquisition means uses the OPP or PBAP protocol stored in the short-range communication unit 101, the control unit 104, the storage unit 107, and the short-range communication unit 101 to control the processes in steps S603 and S604 in FIG. This is realized using application software executed by the computer 104.
  • the other party communication means is a short-range communication unit 101, a control unit 104, a storage unit 107, telephone directory data stored in advance in the storage unit 107, and telephone number data of the other party transmitted by the CLIP command of the HFP protocol. This is realized using application software that executes a collation process.
  • the button arrangement unit causes the display unit 102, the control unit 104, application software for executing the processing of step S506 in FIG. 9, and the functions corresponding to the contents shown in the button 54 and the button 55 in FIG. Realized using application software.
  • the travel stop determination unit corresponds to the travel determination unit 109, and as described in the first embodiment, the function is realized by using a vehicle speed sensor, a GPS, and the like, and application software stored in the control unit 104. Is done.
  • Travel control means can be realized using the control unit 104 and the display unit 102. That is, the content displayed on the display unit 102 by the control unit 104 is regulated according to the traveling state of the vehicle (whether the vehicle is traveling or stopped).
  • the mail transmission screen corresponds to the call / mail creation screen.
  • the navigation device as an in-vehicle device according to the sixth embodiment will be described below in a use case when a call is received in a hands-free call enabled state and a mail is received from the incoming call rejection partner when the incoming call is rejected. It has the characteristics of the contents to be.
  • the overall configuration of the navigation device 100 as the in-vehicle device according to the present embodiment is the same as the overall configuration of the navigation device 100 as the in-vehicle device according to the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
  • the mobile phone used in the present embodiment a mobile phone having the same function as the mobile phones 10 and 20 used in the first embodiment is used.
  • MAP and HFP operate in multi-profile.
  • step S701 to step S703 is the same as the processing from step S401 to step 403 described in the third embodiment, and a description thereof will be omitted.
  • step S704 to step S712 is the same as the processing from step S108 to S111 and from step S114 to step S117 described in the first embodiment, and the description thereof is omitted.
  • an incoming call rejection is performed by a user operation via the input unit 103 in step S713
  • an event notification indicating an incoming call notification is sent from the application to the protocol stack 2 in step S714.
  • step S715 the navigation device 100 temporarily stores in the storage unit 107 the telephone number of the other party who has rejected the incoming call.
  • the navigation device 100 deletes the incoming call rejection telephone number temporarily stored from the storage unit 107 every time the ACC power is turned on again after the ACC (accessory) power of the vehicle is turned off.
  • the present invention is not limited to this, and it may be possible to delete the temporarily stored call rejection telephone number from the storage unit 107 after a certain period of time.
  • step S716 the navigation device 100 transmits an AT command (AT + CHUP (REJECT)) indicating call rejection.
  • the portable device returns an AT command (OK) indicating acceptance (step S717).
  • step S719 the protocol stack 2 notifies the application of an event indicating that there is no call (no call).
  • step S720 to step S723 is the same as the processing from step S423 to S426, and the description thereof is omitted, but it represents that a new mail has arrived from the outside.
  • step S724 it is determined whether or not an e-mail has arrived from the other party who rejected the incoming call. For this determination, the name of the other party is searched from the phone book data based on the telephone number of the incoming call rejection party temporarily stored in the storage unit 107, and the mail address of the other party's name is the same as the sender of the mail that has arrived this time. Depending on what you do.
  • step S724 If the mail has not arrived from the other party who rejected the incoming call (step S724: No), a new mail notification is performed in step S725.
  • step S724 when an e-mail arrives from the other party who rejected the incoming call (step S724: Yes), the new mail notification is not performed.
  • the in-vehicle device is not limited to the navigation device, but may be an in-vehicle hands-free device.
  • the communication means corresponds to the short-range communication unit 101.
  • the protocol stack 2 can be incorporated entirely in the short-range communication unit 101 (communication module) or can be software that is operated by the CPU of the control unit 104.
  • the call means uses the HFP protocol stored in the short-range communication unit 101 and the control unit 104, the microphone 105, the speaker 106, and the short-range communication unit 101 to perform the processing from step S706 to step S719 in FIG. This is realized by using application software to be executed.
  • the received mail detection means executes the processing from step S721 to step S723 in FIG. 16 to the control unit 104 using the MAP communication protocol stored in the short-range communication unit 101, the control unit 104, and the short-range communication unit 101. This is realized using application software.
  • the telephone directory acquisition means executes processing for acquiring telephone directory data from the portable device using the OPP or PBAP communication protocol included in the short-range communication unit 101, the control unit 104, the storage unit 107, and the short-range communication unit 101. Realized using application software.
  • the operation means uses the display unit 102 and the control unit 104 to display a button for the user to input a function operation such as on-hook to the navigation device 100 on the display unit 102, and responds to the operation of this button. This is realized by causing the control unit 104 to detect the input in step S713 of FIG.
  • the operation means is not limited to the use of a touch panel, and the same function can be realized using a mechanical switch.
  • the specifying unit uses the control unit 104, the storage unit 107, and application software that executes processing corresponding to step S724 in FIG. 16 for specifying whether or not the mail is received from an incoming call rejection party stored in the storage unit 107. Realized.
  • the incoming call rejection partner received mail notification suppression means is realized by causing the control unit 104 to perform the notification process of step S725 when the processing of “yes” is performed in step S724 of FIG.
  • the in-vehicle device according to the seventh embodiment has the features described below for the use case when a mail is received during reproduction of audio streaming from the portable device.
  • the overall configuration of the navigation device 100 as the in-vehicle device according to the present embodiment is the same as the overall configuration of the navigation device 100 as the in-vehicle device according to the first embodiment, detailed description thereof is omitted. Further, as the mobile phone used in the present embodiment, a mobile phone having a function equivalent to that of the mobile phone 10 used in the first embodiment is used.
  • a profile group (A2DP, AVRCP, GAVDP, AVDTP, and AVCTP) necessary for audio streaming with MAP operates in a multi-profile.
  • Bluetooth device registered trademark
  • the communication line has been established between the navigation device 100 and the portable device.
  • the behavior of the navigation device 100 can be set through a setting screen displayed on the display unit 102 of the navigation device 100 in advance.
  • a setting screen 250 shown in FIG. 19 is a touch panel screen.
  • Information windows 200 and 201 provided on this screen are information windows provided for displaying information. (Corresponding to the input unit 103) is arranged to be selectable.
  • Buttons 202 and 203 enable setting of new mail notification during BT (Bluetooth (registered trademark)) audio playback, and when the user selects (presses) button 202, new mail notification even during audio playback.
  • BT Bluetooth (registered trademark)
  • button 203 When the button 203 is selected, the navigation device 100 behaves so that a new arrival notification is not performed.
  • buttons 204 and 205 can be set to read mail during BT (Bluetooth (registered trademark)) audio playback.
  • BT Bluetooth (registered trademark)
  • the mail reading is automatically read out after a new arrival notification.
  • the navigation device 100 behaves so as not to read out.
  • the user can select the button 204 and the button 205 only when the new mail notification is set to be performed by operating the button 202.
  • buttons 202 to 205 it is preferable to set default values for the buttons 202 to 205 in advance.
  • the sequence diagram of FIG. 17 is a sequence diagram showing the operation of the navigation device 100 that performs notification of new arrival of a mail and reading aloud when a button 202, 204 is selected, that is, when a mail is received during BT audio playback.
  • the sequence diagram is an operation sequence of the navigation device 100 that performs only a new mail notification when a mail is received while the buttons 202 and 205 are selected, that is, during BT audio playback.
  • step S801 represents a state in which the AVCTP and AVDTP signaling channels are established and audio streaming is being reproduced from the portable device to the navigation device 100.
  • the navigation device 100 decodes the audio streaming received from the portable device and outputs the sound to the speaker 106.
  • steps S802 and S803 are the same as the processes of steps S402 and S403 described in the third embodiment, description thereof is omitted.
  • step S804 to S807 is the same as the processing from step S423 to S426 described in the third embodiment, and the description thereof is omitted.
  • step S808 a new mail is notified.
  • the new mail notification is performed through the display unit 102 and / or the speaker 106.
  • step S809 to S812 is the same as the processing from step S103 to S106 described in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • step S812 when a mail is received and a message is received during audio streaming playback, a pause command requesting stop of AVRCP streaming is transmitted from the navigation device 100 to the portable device in step S813.
  • step S814 a response command to the pause command in step S813 is transmitted from the portable device to the navigation device 100.
  • step S815 the mobile device requests the navigation device 100 to stop AVDTP streaming. Note that the processing of S815 is indicated by a dotted line because it depends on the mounting of the portable device.
  • step S816 the GAVDP connection release is requested from the navigation device 100 to the portable device.
  • the IDLE / OPEN state represents an IDLE or OPEN state.
  • step S812 the application of the navigation device 100 reads out the message received in step S812 (step S818).
  • step S819 it is determined whether the reading of the mail has been completed.
  • step S819 No
  • the process is returned before step S819.
  • step S819 When the reading of the mail has been completed (step S819: Yes), an event indicating the completion is notified to the protocol stack 2 (step S820).
  • step S821 a play command for requesting AVRCP streaming playback is transmitted from the navigation device 100 to the portable device.
  • step S822 a response command to the play command in step S821 is transmitted from the portable device to the navigation device 100.
  • step S823 the navigation device 100 requests the portable device to establish a GAVDP connection.
  • the mobile device requests the navigation device 100 to start streaming playback of GAVDP (step S824).
  • step S825 the AVDTP state is changed to the STREAMING state, and audio streaming playback is resumed.
  • step S901 to step S903 is the same as the processing from step S801 to S803, and thus the description thereof is omitted.
  • step S904 to step S907 Since the processing from step S904 to step S907 is the same as the processing from step S804 to S807, the description thereof is omitted.
  • step S908 a new mail notification is performed. Since the new mail notification is performed during streaming reproduction, the new mail notification is performed through the display unit 102 without using the speaker 106.
  • the behavior of the in-vehicle device when receiving mail during audio streaming playback can be set in advance whether to notify new arrivals on the setting screen in advance, or to simultaneously read out mail when new arrival notifications are made
  • the use case occurs, the operation desired by the user can be realized.
  • the user when the user is driving, there is no need to perform any operation when the use case occurs, so the user can concentrate on driving.
  • the in-vehicle device and the portable device are not limited to point-to-point, but the in-vehicle device, the portable device, and the portable music player are connected in a point-to-multipoint manner (MAP operation between the in-vehicle device and the portable device, the in-vehicle device and the portable device). Even when A2DP, AVRCP, GAVDP, AVDTP, and AVCTP operate with the music player, the same behavior can be performed.
  • the in-vehicle device and the portable device are point-to-point, but the in-vehicle device and two portable devices (mobile 1 and mobile 2) are connected by point-to-multipoint (MAP between the in-vehicle device and the mobile 1).
  • MAP point-to-multipoint
  • A2DP, AVRCP, GAVDP, AVDTP, and AVCTP operations are performed between the in-vehicle device and the mobile phone 2.
  • the in-vehicle device of the seventh embodiment is not limited to the navigation device, but can be an in-vehicle audio device.
  • the communication means corresponds to the short-range communication unit 101.
  • the protocol stack 2 can be incorporated entirely in the short-range communication unit 101 (communication module) or can be software that is operated by the CPU of the control unit 104.
  • the e-mail transmission / reception means includes a near field communication unit 101 and a control unit 104, a MAP communication protocol stored in the near field communication unit 101 in order to cause the control unit 104 to execute the processes from step S805 to step S812 in FIG. This is implemented using application software (stored in the control unit 104) that processes received mail.
  • the e-mail reading-out means is realized by causing the control unit 104 to execute the process of step S818 in FIG. 17 using the control unit 104, the speaker 106, and the voice conversion unit 108.
  • the streaming reproduction means is realized by using the short-range communication unit 101, the control unit 104, the speaker 106, and application software that causes the control unit 104 to execute the process of step S801 in FIG. 17 using the A2DP protocol and the AVRCP protocol.
  • the first notification selection means can be realized by using the control unit 104 and the display unit 102 or the input unit 103, and is an application that executes at least a function corresponding to the display content shown in FIG. 19 according to a user operation. It is realized by using software.
  • the interrupting means includes the short-range communication unit 101, the control unit 104, and the application software stored in the control unit 104 using the A2DP protocol and the AVRCP protocol stored in the short-range communication unit 101, from step S813 to step S817 in FIG. This is realized by causing the control unit 104 to execute processing corresponding to the above.
  • the restarting means is the short-range communication unit 101, the control unit 104, and the application software stored in the control unit 104 using the A2DP protocol or AVRCP protocol stored in the short-range communication unit 101, from step S820 to step S825 in FIG. This is realized by causing the control unit 104 to execute processing corresponding to the above.
  • the overall configuration of navigation device 100 as the in-vehicle device according to Embodiment 8 of the present invention is the same as the overall configuration of navigation device 100 as the in-vehicle device according to Embodiment 1, and therefore detailed description thereof is omitted. Further, as the mobile phone used in the present embodiment, a mobile phone having a function equivalent to that of the mobile phone 10 used in the first embodiment is used.
  • the navigation device 100 as the in-vehicle device according to the eighth embodiment of the present invention receives a mail by the navigation device 100 and uses a case where an audio streaming playback start instruction from the user to the portable device is received during reading. It has the characteristics described below.
  • MAP, A2DP, AVRCP, GAVDP, AVDTP, and AVCTP operate in a multi-profile.
  • the behavior of the navigation device 100 is to stop reading the mail and play the audio streaming.
  • the mail being read out is read out again.
  • the user selects whether to read from the beginning or from the next.
  • step S1001 indicates that streaming is not being played back and that the AVDTP state is premised on the IDLE / OPEN state.
  • step S1002 to S1007 Since the processing from step S1002 to S1007 is the same as the processing from step S102 to S107 described in the first embodiment, the description thereof is omitted.
  • step S1008 the navigation apparatus 100 receives an audio streaming playback start instruction from the user. Then, an event is notified from the application to the protocol stack 2 (step S1009).
  • step S1010 the reading of the mail is interrupted.
  • step S1011 a play command for requesting AVRCP streaming playback is transmitted from the navigation device 100 to the portable device.
  • step S1012 a response command to the play command in step S1011 is transmitted from the portable device to the navigation device 100.
  • step S1013 the GAVDP connection establishment is requested from the navigation device 100 to the portable device.
  • step S1014 a start of streaming playback of GAVDP is requested from the portable device to the navigation device 100.
  • step S1015 the AVDTP state is changed to the STREAMING state, and audio streaming playback is resumed.
  • Navigation device 100 decodes the received audio streaming and outputs audio to speaker 106.
  • step S1016 When the navigation apparatus 100 receives an operation for instructing switching from the user to a different audio source (voice mode switching) (step S1016), the application notifies the protocol stack 2 of the event (step S1017).
  • step S1018 a pause command requesting to stop the AVRCP streaming is transmitted from the navigation device 100 to the portable device.
  • step S1019 a response command to the pause command in step S1018 is transmitted from the portable device to the navigation device 100.
  • step S1020 the mobile device requests the navigation device 100 to stop AVDTP streaming. Note that the processing of S1020 is indicated by a dotted line because it depends on the mounting of the mobile device.
  • step S1021 the GAVDP connection release is requested from the navigation device 100 to the portable device.
  • step S1022 the streaming is stopped and the AVDTP state is changed to the IDLE / OPEN state.
  • step S1023 the application of the navigation device 100 displays a selection screen on the display unit 102.
  • the display example of the selection screen displayed on the display unit 102 has the same contents as the display example of FIG. 4 described in the first embodiment, and the description thereof is omitted.
  • step S1024 When the navigation device 100 detects that one of the buttons 31 and 32 has been pressed by the user in step S1024, the mail corresponding to the button pressed in step S1025 is read out.
  • step S1026 the audio source is switched to a different audio source designated by the user in step S1016.
  • a different audio source designated by the user in step S1016. For example, when an instruction to switch to the radio is given in step S1016, this indicates that the radio is switched to after the completion of the speech reading.
  • the behavior of the in-vehicle device is as follows.
  • the reading of the mail is interrupted and the audio streaming is performed.
  • the audio streaming is performed.
  • the mail being read out is read out again.
  • the user selects whether to read from the beginning or from the next.
  • the behavior of the in-vehicle device that realizes multi-profile control of MAP, A2DP, AVRCP, GAVDP, AVDTP, and AVCTP can be defined.
  • the selection screen is automatically displayed after the voice mode is switched, the user can smoothly shift to the work (reading mail) that was performed before starting the audio playback, and an in-vehicle device that is easy to use can be realized. .
  • the in-vehicle device and the portable device are not limited to point-to-point, but the in-vehicle device, the portable device, and the portable music player are connected in a point-to-multipoint manner (MAP operation between the in-vehicle device and the portable device, the in-vehicle device and the portable device). Even when A2DP, AVRCP, GAVDP, AVDTP, and AVCTP operations are performed with the music player, the same behavior can be performed.
  • the in-vehicle device and the portable device are point-to-point, but the in-vehicle device and two portable devices (mobile 1 and mobile 2) are connected by point-to-multipoint (MAP between the in-vehicle device and the mobile 1).
  • MAP point-to-multipoint
  • A2DP, AVRCP, GAVDP, AVDTP, and AVCTP operations are performed between the in-vehicle device and the mobile phone 2.
  • the in-vehicle device of the eighth embodiment is not limited to the navigation device, but can be an in-vehicle audio device.
  • the communication means corresponds to the short-range communication unit 101.
  • the protocol stack 2 can be incorporated entirely in the short-range communication unit 101 (communication module) or can be software that is operated by the CPU of the control unit 104.
  • the e-mail transmission / reception means includes a near field communication unit 101 and a control unit 104, a MAP communication protocol stored in the near field communication unit 101 for causing the control unit 104 to execute the processes from step S1003 to step S1006 in FIG. This is implemented using application software (stored in the control unit 104) that processes received mail.
  • the e-mail read-out means is realized by causing the control unit 104 to execute the process of step S1007 in FIG. 20 using the control unit 104, the speaker 106, and the voice conversion unit 108.
  • the interruption means is realized by causing the control unit 104 to execute processing corresponding to S1010 in FIG. 20 by application software stored in the control unit 104.
  • the streaming playback means is realized by using the short-range communication unit 101, the control unit 104, the speaker 106, and application software that causes the control unit 104 to execute the processing from step S1011 to step S1015 in FIG. 20 using the A2DP protocol or the AVRCP protocol. Is done.
  • the voice mode switching detection means is realized by using the input unit 103, the control unit 104, and application software that executes the process of step S1016 in FIG.
  • the reading restarting means is realized by causing the control unit 104 to execute the process of step S1025 in FIG. 20 using the control unit 104, the speaker 106, and the voice conversion unit 108.
  • the switching means is realized using application software that causes the control unit 104 and the control unit 104 to execute processing corresponding to step S1027 in FIG.
  • the selection means can be realized by using the control unit 104 and the input unit 103, and is an application that causes at least a function corresponding to the display content shown in FIG. 4 to execute a process corresponding to step S1023 in FIG. It is realized by using software.
  • the overall configuration of the navigation device 100 as the in-vehicle device according to Embodiment 9 of the present invention is the same as the overall configuration of the navigation device 100 as the in-vehicle device according to Embodiment 1, and therefore detailed description thereof is omitted.
  • the mobile phone used in the present embodiment a mobile phone having the same function as the mobile phones 10 and 20 used in the first embodiment is used.
  • the navigation device 100 as an in-vehicle device according to the ninth embodiment of the present invention is used when a new mail notification is received from the portable device to the navigation device 100 when the navigation device 100 performs data communication using DUN.
  • the case has the characteristics described below.
  • MAP and DUN operate in multi-profile.
  • Bluetooth device registered trademark
  • the communication line has been established between the navigation device 100 and the portable device.
  • data communication is performed by DUN, and some content is downloaded and played back from the Internet, and only a new mail notification is performed when voice is being output from the speaker 106, or a new mail notification and a reading are performed.
  • DUN data communication
  • some content is downloaded and played back from the Internet
  • only a new mail notification is performed when voice is being output from the speaker 106, or a new mail notification and a reading are performed.
  • FIG. 24 shows that information windows 300 and 301 and selectable buttons 302 to 305 (corresponding to input unit 103) display setting screen 350 on display unit 102.
  • the DUN can set the mail new arrival notification during the content download / playback.
  • the notification is made and the button 303 is selected, the navigation apparatus 100 behaves so that no new arrival notification is given. However, the DUN connection is continued regardless of whether or not new arrival notification is performed here.
  • the navigation device 100 can set the reading of mail during content download / playback by DUN by operating (selecting) the buttons 304 and 305 in advance before the use case occurs. When selected, the navigation device 100 behaves so as to automatically read out a mail after a new arrival notification, and not to read out a mail when the button 305 is selected. However, here, when the mail is read out, the DUN connection is once disconnected. When the mail is not read out, the DUN connection is continued.
  • buttons 304 and the button 305 may be selected only when the button 302 is set to notify new arrival of mail.
  • buttons 302 to 305 it is preferable to set default values for the buttons 302 to 305 in advance in order to prevent the user from forgetting to set.
  • DUN is always continued when DUN performs data communication without voice output.
  • the sequence diagram of FIG. 21 is a sequence diagram illustrating the operation of the navigation device 100 that performs notification of new arrival of a mail and reading out when there is a new mail when the buttons 302 and 304 are selected, that is, during download download of content by DUN.
  • the sequence diagram of FIG. 22 is a sequence diagram showing the operation of the navigation device 100 that performs only a new mail notification when there is a new mail when the buttons 302 and 305 are selected, that is, during the download and playback of content by DUN. is there.
  • the sequence diagram of FIG. 23 is a sequence diagram showing the operation of the navigation device 100 when there is an incoming mail when data communication without voice output is performed with DUN.
  • step S1101 represents a state in which a DUN connection is established and packet communication is being performed.
  • step S1102 to S1112 is the same as the processing from step S802 to S812 described in the seventh embodiment, the description thereof is omitted.
  • Step S1113 represents a state in which the content accompanying data communication is being downloaded and reproduced and audio is output from the speaker 106.
  • step S1114 the playback portion of the content being downloaded and played back is stored in the storage unit 107.
  • step S1115 a DUN disconnection request is made from the application to the protocol stack 2 in step S1115, and the protocol stack 2 sends a DUN disconnection request to the portable device (step S1116).
  • Step S1117 is a response to the disconnection request in step S1116, and the protocol stack 2 of the navigation device 100 is notified that the DUN has been normally disconnected.
  • the protocol stack 2 notifies the application of a DUN disconnection response (step S1118).
  • the application of the navigation device 100 reads out the mail (step S1119).
  • step S1120 it is determined whether the reading of the mail has been completed.
  • step S1120 If the reading of the e-mail has not been completed yet (step S1120: No), the process returns before step S1120.
  • step S1120 If the reading of the mail is completed in step S1120 (step S1120: Yes), the DUN connection is resumed.
  • step S1121 a DUN connection request is made from the application to the protocol stack 2, and the protocol stack 2 makes a DUN connection request to the portable device (step S1122).
  • Step S1123 is a response to the connection request in step S1122, and the protocol stack 2 of the navigation device 100 is notified that the DUN has been normally connected.
  • the protocol stack 2 notifies the DUN connection response to the application (step S1124).
  • step S1125 the application of the navigation device 100 calls the playback location stored in step S1114 (step S1125).
  • Step S1126 represents a state in which content download / playback is performed again with DUN from the point where download / playback is interrupted.
  • FIG. 1 is a sequence diagram which shows operation
  • step S1201 to step S1203 is the same as the processing from step S1101 to S1103 described above, and the description thereof is omitted.
  • step S1204 to step S1207 is the same as the processing from step S1104 to S1107 described above, and a description thereof will be omitted.
  • Step S1208 represents a state in which the content accompanying data communication is being downloaded and reproduced and audio is output from the speaker 106.
  • step S1209 a new mail notification is performed. At this time, since downloading is being reproduced, new mail notification is performed through the display unit 102 without using the speaker 106.
  • FIG. 23 is a sequence diagram showing the operation of the navigation device 100 when a mail is received in a state where the navigation device 100 is performing data communication with DUN but is not downloading and reproducing content and there is no audio output. It is.
  • step S1301 to step S1312 is the same as the processing from step S1101 to S1112 described above, and a description thereof will be omitted.
  • Step S1313 represents a state in which data communication is being performed with DUN but content is not being downloaded and reproduced and no audio is output.
  • step S1314 the mail is read out.
  • step S1315 it is determined whether the reading of the mail has been completed.
  • step S1315 If the reading of the e-mail has not ended yet (step S1315: No), the process returns before step S1315.
  • step S1315 Yes
  • step S1314 when the voice is read out in step S1314, if voice output other than download reproduction through DUN is being performed, the voice output is temporarily interrupted and the mail is read out. When the reading of the e-mail is finished, the output of the sound that was played before the reading is resumed.
  • the communication means corresponds to the short-range communication unit 101.
  • the protocol stack 2 can be incorporated entirely in the short-range communication unit 101 (communication module) or can be software that is operated by the CPU of the control unit 104.
  • the e-mail transmission / reception means uses the short distance communication unit 101 and the control unit 104, the short distance in order to cause the control unit 104 to execute the processing from step S1105 to step S1107 in FIG. 21 or the processing from step S1305 to step S1307 in FIG. This is realized using a MAP communication protocol stored in the communication unit 101 and application software (stored in the control unit 104) for processing received mail.
  • the data communication means includes the short-range communication unit 101 and the control unit 104 to cause the control unit 104 to execute the processing of steps S1101 and S1113 in FIG. 21 or the processing of steps S1301 and S1313 in FIG. This is implemented using application software (stored in the control unit 104) that performs data communication processing using the DUN communication protocol stored in the.
  • the e-mail read-out means is realized by causing the control unit 104 to execute the processing in step S1119 in FIG. 21 or the processing in steps S1314 and S1315 in FIG. 23 using the control unit 104, the speaker 106, and the voice conversion unit 108.
  • the second notification selection means can be realized by using the control unit 104 and the display unit 102 or the input unit 103, and is an application that executes at least a function corresponding to the display content shown in FIG. 24 according to a user operation. It is realized by using software.
  • the control means is realized by using the control unit 104 to execute the processing of the sequence shown in FIGS.
  • the interruption means corresponds to step S1115 to step S1118 in FIG. 21 by application software stored in the control unit 104 using the DUN protocol stored in the short-range communication unit 101, the control unit 104, and the short-range communication unit 101. This is realized by causing the control unit 104 to execute processing.
  • the restarting means corresponds to steps S1121 to S1126 of FIG. 21 according to application software stored in the control unit 104 using the DUN protocol stored in the short-range communication unit 101, the control unit 104, and the short-range communication unit 101. This is realized by causing the control unit 104 to execute processing.
  • the voice output means is realized by the speaker 106.
  • the voice output determination means is realized by the short-range communication unit 101, the control unit 104, and application software that determines the state of step S1313 in FIG.
  • the data communication continuation means includes short-range communication unit 101, control unit 104, and application software (stored in control unit 104) that performs data communication processing using the DUN communication protocol stored in short-range communication unit 101.
  • the application software is implemented by continuing data communication in step S1313 of FIG.
  • the in-vehicle device of the present invention when the in-vehicle device and a mobile device represented by a mobile phone are connected using Bluetooth (registered trademark) and send / receive e-mail, the existing profile is combined.
  • Bluetooth registered trademark
  • the existing profile is combined.
  • MAP and HFP MAP and AV profile group
  • A2DP and AVRCP and GAVDP and AVDTP and AVCTP MAP and DUN
  • MAP and DUN other one profile or one profile group with MAP as an axis.
  • the present invention can be similarly applied to a case where two or more profiles or profile groups are operated in a multi-profile manner around the MAP, such as MAP, HFP, and DUN.
  • the communication standard has been described as Bluetooth (registered trademark), the communication standard is not limited to this, and other communication standards can be used.
  • the in-vehicle device of the present invention is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and in which a portable device having a telephone function, an e-mail function, and telephone directory data is connected to the own device via short-range wireless communication.
  • Communication means for short-distance wireless communication with the portable device, call means for making a call via the communication means, and phone book acquisition for obtaining the phone book data of the portable device via the communication means Means, an operating means for rejecting an incoming call by the calling means, a specifying means for specifying a mail address of a partner who has rejected an incoming call by the operating means with reference to the telephone book data, and the specifying means,
  • An incoming call rejection partner received mail notification suppressing unit that suppresses notification regarding reception of an electronic mail from the mail address to the own device is provided.
  • the in-vehicle device of the present invention is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has an electronic mail function and an AV streaming transmission function, and the self-device is connected via short-range wireless communication.
  • Communication means for short-range wireless communication streaming playback means for receiving and playing back AV streaming transmitted from the portable device, and e-mail from the portable device during playback of AV streaming by the streaming playback means
  • a first notification selection means for selecting whether or not to perform a new arrival notification.
  • the behavior of the in-vehicle device when mail is received during playback of AV streaming can be set in advance as to whether a new arrival notification is to be performed on the setting screen.
  • AV streaming and mail Which one of the new arrival notifications is prioritized can realize the operation desired by the user.
  • the in-vehicle apparatus of the present invention includes an e-mail reading unit that reads out a voice of received e-mail, a streaming reproduction interruption unit that interrupts reproduction of AV streaming by the streaming reproduction unit, and a streaming that resumes the AV streaming reproduction.
  • Replay resuming means when the first notification selection means replays the AV streaming and the e-mail transmission / reception means receives a mail, the e-mail reception is notified and the mail is read out.
  • the streaming playback interrupting means interrupts AV streaming playback and reads the voice of the email received by the e-mail reading means, and resumes the streaming playback after the e-mail reading ends.
  • the means is AV Characterized in that it resume the reaming playback.
  • the behavior of the in-vehicle device when receiving mail while playing AV streaming is set whether to perform new arrival notification on the setting screen in advance, or whether to read mail simultaneously when new arrival notification is performed
  • the operation desired by the user can be realized.
  • AV streaming is in the middle stage, mail is read out thereafter, and AV streaming is resumed, so the user concentrates on driving. be able to.
  • An in-vehicle device is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has an electronic mail function and is connected to the mobile device via short-range wireless communication, and performs short-range wireless communication with the mobile device.
  • Communication means e-mail transmission / reception means for causing the portable device to send / receive e-mail via the communication means, e-mail reading means for reading out the received e-mail by voice, and electronic by the e-mail reading means
  • Interrupting means for interrupting reading of mail, streaming reproducing means for receiving and reproducing AV streaming transmitted from the portable device, switching means for switching to a different audio source, stop of AV streaming or switching to a different audio source
  • Voice mode switching detection means to detect A resumption means for resuming reading, and when the AV reading reproduction request is made to the portable device while the e-mail reading means reads out the voice of the e-mail, the interruption means sets the e-mail to When the audio reading is interrupted and the streaming reproduction means receives and
  • AV streaming playback can be accepted even when an application is executing a process that takes a certain amount of time to read out mail, and multi-profile control of A2DP, AVRCP, GAVDP, AVDTP, AVCTP, and MAP is realized.
  • the behavior of the in-vehicle device can be defined.
  • since the reading of the e-mail is resumed after the end of the AV streaming playback it is possible to quickly return to the state that the user was performing before the AV streaming playback, so that an in-vehicle device that is easy to use can be realized.
  • the reading restart unit when the voice mode switching detection unit detects the stop of AV streaming while the voice reading unit reads the voice of the email, the reading restart unit reads the voice of the email that is being read out. It is characterized by restarting.
  • the in-vehicle device of the present invention is characterized by comprising selection means for selecting whether to read an e-mail being read out from the beginning or from the next.
  • reading of the e-mail is resumed after the end of the AV streaming playback, so that it is possible to quickly return to the state that the user was doing before the AV streaming playback. Also, if the AV streaming playback time is long, the user is likely to forget the contents of the mail that was being read out before the AV streaming playback, so it is possible to start from the beginning taking into account that. ing.
  • An in-vehicle device is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has an electronic mail function and is connected to the mobile device via short-range wireless communication, and performs short-range wireless communication with the mobile device.
  • Communication means an e-mail transmission / reception means for causing the portable device to send / receive e-mail via the communication means, a data communication means for performing data communication with the outside via the communication means, and a received e-mail
  • An e-mail reading unit that reads out a voice and a second notification selection unit that selects whether or not to receive a new arrival notification of an e-mail from the portable device during data communication by the data communication unit. It is characterized by.
  • the in-vehicle device can realize the behavior intended by the user.
  • the second selection unit when the second selection unit performs voice output accompanying the data communication and the e-mail transmission / reception unit receives a mail, the new arrival notification of the e-mail It is possible to select whether to read out the e-mail by performing the above, or only to notify the reception of the e-mail and not to read out the e-mail.
  • the in-vehicle device can realize the behavior intended by the user.
  • the in-vehicle device of the present invention further includes a data communication interruption unit that interrupts the data communication by the data communication unit, and a data communication resumption unit that restarts the data communication by the data communication, and the second selection unit If it is selected that the e-mail is read out by performing a new arrival of the e-mail, the data is received if the e-mail is received while performing voice output accompanying data communication by the data communication means.
  • the communication interruption means interrupts the data communication, and the e-mail reading means reads out the received mail notified of new arrivals, and the data communication resuming means restarts the data communication after the e-mail reading ends. To do.
  • the in-vehicle device can realize the behavior intended by the user, and especially when the user is driving, it is not necessary to perform any operation when the use case occurs.
  • the user can concentrate on driving operation.
  • An in-vehicle device of the present invention is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has a telephone function and an e-mail function, and the self-device is connected via short-range wireless communication, and the portable device and short-range wireless
  • An e-mail reading unit for reading out an e-mail by voice; a voice output unit for outputting a voice; and a voice output determining unit for determining whether or not a voice accompanying the data communication is output by the voice output unit;
  • Data communication continuation means for continuing data communication while the e-mail read-out means is reading out the voice of the e-mail. When the means determines that the voice accompanying the data communication is not output, the data communication continuation means continues the data communication while the e-mail reading means reads out the e
  • an in-vehicle device capable of multi-profile operation of MAP and DUN can be realized.
  • the voice accompanying data communication is not output and data communication is continued, the data center is not interrupted, and efficient data communication is possible.
  • the control method for an in-vehicle device is a control method for an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has a telephone function, an e-mail function, and telephone directory data, and the own device connected via short-range wireless communication. And rejecting an incoming call from a specific party using the telephone function, specifying a mail address of the other party who has rejected the incoming call using the phone book data, and from the specified mail address to the portable device It is characterized by suppressing notification of transmitted electronic mail.
  • a control method for an in-vehicle device is a control method for an in-vehicle device in which a portable device mounted on a vehicle and having an e-mail function and an AV streaming transmission function and its own device are connected via short-range wireless communication. Whether or not to receive and reproduce the AV streaming transmitted by the streaming transmission function and to notify the arrival of new e-mail from the portable device during the reproduction of the AV streaming is the operation of the selection means performed in advance. It is selected according to the above.
  • the behavior of the in-vehicle device when mail is received during playback of AV streaming can be set in advance as to whether or not new arrival notification is to be performed on the setting screen.
  • AV streaming can be set.
  • the operation desired by the user can be realized as to which priority is given to the new mail notification.
  • a control method for an in-vehicle device is a control method for an in-vehicle device in which a portable device mounted on a vehicle and having an e-mail function is connected to the self-device via short-range wireless communication.
  • a playback request for AV streaming is made to the portable device after reading out, the voice reading out of the e-mail is interrupted, AV streaming transmitted from the portable device is received and played back, and then different
  • switching to the audio source is detected, the speech reading of the suspended electronic mail is resumed, and switching to the different audio source is performed after the completion of the resumed speech reading of the electronic mail.
  • AV streaming playback can be accepted even when an application is executing a process that takes a certain amount of time to read out mail, and multi-profile control of A2DP, AVRCP, GAVDP, AVDTP, AVCTP, and MAP is realized.
  • the behavior of the in-vehicle device can be defined.
  • since the reading of the e-mail is resumed after the end of the AV streaming playback it is possible to quickly return to the state that the user was performing before the AV streaming playback, so that an in-vehicle device that is easy to use can be realized.
  • a method of controlling an in-vehicle device is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has an electronic mail function, and the own device is connected via short-range wireless communication, and the portable device and the own device are connected to each other. Whether or not to perform a new arrival notification of an e-mail from the portable device when performing data communication is selected according to an operation of a selection unit performed in advance.
  • the in-vehicle device can realize the behavior intended by the user.
  • a control method for an in-vehicle device is a control method for an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has a telephone function and an e-mail function, and the self-device is connected via short-range wireless communication,
  • the portable device and its own device are performing data communication, it is determined whether the sound accompanying the data communication is being output from the own device, and it is determined that the sound accompanying the data communication is not being output from the own device. In this case, the data communication is continued while the e-mail reading means reads out the e-mail.
  • an in-vehicle device capable of multi-profile operation of MAP and DUN can be realized.
  • the voice accompanying data communication is not output and data communication is continued, the data center is not interrupted, and efficient data communication is possible.
  • An in-vehicle device is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has a telephone function and an e-mail function, and the self-device is connected via short-range wireless communication.
  • Communication means for performing range wireless communication; e-mail transmission / reception means for causing the portable device to perform transmission / reception of e-mail via the communication means; e-mail reading means for reading out a voice of the received e-mail; and the electronic An interruption means for interrupting the reading of the e-mail by the e-mail reading means, a ringing sound ringing means for ringing a ring tone for notifying an incoming call, a reception receiving means for receiving an incoming call operation of the incoming call, Call transition means for transitioning to a call state, call end detection means for detecting the end of a call, and restarting reading of an e-mail being read out Read-in resuming means, and the e-mail reading means detects an incoming call during an e-
  • the present invention enables the in-vehicle device to accept incoming HFP even when the application of the in-vehicle device is executing a process that takes a certain amount of time to read a mail, and a multi-profile of MAP and HFP
  • the behavior of the in-vehicle device that realizes the control can be defined.
  • since reading of the e-mail is automatically resumed after the call ends it is possible to quickly return to the state that the user was performing before the call, so that an in-vehicle device that is easy to use can be realized.
  • the call time is long, the user is likely to forget the contents of the mail that was being read out before the call, so that it is possible to reproduce the mail from the beginning in consideration of it.
  • An in-vehicle device is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has a telephone function and an e-mail function, and the self-device is connected via short-range wireless communication.
  • Communication means for performing range wireless communication; e-mail transmission / reception means for causing the portable device to execute transmission / reception of e-mail via the communication means; e-mail reading means for reading out a voice of the received e-mail; and the communication Outgoing call detection means that detects outgoing calls through the means, and outgoing call selection that selects whether to make a phone call after completing the reading operation of the e-mail that is being read out or to make a call after the e-mail is read out And an interruption means for interrupting the reading of the e-mail by the e-mail reading means.
  • the call detection means detects a call outgoing during the voice reading operation, when it is selected via the call selection means to finish reading the e-mail in the middle of reading and immediately make a call
  • the interruption means interrupts the reading of the e-mail that is being read out and it is selected to make a call after the e-mail is read out
  • the call is made after the e-mail is read out.
  • reading restarting means for restarting reading of an e-mail that is being read out, and said reading restarting means interrupts reading of the e-mail that is being read out and makes a call
  • the present invention can accept the HFP transmission even when the application is executing a process that takes a certain amount of time to read out the mail, and the behavior of the in-vehicle device that realizes the multi-profile control of MAP and HFP. Can be prescribed.
  • the selection screen is automatically displayed before calling, it is possible to smoothly shift to the operation intended by the user.
  • the user even if the user unintentionally makes a call, it is possible for the user to make a call after the reading is completed, which is safe for the user.
  • the reading of the mail is resumed after the call ends, so that the user can quickly return to the state that the user was doing before the call. it can.
  • control method for an in-vehicle device is a control method for an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and in which a portable device having a telephone function and an e-mail function and the own device are connected via short-range wireless communication.
  • Execute the voice reading of the received e-mail stop the reading of the e-mail when the incoming call is detected during the reading of the e-mail, and ring the ring tone after stopping the reading of the e-mail , Receiving a call operation while the ring tone is ringing, transitioning to a call state after receiving a call operation, detecting the end of the call after transitioning to the call state, detecting the end of the call, It has a configuration that resumes reading out mail.
  • the present invention enables the in-vehicle device to accept incoming HFP even when the application of the in-vehicle device is executing a process that takes a certain amount of time to read a mail, and multi-profile control of MAP and HFP
  • the behavior of the in-vehicle device that realizes the above can be defined.
  • reading of the e-mail is automatically resumed after the call ends, it is possible to quickly return to the state that the user was performing before the call, so that an in-vehicle device that is easy to use can be realized.
  • the control method for an in-vehicle device is a control method for an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and in which a portable device having a telephone function and an e-mail function and the own device are connected via short-range wireless communication.
  • the present invention can accept the HFP transmission even when the application is executing a process that takes a certain amount of time to read out the mail, and the behavior of the in-vehicle device that realizes the multi-profile control of MAP and HFP. Can be prescribed.
  • the selection screen is automatically displayed before calling, it is possible to smoothly shift to the operation intended by the user. In particular, even if the user unintentionally makes a call, it is possible for the user to make a call after the reading is completed, which is safe for the user.
  • a method for controlling an in-vehicle device is a method for controlling an in-vehicle device in which a mobile device mounted on a vehicle and having a telephone function and an e-mail function is connected to the own device via short-range wireless communication.
  • the present invention suppresses new arrival notification by giving priority to a call during a call, during a call, or during a call in a use case when there is a new mail during a call, during a call, or during a call. And the in-vehicle device behaves so as to notify a new mail after the call ends.
  • the in-vehicle device of the present invention is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and in which a portable device having a telephone function, an e-mail function, and telephone directory data and the own device are connected via short-range wireless communication,
  • a communication means for short-distance wireless communication with a portable device a call means for making a call via the communication means, a call screen display means for displaying a call screen, which is a display screen for information on a call status, Displayed by the phone book acquisition means for acquiring the phone book data of the portable device via the communication means, the call partner specifying means for specifying the other party with reference to the phone book data, and the call screen display means
  • Button arrangement means for arranging buttons on the screen, and the buttons arranged by the button arrangement means include information on the outgoing mail to the other party during the call specified by the call destination specifying means and the call Wherein the of a button for obtaining at least one information out of the received mail information from the other party.
  • a button that allows you to view emails received from and / or sent to the other party on the call screen on the call screen allows you to interact with the other party with a few operations. It is possible to check the e-mail with the contents during the call, and to realize a user-friendly in-vehicle apparatus at the same time as realizing the multi-profile operation of MAP and HFP. In particular, when a topic is raised in the contents of mail that was recently sent and received during a call, the user can easily check the contents of the mail that has been sent to and received from the other party, so it is possible to immediately check without waiting for the other party it can.
  • the in-vehicle device of the present invention is configured to determine whether the vehicle is running or stopped, and whether or not to permit pressing of a button arranged by the button arrangement unit.
  • a travel restriction unit that determines the travel state according to the determination result of the travel state determination unit. When the travel state determination unit determines that the vehicle is traveling, the travel restriction unit is disposed by the button placement unit. When the travel state determination means determines that the vehicle is stopped, the travel means permits the button placed by the button placement means to be pressed. To do.
  • the button cannot be pressed when the vehicle is running, and operations such as browsing mail during a call cannot be performed. Thereby, the user is in a state where only hands-free calling is permitted during traveling, and can concentrate on driving.
  • the in-vehicle device of the present invention is a call mail browsing screen on which at least one of a button press detection means for detecting that the button has been pressed and a sent mail and a received mail with the other party in a call are displayed.
  • a call mail browsing screen display means for displaying a message, a search means for searching for a folder in which there is mail information sent and received with the other party during a call stored in the portable device, and a mail information in the folder searched by the search means.
  • a list acquisition unit for acquiring a list
  • a browsing request unit for requesting a mobile device to browse an arbitrary mail included in a list of mail information acquired by the list acquisition unit, and a mail requested by the browsing request unit.
  • a mail display means to be displayed on the call mail browsing screen, and a request for changing the read status of the mail requested by the browsing request means to read. And further comprising a Tasu change request means.
  • An in-vehicle device of the present invention is an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has a telephone function, an e-mail function, and telephone directory data, and the self-device is connected via short-range wireless communication.
  • a destination determination unit that determines whether the destination of the email is a call partner who is talking by the calling unit at the time of the email transmission request, and a destination of the email determined by the destination determination unit
  • a notification changing means for changing the notification method of the mail transmission state accordingly.
  • the in-vehicle device of the present invention includes a call screen display unit that displays a call screen that is a display screen of information related to a call status, a phone book acquisition unit that acquires the phone book data of the portable device via the communication unit, Calling party specifying means for specifying the other party who is talking with reference to the phone book data, and button placement means for placing a button on the screen displayed by the call screen display means, and further arranged by the button placement means
  • the button to be used is a button for transmitting an e-mail to the other party who is in the call specified by the call partner specifying means, and the destination determination means is configured to make the destination of the e-mail call by pressing the button.
  • the notification changing unit launches a mail transmission screen in which the mail address of the partner who is talking is designated as a transmission destination.
  • the transmission destination determination means when there is a request for starting a mail transmission screen without pressing a button for transmitting an electronic mail to the other party during a call, the transmission destination determination means sends the electronic mail to a party other than the other party. It is determined that the mail is a transmission destination, and the notification changing unit notifies that mail transmission to a person other than the other party is performed after the call is finished without starting a mail transmission screen.
  • the in-vehicle device includes a running state determining unit that determines whether the vehicle is running or stopped, and whether or not to allow the button disposed by the button arranging unit to be pressed.
  • a travel restriction unit that is determined according to a determination result of the determination unit, and when the travel state determination unit determines that the vehicle is traveling, the travel restriction unit is a button disposed by the button placement unit.
  • the travel state determination means determines that the vehicle is stopped, the travel means permits the button placed by the button placement means to be pressed.
  • the button cannot be pressed when the vehicle is running, and operations such as sending an email during a call cannot be performed. This allows the user to be in a state where only hands-free calling is permitted, and can concentrate on driving.
  • a control method for an in-vehicle device is a control method for an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and in which a portable device having a telephone function, an e-mail function, and a telephone directory function and the own device are connected via short-range wireless communication. If a call is made using the telephone function, a call screen is displayed, the other party is identified using the telephone book function, outgoing mail information with the other party and received mail from the other party A button for obtaining at least one of the information is arranged.
  • a button that allows you to view emails received from and / or sent to the other party on the call screen on the call screen allows you to interact with the other party with a few operations. It is possible to check the e-mail with the contents during the call, and to realize a user-friendly in-vehicle apparatus at the same time as realizing the multi-profile operation of MAP and HFP.
  • the user can easily confirm the contents of the mail that has been transmitted / received to / from the other party, so that the user can immediately confirm without waiting for the other party.
  • a control method for an in-vehicle device is a control method for an in-vehicle device that is mounted on a vehicle and has a telephone function and an e-mail function, and the self-device is connected via short-range wireless communication,
  • an e-mail is requested when a call is made using the telephone function, it is determined whether or not the e-mail destination is a call partner with which the call is being made, and the determined e-mail destination And changing the notification method to the user for notification.
  • Japanese Patent Application No. 2009-234777 Japanese patent application filed on October 9, 2009
  • Japanese Patent Application No. 2009-234778 Japanese patent application filed on October 9, 2009.
  • the in-vehicle device of the present invention is useful as a car navigation system, a car multimedia terminal, a car audio, etc. mounted in a vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 車載装置と携帯装置とがBluetooth(登録商標)を用いて接続し、MAPを使った電子メールの送受信を行う場合に既存プロファイルと複合的に動作することのできる車載装置、ならびに電子メールの送受信機能が実行できる状態で既存のハンズフリー通話機能や電話帳転送機能が実行され複合的に動作(マルチプロファイル動作)するときにユーザにとって安全で使い勝手のよい車載装置を提供すること。車載装置は、通信手段を介して前記携帯装置の電話帳データを取得する電話帳取得手段と、通話手段による電話の着信を拒否するための操作手段と、操作手段によって着信を拒否した相手のメールアドレスを電話帳データを参照して特定する特定手段と、特定手段が特定したメールアドレスから自装置への電子メールの受信に対する報知を抑制する着信拒否相手受信メール報知抑制手段とを備えた。

Description

車載装置
 本発明は、車両に搭載される車載装置であって、特に携帯装置と無線接続することにより電子メールの送受信機能を実現する場合に、電子メールの送受信機能とハンズフリー通話機能などの既存の無線接続によって享受している機能とが複合的に動作することのできる車載装置に関する。
 従来、通信機能を利用することが可能な車載装置に関し、車内における電子メールの送受信に関する従来技術として運転中の受信メールに対して定型文を送信するものがある(例えば、特許文献1参照)。
 また、電子メール受信を音声で報知するハンズフリー通話装置がある(例えば、特許文献2参照)。
 そして、カーナビゲーションに代表される車載装置と携帯電話に代表される携帯装置とが近距離無線通信規格であるBluetooth(登録商標)を用いて接続し、ハンズフリー通話機能、電話帳転送機能、オーディオあるいはビデオのストリーミング再生機能、データ通信(ダイアルアップ通信)機能などが実現されている。
 Bluetooth(登録商標)ではBluetooth SIG (Special Interest Group)によって各機能がプロファイルとして定められている。
 このうち、ハンズフリー通話機能は、HFP(Hands Free Profile)を用いる(非特許文献1参照)。電話帳転送機能は、PBAP( Phone Book Access Profile)又はOPP(Object Push Profile)を用いる(非特許文献2または非特許文献3参照)。また、オーディオのストリーミング再生・リモコン制御機能は、A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)、AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)を用い(非特許文献4、非特許文献5参照)、データ通信機能は、DUN (Dial-Up Networking Profile)を用いる(非特許文献6参照)。
 さらに、2009年6月にBluetooth SIGによりMAP(Message Access Profile)Ver.1.0が策定され、車載機から携帯電話の電子メールの閲覧などを行うことのできるプロファイルの策定が完了した(非特許文献7参照)。
日本国特開2004-252563号公報 日本国特開2009-27403号公報
Bluetooth Specification、Hands Free Profile(HFP) 1.5、2005年11月25日発行 Bluetooth Specification、Phone Book Access Profile(PBAP) 1.0, V10r00、2006年4月27日発行 Bluetooth Specification、Object Push Profile(OPP) 1.1, 2001年2月22日発行 Bluetooth Specification、Advanced Audio Distribution Profile (A2DP) 1.2、2007年4月16日発行 Bluetooth Specification、Audio/Video Remote Control Profile (AVRCP) 1.4、2008年6月26日発行 Bluetooth Specification、Dial-Up Networking Profile(DUN) 1.1, 2001年2月22日発行 Bluetooth Specification、Message Access Profile(MAP) 1.0、2009年6月4日発行
 しかしながら、MAPは規格化が成されたばかりであり、車載装置で電子メールの送受信を行う場合に、既存プロファイルと複合的に動作するユースケース(所謂マルチプロファイル動作)は規格化されておらず、車載装置の製造メーカだけの論理でプロファイルの実装を行うと、相互接続性の不具合が発生し、接続相手となる携帯機器の製造メーカとの規格解釈の違いにより意図する動作が行われないといった問題が発生する恐れがある。
 ユースケースの一例としては、車載機と携帯電話がBluetooth(登録商標)の規格に準じて無線接続し、ハンズフリー通話中にメール受信する場合などがある。ユースケースの他の例としては、車載機と携帯電話がBluetooth(登録商標)の規格に準じて無線接続し、ハンズフリー通話中にメール受信で接続し、ユーザがハンズフリー通話中にメール閲覧する場合などがある。
 車載装置において複数のプロファイルが複合的に動作する場合、ユーザにとって操作が煩雑となり、使い勝手が悪くなることが懸念される。
 車載装置がMAPを使った電子メールの送受信機能が実行できる状態で、既存のハンズフリー通話機能やオーディオあるいはビデオのストリーミング再生機能やデータ通信機能が実行され複合的に動作するときに車載装置としてどういった振る舞いをすればユーザにとって使い勝手がよいのかという課題を解決することは製造メーカにとっては競争領域として位置づけられている。
 また、車載装置の振る舞いを実行するための画面構成についても、理解のし易さ、使い勝手の良さが望まれている。
 本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、すなわち、車載装置と携帯電話に代表される携帯装置とがBluetooth(登録商標)を用いて接続し、電子メールの送受信を行う場合に既存プロファイルと複合的に動作することのできる車載装置、ならびに電子メールの送受信機能が実行できる状態で既存のハンズフリー通話機能やオーディオあるいはビデオのストリーミング再生機能やデータ通信機能が実行され複合的に動作するときにユーザにとって安全で使い勝手のよい車載装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために本発明の車載装置は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して通話をするための通話手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置の電話帳データを取得する電話帳取得手段と、前記通話手段による電話の着信を拒否するための操作手段と、前記操作手段によって着信を拒否した相手のメールアドレスを前記電話帳データを参照して特定する特定手段と、前記特定手段が特定しメールアドレスから自装置への電子メールの受信に対する報知を抑制する着信拒否相手受信メール報知抑制手段とを備えたことを特徴とする。
 また、上記目的を達成するために本発明は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記電子メール読み上げ手段による電子メールの読み上げを中断する中断手段と、電話の着信を報知するための着信音を鳴動させる着信音鳴動手段と、着信した電話の受話操作を受け付ける受話受付手段と、自装置を通話状態に移行させる通話移行手段と、通話の終了を検知する通話終了検知手段と、読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開する読み上げ再開手段とを備え、前記電子メール読み上げ手段で電子メールの音声読み上げ動作中に電話の着信が検知され前記中断手段が電子メールの読み上げを中断して前記着信音鳴動手段が着信音を鳴動させた場合に、該着信音の鳴動中に前記受話受付手段が受話操作を受け付けたとき、前記通話移行手段が自装置を通話状態に移行させて前記通話終了検知手段が通話の終了を検知すると前記再開手段が当該読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開することを特徴とする。
 また、上記目的を達成するために本発明は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して通話をするための通話手段と、通話状況に関する情報の表示画面である通話画面表示を行う通話画面表示手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置の電話帳データを取得する電話帳取得手段と、前記電話帳データを参照して通話中の相手を特定する通話相手特定手段と、前記通話画面表示手段によって表示された画面上に釦を配置する釦配置手段とを備え、前記釦配置手段によって配置される釦は、前記通話相手特定手段で特定した通話中の相手への送信メールの情報と通話中の相手からの受信メールの情報とのうち少なくともいずれか一方の情報を取得するための釦であることを特徴とする。
 本発明によれば、特に、車載装置と携帯電話に代表される携帯装置とをBluetooth(登録商標)の規格に準じて無線接続し、複数のプロファイルを複合的に動作させる場合、意図する動作が行われないといった状況をなくし、複数のプロファイルを複合的に動作させることができ、ユーザにとって操作性が良く使い勝手のよい車載装置を提供することができる。
 また、本発明によれば、特に、車載装置と携帯電話に代表される携帯装置とをBluetooth(登録商標)の規格に準じて無線接続し、ハンズフリー通話中にメール受信する場合に、既存プロファイルと複合的に動作することができ、ユーザにとって操作性が良く使い勝手のよい車載装置を提供することができる。
本発明の実施の形態1に係る車載装置の全体構成を示すブロック図 車載装置が備えるBluetoothプロトコルスタックの階層図 車載装置でメールを読み上げているときに着信があったときの車載装置の動作を示すシーケンス図 車載装置の表示部102に表示される選択画面の一例を示す模式図 メールを読み上げているときに発信があったとき、かつ、読み上げ中断即時発信する場合の車載装置の動作を示すシーケンス図 メールを読み上げているときに発信があったとき、かつ、読み上げ継続、読み上げ終了後発信する場合の車載装置の動作を示すシーケンス図 車載装置の表示部102に表示される選択画面の一例を示す模式図 ハンズフリー通話中にメール新着通知があったときのメール新着通知を遅らせる車載装置の動作を示すシーケンス図 ハンズフリー通話中にメール閲覧を行う場合の車載装置の動作を示すシーケンス図 車載装置の表示部102に表示される通話画面の一例を示す模式図 車載装置の表示部102に表示される通話・メール閲覧画面(受信Box)の一例を示す模式図 車載装置の表示部102に表示される通話・メール閲覧画面(送信Box)の一例を示す模式図 ハンズフリー通話中にメール送信要求があったときの車載装置の動作を示すシーケンス図 車載装置の表示部102に表示される通話画面の一例を示す模式図 車載装置の表示部102に表示される通話・メール作成画面の一例を示す模式図 ハンズフリー通話の着信を拒否したときにその着信拒否相手からメールを受信したときの車載装置の動作を示すシーケンス図 携帯装置からのオーディオストリーミングを再生中にメールを受信し、オーディオストリーミングを再生中断する場合の車載装置の動作を示すシーケンス図 携帯装置からのオーディオストリーミングを再生中にメールを受信し、オーディオストリーミングを再生継続する場合の車載装置の動作を示すシーケンス図 予め車載装置の表示部102に表示される設定画面の一例を示す模式図 車載装置がMAPでメールを受信、読み上げ中にユーザから携帯装置へのオーディオストリーミングの再生開始指示を受け付けたとき車載装置の動作を示すシーケンス図 車載装置がDUNでコンテンツのダウンロード再生中にメールを受信し、DUNの接続を中断した場合の車載装置の動作を示すシーケンス図 車載装置がDUNでコンテンツのダウンロード再生中にメールを受信し、DUNの接続を継続した場合の車載装置の動作を示すシーケンス図 車載装置がDUNでデータ通信中にメールを受信したときの車載装置の動作を示すシーケンス図 予め車載装置の表示部102に表示される設定画面の一例を示す模式図
 以下、本発明の実施の形態1に係る車載装置について図面を参照しながら説明する。なお、各図面において、本発明に関係のない構成要素は省略している。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1に係る車載装置の全体構成を示すブロック図である。図1には、車両に設置される車載装置の一例としてのナビゲーション装置100および、携帯装置の一例としての携帯電話10および携帯電話20が示されている。
 図1において、ナビゲーション装置100は、通信手段としての近距離通信部101(いわゆるBluetooth(登録商標)モジュールあるいはBluetooth(登録商標)と無線LAN等複数の無線通信が可能なコンボモジュールが含まれる)、表示部102、入力部103、制御部104、マイク105、スピーカ106、記憶部107、音声変換部108、走行判定部109を備える。走行判定部109は状況に応じて省略することができる。
 携帯電話10は、一般的な携帯電話であり、少なくとも電話機能、電子メール機能を備えている。ここで、電話機能とは音声を電気信号に変換し、電話回線を通じて通話ができる、すなわち、離れた場所にいる相手方にこれを伝え、お互いに会話するための機能を指し、通話機能を有する他の端末から着信があった際に、着信したことを検知し、検知信号を出力する機能も含む。また、電子メール機能とは、公知の電子工学を用いた通信システムでメッセージを交換するための機能であり、電子メール機能を有する他の端末から電子メールを受信した際に受信したことを検知し、検知信号を出力する機能も含む。
 また、携帯電話10には、電話帳データやオーディオストリーミング送信機能、を有しているものも含まれる。ここで、電話帳データとは所定の人物の氏名とその人物が所有している電話などの端末固有の電話番号、端末固有の電子メールアドレスなどがそれぞれ対応された状態にて携帯電話10に記録されているそのデータを指す。また、オーディオストリーミング送信機能とは、携帯電話の内部に格納された音声ファイルなどのデータファイルをナビゲーション装置100などにデータ送信する機能を指すものである。
 ここで、以下の説明(全ての実施の形態)において、音声ファイル(オーディオファイル)を扱うものを一例として説明するが、画像あるいは動画ファイル(ビデオファイル)を扱うビデオストリーミング送信機能を携帯装置が有していても良く、この場合は、車載装置が携帯装置から受信したビデオデータをストリーミング再生できるものを用いることで以下の説明におけるオーディオストリーミングの再生時の動作と同様にビデオストリーミングの再生時における車載装置の振る舞いが実行される。
 なお、「オーディオストリーミングおよびビデオストリーミングのうち少なくともいずれか一方」をあらわすものとして「AVストリーミング」を用いる場合がある。
 携帯電話10は、運転者などの車両の搭乗者が所持しているものであり、ナビゲーション装置100が搭載される車両内に持込まれる。また携帯電話10は音声通話に利用するアンテナ以外にも近距離無線通信機能も備えている。
 また、携帯電話10は、近距離無線通信機能によってナビゲーション装置100と通信を行うことが可能である。携帯電話20は、第三者が使用するものであり、音声通話や電子メールを携帯電話10へネットワーク1を経由して送受信する。
 次いで、ナビゲーション装置100の構成要素について説明する。
 近距離通信部101は、無線通信をするためのアンテナ、無線回路、プロトコルスタック、演算回路等を有し、携帯電話10と近距離無線通信によるデータ通信を行う。本実施の形態においては、このデータ通信で使用する無線規格として、Bluetooth(登録商標)を用いる。
 ナビゲーション装置100は携帯電話10との間で近距離無線通信を行うために、携帯電話20のユーザと通話するためのハンズフリー通話機能、携帯電話10の電話帳データをナビゲーション装置100へ転送する電話帳転送機能、携帯電話10に蓄積されたオーディオをナビゲーション装置100でストリーミング再生するストリーミング再生機能、携帯電話10のゲートウェイ機能を使用し外部のネットワークとデータ通信を行うデータ通信(ダイアルアップ通信)機能を備える。これらの機能を実行するにあたり、Bluetooth(登録商標)規格のプロファイルを用いる(詳細は後述)。
 表示部102は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどの表示デバイスであり、制御部104による制御に基づきBluetooth(登録商標)通信に関連する各種情報を描画するための回路等を含んでいる。
 入力部103は、ユーザからの指示が入力されるもので、押圧式のスイッチを所定数並べた構成を採るものや、タッチパネル式のもの、リモコン等で構成される。また入力部103は、ナビゲーション装置100の筐体内部にあっても良いし、ケーブルによって接続され筐体から離れていても良い。本実施形態では、タッチパネルを用いたものを一例として説明する。
 制御部104は、ナビゲーション装置100全体の動作を制御する、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)とROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等を含む。CPUやMPUは、ROMに格納される各アプリケーションソフトウェアのプログラムを実行することによって、各機能ブロックが相互連携し、本実施の形態に関わる処理が実現される。また、CPUやMPUは、プログラムの実行中、RAMを作業領域として使用する。
 マイク105、スピーカ106は、音声の入出力を行うものである。
 なお、入力部103の代わりにマイク105により利用者の声を認識してナビゲーション装置100への入力情報に変換するようにしてもよい。
 記憶部107は、無線通信にて携帯電話10から受信した電話帳データ、発着信履歴データ等を記憶する書き換え可能な不揮発性メモリ等である。
 音声変換部108は、電子メールの文字列を音声へ変換、読み上げる(音声読み上げを行う)ための手段であり、プログラムで実現される。変換された音声はスピーカ106から出力される。なお、電子メールの音声読み上げの際に、車両に同乗者がいるか否かを検知する公知の同乗者検知部(非図示)を用いることによって、車両に運転手以外の同乗者がいるときは読み上げず、車両に運転手以外の同乗者がいないときは読み上げるという動作を実行させることもできる。
 走行判定部109は、車両が走行しているか停止しているかを判定するための手段であり、車速センサなどの車輪速度を検知するセンサあるいはGPS(Global Positioning System)及び/又は慣性センサなどの測位手段、およびプログラムで実現される。走行判定部109は、タッチパネル上に表示される釦を車両の走行中は操作不能にする「走行規制」を行うために使用する。
 なお、表示部102、入力部103、マイク105、スピーカ106、走行判定部109は、装置に内蔵することもできるし、装置とは切り離し装置外部に設置し装置と接続可能なものとすることもできる。
 さらに、ナビゲーション装置100は図示しない道路や交差点に関するデータ等の地図情報を格納したデータベース、GPSなどの測位手段、公知の経路探索や誘導案内を行うプログラム等を含んでおり、表示部102に地図を表示するとともに自車位置の表示更新、地図上への経路の重畳表示、案内対象交差点手前では音声による誘導案内等を行うことができる。
 図2は、ナビゲーション装置100の近距離通信部101が備えるBluetooth(登録商標)規格のプロトコルスタック2の階層図を表している。
 図2において、GAP(Generic Access Profile)は、Bluetooth(登録商標)に対応したデバイス間のベースバンドリンクを確立するための手法が定義されている。
 SDP(Service Discovery Protocol)は、ナビゲーション装置100又は携帯電話10が互いにどのようなサービスをサポートしているのか検索するために使用される。
 DUN(Dial-Up Networking Profile)は、インターネットや他のダイヤルアップ サービスにアクセスするために使用される。
 HFP(Hands Free Profile)は、ナビゲーション装置100と携帯電話とを接続してハンズフリー通話機能を実現するために使用される。
 MAP(Message Access Profile)は、ナビゲーション装置100と携帯電話とを接続してメール情報の交換を行うために使用される。
 OPP(Object Push Profile)は、携帯電話と接続し携帯電話からナビゲーション装置100へ電話帳データの転送のために使用される。携帯電話からナビゲーション装置100へメールの新着を通知したり、ナビゲーション装置100から携帯電話のメールフォルダをブラウズ、フォルダ内のメッセージを取得したり、ナビゲーション装置100で作成したメールを携帯電話又はネットワークへ送信したり、ナビゲーション装置100から携帯電話のメールを削除するといったことができる。
 PBAP(Phone Book Access Profile)は、ナビゲーション装置100と携帯電話とを接続して携帯電話からナビゲーション装置100へ電話帳データ、発着信履歴データの転送を行うために使用される。なお、電話帳転送には、OPP又はPBAPいずれか任意のプロファイルを用いることが許容される。
 AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)は、携帯電話やポータブルミュージックプレーヤーと接続しナビゲーション装置100からリモコン制御を行うために使用される。
 A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)は、携帯電話やポータブルミュージックプレーヤーと接続しステレオ品質のオーディオをメディア ソースからメディア シンクにストリーミングするために使用される。
 GAVDP(General Audio/Video Distribution Profile)は、A2DPの基礎として機能し、ビデオ ストリームとオーディオ ストリームとをSource(SRC)からSink(SNK)へ配信するために使用される。
 AVDTP(Audio/Video Distribution Transport Protocol)は、A/V ストリームのネゴシエーション手順、確認手順、および伝送手順が定義されている。
 AVCTP(Audio/Video Control Transport Protocol)は、A/Vデバイスの制御メッセージをController(CT)とTarget(TG)との間で交換するトランスポートメカニズムが定義されている。
 OBEX(Object Exchange)は、2台のデバイス(本実施の形態ではナビゲーション装置100と携帯電話)がオブジェクトの交換に使用できる通信プロトコルであり、多様なデータやコマンドを交換できるように定義されている。
 RFCOMMは、シリアルケーブルの設定と、RS-232Cシリアルポートをエミュレートするために使用する。
 L2CAP(Logical Link Control and Adaptation Protocol)は、上位プロトコルの多重化、パケットのセグメント化と再構築、およびサービス品質情報の送信をサポートする。
 HCI(Host Controller Interface)は、ベースバンドコントローラとリンクマネージャにコマンドインタフェースを提供し、構成パラメータにアクセスするためのインタフェースが提供される。
 LMP(Link Manager Protocol)は、2台のデバイス(本実施の形態ではナビゲーション装置100と携帯電話)間における Bluetooth(登録商標)の規格に準じた接続のすべての側面(接続、認証、暗号化、省電力制御など)を制御し、ネゴシエートするために使用される。
 BaseBandは、Bluetooth(登録商標)の規格に対応したデバイス間のメディア アクセスと物理レイヤの手順を規定する。
 RF(Radio Frequency)は、2.4GHz帯で通信を行うための変調モードの定義、トランスミッタの特性(最大送信電力など)、レシーバーの特性(感度など)などが定義されている。
 Bluetooth(登録商標)の規格のプロファイルでは、通信を行う両デバイス間で定義されている機能はデバイスごとに分かれており、各々のデバイスをロール(役割)として定義している。
 例えば、ナビゲーション装置100は、車載装置として動作するうえで、DUNを使用する場合、Data Terminal(DT)のロールとして振る舞う。HFPを使用する場合、Hands-Free unit(HF)のロールとして振る舞う。MAPを使用する場合、Message Client Equipment(MCE)のロールとして振る舞う。OPPを使用する場合、Push Serverのロールとして振る舞う。PBAPを使用する場合、Phone Book Client Equipment(PCE)のロールとして振る舞う。AVRCPを使用する場合、Controller(CT)のロールとして振る舞う。A2DPを使用する場合、Sink(SNK)のロールとして振る舞う。
 一方、携帯電話10は、DUNを使用する場合、Gateway(GW)のロールとして振る舞う。HFPを使用する場合、Audio Gateway(AG)のロールとして振る舞う。MAPを使用する場合、Message Server Equipment(MSE)のロールとして振る舞う。OPPを使用する場合、Push Clientのロールとして振る舞う。PBAPを使用する場合、Phone Book Server Equipment(PSE)のロールとして振る舞う。AVRCPを使用する場合、Target(TG)のロールとして振る舞う。A2DPを使用する場合、Source(SRC)のロールとして振る舞う。
 次に、ナビゲーション装置100の動作、表示部102に表示する画面表示について図面を参照し説明する。
 ナビゲーション装置100の動作は複数のユースケースが考えられるため、ユースケース毎に説明する。
 本実施の形態の説明では、メールを読み上げているときに着信があったときのユースケースについて、ナビゲーション装置100の動作を図3のシーケンス図を用いて説明する。
 本ユースケースでは、MAPとHFPがマルチプロファイル動作する。ただし、マルチプロファイル動作とは2以上のプロファイルが同時に接続され、プロファイルの持つ機能が同時並行的に動作することをいう。
 図3及び下記の説明において、車載装置は図1のナビゲーション装置100を表わし、携帯装置は図1の携帯電話10を表わす。以降のシーケンス図においても同様に表記する。
 車載装置と携帯装置とは、予めBluetooth(登録商標)の登録が完了し、通信回線が確立されているものとする。
 なお、図3においてプロトコルスタック2との間の通信は、プロファイルの持つコマンドレベルでのやり取りを示しており、下位層のコマンド(例えば、HCIコマンド等)については図面で割愛しているが、実際には上位レイヤから下位レイヤにデータが送信されるときには下位レイヤのヘッダが付加され上位レイヤのデータはカプセル化して送信される。逆に下位レイヤから上位レイヤにデータが送信されるときには、下位レイヤのヘッダが除去され上位レイヤにデータが送信される。
 図3において、S101は、HFPのサービスレベルコネクション(Service Level Connection)の確立が完了している状態を表す。S102は、MAPのメッセージアクセスサービスセッション(Message Access service session)の確立が完了している状態を表す。
 次に、ユーザからナビゲーション装置100の入力部103を介して携帯電話10にあるメールを取得する要求があると(ステップS103)、ステップS104でメッセージの取得要求コマンド(GetMessage_Req())を発行する。
 携帯電話10は、ステップS104のメッセージの取得要求コマンドの応答(GetMessage_Resp())をステップS105で返す。
 ステップS105において取得したメッセージを車載装置のプロトコルスタック2はアプリケーション側へ送信する(ステップS106)。
 車載装置のアプリケーションは受取ったメッセージを音声変換部108で音声に変換し、スピーカ106へ出力する(ステップS107)。
 ここで、メッセージの読み上げを行っている最中に携帯電話10装置側に公衆網(ネットワーク1)からの電話着呼があると(ステップS108)、携帯電話10のアプリケーションは携帯電話10のプロトコルスタック2へイベントを通知する(ステップS109)。
 ステップS110では、着呼を表わすATコマンド(+CIEV:(callsetup=1))が車載装置側へ通知される。
 車載装置のプロトコルスタック2は、アプリケーションへ着信通知を行う(ステップS111)。
 着信通知を受けた車載装置のアプリケーションはメッセージの読み上げを中断(ステップS112)し、着信を優先する。
 ステップS113では、着信があった旨の表示を表示部102に行うとともに、スピーカ106から着信音を鳴動させる。
 着信が行われている最中に、ATコマンドのRING(ALERT)と、+CLIP<digit>(digitには発番号が入る)が、それぞれステップS114、S116において携帯電話10から車載装置へ送られる。
 車載装置のプロトコルスタック2においては、上記ステップS114、S116に対応して着信の通知と発番号(発信者の番号)通知がアプリケーションへ通知される(ステップS115,S117)。
 このとき、表示部102には、発番号が表示される。また、事前にOPP又はPBAPを用いて携帯電話10の電話帳を取得していれば、発信者の名称が表示部102に表示される。
 次いで、ユーザが入力部102を介して着信応答を行うと(ステップS118)、アプリケーションからプロトコルスタック2へイベントが通知される(ステップS119)。
 ステップS120では、ナビゲーション装置100側から携帯電話10側へ着呼を表わすATコマンド(ATA)を送信する。その応答として、携帯装置は「受理」を表わすATコマンド(OK)を返す(ステップS121)。
 そして、ステップS122では、携帯電話10装置からナビゲーション装置100へ音声パス((e)SCO)の確立の要求が送信される。ステップS123では、音声パス確立要求受理のコマンドがその応答として返さ、音声パスが確立される。
 次いで、ステップS124、S126にて「通話開始」を表わすインディケータ(call=1)、「コールセットアップ未」を表すインディケータ(callsetup=0)をセットしたリザルトコマンド(+CIEV)が携帯電話10装置からナビゲーション装置100へ送信される。
 ステップS125では、ナビゲーション装置100のアプリケーションはプロトコルスタック2より、通話中に移行したイベントを受信する。
 ステップS127は、ハンズフリー通話が行われている状態を表し、マイク105から入力される音声が音声パスを通じて携帯電話10に届き、ネットワーク1を介して携帯電話20に届く。一方、携帯電話20からの音声が同様に音声パスを通じてナビゲーション装置100に届き、スピーカ106から出力される。
 次に、ステップS128にて入力部103を介して終話動作が行われると、そのイベントがプロトコルスタック2に通知される(ステップS129)。
 ステップS130では、終話を表わすATコマンド(AT+CHUP)が携帯電話10側へ送られ、携帯電話10は受理を表わすATコマンド(OK)を車載装置へ返す(ステップS131)。
 次いで、ステップS132で携帯電話10は終話を表わすインディケータ(call=0)をセットしたリザルトコマンド(+CIEV)をナビゲーション装置100へ送信し、ステップS133で車載装置のアプリケーションへ終話が伝えられる。
 ステップS134では、音声パス((e)SCO)の解放を行う。
 次いで、ナビゲーション装置100のアプリケーションは選択画面を表示部102に表示する(ステップS135)。
 ここで、表示部102に表示される選択画面の例を図4を用いて説明する。
 図4に示されている選択画面30はタッチパネルの画面であり、釦31から35が選択可能に配列されている(入力部103に対応)。
 釦31は、読み上げ途中のメールを再度はじめから読み上げることを希望する場合に押下する釦であり、釦31を選択すると、ナビゲーション装置100はハンズフリー着信前に読み上げ途中であったメールをはじめから読み上げる処理に移る。
 釦32は、読み上げ途中のメールの続きから読み上げることを希望する場合に押下する釦であり、釦32を選択すると、ナビゲーション装置100はハンズフリー着信前に読み上げを中断した箇所からメールを継続して読み上げる処理に移る。
 釦33は、読み上げをキャンセルするための釦である。
 ナビゲーション装置100は、釦34、35を用いて、以降同じユースケースが発生した場合にはこの選択画面30を表示するか否かの選択が可能になっている。
 すなわち、釦34は、ユーザが釦31から釦33のいずれかを押下すると、釦31から釦33のいずれかの釦に割り当てられている動作を記憶し、以降同じユースケースが発生した場合には、当該選択画面30を表示せずに自動的に記憶した動作を実行するための釦である。釦35は、ユーザが釦31から釦33のいずれかを押下しても釦31から釦33のいずれかの釦に割り当てられている動作を記憶せず、以降同じユースケースが発生しても同じように当該選択画面30を表示するための釦である。
 本実施の形態においては、デフォルトでは、釦35の方が選択された状態となっている。
 上述のとおり、車載装置に釦34、35を設けることで、稀に発生するユースケースのために専用の設定メニュー(ユーザがいつでも車載装置の振る舞いを設定可能なメニュー)を用意する必要が無く、専用の設定メニューで設定する項目数を必要最小限に抑えることができる。
 図3のシーケンス図に戻り説明を続ける。
 ステップS136でユーザが釦31、32のいずれかが押下されたかを検知すると、ステップS137で押下された釦に応じた読み上げを行う。
 このように、メール読み上げ中に着信があったときのユースケースでは、まず着信を優先してハンズフリー状態に速やかに移行させるとともに通話終了後に読み上げ途中のメールの読み上げを再開可能としている。
 これによって、メール読み上げという一定時間がかかる処理を車載装置のアプリケーションが実行中である状態においても、車載装置がHFPの着信を受け付けることができMAPとHFPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。また、通話終了後は自動的に選択画面30が表示されるので、ユーザは通話開始前に行っていた作業にスムーズに移行することができ、使い勝手のよい車載装置が実現できる。
 なお、本ユースケースではメールの読み上げ中に着信した場合を説明したが、ステップS106でメッセージを受信後、読み上げを行う前に着信が発生したときには、図4で示した選択画面30を表示せずに自動的にメールをはじめから読み上げるように処理が実行されればよい。
 なお、実施の形態1の車載装置はナビゲーション装置だけに限らず車載ハンズフリー装置とすることもできる。
 以上の説明において、通信手段は近距離通信部101に対応している。ただし、プロトコルスタック2は近距離通信部101(通信モジュール)に全部を内蔵することもできるし、HCI層より下位の部分は近距離通信部101に内蔵し、HCI層より上位の部分は制御部104のCPUによって動作するソフトウェアとすることもできる。
 また、電子メール送受信手段は、近距離通信部101および制御部104、さらに上述のステップS103からステップS106までの処理を制御部104に実行させるために近距離通信部101に格納されているMAP通信プロトコル、受信したメールを処理するアプリケーションソフトウェア(制御部104に格納されている)を用いて実現される。
 電子メール読み上げ手段は、制御部104、スピーカ106、音声変換部108を用いて、図3のステップS107の処理を制御部104に実行させることで実現される。
 中断手段は、制御部104に格納されたアプリケーションソフトウェアによって図3のS112に対応する処理を制御部104に実行させることによって実現される。
 着信音鳴動手段は、近距離通信部101および制御部104、スピーカ106を用いて、制御部104に格納されたHFP、通信プロトコル、アプリケーションソフトウェアによって図3のステップS113からステップS115までの処理を実行させることによって実現される。
 受話受付手段は、近距離通信部101、入力部103、制御部104、制御部104に図3のステップS118、ステップS119の通知を発行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 通話移行手段は、近距離通信部101および制御部104を用いて図3に示すステップS120からステップS126までの処理を実行させるHFP、通信プロトコル、アプリケーションソフトウェアによって実現される。
 通話終了検知手段は、近距離通信部101および制御部104を用いて図3に示すステップS129からステップS134までの処理を実行させるHFP、通信プロトコル、アプリケーションソフトウェアによって実現される。
 読み上げ再開手段は、制御部104、スピーカ106、音声変換部108を用いて、図3のステップS137の処理を制御部104に実行させることで実現される。
 選択手段は、制御部104および入力部103を用いて実現可能であり、少なくとも図4に示す表示内容に対応する機能をユーザの操作に応じて実行させるアプリケーションソフトウェアを用いることによって実現される。
 (実施の形態2)
 本発明の実施の形態2に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成は、実施の形態1に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成と同じであるため、その詳細説明を省略する。また、本実施の形態において用いられる携帯電話は、実施の形態1で用いられた携帯電話10、20と同等の機能を有したものが用いられる。
 実施の形態2に係るナビゲーション装置100は、メールを読み上げているときにユーザからの電話発信があったときのユースケースにおいて、以下に説明する内容の特徴を有する。
 ナビゲーション装置100がメールを読み上げているときにユーザからの電話発信があったときのユースケースについて、ナビゲーション装置100の動作を図5、図6のシーケンス図を用いて説明する。
 本ユースケースでは、MAPとHFPがマルチプロファイル動作する。
 ナビゲーション装置100と携帯装置は、予めBluetooth(登録商標)の登録が完了し、通信回線が確立されているものとする。
 図5において、ステップS201からステップS207までの処理はステップS101からステップS107までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS208では、ユーザが入力部103を介して発呼開始動作を行う。発呼開始動作とは、例えば入力部103に含まれるダイヤル発信のためのテンキーを押下したり、表示部102に表示された発着信履歴を選択したり、携帯電話10からダウンロードした電話帳を表示部102に表示させて参照するなどして所望の発呼先に電話を発呼させるための動作をいう。
 次いで、ステップS209では、選択画面をナビゲーション装置100の表示部102に表示する。
 ここで、表示部102に表示される選択画面の例を図7を用いて説明する。
 図7において、表示部102に表示されている選択画面40には、釦41から45(入力部103に対応)までが選択可能に配列されている。
 読み上げ途中の電子メールの読み上げ動作を終了して電話の発信を行うか電子メールの読み上げ終了後に電話の発信を行うのかを選択させる発信選択は以下のとおり行われる。すなわち、釦41は、読み上げ途中のメール読み上げを中断しすぐに発信を希望する場合に押下する釦であり、釦41を選択すると、ナビゲーション装置100はメール読み上げを終了しすぐに発信処理に移る。
 釦42は、読み上げ途中のメールの読み上げが終了した後に発信することを希望する場合に押下する釦であり、釦42を選択すると、ナビゲーション装置100は読み上げ途中のメールの読み上げが終了するのを待ち、終了後に発信する処理に移る。釦43は、発信をキャンセルするための釦である。
 ナビゲーション装置100は、釦44、45を用いて、以降同じユースケースが発生した場合にはこの選択画面40を表示するか否かの選択が可能になっている。
 すなわち、釦44は、ユーザが釦41から釦43のいずれかを押下すると、釦41から釦43のいずれかの釦に割り当てられている動作を記憶し、以降同じユースケースが発生した場合には、当該選択画面40を表示せずに自動的に記憶した動作を実行するための釦である。釦45は、ユーザが釦41から釦43のいずれかを押下しても釦41から釦43のいずれかの釦に割り当てられている動作を記憶せず、以降同じユースケースが発生しても同じように当該選択画面40を表示するための釦である。
 本実施の形態においては、デフォルトでは、釦45の方が選択された状態となっている。
 上述のように、車載装置に釦44、45を設けることで、稀に発生するユースケースのための専用の設定メニュー(ユーザがいつでも車載装置の振る舞いを設定可能なメニュー)を用意する必要が無くなり、専用の設定メニューで設定する項目数を必要最小限に抑えることができる。
 図5のシーケンス図に戻り説明を続ける。以降のシーケンス図では、読み上げ途中のメール読み上げを中断しすぐに発信を行う場合を示している。
 ステップS210の操作で釦41が押下されると、ステップS211でメールの読み上げを中断する。
 ステップS212では、ナビゲーション装置100のアプリケーションからプロトコルスタック2に発呼要求を表わすイベントが通知される。
 次いで、ナビゲーション装置100は発呼を表わすATコマンド(ATDxxxxxxxxxx)を携帯装置へ送信する(ステップS213)。なお、xxxxxxxxxxには発呼先の電話番号が入る。その応答として、携帯装置は受理を表わすATコマンド(OK)をナビゲーション装置100へ返す(ステップS214)。
 携帯装置としての携帯電話10は、発信通知を表わすインディケータ(callsetup=2)をセットしたリザルトコマンド(+CIEV)をナビゲーション装置100へ送信する(ステップS215)。
 そして、ステップS216では、携帯電話10からナビゲーション装置100へ音声パス((e)SCO)の確立の要求が送信される。ステップS217では、音声パス確立要求受理のコマンドがその応答として返され、音声パスが確立される。
 ステップS218では、相手側アラート中を表わすインディケータ(callsetup=3)をセットしたリザルトコマンド(+CIEV)を携帯電話10からナビゲーション装置100へ送信する。
 ステップS219では、ネットワーク1を介して相手側携帯電話20からの応答を携帯電話10が受け付ける。
 次いで、ステップS220、S222で携帯電話10は通話開始を表わすインディケータ(call=1)、コールセットアップ未を表わすインディケータ(callsetup=0)をセットしたリザルトコマンド(+CIEV)をナビゲーション装置100へ送信する。
 ステップS221では、ナビゲーション装置100のアプリケーションはプロトコルスタック2より、通話中に移行したイベントを受信する。
 ステップS223からステップS230までの処理は、ステップS127からステップS134までで説明した処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS231では、ステップS211で中断したメールの読み上げを再開する。なお、図3のシーケンス図では省略しているが、読み上げ再開時には図4で示した選択画面30を同様に表示し、はじめから読み上げるのか、続きから読み上げるのかをユーザに選択させるようにしてもよい。
 続いて、図6のシーケンス図を用いて、読み上げ途中のメールの読み上げが終了するのを待ち、終了後に発信を行う場合のナビゲーション装置100の動作を説明する。図6のシーケンス図では、読み上げ途中のメールの読み上げが終了するのを待ち、終了後に発信を行う場合を示している。
 図6において、ステップS301からステップS309までの処理は、ステップS201からステップS209までの処理と同じであり、その説明を省略する。
 ステップS310において、ユーザの操作によって釦42が押下されると、ステップS311でメールの読み上げが終了したかが判断される。
 メールの読み上げがまだ終了していない場合(ステップS311:No)、ステップS310の前に処理が戻される。
 メールの読み上げが終了した場合(ステップS311:Yes)、ステップS312へ処理が移される。
 ステップS312からステップS330までの処理は、前述のステップS212からステップS230までの処理と同じであり、その説明を省略する。
 以上のように、メール読み上げ中に発信があったときのユースケースでは、すぐに発信を行うのか、読み上げ終了後に発信を行うのかをユーザに選択させ、すぐに発信を行う場合は速やかにハンズフリー通話状態に移行させる。
 すぐに発信を行った場合は通話終了後に読み上げ途中のメール読み上げを再開可能としており、通話前の作業に速やかに戻ることができる。
 これによって、メール読み上げという一定時間がかかる処理をアプリケーションが実行中においても、HFPの発信を受け付けることができMAPとHFPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。
 また、電話発信の前に自動的に選択画面が表示されるので、ユーザが意図する動作へスムーズに移行することができる。特にユーザが意図せず電話発信をしてしまったとしても、読み上げ終了後に発信を行うこともできるので、ユーザにとって安心である。
 なお、本実施の形態のユースケースではメールの読み上げ中に発信した場合を説明したが、ステップS106でメッセージを受信後、読み上げを行う前に発信要求が発生したときには、図7で示した選択画面40を表示せずにすぐに発信を行えばよい。
 なお、実施の形態2の車載装置はナビゲーション装置だけに限らず車載ハンズフリー装置とすることもできる。
 以上の説明において、通信手段は近距離通信部101に対応している。ただし、プロトコルスタック2は近距離通信部101(通信モジュール)に全部を内蔵することもできるし、制御部104のCPUによって動作するソフトウェアとすることもできる。
 電子メール送受信手段は、近距離通信部101および制御部104、さらに上述のステップS103からステップS106までの処理を制御部104に実行させるために近距離通信部101に格納されているMAPの通信プロトコル、図5のS203からS206までの処理および図6のS303からS306までの処理など、受信したメールを処理するアプリケーションソフトウェア(制御部104に格納されている)を用いて実現される。
 電子メール読み上げ手段は、制御部104、スピーカ106、音声変換部108、図5のステップS207および図6のステップS307の処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 発信検知手段は、入力部103および制御部104、制御部104に図5のステップS208および図6のステップS308の処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 発信選択手段は、制御部104および入力部103、少なくとも図7に示す表示内容に対応する機能をユーザの操作に応じて実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 中断手段は、制御部104に格納されたアプリケーションソフトウェアによって図5のS211に対応する処理を制御部104に実行させることによって実現される。
 制御手段は、制御部104を用いて図6のステップS311、ステップS312の処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いることで実現される。
 読み上げ再開手段は、制御部104、スピーカ106、音声変換部108を用いて、図5のステップS231の処理に対応した処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 (実施の形態3)
 本発明の実施の形態3に係る車載装置としてのナビゲーション装置の全体構成は、実施の形態1に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成と同じであるため、その詳細説明を省略する。
 また、本実施の形態において用いられる携帯電話は、実施の形態1で用いられた携帯電話10、20と同等の機能を有したものが用いられる。
 実施の形態3に係る車載装置としてのナビゲーション装置100は、ハンズフリー通話中にメール新着通知があったときのユースケースにおいて、以下に説明する内容の特徴を有する。
 ハンズフリー通話中にメール新着通知があったときのユースケースについて、ナビゲーション装置100の動作を図8のシーケンス図を用いて説明する。
 本ユースケースでは、MAPとHFPがマルチプロファイル動作する。
 ナビゲーション装置100と携帯装置との間においては、予めBluetooth(登録商標)の登録が完了し、通信回線が確立されているものとする。
 図8において、ステップS401からステップS402までの処理は実施の形態1において説明したステップS101からステップS102までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS403は、MAPのメッセージノーティフィケーションサービスセッション(Message Notification service session)の確立が完了している状態を表す。
 ステップS404からステップS422までの処理は、ステップS108からS111及びステップS113からステップS127までの処理と同じであり、その説明を省略する。
 次に、ハンズフリー通話状態にてネットワーク1を介して携帯装置に新着メールが届くと(ステップS423)、携帯装置のプロトコルスタック2からナビゲーション装置100へメッセージ新着を通知するコマンド(SendEvent_Req())が発行される(ステップS424)。
 ナビゲーション装置100は、ステップS424のメッセージ新着を通知するコマンドの応答(SendEvent_Resp())を携帯装置へ返す(ステップS425)。
 ステップS426では、プロトコルスタック2からアプリケーションへ携帯装置に新着のメッセージがある旨のイベント通知を行う。
 ナビゲーション装置100のアプリケーションは、HFP通話中であることを判断しメールの新着通知を抑制する(ステップS427)。
 ステップS428からステップS434までの処理は、ステップS128からステップS134までの処理と同じであり、その説明を省略する。
 ナビゲーション装置100のアプリケーションは、HFP通話が終了したことをステップS433の終話で検知すると、メールの新着通知を行う(ステップS435)。メールの新着通知は表示部102及び/又はスピーカ106を通じて行われる。
 なお、HFP通話中としたが、発信中、着信中にメール新着通知があった場合にも同様にメールの新着通知を抑制し、通話終了後に新着通知を行えばよい。
 このように、通話中にメールの新着があったときのユースケースでは、通話中は通話を優先して新着通知を抑制させるとともに通話終了後に新着メールの通知を行うよう車載装置は振る舞う。これによって、通話中のHFP処理をアプリケーションが実行中においても、MAPの新着メールを受け付けることができ、MAPとHFPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。また、ユーザはメール新着通知という別のイベントに気を取られることなく通話を継続することができるので、操作の簡素化を図られ、使い勝手のよい車載装置が実現できる。
 なお、メールの新着通知の抑制(ステップS427)は車両が走行中のときにのみ行い、停止中の場合には、表示部102を使って報知するようにすることもできる。これによって車両走行中はユーザが運転に集中することができるように車載装置は振る舞い、車両停止中はユーザの利便性を重視する車載装置とすることができる。
 なお、実施の形態3の車載装置はナビゲーション装置だけに限らず車載ハンズフリー装置とすることもできる。
 以上の説明において、通信手段は近距離通信部101に対応している。ただし、プロトコルスタック2は近距離通信部101(通信モジュール)に全部を内蔵することもできるし、制御部104のCPUによって動作するソフトウェアとすることもできる。
 通話手段は、近距離通信部101および制御部104、マイク105、スピーカ106、近距離通信部101に格納されているHFPプロトコルを用いて図8のステップS406からステップS422までの処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 受信メール検知手段は、近距離通信部101および制御部104、近距離通信部101に格納されているMAPの通信プロトコルを用いて図8のステップS424からステップS426までの処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 状態取得手段は、近距離通信部101および制御部104、近距離通信部101に格納されているHFPプロトコルを用いて図8のステップS419からステップS421までの処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 抑制手段は、制御部104に図8のステップS427の処理を実行させることによって実現される。
 報知手段は、制御部104、表示部102またはスピーカ106、図8のステップS435に示す処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 (実施の形態4)
 本発明の実施の形態4に係る車載装置としてのナビゲーション装置の全体構成は、実施の形態1に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成と同じであるため、その詳細説明を省略する。また、本実施の形態において用いられる携帯電話は、実施の形態1で用いられた携帯電話10、20と同等の機能を有したものが用いられる。
 実施の形態3の説明では、車載装置としてのナビゲーション装置100を用いてハンズフリー通話中にメール新着通知があった場合のユースケースについて説明したが、一方、通話中にでもユーザがメールの閲覧を行いたいというユースケースも存在する。
 以下、実施の形態4として、ハンズフリー通話中にメール閲覧を行う場合のユースケースについて、ナビゲーション装置100の動作を図9のシーケンス図を用いて説明する。
 本ユースケースでは、MAPとHFPがマルチプロファイル動作する。
 ナビゲーション装置100と携帯装置とは、予めBluetooth(登録商標)の登録が完了し、通信回線が確立されているものとする。
 図9において、ステップS501からステップS502までの処理はステップS101からステップS102までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS503、ステップS504により、事前にOPP又はPBAPのプロファイルを用いて、携帯装置の電話帳をナビゲーション装置100へ取り込む。電話帳フォーマットは、例えば、電子名刺の標準規格フォーマットである vCard ver.2.1又は、 ver3.0を用い、最低限「名前」、「メールアドレス」、「電話番号」、「振り仮名に対応した属性値のデータ」を取り込む。取り込んだデータは記憶部107に記憶される。
 ステップS505は、ハンズフリー通話が行われている状態を表し、マイク105から入力される音声が音声パスを通じて携帯装置に届き、ネットワーク1を介して携帯電話20に届く。一方、携帯電話20からの音声が同様に音声パスを通じてナビゲーション装置100に届き、スピーカ106から出力される。なお、ハンズフリー通話状態になるためには、ナビゲーション装置100と携帯装置間で種々のメッセージのやり取りが発生するが、図3、図5のシーケンス図で既に詳しく説明しているので、この図面では省略している。
 ナビゲーション装置100と携帯装置とが、上記説明したHFPコマンドのやり取りによって、ハンズフリー通話状態に移行すると表示部102には通話画面50が表示される(ステップS506)。
 ここで、実施の形態4において表示部102に表示される通話画面の表示例を図10を用いて説明する。図10に示されているものは、タッチパネルの画面であり、通話画面50には、釦51から55が選択可能に設けられている(入力部103に対応)。情報窓56から58は情報を表示するための情報窓であり、その他、タッチパネルの画面にはボリュームインジケータ59が表示される。
 釦51は、通話音量を下げるために使用する釦である。釦51を押下するとボリュームインジケータ59の表示が変更される。
 釦52は、通話音量を上げるために使用する釦である。釦52を押下するとボリュームインジケータ59の表示が変更される。
 釦53は、終話するために使用する釦である。釦53を押下するとハンズフリー通話が終了する。
 釦54は、後述する通話・メール閲覧画面60(通話中の相手と過去にやり取りした受信メールの確認ができる画面)へ遷移するために使用する釦である。
 釦55は、後述する通話・メール閲覧画面70(通話中の相手と過去にやり取りした送信メールの確認ができる画面)へ遷移するために使用する釦である。
 なお、釦54、55は走行規制を働かせる。これは、車両が走行中であるのか停止中であるのかといった走行状態が判定され、この判定結果に応じた処理が行われることである。つまり、車両が走行中であることを走行判定部109で判定するとトーンダウンしユーザからの操作を受け付けない。
 一方、車両が停止中であることを走行判定部109で判定すると操作可能とする。情報窓56は、携帯電話10と携帯電話20との間の通話時間を表示するための窓である。ナビゲーション装置100は適宜表示更新を行う。
 情報窓57は、通話相手の情報が表示される窓である。通話相手の情報として通話相手名称や通話相手電話番号がある。これらの情報は携帯装置から取得した電話帳データに基づき表示される。通話相手の電話帳データがまだ取得できていない場合は、通話相手電話番号のみが表示される。
 その他、図10で示した通話画面にBluetooth(登録商標)電波状態、携帯装置の電池残量、携帯装置のアンテナ状態(受信強度)等を表示することもできる。
 図9のシーケンス図に戻り説明を続ける。
 ステップS507でユーザが釦54、55のいずれかが押下されたことが検知されると、ステップS508で通話・メール閲覧画面が表示される。通話・メール閲覧画面は通話とメール閲覧の両方の処理を実行中に表示する画面である。
 ここで、実施の形態4において表示部102に表示される通話メール閲覧画面の表示例を図11及び図12を用いて説明する。
 ただし本実施の形態において、通話メール閲覧画面には、ユーザが受信した受信メールの関連情報を表示する通話・メール閲覧画面60(受信Box)とユーザが送信した送信メールの関連情報を表示する通話・メール閲覧画面70(送信Box)とが含まれる。
 図11には、釦54を押下されたときに遷移する通話・メール閲覧画面60(受信Box)が示されており、図12は、釦55を押下されたときに遷移する通話・メール閲覧画面70(送信Box)が示されている。
 図11に示すとおり、通話・メール閲覧画面60には受信メールの情報が表示される。すなわち、通話・メール閲覧画面60には、情報窓61、62、選択可能な釦63(入力部103に対応)、受信メールのタイトル64(選択可能)、受信メールの受信日時65(選択可能)、スライダバー66が配列されている。
 情報窓61は、通話中であることを示す文字列と、通話相手名称、通話時間を表示するための窓である。
 情報窓62は、送信元のアドレス(通話相手のもの)を表示するための窓である。なお、送信先アドレスは携帯装置の端末に付与されたアドレスで自明のため表示しなくてもよいが、携帯装置が複数のアドレスを持つ場合は表示するようにしてもよい。
 釦63は、通話画面に戻るための釦であり、メール閲覧を終了したい時に押下すると通話画面に戻ることができる。
 タイトル64又は受信日時65を押下すると当該メールの本文が表示部102に表示され、ユーザが当該メールの内容を参照できる。
 タイトル64と受信日時65は、ナビゲーション装置100の1画面に表示できる数だけ一覧表示しており、表示しきれない部分については、ユーザがスライダバー66を操作することで、画面表示外の受信メール一覧を確認できる。
 なお、受信メールは現在時刻に最も近いものからソートして順番に表示する。
 携帯電話20のユーザが携帯電話10のユーザに対してメール送信した後に、この2者間で通話が開始されたとき、ネットワーク1のメール配送に遅延があり、まだ通話・メール閲覧画面に通話相手からメールが表示されていない場合、もし通話途中にメールを受信すると、ナビゲーション装置100は通話・メール閲覧画面のタイトル64及び受信日時65のリストを最新のものに更新する。
 一方、図12に示すとおり、通話・メール閲覧画面70には、送信メールの情報が表示される。すなわち、通話・メール閲覧画面70には、情報窓71、72、選択可能な釦73(入力部103に対応)、受信メールのタイトル74(選択可能)、受信メールの受信日時(選択可能)75、スライダバー76が配列されている。
 情報窓71は、通話中であることを示す文字列と、通話相手名称、通話時間を表示する。
 情報窓72は、送信先のアドレス(通話相手のもの)を表示する。なお、送信元アドレスは携帯装置の端末に付与されたアドレスで自明のため表示しなくてもよいが、携帯装置が複数のアドレスを持つ場合は表示するようにしてもよい。
 釦73は、通話画面に戻るための釦であり、メール閲覧を終了したい時に押下すると通話画面70に戻ることができる。
 タイトル74又は受信日時75を押下すると当該メールの本文が参照できる。
 タイトル74と受信日時75は、ナビゲーション装置100の1画面に表示できる数だけ一覧表示しており、表示しきれない部分については、ユーザがスライダバー76を操作することで表示領域が移動し、所望の送信メール一覧を確認できる。
 なお、送信メールは現在時刻に最も近いものからソートして順番に表示する。
 図9のシーケンス図に戻り説明を続ける。
 ステップS509では、ナビゲーション装置100のアプリケーションからプロトコルスタック2へイベントが通知される。このイベント通知は、ユーザが通話・メール閲覧画面を操作する度に適宜送信される(図面では一つのみ表示して他を省略している)。
 ステップS510からステップS523は、MAPに従ったコマンドのやり取りを示している。点線で囲ってある四角と点線の矢印はオプションであり、コマンドのやり取りは任意であることを示す。
 ステップS524では、ナビゲーション装置100のプロトコルスタック2からアプリケーションへイベントが通知されるイベント通知は、ステップS509の応答として同様に適宜送信される。
 ステップS510のUpdateInbox_Req()は携帯装置のメールボックスの内容を更新指示するためのコマンドである。ステップS511のUpdateInbox_Resp()はステップS510に対する応答である。
 ステップS512は、携帯装置がネットワーク1を介して新着メールがあるか否かを確認する。
 ステップS513のNotify about New messagesは新着メールの通知であり、携帯装置のメールボックスを更新した結果、新着メールがある場合に送信される。
 ステップS514のSetFolderReq()はナビゲーション装置100から携帯装置にあるメールボックスのフォルダ階層をセットするためのコマンドである。ステップS515のSetFolderResp()は、ステップS514に対する応答である。
 ステップS516のGeFolderListing_Req()は、携帯装置のフォルダ構成を取得するためのコマンドである。ステップS517のGeFolderListing_Resp()は、ステップS516に対する応答である。
 ステップS518のGetMessageListing_Req()は、メッセージリスト(図11のタイトル64、受信日時65に表示するリスト)を取得するためのコマンドである。ステップS518において、通話・メール閲覧画面60(受信Box)が表示部102に表示されている場合は、送信元が通話相手のアドレスでフィルタをかけて取得する。通話・メール閲覧画面70(送信Box)が表示されている場合は、送信先が通話相手のアドレスでフィルタをかけて取得する。ステップS519のGetMessageListing_Resp()は、ステップS518に対する応答である。
 ステップS520のGetMessageReq()は、メール本文のメッセージを取得するコマンドである。図11の例では、タイトル64又は受信日時65が押下されたタイミングでGetMessageReq()が発行される。図11に示したステップS521のGetMessageResp()は、ステップS520に対する応答である。
 ステップS522のSetMessageStatusReq()は、ナビゲーション装置100から携帯装置のメールのステータス(既読/未読など)を変更するためのコマンドであり、ステップS523の SetMessageStatusResp()は、ステップS522に対する応答である。
 ステップS525では閲覧終了、すなわち、通話・メール閲覧画面で「戻る」釦73が押下されると、ステップS526にて通話画面を表示する。
 以上説明したように、通話画面上にメール閲覧が可能な釦を配置することで、操作回数が1回で通話相手とやり取りした内容のメールを通話中に確認することができ、MAPとHFPのマルチプロファイル動作の実現と同時に使い勝手の良い車載装置が実現できる。
 特に、通話中に最近送受信しあったメールに話題がのぼった時に、ユーザが簡単に通話相手と送受信したメールの内容が確認できるので、通話相手を待たせることなく即座に確認することができる。
 また、走行規制により釦54、釦55は走行中には操作を受け付けない。
 なお、携帯装置から取得する電話帳にメールアドレスが登録されていない相手と通話をするときには、図10で示した通話画面の釦54、釦55はトーンダウンしてユーザが操作できないようにするか、表示しないようにすることが好ましい。
 なお、実施の形態4の車載装置はナビゲーション装置だけに限らず車載ハンズフリー装置とすることもできる。
 以上の説明において、通信手段は近距離通信部101に対応している。ただし、プロトコルスタック2は近距離通信部101(通信モジュール)に全部を内蔵することもできるし、制御部104のCPUによって動作するソフトウェアとすることもできる。
 通話手段は、近距離通信部101、制御部104、マイク105、スピーカ106、近距離通信部101に格納されているHFPプロトコルを用いて図9のステップS505の処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 通話画面表示手段は、制御部104および表示部102、少なくとも図10に示す表示内容に対応する機能、少なくとも図9のステップS506に対応する処理をユーザの操作に応じて実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 電話帳取得手段は、近距離通信部101、制御部104、記憶部107、近距離通信部101に含まれるOPPまたはPBAP通信プロトコルを利用して図9のステップS503、ステップS504に対応する処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 通話相手特定手段は、近距離通信部101、制御部104、記憶部107、あらかじめ記憶部107に記憶されていた電話帳のデータとHFPプロトコルのCLIPコマンドで送信されてくる通話相手の電話番号データとの照合処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 釦配置手段は、表示部102、制御部104、図9のステップS506の処理を実行させるアプリケーションソフトウェア、図10の釦54、釦55に示す内容に対応した機能をユーザの操作に応じて実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 走行停止判定手段は、走行判定部109に対応しており、実施の形態1にて説明したとおり、車速センサやGPSなどと、制御部104に格納されたアプリケーションソフトウェアとを用いてその機能を実現される。
 走行規制手段は、制御部104、表示部102を用いて実現できる。すなわち、車両の走行状態(車両が走行しているか停止しているかなど)に応じて制御部104が表示部102に表示する内容を規制する。
 釦押下検知手段は、表示部102または入力部103、制御部104、図9のステップS507の処理に対応した処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 通話・メール閲覧画面表示手段は、制御部104、表示部102、図9のステップS508の処理に対応した処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 検索手段は、近距離通信部101、制御部104、記憶部107、MAP通信プロトコルを用いて図9のステップS514からステップS517までの処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 一覧取得手段は、近距離通信部101、制御部104、記憶部107、MAP通信プロトコルを用いて図9のステップS518、ステップS519の処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 閲覧要求手段は、近距離通信部101、制御部104、記憶部107、MAP通信プロトコルを用いて図9のステップS520、ステップS521までの処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 メール表示手段は表示部102、および制御部104、図9のステップS508の処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。また、ステップS524の処理を受けて表示部102に表示する内容が適宜更新される。ステータス変更要求手段は、近距離通信部101、制御部104、記憶部107、MAP通信プロトコルを用いて図9のステップS522、ステップS523の処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 (実施の形態5)
 本発明の実施の形態5に係る車載装置としてのナビゲーション装置の全体構成は、実施の形態1に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成と同じであるため、その詳細説明を省略する。また、本実施の形態において用いられる携帯電話は、実施の形態1で用いられた携帯電話10、20と同等の機能を有したものが用いられる。
 実施の形態5に係る車載装置としてのナビゲーション装置100は、ハンズフリー通話中にメール送信要求があったときのユースケースにおいて、以下に説明する内容の特徴を有する。
 以下、本発明の実施の形態5について、ナビゲーション装置100の動作を図13のシーケンス図を用いて説明する。
 本ユースケースでは、MAPとHFPとがマルチプロファイル動作する。
 ナビゲーション装置100と携帯装置とは、予めBluetooth(登録商標)の登録が完了し、通信回線が確立されているものとする。
 図13において、ステップS601からステップS605までの処理は、実施の形態4にて図9を用いて説明したステップS501からステップS505までの処理と同様のため、説明を省略する。
 ハンズフリー通話状態に移行すると表示部102に通話状況に関する情報の表示画面である通話画面が表示される(ステップS606)。
 ここで、表示部102に表示される通話画面の表示例を図14を用いて説明する。
 図14に示されている通話画面80は、タッチパネルの画面であり、釦81から85、および釦90が選択可能に配列されている(入力部103に対応)。情報窓86から88は情報を表示するために設けられた情報窓であり、その他、タッチパネルの画面にはボリュームインジケータ89が表示される。
 釦81から89は、実施の形態4にて図10を用いて説明した釦51から59までのものと意味や機能は同じであるため、その説明を省略する。
 釦90は、後述する通話・メール作成画面(通話中の相手に対してメール作成、送信ができる画面)へ遷移するために使用する釦である。
 なお、釦90は走行規制を働かせる。これは、車両が走行中であるのか停止中であるのかといった走行状態が判定され、この判定結果に応じた処理が行われることである。つまり、車両が走行中であることを走行判定部109で判定するとトーンダウンしユーザからの操作を受け付けない。一方、車両が停止中であることを走行判定部109で判定すると操作可能とする。
 その他、図14で示した通話画面80に無線通信時の電波状態、携帯装置の電池残量、携帯装置のアンテナ状態(受信強度)等を表示することもできる。
 ナビゲーション装置100は、ステップS607にてユーザの釦90の押下操作が検知されると、ステップS608で通話・メール作成画面を表示する。なお、通話・メール作成画面とは通話とメール作成との両方の処理が実行されている間中に表示部102に表示される画面である。
 ここで、表示部102に表示される通話・メール作成画面の表示例を図15を用いて説明する。図15は、釦90が押下されたときに遷移する通話・メール作成画面99である。
 図15において、この通話・メール作成画面99には情報窓91、選択可能な釦(入力部103に対応)95、96、メール作成窓92、93、94(選択可能)である。メール作成窓92は送信先アドレスとして通話相手のアドレスが自動的に入る。通話相手のアドレス取得は、予め取得した電話帳データを用いて通話相手の電話番号に基づき検索する。アドレスが複数ある場合はどのアドレスかを選択させる。メール作成窓93はタイトル、メール作成窓94はメール本文を入力するためのメール作成窓である。
 通話・メール作成画面99のメール作成窓93(タイトル)をタッチするとメールのタイトルを入力することができる。このとき表示部102上には文字入力用のソフトウェアキーボードが表示される。同様にメール作成窓94(メール本文)がタッチされるとメールの本文を入力することができる。このときも同様に文字入力用のソフトウェアキーボードが表示される。なお、タイトルやメール本文はあらかじめ車載装置側でいくつかの定型文を用意しておき、ユーザに任意の定型文を選択させる方法も可能である。また受信したメールを通話相手に対して転送することもできる。
 情報窓91には、通話中であることを示す文字列と、通話相手名称、通話時間などが表示される。なお、通話時間はナビゲーション装置100が適宜表示更新を行う。
 釦95は、通話画面80に戻すための釦であり、ユーザがメール作成や送信を取りやめる場合に釦95を押下すると通話画面80に戻すことができる。
 釦96は、作成したメールの本文を送信するためにユーザが使用する釦である。
 このように通話画面上にメール作成が可能な釦を配置することによって、操作回数が1回で通話相手を送信先とするメール作成画面に遷移することができ、メール本文作成後携帯装置に送信が可能となっている。なお、メール本文には車載装置の位置情報やルート情報、目的地到着予想時刻など車両の移動に伴う各種情報を自動で埋め込む等の処理を施すことも可能である。
 位置情報を埋め込むことで、例えば運転手が自宅の家族と通話を行いながら、同時に車両の現在位置を送信するといったことができる。予め自宅のメールアドレスを設定しておけば、通話中の画面に「自宅へ帰る通知」の釦を配置することもできる。こうすれば、運転手は通話中に「自宅へ帰る通知」釦を押下すると、車両の位置情報を埋め込んだメールを送信するといったこともできる。自宅側では、車両から受信した位置情報をもとに自宅にある表示ディスプレイに車両の位置などの車両の移動に伴う各種情報を表示することができる。
 これにより、MAPとHFPのマルチプロファイル動作の実現ならびに、使い勝手の良い車載装置が実現できる。また、走行規制により釦90は走行中には操作を受け付けないのでユーザは運転、通話、メール作成といった3つのタスクを同時に行うことがなくなり、運転に集中することができる。
 図13のシーケンス図に戻り説明を続ける。
 ステップS609では、ナビゲーション装置100のアプリケーションからプロトコルスタック2へイベントが通知される。イベント通知は、ユーザが通話・メール作成画面99を操作する度に適宜送信される。図15の通話・メール作成画面99では割愛しているが、携帯装置のどのフォルダにメッセージをプッシュするのか等の操作指定も含まれる。
 ステップS610からステップS617は、MAPに従ったコマンドのやり取りを示している。点線で囲ってある四角はオプションであり、コマンドのやり取りは任意であることを示す。
 ステップS618では、ナビゲーション装置100のプロトコルスタック2からアプリケーションへイベントが通知されるイベント通知は、ステップS609の応答として同様に適宜送信される。
 ステップS610のSetFolderReq(..Flag ='root',name=''...)はフォルダの階層をrootにセットするためのコマンドである。ステップS611のSetFolderResp()は、ステップS610に対する応答である。
 ステップS612のSetFolderReq(..Flag='up/down',name='folder name'...)はフォルダの階層をup/downさせ、folder nameにセットするためのコマンドである。ここでセットしたフォルダにメールが送信される。ステップS613のSetFolderResp()は、ステップS612に対する応答である。
 ステップS614のGeFolderListing_Req()は、フォルダ構成を取得するためのコマンドである。ステップS615のGeFolderListing_Resp()は、ステップS614に対する応答である。
 ステップS616のPushMessage_Req()は、作成したメールを携帯装置へプッシュするためのコマンドである。ステップS617のPushMessage_Resp()は、ステップS616に対する応答である。
 ステップS619ではメール送信が終了すると通話画面80を表示する。
 メールのプッシュは、携帯装置のフォルダとすることもできるし、ネットワーク1を介して外部の携帯電話へ送ることができる。
 なお上記の例では、通話画面の中に釦を設けることで、通話中の相手へのメール送信画面への遷移を行ったが、別の方法によって電子メール送信を行うためのユーザ操作がなされ、通話中にメール送信画面の起動要求があった場合には、現在の通話相手以外への電子メールの送信先と判定し、メール送信画面は起動せずに通話相手以外へのメール送信は通話終了後に行う旨のメッセージなどの送信状態を報知するようにすることができる。
 これにより、通話中の相手とは別の相手へメールを送信するといった複雑な作業を避けることができ、車内のユーザにとって一貫性に配慮した車載装置を実現することができる。
 なお、携帯装置から取得する電話帳にメールアドレスが登録されていない相手と通話をするときには、図14で示した通話画面80の釦84、釦85、釦90はトーンダウンしてユーザが操作できないようにするか、表示しないようにすることが好ましい。
 以上説明したとおり、実施の形態5によれば、ハンズフリー通話中にメール送信が可能となりMAPとHFPのマルチプロファイル動作の実現ができる。また、通話画面上にメール作成が可能な釦を配置することによって、操作回数が1回で通話相手を送信先とするメール作成画面に遷移することができ、使い勝手の良い車載装置が実現できる。例えば、通話相手に対してメモしてもらう必要があるような内容を伝えるときに有用であり、通話中に即座にメールが作成できるので、通話相手に対してメモをしてもらう手間を省くことができる。
 なお、実施の形態5の車載装置はナビゲーション装置だけに限らず車載ハンズフリー装置とすることもできる。
 以上の説明において、通信手段は近距離通信部101に対応している。ただし、プロトコルスタック2は近距離通信部101(通信モジュール)に全部を内蔵することもできるし、制御部104のCPUによって動作するソフトウェアとすることもできる。
 また、電子メール送受信手段は、近距離通信部101および制御部104、図13のステップS609からステップS618までの処理を制御部104に実行させるために近距離通信部101に格納されているMAP通信プロトコル、受信したメールを処理するアプリケーションソフトウェア(制御部104に格納されている)を用いて実現される。
 通話手段は、近距離通信部101および制御部104、マイク105、スピーカ106、近距離通信部101に格納されているHFPプロトコルを用いて図13のステップS605の処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 送信先判定手段は、制御部104、表示部102、表示部102の操作状態に応じた動作を行わせる図13のステップS607に対応した処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 報知変更手段は、制御部104とユーザへの報知方法の変更処理を実行させるアプリケーションソフトウェアとで実現される。すなわち、通話画面80に配置される釦90を押下されることによる通話・メール作成画面99の起動要求であるか否かを判定し、釦90が押下された場合には、通話・メール作成画面99を起動し、釦90が押下されず通話・メール閲覧作成画面の起動要求があったときには、メッセージを報知するよう報知方法を変更する。
 通話画面表示手段は、制御部104および表示部102、少なくとも図13のステップS606に対応する処理をユーザの操作に応じて実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 電話帳取得手段は、近距離通信部101、制御部104、記憶部107、近距離通信部101に格納されているOPPまたはPBAPプロトコルを用いて図13のステップS603、ステップS604の処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 通話相手特定手段は、近距離通信部101、制御部104、記憶部107、あらかじめ記憶部107に記憶されていた電話帳のデータとHFPプロトコルのCLIPコマンドで送信されてくる通話相手の電話番号データとの照合処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 釦配置手段は、表示部102、制御部104、図9のステップS506の処理を実行させるアプリケーションソフトウェア、図10の釦54、釦55に示す内容に対応した機能をユーザの操作に応じて実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 走行停止判定手段は、走行判定部109に対応しており、実施の形態1にて説明したとおり、車速センサやGPSなどと、制御部104に格納されたアプリケーションソフトウェアとを用いてその機能を実現される。
 走行規制手段は、制御部104、表示部102を用いて実現できる。すなわち、車両の走行状態(車両が走行しているか停止しているかなど)に応じて制御部104が表示部102に表示する内容を規制する。なお、以上の説明において、メール送信画面は、通話・メール作成画面に対応している。
 (実施の形態6)
 実施の形態6に係る車載装置としてのナビゲーション装置は、ハンズフリー通話可能状態で通話の着信があり、着信拒否したときにその着信拒否相手からのメールを受信したときのユースケースにおいて、以下に説明する内容の特徴を有する。
 本実施の形態に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成は、実施の形態1に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成と同じであるため、その詳細説明を省略する。また、本実施の形態において用いられる携帯電話は、実施の形態1で用いられた携帯電話10、20と同等の機能を有したものが用いられる。
 本実施の形態に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の動作を図16のシーケンス図を用いて説明する。
 本ユースケースでは、MAPとHFPがマルチプロファイル動作する。
 ナビゲーション装置100と携帯装置は、予めBluetooth(登録商標)の登録が完了し、通信回線が確立されているものとする。
 ステップS701からステップS703までの処理は、実施の形態3において説明したステップS401から403までの処理と同じであり、その説明を省略する。
 ステップS704からステップS712までの処理は、実施の形態1において説明したステップS108からS111及びステップS114からステップS117までの処理と同じであり、その説明を省略する。
 ステップS713で入力部103を介したユーザ操作により着信拒否が行われたとき、ステップS714では着信通知を表すイベント通知がアプリケーションからプロトコルスタック2に通知される。
 ステップS715では、ナビゲーション装置100は着信拒否した相手の電話番号を記憶部107に一時記憶する。なお、ナビゲーション装置100は車両のACC(アクセサリー)電源がOFFされた後、再びACC電源がONが発生する度に一時記憶した着信拒否相手電話番号を記憶部107から削除する。これに限らず、一定時間が経過すると一時記憶した着信拒否相手電話番号を記憶部107から削除するようにしてもよい。
 ステップS716では、ナビゲーション装置100は、着信拒否を表わすATコマンド(AT+CHUP(REJECT))を送信する。その応答として、携帯装置は受理を表わすATコマンド(OK)を返す(ステップS717)。
 次いで、ステップS718で携帯装置はコールセットアップ未を表わすインディケータ(callsetup=0)をセットしたリザルトコマンド(+CIEV)をナビゲーション装置100へ送信する。
 ステップS719では、プロトコルスタック2からアプリケーションへ呼が無し(no call)であることを表わすイベントを通知する。
 ステップS720からステップS723までの処理は、ステップS423からS426までの処理と同じであり、その説明を省略するが、外部から新着メールが届いたことを表わしている。
 ステップS724では、着信拒否した相手からメールが届いたのか否かを判定する。この判定には、記憶部107に一時記憶した着信拒否相手の電話番号に基づき電話帳データから相手の名称を検索し、相手の名称が持つメールアドレスと今回届いたメールの送信元が同じであるかによって行う。
 着信拒否した相手からメールが届いたのではない場合(ステップS724:No)、ステップS725でメールの新着報知を行う。
 一方、着信拒否した相手からメールが届いた場合(ステップS724:Yes)、メールの新着報知は行わない。
 以上説明したように、着信拒否したときにその着信拒否相手からのメールを受信した場合にはメールの新着報知を行わないよう制御する。これは、運転手にとっては何らかの理由で別の行為に取り組んでおり、着信は行いたくないために着信拒否したのだから、同様にメールの報知も煩わしいものと考えられるためである。これにより、メール報知を抑制することで安心、便利な車載装置を提供することができる。
 なお、実施の形態6の車載装置はナビゲーション装置だけに限らず車載ハンズフリー装置とすることもできる。
 以上の説明において、通信手段は近距離通信部101に対応している。ただし、プロトコルスタック2は近距離通信部101(通信モジュール)に全部を内蔵することもできるし、制御部104のCPUによって動作するソフトウェアとすることもできる。
 通話手段は、近距離通信部101および制御部104、マイク105、スピーカ106、近距離通信部101に格納されているHFPプロトコルを用いて図16のステップS706からステップS719までの処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 受信メール検知手段は、近距離通信部101および制御部104、近距離通信部101に格納されているMAPの通信プロトコルを用いて図16のステップS721からステップS723までの処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 電話帳取得手段は、近距離通信部101、制御部104、記憶部107、近距離通信部101に含まれるOPPまたはPBAP通信プロトコルを利用して携帯装置から電話帳データを取得する処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 操作手段は、表示部102、制御部104を用いて、ユーザがオンフックなどの機能操作をナビゲーション装置100へ指示入力するための釦を表示部102に表示させるなどして、この釦の操作に応じて制御部104に図16のステップS713の入力を検知させることで実現される。また、操作手段は、タッチパネルが用いられることのみに限定されず、メカスイッチを利用して同じ機能を実現させることも可能である。
 特定手段は、制御部104、記憶部107、記憶部107に記憶された着信拒否相手からのメール受信であるか否かを特定する図16のステップS724に相当する処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 着信拒否相手受信メール報知抑制手段は、制御部104を用いて図16のステップS724において「yes」と処理された際にステップS725の報知処理を実行しないよう制御部104に処理させることで実現される。
 (実施の形態7)
 実施の形態7にかかる車載装置は、携帯装置からのオーディオストリーミングを再生中にメールを受信したときのユースケースについて、以下に説明する内容の特徴を有する。
 本実施の形態に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成は、実施の形態1に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成と同じであるため、その詳細説明を省略する。また、本実施の形態において用いられる携帯電話は、実施の形態1で用いられた携帯電話10と同等の機能を有したものが用いられる。
 本実施の形態に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の動作を図17、18のシーケンス図を用いて説明する。
 本ユースケースでは、MAPとオーディオストリーミングするために必要なプロファイル群(A2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTP)がマルチプロファイル動作する。
 ナビゲーション装置100と携帯装置とは、予めBluetooth(登録商標)の登録が完了し、通信回線が確立されているものとする。
 ナビゲーション装置100の動作を説明する前に、まず図19を用いて予めナビゲーション装置100の表示部102に表示される設定画面を通じてナビゲーション装置100の振る舞いが設定できることを示す。
 図19に示されている設定画面250は、タッチパネルの画面であり、この画面に設けられた情報窓200、201は情報を表示するために設けられた情報窓であり、さらに、釦202から205(入力部103に対応)が選択可能に配置されている。
 釦202、203によって、BT(Bluetooth(登録商標))オーディオ再生中のメール新着通知の設定ができるようになっており、ユーザが釦202を選択(押下)するとオーディオ再生中においてもメールの新着通知を行い、釦203を選択すると新着通知は行わないようにナビゲーション装置100は振舞う。
 釦204、205によって、BT(Bluetooth(登録商標))オーディオ再生中のメール読み上げの設定ができるようになっており、釦204を選択するとメール読み上げを新着通知の後自動的に読み上げ、釦205を選択すると読み上げは行わないようナビゲーション装置100は振舞う。
 なお、釦202の操作によってメールの新着通知が行われるように設定された場合にのみ、ユーザが釦204、釦205の選択をできるようにすると良い。
 また、釦202から205は、予めデフォルト値を設定しておくことが好ましい。
 図17のシーケンス図は、釦202、204が選択されている場合、すなわちBTオーディオ再生中にメールを受信するとメールの新着通知と読み上げを行うナビゲーション装置100の動作を示すシーケンス図であり、図18のシーケンス図は釦202、205が選択されている場合、すなわちBTオーディオ再生中にメールを受信するとメールの新着通知のみを行うナビゲーション装置100の動作を示すシーケンス図である。
 図17において、ステップS801は、AVCTPとAVDTPのシグナリングチャネルが確立され携帯装置からナビゲーション装置100へオーディオストリーミングが再生されている状態を表す。このときナビゲーション装置100は携帯装置から受信したオーディオストリーミングをデコード処理し、スピーカ106へ音声を出力する。
 ステップS802、S803は、実施の形態3において説明したステップS402、S403の処理と同様のため、その説明を省略する。
 また、ステップS804からS807までの処理についても、同じく実施の形態3において説明したステップS423からS426までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS808では、メールの新着が通知される。メールの新着通知は表示部102及び/又はスピーカ106を通じて行われる。
 また、ステップS809からS812までの処理は、実施の形態1において説明したステップS103からS106までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS812までのシーケンスにより、オーディオストリーミング再生中にメールを受信しメッセージを受け取ると、ステップS813でAVRCPのストリーミングの停止を要求するポーズコマンドがナビゲーション装置100から携帯装置へ送信される。
 ステップS814では、ステップS813のポーズコマンドに対する応答コマンドが携帯装置からナビゲーション装置100へ送信される。
 ステップS815では、携帯装置からAVDTPのストリーミング停止がナビゲーション装置100へ要求される。なお、S815の処理は携帯装置の実装依存となるため点線で示している。
 ステップS816では、GAVDPのコネクションリリースがナビゲーション装置100から携帯装置へ要求される。
 この時点でストリーミングは停止され、AVDTPの状態がIDLE/OPEN状態となる(ステップS816)。IDLE/OPEN状態とは、IDLE又はOPEN状態を表す。
 次いで、ナビゲーション装置100のアプリケーションはステップS812で受信したメッセージの読み上げを行う(ステップS818)。
 ステップS819ではメールの読み上げが終了したかが判断される。
 メールの読み上げがまだ終了していない場合(ステップS819:No)、ステップS819の前に処理を戻す。
 メールの読み上げが終了した場合(ステップS819:Yes)、終了した旨のイベントがプロトコルスタック2へ通知される(ステップS820)。
 ステップS821では、AVRCPのストリーミング再生を要求するプレイコマンドがナビゲーション装置100から携帯装置へ送信される。
 ステップS822では、ステップS821のプレイコマンドに対する応答コマンドが携帯装置からナビゲーション装置100へ送信される。
 ステップS823では、GAVDPのコネクション確立がナビゲーション装置100から携帯装置へ要求される。
 次いで、GAVDPのストリーミング再生開始が携帯装置からナビゲーション装置100へ要求される(ステップS824)。
 ステップS825では、AVDTPの状態がSTREAMING状態となり、オーディオストリーミング再生が再開される。
 次に図18のシーケンス図について説明する。
 図18のシーケンス図において、ステップS901からステップS903までの処理は、ステップS801からS803までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS904からステップS907までの処理は、ステップS804からS807までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS908では、メールの新着通知が行われる。メールの新着通知はストリーミング再生中に行われるので、スピーカ106は使用せずに表示部102を通じてメールの新着通知が行われる。
 このように図18のシーケンス図ではメールの新着があってもオーディオストリーミングの停止、再開は行われず、常に再生が継続される。
 以上説明したように、オーディオストリーミングを再生中にメールを受信したときの車載装置の振る舞いとしては、予め設定画面によって新着通知を行うのか、さらに新着通知を行う場合メール読み上げも同時に行うのかを設定可能とし、当該ユースケース発生時には、ユーザの望む動作を実現することができる。特にユーザが運転中であるような場合には、当該ユースケース発生時には何ら操作をする必要がないため、ユーザが運転に集中することができる。
 なお、車載装置と携帯装置がポイントツーポイントの場合に限らず、車載装置と携帯装置とポータブルミュージックプレーヤーがポイントツーマルチポイントで接続(車載装置と携帯装置との間でMAP動作、車載装置とポータブルミュージックプレーヤーとの間でA2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTPが動作)した場合でも、同様の振る舞いを行うことが可能である。
 同様に、車載装置と携帯装置がポイントツーポイントの場合に限らず、車載装置と携帯装置2台(携帯1、携帯2)がポイントツーマルチポイントで接続(車載装置と携帯1との間でMAP動作、車載装置と携帯2との間でA2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTP動作)した場合でも、同様の振る舞いを行うことが可能である。
 なお、実施の形態7の車載装置はナビゲーション装置だけに限らず車載オーディオ装置とすることもできる。
 以上の説明において、通信手段は近距離通信部101に対応している。ただし、プロトコルスタック2は近距離通信部101(通信モジュール)に全部を内蔵することもできるし、制御部104のCPUによって動作するソフトウェアとすることもできる。
 電子メール送受信手段は、近距離通信部101および制御部104、図17のステップS805からステップS812までの処理を制御部104に実行させるために近距離通信部101に格納されているMAP通信プロトコル、受信したメールを処理するアプリケーションソフトウェア(制御部104に格納されている)を用いて実現される。
 電子メール読み上げ手段は、制御部104、スピーカ106、音声変換部108を用いて、図17のステップS818の処理を制御部104に実行させることで実現される。
 ストリーミング再生手段は、近距離通信部101、制御部104、スピーカ106、A2DPプロトコルやAVRCPプロトコルを用いて図17におけるステップS801の処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 第1の通知選択手段は、制御部104および表示部102または入力部103を用いて実現可能であり、少なくとも図19に示す表示内容に対応する機能をユーザの操作に応じた処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いることによって実現される。
 中断手段は、近距離通信部101、制御部104、近距離通信部101に格納されたA2DPプロトコルやAVRCPプロトコルを利用して制御部104に格納されたアプリケーションソフトウェアによって図17のステップS813からステップS817までに対応する処理を制御部104に実行させることによって実現される。
 再開手段は、近距離通信部101、制御部104、近距離通信部101に格納されたA2DPプロトコルやAVRCPプロトコルを利用して制御部104に格納されたアプリケーションソフトウェアによって図17のステップS820からステップS825までに対応する処理を制御部104に実行させることによって実現される。
 (実施の形態8)
 本発明の実施の形態8に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成は、実施の形態1に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成と同じであるため、その詳細説明を省略する。また、本実施の形態において用いられる携帯電話は、実施の形態1で用いられた携帯電話10と同等の機能を有したものが用いられる。
 本発明の実施の形態8にかかる車載装置としてのナビゲーション装置100は、ナビゲーション装置100でメールを受信、読み上げ中にユーザから携帯装置へのオーディオストリーミングの再生開始指示を受け付けたときのユースケースについて、以下に説明する内容の特徴を有する。
 本実施の形態に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の動作を図20のシーケンス図を用いて説明する。
 本ユースケースでは、MAPとA2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTPがマルチプロファイル動作する。
 ナビゲーション装置100と携帯装置は、予めBluetooth(登録商標)の登録が完了し、通信回線が確立されているものとする。
 ナビゲーション装置100の振る舞いとしては、メール読み上げを中断し、オーディオストリーミングを再生する。異なるオーディオソースへの切替(音声モード切替)が発生すると、読み上げ途中のメールを再読み上げする。再読み上げする際にははじめから読み上げるのか、続きから読み上げるのかをユーザに選択させる。
 すなわち、図20において、ステップS1001は、ストリーミングは再生されておらず、AVDTPの状態がIDLE/OPEN状態が前提であることを示す。
 ステップS1002からS1007までの処理は、実施の形態1において説明したステップS102からS107までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS1008では、ナビゲーション装置100がユーザからオーディオストリーミングの再生開始指示を受け付ける。そして、アプリケーションからプロトコルスタック2へイベントが通知される(ステップS1009)。
 ステップS1010では、メールの読み上げが中断される。
 ステップS1011では、AVRCPのストリーミング再生を要求するプレイコマンドがナビゲーション装置100から携帯装置へ送信される。
 ステップS1012では、ステップS1011のプレイコマンドに対する応答コマンドが携帯装置からナビゲーション装置100へ送信される。
 ステップS1013では、GAVDPのコネクション確立がナビゲーション装置100から携帯装置へ要求される。
 次いで、GAVDPのストリーミング再生開始が携帯装置からナビゲーション装置100へ要求される(ステップS1014)。
 ステップS1015では、AVDTPの状態がSTREAMING状態となり、オーディオストリーミング再生が再開される。
 ナビゲーション装置100は受信したオーディオストリーミングをデコード処理し、スピーカ106へ音声を出力する。
 ナビゲーション装置100がユーザから異なるオーディオソースへの切替(音声モード切替)を指示する操作を受け付けると(ステップS1016)、アプリケーションはプロトコルスタック2へイベントを通知する(ステッS1017)。
 ステップS1018では、AVRCPのストリーミングの停止を要求するポーズコマンドがナビゲーション装置100から携帯装置へ送信される。
 ステップS1019では、ステップS1018のポーズコマンドに対する応答コマンドが携帯装置からナビゲーション装置100へ送信される。
 ステップS1020では、携帯装置からナビゲーション装置100へAVDTPのストリーミング停止が要求される。なお、S1020の処理は携帯装置の実装依存となるため点線で示している。
 ステップS1021では、GAVDPのコネクションリリースがナビゲーション装置100から携帯装置へ要求される。
 この時点でストリーミングは停止され、AVDTPの状態がIDLE/OPEN状態となる(ステップS1022)。
 ステップS1023でナビゲーション装置100のアプリケーションは、選択画面を表示部102に表示する。表示部102に表示される選択画面の表示例は実施の形態1において説明した図4の表示例と同じ内容であり、その説明を省略する。
 ステップS1024でユーザによって釦31、32のいずれかが押下されたことをナビゲーション装置100が検知すると、ステップS1025で押下された釦に応じたメールの読み上げが行われる。
 その後メールの読み上げが終了すると(ステップS1026)、ステップS1016でユーザが指示した異なるオーディオソースへ切り替わる。例えば、ステップS1016においてラジオに切り替えるよう指示した場合は、音声読み上げが終了した後にラジオへ切り替わることを表わしている。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、車載装置の振る舞いとしては、メール読み上げ中にユーザから携帯装置へのオーディオストリーミングの再生開始指示を受け付けたときメール読み上げを中断し、オーディオストリーミングを再生する。また、異なるオーディオソースへの切替(音声モード切替)が発生すると、読み上げ途中のメールを再読み上げする。さらに、再読み上げする際には、はじめから読み上げるのか、続きから読み上げるのかをユーザに選択させる。これにより、MAPとA2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。
 また、音声モード切換え後は自動的に選択画面が表示されるので、ユーザはオーディオ再生開始前に行っていた作業(メール読み上げ)にスムーズに移行することができ、使い勝手のよい車載装置が実現できる。
 なお、車載装置と携帯装置がポイントツーポイントの場合に限らず、車載装置と携帯装置とポータブルミュージックプレーヤーがポイントツーマルチポイントで接続(車載装置と携帯装置との間でMAP動作、車載装置とポータブルミュージックプレーヤーとの間でA2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTP動作)した場合でも、同様の振る舞いを行うことが可能である。
 同様に、車載装置と携帯装置がポイントツーポイントの場合に限らず、車載装置と携帯装置2台(携帯1、携帯2)がポイントツーマルチポイントで接続(車載装置と携帯1との間でMAP動作、車載装置と携帯2との間でA2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTP動作)した場合でも、同様の振る舞いを行うことが可能である。
 なお、実施の形態8の車載装置はナビゲーション装置だけに限らず車載オーディオ装置とすることもできる。
 以上の説明において、通信手段は近距離通信部101に対応している。ただし、プロトコルスタック2は近距離通信部101(通信モジュール)に全部を内蔵することもできるし、制御部104のCPUによって動作するソフトウェアとすることもできる。電子メール送受信手段は、近距離通信部101および制御部104、図20のステップS1003からステップS1006までの処理を制御部104に実行させるために近距離通信部101に格納されているMAP通信プロトコル、受信したメールを処理するアプリケーションソフトウェア(制御部104に格納されている)を用いて実現される。
 電子メール読み上げ手段は、制御部104、スピーカ106、音声変換部108を用いて、図20のステップS1007の処理を制御部104に実行させることで実現される。
 中断手段は、制御部104に格納されたアプリケーションソフトウェアによって図20のS1010に対応する処理を制御部104に実行させることによって実現される。
 ストリーミング再生手段は、近距離通信部101、制御部104、スピーカ106、A2DPプロトコルやAVRCPプロトコルを用いて図20におけるステップS1011からステップS1015までの処理を制御部104に実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 音声モード切替検知手段は、入力部103、制御部104、図20のステップS1016の処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 読み上げ再開手段は、制御部104、スピーカ106、音声変換部108を用いて、図20のステップS1025の処理を制御部104に実行させることで実現される。
 切替手段は、制御部104と制御部104に図20のステップS1027に対応した処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いて実現される。
 選択手段は、制御部104および入力部103を用いて実現可能であり、少なくとも図4に示す表示内容に対応する機能をユーザの操作に応じて図20のステップS1023に相当する処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いることによって実現される。
 (実施の形態9)
 本発明の実施の形態9に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成は、実施の形態1に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の全体構成と同じであるため、その詳細説明を省略する。また、本実施の形態において用いられる携帯電話は、実施の形態1で用いられた携帯電話10、20と同等の機能を有したものが用いられる。
 本発明の実施の形態9にかかる車載装置としてのナビゲーション装置100は、ナビゲーション装置100でDUNを使いデータ通信を行っているときに携帯装置からナビゲーション装置100へメールの新着通知を受けたときのユースケースについて、以下に説明する内容の特徴を有する。
 本実施の形態に係る車載装置としてのナビゲーション装置100の動作を図21から図23のシーケンス図を用いて説明する。
 本ユースケースでは、MAPとDUNがマルチプロファイル動作する。
 ナビゲーション装置100と携帯装置とは、予めBluetooth(登録商標)の登録が完了し、通信回線が確立されているものとする。
 ナビゲーション装置100の振る舞いとしては、DUNでデータ通信を行いインターネットから何らかのコンテンツをダウンロード再生し、スピーカ106から音声出力中である場合にメールの新着通知だけを行うのか、メールの新着通知と読み上げを行うのか予め設定画面でユーザに選択させる。詳細は以下のとおりである。
 図24は、情報窓300、301、選択可能に設けられた釦302から305(入力部103に対応)が表示部102上に設定画面350が表示されていることを表わしている。
 設定画面350において、ユーザが釦302、303を(選択)操作することによって、DUNでコンテンツのダウンロード再生中のメール新着通知の設定を行うことができるようになっており、釦302を選択すると新着通知を行い、釦303を選択すると新着通知は行わないようナビゲーション装置100は振舞う。ただし、ここで新着通知を行う、行わないによらずDUN接続は継続される。
 ナビゲーション装置100は、予め当該ユースケースが発生する前に釦304、305を(選択)操作することによって、DUNでコンテンツのダウンロード再生中のメール読み上げの設定ができるようになっており、釦304を選択すると新着通知の後、自動的にメール読み上げを行い、釦305を選択するとメール読み上げは行わないようナビゲーション装置100は振舞う。ただし、ここで、メール読み上げを行う場合は、一旦DUNの接続を切断するようにし、読み上げない場合はDUN接続を継続する。
 なお、釦302によってメールの新着通知を行うように設定した場合にのみ、釦304、釦305の選択ができるようにすると良い。
 また、釦302から305は、ユーザが設定を忘れることを回避するため予めデフォルト値を設定しておくことが好ましい。
 一方、DUNで音声出力を伴わないデータ通信を行っている場合については、常にDUNを継続する。
 図21のシーケンス図は、釦302、304が選択されている場合、すなわちDUNでコンテンツのダウンロード再生中にメール新着があるとメールの新着通知と読み上げを行うナビゲーション装置100の動作を示すシーケンス図であり、図22のシーケンス図は釦302、305が選択されている場合、すなわちDUNでコンテンツのダウンロード再生中にメール新着があるとメールの新着通知のみを行うナビゲーション装置100の動作を示すシーケンス図である。
 図23のシーケンス図は、DUNで音声出力を伴わないデータ通信を行っている場合にメール着信があったときのナビゲーション装置100の動作を示すシーケンス図である。
 図21において、ステップS1101はDUNのコネクションが確立され、パケット通信が行われている状態を表す。
 また、ステップS1102からS1112までの処理は、実施の形態7において説明したステップS802からS812までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS1113は、データ通信に伴うコンテンツのダウンロード再生中であり、スピーカ106から音声を出力している状態を表す。
 ステップS1114では、ダウンロード再生中のコンテンツの再生箇所が記憶部107に記憶される。
 記憶部107に再生箇所が記憶されるとDUNが切断される。これは、まずステップS1115でアプリケーションからプロトコルスタック2にDUNの切断要求が行われ、プロトコルスタック2は携帯装置へDUNの切断要求を行う(ステップS1116)。
 ステップS1117は、ステップS1116の切断要求に対する応答であり、DUNが正常切断されたことがナビゲーション装置100のプロトコルスタック2に通知される。プロトコルスタック2は、アプリケーションにDUNの切断応答を通知する(ステップS1118)。
 DUNが切断されると、ナビゲーション装置100のアプリケーションはメールの読み上げを行う(ステップS1119)。
 ステップS1120ではメールの読み上げが終了したかが判断される。
 メールの読み上げがまだ終了していない場合(ステップS1120:No)、ステップS1120の前に処理が戻る。
 ステップS1120にてメールの読み上げが終了した場合(ステップS1120:Yes)、DUNの接続を再開される。
 まずステップS1121でアプリケーションからプロトコルスタック2へDUNの接続要求が行われ、プロトコルスタック2は携帯装置へDUNの接続要求を行う(ステップS1122)。
 ステップS1123は、ステップS1122の接続要求に対する応答であり、DUNが正常接続されたことがナビゲーション装置100のプロトコルスタック2に通知される。プロトコルスタック2は、アプリケーションにDUNの接続応答を通知する(ステップS1124)。
 DUNが再接続されると、ナビゲーション装置100のアプリケーションはステップS1114で記憶した再生箇所を呼出す(ステップS1125)。
 ステップS1126は、ダウンロード再生が中断した箇所から再びDUNでコンテンツのダウンロード再生が行われる状態を表している。
 次に図22を用いてナビゲーション装置100がDUNでコンテンツのダウンロード再生中にメールを受信し、DUNの接続を継続した場合のナビゲーション装置100の動作を説明する。ナビゲーション装置100がDUNでコンテンツのダウンロード再生中にメールを受信し、DUNの接続を継続した場合のナビゲーション装置100の動作を示すシーケンス図である。
 図22のシーケンス図において、ステップS1201からステップS1203までの処理は、上述したステップS1101からS1103までの処理と同様のため、その説明を省略する。また、同様にステップS1204からステップS1207までの処理は、上述したステップS1104からS1107までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS1208は、データ通信に伴うコンテンツのダウンロード再生中であり、スピーカ106から音声を出力している状態を表す。
 ステップS1209では、メールの新着通知が行われる。このときはダウンロード再生中であるので、メールの新着通知はスピーカ106は使用せずに表示部102を通じて行われる。
 このようにナビゲーション装置100がDUNでコンテンツのダウンロード再生中の場合においてメールの新着があってもダウンロード再生の停止、再開は行わず(DUNは切断せず)、常に再生を継続する。
 図23は、ナビゲーション装置100がDUNでデータ通信中であるがコンテンツのダウンロード再生は行っておらず、且つ、音声出力は無い状態で、メールを受信したときのナビゲーション装置100の動作を示すシーケンス図である。
 図23のシーケンス図において、ステップS1301からステップS1312までの処理は、上述したステップS1101からS1112までの処理と同様のため、その説明を省略する。
 ステップS1313は、DUNでデータ通信中であるが、コンテンツのダウンロード再生は行っておらず、且つ、音声の出力は無い状態を表す。
 ステップS1314では、メールの読み上げを行う。ステップS1315ではメールの読み上げが終了したかを判断する。
 メールの読み上げがまだ終了していない場合(ステップS1315:No)、ステップS1315の前に処理が戻る。
 メールの読み上げが終了した場合(ステップS1315:Yes)、次に処理が移る。
 このように、DUNで音声出力を伴わないデータ通信を行っている場合については、常にDUNでのデータ通信が継続される。
 なお、ステップS1314でメールが読み上げられるときに、DUNを通じたダウンロード再生以外の音声出力がされている場合には、一旦当該音声出力を中断し、メールを読み上げる。メールの読み上げが終わると、読み上げ前に再生されていた音声の出力を再開させる。
 以上説明したように、DUNでコンテンツのダウンロード再生中にメールを受信したときの車載装置の振る舞いとして、予めDUNでのダウンロード再生前に設定画面によって新着通知を行うのか、さらに新着通知を行う場合メール読み上げも行うのかを設定可能とし、当該ユースケース発生時には、ユーザの望む動作を実現することができる。特にユーザが運転中であるような場合には、当該ユースケース発生時には何ら操作をする必要がないため、ユーザが集中して運転操作を行うことができる。
 以上の説明において、通信手段は近距離通信部101に対応している。ただし、プロトコルスタック2は近距離通信部101(通信モジュール)に全部を内蔵することもできるし、制御部104のCPUによって動作するソフトウェアとすることもできる。
 電子メール送受信手段は、近距離通信部101および制御部104、図21のステップS1105からステップS1107までの処理あるいは図23のステップS1305からステップS1307までの処理を制御部104に実行させるために近距離通信部101に格納されているMAP通信プロトコル、受信したメールを処理するアプリケーションソフトウェア(制御部104に格納されている)を用いて実現される。
 データ通信手段は、近距離通信部101および制御部104、図21のステップS1101、ステップS1113の処理あるいは図23のステップS1301、ステップS1313の処理を制御部104に実行させるために近距離通信部101に格納されているDUN通信プロトコルを利用してデータ通信処理をさせるアプリケーションソフトウェア(制御部104に格納されている)を用いて実現される。
 電子メール読み上げ手段は、制御部104、スピーカ106、音声変換部108を用いて、図21のステップS1119の処理あるいは図23のステップS1314、ステップS1315の処理を制御部104に実行させることで実現される。
 第2の通知選択手段は、制御部104および表示部102または入力部103を用いて実現可能であり、少なくとも図24に示す表示内容に対応する機能をユーザの操作に応じた処理を実行させるアプリケーションソフトウェアを用いることによって実現される。
 制御手段は、制御部104を用いて図21から図23に示されるシーケンスの処理を実行させることで実現される。
 中断手段は、近距離通信部101、制御部104、近距離通信部101に格納されたDUNプロトコルを利用して制御部104に格納されたアプリケーションソフトウェアによって図21のステップS1115からステップS1118に対応する処理を制御部104に実行させることによって実現される。
 再開手段は、近距離通信部101、制御部104、近距離通信部101に格納されたDUNプロトコルを利用して制御部104に格納されたアプリケーションソフトウェアによって図21のステップS1121からステップS1126に対応する処理を制御部104に実行させることによって実現される。
 音声出力手段は、スピーカ106によって実現される。
 音声出力判定手段は、近距離通信部101、制御部104、図23のステップS1313の状態を判定させるアプリケーションソフトウェアによって実現される。
 データ通信継続手段は、近距離通信部101、制御部104、近距離通信部101に格納されたDUN通信プロトコルを利用してデータ通信処理をさせるアプリケーションソフトウェア(制御部104に格納されている)を用いて、このアプリケーションソフトが図23のステップS1313のデータ通信継続をおこなうことによって実現される。
 以上説明したとおり、本発明の車載装置によれば、車載装置と携帯電話に代表される携帯装置とがBluetooth(登録商標)を用いて接続し、電子メールの送受信を行う場合に既存プロファイルと複合的に動作することのできる車載装置、ならびに電子メールの送受信機能が実行できる状態で既存のハンズフリー通話機能やオーディオのストリーミング再生機能やデータ通信機能が起動され複合的に動作するときにユーザにとって使い勝手のよい車載装置を提供することができる。
 なお、上記の説明ではMAPとHFP、MAPとAVプロファイル群(A2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTP)、MAPとDUNというようにMAPを軸として他の1つのプロファイル又は1つのプロファイル群とのマルチプロファイルユースケースの説明を行ったが、例えばMAPとHFPとDUNのようにMAPを軸として他の2つ以上のプロファイル又はプロファイル群がマルチプロファイル動作する場合にも、同様に実施できる。
 また通信規格はBluetooth(登録商標)として説明したが、これに限るものではなく他の通信規格を用いることもできる。
 上記実施の形態で説明した構成は、単に具体例を示すものであり、本願発明の技術的範囲を制限するものではない。本願の効果を奏する範囲において、任意の構成を採用することが可能である。
 以上のとおり、本発明の車載装置は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して通話をするための通話手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置の電話帳データを取得する電話帳取得手段と、前記通話手段による電話の着信を拒否するための操作手段と、前記操作手段によって着信を拒否した相手のメールアドレスを前記電話帳データを参照して特定する特定手段と、前記特定手段が特定しメールアドレスから自装置への電子メールの受信に対する報知を抑制する着信拒否相手受信メール報知抑制手段とを備えたことを特徴とする。
 この構成を有することにより、着信拒否したときにその着信拒否相手からのメールを受信した場合にはメールの新着報知を行わないよう制御する。これは、運転手にとっては何らかの理由で別の行為に取り組んでおり、着信は行いたくないために着信拒否したのだから、同様にメールの報知も煩わしいものと考えられるためである。これにより、メール報知を抑制することで安心、便利な車載装置を提供することができる。
 また、本発明の車載装置は、車両に搭載され、電子メール機能およびAVストリーミング送信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記携帯装置から送信されるAVストリーミングを受信して再生するストリーミング再生手段と、前記ストリーミング再生手段によるAVストリーミングの再生中に前記携帯装置からの電子メールの新着通知を行うか否かを選択するための第1の通知選択手段とを備えたことを特徴とする。
 この構成を有することにより、AVストリーミングを再生中にメールを受信したときの車載装置の振る舞いとしては、予め設定画面によって新着通知を行うのかを設定可能とし、当該ユースケース発生時には、AVストリーミングとメールの新着通知のどちらを優先するか、ユーザの望む動作を実現することができる。
 さらに、本発明の車載装置は、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記ストリーミング再生手段によるAVストリーミングの再生を中断するストリーミング再生中断手段と、前記AVストリーミング再生を再開するストリーミング再生再開手段とをさらに備え、前記第1の通知選択手段によって、前記AVストリーミングを再生中に前記電子メール送受信手段でメールの受信があると電子メール受信を報知してメールの読み上げを行うことが選択されている場合は、前記ストリーミング再生中断手段でAVストリーミングの再生を中断して前記電子メール読み上げ手段が受信したメールの音声読み上げを行うとともに、前記電子メールの読み上げが終了した後に前記ストリーミング再生再開手段がAVストリーミング再生を再開することを特徴とする。
 この構成を有することにより、AVストリーミングを再生中にメールを受信したときの車載装置の振る舞いとしては、予め設定画面によって新着通知を行うのか、さらに新着通知を行う場合メール読み上げも同時に行うのかを設定可能とし、当該ユースケース発生時には、ユーザの望む動作を実現することができる。特にユーザが運転中であるような場合には、当該ユースケース発生時には何ら操作をする必要がなく、AVストリーミングが中段、その後メール読み上げ、その後AVストリーミング再開が行われるので、ユーザは運転に集中することができる。
 本発明の車載装置は、車両に搭載され、電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記電子メール読み上げ手段による電子メールの読み上げを中断する中断手段と、前記携帯装置から送信されるAVストリーミングを受信して再生するストリーミング再生手段と、異なるオーディオソースへ切り替える切替手段と、AVストリーミングの停止又は異なるオーディオソースへの切り替えを検知する音声モード切替検知手段と、読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開する読み上げ再開手段とを備え、前記電子メール読み上げ手段で電子メールの音声読み上げ中に、前記携帯装置に対してAVストリーミングの再生要求が行われた場合に、前記中断手段が電子メールの音声読み上げを中断して前記ストリーミング再生手段が前記携帯装置から送信されるAVストリーミングを受信して再生し、その後、前記音声モード切替検知手段が異なるオーディオソースへの切り替えを検知すると前記読み上げ再開手段が読み上げ途中の電子メールの音声読み上げを再開して電子メールの音声読み上げ終了後に前記異なるオーディオソースへ切り替えることを特徴とする。
 この構成を有することにより、メール読み上げという一定時間がかかる処理をアプリケーションが実行中においても、AVストリーミングの再生を受け付けることができA2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTPとMAPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。また、AVストリーミング再生終了後は電子メールの読み上げが再開されるので、AVストリーミング再生前にユーザが行っていた状態にすみやかに戻ることができるので、使い勝手のよい車載装置を実現することができる。
 また、本発明の車載装置は、前記電子メール読み上げ手段で電子メールの音声読み上げ中に、前記音声モード切替検知手段がAVストリーミングの停止を検知すると前記読み上げ再開手段が読み上げ途中の電子メールの音声読み上げを再開することを特徴とする。
 さらに、本発明の車載装置は、読み上げ途中の電子メールを最初から読み上げるのか、続きから読み上げるのかを選択する選択手段を備えたことを特徴とする。
 この構成を有することにより、AVストリーミング再生終了後は電子メールの読み上げが再開されるので、AVストリーミング再生前にユーザが行っていた状態にすみやかに戻ることができる。また、AVストリーミング再生時間が長かった場合には、ユーザはAVストリーミング再生前に読み上げ途中だったメールの内容を忘れてしまう可能性が高いので、それを考慮してはじめから再生することも可能にしている。
 本発明の車載装置は、車両に搭載され、電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、前記通信手段を介して外部とデータ通信を行うデータ通信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記データ通信手段によるデータ通信中に前記携帯装置からの電子メールの新着通知を行うか否かを選択するための第2の通知選択手段とを備えたことを特徴とする。
 この構成を有することにより、ユーザの意図する振る舞いを車載機は実現することができる。
 また、本発明の車載装置は、前記第2の選択手段は、前記データ通信に伴う音声出力を行っている場合に前記電子メール送受信手段でメールの受信があったときに、電子メールの新着通知を行って電子メールの読み上げを行うか、または、電子メール受信の報知のみを行い読み上げは行わないか、を選択可能であることを特徴とする。
 この構成を有することにより、ユーザの意図する振る舞いを車載機は実現することができる。
 さらに、本発明の車載装置は、前記データ通信手段によるデータ通信を中断するデータ通信中断手段と、前記データ通信によるデータ通信を再開するデータ通信再開手段とをさらに備え、前記第2の選択手段によって、電子メールの新着を行って電子メールの読み上げを行うと選択されている場合は、前記データ通信手段によるデータ通信に伴う音声出力を行っているときに前記電子メールの受信があると、前記データ通信中断手段がデータ通信を中断し新着通知された受信メールの音声読み上げを前記電子メール読み上げ手段で行うとともに、電子メールの読み上げの終了後に前記データ通信再開手段がデータ通信を再開することを特徴とする。
 この構成を有することにより、ユーザの意図する振る舞いを車載機は実現することができるとともに、特にユーザが運転中であるような場合には、当該ユースケース発生時には何ら操作をする必要がないため、ユーザが集中して運転操作を行うことができる。
 本発明の車載装置は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、前記通信手段を介して外部とデータ通信を行うデータ通信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、音声を出力するための音声出力手段と、前記音声出力手段で前記データ通信に伴う音声が出力されているか否かを判定する音声出力判定手段と、前記電子メール読み上げ手段が電子メールの音声読み上げを行っている間にデータ通信を継続するデータ通信継続手段とを備え、前記音声出力判定手段がデータ通信に伴う音声が出力されていないと判定した場合は、前記電子メール読み上げ手段で電子メールの読み上げを行っている間は前記データ通信継続手段が前記データ通信を継続することを特徴とする。
 この構成を有することにより、MAPとDUNのマルチプロファイル動作が可能な車載機を実現することができる。特にデータ通信に伴う音声が出力されていないことを事前に確認し、データ通信が継続されるので、データ中心は中断されずに済み、効率の良いデータ通信が可能となる。
 本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、前記電話機能を用いた特定の相手からの電話の着信を拒否し、着信を拒否した相手のメールアドレスを前記電話帳データを用いて特定し、特定されたメールアドレスから前記携帯装置へ送信された電子メールに対する報知を抑制することを特徴とする。
 この構成を有することにより、着信拒否したときにその着信拒否相手からのメールを受信した場合にはメールの新着報知を行わないよう制御する。これは、運転手にとっては何らかの理由で別の行為に取り組んでおり、着信は行いたくないために着信拒否したのだから、同様にメールの報知も煩わしいものと考えられるためである。これにより、メール報知を抑制することで安心、便利な車載装置を提供することができる。
 本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電子メール機能およびAVストリーミング送信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、前記ストリーミング送信機能によって送信されたAVストリーミングを受信して再生し、該AVストリーミングの再生中に前記携帯装置からの電子メールの新着通知を行うか否かが、あらかじめ行われる選択手段の操作に応じて選択されることを特徴とする。
 この構成を有することにより、AVストリーミングを再生中にメールを受信したときの車載装置の振る舞いとしては、予め設定画面によって新着通知を行うのか否かを設定可能とし、当該ユースケース発生時には、AVストリーミングとメールの新着通知のどちらを優先するか、ユーザの望む動作を実現することができる。
 本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、電子メールの音声読み上げを実行した後に前記携帯装置に対してAVストリーミングの再生要求を行った場合、該電子メールの音声読み上げを中断し、前記携帯装置から送信されるAVストリーミングを受信して再生し、その後、異なるオーディオソースへの切り替えを検知したとき、該中断された電子メールの音声読み上げを再開し、再開された電子メールの音声読み上げ終了後に前記異なるオーディオソースへ切り替えることを特徴とする。
 この構成を有することにより、メール読み上げという一定時間がかかる処理をアプリケーションが実行中においても、AVストリーミングの再生を受け付けることができA2DP及びAVRCP及びGAVDP及びAVDTP及びAVCTPとMAPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。また、AVストリーミング再生終了後は電子メールの読み上げが再開されるので、AVストリーミング再生前にユーザが行っていた状態にすみやかに戻ることができるので、使い勝手のよい車載装置を実現することができる。
 本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と自装置とがデータ通信を行っている場合に前記携帯装置からの電子メールの新着通知を行うか否かが、あらかじめ行われる選択手段の操作に応じて選択されることを特徴とする。
 この構成を有することにより、ユーザの意図する振る舞いを車載機は実現することができる。
 本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、前記携帯装置と自装置とがデータ通信を行っている場合に、自装置からデータ通信に伴う音声が出力されているか否か判定し、自装置からデータ通信に伴う音声が出力されていないと判定したときは、前記電子メール読み上げ手段で電子メールの読み上げを行っている間に該データ通信を継続することを特徴とする。
 この構成を有することにより、MAPとDUNのマルチプロファイル動作が可能な車載機を実現することができる。特にデータ通信に伴う音声が出力されていないことを事前に確認し、データ通信が継続されるので、データ中心は中断されずに済み、効率の良いデータ通信が可能となる。
 また、本発明の車載装置は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記電子メール読み上げ手段による電子メールの読み上げを中断する中断手段と、電話の着信を報知するための着信音を鳴動させる着信音鳴動手段と、着信した電話の受話操作を受け付ける受話受付手段と、自装置を通話状態に移行させる通話移行手段と、通話の終了を検知する通話終了検知手段と、読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開する読み上げ再開手段とを備え、前記電子メール読み上げ手段で電子メールの音声読み上げ動作中に電話の着信が検知され前記中断手段が電子メールの読み上げを中断して前記着信音鳴動手段が着信音を鳴動させた場合に、該着信音の鳴動中に前記受話受付手段が受話操作を受け付けたとき、前記通話移行手段が自装置を通話状態に移行させて前記通話終了検知手段が通話の終了を検知すると前記再開手段が当該読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開するものであり、音声読み上げ途中の電子メールを最初から読み上げるのか、続きから読み上げるのかを選択する選択手段を備えている。
 本発明は、この構成を有することにより、メール読み上げという一定時間がかかる処理を車載装置のアプリケーションが実行中である状態においても、車載装置がHFPの着信を受け付けることができMAPとHFPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。また、通話終了後は電子メールの読み上げが自動的に再開されるので、通話前にユーザが行っていた状態にすみやかに戻ることができるので、使い勝手のよい車載装置を実現することができる。また、通話時間が長かった場合には、ユーザは通話前に読み上げ途中だったメールの内容を忘れてしまう可能性が高いので、それを考慮してはじめから再生することも可能にしている。
 また、本発明の車載装置は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記通信手段を介して電話の発信を検知する発信検知手段と、読み上げ途中の電子メールの読み上げ動作を終了して電話の発信を行うか電子メールの読み上げ終了後に電話の発信を行うのかを選択させる発信選択手段と、前記電子メール読み上げ手段による電子メールの読み上げを中断する中断手段とを備え、前記電子メール読み上げ手段で電子メールの音声読み上げ動作中に前記発信検知手段が電話の発信を検知した場合、前記発信選択手段を介して読み上げ途中の電子メールの読み上げを終了しすぐに電話の発信を行うことが選択されたときは前記中断手段が該読み上げ途中の電子メールの読み上げを中断し、電子メールの読み上げ終了後に電話の発信を行うことが選択されたときは該電子メールの音声読み上げ動作の終了後に電話の発信が行われるものであり、読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開する読み上げ再開手段をさらに備え、前記読み上げ再開手段は、読み上げ途中の電子メールの読み上げを中断して発信が行われた後通話状態に移行しその後終話した際に、当該読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開する構成を有している。
 本発明は、この構成を有することにより、メール読み上げという一定時間がかかる処理をアプリケーションが実行中においても、HFPの発信を受け付けることができMAPとHFPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。また、電話発信の前に自動的に選択画面が表示されるので、ユーザが意図する動作へスムーズに移行することができる。特にユーザが意図せず電話発信をしてしまったとしても、読み上げ終了後に発信を行うこともできるので、ユーザにとって安心である。ユーザが希望して発信した場合には、通話終了後にメールの読み上げを再開するので、通話前にユーザが行っていた状態にすみやかに戻ることができるので、使い勝手のよい車載装置を実現することができる。
 さらに、本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、受信した電子メールの音声読み上げを実行し、前記電子メールの音声読み上げの実行中に電話の着信を検知すると電子メールの読み上げを中断し、前記電子メールの読み上げを中断した後に着信音を鳴動し、前記着信音の鳴動中に受話操作を受け付け、受話操作を受け付けた後に通話状態に移行し、前記通話状態に移行した後に通話の終了を検知し、通話の終了を検知すると、読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開する構成を有している。
 本発明はこの構成を有することにより、メール読み上げという一定時間がかかる処理を車載装置のアプリケーションが実行中である状態においても、車載装置がHFPの着信を受け付けることができMAPとHFPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。また、通話終了後は電子メールの読み上げが自動的に再開されるので、通話前にユーザが行っていた状態にすみやかに戻ることができるので、使い勝手のよい車載装置を実現することができる。
 そして、本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、電子メールの音声読み上げ動作中に電話の発信を検知し、読み上げ途中の電子メールの読み上げを終了し、すぐに電話の発信を行うことが選択されたときは該読み上げ途中の電子メールの読み上げを中断し、電子メールの読み上げ終了後に電話の発信を行うことが選択されたときは該電子メールの音声読み上げ動作の終了後に電話の発信が行われる構成を有している。
 本発明は、この構成を有することにより、メール読み上げという一定時間がかかる処理をアプリケーションが実行中においても、HFPの発信を受け付けることができMAPとHFPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。また、電話発信の前に自動的に選択画面が表示されるので、ユーザが意図する動作へスムーズに移行することができる。特にユーザが意図せず電話発信をしてしまったとしても、読み上げ終了後に発信を行うこともできるので、ユーザにとって安心である。
 本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、通話中又は発信中又は着信中であることを取得し、電子メールの受信を検知した場合に、電子メールが受信されたことの報知を抑制し、通話が終了した後に電子メールが受信されたことの報知を行う構成を有している。
 本発明は、この構成を有することにより、通話中又は発信中又は着信中にメールの新着があったときのユースケースでは、通話中又は発信中又は着信中は通話を優先して新着通知を抑制させるとともに通話終了後に新着メールの通知を行うよう車載装置は振る舞う。
 これによって、通話中のHFP処理をアプリケーションが実行中においても、MAPの新着メールを受け付けることができ、MAPとHFPのマルチプロファイル制御を実現した車載装置の振る舞いを規定することができる。また、ユーザはメール新着通知という別のイベントに気を取られることなく通話を継続することができるので、操作の簡素化を図られ、使い勝手のよい車載装置が実現できる。
 また、本発明の車載装置は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して通話をするための通話手段と、通話状況に関する情報の表示画面である通話画面表示を行う通話画面表示手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置の電話帳データを取得する電話帳取得手段と、前記電話帳データを参照して通話中の相手を特定する通話相手特定手段と、前記通話画面表示手段によって表示された画面上に釦を配置する釦配置手段とを備え、前記釦配置手段によって配置される釦は、前記通話相手特定手段で特定した通話中の相手への送信メールの情報と通話中の相手からの受信メールの情報とのうち少なくともいずれか一方の情報を取得するための釦であることを特徴とする。
 この構成を有することにより、通話画面上に通話中の相手から受信したメール及び/又は通話中の相手へ送信したメールの閲覧が可能な釦を配置することで、わずかな操作で通話相手とやり取りした内容のメールを通話中に確認することができ、MAPとHFPのマルチプロファイル動作の実現と同時に使い勝手の良い車載装置が実現できる。特に、通話中に最近送受信しあったメールの内容に話題がのぼった時に、ユーザが簡単に通話相手と送受信したメールの内容が確認できるので、通話相手を待たせることなく即座に確認することができる。
 また、本発明の車載装置は、前記車両が走行中であるか停止中であるかを判定する走行状態判定手段と、前記釦配置手段によって配置された釦の押下を許可するか否かを前記走行状態判定手段の判定結果に応じて決定する走行規制手段とを備え、前記車両が走行中であると前記走行状態判定手段が判定した場合に、前記走行規制手段は前記釦配置手段によって配置された釦の押下を不可とし、前記車両が停止中であると前記走行状態判定手段が判定した場合に、前記走行手段が前記釦配置手段によって配置された釦の押下を許可とすることを特徴とする。
 この構成を有することにより、車両が走行中である場合には釦押下ができなくなるので、通話中にメールを閲覧するといった操作ができなくなる。これにより、走行中はユーザはハンズフリー通話のみが許可される状態となり、運転に集中することができる。
 本発明の車載装置は、前記釦が押下されたことを検知する釦押下検知手段と、通話中の相手との送信メールおよび受信メールのうち少なくともいずれか一方の情報が表示される通話メール閲覧画面を表示する通話メール閲覧画面表示手段と、前記携帯装置に蓄積された通話中の相手との送受信メール情報が存在するフォルダを検索する検索手段と、前記検索手段で検索したフォルダにあるメール情報の一覧を取得する一覧取得手段と、前記一覧取得手段で取得したメール情報の一覧に含まれる任意のメールの閲覧を携帯装置に対して要求する閲覧要求手段と、前記閲覧要求手段で要求したメールを前記通話メール閲覧画面に表示するメール表示手段と、前記閲覧要求手段で要求したメールの既読ステータスを既読に変更するよう要求するステータス変更要求手段とをさらに備えることを特徴とする。
 この構成を有することにより、HFP通話中においても、MAPを使用した携帯電話のメールのブラウジング操作が可能となり、MAPとHFPのマルチプロファイル動作の実現と同時に使い勝手の良い車載装置が実現できる。
 本発明の車載装置は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、前記通信手段を介して通話をするための通話手段と、電子メールの送信先が該電子メールの送信要求時において前記通話手段によって通話している通話相手か否かを判定する送信先判定手段と、前記送信先判定手段で判定した電子メールの送信先に応じてメール送信状態の報知方法を変更する報知変更手段とを備えることを特徴とする。
 この構成を有することにより、通話中の相手にメール送信を行う場合には、通話相手とメール送信相手が同じでありユーザの混乱はない状況下にあると判断でき、車載装置は一貫性が損なわれることがない報知ができ、一方、通話中の相手とは別の相手にメール送信をする場合には、ユーザが混乱してしまう状況下にあると判断でき、車載装置は一貫性が損なわれる恐れがあるので、それに配慮した報知を行うことができる。
 本発明の車載装置は、通話状況に関する情報の表示画面である通話画面表示を行う通話画面表示手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置の電話帳データを取得する電話帳取得手段と、前記電話帳データを参照して通話中の相手を特定する通話相手特定手段と、前記通話画面表示手段によって表示された画面上に釦を配置する釦配置手段とをさらに備え、前記釦配置手段によって配置される釦は前記通話相手特定手段で特定した通話中の相手へ電子メールの送信を行うための釦であり、前記送信先判定手段は前記釦が押下されることによって電子メールの送信先が通話相手であるか否かを判定するとともに、前記報知変更手段は通話中の相手のメールアドレスを送信先に指定したメール送信画面を立ち上げることを特徴とする。
 この構成を有することにより、通話中の相手にメール送信を行う場合には、わずかな操作で通話中の相手のメールアドレスを宛先にしたメール送信画面を立ち上げることができ、メール送信ができる。このようにMAPとHFPのマルチプロファイル動作の実現と同時に使い勝手の良い車載装置が実現できる。
 本発明の車載装置は、通話中の相手へ電子メールの送信を行うための釦を押下されずにメール送信画面の起動要求があった場合に、前記送信先判定手段は通話相手以外への電子メールの送信先と判定し、前記報知変更手段はメール送信画面を起動せずに前記通話相手以外へのメール送信が通話終了後に行われることを報知することを特徴とする。
 この構成を有することにより、通話中の相手とは別の相手へメールを送信するといった複雑な作業を避けることができ、車内のユーザにとって一貫性に配慮した車載装置を実現することができる。
 本発明の車載装置は、前記車両が走行中であるか停止中であるかを判定する走行状態判定手段と、前記釦配置手段によって配置された釦の押下を許可するか否かを前記走行状態判定手段の判定結果に応じて決定する走行規制手段とを備え、前記車両が走行中であると前記走行状態判定手段が判定した場合に、前記走行規制手段は前記釦配置手段によって配置された釦の押下を不可とし、前記車両が停止中であると前記走行状態判定手段が判定した場合に、前記走行手段が前記釦配置手段によって配置された釦の押下を許可とすることを特徴とする。
 この構成を有することにより、車両が走行中である場合には釦押下ができなくなるので、通話中にメールを送信するといった操作ができなくなる。これにより、ユーザはハンズフリー通話のみが許可される状態となり、運転に集中することができる。
 本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、前記電話機能を用いて通話している場合、通話画面を表示し、前記電話帳機能を用いて通話相手を特定し、前記通話相手との送信メール情報および前記通話相手からの受信メール情報のうち少なくともいずれか一方を取得するための釦を配置させることを特徴とする。
 この構成を有することにより、通話画面上に通話中の相手から受信したメール及び/又は通話中の相手へ送信したメールの閲覧が可能な釦を配置することで、わずかな操作で通話相手とやり取りした内容のメールを通話中に確認することができ、MAPとHFPのマルチプロファイル動作の実現と同時に使い勝手の良い車載装置が実現できる。特に、通話中に最近送受信しあったメールに話題がのぼった時に、ユーザが簡単に通話相手と送受信したメールの内容が確認できるので、通話相手を待たせることなく即座に確認することができる。
 本発明の車載装置の制御方法は、車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、前記電話機能を用いて通話している場合に電子メールの送信が要求されたときに、該電子メールの宛先が通話している通話相手か否かを判定し、判定した電子メールの送信先に応じてユーザへの報知方法を変更して報知することを特徴とする。
 この構成を有することにより、通話中の相手にメール送信を行う場合には、通話相手とメール送信相手が同じでありユーザの混乱はない状況下にあると判断でき、車載装置は一貫性が損なわれることがない報知ができ、一方、通話中の相手とは別の相手にメール送信をする場合には、ユーザが混乱してしまう状況下にあると判断でき、車載装置は一貫性が損なわれる恐れがあるので、それに配慮した報知を行うことができる。
 本出願は、2009年10月9日出願の日本特許出願(特願2009-234777)、2009年10月9日出願の日本特許出願(特願2009-234778)、2009年10月9日出願の日本特許出願(特願2009-234779)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明の車載装置は、車両内に搭載するカーナビゲーションシステム、カーマルチメディア端末、カーオーディオ等として有用である。
1 ネットワーク
10、20 携帯電話
100 ナビゲーション装置
101 近距離通信部
102 表示部
103 入力部
104 制御部
105 マイク
106 スピーカ
107 記憶部
108 音声変換部
109 走行判定部

Claims (32)

  1.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して通話をするための通話手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置の電話帳データを取得する電話帳取得手段と、前記通話手段による電話の着信を拒否するための操作手段と、前記操作手段によって着信を拒否した相手のメールアドレスを前記電話帳データを参照して特定する特定手段と、前記特定手段が特定したメールアドレスから自装置への電子メールの受信に対する報知を抑制する着信拒否相手受信メール報知抑制手段とを備えたことを特徴とする車載装置。
  2.  車両に搭載され、電子メール機能およびAVストリーミング送信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記携帯装置から送信されるAVストリーミングを受信して再生するストリーミング再生手段と、前記ストリーミング再生手段によるAVストリーミングの再生中に前記携帯装置からの電子メールの新着通知を行うか否かを選択するための第1の通知選択手段とを備えたことを特徴とする車載装置。
  3.  受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記ストリーミング再生手段によるAVストリーミングの再生を中断するストリーミング再生中断手段と、前記AVストリーミング再生を再開するストリーミング再生再開手段とをさらに備え、
     前記第1の通知選択手段によって、前記AVストリーミングを再生中に前記電子メール送受信手段でメールの受信があると電子メール受信を報知してメールの読み上げを行うことが選択されている場合は、前記ストリーミング再生中断手段でAVストリーミングの再生を中断して前記電子メール読み上げ手段が受信したメールの音声読み上げを行うとともに、前記電子メールの読み上げが終了した後に前記ストリーミング再生再開手段がAVストリーミング再生を再開することを特徴とする請求項2に記載の車載装置。
  4.  車両に搭載され、電子メール機能およびAVストリーミング送信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記電子メール読み上げ手段による電子メールの読み上げを中断する中断手段と、前記携帯装置から送信されるAVストリーミングを受信して再生するストリーミング再生手段と、異なるオーディオソースへ切り替える切替手段と、AVストリーミングの停止又は異なるオーディオソースへの切り替えを検知する音声モード切替検知手段と、読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開する読み上げ再開手段とを備え、
     前記電子メール読み上げ手段で電子メールの音声読み上げ中に、前記携帯装置に対してAVストリーミングの再生要求が行われた場合に、前記中断手段が電子メールの音声読み上げを中断して前記ストリーミング再生手段が前記携帯装置から送信されるAVストリーミングを受信して再生し、その後、前記音声モード切替検知手段が異なるオーディオソースへの切り替えを検知すると前記読み上げ再開手段が読み上げ途中の電子メールの音声読み上げを再開して電子メールの音声読み上げ終了後に前記異なるオーディオソースへ切り替えることを特徴とした車載装置。
  5.  前記電子メール読み上げ手段で電子メールの音声読み上げ中に、前記音声モード切替検知手段がAVストリーミングの停止を検知すると前記読み上げ再開手段が読み上げ途中の電子メールの音声読み上げを再開することを特徴とする請求項4に記載の車載装置。
  6.  読み上げ途中の電子メールを最初から読み上げるのか、続きから読み上げるのかを選択する選択手段を備えたことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の車載装置。
  7.  車両に搭載され、電子メール機能およびデータ通信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、前記通信手段を介して外部とデータ通信を行うデータ通信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記データ通信手段によるデータ通信中に前記携帯装置からの電子メールの新着通知を行うか否かを選択するための第2の通知選択手段とを備えたことを特徴とする車載装置。
  8.  前記第2の選択手段は、前記データ通信に伴う音声出力を行っている場合に前記電子メール送受信手段でメールの受信があったときに、電子メールの新着通知を行って電子メールの読み上げを行うか、または、電子メール受信の報知のみを行い読み上げは行わないか、を選択可能であることを特徴とする請求項7に記載の車載装置。
  9.  前記データ通信手段によるデータ通信を中断するデータ通信中断手段と、前記データ通信によるデータ通信を再開するデータ通信再開手段とをさらに備え、
     前記第2の選択手段によって、電子メールの新着を行って電子メールの読み上げを行うと選択されている場合は、前記データ通信手段によるデータ通信に伴う音声出力を行っているときに前記電子メールの受信があると、前記データ通信中断手段がデータ通信を中断し新着通知された受信メールの音声読み上げを前記電子メール読み上げ手段で行うとともに、電子メールの読み上げの終了後に前記データ通信再開手段がデータ通信を再開することを特徴とする請求項8に記載の車載装置。
  10.  車両に搭載され、電子メール機能およびデータ通信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、前記通信手段を介して外部とデータ通信を行うデータ通信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、音声を出力するための音声出力手段と、前記音声出力手段で前記データ通信に伴う音声が出力されているか否かを判定する音声出力判定手段と、前記電子メール読み上げ手段が電子メールの音声読み上げを行っている間にデータ通信を継続するデータ通信継続手段とを備え、
     前記音声出力判定手段がデータ通信に伴う音声が出力されていないと判定した場合は、前記電子メール読み上げ手段で電子メールの読み上げを行っている間は前記データ通信継続手段が前記データ通信を継続することを特徴とする車載装置。
  11.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、
     前記電話機能を用いた特定の相手からの電話の着信を拒否し、着信を拒否した相手のメールアドレスを前記電話帳データを用いて特定し、特定されたメールアドレスから前記携帯装置へ送信された電子メールに対する報知を抑制することを特徴とする車載装置の制御方法。
  12.  車両に搭載され、電子メール機能およびAVストリーミング送信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、
     前記ストリーミング送信機能によって送信されたAVストリーミングを受信して再生し、該AVストリーミングの再生中に前記携帯装置からの電子メールの新着通知を行うか否かが、あらかじめ行われる選択手段の操作に応じて選択されることを特徴とする車載装置の制御方法。
  13.  車両に搭載され、電子メール機能およびAVストリーミング送信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、
     電子メールの音声読み上げを実行した後に前記携帯装置に対してAVストリーミングの再生要求を行った場合、該電子メールの音声読み上げを中断し、前記携帯装置から送信されるAVストリーミングを受信して再生し、その後、異なるオーディオソースへの切り替えを検知したとき、該中断された電子メールの音声読み上げを再開し、再開された電子メールの音声読み上げ終了後に前記異なるオーディオソースへ切り替えることを特徴とする車載装置の制御方法。
  14.  車両に搭載され、電子メール機能およびデータ通信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と自装置とがデータ通信を行っている場合に前記携帯装置からの電子メールの新着通知を行うか否かが、あらかじめ行われる選択手段の操作に応じて選択されることを特徴とする車載装置の制御方法。
  15.  車両に搭載され、電子メール機能およびデータ通信機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、
     前記携帯装置と自装置とがデータ通信を行っている場合に、自装置からデータ通信に伴う音声が出力されているか否か判定し、自装置からデータ通信に伴う音声が出力されていないと判定したときは、前記電子メール読み上げ手段で電子メールの読み上げを行っている間に該データ通信を継続することを特徴とする車載装置の制御方法。
  16.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記電子メール読み上げ手段による電子メールの読み上げを中断する中断手段と、電話の着信を報知するための着信音を鳴動させる着信音鳴動手段と、着信した電話の受話操作を受け付ける受話受付手段と、自装置を通話状態に移行させる通話移行手段と、通話の終了を検知する通話終了検知手段と、読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開する読み上げ再開手段とを備え、
     前記電子メール読み上げ手段で電子メールの音声読み上げ動作中に電話の着信が検知され前記中断手段が電子メールの読み上げを中断して前記着信音鳴動手段が着信音を鳴動させた場合に、該着信音の鳴動中に前記受話受付手段が受話操作を受け付けたとき、前記通話移行手段が自装置を通話状態に移行させて前記通話終了検知手段が通話の終了を検知すると前記再開手段が当該読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開することを特徴とする車載装置。
  17.  音声読み上げ途中の電子メールを最初から読み上げるのか、続きから読み上げるのかを選択する選択手段を備えたことを特徴とする請求項16に記載の車載装置。
  18.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、受信した電子メールの音声読み上げを行う電子メール読み上げ手段と、前記通信手段を介して電話の発信を検知する発信検知手段と、読み上げ途中の電子メールの読み上げ動作を終了して電話の発信を行うか電子メールの読み上げ終了後に電話の発信を行うのかを選択させる発信選択手段と、前記電子メール読み上げ手段による電子メールの読み上げを中断する中断手段とを備え、
     前記電子メール読み上げ手段で電子メールの音声読み上げ動作中に前記発信検知手段が電話の発信を検知した場合、前記発信選択手段を介して読み上げ途中の電子メールの読み上げを終了しすぐに電話の発信を行うことが選択されたときは前記中断手段が該読み上げ途中の電子メールの読み上げを中断し電話の発信が行われ、電子メールの読み上げ終了後に電話の発信を行うことが選択されたときは該電子メールの音声読み上げ動作の終了後に電話の発信が行われることを特徴とする車載装置。
  19.  読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開する読み上げ再開手段をさらに備え、
     前記読み上げ再開手段は、読み上げ途中の電子メールの読み上げを中断して発信が行われた後通話状態に移行しその後終話した際に、当該読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開することを特徴とする請求項18に記載の車載装置。
  20.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して通話をするための通話手段と、電子メールの受信を検知する受信メール検知手段と、前記通話手段の状態が通話中又は発信中又は着信中であるかを取得する状態取得手段と、電子メールが受信されたことを報知する報知手段と、前記報知手段による報知を抑制する抑制手段とを備え、
     前記状態取得手段が、通話中又は発信中又は着信中であることを取得した状態において前記受信メール検知手段が電子メールの受信を検知した場合、前記抑制手段が前記報知手段による報知を抑制し、前記通話手段による通話が終了した後に前記報知手段が報知することを特徴とする車載装置。
  21.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、
     受信した電子メールの音声読み上げを実行し、前記電子メールの音声読み上げの実行中に電話の着信を検知すると電子メールの読み上げを中断し、前記電子メールの読み上げを中断した後に着信音を鳴動し、前記着信音の鳴動中に受話操作を受け付け、受話操作を受け付けた後に通話状態に移行し、前記通話状態に移行した後に通話の終了を検知し、通話の終了を検知すると、読み上げ途中の電子メールの読み上げを再開することを特徴とする車載装置の制御方法。
  22.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、
     電子メールの音声読み上げ動作中に電話の発信を検知し、読み上げ途中の電子メールの読み上げを終了し、すぐに電話の発信を行うことが選択されたときは該読み上げ途中の電子メールの読み上げを中断し、電子メールの読み上げ終了後に電話の発信を行うことが選択されたときは該電子メールの音声読み上げ動作の終了後に電話の発信が行われることを特徴とする車載装置の制御方法。
  23.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、
     通話中又は発信中又は着信中であることを取得し、電子メールの受信を検知した場合に、電子メールが受信されたことの報知を抑制し、通話が終了した後に電子メールが受信されたことの報知を行うことを特徴とする車載装置の制御方法。
  24.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して通話をするための通話手段と、通話状況に関する情報の表示画面である通話画面表示を行う通話画面表示手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置の電話帳データを取得する電話帳取得手段と、前記電話帳データを参照して通話中の相手を特定する通話相手特定手段と、前記通話画面表示手段によって表示された画面上に釦を配置する釦配置手段とを備え、
     前記釦配置手段によって配置される釦は、前記通話相手特定手段で特定した通話中の相手への送信メールの情報と通話中の相手からの受信メールの情報とのうち少なくともいずれか一方の情報を取得するための釦であることを特徴とする車載装置。
  25.  前記車両が走行中であるか停止中であるかを判定する走行状態判定手段と、前記釦配置手段によって配置された釦の押下を許可するか否かを前記走行状態判定手段の判定結果に応じて決定する走行規制手段とを備え、
     前記車両が走行中であると前記走行状態判定手段が判定した場合に、前記走行規制手段は前記釦配置手段によって配置された釦の押下を不可とし、前記車両が停止中であると前記走行状態判定手段が判定した場合に、前記走行手段が前記釦配置手段によって配置された釦の押下を許可とすることを特徴とする請求項24に記載の車載装置。
  26.  前記釦が押下されたことを検知する釦押下検知手段と、通話中の相手との送信メールおよび受信メールのうち少なくともいずれか一方の情報が表示される通話メール閲覧画面を表示する通話メール閲覧画面表示手段と、前記携帯装置に蓄積された通話中の相手との送受信メール情報が存在するフォルダを検索する検索手段と、前記検索手段で検索したフォルダにあるメール情報の一覧を取得する一覧取得手段と、前記一覧取得手段で取得したメール情報の一覧に含まれる任意のメールの閲覧を携帯装置に対して要求する閲覧要求手段と、前記閲覧要求手段で要求したメールを前記通話メール閲覧画面に表示するメール表示手段と、前記閲覧要求手段で要求したメールの既読ステータスを既読に変更するよう要求するステータス変更要求手段とをさらに備えることを特徴とする請求項24又は請求項25に記載の車載装置。
  27.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳データを有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置であって、
     前記携帯装置と近距離無線通信するための通信手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置に電子メールの送受信を実行させる電子メール送受信手段と、前記通信手段を介して通話をするための通話手段と、電子メールの送信先が該電子メールの送信要求時において前記通話手段によって通話している通話相手か否かを判定する送信先判定手段と、前記送信先判定手段で判定した電子メールの送信先に応じてメール送信状態の報知方法を変更する報知変更手段とを備えることを特徴とする車載装置。
  28.  通話状況に関する情報の表示画面である通話画面表示を行う通話画面表示手段と、前記通信手段を介して前記携帯装置の電話帳データを取得する電話帳取得手段と、前記電話帳データを参照して通話中の相手を特定する通話相手特定手段と、前記通話画面表示手段によって表示された画面上に釦を配置する釦配置手段とをさらに備え、
     前記釦配置手段によって配置される釦は前記通話相手特定手段で特定した通話中の相手へ電子メールの送信を行うための釦であり、前記送信先判定手段は前記釦が押下されることによって電子メールの送信先が通話相手であるか否かを判定するとともに、前記報知変更手段は通話中の相手のメールアドレスを送信先に指定したメール送信画面を立ち上げることを特徴とする請求項27に記載の車載装置。
  29.  通話中の相手へ電子メールの送信を行うための釦を押下されずにメール送信画面の起動要求があった場合に、前記送信先判定手段は通話相手以外への電子メールの送信先と判定し、前記報知変更手段はメール送信画面を起動せずに前記通話相手以外へのメール送信が通話終了後に行われることを報知することを特徴とする請求項28に記載の車載装置。
  30.  前記車両が走行中であるか停止中であるかを判定する走行状態判定手段と、前記釦配置手段によって配置された釦の押下を許可するか否かを前記走行状態判定手段の判定結果に応じて決定する走行規制手段とを備え、
     前記車両が走行中であると前記走行状態判定手段が判定した場合に、前記走行規制手段は前記釦配置手段によって配置された釦の押下を不可とし、前記車両が停止中であると前記走行状態判定手段が判定した場合に、前記走行手段が前記釦配置手段によって配置された釦の押下を許可とすることを特徴とする請求項28又は請求項29に記載の車載装置。
  31.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能および電話帳機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、
     前記電話機能を用いて通話している場合、通話画面を表示し、前記電話帳機能を用いて通話相手を特定し、前記通話相手との送信メール情報および前記通話相手からの受信メール情報のうち少なくともいずれか一方を取得するための釦を配置させることを特徴とする車載装置の制御方法。
  32.  車両に搭載され、電話機能および電子メール機能を有する携帯装置と自装置とが近距離無線通信を介して接続される車載装置の制御方法であって、
     前記電話機能を用いて通話している場合に電子メールの送信が要求されたときに、該電子メールの宛先が通話している通話相手か否かを判定し、判定した電子メールの送信先に応じてユーザへの報知方法を変更して報知することを特徴とする車載装置の制御方法。
PCT/JP2010/005997 2009-10-09 2010-10-06 車載装置 WO2011043072A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/500,984 US9307065B2 (en) 2009-10-09 2010-10-06 Method and apparatus for processing E-mail and outgoing calls
JP2011535288A JP5635522B2 (ja) 2009-10-09 2010-10-06 車載装置
CN201080052532.XA CN102668519B (zh) 2009-10-09 2010-10-06 车载装置
EP10821747.2A EP2487876A4 (en) 2009-10-09 2010-10-06 DEVICE MOUNTED ON VEHICLE

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009234777 2009-10-09
JP2009-234777 2009-10-09
JP2009234779 2009-10-09
JP2009-234778 2009-10-09
JP2009-234779 2009-10-09
JP2009234778 2009-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011043072A1 true WO2011043072A1 (ja) 2011-04-14

Family

ID=43856554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005997 WO2011043072A1 (ja) 2009-10-09 2010-10-06 車載装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9307065B2 (ja)
EP (1) EP2487876A4 (ja)
JP (3) JP5635522B2 (ja)
CN (1) CN102668519B (ja)
WO (1) WO2011043072A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254299A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Alpine Electronics Inc コンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法
CN103373301A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 通用汽车环球科技运作有限责任公司 使用近程通信的车内功能
JP2014529268A (ja) * 2011-09-29 2014-10-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 車両内の通知サービス方法、機械可読の記憶媒体、ヘッドユニット装置及びモバイル装置
WO2014192617A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 株式会社ニコン 電子機器及びプログラム
JP2014232964A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社ニコン 電子機器
JP2014232403A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社ニコン 電子機器
JP5657771B1 (ja) * 2013-12-10 2015-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電話装置及び携帯電話連携方法
WO2015097848A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報端末および情報処理方法
WO2016166977A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 トヨタ自動車株式会社 車両用情報処理システム、車載装置、テキストデータの提供方法および提供プログラム
US9774026B2 (en) 2013-12-09 2017-09-26 Hyundai Motor Company Apparatus for preventing over-charge for battery of vehicle
WO2018070243A1 (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 アルプス電気株式会社 通信装置
JP2021150665A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ハンズフリー装置、データ転送方法、およびプログラム

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2487876A4 (en) 2009-10-09 2014-04-02 Panasonic Corp DEVICE MOUNTED ON VEHICLE
JP5321648B2 (ja) * 2011-06-22 2013-10-23 株式会社デンソー 近距離無線通信装置及び近距離無線通信システム
EP2736216A4 (en) * 2011-07-21 2015-03-04 Samsung Electronics Co Ltd METHOD FOR PROVIDING A VEHICLE'S INTERNAL NOTIFICATION SERVICE, COMPUTER READABLE STORAGE MEDIUM, HEAD UNIT DEVICE, AND MOBILE DEVICE
JP6057144B2 (ja) * 2012-03-26 2017-01-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯端末制御装置
KR20130125140A (ko) * 2012-05-08 2013-11-18 삼성전자주식회사 휴대단말기의 통화 성능저하 방지장치 및 방법
DE102012112808A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Mobilfunktelefon zur Fernsteuerung einer Funktion einer Sicherheitsvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
JP6276503B2 (ja) * 2012-12-28 2018-02-07 アルパイン株式会社 オーディオ装置
US9146899B2 (en) 2013-02-07 2015-09-29 Ford Global Technologies, Llc System and method of arbitrating audio source streamed by mobile applications
US9538339B2 (en) 2013-02-07 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Method and system of outputting in a vehicle data streamed by mobile applications
US9921889B2 (en) * 2013-09-24 2018-03-20 Beijing Lenovo Software Ltd. Method and apparatus for managing electronic device
EP2874382A1 (de) * 2013-11-13 2015-05-20 Siemens Aktiengesellschaft Schalter zum Aktivieren eines Datenschutzmodus eines elektronischen Geräts
JP6543460B2 (ja) * 2013-12-18 2019-07-10 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 音声認識問い合わせ応答システム
CN104837125A (zh) * 2014-02-11 2015-08-12 深圳富泰宏精密工业有限公司 手机来电自动回应系统及方法
CN103955338A (zh) * 2014-04-15 2014-07-30 奇瑞汽车股份有限公司 基于车载多媒体终端的应用数据处理方法和装置
CN104009910A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于移动终端的消息推送处理方法、系统及移动终端
US9591432B2 (en) * 2015-01-02 2017-03-07 Voxx International Corporation Vehicle entertainment unit and method of controlling the same
CN106515612A (zh) * 2015-09-11 2017-03-22 阿尔派株式会社 车载设备及车载通信系统
CN106790908B (zh) * 2016-11-30 2020-10-09 惠州华阳通用电子有限公司 一种车载信息系统预设拨号的实现方法
JP2019008702A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 トヨタ自動車株式会社 認証装置
JP6958201B2 (ja) * 2017-10-02 2021-11-02 カシオ計算機株式会社 無線通信装置、電子時計、無線通信方法、及びプログラム
JP7043845B2 (ja) * 2018-01-17 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両用表示連携制御装置
US10546444B2 (en) 2018-06-21 2020-01-28 Capital One Services, Llc Systems and methods for secure read-only authentication
US10909527B2 (en) 2018-10-02 2021-02-02 Capital One Services, Llc Systems and methods for performing a reissue of a contactless card
KR20210065109A (ko) 2018-10-02 2021-06-03 캐피탈 원 서비시즈, 엘엘씨 비접촉식 카드의 암호화 인증을 위한 시스템 및 방법
US10505738B1 (en) 2018-10-02 2019-12-10 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
WO2020072575A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10542036B1 (en) 2018-10-02 2020-01-21 Capital One Services, Llc Systems and methods for signaling an attack on contactless cards
WO2020072670A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10489781B1 (en) 2018-10-02 2019-11-26 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10771254B2 (en) 2018-10-02 2020-09-08 Capital One Services, Llc Systems and methods for email-based card activation
WO2020072474A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10680824B2 (en) 2018-10-02 2020-06-09 Capital One Services, Llc Systems and methods for inventory management using cryptographic authentication of contactless cards
US10771253B2 (en) 2018-10-02 2020-09-08 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10607214B1 (en) 2018-10-02 2020-03-31 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
KR20210068028A (ko) 2018-10-02 2021-06-08 캐피탈 원 서비시즈, 엘엘씨 비접촉식 카드의 암호화 인증을 위한 시스템 및 방법
US10582386B1 (en) 2018-10-02 2020-03-03 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10579998B1 (en) 2018-10-02 2020-03-03 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
CA3115084A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
KR20210066798A (ko) 2018-10-02 2021-06-07 캐피탈 원 서비시즈, 엘엘씨 비접촉식 카드의 암호화 인증을 위한 시스템 및 방법
AU2019355436A1 (en) 2018-10-02 2021-04-15 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US11210664B2 (en) 2018-10-02 2021-12-28 Capital One Services, Llc Systems and methods for amplifying the strength of cryptographic algorithms
WO2020072694A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10554411B1 (en) 2018-10-02 2020-02-04 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
WO2020072583A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Capital One Services, Llc Systems and methods for establishing identity for order pick up
WO2020072529A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
JP2022508026A (ja) 2018-10-02 2022-01-19 キャピタル・ワン・サービシーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 非接触カードの暗号化認証のためのシステムおよび方法
US10565587B1 (en) 2018-10-02 2020-02-18 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10949520B2 (en) 2018-10-02 2021-03-16 Capital One Services, Llc Systems and methods for cross coupling risk analytics and one-time-passcodes
US10511443B1 (en) 2018-10-02 2019-12-17 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10592710B1 (en) 2018-10-02 2020-03-17 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
WO2020072552A1 (en) 2018-10-02 2020-04-09 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US10581611B1 (en) 2018-10-02 2020-03-03 Capital One Services, Llc Systems and methods for cryptographic authentication of contactless cards
US20200226581A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Capital One Services, Llc Systems and methods for touch screen interface interaction using a card overlay
US11037136B2 (en) 2019-01-24 2021-06-15 Capital One Services, Llc Tap to autofill card data
US10467622B1 (en) 2019-02-01 2019-11-05 Capital One Services, Llc Using on-demand applications to generate virtual numbers for a contactless card to securely autofill forms
US11120453B2 (en) 2019-02-01 2021-09-14 Capital One Services, Llc Tap card to securely generate card data to copy to clipboard
US10510074B1 (en) 2019-02-01 2019-12-17 Capital One Services, Llc One-tap payment using a contactless card
US10425129B1 (en) 2019-02-27 2019-09-24 Capital One Services, Llc Techniques to reduce power consumption in near field communication systems
US10523708B1 (en) 2019-03-18 2019-12-31 Capital One Services, Llc System and method for second factor authentication of customer support calls
US10535062B1 (en) 2019-03-20 2020-01-14 Capital One Services, Llc Using a contactless card to securely share personal data stored in a blockchain
US10984416B2 (en) 2019-03-20 2021-04-20 Capital One Services, Llc NFC mobile currency transfer
US10438437B1 (en) 2019-03-20 2019-10-08 Capital One Services, Llc Tap to copy data to clipboard via NFC
US10643420B1 (en) 2019-03-20 2020-05-05 Capital One Services, Llc Contextual tapping engine
US10970712B2 (en) 2019-03-21 2021-04-06 Capital One Services, Llc Delegated administration of permissions using a contactless card
US11227280B2 (en) 2019-03-25 2022-01-18 Capital One Services, Llc Systems and methods for increased efficiency and reliability of contactless card transactions
US10467445B1 (en) 2019-03-28 2019-11-05 Capital One Services, Llc Devices and methods for contactless card alignment with a foldable mobile device
US11521262B2 (en) 2019-05-28 2022-12-06 Capital One Services, Llc NFC enhanced augmented reality information overlays
US10516447B1 (en) 2019-06-17 2019-12-24 Capital One Services, Llc Dynamic power levels in NFC card communications
US11392933B2 (en) 2019-07-03 2022-07-19 Capital One Services, Llc Systems and methods for providing online and hybridcard interactions
US10871958B1 (en) 2019-07-03 2020-12-22 Capital One Services, Llc Techniques to perform applet programming
US11694187B2 (en) 2019-07-03 2023-07-04 Capital One Services, Llc Constraining transactional capabilities for contactless cards
US12086852B2 (en) 2019-07-08 2024-09-10 Capital One Services, Llc Authenticating voice transactions with payment card
US10713649B1 (en) 2019-07-09 2020-07-14 Capital One Services, Llc System and method enabling mobile near-field communication to update display on a payment card
US10498401B1 (en) 2019-07-15 2019-12-03 Capital One Services, Llc System and method for guiding card positioning using phone sensors
US10885514B1 (en) 2019-07-15 2021-01-05 Capital One Services, Llc System and method for using image data to trigger contactless card transactions
US10733601B1 (en) 2019-07-17 2020-08-04 Capital One Services, Llc Body area network facilitated authentication or payment authorization
US10832271B1 (en) 2019-07-17 2020-11-10 Capital One Services, Llc Verified reviews using a contactless card
US11182771B2 (en) 2019-07-17 2021-11-23 Capital One Services, Llc System for value loading onto in-vehicle device
US11521213B2 (en) 2019-07-18 2022-12-06 Capital One Services, Llc Continuous authentication for digital services based on contactless card positioning
US10506426B1 (en) 2019-07-19 2019-12-10 Capital One Services, Llc Techniques for call authentication
US10541995B1 (en) 2019-07-23 2020-01-21 Capital One Services, Llc First factor contactless card authentication system and method
AU2019469080A1 (en) 2019-10-02 2022-04-21 Capital One Services, Llc Client device authentication using contactless legacy magnetic stripe data
US10657754B1 (en) 2019-12-23 2020-05-19 Capital One Services, Llc Contactless card and personal identification system
US11651361B2 (en) 2019-12-23 2023-05-16 Capital One Services, Llc Secure authentication based on passport data stored in a contactless card
US10733283B1 (en) 2019-12-23 2020-08-04 Capital One Services, Llc Secure password generation and management using NFC and contactless smart cards
US11113685B2 (en) 2019-12-23 2021-09-07 Capital One Services, Llc Card issuing with restricted virtual numbers
US10885410B1 (en) 2019-12-23 2021-01-05 Capital One Services, Llc Generating barcodes utilizing cryptographic techniques
US10862540B1 (en) 2019-12-23 2020-12-08 Capital One Services, Llc Method for mapping NFC field strength and location on mobile devices
US11615395B2 (en) 2019-12-23 2023-03-28 Capital One Services, Llc Authentication for third party digital wallet provisioning
US10853795B1 (en) 2019-12-24 2020-12-01 Capital One Services, Llc Secure authentication based on identity data stored in a contactless card
US11200563B2 (en) 2019-12-24 2021-12-14 Capital One Services, Llc Account registration using a contactless card
US10664941B1 (en) 2019-12-24 2020-05-26 Capital One Services, Llc Steganographic image encoding of biometric template information on a card
US10757574B1 (en) 2019-12-26 2020-08-25 Capital One Services, Llc Multi-factor authentication providing a credential via a contactless card for secure messaging
US10909544B1 (en) 2019-12-26 2021-02-02 Capital One Services, Llc Accessing and utilizing multiple loyalty point accounts
US11038688B1 (en) 2019-12-30 2021-06-15 Capital One Services, Llc Techniques to control applets for contactless cards
US11455620B2 (en) 2019-12-31 2022-09-27 Capital One Services, Llc Tapping a contactless card to a computing device to provision a virtual number
US10860914B1 (en) 2019-12-31 2020-12-08 Capital One Services, Llc Contactless card and method of assembly
US11210656B2 (en) 2020-04-13 2021-12-28 Capital One Services, Llc Determining specific terms for contactless card activation
US11030339B1 (en) 2020-04-30 2021-06-08 Capital One Services, Llc Systems and methods for data access control of personal user data using a short-range transceiver
US11823175B2 (en) 2020-04-30 2023-11-21 Capital One Services, Llc Intelligent card unlock
US10915888B1 (en) 2020-04-30 2021-02-09 Capital One Services, Llc Contactless card with multiple rotating security keys
US10861006B1 (en) 2020-04-30 2020-12-08 Capital One Services, Llc Systems and methods for data access control using a short-range transceiver
US11222342B2 (en) 2020-04-30 2022-01-11 Capital One Services, Llc Accurate images in graphical user interfaces to enable data transfer
US10963865B1 (en) 2020-05-12 2021-03-30 Capital One Services, Llc Augmented reality card activation experience
US11063979B1 (en) 2020-05-18 2021-07-13 Capital One Services, Llc Enabling communications between applications in a mobile operating system
US11100511B1 (en) 2020-05-18 2021-08-24 Capital One Services, Llc Application-based point of sale system in mobile operating systems
US11062098B1 (en) 2020-08-11 2021-07-13 Capital One Services, Llc Augmented reality information display and interaction via NFC based authentication
CN114519928B (zh) * 2020-09-25 2023-08-15 阿波罗智联(北京)科技有限公司 控制车辆的方法、装置、车辆、电子设备和介质
US11482312B2 (en) 2020-10-30 2022-10-25 Capital One Services, Llc Secure verification of medical status using a contactless card
US11165586B1 (en) 2020-10-30 2021-11-02 Capital One Services, Llc Call center web-based authentication using a contactless card
US11373169B2 (en) 2020-11-03 2022-06-28 Capital One Services, Llc Web-based activation of contactless cards
JP7554028B2 (ja) 2020-12-23 2024-09-19 パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 車載ハンズフリー装置及び通信制御方法
US11216799B1 (en) 2021-01-04 2022-01-04 Capital One Services, Llc Secure generation of one-time passcodes using a contactless card
US11682012B2 (en) 2021-01-27 2023-06-20 Capital One Services, Llc Contactless delivery systems and methods
US11792001B2 (en) 2021-01-28 2023-10-17 Capital One Services, Llc Systems and methods for secure reprovisioning
US11687930B2 (en) 2021-01-28 2023-06-27 Capital One Services, Llc Systems and methods for authentication of access tokens
US11562358B2 (en) 2021-01-28 2023-01-24 Capital One Services, Llc Systems and methods for near field contactless card communication and cryptographic authentication
US11438329B2 (en) 2021-01-29 2022-09-06 Capital One Services, Llc Systems and methods for authenticated peer-to-peer data transfer using resource locators
US11777933B2 (en) 2021-02-03 2023-10-03 Capital One Services, Llc URL-based authentication for payment cards
US11637826B2 (en) 2021-02-24 2023-04-25 Capital One Services, Llc Establishing authentication persistence
US11695598B2 (en) * 2021-03-03 2023-07-04 Qualcomm Incorporated Modem framework for application-specific baseband customization at an end user
US11245438B1 (en) 2021-03-26 2022-02-08 Capital One Services, Llc Network-enabled smart apparatus and systems and methods for activating and provisioning same
US11961089B2 (en) 2021-04-20 2024-04-16 Capital One Services, Llc On-demand applications to extend web services
US11935035B2 (en) 2021-04-20 2024-03-19 Capital One Services, Llc Techniques to utilize resource locators by a contactless card to perform a sequence of operations
US11902442B2 (en) 2021-04-22 2024-02-13 Capital One Services, Llc Secure management of accounts on display devices using a contactless card
US11354555B1 (en) 2021-05-04 2022-06-07 Capital One Services, Llc Methods, mediums, and systems for applying a display to a transaction card
US12041172B2 (en) 2021-06-25 2024-07-16 Capital One Services, Llc Cryptographic authentication to control access to storage devices
CN115529381B (zh) * 2021-06-25 2024-03-01 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 通话处理方法、装置、系统、电子设备及介质
US12061682B2 (en) 2021-07-19 2024-08-13 Capital One Services, Llc System and method to perform digital authentication using multiple channels of communication
JP7476856B2 (ja) * 2021-08-23 2024-05-01 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両用表示制御方法およびプログラム
US12062258B2 (en) 2021-09-16 2024-08-13 Capital One Services, Llc Use of a payment card to unlock a lock
JP2023051218A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 トヨタ自動車株式会社 車両、通知システム、方法およびプログラム
US12069173B2 (en) 2021-12-15 2024-08-20 Capital One Services, Llc Key recovery based on contactless card authentication

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294971A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 移動体電話システムおよび移動体無線電話機
JP2001333164A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Victor Co Of Japan Ltd 携帯端末の通信方法
JP2003157217A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Sharp Corp 情報端末装置
JP2004064147A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Nec Access Technica Ltd 無線携帯端末装置、電子メール検索方法、およびそのプログラム
JP2004180028A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nec Corp 発着信拒否方法、同プログラムおよび携帯端末装置
JP2004252563A (ja) 2003-02-18 2004-09-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載電子メール装置
JP2005129110A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Alpine Electronics Inc オーディオシステム及びコンテンツ出力方法
JP2005175832A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Ntt Docomo Inc 通信端末およびプログラム
JP2005222410A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Calsonic Kansei Corp 車載用ハンドフリーメール装置
JP2009027403A (ja) 2007-07-19 2009-02-05 Nippon Seiki Co Ltd ハンズフリー通話装置
JP2009234777A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Toho Tenax Co Ltd クリール
JP2009234778A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Electric Corp マルチデッキエレベータの避難支援装置
JP2009234779A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Toppan Printing Co Ltd ウエブ搬送装置およびその搬送方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963759B1 (en) 1999-10-05 2005-11-08 Fastmobile, Inc. Speech recognition technique based on local interrupt detection
US6937977B2 (en) 1999-10-05 2005-08-30 Fastmobile, Inc. Method and apparatus for processing an input speech signal during presentation of an output audio signal
US6407325B2 (en) * 1999-12-28 2002-06-18 Lg Electronics Inc. Background music play device and method thereof for mobile station
JP3850616B2 (ja) * 2000-02-23 2006-11-29 シャープ株式会社 情報処理装置および情報処理方法、ならびに情報処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3934845B2 (ja) * 2000-03-02 2007-06-20 株式会社東芝 移動通信端末
JP3869639B2 (ja) * 2000-08-29 2007-01-17 株式会社日立製作所 携帯電話端末装置
US7715857B2 (en) * 2003-07-30 2010-05-11 Local.Com Corporation Methods and systems for enhanced directory assistance using wireless messaging protocols
JP4082188B2 (ja) 2002-11-20 2008-04-30 日本電気株式会社 交通車両利用案内システム、交通車両利用案内方法及び交通車両利用案内プログラム
JP4205980B2 (ja) 2003-03-28 2009-01-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 端末装置およびプログラム
JP3766081B2 (ja) 2003-09-30 2006-04-12 株式会社東芝 通信システムの制御方法、同システム、同システムの移動局および端末装置
US7050834B2 (en) * 2003-12-30 2006-05-23 Lear Corporation Vehicular, hands-free telephone system
JP4074274B2 (ja) * 2004-08-06 2008-04-09 ソフトバンクモバイル株式会社 移動体通信端末と通信可能な外部リモート装置、及び移動体通信端末と外部リモート装置とを備えたシステム
JP5140580B2 (ja) 2005-06-13 2013-02-06 インテリジェント メカトロニック システムズ インコーポレイテッド 車両没入型通信システム
US7684552B2 (en) * 2005-12-29 2010-03-23 Modu Ltd Phone batch calling task management system
JP4736910B2 (ja) * 2006-04-04 2011-07-27 日産自動車株式会社 無線通信装置および無線通信装置におけるプロファイル検出方法
US8295766B2 (en) * 2007-08-31 2012-10-23 Motorola Mobility Llc Methods and devices for automatic multiple pairing of Bluetooth devices
US20090138507A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 International Business Machines Corporation Automated playback control for audio devices using environmental cues as indicators for automatically pausing audio playback
US20090233633A1 (en) * 2008-01-08 2009-09-17 Mobile Traffic Network, Inc. Mobile alerting network
EP2081361B1 (en) * 2008-01-21 2014-03-26 Alcatel Lucent Converged information systems
US9652023B2 (en) * 2008-07-24 2017-05-16 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Power management system
JP5493315B2 (ja) * 2008-09-05 2014-05-14 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP4978638B2 (ja) 2009-02-18 2012-07-18 株式会社デンソー ハンズフリー機能付き車載装置及び携帯電話機
EP2487876A4 (en) 2009-10-09 2014-04-02 Panasonic Corp DEVICE MOUNTED ON VEHICLE

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294971A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 移動体電話システムおよび移動体無線電話機
JP2001333164A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Victor Co Of Japan Ltd 携帯端末の通信方法
JP2003157217A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Sharp Corp 情報端末装置
JP2004064147A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Nec Access Technica Ltd 無線携帯端末装置、電子メール検索方法、およびそのプログラム
JP2004180028A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nec Corp 発着信拒否方法、同プログラムおよび携帯端末装置
JP2004252563A (ja) 2003-02-18 2004-09-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載電子メール装置
JP2005129110A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Alpine Electronics Inc オーディオシステム及びコンテンツ出力方法
JP2005175832A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Ntt Docomo Inc 通信端末およびプログラム
JP2005222410A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Calsonic Kansei Corp 車載用ハンドフリーメール装置
JP2009027403A (ja) 2007-07-19 2009-02-05 Nippon Seiki Co Ltd ハンズフリー通話装置
JP2009234777A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Toho Tenax Co Ltd クリール
JP2009234778A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Electric Corp マルチデッキエレベータの避難支援装置
JP2009234779A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Toppan Printing Co Ltd ウエブ搬送装置およびその搬送方法

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLUETOOTH SPECIFICATION, ADVANCED AUDIO DISTRIBUTION PROFILE (A2DP) 1.2, 16 April 2007 (2007-04-16)
BLUETOOTH SPECIFICATION, AUDIO/VIDEO REMOTE CONTROL PROFILE (AVRCP) 1.4, 26 June 2008 (2008-06-26)
BLUETOOTH SPECIFICATION, DIAL-UP NETWORKING PROFILE (DUN) 1.1, 22 February 2001 (2001-02-22)
BLUETOOTH SPECIFICATION, HANDS FREE PROFILE (HFP) 1.5, 25 November 2005 (2005-11-25)
BLUETOOTH SPECIFICATION, MESSAGE ACCESS PROFILE (MAP) 1.0, 4 June 2009 (2009-06-04)
BLUETOOTH SPECIFICATION, OBJECT PUSH PROFILE (OPP) 1.1, 22 February 2001 (2001-02-22)
BLUETOOTH SPECIFICATION, PHONE BOOK ACCESS PROFILE (PBAP) 1.0, V1 OROO, 27 April 2006 (2006-04-27)
See also references of EP2487876A4

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254299A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Alpine Electronics Inc コンテンツ表示装置およびコンテンツ表示方法
JP2014529268A (ja) * 2011-09-29 2014-10-30 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 車両内の通知サービス方法、機械可読の記憶媒体、ヘッドユニット装置及びモバイル装置
JP2018011301A (ja) * 2011-09-29 2018-01-18 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 車両内の通知サービス方法、機械可読の記憶媒体、ヘッドユニット装置及びモバイル装置
CN103373301A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 通用汽车环球科技运作有限责任公司 使用近程通信的车内功能
JP2014232964A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社ニコン 電子機器
WO2014192617A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 株式会社ニコン 電子機器及びプログラム
JP2014232403A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社ニコン 電子機器
US9774026B2 (en) 2013-12-09 2017-09-26 Hyundai Motor Company Apparatus for preventing over-charge for battery of vehicle
JP5657771B1 (ja) * 2013-12-10 2015-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電話装置及び携帯電話連携方法
WO2015097848A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報端末および情報処理方法
US9900846B2 (en) 2013-12-27 2018-02-20 Mitsubishi Electric Corporation Information processing apparatus, information terminal, and information processing method
JPWO2015097848A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 三菱電機株式会社 情報処理装置、情報端末および情報処理方法
WO2016166977A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 トヨタ自動車株式会社 車両用情報処理システム、車載装置、テキストデータの提供方法および提供プログラム
JP2016206750A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両用情報処理システム、車載装置、テキストデータの提供方法および提供プログラム
US10382605B2 (en) 2015-04-16 2019-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular information processing system, vehicle-mounted device, method for providing text data, and program for providing the same
WO2018070243A1 (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 アルプス電気株式会社 通信装置
JP2021150665A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ハンズフリー装置、データ転送方法、およびプログラム
US11496616B2 (en) 2020-03-16 2022-11-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Hands-free device, data transfer method, and computer program product

Also Published As

Publication number Publication date
US20120196583A1 (en) 2012-08-02
JP5635522B2 (ja) 2014-12-03
JP2014233087A (ja) 2014-12-11
JPWO2011043072A1 (ja) 2013-03-04
EP2487876A1 (en) 2012-08-15
JP2016021752A (ja) 2016-02-04
US9307065B2 (en) 2016-04-05
EP2487876A4 (en) 2014-04-02
JP5884064B2 (ja) 2016-03-15
CN102668519B (zh) 2015-07-08
CN102668519A (zh) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884064B2 (ja) 車載装置
JP4165477B2 (ja) ハンズフリーシステム
JP2008042717A (ja) ハンズフリー装置
JP2007036678A (ja) ハンズフリー装置
JP2010263556A (ja) 近距離無線通信機能付き電話帳データ記憶装置
JP2003319062A (ja) ハンズフリー携帯電話機およびハンズフリー切替プログラム
JP2010193149A (ja) ハンズフリー機能付き車載装置及び携帯電話機
KR20070110088A (ko) 개인 통신 시스템
JP2010232823A (ja) 近距離無線通信機能付きメール操作装置
JP2006303584A (ja) 携帯電話機から遠隔操作コマンドを受信する車載用受信装置、車載用受信装置用プログラム、携帯電話機、および携帯電話機用プログラム。
JP2009111589A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP5603257B2 (ja) 電話帳データ処理装置
CN113286281B (zh) 紧急呼叫方法和相关装置
JP2010136077A (ja) ハンズフリー機能付き車載装置及び携帯電話機
JP4074274B2 (ja) 移動体通信端末と通信可能な外部リモート装置、及び移動体通信端末と外部リモート装置とを備えたシステム
JP5814088B2 (ja) 移動体通信システムおよび端末装置
JP4350605B2 (ja) 移動体通信端末、外部リモート装置及びそれらの間の通信方法
JP4356441B2 (ja) 自動車用不在着信通知システム
JP2009200598A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP4162640B2 (ja) 移動体通信端末、外部リモート装置及びそれらの間の通信方法
JP5316613B2 (ja) 近距離無線通信機能付きメール操作装置
JP6382018B2 (ja) 電子装置、ハンズフリーの制御方法およびプログラム
JP2018014624A (ja) 状態表示システムおよび状態表示プログラム
JP6241171B2 (ja) 携帯情報端末
JP5318439B2 (ja) 車載ハンズフリー装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080052532.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10821747

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011535288

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010821747

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010821747

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13500984

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE