WO2011040481A1 - かつら - Google Patents

かつら Download PDF

Info

Publication number
WO2011040481A1
WO2011040481A1 PCT/JP2010/066973 JP2010066973W WO2011040481A1 WO 2011040481 A1 WO2011040481 A1 WO 2011040481A1 JP 2010066973 W JP2010066973 W JP 2010066973W WO 2011040481 A1 WO2011040481 A1 WO 2011040481A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hair
region
wig
head
flow
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/066973
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寛子 須貝
洋子 木津
Original Assignee
株式会社ユニヘアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニヘアー filed Critical 株式会社ユニヘアー
Publication of WO2011040481A1 publication Critical patent/WO2011040481A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0066Planting hair on bases for wigs

Definitions

  • the present invention relates to a wig, and in particular, to a wig in which the vicinity of the tsumuji is not easily crushed and the wig base is difficult to be exposed from the division of hair formed from the tsumuji to the forehead.
  • Wigs are made by implanting natural hair or artificial hair on a wig base such as artificial skin molded with a net or synthetic resin, and of course the user wants it to be inconspicuous There is a need for forms with various variations that can accommodate hairstyles.
  • Human hair generally starts with a toothpick on the head, basically the flow of hair that flows toward the forehead, the flow of hair that flows toward the left and right side of the head, and the flow of hair that flows toward the back of the head Is formed.
  • the toothpick is formed in a human hair by spiraling clockwise or counterclockwise.
  • Various hairstyles are formed by changing the basic hair flow.
  • the wig is divided into four blocks of frontal head A, occipital head B, temporal heads C and D with respect to a wig base made of artificial skin or a net material.
  • the block is configured by implanting hair so as to form different hair flows.
  • the hair flow of the forehead A has a flow direction formed on the forehead side
  • the left and right side heads C and D each have a flow toward the right side or the left side. Is formed with a flow of hair flowing backward on the opposite side.
  • a toothpick (not shown in FIG. 9) is an important structure for making a wig appear as if it were actual hair.
  • a part of the top of the wig (on the occipital side of the frontal region) is exposed to radiation.
  • a structure in which the hair flow is diffused in a shape or a spiral hair flow to clarify the center of the toothpick is generally employed.
  • Patent Document 1 discloses a wig having a toothpick formed by a spiral hair flow in a part of the top of the wig.
  • Patent Document 2 shows a wig having a spiral toothpick and a hair flow in the frontal head and the back of the head along the spiral flow.
  • the hair When the hair is implanted in the wig base, the hair is pulled in a certain direction parallel to the wig base, and is tied to the wig base, whereby the hair is given directivity in the pulled direction. Then, a plurality of hairs whose directivities are arranged in substantially the same direction gather to form a hair flow. If the direction of hair directivity is changed little by little starting from the vicinity of the head of the head, a spiral hair or a radial hair is formed, for example, a toothpick is formed in the vicinity of the head.
  • the planted hair unlike its own hair, is difficult to elastically follow external forces.
  • the own hair 110 is fixed by a hair follicle 112 inside the skin 111 of the head.
  • the skin 111 has elasticity, and since there is a recess 113 between itself and the hair 110 in the vicinity of the surface, the skin 111 has a structure that can flexibly follow the movement of the hair 110 in the front, back, left, and right directions near the root. . Therefore, the own hair 110 can easily follow the external force and can be restored even if the hair flow is aligned or changed by brushing or the like.
  • the hair 120 has a structure that can be elastically moved in the vicinity of the root like the own hair only by being tied or fixed to the wig base 121. It is not. Therefore, when an external force is applied, the hair tends to fall or bend, and it is difficult to restore it, or it is easy to return to the direction of directivity of the hair applied at the time of planting and lack flexibility.
  • the wig having a spiral toothpail formed with the same directionality of the hair flow disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 is bundled with the hair in the same direction as the hair flow when cleaning with brushing or the like. There is a problem that it is easy to fall down, and the toothpick is likely to be crushed. Furthermore, when the direction in which the brush is put is different from the hair flow, the hair tends to be bundled and biased, so that the appearance of the toothpick tends to be unnatural.
  • Patent Document 2 describes that the forehead and the occipital hair flow are formed in the same direction as the spiral hair flow so that the spiral hair flow formed in a spiral shape and other portions are blended. ing.
  • wigs that are aligned in the same direction with the hair flow not only the toothpick part, but also the hair on the front and back of the head are likely to fall in the same direction as the hair flow by blushing etc.
  • the volume of the wig is lost and the appearance tends to be unnatural.
  • the hair flow in the forehead has the same direction as that for the toothpick, so it is difficult to separate the hair from the toothpick to the forehead.
  • the hairstyle is set so that the hair is divided into this type of wig, when the brush is brushed along the hair flow, the hair will fall in the same direction as the hair flow in a bundled state.
  • the hair brushed in a direction different from the hair flow is creased, it tends to be unbalanced in a bundle.
  • an unnatural hair split hereinafter referred to as hair cracking
  • wearing of the wig may be known to others.
  • Patent Document 3 discloses a wig in which four strains of hair planted with different directivities are regularly arranged. Since the four strains of hair support each other, hair cracking is unlikely to occur. However, it is necessary to confirm the directivity of each hair when planting.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and a first object thereof is to provide a wig that is not easily crushed near the toothpick.
  • the second object of the present invention is to provide a wig in which the wig base is difficult to be exposed from the division of the hair formed from the toothpick to the forehead.
  • a plurality of hairs are planted on the wig base, and a hair transplanting region having a hair flow toward the frontal region and a hair transplanting region having a hair flow toward the back of the head at a part of the crown. And are arranged regularly.
  • the wig of the present invention includes a plurality of hairs implanted in a wig base, and a hair transplantation region having a hair flow toward the frontal region and a hair flow toward the back of the head at a part of the top of the head.
  • a toothpick part formed by regularly arranging the hair transplanting area, a hair transplanting area having a hair flow toward the right side of the forehead part, and a hair transplanting area having a hair flow toward the left side of the forehead part are included in the toothpick part.
  • a flocking region having a hair flow toward the frontal region and a flocking region having a hair flow toward the back of the head are regularly arranged on a part of the top of the head to form a toothpick portion. Therefore, the hairs of the respective flocked regions support each other in the toothpick part. As a result, it is possible to prevent the hair from being bundled and falling down, and to maintain a sense of volume at the toothpick part.
  • the so-called “divided hair” is composed of a flocked region having a hair flow directed toward the right side of the forehead portion and a flocked region having a hair flow directed toward the left side of the forehead portion. Since they are alternately arranged toward the forehead, the hairs in the respective flocked areas support each other. As a result, the hair can be prevented from collapsing in a bundle, and a sense of volume can be maintained. As a result, the wig base is not easily exposed from the hair split.
  • (A) is the whole outline
  • (B) is an enlarged view of a top part. It is a figure which represents typically the position of the nail
  • FIG. 1 is an outline (shown as FIG. 1A) of a wig base 1 of a wig and an enlarged view (shown as FIG. 1B) of a part thereof.
  • the wig base 1 is divided into frontal head I, back head II, right side head III, left side head IV, and toothpick X blocks. Each block has an arrow. A hair flow is formed in the direction of.
  • the line which defines each block in FIG. 1 is a virtual line.
  • the X in the frontal head I of the wig base 1 indicates the position of the toothpick of the head.
  • the position of the toothpick (hereinafter referred to as the toothpick portion X) is shown on the left rear side of the frontal head I.
  • the nail portion X is not limited to the position shown in this figure, but in many cases, it is located on the left side of the top of the head as shown in the figure, or on the center or near the right side.
  • the nail portion X is further subdivided into a plurality of quadrilateral flocked regions 2.
  • claw part X is a virtual line.
  • the flocked region 2 is a region where hair (not shown) is implanted with directivity, and a flocked region 2a in which a hair flow toward the frontal region is formed (the direction of the hair flow is indicated by an arrow).
  • region 2b provided with the hair flow toward the back of head is arrange
  • the hair flow directed toward the frontal head and the hair flow directed toward the back head may be formed with a slight angle on the right or left side with respect to the front-rear direction of the wig.
  • the hairs in the flocked region 2a and the flocked region 2b support each other, and the hair of the nail portion X rises and a volume feeling is generated. Since the hair in the flocked region 2a and the flocked region 2b support each other in the nail portion X, the hair is bundled and is not easily collapsed and crushed against an external force such as brushing.
  • the flocked regions having different hair flows are alternately arranged regularly, and the hair is slightly raised in the forehead I. And since this swell corresponds to the position of the toothpick, it is recognized as a toothpick even if the center of the flow is not clear like the center of the spiral or the radial toothpick.
  • the material of the wig base 1 on which the hair is implanted may be either a soft and thin synthetic resin artificial skin or a net member.
  • only the flocked region of the toothpick portion X may be artificial skin, and the other flocked region may be a net member.
  • Hair is natural hair or artificial hair with straight or curled hair.
  • the hair is planted by connecting the folded portion, which is a fold of the center portion, to the artificial skin of the wig or the warp or weft of the net member.
  • the hair is pulled in a substantially vertical direction with respect to the wig base 1, but simultaneously a force in the horizontal direction is applied.
  • This is referred to as directivity of hair
  • the hair transplantation region 2a the hair is implanted with directivity toward the frontal region.
  • the hair transplant region 2b the hair is implanted with directivity toward the back of the head.
  • the shape of the flocked region 2 of the nail portion X is not particularly limited. However, as shown in FIG. 1B, in addition to the combination of quadrilaterals indicated by imaginary lines, the quadrilateral is further divided into two to form a triangle. It is good also as a combination.
  • the square or triangle is preferably smaller, and may be appropriately designed according to the material of the wig base, the flocking density and the flocking operation.
  • the length of one side of the quadrangle or the base of the triangle is preferably in the range of 0.5 to 1.5 mm. Basically, a predetermined number of hairs are implanted with a hair flow having the same directivity in one area of the quadrangle or triangle surrounded by a virtual line.
  • Fig. 2 schematically shows a state where hair is planted in the hair transplant region 2.
  • a square block that is, a flocked region 2a having a hair flow toward the frontal region and a flocked region 2b having a hair flow toward the occipital region is shown.
  • the lines that define the blocks are virtual lines.
  • the wig base is artificial skin, it is only necessary to plant hair with a defined directivity in a defined area.In the case of a net member, the warp and weft threads of the net constituting each hair transplant area, What is necessary is just to plant the hair 3 with the directivity defined for each.
  • the hair having directivity toward the frontal head and the hair having directivity toward the back of the head are alternately planted in the boundary yarn of the hair transplantation region. By planting in this way, it is possible to reinforce the suppression of hair collapse.
  • the flocked regions 2b that form the hair flow in the occipital region are formed, and the flocked regions 2a and 2b are alternately aligned in the opposite direction.
  • FIG. 1 (B) the odd-numbered stages of the first stage, the third stage, the fifth stage,.
  • the second, fourth, sixth,..., Even stages are alternately arranged so that the hair flows toward the back of the head.
  • FIG. 3 schematically shows a state in which the flocked region 2 of the nail portion X is subdivided into isosceles triangles.
  • the shape of the nail portion X is preferably circular or elliptical, following the nail of human hair, and the size is preferably in the range of 1 to 3 cm in radius.
  • the hair transplant regions having different hair flows are alternately and regularly arranged near the top of the head, that is, in the vicinity of the top of the head, the hair swells and further in the frontal head 1 Since it is different from other hair flows, it is utilized that the tooth is recognized as a toothpick in the frontal head I.
  • This is a new type of wig unlike previous spiral or radial toothpicks. Since the hairs support each other, they can withstand a force such as brushing and are not easily crushed, so that a stable hairstyle can be maintained.
  • FIG. 4A is a schematic diagram of the wig base 11 of the wig, and FIG. 4B is an enlarged view of a part thereof.
  • X in the forehead I of the wig 1 indicates the position of the tine of the head, and Y indicates a hair part formed from X toward the forehead.
  • the toothpick portion X is formed by regularly arranging a flocked region 2a having a hair flow toward the frontal region and a flocked region 2b having a hair flow toward the back of the head.
  • the position of the nail portion X in the wig base is not limited to FIG.
  • the hair split part Y is an area located from the nail part X toward the forehead part, and corresponds to a so-called hair separation.
  • the hair split part Y is further subdivided into subdivided hair transplantation regions 4 (hereinafter referred to as hair splitting regions 4).
  • the hair split region 4 includes a hair transplant region 4a (hereinafter referred to as a split hair transplant region 4a) having a hair flow from the nail portion X toward the right side of the forehead portion, and a hair from the nail portion X toward the left side of the forehead portion.
  • There is a hair transplantation area 4b having a flow (hereinafter referred to as hair splitting hair transplantation area 4b), and these are regularly arranged to form a hair splitting part Y.
  • the hair flow from the nail portion X toward the right or left side of the forehead is simply that the hair is planted from the nail portion to the right or left side of the forehead. It includes not only the meaning but also the direction in which the hair is planted so that the hair rises upward when the hair is attached to the wig base.
  • the wig of the second embodiment has a plurality of hairs implanted in the wig base 11.
  • a toothpick part X formed by regularly arranging a flocked region 2a having a hair flow toward the frontal region and a flocked region 2b having a hair flow toward the back of the head at a part of the top of the head.
  • the hair splitting region 4a and the hair splitting region 4b are provided with hair splitting portions Y formed by alternately arranging the pinch portion X toward the forehead portion.
  • region is a virtual line
  • region shows the direction of a hair flow.
  • the wig base 11 may be artificial skin or a net member.
  • only the hair split part Y from the nail part X may be artificial skin, and the other hair transplantation area may be a net member.
  • Hair is natural hair or artificial hair with straight or curled hair.
  • the hair is planted by connecting the folded portion, which is a fold of the center portion, to the artificial skin of the wig or the warp or weft of the net member.
  • the hair is implanted in the wig base 11 with directivity.
  • the configuration of the toothpick part X is the same as the configuration of the first embodiment.
  • the hair split part Y is an area corresponding to the division of the hair, having a width substantially the same as or slightly narrower than the diameter of the pinch part X and extending from the pinch part X to the forehead part.
  • the hair is further subdivided into a plurality of split hair transplantation regions 4. In these regions, hair (not shown) is implanted with directivity.
  • the shape of the hair splitting region 4 is not particularly limited, but may be a combination of triangles by dividing the quadrangle into two in addition to the quadrangle combination as shown in FIG.
  • the quadrangle or triangle is preferably small, and may be designed as appropriate according to the material of the wig base, the flocking density and the flocking operation.
  • the length of one side of the quadrangle or the base of the triangle is preferably in the range of 0.5 to 15 mm.
  • the thickness is preferably 5 to 10 mm.
  • the directivity of the hair only needs to be provided in the split hair transplantation region 4 from the nail portion toward the right or left side of the forehead.
  • the angle between the center line and the directivity of the hair is reduced in the vicinity of the center line toward the right or left side of the forehead part with respect to the center line of the hair split part Y, and gradually in a region away from the center line. It is better to change the directivity so that the angle becomes larger.
  • the hair splitting region 4a having a hair flow toward the right side of the frontal region and the hair splitting region 4b having a hair flow toward the left side of the frontal region are formed in the hair splitting portion Y.
  • the hair-splitting region 4a and the hair-splitting region 4b are alternately combined to constitute a hair-striking part Y. It is desirable that the direction of the hair flow in the adjacent hair splitting region 4 is different. In FIG. 4, the direction of the hair flow is indicated by an arrow.
  • the directivity of each hair is set in the same direction, so that the directivity of each hair is not confirmed when planting, and the workability is good. .
  • hair splitting regions having different hair flows are alternately and regularly arranged, so that the hair rises like the toothpick part X.
  • the hair flow of the pinch part X is the flow direction on the frontal and occipital sides
  • the hair flow of the hair split part Y is mainly the flow toward the forehead part side.
  • Y is distinguished from the nail portion X.
  • the hair is raised in the hair-dividing part Y as compared with the other parts of the frontal head I, it becomes easier to recognize a linear shape or a region including a linear shape formed from the pinch part X to the forehead part. . Since this linear region is raised, it has a slightly different form from the boundary line such as the hair division, but since it extends from the pinch portion X toward the forehead portion, it is recognized as a somewhat blurred hair division. Will be.
  • the hair is not separated from the left and right, and the scalp, that is, the base of the wig does not appear as a division that is exposed in a line extending in the front-rear direction. In this region, the hairs directed in the diagonally left direction and the diagonally right direction are intertwined and supported, so that the appearance appears as a blurred part as described above.
  • the split hair part Y configured in this manner supports each other's split hair transplantation region, even if brushing, the hair flow is bundled and is not likely to fall down, and bias is less likely to be formed. Therefore, the wig base is less likely to be visually recognized from the hair split without causing the occurrence of cracks that are likely to occur in the conventional hair split of the wig.
  • the wig of this embodiment is (1) In the vicinity corresponding to the toothpick part, the hair swells and is different from the other hair flow of the frontal part 1, so that it is recognized as a toothpick in the frontal part I. (2) The hair swells from the vicinity of the centenary to the forehead, and a hair flow different from other regions extends. This is an unprecedented new type of wig that uses the fact that it is recognized as a slightly blurred hair part.
  • the hairs support each other, so they can withstand the forces of brushing, etc., and the pinnacles and splits are hard to collapse, so that you can keep a stable hairstyle and not know that you are wearing a wig. can do.
  • the wig of the present embodiment is the same as the second embodiment in the wig part X, but the configuration of the hair-splitting part is different.
  • the hair-splitting part has a row formed from a flocked region having a hair flow directed from the nail portion X toward the right side of the forehead portion, and a hair flow directed from the nail portion X toward the left side of the forehead portion.
  • the rows formed from the flocked regions provided are alternately arranged from the nail portion X toward the forehead portion.
  • the hair-splitting part so that the hair-splitting region 4a or 4b arranged toward the forehead part from the nail part X forms a row in a state substantially orthogonal to the long-axis direction center line of the hair-splitting part Y. They are arranged from the right end to the left end of Y.
  • the hair flow to the forehead part right direction will be 2 in the odd-numbered stage of the 1st stage, the 3rd stage, the 5th stage ... In the even stages of the 4th stage, the 4th stage, the 6th stage,...,
  • the hairs are arranged in a staggered manner so that the hair flows in the left direction of the forehead part.
  • the wig of the third embodiment is a wig in which a plurality of hairs are implanted in a wig base, and in a part of the top of the head, a hair transplantation region having a hair flow toward the frontal region and a occipital region
  • a nail portion that is formed by regularly arranging a flocked region having a hair flow directed to the nail and a width that is substantially the same as or slightly narrower than the diameter of the nail portion, and extends from the nail portion to the forehead portion.
  • the hair part is a row in which a plurality of flocked regions having a hair flow directed from the nail part to the right side of the forehead part are aligned and formed from the right end to the left end of the hair part, and from the nail part to the left side of the forehead part.
  • a plurality of flocked regions having a hair flow are composed of rows that are aligned and formed from the right end to the left end of the hair splitting portion, and each row is alternately arranged from the nail portion to the forehead portion.
  • the hair splitting part Y supports each other, the hair splitting region supports each other, so even if brushing, the hair flow is bundled and is unlikely to fall down, and there is little bias. Therefore, the wig base is less likely to be visually recognized from the hair split without causing the occurrence of cracks that are likely to occur in the conventional hair split of the wig.
  • Embodiments 4 to 6 of wigs having the same structure as that of the second embodiment but having a different structure of the hair separating part are shown.
  • the splitting hair Y excluding the nail portion X is formed in a plurality of flocked regions, that is, the hair flow blocks 51 in a row toward the forehead side.
  • the hair flow block 51 includes a right flow hair flow block 51 a having a hair flow toward the right side of the forehead portion and a left flow hair flow block 51 b having a hair flow toward the left side of the forehead portion. They are arranged alternately.
  • the hair flow block 52 includes a right flow hair flow block 52 a having a hair flow toward the right side of the forehead portion and a left flow hair flow block 52 b having a hair flow toward the left side of the forehead portion. They are arranged alternately.
  • the strip-shaped block 52 of the fifth embodiment is further divided into two by a diagonal line to form a triangular block 53.
  • the triangular block 53 includes a right-flow hair block 53a having a triangular base at one of the left and right side ends with respect to the longitudinal direction of the hair split region 3, and a vertex at the other end. And a left-flowing hair flow block 53b having a hair flow toward the left side of the forehead portion.
  • Gypsum is poured into a female mold made of synthetic resin that is shaped on the head of the wig wearer to make a head-shaped male mold.
  • the surface of the male head mold is coated with a thermoplastic elastomer resin solution dissolved in an organic solvent and heat-treated to form artificial skin or a thermoplastic resin net base fabric.
  • a thermosetting resin solution such as curable urethane is applied to a base cloth fixed to a male mold, and the base cloth is formed into a head shape by heat treatment to produce a wig base made of artificial skin.
  • the outer peripheral line of the wig base and the center of the toothpick are marked on the manufactured wig base.
  • a virtual center line of the hair division is marked from the center of the toothpick toward the edge of the forehead portion of the wig base.
  • segmentation suitably as desired.
  • a circle with a radius of 2 to 3 cm centered on the center of the toothpick, and a circle drawn starting from the virtual centerline and parallel to the virtual centerline of the second wig, and the center of the toothpick Define a toothpick and a hair separation area so that it touches.
  • Tsumuji is preferably a semi-circular state rather than a perfect circular one. This is because if the toothpick is expressed in a perfect circle shape, the hair flow is likely to be disturbed or split due to the difference in directivity of the hair.
  • the hair to be planted may be either human hair or synthetic resin artificial hair. In the case of artificial hair, it is difficult to impart the desired curl after planting. May be.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

 かつらベースに複数の毛髪が植設されてなるかつらであって、かつらの頭頂部の一部に、前頭部に向けた毛流を備える植毛領域(2a)と、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域(2b)とを規則的に配置して形成したつむじ部(X)を備え、かつ、つむじ部(X)から前額部に向けて、つむじ部(X)から前額部右側又は左側に向けた毛流を備える植毛領域(4a、4b)を交互に配置して形成した分髪部(Y)とを含む。

Description

かつら
 本発明はかつらに係り、とくに、つむじ付近が潰れにくく、また、つむじから前額部にかけて形成される髪の分け目からかつらベースが露見しにくいかつらに関する。
 かつらは、ネットや合成樹脂で成形した人工皮膚などのかつらベースに天然毛髪や人工毛髪を植えつけて構成され、装着していることが目立たないようにすることはもちろんのこと、使用者の望むヘアスタイルに対応可能な様々なバリエーションをもつ形態が求められている。
 人間の頭髪は、一般に、頭部のつむじを起点として、基本的には、前額側に流れる毛髪の流れ、左右の側頭部に向けて流れる毛髪の流れ、後頭部に向けて流れる毛髪の流れが形成されている。つむじは、人の頭髪では時計周り又は反時計周りに渦を巻いて形成されている。この基本的な毛流に変化を加えることにより、様々なヘアスタイルが形成されている。
 一般に、かつらは、図9に示すように、人工皮膚やネット材料からなるかつらベースに対して前頭部A、後頭部B、側頭部C及びDの4つのブロックに画成して、それぞれのブロックに毛髪を異なる毛流を形成するように植設して構成されている。前頭部Aの毛流は、前額側に流れの向きが形成され、左右の側頭部C,Dにおいてはそれぞれ右側あるいは左側に向けた流れが形成され、後頭部Bでは、前額側とは反対側の後方に流れる毛流が形成されている。つむじ(図9では示していない)は、かつらを実際の頭髪であるかのようにみせるための重要な構成であり、かつらの頭頂部の一部(前頭部の後頭部寄り側)に、放射線状に毛流を拡散させて構成するものや、渦巻き状の毛流とすることにより、つむじの中心をはっきりさせるものが一般に採用されている。
 例えば、特許文献1には、かつらの頭頂部の一部に、渦巻き状の毛流によって形成されたつむじを備えるかつらが示されている。また、特許文献2には、渦巻き状のつむじと前頭部及び後頭部などの部分の毛流を渦巻きの流れに沿った形態としたかつらが示されている。
 また、つむじから前額側に向けて毛流を左右に分け、髪の分け目をつけたヘアスタイルのかつらも知られている。
実開平5-54509号公報 特開2009-41119号公報 特開2009-35829号公報
 かつらベースに毛髪を植設するときに、毛髪はかつらベースと水平な一定方向に引っ張られ、かつらベースに結び付けられることによって、毛髪には引っ張られた方向への指向性が付与される。そして、ほぼ同一方向に指向性の整えられた毛髪が複数集まって、毛流が形成されることになる。頭部の百会付近を起点として、毛髪の指向性の方向を少しずつ変化させると、渦巻き状の毛流や放射線状の毛流が形成され、たとえば百会付近につむじが形成される。
 渦巻き状又は放射線状のつむじを形成する場合は、毛流をほぼ同一の方向に向けて揃えて毛髪を植設するので、つむじの中心位置をはっきりとさせ、きちんとしたヘアスタイルのかつらを提供できるという利点がある。
 しかし、植設された毛髪は、自毛と異なり、外部からの力に対して弾力的に追随することが難しい。図10(A)に示すように、自毛110は、頭部の皮膚111の内部にある毛包112によって固定されている。皮膚111は弾力性を有するとともに、表面付近では自毛110との間に窪み113があるので、根元付近で皮膚111が自毛110の前後左右の動きに弾力的に追従できる構造となっている。したがって、自毛110は、外部からの力に対して無理なく追従することができ、ブラッシング等によって毛流を揃える、あるいは変化させても復元が可能である。
 これに対し、かつらでは、図10(B)に示すように、毛髪120は、かつらベース121に結び付けられ又は固定されているだけで、自毛のように根元付近で弾力的に可動できる構造とはなっていない。したがって、外部からの力が加わると、毛髪が倒れ又は折れ癖がつきやすく、復元することが困難であり、又は植設時に付けた毛髪の指向性の方向に簡単に戻りやすく柔軟性に欠ける。
 特許文献1や特許文献2に開示された毛流の方向性を揃えて形成された渦巻きつむじを備えるかつらは、ブラッシング等で手入れをする際に、毛髪が束になって毛流と同じ方向に倒れてしまいやすく、また、つむじが潰れてしまいやすいという問題がある。さらに、ブラシを入れた方向が毛流とは異なる場合、毛髪が束になって偏りやすいので、つむじの外観が不自然になりやすいという問題もある。
 特許文献2には、渦巻き状に形成されたつむじの毛流とその他の部分とをなじませるために、前頭部と後頭部の毛流を渦巻きの毛流と同じ方向に形成することが記載されている。しかし、毛流を揃えて同じ方向に形成したかつらは、つむじ部だけでなく、前頭部と後頭部の毛髪もブラッシング等によって、毛髪が束になって毛流と同じ方向に倒れてしまいやすく、かつらのボリューム感が失われ、外観が不自然になりやすい。
 さらに、従来のかつらでは、前頭部の毛流がつむじと同じ方向性を持っているため、つむじから前頭部にかけて、髪の分け目をつけることが難しい。仮に、このタイプのかつらに髪の分け目をつけるようにヘアスタイルをセットすると、毛流に沿ってブラッシングしたところでは毛髪が束になった状態で毛流と同じ方向に倒れてしまう。一方、毛流とは異なる方向にブラッシングした毛髪には折れ癖がつくため、束になって偏りが生じやすい。この結果、癖のついたかつらの分け目の部分には、線状に不自然な髪の分かれ目(以下、毛割れという)が形成されてしまう。そして、毛割れによってかつらベースが露見しやすくなるので、かつらの装着が他人に知られてしまう恐れがある。
 つむじから前額部にかけての髪の流れをより自然にするため、つむじから前額側に向けて毛流を左右に分け、髪に分け目をつけたヘアスタイルのかつらがすでに知られている。このタイプのかつらは、分け目がはっきりしているので、きちんとしたヘアスタイルのかつらを提供できるという利点がある。しかし、前述したように、毛流に沿ってブラッシングすると毛髪が束になった状態で倒れやすいため、使用するにつれ、分け目付近では髪のボリューム感が失われ、分け目や毛割れが目立つようになりやすい。分け目や毛割れが目立つことにより、かつらベースが露見しやすくなるので、かつらの装着が他人に知られてしまう恐れがある。
 毛割れを防ぐための技術として、特許文献3に、異なる指向性を備えて植設された4株の毛髪が規則的に配置されているかつらが開示されている。4株の毛髪は互いに支えあうため、毛割れが起こりにくい。しかし、植設する際に毛髪1本ずつの指向性を確認する作業を必要とする。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、つむじ付近が潰れにくいかつらを提供することを第一の目的とする。また、本発明はつむじから前頭部にかけて形成される髪の分け目からかつらベースが露見しにくいかつらを提供することを第二の目的とする。
 本発明のかつらは、かつらベースに複数の毛髪が植設されてなり、頭頂部の一部に、前頭部に向けた毛流を備える植毛領域と、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域とが規則的に配置されたことを特徴とする。
 また、本発明のかつらは、かつらベースに複数の毛髪が植設されてなり、頭頂部の一部において、前頭部に向けた毛流を備える植毛領域と、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域とが規則的に配置されて形成されるつむじ部と、前額部右側に向けた毛流を備える植毛領域と、前額部左側に向けた毛流を備える植毛領域とが、つむじ部から前額部に向けて交互に配置されて形成される分髪部とを有することを特徴とする。
 本発明のかつらは、頭頂部の一部に、前頭部に向けた毛流を備える植毛領域と、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域とが規則的に配置されてつむじ部を形成するので、つむじ部において、それぞれの植毛領域の毛髪がお互いに支えあうことになる。このことにより、毛髪が束になって倒れることが防止でき、つむじ部のボリューム感を維持できる。
 また、いわゆる「髪の分け目」が前額部右側に向けた毛流を備える植毛領域と、前額部左側に向けた毛流を備える植毛領域とからなり、それぞれの植毛領域がつむじ部から前額部に向けて交互に配置されるので、それぞれの植毛領域の毛髪がお互いに支えあうことになる。このことにより、毛髪が束になって倒れることが防止でき、ボリューム感を維持できる。この結果、髪の分け目からかつらベースが露見しにくくなる。
本発明に係る第一実施形態のかつらベースの概略を示す図であり、(A)はかつらベースの全体概要、(B)は頭頂部の拡大図である。 第一実施形態のかつらベースにおけるつむじ部Xの位置を模式的に表す図である。 図1のつむじ部Xを模式的に表す図である。 第二実施形態のかつらベースの概略を示す図であり、(A)はかつらベースの全体概要、(B)は分髪部とつむじ部の拡大図である。 第三実施形態の概略図である。 第四実施形態の概略図である。 第五実施形態の概略図である。 第六実施形態の概略図である。 従来のかつらの概要を示す図である。 頭部からの自毛の生え方(A)と毛髪のかつらベースへの固定(B)の違いを示す図である。
 以下、本発明の幾つかの好ましい実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
(第一実施形態)
 図1は、かつらのかつらベース1の概略(図1(A)として示す。)とその一部を拡大した図(図1(B)として示す。)である。図1(A)に示すように、かつらベース1には、前頭部I、後頭部II、右側頭部III、左側頭部IV及びつむじ部Xのブロックが画成され、それぞれのブロックには矢印の方向に毛流が形成されている。なお、図1中の各ブロックを画成する線は仮想線である。
 かつらベース1の前頭部I内のXは、頭部のつむじの位置を示す。図中、つむじの位置(以下、つむじ部Xという。)を前頭部Iの左後方に示す。つむじ部Xはこの図の位置に限定されるものではないが、多くの場合、図示のように頭頂部の左寄りか、或いは中央又は右寄り付近に位置している。
 つむじ部Xは、図1(B)に示すように、さらに複数の四角形の植毛領域2に細分化されている。なお、本明細書の図において、つむじ部Xの植毛領域2を画成する線は仮想線である。この植毛領域2は毛髪(図示せず)が指向性を備えて植設される領域であり、前頭部に向けた毛流が形成された植毛領域2a(毛流の方向を矢印で示す)と、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域2bとが交互に規則的に配置されている。隣接する植毛領域2の毛流の方向は異なっていることが望ましい。たとえば、植毛領域2aに隣接する植毛領域の毛流はすべて前頭部に向けた毛流を備えている。
 なお、前頭部に向けた毛流と後頭部に向けた毛流は、かつらの前後方向に対し、多少右側又は左側に角度を持って形成されていてもよい。
 異なる毛流を有する植毛領域が交互に規則的に配置されることにより、植毛領域2aと植毛領域2bの毛髪がお互いに支えあうことになり、つむじ部Xの毛髪は盛り上がり、ボリューム感が生ずる。つむじ部Xは、植毛領域2aと植毛領域2bの毛髪がお互いに支えあうため、ブラッシング等の外的な力に対しても、毛髪が束になって倒れにくく、潰れにくい。
 前述したように、前頭部Iでは前額側に向けた流れの毛流、後頭部IIでは前額側とは反対側に流れる毛流、右側頭部III及び左側頭部IVではそれぞれ左側あるいは右側に向けた流れの毛流がそれぞれ形成されている。このようにして、かつらベース1には様々な流れを備える毛髪が植設されてかつらが構成される。
 つむじ部Xは、異なる毛流を有する植毛領域が交互に規則的に配置されており、前頭部Iの中で毛髪がやや盛り上がることになる。そして、この盛り上がりは、つむじの位置に該当することから、渦巻きの中心や放射線状のつむじのように、流れの中心部がはっきりしていなくても、つむじとして認識される。
 毛髪が植設されるかつらベース1の素材は、柔軟で薄い合成樹脂製の人工皮膚、ネット部材の何れであってもよい。または、つむじ部Xの植毛領域をのみを人工皮膚とし、それ以外の植毛領域をネット部材としてもよい。
 毛髪は、直毛又はカールを付した天然毛髪あるいは人工毛髪である。毛髪は、中央部を二つ折りにした折れ部をかつらベースの人工皮膚又はネット部材の縦糸もしくは横糸に結び付けることにより植設される。植設する際、毛髪はかつらベース1に対しほぼ垂直方向に引っ張られるが、同時に水平方向への力が加えられる。これを毛髪の指向性といい、植毛領域2aでは、前頭部に向けた指向性を持たせて毛髪は植設される。一方、植毛領域2bでは毛髪は、指向性を後頭部に向けて植設される。
 つむじ部Xの植毛領域2の形状は特に限定されるものではないが、図1の(B)に示すように、仮想線で示す四角形の組み合わせの他、四角形をさらに2つに分割して三角形の組み合わせとしてもよい。四角形又は三角形は小さいほうが好ましく、かつらベースの素材、植毛密度や植毛作業に応じて適宜設計してよい。なお、四角形の一辺又は三角形の底辺の長さは、0.5~1.5mmの範囲が好ましい。基本的には、仮想線で囲まれた上記四角形又は三角形の一領域内に、同一の指向性を有する毛流で所定本数の毛髪が植設される。
 植毛領域2に毛髪を植設した状態を図2に模式的に示す。この例では、四角形のブロック、すなわち、前頭部側への毛流を備える植毛領域2aと後頭部部側への毛流を備える植毛領域2bを示している。なお、ブロックを画成する線は仮想線である。かつらベースが人工皮膚の場合、定められた領域に定められた指向性を持たせて毛髪を植設すればよく、ネット部材の場合は、それぞれの植毛領域を構成するネットの縦糸及び横糸に、毛髪3をそれぞれに定められた指向性を備えて植設すればよい。このとき、植毛領域の境界糸には、前頭部に向けた指向性を有する毛髪と後頭部に向けた指向性を有する毛髪とを交互に植設することが好ましい。このように植設することで、毛髪の倒伏抑制を補強することが可能になる。
 このように、つむじ部Xを複数の植毛領域に細分化して、面積を小さくすることにより、植毛領域内における毛割れが起きにくくなる。また、植毛領域2a、2bにおいて、それぞれの毛髪の指向性を同一の方向とするため、植設する際に毛髪1本ずつの指向性を確認する必要もなく、作業性がよい。図1(B)に示すように、つむじ部Xにおいて、植毛領域2aでは、毛髪の指向性が前頭部方向の毛流となるように植設し、植毛領域2bでは、毛髪の指向性が後頭部方向の毛流となるように植設している。そして、左側から順に1列目、3列目、5列目・・・の奇数列は前頭部方向の毛流となる植毛領域2aを、2列目、4列目、6列目・・・の偶数列では後頭部方向の毛流となる植毛領域2bを、それぞれ形成して、各植毛領域2a,2bを互い違いに反対方向に整列させている。これを、前方側から後方側への配置態様として観察すると、図1(B)に示すように、1段目、3段目、5段目・・・の奇数段では前頭部方向への毛流に、2段目、4段目、6段目・・・の偶数段では後頭部方向への毛流になるように互い違いに整列させている。
 つむじ部Xの植毛領域2を二等辺三角形に細分化した状態を図3に模式的に示す。植設面積を少なくし、さらに植毛領域の形状を工夫することにより、一層毛割れを生じにくくすることが可能となる。ブラッシング等の外的な力に対しても、毛髪が束になって倒れることを防止でき、つむじを潰れにくくすることができる。図3では、植毛領域2a、2bを二等辺三角形の組み合わせとし、お互いの底辺部で毛流が対抗するようにして、毛髪が束になって倒伏することや毛割れが生ずることを少なくしている。
 前述したように、植毛領域の境界では、前頭部に向けた指向性を有する毛髪と後頭部に向けた指向性を有する毛髪とを交互に植設することが好ましい。
 つむじ部Xの形状は、人の頭髪のつむじに倣い、円形あるいは楕円形が好ましく、大きさは半径1~3cmの範囲が好ましい。
 以上述べたように、本実施形態のかつらは、百会、すなわち頭頂部付近で、異なる毛流を有する植毛領域が交互に規則的に配置されるため、毛髪は盛り上がり、さらに前頭部1内の他の毛流とも異なることから、前頭部Iの中でつむじと認識されることを利用したものである。これは、これまでの渦巻き状又は放射線状のつむじと異なり、新しいタイプのかつらである。そして、毛髪が互いに支えあうため、ブラッシング等の力に対しても耐えられ、潰れにくいので安定した髪型を保つことができる。
 (第二実施形態)
 図4(A)は、かつらのかつらベース11の概略図、図4(B)はその一部を拡大した図である。かつら1の前頭部I内のXは頭部のつむじ部の位置を、YはXから前額部に向けて形成される分髪部を示す。
 第一実施形態と同様、つむじ部Xは、前頭部に向けた毛流を備える植毛領域2aと、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域2bとが規則的に配置されて形成される。なお、かつらベースにおけるつむじ部Xの位置は図4に限定されるものではない。
 分髪部Yは、つむじ部Xから前額部に向かって位置する領域であって、いわゆる髪の分け目に該当する領域である。分髪部Yは、さらに、細分化された植毛領域4(以下、分髪領域4という)に細分化されている。分髪領域4には、つむじ部Xから前額部右側に向けた毛流を備える植毛領域4a(以下、分髪植毛領域4aという。)と、つむじ部Xから前額部左側に向けた毛流を備える植毛領域4b(以下、分髪植毛領域4bという。)とがあり、これらが規則的に配置されて分髪部Yが構成されている。なお、本明細書において、つむじ部Xから前額部右又は左側に向けた毛流とは、単につむじ部を起点として前額部右又は左側に向けて毛髪が植設されているというだけの意味ではなく、毛髪の指向性、すなわちかつらベースに毛髪を取り付ける際に毛髪が上方向へ立ち上がるように植設されている態様も含んでいる。
 すなわち、第二実施形態のかつらは、かつらベース11に複数の毛髪が植設されてなり、
(1)頭頂部の一部において、前頭部に向けた毛流を備える植毛領域2aと、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域2bとが規則的に配置されて形成されるつむじ部Xと、
(2)分髪植毛領域4aと、分髪植毛領域4bとが、つむじ部Xから前額部に向けて交互に配置されて形成される分髪部Yとを備えてなる。なお、本明細書の図面において、分髪植毛領域を画成する線は仮想線であり、分髪領植毛域内の矢印は毛流の方向を示す。
 かつらベース11は、人工皮膚あるいはネット部材であってもよい。または、つむじ部Xから分髪部Yのみを人工皮膚とし、それ以外の植毛領域をネット部材としてもよい。
 毛髪は、直毛又はカールを付した天然毛髪あるいは人工毛髪である。毛髪は、中央部を二つ折にした折れ部をかつらベースの人工皮膚又はネット部材の縦糸もしくは横糸に結び付けることにより植設される。毛髪は、指向性を備えてかつらベース11に植設される。
 つむじ部Xの構成は、第一実施形態の構成と同じである。
 分髪部Yは、つむじ部Xの直径とほぼ同じ幅か、やや狭い幅を持って、つむじ部Xから前額部に延びて構成される、頭髪の分け目に該当する領域であり、図4の(B)に示すように、さらに複数の分髪植毛領域4に細分化されている。これらの領域には毛髪(図示せず)が指向性を備えて植設されている。
 分髪植毛領域4の形状は特に限定されるものではないが、図4の(B)に示したような四角形の組み合わせの他、四角形をさらに2つに分割して三角形の組み合わせとしてもよい。四角形又は三角形は小さいほうが好ましく、かつらベースの素材、植毛密度や植毛作業に応じて適宜設計すればよい。なお、四角形の一辺又は三角形の底辺の長さは、0.5~15mmの範囲が好ましい。好ましくは5~10mmである。
 このように、分髪部Yを複数の分髪植毛領域4に細分化して、面積を小さくすることにより、分髪植毛領域内における毛割れを起きにくくすることが可能である。
 毛髪の指向性は、分髪植毛領域4の中で、つむじ部から前額部右側又は左側に向けて備えられていればよい。好ましくは、分髪部Yの中心線に対して前額部右側又は左側に向けて、中心線近傍は中心線と毛髪の指向性とがなす角度を小さくし、中心線から遠ざかる領域においては徐々に角度が大きくなるように指向性を変化させるほうがよい。このようにして、前頭部右側への毛流を有する分髪植毛領域4a及び前頭部左側への毛流を有する分髪植毛領域4bが分髪部Yに形成される。
 分髪植毛領域4aと分髪植毛領域4bは、交互に組み合わされて配置され、分髪部Yを構成する。隣接する分髪植毛領域4の毛流の方向は異なっていることが望ましい。図4中、毛流の方向を矢印で示す。
 なお、分髪植毛領域4の境界では、前額部右側に向けた指向性を有する毛髪と前額部左側に向けた指向性を有する毛髪とを交互に植設することが好ましい。
 このように、分髪植毛領域4a及び4bにおいて、それぞれの毛髪の指向性を同一の方向とするため、植設する際に毛髪1本ずつの指向性を確認することもなく、作業性がよい。
 分髪部Yでは、異なる毛流を有する分髪植毛領域が交互に規則的に配置されるため、つむじ部Xと同様、毛髪は盛り上がることになる。しかし、つむじ部Xの毛流が前頭部側と後頭部側の流れ方向であるのに対し、分髪部Yの毛流は、主に前額部側への流れであるため、分髪部Yはつむじ部Xとは区別して識別される。
 また、前頭部Iの他の部分に比べ、分髪部Yは毛髪が盛り上がっているので、つむじ部Xから前額部にかけて形成された線状又は線状を含んだ領域が認識されやすくなる。この線状領域は、盛り上がっているため、髪の分け目のような境界線とはやや異なる形態となるが、つむじ部Xから前額部に向かって延びるため、ややぼやけた髪の分け目として認識されることになる。つまり、本発明では、毛髪が完全に左右に分離して、頭皮、つまりかつらのベースが前後方向に延びる線状に露出するような分け目として現れるものではなく、分髪部が幅状の領域を有していてこの領域では斜め左方向と斜め右方向とに指向する毛髪が互いに絡み合って支えあうため、上記のように外観がぼやけた分け目として出現するものである。
 このように構成された分髪部Yは、お互いの分髪植毛領域が支えあうので、ブラッシングしても、毛流が束になって倒伏しにくく、偏りも形成されることが少ない。したがって、従来のかつらの髪の分け目に生じやすかった毛割れも発生することなく、髪の分け目からかつらベースが視認されにくくなる。
 以上述べたように、本実施形態のかつらは、
(1)つむじ部に相当する付近で、毛髪が盛り上がり、前頭部1の他の毛流とも異なることから、前頭部Iの中でつむじと認識される、
(2)百会付近から前頭部にかけて毛髪が盛り上がり、他の領域と異なる毛流が延びている、
ことからややぼやけた髪の分け目として認識されることを利用したこれまでにない新しいタイプのかつらである。
 さらに、これらの領域では、毛髪が互いに支えあうため、ブラッシング等の力に対しても耐えられ、つむじや分け目が潰れにくいので安定した髪型を保つとともに、かつらを装着していることがわからないようにすることができる。
 (第三実施形態)
 本実施形態のかつらは、つむじ部Xは第二実施形態と同じであるが、分髪部の構成が異なる。図5に示すように、分髪部は、つむじ部Xから前額部右側に向けた毛流を備える植毛領域から形成される列と、つむじ部Xから前額部左側に向けた毛流を備える植毛領域とから形成される列とが、つむじ部Xから前額部に向けて交互に配置されている。
 すなわち、つむじ部Xから前額部に向けて配置される分髪植毛領域4a又は4bが、分髪部Yの長軸方向中心線にほぼ直交する状態で列を形成するように、分髪部Yの右端から左端にかけて配置されている。
 図5を参照して説明すれば、分髪部Yにおいて、つむじ部Xより1段目、3段目、5段目・・・の奇数段では前額部右方向への毛流に、2段目、4段目、6段目・・・の偶数段では前額部左方向への毛流になるように互い違いに整列させている。
 すなわち、第三実施形態のかつらは、かつらベースに複数の毛髪が植設されてなるかつらであって、頭頂部の一部において、前頭部に向けた毛流を備える植毛領域と、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域とが規則的に配置されて形成されるつむじ部と、つむじ部の直径とほぼ同じ幅か、やや狭い幅を持って、つむじ部から前額部に延びて構成される分髪部とを有し、
 分髪部は、つむじ部から前額部右側に向けた毛流を備える複数の植毛領域が分髪部の右端から左端にかけて整列され形成される列と、つむじ部から前額部左側に向けた毛流を備える複数の植毛領域が分髪部の右端から左端にかけて整列され形成される列とから構成され、それぞれの列がつむじ部から前額部に向けて交互に配列されている。
 第二実施形態と同様に、分髪部Yは、お互いの分髪植毛領域が支えあうので、ブラッシングしても、毛流が束になって倒伏しにくく、偏りも形成されることが少ない。したがって、従来のかつらの髪の分け目に生じやすかった毛割れも発生することなく、髪の分け目からかつらベースが視認されにくくなる。
 以下に、第二実施形態とはつむじ部Xの構成は同じであるが、分髪部の構成が異なるかつらの実施形態四~六を示す。
 (第四実施形態)
 図6に示すように、つむじ部Xを除く分髪Yは、前額側に向かって列状に、複数の植毛領域、すなわち、毛流ブロック51に画成されて形成されている。図6では、毛流ブロック51は、前額部右側に向けた毛流を備える右流れの毛流ブロック51aと、前額部左側に向けた毛流を備える左流れの毛流ブロック51bとが交互に整列されてなる。
 (第五実施形態)
 図7に示すように、つむじ部Xから前額側に向けて、複数の植毛領域、すなわち、短冊状の毛流ブロック52が互いの上辺と下辺が重なるように分髪部Yに配置される。図7では、毛流ブロック52は、前額部右側に向けた毛流を備える右流れの毛流ブロック52aと、前額部左側に向けた毛流を備える左流れの毛流ブロック52bとが交互に整列されてなる。
 (第六実施形態)
 第8図に示すように、第五実施形態の短冊状のブロック52をさらに、対角線によって二つに分け、三角形のブロック53としたものである。
 三角形のブロック53は、分髪領域3の長手方向に対して左又は右の側端部の一方に三角形の底辺を有し、頂点を他側端部に有する、右流れの毛流ブロック53aと、前額部左側に向けた毛流を備える左流れの毛流ブロック53bとからなる。
 このように、ブロックの面積を小さくすることにより、さらに分髪部内での毛割れが生じにくくなる。
 以下に本発明のかつらを作製する場合の一例を説明する。
 かつら装着者の頭部に被せて頭部形状を型取りした合成樹脂製の雌型に、石膏を流し込んで頭型雄型を作製する。この頭型雄型の表面に有機溶剤で溶解した熱可塑性エラストマー樹脂溶液を塗布して加熱処理により成形した人工皮膚や、熱可塑性樹脂のネットの基布を張って、固定した後、例えば熱硬化性ウレタンなどの熱硬化性樹脂溶液を雄型に固定した基布に塗布して加熱処理により基布を頭部形状に成形して人工皮膚製のかつらベースを作製する。
 次に、作製したかつらベースにかつらベースの外周線、つむじの中心をマークする。そして、つむじの中心からかつらベースの前額部の縁部に向けて、髪の分け目の仮想中心線をマークする。分け目の仮想中心線の角度は所望に応じて適宜設定すればよい。
 つむじ中心を中心として半径2~3cmの円を描き、さらに仮想中心線を起点として分け目の仮想中心線に平行な線をかつらベースの前縁部と、つむじの中心を中心点として描いた円とに接するようにして、つむじと分髪領域を画成する。
 つむじは、完全な円形状のつむじではなく半円状態のほうが好ましい。つむじを完全な円形状で表現した場合、毛髪の指向性の違いによる毛流に乱れや毛分れが発生しやすくなるからである。
 次に、画成した分髪領域を分け目のスタイルに応じて複数のブロックに分割して、ブロックごとに毛髪の指向性を変えて植設していく。
 植設する毛髪は人毛でも合成樹脂製の人工毛髪の何れでもよく、人工毛髪の場合には植設後に所望のカールの付与が困難であるので、予めカールが付与された毛髪を植設しても良い。
  1、11    :かつらベース
  2、2a、4b :植毛領域
  3       :毛髪
  4、4a、4b :分髪植毛領域
  51、52,53:毛流ブロック
  I       :前頭部
  II      :後頭部
  III     :右側頭部
  IV      :左側頭部
  X       :つむじ部
  Y       :分髪部

Claims (8)

  1.  かつらベースに複数の毛髪が植設されてなるかつらであって、
     頭頂部の一部に、前頭部に向けた毛流を備える植毛領域と、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域とが規則的に配置された、かつら。
  2.  前記前頭部に向けた毛流を有する植毛領域と、前記後頭部に向けた毛流を有する植毛領域とが交互に複数個配置された、請求項1記載のかつら。
  3.  前記前頭部に向けた毛流を有する植毛領域には、前記後頭部に向けた毛流を有する植毛領域が隣接されている、請求項2記載のかつら。
  4.  前記前頭部に向けた毛流を有する植毛領域と前記後頭部に向けた毛流を有する植毛領域とが三角形と逆三角形との組合せによって配置された、請求項2記載のかつら。
  5.  前記頭頂部の一部が百会付近に該当する、請求項1~4のいずれかに記載のかつら。
  6.  かつらベースに複数の毛髪が植設されてなるかつらであって、
     頭頂部の一部において、前頭部に向けた毛流を備える植毛領域と、後頭部に向けた毛流を備える植毛領域とが規則的に配置されて形成されるつむじ部と、
     該つむじ部から前額部右側に向けた毛流を備える植毛領域と、上記つむじ部から前額部左側に向けた毛流を備える植毛領域とが、上記つむじ部から上記前額部に向けて規則的に配置されてなる分髪部と、を有するかつら。
  7.  前記つむじ部から前額部右側に向けた毛流を備える植毛領域と、前記つむじ部から前額部左側に向けた毛流を備える植毛領域とが、前記つむじ部から前記前額部に向けて交互に配置された、請求項6記載のかつら。
  8.  前記つむじ部から前額部右側に向けた毛流を備える植毛領域から形成される列と、前記つむじ部から前額部左側に向けた毛流を備える植毛領域とから形成される列とが、前記つむじ部から前記前額部に向けて交互に配置された、請求項6記載のかつら。
PCT/JP2010/066973 2009-09-30 2010-09-29 かつら WO2011040481A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229086A JP5366749B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 かつら
JP2009-229086 2009-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011040481A1 true WO2011040481A1 (ja) 2011-04-07

Family

ID=43826295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/066973 WO2011040481A1 (ja) 2009-09-30 2010-09-29 かつら

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5366749B2 (ja)
TW (1) TWI444152B (ja)
WO (1) WO2011040481A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021918A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 株式会社アデランス かつら

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003416A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 株式会社アートネイチャー かつらベース、及び、かつら
JP6511230B2 (ja) * 2014-07-04 2019-05-15 小林製薬株式会社 かつらベースおよびかつら
JP6624821B2 (ja) * 2015-06-30 2019-12-25 小林製薬株式会社 かつら
KR101983513B1 (ko) * 2018-11-05 2019-09-03 임창선 햇빛가리개 모자용 부분가발의 제조방법
JP6978627B1 (ja) * 2021-06-17 2021-12-08 株式会社アデランス かつら及び増毛部材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554509U (ja) * 1991-03-28 1993-07-20 節子 伊藤 かつら
JP2008284190A (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Oji Nepia Kk 吸収性物品
JP2009035829A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Aderans Holdings Co Ltd かつら及びその製造方法
JP2009041119A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Artnature Co Ltd かつら

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554509U (ja) * 1991-03-28 1993-07-20 節子 伊藤 かつら
JP2008284190A (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Oji Nepia Kk 吸収性物品
JP2009035829A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Aderans Holdings Co Ltd かつら及びその製造方法
JP2009041119A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Artnature Co Ltd かつら

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021918A1 (ja) * 2011-08-08 2013-02-14 株式会社アデランス かつら
JP2013036134A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Aderans Co Ltd かつら
US9516908B2 (en) 2011-08-08 2016-12-13 Aderans Company Limited Wig

Also Published As

Publication number Publication date
TWI444152B (zh) 2014-07-11
JP2011074544A (ja) 2011-04-14
JP5366749B2 (ja) 2013-12-11
TW201119598A (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011040481A1 (ja) かつら
US7735495B2 (en) Partial cap hair accessory
JP5858679B2 (ja) かつら
JP4883554B2 (ja) 増毛具及びその製造方法
JP2006336133A (ja) かつらの製造方法及びかつら
TWI445508B (zh) 假髮
JP4665238B2 (ja) 自毛活用型かつらのかつらベース及び自毛活用型かつら
JP2011246831A (ja) かつらベース、かつら及びかつらの製造方法
JP4883584B2 (ja) 自毛活用型かつら
JP5312981B2 (ja) カツラ
US20060225758A1 (en) Stretch comb hair retainer
JP6999334B2 (ja) かつら
KR101378989B1 (ko) 방사형으로 결합된 체결부재를 이용한 앞머리용 패션가발 제조 방법
JP4348730B2 (ja) かつら及びその製造方法
JP5384403B2 (ja) かつら
JP4753400B2 (ja) 自毛活用型かつら及びその製造方法
KR200465773Y1 (ko) 부분 가발
JP2007247078A (ja) かつら用ネットと該かつら用ネットを用いたかつら
JP6643021B2 (ja) かつら及びかつらの製造方法
JP5922357B2 (ja) かつらベース
JP6503426B2 (ja) かつらベース及びかつら
JP2002115115A (ja) 自毛活用型かつら及び自毛活用型かつらの製造方法
JP3131163U (ja) ウィッグ
JP2016003416A (ja) かつらベース、及び、かつら
JP3869390B2 (ja) 部分かつら

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10820596

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10820596

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1