WO2011010539A1 - 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法 - Google Patents

水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011010539A1
WO2011010539A1 PCT/JP2010/061282 JP2010061282W WO2011010539A1 WO 2011010539 A1 WO2011010539 A1 WO 2011010539A1 JP 2010061282 W JP2010061282 W JP 2010061282W WO 2011010539 A1 WO2011010539 A1 WO 2011010539A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
component
acid
water
mass
coating film
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/061282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
北川 博視
宗寛 中田
高山 大輔
達也 東
和明 北園
圭司 管本
Original Assignee
関西ペイント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西ペイント株式会社 filed Critical 関西ペイント株式会社
Priority to CN201080033459.1A priority Critical patent/CN102471630B/zh
Priority to US13/380,302 priority patent/US20120107619A1/en
Priority to CA 2768557 priority patent/CA2768557C/en
Priority to JP2011523596A priority patent/JP5713899B2/ja
Publication of WO2011010539A1 publication Critical patent/WO2011010539A1/ja
Priority to US14/688,360 priority patent/US20150225596A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09D133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/36Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • B05D7/572Three layers or more the last layer being a clear coat all layers being cured or baked together
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • C08L33/066Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/022Emulsions, e.g. oil in water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a water-based coating composition excellent in finished appearance, chipping resistance and paint gun detergency, and a method for forming a multilayer coating film.
  • the outer plate of an automobile body is usually coated with a multilayer coating consisting of a primer coating, an intermediate coating, and a top coating with a cationic electrodeposition coating for the purpose of providing corrosion protection and aesthetics. From the viewpoint of reduction, water-based coatings are also being promoted in intermediate coatings and top coatings.
  • the conventional water-based paint has a problem that the finished appearance of the coating film is generally insufficient as compared with the solvent-type paint because the main solvent is water.
  • Patent Document 1 discloses a water-based paint mainly composed of a specific acrylic resin and / or polyester resin, a specific polycarbonate resin, and a curing agent.
  • Patent Document 2 discloses a water-based paint mainly composed of a specific acrylic resin and / or polyester resin, a specific polycarbonate resin, a curing agent, and specific resin particles.
  • the coating film obtained by the water-based paint sometimes has poor finished appearance such as smoothness.
  • the solvent contained in the clear coating penetrates and swells the intermediate coating film and the base coating film, thereby producing fine skin.
  • the smoothness of the resulting multilayer coating film may be reduced, and the finished appearance may be insufficient.
  • An object of the present invention is to provide a water-based coating composition having excellent paint gun cleaning properties, finished appearance of the resulting coating film and excellent chipping resistance.
  • the present invention further provides a three-coat 1 in which an aqueous first colored paint, an aqueous second colored paint, and a clear paint are sequentially applied onto an object to be coated, and the resulting three-layered multi-layer coating film is simultaneously heat-cured.
  • An object of the present invention is to provide a method capable of forming a multilayer coating film excellent in smoothness in a baking method.
  • the present inventors have obtained from an acrylic resin or polyester resin (A), a curing agent (B), and a constituent component including a specific polyisocyanate component and a polyol component.
  • a water-based paint composition excellent in paint gun detergency and finished appearance and chipping resistance of the resulting coating film is obtained by using the block isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C).
  • the inventors further apply a water-based first colored paint, a water-based second colored paint, and a clear paint on the object to be coated in order, and simultaneously heat cure the obtained three-layered multi-layer coating film.
  • a multilayer coating film excellent in smoothness can be formed by using the coating composition as the aqueous first colored coating, and the present invention has been completed.
  • the present invention provides the following items: Item 1. Acrylic resin or polyester resin (A), Curing agent (B) and block isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) having a weight average molecular weight of 2,000 to 50,000 manufactured using a polyisocyanate component and a polyol component as raw materials Containing
  • the polyisocyanate component contains an alicyclic diisocyanate;
  • the polyol component contains polycarbonate diol in an amount of 50% by mass or more of the total amount of the polyol component, and (i) the component (A) is an acrylic resin, the component (A), the component (B), and the component (C)
  • the component (C) is contained in an amount of 20 to 60% by mass based on the total solid content of (Ii)
  • the amount of the component (C) is 10 to 50 masses as the solid content based on the total solid content of the components (A), (B) and (C).
  • % Water-based paint composition is
  • the component (A) is an acrylic resin, and the acrylic resin is an alkyl (meth) acrylate monomer having an alkyl group with 4 to 14 carbon atoms based on the total amount of polymerizable unsaturated monomers constituting the acrylic resin.
  • Item 8 The aqueous coating composition according to Item 1, which contains a copolymer obtained by emulsion polymerization of a polymerizable unsaturated monomer mixture containing 30 to 80% by mass.
  • the component (A) is a polyester resin, and the polyester resin is obtained by a reaction between an acid component and an alcohol component, and the acid component and the alcohol component are linear dicarboxylic acids having a carbon number of 8 or more (a-1 ) And a linear diol (a-2) having 8 or more carbon atoms, and out of the total amount of the acid component and alcohol component, the linear dicarboxylic acid (a-1) having 8 or more carbon atoms and Item 8.
  • the aqueous coating composition according to Item 1, comprising a polyester resin having a linear diol (a-2) content of 8 or more carbon atoms of 5 to 30% by mass.
  • the curing agent (B) is selected from the group consisting of melamine resin (b-1), polyisocyanate compound (b-2), blocked polyisocyanate compound (b-3), and carbodiimide group-containing compound (b-4).
  • Item 4 The aqueous coating composition according to any one of Items 1 to 3, which is at least one.
  • the polycarbonate diol is obtained by reacting a diol component and a carbonylating agent, and is a diol having 6 or more carbon atoms in the total amount of the diol component, and the diol having 6 or more carbon atoms is carbon Item 5.
  • the aqueous coating composition according to any one of Items 1 to 4, comprising an alicyclic diol having a number of 6 or more.
  • the component (A) is an acrylic resin, and the acrylic resin is 20 to 70% by mass based on the total solid content of the acrylic resin, the curing agent (B) and the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C).
  • Item 5 The aqueous coating composition according to any one of Items 1, 2 and 4, wherein the ratio is (B) 5 to 20% by mass and the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) is 20 to 60% by mass.
  • the component (A) is a polyester resin, based on the total solid content of the polyester resin, the curing agent (B), and the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C), 10 to 80% by mass of a polyester resin, a curing agent Item 5.
  • Item 8 The aqueous coating composition according to any one of Items 1 to 7, further comprising an oligomer (D) having a water tolerance of 10 or more and a number average molecular weight of 200 to 1500.
  • an oligomer (D) having a water tolerance of 10 or more and a number average molecular weight of 200 to 1500.
  • Item 9 The aqueous paint according to any one of Items 1 to 8, wherein the coating film formed from the aqueous paint composition has a water swelling ratio of 100% or less and an organic solvent swelling ratio of 300% or less. Composition.
  • Item 10 An article coated with the aqueous coating composition according to any one of Items 1 to 9.
  • Step (1) A step of forming the first colored coating film by coating the aqueous first colored paint (X)
  • Step (2) A step of forming a second colored coating film by applying an aqueous second colored coating material (Y) on the first colored coating film formed in the step (1).
  • Step (3) a step of applying a clear paint (Z) on the second colored coating film formed in the step (2) to form a clear coating film
  • a step (4) the step (1).
  • Item 12 coated by the method for forming a multilayer coating film according to Item 11.
  • the aqueous coating composition of the present invention contains a blocked isocyanate group obtained from a component comprising a polyisocyanate component containing an alicyclic diisocyanate and a polyol component containing polycarbonate diol in an amount of 50% by mass or more of the total amount of the polyol component. It is mainly characterized by containing a urethane resin emulsion.
  • the blocked isocyanate group-containing urethane is used as an aqueous first colored coating material for forming the first colored coating film.
  • the aqueous coating composition of the present invention containing a resin emulsion is used, the first colored coating film and the second colored coating film are mixed by suppressing swelling of the first colored coating film with water and an organic solvent. Can be prevented.
  • the 1st colored coating film and 2nd colored coating film which cause the finishing external appearance defect by the penetration
  • the curability of the coating film can be improved, and the adhesion with the second colored coating film layer is also improved.
  • a coating film having excellent properties can be obtained.
  • the weight average molecular weight of the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion is relatively low, it is excellent in paint gun cleaning properties.
  • a multilayer coating film having excellent paint gun cleaning properties and excellent finished appearance such as smoothness and chipping resistance is obtained. The effect that it is possible can be produced.
  • the water-based paint composition of the present invention has an acrylic resin or polyester resin (A) (hereinafter, the acrylic resin or polyester resin may be simply referred to as component (A). (When it is an acrylic resin, this may be described as an acrylic resin (A1), and when the component (A) is a polyester resin, it may be described as a polyester resin (A2).)
  • a block isocyanate having a weight average molecular weight of 2,000 to 50,000 produced by using a curing agent (B) hereinafter, the curing agent (B) may be simply referred to as the component (B)) and a polyisocyanate component and a polyol component.
  • Group-containing urethane resin emulsion (C) (Hereinafter, the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) having a weight average molecular weight of 2000 to 50000 may be simply referred to as component (C)).
  • the polyisocyanate component contains an alicyclic diisocyanate;
  • the polyol component contains polycarbonate diol in an amount of 50% by mass or more of the total amount of the polyol component, and (i) the component (A) is an acrylic resin, the component (A), the component (B), and the component (C)
  • the component (C) is contained in an amount of 20 to 60% by mass based on the total solid content of (Ii)
  • the amount of the component (C) is 10 to 50 masses as the solid content based on the total solid content of the components (A), (B) and (C). % Water-based coating composition.
  • acrylic resin (A1) a water-soluble or water-dispersible acrylic resin known per se that has been conventionally used in water-based paints can be used.
  • acrylic resin (A1) has a crosslinkable functional group which can react with hardening
  • curing agents (B) such as a hydroxyl group, a carboxyl group, and an epoxy group.
  • curing agents (B) such as a hydroxyl group, a carboxyl group, and an epoxy group.
  • curing agents (B) such as a hydroxyl group, a carboxyl group, and an epoxy group.
  • curing agents (B) such as a hydroxyl group, a carboxyl group, and an epoxy group.
  • the hydroxyl group-containing acrylic resin is usually prepared by a hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer and other polymerizable unsaturated monomers copolymerizable with the hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer in a manner known per se, for example, in an organic solvent. It can manufacture by making it copolymerize by methods, such as the solution polymerization method of this, and the emulsion polymerization method in water.
  • the hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer is a compound having at least one hydroxyl group and one polymerizable unsaturated bond in one molecule, such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl ( Monoesterified products of (meth) acrylic acid such as (meth) acrylate, 3-hydroxypropyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate and the like and dihydric alcohols having 2 to 8 carbon atoms; the (meth) acrylic acid ⁇ -caprolactone modified product of a monoesterified product of a dihydric alcohol having 2 to 8 carbon atoms; N-hydroxymethyl (meth) acrylamide; allyl alcohol, and further having a polyoxyethylene chain having a hydroxyl group at the molecular end (meta ) Acrylate and the like.
  • (meth) acrylate means “acrylate or methacrylate”.
  • (Meth) acrylic acid means “acrylic acid or methacrylic acid”.
  • (Meth) acryloyl means “acryloyl or methacryloyl”.
  • (Meth) acrylamide means “acrylamide or methacrylamide”.
  • the other polymerizable unsaturated monomer copolymerizable with the said hydroxyl-containing polymerizable unsaturated monomer can be suitably selected and used according to the characteristic desired for a hydroxyl-containing acrylic resin.
  • Specific examples of the monomer are listed in (i) to (xix). Even monomers not listed here may be used as long as they are copolymerizable unsaturated unsaturated monomers. Needless to say. These can be used alone or in combination of two or more.
  • alkyl or cycloalkyl (meth) acrylate for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, i-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i-butyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, nonyl (meth) acrylate, tridecyl (meth) Acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, methylcyclohexyl (meth) acrylate: for
  • (Vii) Polymerizable unsaturated monomer having a fluorinated alkyl group: perfluoroalkyl (meth) acrylate such as perfluorobutylethyl (meth) acrylate and perfluorooctylethyl (meth) acrylate; fluoroolefin and the like.
  • (Viii) A polymerizable unsaturated monomer having a photopolymerizable functional group such as a maleimide group.
  • (Ix) Vinyl compounds: N-vinyl pyrrolidone, ethylene, butadiene, chloroprene, vinyl propionate, vinyl acetate and the like.
  • (X) Phosphoric acid group-containing polymerizable unsaturated monomer 2-acryloyloxyethyl acid phosphate, 2-methacryloyloxyethyl acid phosphate, 2-acryloyloxypropyl acid phosphate, 2-methacryloyloxypropyl acid phosphate, and the like.
  • Nitrogen-containing polymerizable unsaturated monomers (meth) acrylonitrile, (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-diethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylamino Propyl (meth) acrylamide, methylene bis (meth) acrylamide, ethylene bis (meth) acrylamide, 2- (methacryloyloxy) ethyltrimethylammonium chloride, adducts of glycidyl (meth) acrylate and amine compounds, and the like.
  • (Xiii) Polymerizable unsaturated monomer having two or more polymerizable unsaturated groups in one molecule: allyl (meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate and the like.
  • Epoxy group-containing polymerizable unsaturated monomer glycidyl (meth) acrylate, ⁇ -methylglycidyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexylmethyl (meth) acrylate, 3,4-epoxycyclohexylethyl (meth) acrylate 3,4-epoxycyclohexylpropyl (meth) acrylate, allyl glycidyl ether and the like.
  • polymerizable unsaturated monomer having a sulfonic acid group 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid, 2-sulfoethyl (meth) acrylate, allylsulfonic acid, 4-styrenesulfonic acid, etc .; sodium salt of these sulfonic acids And ammonium salts.
  • (Xix) Polymerizable unsaturated monomer having a carbonyl group: acrolein, diacetone acrylamide, diacetone methacrylamide, acetoacetoxyethyl methacrylate, formylstyrene, vinyl alkyl ketone having 4 to 7 carbon atoms (for example, vinyl methyl ketone) , Vinyl ethyl ketone, vinyl butyl ketone) and the like.
  • urethane-modified acrylic resin (described later, containing a blocked isocyanate group) is obtained by extending a polyisocyanate compound to a part of the hydroxyl group in the resin by a urethanization reaction to increase the molecular weight. You may use together urethane resin emulsion (C) except.
  • the hydroxyl value of the hydroxyl group-containing acrylic resin (A1-1) is 1 to 200 mgKOH / g, preferably 2 to 100 mgKOH / g, more preferably 5 to 80 mgKOH from the viewpoints of storage stability and water resistance of the resulting coating film.
  • / G is preferable.
  • the acid value of the hydroxyl group-containing acrylic resin (A1-1) is 0 to 200 mgKOH / g, preferably 0 to 100 mgKOH / g, more preferably 0 to 50 mgKOH / g, from the viewpoint of water resistance of the resulting coating film. It is preferable to be within the range of g.
  • the weight average molecular weight of the hydroxyl group-containing acrylic resin (A1-1) is 2,000 to 5,000,000, preferably 10,000 to 2, from the viewpoint of the appearance and water resistance of the resulting coating film. It is preferable to be within the range of 000,000.
  • the number average molecular weight and the weight average molecular weight are converted values using polystyrene having a known molecular weight as a standard substance, measured using a gel permeation chromatograph and using tetrahydrofuran as a solvent.
  • water-dispersible acrylic resin particles synthesized by emulsion polymerization in water can be suitably used as the acrylic resin.
  • Water-dispersible acrylic resin particles can be obtained, for example, by subjecting a polymerizable unsaturated monomer typified by a vinyl monomer to emulsion polymerization using a radical polymerization initiator in the presence of a dispersion stabilizer such as a surfactant. Can do.
  • Examples of the polymerizable unsaturated monomer to be emulsion-polymerized include a carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (M-1), a hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (M-2), and other polymerizable unsaturated monomers (M-3). Examples thereof include a polyvinyl compound (M-4) having two or more polymerizable unsaturated groups in one molecule.
  • the carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (M-1) is a compound having one or more carboxyl groups and one polymerizable unsaturated group in one molecule, such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, Maleic acid, itaconic acid and the like can be mentioned. Furthermore, an acid anhydride of these compounds, a monocarboxylic acid obtained by half-esterification of the acid anhydride, and the like are also included in the monomer (M-1) in the present specification.
  • the carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer is a monomer for introducing a carboxyl group in order to impart water dispersibility to the water dispersible acrylic resin particles.
  • These carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomers (M-1) can be used alone or in combination of two or more.
  • the hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (M-2) is a compound having one hydroxyl group and one polymerizable unsaturated group in one molecule, and this hydroxyl group can act as a functional group that reacts with a crosslinking agent. it can.
  • the monomer is preferably a monoester product of acrylic acid or methacrylic acid and a dihydric alcohol having 2 to 10 carbon atoms, such as 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, Hydroxyl group-containing acrylate monomers such as 3-hydroxypropyl acrylate and 4-hydroxybutyl acrylate, hydroxyl group-containing methacrylate monomers such as 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 3-hydroxypropyl methacrylate and 4-hydroxybutyl methacrylate, Examples thereof include N-methylol acrylamide and N-methylol methacrylamide.
  • hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomers (M-2) can be used alone or in combination of two or more.
  • the other polymerizable unsaturated monomer (M-3) is a compound having one polymerizable unsaturated group in one molecule other than the monomers (M-1) and (M-2). Examples are listed in the following (1) to (8).
  • Alkyl (meth) acrylate monomer (specifically, monoesterified product of acrylic acid or methacrylic acid and monohydric alcohol having 1 to 20 carbon atoms): for example, methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acrylate, ethyl methacrylate Propyl acrylate, propyl methacrylate, butyl acrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl acrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, cyclohexyl acrylate, cyclohexyl methacrylate, lauryl acrylate, lauryl methacrylate, stearyl acrylate, stearyl methacrylate and the like.
  • an alkyl (meth) acrylate monomer having an alkyl group with 4 to 14 carbon atoms, preferably 4 to 8 carbon atoms is preferable from the viewpoint of smoothness of the resulting multilayer coating film.
  • the copolymerization amount is 30 to 80% by mass based on the total amount of polymerizable unsaturated monomers. Is preferred.
  • Aromatic vinyl monomers for example, styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene and the like.
  • Glycidyl group-containing vinyl monomer a compound having one or more glycidyl groups and one polymerizable unsaturated bond in a molecule, specifically, glycidyl acrylate, glycidyl methacrylate, and the like.
  • Nitrogen-containing alkyl (C1-20) (meth) acrylate for example, dimethylaminoethyl acrylate, dimethylaminoethyl methacrylate, etc.
  • Polymerizable unsaturated group-containing amide compound a compound having one or more amide groups and one polymerizable unsaturated bond in one molecule, such as acrylamide, methacrylamide, dimethylacrylamide, N, N-dimethylpropylacrylamide, N-butoxymethylacrylamide, diacetone acrylamide and the like.
  • Polymerizable unsaturated group-containing nitrile compound for example, acrylonitrile, methacrylonitrile and the like.
  • Diene compounds for example, butadiene, isoprene and the like.
  • Vinyl compounds For example, vinyl acetate, vinyl propionate, vinyl chloride and the like.
  • the polyvinyl compound (M-4) is a compound having two or more polymerizable unsaturated groups in one molecule, such as ethylene glycol diacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate. Examples include methacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, allyl methacrylate, allyl acrylate, divinylbenzene, trimethylolpropane triacrylate, methylene bis (meth) acrylamide, and ethylene bis (meth) acrylamide.
  • the polyvinyl compound (M-4) does not include the diene compound.
  • These polyvinyl compounds (M-4) can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending ratio of the polymerizable unsaturated monomer in the water-dispersible acrylic resin particles is such that the carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (M-1) is based on the total amount of the polymerizable unsaturated monomers, and the water in the polymer particles. From the viewpoint of dispersibility and water resistance, preferably 0.1 to 25% by mass, more preferably 0.1 to 10% by mass, and still more preferably 0.5 to 5% by mass, a hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer. (M-2) varies depending on the type and amount of the curing agent used, but is preferably 0.1 to 40% by mass, more preferably 0.1 to 25% from the viewpoint of curability and water resistance of the coating film. % By mass, more preferably 1-10% by mass, and other polymerizable unsaturated monomer (M-3) is preferably 20-99.8% by mass, more preferably 30-80% by mass.
  • the polyvinyl compound (M-4) is used as necessary, but the blending ratio is 0 to 15% by weight, preferably 0 to 10% by weight, based on the total amount of the polymerizable unsaturated monomer, The content is preferably 0 to 5% by mass.
  • the dispersion stabilizer examples include an anionic emulsifier, a nonionic emulsifier, and an amphoteric ion emulsifier.
  • Specific examples of the anionic emulsifier include fatty acids, alkyl sulfate esters, alkylbenzene sulfonates, and alkyl phosphates.
  • Nonionic emulsifiers include, for example, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl allyl ethers, polyoxyethylene compounds, sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene sorbitan fatty acid esters, polyoxyethylene alkyl amines, alkyl alkanolamides, and the like. Can do.
  • Examples of zwitterionic emulsifiers include alkylbedine.
  • a reactive emulsifier can be particularly preferably used from the viewpoint of coating performance such as water resistance of the multilayer coating and reduction of residual monomer for environmental measures.
  • the reactive emulsifier is an emulsifier having radical reactivity with a vinyl monomer, in other words, a surfactant having a polymerizable unsaturated group in one molecule.
  • the reactive emulsifier include Eleminol JS-1, Eleminol JS-2 (manufactured by Sanyo Chemical Co., Ltd.), S-120, S-180A, S-180, Latemul PD-104, Latemuru PD-420, Latemuru PD- 430S, Latemul PD-450 (manufactured by Kao Corporation), Aqualon HS-10, Aqualon KH-10 (manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), Adekaria Soap SE-10N, Adekaria Soap SE-20N, Adekaria Soap SR-1025 ADEKA rear soap ER-10, ADEKA rear soap ER-20, ADEKA rear soap ER-30, ADEKA rear soap ER-40 (manufactured by Asahi Denka Co., Ltd.), ANTOX® MS-60 (manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.) and the like. It
  • the dispersion stabilizer such as the above emulsifier can be used alone or in combination of two or more in the emulsion polymerization reaction.
  • the amount of the dispersion stabilizer used is in the range of 0.1 to 10% by mass, particularly 1 to 7.5% by mass, and more particularly 1.5 to 6% by mass with respect to the water-dispersible acrylic resin particles produced. Preferably there is.
  • the amount of the reactive emulsifier used is 0.1 to 10% by weight, particularly 1.5 to 7%, based on the water-dispersible acrylic polymer particles produced. It is preferably in the range of 5% by weight, more particularly 2 to 6% by weight.
  • radical polymerization initiator examples include peroxides represented by ammonium persulfate, potassium persulfate, ammonium peroxide, and the like, and these peroxides and sodium bisulfite, sodium thiosulfate, Rongalite, ascorbic acid, and the like.
  • redox initiators combined with reducing agents, 2,2'-azobisisobutyronitrile, 4,4'-azobis (4-cyanopentanoic acid), 2,2'-azobis [2-methyl- And azo compounds such as N- (2-hydroxyethyl) -propionamide]. Of these, azo compounds are preferred.
  • the amount of the radical polymerization initiator is usually 0.1 to 5.0% by mass, preferably 0.1 to 3.3% by weight based on the total solid content of the polymerizable unsaturated monomer forming the water-dispersible acrylic resin particles. It is suitable to be in the range of 0% by mass, more preferably 1 to 3.0% by mass.
  • the concentration of all radically polymerizable unsaturated monomers in the emulsion polymerization reaction is usually in the range of 0.1 to 60% by mass, preferably 0.5 to 50% by mass, more preferably 1.0 to 50% by mass. It is suitable to be within.
  • the reaction temperature during emulsion polymerization varies depending on the radical polymerization initiator to be used, but is usually 40 to 100 ° C, preferably 50 to 90 ° C, and more preferably 60 to 80 ° C.
  • the reaction time is usually 3 to 24 hours, preferably 5 to 20 hours, more preferably 7 to 16 hours.
  • the water-dispersible acrylic resin particles may have a normal uniform structure or a multilayer structure such as a core / shell structure.
  • the water-dispersible acrylic resin particles having a core / shell structure include, for example, a polymerizable unsaturated monomer component that initially contains no or almost no carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (M-1). It is obtained by emulsion polymerization to form a core portion, and then emulsion polymerization by adding a polymerizable unsaturated monomer component containing a large amount of a carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (M-1) as a shell portion. Can do.
  • M-1 carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer
  • the bond between the core part and the shell part is, for example, polymerizable including a carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (M-1) in a polymerizable unsaturated bond such as allyl acrylate or allyl methacrylate remaining on the surface of the core part. It can be carried out by copolymerizing unsaturated monomer components.
  • M-1 carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer
  • the water-dispersible acrylic resin particles have a hydroxyl group in the range of 0 to 150 mgKOH / g, preferably 5 to 100 mgKOH / g, more preferably 10 to 50 mgKOH / g, from the viewpoint of water resistance and curability of the resulting coating film.
  • the water-dispersible acrylic resin particles are used in the range of 0 to 100 mgKOH / g, preferably 0 to 50 mgKOH / g, more preferably 0 to 35 mgKOH / g, from the viewpoints of storage stability and water resistance of the resulting coating film.
  • the acid value can be within.
  • the water-dispersible acrylic resin particles are average particles in the range of 10 to 500 nm, preferably 20 to 300 nm, more preferably 40 to 200 nm, from the viewpoint of dispersion stability of the particles and smoothness when formed into a coating film.
  • Can have a diameter.
  • the average particle diameter is a value measured at 20 ° C. after diluting with deionized water by a conventional method using a submicron particle size distribution analyzer.
  • a submicron particle size distribution measuring device for example, “COULTER N4 type” (trade name, manufactured by Beckman Coulter, Inc.) can be used.
  • the water-dispersible acrylic resin particles are preferably neutralized with a basic compound.
  • the neutralization equivalent is preferably 50 to 150%, particularly 70 to 120%, based on the acid groups of the water-dispersible acrylic resin particles.
  • ammonia or a water-soluble amino compound such as monoethanolamine, ethylamine, dimethylamine, diethylamine, triethylamine, propylamine, dipropylamine, isopropylamine, diisopropylamine, triethanol Amine, butylamine, dibutylamine, 2-ethylhexylamine, ethylenediamine, propylenediamine, methylethanolamine, dimethylethanolamine, diethylethanolamine, 2-amino-2-methylpropanol, diethanolamine, morpholine, etc.
  • a water-soluble amino compound such as monoethanolamine, ethylamine, dimethylamine, diethylamine, triethylamine, propylamine, dipropylamine, isopropylamine, diisopropylamine, triethanol Amine, butylamine, dibutylamine, 2-ethylhexylamine, ethylenediamine, propylenediamine, methyl
  • Polyester resin (A 2 ) As the polyester resin (A2), a water-soluble or water-dispersible polyester resin known per se that has been conventionally used in water-based paints can be used.
  • the polyester resin (A2) has a crosslinkable functional group that can react with the curing agent (B) such as a hydroxyl group, a carboxyl group, and an epoxy group. Among these, it is preferable to use a hydroxyl group-containing polyester resin.
  • the polyester resin (A2) can be obtained by an esterification reaction between an acid component and an alcohol component by a conventional method.
  • the acid component examples include acid components other than linear aliphatic dicarboxylic acid (a-1) having 8 or more carbon atoms and linear aliphatic dicarboxylic acid (a-1) having 8 or more carbon atoms.
  • linear aliphatic dicarboxylic acid (a-1) having 8 or more carbon atoms examples include octanedioic acid (suberic acid), nonanedioic acid (azeleic acid), decanedioic acid (sebacic acid), undecanedioic acid, dodecanedioic acid Examples thereof include acid, brassic acid, hexadecanedioic acid, octadecanedioic acid and the like.
  • the linear aliphatic dicarboxylic acid (a-1) having 8 or more carbon atoms can be used alone or in combination of two or more.
  • the acid component other than the linear aliphatic dicarboxylic acid (a-1) having 8 or more carbon atoms is not particularly limited, and examples thereof include succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, citric acid, maleic acid, and fumaric acid.
  • Aliphatic polycarboxylic acids such as acid, itaconic acid and their anhydrides
  • phthalic acid, phthalic anhydride isophthalic acid, terephthalic acid, trimellitic acid, trimellitic anhydride
  • pyromellitic Aromatic polycarboxylic acids such as acid, pyromellitic acid anhydride, naphthalene dicarboxylic acid, etc .
  • a straight-chain aliphatic dicarboxylic acid (a-1) having 8 or more carbon atoms from the viewpoint of paint viscosity capable of achieving both finish and sagging resistance and physical properties of the coating film.
  • the straight-chain aliphatic dicarboxylic acid (a-1) having 8 or more carbon atoms preferably has 8 to 16 carbon atoms, and more preferably 8 to 12 carbon atoms.
  • alcohol component examples include alcohol components other than linear diol (a-2) having 8 or more carbon atoms and linear diol (a-2) having 8 or more carbon atoms.
  • linear diols (a-2) having 8 or more carbon atoms examples include 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, 1,11-undecanediol, and 1,12-dodecane. Examples include diols.
  • the linear diol (a-2) having 8 or more carbon atoms can be used alone or in combination of two or more.
  • the alcohol component other than the straight chain diol (a-2) having 8 or more carbon atoms is not particularly limited.
  • a hydroxy acid (a-3) having two or more hydroxyl groups may be introduced as an alcohol component as an alcohol component other than the alcohol.
  • Examples of the hydroxy acid (a-3) having two or more hydroxyl groups include 2,2-dimethylolpropionic acid, 2,2-dimethylolbutanoic acid, 2,2-dimethylolpentanoic acid, 2,2-diethyl. Mention may be made of methylolhexanoic acid, 2,2-dimethyloloctanoic acid, 2,2-dimethylolbutyric acid, 2,2-dimethylolvaleric acid, and polyester polyols or polyether polyols obtained by condensing them.
  • the above component (a-3) can be used alone or in combination of two or more.
  • linear diols (a-2) having 8 or more carbon atoms are preferably used from the viewpoints of paint viscosity capable of achieving both finish and sagging resistance and physical properties of the coating film.
  • the straight chain diol (a-2) having 8 or more carbon atoms preferably has 8 to 16 carbon atoms, and more preferably 8 to 12 carbon atoms.
  • a linear dicarboxylic acid having a carbon number of 8 or more (a- The content of 1) and / or the linear diol (a-2) having 8 or more carbon atoms is preferably 5 to 30% by mass, particularly 7 to 25% by mass, and more preferably 10 to 22% by mass.
  • the polyester resin (A2) is synthesized by a conventional method, for example, by heating the acid component and the alcohol component in a nitrogen stream at 150 to 250 ° C. for 5 to 10 hours to carry out esterification reaction of a hydroxyl group and a carboxyl group. Can be synthesized.
  • esterification reaction of the acid component and alcohol component these may be added at once or may be added in several times.
  • synthesizing a hydroxyl group-containing polyester resin first it may be half-esterified by reacting with an acid anhydride.
  • a catalyst known per se, such as tetraisopropyl titanate, can be used as a catalyst for promoting the reaction.
  • the polyester resin (A2) can be modified with a fatty acid, a monoepoxy compound, a polyisocyanate compound or the like during the preparation of the polyester resin (A2) or after the esterification reaction.
  • the fatty acid examples include (semi) dryness such as sesame oil fatty acid, coconut oil fatty acid, safflower oil fatty acid, soybean oil fatty acid, sesame oil fatty acid, eno oil fatty acid, hemp oil fatty acid, tall oil fatty acid, dehydrated castor oil fatty acid, etc.
  • examples include oil fatty acids. It is generally suitable that the modified amount of these fatty acids is 30% by weight or less in terms of oil length.
  • the polyester resin (A2) may be obtained by partially reacting a monobasic acid such as benzoic acid.
  • Examples of the monoepoxy compound include ⁇ -olefin epoxides such as propylene oxide and butylene oxide, and the above-mentioned “Cardura E10” (trade name, manufactured by HEXION Specialty Chemicals, Inc., a glycidyl ester of a synthetic highly branched saturated fatty acid).
  • polyisocyanate compound examples include aliphatic diisocyanate compounds such as lysine diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and trimethylhexane diisocyanate; hydrogenated xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, methylcyclohexane-2,4 (or 2,6).
  • Cyclic aliphatic diisocyanate compounds such as diisocyanate, 4,4'-methylenebis (cyclohexyl isocyanate), 1,3- (isocyanatomethyl) cyclohexane; aromatic diisocyanate compounds such as tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate
  • Organic polyisocyanates such as polyisocyanates having a valence of 3 or more such as lysine triisocyanate itself, Adducts of these organic polyisocyanates with polyhydric alcohols, low molecular weight polyester resins or water, or cyclized polymers (for example, isocyanurates) of each organic diisocyanate as described above, biuret type adducts, etc. It is done. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyester resin (A2) preferably has a hydroxyl value in the range of 30 to 200 mgKOH / g, particularly 50 to 180 mgKOH / g, from the viewpoint of chipping resistance and water resistance of the resulting coating film.
  • the polyester resin (A2) preferably has an acid value in the range of 5 to 50 mgKOH / g, particularly 10 to 40 mgKOH / g, from the viewpoint of water dispersion stability and water resistance.
  • the polyester resin (A2) has a number average molecular weight of preferably from 300 to 50,000, more preferably from 500 to 20,000, and even more preferably from 800 to 10,000, from the viewpoint of smoothness and coating performance of the resulting coating film. is there.
  • the polyester resin (A2) is preferably neutralized with a neutralizing agent from the viewpoint of improving water dispersibility in order to facilitate mixing and dispersion in water.
  • the neutralization equivalent is preferably from 50 to 150%, particularly preferably from 70 to 120%, based on the acid groups of the polyester resin, from the viewpoint of dispersion stability of the polyester resin.
  • neutralizing agent examples include hydroxides of alkali metals or alkaline earth metals such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, calcium hydroxide, barium hydroxide; ammonia; ethylamine, propylamine, butylamine, Primary monoamine compounds such as 2-ethylhexylamine, cyclohexylamine, monoethanolamine, isopropanolamine, neopentanolamine, 2-aminopropanol, 3-aminopropanol, 2-amino-2-methylpropanol; dimethylamine, diethylamine , Secondary monoamine compounds such as dibutylamine, diethanolamine, dipropylamine, diisopropanolamine, N-methylethanolamine, N-ethylethanolamine, N-methylisopropanolamine Tertiary monoamine compounds such as triethylamine, tributylamine, dimethylethanolamine, diethylethanolamine, methyld
  • the polyester resin is an aqueous dispersion
  • the average is in the range of 10 to 500 nm, particularly 20 to 300 nm, more particularly 40 to 200 nm, from the viewpoint of dispersion stability of the particles and smoothness of the resulting coating film. It preferably has a particle size.
  • Curing agent (B) examples of the curing agent (B) of the aqueous coating composition of the present invention include melamine resin (b-1), polyisocyanate compound (b-2), blocked polyisocyanate compound (b-3), and carbodiimide group-containing compound. (B-4) can be used.
  • melamine resin (b-1) can be preferably used.
  • the curing agent (B) is used in a proportion of 1 to 50% by mass, preferably 3 to 30% by mass, more preferably 5 to 20% by mass, based on 100 parts by mass of the resin solid content in the aqueous coating composition. It is preferable to do.
  • the acrylic resin (A1) contains a hydroxyl group.
  • the hydroxyl value of A1) is preferably in the range of 1 to 200 mgKOH / g, preferably 3 to 100 mgKOH / g, more preferably 5 to 80 mgKOH / g.
  • the polyester resin (A2) contains a hydroxyl group.
  • the hydroxyl value is preferably in the range of 30 to 200 mgKOH / g, preferably 50 to 180 mgKOH / g, more preferably 80 to 160 mgKOH / g.
  • Examples of the melamine resin (b-1) include methylol melamine such as dimethylol melamine, trimethylol melamine, tetramethylol melamine, pentamethylol melamine, hexamethylol melamine; alkyl etherified product of methylol melamine and alcohol; condensation of methylol melamine; An etherified product of alcohol with the product.
  • examples of the alcohol include methyl alcohol, ethyl alcohol, propyl alcohol, isopropyl alcohol, butyl alcohol, isobutyl alcohol, 2-ethylhexyl alcohol and the like.
  • a commercially available product can be used as the melamine resin.
  • Examples of commercially available product names include “Cymel 303”, “Cymel 323”, “Cymel 325”, “Cymel 327”, “Cymel 350”, “Cymel 370”, “Cymel 380”, “Cymel 385”, “Cymel 212”, “Cymel 253”, “Cymel 254” (manufactured by Nihon Cytec Industries, Inc.); “RESIMIN 735”, “RESIMIN 740”, “RESIMIN 741”, “RESIMIN 745”, “RESIMIN 746”, “ “Resimin 747”, “(above, manufactured by Monsanto);“ Sumimar M55 ”,“ Sumimar M30W ”,“ Sumimar M50W ”(above, manufactured by Sumitomo Chemical);“ Uban 20SE ”,“ Uban 28SE ”(Mitsui Chemicals) And the like.
  • Melamine resin includes methyl ether melamine resin, butyl ether melamine resin, methyl-butyl mixed etherification in which methylol group of partially or fully methylol melamine resin is partially or completely etherified with methyl alcohol and / or butyl alcohol. Melamine resins can be used.
  • methyl etherified melamine resins can be suitably used from the viewpoint of solvent swelling resistance
  • imino group-containing methyl etherified melamine resins can be suitably used from the viewpoint of chipping resistance.
  • the curing catalyst is a sulfonic acid such as paratoluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, dinonylnaphthalenesulfonic acid; a neutralized salt of the sulfonic acid and an amine; A neutralized salt of a compound and an amine can be used.
  • a sulfonic acid such as paratoluenesulfonic acid, dodecylbenzenesulfonic acid, dinonylnaphthalenesulfonic acid
  • a neutralized salt of the sulfonic acid and an amine A neutralized salt of a compound and an amine can be used.
  • the acrylic resin (A1) generally contains a hydroxyl group
  • the acrylic resin (A1) preferably has a hydroxyl value in the range of 100 to 200 mgKOH / g, preferably 130 to 180 mgKOH / g, and more preferably 140 to 170 mgKOH / g.
  • the equivalent ratio (NCO / OH) of the isocyanate group of the isocyanate group-containing compound (b-2) to the hydroxyl group of the acrylic resin (A1) is 0.5 to 2.0, preferably 0.8 to 1. It is preferable to be within the range of 5.
  • the polyester resin (A2) When the component (A) is a polyester resin (A2) and the curing agent (B) is a polyisocyanate compound (b-2), the polyester resin (A2) generally contains a hydroxyl group, However, the hydroxyl value of the polyester resin (A2) is preferably in the range of 30 to 200 mgKOH / g, preferably 50 to 180 mgKOH / g, more preferably 80 to 160 mgKOH / g.
  • the equivalent ratio (NCO / OH) of the isocyanate group of the polyisocyanate compound (b-2) to the hydroxyl group of the polyester resin is in the range of 0.5 to 2.0, particularly 0.8 to 1.5. Is preferred.
  • the polyisocyanate compound (b-2) is a compound having at least two isocyanate groups in one molecule, and examples thereof include aliphatic polyisocyanates, alicyclic polyisocyanates, araliphatic polyisocyanates, and aromatic polyisocyanates. And derivatives of the polyisocyanate.
  • aliphatic polyisocyanate examples include trimethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, pentamethylene diisocyanate, 1,2-propylene diisocyanate, 1,2-butylene diisocyanate, 2,3-butylene diisocyanate, 1,3.
  • -Aliphatic diisocyanates such as butylene diisocyanate, 2,4,4- or 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2,6-diisocyanatomethylcaproate, eg lysine ester triisocyanate, 1,4,8 -Triisocyanatooctane, 1,6,11-triisocyanatoundecane, 1,8-diisocyanato-4-isocyanatomethyloctane, 1,3,6-triisocyanatohexane, , And aliphatic triisocyanate such as 5,7-trimethyl-1,8-diisocyanato-5-isocyanatomethyl octane.
  • alicyclic polyisocyanate examples include 1,3-cyclopentene diisocyanate, 1,4-cyclohexane diisocyanate, 1,3-cyclohexane diisocyanate, 3-isocyanatomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexyl isocyanate (common name) : Isophorone diisocyanate), methyl-2,4-cyclohexane diisocyanate, methyl-2,6-cyclohexane diisocyanate, 1,3- or 1,4-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (common name: hydrogenated xylylene diisocyanate) or The mixture, alicyclic diisocyanate such as norbornane diisocyanate; 1,3,5-triisocyanatocyclohexane, 1,3,5-trimethylisocyanatocyclohexane, 2- (3-isocyanate Natopropyl) -2,5-di
  • araliphatic polyisocyanate examples include 1,3- or 1,4-xylylene diisocyanate or a mixture thereof, ⁇ , ⁇ ′-diisocyanato-1,4-diethylbenzene, 1,3- or 1,4-bis.
  • Aroaliphatic diisocyanates such as (1-isocyanato-1-methylethyl) benzene (common name: tetramethylxylylene diisocyanate) or mixtures thereof, for example, araliphatic tris such as 1,3,5-triisocyanatomethylbenzene An isocyanate etc. can be mentioned.
  • aromatic polyisocyanate examples include m-phenylene diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, 4,4′-diphenyl diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, 2,4′- or 4,4′-diphenylmethane diisocyanate or its Mixtures, 2,4- or 2,6-tolylene diisocyanate or mixtures thereof, aromatic diisocyanates such as 4,4′-toluidine diisocyanate, 4,4′-diphenyl ether diisocyanate, for example, triphenylmethane-4,4 ′, Aromatic triisocyanates such as 4 ′′ -triisocyanate, 1,3,5-triisocyanatobenzene, 2,4,6-triisocyanatotoluene, such as 4,4′-diphenylmethane-2,2 ′, 5 5'-tetra And aromatic tetraisocyanates such as isocyanate.
  • polyisocyanate derivatives examples include dimer, trimer, biuret, allophanate, uretdione, uretoimine, isocyanurate, oxadiazine trione, polymethylene polyphenyl polyisocyanate (crude MDI, polymeric MDI) of the above polyisocyanate compounds. ) And crude TDI.
  • polyisocyanates and their derivatives may be used alone or in combination of two or more.
  • aliphatic diisocyanates, alicyclic diisocyanates, and derivatives thereof can be used alone or in combination of two or more.
  • a hydrophilized polyisocyanate compound (b-2 ′) obtained by modifying the polyisocyanate compound to be hydrophilic is particularly preferable from the viewpoint of smoothness of the resulting coating film. Is preferred.
  • hydrophilized polyisocyanate compound (b-2 ′) examples include an anionic hydrophilized polysiloxane obtained by reacting an active hydrogen group of an active hydrogen group-containing compound having an anionic group with an isocyanate group of a polyisocyanate compound.
  • Nonionic hydrophilized polyisocyanate compound (b-2'-2) obtained by reacting an isocyanate compound (b-2'-1) and a hydrophilic polyether alcohol such as polyoxyethylene monoalcohol and a polyisocyanate compound Etc.
  • the active hydrogen group-containing compound having an anionic group has an anionic group such as a carboxyl group, a sulfonic acid group, a phosphoric acid group, and a betaine structure-containing group such as sulfobetaine, and can react with an isocyanate group.
  • an anionic group such as a carboxyl group, a sulfonic acid group, a phosphoric acid group, and a betaine structure-containing group such as sulfobetaine
  • it is a compound having an active hydrogen group such as a hydroxyl group or an amino group, and hydrophilicity can be imparted to the polyisocyanate compound by reacting the compound with the polyisocyanate compound.
  • the active hydrogen group-containing compound having an anionic group is not particularly limited, and examples thereof include a compound having one anionic group and having two or more active hydrogen groups. More specifically, examples of the active hydrogen group-containing compound having a carboxyl group include 2,2-dimethylolacetic acid, 2,2-dimethylollactic acid, 2,2-dimethylolpropionic acid, and 2,2-dimethylolbutanoic acid.
  • Dihydroxylcarboxylic acids such as dimethylolheptanoic acid, dimethylolnonanoic acid, 2,2-dimethylolbutyric acid, 2,2-dimethylolvaleric acid, such as 1-carboxy-1,5-pentylenediamine, dihydroxybenzoic acid, Examples thereof include diaminocarboxylic acids such as 3,5-diaminobenzoic acid, lysine and arginine, and half ester compounds of polyoxypropylene triol with maleic anhydride and / or phthalic anhydride.
  • Examples of the active hydrogen group-containing compound having a sulfonic acid group include N, N-bis (2-hydroxyethyl) -2-aminoethanesulfonic acid, 1,3-phenylenediamine-4,6-disulfonic acid, and diamino. Butanesulfonic acid, 3,6-diamino-2-toluenesulfonic acid, 2,4-diamino-5-toluenesulfonic acid, 2- (cyclohexylamino) -ethanesulfonic acid, 3- (cyclohexylamino) -propanesulfonic acid, etc. Is mentioned.
  • examples of the active hydrogen group-containing compound having a phosphate group include 2,3-dihydroxypropylphenyl phosphate.
  • Examples of the active hydrogen group-containing compound having a betaine structure-containing group include a sulfobetaine group-containing compound obtained by reaction of a tertiary amine such as N-methyldiethanolamine with 1,3-propane sultone. .
  • active hydrogen group-containing compounds having an anionic group may be modified to an alkylene oxide by adding an alkylene oxide such as ethylene oxide or propylene oxide.
  • active hydrogen group-containing compounds having an anionic group can be used alone or in combination of two or more.
  • a nonionic emulsifier and an anionic emulsifier can be used as the emulsifier used to impart water dispersibility to the polyisocyanate compound.
  • Polyethylene oxide can be preferably used as the nonionic group, and salts such as sulfonic acid and phosphoric acid are preferably used as the anionic group, and these may be used in combination.
  • polyisocyanate compound the same polyisocyanate compounds as described above can be used.
  • preferred examples include hexamethylene diisocyanate (HMDI), derivatives of hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate (IPDI), and isophorone diisocyanate. And derivatives thereof.
  • the blocked polyisocyanate compound (b-3) As the blocked polyisocyanate compound (b-3), the above-mentioned aliphatic polyisocyanate, alicyclic polyisocyanate, araliphatic polyisocyanate, aromatic polyisocyanate and derivatives thereof blocked with a blocking agent are used. .
  • derivatives include isocyanurate bodies, burette bodies, adduct bodies (for example, TMP (trimethylolpropane) adducts) and the like.
  • the blocking agent blocks free isocyanate groups.
  • the blocked polyisocyanate compound is heated to, for example, 100 ° C. or higher, preferably 130 ° C. or higher, the isocyanate group is regenerated and can easily react with the hydroxyl group.
  • blocking agents include phenolic compounds such as phenol, cresol, xylenol, nitrophenol, ethylphenol, hydroxydiphenyl, butylphenol, isopropylphenol, nonylphenol, octylphenol, and methyl hydroxybenzoate; ⁇ -caprolactam, ⁇ -valerolactam Lactam compounds such as ⁇ -butyrolactam, ⁇ -propiolactam; aliphatic alcohol compounds such as methanol, ethanol, propyl alcohol, butyl alcohol, amyl alcohol, lauryl alcohol; ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, Ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoe Ether compounds such as ether, propylene glycol monomethyl ether, methoxymethanol; benzyl alcohol; glycolic acid; glycolic acid esters such as methyl glycolate, ethyl glycolate,
  • Lactic acid ester Lactic acid ester; Alcohol compounds such as methylol urea, methylol melamine, diacetone alcohol, 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate; formamide oxime, acetamide oxime, acetoxime, methyl ethyl ketoxime, diacetyl monooxime, benzophenone oxime, cyclohexane Oxime compounds such as oximes; dimethyl malonate, diethyl malonate, ethyl acetoacetate, methyl acetoacetate Active methylene compounds such as acetylacetone; mercaptan compounds such as butyl mercaptan, t-butyl mercaptan, hexyl mercaptan, t-dodecyl mercaptan, 2-mercaptobenzothiazole, thiophenol, methylthiophenol, ethylthiophenol; ace
  • a hydroxycarboxylic acid having a hydroxycarboxylic acid having one or more hydroxyl groups and one or more carboxyl groups in one molecule can be used as a part of the blocking agent.
  • the hydroxycarboxylic acid include hydroxypivalic acid and dimethylolpropionic acid.
  • the monoblock isocyanate compound blocked with hydroxycarboxylic acid has a carboxyl group derived from hydroxycarboxylic acid, and is preferable from the viewpoint of good water dispersibility based on the hydrophilicity of the carboxyl group.
  • an organic tin compound can be used as a curing catalyst.
  • the carbodiimide group-containing compound (b-4) can be obtained, for example, by reacting the isocyanate groups of the polyisocyanate compound with each other, and examples of the commercially available products include “Carbodilite V-02”, “Carbodilite V-02-L2”, “Carbodilite V-04”, “Carbodilite E-01”, “Carbodilite E-02” (all manufactured by Nisshinbo Co., Ltd.) and the like can be used.
  • the acrylic resin (A1) When the component (A) is an acrylic resin (A1) and the carbodiimide group-containing compound (b-4) is used as the curing agent (B), the acrylic resin (A1) generally contains a carboxyl group.
  • the acid value derived from the carboxyl group of the acrylic resin (A1) is preferably 5 to 80 mgKOH / g, preferably 10 to 70 mgKOH / g, more preferably 30 to 70 mgKOH / g.
  • the polyester resin (A2) When the component (A) is a polyester resin (A2) and the carbodiimide group-containing compound (b-4) is used as the curing agent (B), the polyester resin (A2) generally contains a carboxyl group.
  • the acid value derived from the carboxyl group of the polyester resin (A2) is preferably in the range of 5 to 50 mgKOH / g, particularly 10 to 40 mgKOH / g, more particularly 15 to 35 mgKOH / g.
  • Block isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) The blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) contained in the water-based coating composition of the present invention is produced by reacting the polyisocyanate component (c1) and the polyol component (c2).
  • the isocyanate component (c1) contains an alicyclic diisocyanate
  • the polyol component (c2) contains a polycarbonate diol
  • the content of the polycarbonate diol is 50% by mass or more of the total amount of the polyol component (c2). It is characterized by being.
  • polyisocyanate component (c1) examples include essential components alicyclic diisocyanates and other polyisocyanates.
  • alicyclic diisocyanate examples include isophorone diisocyanate, dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate, trans-1,4-cyclohexyl diisocyanate, and norbornene diisocyanate.
  • isophorone diisocyanate and dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate are particularly preferable from the viewpoint of improving the organic solvent swelling resistance of the resulting coating film.
  • the content (% by mass) of the alicyclic diisocyanate in the polyisocyanate component (c1) is preferably 50 to 100% by mass, and preferably 70 to 100% by mass based on the total amount of the polyisocyanate component from the viewpoint of chipping resistance. % Is more preferred.
  • polyisocyanates include diisocyanates other than alicyclic diisocyanates and polyisocyanates having 3 or more isocyanate groups in one molecule.
  • Diisocyanates other than alicyclic diisocyanates include tolylene diisocyanate, diphenylmethane-4,4′-diisocyanate, p-phenylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 1,5-naphthylene diisocyanate, 3,3′-dimethyldiphenyl-4, Aromatic diisocyanates such as 4'-diisocyanate, dianisidine diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate; 1,6-hexamethylene diisocyanate, 2,2,4 and / or (2,4,4) -trimethylhexamethylene diisocyanate, lysine Aliphatic diisocyanates such as diisocyanates are mentioned.
  • the above diisocyanate may be used in the form of a blocked isocyanate blocked with various blocking agents.
  • polyisocyanates having three or more isocyanate groups in one molecule include, for example, isocyanurate trimers, burette trimers, trimethylolpropane adducts of the above-mentioned diisocyanates; triphenylmethane triisocyanate, 1- Examples thereof include trifunctional or higher functional isocyanates such as methylbenzole-2,4,6-triisocyanate and dimethyltriphenylmethanetetraisocyanate.
  • isocyanate compounds are in the form of modified products such as carbodiimide modification, isocyanurate modification, biuret modification and the like. It may be used in the form of a blocked isocyanate blocked with various blocking agents.
  • polystyrene resin emulsion (C) examples include polycarbonate polyols including polycarbonate diol, which is an essential component, polyols having ester bonds, polycaprolactone polyols, low molecular polyols, and polyether polyols. , Polybutadiene polyol, silicone polyol and the like.
  • Polycarbonate polyol is a compound obtained by a polycondensation reaction of a known polyol and a carbonylating agent by a conventional method.
  • Examples of the polyol used as a raw material for the polycarbonate polyol include diols and polyhydric alcohols such as trihydric or higher alcohols.
  • diols include 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,7-heptanediol, Linear aliphatic diols such as 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol and 1,10-decanediol; 2-methyl-1,3-propanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol Neopentyl glycol, 2-ethyl-1,6-hexanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3--1propanediol, 2-methyl-1, 8-octanediol, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentan
  • examples of the trihydric or higher alcohol include glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, a trimethylolpropane dimer, and pentaerythritol. These trivalent or higher alcohols can be used alone or in combination of two or more.
  • the carbonylating agent used as a raw material for the polycarbonate polyol known ones can be used. Specifically, for example, alkylene carbonate, dialkyl carbonate, diaryl carbonate, phosgene and the like can be mentioned, and one of these can be used or two or more can be used in combination. Of these, preferred are ethylene carbonate, propylene carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, dibutyl carbonate, diphenyl carbonate and the like.
  • the polycarbonate diol used as an essential raw material in the present invention is synthesized by using only a diol as a polyol without using a polyhydric alcohol such as a trihydric or higher alcohol as a polyol to be reacted with the carbonylating agent. be able to.
  • a diol component of the polycarbonate diol a diol having usually 6 or more carbon atoms, preferably 6 to 20 carbon atoms, more preferably 6 to 15 carbon atoms, and further preferably 6 to 12 carbon atoms can be used.
  • diol having 6 or more carbon atoms examples include an alicyclic diol having a cycloalkylene group having 6 or more carbon atoms and an aliphatic diol having an alkylene group having 6 or more carbon atoms.
  • Examples of the alicyclic diol having a cycloalkylene group having 6 or more carbon atoms include 1,3-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol and the like.
  • 1,4-cyclohexanedimethanol is preferred from the viewpoint of chipping resistance.
  • Examples of the aliphatic diol having an alkylene group having 6 or more carbon atoms include alicyclic diols having 6 or more carbon atoms, preferably 6 to 12 carbon atoms, as a whole, more specifically, Linear diols such as 6-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol and 1,10-decanediol; 3-methyl-1,5-pentanediol; 2-ethyl-1,6-hexanediol, 2,2-diethyl-1,3-propanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, Examples thereof include branched diols such as 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol and 2-ethyl-1,3
  • linear diols are preferred from the viewpoint of chipping resistance, and 1,6-hexanediol is particularly preferred.
  • the diol component of the polycarbonate diol is preferably 90% by mass or more, particularly preferably 95% by mass or more, based on the total amount of the diol component.
  • the alicyclic diol having 6 or more carbon atoms having a cycloalkylene group is 50% by mass or more, particularly 65 to 100% by mass, and more particularly 75 to 100% by mass, based on the total amount of diols having 6 or more carbon atoms. % Range is preferred.
  • examples of the polyol having an ester bond include polyester polyol and polyester polycarbonate polyol.
  • polyester polyol As the above-mentioned polyester polyol, a direct esterification reaction between a polyhydric alcohol and a polycarboxylic acid having an amount less than the stoichiometric amount of the polyhydric alcohol or an ester-forming compound such as an ester, an anhydride or a halide thereof; And / or those obtained by transesterification.
  • polyhydric alcohol used as a raw material for the polyester polyol examples include ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, and 2-butyl-2-ethyl- 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, 3-methyl-2,4-pentanediol, 2,4-pentanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5 -Pentanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,7-heptanediol, 3,5-heptanediol, 1 , 8-octanediol, 2-methyl-1,8-octanedi
  • Examples of the polyvalent carboxylic acid or ester-forming compound used as a raw material for the polyester polyol include oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, and dodecane diene.
  • Aliphatic dicarboxylic acid compounds such as hydrogenated dimer acid and dimer acid; aromatic dicarboxylic acid compounds such as phthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid and naphthalenedicarboxylic acid; 1,2-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,3-cyclo Pentanedicarboxylic acid, 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,3-cyclohexanedicarbo Alicyclic dicarboxylic acid compounds such as acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,4-dicarboxylmethylenecyclohexane, nadic acid, methylna
  • examples of the polycaprolactone polyol include ring-opening polymerization products of caprolactone such as polycaprolactone diol.
  • examples of the low molecular weight polyol include polyhydric alcohols exemplified for polyester polyol.
  • examples of the polyether polyol include ethylene oxide and / or propylene oxide adducts of the above low molecular polyols, polytetramethylene glycol, and the like.
  • polybutadiene polyol for example, polybutadiene polyol widely known in the technical field can be used.
  • silicone polyol examples include a silicone oil compound having a hydroxyl group at the terminal having a siloxane bond in the molecule.
  • Silicone polyols can be used to introduce silane into the urethane resin, but other methods for introducing silane into the urethane resin include, for example, using an aminosilane compound to reduce the amino group of the aminosilane compound. It can also introduce
  • silane is introduced into the urethane resin because the cleaning property of the water-based coating composition such as a coating gun is improved.
  • a carboxyl group-containing diol can be used as the polyol component (c2).
  • the carboxyl group-containing diol is used for introducing a hydrophilic group into the polyurethane molecule.
  • the hydrophilic group is a carboxyl group. Specific examples include dimethylolpropionic acid, dimethylolbutanoic acid, dimethylolbutyric acid, and dimethylolvaleric acid.
  • the polycarbonate diol component of the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) is 50% by mass or more, particularly 75 to 100% by mass, based on the total amount of the polyol component (c2), from the viewpoint of coating surface smoothness. %, More preferably in the range of 90 to 100% by weight.
  • the urethane resin emulsion (C) blended in the composition of the present invention includes those using an amine component as necessary in addition to the polyisocyanate component (c1) and the polyol component (c2) during the production thereof. It is.
  • the amine component include a monoamine compound and a diamine compound.
  • the monoamine compound is not particularly limited, and a known general monoamine compound may be used alone or in combination of two or more.
  • the monoamine compounds include alkylamines such as ethylamine, propylamine, 2-propylamine, butylamine, 2-butylamine, tert-butylamine, and isobutylamine; aromatic amines such as aniline, methylaniline, phenylnaphthylamine, and naphthylamine; cyclohexylamine , Cycloaliphatic amines such as methylcyclohexylamine; ether amines such as 2-methoxyethylamine, 3methoxypropylamine, 2- (2-methoxyethoxy) ethylamine; ethanolamine, propanolamine, butylethanolamine, 1-amino-2 -Methyl-2-propanol, 2-amino-2-methylpropanol, diethanolamine, diisopropanol
  • the diamine compound is not particularly limited, and a known general diamine compound can be used alone or in combination of two or more.
  • the diamine compound include low molecular diamine compounds in which alcoholic hydroxyl groups of the low molecular diols exemplified above such as ethylene diamine and propylene diamine are substituted with amino groups; polyethers such as polyoxypropylene diamine and polyoxyethylene diamine Diamine compounds; mensendiamine, isophoronediamine, norbornenediamine, bis (4-amino-3-methyldicyclohexyl) methane, diaminodicyclohexylmethane, bis (aminomethyl) cyclohexane, 3,9-bis (3-aminopropyl) 2 , 4,8,10-tetraoxaspiro (5,5) undecane, and the like; m-xylenediamine, ⁇ - (m / paminophenyl) ethylamine, m-pheny
  • the carboxyl group neutralizing agent component is a basic compound that reacts with the carboxyl group of the carboxyl group-containing diol to form a hydrophilic salt.
  • the carboxyl group neutralizing agent component is a basic compound that reacts with the carboxyl group of the carboxyl group-containing diol to form a hydrophilic salt.
  • trialkylamine compounds such as trimethylamine, triethylamine, tributylamine, N, N-dimethylethanolamine, N, N-dimethylpropanolamine, N, N-dipropylethanolamine, 1-dimethylamino-2-methyl- Tertiary amine compounds such as N, N-dialkylalkanolamine compounds such as 2-propanol, N-alkyl-N, N-dialkanolamine compounds, trialkanolamine compounds such as triethanolamine, ammonia, trimethylammonium
  • examples thereof include hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, and lithium hydroxide.
  • an internal branching agent and an internal crosslinking agent that give a branched or crosslinked structure to the polyurethane molecule may be used.
  • these internal branching agents and internal crosslinking agents trivalent or higher polyols can be suitably used, and examples thereof include trimethylolpropane.
  • the blocked isocyanate group of the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) is obtained by, for example, reacting an excess polyisocyanate component with a polyol component and, if necessary, an amine component to react with a terminal isocyanate group-containing urethane polymer. Then, it can be introduced by reacting with a blocking agent or by reacting an excess polyisocyanate component with the blocking agent and then reacting with a diol component.
  • the isocyanate group / isocyanate group equivalent ratio of the isocyanate group in the polyisocyanate component and the isocyanate component in the polyol component and the amine component used as required is preferably 0.3 to 1.0. More preferably, it is in the range of 0.5 to 0.9. If it is less than 0.3, active NCO groups may remain, and if it exceeds 1.0, molecules (components) containing no urethane groups in the molecule may be generated.
  • the content of the polyisocyanate component in the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion is preferably 5 to 50% by mass, more preferably 10 to 35% by mass, based on the total of the polyisocyanate component and the polyol component.
  • blocking agent examples include those exemplified for the blocked polyisocyanate compound (b-3) of the curing agent (B).
  • oxime-based, lactam-based and pyrazole-based blocking agents can be preferably used. Since it can be stored at room temperature and can be baked at a relatively low temperature (130 ° C.), methyl ethyl ketoxime and a pyrazole compound can be particularly preferably used.
  • the addition amount of the blocking agent is usually 1 equivalent or more and less than 2 equivalents, preferably 1.05 to 1.5 equivalents, relative to the isocyanate group of the terminal isocyanate group-containing urethane polymer.
  • a solvent as a viscosity reducing agent in advance.
  • the addition of the solvent is performed before or after the formation reaction of the terminal isocyanate group-containing urethane polymer.
  • Examples of the solvent that can be used as the viscosity reducing agent include aromatic hydrocarbon solvents, ester solvents, ether solvents, ketone solvents, and mixed solvents of two or more of these.
  • a solvent having a flash point of 70 ° C. or higher is preferable.
  • the neutralization rate by the carboxyl group neutralizing agent component used as necessary is set in a range that gives sufficient dispersion stability to the obtained blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C). 0.5 to 2.0 times equivalent is preferable with respect to 1 mole number of carboxyl groups in the carboxyl group-containing diol, and 0.7 to 1.5 times equivalent is more preferable.
  • one or more emulsifiers such as a surfactant may be used.
  • the particle diameter is not particularly limited, but is preferably 1 ⁇ m or less and more preferably 500 nm or less because a good dispersion state can be maintained.
  • emulsifier well-known general anionic surfactants, nonionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, polymer surfactants, reactive surfactants used in urethane resin emulsions An agent or the like can be used.
  • an anionic surfactant, a nonionic surfactant, or a cationic surfactant is preferable because the cost is low and good emulsification is obtained.
  • anionic surfactant examples include alkyl sulfate compounds such as sodium dodecyl sulfate and ammonium dodecyl sulfate such as potassium dodecyl sulfate; sodium dodecyl polyglycol ether sulfate; sodium sulforicinolate; alkali metal salt of sulfonated paraffin, Alkyl sulfonates such as ammonium salts of sulfonated paraffins; Fatty acid salts such as sodium laurate, triethanolamine oleate and tolethanolamine abiates; Alkyl aryl sulfonates such as sodium benzene sulfonate and alkali metal sulfates of alkali phenol hydroxyethylene; High alkyl Naphthalenesulfonate; naphthalenesulfonic acid formalin condensate; dialkyl Ruhokohaku salt; polyoxyethylene alkyl sulfate salt
  • nonionic surfactant examples include ethylene oxide and / or propylene oxide adduct of alcohol having 1 to 18 carbon atoms, ethylene oxide and / or propylene oxide adduct of alkylphenol, alkylene glycol and / or ethylenediamine ethylene oxide. And / or a propylene oxide adduct and the like.
  • Examples of the alcohol having 1 to 18 carbon atoms constituting the nonionic surfactant include methanol, ethanol, propanol, 2-propanol, butanol, 2-butanol, tertiary butanol, amyl alcohol, isoamyl alcohol, and tertiary amyl alcohol.
  • Hexanol, octanol, decane alcohol, lauryl alcohol, myristyl alcohol, palmityl alcohol, stearyl alcohol, etc., and alkylphenols include phenol, methylphenol, 2,4-ditertiarybutylphenol, 2,5-ditertiary alcohol.
  • alkylene glycol examples include ethylene glycol, 1,2 -Propanediol, 1,3-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, 1, 5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol and the like.
  • alkylene diamines examples include those of these alkylene glycols.
  • An alcoholic hydroxyl group is substituted with an amino group.
  • the ethylene oxide and propylene oxide adducts may be random adducts or block adducts.
  • cationic surfactant examples include quaternary ammonium salts such as primary to tertiary amine salts, pyridinium salts, alkylpyridinium salts, and halogenated alkyl quaternary ammonium salts.
  • the amount used when these emulsifiers are used is not particularly limited, and any amount can be used. However, when the weight ratio to the urethane resin 1 is less than 0.05, sufficient dispersibility cannot be obtained. If it exceeds 0.3, the physical properties such as the water resistance, strength, and elongation of the coating film obtained from the aqueous coating composition may be lowered, so 0.01 to 0.3 is preferable, and 0.05 to 0.2 is more preferable.
  • the solid content is not particularly limited, and any value can be selected.
  • the solid content is preferably 10 to 50% by mass because of good dispersibility and paintability, and more preferably 20 to 40% by mass.
  • the weight average molecular weight of the urethane resin dispersed in the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) is 2000 to 50000, preferably 3000 to 40000, more preferably from the viewpoint of the smoothness of the resulting coating film. 5000 to 30000.
  • the hydroxyl value is not particularly limited, and any value can be selected and is usually 0 to 100 mgKOH / g.
  • the acid value is preferably 10 to 40 mgKOH / g, more preferably 15 to 30 mgKOH / g.
  • Hydroxyl value and acid value are values expressed in KOH consumption (mg) per gram of resin solid content.
  • the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) has a relatively low molecular weight compared to a general urethane resin emulsion, it has a cleaning property such as a coating gun as compared with a coating composition containing a general urethane resin emulsion. Are better.
  • the water-based coating composition of the present invention has a water tolerance of 10 or more, preferably 20 or more, more preferably 50 or more, and a number average molecular weight of 200 to 200, from the viewpoint of improving the smoothness of the coated surface of the multilayer coating film. It may further contain 1500, preferably 300 to 1000, more preferably 400 to 1000 oligomer compounds (excluding the acrylic resin (A1)).
  • polyalkylene glycols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol, etherified products thereof and the like can be mentioned.
  • a hydroxyl group-containing oligomer particularly polyoxypropylene glyceryl ether.
  • Examples of commercially available products include GP400, GP600, GP1000 (manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.) and the like.
  • the water tolerance for the oligomer is a value obtained by the following measurement.
  • the water tolerance of the oligomer was measured by the following method. Take 5.0 g of sample (oligomer) in a 200 ml beaker with a diameter of 5 cm and dilute with 50 ml of acetone. The sample solution is set to 20 ° C., a newspaper printed with No. 4 type (13.75 points) is placed under the bottom of the beaker, and deionized water is added dropwise while stirring with a magnetic stirrer. At this time, water tolerance is defined as the maximum dripping amount (ml) of deionized water at the limit at which the No. 4 type of newspaper placed under the bottom of the beaker can be seen through from the top of the beaker.
  • Aqueous paint composition of the present invention is an aqueous paint containing the acrylic resin or polyester resin (A), a curing agent (B), and a blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C).
  • the water-based paint is a term contrasted with an organic solvent-type paint, and generally, a film-forming resin, a pigment, and the like are dispersed and / or dispersed in water or a medium containing water as a main component (aqueous medium). It means dissolved paint.
  • the water content in the aqueous coating composition is preferably about 10 to 90% by mass, more preferably about 20 to 80% by mass, and further preferably about 30 to 60% by mass.
  • the amount of the acrylic resin (A1), the curing agent (B), and the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) in the aqueous coating composition of the present invention is ( Acrylic resin (A1) is 20 to 70% by mass, preferably 30 to 65% by mass, more preferably 40 to 60% by mass as a solid content based on the total amount of component A), component (B) and component (C).
  • the curing agent (B) is 5 to 20% by mass, preferably 7.5 to 20% by mass, more preferably 10 to 20% by mass
  • the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) is 20 to 60% by mass, It is preferably in the range of 20 to 50% by mass, more preferably 20 to 40% by mass.
  • the amount of the oligomer (D) is 1 to 20% by mass as a solid content based on the total amount of the component (A), the component (B) and the component (C). It is preferably in the range of 3 to 17.5% by mass, more preferably 5 to 15% by mass.
  • the amount of the polyester resin (A2), the curing agent (B), and the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) in the aqueous coating composition of the present invention is (A ) Component, (B) component, and (C) component based on the total amount of polyester resin (A2) as a solid content is 10 to 80% by mass, preferably 15 to 70% by mass, more preferably 20 to 60% by mass.
  • the curing agent (B) is 10 to 40% by mass, preferably 15 to 40% by mass, more preferably 15 to 35% by mass
  • the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C) is 10 to 50% by mass, preferably 20%.
  • the amount of the oligomer (D) is 0.5 to 10% by mass as a solid content based on the total amount of the components (A), (B) and (C). . It is preferably in the range of 0.5 to 7% by mass, more preferably 1 to 5% by mass.
  • the aqueous coating composition of the present invention can contain a modifying resin such as an alkyd resin, a silicon resin, a fluororesin, or an epoxy resin.
  • a modifying resin such as an alkyd resin, a silicon resin, a fluororesin, or an epoxy resin.
  • the aqueous coating composition preferably further contains a pigment (E).
  • a pigment (E) examples include a color pigment (E1), an extender pigment (E2), and a glitter pigment (E3), and these can be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of the pigment (E) is the acrylic resin or polyester resin (A), the crosslinking agent (B), and the blocked isocyanate group in the aqueous coating composition.
  • the content is generally within the range of 1 to 300 parts by weight, preferably 20 to 200 parts by weight, more preferably 50 to 150 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total solid content of the urethane resin emulsion (C). is there.
  • the water-based paint composition contains the color pigment (E1) and / or the extender pigment (E2), and the total content of the color pigment (E1) and the extender pigment (E2) is the acrylic content in the water-based paint composition.
  • it is within the range of 60 to 150 parts by mass.
  • Examples of the color pigment (E1) include titanium oxide, zinc white, carbon black, molybdenum red, Prussian blue, cobalt blue, azo pigments, phthalocyanine pigments, quinacridone pigments, isoindoline pigments, and selenium pigments.
  • Examples include perylene pigments, dioxazine pigments, diketopyrrolopyrrole pigments, and titanium oxide and carbon black can be preferably used.
  • the amount of the colored pigment (E1) is such that the acrylic resin or polyester resin (A), crosslinking agent (B), and blocked isocyanate in the aqueous coating composition.
  • the group-containing urethane resin emulsion (C) Based on 100 parts by mass of the total solid content of the group-containing urethane resin emulsion (C), it can be usually in the range of 1 to 300 parts by mass, preferably 3 to 200 parts by mass, more preferably 5 to 150 parts by mass. .
  • Examples of the extender pigment (E2) include clay, kaolin, barium sulfate, barium carbonate, calcium carbonate, talc, silica, alumina white, and the like. Among these, barium sulfate and talc are preferably used. Can do.
  • the extender pigment (E2) contains barium sulfate having an average primary particle diameter of 1 ⁇ m or less, more preferably barium sulfate having an average primary particle diameter in the range of 0.01 to 0.8 ⁇ m.
  • a multi-layer coating film having excellent smoothness and having an excellent appearance with high flip-flop properties and little metallic unevenness when the water-based second colored coating (Y) described later is a coating containing a glitter pigment (E3). Is preferable.
  • the average primary particle diameter of barium sulfate in the present invention is a value obtained by observing barium sulfate with a scanning electron microscope and averaging the maximum diameters of 20 barium sulfates on a straight line drawn randomly on an electron micrograph. It is.
  • the amount of the extender pigment (E2) is such that the acrylic resin or polyester resin (A), crosslinking agent (B), and blocked isocyanate in the aqueous coating composition
  • the amount of the extender pigment (E2) is such that the acrylic resin or polyester resin (A), crosslinking agent (B), and blocked isocyanate in the aqueous coating composition
  • it can be in the range of usually 1 to 300 parts by mass, preferably 5 to 200 parts by mass, more preferably 10 to 150 parts by mass. .
  • Examples of the bright pigment (E3) include aluminum (including vapor-deposited aluminum), copper, zinc, brass, nickel, aluminum oxide, mica, titanium oxide; aluminum oxide coated with iron oxide, titanium oxide, and the like. And mica coated with iron oxide, glass flakes, hologram pigments, and the like. These bright pigments (E3) can be used alone or in combination of two or more.
  • the aluminum pigment includes non-leafing aluminum and leafing aluminum, and any of them can be used.
  • the blending amount of the glitter pigment (E3) is the acrylic resin or polyester resin (A), the crosslinking agent (B) and the water-based paint composition.
  • the acrylic resin or polyester resin (A) is the acrylic resin or polyester resin (A)
  • the crosslinking agent (B) is the crosslinking agent (B) and the water-based paint composition.
  • the acrylic resin or polyester resin (A) is the acrylic resin or polyester resin (A)
  • the crosslinking agent (B) Usually within the range of 1 to 50 parts by weight, preferably 2 to 30 parts by weight, more preferably 3 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total solid content of the blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C). Can do.
  • the water-based coating composition further contains a hydrophobic solvent (F) from the viewpoint of improvement in sagging resistance and resistance to cracking.
  • F hydrophobic solvent
  • the hydrophobic solvent (F) is desirably an organic solvent having a mass dissolved in 100 g of water at 20 ° C. of 10 g or less, preferably 5 g or less, more preferably 1 g or less.
  • the organic solvent include hydrocarbon solvents such as rubber volatile oil, mineral spirit, toluene, xylene, and solvent naphtha; 1-hexanol, 1-octanol, 2-octanol, 2-ethyl-1-hexanol, 1-hexanol, Decanol, benzyl alcohol, ethylene glycol mono 2-ethylhexyl ether, propylene glycol mono n-butyl ether, dipropylene glycol mono n-butyl ether, tripropylene glycol mono n-butyl ether, propylene glycol mono 2-ethylhexyl ether, propylene glycol monophenyl ether, etc.
  • Alcohol solvents such as n-butyl acetate, isobutyl acetate, isoamyl acetate, methyl amyl acetate, ethylene glycol monobutyl ether Methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, ethyl n- amyl ketone solvents such as diisobutyl ketone. These can be used alone or in combination of two or more.
  • an alcohol-based hydrophobic solvent is preferably used from the viewpoint of the smoothness of the resulting coating film.
  • alcohol-based hydrophobic solvents having 7 to 14 carbon atoms are preferable, such as 1-octanol, 2-octanol, 2-ethyl-1-hexanol, ethylene glycol mono-2-ethylhexyl ether, propylene glycol mono n-butyl ether, and dipropylene. More preferred is at least one alcohol-based hydrophobic solvent selected from the group consisting of glycol mono n-butyl ether.
  • the amount of the hydrophobic solvent (F) is such that the acrylic resin or the polyester resin (A), the crosslinking agent (B), and the blocked isocyanate group-containing urethane resin.
  • the amount is preferably 2 to 40 parts by weight, more preferably 5 to 35 parts by weight, and still more preferably 10 to 30 parts by weight based on 100 parts by weight of the total solid content of the emulsion (C).
  • the water-based coating composition may be a thickener, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, a curing catalyst, an antifoaming agent, a plasticizer, an organic solvent other than the hydrophobic solvent (F), or a surface conditioner, if necessary.
  • paint additives such as anti-settling agents can be contained.
  • the thickener examples include inorganic thickeners such as silicate, metal silicate, montmorillonite, colloidal alumina; copolymer of (meth) acrylic acid and (meth) acrylic ester, poly Polyacrylic acid thickeners such as sodium acrylate; one molecule has a hydrophilic part and a hydrophobic part, and the hydrophobic part is adsorbed on the surface of pigments, emulsion particles, etc.
  • inorganic thickeners such as silicate, metal silicate, montmorillonite, colloidal alumina
  • copolymer of (meth) acrylic acid and (meth) acrylic ester poly Polyacrylic acid thickeners such as sodium acrylate
  • one molecule has a hydrophilic part and a hydrophobic part, and the hydrophobic part is adsorbed on the surface of pigments, emulsion particles, etc.
  • an associative thickener that effectively exhibits a thickening action by associating the hydrophobic parts with each other; a fiber derivative thickener such as carboxymethylcellulose, methylcellulose, hydroxyethylcellulose; casein, casein acid Protein thickeners such as soda and ammonium caseinate; Alginic acid thickeners such as sodium alginate; Polyvinyl thickeners such as redone and polyvinylbenzyl ether copolymer; polyether thickeners such as pluronic polyether, polyether dialkyl ester, polyether dialkyl ether, and polyether epoxy modified product; vinyl methyl ether-anhydrous maleic Examples thereof include maleic anhydride copolymer thickeners such as partial esters of acid copolymers; and polyamide thickeners such as polyamide amine salts. These thickeners can be used alone or in combination of two or more.
  • polyacrylic acid thickener Commercially available products can be used as the polyacrylic acid thickener.
  • Commercially available product names include, for example, “Primal ASE-60”, “Primal TT-615”, “Primal RM-5” manufactured by Rohm and Haas, “SN thickener 613”, “SN thickener 618” manufactured by San Nopco. ”,“ SN thickener 630 ”,“ SN thickener 634 ”,“ SN thickener 636 ”, and the like.
  • a commercial product can be used as the associative thickener.
  • Examples of commercially available product names include “UH-420”, “UH-450”, “UH-462”, “UH-472”, “UH-540”, “UH-752”, “ UH-756VF, UH-814N, Rohm and Haas “Primal RM-8W”, “Primal RM-825”, “Primal RM-2020NPR”, “Primal RM-12W”, “Primal SCT-275” "SN thickener 612", “SN thickener 621N”, “SN thickener 625N”, “SN thickener 627N”, “SN thickener 660T”, etc. manufactured by San Nopco.
  • a polyacrylic acid-based thickener and / or an associative thickener more preferably an associative thickener, having a hydrophobic group at the terminal, and a molecular chain It is more preferable to use a urethane associative thickener containing a urethane bond therein.
  • a commercially available product can be used as the urethane associative thickener.
  • the compounding quantity of this thickener is an acrylic resin or a polyester resin (A), a crosslinking agent (B), and a block isocyanate group containing urethane resin emulsion (C).
  • the water-based paint composition comprises an acrylic resin or polyester resin (A), a crosslinking agent (B) and a blocked isocyanate group-containing urethane resin emulsion (C), and optionally an oligomer (D), pigment (E), hydrophobic
  • the solvent (F) and other paint additives can be prepared by mixing and dispersing in an aqueous medium by a known method.
  • aqueous medium deionized water or a mixture of deionized water and a hydrophilic organic solvent can be used.
  • the hydrophilic organic solvent include propylene glycol monomethyl ether.
  • the solid content concentration of the water-based coating composition is usually preferably 30 to 70% by mass, more preferably 35 to 60% by mass, and still more preferably 40 to 55% by mass.
  • the water-based paint composition may be either a one-component paint or a multi-component paint, but from the viewpoint of storage stability, an acrylic resin or a polyester resin (A) and a blocked isocyanate group-containing urethane resin are necessary. It can be set as the two-component paint which consists of the main ingredient containing an emulsion (C) and the hardening
  • the main agent further contains a pigment and a solvent
  • the curing agent further contains a curing catalyst and a solvent.
  • curing agent may contain surfactant further.
  • the proper viscosity varies depending on the paint composition.
  • Ford Cup Viscometer No. When adjusted using 4, the viscosity at 20 ° C. is usually about 20 to 60 seconds, preferably about 25 to 50 seconds.
  • the water-based coating composition can be applied onto the object by a method known per se, for example, air spray coating, airless spray coating, rotary atomization coating, curtain coat coating, etc. May be performed. Of these, methods such as air spray coating and rotary atomization coating are preferred. Moreover, this coating method can be performed once to several times until a desired film thickness is obtained.
  • the coating amount of the water-based coating composition is preferably such that the cured film thickness is usually 5 to 40 ⁇ m, preferably 7 to 30 ⁇ m, more preferably 10 to 25 ⁇ m.
  • the coating film of the water-based coating composition itself can be cured by heating at 120 to 170 ° C., particularly 130 to 160 ° C. for about 10 to 40 minutes.
  • Heat curing can be performed using a known heating means, for example, a drying furnace such as a hot air furnace, an electric furnace, an infrared induction heating furnace or the like.
  • the coating film formed from the aqueous coating composition preferably has a water swelling ratio of 100% or less and an organic solvent swelling ratio of 300% or less after preliminary drying.
  • the water swelling rate is more preferably 60% or less, and still more preferably 20% or less.
  • the organic solvent swelling ratio is more preferably 250% or less, and still more preferably 200% or less.
  • a second colored coating film having good smoothness is obtained on the coating film having a low water swelling rate. Further, on the coating film having a low organic solvent swelling rate, the coating film by the organic solvent contained in the clear paint is used. A decrease in the smoothness of the coating surface due to swelling can also be prevented.
  • the water swelling rate and the water extraction rate are values measured as follows.
  • a 50 mm ⁇ 90 mm tin plate degreased with isopropanol is weighed, and its weight is defined as a.
  • Ford Cup No. On the surface of the tin plate, Ford Cup No.
  • the aqueous coating composition adjusted to a coating viscosity of 30 seconds as measured by 4 is applied by a rotary atomization method with an automatic coating machine so that the cured film thickness becomes 20 ⁇ m.
  • preheating is performed at 80 ° C. for 3 minutes, and the weight of the coated plate after preheating is weighed, and the weight is defined as b.
  • the coated plate is immersed in deionized water at 20 ° C.
  • the deionized water on the coated plate is wiped off with a waste cloth, the weight of the coated plate is weighed, and the weight is defined as c. Thereafter, the coated plate is dried at 110 ° C. for 1 hour, the weight of the coated plate after cooling is weighed, and the weight is defined as d.
  • Water swelling rate (%) [ ⁇ (ca) / (da) ⁇ -1] ⁇ 100 (1)
  • Water extraction rate (%) [1- ⁇ (da) / (ba) ⁇ ] ⁇ 100 (2)
  • an organic solvent swelling rate and an organic solvent extraction rate mean the value measured as follows.
  • a 50 mm ⁇ 90 mm tin plate degreased with isopropanol is weighed, and its weight is defined as a.
  • Ford Cup No. On the surface of the tin plate, Ford Cup No.
  • the aqueous coating composition adjusted to a coating viscosity of 30 seconds as measured by 4 is applied by a rotary atomization method with an automatic coating machine so that the cured film thickness becomes 20 ⁇ m.
  • preheating is performed at 80 ° C. for 3 minutes, and the weight of the coated plate after preheating is weighed, and the weight is defined as b.
  • the coated plate is immersed in an organic solvent at 20 ° C. for 1 minute.
  • the painted surface of the aqueous coating composition is not wiped off, and the solvent remaining on the surface is sucked into the waste for 30 seconds while standing vertically on the waste.
  • the weight of the coated plate is weighed, and the weight is defined as c.
  • the coated plate is dried at 110 ° C. for 1 hour, the weight of the coated plate after cooling is weighed, and the weight is defined as d.
  • organic solvent a 70/30 (part by mass) mixed solvent of 3-ethoxyethyl propionate / butanol was used.
  • the multilayer coating film forming method of the present invention comprises the following steps (1) to (4) on an object to be coated: Step (1): A step of forming the first colored coating film by coating the aqueous first colored paint (X), Step (2): A step of forming a second colored coating film by applying an aqueous second colored coating material (Y) on the first colored coating film formed in the step (1). Step (3): a step of applying a clear paint (Z) on the second colored coating film formed in the step (2) to form a clear coating film, and a step (4): the step (1). A step of simultaneously baking and drying the first colored coating film, the second colored coating film and the clear coating film formed in (3), In which the aqueous first colored paint (X) is the aqueous paint composition of the present invention.
  • the aqueous coating composition of the present invention is applied as the aqueous first colored coating material (X) on the article to be coated.
  • the article to be coated to which the water-based first colored paint (X) is coated is not particularly limited.
  • the article to be coated include an outer plate part of an automobile body such as a passenger car, a truck, a motorcycle, and a bus; an automobile part such as a bumper; an outer plate part of a home electric product such as a mobile phone and an audio device. it can. Of these, the outer plate portion of the automobile body and the automobile parts are preferable.
  • the material of these objects to be coated is not particularly limited.
  • metal materials such as iron, aluminum, brass, copper, tinplate, stainless steel, galvanized steel, zinc alloy (Zn-Al, Zn-Ni, Zn-Fe, etc.) plated steel; polyethylene resin, polypropylene resin, acrylonitrile- Plastic materials such as butadiene-styrene (ABS) resin, polyamide resin, acrylic resin, vinylidene chloride resin, polycarbonate resin, polyurethane resin, epoxy resin, mixtures of these resins, various fiber reinforced plastics (FRP); glass And inorganic materials such as cement and concrete; wood; and fiber materials such as paper and cloth.
  • ABS butadiene-styrene
  • FRP fiber reinforced plastics
  • glass And inorganic materials such as cement and concrete; wood; and fiber materials such as paper and cloth.
  • metal materials and plastic materials are preferred.
  • the object to be coated may be a metal surface of the metal material or a vehicle body formed from the metal material, or a surface treatment such as phosphate treatment, chromate treatment, or complex oxide treatment.
  • a coating film may be formed thereon.
  • Examples of the coated material on which the coating film has been formed include those in which a surface treatment is applied to the substrate as necessary and an undercoat coating film is formed thereon.
  • a vehicle body in which an undercoat film is formed with an electrodeposition paint is preferable, and a vehicle body in which an undercoat film is formed with a cationic electrodeposition paint is particularly preferable.
  • the object to be coated may be one obtained by performing surface treatment, primer coating, or the like on the plastic material or a plastic surface such as an automobile part molded from the plastic material, if necessary. Further, a combination of the plastic material and the metal material may be used.
  • Step (2) Next, the aqueous second colored paint (Y) is applied on the coating film (first colored paint film) of the aqueous first colored paint (X) formed in the step (1) described above.
  • the first colored coating film is preferably subjected to preheating (preheating), air blowing, etc. under heating conditions in which the coating film does not substantially harden before applying the aqueous second colored paint (Y).
  • the cured coating film is a cured and dried state specified in JIS K 5600-1-1, that is, the center of the coating surface is strongly sandwiched between the thumb and index finger, and the coating surface has a dent due to fingerprints.
  • the coating film does not stick, the movement of the coating film is not felt, and the center of the coating surface is rapidly and repeatedly rubbed with a fingertip so that the coating surface is not rubbed.
  • the uncured coating film is a state in which the coating film has not reached the above-mentioned cured and dried state, and includes a dry-to-touch state and a semi-cured and dried state defined in JIS K 5600-1-1.
  • the preheating temperature is preferably 40 to 120 ° C, more preferably 60 to 100 ° C, and still more preferably 70 to 90 ° C.
  • the preheating time is preferably 30 seconds to 15 minutes, more preferably 1 to 12 minutes, and even more preferably 2 to 10 minutes.
  • the air blow can be usually performed by blowing air heated to a normal temperature or a temperature of 25 ° C. to 80 ° C. for 30 seconds to 15 minutes on the surface to be coated.
  • the first colored coating film Before applying the aqueous second colored paint (Y), the first colored coating film has a solid content of usually 60 to 100% by mass, particularly 80 to 80% by the above-mentioned means such as preheating and air blowing. It is preferable to adjust so as to be in the range of 100% by mass, more particularly 90 to 100% by mass.
  • the water-based second colored paint (Y) applied on the first colored coating film is generally intended to give an excellent appearance to the article to be coated, and includes, for example, a carboxyl group, a hydroxyl group and the like.
  • a resin component comprising a base resin such as an acrylic resin, a polyester resin, an alkyd resin, a urethane resin, and an epoxy resin having a crosslinkable functional group and a curing agent such as the crosslinking agent (B), together with a pigment and other additives.
  • a material which is dissolved or dispersed in water to form a paint can be used.
  • thermosetting water-based paint using a hydroxyl group-containing resin as a base resin and the melamine resin (b-1) as a crosslinking agent is preferable.
  • the color pigment (E1), extender pigment (E2), glitter pigment (E3), or the like can be used.
  • water-based 2nd coloring paint (Y) contains a color pigment (E1) and / or a luster pigment (E3) as at least 1 sort (s) of the said pigment.
  • Examples of the color pigment (E1) include titanium oxide, zinc white, carbon black, molybdenum red, Prussian blue, cobalt blue, azo pigment, phthalocyanine pigment, and quinacridone pigment exemplified in the description of the aqueous coating composition. , Isoindoline pigments, selenium pigments, perylene pigments, dioxazine pigments, diketopyrrolopyrrole pigments, and the like.
  • the blending amount of the colored pigment (E1) is based on 100 parts by mass of the resin solid content in the aqueous second colored paint (Y). Usually, it is suitable to be in the range of 1 to 150 parts by mass, preferably 3 to 130 parts by mass, more preferably 5 to 110 parts by mass.
  • Examples of the glitter pigment (E3) include aluminum (including vapor-deposited aluminum), copper, zinc, brass, nickel, aluminum oxide, mica, titanium oxide, and iron oxide exemplified in the description of the aqueous coating composition. Examples thereof include mica coated with iron oxide, glass flakes, hologram pigments, and the like. Of these, aluminum, aluminum oxide, mica, titanium oxide; aluminum oxide coated with iron oxide, titanium oxide, etc .; mica coated with iron oxide is preferably used, and aluminum is particularly preferably used.
  • the glitter pigment (E3) can be used alone or in combination of two or more.
  • the glitter pigment (E3) is preferably flake shaped. Further, as the glitter pigment (E3), those having a longitudinal dimension of 1 to 100 ⁇ m, particularly 5 to 40 ⁇ m, and a thickness of 0.001 to 5 ⁇ m, particularly 0.01 to 2 ⁇ m are suitable. .
  • the blending amount of the glitter pigment (E3) is 100 parts by mass of the resin solid content in the water-based second colored paint (Y).
  • the standard is usually 1 to 50 parts by mass, preferably 2 to 30 parts by mass, more preferably 3 to 20 parts by mass.
  • the aqueous second colored paint (Y) preferably contains the hydrophobic solvent (F).
  • the hydrophobic solvent (F) an alcohol-based hydrophobic solvent is preferably used from the viewpoint of excellent glitter of the resulting coating film.
  • alcohol-based hydrophobic solvents having 7 to 14 carbon atoms such as 1-octanol, 2-octanol, 2-ethyl-1-hexanol, ethylene glycol mono-2-ethylhexyl ether, propylene glycol mono n-butyl ether, dipropylene More preferred is at least one alcohol-based hydrophobic solvent selected from the group consisting of glycol mono n-butyl ether.
  • the blending amount thereof is 2 to 70 masses based on 100 parts by mass of the resin solid content in the aqueous second colored paint (Y). Parts, preferably 11 to 60 parts by weight, more preferably 16 to 50 parts by weight.
  • the aqueous second colored paint (Y) may further include a curing catalyst, a thickener, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, an antifoaming agent, a plasticizer, an organic solvent, a surface conditioner, and an anti-settling agent as necessary.
  • a curing catalyst such as can be contained. These paint additives can be used alone or in combination of two or more.
  • Water-based second colored paint (Y) can be applied by a method known per se, for example, air spray, airless spray, rotary atomizer, etc., and electrostatic application may be performed at the time of painting.
  • the coating film thickness can usually be in the range of 5 to 30 ⁇ m, preferably 8 to 25 ⁇ m, and more preferably 10 to 20 ⁇ m as a cured film thickness.
  • the clear paint (Z) is applied on the paint film (second colored paint film) of the aqueous second colored paint (Y) formed in the step (2).
  • the second colored coating film is preferably subjected to the preheating, air blowing or the like under heating conditions in which the coating film is not substantially cured before the clear paint (Z) is applied.
  • the preheating temperature is preferably 40 to 100 ° C, more preferably 50 to 90 ° C, and still more preferably 60 to 80 ° C.
  • the preheating time is preferably 30 seconds to 15 minutes, more preferably 1 to 10 minutes, and even more preferably 2 to 5 minutes.
  • the air blow can be usually performed by blowing air heated to a normal temperature or a temperature of 25 ° C. to 80 ° C. for 30 seconds to 15 minutes on the surface to be coated.
  • the second colored coating film is usually subjected to the above preheating, air blowing, etc. before applying the clear paint (Z), so that the solid content of the coating film is usually 70 to 100% by mass, preferably It is preferable to adjust the amount to be in the range of 80 to 100% by mass, more preferably 90 to 100% by mass.
  • thermosetting clear paint composition for painting automobile bodies
  • thermosetting clear coating composition examples include an organic solvent type thermosetting coating composition containing a base resin having a crosslinkable functional group and a crosslinking agent, an aqueous thermosetting coating composition, and a powder thermosetting.
  • a coating composition etc. can be mentioned.
  • Examples of the crosslinkable functional group possessed by the base resin include a carboxyl group, a hydroxyl group, an epoxy group, and a silanol group.
  • Examples of the base resin include acrylic resin, polyester resin, alkyd resin, urethane resin, epoxy resin, and fluororesin.
  • Examples of the crosslinking agent include polyisocyanate compounds, blocked polyisocyanate compounds, melamine resins, urea resins, carboxyl group-containing compounds, carboxyl group-containing resins, epoxy group-containing resins, and epoxy group-containing compounds.
  • the base resin / crosslinking agent combination of the clear paint (Z) includes carboxyl group-containing resin / epoxy group-containing resin, hydroxyl group-containing resin / polyisocyanate compound, hydroxyl group-containing resin / blocked polyisocyanate compound, hydroxyl group-containing resin / melamine resin. Etc. are preferred.
  • the clear paint (Z) may be a one-component paint or a multi-component paint such as a two-component urethane resin paint.
  • the clear paint (Z) can contain a color pigment (E1), a glitter pigment (E3), a dye, etc. as long as it does not impair transparency, and further an extender pigment (E2). ),
  • An ultraviolet absorber, a light stabilizer, an antifoaming agent, a thickener, a rust preventive, a surface conditioner, and the like can be appropriately contained.
  • the clear paint (Z) can be applied to the coating surface of the water-based second colored paint (Y) by a method known per se, for example, airless spray, air spray, rotary atomizer, etc. At this time, electrostatic application may be performed.
  • the clear paint (Z) can be applied usually in a cured film thickness of 20 to 80 ⁇ m, preferably 25 to 60 ⁇ m, more preferably 30 to 50 ⁇ m.
  • the clear paint (Z) after applying the clear paint (Z), if necessary, it can be preheated at room temperature for about 1 to 60 minutes or at about 50 to 110 ° C. for about 1 to 30 minutes.
  • the curing of the first colored coating film, the second colored coating film, and the clear coating film can be performed by a normal coating film baking means, for example, hot air heating, infrared heating, high-frequency heating, or the like.
  • the heating temperature is preferably 80 to 180 ° C, more preferably 110 to 170 ° C, and further preferably 130 to 160 ° C.
  • the heating time is preferably 10 to 90 minutes, more preferably 15 to 60 minutes.
  • Production and production example 1 of hydroxyl group-containing acrylic resin A reaction vessel equipped with a thermometer, thermostat, stirrer, reflux condenser, nitrogen inlet tube and dropping device was charged with 30 parts of propylene glycol monopropyl ether, heated to 85 ° C., 10 parts of styrene, 30 parts of methyl methacrylate, 15 parts of 2-ethylhexyl acrylate, 11.5 parts of n-butyl acrylate, 30 parts of hydroxyethyl acrylate, 3.5 parts of acrylic acid, 10 parts of propylene glycol monopropyl ether and 2,2′-azobis (2,4-dimethylvalero Nitrile) 2 parts of the mixture was added dropwise over 4 hours, and aged for 1 hour after completion of the addition.
  • “Aqualon KH-10” trade name, manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. 0.52 part of ethylene alkyl ether sulfate ester ammonium salt (active ingredient 97%) was charged, mixed with stirring in a nitrogen stream, and heated to 80 ° C
  • hydroxyl group-containing acrylic resin (A1 with a solid content concentration of 30%) -2) dispersion was obtained.
  • the resulting hydroxyl group-containing acrylic resin had an acid value of 33 mgKOH / g and a hydroxyl value of 25 mgKOH / g.
  • Monomer emulsion (1) 42 parts of deionized water, 0.72 part of “AQUALON KH-10”, 2.1 parts of methylenebisacrylamide, 2.8 parts of styrene, 16.1 parts of methyl methacrylate, 28 parts of ethyl acrylate, 21 parts of n-butyl acrylate was mixed and stirred to obtain a monomer emulsion (1).
  • Monomer emulsion (2) 18 parts of deionized water, 0.31 part of “AQUALON KH-10”, 0.03 part of ammonium persulfate, 5.1 part of methacrylic acid, 5.1 part of 2-hydroxyethyl acrylate, 3 parts of styrene Part, 6 parts of methyl methacrylate, 1.8 parts of ethyl acrylate and 9 parts of n-butyl acrylate were mixed and stirred to obtain a monomer emulsion (2).
  • the obtained urethane resin emulsion (C-1) had a solid content of 30%, an acid value of 19.9 mgKOH / g, a weight average molecular weight of 11300, and a particle size measured by a dynamic light scattering method of 77 nm.
  • Each urethane resin emulsion (C-2) to (C-18) was obtained by synthesizing in the same manner as in Production Example 3 with the formulation shown in Table 1.
  • the urethane resin emulsions (C-13) to (C-18) are resins for comparative examples.
  • Recarbonate diol manufactured by Ube Industries, Ltd.
  • UH100 Polycarbonate diol whose diol component is 1,6-hexanediol, manufactured by Ube Industries, Ltd.
  • UC100 The diol component is 1,4-cyclohexanedimethanol Polycarbonate diol, manufactured by Ube Industries, Ltd.
  • PEG1000 Polyethylene glycol, molecular weight 1000, manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.
  • DMPA Dimethylolpropionic acid
  • Hydrogenated MDI Dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate
  • IPDI Isophorone diisocyanate
  • HMDI Hexamethylene diisocyanate
  • Aminosilane N- ⁇ (aminoethyl) ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane
  • Production Example 1 of water-based coating composition (X) 25.5 parts of a hydroxyl group-containing acrylic resin (A1-1) solution obtained in Production Example 1 (resin solid content 10 parts), rutile titanium dioxide (E1-1) (trade name “JR-806”, manufactured by Teika Co., Ltd. ) 87 parts, carbon black (E1-2) (trade name “Carbon MA-100” manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.) 0.8 part and deionized water 43 parts are mixed with 2- (dimethylamino) ethanol to a pH of 8. After adjusting to 0, the mixture was dispersed with a paint shaker for 30 minutes to obtain a pigment dispersion paste.
  • ASE-60 alkali swelling type thickener, trade name, manufactured by Rohm and Haas
  • 2- (dimethylamino) ethanol and deionized water were added to the resulting mixture, pH 8.2, paint solids content 44% Ford Cup No. 20 ° C
  • An aqueous coating composition (X-1) having a viscosity of 30 according to 4 was obtained. Further, the obtained water-based coating composition (X-1) was coated so that the cured film thickness was 20 ⁇ m, and after heating at 80 ° C. for 3 minutes, the water swelling rate of the coating film was 38%, and the organic solvent ( The swelling ratio was 232% (70/30 (part by mass) mixed solvent of 3-ethoxyethyl propionate / butanol).
  • Examples 2 to 14 and Comparative Examples 1 to 6 By using the raw materials shown in Table 2 below as the acrylic resin, melamine resin, blocked polyisocyanate compound and urethane resin emulsion, and adjusting the composition shown in Table 2 in the same manner as in Example 1, pH 8.2, paint solids Min. 44%, Ford Cup no.
  • the aqueous coating compositions (X-2) to (X-20) having a viscosity of 30 according to 4 were obtained.
  • the blocked polyisocyanate compound (B-3) is Desmodur BL3475 (diethyl malonate block hexamethylene diisocyanate, manufactured by Bayer).
  • the oligomer (D-1) is polyoxypropylene glycerine ether (GP600 (trade name), molecular weight 600, manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd.) and has a water tolerance of 100 or more.
  • blending shown in Table 2 is solid content mixing
  • polyester resin solution having a solid content concentration of 70% was obtained.
  • the obtained polyester resin had an acid value of 46 mgKOH / g, a hydroxyl value of 150 mgKOH / g, and a weight average molecular weight of 6400.
  • Phosphate group-containing resin solution Mixing 27.5 parts of methoxypropanol and 27.5 parts of isobutanol in a reaction vessel equipped with a thermometer, thermostat, stirrer, reflux condenser, nitrogen inlet tube and dropping device The solvent was added and heated to 110 ° C.
  • the acid value due to the phosphate group of the phosphate group-containing resin was 83 mgKOH / g, the hydroxyl value was 29 mgKOH / g, and the weight average molecular weight was 10,000.
  • Phosphoric acid group-containing polymerizable monomer put 57.5 parts monobutyl phosphoric acid and 41 parts isobutanol in a reaction vessel equipped with a thermometer, thermostat, stirrer, reflux condenser, nitrogen inlet tube and dropping device, After raising the temperature to 90 ° C., 42.5 parts of glycidyl methacrylate was added dropwise over 2 hours. Then, after further aging with stirring for 1 hour, 59 parts of isopropanol was added to obtain a phosphate group-containing polymerizable monomer solution having a solid concentration of 50%. The acid value due to the phosphate group of the obtained monomer was 285 mgKOH / g.
  • Manufacture example 23 of water-based second colored paint (Y) 100 parts of the hydroxyl group-containing acrylic resin (A1-2) dispersion obtained in Production Example 2 (solid content 30 parts), 57 parts of the polyester resin solution obtained in Production Example 21 (solid content 40 parts), obtained in Production Example 22 Brilliant pigment dispersion 62 parts (resin solid content 4 parts) and melamine resin (trade name “Cymel 325” manufactured by Nippon Cytec Industries, Ltd., solid content 80%) 37.5 parts (solid content 30 parts) uniformly Further, a polyacrylic acid thickener (trade name “Primal ASE-60” manufactured by Rohm and Haas), 2- (dimethylamino) ethanol and deionized water were added to adjust the pH to 8.0, and the solid content of the paint was 25. %, Ford Cup No. 20 at 20 ° C. An aqueous second colored paint (Y-1) having a viscosity of 40 and a viscosity of 40 seconds was obtained.
  • test plate 1 Using the aqueous paint compositions (X-1) to (X-20) obtained in Examples 1 to 14 and Comparative Examples 1 to 6, and the aqueous second colored paint (Y-1) obtained in Production Example 23 A test plate was prepared as follows and an evaluation test was performed.
  • Cathode electrodeposition paint (trade name “Electron GT-10” manufactured by Kansai Paint Co., Ltd.) is electrodeposited on the cold-rolled steel sheet that has been subjected to zinc phosphate conversion treatment to a cured film thickness of 20 ⁇ m. It was heated and cured to give a test article.
  • Example 15 Using the rotary atomizing electrostatic coater, the cured coating film thickness of 20 ⁇ m was obtained by applying the aqueous coating composition (X-1) obtained in Example 1 as the aqueous first colored coating to the test object. Electrostatic coating was performed, and after standing for 3 minutes, preheating was performed at 80 ° C. for 3 minutes. Next, the aqueous second colored paint (Y-1) obtained in Production Example 23 is applied onto the uncured first colored coating film using a rotary atomizing electrostatic coating machine so that the cured film thickness becomes 15 ⁇ m. The film was electrostatically coated, allowed to stand for 5 minutes, and then preheated at 80 ° C. for 3 minutes.
  • an acrylic resin-based solvent-type clear coating (trade name “Magicron KINO-1210” manufactured by Kansai Paint Co., Ltd., hereinafter referred to as “clear coating (Z-1)” may be used.
  • Example 16 to 28 and Comparative Examples 7 to 12 In Example 15, except that the aqueous coating composition (X-1) obtained in Example 1 was changed to any of the aqueous coating compositions (X-2) to (X-20) shown in Table 2 above. Test plates were prepared in the same manner as in Example 15.
  • Evaluation test 1 The test plates obtained in Examples 15 to 28 and Comparative Examples 7 to 12 were evaluated by the following test methods. In addition, a paint gun detergency test for each of the water-based paint compositions (X-1) to (X-20) was also conducted. (Test method) Smoothness: Evaluated using the Wc value measured by the trade name “Wave Scan DOI” (BYK Gardner). It shows that the smoothness of a coating surface is so favorable that Wc value is small. If Wc is 10 or less, the smoothness is good.
  • a test plate was placed on a specimen holder of a stepping stone testing machine (trade name “JA-400 type” manufactured by Suga Tester Co., Ltd.), and at ⁇ 20 ° C., 30 cm away from the test plate.
  • 50 g of granite crushed stone having a particle size of 7 was collided with the test plate at an angle of 45 degrees with compressed air of .392 MPa (4 kgf / cm 2 ).
  • the obtained test plate was washed with water and dried, and a cloth adhesive tape (manufactured by Nichiban Co., Ltd.) was attached to the coated surface. And the said tape was peeled, the generation
  • A The size of the scratch is small and the electrodeposition surface and the base steel plate are not exposed
  • the rectification tower was replaced with a water separator, toluene was added appropriately, the reflux state was maintained at 230 ° C., and the condensation reaction was carried out while separating and distilling the condensed water with the water separator.
  • the content of dodecanedioic acid which is a linear dicarboxylic acid having 8 or more carbon atoms, of the total amount of the acid component and the alcohol component is 9.86% by mass.
  • Production Example 25 Poly resin for pigment dispersion paste
  • polyester resin (A2-2) having a solid content of 40% by mass was obtained.
  • the obtained polyester resin (A2-2) had a number average molecular weight of 1500, a hydroxyl value of 108 mgKOH / g, and an acid value of 40 mgKOH / g.
  • Production Example 29 of water-based coating composition (X) 25 parts of an aqueous dispersion of polyester resin (A2-2) obtained in Production Example 25 (resin solid content 10 parts), rutile titanium dioxide (E1-1) (trade name “JR-806” manufactured by Teika Co., Ltd.) 87 Part, carbon black (E1-2) (trade name “Carbon MA-100”, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) 0.8 part and 43 parts deionized water were mixed, and the pH was adjusted to 8.0 with 2- (dimethylamino) ethanol. After the adjustment, the mixture was dispersed for 30 minutes with a paint shaker to obtain a pigment dispersion paste.
  • ASE-60 alkali swelling type thickener, trade name, manufactured by Rohm and Haas
  • 2- (dimethylamino) ethanol and deionized water were added to the resulting mixture, pH 8.2, paint solids content Ford Cup No. 50% at 20 ° C.
  • An aqueous coating composition (X-21) having a viscosity of 30 according to 4 was obtained. Further, the obtained water-based coating composition (X-21) was coated so that the cured film thickness was 20 ⁇ m, and after heating at 80 ° C. for 3 minutes, the water swelling ratio of the coating film was 26%, and the organic solvent ( The swelling ratio was 275% (70/30 (part by mass) mixed solvent of 3-ethoxyethyl propionate / butanol).
  • Examples 30 to 42 and Comparative Examples 13 to 18 By using the raw materials shown in Table 4 below as the polyester resin, melamine resin, blocked polyisocyanate compound and urethane resin emulsion, and adjusting the formulation shown in Table 4 in the same manner as in Example 29, pH 8.2, paint solids Ford Cup No. 50% at 20 ° C.
  • the aqueous coating compositions (X-22) to (X-40) having a viscosity of 30 according to 4 were obtained.
  • the blocked polyisocyanate compound (B-3) and oligomer (D-1) are the same as described above.
  • the formulation shown in Table 4 is a solid content formulation.
  • Test plate production 2 and evaluation test 2 instead of the aqueous coating compositions (X-1) to (X-20), the aqueous coating compositions (X-21) to (X-40) obtained in Examples 29 to 42 and Comparative Examples 13 to 18 are used. Except for the above, each test plate was prepared and subjected to an evaluation test in the same manner as in “Preparation of test plate 1” and “Evaluation test 1” described above (Examples 43 to 56 and Comparative Examples 19 to 24).
  • Table 5 below shows the test results together with the bell detergency of the water-based paint compositions of the examples and comparative examples, the water swelling rate of the first colored coating film, and the organic solvent swelling rate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

 本発明は、アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、硬化剤(B)及びポリイソシアネート成分とポリオール成分とを原料として製造される重量平均分子量2000~50000のブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)を含有し、該ポリイソシアネート成分が脂環族ジイソシアネートを含有し、該ポリオール成分が、ポリカーボネートジオールをポリオール成分の総量のうち50質量%以上含有し、かつ(i)(A)成分が、アクリル樹脂の場合、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の固形分総量を基準にして、固形分として、(C)成分を、20~60質量%含有し、(ii)(A)成分がポリエステル樹脂の場合、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の固形分総量を基準にして、固形分として、(C)成分を、10~50質量%含有する、水性塗料組成物を提供する。

Description

水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
 本発明は、仕上り外観、耐チッピング性及び塗装ガン洗浄性に優れた水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法に関する。
 近年、地球規模で環境問題に大きな関心が寄せられているが、自動車産業においても生産過程における環境改善の取り組みが積極的に進められている。自動車の製造工程からは、地球温暖化、産業廃棄物、揮発性有機溶剤(VOC)の排出等の問題が発生し、特にVOCについては、そのほとんどが塗装工程から発生するものであり、この対策が急務となっている。
 自動車車体の外板部は、防食及び美感の付与を目的として、通常、カチオン電着塗料による下塗り塗膜、中塗り塗膜及び上塗り塗膜からなる複層塗膜により被覆されているが、VOC削減の観点から、中塗り塗料及び上塗り塗料においても水性化が進められている。
 しかしながら、従来の水性塗料は、主たる溶媒が水であるため、一般的に溶剤型塗料に比べ、塗膜の仕上り外観も不十分であるという問題があった。
 例えば、特許文献1には、特定のアクリル樹脂及び/またはポリエステル樹脂、特定のポリカーボネート樹脂、硬化剤を主成分とする水性塗料が開示されている。しかしながら、該水性塗料は、仕上り外観が不十分である場合があった。また、特許文献2には、特定のアクリル樹脂及び/またはポリエステル樹脂、特定のポリカーボネート樹脂、硬化剤、特定の樹脂粒子を主成分とする水性塗料が開示されている。しかしながら、該水性塗料によって得られる塗膜は、平滑性等の仕上り外観に劣る場合があった。
 自動車車体における塗膜形成方法としては、被塗物に電着塗装を施した後、「中塗塗料の塗装→焼付け硬化→水性ベースコート塗料の塗装→プレヒート(予備加熱)→クリヤ塗料の塗装→焼付け硬化」の3コート2ベーク(3C2B)方式により複層塗膜を形成する方法が広く採用されているが、近年では、省エネルギー及び低VOC化の観点から、中塗塗料として、水性中塗り塗料を使用し、水性中塗塗料の塗装後の焼付け硬化工程を省略し、被塗物に電着塗装を施した後、「水性中塗塗料の塗装→プレヒート(予備加熱)→水性ベースコート塗料の塗装→プレヒート(予備加熱)→クリヤ塗料の塗装→焼付け硬化」とする3コート1ベーク(3C1B)方式が試みられている(例えば特許文献3)。
 上記水性中塗り塗料及び水性ベース塗料を用いた3コート1ベーク方式において、塗装ガン等の洗浄性に優れていて、複層塗膜を形成した際に優れた耐チッピング性を示し、また優秀な塗膜外観を呈することができる水性中塗り塗料として、特定の水分散型ポリウレタン組成物を含有することを特徴とする水性中塗り塗料組成物、及びこの水性中塗り塗料組成物を使用した複層塗膜の形成方法が提案されている(例えば特許文献4)。
 しかしながら、上記水性中塗り塗料組成物を使用した複層塗膜の形成方法によっても、クリヤ塗料に含まれる溶剤が浸透して中塗り塗膜及びベース塗膜を膨潤させ、微小肌が生成し、得られる複層塗膜の平滑性が低下し、仕上り外観が不十分となる場合があった。
特開平8-12925号公報 特開平8-209059号公報 特開2004-358462号公報 WO2005/075587号公報
 本発明の目的は、塗装ガン洗浄性ならびに得られる塗膜の仕上り外観及び耐チッピング性に優れた水性塗料組成物を提供することである。また、本発明は、さらに、被塗物上に、水性第1着色塗料、水性第2着色塗料及びクリヤ塗料を順次塗装し、得られる3層の複層塗膜を同時に加熱硬化する3コート1ベーク方式において、平滑性に優れた複層塗膜を形成できる方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、硬化剤(B)及び特定のポリイソシアネート成分とポリオール成分とを含む構成成分から得られるブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)を含有することを特徴とする水性塗料組成物により、塗装ガン洗浄性ならびに得られる塗膜の仕上り外観及び耐チッピング性に優れた水性塗料組成物が得られることを見出した。本発明者らは、さらに、被塗物上に、水性第1着色塗料、水性第2着色塗料及びクリヤ塗料を順次塗装し、得られる3層の複層塗膜を同時に加熱硬化する3コート1ベーク方式において、水性第1着色塗料として、該塗料組成物を用いることにより、平滑性に優れた複層塗膜を形成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は、以下の項を提供する:
 項1.アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、
 硬化剤(B)及び
 ポリイソシアネート成分とポリオール成分とを原料として製造される重量平均分子量2000~50000のブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)
を含有し、
 該ポリイソシアネート成分が脂環族ジイソシアネートを含有し、
 該ポリオール成分が、ポリカーボネートジオールをポリオール成分の総量のうち50質量%以上含有し、かつ
 (i)(A)成分が、アクリル樹脂の場合、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の固形分総量を基準にして、固形分として、(C)成分を、20~60質量%含有し、
 (ii)(A)成分がポリエステル樹脂の場合、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の固形分総量を基準にして、固形分として、(C)成分を、10~50質量%含有する、水性塗料組成物。
 項2.前記(A)成分がアクリル樹脂であり、当該アクリル樹脂が、アクリル樹脂を構成する重合性不飽和モノマーの総量を基準にして、アルキル基の炭素数が4~14であるアルキル(メタ)アクリレートモノマーを30~80質量%含有する重合性不飽和モノマー混合物を乳化重合してなる共重合体を含有するものである項1に記載の水性塗料組成物。
 項3.前記(A)成分がポリエステル樹脂であり、当該ポリエステル樹脂が、酸成分とアルコール成分との反応によって得られ、該酸成分及びアルコール成分が、炭素数8以上の直鎖型ジカルボン酸(a-1)及び炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)の少なくとも一方を含み、かつ該酸成分及びアルコール成分の総量のうち、炭素数8以上の直鎖型ジカルボン酸(a-1)及び炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)の含有量が5~30質量%であるポリエステル樹脂を含有するものである、項1に記載の水性塗料組成物。
 項4.硬化剤(B)が、メラミン樹脂(b-1)、ポリイソシアネート化合物(b-2)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(b-3)及びカルボジイミド基含有化合物(b-4)からなる群より選ばれる少なくとも1種である項1~3のいずれか一項に記載の水性塗料組成物。
 項5.前記ポリカーボネートジオールが、ジオール成分とカルボニル化剤とを反応させることにより得られるものであって、当該ジオール成分の総量のうち炭素数6以上のジオールであり、当該炭素数6以上のジオールが、炭素数6以上の脂環族ジオールを含む、項1~4のいずれか一項に記載の水性塗料組成物。
 項6.前記(A)成分がアクリル樹脂であり、当該アクリル樹脂、硬化剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の固形分総量を基準にして、アクリル樹脂20~70質量%、硬化剤(B)5~20質量%、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)20~60質量%の割合である項1、2及び4のいずれか一項に記載の水性塗料組成物。
 項7.前記(A)成分がポリエステル樹脂であり、当該ポリエステル樹脂、硬化剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の固形分総量を基準にして、ポリエステル樹脂10~80質量%、硬化剤(B)10~40質量%、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)10~50質量%の割合である項1、3及び4のいずれか一項に記載の水性塗料組成物。
 項8.さらに、水トレランスが10以上、かつ数平均分子量が200~1500であるオリゴマー(D)を含有する項1~7のいずれか一項に記載の水性塗料組成物。
 項9.水性塗料組成物から形成される塗膜が100%以下の水膨潤率を有し、かつ300%以下の有機溶剤膨潤率を有するものである項1~8のいずれか一項に記載の水性塗料組成物。
 項10.項1~9のいずれか一項に記載の水性塗料組成物により塗装された物品。
 項11.被塗物上に、下記の工程(1)~(4)、
工程(1):水性第1着色塗料(X)を塗装して第1着色塗膜を形成する工程、
工程(2):前記工程(1)で形成された第1着色塗膜上に、水性第2着色塗料(Y)を塗装して第2着色塗膜を形成する工程、
工程(3):前記工程(2)で形成された第2着色塗膜上に、クリヤ塗料(Z)を塗装してクリヤ塗膜を形成する工程、及び
工程(4):前記工程(1)~(3)で形成された第1着色塗膜、第2着色塗膜及びクリヤ塗膜を同時に焼き付け乾燥する工程、
を順次行う複層塗膜形成方法であって、該水性第1着色塗料(X)が、項1~9のいずれか一項に記載の水性塗料組成物であることを特徴とする複層塗膜形成方法。
 項12.項11に記載の複層塗膜形成方法により塗装された物品。
 本発明の水性塗料組成物は、脂環族ジイソシアネートを含有するポリイソシアネート成分と、ポリカーボネートジオールをポリオール成分の総量のうち50質量%以上含有するポリオール成分とを含む構成成分から得られるブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルションを含むことを主な特徴とするものである。
 上記第1着色塗膜、第2着色塗膜及びクリヤ塗膜の3層からなる複層塗膜形成方法において、第1着色塗膜を形成する水性第1着色塗料として、上記ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルションを含有する本発明の水性塗料組成物を使用すると、第1着色塗膜の水及び有機溶剤による膨潤が抑制されることにより、第1着色塗膜と第2着色塗膜との混層を防止することができる。また、有機溶剤を含有するクリヤ塗料塗装による第1着色塗膜及び第2着色塗膜への有機溶剤の浸透、膨潤による、仕上り外観不良の原因となる第1着色塗膜及び第2着色塗膜の微少な凹凸肌の形成を防止することができる。
 さらに、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルションのブロックイソシアネート基が反応することにより、塗膜の硬化性を向上させることができ、また、第2着色塗膜層との付着性も向上するので、耐チッピング性にも優れた塗膜を得ることができる。
 また、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルションの重量平均分子量が比較的低分子量であるので、塗装ガン洗浄性にも優れている。
以上、本発明の水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法によれば、塗料の塗装ガン洗浄性が優れ、また、平滑性等の仕上り外観及び耐チッピング性に優れた複層塗膜を得ることができるという効果を奏することができる。
 以下、本発明の水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法を、さらに詳細に説明する。
 水性塗料組成物
 本発明の水性塗料組成物は、アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)(以下、アクリル樹脂又はポリエステル樹脂を単に、(A)成分と記載することもある。また、(A)成分がアクリル樹脂である場合、これをアクリル樹脂(A1)と記載することもある。そして、(A)成分がポリエステル樹脂である場合、これをポリエステル樹脂(A2)と記載することもある。)
 硬化剤(B)(以下、硬化剤(B)を単に、(B)成分と記載することもある)及び
 ポリイソシアネート成分とポリオール成分とを原料として製造される重量平均分子量2000~50000のブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)(以下、重量平均分子量2000~50000のブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)を、単に、(C)成分と記載することもある)
を含有し、
 該ポリイソシアネート成分が脂環族ジイソシアネートを含有し、
 該ポリオール成分が、ポリカーボネートジオールをポリオール成分の総量のうち50質量%以上含有し、かつ
 (i)(A)成分が、アクリル樹脂の場合、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の固形分総量を基準にして、固形分として、(C)成分を、20~60質量%含有し、
 (ii)(A)成分がポリエステル樹脂の場合、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の固形分総量を基準にして、固形分として、(C)成分を、10~50質量%含有する、水性塗料組成物である。
 アクリル樹脂
 アクリル樹脂(A1)としては、従来から水性塗料に使用されているそれ自体既知の水溶性又は水分散性のアクリル樹脂を使用することができる。本発明において、アクリル樹脂(A1)は、水酸基、カルボキシル基、エポキシ基等の硬化剤(B)と反応し得る架橋性官能基を有している。なかでも、水酸基含有アクリル樹脂を使用することが好ましい。
 水酸基含有アクリル樹脂は、通常、水酸基含有重合性不飽和モノマー及び該水酸基含有重合性不飽和モノマーと共重合可能な他の重合性不飽和モノマーを、それ自体既知の方法、例えば、有機溶媒中での溶液重合法、水中での乳化重合法等の方法により、共重合せしめることによって製造することができる。
 上記水酸基含有重合性不飽和モノマーは、1分子中に水酸基及び重合性不飽和結合をそれぞれ1個以上有する化合物であって、例えば、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ-ト、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸と炭素数2~8の2価アルコールとのモノエステル化物;該(メタ)アクリル酸と炭素数2~8の2価アルコールとのモノエステル化物のε-カプロラクトン変性体;N-ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド;アリルアルコール、さらに、分子末端が水酸基であるポリオキシエチレン鎖を有する(メタ)アクリレート等を挙げることができる。
 なお、本明細書において、「(メタ)アクリレート」は「アクリレート又はメタクリレート」を意味する。「(メタ)アクリル酸」は、「アクリル酸又はメタクリル酸」を意味する。また、「(メタ)アクリロイル」は、「アクリロイル又はメタクリロイル」を意味する。また、「(メタ)アクリルアミド」は、「アクリルアミド又はメタクリルアミド」を意味する。
 また、前記水酸基含有重合性不飽和モノマーと共重合可能な他の重合性不飽和モノマーは、水酸基含有アクリル樹脂に望まれる特性に応じて適宜選択して使用することができる。該モノマーの具体例を(i)~(xix)に列挙するが、ここに挙げられなかったモノマーであっても、共重合可能な重合性不飽和モノマーであれば、適宜使用してもよいことはいうまでもない。これらは単独でもしくは2種以上組合せて使用することができる。
(i)アルキル又はシクロアルキル(メタ)アクリレート:例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、i-プロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、t-ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロドデシル(メタ)アクリレート、トリシクロデカニル(メタ)アクリレート等。
(ii)イソボルニル基を有する重合性不飽和モノマー:イソボルニル(メタ)アクリレート等。
(iii) アダマンチル基を有する重合性不飽和モノマー:アダマンチル(メタ)アクリレート等。
(iv)トリシクロデセニル基を有する重合性不飽和モノマー:トリシクロデセニル(メタ)アクリレート等。
(v)芳香環含有重合性不飽和モノマー:ベンジル(メタ)アクリレート、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン等。
(vi)アルコキシシリル基を有する重合性不飽和モノマー:ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2-メトキシエトキシ)シラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン等。
(vii)フッ素化アルキル基を有する重合性不飽和モノマー:パーフルオロブチルエチル(メタ)アクリレート、パーフルオロオクチルエチル(メタ)アクリレート等のパーフルオロアルキル(メタ)アクリレート;フルオロオレフィン等。
(viii)マレイミド基等の光重合性官能基を有する重合性不飽和モノマー。
(ix)ビニル化合物:N-ビニルピロリドン、エチレン、ブタジエン、クロロプレン、プロピオン酸ビニル、酢酸ビニル等。
(x)リン酸基含有重合性不飽和モノマー:2-アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2-メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、2-アクリロイルオキシプロピルアシッドホスフェート、2-メタクリロイルオキシプロピルアシッドホスフェート等。
(xi)カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー:(メタ)アクリル酸、マレイン酸、クロトン酸、β-カルボキシエチルアクリレート等。
(xii)含窒素重合性不飽和モノマー:(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレンビス(メタ)アクリルアミド、2-(メタクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロライド、グリシジル(メタ)アクリレートとアミン系化合物との付加物等。
(xiii)重合性不飽和基を1分子中に2個以上有する重合性不飽和モノマー:アリル(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート等。
(xiv)エポキシ基含有重合性不飽和モノマー:グリシジル(メタ)アクリレート、β-メチルグリシジル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルエチル(メタ)アクリレート、3,4-エポキシシクロヘキシルプロピル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等。
(xv)分子末端がアルコキシ基であるポリオキシエチレン鎖を有する(メタ)アクリレート。
(xvi)スルホン酸基を有する重合性不飽和モノマー:2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、2-スルホエチル(メタ)アクリレート、アリルスルホン酸、4-スチレンスルホン酸等;これらスルホン酸のナトリウム塩及びアンモニウム塩等。
(xvii)紫外線吸収性官能基を有する重合性不飽和モノマー:2-ヒドロキシ-4-(3-メタクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-(3-アクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフェノン、2,2' -ジヒドロキシ-4-(3-メタクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフェノン、2,2' -ジヒドロキシ-4-(3-アクリロイルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾフェノン、2-(2' -ヒドロキシ-5' -メタクリロイルオキシエチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール等。
(xviii)光安定性重合性不飽和モノマー:4-(メタ)アクリロイルオキシ-1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジン、4-(メタ)アクリロイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-シアノ-4-(メタ)アクリロイルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、1-(メタ)アクリロイル-4-(メタ)アクリロイルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、1-(メタ)アクリロイル-4-シアノ-4-(メタ)アクリロイルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-クロトノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-クロトノイルアミノ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、1-クロトノイル-4-クロトノイルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン等。
(xix)カルボニル基を有する重合性不飽和モノマー:アクロレイン、ダイアセトンアクリルアミド、ダイアセトンメタクリルアミド、アセトアセトキシエチルメタクリレート、ホルミルスチロール、4~7個の炭素原子を有するビニルアルキルケトン(例えば、ビニルメチルケトン、ビニルエチルケトン、ビニルブチルケトン)等。
 また、上記水酸基含有アクリル樹脂としては、その一部として、該樹脂中の水酸基の一部にポリイソシアネート化合物をウレタン化反応により伸長させ高分子量化した、いわゆるウレタン変性アクリル樹脂(後記ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)を除く)を併用してもよい。
 水酸基含有アクリル樹脂(A1-1)の水酸基価は、貯蔵安定性、得られる塗膜の耐水性等の観点から、1~200mgKOH/g、好ましくは2~100mgKOH/g、さらに好ましくは5~80mgKOH/gの範囲内であることが好適である。
 また、上記水酸基含有アクリル樹脂(A1-1)の酸価は、得られる塗膜の耐水性等の観点から、0~200mgKOH/g、好ましくは0~100mgKOH/g、さらに好ましくは0~50mgKOH/gの範囲内であることが好適である。
 また、上記水酸基含有アクリル樹脂(A1-1)の重量平均分子量は、得られる塗膜の外観、耐水性等の観点から、2,000~5,000,000、好ましくは10,000~2,000,000の範囲内であることが好適である。
 本明細書において、数平均分子量及び重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフを用い、テトラヒドロフランを溶媒として測定した、分子量既知のポリスチレンを標準物質とする換算値である。
 アクリル樹脂として特に、水中での乳化重合により合成される水分散性アクリル樹脂粒子を好適に使用することができる。
 水分散性アクリル樹脂粒子は、例えば、ビニルモノマーに代表される重合性不飽和モノマーを界面活性剤のような分散安定剤の存在下で、ラジカル重合開始剤を用いて乳化重合せしめることによって得ることができる。
 乳化重合せしめる重合性不飽和モノマーとしては、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(M-1)、水酸基含有重合性不飽和モノマー(M-2)及びその他の重合性不飽和モノマー(M-3)、重合性不飽和基を1分子中に2個以上有する多ビニル化合物(M-4)等を例示することができる。
 カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(M-1)は、1分子中に1個以上のカルボキシル基と1個の重合性不飽和基とを有する化合物で、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸等を挙げることができる。さらに、これらの化合物の酸無水物、該酸無水物を半エステル化したモノカルボン酸等も本明細書において、該モノマー(M-1)に包含されるものとする。
 カルボキシル基含有重合性不飽和モノマーは、水分散性アクリル樹脂粒子に水分散性を付与するため、カルボキシル基を導入するためのモノマーである。
 これらのカルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(M-1)は、単独で又は2種以上を使用することができる。
 水酸基含有重合性不飽和モノマー(M-2)は、1分子中に水酸基と重合性不飽和基とをそれぞれ1個有する化合物であり、この水酸基は架橋剤と反応する官能基として作用することができる。該モノマーとしては、具体的には、アクリル酸又はメタクリル酸と炭素数2~10個の2価アルコールとのモノエステル化物が好適であり、例えば、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、3-ヒドロキシプロピルアクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート等の水酸基含有アクリレートモノマー、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、3-ヒドロキシプロピルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルメタクリレート等の水酸基含有メタクリレートモノマー、また、N-メチロールアクリルアミド、N-メチロールメタクリルアミド等を挙げることができる。
 これらの水酸基含有重合性不飽和モノマー(M-2)は、単独で又は2種以上を使用することができる。
 その他の重合性不飽和モノマー(M-3)は、上記モノマー(M-1)及び(M-2)以外の、1分子中に1個の重合性不飽和基を有する化合物であり、その具体例を以下の(1)~(8)に列挙する。
 (1)アルキル(メタ)アクリレートモノマー(具体的には、アクリル酸又はメタクリル酸と炭素数1~20の1価アルコールとのモノエステル化物):例えば、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタクリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタクリレート等。
 上記アルキル(メタ)アクリレートモノマーのうち、得られる複層塗膜の平滑性の観点から、アルキル基の炭素数が4~14、好ましくは4~8のアルキル(メタ)アクリレートモノマーが好ましい。
 アルキル基の炭素数が4~14のアルキル(メタ)アクリレートモノマーを共重合成分とする場合、その共重合量は、重合性不飽和モノマーの総量を基準にして、30~80質量%であるのが好ましい。
 (2)芳香族系ビニルモノマー:例えば、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン等。
 (3)グリシジル基含有ビニルモノマー:1分子中に1個以上のグリシジル基と1個の重合性不飽和結合とを有する化合物で、具体的には、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート等。
 (4)含窒素アルキル(炭素数1~20)(メタ)アクリレート:例えばジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート等。
 (5)重合性不飽和基含有アミド系化合物:1分子中に1個以上のアミド基と1個の重合性不飽和結合とを有する化合物で、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、N,N-ジメチルプロピルアクリルアミド、N-ブトキシメチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド等。
 (6)重合性不飽和基含有ニトリル系化合物:例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等。
 (7)ジエン系化合物:例えばブタジエン、イソプレン等。
 (8)ビニル化合物:例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、塩化ビニル等。
 これらのその他のビニルモノマー(M-3)は、1種又は2種以上を使用することができる。
 多ビニル化合物(M-4)は、重合性不飽和基を1分子中に2個以上有する化合物であり、例えば、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、アリルメタクリレート、アリルアクリレート、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパントリアクリレート、メチレンビス(メタ)アクリルアミド、エチレンビス(メタ)アクリルアミド等を挙げることができる。なお、多ビニル化合物(M-4)には前記ジエン系化合物は含まれない。
 これらの多ビニル化合物(M-4)は、1種で又は2種以上を使用することができる。
 水分散性アクリル樹脂粒子における重合性不飽和モノマーの配合割合は、重合性不飽和モノマーの総量を基準にして、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(M-1)が、該重合体粒子の水分散性及び耐水性等の観点から、好ましくは0.1~25質量%、さらに好ましくは0.1~10質量%、さらに特に好ましくは0.5~5質量%、水酸基含有重合性不飽和モノマー(M-2)は、使用する硬化剤の種類及び量により異なるが、硬化性及び塗膜の耐水性等の観点から、好ましくは0.1~40質量%、さらに好ましくは0.1~25質量%、さらに特に好ましくは1~10質量%、その他の重合性不飽和モノマー(M-3)が、好ましくは20~99.8質量%、さらに好ましくは30~80質量%である。
 多ビニル化合物(M-4)は、必要に応じて使用されるが、配合割合は、重合性不飽和モノマーの総量を基準にして、0~15質量%、好ましくは0~10質量%、さらに好ましくは0~5質量%である。 
 上記分散安定剤としては、アニオン系乳化剤、ノニオン系乳化剤、両性イオン乳化剤、等をあげることができる。具体的にはアニオン系乳化剤としては、例えば、脂肪酸、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルリン酸塩等が挙げられる。ノニオン系乳化剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレン化合物、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルアルカノールアミド等をあげることができる。両性イオン乳化剤としては、アルキルベダイン等をあげることができる。
 なお、分散安定剤としては、水分散性アクリル樹脂粒子を形成するビニルモノマーの乳化重合反応における共重合性、第1着色塗料中における水分散性アクリル樹脂粒子の分散安定性、本発明により得られる複層塗膜の耐水性等の塗膜性能及び環境対策のための残存モノマー削減等の観点から、特に反応性乳化剤を好適に使用することができる。反応性乳化剤とは、ビニルモノマーとラジカル反応性を有する乳化剤であり、換言すれば、1分子中に重合性不飽和基を有する界面活性剤である。
 反応性乳化剤の具体例としては、エレミノールJS-1、エレミノールJS-2(三洋化成社製)、S-120、S-180A、S-180、ラテムルPD-104、ラテムルPD-420、ラテムルPD-430S、ラテムルPD-450(花王社製)、アクアロンHS-10、アクアロンKH-10(第一工業製薬社製)、アデカリアソープSE-10N、アデカリアソープSE-20N、アデカリアソープSR-1025、アデカリアソープER-10、アデカリアソープER-20、アデカリアソープER-30、アデカリアソープER-40(旭電化社製)、ANTOX MS-60(日本乳化剤社製)等を挙げることができる。
 上記乳化剤等の分散安定剤は、乳化重合反応において、1種又は2種以上を用いることができる。
 分散安定剤の使用量は、生成する水分散性アクリル樹脂粒子に対して、0.1~10質量%、特に1~7.5質量%、さらに特に、1.5~6質量%の範囲であるのが好ましい。
 また、分散安定剤として、反応性乳化剤を使用する場合、反応性乳化剤の使用量は、生成する水分散性アクリル重合体粒子に対して、0.1~10質量%、特に1.5~7.5質量%、さらに特に、2~6質量%の範囲であるのが好ましい。
 また、ラジカル重合開始剤としては、例えば、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過酸化アンモニウム等に代表される過酸化物、これら過酸化物と、亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、ロンガリット、アスコルビン酸等の還元剤とが組み合わされたいわゆるレドックス系開始剤、2,2′-アゾビスイソブチロニトリル、4,4′-アゾビス(4-シアノペンタン酸)、2,2′-アゾビス〔2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)-プロピオンアミド〕等のアゾ化合物等を挙げることができる。これらのうち、アゾ化合物が好ましい。
 ラジカル重合開始剤の量は水分散性アクリル樹脂粒子を形成する重合性不飽和モノマーの固形分総重量に対して、通常、0.1~5.0質量%、好ましくは0.1~3.0質量%、さらに好ましくは1~3.0質量%の範囲内であるのが適している。
 乳化重合反応中における全ラジカル重合性不飽和単量体の濃度は、通常、0.1~60質量%、好ましくは0.5~50質量%、さらに好ましくは1.0~50質量%の範囲内であるのが適している。
 乳化重合の際の反応温度は、使用するラジカル重合開始剤により異なるが、通常40~100℃、好ましくは50~90℃、さらに好ましくは、60~80℃とすることができる。
 反応時間は通常3~24時間、好ましくは5~20時間、さらに好ましくは7~16時間とすることができる。
 水分散性アクリル樹脂粒子は、通常の均一構造又はコア/シェル構造等の多層構造のいずれであってもよい。
 コア/シェル構造の水分散性アクリル樹脂粒子は、具体的には、例えば、最初にカルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(M-1)を全く又は殆んど含有しない重合性不飽和モノマー成分を乳化重合してコア部を形成し、その後、シェル部として、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(M-1)を多量に含んだ重合性不飽和モノマー成分を加えて乳化重合することによって得ることができる。
 コア部とシェル部との結合は、例えば、コア部の表面に残存するアリルアクリレート、アリルメタクリレート等による重合性不飽和結合に、カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー(M-1)を含む重合性不飽和モノマー成分を共重合して行なうことができる。
 水分散性アクリル樹脂粒子は、得られる塗膜の耐水性、硬化性等の観点から、0~150mgKOH/g、好ましくは5~100mgKOH/g、さらに好ましくは10~50mgKOH/gの範囲内の水酸基価を有することができる。
 また、水分散性アクリル樹脂粒子は、貯蔵安定性、得られる塗膜の耐水性等の観点から、0~100mgKOH/g、好ましくは0~50mgKOH/g、さらに好ましくは0~35mgKOH/gの範囲内の酸価を有することができる。
 さらに、水分散性アクリル樹脂粒子は、粒子の分散安定性及び塗膜とした時の平滑性の観点から、10~500nm、好ましくは20~300nm、さらに好ましくは40~200nmの範囲内の平均粒子径を有することができる。
 本明細書において、平均粒子径は、サブミクロン粒度分布測定装置を用いて、常法により脱イオン水で希釈してから20℃で測定した値である。サブミクロン粒度分布測定装置としては、例えば、「COULTER N4型」(商品名、ベックマン・コールター社製)を用いることができる。
 水分散性アクリル樹脂粒子は塩基性化合物で中和することが好ましい。中和当量は、水分散性アクリル樹脂粒子の安定性の観点から、水分散性アクリル樹脂粒子の酸基に対して50~150%、特に、70~120%であるのが好ましい。
 水分散性アクリル樹脂粒子の中和剤としては、アンモニア又は水溶性アミノ化合物、例えば、モノエタノールアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、イソプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエタノールアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、2-エチルヘキシルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、メチルエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、2-アミノ-2-メチルプロパノール、ジエタノールアミン、モルホリン等を好適に使用することができる。
 ポリエステル樹脂(A
 ポリエステル樹脂(A2)としては、従来から水性塗料に使用されているそれ自体既知の水溶性又は水分散性のポリエステル樹脂を使用することができる。ポリエステル樹脂(A2)は、水酸基、カルボキシル基、エポキシ基等の硬化剤(B)と反応し得る架橋性官能基を有している。なかでも、水酸基含有ポリエステル樹脂を使用することが好ましい。
 ポリエステル樹脂(A2)は、常法により、酸成分とアルコール成分をエステル化反応させることにより得ることができる。
 酸成分としては、炭素数8以上の直鎖型脂肪族ジカルボン酸(a-1)及び炭素数8以上の直鎖型脂肪族ジカルボン酸(a-1)以外の酸成分をあげることができる。
 炭素数8以上の直鎖型脂肪族ジカルボン酸(a-1)としては、オクタン二酸(スベリン酸)、ノナン二酸(アゼライン酸)、デカン二酸(セバシン酸)、ウンデカン二酸、ドデカン二酸、ブラシル酸、ヘキサデカン二酸、オクタデカン二酸等をあげることができる。上記炭素数8以上の直鎖型脂肪族ジカルボン酸(a-1)は、単独でもしくは2種以上組合せて使用することができる。
 炭素数8以上の直鎖型脂肪族ジカルボン酸(a-1)以外の酸成分としては、特に限定されず、例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、クエン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸及びこれらの無水物等の脂肪族多価カルボン酸(酸無水物を含む);フタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、トリメリット酸無水物、ピロメリット酸、ピロメリット酸無水物、ナフタレンジカルボン酸、等の芳香族多価カルボン酸(酸無水物を含む);1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸無水物、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸、4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸無水物、3-メチル-1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、3-メチル-1,2-シクロヘキサンジカルボン酸無水物、4-メチル-1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、4-メチル-1,2-シクロヘキサンジカルボン酸無水物、1,2,4-シクロヘキサントリカルボン酸、1,2,4-シクロヘキサントリカルボン酸1,2-無水物、ヘット酸等の1分子中に1個以上の脂環式構造(主として4~6員環)と2個以上のカルボキシル基を有する化合物及び該化合物の酸無水物である脂環族多価カルボン酸(酸無水物を含む);ヤシ油脂肪酸、綿実油脂肪酸、麻実油脂肪酸、米ぬか油脂肪酸、魚油脂肪酸、トール油脂肪酸、大豆油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、桐油脂肪酸、ナタネ油脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸、脱水ヒマシ油脂肪酸、サフラワー油脂肪酸等の脂肪酸;安息香酸、4-tert-ブチル安息香酸等を挙げることができる。上記(a-1)以外の酸成分は単独でもしくは2種以上組合せて使用することができる。
 上記酸成分のうち、仕上り性及びタレ抵抗性を両立できる塗料粘性並びに塗膜物性の観点から、炭素数8以上の直鎖型脂肪族ジカルボン酸(a-1)を使用するのが好ましい。炭素数8以上の直鎖型脂肪族ジカルボン酸(a-1)の炭素数は、8~16であるのが好ましく、8~12であるのがさらに好ましい。
 アルコール成分としては、炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)及び炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)以外のアルコール成分をあげることができる。
 炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)としては、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,11-ウンデカンジオール、1,12-ドデカンジオール等をあげることができる。上記炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)は、単独でもしくは2種以上組合せて使用することができる。
 炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)以外のアルコール成分としては、特に限定されず、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリメチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,2-ブタンジオール、3-メチル-1,2-ブタンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、2,3-ジメチルトリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、3-メチル-4,3-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,5-ヘキサンジオール、1,4-ヘキサンジオール、2,5-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステル等の2価アルコール;これらの2価アルコールにε-カプロラクトン等のラクトン系化合物を付加したポリラクトンジオール;ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート等のエステルジオール系化合物;ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール等のポリエーテルジオール系化合物;グリセリン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ジグリセリン、トリグリセリン、1,2,6-ヘキサントリオール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニトール等の3価以上のアルコール;これらの3価以上のアルコールにε-カプロラクトン等のラクトン系化合物を付加させたポリラクトンポリオール系化合物;1,3-シクロヘキサンジメタノール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、トリシクロデカンジメタノール、水添ビスフェノールA、水添ビスフェノールF等の脂環族多価アルコール等を挙げることができる。上記(a-2)以外のアルコール成分は単独でもしくは2種以上組合せて使用することができる。
 また、水分散性向上の観点から、上記アルコール以外のアルコール成分として、水酸基を2個以上有するヒドロキシ酸(a-3)をアルコール成分として導入しても構わない。
 水酸基を2個以上有するヒドロキシ酸(a-3)としては、例えば、2,2-ジメチロールプロピオン酸、2,2-ジメチロールブタン酸、2,2-ジメチロールペンタン酸、2,2-ジメチロールヘキサン酸、2,2-ジメチロールオクタン酸、2,2-ジメチロール酪酸、2,2-ジメチロール吉草酸及びこれらを縮合したポリエステルポリオール又はポリエーテルポリオール等を挙げることができる。上記(a-3)成分は単独でもしくは2種以上組合せて使用することができる。
 上記アルコール成分のうち、仕上り性及びタレ抵抗性を両立できる塗料粘性並びに塗膜物性の観点から、炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)を使用するのが好ましい。炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)の炭素数は、8~16であるのが好ましく、8~12であるのがさらに好ましい。
 ポリエステル樹脂(A2)において、仕上り性及びタレ抵抗性を両立できる塗料粘性並びに塗膜物性の観点から、上記酸成分及びアルコール成分の総量のうち、炭素数8以上の直鎖型ジカルボン酸(a-1)及び/又は炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)の含有量が5~30質量%、特に7~25質量%、さらに特に10~22質量%であるのが好ましい。
 ポリエステル樹脂(A2)の合成方法は、常法により、例えば、前記酸成分とアルコール成分を窒素気流中、150~250℃で、5~10時間加熱し、水酸基とカルボキシル基のエステル化反応を行なうことにより合成することができる。
 上記酸成分及びアルコール成分をエステル化反応せしめる際には、これらを一度に添加してもよいし、数回に分けて添加してもよい。また、はじめに水酸基含有ポリエステル樹脂を合成した後、酸無水物を反応させてハーフエステル化させてもよい。
 また、前記エステル化又はエステル交換反応の際には、反応を促進させるための触媒として、ジブチル錫オキサイド、三酸化アンチモン、酢酸亜鉛、酢酸マンガン、酢酸コバルト、酢酸カルシウム、酢酸鉛、テトラブチルチタネート、テトライソプロピルチタネート等のそれ自体既知の触媒を使用することができる。
 また、ポリエステル樹脂(A2)は、該ポリエステル樹脂(A2)の調製中又はエステル化反応後に、脂肪酸、モノエポキシ化合物、ポリイソシアネート化合物等で変性することができる。
 上記脂肪酸としては、例えば、あまに油脂肪酸、やし油脂肪酸、サフラワー油脂肪酸、大豆油脂肪酸、ゴマ油脂肪酸、エノ油脂肪酸、麻油脂肪酸、トール油脂肪酸、脱水ヒマシ油脂肪酸等の(半)乾性油脂肪酸等をあげることができる。これらの脂肪酸の変性量は一般に油長で30重量%以下であることが適している。また、ポリエステル樹脂(A2)は安息香酸等の一塩基酸を一部反応させたものであってもよい。
 上記モノエポキシ化合物としては、例えば、プロピレンオキサイド及びブチレンオキサイド等のα-オレフィンエポキシド、前記「カージュラE10」(商品名、HEXION Specialty Chemicals社製、合成高分岐飽和脂肪酸のグリシジルエステル)等が挙げられる。
 また、前記ポリイソシアネート化合物としては、例えば、リジンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート系化合物;水素添加キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、メチルシクロヘキサン-2,4(又は2,6)-ジイソシアネート、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、1,3-(イソシアナトメチル)シクロヘキサン等の環状脂肪族ジイソシアネート系化合物;トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート系化合物;リジントリイソシアネート等の3価以上のポリイソシアネート等の如き有機ポリイソシアネートそれ自体、又はこれらの各有機ポリイソシアネートと多価アルコール、低分子量ポリエステル樹脂もしくは水等との付加物、あるいは上記した如き各有機ジイソシアネート同志の環化重合体(例えば、イソシアヌレート)、ビウレット型付加物等が挙げられる。これらは、1種で又は2種以上混合して使用することができる。
 ポリエステル樹脂(A2)は、得られる塗膜の耐チッピング性、耐水性の観点から、水酸基価が30~200mgKOH/g、特に50~180mgKOH/gの範囲内であるのが好ましい。
 ポリエステル樹脂(A2)は、水分散安定性、耐水性の観点から、酸価が5~50mgKOH/g、特に10~40mgKOH/gの範囲内であるのが好ましい。
 ポリエステル樹脂(A2)は、得られる塗膜の平滑性及び塗膜性能の観点から、数平均分子量が好ましくは300~50000、さらに好ましくは500~20000、さらに特に好ましくは800~10000の範囲内である。
 ポリエステル樹脂(A2)は、水への混合及び分散を容易にするため、中和剤により中和を行なうのが、水分散性を向上させる観点から好ましい。中和当量は、ポリエステル樹脂の分散安定性の観点から、ポリエステル樹脂の酸基に対して50~150%、特に、70~120%であるのが好ましい。
 中和剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸化バリウム等のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物;アンモニア;エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、2-エチルヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、モノエタノールアミン、イソプロパノールアミン、ネオペンタノールアミン、2-アミノプロパノール、3-アミノプロパノール、2-アミノ-2-メチルプロパノール等の第1級モノアミン化合物;ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジブチルアミン、ジエタノールアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロパノールアミン、N-メチルエタノールアミン、N-エチルエタノールアミン、N-メチルイソプロパノールアミン等の第2級モノアミン化合物;トリエチルアミン、トリブチルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、トリエタノールアミン等の第3級モノアミン化合物;エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ジエチレントリアミン、ヒドロキシエチルアミノエチルアミン、エチルアミノエチルアミン、メチルアミノプロピルアミン等のポリアミン化合物;ピリジン;モルホリン等をあげることができる。これらのうち、第1級モノアミン化合物、第2級モノアミン化合物、第3級モノアミン化合物、ポリアミン化合物を使用するのが好ましい。
 さらに、ポリエステル樹脂は、水分散体とした場合において、粒子の分散安定性及び得られる塗膜の平滑性の観点から、10~500nm、特に20~300nm、さらに特に40~200nmの範囲内の平均粒子径を有するのが好ましい。
 硬化剤(B)
 本発明の水性塗料組成物の硬化剤(B)としては、例えば、メラミン樹脂(b-1)、ポリイソシアネート化合物(b-2)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(b-3)、カルボジイミド基含有化合物(b-4)を用いることができる。
 上記のうち、メラミン樹脂(b-1)を好適に用いることができる。
 上記硬化剤(B)は、水性塗料組成物中の樹脂固形分100質量部を基準として、1~50質量%、好ましくは3~30質量%、さらに好ましくは5~20質量%の割合で使用することが好適である。
 前記(A)成分がアクリル樹脂(A1)であり、かつ上記硬化剤(B)が、メラミン樹脂である場合、一般に、前記アクリル樹脂(A1)は水酸基を含有し、なかでも、該アクリル樹脂(A1)の水酸基価が1~200mgKOH/g、好ましくは3~100mgKOH/g、さらに好ましくは5~80mgKOH/gの範囲内であることが好適である。
 前記(A)成分がポリエステル樹脂(A2)であり、かつ上記硬化剤(B)が、メラミン樹脂である場合、一般に、前記ポリエステル樹脂(A2)は水酸基を含有し、なかでも、該ポリエステル樹脂の水酸基価が30~200mgKOH/g、好ましくは50~180mgKOH/g、さらに好ましくは80~160mgKOH/gの範囲内であることが好適である。
 メラミン樹脂(b-1)としては、例えば、ジメチロールメラミン、トリメチロールメラミン、テトラメチロールメラミン、ペンタメチロールメラミン、ヘキサメチロールメラミン等のメチロールメラミン;メチロールメラミンとアルコールとのアルキルエーテル化物;メチロールメラミンの縮合物とのアルコールのエーテル化物等を挙げることができる。ここで、アルコールとしては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、イソブチルアルコール、2-エチルヘキシルアルコール等が挙げられる。
 メラミン樹脂としては、市販品を使用することができる。市販品の商品名としては、例えば、「サイメル303」、「サイメル323」、「サイメル325」、「サイメル327」、「サイメル350」、「サイメル370」、「サイメル380」、「サイメル385」、「サイメル212」、「サイメル253」、「サイメル254」(以上、日本サイテックインダストリーズ社製);「レジミン735」、「レジミン740」、「レジミン741」、「レジミン745」、「レジミン746」、「レジミン747」、「(以上、モンサント社製);「スミマールM55」、「スミマールM30W」、「スミマールM50W」(以上、住友化学社製);「ユーバン20SE」、「ユーバン28SE」(三井化学社製)等を挙げることができる。
 メラミン樹脂としては、部分もしくは完全メチロール化メラミン樹脂のメチロール基をメチルアルコール及び/又はブチルアルコールで部分的にもしくは完全にエーテル化したメチルエーテル化メラミン樹脂、ブチルエーテル化メラミン樹脂、メチル-ブチル混合エーテル化メラミン樹脂を使用することができる。
 これらのうち、耐溶剤膨潤性の観点から、メチルエーテル化メラミン樹脂を、耐チッピング性の観点から、イミノ基含有メチルエーテル化メラミン樹脂を好適に使用することができる。
 また、硬化剤としてメラミン樹脂を使用する場合、硬化触媒として、パラトルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン酸等のスルホン酸;該スルホン酸とアミンとの中和塩;リン酸エステル化合物とアミンとの中和塩等を使用することができる。
 前記(A)成分がアクリル樹脂(A1)であり、かつ上記硬化剤(B)が、ポリイソシアネート化合物(b-2)である場合、一般に、前記アクリル樹脂(A1)は水酸基を含有し、なかでも、該アクリル樹脂(A1)の水酸基価が100~200mgKOH/g、好ましくは130~180mgKOH/g、さらに好ましくは140~170mgKOH/gの範囲内であることが好適である。また、上記イソシアネート基含有化合物(b-2)のイソシアネート基と上記アクリル樹脂(A1)の水酸基の当量比(NCO/OH)は、0.5~2.0、好ましくは0.8~1.5の範囲内であることが好適である。
 前記(A)成分がポリエステル樹脂(A2)であり、かつ上記硬化剤(B)が、ポリイソシアネート化合物(b-2)である場合、一般に、前記ポリエステル樹脂(A2)は水酸基を含有し、なかでも、該ポリエステル樹脂(A2)の水酸基価が30~200mgKOH/g、好ましくは50~180mgKOH/g、さらに好ましくは80~160mgKOH/gの範囲内であることが好適である。また、ポリイソシアネート化合物(b-2)のイソシアネート基とポリエステル樹脂の水酸基の当量比(NCO/OH)は、0.5~2.0、特に0.8~1.5の範囲内であることが好適である。
 上記ポリイソシアネート化合物(b-2)は、イソシアネート基を1分子中に少なくとも2個有する化合物であって、例えば、脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネート、該ポリイソシアネートの誘導体等を挙げることができる。
 上記脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、トリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、1,2-プロピレンジイソシアネート、1,2-ブチレンジイソシアネート、2,3-ブチレンジイソシアネート、1,3-ブチレンジイソシアネート、2,4,4-又は2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,6-ジイソシアナトメチルカプロエート等の脂肪族ジイソシアネート、例えば、リジンエステルトリイソシアネート、1,4,8-トリイソシアナトオクタン、1,6,11-トリイソシアナトウンデカン、1,8-ジイソシアナト-4-イソシアナトメチルオクタン、1,3,6-トリイソシアナトヘキサン、2,5,7-トリメチル-1,8-ジイソシアナト-5-イソシアナトメチルオクタン等の脂肪族トリイソシアネート等を挙げることができる。
 前記脂環族ポリイソシアネートとしては、例えば、1,3-シクロペンテンジイソシアネート、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、1,3-シクロヘキサンジイソシアネート、3-イソシアナトメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルイソシアネート(慣用名:イソホロンジイソシアネート)、メチル-2,4-シクロヘキサンジイソシアネート、メチル-2,6-シクロヘキサンジイソシアネート、1,3-又は1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(慣用名:水添キシリレンジイソシアネート)もしくはその混合物、ノルボルナンジイソシアネート等の脂環族ジイソシアネート;1,3,5-トリイソシアナトシクロヘキサン、1,3,5-トリメチルイソシアナトシクロヘキサン、2-(3-イソシアナトプロピル)-2,5-ジ(イソシアナトメチル)-ビシクロ(2.2.1)ヘプタン、2-(3-イソシアナトプロピル)-2,6-ジ(イソシアナトメチル)-ビシクロ(2.2.1)ヘプタン、3-(3-イソシアナトプロピル)-2,5-ジ(イソシアナトメチル)-ビシクロ(2.2.1)ヘプタン、5-(2-イソシアナトエチル)-2-イソシアナトメチル-3-(3-イソシアナトプロピル)-ビシクロ(2.2.1)ヘプタン、6-(2-イソシアナトエチル)-2-イソシアナトメチル-3-(3-イソシアナトプロピル)-ビシクロ(2.2.1)ヘプタン、5-(2-イソシアナトエチル)-2-イソシアナトメチル-2-(3-イソシアナトプロピル)-ビシクロ(2.2.1)-ヘプタン、6-(2-イソシアナトエチル)-2-イソシアナトメチル-2-(3-イソシアナトプロピル)-ビシクロ(2.2.1)ヘプタン等の脂環族トリイソシアネート等を挙げることができる。
 前記芳香脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、1,3-もしくは1,4-キシリレンジイソシアネート又はその混合物、ω,ω’-ジイソシアナト-1,4-ジエチルベンゼン、1,3-又は1,4-ビス(1-イソシアナト-1-メチルエチル)ベンゼン(慣用名:テトラメチルキシリレンジイソシアネート)もしくはその混合物等の芳香脂肪族ジイソシアネート、例えば、1,3,5-トリイソシアナトメチルベンゼン等の芳香脂肪族トリイソシアネート等を挙げることができる。
 前記芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、m-フェニレンジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、2,4’-又は4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネートもしくはその混合物、2,4-又は2,6-トリレンジイソシアネートもしくはその混合物、4,4’-トルイジンジイソシアネート、4,4’-ジフェニルエーテルジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート、例えば、トリフェニルメタン-4,4’,4”-トリイソシアネート、1,3,5-トリイソシアナトベンゼン、2,4,6-トリイソシアナトトルエン等の芳香族トリイソシアネート、例えば、4,4’-ジフェニルメタン-2,2’,5,5’-テトライソシアネート等の芳香族テトライソシアネート等を挙げることができる。
 また、前記ポリイソシアネートの誘導体としては、例えば、上記したポリイソシアネート化合物のダイマー、トリマー、ビウレット、アロファネート、ウレトジオン、ウレトイミン、イソシアヌレート、オキサジアジントリオン、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(クルードMDI、ポリメリックMDI)及びクルードTDI等を挙げることができる。
 上記ポリイソシアネート及びその誘導体は、それぞれ単独で用いてもよく、また、2種以上併用してもよい。また、これらポリイソシアネートのうち、脂肪族ジイソシアネート、脂環族ジイソシアネート及びこれらの誘導体をそれぞれ単独で、又は2種以上併用して好適に使用することができる。
 本発明にかかるポリイソシアネート化合物(b-2)としては、得られる塗膜の平滑性の観点から、上記ポリイソシアネート化合物を親水性に変性した、親水化ポリイソシアネート化合物(b-2’)が特に好適である。
 上記親水化ポリイソシアネート化合物(b-2’)としては、例えば、アニオン性基を有する活性水素基含有化合物の活性水素基を、ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基と反応させて得られるアニオン性親水化ポリイソシアネート化合物(b-2’-1)、ポリオキシエチレンのモノアルコール等の親水性ポリエーテルアルコールとポリイソシアネート化合物とを反応させて得られるノニオン性親水化ポリイソシアネート化合物(b-2’-2)等を挙げることができる。
 上記アニオン性基を有する活性水素基含有化合物は、カルボキシル基、スルホン酸基、リン酸基、スルホベタイン等のべタイン構造含有基等のアニオン性基を有し、かつ、イソシアネート基と反応し得る、例えば、水酸基、アミノ基等の活性水素基を有する化合物であって、該化合物とポリイソシアネート化合物を反応させることにより、ポリイソシアネート化合物に親水性を付与することができる。
 上記アニオン性基を有する活性水素基含有化合物としては、特に制限されるものではないが、例えば、1つのアニオン性基を有し、かつ、2つ以上の活性水素基を有する化合物が挙げられる。より具体的には、カルボキシル基を有する活性水素基含有化合物として、例えば、2,2-ジメチロール酢酸、2,2-ジメチロール乳酸、2,2-ジメチロールプロピオン酸、2,2-ジメチロールブタン酸、ジメチロールヘプタン酸、ジメチロールノナン酸、2,2-ジメチロール酪酸、2,2-ジメチロール吉草酸等のジヒドロキシルカルボン酸、例えば、1-カルボキシ-1,5-ペンチレンジアミン、ジヒドロキシ安息香酸、3,5-ジアミノ安息香酸、リジン、アルギニン等のジアミノカルボン酸、ポリオキシプロピレントリオールと無水マレイン酸及び/又は無水フタル酸とのハーフエステル化合物等を挙げることができる。
 また、スルホン酸基を有する活性水素基含有化合物として、例えば、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-アミノエタンスルホン酸、1,3-フェニレンジアミン-4,6-ジスルホン酸、ジアミノブタンスルホン酸、3,6-ジアミノ-2-トルエンスルホン酸、2,4-ジアミノ-5-トルエンスルホン酸、2-(シクロヘキシルアミノ)-エタンスルホン酸、3-(シクロヘキシルアミノ)-プロパンスルホン酸等が挙げられる。
 また、リン酸基を有する活性水素基含有化合物として、例えば、2,3-ジヒドロキシプロピルフェニルホスフェート等を挙げることができる。
 また、ベタイン構造含有基を有する活性水素基含有化合物として、例えば、N-メチルジエタノールアミン等の3級アミンと1,3-プロパンスルトンとの反応によって得られるスルホベタイン基含有化合物等を挙げることができる。
 また、これらアニオン性基を有する活性水素基含有化合物は、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイドを付加させることによってアルキレンオキサイド変性体としてもよい。
 また、これらアニオン性基を有する活性水素基含有化合物は、単独でもしくは2種以上組合せて使用することができる。
 また、ポリイソシアネート化合物に水分散性を付与するのに用いられる前記乳化剤としては、ノニオン性乳化剤、アニオン性乳化剤を用いることができる。ノニオン基としてはポリエチレンオキサイドが好適に使用でき、アニオン基としては、スルホン酸及びリン酸等の塩が好適に用いられ、これらを併用しても良い。
 ポリイソシアネート化合物としては、前記したものと同様のポリイソシアネート化合物を用いることができるが、この中でも好ましい例として、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、ヘキサメチレンジイソシアネートの誘導体、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、及びイソホロンジイソシアネートの誘導体を挙げることができる。
 ブロック化ポリイソシアネート化合物(b-3)としては、上記、脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネート、芳香脂肪族ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネート及びこれらの誘導体をブロック剤でブロックしたものが用いられる。
 前記の誘導体としては、例えば、イソシアヌレート体、ビュレット体、アダクト体(例えば、TMP(トリメチロールプロパン)アダクト)等が挙げられる。
 ブロック剤は、遊離のイソシアネート基を封鎖するものである。ブロック化ポリイソシアネート化合物は、例えば、100℃以上、好ましくは130℃以上に加熱することにより、イソシアネート基が再生し、水酸基と容易に反応することができる。かかるブロック剤としては、例えば、フェノール、クレゾール、キシレノール、ニトロフェノール、エチルフェノール、ヒドロキシジフェニル、ブチルフェノール、イソプロピルフェノール、ノニルフェノール、オクチルフェノール、ヒドロキシ安息香酸メチル等のフェノール系化合物;ε-カプロラクタム、δ-バレロラクタム、γ-ブチロラクタム、β-プロピオラクタム等のラクタム系化合物;メタノール、エタノール、プロピルアルコール、ブチルアルコール、アミルアルコール、ラウリルアルコール等の脂肪族アルコール系化合物;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、メトキシメタノール等のエーテル系化合物;ベンジルアルコール;グリコール酸;グリコール酸メチル、グリコール酸エチル、グリコール酸ブチル等のグリコール酸エステル;乳酸、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸ブチル等の乳酸エステル;メチロール尿素、メチロールメラミン、ジアセトンアルコール、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート等のアルコール系化合物;ホルムアミドオキシム、アセトアミドオキシム、アセトオキシム、メチルエチルケトオキシム、ジアセチルモノオキシム、ベンゾフェノンオキシム、シクロヘキサンオキシム等のオキシム系化合物;マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸メチル、アセチルアセトン等の活性メチレン系化合物;ブチルメルカプタン、t-ブチルメルカプタン、ヘキシルメルカプタン、t-ドデシルメルカプタン、2-メルカプトベンゾチアゾール、チオフェノール、メチルチオフェノール、エチルチオフェノール等のメルカプタン系化合物;アセトアニリド、アセトアニシジド、アセトトルイド、アクリルアミド、メタクリルアミド、酢酸アミド、ステアリン酸アミド、ベンズアミド等の酸アミド系化合物;コハク酸イミド、フタル酸イミド、マレイン酸イミド等のイミド系化合物;ジフェニルアミン、フェニルナフチルアミン、キシリジン、N-フェニルキシリジン、カルバゾール、アニリン、ナフチルアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、ブチルフェニルアミン等のアミン系化合物;イミダゾール、2-エチルイミダゾール等のイミダゾール系化合物;3,5-ジメチルピラゾール等のピラゾール系化合物;尿素、チオ尿素、エチレン尿素、エチレンチオ尿素、ジフェニル尿素等の尿素系化合物;N-フェニルカルバミン酸フェニル等のカルバミン酸エステル系化合物;エチレンイミン、プロピレンイミン等のイミン系化合物;重亜硫酸ソーダ、重亜硫酸カリ等の亜硫酸塩系等のブロック剤を挙げることができる。
 また、ブロック剤の一部として1分子中に1個以上のヒドロキシル基及び1個以上のカルボキシル基を有するヒドロキシカルボン酸を有するヒドロキシカルボン酸を使用することができる。ヒドロキシカルボン酸としては、例えば、ヒドロキシピバリン酸、ジメチロールプロピオン酸等を挙げることができる。ヒドロキシカルボン酸でブロックされたモノブロックイソシアネート化合物は、ヒドロキシカルボン酸由来のカルボキシル基を有しており、該カルボキシル基の親水性に基づいて、水分散性が良好である点から好ましい。
 また、ブロック剤の一部として末端の一方が水酸基、他方がメトキシ基であるポリエチレングリコールを使用することで、ノニオン性の親水基を導入し、水分散性を付与したものも有効に使用できる。市販品としては、例えば、「デスモデュールPL3470」、「デスモデュールPL3475」、「デスモデュールVPLS2253」(いずれも住化バイエルウレタン社製、商品名)等を用いることができる。
 硬化剤としてブロック化ポリイソシアネート化合物(b-3)を使用する場合、硬化触媒として、有機錫化合物を用いることができる。
 前記カルボジイミド基含有化合物(b-4)は、例えば、ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基同士を脱二酸化炭素反応せしめることにより得ることができ、該当する市販品としては、例えば、「カルボジライトV-02」、「カルボジライトV-02-L2」、「カルボジライトV-04」、「カルボジライトE-01」、「カルボジライトE-02」(いずれも日清紡社製、商品名)等を用いることができる。
 前記(A)成分がアクリル樹脂(A1)であり、かつ前記硬化剤(B)として、カルボジイミド基含有化合物(b-4)を用いる場合、一般に、前記アクリル樹脂(A1)はカルボキシル基を含有し、なかでも、アクリル樹脂(A1)のカルボキシル基由来の酸価が5~80mgKOH/g、好ましくは10~70mgKOH/g、さらに好ましくは30~70mgKOH/gの範囲内であることが好適である。
 前記(A)成分がポリエステル樹脂(A2)であり、かつ前記硬化剤(B)として、カルボジイミド基含有化合物(b-4)を用いる場合、一般に、前記ポリエステル樹脂(A2)はカルボキシル基を含有し、なかでも、ポリエステル樹脂(A2)のカルボキシル基由来の酸価が5~50mgKOH/g、特に10~40mgKOH/g、さらに特に15~35mgKOH/gの範囲内であることが好適である。
 ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)
 本発明の水性塗料組成物に含まれるブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)は、ポリイソシアネート成分(c1)とポリオール成分(c2)とを反応させることにより製造されるものであって、当該ポリイソシアネート成分(c1)が、脂環族ジイソシアネートを含有し、当該ポリオール成分(c2)が、ポリカーボネートジオールを含有し、かつポリカーボネートジオールの含有量がポリオール成分(c2)の総量のうち50質量%以上であることを特徴とするものである。
 ポリイソシアネート成分(c1)としては、必須成分の脂環族ジイソシアネート及びその他のポリイソシアネートをあげることができる。
 脂環族ジイソシアネートとしては、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート、トランス-1,4-シクロヘキシルジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート等をあげることができる。
 上記のうち、脂環族ジイソシアネートとしては、得られる塗膜の耐有機溶剤膨潤性向上の観点から、特にイソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネートが好ましい。
 ポリイソシアネート成分(c1)における、脂環族ジイソシアネートの含有量(質量%)は、耐チッピング性の観点から、ポリイソシアネート成分の総量を基準にして、50~100質量%が好ましく、70~100質量%であるのがより好ましい。
 その他のポリイソシアネートとしては、脂環族ジイソシアネート以外のジイソシアネート、及び1分子中にイソシアネート基を3つ以上有するポリイソシアネートをあげることができる。
 脂環族ジイソシアネート以外のジイソシアネートとしては、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、p-フェニレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、1,5-ナフチレンジイソシアネート、3,3’-ジメチルジフェニル-4,4’-ジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート;1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4及び/又は(2,4,4)-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リシンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネートが挙げられる。
 上記のジイソシアネートは、各種のブロッキング剤によってブロックされたブロックイソシアネートの形で用いてもよい。
 1分子中にイソシアネート基を3つ以上有するポリイソシアネートとしては、例えば、上記例示のジイソシアネートのイソシアヌレート三量化物、ビューレット三量化物、トリメチロールプロパンアダクト化物等;トリフェニルメタントリイソシアネート、1-メチルベンゾール-2,4,6-トリイソシアネート、ジメチルトリフェニルメタンテトライソシアネート等の三官能以上のイソシアネート等が挙げられ、これらのイソシアネート化合物はカルボジイミド変性、イソシアヌレート変性、ビウレット変性等の変性物の形で用いてもよく、各種のブロッキング剤によってブロックされたブロックイソシアネートの形で用いてもよい。
 ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の原料であるポリオール成分(c2)としては、必須成分であるポリカーボネートジオールを含むポリカーボネートポリオール、エステル結合を有するポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、低分子ポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリブタジエンポリオール、シリコーンポリオール等が挙げられる。
 ポリカーボネートポリオールは、常法により、公知のポリオールとカルボニル化剤とを重縮合反応させることにより得られる化合物である。ポリカーボネートポリオールの原料となるポリオールとしては、ジオール、3価以上のアルコール等の多価アルコールをあげることができる。
 ポリカーボネートポリオールの原料となるポリオールのうち、ジオールとしては、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール及び1,10-デカンジオール等の直鎖状脂肪族系ジオール;2-メチル-1,3-プロパンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、2-エチル-1,6-ヘキサンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3- プロパンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール等の分岐鎖状脂肪族系ジオール;1,3-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂環式系ジオール;p-キシレンジオール、p-テトラクロロキシレンジオール等の芳香族系ジオール;ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール等のエーテル系ジオール等をあげることができる。これらのジオールは、単独で又は2種以上を組合せて使用することができる。
 ポリカーボネートポリオールの原料となるポリオールのうち、3価以上のアルコールとしては、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールプロパンの2量体、ペンタエリスリトール等を挙げることができる。これらの3価以上のアルコールは、単独で又は2種以上を組合せて使用することができる。
 ポリカーボネートポリオールの原料となるカルボニル化剤としては、公知のものを使用できる。具体的には、例えば、アルキレンカーボネート、ジアルキルカーボネート、ジアリールカーボネート、ホスゲン等を挙げることができ、これらの1種を又は2種以上を組合せて使用することができる。これらのうち好ましいものとして、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジブチルカーボネート、ジフェニルカーボネート等をあげることができる。
 本発明において必須の原料として用いられるポリカーボネートジオールは、上記カルボニル化剤と反応させるポリオールとして、3価以上のアルコール等の多価アルコールを使用せず、ジオールのみをポリオールとして、使用することにより合成することができる。
 ポリカーボネートジオールのジオール成分としては、通常、炭素数6以上、好ましくは炭素数6~20、より好ましくは炭素数6~15、さらに好ましくは炭素数6~12のジオールを用いることができる。
 炭素数6以上のジオールとしては、炭素数6以上のシクロアルキレン基を有する脂環族ジオール及び炭素数6以上のアルキレン基を有する脂肪族ジオールをあげることができる。
 炭素数6以上のシクロアルキレン基を有する脂環族ジオールとしては、1,3-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール等をあげることができる。
 上記のうち、耐チッピング性の観点から、1,4-シクロヘキサンジメタノールが好ましい。
 炭素数6以上のアルキレン基を有する脂肪族ジオールとしては、ジオール全体としての炭素数6以上、好ましくは炭素数6~12の脂環族ジオールを挙げることができ、より具体的には、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール及び1,10-デカンジオール等の直鎖状ジオール;3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-エチル-1,6-ヘキサンジオール、2,2-ジエチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール等の分岐状ジオールをあげることができる。
 上記のうち、耐チッピング性の観点から、直鎖状ジオールが好ましく、特に、1,6-ヘキサンジオールが好ましい。
 ポリカーボネートジオールのジオール成分において、炭素数6以上のジオールは、ジオール成分の総量に対し、90質量%以上、特に、95質量%以上であるのが好ましい。
 得られる複層塗膜の塗面平滑性の観点から、特に好ましいポリカーボネートジオールとして、ジオール成分とカルボニル化剤とを反応させることにより得られるポリカーボネートジオールであって、ジオール成分が炭素数6以上のジオールを当該ジオール成分の総量のうち90質量%以上含有し、かつ炭素数6以上のジオールに、シクロアルキレン基を有する炭素数6以上の脂環族ジオールが含まれているもの、をあげることができる。
 上記において、シクロアルキレン基を有する炭素数6以上の脂環族ジオールは、炭素数6以上のジオールの総量のうち、50質量%以上、特に、65~100質量%、さらに特に、75~100質量%の範囲であるのが好ましい。
 上記ポリオール成分(c2)のうち、エステル結合を有するポリオールとしては、ポリエステルポリオール、ポリエステルポリカーボネートポリオール等が挙げられる。
 上記のポリエステルポリオールとしては、多価アルコールと該多価アルコールの化学量論的量より少ない量の多価カルボン酸又はそのエステル、無水物、ハライド等のエステル形成性化合物との直接エステル化反応及び/又はエステル交換反応により得られるものが挙げられる。
 ポリエステルポリオールの原料となる多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチル-2,4-ペンタンジオール、2,4-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-メチル-2,4-ペンタンジオール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、3,5-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール等の脂肪族ジオール系化合物、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキサンジオール等の脂環式ジオール系化合物、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ヘキシトール系化合物、ペンチトール系化合物、グリセリン、ペンタエリスリトール、テトラメチロールプロパン等の三価以上のアルコール系化合物が挙げられる。
 ポリエステルポリオールの原料となる多価カルボン酸又はそのエステル形成性化合物としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、2-メチルコハク酸、2-メチルアジピン酸、3-メチルアジピン酸、3-メチルペンタン二酸、2-メチルオクタン二酸、3,8-ジメチルデカン二酸、3,7-ジメチルデカン二酸、水添ダイマー酸、ダイマー酸等の脂肪族ジカルボン酸化合物;フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸化合物;1,2-シクロペンタンジカルボン酸、1,3-シクロペンタンジカルボン酸、1,2-シクロヘキサンジカルボン酸、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-ジカルボキシルメチレンシクロヘキサン、ナジック酸、メチルナジック酸等の脂環式ジカルボン酸化合物;トリメリット酸、トリメシン酸、ひまし油脂肪酸の三量体等のトリカルボン酸化合物等の多価カルボン酸;これらの多価カルボン酸の酸無水物;該多価カルボン酸のクロライド、ブロマイド等のハライド;該多価カルボン酸のメチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステル、アミルエステル等の低級エステル化合物;γ-カプロラクトン、δ-カプロラクトン、ε-カプロラクトン、ジメチル-ε-カプロラクトン、δ-バレロラクトン、γ-バレロラクトン、γ-ブチロラクトン等のラクトン化合物が挙げられる。
 上記ポリオール成分(c2)のうち、ポリカプロラクトンポリオールとしては、例えば、ポリカプロラクトンジオール等のカプロラクトンの開環重合物を挙げることができる。
 上記ポリオール成分(c2)のうち、低分子ポリオールとしては、例えば、ポリエステルポリオールで例示した多価アルコールを挙げることができる。
 上記ポリオール成分(c2)のうち、ポリエーテルポリオールとしては、例えば、上記の低分子ポリオールのエチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物、ポリテトラメチレングリコール等が挙げられる。
 上記ポリオール成分(c2)のうち、ポリブタジエンポリオールとしては、例えば、当該技術分野で広く知られているポリブタジエンポリオールを用いることができる。
 シリコーンポリオールとしては、分子中に、シロキサン結合を有する末端がヒドロキシル基のシリコーンオイル系化合物等が挙げられる。
 シリコーンポリオールはウレタン樹脂中にシランを導入するために使用することができるが、他にウレタン樹脂中にシランを導入する方法としては、例えば、アミノシラン化合物を使用することにより、アミノシラン化合物のアミノ基をポリイソシアネートのイソシアネート基と反応させることにより導入することもできる。
 ウレタン樹脂中にシランが導入されると水性塗料組成物の塗装ガン等の洗浄性が向上するので好ましい。
 また、ポリオール成分(c2)として、カルボキシル基含有ジオールを使用することができる。カルボキシル基含有ジオールは、ポリウレタン分子に親水性基を導入するために用いられる。親水性基はカルボキシル基である。具体例としては、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン酸、ジメチロール酪酸、ジメチロール吉草酸が挙げられる。
 本発明において、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)のポリカーボネートジオール成分は、塗面平滑性の観点から、ポリオール成分(c2)の総量に対し、50質量%以上であり、特に75~100質量%、さらに特に、90~100質量%の範囲内であるのが好ましい。
 本発明組成物に配合されるウレタン樹脂エマルション(C)には、その製造の際に、ポリイソシアネート成分(c1)及びポリオール成分(c2)の他、必要に応じてアミン成分を用いたものも含まれる。アミン成分としては、モノアミン化合物、ジアミン化合物をあげることができる。
 モノアミン化合物としては、特に制限を受けず、周知一般のモノアミン化合物を一種類又は二種類以上混合で用いることができる。該モノアミン化合物としては、エチルアミン、プロピルアミン、2-プロピルアミン、ブチルアミン、2-ブチルアミン、第三ブチルアミン、イソブチルアミン等のアルキルアミン;アニリン、メチルアニリン、フェニルナフチルアミン、ナフチルアミン等の芳香族アミン;シクロヘキシルアミン、メチルシクロヘキシルアミン等の脂環式アミン;2-メトキシエチルアミン、3メトキシプロピルアミン、2-(2-メトキシエトキシ)エチルアミン等のエーテルアミン;エタノールアミン、プロパノールアミン、ブチルエタノールアミン、1-アミノ-2-メチル-2-プロパノール、2-アミノ-2-メチルプロパノール、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、ジメチルアミノプロピルエタノールアミン、ジプロパノールアミン、N-メチルエタノールアミン、N-エチルエタノールアミン等のアルカノールアミン等が挙げられる。中でもアルカノールアミンがポリウレタン分子に対して良好な水分散安定性を与えるので好ましく、2-アミノエタノール、ジエタノールアミンが供給安定性の観点から好ましい。
 ジアミン化合物としては、特に制限を受けず、周知一般のジアミン化合物を一種類又は二種類以上混合で用いることができる。該ジアミン化合物としては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン等の前記例示の低分子ジオールのアルコール性水酸基がアミノ基に置換されたものである低分子ジアミン系化合物;ポリオキシプロピレンジアミン、ポリオキシエチレンジアミン等のポリエーテルジアミン系化合物;メンセンジアミン、イソホロンジアミン、ノルボルネンジアミン、ビス(4-アミノ-3-メチルジシクロヘキシル)メタン、ジアミノジシクロヘキシルメタン、ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、3,9-ビス(3-アミノプロピル)2,4,8,10-テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン等の脂環式ジアミン系化合物;m-キシレンジアミン、α-(m/pアミノフェニル)エチルアミン、m-フェニレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン、ジアミノジエチルジメチルジフェニルメタン、ジアミノジエチルジフェニルメタン、ジメチルチオトルエンジアミン、ジエチルトルエンジアミン、α,α’-ビス(4-アミノフェニル)-p-ジイソプロピルベンゼン等の芳香族ジアミン系化合物;ヒドラジン;上記のポリエステルポリオールに用いられる多価カルボン酸で例示したジカルボン酸とヒドラジンの化合物であるジカルボン酸ジヒドラジド化合物が挙げられる。これらジアミン化合物の中では、低分子ジアミン系化合物が取り扱い作業性の観点から好ましく、なかでもエチレンジアミンが特に好ましい。
 さらに、必要に応じてカルボキシル基中和剤成分を使用することができる。
カルボキシル基中和剤成分は、上記カルボキシル基含有ジオールのカルボキシル基と反応し、親水性の塩を形成する塩基性化合物である。例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン等のトリアルキルアミン系化合物、N,N-ジメチルエタノールアミン、N,N-ジメチルプロパノールアミン、N,N-ジプロピルエタノールアミン、1-ジメチルアミノ-2-メチル-2-プロパノール等のN,N-ジアルキルアルカノールアミン系化合物、N-アルキル-N,N-ジアルカノールアミン系化合物、トリエタノールアミン等のトリアルカノールアミン系化合物等の3級アミン化合物、アンモニア、トリメチルアンモニウムヒドロキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。中でも得られるブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の分散安定性が良好であるので、3級アミン化合物が好ましい。
 ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)には、上記各成分の他に、ポリウレタン分子に分岐又は架橋構造を与える内部分岐剤及び内部架橋剤を用いてもよい。これらの内部分岐剤及び内部架橋剤としては、3価以上のポリオールを好適に使用することができ、例えばトリメチロールプロパンが挙げられる。
 ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)のブロックイソシアネート基は、例えば、ポリオール成分、及び必要に応じて使用されるアミン成分に対し、過剰のポリイソシアネート成分を反応させて、末端イソシアネート基含有ウレタンポリマーとした後、ブロック剤と反応せしめることにより、もしくは、ブロック剤に対し、過剰のポリイソシアネート成分を反応させた後、ジオール成分を反応せしめることにより、導入することができる。
 上記において、ポリイソシアネート成分中のイソシアネート基と、ポリオール成分及び必要に応じて使用されるアミン成分中のイソシアネート反応基のイソシネート反応基/イソシアネート基の当量比は、好ましくは0.3~1.0、さらに好ましくは0.5~0.9の範囲である。0.3未満では活性NCO基が残存する場合があり、1.0を越えると分子中にウレタン基が含まれない分子(成分)が生成する場合があるからである。
 ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション中のポリイソシアネート成分の含有量は、ポリイソシアネート成分及びポリオール成分の合計に対して、好ましくは5~50質量%、さらに好ましくは10~35質量%である。
 ブロック剤としては、上記硬化剤(B)のブロック化ポリイソシアネート化合物(b-3)で例示したものをあげることができる。これらのうち、オキシム系、ラクタム系及びピラゾール系のブロック剤を好適に使用することができる。常温で保存可能で、比較的低温(130℃)での焼き付けが可能であるということから、メチルエチルケトオキシム、ピラゾール系化合物を特に好適に使用することができる。
 ブロック剤の添加量は、末端イソシアネート基含有ウレタンポリマーのイソシアネート基に対して通常、1当量以上、2当量未満であり、1.05~1.5当量であるのが好ましい。
 イソシアネート基とブロック剤との反応に際しては粘度が上昇するので、予め粘度低下剤として溶媒を添加しておくのが好ましい。溶媒の添加は、末端イソシアネート基含有ウレタンポリマーの生成反応前又は生成反応後に行われる。
 粘度低下剤として使用し得る溶媒としては、芳香族炭化水素系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、ケトン系溶媒及びこれらの2種以上の混合溶媒を挙げることができるが、安全衛生上からは、引火点が70℃以上の溶媒が好ましい。
 また、必要に応じて使用されるカルボキシル基中和剤成分による、中和率は、得られるブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)に対し、充分な分散安定性を与える範囲に設定する。カルボキシル基含有ジオール中のカルボキシル基のモル数1に対して、0.5~2.0倍当量が好ましく、0.7~1.5倍当量がより好ましい。
 ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の分散性を安定させるために、界面活性剤等の乳化剤を1種類又は2種類以上用いてもよい。粒子径については、特に制限を受けないが、良好な分散状態を保つことができるので1μm以下が好ましく、500nm以下がより好ましい。
 上記の乳化剤としては、ウレタン樹脂エマルションに使用される周知一般のアニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、高分子系界面活性剤、反応性界面活性剤等を使用することができる。これらを使用する場合は、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤又はカチオン性界面活性剤がコストも低く、良好な乳化が得られるので好ましい。
 上記のアニオン性界面活性剤としては、例えば、ナトリウムドデシルサルフェート、カリウムドデシルサルフェート等アンモニウムドデシルサルフェート等のアルキルサルフェート系化合物;ナトリウムドデシルポリグリコールエーテルサルフェート;ナトリウムスルホリシノレート;スルホン化パラフィンのアルカリ金属塩、スルホン化パラフィンのアンモニウム塩等のアルキルスルホネート;ナトリウムラウレート、トリエタノールアミンオレート、トルエタノールアミンアビエテート等の脂肪酸塩;ナトリウムベンゼンスルホネート、アルカリフェノールヒドロキシエチレンのアルカリ金属サルフェート等のアルキルアリールスルホネート;高アルキルナフタレンスルホン酸塩;ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物;ジアルキルスルホコハク酸塩;ポリオキシエチレンアルキルサルフェート塩;ポリオキシエチレンアルキルアリールサルフェート塩等が挙げられる。
 上記のノニオン性界面活性剤としては、炭素数1~18のアルコールのエチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物、アルキルフェノールのエチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物、アルキレングリコール及び/又はアルキレンジアミンのエチレンオキサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物等が挙げられる。
 上記のノニオン性界面活性剤を構成する炭素数1~18のアルコールとしては、メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、2-ブタノール、第三ブタノール、アミルアルコール、イソアミルアルコール、第三アミルアルコール、ヘキサノール、オクタノール、デカンアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、パルミチルアルコール、ステアリルアルコール等が挙げられ、アルキルフェノールとしては、フェノール、メチルフェノール、2,4-ジ第三ブチルフェノール、2,5-ジ第三ブチルフェノール、3,5-ジ第三ブチルフェノール、4-(1,3-テトラメチルブチル)フェノール、4-イソオクチルフェノール、4-ノニルフェノール、4-第三オクチルフェノール、4-ドデシルフェノール、2-(3,5-ジメチルヘプチル)フェノール、4-(3,5-ジメチルヘプチル)フェノール、ナフトール、ビスフェノールA、ビスフェノールF等が挙げられ、アルキレングリコールとしては、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール等が挙げられ、アルキレンジアミンとしては、これらのアルキレングリコールのアルコール性水酸基がアミノ基に置換されたものが挙げられる。また、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイド付加物とは、ランダム付加物でもブロック付加物でもよい。
 上記のカチオン性界面活性剤としては、1級~3級アミン塩、ピリジニウム塩、アルキルピリジニウム塩、ハロゲン化アルキル4級アンモニウム塩等の4級アンモニウム塩等が挙げられる。
 これらの乳化剤を使用する場合の使用量は、特に制限を受けず任意の量を使用することができるが、ウレタン樹脂1に対する質量比で0.05より小さいと充分な分散性が得られない場合があり、0.3を超えると水性塗料組成物から得られる塗膜等の耐水性、強度、延び等の物性が低下するおそれがあるので0.01~0.3が好ましく、0.05~0.2がより好ましい。
 また、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)において、その固形分は、特に制限を受けず、任意の値を選択できる。該固形分は10~50質量%が分散性と塗装性が良好なので好ましく、20~40質量%がより好ましい。
 ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)に分散しているウレタン樹脂の重量平均分子量は、得られる塗膜の平滑性の観点から、2000~50000であり、好ましくは、3000~40000、より好ましくは5000~30000である。また、水酸基価は、特に制限を受けず、任意の値を選択することができ、通常0~100mgKOH/gである。また、酸価は、好ましくは10~40mgKOH/g、より好ましくは15~30mgKOH/gである。
 水酸基価及び酸価は、樹脂固形分1g当たりのKOHの消費量(mg)で表される値である。
 ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)は一般的なウレタン樹脂エマルションに比べ、比較的低分子量であるため、一般的なウレタン樹脂エマルションを含有する塗料組成物に比べ、塗装ガン等の洗浄性が優れている。
 オリゴマー(D)
 本発明の水性塗料組成物には、複層塗膜の塗面平滑性を向上させる観点から、水トレランス10以上、好ましくは20以上、さらに好ましくは50以上であり、かつ、数平均分子量200~1500、好ましくは300~1000、さらに好ましくは400~1000のオリゴマー化合物(前記アクリル樹脂(A1)を除く)をさらに含有することができる。
 具体的には、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレングリコール、これらのエーテル化物等をあげることができる。
 なかでも、水酸基含有オリゴマー、特にポリオキシプロピレングリセリルエーテルを用いることが好ましい。
 市販品としては、GP400、GP600、GP1000(以上、三洋化成社製)等をあげることができる。
 本発明において、オリゴマーについての水トレランスは、以下の測定により得られる値である。
 オリゴマーの水トレランスの測定は、以下の方法により行なった。直径5cmの200mlビーカーに試料(オリゴマー)を5.0g取り、50mlのアセトンで希釈する。試料溶液を20℃とし、ビーカーの底面の下に4号活字(13.75ポイント)が印刷された新聞を置き、マグネチックスターラーで撹拌しながら、脱イオン水を滴下していく。この時、ビーカー底面の下に置いた新聞の4号活字が該ビーカー上部から透視し判読できる限界の脱イオン水の最大滴下量(ml)を水トレランスとする。ここで、上記試験は、視力1.0以上のパネラーにより、新聞から0.3m程度、目を離して行われる。また、4号活字が「判読できない」とは、溶液が白濁して、文字が見えなくなることを意味する。従って、文字が見える限り、「判読できる」と判断される。
 上記水トレランスの値が大きいほどオリゴマーは親水性であることを意味する。
 水性塗料組成物
 本発明の水性塗料組成物は、前記アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、硬化剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)を含有する水性塗料である。
 ここで、水性塗料とは、有機溶剤型塗料と対比される用語であって、一般に、水又は水を主成分とする媒体(水性媒体)に、塗膜形成樹脂、顔料等を分散及び/又は溶解させた塗料を意味する。上記水性塗料組成物中の水の含有量は、10~90質量%程度が好ましく、20~80質量%程度がより好ましく、30~60質量%程度がさらに好ましい。
 (A)成分が、アクリル樹脂(A1)の場合、本発明の水性塗料組成物における、アクリル樹脂(A1)、硬化剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の量は、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の総量を基準として、固形分として、アクリル樹脂(A1)が20~70質量%、好ましくは30~65質量%、さらに好ましくは40~60質量%、硬化剤(B)が5~20質量%、好ましくは7.5~20質量%、さらに好ましくは10~20質量%、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)が20~60質量%、好ましくは20~50質量%、さらに好ましくは20~40質量%の範囲内であるのが適している。さらに、オリゴマー(D)を含有する場合、オリゴマー(D)の量は、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の総量を基準として、固形分として、1~20質量%。好ましくは3~17.5質量%、さらに好ましくは5~15質量%の範囲内であるのが適している。
 (A)成分がポリエステル樹脂(A2)の場合、本発明の水性塗料組成物における、ポリエステル樹脂(A2)、硬化剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の量は、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の総量を基準として、固形分として、ポリエステル樹脂(A2)が10~80質量%、好ましくは15~70質量%、さらに好ましくは20~60質量%、硬化剤(B)が10~40質量%、好ましくは15~40質量%、さらに好ましくは15~35質量%、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)が10~50質量%、好ましくは20~50質量%、さらに好ましくは20~40質量%の範囲内であるのが適している。さらに、オリゴマー(D)を含有する場合、オリゴマー(D)の量は、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の総量を基準として、固形分として、0.5~10質量%。好ましくは0.5~7質量%、さらに好ましくは1~5質量%の範囲内であるのが適している。
 本発明の水性塗料組成物は、アルキド樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂、エポキシ樹脂等の改質用樹脂を含むことができる。
 水性塗料組成物は、さらに、顔料(E)を含有することが好ましい。該顔料(E)としては、例えば、着色顔料(E1)、体質顔料(E2)、光輝性顔料(E3)等が挙げられ、これらは単独でもしくは2種以上組み合わせて使用することができる。
 水性塗料組成物が、顔料(E)を含有する場合、該顔料(E)の配合量は、水性塗料組成物中の、アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、架橋剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の合計固形分100質量部を基準として、一般に1~300質量部、好ましくは20~200質量部、さらに好ましくは50~150質量部の範囲内であることが好適である。
 なかでも、水性塗料組成物が着色顔料(E1)及び/又は体質顔料(E2)を含有し、該着色顔料(E1)及び体質顔料(E2)の合計含有量が、水性塗料組成物中のアクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、架橋剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の合計固形分100質量部を基準として、40~300質量部、好ましくは50~200質量部、さらに好ましくは60~150質量部の範囲内であることが好適である。
 上記着色顔料(E1)としては、例えば、酸化チタン、亜鉛華、カーボンブラック、モリブデンレッド、プルシアンブルー、コバルトブルー、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料、イソインドリン系顔料、スレン系顔料、ペリレン系顔料、ジオキサジン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料等が挙げられ、なかでも、酸化チタン、カーボンブラックを好適に使用することができる。
 水性塗料組成物が上記着色顔料(E1)を含有する場合、該着色顔料(E1)の配合量は、水性塗料組成物中のアクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、架橋剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の合計固形分100質量部を基準として、通常1~300質量部、好ましくは3~200質量部、さらに好ましくは5~150質量部の範囲内であることができる。
 また、前記体質顔料(E2)としては、例えば、クレー、カオリン、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、アルミナホワイト等が挙げられ、なかでも、硫酸バリウム、タルクを好適に使用することができる。
 なかでも、上記体質顔料(E2)として、平均一次粒子径が1μm以下の硫酸バリウム、さらに好ましくは平均一次粒子径が0.01~0.8μmの範囲内である硫酸バリウムを含有することが、平滑性に優れ、後記の水性第2着色塗料(Y)が光輝性顔料(E3)を含有する塗料である場合に、フリップフロップ性が高く、メタリックムラの少ない優れた外観を有する複層塗膜を得られるため好適である。
 なお、本発明における硫酸バリウムの平均一次粒子径は、硫酸バリウムを走査型電子顕微鏡で観察し、電子顕微鏡写真上に無作為に引いた直線上にある硫酸バリウム20個の最大径を平均した値である。
 水性塗料組成物が上記体質顔料(E2)を含有する場合、該体質顔料(E2)の配合量は、水性塗料組成物中のアクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、架橋剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の合計固形分100質量部を基準として、通常1~300質量部、好ましくは5~200質量部、さらに好ましくは10~150質量部の範囲内であることができる。
 また、前記光輝性顔料(E3)としては、例えば、アルミニウム(蒸着アルミニウムを含む)、銅、亜鉛、真ちゅう、ニッケル、酸化アルミニウム、雲母、酸化チタン;酸化鉄で被覆された酸化アルミニウム、酸化チタン等;酸化鉄で被覆された雲母、ガラスフレーク、ホログラム顔料等を挙げることができ、これらの光輝性顔料(E3)は、単独でもしくは2種以上組み合わせて使用することができる。アルミニウム顔料には、ノンリーフィング型アルミニウムとリーフィング型アルミニウムがあるが、いずれも使用できる。
 水性塗料組成物が上記光輝性顔料(E3)を含有する場合、該光輝性顔料(E3)の配合量は、水性塗料組成物中のアクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、架橋剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の合計固形分100質量部を基準として、通常1~50質量部、好ましくは2~30質量部、さらに好ましくは3~20質量部の範囲内であることができる。
 水性塗料組成物は、耐タレ性及び耐ワキ性向上の観点から、さらに、疎水性溶媒(F)を含有することが好ましい。
 該疎水性溶媒(F)としては、20℃において、100gの水に溶解する質量が10g以下、好ましくは5g以下、より好ましくは1g以下の有機溶媒であるのが望ましい。かかる有機溶媒としては、例えば、ゴム揮発油、ミネラルスピリット、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ等の炭化水素系溶媒;1-ヘキサノール、1-オクタノール、2-オクタノール、2-エチル-1-ヘキサノール、1-デカノール、ベンジルアルコール、エチレングリコールモノ2-エチルヘキシルエーテル、プロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ2-エチルヘキシルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル等のアルコール系溶媒;酢酸n-ブチル、酢酸イソブチル、酢酸イソアミル、酢酸メチルアミル、酢酸エチレングリコールモノブチルエーテル等のエステル系溶媒;メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、エチルn-アミルケトン、ジイソブチルケトン等のケトン系溶媒を挙げることができる。これらは、単独でもしくは2種以上組み合わせて使用することができる。
 疎水性溶媒(F)としては、得られる塗膜の平滑性の観点から、アルコール系疎水性溶媒を用いることが好ましい。なかでも、炭素数7~14のアルコール系疎水性溶媒が好ましく、1-オクタノール、2-オクタノール、2-エチル-1-ヘキサノール、エチレングリコールモノ2-エチルヘキシルエーテル、プロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノn-ブチルエーテルからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルコール系疎水性溶媒がさらに好ましい。
 水性塗料組成物が上記疎水性溶媒(F)を含有する場合、該疎水性溶媒(F)の配合量は、アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、架橋剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の合計固形分100質量部を基準として、2~40質量部であるのが好ましく、5~35質量部であるのがより好ましく、10~30質量部であるのが更に好ましい。
 また、水性塗料組成物は、必要に応じて、増粘剤、紫外線吸収剤、光安定剤、硬化触媒、消泡剤、可塑剤、上記疎水性溶媒(F)以外の有機溶剤、表面調整剤、沈降防止剤等の塗料用添加剤を含有することができる。
 上記増粘剤としては、例えば、ケイ酸塩、金属ケイ酸塩、モンモリロナイト、コロイド状アルミナ等の無機系増粘剤;(メタ)アクリル酸と(メタ)アクリル酸エステルとの共重合体、ポリアクリル酸ソーダ等のポリアクリル酸系増粘剤;1分子中に親水性部分と疎水性部分を有し、水性媒体中において、該疎水性部分が塗料中の顔料、エマルション粒子等の表面に吸着したり、該疎水性部分同士が会合したりすることにより効果的に増粘作用を示す会合型増粘剤;カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等の繊維素誘導体系増粘剤;カゼイン、カゼイン酸ソーダ、カゼイン酸アンモニウム等のタンパク質系増粘剤;アルギン酸ソーダ等のアルギン酸系増粘剤;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルベンジルエーテル共重合体等のポリビニル系増粘剤;プルロニックポリエーテル、ポリエーテルジアルキルエステル、ポリエーテルジアルキルエーテル、ポリエーテルエポキシ変性物等のポリエーテル系増粘剤;ビニルメチルエーテル-無水マレイン酸共重合体の部分エステル等の無水マレイン酸共重合体系増粘剤;ポリアマイドアミン塩等のポリアマイド系増粘剤等が挙げられる。これらの増粘剤は、それぞれ単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。
 上記ポリアクリル酸系増粘剤としては、市販品を使用できる。市販品の商品名として、例えば、ロームアンドハース社製の「プライマルASE-60」、「プライマルTT-615」、「プライマルRM-5」、サンノプコ社製の「SNシックナー613」、「SNシックナー618」、「SNシックナー630」、「SNシックナー634」、「SNシックナー636」等が挙げられる。また、上記会合型増粘剤としては、市販品を使用できる。市販品の商品名として、例えば、ADEKA社製の「UH-420」、「UH-450」、「UH-462」、「UH-472」、「UH-540」、「UH-752」、「UH-756VF」、「UH-814N」、ロームアンドハース社製の「プライマルRM-8W」、「プライマルRM-825」、「プライマルRM-2020NPR」、「プライマルRM-12W」、「プライマルSCT-275」、サンノプコ社製の「SNシックナー612」、「SNシックナー621N」、「SNシックナー625N」、「SNシックナー627N」、「SNシックナー660T」等が挙げられる。
 上記増粘剤としては、ポリアクリル酸系増粘剤及び/又は会合型増粘剤を用いるのが好ましく、会合型増粘剤を用いるのがより好ましく、末端に疎水基を有し、分子鎖中にウレタン結合を含有するウレタン会合型増粘剤を用いるのが更に好ましい。該ウレタン会合型増粘剤としては、市販品を使用できる。市販品の商品名として、例えば、ADEKA社製の「UH-420」、「UH-462」、「UH-472」、「UH-540」、「UH-752」、「UH-756VF」、「UH-814N」、サンノプコ社製の「SNシックナー612」、「SNシックナー621N」、「SNシックナー625N」、「SNシックナー627N」、「SNシックナー660T」等が挙げられる。
 また、水性塗料組成物が、上記増粘剤を含有する場合、該増粘剤の配合量は、アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、架橋剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の合計固形分100質量部に対して、0.01~10質量部であるのが好ましく、0.02~3質量部であるのがより好ましく、0.03~2質量部であるのが更に好ましい。
 水性塗料組成物は、アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、架橋剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)並びに、必要に応じて、オリゴマー(D)、顔料(E)、疎水性溶媒(F)及びその他の塗料用添加剤を、公知の方法により、水性媒体中で、混合、分散することによって、調製することができる。また、水性媒体としては、脱イオン水又は脱イオン水と親水性有機溶媒の混合物を使用することができる。親水性有機溶媒としては、例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテル等を挙げることができる。
 水性塗料組成物の固形分濃度は、通常、30~70質量%であるのが好ましく、35~60質量%であるのがより好ましく、40~55質量%であるのが更に好ましい。
 水性塗料組成物は、一液型塗料又は多液型塗料のいずれであっても良いが、貯蔵安定性の観点から必要に応じて、アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)を含有する主剤と、架橋剤(B)を含有する硬化剤とからなる二液型塗料とすることができる。
 また、一般に、上記主剤が、さらに、顔料及び溶媒を含有し、上記硬化剤が、さらに、硬化触媒及び溶媒を含有することが好ましい。また、上記硬化剤は、さらに界面活性剤を含有してもよい。
 塗装に際しては、必要に応じて水及び/又は有機溶剤等を添加して希釈し、適正粘度に調整することにより塗装することができる。
 適正粘度は、塗料組成により異なるが、例えば、フォードカップ粘度計No.4を用いて調整した場合、20℃において、通常、20~60秒程度、好ましくは25~50秒程度の粘度である。
 水性塗料組成物は、それ自体既知の方法、例えば、エアスプレー塗装、エアレススプレー塗装、回転霧化塗装、カーテンコート塗装等により被塗物上に塗装することができ、塗装の際、静電印加を行ってもよい。これらの内、エアスプレー塗装、回転霧化塗装等の方法が好ましい。また、かかる塗装方法は、所望の膜厚が得られるまで、1回ないし数回に分けて行うことができる。
 水性塗料組成物の塗布量は、硬化膜厚として、通常、5~40μm、好ましくは7~30μm、さらに好ましくは10~25μmとなる量であるのが好ましい。
 水性塗料組成物自体の塗膜は、例えば、120~170℃、特に130~160℃で、10~40分間程度加熱することにより硬化させることができる。加熱硬化は、それ自体既知の加熱手段、例えば、熱風炉、電気炉、赤外線誘導加熱炉等の乾燥炉を用いて行うことができる。
 水性塗料組成物から形成される塗膜は、予備乾燥後において100%以下の水膨潤率及び300%以下の有機溶剤膨潤率であるのが好ましい。
 水性塗料組成物から形成される塗膜において、該水膨潤率は、さらに好ましくは60%以下、さらに特に好ましくは20%以下である。また、該有機溶剤膨潤率は、さらに好ましくは250%以下、さらに特に好ましくは200%以下である。
 水膨潤率の低い上記塗膜上では、平滑性の良好な第2着色塗膜が得られ、さらに、有機溶剤膨潤率の低い上記塗膜上では、クリヤ塗料に含まれる有機溶剤による塗膜の膨潤による塗面平滑性の低下も防止することができる。
 本明細書において、水膨潤率及び水抽出率とは、以下のようにして測定される値のことをいう。
 まず、イソプロパノールを用いて脱脂した50mm×90mmのブリキ板を秤量し、その重量をaとする。該ブリキ板の表面に、脱イオン水にて20℃におけるフォードカップNo.4による測定で30秒の塗装粘度に調整した水性塗料組成物を硬化膜厚で20μmとなるように自動塗装機で回転霧化方式により塗装する。空調(24℃、68%RH)されたブース内で3分間セッティングした後、80℃で3分間プレヒートを行い、プレヒート後の塗板重量を秤量し、その重量をbとする。その後、塗板を、20℃の脱イオン水に3分間浸漬する。脱イオン水から取り出した後、塗板の脱イオン水をウエスでふき取り、塗板重量を秤量し、その重量をcとする。その後、塗板を110℃で1時間乾燥させ、冷却後の塗板重量を秤量し、その重量をdとする。
 以下の式(1)、(2)で算出される値を本明細書における水膨潤率、水抽出率と定義する。
 水膨潤率(%)= 〔{(c-a)/(d-a)}-1〕×100 (1)
 水抽出率(%)= 〔1-{(d-a)/(b-a)}〕×100 (2)
 また、本明細書において、有機溶剤膨潤率及び有機溶剤抽出率とは、以下のようにして測定される値のことをいう。
 まず、イソプロパノールを用いて脱脂した50mm×90mmのブリキ板を秤量し、その重量をaとする。該ブリキ板の表面に、脱イオン水にて20℃におけるフォードカップNo.4による測定で30秒の塗装粘度に調整した水性塗料組成物を硬化膜厚で20μmとなるように自動塗装機で回転霧化方式により塗装する。空調(24℃、68%RH)されたブース内で3分間セッティングした後、80℃で3分間プレヒートを行い、プレヒート後の塗板重量を秤量し、その重量をbとする。その後、塗板を、20℃の有機溶剤に1分間浸漬する。有機溶剤から取り出した後、水性塗料組成物の塗装面は拭き取らず、ウエス上に垂直に立てて表面に残った溶剤を30秒間ウエスに吸い込ませる。塗板重量を秤量し、その重量をcとする。その後、塗板を110℃で1時間乾燥させ、冷却後の塗板重量を秤量し、その重量をdとする。
 なお、有機溶剤としては、3-エトキシエチルプロピオネート/ブタノールの70/30(質量部)混合溶剤を用いた。
 以下の式(3)、(4)で算出される値を本明細書における有機溶剤膨潤率、有機溶剤抽出率と定義する。
 有機溶剤膨潤率(%)= 〔{(c-a)/(d-a)}-1〕×100 (3)
 有機溶剤抽出率(%)= 〔1-{(d-a)/(b-a)}〕×100 (4)
 複層塗膜形成方法
 本発明の複層塗膜形成方法は、被塗物上に、下記の工程(1)~(4)、
工程(1):水性第1着色塗料(X)を塗装して第1着色塗膜を形成する工程、
工程(2):前記工程(1)で形成された第1着色塗膜上に、水性第2着色塗料(Y)を塗装して第2着色塗膜を形成する工程、
工程(3):前記工程(2)で形成された第2着色塗膜上に、クリヤ塗料(Z)を塗装してクリヤ塗膜を形成する工程、及び
工程(4):前記工程(1)~(3)で形成された第1着色塗膜、第2着色塗膜及びクリヤ塗膜を同時に焼き付け乾燥する工程、
を順次行う複層塗膜形成方法であって、該水性第1着色塗料(X)が、本発明の水性塗料組成物であることを特徴とする複層塗膜形成方法である。
 工程(1)
 本発明の複層塗膜形成方法によれば、まず、被塗物上に、水性第1着色塗料(X)として、本発明の水性塗料組成物が塗装される。
 被塗物
 水性第1着色塗料(X)を適用する被塗物は、特に限定されない。該被塗物としては、例えば、乗用車、トラック、オートバイ、バス等の自動車車体の外板部;バンパー等の自動車部品;携帯電話、オーディオ機器等の家庭電気製品の外板部等を挙げることができる。これらのうち、自動車車体の外板部及び自動車部品が好ましい。
 これらの被塗物の材質としては、特に限定されるものではない。例えば、鉄、アルミニウム、真鍮、銅、ブリキ、ステンレス鋼、亜鉛メッキ鋼、亜鉛合金(Zn-Al、Zn-Ni、Zn-Fe等)メッキ鋼等の金属材料;ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン(ABS)樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂等の樹脂、これらの樹脂の混合物、各種の繊維強化プラスチック(FRP)等のプラスチック材料;ガラス、セメント、コンクリート等の無機材料;木材;紙、布等の繊維材料等を挙げることができる。これらの内、金属材料及びプラスチック材料が好ましい。
 上記被塗物は、上記金属材料又はそれから成形された車体等の金属表面に、リン酸塩処理、クロメート処理、複合酸化物処理等の表面処理が施されたものであってもよく、さらに、その上に塗膜が形成されているものであってもよい。
 塗膜形成を施した被塗物としては、基材に必要に応じて表面処理を施し、その上に下塗り塗膜を形成したもの等を挙げることができる。なかでも、電着塗料によって下塗り塗膜が形成された車体が好ましく、カチオン電着塗料によって下塗り塗膜が形成された車体が特に好ましい。
 また、上記被塗物は、前記プラスチック材料又はそれから成形された自動車部品等のプラスチック表面に、必要に応じて、表面処理、プライマー塗装等を行ったものであってもよい。また、該プラスチック材料と上記金属材料とが組合わさったものであってもよい。
 工程(2)
 以上に述べた工程(1)で形成される水性第1着色塗料(X)の塗膜(第1着色塗膜)上には、次いで、水性第2着色塗料(Y)が塗装される。
 上記第1着色塗膜は、水性第2着色塗料(Y)を塗装する前に、塗膜が実質的に硬化しない加熱条件でプレヒート(予備加熱)、エアブロー等を行うことが好ましい。なお、本発明において、硬化塗膜とは、JIS K 5600-1-1に規定された硬化乾燥状態、すなわち、塗面の中央を親指と人差指とで強く挟んで、塗面に指紋によるへこみが付かず、塗膜の動きが感じられず、また、塗面の中央を指先で急速に繰り返しこすって、塗面にすり跡が付かない状態の塗膜である。一方、未硬化塗膜とは、塗膜が上記硬化乾燥状態に至っていない状態であって、JIS K 5600-1-1に規定された指触乾燥状態及び半硬化乾燥状態をも含むものである。
 上記プレヒートの温度は、40~120℃が好ましく、60~100℃がより好ましく、70~90℃が更に好ましい。プレヒートの時間は、30秒間~15分間が好ましく、1~12分間がより好ましく、2~10分間が更に好ましい。また、上記エアブローは、通常、被塗物の塗装面に、常温又は25℃~80℃の温度に加熱された空気を、30秒間~15分間吹き付けることにより行うことができる。
 第1着色塗膜は、水性第2着色塗料(Y)を塗装する前に、例えば、上記プレヒート、エアブロー等の手段により、塗膜の固形分含有率が通常60~100質量%、特に80~100質量%、さらに特に90~100質量%の範囲内となるように調整することが好ましい。
 ここで、塗膜の固形分含有率は以下の方法により測定することができる:
 まず、被塗物上に水性第1着色塗料(X)を塗装すると同時に、予め質量(W)を測定しておいたアルミホイル上にも水性第1着色塗料(X)を塗装する。続いて、塗装後、プレヒート等がされた該アルミホイルを水性第2着色塗料(Y)が塗装される直前に回収し、その質量(W)を測定する。次に、回収したアルミホイルを110℃で60分間乾燥し、デシケーター内で室温まで放冷した後、該アルミホイルの質量(W)を測定し、以下の式に従って固形分含有率を求める。
固形分含有率(質量%)={(W-W)/(W-W)}×100
 第1着色塗膜上に塗装される水性第2着色塗料(Y)は、一般に、被塗物に優れた外観を付与することを目的とするものであって、例えば、カルボキシル基、水酸基等の架橋性官能基を有する、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂等の基体樹脂と、前記架橋剤(B)等の硬化剤からなる樹脂成分を、顔料、その他の添加剤と共に水に溶解ないし分散させて塗料化したものを使用することができる。なかでも、得られる複層塗膜の外観、耐水性等の観点から、基体樹脂として水酸基含有樹脂を使用し、架橋剤として上記メラミン樹脂(b-1)を使用する熱硬化型水性塗料を好適に用いることができる。
 また、上記顔料としては、前記着色顔料(E1)、体質顔料(E2)、光輝性顔料(E3)等を使用することができる。なかでも、水性第2着色塗料(Y)が、上記顔料の少なくとも1種として着色顔料(E1)及び/又は光輝性顔料(E3)を含有することが好ましい。
 上記着色顔料(E1)としては、例えば、水性塗料組成物の説明において例示した、酸化チタン、亜鉛華、カーボンブラック、モリブデンレッド、プルシアンブルー、コバルトブルー、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料、イソインドリン系顔料、スレン系顔料、ペリレン系顔料、ジオキサジン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料等が挙げられる。
 水性第2着色塗料(Y)が上記着色顔料(E1)を含有する場合、該着色顔料(E1)の配合量は、水性第2着色塗料(Y)中の樹脂固形分100質量部を基準として、通常、1~150質量部、好ましくは3~130質量部、さらに好ましくは5~110質量部の範囲内であることが好適である。
 上記光輝性顔料(E3)としては、例えば、水性塗料組成物の説明において例示した、アルミニウム(蒸着アルミニウムを含む)、銅、亜鉛、真ちゅう、ニッケル、酸化アルミニウム、雲母、酸化チタン;酸化鉄で被覆された酸化アルミニウム、酸化チタン等;酸化鉄で被覆された雲母、ガラスフレーク、ホログラム顔料等を挙げることができる。なかでも、アルミニウム、酸化アルミニウム、雲母、酸化チタン;酸化鉄で被覆された酸化アルミニウム、酸化チタン等;酸化鉄で被覆された雲母を用いることが好ましく、アルミニウムを用いることが特に好ましい。上記光輝性顔料(E3)は単独でもしくは2種以上組合せて使用することができる。
 また、上記光輝性顔料(E3)はりん片状であることが好ましい。また、該光輝性顔料(E3)としては、長手方向寸法が1~100μm、特に5~40μm、厚さが0.001~5μm、特に0.01~2μmの範囲内にあるものが適している。
 水性第2着色塗料(Y)が上記光輝性顔料(E3)を含有する場合、該光輝性顔料(E3)の配合量は、水性第2着色塗料(Y)中の樹脂固形分100質量部を基準として、通常、1~50質量部、好ましくは2~30質量部、さらに好ましくは3~20質量部の範囲内であることが好適である。
 また、水性第2着色塗料(Y)は、前記疎水性溶媒(F)を含有することが好ましい。疎水性溶媒(F)としては、得られる塗膜の光輝感に優れる観点から、アルコール系疎水性溶媒を用いることが好ましい。なかでも、炭素数7~14のアルコール系疎水性溶媒、例えば、1-オクタノール、2-オクタノール、2-エチル-1-ヘキサノール、エチレングリコールモノ2-エチルヘキシルエーテル、プロピレングリコールモノn-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノn-ブチルエーテルからなる群より選ばれる少なくとも1種のアルコール系疎水性溶媒がさらに好ましい。
 水性第2着色塗料(Y)が、疎水性溶媒(F)を含有する場合、その配合量は、水性第2着色塗料(Y)中の樹脂固形分100質量部を基準として、2~70質量部、好ましくは11~60質量部、さらに好ましくは16~50質量部の範囲内であることが好適である。
 また、水性第2着色塗料(Y)は、さらに必要に応じて、硬化触媒、増粘剤、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、可塑剤、有機溶剤、表面調整剤、沈降防止剤等の通常の塗料用添加剤を含有することができる。これらの塗料用添加剤は、単独でもしくは2種以上組合せて使用することができる。
 水性第2着色塗料(Y)は、それ自体既知の方法、例えば、エアスプレー、エアレススプレー、回転霧化塗装機等により塗装することができ、塗装の際、静電印加を行ってもよい。塗装膜厚は、通常、硬化膜厚で5~30μm、好ましくは8~25μm、さらに好ましくは10~20μmの範囲内とすることができる。
 工程(3)
 本発明の複層塗膜形成方法においては、上記工程(2)で形成される水性第2着色塗料(Y)の塗膜(第2着色塗膜)上に、クリヤ塗料(Z)が塗装される。
 上記第2着色塗膜は、クリヤ塗料(Z)を塗装する前に、塗膜が実質的に硬化しない加熱条件で前記プレヒート、エアブロー等を行うことが好ましい。プレヒートの温度は、40~100℃が好ましく、50~90℃がより好ましく、60~80℃が更に好ましい。プレヒートの時間は、30秒間~15分間が好ましく、1~10分間がより好ましく、2~5分間が更に好ましい。また、上記エアブローは、通常、被塗物の塗装面に、常温又は25℃~80℃の温度に加熱された空気を、30秒間~15分間吹き付けることにより行うことができる。
 第2着色塗膜は、クリヤ塗料(Z)を塗装する前に、必要に応じて、上記プレヒート、エアブロー等を行うことにより、塗膜の固形分含有率が通常70~100質量%、好ましくは80~100質量%、さらに好ましくは90~100質量%の範囲内となるように調整することが好適である。
 クリヤ塗料(Z)としては、自動車車体等の塗装用として公知の熱硬化性クリヤ塗料組成物をいずれも使用できる。該熱硬化性クリヤ塗料組成物としては、例えば、架橋性官能基を有する基体樹脂及び架橋剤を含有する有機溶剤型熱硬化性塗料組成物、水性熱硬化性塗料組成物、粉体熱硬化性塗料組成物等を挙げることができる。
 上記基体樹脂が有する架橋性官能基としては、例えば、カルボキシル基、水酸基、エポキシ基、シラノール基等を挙げることができる。基体樹脂の種類としては、例えば、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、フッ素樹脂等を挙げることができる。架橋剤としては、例えば、ポリイソシアネート化合物、ブロック化ポリイソシアネート化合物、メラミン樹脂、尿素樹脂、カルボキシル基含有化合物、カルボキシル基含有樹脂、エポキシ基含有樹脂、エポキシ基含有化合物等を挙げることができる。
 クリヤ塗料(Z)の基体樹脂/架橋剤の組合せとしては、カルボキシル基含有樹脂/エポキシ基含有樹脂、水酸基含有樹脂/ポリイソシアネート化合物、水酸基含有樹脂/ブロック化ポリイソシアネート化合物、水酸基含有樹脂/メラミン樹脂等が好ましい。
 また、上記クリヤ塗料(Z)は、一液型塗料であってもよいし、二液型ウレタン樹脂塗料等の多液型塗料であってもよい。
 また、上記クリヤ塗料(Z)には、必要に応じて、透明性を阻害しない程度に着色顔料(E1)、光輝性顔料(E3)、染料等を含有させることができ、さらに体質顔料(E2)、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、増粘剤、防錆剤、表面調整剤等を適宜含有せしめることができる。
 クリヤ塗料(Z)は、水性第2着色塗料(Y)の塗膜面に、それ自体既知の方法、例えば、エアレススプレー、エアスプレー、回転霧化塗装機等により塗装することができ、塗装の際、静電印加を行ってもよい。クリヤ塗料(Z)は、通常、硬化膜厚で20~80μm、好ましくは25~60μm、より好ましくは30~50μmの範囲内になるように塗装することができる。
 また、クリヤ塗料(Z)の塗装後は、必要に応じて、室温で1~60分間程度のインターバルをおいたり、50~110℃程度で1~30分間程度プレヒートすることができる。
 工程(4)
 本発明の複層塗膜形成方法においては、上記工程(1)~(3)で形成される未硬化の第1着色塗膜、未硬化の第2着色塗膜及び未硬化のクリヤ塗膜が、同時に加熱硬化せしめられる。
 上記第1着色塗膜、第2着色塗膜及びクリヤ塗膜の硬化は、通常の塗膜の焼付手段、例えば、熱風加熱、赤外線加熱、高周波加熱等により行うことができる。加熱温度は、80~180℃が好ましく、110~170℃がより好ましく、130~160℃がさらに好ましい。また加熱時間は、10~90分間が好ましく、15~60分間がより好ましい。この加熱により、第1着色塗膜、第2着色塗膜及びクリヤ塗膜の3層からなる複層塗膜を同時に硬化させることができる。
 以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。本発明は以下の実施例に限定されるものではない。なお、以下、「部」及び「%」はいずれも質量基準によるものとし、また、塗膜の膜厚は硬化塗膜に基くものである。
 水酸基含有アクリル樹脂の製造
 製造例1
 温度計、サーモスタット、撹拌装置、還流冷却器、窒素導入管及び滴下装置を備えた反応容器に、プロピレングリコールモノプロピルエーテル30部を仕込み85℃に昇温後、スチレン10部、メチルメタクリレート30部、2-エチルヘキシルアクリレート15部、n-ブチルアクリレート11.5部、ヒドロキシエチルアクリレート30部、アクリル酸3.5部、プロピレングリコールモノプロピルエーテル10部及び2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)2部の混合物を4時間かけて滴下し、滴下終了後1時間熟成した。その後さらに、プロピレングリコールモノプロピルエーテル5部及び2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)1部の混合物を1時間かけてフラスコに滴下し、滴下終了後1時間熟成した。さらに2-(ジメチルアミノ)エタノール3.03部を加え、脱イオン水を徐々に添加することにより、固形分濃度40%の水酸基含有アクリル樹脂(A1-1)の溶液を得た。得られた水酸基含有アクリル樹脂の酸価は27mgKOH/g、水酸基価は145mgKOH/gであった。
 製造例2
 温度計、サーモスタット、撹拌装置、還流冷却器、窒素導入管及び滴下装置を備えた反応容器に脱イオン水130部、「アクアロンKH-10」(商品名、第一工業製薬株式会社製、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩エステルアンモニウム塩、有効成分97%)0.52部を仕込み、窒素気流中で撹拌混合し、80℃に昇温した。次いで下記のモノマー乳化物(1)のうちの全量の1%量及び6%過硫酸アンモニウム水溶液5.3部を反応容器内に導入し80℃で15分間保持した。次いで、残りのモノマー乳化物(1)を3時間かけて、同温度に保持した反応容器内に滴下した。滴下終了後、1時間熟成した。
次いで、下記のモノマー乳化物(2)を1時間かけて滴下した。1時間熟成した後、5% 2-(ジメチルアミノ)エタノール水溶液40部を反応容器に徐々に加えながら30℃まで冷却し、100メッシュのナイロンクロスで濾過することにより、濾液として、平均粒子径100nm(サブミクロン粒度分布測定装置「COULTER N4型」(ベックマン・コールター社製)を用いて、脱イオン水で希釈して20℃で測定した。)、固形分濃度30%の水酸基含有アクリル樹脂(A1-2)の分散液を得た。得られた水酸基含有アクリル樹脂の酸価は33mgKOH/g、水酸基価は25mgKOH/gであった。
 モノマー乳化物(1):脱イオン水42部、「アクアロンKH-10」0.72部、メチレンビスアクリルアミド2.1部、スチレン2.8部、メチルメタクリレート16.1部、エチルアクリレート28部及びn-ブチルアクリレート21部を混合攪拌して、モノマー乳化物(1)を得た。
 モノマー乳化物(2):脱イオン水18部、「アクアロンKH-10」0.31部、過硫酸アンモニウム0.03部、メタクリル酸5.1部、2-ヒドロキシエチルアクリレート5.1部、スチレン3部、メチルメタクリレート6部、エチルアクリレート1.8部及びn-ブチルアクリレート9部を混合攪拌して、モノマー乳化物(2)を得た。
 ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルションの製造
 製造例3
 温度計、サーモスタット、撹拌装置、還流冷却器及び水分離器を備えた反応容器に30.1部の水添MDIとメチルエチルケトキシム1.5部を仕込み80℃に加温し1時間攪拌して、イソシアネート反応物を得た。別容器にUMC(1/1)(後記(*1)参照)64.1部、ジメチロールプロピオン酸4.2部を仕込み、内容物を撹拌しながら80℃まで加熱した。80℃に達した後、前記イソシアネート反応物を1時間かけて滴下した。その後、N-メチルピロリドン29.9部を添加した後、更に80℃で熟成し、ウレタン化反応を行なった。イソシアネート価が3.0以下になったら加熱をやめ、70℃でトリエチルアミン2.75部を加えた。次いで50℃を維持した状態で脱イオン水200部を1時間かけて滴下し、水分散を行うことによりウレタン樹脂エマルション(C-1)を得た。得られたウレタン樹脂エマルション(C-1)は、固形分30%、酸価19.9mgKOH/g、重量平均分子量11300で、動的光散乱法により測定した粒子径は77nmであった。
 製造例4~20
 表1に示す配合で製造例3と同様に合成することにより、各ウレタン樹脂エマルション(C-2)~(C-18)を得た。なお、ウレタン樹脂エマルション(C-13)~(C-18)は比較例用の樹脂である。
 なお、表中の(*1)~(*11)は以下の意味を有する。
 (*1)UMC(1/1):ジオール成分が1,4-シクロヘキサンジメタノール及び1,6-ヘキサンジオールであり、1,4-シクロヘキサンジメタノールの質量/1,6-ヘキサンジオールの質量=1/1であるポリカーボネートジオール、宇部興産社製
 (*2)UMC(3/1):ジオール成分が1,4-シクロヘキサンジメタノール及び1,6-ヘキサンジオールであり、1,4-シクロヘキサンジメタノールの質量/1,6-ヘキサンジオールの質量=3/1であるポリカーボネートジオール、宇部興産社製
 (*3)UMC(1/3):ジオール成分が1,4-シクロヘキサンジメタノール及び1,6-ヘキサンジオールであり、1,4-シクロヘキサンジメタノールの質量/1,6-ヘキサンジオールの質量=1/3であるポリカーボネートジオール、宇部興産社製
 (*4)UH100:ジオール成分が1,6-ヘキサンジオールであるポリカーボネートジオール、宇部興産社製
 (*5)UC100:ジオール成分が1,4-シクロヘキサンジメタノールであるポリカーボネートジオール、宇部興産社製
 (*6)PEG1000:ポリエチレングリコール、分子量1000、三洋化成社製
 (*7)DMPA:ジメチロールプロピオン酸
 (*8)水添MDI:ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート
 (*9)IPDI:イソホロンジイソシアネート
 (*10)HMDI:ヘキサメチレンジイソシアネート
 (*11)アミノシラン:N-β(アミノエチル)γ-アミノプロピルトリメトキシシラン
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 水性塗料組成物(X)の製造
 実施例1
 製造例1で得た水酸基含有アクリル樹脂(A1-1)の溶液25.5部(樹脂固形分10部)、ルチル型二酸化チタン(E1-1)(商品名「JR-806」テイカ株式会社製)87部、カーボンブラック(E1-2)(商品名「カーボンMA-100」三菱化学株式会社製)0.8部及び脱イオン水43部を混合し、2-(ジメチルアミノ)エタノールでpH8.0に調整した後、ペイントシェーカーで30分間分散させて顔料分散ペーストを得た。
 次に、得られた顔料分散ペースト156部、製造例2で得た水酸基含有アクリル樹脂(A1-2)の分散液150部(樹脂固形分45部)、製造例3で得たウレタン樹脂エマルション(C-1)100部(樹脂固形分30部)、メラミン樹脂(B-1)(メチルブチル混合エーテル化メラミン樹脂(メチル/ブチル=3/7(モル比)、イミノ基含有)、重量平均分子量700、固形分70%)21.4部(樹脂固形分15部)を均一に混合した。
 次いで、得られた混合物にASE-60(アルカリ膨潤型増粘剤、商品名、ロームアンドハース社製)、2-(ジメチルアミノ)エタノール及び脱イオン水を添加し、pH8.2、塗料固形分44%、20℃におけるフォードカップNo.4による粘度30秒の水性塗料組成物(X-1)を得た。また、得られた水性塗料組成物(X-1)の、硬化膜厚が20μmとなるように塗装し、80℃で3分間加熱した後の塗膜の水膨潤率は38%、有機溶剤(3-エトキシエチルプロピオネート/ブタノールの70/30(質量部)混合溶剤)膨潤率は232%であった。
 実施例2~14及び比較例1~6
 アクリル樹脂、メラミン樹脂、ブロック化ポリイソシアネート化合物及びウレタン樹脂エマルションとして、以下の表2に示す原材料を用い、表2に示す配合で実施例1と同様に調整することにより、pH8.2、塗料固形分44%、20℃におけるフォードカップNo.4による粘度30秒の各水性塗料組成物(X-2)~(X-20)を得た。
 ブロック化ポリイソシアネート化合物(B-3)は、デスモジュールBL3475(マロン酸ジエチルブロックヘキサメチレンジイソシアネート、バイエル社製)である。オリゴマー(D-1)はポリオキシプロピレングリセリンエーテル(GP600(商品名)、分子量600、三洋化成社製)であり、水トレランスは100以上である。なお、表2に示す配合は固形分配合である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 水性第2着色塗料(Y)用ポリエステル樹脂の製造
 製造例21
 温度計、サーモスタット、攪拌装置、還流冷却器及び水分離器を備えた反応容器に、トリメチロールプロパン109部、1,6-ヘキサンジオール141部、ヘキサヒドロ無水フタル酸126部及びアジピン酸120部を仕込み、160℃~230℃の間を3時間かけて昇温させた後、230℃で4時間縮合反応させた。次いで、得られた縮合反応生成物にカルボキシル基を付加するために、さらに無水トリメリット酸38.3部を加え、170℃で30分間反応させた後、2-エチル-1-ヘキサノールで希釈し、固形分濃度70%であるポリエステル樹脂溶液を得た。得られたポリエステル樹脂は、酸価が46mgKOH/g、水酸基価が150mgKOH/g、重量平均分子量が6400であった。
 光輝性顔料分散液の製造例
 製造例22
 攪拌混合容器内において、アルミニウム顔料ペースト(商品名「GX-180A」旭化成メタルズ株式会社製、金属含有量74%)19部、2-エチル-1-ヘキサノール35部、リン酸基含有樹脂溶液(注1)8部及び2-(ジメチルアミノ)エタノール0.2部を均一に混合して、光輝性顔料分散液を得た。
(注1)リン酸基含有樹脂溶液:温度計、サーモスタット、撹拌器、還流冷却器、窒素導入管及び滴下装置を備えた反応容器にメトキシプロパノール27.5部、イソブタノール27.5部の混合溶剤を入れ、110℃に加熱した。次いで、スチレン25部、n-ブチルメタクリレート27.5部、分岐高級アルキルアクリレート(商品名「イソステアリルアクリレート」大阪有機化学工業株式会社製)20部、4-ヒドロキシブチルアクリレート7.5部、リン酸基含有重合性モノマー(注2)15部、2-メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート12.5部、イソブタノール10部、t-ブチルパーオキシオクタノエート4部からなる混合物121.5部を4時間かけて上記混合溶剤に加え、さらにt-ブチルパーオキシオクタノエート0.5部とイソプロパノール20部からなる混合物を1時間かけて滴下した。その後、1時間攪拌しながら熟成して固形分濃度50%のリン酸基含有樹脂溶液を得た。リン酸基含有樹脂のリン酸基による酸価は83mgKOH/g、水酸基価は29mgKOH/g、重量平均分子量は10,000であった。
(注2)リン酸基含有重合性モノマー:温度計、サーモスタット、撹拌器、還流冷却器、窒素導入管及び滴下装置を備えた反応容器にモノブチルリン酸57.5部及びイソブタノール41部を入れ、90℃に昇温した後、グリシジルメタクリレート42.5部を2時間かけて滴下した。その後、さらに1時間攪拌しながら熟成した後、イソプロパノール59部を加えて、固形分濃度50%のリン酸基含有重合性モノマー溶液を得た。得られたモノマーのリン酸基による酸価は285mgKOH/gであった。
 水性第2着色塗料(Y)の製造
 製造例23
 製造例2で得た水酸基含有アクリル樹脂(A1-2)の分散液100部(固形分30部)、製造例21で得たポリエステル樹脂溶液57部(固形分40部)、製造例22で得た光輝性顔料分散液62部(樹脂固形分4部)及びメラミン樹脂(商品名「サイメル325」日本サイテックインダストリーズ株式会社製、固形分80%)37.5部(固形分30部)を均一に混合し、更に、ポリアクリル酸系増粘剤(商品名「プライマルASE-60」ロームアンドハース社製)、2-(ジメチルアミノ)エタノール及び脱イオン水を加えてpH8.0、塗料固形分25%、20℃におけるフォードカップNo.4による粘度40秒の水性第2着色塗料(Y-1)を得た。
 試験板の作製1
 実施例1~14及び比較例1~6で得た水性塗料組成物(X-1)~(X-20)、及び製造例23で得た水性第2着色塗料(Y-1)を用いて、以下のようにしてそれぞれ試験板を作製し、評価試験を行なった。
 (試験用被塗物の作製)
 リン酸亜鉛化成処理を施した冷延鋼板に、カチオン電着塗料(商品名「エレクロンGT-10」関西ペイント社製)を硬化膜厚20μmとなるように電着塗装し、170℃で30分間加熱して硬化させて試験用被塗物とした。
 実施例15
 上記試験用被塗物に、水性第1着色塗料として、前記実施例1で得た水性塗料組成物(X-1)を回転霧化型の静電塗装機を用いて、硬化膜厚20μmとなるように静電塗装し、3分間放置後、80℃で3分間プレヒートを行なった。次いで、該未硬化の第1着色塗膜上に製造例23で得た水性第2着色塗料(Y-1)を回転霧化型の静電塗装機を用いて、硬化膜厚15μmとなるように静電塗装し、5分間放置後、80℃で3分間プレヒートを行なった。次いで、該未硬化の第2着色塗膜上にアクリル樹脂系溶剤型上塗クリヤ塗料(商品名「マジクロンKINO-1210」関西ペイント株式会社製、以下「クリヤ塗料(Z-1)」ということがある、なお、クリヤ塗料(Z-1)の含有溶剤組成(質量比)は、ソルベッソ100(石油系芳香族混合溶剤)/ソルベッソ150(石油系芳香族混合溶剤)/3-エトキシエチルプロピオネート/ブタノール/DBE(グルタル酸ジメチル、コハク酸ジメチル及びアジピン酸ジメチルの混合溶剤、DuPont社製)=42/23/20/7.5/7.5である。)を硬化膜厚35μmとなるように静電塗装し、7分間放置した後、140℃で30分間加熱して、第1着色塗膜、第2着色塗膜及びクリヤ塗膜からなる該複層塗膜を硬化させることにより試験板を作製した。
 実施例16~28及び比較例7~12
 実施例15において、実施例1で得た水性塗料組成物(X-1)を上記表2に示す水性塗料組成物(X-2)~(X-20)のいずれかに変更する以外は、実施例15と同様にして各試験板を作製した。
 評価試験1
 上記実施例15~28及び比較例7~12で得られた各試験板について、下記の試験方法により評価を行なった。また、併せて各水性塗料組成物(X-1)~(X-20)の塗装ガン洗浄性の試験も行なった。
(試験方法)
 平滑性:商品名「Wave Scan DOI」(BYK Gardner社製)によって測定されるWc値を用いて評価した。Wc値が小さいほど塗面の平滑性が良好であることを示す。Wcが10以下であれば、平滑性は良好である。
 塗装ガン洗浄性:各水性第1着色塗料を自動塗装機ABB社製のG-1コーペスベル(回転数3万回転/分、シェーピングエア圧力4.0kg/cm、塗出量200cc/分)にて、10秒間塗出、50秒間放置の工程を10回繰り返した後、洗浄水(水/エチレングリコールブチルエーテル/イソプロパノール/ジメチルエタノールアミン=90/5/4/1(質量比))を2秒間塗出した後のベル溝に残った塗料の状態を評価した。
A:ベル溝に塗料の残りがない
C:ベル溝に塗料の残りがある。
 耐チッピング性:飛石試験機(商品名「JA-400型」スガ試験機株式会社社製)の試片保持台に試験板を設置し、-20℃において、試験板から30cm離れた所から0.392MPa(4kgf/cm)の圧縮空気により、粒度7号の花崗岩砕石50gを45度の角度で試験板に衝突させた。その後、得られた試験板を水洗して乾燥し、塗面に布粘着テープ(ニチバン株式会社製)を貼着した。そして、上記テープを剥離し、塗膜のキズの発生程度等を目視で観察し評価した。
A:キズの大きさが小さく、電着面及び素地の鋼板が露出していない
B:キズの大きさは小さいが、電着面及び素地の鋼板が露出している
C:キズの大きさはかなり大きく、素地の鋼板も大きく露出している。
 総合評価:本発明が属する自動車車体等の塗装分野においては、水性塗料の塗装ガン洗浄性、ならびに得られる塗膜の平滑性及び耐チッピング性の全てが優れた水性塗料組成物が望ましい。従って、以下の評価基準にて総合評価をした:
A:塗装ガン洗浄性及び耐チッピング性の両方がAであり、かつ平滑性が10以下である、
B:塗装ガン洗浄性がAであり、耐チッピング性がBであり、かつ平滑性が10以下である、
C:塗装ガン洗浄性及び耐チッピング性の少なくとも一方がCであるか、又は平滑性が11以上である。
 各実施例及び比較例の水性塗料組成物のベル洗浄性、第1着色塗膜の水膨潤率及び有機溶剤膨潤率とともに上記試験結果を下記表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 水酸基含有ポリエステル樹脂の製造
 製造例24
 加熱装置、攪拌装置、温度計、還流冷却器、精留塔を備えた4つ口フラスコに、酸成分として、ドデカン2酸108部、アジピン酸102.8部、イソフタル酸149.4部及びヘキサヒドロ無水フタル酸180.4部を、及びアルコール成分として、ネオペンチルグリコール143.8部、ブチルエチルプロパンジオール219.1部及びトリメチロールプロパン160.2部を仕込み、160℃まで昇温させた後、160℃から230℃まで3時間かけて生成する縮合水を精留塔を用いて溜去しながら、昇温させ、その後230℃で2時間反応させた。
 次に精留塔を水分離器に付け替え、トルエンを適宜加え、230℃で還流状態を保持し、縮合水を水分離器で分離、溜去しながら縮合反応させた。
 樹脂酸価が2となった時点で、減圧下でトルエンを除去し、170℃まで冷却した。反応生成物に酸成分である無水トリメリット酸31.5部を添加し、170℃で60分間付加反応させた後、プロピレングリコールモノメチルエーテルを反応生成物に対して10質量%加え、温度を85℃とした後、酸価を測定した。酸価に対して0.9当量に相当する量のN,N-ジメチルエタノールアミンで中和し、さらに脱イオン水を徐々に添加して水分散体とすることにより、固形分48質量%のポリエステル樹脂(A2-1)の水分散体を得た。得られたポリエステル樹脂(A2-1)の、数平均分子量は1430、水酸基価133mgKOH/g、酸価は20.4mgKOH/gであった。
 なお、ポリエステル樹脂(A2-1)において、酸成分及びアルコール成分の総量のうち、炭素数8以上の直鎖型ジカルボン酸であるドデカン2酸の含有量は、9.86質量%である。
 製造例25(顔料分散ペースト用ポリエステル樹脂)
 加熱装置、攪拌装置、温度計、還流冷却器、精留塔を備えた4つ口フラスコに、カージュラE10P(HEXION Specialty Chemicals社製、合成高分岐飽和脂肪酸のグリシジルエステル)30.4部、トリメチロールプロパン41.5部、無水イソフタル酸80.7部、アジピン酸79.9部及びネオペンチルグリコール83.0部を仕込み、160℃に昇温後、生成する縮合水を精留塔を用いて溜去しながら、160から230℃まで3時間かけて昇温した。その後230℃で2時間反応させた後、精留塔を水分離器に付け替え、トルエンを適宜加え、230℃で還流状態を保持し、縮合水を水分離器で分離、溜去しながら樹脂酸価が2以下となるまで縮合反応させた。次いで減圧下でトルエンを溜去し、170℃まで冷却した。その後、無水トリメリット酸19.6部を加え、170℃で30分間付加反応させた後、プロピレングリコールモノプロピルエーテルを反応生成物に対して10質量%加え、温度を85℃とした後、N,N-ジメチルエタノールアミンで中和し、さらに脱イオン水を徐々に添加して水分散体とすることにより、固形分40質量%のポリエステル樹脂(A2-2)の水分散体を得た。得られたポリエステル樹脂(A2-2)は、数平均分子量が1500、水酸基価が108mgKOH/g、酸価が40mgKOH/gであった。
 水性塗料組成物(X)の製造
 実施例29
 製造例25で得たポリエステル樹脂(A2-2)の水分散体25部(樹脂固形分10部)、ルチル型二酸化チタン(E1-1)(商品名「JR-806」テイカ株式会社製)87部、カーボンブラック(E1-2)(商品名「カーボンMA-100」三菱化学株式会社製)0.8部及び脱イオン水43部を混合し、2-(ジメチルアミノ)エタノールでpH8.0に調整した後、ペイントシェーカーで30分間分散させて顔料分散ペーストを得た。
 次に、得られた顔料分散ペースト156部、製造例24で得たポリエステル樹脂(A2-1)の分散液72.9部(樹脂固形分35部)、製造例3で得たウレタン樹脂エマルション(C-1)100部(樹脂固形分30部)、メラミン樹脂(B-1)(メチルブチル混合エーテル化メラミン樹脂(メチル/ブチル=3/7(モル比)、イミノ基含有)、重量平均分子量700、固形分70%)35.7部(樹脂固形分25部)を均一に混合した。
 次いで、得られた混合物にASE-60(アルカリ膨潤型増粘剤、商品名、ロームアンドハース社製)、2-(ジメチルアミノ)エタノール及び脱イオン水を添加し、pH8.2、塗料固形分50%、20℃におけるフォードカップNo.4による粘度30秒の水性塗料組成物(X-21)を得た。また、得られた水性塗料組成物(X-21)の、硬化膜厚が20μmとなるように塗装し、80℃で3分間加熱した後の塗膜の水膨潤率は26%、有機溶剤(3-エトキシエチルプロピオネート/ブタノールの70/30(質量部)混合溶剤)膨潤率は275%であった。
 実施例30~42及び比較例13~18
 ポリエステル樹脂、メラミン樹脂、ブロック化ポリイソシアネート化合物及びウレタン樹脂エマルションとして、以下の表4に示す原材料を用い、表4に示す配合で実施例29と同様に調整することにより、pH8.2、塗料固形分50%、20℃におけるフォードカップNo.4による粘度30秒の各水性塗料組成物(X-22)~(X-40)を得た。
 ブロック化ポリイソシアネート化合物(B-3)及びオリゴマー(D-1)は前記と同じである。
 なお、表4に示す配合は固形分配合である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 試験板の作製2及び評価試験2
 水性塗料組成物(X-1)~(X-20)に代えて、実施例29~42及び比較例13~18で得た水性塗料組成物(X-21)~(X-40)を用いる以外は、前述の「試験板の作製1」及び「評価試験1」と同様にして、各試験板を作製し、評価試験を行なった(実施例43~56及び比較例19~24)。
 各実施例及び比較例の水性塗料組成物のベル洗浄性、第1着色塗膜の水膨潤率及び有機溶剤膨潤率とともに上記試験結果を下記表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005

Claims (12)

  1.  アクリル樹脂又はポリエステル樹脂(A)、
     硬化剤(B)及び
     ポリイソシアネート成分とポリオール成分とを原料として製造される重量平均分子量2000~50000のブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)
    を含有し、
     該ポリイソシアネート成分が脂環族ジイソシアネートを含有し、
     該ポリオール成分が、ポリカーボネートジオールをポリオール成分の総量のうち50質量%以上含有し、かつ
     (i)(A)成分が、アクリル樹脂の場合、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の固形分総量を基準にして、固形分として、(C)成分を、20~60質量%含有し、
     (ii)(A)成分がポリエステル樹脂の場合、(A)成分、(B)成分及び(C)成分の固形分総量を基準にして、固形分として、(C)成分を、10~50質量%含有する、水性塗料組成物。
  2.  前記(A)成分がアクリル樹脂であり、当該アクリル樹脂が、アクリル樹脂を構成する重合性不飽和モノマーの総量を基準にして、アルキル基の炭素数が4~14であるアルキル(メタ)アクリレートモノマーを30~80質量%含有する重合性不飽和モノマー混合物を乳化重合してなる共重合体を含有するものである請求項1に記載の水性塗料組成物。
  3.  前記(A)成分がポリエステル樹脂であり、当該ポリエステル樹脂が、酸成分とアルコール成分との反応によって得られ、該酸成分及びアルコール成分が、炭素数8以上の直鎖型ジカルボン酸(a-1)及び炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)の少なくとも一方を含み、かつ該酸成分及びアルコール成分の総量のうち、炭素数8以上の直鎖型ジカルボン酸(a-1)及び炭素数8以上の直鎖型ジオール(a-2)の含有量が5~30質量%であるポリエステル樹脂を含有するものである、請求項1に記載の水性塗料組成物。
  4.  硬化剤(B)が、メラミン樹脂(b-1)、ポリイソシアネート化合物(b-2)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(b-3)及びカルボジイミド基含有化合物(b-4)からなる群より選ばれる少なくとも1種である請求項1に記載の水性塗料組成物。
  5.  前記ポリカーボネートジオールが、ジオール成分とカルボニル化剤とを反応させることにより得られるものであって、当該ジオール成分の総量のうち炭素数6以上のジオールであり、当該炭素数6以上のジオールが、炭素数6以上の脂環族ジオールを含む、請求項1に記載の水性塗料組成物。
  6.  前記(A)成分がアクリル樹脂であり、当該アクリル樹脂、硬化剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の固形分総量を基準にして、アクリル樹脂20~70質量%、硬化剤(B)5~20質量%、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)20~60質量%の割合である請求項1に記載の水性塗料組成物。
  7.  前記(A)成分がポリエステル樹脂であり、当該ポリエステル樹脂、硬化剤(B)及びブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)の固形分総量を基準にして、ポリエステル樹脂10~80質量%、硬化剤(B)10~40質量%、ブロックイソシアネート基含有ウレタン樹脂エマルション(C)10~50質量%の割合である請求項1に記載の水性塗料組成物。
  8.  さらに、水トレランスが10以上、かつ数平均分子量が200~1500であるオリゴマー(D)を含有する請求項1に記載の水性塗料組成物。
  9.  水性塗料組成物から形成される塗膜が100%以下の水膨潤率を有し、かつ300%以下の有機溶剤膨潤率を有するものである請求項1に記載の水性塗料組成物。
  10.  請求項1に記載の水性塗料組成物により塗装された物品。
  11.  被塗物上に、下記の工程(1)~(4)、
    工程(1):水性第1着色塗料(X)を塗装して第1着色塗膜を形成する工程、
    工程(2):前記工程(1)で形成された第1着色塗膜上に、水性第2着色塗料(Y)を塗装して第2着色塗膜を形成する工程、
    工程(3):前記工程(2)で形成された第2着色塗膜上に、クリヤ塗料(Z)を塗装してクリヤ塗膜を形成する工程、及び
    工程(4):前記工程(1)~(3)で形成された第1着色塗膜、第2着色塗膜及びクリヤ塗膜を同時に焼き付け乾燥する工程、
    を順次行う複層塗膜形成方法であって、該水性第1着色塗料(X)が、請求項1に記載の水性塗料組成物であることを特徴とする複層塗膜形成方法。
  12. 請求項11に記載の複層塗膜形成方法により塗装された物品。
PCT/JP2010/061282 2009-07-24 2010-07-01 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法 WO2011010539A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080033459.1A CN102471630B (zh) 2009-07-24 2010-07-01 水性涂料组合物以及用于形成多层涂膜的方法
US13/380,302 US20120107619A1 (en) 2009-07-24 2010-07-01 Water-based coating composition and method for forming multilayer coating film
CA 2768557 CA2768557C (en) 2009-07-24 2010-07-01 Water-based coating composition and method for forming multilayer coating film
JP2011523596A JP5713899B2 (ja) 2009-07-24 2010-07-01 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
US14/688,360 US20150225596A1 (en) 2009-07-24 2015-04-16 Water-based coating composition and method for forming multilayer coating film

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009172757 2009-07-24
JP2009-172757 2009-07-24
JP2009-184247 2009-08-07
JP2009184247 2009-08-07

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/380,302 A-371-Of-International US20120107619A1 (en) 2009-07-24 2010-07-01 Water-based coating composition and method for forming multilayer coating film
US14/688,360 Continuation US20150225596A1 (en) 2009-07-24 2015-04-16 Water-based coating composition and method for forming multilayer coating film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011010539A1 true WO2011010539A1 (ja) 2011-01-27

Family

ID=43499015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/061282 WO2011010539A1 (ja) 2009-07-24 2010-07-01 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20120107619A1 (ja)
JP (1) JP5713899B2 (ja)
CN (2) CN104371512A (ja)
CA (1) CA2768557C (ja)
WO (1) WO2011010539A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011058937A1 (ja) * 2009-11-10 2013-03-28 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体、その製造方法及びその使用
WO2013141305A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 日本ペイント株式会社 複層塗膜形成方法
WO2013151143A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物、及び塗装物品の製造方法
JP2014008434A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Basf Japan Ltd 複層塗膜形成方法
JP2014511266A (ja) * 2011-02-24 2014-05-15 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 色付与かつ/又は効果付与する多層塗膜の製造法
JP2018053122A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 旭化成株式会社 塗料組成物
KR20180059493A (ko) * 2015-09-23 2018-06-04 바스프 에스이 2성분 코팅 화합물
WO2019181990A1 (ja) * 2018-03-21 2019-09-26 関西ペイント株式会社 複層塗膜形成方法
JPWO2021066055A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08
WO2021084805A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102946832B (zh) * 2010-06-18 2015-08-19 花王株式会社 发热器
WO2013125705A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 関西ペイント株式会社 複層塗膜形成方法、及び塗装物品
JP6067006B2 (ja) * 2012-05-24 2017-01-25 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物、複層塗膜形成方法及び複層塗膜を有する物品
EP2898960B1 (en) * 2012-09-20 2019-06-12 Kansai Paint Co., Ltd. Method for forming multilayer coating film
ITTO20130361A1 (it) * 2013-05-06 2014-11-07 Candis Srl Prodotto verniciante per rivestimenti murali
CN106164188A (zh) * 2013-10-16 2016-11-23 巴斯夫涂料有限公司 水性涂料组合物和使用涂料组合物制备顶涂层
WO2016013643A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
KR101732918B1 (ko) * 2015-06-03 2017-05-08 주식회사 케이씨씨 자동차용 수용성 도료 조성물
CN107534152B (zh) * 2015-06-12 2020-11-13 昭和电工株式会社 非水系电池电极用粘合剂用组合物、非水系电池电极用粘合剂、非水系电池电极用组合物、非水系电池电极以及非水系电池
US20200181447A9 (en) * 2016-01-15 2020-06-11 Basf Coatings Gmbh Carboxy-functional polyether-based reaction products and aqueous base paints containing the reaction products
EP3545014A2 (en) * 2016-11-23 2019-10-02 Basf Se Binder compositions and methods of preparing and using the same
WO2018135209A1 (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
CN106867387B (zh) * 2017-04-19 2019-04-19 福建航程装饰工程有限公司 一种环保漆
JP6901900B2 (ja) * 2017-04-25 2021-07-14 本田技研工業株式会社 複層塗膜形成方法
WO2019004922A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Bona AB COATING SYSTEM, APPLICATION METHOD, AND KIT FOR USE
WO2020018690A1 (en) * 2018-07-19 2020-01-23 Dow Global Technologies Llc Weatherable and durable coating compositions
KR102263132B1 (ko) * 2018-12-28 2021-06-10 주식회사 케이씨씨 수성 베이스 코트 조성물
US11898052B2 (en) * 2019-02-08 2024-02-13 Kansai Paint Co., Ltd. Water-based coating composition
CN111569159B (zh) * 2019-02-15 2022-03-11 江苏百赛飞生物科技有限公司 一种输尿管导管及其制备方法
CN111603614B (zh) * 2019-02-22 2022-03-15 江苏百赛飞生物科技有限公司 导尿管及其制备方法
MX2022004301A (es) * 2019-10-17 2022-05-10 Akzo Nobel Coatings Int Bv Composiciones de recubrimiento de poliuretano de bajo brillo.
EP4069791A4 (en) 2019-12-06 2023-08-30 Dow Global Technologies LLC TWO-COMPONENT POLYURETHANE COMPOSITION
US20230322179A1 (en) * 2019-12-27 2023-10-12 Kolon Industries, Inc. Airbag fabric of improved durability and method for manufacturing the same
CN115315489A (zh) * 2020-03-23 2022-11-08 巴斯夫涂料有限公司 一种水性底色漆组合物
CN111961177B (zh) * 2020-08-24 2022-04-19 万华化学集团股份有限公司 一种高弹性聚氨酯-聚脲水分散体及其制备方法,以及一种印花浆
CN116162248A (zh) * 2022-12-30 2023-05-26 鲁东大学 一种用于水性重防腐涂料树脂的超支化乳化剂及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046124B2 (ja) * 1975-06-25 1985-10-14 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリウレタンの製造方法
JPH03124779A (ja) * 1989-10-06 1991-05-28 Kansai Paint Co Ltd プラスチック基材用水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH05247170A (ja) * 1991-12-21 1993-09-24 Hoechst Ag 水で稀釈できる、ウレタン変性されたそしてヒドロキシル基を含む自己架橋性バインダーおよびその配合物
JPH07247333A (ja) * 1994-02-25 1995-09-26 Bayer Ag 水性ポリエステル−ポリウレタン分散液およびそれらの塗料における使用
JPH10265735A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水性ポリウレタン−アクリルエマルジョン組成物及びこれを用いた水性エマルジョン塗料
JP2004097917A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Kansai Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法
JP2005089613A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物及びそれを用いた塗装方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094109B2 (ja) * 1990-08-22 2000-10-03 関西ペイント株式会社 水性塗料及びそれを用いる塗装法
DE4221924A1 (de) * 1992-07-03 1994-01-13 Bayer Ag In Wasser lösliche oder dispergierbare Polyisocyanatgemische und ihre Verwendung in Einbrennlacken
JP2001240791A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Nippon Paint Co Ltd 複合塗膜形成方法
AU2001270546A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-17 Akzo Nobel N.V. Hot melt coating composition
JP4734696B2 (ja) * 2000-08-29 2011-07-27 宇部興産株式会社 ポリカーボネートジオール共重合体及びその製造法
AT411062B (de) * 2001-11-19 2003-09-25 Solutia Austria Gmbh Beschichtungsmittel
US7709093B2 (en) * 2003-11-21 2010-05-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Coatings with improved chip resistance and methods of making the same
US20060121204A1 (en) * 2004-02-06 2006-06-08 Yasukiho Nakae Water-based intercoating composition and method of forming multilayered coating film
US8399559B2 (en) * 2004-09-01 2013-03-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
WO2007145368A1 (ja) * 2006-06-16 2007-12-21 Kansai Paint Co., Ltd. 塗料組成物
JP4875581B2 (ja) * 2007-09-28 2012-02-15 関西ペイント株式会社 複層塗膜形成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046124B2 (ja) * 1975-06-25 1985-10-14 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ポリウレタンの製造方法
JPH03124779A (ja) * 1989-10-06 1991-05-28 Kansai Paint Co Ltd プラスチック基材用水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH05247170A (ja) * 1991-12-21 1993-09-24 Hoechst Ag 水で稀釈できる、ウレタン変性されたそしてヒドロキシル基を含む自己架橋性バインダーおよびその配合物
JPH07247333A (ja) * 1994-02-25 1995-09-26 Bayer Ag 水性ポリエステル−ポリウレタン分散液およびそれらの塗料における使用
JPH10265735A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 水性ポリウレタン−アクリルエマルジョン組成物及びこれを用いた水性エマルジョン塗料
JP2004097917A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Kansai Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法
JP2005089613A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物及びそれを用いた塗装方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5668690B2 (ja) * 2009-11-10 2015-02-12 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体、その製造方法及びその使用
JPWO2011058937A1 (ja) * 2009-11-10 2013-03-28 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体、その製造方法及びその使用
JP2014511266A (ja) * 2011-02-24 2014-05-15 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 色付与かつ/又は効果付与する多層塗膜の製造法
WO2013141305A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 日本ペイント株式会社 複層塗膜形成方法
US9393592B2 (en) 2012-03-22 2016-07-19 Nippon Paint Co., Ltd Process for forming multiple layered coating film
US9475957B2 (en) 2012-04-04 2016-10-25 Kansai Paint Co., Ltd. Aqueous paint composition and method of manufacturing painted article
WO2013151143A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物、及び塗装物品の製造方法
JPWO2013151143A1 (ja) * 2012-04-04 2015-12-17 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物、及び塗装物品の製造方法
JP2014008434A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Basf Japan Ltd 複層塗膜形成方法
KR102586277B1 (ko) 2015-09-23 2023-10-11 바스프 에스이 2성분 코팅 화합물
KR20180059493A (ko) * 2015-09-23 2018-06-04 바스프 에스이 2성분 코팅 화합물
JP2018532870A (ja) * 2015-09-23 2018-11-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 二成分コーティング組成物
JP2018053122A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 旭化成株式会社 塗料組成物
WO2019181990A1 (ja) * 2018-03-21 2019-09-26 関西ペイント株式会社 複層塗膜形成方法
WO2021066055A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大日本塗料株式会社 2液型塗料組成物及び塗装物
JP7075545B2 (ja) 2019-09-30 2022-05-25 大日本塗料株式会社 2液型塗料組成物及び塗装物
JPWO2021066055A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08
WO2021084805A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物
JP7464618B2 (ja) 2019-11-01 2024-04-09 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20150225596A1 (en) 2015-08-13
US20120107619A1 (en) 2012-05-03
CN102471630A (zh) 2012-05-23
JPWO2011010539A1 (ja) 2012-12-27
CN104371512A (zh) 2015-02-25
CN102471630B (zh) 2015-03-25
CA2768557C (en) 2014-12-09
JP5713899B2 (ja) 2015-05-07
CA2768557A1 (en) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5713899B2 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP5583031B2 (ja) 複層塗膜形成方法
US8993673B2 (en) Water-based coating composition and method of forming multilayered coating film
JP5680109B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP5451207B2 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP5653224B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP6049747B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP5751614B2 (ja) 水性塗料組成物
JP5818736B2 (ja) 水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JP5642073B2 (ja) 水性プライマー塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2011530393A (ja) 複層塗膜形成方法
WO2010095541A1 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2008178867A (ja) 複層塗膜形成方法
JP5692890B2 (ja) 水性塗料組成物
JPWO2017164072A1 (ja) 水性塗料組成物
WO2010047352A1 (ja) 複層塗膜形成方法
JP5547434B2 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP7225476B1 (ja) 自動車外装用水性塗料組成物
CA3171321A1 (en) Aqueous coating composition and method for forming multilayer coating film
WO2023149261A1 (ja) 複層塗膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080033459.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10802159

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13380302

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011523596

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2768557

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10802159

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1