WO2010143434A1 - 有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2010143434A1
WO2010143434A1 PCT/JP2010/003869 JP2010003869W WO2010143434A1 WO 2010143434 A1 WO2010143434 A1 WO 2010143434A1 JP 2010003869 W JP2010003869 W JP 2010003869W WO 2010143434 A1 WO2010143434 A1 WO 2010143434A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
emitting layer
light emitting
host
electron transport
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/003869
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西村和樹
河村祐一郎
荻原俊成
熊均
福岡賢一
細川地潮
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to EP10785966.2A priority Critical patent/EP2442379B1/en
Priority to CN2010800226192A priority patent/CN102439749A/zh
Priority to JP2011518314A priority patent/JP5231640B2/ja
Priority to EP16178014.3A priority patent/EP3104428B1/en
Priority to KR1020117029524A priority patent/KR101358478B1/ko
Publication of WO2010143434A1 publication Critical patent/WO2010143434A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values

Definitions

  • the present invention relates to an organic electroluminescence (EL) element, particularly a highly efficient organic EL element.
  • EL organic electroluminescence
  • organic EL elements When organic EL elements are classified according to their light emission principles, they can be divided into two types: fluorescent and phosphorescent types.
  • fluorescent and phosphorescent types When a voltage is applied to the organic EL element, holes are injected from the anode and electrons are injected from the cathode, and these recombine in the light emitting layer to form excitons.
  • the formed excitons become singlet excitons and triplet excitons according to the statistical rule of electron spin, which are generated at a ratio of 25%: 75%. For this reason, it is said that the internal quantum efficiency of fluorescence emission by singlet excitons is limited to 25%.
  • a fluorescent element using a fluorescent material has recently been developed with a long-life technology and is being applied to a full-color display such as a mobile phone or a television. However, high efficiency has been a problem.
  • Non-Patent Document 1 a non-doped element using an anthracene compound as a host material is analyzed, and as a mechanism, singlet excitons are generated by collisional fusion of two triplet excitons. Fluorescence emission is increasing.
  • Non-Patent Document 1 only discloses that an increase in fluorescence emission is confirmed by collisional fusion of triplet excitons in a non-doped element composed of only a host material. The increase was as low as 3-6%.
  • Non-Patent Document 2 reports that the blue quantum element has an internal quantum efficiency of 28.5%, which exceeds the conventional theoretical limit of 25%. However, no technical means for exceeding 25% has been disclosed, and further higher efficiency has been demanded from the viewpoint of practical use of a full-color organic EL television.
  • Patent Document 1 Another example using triplet excitons in a fluorescent element is disclosed in Patent Document 1.
  • the lowest triplet excited state (T1) is lower than the lowest singlet excited state (S1), but the higher triplet excited state (T2) may be higher than S1.
  • the external quantum efficiency is about 6% (when the light extraction efficiency is 25%, the internal quantum efficiency is 24%), which does not exceed the limit value of 25% that has been conventionally known.
  • the mechanism here is due to intersystem crossing from a triplet excited state to a singlet excited state in one molecule, and the two triplet excitons disclosed in Non-Patent Document 1 The singlet generation phenomenon due to the collision has not occurred.
  • phenanthroline derivatives such as BCP (Bathocuproin) and BPhen are used for the hole blocking layer in the fluorescent element, thereby increasing the density of holes at the interface between the hole blocking layer and the light emitting layer, and efficiently. Techniques for causing recombination are disclosed.
  • phenanthroline derivatives such as BCP (basocuproin) and BPhen are vulnerable to holes, have poor oxidation durability, and have insufficient performance from the viewpoint of extending the lifetime of the device.
  • Patent Documents 4 and 5 disclose examples in which an aromatic compound such as an anthracene derivative is used as a material for an electron transport layer in contact with a light emitting layer in a fluorescent element.
  • an aromatic compound such as an anthracene derivative
  • the triplet energy of the electron transport layer normally designed in so-called phosphorescent devices.
  • the triplet energy of the electron transport layer is smaller than the triplet energy of the light-emitting layer, so that triplet excitons generated in the light-emitting layer are actually transported by electrons. It has been diffused to the layer and then undergoes a thermal deactivation process, and it has been difficult to exceed 25%, which is the theoretical limit value of conventional fluorescence.
  • Patent Document 6 discloses a device using a fluoranthene dopant exhibiting long-life and high-efficiency blue light emission, but it is not necessarily high-efficiency.
  • the phosphorescent type uses light emitted directly from triplet excitons. Since singlet excitons are also converted into triplet excitons by spin conversion inside the light emitting molecule, in principle, it is expected that an internal luminous efficiency of nearly 100% can be obtained. Therefore, since a phosphorescent light emitting device using an Ir complex was announced by Forrest et al. In 2000, a phosphorescent light emitting device has attracted attention as a technique for improving the efficiency of organic EL devices. However, although red phosphorescent devices have reached the practical application range, green and blue phosphorescent devices have a shorter lifetime than fluorescent-type devices, and in particular, blue phosphorescence has insufficient color purity and luminous efficiency. The current situation is that it has not been put into practical use.
  • the light emitting layer is separately coated with a blue fluorescent light emitting layer, a green phosphorescent light emitting layer, and a red phosphorescent light emitting layer.
  • the manufacturing process is reduced and mass production is facilitated.
  • the blue fluorescent light-emitting layer, the green phosphorescent light-emitting layer, and the red phosphorescent light-emitting layer have greatly different physical property values such as affinity, ionization potential, and energy gap. Therefore, when the peripheral layer is a common layer, the green phosphorescent light emitting layer with the largest energy gap is designed to optimize the carrier injection property, and the performance of other light emitting layers (especially the blue fluorescent light emitting layer) The decline was happening.
  • a light emitting layer is composed of a blue light emitting layer containing a fluorescent light emitting dopant, a green light emitting layer containing a phosphorescent light emitting dopant, and a red light emitting layer containing a phosphorescent light emitting dopant, and the hole suppressing layer is a common layer.
  • the element provided as is described.
  • the manufacturing process is reduced by using the hole suppression layer as a common layer, electron injection from the hole barrier layer to each light emitting layer has become a problem by using the hole suppression layer as a common layer.
  • the difference in affinity between the blue light-emitting layer and the hole-inhibiting layer is as small as about 0.2 eV.
  • the green light-emitting layer uses a material with low affinity such as CBP, the affinity with the hole-inhibiting layer. The difference is large, about 0.6 eV. For this reason, the electron injection property is lowered in the green light emitting layer, and the drive voltage is increased. Furthermore, since the coupling region is concentrated at the interface between the green phosphorescent light emitting layer and the hole suppressing layer, exciton diffusion is large and the light emitting efficiency of the green light emitting layer does not increase.
  • Patent Document 10 discloses an organic EL element in which an affinity difference ⁇ Af between a light-emitting layer containing a phosphorescent dopant and an electron transport layer is 0.2 ⁇ Af ⁇ 0.65 eV. However, when the blue light emitting layer, the green light emitting layer, and the red light emitting layer are separately applied, no disclosure is made regarding the efficiency of the light emitting layer.
  • Triplet-Triplet Fusion TTF phenomenon
  • the triplet excitons are confined in the light emitting layer, and the TTF phenomenon occurs. As a result, the fluorescent element is realized with high efficiency and long life.
  • the electron injection property is improved, and the blue fluorescent light-emitting layer, green phosphorescent light-emitting layer, and red
  • the relationship between the materials used for the electron transport layer provided in common with the phosphorescent light-emitting layer has been found, and high efficiency of the full-color element has been realized.
  • JP-T-2002-525808 discloses a technique for improving efficiency by providing a barrier layer made of BCP (basocuproin) which is a phenanthroline derivative so as to be adjacent to the light emitting layer, and confining holes and excitons. Yes.
  • BCP basic polypeptide
  • a specific aromatic ring compound is used for a hole blocking layer to achieve high efficiency and long life.
  • TTA triplet-triplet annihilation
  • An object of the present invention is to improve efficiency and lifetime without increasing the manufacturing cost in an organic EL device having a blue light emitting layer, a green light emitting layer, and a red light emitting layer.
  • the following organic EL elements are provided. 1. Between the anode and cathode facing each other, from the anode side, a hole transport zone, a light emitting layer and an electron transport zone are provided in this order, The light emitting layer is formed of a red light emitting layer, a green light emitting layer and a blue light emitting layer, The blue light emitting layer includes a host BH and a fluorescent light emitting dopant FBD, The triplet energy E T fbd of the fluorescent luminescent dopant FBD is greater than the triplet energy E T bh of the host BH; The green light emitting layer includes a host GH and a phosphorescent dopant PGD, In said electron transporting zone, the red light emitting layer, a common electron transport layer adjacent to the green light emitting layer and the blue light emitting layer is provided, the triplet energy E T el of the material constituting the electron transport layer is E Greater than T bh , The difference in affinity between the host a host BH and
  • the red light emitting layer includes a host RH and a phosphorescent dopant PRD, 2.
  • the organic electroluminescence device according to any one of 1 to 4, wherein an electron injection layer is provided between the electron transport layer and the cathode in the electron transport zone. 6).
  • the organic electroluminescence device according to any one of 1 to 5, wherein the host GH has an affinity Af gh of 2.6 eV or more. 7).
  • the organic electroluminescence device according to any one of 1 to 6, wherein an ionization potential Ip gd of the dopant GD is 5.2 eV or more. 8).
  • the organic electroluminescence device according to any one of 1 to 7, wherein a second dopant is included in at least one of the blue light emitting layer, the green light emitting layer, and the red light emitting layer. 9.
  • the efficiency and life can be improved without increasing the manufacturing cost.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an organic EL element according to an embodiment of the present invention.
  • the organic EL element 1 includes a hole transport zone 20, a light emitting layer 30, and an electron transport zone 40 in this order from the anode 10 side between the anode 10 and the cathode 50 facing each other on the substrate 60.
  • the light emitting layer 30 is formed of a blue light emitting layer 32, a green light emitting layer 34 and a red light emitting layer 36.
  • the light emitting layer 30 is provided with a red light emitting layer 36, a green light emitting layer 34, and a blue light emitting layer 32 juxtaposed in a direction perpendicular to the substrate surface.
  • the blue light emitting layer 32 includes a host BH and a fluorescent light emitting dopant FBD
  • the green light emitting layer 34 includes a host GH and a phosphorescent light emitting dopant PGD
  • the red light emitting layer 36 includes a host RH and phosphorescent light emitting material.
  • a dopant PRD a common electron transport layer 42 is provided in the electron transport zone 40 adjacent to the blue light emitting layer 32, the green light emitting layer 34 and the red light emitting layer 36.
  • An electron injection layer 44 is preferably provided in the electron transport zone 40 and between the electron transport layer 42 and the cathode 50, more preferably adjacent to the electron transport layer 42.
  • a hole transport layer or a hole transport layer and a hole injection layer can be provided.
  • the anode 10 is laminated on the substrate 60 and patterned.
  • the anode 10 uses a metal film which is a reflective film in the case of a front light emitting structure, and indium tin oxide (ITO) or indium zinc oxide which is a transparent electrode in the case of a back light emitting structure.
  • ITO indium tin oxide
  • ITO indium zinc oxide
  • a hole transport zone 20 a hole injection layer is laminated over the entire surface of the substrate, and a hole transport layer is further laminated thereon. Each light emitting layer is formed so as to correspond to the position of the anode.
  • the blue light emitting layer 32, the green light emitting layer 34, and the red light emitting layer 36 are finely patterned using a shadow mask.
  • the electron transport zone 40 is laminated over the entire surface of the blue light emitting layer 32, the green light emitting layer 34 and the red light emitting layer 36.
  • a cathode is laminated to complete an organic EL element.
  • the substrate a glass substrate, a TFT substrate, or the like can be used.
  • the hole transport zone 20 is provided in common using a common material as the hole injection layer and the hole transport layer, but the blue light emitting layer 32, the green light emitting layer 34, and the red light emitting layer are provided.
  • different materials may be provided by micropatterning.
  • the hole transporting zone may be a single hole transporting layer, or two or more layers may be laminated by a combination of a hole injection layer and a hole transporting layer.
  • some layers are provided in common, and the other layers correspond to the blue light emitting layer 32, the green light emitting layer 34, and the red light emitting layer 36, and different materials are used. It may be provided by forming a fine pattern.
  • the light emitting layer of the organic EL element of the present invention includes a blue pixel, a green pixel, and a red pixel.
  • the blue pixel is from the blue light emitting layer
  • the green pixel is from the green light emitting layer
  • the red pixel is from the red light emitting layer. Composed.
  • a voltage is applied to each pixel independently. Therefore, in the organic EL element 1 of FIG. 1, the blue light emitting layer 32, the green light emitting layer 34, and the red light emitting layer 36 do not always emit light at the same time, but the three light emitting layers 32, 34, 36 are selectively made to emit light, respectively. be able to.
  • the organic EL element of the present embodiment includes one blue pixel, one green pixel, and one red pixel, but may be repeated with these as one unit. Also, there may be a plurality of each pixel. For example, the repetition may be a single unit composed of one blue pixel, two green pixels, and one red pixel.
  • the organic EL element of the present invention has a phenomenon described in Non-Patent Document 1, that is, a phenomenon in which singlet excitons are generated by collisional fusion of two triplet excitons (hereinafter, referred to as “blue light emitting layer 32”).
  • Triplet-Triplet-Fusion TTF phenomenon).
  • the TTF phenomenon will be described below. Holes and electrons injected from the anode and cathode recombine in the light emitting layer to generate excitons.
  • the spin state has a ratio of 25% for singlet excitons and 75% for triplet excitons, as is conventionally known.
  • TTF ratio TTF-derived emission ratio
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the energy level of the blue light emitting layer of the organic EL element shown in FIG.
  • the upper diagram of FIG. 2 shows the device configuration and the HOMO and LUMO energy levels of each layer (the LUMO energy level may be referred to as affinity (Af), and the HOMO energy level may be referred to as ionization potential (Ip)).
  • the following diagram schematically shows the lowest excited singlet energy level and the lowest excited triplet energy level of each layer.
  • the triplet energy is the difference between the energy in the lowest excited triplet state and the energy in the ground state
  • the singlet energy (sometimes referred to as an energy gap) is the lowest excited singlet state. The difference between energy and ground state energy.
  • Holes injected from the anode are injected into the light emitting layer through the hole transport zone, and electrons injected from the cathode are injected into the light emitting layer through the electron transport zone. Thereafter, holes and electrons are recombined in the light emitting layer, and singlet excitons and triplet excitons are generated. There are two ways in which recombination occurs on the host molecule and on the dopant molecule. As shown in the lower diagram of FIG. 2, when the triplet energies of the host and dopant of the blue light emitting layer are E T h and E T d , respectively, the relationship of E T h ⁇ E T d is satisfied.
  • triplet excitons generated by recombination on the host do not move to a dopant having a higher triplet energy. Further, triplet excitons generated by recombination on the dopant molecule quickly transfer energy to the host molecule. That is, triplet excitons collide with each other on the host efficiently by the TTF phenomenon without the triplet excitons of the host moving to the dopant, so that singlet excitons are generated. Furthermore, since the singlet energy E S d of the dopant is smaller than the singlet energy E S h of the host, singlet excitons generated by the TTF phenomenon transfer energy from the host to the dopant, and the fluorescence of the dopant. Contributes to light emission.
  • the electron transport layer prevents triplet excitons generated in the blue light-emitting layer from diffusing into the electron transport band, and confines the triplet excitons in the blue light-emitting layer. It has the function of increasing the child density and causing the TTF phenomenon efficiently.
  • triplet energy E T el of the electron transport layer is greater than E T h, further preferably larger than E T d. Since the electron transport layer prevents the triplet excitons from diffusing into the electron transport band, the host triplet excitons efficiently become singlet excitons in the blue light-emitting layer, and the singlet excitons thereof. The child moves onto the dopant and optically deactivates.
  • the hole transport layer in the hole transport zone, is adjacent to the blue light-emitting layer, and the triplet energy E T ho of the hole transport layer is expressed as the E T of the host of the blue light-emitting layer.
  • E T ho of the hole transport layer is expressed as the E T of the host of the blue light-emitting layer.
  • the difference in affinity between the host GH of the green light emitting layer and the material constituting the electron transport layer is within 0.4 eV.
  • the triplet energy of the phosphorescent dopant PGD green emitting layer is greater than the triplet energy E T el of the material constituting the electron transport layer. Therefore, it is preferable that the triplet energy E T el of the material forming the electron-transporting layer larger than the triplet energy of the phosphorescent dopant PGD.
  • an electron transport material having a large triplet energy has problems in electron injection from an electrode and hole durability. In order to obtain an optimum phosphorescent device, an electron transport material having a large triplet energy.
  • triplet excitons on the phosphorescent dopant PGD are transferred to a material constituting an electron transport layer having a smaller triplet energy before phosphorescence emission, and the light emission efficiency of the green light emission layer is lowered. . Therefore, as in the present invention, when the difference in affinity between the host GH of the green light emitting layer and the material constituting the electron transporting layer is within 0.4 eV, the electron injection property from the electron transporting layer to the green light emitting layer is improved. Electrons and holes are recombined with bias toward the hole transport band side of the light emitting layer, that is, away from the electron transport band.
  • the hole mobility ⁇ h and the electron mobility ⁇ e of the host of the light emitting layer are preferably ⁇ e / ⁇ h> 1. Particularly preferably, ⁇ e / ⁇ h> 5.
  • the light emitting layers of three colors are formed in parallel, but mass productivity is improved by using a common material as the electron transport layer.
  • the blue light emitting layer uses the TTF phenomenon to increase the light emitting efficiency of the blue light emitting layer, and the green light emitting layer adjusts the affinity to prevent the light emitting efficiency of the green light emitting layer from being lowered, so Both have achieved high efficiency.
  • the red light emitting layer 36 can be configured to include the host RH and the phosphorescent dopant PRD.
  • the difference in affinity between the host RH and the material constituting the electron transport layer is preferably within 0.4 eV. This is because, as described above, it is difficult to transfer triplet energy from the red light emitting layer to the electron transporting layer to prevent a decrease in light emission efficiency.
  • the difference in affinity between the host BH of the blue light emitting layer and the material constituting the electron transport layer is within 0.4 eV. This is because the electron injection property to the light emitting layer is improved by setting the difference in affinity within 0.4 eV.
  • the electron injecting property to the light emitting layer is lowered, the density of triplet excitons is reduced by reducing electron-hole recombination in the light emitting layer.
  • the collision frequency of triplet excitons decreases and the TTF phenomenon does not occur efficiently.
  • the voltage can be lowered by improving the electron injection.
  • the host GH preferably has an affinity Af gh of 2.6 eV or more in order to increase the inflow of electrons and separate the recombination region from the electron transport band.
  • the ionization potential Ip gd of the dopant GD of the green light emitting layer is preferably 5.2 eV or more in order to improve the recombination probability.
  • the green light emitting layer preferably includes a second dopant GD2 having an affinity Af gd2 having a difference from the affinity Af gh of the host GH within 0.4 eV . Furthermore, it is desirable that the energy gap of the dopant PGD is smaller than the energy gap of the second dopant GD2.
  • electrons typically move from the electron transport layer to the host GH of the green light emitting layer, and then from the host GH to the dopant PGD.
  • the difference between the affinity Af gh of the host GH and the affinity Af gd of the dopant increases and the electron injectability into the dopant decreases, a part of the electrons flows in the anode direction as it is without moving from the host GH to the dopant PGD. There is a case.
  • the electrons are transferred from the electron transport layer to the host GH of the green light emitting layer, then the second dopant GD2, and the dopant PGD. It is possible to prevent some of the electrons from flowing to the anode without moving to the dopant PGD. Therefore, more electrons reach the dopant PGD and the recombination probability is improved, resulting in an increase in luminous efficiency.
  • the blue light-emitting layer and the red light-emitting layer may also contain the second dopant having an affinity Af gd2 having a difference from the host affinity Af gh of 0.4 eV or less as described above.
  • the second dopant By including the second dopant, it is possible to prevent electrons from flowing in the anode direction without moving to the dopant.
  • the blue light-emitting layer, the green light-emitting layer, the host of the red light-emitting layer, the dopant, and the material constituting the electron transport layer are selected from known compounds, and the compounds satisfying the above-described conditions necessary for the present invention or suitable conditions. It can manufacture by selecting.
  • the material of each layer is not limited as long as the conditions necessary for the present invention are satisfied, but is preferably selected from the following compounds.
  • the host of the blue light emitting layer is an anthracene derivative, a polycyclic aromatic skeleton-containing compound or the like, preferably an anthracene derivative.
  • the dopant of the blue light emitting layer is fluoranthene derivative, pyrene derivative, arylacetylene derivative, fluorene derivative, boron complex, perylene derivative, oxadiazole derivative, anthracene derivative, etc., preferably fluoranthene derivative, pyrene derivative, boron complex, more preferably Fluoranthene derivatives and boron complex compounds.
  • the host is an anthracene derivative and the dopant is a fluoranthene derivative or a boron complex.
  • X 1 to X 12 are hydrogen or a substituent.
  • X 1 to X 2 , X 4 to X 6 and X 8 to X 11 are hydrogen atoms
  • X 3 , X 7 and X 12 are substituted or unsubstituted aryl groups having 5 to 50 ring atoms. It is a compound which is.
  • X 1 to X 2 , X 4 to X 6 and X 8 to X 11 are hydrogen atoms, and X 7 and X 12 are substituted or unsubstituted aryl groups having 5 to 50 ring atoms, X A compound in which 3 is —Ar 1 —Ar 2 (Ar 1 is a substituted or unsubstituted arylene group having 5 to 50 ring atoms, Ar 2 is a substituted or unsubstituted aryl group having 5 to 50 ring atoms) It is.
  • X 1 to X 2 , X 4 to X 6 and X 8 to X 11 are hydrogen atoms, and X 7 and X 12 are substituted or unsubstituted aryl groups having 5 to 50 ring atoms,
  • X 3 is —Ar 1 —Ar 2 —Ar 3 (Ar 1 and Ar 2 are each a substituted or unsubstituted arylene group having 5 to 50 ring atoms; Ar 3 is a substituted or unsubstituted ring atom number 5; ⁇ 50 aryl groups).
  • a and A ′ represent an independent azine ring system corresponding to a 6-membered aromatic ring system containing at least one nitrogen
  • X a and X b are each independently a substituent
  • a and Xb may be linked to ring A and ring A ′, respectively, to form a fused ring with ring A and ring A ′, wherein the fused ring contains an aryl or heteroaryl substituent
  • m and n each independently represents 0-4
  • Z a and Z b each independently represent a halide, and 1, 2, 3, 4, 1 ′, 2 ′, 3 ′ and 4 ′.
  • the azine ring is such that 1, 2, 3, 4, 1 ′, 2 ′, 3 ′ and 4 ′ are all carbon atoms, m and n are 2 or more, and X a and X b are It is a quinolinyl or isoquinolinyl ring which represents a substituent having 2 or more carbon atoms that are linked to form an aromatic ring.
  • Z a and Z b are preferably fluorine atoms.
  • Ar 001 is a substituted or unsubstituted condensed aromatic group having 10 to 50 ring carbon atoms.
  • Ar 002 is a substituted or unsubstituted aromatic group having 6 to 50 ring carbon atoms.
  • X 001 to X 003 are each independently a substituted or unsubstituted aromatic group having 6 to 50 ring carbon atoms, a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group having 5 to 50 ring atoms, substituted or unsubstituted An alkyl group having 1 to 50 carbon atoms, a substituted or unsubstituted alkoxy group having 1 to 50 carbon atoms, a substituted or unsubstituted aralkyl group having 6 to 50 carbon atoms, a substituted or unsubstituted ring atom having 5 to 50 ring atoms.
  • a, b and c are each an integer of 0 to 4.
  • n is an integer of 1 to 3. When n is 2 or more, the numbers in [] may be the same or different.
  • n is 1.
  • a, b and c are 0.
  • the fluorescent light-emitting dopant of the blue light-emitting layer is preferably a compound represented by the following formula.
  • Ar 1 to Ar 6 are each an aryl group having 6 to 30 carbon atoms
  • Ar 7 is an arylene group having 6 to 30 carbon atoms.
  • Ar 1 to Ar 7 may be substituted, and the substituent is preferably an alkoxy group, a dialkylamino group, an alkyl group, a fluoroalkyl group, or a silyl group.
  • m is 0 or 1
  • n is 0 or 1.
  • L 1 and L 2 are each an alkenylene group or a divalent aromatic hydrocarbon group.
  • a dibenzofuran compound described in WO05 / 113531, JP2005-314239, a fluorene compound described in WO02 / 14244, and a benzanthracene compound described in WO08 / 145239 can also be used.
  • JP2004-204238, WO05 / 108348, WO04 / 83162, WO09 / 845122, KR10-2008-79958, KR10-2007-115588, KR10-2010-24894, pyrene compounds described in WO04 / 44088 And anthracene compounds described in WO07 / 21117 can also be used.
  • the host is preferably a compound in which a cyclic structure or a single atom is bonded to each other (including a ring structure and a single atom bond), and the bond is a single bond.
  • Unpreferable examples include compounds having a carbon-carbon double bond other than a cyclic structure. This is because the triplet exciton energy generated on the host is not used for the TTF phenomenon and is consumed for the structural change of the double bond.
  • the host of the green light emitting layer is preferably a compound represented by the following formula (1) or (2).
  • Ar 6 , Ar 7 and Ar 8 are each independently a substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon group having 6 to 24 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted group. Represents an aromatic heterocyclic group having 3 to 24 ring atoms.
  • Ar 6 , Ar 7 and Ar 8 may have one or a plurality of substituents Y, and when there are a plurality of them, they may be the same or different, and Y is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • X 1 , X 2 , X 3 and X 4 each independently represent O, S, N—R 1 or CR 2 R 3 , and o, p and q are 0 Or 1, s represents 1, 2 or 3.
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 20 ring carbon atoms, or an aralkyl having 7 to 24 carbon atoms.
  • L 1 is a single bond, an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 ring carbon atoms, or a divalent group having 2 to 20 carbon atoms.
  • L 2 is a single bond, an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 ring carbon atoms, a divalent silyl group having 2 to 20 carbon atoms, A substituted or unsubstituted divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 24 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted divalent aromatic group having 3 to 24 ring atoms and linked to Ar 8 by a carbon-carbon bond Represents a heterocyclic group.
  • n represents 2, 3 or 4, and each forms a dimer, trimer or tetramer with L 3 as a linking group.
  • L 3 is a single bond, an alkylene group having 1 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 3 to 20 ring carbon atoms, or 2 to 20 carbon atoms.
  • a 1 represents a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 20 ring carbon atoms, a silyl group having 3 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted ring formation. It represents an aromatic hydrocarbon group having 6 to 24 carbon atoms, or a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group having 3 to 24 ring atoms and linked to L 1 by a carbon-carbon bond.
  • a 2 is a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted cycloalkyl group having 3 to 20 ring carbon atoms, a silyl group having 3 to 20 carbon atoms, a substituted or unsubstituted ring carbon number 6 to 24 represents an aromatic hydrocarbon group, or a substituted or unsubstituted aromatic heterocyclic group having 3 to 24 ring-forming atoms and linked to L 2 by a carbon-carbon bond.
  • the host of the green light emitting layer is preferably a compound represented by the following general formula (3) or (4).
  • (Cz-) n A (3) Cz (-A) m (4) [Wherein, Cz is a substituted or unsubstituted arylcarbazoyl group or carbazoylalkylene group, and A is a group represented by the following general formula.
  • n and m are each an integer of 1 to 3.
  • M and M ′ are each independently a nitrogen-containing heteroaromatic ring having 2 to 40 carbon atoms that forms a substituted or unsubstituted ring, and may be the same or different.
  • L is a single bond or a substituted ring.
  • an unsubstituted arylene group having 6 to 30 carbon atoms a substituted or unsubstituted cycloalkylene group having 5 to 30 carbon atoms, and a substituted or unsubstituted heteroaromatic ring having 2 to 30 carbon atoms, p being 0 to 2
  • q is an integer from 1 to 2
  • r is an integer from 0 to 2, provided that p + r is 1 or more.
  • the phosphorescent dopant of the green light-emitting layer preferably contains a metal complex composed of a metal selected from the group consisting of Ir, Pt, Os, Au, Cu, Re, and Ru and a ligand.
  • a metal complex composed of a metal selected from the group consisting of Ir, Pt, Os, Au, Cu, Re, and Ru and a ligand.
  • Specific examples of such a dopant material include, for example, PQIr (iridium (III) bis (2-phenylquinolyl-N, C 2 ′ ) acetylacetonate), Ir (ppy) 3 (fac-tris (2-phenylpyridine) iridium).
  • PQIr iridium (III) bis (2-phenylquinolyl-N, C 2 ′ ) acetylacetonate
  • Ir (ppy) 3 fac-tris (2-phenylpyridine) iridium
  • the second dopant a material that can be used as a host material of the green light-emitting layer can be used. Therefore, the example of the 2nd dopant of a green light emitting layer is the same as the exemplary compound of the host of said green light emitting layer.
  • the second dopant is preferably selected to have an affinity Af gd2 having a difference from the affinity Af gh of the host GH within 0.4 eV . Furthermore, it is desirable to select an energy gap of the dopant PGD that is smaller than the energy gap of the second dopant GD2.
  • the host of the red light emitting layer is, for example, one or more compounds selected from the group consisting of polycyclic condensed aromatic compounds represented by the following formulas (A), (B), and (C).
  • Ar 101 , Ar 102 , Ar 103 , Ra and Rb are each independently a substituted or unsubstituted benzene ring, a substituted or unsubstituted naphthalene ring, a substituted or unsubstituted chrysene ring, a substituted Or an unsubstituted fluoranthene ring, a substituted or unsubstituted phenanthrene ring, a substituted or unsubstituted benzophenanthrene ring, a substituted or unsubstitute
  • Ra and Rb is preferably a ring selected from the group consisting of a substituted or unsubstituted phenanthrene ring, a substituted or unsubstituted benzo [c] phenanthrene ring and a substituted or unsubstituted fluoranthene ring.
  • the polycyclic fused aromatic skeleton is contained in the chemical structural formula as a divalent or higher valent group.
  • the polycyclic aromatic skeleton may have a substituent, and the substituent is, for example, a substituted or unsubstituted aryl group or a substituted or unsubstituted heteroaryl group.
  • the substituent of the polycyclic fused aromatic compound is, for example, a group that does not have a carbazole skeleton.
  • the phosphorescent dopant of the red light-emitting layer preferably contains a metal complex composed of a metal selected from the group consisting of Ir, Pt, Os, Au, Cu, Re, and Ru and a ligand.
  • a metal complex composed of a metal selected from the group consisting of Ir, Pt, Os, Au, Cu, Re, and Ru and a ligand.
  • the material used for the electron transport layer is preferably a material having excellent oxidation durability.
  • a material excellent in oxidation durability a hydrocarbon aromatic compound, particularly a condensed polycyclic aromatic ring compound is preferable.
  • An organic complex such as BAlq has polarity in the molecule and is inferior in oxidation resistance.
  • the electron transport zone is composed of one or more electron transport layers, or a stack of one or more electron transport layers and one or more electron injection layers.
  • the configuration between the light emitting layer and the cathode is as follows. Light emitting layer / electron transport layer / cathode light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode light emitting layer / electron transport layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode
  • the electron transport region is provided in common for the green light emitting layer, the blue light emitting layer, and the red light emitting layer. Therefore, the triplet energy of the material composing the electron transport layer adjacent to the light emitting layer is larger than the triplet energy of the host of the blue light emitting layer, and the host transport layer adjacent to the light emitting layer constitutes the affinity of the host of the green light emitting layer.
  • the difference in the affinity of the materials to be used may be within 0.4 eV.
  • the difference between the affinity of the host of the red light emitting layer and the affinity of the material constituting the electron transport layer adjacent to the light emitting layer is preferably within 0.4 eV.
  • the difference between the affinity of the host of the blue light emitting layer and the affinity of the material constituting the electron transport layer adjacent to the light emitting layer is preferably within 0.4 eV.
  • the material constituting the electron transport layer are selected from the group consisting of the polycyclic fused aromatic compounds of (10), (20) and (30) below. One or more compounds may be mentioned.
  • R 1 to R 21 represent a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted amino group, a halogen atom, a nitro group, a cyano group, or a hydroxyl group.
  • X represents a substituted or unsubstituted alkylene group or a substituted or unsubstituted arylene group.
  • HAr is a nitrogen-containing heterocycle having 3 to 40 carbon atoms which may have a substituent
  • L 1 is a single bond or an arylene having 6 to 40 carbon atoms which may have a substituent.
  • Ar 1 is a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 40 carbon atoms which may have a substituent.
  • Ar 2 is an aryl group having 6 to 40 carbon atoms which may have a substituent or a heteroaryl group having 3 to 40 carbon atoms which may have a substituent.
  • Ar 1 is preferably an anthracenylene group in relation to the affinity of the light emitting layer host material.
  • it is preferable that it is a compound represented by (12) from a heat resistant viewpoint.
  • the electron transport layer and the electron injection layer that do not contact the light-emitting layer are preferably a metal complex of 8-hydroxyquinoline or a derivative thereof, an oxadiazole derivative, or a nitrogen-containing heterocyclic derivative.
  • a metal complex of the above 8-hydroxyquinoline or a derivative thereof a metal chelate oxinoid compound containing a chelate of oxine (generally 8-quinolinol or 8-hydroxyquinoline), for example, tris (8-quinolinol) aluminum is used.
  • a metal chelate oxinoid compound containing a chelate of oxine generally 8-quinolinol or 8-hydroxyquinoline
  • tris (8-quinolinol) aluminum is used.
  • nitrogen-containing heterocyclic derivative examples include the above compound (20).
  • the mobility of the material constituting the electron transport layer is preferably 10 ⁇ 6 cm 2 / Vs or more in the range of electric field strength of 0.04 to 0.5 MV / cm. More desirably, it is 10 ⁇ 4 cm 2 / Vs or more.
  • a method for measuring the electron mobility of an organic material several methods such as the Time of Flight method are known. In the present invention, the electron mobility is determined by impedance spectroscopy.
  • the mobility measurement by impedance spectroscopy will be described.
  • An electron transport layer material having a thickness of preferably about 100 nm to 200 nm is sandwiched between the anode and the cathode, and a minute AC voltage of 100 mV or less is applied while applying a bias DC voltage.
  • the AC current value (absolute value and phase) flowing at this time is measured. This measurement is performed while changing the frequency of the AC voltage, and the complex impedance (Z) is calculated from the current value and the voltage value.
  • Electron mobility (film thickness of electron transport layer material) 2 / (response time / voltage)
  • a material having an electron mobility of 10 ⁇ 6 cm 2 / Vs or more in an electric field strength of 0.04 to 0.5 MV / cm a material having a fluoranthene derivative in a polycyclic aromatic skeleton is given. Can do.
  • the electron transport zone a stack of the above-described electron transport material and an alkali metal compound, or a material in which an electron transport layer is formed and a donor typified by an alkali metal or the like is added can be used.
  • the alkali metal compound include alkali metal halides and oxides. More preferred is an alkali metal fluoride. For example, LiF is preferably used.
  • the affinity Ae of the electron injection layer ⁇ the affinity Ab of the electron transport layer ⁇ 0.2 eV. If this is not satisfied, electron injection from the electron injection layer to the electron transport layer is impaired, electrons are accumulated in the electron transport band, causing a high voltage, and the accumulated electrons collide with triplet excitons and energy. May be quenched.
  • the electron transport layer is preferably made of a barrier material having an electron transport structure portion and a triplet barrier structure portion made of a condensed polycyclic aromatic hydrocarbon compound.
  • the structural moiety is an individual cyclic structure (monocyclic or condensed polycyclic excluding substituents) contained in the compound.
  • the triplet barrier structure site refers to a structure site having the lowest (smallest) triplet energy among the structure sites contained in the compound. That is, it is a structural site that mainly determines the triplet energy of the compound. There may be a plurality of triplet barrier structure sites.
  • the triplet energy of the triplet barrier structure site refers to the triplet energy of an independent cyclic structure in which hydrogen is substituted at the bonding position of each structure site except for the substituent.
  • the hole transport layer contains an aromatic amine derivative represented by any of the following formulas (1) to (5).
  • Ar 1 to Ar 24 each independently represents a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 50 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 5 to 50 ring atoms.
  • L 1 to L 9 each independently represents a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 50 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 5 to 50 ring atoms.
  • the substituents that Ar 1 to Ar 24 and L 1 to L 9 may have include a linear or branched alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 15 ring carbon atoms, carbon
  • An alkylarylsilyl group having an alkyl group and an aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, an aryl group having 6 to 50 ring carbon atoms, a heteroaryl group having 5 to 50 ring atoms, a halogen atom or a cyano group is there.
  • a plurality of adjacent substituents may be bonded to each other to form a saturated or unsaturated divalent group forming a ring.
  • At least one of Ar 1 to Ar 24 is a substituent represented by any of the following formulas (6) and (7).
  • X represents an oxygen atom, a sulfur atom, or N—Ra
  • Ra represents a linear or branched alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 15 ring carbon atoms, It represents an aryl group having 6 to 50 ring carbon atoms or a heteroaryl group having 5 to 50 ring atoms.
  • L 10 represents a single bond, a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 50 ring carbon atoms, or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 5 to 50 ring atoms.
  • L 11 represents a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 50 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 5 to 50 ring atoms.
  • R 1 to R 4 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 15 ring carbon atoms, a straight chain having 1 to 15 carbon atoms, A trialkylsilyl group having a branched alkyl group, a triarylsilyl group having an aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, a linear or branched alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, and a ring carbon number of 6 An alkylarylsilyl group having an aryl group of ⁇ 14, an aryl group having 6 to 14 ring carbon atoms, a heteroaryl group having 5 to 50 ring atoms, a halogen atom or a
  • the compound represented by the formula (1) is a compound represented by the following formula (8).
  • Cz represents a substituted or unsubstituted carbazolyl group.
  • L 12 represents a substituted or unsubstituted arylene group having 6 to 50 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroarylene group having 5 to 50 ring atoms.
  • Ar 25 and Ar 26 each independently represents a substituted or unsubstituted aryl group having 6 to 50 ring carbon atoms or a substituted or unsubstituted heteroaryl group having 5 to 50 ring atoms.
  • the compound represented by the formula (8) is preferably a compound represented by the following formula (9).
  • R 5 and R 6 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 15 ring carbon atoms, or a C 1 to 15 carbon atoms.
  • a plurality of R 5 and R 6 may be bonded to each other to form a ring.
  • e and f each represents an integer of 0 to 4.
  • L 12, Ar 25 and Ar 26 are the same meaning as L 12, Ar 25 and Ar 26 in the formula (8). )
  • the compound represented by the formula (9) is preferably a compound represented by the following formula (10).
  • R 7 and R 8 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 15 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 15 ring carbon atoms, or a C 1 to 15 carbon atoms.
  • R 5 and R 6 may be bonded to each other to form a ring.
  • g and h each represents an integer of 0 to 4.
  • R 5, R 6, e, f, Ar 25 and Ar 26 are the same meaning as R 5, R 6, e, f, Ar 25 and Ar 26 in the formula (9). )
  • the measuring method of physical properties is as follows.
  • (1) Triplet energy (E T ) The measurement was performed using a commercially available apparatus F-4500 (manufactured by Hitachi).
  • Conversion formula of E T is as follows.
  • the ionization potential was measured using an atmospheric photoelectron spectrometer (manufactured by Riken Keiki Co., Ltd .: AC-1). Specifically, the measurement was performed by irradiating the material with light and measuring the amount of electrons generated by charge separation at that time.
  • the measured value of the energy gap was subtracted from the ionization potential.
  • the energy gap was measured from the absorption edge of the absorption spectrum in benzene. Specifically, the absorption spectrum was measured using a commercially available visible / ultraviolet spectrophotometer, and calculated from the wavelength at which the spectrum started to rise.
  • Example 1 The material which comprises the following layer was vapor-deposited sequentially on the board
  • Anode ITO (130 nm thickness)
  • the blue light emitting layer, the green light emitting layer, and the red light emitting layer of the obtained device were made to emit light with a direct current of 1 mA / cm 2 , and the light emission efficiency (unit: cd / A) was measured. Further, initial luminance blue: 5,000 cd / m 2, green 20,000 cd / m 2, the half-life subjected to a DC continuous current test with red 10,000cd / m 2 (unit: hour) was measured. The results are shown in Table 1.
  • Examples 2-5 Comparative Example 1 An organic EL device was obtained and evaluated in the same manner as in Example 1 except that the blue light-emitting layer, red light-emitting layer, green light-emitting layer host, dopant, and electron transport layer shown in Table 1 were used. The results are shown in Table 1.
  • the green light emitting layer of Example 5 added the 2nd dopant as shown in Table 1.
  • the concentration of the second dopant GH_10 was 20 wt%
  • the concentration of the first dopant Ir (ppy) 3 was 10 wt%.
  • Example 6 The material which comprises the following layer was vapor-deposited sequentially on the board
  • the obtained organic EL device was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • Anode ITO (130 nm thickness)
  • Hole injection layer HI (film thickness 50 nm)
  • Hole transport layer HT (film thickness 45 nm)
  • Light emitting layer (film thickness blue 25nm, green 50nm, red 40nm)
  • RH_1 Ir (piq) 3 (10 wt%)
  • Electron transport layer ET2 (film thickness 5 nm)
  • LiF (film thickness 1 nm)
  • Cathode Al (film thickness 80 nm)
  • Example 7 to 27, Comparative Example 2 An organic EL device was obtained and evaluated in the same manner as in Example 6 except that the blue light emitting layer, red light emitting layer, green light emitting layer host, dopant, electron transport layer, and electron injection layer shown in Table 1 were used. The results are shown in Table 1. As shown in Table 1, the second dopant was added to the green light emitting layers of Examples 10, 15, 16, 21, 22, and 27. The concentration of the second dopant was 20 wt%, and the concentration of the first dopant was 10 wt%.
  • the organic EL device of the present invention can be used for a display panel, a lighting panel, etc. for a large TV.

Abstract

 対向する陽極と陰極の間に、陽極側から、正孔輸送帯域と発光層と電子輸送帯域とをこの順に備え、前記発光層は、赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層から形成され、前記青色発光層は、ホストBHと蛍光発光性ドーパントFBDとを含み、前記蛍光発光性ドーパントFBDの3重項エネルギーE fbdが前記ホストBHの3重項エネルギーE bhより大きく、前記緑色発光層は、ホストGHと燐光発光性ドーパントPGDとを含み、前記電子輸送帯域内に、前記赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層に隣接して共通の電子輸送層が設けられ、前記電子輸送層を構成する材料の3重項エネルギーE elがE bhより大きく、前記ホストGHと前記電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内である、有機エレクトロルミネッセンス素子。

Description

有機エレクトロルミネッセンス素子
 本発明は、有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子、特に高効率の有機EL素子に関する。
 有機EL素子をその発光原理に従って分類すると、蛍光型と燐光型の二種類に分けることができる。有機EL素子に電圧を印加すると、陽極から正孔が、また陰極から電子が注入され、発光層においてこれらが再結合し励起子を形成する。形成された励起子は、電子スピンの統計則により、1重項励起子と3重項励起子となり、これらは25%:75%の割合で生成する。このため、1重項励起子による蛍光発光の内部量子効率は25%が限界といわれている。蛍光材料を用いた蛍光型素子は最近長寿命化技術が進展し、携帯電話やテレビ等のフルカラーディスプレイへ応用されつつあるものの、高効率化が課題であった。
 蛍光型素子の高効率化技術に関連し、これまで有効活用されていなかった3重項励起子から発光を取出す技術がいくつか開示されている。例えば非特許文献1では、アントラセン系化合物をホスト材料に用いたノンドープ素子を解析し、メカニズムとして、二つの3重項励起子が衝突融合することにより1重項励起子が生成し、その結果、蛍光発光が増加している。しかしながら非特許文献1では、ホスト材料のみのノンドープ素子において、3重項励起子が衝突融合することによって蛍光発光の増加が確認されたことを開示するのみであり、3重項励起子による効率の増加分は3~6%と低い効果であった。
 非特許文献2には、青色蛍光素子において内部量子効率28.5%という従来の理論限界値25%を超えるような報告がなされている。しかしながら25%を超えるための技術的手段は何ら開示されておらず、またフルカラー有機ELテレビの実用化という観点では更なる高効率化が求められていた。
 また、蛍光素子において3重項励起子を利用した別の例が特許文献1に開示されている。通常の有機分子では、最低3重項励起状態(T1)は最低1重項励起状態(S1)よりも低いが、高い3重項励起状態(T2)はS1よりも高い場合がある。このような場合にT2からS1への遷移が起こることにより、1重項励起状態からの発光を得ることができるとされている。しかしながら、実際には外部量子効率は6%程度(光取出し効率を25%とすると、内部量子効率24%)であり、従来から言われている限界値25%を超えるものではなかった。また、ここでのメカニズムは一分子内での3重項励起状態から1重項励起状態への項間交差によるものであり、非特許文献1が開示している二つの3重項励起子の衝突による1重項の生成現象は起きていない。
 特許文献2,3には、蛍光素子においてBCP(バソクプロイン)やBPhen等のフェナントロリン誘導体を正孔障壁層に用いることにより、正孔障壁層と発光層の界面における正孔の密度を高め、効率よく再結合を起こす技術が開示されている。しかしながら、BCP(バソクプロイン)やBPhen等のフェナントロリン誘導体は正孔に対して脆弱性があり、酸化耐久性に劣り、素子の長寿命化という観点からは性能が不十分であった。
 また、特許文献4,5には、蛍光素子において、発光層と接する電子輸送層の材料としてアントラセン誘導体等の芳香族化合物を用いた例が開示されている。しかしながら、これらは生成された1重項励起子が、短い時間の間に蛍光発光することを前提に設計された素子であるため、いわゆる燐光素子で通常設計される電子輸送層の3重項エネルギーとの関係については考慮されておらず、実際に、電子輸送層の3重項エネルギーが発光層の3重項エネルギーに比べて小さいため、発光層内で生成した3重項励起子は電子輸送層まで拡散されてしまい、その後、熱的失活過程を経ており、従来の蛍光発光の理論限界値である25%を超えることが困難であった。さらに、電子輸送層のアフィニティが大き過ぎるため、アフィニティの小さい発光層への電子注入性が悪く、高効率化という効果は必ずしも得られていなかった。また、特許文献6には、長寿命・高効率な青色発光を示すフルオランテン系ドーパントを用いた素子が開示されているが、必ずしも高効率とはいえなかった。
 尚、燐光型は、直接3重項励起子からの発光を用いる。1重項励起子も発光分子内部のスピン転換により3重項励起子へ変換されるため、原理的には100%近い内部発光効率が得られると期待されている。そのため、2000年にForrestらによりIr錯体を用いた燐光発光素子が発表されて以来、有機EL素子の高効率化技術として燐光発光素子が注目されている。しかしながら、赤色燐光素子は実用化の領域に達しているものの、緑、青燐光素子については蛍光型素子に比べて寿命が短く、とくに青色燐光については寿命のみならず色純度や発光効率が不十分である、といった課題があり、実用化には至っていないのが現状である。
 一方、フルカラーの有機EL素子を得るために、発光層を青色蛍光発光層、緑色燐光発光層、赤色燐光発光層と塗り分ける方法がある。この場合、発光層以外の周辺層を、3つの発光層に対し共通層とすることで、製造工程が減り量産が容易となる。しかし、青色蛍光発光層、緑色燐光発光層、赤色燐光発光層では、構成する材料の物性値、例えばアフィニティやイオン化ポテンシャル、エネルギーギャップ等が大きく異なる。従って、周辺層を共通層としたときには、エネルギーギャップが最も大きい緑色燐光発光層に対してキャリア注入性の最適化を図る構成をとるため、それ以外の発光層(とりわけ青色蛍光発光層)について性能の低下が起こっていた。
 特許文献9には、発光層を、蛍光発光性ドーパントを含む青色発光層、燐光発光性ドーパントを含む緑色発光層、燐光発光性ドーパントを含む赤色発光層から構成され、正孔抑制層を共通層として設ける素子が記載されている。
 正孔抑制層を共通層とすることによって製造工程を減らしているが、正孔抑制層を共通層として用いたことによって、正孔障壁層から各発光層への電子注入が課題となっていた。実際に、青色発光層と正孔抑制層とのアフィニティの差は0.2eV程度と小さいが、緑色発光層にCBPのようなアフィニティの小さい材料を用いているため、正孔抑制層とのアフィニティの差が大きく、0.6eV程度となっている。このため緑色発光層において電子注入性が低下し、駆動電圧が高くなっている。さらに、緑色燐光発光層と正孔抑制層の界面に結合領域が集中するために、励起子の拡散が大きく緑色発光層の発光効率が上がらなかった。
 特許文献10には、燐光発光性ドーパントを含む発光層と、電子輸送層のアフィニティの差ΔAfが、0.2<ΔAf≦0.65eVである有機EL素子が開示されている。しかし、青色発光層、緑色発光層、赤色発光層の塗りわけを行う場合、発光層の効率化に関しては開示がなされていない。
特開2004-214180号公報 特開平10-79297号公報 特開2002-100478号公報 特開2003-338377号公報 WO2008/062773 WO2007/100010 特表2002-525808号公報 US登録公報7018723 特開2005-158676号公報 WO2005/076668
Journal of Applied Physics,102,114504(2007) SID2008 DIGEST,709(2008)
 そこで、本発明者らは、非特許文献1に記載のある現象、即ち二つの3重項励起子の衝突融合により1重項励起子が生成する現象(以下、Triplet-Triplet Fusion=TTF現象、と呼ぶ)に着目し、TTF現象を効率的に起こして蛍光素子の高効率化を図る検討を実施した。具体的には、蛍光素子に用いることのできるホスト材料(単にホストという場合がある)、蛍光発光性ドーパント材料(単にドーパントという場合がある)の組合せを種々検討した結果、ホストとドーパントの3重項エネルギーが特定の関係にあり、及び発光層の陰極側界面に隣接する層として、3重項エネルギーが大きい材料を用いた場合に、3重項励起子が発光層内に閉じ込められ、TTF現象を効率的に起こして蛍光素子の高効率かつ長寿命を実現するに至った。
 また、フルカラー素子における、青色蛍光発光層、緑色燐光発光層及び赤色燐光発光層のそれぞれのホストのアフィニティの関係に着目し、電子注入性を改善し、青色蛍光発光層、緑色燐光発光層及び赤色燐光発光層に共通して設けられる電子輸送層に用いられる材料の関係を見出し、フルカラー素子の高効率化を実現するに至った。
 なお、燐光型素子において、1重項励起子に比べて励起子寿命が長い3重項励起子の発光層外への拡散を防止する目的で、発光層の陰極側界面に隣接する層として、3重項エネルギーが大きい材料を用いることによって高効率を達成することが知られている。特表2002-525808号公報には発光層に隣接するようにフェナントロリン誘導体であるBCP(バソクプロイン)からなる障壁層を設け、正孔や励起子を閉じ込めることにより高効率化を図る技術が開示されている。また、US登録公報7018723においては、特定の芳香族環化合物を正孔障壁層に用いて高効率・長寿命化を図っている。しかしながら、これらの文献は燐光型素子においては、上記TTF現象は、TTA(Triplet-Triplet Annihilation:3重項対消滅)と呼ばれ、燐光の特徴である3重項励起子からの発光を損なう現象として知られており、本発明のように3重項励起子を発光層内に効率的に閉じ込めることが、燐光型素子においては必ずしも高効率化にはつながらないといえる。
 本発明の目的は、青色発光層、緑色発光層、赤色発光層を有する有機EL素子において、製造コストを高くすることなく、効率及び寿命を改善することである。
 本発明によれば、以下の有機EL素子が提供される。
1.対向する陽極と陰極の間に、陽極側から、正孔輸送帯域と発光層と電子輸送帯域とをこの順に備え、
 前記発光層は、赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層から形成され、
 前記青色発光層は、ホストBHと蛍光発光性ドーパントFBDとを含み、
 前記蛍光発光性ドーパントFBDの3重項エネルギーE fbdが前記ホストBHの3重項エネルギーE bhより大きく、
 前記緑色発光層は、ホストGHと燐光発光性ドーパントPGDとを含み、
 前記電子輸送帯域内に、前記赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層に隣接して共通の電子輸送層が設けられ、前記電子輸送層を構成する材料の3重項エネルギーE elがE bhより大きく、
 前記ホストGHと前記電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内である、
 有機エレクトロルミネッセンス素子。
2.前記赤色発光層は、ホストRHと燐光発光性ドーパントPRDとを含み、
 前記ホストRHと前記電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内である1に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
3.前記ホストBHと前記電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内である1又は2に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
4.前記電子輸送層を構成する材料の電子移動度が、電界強度0.04~0.5MV/cmの範囲において10-6cm/Vs以上である1乃至3のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
5.前記電子輸送帯域内に、前記電子輸送層と前記陰極の間に電子注入層が設けられている1乃至4のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
6.前記ホストGHのアフィニティAfghが2.6eV以上である1乃至5のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
7.前記ドーパントGDのイオン化ポテンシャルIpgdが5.2eV以上である1乃至6のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
8.前記青色発光層、前記緑色発光層、前記赤色発光層のうち少なくとも一つの発光層に第二ドーパントを含む1乃至7のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
9.前記緑色発光層が第二ドーパントGD2を含む8に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
10.前記第二ドーパントGD2のアフィニティAfgd2と前記ホストGHのアフィニティAfghの差が0.4eV以内である9に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
11.前記ホストBHが環式構造以外に二重結合を含まない化合物である1乃至10のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
 本発明によれば、青色発光層、緑色発光層、赤色発光層を有する有機EL素子において、製造コストを高くすることなく、効率及び寿命を改善することができる。
本発明の一実施形態にかかる有機EL素子の構成を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる青色発光層のエネルギー状態を示す図である。 本発明の一実施形態にかかる緑色発光層のエネルギー状態を示す図である。
 本発明の有機EL素子の構成について図を参照して説明する。
 図1は、本発明の一実施形態にかかる有機EL素子の構成を示す図である。
 有機EL素子1は、基板上60の対向する陽極10と陰極50の間に、陽極10側から、正孔輸送帯域20と発光層30と電子輸送帯域40とをこの順に備える。
 発光層30は、青色発光層32、緑色発光層34及び赤色発光層36から形成される。前記発光層30は、基板面に対し垂直方向に、赤色発光層36、緑色発光層34、青色発光層32が並置して設けられる。青色発光層32は、ホストBHと蛍光発光性ドーパントFBDとを含み、緑色発光層34は、ホストGHと燐光発光性ドーパントPGDとを含み、好ましくは赤色発光層36は、ホストRHと燐光発光性ドーパントPRDとを含む。
 さらに、電子輸送帯域40内に、青色発光層32、緑色発光層34及び赤色発光層36に隣接して共通の電子輸送層42が設けられる。好ましくは電子輸送帯域40内であって電子輸送層42と陰極50との間に、より好ましくは電子輸送層42に隣接して電子注入層44が設けられる。
 正孔輸送帯域20には、正孔輸送層、又は正孔輸送層及び正孔注入層を設けることができる。
 以下有機EL素子1の形成方法を述べる。基板60上に陽極10を積層してパターニングする。陽極10は、前面発光構造の場合には反射膜である金属膜を用いて、背面発光構造の場合には透明電極であるインジウム錫酸化物(ITO)又はインジウム亜鉛酸化物等を用いる。その後、正孔輸送帯域20として、正孔注入層を基板全面にかけて積層し、さらにその上に正孔輸送層を積層する。
 各発光層を、陽極の位置に対応して配置するように形成する。真空蒸着法を用いる場合、青色発光層32、緑色発光層34及び赤色発光層36をシャドウマスクを用いて微細パターン化する。
 次に、電子輸送帯域40を青色発光層32、緑色発光層34及び赤色発光層36の全面にかけて積層する。
 次に、陰極を積層し、有機EL素子が完成する。
 基板としてはガラス基板又はTFT基板等を用いることができる。
 本実施形態において、正孔輸送帯域20は、正孔注入層及び正孔輸送層として、共通の材料を用いて共通に設けられているが、青色発光層32、緑色発光層34及び赤色発光層36に対応して、異なる材料を微細パターン化することにより設けてもよい。また、正孔輸送帯域として、正孔輸送層1層でもよいし、正孔注入層及び正孔輸送層の組合せにより2層以上を積層してもよい。また、正孔輸送帯域を複数の層から形成するとき、一部の層を共通に設け、他の層を青色発光層32、緑色発光層34及び赤色発光層36に対応して、異なる材料を微細パターン化することにより設けてもよい。
 尚、本発明の有機EL素子の発光層は、青色画素、緑色画素、赤色画素を含んでおり、青色画素が青色発光層から、緑色画素が緑色発光層から、赤色画素が赤色発光層からそれぞれ構成される。各画素には独立してそれぞれ電圧がかかる。従って、図1の有機EL素子1において、青色発光層32、緑色発光層34及び赤色発光層36が常に同時に発光するのではなく、3つの発光層32,34,36をそれぞれ選択的に発光させることができる。本実施形態の有機EL素子は、青色画素、緑色画素、赤色画素を1つずつ含むものであるが、これらを一単位とした繰り返しであってもよい。また、それぞれの画素が複数であってもよく、例えば、青色画素が1つ、緑色画素が2つ、赤色画素が1つである構成を一単位とした繰り返しであってもよい。
 本発明の有機EL素子は、上記の青色発光層32において、非特許文献1に記載のある現象、即ち二つの3重項励起子の衝突融合により1重項励起子が生成する現象(以下、Triplet-Triplet-Fusion=TTF現象、と呼ぶ)を利用したものである。まず、以下にTTF現象を説明する。
 陽極、陰極から注入された正孔、電子は発光層内で再結合し励起子を生成する。そのスピン状態は、従来から知られているように、1重項励起子が25%、3重項励起子が75%の比率である。従来知られている蛍光素子においては、25%の1重項励起子が基底状態に緩和するときに光を発するが、残りの75%の3重項励起子については光を発することなく熱的失活過程を経て基底状態に戻る。従って、従来の蛍光素子の内部量子効率の理論限界値は25%といわれていた。
 一方、有機物内部で生成した3重項励起子の挙動が理論的に調べられている。S.M.Bachiloらによれば(J.Phys.Cem.A,104,7711(2000))、5重項等の高次の励起子がすぐに3重項に戻ると仮定すると、3重項励起子(以下、と記載する)の密度が上がってきたとき、3重項励起子同士が衝突し下記式のような反応が起きる。ここで、Aは基底状態、は最低励起1重項励起子を表す。
 →(4/9)A+(1/9)+(13/9)
 即ち、5→4A+となり、当初生成した75%の3重項励起子のうち、1/5即ち20%が1重項励起子に変化することが予測されている。従って、光として寄与する1重項励起子は当初生成する25%分に75%×(1/5)=15%を加えた40%ということになる。このとき、全発光強度中に占めるTTF由来の発光比率(TTF比率)は、15/40、すなわち37.5%となる。また、当初生成した75%の3重項励起子のお互いが衝突して1重項励起子が生成した(2つの3重項励起子から1つの1重項励起子が生成した)とすると、当初生成する1重項励起子25%分に75%×(1/2)=37.5%を加えた62.5%という非常に高い内部量子効率が得られることとなる。このとき、TTF比率は37.5/62.5=60%となる。
 図2は、図1に示す有機EL素子の青色発光層のエネルギーレベルの一例を示す模式図である。
 図2の上図は、素子構成及び各層のHOMO、LUMOエネルギー準位を表す(尚、LUMOエネルギー準位はアフィニティ(Af)、HOMOエネルギー準位はイオン化ポテンシャル(Ip)という場合がある)である。下図は各層の最低励起1重項エネルギー準位及び最低励起3重項エネルギー準位を模式的に表す。なお、本発明で3重項エネルギーは、最低励起3重項状態におけるエネルギーと基底状態におけるエネルギーの差をいい、1重項エネルギーは(エネルギーギャップという場合もある)、最低励起1重項状態におけるエネルギーと基底状態におけるエネルギーの差をいう。
 陽極から注入された正孔は正孔輸送帯域を通して発光層へ注入され、陰極から注入された電子は電子輸送帯域を通して発光層へ注入される。その後、発光層で正孔と電子が再結合し、1重項励起子と3重項励起子が生成される。再結合はホスト分子上で起こる場合とドーパント分子上で起こる場合の2通りがある。図2の下図に示されるように、青色発光層のホスト、ドーパントの3重項エネルギーをそれぞれE 、E とするとき、E <E の関係を満たす。この関係を満たすことにより、ホスト上で再結合し発生した3重項励起子は、より高い3重項エネルギーを持つドーパントには移動しない。また、ドーパント分子上で再結合し発生した3重項励起子は速やかにホスト分子にエネルギー移動する。即ちホストの3重項励起子がドーパントに移動することなくTTF現象によって効率的にホスト上で3重項励起子同士が衝突することで1重項励起子が生成される。さらに、ドーパントの1重項エネルギーE は、ホストの1重項エネルギーE より小さいため、TTF現象によって生成された1重項励起子は、ホストからドーパントへエネルギー移動しドーパントの蛍光性発光に寄与する。本来、蛍光型素子に用いられるドーパントにおいては、励起3重項状態から基底状態への遷移は禁制であり、このような遷移では3重項励起子は光学的なエネルギー失活をせず、熱的失活を起こしていた。しかし、ホストとドーパントの3重項エネルギーの関係を上記のようにすることにより、3重項励起子が熱的失活を起こす前に互いの衝突により効率的に1重項励起子を生成し発光効率が向上することになる。
 本発明では、電子輸送層は、青色発光層で生成する3重項励起子が電子輸送帯域へ拡散することを防止し、3重項励起子を青色発光層内に閉じ込めることによって3重項励起子の密度を高め、TTF現象を効率よく引き起こす機能を有する。3重項励起子拡散防止のため、電子輸送層の3重項エネルギーE elはE より大きく、さらに、E よりも大きいことが好ましい。電子輸送層は3重項励起子が電子輸送帯域へ拡散することを防止するので、青色発光層内においてホストの3重項励起子が効率的に1重項励起子となり、その1重項励起子がドーパント上へ移動して光学的なエネルギー失活をする。
 また、図2に示すように、正孔輸送帯域において、正孔輸送層を青色発光層に隣接させて、正孔輸送層の3重項エネルギーE hoを、青色発光層のホストのE より大きくすると、青色発光層で発生した3重項励起子が青色発光層内に留められ、発光効率がより高まる。
 さらに、図2に示すように、ホストのアフィニティAhとドーパントのアフィニティAdがAh≦Adとなるようなホストとドーパントの組合せにすると、電子輸送帯域内に設けた電子輸送層の効果が顕著に現れ、TTF現象による高効率化を図ることができる。
 本発明の有機EL素子の緑色発光層34において、緑色発光層のホストGHと電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差は、0.4eV以内である。
 通常、緑色発光層の燐光発光性ドーパントPGDの3重項エネルギーは、電子輸送層を構成する材料の3重項エネルギーE elより大きい。従って、電子輸送層を構成する材料の3重項エネルギーE elを燐光発光性ドーパントPGDの3重項エネルギーより大きくすることが好ましい。しかしながら、3重項エネルギーの大きい電子輸送材料は、電極からの電子注入や正孔耐久性において課題を有しており、最適な燐光素子を得るためには、3重項エネルギーの大きい電子輸送材料を必ずしも採用できない。この場合、燐光発光性ドーパントPGD上の3重項励起子は、燐光発光前に、3重項エネルギーがより小さい電子輸送層を構成する材料に移り、緑色発光層の発光効率が低下してしまう。そこで、本発明のように、緑色発光層のホストGHと電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差を0.4eV以内とすると、電子輸送層から緑色発光層への電子注入性が向上するため、電子と正孔が、発光層の正孔輸送帯域側に、即ち、電子輸送帯域から離れて偏って再結合する。その結果、3重項励起子が緑色発光層から離れて発生するため、3重項励起子エネルギーが緑色発光層から電子輸送層に移りにくくなり、発光効率の低下を防ぐことができる。
 さらに、再結合領域を電子輸送層から遠ざける観点から、発光層のホストの正孔移動度μh及び電子移動度μeはμe/μh>1が望ましい。特に望ましくはμe/μh>5である。
 上述したように、本発明では、3色の発光層を並列して形成しているが、電子輸送層として共通材料を用いることにより量産性を向上させている。さらに、青色発光層ではTTF現象を利用し青色発光層の発光効率を高め、緑色発光層ではアフィニティを調節することにより緑色発光層の発光効率の低下を防ぐことによって、青色発光層、緑色発光層共に高い効率を達成している。
 赤色発光層36を、ホストRHと燐光発光性ドーパントPRDを含むようにして構成することができる。赤色発光層36がホストRHと燐光発光性ドーパントPRDを含むとき、ホストRHと電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内であることが好ましい。これは上述したように、赤色発光層から電子輸送層に3重項エネルギーを移りにくくして発光効率の低下を防ぐためである。
 また、青色発光層のホストBHと電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差も0.4eV以内とすることも好ましい。アフィニティの差を0.4eV以内とすることにより、発光層への電子注入性が向上するためである。発光層への電子注入性が下がる場合、発光層における電子―正孔の再結合が減ることで、3重項励起子の密度が小さくなる。3重項励起子の密度が小さくなると、3重項励起子の衝突頻度が減り効率よくTTF現象が起きない。また、電子注入が向上することにより、低電圧化が図れる。
 緑色発光層において、ホストGHは、電子の流入を高め、再結合領域を電子輸送帯域から離すために、好ましくはアフィニティAfghが2.6eV以上である。また、緑色発光層のドーパントGDのイオン化ポテンシャルIpgdは、再結合確率を向上させるために、好ましくは5.2eV以上である。電子注入性を向上させる目的でホストのアフィニティAfghを大きくしたとき、アフィニティAfghとドーパントのアフィニティAfgdの差が大きくなりドーパントへの電子注入が困難となることでドーパント上での再結合確率が低下してしまう。このためドーパントのアフィニティAfgdを大きくすることが望ましい。もしくは、ドーパントのイオン化ポテンシャルIpgdを大きくすることが望ましい。
 緑色発光層は、ドーパントPGDに加えて、ホストGHのアフィニティAfghとの差が0.4eV以内のアフィニティAfgd2を有する第二ドーパントGD2を含むことが好ましい。さらに、ドーパントPGDのエネルギーギャップは、第二ドーパントGD2のエネルギーギャップに比べて小さいことが望ましい。
 緑色発光層では、通常、電子は電子輸送層から、緑色発光層のホストGHに移り、次にホストGHからドーパントPGDに移る。ホストGHのアフィニティAfghとドーパントのアフィニティAfgdの差が大きくなりドーパントへの電子注入性が低下するとき、電子の一部は、ホストGHからドーパントPGDに移らずにそのまま陽極方向へ流れてしまう場合がある。ホストGHのアフィニティAfghとの差が0.4eV以内のアフィニティAfgd2を有する第二ドーパントを含むと、電子は電子輸送層から緑色発光層のホストGH、次に第二ドーパントGD2、そしてドーパントPGDへと流れ、電子の一部がドーパントPGDに移らずに陽極に流れることを防ぐことができる。従ってより多くの電子がドーパントPGDに届き、再結合確率が向上し、その結果発光効率が高まる。
 青色発光層や赤色発光層も上記のような、青色発光層又は赤色発光層のホストのアフィニティAfghとの差が0.4eV以内のアフィニティAfgd2を有する第二ドーパントを含むことができる。第二ドーパントを含むことにより、電子がドーパントに移らずにそのまま陽極方向に流れることを防ぐことができる。
 本発明では、青色発光層、緑色発光層、赤色発光層のホスト、ドーパント、及び電子輸送層を構成する材料を、公知の化合物から、上記の本発明に必要な条件又は好適な条件を満たす化合物を選択することにより製造できる。本発明に必要な条件を満たす限り各層の材料は限定されないが、好ましくは以下の化合物から選択される。
 青色発光層のホストは、アントラセン誘導体、多環芳香族骨格含有化合物等、好ましくはアントラセン誘導体である。青色発光層のドーパントは、フルオランテン誘導体、ピレン誘導体、アリールアセチレン誘導体、フルオレン誘導体、ホウ素錯体、ペリレン誘導体、オキサジアゾール誘導体、アントラセン誘導体等、好ましくは、フルオランテン誘導体、ピレン誘導体、ホウ素錯体、より好ましくはフルオランテン誘導体、ホウ素錯体化合物である。ホストとドーパントとの組合せとしては、ホストがアントラセン誘導体であり、ドーパントがフルオランテン誘導体又はホウ素錯体である場合が好ましい。
 具体的なフルオランテン誘導体の例として以下の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式中、X~X12は水素又は置換基である。好ましくは、X~X、X~X及びX~X11が水素原子であり、X、X及びX12が置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のアリール基である化合物である。より好ましくは、X~X、X~X及びX~X11が水素原子であり、X及びX12が置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のアリール基、Xが-Ar-Ar(Arは置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のアリーレン基、Arは置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のアリール基)である化合物である。また、好ましくは、X~X、X~X及びX~X11が水素原子であり、X及びX12が置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のアリール基、Xが-Ar-Ar-Ar(Ar及びArはそれぞれ、置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のアリーレン基、Arは置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のアリール基)である化合物である。
 具体的なホウ素錯体化合物の例として以下の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式中、A及びA’は、少なくとも1つの窒素を含有する6員芳香族環系に相当する独立したアジン環系を表わし、X及びXは、各々独立に置換基であって、X及びXがそれぞれ環A及び環A’と連結して環A及び環A’と共に縮合環を形成してもよく、その際、該縮合環はアリール又はヘテロアリール置換基を含み、m及びnは、各々独立に0~4を表わし、Z及びZは、各々独立に選ばれたハロゲン化物を表わし、そして1、2、3、4、1’、2’、3’及び4’は、各々独立に選ばれた炭素原子又は窒素原子を表わす。
 望ましくは、該アジン環は、1、2、3、4、1’、2’、3’及び4’がすべて炭素原子であり、m及びnが2以上であり、そしてX及びXが連結して芳香族環を形成する炭素原子数2以上の置換基を表わすような、キノリニル又はイソキノリニル環である。Z及びZはフッ素原子であることが望ましい。
 具体的なアントラセン化合物の例として以下の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式中、Ar001は置換もしくは無置換の環形成炭素数10~50の縮合芳香族基である。Ar002は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50の芳香族基である。X001~X003は、それぞれ独立に置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50の芳香族基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~50の芳香族複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルコキシ基、置換もしくは無置換の炭素数6~50のアラルキル基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のアリールチオ基、置換もしくは無置換の炭素数1~50のアルコキシカルボニル基、カルボキシル基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ヒドロキシ基である。a、b及びcは、それぞれ0~4の整数である。nは1~3の整数である。また、nが2以上の場合は、[ ]内は、同じでも異なっていてもよい。好ましくはnは1である。好ましくはa,b,cは0である。
 青色発光層の蛍光発光性ドーパントは、好ましくは下記式で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 式中、Ar~Arはそれぞれ炭素数6~30のアリール基であり、Arは炭素数6~30のアリーレン基である。Ar~Arは置換されていてもよく、置換基としてはアルコキシ基、ジアルキルアミノ基、アルキル基、フルオロアルキル基、シリル基が望ましい。mは0又は1、nは0又は1である。L,Lはそれぞれアルケニレン基、又は2価の芳香族炭化水素基である。
 尚、上記に記載したホストの他、WO05/113531、JP2005-314239記載のジベンゾフラン化合物、WO02/14244記載のフルオレン化合物、WO08/145239記載のベンズアントラセン化合物も使用できる。
 上記に記載したドーパントの他、JP2004-204238,WO05/108348,WO04/83162,WO09/84512,KR10-2008-79956,KR10-2007-115588,KR10-2010-24894記載のピレン化合物、WO04/44088記載のクリセン化合物、WO07/21117記載のアントラセン化合物も使用できる。
 ホストは、環式構造又は単一原子同士が結合してなる化合物(環式構造と単一原子の結合も含む)であって、前記結合が単結合である化合物が好ましい。好ましくない例としては、環式構造以外で炭素-炭素二重結合が存在する化合物があげられる。その理由は、ホスト上で生成した三重項励起子のエネルギーが、TTF現象に使われず2重結合の構造変化に消費されてしまうからである。
 緑色発光層のホストは、好ましくは下記式(1)又は(2)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 式(1)及び及び(2)において、Ar、Ar及びArは、それぞれ独立に、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族炭化水素基、又は置換若しくは無置換の環形成原子数3~24の芳香族複素環基を表す。但し、Ar、Ar及びArは置換基Yを一個又は複数個有していてもよく、複数個の場合はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、Yは炭素数1~20のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数3~20のシクロアルキル基、炭素数1~20のアルコキシ基、炭素数7~24のアラルキル基、炭素数3~20のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族炭化水素基、又は環形成原子数3~24でAr、Ar、Arと炭素-炭素結合で連結する置換若しくは無置換の芳香族複素環基を表す。
 式(1)及び(2)において、X、X、X及びXは、それぞれ独立に、O、S、N-R又はCRを表し、o、p及びqは0又は1、sは1、2又は3を表す。ここで、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数1~20のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数3~20のシクロアルキル基、炭素数7~24のアラルキル基、炭素数3~20のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族炭化水素基、又は置換若しくは無置換の環形成原子数3~24の芳香族複素環基を表す。
 式(1)及び(2)において、Lは単結合、炭素数1~20のアルキレン基、置換若しくは無置換の環形成炭素数3~20のシクロアルキレン基、炭素数2~20の2価のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の2価の芳香族炭化水素基、又は環形成原子数3~24であり、Arと炭素-炭素結合で連結する置換若しくは無置換の2価の芳香族複素環基を表す。
 式(1)において、Lは単結合、炭素数1~20のアルキレン基、置換若しくは無置換の環形成炭素数3~20のシクロアルキレン基、炭素数2~20の2価のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の2価の芳香族炭化水素基、又は環形成原子数3~24でArと炭素-炭素結合で連結する置換若しくは無置換の2価の芳香族複素環基を表す。
 式(2)において、nは2、3又は4を表し、それぞれLを連結基とした2量体、3量体、4量体を形成する。
 式(2)において、Lは、nが2の場合、単結合、炭素数1~20のアルキレン基、置換若しくは無置換の環形成炭素数3~20のシクロアルキレン基、炭素数2~20の2価のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の2価の芳香族炭化水素基、又は環形成原子数3~24でArと炭素-炭素結合で連結する置換若しくは無置換の2価の芳香族複素環基を表し、nが3の場合、炭素数1~20の3価のアルカン、置換若しくは無置換の環形成炭素数3~20の3価のシクロアルカン、炭素数1~20の3価のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の3価の芳香族炭化水素基、又は環形成原子数3~24でAr8と炭素-炭素結合で連結する置換若しくは無置換の3価の芳香族複素環基を表し、nが4の場合、炭素数1~20の4価のアルカン、置換若しくは無置換の環形成炭素数3~20の4価のシクロアルカン、ケイ素原子、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の4価の芳香族炭化水素基、又は環形成原子数3~24でArと炭素-炭素結合で連結する置換若しくは無置換の4価の芳香族複素環基を表す。
 式(1)及び(2)において、Aは、水素原子、置換若しくは無置換の環形成炭素数3~20のシクロアルキル基、炭素数3~20のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族炭化水素基、又は環形成原子数3~24でLと炭素-炭素結合で連結する置換若しくは無置換の芳香族複素環基を表す。
 式(1)において、Aは、水素原子、置換若しくは無置換の環形成炭素数3~20のシクロアルキル基、炭素数3~20のシリル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6~24の芳香族炭化水素基、又は環形成原子数3~24でLと炭素-炭素結合で連結する置換若しくは無置換の芳香族複素環基を表す。
 また、緑色発光層のホストは、好ましくは、下記一般式(3)又は(4)で表される化合物である。
    (Cz-)A           (3)
     Cz(-A)          (4)
〔式中、Czは、置換もしくは無置換のアリールカルバゾイル基又はカルバゾイルアルキレン基、Aは、下記一般式で表される基である。n、mは、それぞれ1~3の整数である。
    (M)-(L)-(M’)
(M及びM’は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の環を形成する炭素数2~40の窒素含有ヘテロ芳香族環であり、同一でも異なっていてもよい。Lは、単結合、置換もしくは無置換の炭素数6~30のアリーレン基、置換もしくは無置換の炭素数5~30のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換の炭素数2~30のヘテロ芳香族環である。pは0~2、qは1~2、rは0~2の整数である。ただし、p+rは1以上である。)〕
 緑色発光層の燐光発光性ドーパントはIr,Pt,Os,Au,Cu,Re及びRuからなる群から選ばれる金属と配位子とからなる金属錯体を含有することが望ましい。
 このようなドーパント材料の具体例としては、例えば、PQIr(iridium(III)bis(2-phenylquinolyl-N,C2’)acetylacetonate)、Ir(ppy)(fac-tris(2-phenylpyridine)iridium)の他、下記の化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 第2のドーパントは、緑色発光層のホスト材料として用いることができる材料を用いることができる。従って、緑色発光層の第二のドーパントの例は、上記の緑色発光層のホストの例示化合物と同じである。
 第2のドーパントは、ホストGHのアフィニティAfghとの差が0.4eV以内のアフィニティAfgd2を有するものを選択することが好ましい。さらに、ドーパントPGDのエネルギーギャップは、第二ドーパントGD2のエネルギーギャップに比べて小さいものを選択することが望ましい。
 赤色発光層のホストは、例えば、下記式(A)、(B)及び(C)で表される多環式縮合芳香族化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物である。
 Ra-Ar101-Rb  ・・・(A)
 Ra-Ar101-Ar102-Rb  ・・・(B)
 Ra-Ar101-Ar102-Ar103-Rb  ・・・(C)
(式中、Ar101,Ar102,Ar103,Ra及びRbは、それぞれ独立して、置換若しくは無置換のベンゼン環、又は、置換若しくは無置換のナフタレン環、置換若しくは無置換のクリセン環、置換若しくは無置換のフルオランテン環、置換若しくは無置換のフェナントレン環、置換若しくは無置換のベンゾフェナントレン環、置換若しくは無置換のジベンゾフェナントレン環、置換若しくは無置換のトリフェニレン環、置換若しくは無置換のベンゾ[a]トリフェニレン環、置換若しくは無置換のベンゾクリセン環、置換若しくは無置換のベンゾ[b]フルオランテン環、及び、置換若しくは無置換のピセン環から選択される多環式縮合芳香族骨格部を表す。但し、Ar101,Ar102,Ar103,Ra及びRbが同時に置換若しくは無置換のベンゼン環である場合はない。)
 Ra及びRbのいずれか一方又は両方は、好ましくは置換若しくは無置換のフェナントレン環、置換若しくは無置換のベンゾ[c]フェナントレン環及び置換若しくは無置換のフルオランテン環からなる群から選ばれる環である。
 上記の多環式縮合芳香族化合物は、多環式縮合芳香族骨格部が、2価以上の基として化学構造式中に含まれている。
 多環式芳香族骨格部は置換基を有することができ、この置換基は、例えば置換若しくは無置換のアリール基又は置換若しくは無置換のヘテロアリール基である。
 また、多環式縮合芳香族化合物の置換基は、例えばカルバゾール骨格を有しない基である。
 赤色発光層の燐光発光性ドーパントは、Ir,Pt,Os,Au,Cu,Re及びRuからなる群から選ばれる金属と配位子とからなる金属錯体を含有することが望ましい。以下の化合物を例示できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 発光層内で再結合に寄与しなかった正孔が電子輸送層内へ注入される場合がある。そのため、電子輸送層に用いる材料としては、酸化耐久性に優れる材料であることが好ましい。
 酸化耐久性に優れる材料の具体例としては、炭化水素芳香族化合物、特に縮合多環芳香族環化合物が好ましい。BAlqのような有機錯体は分子内に極性をもち酸化耐性に劣る。
 電子輸送帯域は、1以上の電子輸送層、又は1以上の電子輸送層及び1以上の電子注入層の積層により構成される。
 発光層と陰極の間は、例えば以下のように構成される。
発光層/電子輸送層/陰極
発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
発光層/電子輸送層/電子輸送層/電子注入層/陰極
 電子輸送領域は、緑色発光層、青色発光層及び赤色発光層に共通して設けられる。よって発光層に隣接する電子輸送層を構成する材料の3重項エネルギーは、青色発光層のホストの三重項エネルギーより大きく、緑色発光層のホストのアフィニティと発光層に隣接する電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内であればよい。
 赤色発光層のホストのアフィニティと発光層に隣接する電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内であることが好ましい。
 青色発光層のホストのアフィニティと発光層に隣接する電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内であることが好ましい。
 さらに、発光層への電子注入性の観点から、以下の関係を有することが好ましい。
-0.3eV<(発光層に隣接する電子輸送層のアフィニティ)-(緑色発光層のホストのアフィニティ)<0.4
 さらに好ましくは以下の関係を有する。
-0.2eV<(発光層に隣接する電子輸送層のアフィニティ)-(緑色発光層のホストのアフィニティ)<0.4
 前記アフィニティ及び三重項エネルギーの値の観点から、電子輸送層を構成する材料の具体例として、以下(10)、(20)及び(30)の多環式縮合芳香族化合物からなる群から選ばれる1種以上の化合物が挙げられる。
(10)以下式(11)で表される材料又は以下式(12)で表されるその2量体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 上記式中、R~R21は水素原子、置換もしくは非置換のアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基、置換もしくは非置換のアミノ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基又は水酸基を表す。上記式中、Xは置換もしくは非置換のアルキレン基、又は置換もしくは非置換のアリーレン基を表す。
(20)以下式で表される材料
   HAr-L-Ar-Ar
 式中、HArは、置換基を有していてもよい炭素数3~40の含窒素複素環であり、Lは単結合、置換基を有していてもよい炭素数6~40のアリーレン基又は置換基を有していてもよい炭素数3~40のヘテロアリーレン基であり、Arは置換基を有していてもよい炭素数6~40の2価の芳香族炭化水素基であり、Arは置換基を有していてもよい炭素数6~40のアリール基又は置換基を有していてもよい炭素数3~40のヘテロアリール基である。
(30)上記式(A)、(B)及び(C)で表される多環式縮合芳香族化合物
 ここで、(20)である場合は、発光層ホスト材料のアフィニティとの関係で、Arがアントラセニレン基であることが好ましい。(10)である場合は、耐熱性の観点から(12)で表される化合物であることが好ましい。
 発光層に接しない電子輸送層及び電子注入層の具体例としては、8-ヒドロキシキノリン又はその誘導体の金属錯体、オキサジアゾール誘導体、含窒素複素環誘導体が好適である。上記8-ヒドロキシキノリン又はその誘導体の金属錯体の具体例としては、オキシン(一般に8-キノリノール又は8-ヒドロキシキノリン)のキレートを含む金属キレートオキシノイド化合物、例えばトリス(8-キノリノール)アルミニウムを用いることができる。
 前記含窒素複素環誘導体としては、例えば、上記の(20)の化合物が挙げられる。
 また、電子輸送層を構成する材料の移動度としては、電界強度0.04~0.5MV/cmの範囲において電子移動度が10-6cm/Vs以上であることが好ましい。更に望ましくは10-4cm/Vs以上であることが望ましい。
 有機材料の電子移動度の測定方法としては、Time of Flight法等幾つかの方法が知られているが、本発明ではインピーダンス分光法で決定される電子移動度をいう。
 インピーダンス分光法による移動度測定について説明する。陽極、陰極で好ましくは厚さ100nm~200nm程度の電子輸送層材料を挟み、バイアスDC電圧を印加しながら100mV以下の微小交流電圧を印加する。このときに流れる交流電流値(絶対値と位相)を測定する。交流電圧の周波数を変えながら本測定を行い、電流値と電圧値とから、複素インピーダンス(Z)を算出する。このときモジュラスM=iωZ(i:虚数単位、ω:角周波数)の虚数部(ImM)の周波数依存性を求め、ImMが最大値となる周波数ωの逆数を、電子輸送層内を伝導する電子の応答時間と定義する。そして以下の式により電子移動
度を算出する。
電子移動度=(電子輸送層材料の膜厚)/(応答時間・電圧)
 電界強度0.04~0.5MV/cmの範囲において電子移動度が10-6cm/Vs以上である材料の具体例として、多環芳香族の骨格部にフルオランテン誘導体を有する材料を挙げることができる。
 また、電子輸送帯域には、上記の電子輸送材とアルカリ金属化合物を積層したものや、電子輸送層を形成する材料に、アルカリ金属等に代表されるドナーを添加したものを用いることができる。
 アルカリ金属化合物としては、アルカリ金属のハロゲン化物、酸化物が好ましいものとして挙げられる。さらに好ましくはアルカリ金属のフッ化物が好ましい。例えばLiFが好ましいものとして用いられる。
 尚、電子注入層のアフィニティAe-電子輸送層のアフィニティAb<0.2eVであることが好ましい。これを満たさない場合、電子注入層から電子輸送層への電子注入が損なわれ、電子輸送帯域に電子が蓄積し、高電圧化を引き起こすとともに、蓄積電子が3重項励起子と衝突してエネルギーがクエンチされる恐れがある。
 電子輸送帯域が1つの電子輸送層から構成されるとき、電子輸送層は、電子輸送構造部位と、縮合多環芳香族炭化水素化合物からなるトリプレット障壁構造部位を有する障壁材料物からなることが好ましい。構造部位とは、化合物に含まれる個々の環式構造(置換基を除いた単環又は縮合多環)である。
 トリプレット障壁構造部位とは、化合物に含まれる構造部位の中で、三重項エネルギーが最も低くなる(小さい)構造部位をいう。つまり、化合物の三重項エネルギーを主として決定する構造部位である。トリプレット障壁構造部位は複数あってもよい。トリプレット障壁構造部位の三重項エネルギーは、置換基を除き、各構造部位同士の結合位置に水素が置換された独立した環式構造の三重項エネルギーをいう。
 本発明で用いる基板、陽極、陰極、正孔注入層、正孔輸送層等のその他の部材は、PCT/JP2009/053247、PCT/JP2008/073180、US特願12/376,236、US特願11/766,281、US特願12/280,364等に記載の公知のものを適宜選択して用いることができる。
 好ましくは、正孔輸送層は、下記式(1)~(5)のいずれかで表わされる芳香族アミン誘導体を含有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、Ar~Ar24は、各々独立して、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のヘテロアリール基を表わす。
 L~Lは、各々独立して、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のヘテロアリーレン基を表わす。
 Ar~Ar24、L~Lが有してもよい置換基は、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~15のシクロアルキル基、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を有するトリアルキルシリル基、環形成炭素数6~14のアリール基を有するトリアリールシリル基、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基及び環形成炭素数6~14のアリール基を有するアルキルアリールシリル基、環形成炭素数6~50のアリール基、環形成原子数5~50のヘテロアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基である。隣接した複数の置換基は、互いに結合して、環を形成する飽和もしくは不飽和の2価の基を形成してもよい。)
 好ましくは、前記Ar~Ar24の少なくとも1つは、下記式(6),(7)のいずれかで表される置換基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、Xは酸素原子、硫黄原子、又はN-Raを表わし、Raは、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~15のシクロアルキル基、環形成炭素数6~50のアリール基、又は環形成原子数5~50のヘテロアリール基を表す。
 L10は、単結合、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のヘテロアリーレン基を表わす。
 L11は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のヘテロアリーレン基を表わす。
 R~Rは、各々独立して、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~15のシクロアルキル基、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を有するトリアルキルシリル基、環形成炭素数6~14のアリール基を有するトリアリールシリル基、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基及び環形成炭素数6~14のアリール基を有するアルキルアリールシリル基、環形成炭素数6~14のアリール基、環形成原子数5~50のヘテロアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基を表す。また、隣接した複数のR~Rは互いに結合して環を形成してもよい。
 a、c、dは0~4の整数を表わす。
 bは0~3の整数を表わす。)
 好ましくは、式(1)で表される化合物は、下記式(8)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、Czは置換又は無置換のカルバゾリル基を表わす。
 L12は置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリーレン基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のヘテロアリーレン基を表わす。
 Ar25及びAr26は、各々独立して、置換もしくは無置換の環形成炭素数6~50のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5~50のヘテロアリール基を表わす。)
 式(8)で表される化合物は、好ましくは、下記式(9)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、R及びRは、各々独立して、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~15のシクロアルキル基、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を有するトリアルキルシリル基、環形成炭素数6~14のアリール基を有するトリアリールシリル基、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基及び環形成炭素数6~14のアリール基を有するアルキルアリールシリル基、環形成炭素数6~14のアリール基、環形成原子数5~50のヘテロアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基を表す。また、隣接した複数のR及びRは互いに結合して環を形成してもよい。
e、fは0~4の整数を表わす。
 L12、Ar25及びAr26は、式(8)におけるL12、Ar25及びAr26と同義である。)
 式(9)で表される化合物は、好ましくは、下記式(10)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、R及びRは、各々独立して、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基、環形成炭素数3~15のシクロアルキル基、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基を有するトリアルキルシリル基、環形成炭素数6~14のアリール基を有するトリアリールシリル基、炭素数1~15の直鎖状もしくは分岐状のアルキル基及び環形成炭素数6~14のアリール基を有するアルキルアリールシリル基、環形成炭素数6~14のアリール基、環形成原子数5~50のヘテロアリール基、ハロゲン原子又はシアノ基を表す。また、隣接した複数のR及びRは互いに結合して環を形成してもよい。
 g、hは0~4の整数を表わす。
 R、R、e、f、Ar25及びAr26は、式(9)におけるR、R、e、f、Ar25及びAr26と同義である。)
 実施例及び比較例で使用した材料と物性値は以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 物性値の測定方法は以下の通りである。
(1)3重項エネルギー(E
 市販の装置F-4500(日立社製)を用いて測定した。Eの換算式は以下の通りである。
 換算式 E(eV)=1239.85/λedge
「λedge」とは、縦軸にりん光強度、横軸に波長をとって、りん光スペクトルを表したときに、りん光スペクトルの短波長側の立ち上がりに対して接線を引き、その接線と横軸の交点の波長値を意味する。単位:nm。
(2)イオン化ポテンシャル
 大気下光電子分光装置(理研計器(株)社製:AC-1)を用いて測定した。具体的には、材料に光を照射し、その際に電荷分離によって生じる電子量を測定することにより測定した。
(3)アフィニティ
 イオン化ポテンシャルからエネルギーギャップの測定値を差し引いた。エネルギーギャップはベンゼン中の吸収スペクトルの吸収端から測定した。具体的には、市販の可視・紫外分光光度計を用いて、吸収スペクトルを測定し、そのスペクトルが立ち上がり始める波長から算出した。
実施例1
 膜厚130nmのITOが成膜された基板上に、下記層を構成する材料を順次蒸着し、有機EL素子を得た。
陽極:   ITO(膜厚130nm)
正孔注入層:HI(膜厚50nm)
正孔輸送層:HT(膜厚45nm)
発光層:(膜厚 青25nm,緑50nm,赤40nm)
 青色発光層BH_1:BD_1(5wt%)、緑色発光層GH_1:Ir(Ph-ppy)3(10wt%)、赤色発光層RH_1:Ir(piq)3(10wt%)
電子輸送層(ETL):ET1(膜厚5nm)
LiF:(膜厚1nm)
陰極:   Al(膜厚80nm)
 得られた素子の青色発光層、緑色発光層、赤色発光層を、1mA/cmの直流電流により発光させ、発光効率(単位:cd/A)を測定した。また、初期輝度青:5,000cd/m,緑20,000cd/m,赤10,000cd/mで直流の連続通電試験を行って半減寿命(単位:時間)を測定した。結果を表1に示す。
実施例2~5、比較例1
 表1に示す青色発光層、赤色発光層、緑色発光層のホスト、ドーパント、電子輸送層を用いた他は、実施例1と同様にして有機EL素子を得て、評価した。結果を表1に示す。
 尚、実施例5の緑色発光層は、表1に示すように、第2のドーパントを追加した。第2のドーパントGH_10の濃度は20wt%、第1のドーパントIr(ppy)3の濃度は10wt%であった。
実施例6
 膜厚130nmのITOが成膜された基板上に、下記層を構成する材料を順次蒸着し、有機EL素子を得た。得られた有機EL素子を実施例1と同様にして評価した。結果を表1に示す。
陽極:   ITO(膜厚130nm)
正孔注入層:HI(膜厚50nm)
正孔輸送層:HT(膜厚45nm)
発光層:(膜厚 青25nm,緑50nm,赤40nm)
  青色発光層BH_2:BD_2(5wt%)、緑色発光層GH_1:Ir(ppy)3(10wt%)、赤色発光層RH_1:Ir(piq)3(10wt%)
電子輸送層(ETL):ET2(膜厚5nm)
電子注入層(EIL):EI1(膜厚20nm)
LiF:(膜厚1nm)
陰極:   Al(膜厚80nm)
実施例7~27、比較例2
 表1に示す青色発光層、赤色発光層、緑色発光層のホスト、ドーパント、電子輸送層、電子注入層を用いた他は、実施例6と同様にして有機EL素子を得て、評価した。結果を表1に示す。
 尚、実施例10,15,16,21,22,27の緑色発光層は、表1に示すように、第2のドーパントを追加した。第2のドーパントの濃度は20wt%、第1のドーパントの濃度は10wt%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 本発明の有機EL素子は、大型テレビ向け表示パネルや照明パネル等に用いることができる。

Claims (11)

  1.  対向する陽極と陰極の間に、陽極側から、正孔輸送帯域と発光層と電子輸送帯域とをこの順に備え、
     前記発光層は、赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層から形成され、
     前記青色発光層は、ホストBHと蛍光発光性ドーパントFBDとを含み、
     前記蛍光発光性ドーパントFBDの3重項エネルギーE fbdが前記ホストBHの3重項エネルギーE bhより大きく、
     前記緑色発光層は、ホストGHと燐光発光性ドーパントPGDとを含み、
     前記電子輸送帯域内に、前記赤色発光層、緑色発光層及び青色発光層に隣接して共通の電子輸送層が設けられ、前記電子輸送層を構成する材料の3重項エネルギーE elがE bhより大きく、
     前記ホストGHと前記電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内である、
     有機エレクトロルミネッセンス素子。
  2.  前記赤色発光層は、ホストRHと燐光発光性ドーパントPRDとを含み、
     前記ホストRHと前記電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内である請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  3.  前記ホストBHと前記電子輸送層を構成する材料のアフィニティの差が0.4eV以内である請求項1又は2に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  4.  前記電子輸送層を構成する材料の電子移動度が、電界強度0.04~0.5MV/cmの範囲において10-6cm/Vs以上である請求項1乃至3のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5.  前記電子輸送帯域内に、前記電子輸送層と前記陰極の間に電子注入層が設けられている請求項1乃至4のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  6.  前記ホストGHのアフィニティAfghが2.6eV以上である請求項1乃至5のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  7.  前記ドーパントGDのイオン化ポテンシャルIpgdが5.2eV以上である請求項1乃至6のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  8.  前記青色発光層、前記緑色発光層、前記赤色発光層のうち少なくとも一つの発光層に第二ドーパントを含む請求項1乃至7のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  9.  前記緑色発光層が第二ドーパントGD2を含む請求項8に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  10.  前記第二ドーパントGD2のアフィニティAfgd2と前記ホストGHのアフィニティAfghの差が0.4eV以内である請求項9に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  11.  前記ホストBHが環式構造以外に二重結合を含まない化合物である請求項1乃至10のいずれかに記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
PCT/JP2010/003869 2009-06-12 2010-06-10 有機エレクトロルミネッセンス素子 WO2010143434A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10785966.2A EP2442379B1 (en) 2009-06-12 2010-06-10 Organic electroluminescent element
CN2010800226192A CN102439749A (zh) 2009-06-12 2010-06-10 有机电致发光元件
JP2011518314A JP5231640B2 (ja) 2009-06-12 2010-06-10 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP16178014.3A EP3104428B1 (en) 2009-06-12 2010-06-10 Organic electroluminescence device
KR1020117029524A KR101358478B1 (ko) 2009-06-12 2010-06-10 유기 전계 발광 소자

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009141347 2009-06-12
JP2009-141347 2009-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010143434A1 true WO2010143434A1 (ja) 2010-12-16

Family

ID=43305662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/003869 WO2010143434A1 (ja) 2009-06-12 2010-06-10 有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100314644A1 (ja)
EP (2) EP2442379B1 (ja)
JP (1) JP5231640B2 (ja)
KR (1) KR101358478B1 (ja)
CN (1) CN102439749A (ja)
TW (1) TW201106780A (ja)
WO (1) WO2010143434A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068034A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Canon Kabushiki Kaisha NEW BENZO[c]PHENANTHRENE COMPOUND AND ORGANIC LIGHT-EMITTING DEVICE CONTAINING SAME
JP2014503497A (ja) * 2010-11-16 2014-02-13 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 有機電子材料のための新規化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2014044894A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Konica Minolta Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014209607A (ja) * 2013-03-27 2014-11-06 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置
WO2015004896A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 出光興産株式会社 化合物、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2015109407A (ja) * 2013-05-16 2015-06-11 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
JP2016127083A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
US10135000B2 (en) 2014-03-31 2018-11-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element and electronic device
JP2020074469A (ja) * 2011-12-23 2020-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、照明装置および電子機器
WO2020161556A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 株式会社半導体エネルギー研究所 発光デバイス、発光機器、表示装置、電子機器及び照明装置
US10840468B2 (en) 2013-07-11 2020-11-17 Joled Inc. Organic EL element and method for manufacturing organic EL element
US10854838B2 (en) 2015-12-08 2020-12-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic EL light emitting apparatus and electronic instrument
CN112534600A (zh) * 2018-09-28 2021-03-19 株式会社Lg化学 有机电致发光器件

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI323047B (en) * 2006-11-28 2010-04-01 Univ Nat Taiwan The method for forming electronic devices by using protection layers
US8759818B2 (en) 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
US8497495B2 (en) 2009-04-03 2013-07-30 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US20100314644A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JP5715142B2 (ja) 2009-09-29 2015-05-07 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ルミネセンス用途用の重水素化合物
WO2011046182A1 (ja) 2009-10-16 2011-04-21 出光興産株式会社 含フルオレン芳香族化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2011059463A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
WO2011086941A1 (ja) 2010-01-15 2011-07-21 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2011148909A1 (ja) 2010-05-24 2013-07-25 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
GB2484680B (en) * 2010-10-19 2013-06-05 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and organic light-emitting device
KR101351417B1 (ko) * 2010-10-26 2014-01-14 엘지디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자
US20120126205A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
US8883323B2 (en) 2010-11-22 2014-11-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
US9324950B2 (en) 2010-11-22 2016-04-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
EP2655547A1 (en) 2010-12-20 2013-10-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions for electronic applications
EP2662368A4 (en) 2010-12-20 2014-06-25 Idemitsu Kosan Co AROMATIC HETEROCYCLE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT USING THE SAME
JP2012155953A (ja) 2011-01-25 2012-08-16 Sony Corp 有機el表示装置及び電子機器
US20140231787A1 (en) * 2011-09-22 2014-08-21 Canon Kabushiki Kaisha White organic el element and illuminating apparatus and display apparatus using the same
CN107342368B (zh) 2011-11-22 2019-05-28 出光兴产株式会社 芳香族杂环衍生物、有机电致发光元件用材料以及有机电致发光元件
WO2013090355A2 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Nitto Denko Corporation Top-emitting white organic light-emitting diodes having improverd efficiency and stability
CN102757300B (zh) * 2012-05-31 2015-04-15 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种苯并菲衍生物、制备方法及由其制成的发光器件
KR102102352B1 (ko) * 2013-01-30 2020-06-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
US9391124B2 (en) 2013-07-02 2016-07-12 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display
KR102100371B1 (ko) * 2013-08-22 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 안트라센계 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102523989B1 (ko) 2013-12-02 2023-04-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자, 발광 장치, 전자 기기, 및 조명 장치
KR20160029187A (ko) * 2014-09-04 2016-03-15 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
DE102015100913B4 (de) * 2015-01-22 2017-08-10 Osram Oled Gmbh Lichtemittierendes Bauelement, Verfahren zum Herstellen eines lichtemittierenden Bauelements und Verfahren zum Betreiben eines lichtemittierenden Bauelements
KR102427671B1 (ko) 2015-09-07 2022-08-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
CN107785492B (zh) * 2016-08-29 2020-01-10 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 有机发光显示器件及显示装置
CN109564982B (zh) 2017-03-30 2021-02-09 株式会社Lg化学 有机发光器件
CN107722966A (zh) * 2017-10-18 2018-02-23 五邑大学 一种氧化物/金属核壳结构量子点及其制备方法、应用
CN108383693A (zh) * 2018-02-06 2018-08-10 陕西师范大学 一种有机蓝色荧光材料及其制备方法和应用
JPWO2019186717A1 (ja) * 2018-03-27 2021-03-18 シャープ株式会社 発光装置および表示装置
WO2020012304A1 (en) * 2018-07-11 2020-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, display device, electronic device, organic compound, and lighting device

Citations (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479297A (en) 1987-09-22 1989-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparatus for production of high-concentration coal-water slurry
WO2002014244A1 (fr) 2000-08-10 2002-02-21 Mitsui Chemicals, Inc. Compose d'hydrocarbure, materiau pour element organique electroluminescent et element organique electroluminescent
JP2002100478A (ja) 2000-09-20 2002-04-05 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2002525808A (ja) 1998-09-14 2002-08-13 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 高効率の電界発光デバイスのための構造
JP2003338377A (ja) 2002-03-11 2003-11-28 Tdk Corp 有機el素子
WO2004044088A1 (ja) 2002-11-12 2004-05-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004204238A (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Lg Electronics Inc 有機電界発光デバイス
JP2004214180A (ja) 2002-12-16 2004-07-29 Canon Inc 有機発光素子
WO2004083162A1 (ja) 2003-03-20 2004-09-30 Idemitsu Kosan Co. Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2005158676A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd フールカラー有機電界発光素子
WO2005076668A1 (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2005314239A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Mitsui Chemicals Inc アントラセン化合物、および該アントラセン化合物を含有する有機電界発光素子
WO2005108348A1 (ja) 2004-05-12 2005-11-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び芳香族アミン誘導体の製造方法
WO2005113531A1 (ja) 2004-05-21 2005-12-01 Toray Industries, Inc. 発光素子材料および発光素子
US7018723B2 (en) 2003-07-25 2006-03-28 The University Of Southern California Materials and structures for enhancing the performance of organic light emitting devices
WO2007021117A1 (en) 2005-08-16 2007-02-22 Gracel Display Inc. Green electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
WO2007100010A1 (ja) 2006-02-28 2007-09-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20070115588A (ko) 2006-06-01 2007-12-06 에스에프씨 주식회사 청색발광화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
WO2008015949A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composant organique électroluminescent
WO2008062773A1 (fr) 2006-11-20 2008-05-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Dispositif électroluminescent organique
KR20080079956A (ko) 2007-02-28 2008-09-02 에스에프씨 주식회사 청색발광화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
JP2008294200A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Fujikura Ltd 有機el素子及び光インターコネクションモジュール
WO2008145239A2 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Benzanthracen-derivate für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2009008346A1 (ja) * 2007-07-07 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機el素子
WO2009008344A1 (ja) * 2007-07-07 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機el素子
WO2009084512A1 (ja) 2007-12-28 2009-07-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20100024894A (ko) 2008-08-26 2010-03-08 에스에프씨 주식회사 피렌계 화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079297A (ja) * 1996-07-09 1998-03-24 Sony Corp 電界発光素子
US6660411B2 (en) * 2000-09-20 2003-12-09 Mitsubishi Chemical Corporation Organic electroluminescent device
KR100543003B1 (ko) * 2003-09-15 2006-01-20 삼성에스디아이 주식회사 풀칼라 유기 전계 발광 소자 및 그의 제조 방법
US7597967B2 (en) * 2004-12-17 2009-10-06 Eastman Kodak Company Phosphorescent OLEDs with exciton blocking layer
TWI361018B (en) * 2005-04-18 2012-03-21 Sony Corp Display device and a method of manufacturing the s
WO2007029426A1 (ja) * 2005-09-05 2007-03-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 青色発光有機エレクトロルミネッセンス素子
US20090021160A1 (en) 2006-02-23 2009-01-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device, method for producing same and organic electroluminescent device
CN101473464B (zh) 2006-06-22 2014-04-23 出光兴产株式会社 应用含有杂环的芳胺衍生物的有机电致发光元件
WO2008035517A1 (fr) * 2006-09-22 2008-03-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Dérivés d'amine aromatique et dispositif organique électroluminescent fabriqué en les utilisant
KR20090128427A (ko) * 2007-02-28 2009-12-15 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 el 소자
WO2009081857A1 (ja) 2007-12-21 2009-07-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009107596A1 (ja) 2008-02-25 2009-09-03 出光興産株式会社 有機発光媒体及び有機el素子
US20100314644A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device

Patent Citations (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479297A (en) 1987-09-22 1989-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Apparatus for production of high-concentration coal-water slurry
JP2002525808A (ja) 1998-09-14 2002-08-13 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 高効率の電界発光デバイスのための構造
WO2002014244A1 (fr) 2000-08-10 2002-02-21 Mitsui Chemicals, Inc. Compose d'hydrocarbure, materiau pour element organique electroluminescent et element organique electroluminescent
JP2002100478A (ja) 2000-09-20 2002-04-05 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2003338377A (ja) 2002-03-11 2003-11-28 Tdk Corp 有機el素子
WO2004044088A1 (ja) 2002-11-12 2004-05-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004214180A (ja) 2002-12-16 2004-07-29 Canon Inc 有機発光素子
JP2004204238A (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Lg Electronics Inc 有機電界発光デバイス
WO2004083162A1 (ja) 2003-03-20 2004-09-30 Idemitsu Kosan Co. Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US7018723B2 (en) 2003-07-25 2006-03-28 The University Of Southern California Materials and structures for enhancing the performance of organic light emitting devices
JP2005158676A (ja) 2003-11-25 2005-06-16 Samsung Sdi Co Ltd フールカラー有機電界発光素子
WO2005076668A1 (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2005314239A (ja) 2004-04-27 2005-11-10 Mitsui Chemicals Inc アントラセン化合物、および該アントラセン化合物を含有する有機電界発光素子
WO2005108348A1 (ja) 2004-05-12 2005-11-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体、それを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子及び芳香族アミン誘導体の製造方法
WO2005113531A1 (ja) 2004-05-21 2005-12-01 Toray Industries, Inc. 発光素子材料および発光素子
WO2007021117A1 (en) 2005-08-16 2007-02-22 Gracel Display Inc. Green electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
WO2007100010A1 (ja) 2006-02-28 2007-09-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20070115588A (ko) 2006-06-01 2007-12-06 에스에프씨 주식회사 청색발광화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
WO2008015949A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composant organique électroluminescent
WO2008062773A1 (fr) 2006-11-20 2008-05-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Dispositif électroluminescent organique
KR20080079956A (ko) 2007-02-28 2008-09-02 에스에프씨 주식회사 청색발광화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
JP2008294200A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Fujikura Ltd 有機el素子及び光インターコネクションモジュール
WO2008145239A2 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Benzanthracen-derivate für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2009008346A1 (ja) * 2007-07-07 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機el素子
WO2009008344A1 (ja) * 2007-07-07 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機el素子
WO2009084512A1 (ja) 2007-12-28 2009-07-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20100024894A (ko) 2008-08-26 2010-03-08 에스에프씨 주식회사 피렌계 화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol. 102, 2007, pages 114504
S.M. BACHILO ET AL., J. PHYS. CHEM. A, vol. 104, 2000, pages 7711
See also references of EP2442379A4
SID 2008 DIGEST, vol. 709, 2008

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068034A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Canon Kabushiki Kaisha NEW BENZO[c]PHENANTHRENE COMPOUND AND ORGANIC LIGHT-EMITTING DEVICE CONTAINING SAME
US9178161B2 (en) 2009-12-02 2015-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Benzo[c]phenanthrene compound and organic light-emitting device containing same
JP2014503497A (ja) * 2010-11-16 2014-02-13 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 有機電子材料のための新規化合物およびこれを使用する有機電界発光素子
JP2021193678A (ja) * 2011-12-23 2021-12-23 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
US10998509B2 (en) 2011-12-23 2021-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organometallic complex, light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
JP2020074469A (ja) * 2011-12-23 2020-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、照明装置および電子機器
JP7224408B2 (ja) 2011-12-23 2023-02-17 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び電子機器
JP2014044894A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Konica Minolta Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP7472254B2 (ja) 2013-03-27 2024-04-22 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP7286043B1 (ja) 2013-03-27 2023-06-02 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP7198953B2 (ja) 2013-03-27 2023-01-11 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US11723264B2 (en) 2013-03-27 2023-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic appliance, and lighting device
JP2022060488A (ja) * 2013-03-27 2022-04-14 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2020155787A (ja) * 2013-03-27 2020-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP7032592B2 (ja) 2013-03-27 2022-03-08 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP2014209607A (ja) * 2013-03-27 2014-11-06 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置
JP2021103803A (ja) * 2013-03-27 2021-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US10128455B2 (en) 2013-05-16 2018-11-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
US11462701B2 (en) 2013-05-16 2022-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
JP2015109407A (ja) * 2013-05-16 2015-06-11 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
US10505123B2 (en) 2013-07-11 2019-12-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound and organic electroluminescent device using same
US10840468B2 (en) 2013-07-11 2020-11-17 Joled Inc. Organic EL element and method for manufacturing organic EL element
WO2015004896A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 出光興産株式会社 化合物、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US10135000B2 (en) 2014-03-31 2018-11-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element and electronic device
JP2016127083A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
US11322711B2 (en) 2015-12-08 2022-05-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic EL light emitting apparatus and electronic instrument
US10854838B2 (en) 2015-12-08 2020-12-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic EL light emitting apparatus and electronic instrument
CN112534600A (zh) * 2018-09-28 2021-03-19 株式会社Lg化学 有机电致发光器件
CN112534600B (zh) * 2018-09-28 2024-03-05 株式会社Lg化学 有机电致发光器件
WO2020161556A1 (ja) * 2019-02-06 2020-08-13 株式会社半導体エネルギー研究所 発光デバイス、発光機器、表示装置、電子機器及び照明装置
JP7341172B2 (ja) 2019-02-06 2023-09-08 株式会社半導体エネルギー研究所 発光デバイス、電子機器及び照明装置
US11930653B2 (en) 2019-02-06 2024-03-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, light-emitting appliance, display device, electronic appliance, and lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010143434A1 (ja) 2012-11-22
TW201106780A (en) 2011-02-16
JP5231640B2 (ja) 2013-07-10
EP2442379A4 (en) 2014-03-05
KR101358478B1 (ko) 2014-02-05
EP3104428B1 (en) 2020-03-25
EP2442379A1 (en) 2012-04-18
EP2442379B1 (en) 2016-08-17
CN102439749A (zh) 2012-05-02
KR20120034646A (ko) 2012-04-12
EP3104428A1 (en) 2016-12-14
US20100314644A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231640B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US8723171B2 (en) Organic electroluminescence device
KR102174919B1 (ko) 유기 발광 소자 및 유기 발광 표시장치
KR102353008B1 (ko) 유기 전계발광 소자
KR102445081B1 (ko) 유기전계발광소자
TWI637959B (zh) 白色有機發光裝置
US9153790B2 (en) Organic electroluminescent device
CN110492005B (zh) 一种以激基复合物作为主体材料的有机电致发光器件
US20100295445A1 (en) Organic electroluminescent device
EP2525425A1 (en) Organic electroluminescent element
CN110838549B (zh) 一种基于激基复合物和激基缔合物体系的有机电致发光器件
CN109791997B (zh) 有机电场发光元件及其制造方法
KR102291896B1 (ko) 전하생성 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
KR102452860B1 (ko) 효율적인 유기 전계 발광 디바이스
CN110492009B (zh) 一种基于激基复合物体系搭配含硼有机化合物的电致发光器件
WO2011075359A1 (en) Oled with high efficiency blue light-emitting layer
KR102230878B1 (ko) 피리미딘 유도체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
KR101180315B1 (ko) 유기발광소자 및 이의 제조방법
KR102044134B1 (ko) 인광 화합물 및 이를 이용한 유기발광다이오드소자
EP3767698B1 (en) Organic electroluminescent element
TW201802070A (zh) 有機電場發光元件
KR102044135B1 (ko) 인광 화합물 및 이를 이용한 유기발광다이오드소자
KR20230028333A (ko) 스피로비플로렌계 화합물, 이로 이루어진 정공 수송층 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR102033480B1 (ko) 인광 화합물 및 이를 이용한 유기발광다이오드소자
KR20140073635A (ko) 유기발광다이오드소자용 화합물

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080022619.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10785966

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011518314

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010785966

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010785966

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117029524

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE