WO2010113948A1 - 鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置および塗布方法 - Google Patents

鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置および塗布方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010113948A1
WO2010113948A1 PCT/JP2010/055706 JP2010055706W WO2010113948A1 WO 2010113948 A1 WO2010113948 A1 WO 2010113948A1 JP 2010055706 W JP2010055706 W JP 2010055706W WO 2010113948 A1 WO2010113948 A1 WO 2010113948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lubricant
steel pipe
spray gun
spray
pipe
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/055706
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
工 中村
研太 坂井
純 増渕
裕介 平石
Original Assignee
住友金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属工業株式会社 filed Critical 住友金属工業株式会社
Priority to JP2011507214A priority Critical patent/JP5513489B2/ja
Priority to CN201080014857.9A priority patent/CN102378652B/zh
Priority to CA2753360A priority patent/CA2753360C/en
Priority to MX2011010387A priority patent/MX2011010387A/es
Priority to BRPI1009567A priority patent/BRPI1009567A2/pt
Priority to EP10758719.8A priority patent/EP2415528B1/en
Publication of WO2010113948A1 publication Critical patent/WO2010113948A1/ja
Priority to US13/244,961 priority patent/US20120034376A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0442Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to separate articles rotated during spraying operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B17/00Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
    • E21B17/006Accessories for drilling pipes, e.g. cleaners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/38Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0645Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies the hollow bodies being rotated during treatment operation
    • B05B13/0654Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies the hollow bodies being rotated during treatment operation and a treating nozzles being translated through the hollow bodies in a direction essentially parallel to the rotational axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/002Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/10Metallic substrate based on Fe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2254/00Tubes
    • B05D2254/02Applying the material on the exterior of the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2254/00Tubes
    • B05D2254/04Applying the material on the interior of the tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2270/00Controlling
    • F16N2270/20Amount of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/30Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the oil being fed or carried along by another fluid
    • F16N7/32Mist lubrication
    • F16N7/34Atomising devices for oil

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and a method for applying a lubricant to a threaded portion of a steel pipe. More specifically, the present invention relates to a threaded pipe joint formed on a pipe end of a steel pipe, that is, formed on an outer surface of the pipe end. The present invention relates to a lubricant application apparatus and application method suitable for applying a highly viscous liquid (semi-dry) type lubricant to the surface of a male screw part and an internal thread part formed on the inner surface.
  • a highly viscous liquid (semi-dry) type lubricant to the surface of a male screw part and an internal thread part formed on the inner surface.
  • Oil well pipes such as tubing and casings used for oil well drilling are assembled to the required length by sequentially fastening steel pipes with a length of about a dozen meters on site with pipe threaded joints.
  • This pipe thread joint generally has a pin-box structure using a pin which is one joint element having a male thread portion and a box which is the other mating joint element having a female thread portion.
  • Coupling type threaded joints typically used for fastening oil well pipes have pins formed on the outer surfaces of the pipe ends on both sides of the steel pipe that will become the oil well pipe, and on both sides of a short separate joint member called a coupling.
  • a box is formed on the inner surface.
  • An integral type threaded pipe joint may be employed in which a pin is formed on the outer surface of one end of the steel pipe and a box is formed on the inner surface of the other end.
  • the normal oil well depth is 2000-3000m, but in recent deep oil wells such as offshore oil fields, the depth can reach 8000-10000m and even more. Therefore, pipe threaded joints used for fastening oil well pipes are subjected to pressure and heat combined with internal and external pressures in addition to the axial tensile force due to the weight of the oil well pipes and the joints themselves in the operating environment. Therefore, it is required that the airtightness can be maintained without being damaged even in a severe use environment. Also, when the tubing or casing is lowered, the joint once tightened may be loosened and retightened.
  • the tubing joint is tightened 10 times, and the casing joint is tightened 3 times ( Even if makeup (makeup) and loosening back (breakout) are performed, it is required that airtightness is maintained without causing irreparable seizure called goling.
  • both the pin and the box are equipped with a screw-free metal contact part in addition to the screw part, and the screw-free metal contact parts of the pin and the box are in direct contact with each other to form a metal seal and have excellent airtightness.
  • the unthreaded metal contact portion of the pin is composed of a metal seal surface located on the tip side of the screw portion on the outer peripheral surface of the pin and a torque shoulder surface on the tip of the pin.
  • a metal seal surface and a torque shoulder surface are also provided on the inner peripheral surface of the box.
  • the surface where the pin and the box come into contact with each other during tightening (hereinafter simply referred to as the “contact surface of the threaded joint”), such as the threaded part of a threaded joint for oil well pipes and the unthreaded metal contact part, is seized.
  • a high-viscosity liquid lubricant called dope or compound grease (hereinafter referred to as ⁇ dope '') is generally used before shipment to improve contact and airtightness and protect this contact surface from rusting until use. Applied.
  • a relief portion called a recess or chamfer cut into a taper shape is provided on the end surface of the pin serving as a joint surface, that is, on the inner surface side of the end surface of the steel tube.
  • the dope is also applied to the recess portion of the pin for the purpose of preventing rust.
  • the dope is applied not only to the outer surface and the end surface of the steel pipe, which is the contact surface with the box, but also to the inner surface of the steel pipe where the recess portion is formed, at the pipe end portion of the steel pipe to be the pin.
  • the conventional dope contains a large amount of heavy metal powder such as Pb and Zn in order to ensure lubricity and rust prevention (corrosion resistance).
  • the dope is usually applied by brushing, that is, by applying an appropriate amount to the contact surface of the threaded joint and then extending with a brush.
  • a lubricant applying device including a nozzle head for injecting the lubricant and a brush for extending the injected lubricant Is disclosed.
  • the completely dry type is a solid lubricating film in which a lubricating powder is typically dispersed in an inorganic or organic resin binder. Since this lubricating coating does not have fluidity, the coating may be damaged when subjected to high surface pressure by tightening the pipe threaded joint, and seizure occurs at that portion, resulting in poor lubricity.
  • a lubricating film formed from a semi-dry type lubricant has excellent lubricity because the film flows when it is subjected to a high surface pressure during tightening and flows around a location where the lubricant is insufficient. However, since the lubricant that protrudes during tightening may be released to the ocean, the environment is inferior to the completely dry type.
  • the semi-dry type when importance is attached to lubricity (seizure resistance), the semi-dry type is advantageous.
  • seizure resistance when importance is attached to lubricity (seizure resistance), the semi-dry type is advantageous.
  • seizure is likely to occur in the metal seal portion. Therefore, a semi-dry type lubricant excellent in seizure resistance and airtightness is suitable.
  • Patent Document 3 as a highly viscous liquid lubricant that is also referred to as green dope and has low harmfulness, one or more basic substances selected from basic sulfonates, basic salicylates, basic phenates, and basic carboxylates are used.
  • a lubricant containing an oil and having a biodegradability (BOD, biological oxygen demand) after 20 days in seawater of 20% or more is disclosed.
  • this lubricant is at least one other oil agent (preferably one or more selected from fatty acid metal salts and waxes) having a higher biodegradability than a basic oil agent, and It is also disclosed that a volatile organic dissolving base may be further contained as necessary.
  • the “highly viscous liquid” lubricant means a lubricant whose viscosity at room temperature is too high to be sprayed as it is, and viscosity adjustment is necessary for spraying.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 58-219964
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 62-61667
  • Patent Document 3 US 2009/0264326 A1
  • green dope is required to suppress the amount of lubricant protruding as much as possible at the time of tightening the pipe thread joint, in order to reduce environmental pollution, especially marine pollution, as much as possible, even if its toxicity is low.
  • the range of the green dope coating amount is set to be quite narrow.
  • the lubricant application devices disclosed in Patent Documents 1 and 2 both apply the lubricant in a thin and uniform manner to apply the lubricant to the pins and boxes at the end of the tube using a brush. Has its limits. There is a slight difference in the thickness of the adhered lubricant between the part where the brush bristles hit and the part where it does not hit, especially in the thread, the brush bristles hit strongly, so the lubricant rubs and thins, and the brush is used. This is because, in the applied coating, there is a limit to reducing the coating thickness itself. As described above, since a highly viscous liquid lubricant such as a dope including a green dope has a very high viscosity, it was actually impossible to apply it with a thin thickness of, for example, 10 ⁇ m or less.
  • An object of the present invention is to provide a steel pipe capable of thinly and uniformly applying a highly viscous lubricant having high viscosity to a surface of a thread portion formed at a pipe end of a long steel pipe with a controlled adhesion amount. It is providing the lubrication agent application apparatus and application method to the thread part of this.
  • the present invention is an apparatus for applying a lubricant to a thread portion provided on an outer surface or an inner surface of a steel pipe end portion constituting a pin or box of a pipe thread joint, and (a) rotating the steel pipe around its central axis A steel pipe support device that supports the steel pipe, and (b) a tank that stores a lubricant adjusted to a sprayable viscosity, a pipe through which the lubricant circulates, and a pump that circulates the lubricant in the pipe.
  • a lubricant circulation system comprising a metering pump for metering the lubricant circulating in the lubricant circulation system; and (d) sending a lubricant metered from the metering supply device.
  • a lubricant supply path an air supply path for sending air for spraying independently from the lubricant supply path, and a lubricant atomized by the air from the nozzle at the tip to the screw portion of the steel pipe
  • At least one A lubricant spraying device having a Reagan and having a junction of a lubricant supply path and an air supply path in the vicinity of the nozzle; and (e) supporting the spray gun movably in the axial direction and / or the radial direction of the steel pipe.
  • a spray gun support device having a Reagan and having a junction of a lubricant supply path and an air supply path in the vicinity of the nozzle; and (e) supporting the spray gun movably in the axial direction and / or the radial direction of the steel pipe.
  • the preferred embodiments of the lubricant application device for the threaded portion of the steel pipe according to the present invention are listed as follows.
  • the metering pump is a rotary plunger pump.
  • the spray gun support device supports the spray gun in a tiltable manner with respect to the threaded portion of the steel pipe.
  • the lubricant contains one or more basic oils selected from basic sulfonates, basic salicylates, basic phenates and basic carboxylates, and is biodegradable (BOD) after 28 days in seawater. ) Is 20% or more.
  • the viscosity of the lubricant is adjusted by diluting the lubricant with a volatile dissolving base material or heating the lubricant.
  • the tank has an agitation mechanism for agitating the lubricant contained in the tank.
  • the major axis of the spray pattern of the lubricant sprayed from the spray gun on the steel pipe surface is L (mm)
  • the rotational speed of the steel pipe is n (rpm)
  • the number of nozzles in the axial direction of the steel pipe is m (pieces).
  • the moving speed of the spray gun in the axial direction by the spray gun support device is V (mm / min)
  • the steel pipe is such that the relationship of formula (1): V ⁇ m ⁇ n ⁇ L is satisfied.
  • the apparatus further includes a control device for controlling the rotation speed of the steel pipe by the support device and the moving speed of the spray gun by the spray gun support device.
  • the present invention is a method of applying a lubricant to a thread portion provided on an outer surface or an inner surface of an end portion of a steel pipe constituting a pin or box of a pipe thread joint, which can be sprayed on a spray gun.
  • spray air is supplied separately from this lubricant, and the supplied lubricant and spray air are supplied near the nozzle at the tip of the spray gun.
  • Lubricant mixed and atomized by mixing with atomizing air from a spray gun nozzle that moves at least in the axial and / or radial direction of the steel pipe supported while rotating about the central axis, It sprays toward the thread part of a steel pipe.
  • a highly viscous liquid lubricant with a thickness that is about (1/10) thinner than before and uniformly applied It becomes possible to apply.
  • FIG. 3 (a) is an explanatory view schematically showing a situation in which the lubricant is sprayed with two spray guns oriented at right angles to the thread surface
  • FIG. 3 (b) is a diagram showing two spray guns on the thread surface.
  • It is explanatory drawing which shows typically the condition which inclines with respect to a different angle and sprays a lubricant.
  • Explanatory drawing which shows the injection condition to the screw thread by the inclined injection angle.
  • FIG. 1 is an explanatory view schematically showing a configuration of a lubricant application device for a threaded portion of a steel pipe according to the present invention.
  • a steel pipe P for example, a steel pipe for an oil well pipe or a riser pipe
  • the male thread portion 8a constitutes a pin of a pipe thread joint.
  • the female thread portion 8b constitutes a box of a pipe thread joint.
  • the male screw portion 8a is referred to as a pin
  • the female screw portion 8b is referred to as a box.
  • FIG. 1 shows the inside and outside of the pipe end 8 of the steel pipe P for convenience of explanation to show that the lubricant application apparatus according to the present invention can apply the lubricant to both the pin and the box of the pipe thread joint. It is shown having threads on both sides.
  • a taper-shaped recess is formed on the end face of the pin of the pipe thread joint, that is, the inner face side of the end face of the steel pipe P, instead of the threaded portion as shown in FIG. Often done (see FIG. 2).
  • the lubricant application device according to the present invention can apply the lubricant not only to the outer surface of the pin, that is, the end portion of the steel pipe tube, but also to the recess on the inner surface side. That is, the lubricant application device according to the present invention applies the lubricant not only to the inner or outer threaded portion of the pipe end of the steel pipe (pin or box in the case of a pipe thread joint) but also to the opposite surface of the pipe end. can do.
  • the lubricant application device 1 includes a steel pipe support device 2, a lubricant circulation system 3, a lubricant fixed amount supply device 4, a lubricant spray device 5, a spray gun support device 6, and preferably Is further provided with a control device 7, so these components will be described in sequence.
  • the steel pipe support device 2 is for supporting a steel pipe P having a pin 8a or a box 8b, which is a threaded portion engraved at the pipe end, while rotating around the central axis in the direction of the arrow in FIG. is there.
  • the lubricant circulation system 3 stabilizes the flow of the lubricant 9 by circulating the lubricant 9 adjusted to a viscosity suitable for spraying, and thereby the lubricant sprayed from the lubricant spraying device 5 described later. Thus, the quantitativeness of the discharge amount of 9 is improved.
  • a lubricant circulation system 3 shown in FIG. 1 has a tank 10 for storing a lubricant 9 adjusted to a sprayable viscosity, a pipe 11 through which the lubricant 9 circulates, and a lubricant flowing through the pipe 11. And a pump 12 capable of
  • the lubricant 9 used is capable of forming a highly viscous liquid (semi-dry) lubricating film.
  • the high-viscosity liquid lubricant is a green dope that has little adverse effect even if it flows into the environment, and more preferably, the basic sulfonate and the basic salicylate described in Patent Document 3 (incorporated herein) described above. , Containing one or more basic oils (preferably Ca salt) selected from basic phenates and basic carboxylates, and having a biodegradability (BOD) after 20 days in seawater of 20% or more Green dope.
  • basic oils preferably Ca salt
  • the lubricant is diluted with a volatile dissolving base material or the lubricant is heated.
  • a volatile dissolving base examples include: petroleum solvent (dissolving base): 20-30%, petroleum wax: 5-10%, rosin: 5-10%, Graphite: 3-5%, balance: basic Ca sulfonate salt (basic oil).
  • One example of a diluted lubricant having the above composition is commercially available from Daido Chemical Co., Ltd. under the product name CWSD EVS.
  • the tank 10 is provided with a known stirring mechanism 10a for stirring the lubricant 9 accommodated in the tank 10.
  • the lubricant 9 contained in the tank 10 is agitated by the agitating mechanism 10a, thereby stabilizing the lubricant 9 and thereby improving the quantitativeness of the discharge amount of the lubricant 9 sprayed from the lubricant spraying device 5 described later. Can be increased.
  • the pipe 11 is provided with a three-way valve 13, and an electromagnetic valve 14 is provided in one flow path connected to the three-way valve 13.
  • an electromagnetic valve 14 is provided in one flow path connected to the three-way valve 13.
  • the metering supply device 4 is a device for metering the viscosity-adjusted lubricant 9 circulating in the lubricant circulation system 3 and includes a metering pump.
  • a rotary plunger pump is used as the metering pump, but other types of metering pumps can be used as long as the metered supply of a viscous liquid that can be sprayed is possible.
  • the metering supply device 4 includes a first metering pump 4a for metering the lubricant to the first lubricant spraying device 5a for applying the lubricant 9 to the pin 8a (the outer surface of the tube end), and a box 8b (pipe). And a second metering pump 4b for quantitatively supplying the lubricant to the second lubricant spraying device 5b for applying the lubricant 9 to the inner surface of the end.
  • Both the first metering pump 4a and the second metering pump 4b are rotary plunger pumps that can control the discharge rate in proportion to the rotational speed in order to control the supply amount of the lubricant 9. is there.
  • the first metering pump 4a is controlled by a servo motor 4c
  • the second metering pump 4b is controlled by a servo motor 4d.
  • the lubricant spraying device 5 in the present invention is atomized instead of extending the lubricant 9 with a brush and applying it to the pin 8a or the box 8b as in the lubricant applying device disclosed in Patent Documents 1 and 2.
  • the first lubricant spraying device 5a for applying the lubricant 9 to the pin 8a and the box 8b A second lubricant spraying device 5b for applying the lubricant 9;
  • the first lubricant spraying device 5a sends lubricant air for spraying independently from the lubricant supply passages 15a and 16a for sending the lubricant 9 quantitatively supplied from the first metering pump 4a.
  • the lubricant supply passages 15a, 16a and the air supply passages 17a, 18a join at a joining portion (not shown) that is located in the vicinity of the tip nozzles 19a, 20a of the spray guns 19, 20, whereby the lubricant 9 is The atomized lubricant 9 is sprayed from the nozzles 19a and 20a at the tip toward the pin 8a of the steel pipe P.
  • the second lubricant spraying device 5b is supplied from the second metering pump 4b.
  • the spray gun 23 sprays the lubricant 9 from the nozzle 23a at the tip toward the box 8b of the steel pipe P.
  • the lubricant is atomized by joining at a junction (not shown) located in the vicinity of the lubricant supply path 21a, the air supply path 22a, and the tip nozzle 23a, and the atomized lubricant is sprayed from the nozzle.
  • the lubricant spraying device has one or two spray guns, but three or more spray guns can be installed in the spraying device.
  • the spray guns 19 and 20 for spraying the lubricant onto the pins are installed at different positions only in the axial direction, but should be installed at different positions in the circumferential direction or both in the axial direction and the circumferential direction. Is also possible.
  • Both the first lubricant spraying device 5a and the second lubricant spraying device 5b are configured to atomize the lubricant 9 adjusted to a sprayable viscosity into a uniform mist by air pressure, and then by air pressure. It sprays toward the pin 8a or the box 8b of the steel pipe P using the nozzle 19a, 20a or 23a which can be opened and closed. Thereby, the quantity of the lubricant 9 sprayed from the lubricant spraying device 5 described later can be kept constant.
  • the spray gun support device 6 is a device having a function of supporting the spray guns 19, 20, and 23 movably in the axial direction and / or the radial direction of the steel pipe P.
  • the apparatus further has a function of supporting the spray gun 23 so as to be tiltable with respect to the box 8b.
  • the spray gun support device 6 may further have a function of supporting the spray guns 19 and 20 so as to be tiltable with respect to the pins 8a.
  • the spray gun support device 6 includes a first spray gun support device 24 that supports the spray guns 19 and 20, and a second spray gun support device 25 that supports the spray gun 23.
  • the first spray gun support device 24 is disposed above the steel pipe P, and the axial movement ball screw 24a for moving the support portion 24f of the spray guns 19 and 20 in the axial direction of the steel pipe P, and the axial movement.
  • Servo motor 24b for axial movement that drives the ball screw 24a, base plate 24c for mounting the axial movement ball screw 24a, and radial movement for supporting the base plate 24c in a radial direction of the steel pipe P.
  • a ball screw 24d and a radial movement servomotor 24e for driving the radial movement ball screw 24d are provided.
  • the radial movement ball screw 24d is fixedly supported on the front surface of a rectangular parallelepiped main body 27 configured to be movable forward and backward by a main body forward / backward movement air cylinder 26.
  • the spray guns 19 and 20 are arranged so as to be movable in the axial direction and the radial direction of the steel pipe P, and the moving amount and moving speed thereof are accurately controlled to desired values by the servo motors 24b and 24e.
  • the position of the nozzles 19a, 20a in the radial direction of the pin 8a of the steel pipe P, that is, the height of the spray guns 19, 20 is such that the major axis of the injection of the lubricant 9 on the surface of the pin 8a of the steel pipe P is a predetermined value L.
  • the servo motor 24e is set so that
  • the second spray gun support device 25 is disposed on the side of the end of the steel pipe P, and the axial movement ball screw 25a for supporting the support 25f of the spray gun 23 in the axial direction of the steel pipe P;
  • a direction moving ball screw 25d and a radial direction moving servo motor 25e for driving the radial direction moving ball screw 25d are provided.
  • the support portion 25f is provided with a through screw 25g for adjusting the inclination angle of the spray gun 23 with respect to the surface of the box 8b.
  • the radial movement ball screw 25d is fixedly supported on the front surface of a rectangular parallelepiped main body 27 configured to be movable forward and backward by a main body forward / backward movement air cylinder 26.
  • the spray gun 23 is arranged so as to be movable in the axial direction and the radial direction of the steel pipe P, and the moving amount and moving speed thereof are accurately controlled to desired values by the servo motors 25b and 25e. Further, the position of the nozzle 23a in the radial direction of the box 8b of the steel pipe P, that is, the height of the spray gun 23 is a position where the injection major axis of the lubricant 9 on the surface of the box 8b of the steel pipe P becomes a predetermined value L.
  • the servo motor 25e is set so that
  • the distance between the nozzles 19a, 20a and the pin 8a and the distance between the nozzle 23a and the box 8b are too close, the nozzles 19a, 20a, 23a and the steel pipe P may come into contact with each other. There is a possibility that the lubricant 9 is scattered and a desired film thickness cannot be obtained. For this reason, it is better to be as close as possible within a range where no equipment interference occurs.
  • the distance between the nozzles 19a, 20a and the pin 8a and the distance between the nozzle 23a and the box 8b are preferably 30 mm or more and 80 mm or less, respectively.
  • the spray angle of the jet flow from the nozzle is preferably about 5 to 15 °.
  • FIG. 2 is an explanatory view showing the cross-sectional shape of the pin 8a of the steel pipe P.
  • the male screw formed on the pin 8 a has a thread surface 8 d parallel to the outer surface 8 c of the steel pipe P (forming the screw bottom surface of the male screw) and a surface perpendicular to the outer surface 8 c of the steel pipe.
  • the inclination angles of the insertion surface 8e and the load surface 8f are examples and can vary.
  • the inclination angle of the load surface may take 0 ° or a positive value.
  • the side surface 8e having a positive inclination angle is referred to as a P side surface
  • the side surface 8f having a negative inclination angle is referred to as an N side surface.
  • FIG. 3 (a) is an explanatory view schematically showing a state in which the lubricant 9 is sprayed with the spray guns 19 and 20 oriented at right angles to the thread surface 8d, and FIG. It is explanatory drawing which shows typically the condition which inclines 20 with respect to a screw surface, and sprays the lubricant 9.
  • FIG. 3A and 3B, the left-pointing arrow indicates the axial movement direction of the spray guns 19 and 20.
  • the thread shape is similar to that shown in FIG.
  • the spray gun 19 is inclined about 20 to 40 ° toward the end of the steel pipe P (rightward in FIG. 3 (b)), and the spray gun 20 is moved away from the steel pipe P.
  • the lubricant 9 By spraying the lubricant 9 on the same male thread in a state inclined about 20 to 40 ° toward the end side (leftward in FIG. 3B), the thread bottom surface 8c, the thread surface 8d, the P side surface 8e, and The lubricant 9 can be uniformly applied to any of the N side surfaces 8f.
  • the lubricant injection direction angle ⁇ (angle formed by the spray nozzle and a plane perpendicular to the tube axis) and the thread shape (the height of the thread and the inclination angle of both sides) as shown in FIG.
  • the screw bottom surface and the side surface there are generated a surface on which the injected lubricant hits and a surface that is shaded by the thread-shaped interference and does not hit the lubricant.
  • the screw bottom surface and the P side surface are shaded.
  • the angle which each surface makes with the injection direction changes, the projected area on the surface changes, and the applied film thickness changes.
  • the N side surface and the P side surface are shadowed at about 0 ° and cannot be applied. If the nozzle of the spray gun 19 is tilted from 20 ° to 40 ° and the nozzle of the spray gun 20 is inclined from ⁇ 20 ° to ⁇ 40 °, it can be applied to each side effectively, and it can be applied almost uniformly to all sides of the thread. It turns out that you can.
  • the spray gun supporting device 6 is used to atomize the lubricant 9 adjusted to a sprayable viscosity to be uniformly atomized by air pressure, and the nozzle 19a, 20a or 23a that can be opened and closed by air pressure. Used to spray toward the pin 8a or the box 8b of the steel pipe P.
  • the spray guns 19, 20, 23 may be supported by, for example, a general-purpose articulated robot. . Thereby, each spray gun can be tilted.
  • Control device 7 The control device 7 is not necessarily provided, but is desirably provided in order to stabilize the spray state of the lubricant 9.
  • the control device 7 uses the turning roller 2a, 2b as the major diameter of the spray pattern of the lubricant 9 sprayed conically from the spray gun 19, 20 or 23 on the pin 8a or the box 8b (steel pipe surface) L (mm).
  • the rotation speed of the steel pipe P is n (rpm)
  • the number of nozzles in the axial direction of the steel pipe P is m (pieces)
  • the axial movement speed of the spray gun 19, 20 or 23 in the axial direction by the spray gun support device 6 is V. (Mm / min)
  • the rotation speed of the steel pipe P by the steel pipe support device 2 and the spray guns 19 and 20 by the spray gun support device 6 so that the relationship expressed by the following formula (1) is satisfied.
  • 23 has a function of controlling the moving speed in the axial direction.
  • the lubricant application device 1 includes nozzles 19a and 20a of spray guns 19 and 20 that move in the axial direction of the steel pipe P with respect to the pins 8a of the steel pipe P that rotate in the direction of the arrow by the turning rollers 2a and 2b.
  • the lubricant 9 adjusted to a sprayable viscosity is sprayed conically from the nozzle 23a of the spray gun 23 onto the box 8b, so that the lubricant 9 is spirally applied to the pin 8 of the steel pipe P or the box 8b. Is applied.
  • the moving speed V of the spray gun 19, 20 or 23 in the axial direction exceeds the above-described value (m ⁇ n ⁇ L)
  • the axial direction of the steel pipe P is interposed between the spiral coating films. Non-painted parts are formed intermittently.
  • the productivity decreases and the coating thickness of the lubricant 9 becomes too large and is applied to the pin 8 a or the box 8 b.
  • the lubricant 9 may flow.
  • the lubricant supply amount q (ml / sec) the outer diameter D (cm) of the steel pipe P, and the adhesion efficiency ⁇
  • q W ⁇ ⁇ D ⁇ V ⁇ ⁇
  • the total lubricant supply amount q is set to 0.1 to 0.6 (ml / sec) and the moving speed V is set to 4 to 12 (mm / sec) as long as the relationship of the expression (2) is satisfied. Is exemplified.
  • spray guns 19 and 20 for injecting the lubricant 9 to the pins 8 a of the steel pipe P are provided in the axial direction of the steel pipe P. It is desirable to arrange a plurality of (two in the illustrated example). Thereby, it becomes easy to increase the moving speed V of the spray guns 19 and 20.
  • the range in which the lubricant 9 is sprayed on the box 8b of the steel pipe P is such that it can be covered by moving and spraying one spray gun 23 in the axial direction of the steel pipe P in a normal case. Often short. For this reason, when the spray pattern of one spray gun 23 can be sufficiently applied, only one spray gun 23 needs to be arranged. Of course, if the spray pattern of one spray gun 23 cannot be applied completely or if it is desired to increase the productivity of the application, a spray gun for injecting the lubricant 9 into the box 8b of the steel pipe P is used as the shaft of the steel pipe P. Needless to say, a plurality of them may be arranged in the direction.
  • the spray guns arranged at different positions in the axial direction have some overlapping of the plurality of jet streams on the surface of the steel pipe, and there are uncovered portions between the jet streams. It is preferable not to appear.
  • the wet film thickness of the lubricant 9 in the pin 8a or the box 8b of the steel pipe P is desirably 6 ⁇ m or more and 8 ⁇ m or less in order to obtain good lubrication without protruding.
  • the lubricant application device 1 according to the present invention can form a film of the lubricant 9 having an arbitrary film thickness, and the relationship of the above-described formula (2) may be satisfied.
  • control device 7 By using the control device 7, it is possible to improve the quantitativeness of the spray amount of the lubricant 9 sprayed from the lubricant spray device 5.
  • controller 7 to control all movements such as application device body movement, nozzle axial and radial movement, steel pipe rotation, pump rotation or other movement, injection on / off Can do.
  • the lubricant application device 1 is configured as described above. Next, an example of a method of applying the lubricant 9 to the pin 8a at the pipe end portion of the steel pipe P using the lubricant application device 1 will be described. First, on the turning rollers 2a and 2b, a steel pipe P having a pin 8a which is a threaded portion engraved at the pipe end is mounted and set, and the turning rollers 2a and 2b are driven to rotate in the direction of the arrow in FIG. By doing so, the steel pipe P is rotated in the direction of the arrow in FIG.
  • a highly viscous liquid lubricant (green dope with a BOD of 20% or more after 28 days in seawater) diluted with a volatile dissolving base material in the tank 10 of the lubricant circulation system 3 to a sprayable viscosity.
  • the adjusted lubricant 9 eg, CWSD EVS manufactured by Daido Chemical Industries, Ltd.
  • the lubricant 9 in the tank 10 is stirred by the stirring mechanism 10a.
  • the lubricant 9 is circulated in the lubricant circulation system 3 by starting the pump 12 after setting the cock of the three-way valve 13 to the circulation side. Thereafter, by switching the electromagnetic valve 14, it is selected to apply the lubricant 9 to the pin 8a, and to supply a predetermined amount to the first lubricant spraying device 5a for applying the lubricant 9 to the pin 8a.
  • the first metering pump 4a is started. Thereby, the lubricant 9 is supplied to the first metering pump 4a.
  • the first metering pump 4a quantitatively supplies the lubricant 9 to the spray guns 19 and 20 through the lubricant supply paths 15a and 16a, and sprays the spray guns 19 and 20 from an air supply system for spraying (not shown). Is supplied via the air supply paths 17a and 18a. Lubricant 9 and spraying air supplied to the spray guns 19 and 20 are mixed in the vicinity of the nozzles 19a and 20a at the tip of the spray guns 19 and 20, and are atomized by mixing with the spraying air. The agent 9 is sprayed toward the pin 8a of the steel pipe P through the nozzles 19a and 20a.
  • the first spray gun support device 24 is activated, and the spray guns 19 and 20 arranged at a predetermined inclination angle with respect to the pin 8a are moved in a predetermined direction in the axial direction of the steel pipe P. While moving at a moving speed V ⁇ m ⁇ n ⁇ L, the steel pipe P is moved at a predetermined moving speed in the radial direction.
  • the rotation speed of the steel pipe P by the steel pipe support device 2 and the axial movement speed of the spray guns 19 and 20 by the first spray gun support device 24 are preferably controlled by the control device 7.
  • the lubricant 9 can be sprayed toward the pin 8a of the steel pipe P supported while rotating around the central axis.
  • the film thickness of the lubricant 9 on the pin 8a of the steel pipe P is not protruding. Instead, the film thickness can be controlled so as to obtain good lubrication.
  • the lubricant application device can be designed to apply the lubricant simultaneously to the inner surface and the outer surface of the pipe end of the steel pipe. Therefore, for example, the lubricant can be applied simultaneously to the pin on the outer surface side of the pipe end of the steel pipe and the recess portion on the inner surface side.
  • the pin 8a or the box 8b of the steel pipe P particularly the pin 8a that is typically formed at the end of the long steel pipe P and is more difficult to apply.
  • the green dope which is a highly viscous liquid lubricant, is applied thinly and uniformly to the surface of the surface, specifically, with a thickness that is about (1/10) thinner than before and It becomes possible for the first time to apply uniformly.
  • the supply amount of the lubricant 9 by the first metering pump 4a or the supply amount of the lubricant 9 by the second metering pump 4b is controlled.
  • the circulation amount of the lubricant 9 by the pump 12 controls the rotation speed of the steel pipe P by the steel pipe support device 2 and the movement speed of the spray guns 19 and 20 by the first spray gun support device 24 or the second spray gun.
  • the lubricant is applied to the pin 8a or the box 8b of the steel pipe P with a desired film thickness regardless of the outer diameter of the steel pipe P. It is possible to apply the.
  • a highly viscous liquid lubricant 9 (CWSD EVS manufactured by Daido Chemical Industries, Ltd.) whose viscosity was adjusted by dilution was applied to the pins 8a formed on the ends of the 17 steel pipes P.
  • the thread shape of the pin of each steel pipe was as shown in FIG.
  • the nozzles of the spray guns 19 and 20 used for applying the lubricant to the pins were both oriented at right angles to the steel pipe surface (thread surface). That is, the spray angles of the spray gun nozzles as shown in FIG. 3 (b) were not different from each other, but had the same spray angle as shown in FIG. 3 (a). In this case, the two spray guns are used apart from each other in the tube axis direction in order to increase the coating efficiency. In this case, the installation interval of the spray guns 19 and 20 in the axial direction of the steel pipe P prevents the non-painted portion in the axial direction of the steel pipe P from being intermittently formed between the spiral coating films. In order to overlap 15% (30% on both sides) of the injection long diameter L, the injection long diameter L at the pin 8a of the lubricant 9 injected conically from the spray guns 19 and 20 is 20 mm. It was.
  • the discharge amount V of the first metering pump 4a was 8.65 g / min
  • the rotation speed of the first metering pump 4a was 25.44 rpm
  • a coating amount is calculated
  • the coating tolerance (Min, Max and median, unit: g) is a tolerance of the total coating amount, and was obtained by actual measurement.
  • the results are summarized in Table 1.
  • symbol WT in Table 1 shows the thickness of a pipe
  • symbol T / R shows a turning roller
  • a metering pump shows the 1st metering pump 4a (rotary plunger pump with variable rotation speed).
  • the pump constant means a discharge amount per one rotation of the pump, and the pump constant and the pump rotational speed are also values of the first metering pump 4a.
  • the lubricant application device 1 includes a supply amount of the lubricant 9 by the first metering pump 4a, a circulation amount of the lubricant 9 by the pump 12, nozzles 19a and 20a, and a pin. If the distance to 8a and the angle at the time of spraying to the spray guns 19 and 20 are both constant at predetermined values, the control device 7 causes the steel pipe support device 2 to rotate and the first spray. The lubricant 9 is applied to the pins 8a of the steel pipe P with a desired film thickness that satisfies the tolerance, regardless of the outer diameter of the steel pipe P, by simply controlling the moving speed of the spray guns 19 and 20 by the gun support device 24. You can see that
  • the fine adjustment of the coating thickness can also be easily performed by changing the number of revolutions of the first metering pump 4a and changing the supply amount of the lubricant 9.
  • a highly viscous liquid is applied to the surface of a pin or box of a pipe threaded joint, particularly a pin that is typically formed at the end of a long steel pipe and is more difficult to apply.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

潤滑剤塗布装置(1)は、鋼管(P)を回転させながら支持する鋼管支持装置(2)と、噴霧可能な粘度に調整された潤滑剤(9)を循環させる循環系(3)と、潤滑剤(9)を定量供給する定量ポンプを備えた定量供給装置(4a)と、潤滑剤をノズル(19a、20a)から噴霧するスプレーガン(19、20)を有する潤滑剤噴霧装置(5a)と、スプレーガン(19、20)を鋼管(P)の軸方向および/または半径方向へ移動自在に支持するスプレーガン支持装置(6)と、鋼管支持装置(2)による鋼管(P)の回転速度、およびスプレーガン支持装置(6)によるスプレーガン(19、20)の移動速度を制御する制御装置(7)とを備える。

Description

鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置および塗布方法
 本発明は、鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置および塗布方法に関するものであり、具体的には、鋼管の管端部に形成される管ねじ継手、すなわち、管端部の外面に形成される雄ねじ部や内面に形成される雌ねじ部の表面に、高粘性液状(セミドライ)タイプの潤滑剤を塗布するのに適した潤滑剤塗布装置および塗布方法に関する。
 油井掘削に使用されるチュービングやケーシングといった油井管は、長さが十数メートル程度の鋼管を、管ねじ継手によって現場で順次締結することによって、必要な長さに組み立てられる。この管ねじ継手は、一般に、雄ねじ部を有する一方の継手要素であるピンと、雌ねじ部を有する他方の相手方継手要素であるボックスとを用いるピン-ボックス構造をとる。油井管の締結に典型的に用いられるカップリング方式のねじ継手は、油井管となる鋼管の両側の管端の外面にピンが形成されるとともに、カップリングと呼ばれる短い別の継手部材の両側の内面にボックスが形成される。鋼管の一端の外面にピンを形成するとともに他端の内面にボックスを形成するインテグラル方式の管ねじ継手が採用されることもある。
 通常の油井の深さは2000~3000mであるが、近年の海洋油田等の深油井では8000~10000m、さらにはそれ以上の深さに達することもある。そのため、油井管の締結に使用される管ねじ継手には、使用環境下で油井管および継手自体の重量に起因する軸方向引張力に加えて、内外面圧力が複合した圧力や熱が作用するため、過酷な使用環境下でも破損せずに気密性を維持できることが要求される。また、チュービングやケーシングの降下作業時には、一度締め込んだ継手を緩めて再度締め直すことがあり、API(米国石油協会)規格では、チュービング継手で10回の締付け、ケーシング継手では3回の締付け(メイクアップ)、緩め戻し(ブレークアウト)を行っても、ゴーリングと呼ばれる修復不可能な焼付きを発生せずに気密性が維持されることを要求している。
 高応力下での気密性に優れた管ねじ継手として、プレミアムジョイントと呼ばれる、メタルシール可能な管ねじ継手がある。プレミアムジョイントは、ピンおよびボックスのいずれもがねじ部に加えてねじ無し金属接触部を備え、ピン及びボックスそれぞれのねじ無し金属接触部同士が直接接触してメタルシールを形成して優れた気密性を有する。ピンのねじ無し金属接触部は、ピン外周面のねじ部より先端側に位置するメタルシール面と、ピン先端のトルクショルダ面とから構成される。対応して、ボックス内周面にもメタルシール面およびトルクショルダ面が設けられる。ピンをボックスに挿入し、両者のトルクショルダ面が当接するまでねじで締め付けると、ピンとボックスのメタルシール面同士が所定の干渉量で密着してメタルシールを形成する。締付けによる圧縮荷重の一部を互いに当接するトルクショルダ部が負担するため、ねじ部による応力負担が軽減される。
 しかし、プレミアムジョイントでは、特にねじ無し金属接触部、中でもメタルシール部で焼付きが起こり易いので、潤滑性を与えて焼付きを防止することが重要となる。これまで、油井管用の管ねじ継手のねじ部やねじ無し金属接触部といった、締付け時にピンとボックスとが互いに接触する表面(以下、単に「ねじ継手の接触表面」という)に対しては、耐焼付き性および気密性の向上を図り、かつ使用時までこの接触表面を発錆から保護するために、一般に、ドープまたはコンパウンドグリスと呼ばれる高粘性液状のグリス潤滑剤(以下、ドープという)が出荷前に塗布される。また、カップリング型の油井管用の管ねじ継手では、長い鋼管の端面の真円度と形状精度を高めて管内を流れる流体がこの接合面で乱されることを防止するために、ボックスとの接合面となるピン端面、すなわち鋼管の端面の管内面側に、テーパ状に切削されたリセス又はチャンファと呼ばれる逃がし部を設けることが多い。このピンのリセス部にも防錆を目的としてドープが塗布される。
 このように、ピンとなる鋼管の管端部には、ボックスとの接触表面である鋼管の外面および端面のみならず、リセス部が形成される鋼管の内面にもドープが塗布される。従来のドープは、潤滑性および防錆性(耐食性)を確保するため、PbやZnといった重金属の粉末を多量に含有するものであった。ドープの塗布は、通常、刷毛塗り、すなわち適量をねじ継手の接触表面に垂らした後に、刷毛(ブラシ)で延ばすことによって行われる。
 下記特許文献1、2には、グリスなどの潤滑剤を管ねじ継手のねじ部に塗布する装置として、潤滑剤を噴射するノズルヘッドと噴射された潤滑剤を延ばすブラシとを備える潤滑剤塗布装置が開示されている。
 1998年に北東大西洋の海洋汚染防止に関するオスパール条約(オスロ・パリ条約OSPAR)が発効したのを契機に、地球規模での環境に対する厳しい規則が進んでおり、特に北海油田では、海洋汚染を防ぐ目的で重金属類を含まない潤滑剤を使用することが規定されている。このため、海上リグにおけるガス井や油井の掘削作業においても、海洋汚染の原因物質の排出を最小にすべく、環境への排出の可能性があるリグでの使用物質には、環境影響度の評価を求め、その国または地域の基準を満たさないものの使用は禁止される傾向にある。そこで、近年、これに対応した潤滑剤が開発されている。そのような潤滑剤は、完全に海洋に放出されない固形の潤滑剤(完全ドライタイプ)と、海洋に放出されても有害性の低い高粘性液状の潤滑剤(セミドライタイプ)とに大別される。
 完全ドライタイプは、典型的には無機または有機樹脂バインダー中に潤滑性粉末を分散させた固体潤滑被膜である。この潤滑被膜は流動性を有していないため、管ねじ継手の締付けにより高い面圧を受けると被膜が破損することがあり、その部分で焼付きが起こるため、潤滑性に劣る。これに対し、セミドライタイプの潤滑剤から形成された潤滑被膜は、締付け時に高い面圧を受けると被膜が流動して潤滑剤が不足する個所に回りこむため、潤滑性に優れる。しかし、締付け時にはみ出た潤滑剤が海洋に放出されることがあるため、環境面では完全ドライタイプより劣る。このように、潤滑性(耐焼付き性)を重視する場合にはセミドライタイプが有利である。特に、メタルシール部を有する気密性に優れたプレミアムジョイントでは、メタルシール部で焼付きが起こり易いので、耐焼付き性と気密性に優れたセミドライタイプの潤滑剤が好適である。
 特許文献3には、グリーンドープとも呼ばれる有害性が低い高粘性液状の潤滑剤として、塩基性スルホネート、塩基性サリシレート、塩基性フェネートおよび塩基性カルボキシレートから選んだ1種又は2種以上の塩基性油剤を含有し、海水中における28日後の生分解性(BOD、生物学的酸素要求量)が20%以上である潤滑剤が開示されている。特許文献3には、この潤滑剤は、塩基性油剤より生分解性が高い少なくとも1種の他の油剤(好ましくは脂肪酸金属塩およびワックス類から選ばれた1種又は2種以上の)と、必要に応じて揮発性の有機溶解基剤とをさらに含有してもよいことも開示されている。
 ここで「高粘性液状」潤滑剤とは、常温での粘度がそのまま噴霧するには高すぎ、噴霧のためには粘度調整が必要である潤滑剤を意味する。
 特許文献1:特開昭58-219964号公報
 特許文献2:特開昭62-61667号公報
 特許文献3:US2009/0264326A1
 重金属の粉末を多量に含有する従来のドープ(コンパウンドグリスなど)は、最低の塗布量が規定されるだけであり、塗布量を厳密に管理する必要性が低かった。このため、必要な塗布量は刷毛塗りでも十分に確保できた。
 しかし、グリーンドープには、有害性が低くとも、環境汚染、特に海洋汚染を極力低減するために、管ねじ継手の締付け時における潤滑剤のはみ出し量をできるだけ抑制することが求められる。また、はみ出し量が少ないと、締付けの作業性や作業環境も良好となる。そのため、グリーンドープの塗布量の範囲はかなり狭く設定される。このように、管ねじ継手の表面にグリーンドープを塗布する場合には、その塗布量を、潤滑性を確保できる範囲内でなるべく薄く均一に制御することが要求される。
 特許文献1、2に開示されている潤滑剤塗布装置は、いずれもブラシを用いて潤滑剤を管端部のピンやボックスに塗布するため、高粘性液状の潤滑剤を薄く均一に塗布することには限界がある。ブラシの毛が当たる部分と当たらない部分とで付着した潤滑剤の厚みに僅かな差が生じ、特にねじ山では、ブラシの毛が強く当たるために潤滑剤が擦れて薄くなり、さらにブラシを使用した塗布では、塗布厚みを薄くすること自体に限界があるからである。このように、グリーンドープを含むドープのような高粘性液状の潤滑剤は粘度が非常に高いため、例えば10μm以下といった薄さで塗布することは実際には不可能であった。
 本発明の目的は、長い鋼管の管端部に形成されたねじ部の表面に、高粘性液状の高粘性を有する潤滑剤を、制御された付着量で薄く均一に塗布することができる、鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置および塗布方法を提供することである。
 本発明は、管ねじ継手のピンまたはボックスを構成する鋼管端部の外面または内面に設けられたねじ部に潤滑剤を塗布する装置であって、(a)前記鋼管をその中心軸回りに回転させながら支持する鋼管支持装置と、(b)噴霧可能な粘度に調整された潤滑剤を貯留するタンク、この潤滑剤が循環して流れる配管、およびこの配管内で潤滑剤を循環させるポンプを有する潤滑剤循環系と、(c)前記潤滑剤循環系を循環する潤滑剤を定量供給するための定量ポンプからなる定量供給装置と、(d)定量供給装置から定量供給される潤滑剤を送るための潤滑剤供給路、この潤滑剤供給路から独立して噴霧用のエアーを送るためのエアー供給路、およびエアーにより霧化された潤滑剤を、先端のノズルから前記鋼管のねじ部へ噴霧する少なくとも1つのスプレーガンを有し、潤滑剤供給路とエアー供給路の合流部を前記ノズルの近傍に有する潤滑剤噴霧装置と、(e)前記スプレーガンを鋼管の軸方向および/または半径方向へ移動自在に支持するスプレーガン支持装置とを備えることを特徴とする装置である。
 本発明に係る鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置の好適態様を列挙すると次の通りである。
 ・前記定量ポンプがロータリー式プランジャーポンプである。
 ・前記スプレーガン支持装置が、スプレーガンを鋼管のねじ部に対して傾斜自在に支持する。
 ・前記潤滑剤が、塩基性スルホネート、塩基性サリシレート、塩基性フェネートおよび塩基性カルボキシレートから選んだ1種または2種以上の塩基性油剤を含有し、海水中における28日後の生分解性(BOD)が20%以上である。
 ・前記潤滑剤の粘度調整が、潤滑剤の揮発性溶解基材による希釈または潤滑剤の加熱により行われる。
 ・前記タンクが、このタンクに収容された潤滑剤を攪拌する攪拌機構を有する。
 ・前記スプレーガンから噴射された潤滑剤の鋼管表面における噴射パターンの長径をL(mm)とし、鋼管の回転速度をn(rpm)とし、鋼管の軸方向に関するノズルの数をm(個)とするとともに、前記スプレーガン支持装置による軸方向へのスプレーガンの移動速度をV(mm/min)とした場合に(1)式:V≦m×n×Lの関係が満たされるように、鋼管支持装置による鋼管の回転速度、およびスプレーガン支持装置によるスプレーガンの移動速度を制御する制御装置をさらに備える。
 別の観点からは、本発明は、管ねじ継手のピンまたはボックスを構成する鋼管端部の外面または内面に設けられたねじ部に潤滑剤を塗布する方法であって、スプレーガンに、噴霧可能な粘度に調整されて循環する潤滑剤を定量供給するとともに、この潤滑剤とは別に噴霧用のエアーを供給し、供給された潤滑剤および噴霧用のエアーをスプレーガンの先端のノズルの近傍で混合し、噴霧用のエアーとの混合により霧化された潤滑剤を、中心軸回りに回転しながら支持される鋼管の少なくとも軸方向および/または半径方向へ向けて移動するスプレーガンのノズルから、鋼管のねじ部へ向けて噴霧することを特徴とする方法である。
 本発明によれば、鋼管の管端の外面または内面に設けられたねじ継手のねじ部、特に典型的には長い鋼管の端部に形成され、塗布作業がより困難なピンの表面に対して、高粘性液状の潤滑剤を、所定の付着量で薄く均一に塗布すること、具体的には、従来に比べて(1/10)程度の薄い厚みでかつ均一に高粘性液状の潤滑剤を塗布することができるようになる。
本発明に係る鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置の構成を模式的に示す説明図である。 鋼管のピンの断面形状を示す説明図である。 図3(a)は2つのスプレーガンをねじ面に対して直角に向けて潤滑剤を噴霧する状況を模式的に示す説明図であり、図3(b)は2つのスプレーガンをねじ面に対して異なる角度で傾斜させて潤滑剤を噴霧する状況を模式的に示す説明図である。 傾斜した噴射角度によるねじ山への噴射状況を示す説明図。 管円周方向に異なる位置に噴射角度の異なるスプレーガンを設ける態様を示す説明図。
 以下、本発明を実施するための形態を、添付図面を参照しながらより具体的に説明する。本明細書では、特に断りがない限り、組成に関する「%」は「質量%」を意味する。
 図1は、本発明に係る鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置の構成を模式的に示す説明図である。潤滑剤が管端部に塗布される鋼管P(例えば、油井管またはライザ管用の鋼管)は、管端部8の外面に雄ねじ部8aと内面に雌ねじ部8bを有する。雄ねじ部8aは管ねじ継手のピンを構成する。一方、雌ねじ部8bは管ねじ継手のボックスを構成する。以下では、雄ねじ部8aをピン、雌ねじ部8bをボックスという。
 但し、当業者には明らかなように、実際には鋼管の一方の管端の外面にピンが、内面にボックスが同時に形成されることはない。ボックスは、カップリング方式の管ねじ継手では別部材のカップリングの内面に、インテグラル方式の管ねじ継手では別の鋼管Pの他端の内面に形成される。従って、鋼管Pの管端部にはピンまたはボックスのいずれか一方が設けられる。図1は、本発明に係る潤滑剤塗布装置が管ねじ継手のピンとボックスのどちらにも潤滑剤の塗布が可能であることを示すために、説明の便宜上、鋼管Pの管端部8の内外両面にねじ部を有するように示されている。
 前述したように、管ねじ継手のピンの端面、すなわち、鋼管Pの端面の内面側には、図1に示されるようなねじ部ではなく、テーパ状に切削されたリセス(またはチャンファ)が形成されることが多い(図2を参照)。本発明に係る潤滑剤塗布装置はピン、すなわち鋼管管端部の外面だけでなく、内面側のリセスにも潤滑剤を塗布することができる。すなわち、本発明に係る潤滑剤塗布装置は、鋼管管端部の内面または外面のねじ部(管ねじ継手ではピンまたはボックス)だけでなく、管端部の反対側の面にも潤滑剤を塗布することができる。
 図1に示すように、潤滑剤塗布装置1は、鋼管支持装置2と、潤滑剤循環系3と、潤滑剤定量供給装置4と、潤滑剤噴霧装置5と、スプレーガン支持装置6と、好ましくはさらに制御装置7とを備えるので、これらの構成要素を順次説明する。
 [鋼管支持装置2]
 鋼管支持装置2は、管端部に刻設されたねじ部であるピン8aまたはボックス8bを有する鋼管Pを、その中心軸回りに図1における矢印方向へ回転させながら、支持するためのものである。
 図1では、鋼管支持装置2として、管端部にねじ部を有する鋼管Pの下部を支持するとともに図1における矢印方向へ駆動回転するターニングローラー2a、2bを用いたが、これに限定されるものではなく、この種の鋼管支持装置として公知のものは等しく適用可能である。このため、鋼管支持装置2に関するこれ以上の説明は省略する。
 [潤滑剤循環系3]
 潤滑剤循環系3は、噴霧に適した粘度に調整された潤滑剤9を循環させておくことにより潤滑剤9の流れを安定させ、これにより後述する潤滑剤噴霧装置5からスプレーされる潤滑剤9の吐出量の定量性を高めるものである。
 図1に示す潤滑剤循環系3は、噴霧可能な粘度に調整された潤滑剤9を貯留するタンク10と、この潤滑剤9が循環して流れる配管11と、配管11に潤滑剤を流すことができるポンプ12とを有する。
 使用する潤滑剤9は、高粘性液状(セミドライ)の潤滑被膜を形成できるものである。好ましくは、この高粘性液状潤滑剤は、環境に流出しても悪影響の少ないグリーンドープ、より好ましくは、前述した特許文献3(ここに援用する)に記載されている塩基性スルホネート、塩基性サリシレート、塩基性フェネートおよび塩基性カルボキシレートから選んだ1種または2種以上の塩基性油剤(好ましくはCa塩)を含有し、海水中における28日後の生分解性(BOD)が20%以上であるグリーンドープである。
 高粘性液状潤滑剤の粘度を噴霧可能な粘度に調整するための手段としては、潤滑剤を揮発性溶解基材で希釈するか、または潤滑剤を加熱することが例示される。揮発性溶解基材で希釈した場合の前記グリーンドープの組成の例は、石油系溶剤(溶解基材):20~30%、石油系ワックス:5~10%、ロジン:5%~10%、黒鉛:3~5%、残部:塩基性Caスルホネート塩(塩基性油剤)である。上記組成を有する希釈された潤滑剤の1例は、大同化学工業株式会社から製品名CWSD EVSとして市販されている。
 タンク10には、タンク10に収容された潤滑剤9を攪拌する公知の攪拌機構10aが設けられている。攪拌機構10aによりタンク10に収容された潤滑剤9を攪拌することによって、潤滑剤9を安定させ、これにより、後述する潤滑剤噴霧装置5からスプレーされる潤滑剤9の吐出量の定量性を高めることができる。
 配管11には、三方弁13が設けられており、この三方弁13に接続される一の流路には電磁弁14が設けられる。三方弁13のコックを開くとともに電磁弁14を適宜切り替えることによって、潤滑剤循環系3を流れている潤滑剤9を、ピン8aまたはボックス8bのいずれかを塗布するように供給することができる。
 [定量供給装置4]
 定量供給装置4は、潤滑剤循環系3内を循環している、粘度調整された潤滑剤9を定量供給するための装置であり、定量ポンプから構成される。図示の態様では、定量ポンプとしてロータリー式プランジャーポンプを用いているが、噴霧可能な粘稠液体の定量供給が可能であれば他の方式の定量ポンプを利用可能である。
 定量供給装置4はピン8a(管端外面)に潤滑剤9を塗布するための第1の潤滑剤噴霧装置5aに潤滑剤を定量供給するための第1の定量ポンプ4aと、ボックス8b(管端内面)に潤滑剤9を塗布するための第2の潤滑剤噴霧装置5bに潤滑剤を定量供給するための第2の定量ポンプ4bとにより構成される。
 第1の定量ポンプ4aおよび第2の定量ポンプ4bは、いずれも、潤滑剤9の供給量を制御するために、回転数に比例して吐出量を制御することができるロータリー式プランジャーポンプである。第1の定量ポンプ4aはサーボモーター4cにより、第2の定量ポンプ4bはサーボモーター4dにより、吐出量を制御される。この吐出量の制御によって、後述する潤滑剤噴霧装置5からスプレーされる潤滑剤9の噴霧量の均一性を高めることができる。
 [潤滑剤噴霧装置5]
 本発明における潤滑剤噴霧装置5は、特許文献1、2により開示される潤滑剤塗布装置のように潤滑剤9をブラシで延ばしてピン8aまたはボックス8bへ塗布するのではなく、霧化された潤滑剤9を鋼管Pのピン8aまたはボックス8bへスプレーするための装置であり、上述したように、ピン8aへ潤滑剤9を塗布するための第1の潤滑剤噴霧装置5aと、ボックス8bへ潤滑剤9を塗布するための第2の潤滑剤噴霧装置5bとを有する。
 第1の潤滑剤噴霧装置5aは、第1の定量ポンプ4aから定量供給される潤滑剤9を送るための潤滑剤供給路15a、16aと、潤滑剤から独立して噴霧用のエアーを送るためのエアー供給路17a、18aと、ピン8aに向けられたノズル19a、20aを先端に有する2つのスプレーガン19、20とから構成される。潤滑剤供給路15a、16aとエアー供給路17a、18aはスプレーガン19、20の先端ノズル19a、20a近傍に位置しているとの合流部(図示しない)で合流し、それによって潤滑剤9は霧化され、霧化された潤滑剤9は先端のノズル19a、20aから鋼管Pのピン8aへ向けてスプレーされる
 同様に、第2の潤滑剤噴霧装置5bは、第2の定量ポンプ4bから定量供給される潤滑剤9を送るための潤滑剤供給路21aと、潤滑剤供給路21aから独立して噴霧用のエアーを送るためのエアー供給路22aと、噴霧用のエアーにより霧化された潤滑剤9を先端のノズル23aから鋼管Pのボックス8bへ向けてスプレーするスプレーガン23とを有する。潤滑剤供給路21aとエアー供給路22aと先端ノズル23aの近傍に位置する合流部(図示しない)で合流して潤滑剤が霧化され、霧化された潤滑剤がノズルからスプレーされる。
 図示例では、潤滑剤噴霧装置は1つまたは2つのスプレーガンを有しているが、本噴霧装置に3つ以上のスプレーガンを設置することも可能である。また、図示例では、ピンに潤滑剤を噴霧するスプレーガン19、20は、軸方向にのみ異なる位置に設置されているが、周方向または軸方向と周方向の両方に異なる位置に設置することも可能である。
 第1の潤滑剤噴霧装置5aおよび第2の潤滑剤噴霧装置5bは、いずれも、噴霧可能な粘度に調整された潤滑剤9を、空気圧で霧化して均一に霧状としてから、エアー圧により開閉可能なノズル19a、20aまたは23aを用いて、鋼管Pのピン8aまたはボックス8bへ向けて噴霧する。これにより、後述する潤滑剤噴霧装置5からスプレーされる潤滑剤9の量を一定に保持することができる。
 [スプレーガン支持装置6]
 スプレーガン支持装置6は、スプレーガン19、20、23を、鋼管Pの軸方向および/または半径方向へ移動自在に支持する機能を有する装置である。図1に示す例では、本装置はさらに、スプレーガン23をボックス8bに対して傾斜自在に支持する機能をも有する。なお、図1には示していないが、スプレーガン支持装置6は、さらに、スプレーガン19、20をもピン8aに対しても傾斜自在に支持する機能を有していてもよい。
 スプレーガン支持装置6は、スプレーガン19、20を支持する第1のスプレーガン支持装置24と、スプレーガン23を支持する第2のスプレーガン支持装置25とを有する。
 第1のスプレーガン支持装置24は、鋼管Pの上方に配置されており、スプレーガン19、20の支持部24fを鋼管Pの軸方向へ移動させる軸方向移動用ボールスクリュー24aと、軸方向移動用ボールスクリュー24aを駆動する軸方向移動用サーボモーター24bと、軸方向移動用ボールスクリュー24aを搭載するベース板24cと、ベース板24cを鋼管Pの半径方向へ移動自在に支持する半径方向移動用ボールスクリュー24dと、半径方向移動用ボールスクリュー24dを駆動する半径方向移動用サーボモーター24eとを有する。そして、半径方向移動用ボールスクリュー24dは、本体前後進移動用エアーシリンダー26によって前後進移動自在に構成された、直方体状の本体27の前面に固定支持される。
 このようにして、スプレーガン19、20は、鋼管Pの軸方向および半径方向に移動可能に配置され、その移動量および移動速度は、サーボモーター24bおよび24eにより、所望の値に正確に制御される。また、鋼管Pのピン8aの半径方向へのノズル19a、20aの位置、すなわちスプレーガン19、20の高さは、鋼管Pのピン8aの表面における潤滑剤9の噴射長径が所定の値Lとなるように、サーボモーター24eで設定する。
 一方、第2のスプレーガン支持装置25は、鋼管Pの端部側方に配置されており、スプレーガン23の支持部25fを鋼管Pの軸方向へ支持させる軸方向移動用ボールスクリュー25aと、軸方向移動用ボールスクリュー25aを駆動する軸方向移動用サーボモーター25bと、軸方向移動用ボールスクリュー25aを搭載するベース板25cと、ベース板25cを鋼管Pの半径方向へ移動自在に支持する半径方向移動用ボールスクリュー25dと、半径方向移動用ボールスクリュー25dを駆動する半径方向移動用サーボモーター25eとを有する。支持部25fには、スプレーガン23のボックス8bの表面に対する傾斜角度を調整するための貫通ねじ25gが設けられている。そして、半径方向移動用ボールスクリュー25dは、本体前後進移動用エアーシリンダー26によって前後進移動自在に構成された、直方体状の本体27の前面に固定支持される。
 このようにして、スプレーガン23は、鋼管Pの軸方向および半径方向に移動可能に配置され、その移動量及び移動速度は、サーボモーター25bおよび25eにより、所望の値に正確に制御される。また、鋼管Pのボックス8bの半径方向へのノズル23aの位置、すなわちスプレーガン23の高さは、鋼管Pのボックス8bの表面における潤滑剤9の噴射長径が所定の値Lとなるような位置となるように、サーボモーター25eで設定する。
 ノズル19a、20aとピン8aとの距離、ノズル23aとボックス8bとの距離が近過ぎると、ノズル19a、20a、23aと鋼管Pとが接触する可能性があり、また、遠すぎると噴霧された潤滑剤9が飛散して所望の膜厚を得られなくなる可能性がある。このため、設備干渉が生じない範囲で可能な限り近づけた方が良い。このような観点から、ノズル19a、20aとピン8aとの距離、およびノズル23aとボックス8bとの距離は、それぞれ30mm以上、80mm以下とすることが望ましい。また、ノズルからの噴射流の噴霧角は5~15°程度とすることが好ましい。
 図2は、鋼管Pのピン8aの断面形状を示す説明図である。
 図2に示すように、ピン8aに形成されている雄ねじは、鋼管Pの外面(雄ねじのねじ底面を形成)8cに平行なねじ山面8dと、鋼管外面8cに垂直な面に対して10°傾斜している側面(挿入面)8eと、鋼管外面8cに垂直な面に対して-3°傾斜している側面(荷重面)8fとを有する。これらの挿入面8eおよび荷重面8fの傾斜角度は例示であり、変動しうる。荷重面の傾斜角度は0°またはプラスの値をとることもある。以下では、傾斜角度が正である側面8eをP側面、傾斜角度が負である側面8fをN側面と称する。
 図3(a)はスプレーガン19、20をねじ山面8dに対して直角に向けて潤滑剤9を噴霧する状況を模式的に示す説明図であり、図3(b)はスプレーガン19、20をねじ面に対して傾斜させて潤滑剤9を噴霧する状況を模式的に示す説明図である。なお、図3(a)および図3(b)における左方向きの矢印は、スプレーガン19、20の軸方向移動方向を示す。ねじ山形状は、図2に示すものと同様である。
 ピン8aに形成されている雄ねじの形状が、図2と同様に、傾斜角度が正のP側面8eと傾斜角度が負のN側面8fとを有する場合、図3(a)に示すように、スプレーガン19、20をねじ山面8dに対して直角に向けて潤滑剤9を噴霧すると、ねじ底面8cおよびねじ山面8dには潤滑剤9を厚く塗ることができるものの、P側面8eおよびN側面8fでは潤滑剤9の十分な膜厚を確保できなくなり、ピン8aに均一に潤滑剤9を塗布することができないことがある。
 そこで、図3(b)に示すように、スプレーガン19を鋼管Pの端部側(図3(b)における右方向)に20~40°程度傾斜させるとともに、スプレーガン20を鋼管Pの反端部側(図3(b)における左方向)に20~40°程度傾斜させた状態で潤滑剤9を同じ雄ねじ山に噴霧することにより、ねじ底面8c、ねじ山面8d、P側面8eおよびN側面8fのいずれにも、潤滑剤9を均一に塗布することができる。
 この点についてさらに詳しく説明する。図4に示すように、ねじ部への潤滑剤の噴射方向角度α(噴霧ノズルが管軸と垂直な平面となす角度)とねじ山形状(ねじ山の高さと両側面の傾斜角度)によって、ねじ底面と側面には、噴射された潤滑剤が当たる面と、ねじ山形状の干渉によって影になり、潤滑剤が当たらない面とが発生する。図示例では、ねじ底面とP側面が影になっている。また、各面が噴射方向となす角度がかわると、その面への投影面積が変わり、塗布される膜厚が変化する。
 この点についてさらに検討した結果、図2に示したねじ山形状の場合、N側面とP側面とも約0°を境に側面が影になって塗布ができなくなる。スプレーガン19のノズルは20~40°、スプレーガン20のノズルは-20°~-40°に傾斜させると、それぞれの側面に有効に塗布でき、ねじ山のすべての面にほぼ一様に塗布できることが判明した。
 上記のようにノズルの噴霧方向が互いに異なる2つのスプレーガン(それぞれねじのN側面用とP側面用)を使用して、傾斜角度が負の側面を有するピンの雄ねじに均一塗布のためににねじ山の両側から塗布する場合、2つのノズルからの噴射流が互いに干渉することは望ましくない。図5に示すように、軸方向に関しては同じ位置に(同じねじ山を噴霧するように、またはそれらのノズルが同じねじ山を向くように)2つのスプレーガンが設置される場合は、それらを鋼管周方向に異なる位置に設置して、同じねじ山に噴霧される2つの噴射流の干渉を回避することが好ましい。同じ雄ねじ山の2つの側面に噴霧するように向けられた図3(b)に示した2つのスプレーガン19、20は、図からはわからないが、周方向に互いに異なる位置に配置されている。
 このように、スプレーガン支持装置6を用いて、噴霧可能な粘度に調整された潤滑剤9を、空気圧で霧化して均一に霧状にし、エアー圧により開閉可能なノズル19a、20aまたは23aを用いて、鋼管Pのピン8aまたはボックス8bへ向けて噴霧する。
 第1のスプレーガン支持装置24や第2のスプレーガン支持装置25に替えて、スプレーガン19、20、23を、例えば汎用型の多関節型ロボットにより支持させてもよいことはいうまでもない。それにより、各スプレーガンの傾斜が可能となる。
 [制御装置7]
 制御装置7は、必ずしも設ける必要はないが、潤滑剤9の噴霧状態を安定させるためには設けることが望ましい。
 制御装置7は、スプレーガン19、20または23から円錐状に噴射された潤滑剤9の、ピン8aまたはボックス8b(鋼管表面)における噴射パターンの長径をL(mm)、ターニングローラー2a、2bによる鋼管Pの回転速度をn(rpm)、鋼管Pの軸方向におけるノズルの個数をm(個)、スプレーガン支持装置6による軸方向へのスプレーガン19、20または23の軸方向移動速度をV(mm/min)とした場合に、下記(1)式で示される関係が充足されるように、鋼管支持装置2による鋼管Pの回転速度、およびスプレーガン支持装置6によるスプレーガン19、20または23の軸方向移動速度を制御する機能を有するものである。
   V≦m×n×L ・・・ (1)
 なお、鋼管Pの軸方向位置が同じで、周方向にのみ異なる複数のノズルが存在する場合は、それらノズルを1セットと考え、mの値は1とする。
 制御装置7がこのような機能を有することが望ましい理由を説明する。
 本発明に係る潤滑剤塗布装置1は、ターニングローラー2a、2bにより矢印方向に回転する鋼管Pのピン8aに対して鋼管Pの軸方向へ移動するスプレーガン19、20のノズル19a、20aから、または、ボックス8bに対してスプレーガン23のノズル23aから、噴霧可能な粘度に調整された潤滑剤9を円錐状に噴霧することによって、鋼管Pのピン8またはボックス8bに螺旋状に潤滑剤9を塗布するものである。このため、軸方向へのスプレーガン19、20または23の移動速度Vが上述した値(m×n×L)を上回ってしまうと、螺旋状の塗膜の間に鋼管Pの軸方向への非塗装部分が断続的に形成される。逆に、軸方向へのスプレーガン19、20または23の移動速度Vが遅過ぎると、生産性が低下するとともに潤滑剤9の塗膜厚が大きくなり過ぎ、ピン8aまたはボックス8bに塗布された潤滑剤9が流れるおそれがある。
 ここで、スプレーガン19、20または23の、鋼管Pの軸方向への移動速度V(cm/sec)と、潤滑剤9の塗布膜厚W(cm)と、ノズル19a、20aまたは23aの全潤滑剤供給量q(ml/sec)と、鋼管Pの外径D(cm)と、付着効率ηとの間には、(2)式:q=W×πD×V÷ηの関係があり、この(2)式の関係が成り立つ範囲で、例えば、全潤滑剤供給量qを0.1~0.6(ml/sec)、移動速度Vを4~12(mm/sec)と設定することが例示される。
 また、図1に例示するように、サイクルタイムを短縮して生産性を高めるためには、鋼管Pのピン8aに潤滑剤9を噴射するためのスプレーガン19、20を、鋼管Pの軸方向へ複数(図示例では2個)配置することが望ましい。これにより、スプレーガン19、20の移動速度Vを高めることが容易になる。
 これに対し、鋼管Pのボックス8bに対して潤滑剤9を噴霧する範囲は、通常の場合には、一つのスプレーガン23を鋼管Pの軸方向へ移動させて噴霧することでカバーできる程度に短いことが多い。このため、一つのスプレーガン23の噴射パターンでも十分に塗布可能である場合には、スプレーガン23を一つだけ配置すればよい。もちろん、一つのスプレーガン23の噴射パターンでは塗布し切れない場合や塗布の生産性を高めたい場合には、鋼管Pのボックス8bに潤滑剤9を噴射するためのスプレーガンを、鋼管Pの軸方向へ複数並設させて配置してもよいことはいうまでもない。その場合、軸方向に異なる位置に配置された複数のスプレーガンは、後で実施例において述べるように、鋼管表面で複数の噴射流が互いにいくらかオーバーラップして、噴出流間に未被覆部分が出現しないようにすることが好ましい。
 なお、鋼管Pのねじ切り上げ部や内面の奥側の塗布の終点部では、無駄に塗布することを防止するためには、螺旋状に塗布せずに円周状に塗布することが望ましいため、スプレーガン19、20、23の、鋼管Pの軸方向への移動を停止し、さらに0.8~2.3(sec)程度(鋼管Pの一回転に要する時間)噴射してから噴射を終了することが望ましい。
 鋼管Pのピン8aまたはボックス8bにおける潤滑剤9のウェット膜厚は、はみ出しがなく、良好な潤滑を得られるためには、6μm以上、8μm以下であることが望ましい。
 本発明に係る潤滑剤塗布装置1は、任意の膜厚の潤滑剤9の被膜を形成することも可能であり、上述した(2)式の関係が満足されるようにすればよい。
 制御装置7を用いることにより、潤滑剤噴霧装置5からスプレーされる潤滑剤9の噴霧量の定量性を高めることができる。制御装置7を使用して、塗布装置本体の移動、ノズルの軸方向移動および半径方向移動、鋼管の回転、ポンプの回転または他の動作、噴射のオン・オフなどのすべての動きを制御することができる。
 本発明に係る潤滑剤塗布装置1は以上のように構成される。次に、この潤滑剤塗布装置1を用いて、鋼管Pの管端部のピン8aへ潤滑剤9を塗布する方法の一例を説明する。
 はじめに、ターニングローラー2a、2bの上に、管端部に刻設されたねじ部であるピン8aを有する鋼管Pを搭載してセットし、ターニングローラー2a、2bを図1における矢印方向へ駆動回転させることにより、鋼管Pを図1における矢印方向へ回転させる。
 また、潤滑剤循環系3のタンク10に、高粘性液状の潤滑剤(前述した海水中28日後のBODが20%以上のグリーンドープ)を揮発性溶解基材で希釈して噴霧可能な粘度に調整された潤滑剤9(例、大同化学工業株式会社製CWSD EVS)を貯留させる。攪拌機構10aによりタンク10内の潤滑剤9を攪拌する。
 三方弁13のコックを循環側にセットしてからポンプ12を起動することにより、潤滑剤9を潤滑剤循環系3で循環させる。
 この後、電磁弁14を切り替えることにより、ピン8aに潤滑剤9を塗布することを選択するとともに、ピン8aへ潤滑剤9を塗布するための第1の潤滑剤噴霧装置5aへ定量供給するための第1の定量ポンプ4aを起動する。これにより、第1の定量ポンプ4aへ潤滑剤9が供給される。
 第1の定量ポンプ4aは、潤滑剤供給路15a、16aを介してスプレーガン19、20へ潤滑剤9を定量供給するとともに、図示しない噴霧用のエアー供給系よりスプレーガン19、20へ噴霧用のエアーがエアー供給路17a、18aを介して供給される。スプレーガン19、20へ供給された潤滑剤9および噴霧用のエアーは、スプレーガン19、20の先端のノズル19a、20aの近傍で混合され、噴霧用のエアーとの混合により霧化された潤滑剤9は、ノズル19a、20aを介して、鋼管Pのピン8aへ向けて噴霧される。
 また、この噴霧の開始と同時に、第1のスプレーガン支持装置24を起動して、ピン8aに対して所定の傾斜角度に配置されたスプレーガン19、20を、鋼管Pの軸方向へ所定の移動速度V≦m×n×Lで移動させるとともに、鋼管Pの半径方向へ所定の移動速度で移動させる。
 鋼管支持装置2による鋼管Pの回転速度、および第1のスプレーガン支持装置24によるスプレーガン19、20の軸方向移動速度は制御装置7により制御することが好ましい。
 これにより、潤滑剤9を、中心軸回りに回転しながら支持される鋼管Pのピン8aへ向けて噴霧することができる。
 以上説明したように、本発明に係る鋼管Pのねじ部8a、8bへの潤滑剤塗布装置1および塗布方法によれば、鋼管Pのピン8aにおける潤滑剤9の膜厚を、はみ出しがないだけではなく良好な潤滑を得られる膜厚に制御することができるようになる。
 具体的には、本発明に係る鋼管Pのねじ部8a、8bへの潤滑剤塗布装置1および塗布方法によれば、
(i)高粘性液状の潤滑剤を揮発性溶解基材による希釈または加熱によって噴霧可能な粘度に事前に調整すること、
(ii)噴霧可能な粘度に事前に調整された潤滑剤9を潤滑剤循環系3で循環させておくこと、
(iii)タンク10に収容された潤滑剤9を攪拌機構10aにより攪拌しておくこと、
(iv)サーボモーター4cにより吐出量を制御される第1の定量ポンプ4aを用いて、スプレーガン19、20へ潤滑剤9を供給すること、
(v)サーボモーター24b、24dを駆動源とする第1のスプレーガン支持装置24を用いて、スプレーガン19、20の移動速度を高精度で制御すること、
(vi)スプレーガン19、20の噴射角度を最適に設定すること、および
(vii)制御装置7を用いて、スプレーガン支持装置6による軸方向へのスプレーガン19、20の移動速度V(mm/min)が(1)式:V≦m×n×Lの関係を充足するように、鋼管支持装置2による鋼管Pの回転速度、およびスプレーガン支持装置6によるスプレーガン19、20の移動速度を、15mm/min以上25mm以下/minの範囲に高精度に制御すること
によって、鋼管Pのピン8aのねじ山の各面における潤滑剤9の膜厚を、はみ出しがないだけではなく、良好な潤滑を得られる6μm以上、8μm以下に制御することができるようになる。
 なお、以上の説明では、鋼管Pの管端部のピン8aへ潤滑剤9を塗布する状況を例にとって説明したが、鋼管Pのボックス8bへ潤滑剤9を塗布する場合も、電磁弁14を切り替えることによりボックス8bに潤滑剤9を塗布することを選択するだけの相違であり、それ以外の状況は全く同じであるので、鋼管Pのボックス8bへ潤滑剤9を塗布する場合の説明は省略する。
 また、本発明に係る潤滑剤塗布装置は、鋼管の管端の内面と外面に対して同時に潤滑剤を塗布するように設計することもできる。したがって、例えば、鋼管の管端の外面側のピンと内面側のリセス部とに同時に潤滑剤を塗布することができる。
 このようにして、本発明に係る潤滑剤塗布装置1によれば、鋼管Pのピン8a又はボックス8b、特に典型的には長い鋼管Pの端部に形成され、塗布作業がより困難なピン8aの表面に対して、高粘性液状の潤滑剤であるグリーンドープを、所定の付着量で薄く均一に塗布すること、具体的には、従来に比べて(1/10)程度の薄い厚みでかつ均一に塗布することが初めて可能になる。
 また、本発明に係る鋼管Pのねじ部8a、8bへの潤滑剤塗布装置1では、第1の定量ポンプ4aによる潤滑剤9の供給量または第2の定量ポンプ4bによる潤滑剤9の供給量と、ポンプ12による潤滑剤9の循環量と、ノズル19a、20aとピン8aとの距離、またはノズル23aとボックス8bとの距離と、スプレーガン19、20、23に噴射時の角度とをいずれも予め定めた値で一定とすれば、制御装置7によって鋼管支持装置2による鋼管Pの回転速度と、第1のスプレーガン支持装置24によるスプレーガン19、20の移動速度または第2のスプレーガン支持装置25によるスプレーガン23の移動速度とだけを制御することにより、鋼管Pの外径に関わらず、鋼管Pのピン8aまたはボックス8bに所望の膜厚で潤滑剤9を塗布することができるようになる。
 図1に示す本発明に係る潤滑剤塗布装置1を用いて、外径ODが2.375インチ(60.3mm)の鋼管1本と、2.875インチ(73.0mm)の鋼管3本と、3.5インチ(88.9mm)の鋼管3本と、4インチ(101.6mm)の鋼管3本と、4.5インチ(114.3mm)の鋼管3本と、5インチ(127.0mm)の鋼管1本と、5.5インチ(139.7mm)の鋼管1本と、6.625インチ(168.3mm)の鋼管1本と、7インチ(177.8mm)の鋼管1本の合計17本の鋼管Pの管端に形成されたピン8aに対して、希釈により粘度調整された高粘性液状型潤滑剤9(大同化学工業株式会社製CWSD EVS)を塗布した。各鋼管のピンのねじ山形状は、図2に示すものであった。
 ピンへの潤滑剤の塗布に使用したスプレーガン19、20のノズルは、図1に示す通り、どちらも鋼管表面(ねじ山面)に対して直角に向けられていた。即ち、図3(b)に示すようなスプレーガンのノズルの噴射角度が互いに異なるのではなく、図3(a)に示すような同一の噴射角度を有していた。この場合、管軸方向に離間させて2つのスプレーガンを使用するのは、塗布効率を高めるためである。この場合、鋼管Pの軸方向へのスプレーガン19、20の設置間隔は、螺旋状の塗膜の間に鋼管Pの軸方向への非塗装部分が断続的に形成されることを防ぐため、スプレーガン19、20から円錐状に噴射された潤滑剤9の、ピン8aにおける噴射長径Lが20mmであることから、噴射長径Lの15%(両側で30%)をオーバーラップさせるために、17mmとした。
 鋼管Pが1回転に要する時間T’(sec)は、ターニングローラー2a、2bの直径をH(mm)とし、ターニングローラー2a、2bの回転数をR(rpm)とすると、OD/(H×R/60)となるので、塗布時間T(sec)は、塗布長さをL(mm)とし、スプレーガン19、20の移動速度をP(mm/rev)とすると、噴き始めと噴き終りにムラにならないように1回転ずつ停止するので、T=T’×(L/P+2)となる。
 この塗布では、第1の定量ポンプ4aの吐出量V:8.65g/min、第1の定量ポンプ4aの回転数:25.44rpmと、鋼管Pの外径に関わらず一定とした。このため、塗布量は、T/60×Vとして求められる。
 塗布公差(Min、Maxおよび中央値,単位:g)は総塗布量の公差であり、実測により求めた。
 結果を表1にまとめて示す。なお、表1における符号WTはパイプの肉厚を示し、符号T/Rはターニングローラーを示し、定量ポンプとは第1の定量ポンプ4a(回転数可変の回転式プランジャーポンプ)を示す。ポンプ定数はポンプ1回転あたりの吐出量を意味し、ポンプ定数およびポンプ回転数も第1の定量ポンプ4aの値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、本発明に係る潤滑剤塗布装置1は、第1の定量ポンプ4aによる潤滑剤9の供給量と、ポンプ12による潤滑剤9の循環量と、ノズル19a、20aとピン8aとの距離と、スプレーガン19、20に噴射時の角度とをいずれも予め定めた値で一定とすれば、制御装置7によって鋼管支持装置2による鋼管Pの回転速度と、第1のスプレーガン支持装置24によるスプレーガン19、20の移動速度とを制御するだけで、鋼管Pの外径に関わらず、鋼管Pのピン8aに公差を満足する所望の膜厚で潤滑剤9を塗布することができることがわかる。
 なお、塗布厚さの微調整も、第1の定量ポンプ4aの回転数を変更して潤滑剤9の供給量を変更することにより簡便に行うことができる。
 このようにして、本発明によれば、管ねじ継手のピンまたはボックス、特に典型的には長い鋼管の端部に形成され、塗布作業がより困難なピンの表面に対して、高粘性液状の潤滑剤を、所定の付着量で薄く均一に塗布すること、具体的には、従来に比べて1/10程度といった薄い厚みでかつ均一に高粘性液状の潤滑剤を塗布することができるようになる。

Claims (9)

  1.  管ねじ継手のピンまたはボックスを構成する鋼管端部の外面または内面に設けられたねじ部に潤滑剤を塗布する装置であって、
     前記鋼管をその中心軸回りに回転させながら支持する鋼管支持装置と、
     噴霧可能な粘度に調整された潤滑剤を貯留するタンク、この潤滑剤が循環して流れる配管、およびこの配管内で潤滑剤を循環させるポンプを有する潤滑剤循環系と、
     前記潤滑剤循環系を循環する潤滑剤を定量供給するための定量ポンプからなる定量供給装置と、
     定量供給装置から定量供給される潤滑剤を送るための潤滑剤供給路、この潤滑剤供給路から独立して噴霧用のエアーを送るためのエアー供給路、およびエアーにより霧化された潤滑剤を、先端のノズルから前記鋼管のねじ部へ噴霧する少なくとも1つのスプレーガンを有し、潤滑剤供給路とエアー供給路の合流部を前記ノズルの近傍に有する潤滑剤噴霧装置と、
     前記スプレーガンを鋼管の軸方向および/または半径方向へ移動自在に支持するスプレーガン支持装置と、
    を備えることを特徴とする装置。
  2.  前記定量ポンプがロータリー式プランジャーポンプである、請求項1記載の潤滑剤塗布装置。
  3.  前記スプレーガン支持装置が、スプレーガンを鋼管のねじ部に対して傾斜自在に支持する、請求項1または2記載の潤滑剤塗布装置。
  4.  前記潤滑剤が、塩基性スルホネート、塩基性サリシレート、塩基性フェネートおよび塩基性カルボキシレートから選んだ1種または2種以上の塩基性油剤を含有し、海水中における28日後の生分解性(BOD)が20%以上である、請求項1または2記載の潤滑剤塗布装置。
  5.  前記潤滑剤の粘度調整が、潤滑剤の揮発性溶解基材による希釈または潤滑剤の加熱により行われる、請求項1または2記載の潤滑剤塗布装置。
  6.  前記タンクが、このタンクに収容された潤滑剤を攪拌する攪拌機構を有する、請求項1または2記載の潤滑剤塗布装置。
  7.  前記スプレーガンから噴射された潤滑剤の鋼管表面における噴射パターンの長径をL(mm)とし、鋼管の回転速度をn(rpm)とし、鋼管の軸方向に関するノズルの数をm(個)とするとともに、前記スプレーガン支持装置による軸方向へのスプレーガンの移動速度をV(mm/min)とした場合に(1)式:V≦m×n×Lの関係が満たされるように、鋼管支持装置による鋼管の回転速度、およびスプレーガン支持装置によるスプレーガンの移動速度を制御する制御装置をさらに備える、請求項1または2記載の潤滑剤塗布装置。
  8.  管ねじ継手のピンまたはボックスを構成する鋼管端部の外面または内面に設けられたねじ部に潤滑剤を塗布する方法であって、スプレーガンに、噴霧可能な粘度に調整されて循環する潤滑剤を定量供給するとともに、この潤滑剤とは別に噴霧用のエアーを供給し、供給された潤滑剤および噴霧用のエアーをスプレーガンの先端のノズルの近傍で混合し、噴霧用のエアーとの混合により霧化された潤滑剤を、中心軸回りに回転しながら支持される鋼管の少なくとも軸方向および/または半径方向へ向けて移動するスプレーガンのノズルから、鋼管のねじ部へ向けて噴霧することを特徴とする方法。
  9.  前記スプレーガンから噴射された潤滑剤の鋼管表面における噴射パターンの長径をL(mm)とし、鋼管の回転速度をn(rpm)とし、鋼管の軸方向に関するノズルの数をm(個)とするとともに、前記スプレーガン支持装置による軸方向へのスプレーガンの移動速度をV(mm/min)とした場合に(1)式:V≦m×n×Lの関係が満たされるように鋼管の回転速度とスプレーガンの移動速度を制御する、請求項8記載の方法。
PCT/JP2010/055706 2009-03-30 2010-03-30 鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置および塗布方法 WO2010113948A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011507214A JP5513489B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-30 鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置および塗布方法
CN201080014857.9A CN102378652B (zh) 2009-03-30 2010-03-30 对钢管的螺纹部涂敷润滑剂的润滑剂涂敷装置及涂敷方法
CA2753360A CA2753360C (en) 2009-03-30 2010-03-30 Apparatus and method for applying a lubricant to a threaded portion of a steel pipe
MX2011010387A MX2011010387A (es) 2009-03-30 2010-03-30 Aparato y metodo para aplicar un lubricante a la porcion roscada de un tubo de acero.
BRPI1009567A BRPI1009567A2 (pt) 2009-03-30 2010-03-30 aparelho e método para aplicar um lubrificante a uma parte rosqueada de um tubo de aço
EP10758719.8A EP2415528B1 (en) 2009-03-30 2010-03-30 Device and method for applying lubricant to screw thread section of steel pipe
US13/244,961 US20120034376A1 (en) 2009-03-30 2011-09-26 Apparatus and method for applying a lubricant to a threaded portion of a steel pipe

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081318 2009-03-30
JP2009-081318 2009-03-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/244,961 Continuation US20120034376A1 (en) 2009-03-30 2011-09-26 Apparatus and method for applying a lubricant to a threaded portion of a steel pipe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010113948A1 true WO2010113948A1 (ja) 2010-10-07

Family

ID=42828237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/055706 WO2010113948A1 (ja) 2009-03-30 2010-03-30 鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置および塗布方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20120034376A1 (ja)
EP (1) EP2415528B1 (ja)
JP (1) JP5513489B2 (ja)
CN (1) CN102378652B (ja)
AR (1) AR076167A1 (ja)
BR (1) BRPI1009567A2 (ja)
CA (1) CA2753360C (ja)
MX (1) MX2011010387A (ja)
WO (1) WO2010113948A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161169A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 三菱重工業株式会社 シール塗布装置及びシール塗布方法
JP2013086225A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ショットブラスト装置
US20130228122A1 (en) * 2010-08-31 2013-09-05 Vallourec Mannesmann Oil & Gas France Coating apparatus for applying a uv curable resin to a threaded end of a steel pipe
CN105074145A (zh) * 2013-02-19 2015-11-18 曼柴油机涡轮机欧洲股份公司曼柴油机涡轮机德国分公司 用于气缸润滑的方法和设备
JP6097436B1 (ja) * 2016-05-19 2017-03-15 Lui株式会社 塗油装置及び塗油方法
TWI694866B (zh) * 2017-10-25 2020-06-01 日商鹽股份有限公司 流體供給裝置,流體供給裝置的內部結構體,以及具有該流體供給裝置的機床、淋浴噴頭、流體混合裝置及水耕栽培裝置
CN112676071A (zh) * 2020-12-10 2021-04-20 天津市锦诺钢管有限公司 一种钢管自动喷漆装置
JP2021164908A (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 株式会社クボタ 塗装装置および管の製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102626680B (zh) * 2012-03-26 2015-02-25 浙江安统汽车部件有限公司 一种制动泵活塞腔体涂油机
ES2436222B1 (es) * 2012-05-25 2014-11-07 Robotics Special Applications, S.L. Máquina robotizada para pintar torres de aerogeneradores y estructuras similares
US20130320625A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Micromatic Llc Insertion apparatus
CA2821094C (en) * 2012-09-19 2020-10-27 Sulzer Metco Ag Thermal coating of a component stack and of component stacks
GB2508720B (en) * 2012-10-23 2018-04-11 Nat Oilwell Varco Lp An Apparatus and a method for servicing pipes
CN102921609B (zh) * 2012-11-02 2015-08-12 桂林电子科技大学 螺纹涂胶器
CN103120995B (zh) * 2013-02-01 2015-07-22 康琛 涂胶器
CN103447332B (zh) * 2013-07-29 2016-02-03 中色科技股份有限公司 一种铝管棒材拉伸雾化润滑方法
WO2015041831A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Nabors Industries, Inc. Pipe doping apparatus
AT13958U1 (de) * 2013-10-31 2015-01-15 Modgal Metal 99 Ltd Rohrfitting
EP3037191B8 (en) * 2014-12-22 2017-09-27 KUKA Systems Aerospace Fluid application device
CN105583126A (zh) * 2016-03-22 2016-05-18 西安科技大学 一种石油套管接箍内壁涂覆纳米减摩涂料的设备及方法
CN108397670A (zh) * 2018-04-13 2018-08-14 盐城士联凯精密机电制造有限公司 一种机械自动化用加油装置
CN108533935A (zh) * 2018-05-07 2018-09-14 安徽普瑞普勒传热技术有限公司 一种橡胶密封件润滑涂覆装置
CN109433524A (zh) * 2018-12-24 2019-03-08 南京瑞唐通信设备有限公司 一种便于使用的多胶枪点胶机
US11982140B2 (en) * 2019-09-06 2024-05-14 Canrig Robotic Technologies As Doping devices for applying dope to pipe threads
CN111167671A (zh) * 2020-03-14 2020-05-19 东莞晨光印刷有限公司 一种胶条内凹槽喷胶机
CN112138924B (zh) * 2020-08-11 2021-07-30 潍坊亿斯特管业科技有限公司 镀锌金属管管口自动连续处理装置
CN112934550B (zh) * 2021-01-29 2023-10-24 辽宁铭阳管业股份有限公司 一种钢衬聚丙烯管制造方法
CN112808485A (zh) * 2021-02-04 2021-05-18 广东龙丰精密铜管有限公司 一种铜管探伤喷墨双喷枪装置及其控制系统
CN114653548B (zh) * 2021-02-10 2022-12-02 深圳东方成业科技有限公司 一种具有内侧涂装功能的全自动集成涂装输送线
CN112916329A (zh) * 2021-02-23 2021-06-08 安徽中隧典凯建设工程有限公司 一种水泥涵管内外涂覆装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131770U (ja) * 1976-03-31 1977-10-06
JPS58219965A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Shiyoutoku Seisakusho:Kk 管内面ねじ切り部への潤滑剤塗布装置
JPS58219964A (ja) 1982-06-15 1983-12-21 Shiyoutoku Seisakusho:Kk ねじ切り部への潤滑剤塗布装置
JPS60205091A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 住友金属工業株式会社 油井管用管継手
JPS6261667A (ja) 1985-09-12 1987-03-18 Shiyoutoku Seisakusho:Kk 管内面ねじ切り部への潤滑剤塗布装置
JPH0196936A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd ポッティング装置
JPH04180860A (ja) * 1990-11-14 1992-06-29 Iwata Air Compressor Mfg Co Ltd 塗り合せ自動制御塗装装置
JP2008095019A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管用ねじ継手に適した潤滑被膜形成用組成物
JP2008284470A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Toppan Printing Co Ltd 薬液供給装置及び方法

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1671620A (en) * 1925-12-04 1928-05-29 Siemens Ag Method of producing type or type blocks
US2124853A (en) * 1936-03-17 1938-07-26 Chambon Corp Method of making coated cans
US2344905A (en) * 1941-11-14 1944-03-21 Letourneau Inc Spray painting machine
US2607706A (en) * 1947-04-30 1952-08-19 Sylvania Electric Prod Method of coating fluorescent lamps
US3306310A (en) * 1965-02-15 1967-02-28 Byron Jackson Inc System for spraying drill pipe
US3416492A (en) * 1967-04-21 1968-12-17 Internat Fastener Corp Coating apparatus for threaded fasteners
JPS5022840A (ja) * 1973-06-28 1975-03-11
JPS51127971A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Hitachi Ltd Automatic fuel supply device
US4085821A (en) * 1976-09-07 1978-04-25 Madison-Kipp Corporation Lubrication system
US4199858A (en) * 1978-01-17 1980-04-29 Shell Oil Company Method for automatically lubricating pipe joint
US4426410A (en) * 1981-03-13 1984-01-17 Loctite Corporation Method for coating internal threads of a fastener
US4372245A (en) * 1981-03-13 1983-02-08 Loctite Corporation Device for coating internal threads of a fastener
PL136366B1 (en) * 1982-07-26 1986-02-28 Inst Mech Precyz Apparatus for arc spraying of metal coatings on difficult accessible surfaces,especially on internal cylindrical surfaces
FR2522284A1 (fr) * 1982-02-26 1983-09-02 Renault Installation automatique pour peindre les interieurs de vehicules automobiles
US4614300A (en) * 1982-04-19 1986-09-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Computerized spray machine
JPH0699155B2 (ja) * 1985-06-26 1994-12-07 山村硝子株式会社 ガラス製びん機の金型潤滑液塗布装置
US4931322A (en) * 1986-04-01 1990-06-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Method and apparatus for painting object
US5240745A (en) * 1986-04-01 1993-08-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for uniformly painting an object with moving spray guns spaced a constant distance from the surface of the object
US4704985A (en) * 1986-05-30 1987-11-10 Nordson Corporation Spray gun mover
US4986210A (en) * 1988-10-14 1991-01-22 Nordson Corporation Apparatus for coating pipe threads
US4858645A (en) * 1988-10-24 1989-08-22 G. P. Reeves In. Lubricant delivery system including flow measuring
EP0430383B1 (de) * 1989-11-16 1993-11-03 MANNESMANN Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen eines metallischen Überzuges auf die Gewindeabschnitte miteinander kraftverschraubbarer Kunststoffrohre.
US5232739A (en) * 1990-10-15 1993-08-03 Ball Corporation Dual orifice nozzle and method for internally coating containers
US5366162A (en) * 1990-10-15 1994-11-22 Ball Corporation Dual orifice nozzle and method for internally coating containers
JPH04290570A (ja) * 1991-01-08 1992-10-15 Kansai Paint Co Ltd 垂直レシプロ塗装装置
US5119989A (en) * 1991-02-15 1992-06-09 Lubriquip, Inc. Dripless spray nozzle
US5207833A (en) * 1991-11-29 1993-05-04 Commercial Resins Company Line travel spray coating device
US5372220A (en) * 1992-06-01 1994-12-13 Bostik, Inc. Water based lubricant containing polytetrafluoroethylene
US5352292A (en) * 1993-01-04 1994-10-04 The Kendall Company Apparatus for coating exterior weld joints of a pipe
EP0730501B1 (en) * 1993-10-26 1999-04-28 British Pipe Coaters Limited Method of coating pipes
US5477941A (en) * 1994-03-15 1995-12-26 Tranergy Corporation On-board lubrication system for direct application to curved and tangent railroad track
US5518076A (en) * 1994-07-13 1996-05-21 Holz; John F. Grease applicator for a drill shaft
US5757498A (en) * 1996-05-30 1998-05-26 Klein, Ii; Richard J. Optical spray coating monitoring system and method
US7011166B2 (en) * 1998-09-02 2006-03-14 The Charles Machine Works, Inc. System and method for assisting with automatically connecting pipe joints with a horizontal boring machine
US6179065B1 (en) * 1998-09-02 2001-01-30 The Charles Machine Works, Inc. System and method for automatically controlling a pipe handling system for a horizontal boring machine
NO323116B1 (no) * 1998-09-08 2007-01-08 Aker Kvaerner Mh As Anordning for paforing av dop pa hanngjenger
WO2001011181A1 (en) * 1999-08-11 2001-02-15 Vermeer Manufacturing Company Automated lubricant dispensing system and method for a horizontal directional drilling machine
US6881266B1 (en) * 1999-10-30 2005-04-19 Pipeline Induction Heat Ltd. Apparatus and method for coating pipes
JP4010732B2 (ja) * 2000-03-07 2007-11-21 株式会社小糸製作所 車両用灯具部品の塗装方法および装置
DE20015780U1 (de) * 2000-09-12 2000-12-21 Lincoln Gmbh Schmieranlage
JP4092871B2 (ja) * 2000-12-04 2008-05-28 住友金属工業株式会社 ねじ継手の潤滑処理に適した潤滑被膜形成用組成物
JP4682428B2 (ja) * 2001-01-30 2011-05-11 Nokクリューバー株式会社 円柱状基材の表面に被膜を成膜する方法、および、被覆層成形機
US6682771B2 (en) * 2001-07-02 2004-01-27 Scimed Life Systems, Inc. Coating dispensing system and method using a solenoid head for coating medical devices
US6998147B2 (en) * 2002-07-08 2006-02-14 Dimension Bond Corporation Method for simultaneously coating and measuring parts
US6860947B2 (en) * 2002-07-08 2005-03-01 Dimension Bond Corporation Apparatus for simultaneously coating and measuring parts
US7132127B2 (en) * 2003-01-17 2006-11-07 National-Oilwell, L.P. Centrifugal applicator
US20040217202A1 (en) * 2003-04-08 2004-11-04 Hynes Anthony J. Airless conformal coating apparatus and method
CN1898037B (zh) * 2003-12-24 2010-05-26 住友金属工业株式会社 润滑剂供给系统、无缝管的制造装置及无缝管的制造方法
EP1582607B2 (de) * 2004-03-31 2016-07-06 Applied Materials GmbH & Co. KG Schleusenanordnung für eine Vakuumbehandlungsanlage und Verfahren zum Betreiben von dieser
JP3880982B2 (ja) * 2004-07-01 2007-02-14 株式会社共立 ソーチェーンを潤滑するためのオイルポンプ装置
US7588642B1 (en) * 2004-11-29 2009-09-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Abluminal stent coating apparatus and method using a brush assembly
NO325213B1 (no) * 2004-12-16 2008-02-25 V Tech As Rorskjotsmoreanordning
US7975805B2 (en) * 2005-04-01 2011-07-12 Oil-Rite Corporation Lubrication system
NO323942B1 (no) * 2005-09-30 2007-07-23 Wellquip As Anordning ved rense- og smoreutstyr for gjenger
US7976891B1 (en) * 2005-12-16 2011-07-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Abluminal stent coating apparatus and method of using focused acoustic energy
US8003156B2 (en) * 2006-05-04 2011-08-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable support elements for stents
US8733274B2 (en) * 2006-10-20 2014-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tube mounted inkjet printhead die
KR101577077B1 (ko) * 2007-03-20 2015-12-11 테루모 가부시키가이샤 코팅 방법과 코팅 장치
CN201116602Y (zh) * 2007-10-19 2008-09-17 浙江中烟工业有限责任公司 一种自动喷雾加油装置
JP5693228B2 (ja) * 2007-11-14 2015-04-01 バイオセンサーズ インターナショナル グループ、リミテッド 自動被覆装置および方法
US8397666B2 (en) * 2007-12-06 2013-03-19 Cook Medical Technologies Llc Mandrel coating assembly
US20090155449A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Abbott Laboratories Medical device coating apparatus and methods of use
US7963371B2 (en) * 2008-04-30 2011-06-21 National Oilwell Varco, L.P. Centrifugal applicator system
DE102008050392A1 (de) * 2008-06-18 2009-12-24 Sms Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Schmieren von Walzen und eines Walzbandes eines Walzgerüsts
JP5297742B2 (ja) * 2008-09-26 2013-09-25 株式会社青木科学研究所 金型用粉体含有油性潤滑剤、これを用いた静電塗布方法、及び静電塗布装置
US8225741B2 (en) * 2009-01-28 2012-07-24 Mcwane Cast Iron Pipe Company Automated processing line for applying fluid to lengths of pipe

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131770U (ja) * 1976-03-31 1977-10-06
JPS58219965A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Shiyoutoku Seisakusho:Kk 管内面ねじ切り部への潤滑剤塗布装置
JPS58219964A (ja) 1982-06-15 1983-12-21 Shiyoutoku Seisakusho:Kk ねじ切り部への潤滑剤塗布装置
JPS60205091A (ja) * 1984-03-29 1985-10-16 住友金属工業株式会社 油井管用管継手
JPS6261667A (ja) 1985-09-12 1987-03-18 Shiyoutoku Seisakusho:Kk 管内面ねじ切り部への潤滑剤塗布装置
JPH0196936A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd ポッティング装置
JPH04180860A (ja) * 1990-11-14 1992-06-29 Iwata Air Compressor Mfg Co Ltd 塗り合せ自動制御塗装装置
JP2008095019A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管用ねじ継手に適した潤滑被膜形成用組成物
US20090264326A1 (en) 2006-10-13 2009-10-22 Ryuichi Imai Lubricating coating composition suitable for tubular threaded joints
JP2008284470A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Toppan Printing Co Ltd 薬液供給装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2415528A4

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130228122A1 (en) * 2010-08-31 2013-09-05 Vallourec Mannesmann Oil & Gas France Coating apparatus for applying a uv curable resin to a threaded end of a steel pipe
US9205441B2 (en) * 2010-08-31 2015-12-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Coating apparatus for applying a UV curable resin to a threaded end of a steel pipe
WO2012161169A1 (ja) * 2011-05-23 2012-11-29 三菱重工業株式会社 シール塗布装置及びシール塗布方法
JP2013086225A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp ショットブラスト装置
CN105074145A (zh) * 2013-02-19 2015-11-18 曼柴油机涡轮机欧洲股份公司曼柴油机涡轮机德国分公司 用于气缸润滑的方法和设备
JP2016508565A (ja) * 2013-02-19 2016-03-22 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド シリンダ潤滑のための方法および装置
JP6097436B1 (ja) * 2016-05-19 2017-03-15 Lui株式会社 塗油装置及び塗油方法
JP2017205712A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 Lui株式会社 塗油装置及び塗油方法
TWI694866B (zh) * 2017-10-25 2020-06-01 日商鹽股份有限公司 流體供給裝置,流體供給裝置的內部結構體,以及具有該流體供給裝置的機床、淋浴噴頭、流體混合裝置及水耕栽培裝置
US11000865B2 (en) 2017-10-25 2021-05-11 Sio Co., Ltd. Fluid supply apparatus
JP2021164908A (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 株式会社クボタ 塗装装置および管の製造方法
CN112676071A (zh) * 2020-12-10 2021-04-20 天津市锦诺钢管有限公司 一种钢管自动喷漆装置
CN112676071B (zh) * 2020-12-10 2022-05-17 天津市锦诺钢管有限公司 一种钢管自动喷漆装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120034376A1 (en) 2012-02-09
EP2415528B1 (en) 2016-04-27
CN102378652B (zh) 2014-12-10
CN102378652A (zh) 2012-03-14
AR076167A1 (es) 2011-05-26
CA2753360C (en) 2014-12-09
EP2415528A4 (en) 2014-11-26
MX2011010387A (es) 2011-12-14
JPWO2010113948A1 (ja) 2012-10-11
EP2415528A1 (en) 2012-02-08
BRPI1009567A2 (pt) 2019-07-30
CA2753360A1 (en) 2010-10-07
JP5513489B2 (ja) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5513489B2 (ja) 鋼管のねじ部への潤滑剤塗布装置および塗布方法
JP5365757B2 (ja) ねじ部を有する鋼管管端部へのuv硬化樹脂塗布装置
CN103946617B (zh) 具有改善的高扭矩性能的管状螺纹接头
JP5690021B2 (ja) 管ねじ継手
CN208527028U (zh) 一种管道内壁耐磨防腐层喷涂装置
JP5736516B2 (ja) 管状ねじ継手とそれに使用する潤滑被膜形成用組成物
CN109433840B (zh) 拉拔机内外管壁润滑机构及润滑方法
JP5145684B2 (ja) 鋼管用ねじ継手に適した潤滑被膜形成用組成物
WO2015030252A1 (ja) 潤滑被膜形成用組成物及び鋼管用ねじ継手
JP2004053013A (ja) 鋼管用ねじ継手
US10913082B2 (en) Coating apparatus
US9168552B2 (en) Spray system for application of adhesive to a stator tube
KR101487378B1 (ko) 오일링 장치
CN111212892B (zh) 组合物及具备由该组合物形成的润滑覆膜层的管用螺纹接头
KR20070054336A (ko) 방청액 분사장치
KR101502833B1 (ko) 강판 절단면 도장장치
JP2012223724A (ja) 塗装用スプレーガン及び塗装装置
WO2024043131A1 (ja) 固体潤滑被膜形成用の薬剤、薬剤の製造方法、薬剤の塗布方法、油井管、及び油井管ねじ継手
EP4332204A1 (en) Chemical agent, oil well pipe, and screw joint for oil well pipe
TH58716B (th) เครื่องและวิธีการสำหรับการประยุกต์ให้สารหล่อลื่นไปยังส่วนเกลียวของท่อเหล็กกล้า
JP2009291738A (ja) 塗装ガン

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080014857.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10758719

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011507214

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010758719

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2753360

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2011/010387

Country of ref document: MX

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: PI1009567

Country of ref document: BR

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01E

Ref document number: PI1009567

Country of ref document: BR

Free format text: APRESENTE A TRADUCAO SIMPLES DA FOLHA DE ROSTO DA CERTIDAO DE DEPOSITO DA PRIORIDADE JP 2009-081318; OU DECLARACAO DE QUE OS DADOS DO PEDIDO INTERNACIONAL ESTAO FIELMENTE CONTIDOS NA PRIORIDADE REIVINDICADA, CONTENDO TODOS OS DADOS IDENTIFICADORES DESTA (TITULARES, NUMERO DE REGISTRO, DATA E TITULO), CONFORME O PARAGRAFO UNICO DO ART. 25 DA RESOLUCAO 77/2013. CABE SALIENTAR QUE NAO FOI POSSIVEL IDENTIFICAR OS TITULARES DO PEDIDO PRIORITARIO NOS DOCUMENTOS JUNTADOS AO PROCESSO, TAMPOUCO NOS APRESENTADOS NA OMPI, POIS SE ENCONTRAM EM JAPONES. TAL INFORMACAO E NECESSARIA PARA O EXAME DA CESSAO DO DOCUMENTO DE PRIORIDADE.

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI1009567

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20110902