WO2010103711A1 - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010103711A1
WO2010103711A1 PCT/JP2010/000253 JP2010000253W WO2010103711A1 WO 2010103711 A1 WO2010103711 A1 WO 2010103711A1 JP 2010000253 W JP2010000253 W JP 2010000253W WO 2010103711 A1 WO2010103711 A1 WO 2010103711A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
engagement
valve
input
output
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/000253
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石川和典
野田和幸
岩田昭仁
吉岡裕平
河村達哉
宮本幸一
友松秀夫
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社, トヨタ自動車株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to CN201080003081.0A priority Critical patent/CN102197246B/zh
Priority to DE201011000027 priority patent/DE112010000027T5/de
Publication of WO2010103711A1 publication Critical patent/WO2010103711A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1204Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures for malfunction caused by simultaneous engagement of different ratios resulting in transmission lock state or tie-up condition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1264Hydraulic parts of the controller, e.g. a sticking valve or clogged channel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]

Definitions

  • the present invention relates to a hydraulic control device for an automatic transmission mounted on, for example, a vehicle, and more specifically, to form a gear stage by engaging a predetermined number of friction engagement elements, and a predetermined number or more of frictions.
  • the present invention relates to a hydraulic control device for an automatic transmission that prevents simultaneous engagement of engagement elements.
  • a gear stage is formed by engaging two clutches and brakes (friction engagement elements), and the clutches and brakes are gripped.
  • the performance of the linear solenoid valve has been improved, and the hydraulic pressure regulated by the linear solenoid valve is supplied directly to the clutch or brake hydraulic servo as the engagement pressure.
  • the one that adopts has become the mainstream.
  • a fail-safe valve (600, 700) which is configured so that the engagement pressures from the three linear solenoid valves can be input, and the engagement pressure of one linear solenoid valve passes, and at the same time.
  • Patent Document one that blocks the one engagement pressure passing therethrough and prevents three or more clutch brakes from being simultaneously engaged is proposed (Patent Document). 1).
  • the fail-safe valve described above has a configuration in which one engagement pressure is cut off when three engagement pressures are input, the fail-safe valve is suitable for an automatic transmission that is multi-staged, for example, the eighth forward speed.
  • the fail-safe valve In order to prevent simultaneous engagement at each gear position, a large number of fail-safe valves are required, and in order to input three engagement pressures to each of the many fail-safe valves, a large number of fail-safe valves are required. It is also necessary to form an oil passage, and this causes a problem that the size of the hydraulic control device is increased and the vehicle mountability is deteriorated.
  • the fail-safe valve is always interposed between the linear solenoid valve and the hydraulic servo of the clutch or brake.
  • the pipe resistance increases, that is, the hydraulic response becomes slow, the controllability of the clutch and the brake deteriorates, and the shift response deteriorates and the occurrence of engagement shock increases. There is a problem.
  • the present invention provides a hydraulic control for an automatic transmission that enables prevention of simultaneous engagement but eliminates the need for arranging a large number of valves and prevents deterioration of hydraulic response.
  • the object is to provide an apparatus.
  • the present invention includes hydraulic servos (51, 52, C-2, C-2, C-4, B-1, B-2) of friction engagement elements (C-1, C-2, C-3, C-4, B-1, B-2).
  • engagement pressure is supplied to 53,54,61,62) (P SL1, P SL2 , P SL3, P SL4, a plurality of engagement pressure solenoid pressure regulating the P SL5) valves (SL1, SL2, SL3, SL4 , SL5
  • the engagement pressure is output from a predetermined number (for example, two) of the plurality of engagement pressure solenoid valves among the plurality of engagement pressure solenoid valves, and each shift is performed by the engagement of the predetermined number of friction engagement elements.
  • the automatic transmission (1) is configured such that each predetermined gear stage is formed by engagement of two predetermined friction engagement elements
  • the simultaneous engagement signal switching valve (30) includes a spool (30p, 30q) and a plurality of oil chambers (30a, 30b, 30c, 30d, 30e), the counter oil chamber (30i) that opposes the two engagement pressures acting on the spool (30p, 30q) by inputting the original pressure (P L ), and the spool (30p, 30q) And a biasing member (30s) composed of a biasing force that defeats the third engagement pressure acting on the third engagement pressure, and when three or more engagement pressures are input to the plurality of oil chambers, It is switched to the output position (right half position) for outputting the simultaneous engagement signal pressure ( PFSV ).
  • the simultaneous engagement signal switching valve (30) includes an input port (30h) for inputting a source pressure (P L ), and the output position (right half).
  • An output port (30g) that communicates with the input port (30h) and outputs the original pressure (P L ) as the simultaneous engagement signal pressure (P FSV ) when switched to the position), and the output port ( the output position said spool (30q) by entering the outputted of identity during engagement signal pressure (P FSV) from 30 g) (lock oil chamber for locking the right half position) and (30f), comprising a It is characterized by that.
  • the present invention includes a fail solenoid valve (S4) that can output a fail signal pressure (P S4 ),
  • a fail solenoid valve (S4) that can output a fail signal pressure (P S4 )
  • the source pressure (P L ) from the source pressure switching valve (37) is reversed to the discharge ports (SL2c, SL3c) of two (SL2, SL3) of the plurality of engagement pressure solenoid valves.
  • a fail-time switching valve (35) that outputs the input pressure and reversely inputs the input pressure.
  • the present invention includes a source pressure switching solenoid valve (S3) capable of outputting a source pressure signal pressure (P S3 ) for switching the source pressure switching valve (37), A shuttle valve (38) for outputting the larger one of the source pressure signal pressure (P S3 ) and the simultaneous engagement signal pressure (P FSV ) to the source pressure switching valve (37).
  • S3 source pressure switching solenoid valve
  • P FSV simultaneous engagement signal pressure
  • the simultaneous engagement signal switching valve when the simultaneous engagement signal switching valve inputs a number of engagement pressures greater than a predetermined number, the simultaneous engagement signal pressure is output, and the original pressure switching valve outputs the simultaneous engagement.
  • the simultaneous engagement signal pressure from the signal switching valve is input, the original pressure to the engagement pressure solenoid valve is cut off, so that a large number of frictions can be achieved without the need for multiple fail-safe valves or multiple oil passages. Simultaneous engagement of the engagement elements can be prevented, and the hydraulic control device can be downsized to improve the vehicle mountability.
  • the fail-safe valve since it is not necessary to pass the fail-safe valve when supplying the engagement pressure to the hydraulic servo, the hydraulic response to the friction engagement element is improved, the shift response is improved, and the engagement shock is reduced. Reduction can also be achieved. Further, the fail-safe valve only needs to input each engagement pressure as a signal without passing the engagement pressure.
  • the fail-safe valve is interposed in an oil passage that supplies the engagement pressure to the hydraulic servo. The diameter of the valve itself can be made smaller than that of a valve configured to pass through.
  • the simultaneous engagement signal switching valve includes a spool, a plurality of oil chambers to which the respective engagement pressures are respectively input to act on the spool, and a source pressure that is input to the spool. Since it has the opposing oil chamber which opposes two engaging pressures which act, and the urging member which consists of urging
  • the simultaneous engagement signal switching valve outputs the spool to the output position even when the main pressure switching valve blocks the main pressure to the engagement pressure solenoid valve by the output of the simultaneous engagement signal pressure. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of hunting in which a predetermined number or more of engagement pressures from the engagement pressure solenoid valve are not input and return to the non-output position.
  • the fail-time switching valve shuts off the original pressure of the simultaneous engagement signal pressure of the simultaneous engagement signal switching valve when the fail signal pressure from the fail solenoid valve is input. Since the source pressure from the source pressure switching valve is output as a reverse input pressure to the two discharge ports of the plurality of engagement pressure solenoid valves and is reversely input, the engagement pressure can be controlled by controlling the solenoid valve for failure. It is possible to shift from a state in which the original pressure to the solenoid valve is cut off (that is, a neutral state) to a traveling state (that is, a limp home) in which two friction engagement elements are engaged to form a shift stage.
  • the source pressure switching solenoid valve that can output the source pressure signal pressure for switching the source pressure switching valve and the source pressure signal pressure and the simultaneous engagement signal pressure which are larger are switched to the source pressure.
  • the shuttle valve that outputs to the valve is provided, so that the normal pressure switching valve can be switched under the control of the solenoid valve for switching the source pressure at the normal time, but the simultaneous engagement signal switching valve is simultaneously used.
  • the engagement signal pressure is output, the original pressure switching valve can be switched by the simultaneous engagement signal pressure.
  • the skeleton figure which shows the automatic transmission which can apply this invention.
  • Operation table of this automatic transmission. 1 is a hydraulic circuit diagram showing a hydraulic control device according to the present invention. The operation table in this hydraulic control device.
  • the schematic diagram which shows a parking apparatus.
  • the enlarged view which shows a fail safe valve.
  • the time chart which shows the fail safe control which concerns on this invention.
  • an automatic transmission 1 suitable for use in, for example, an FR type (front engine, rear drive) vehicle has an input shaft 11 of the automatic transmission 1 that can be connected to an engine (not shown).
  • the torque converter 7 and the speed change mechanism 2 are provided around the axial direction of the input shaft 11.
  • the torque converter 7 has a pump impeller 7a connected to the input shaft 11 of the automatic transmission 1, and a turbine runner 7b to which the rotation of the pump impeller 7a is transmitted via a working fluid.
  • the runner 7 b is connected to the input shaft 12 of the transmission mechanism 2 that is arranged coaxially with the input shaft 11. Further, the torque converter 7 is provided with a lock-up clutch 10, and when the lock-up clutch 10 is engaged by hydraulic control of a hydraulic control device described later, the input shaft 11 of the automatic transmission 1 is The rotation is directly transmitted to the input shaft 12 of the speed change mechanism 2.
  • the transmission mechanism 2 is provided with a planetary gear DP and a planetary gear unit PU on the input shaft 12 (and the intermediate shaft 13).
  • the planetary gear DP includes a sun gear S1, a carrier CR1, and a ring gear R1, and the carrier CR1 has a pinion P1 that meshes with the sun gear S1 and a pinion P2 that meshes with the ring gear R1. This is a so-called double pinion planetary gear.
  • the planetary gear unit PU has a sun gear S2, a sun gear S3, a carrier CR2 (CR3), and a ring gear R3 (R2) as four rotating elements, and the carrier CR2 meshes with the sun gear S2 and the ring gear R3.
  • This is a so-called Ravigneaux type planetary gear having P4 and a short pinion P3 meshing with the long pinion P4 and the sun gear S3.
  • the sun gear S1 of the planetary gear DP is connected to a boss portion 3b extending from an oil pump body 3a that is integrally fixed to the transmission case 3, for example, and the rotation is fixed.
  • the carrier CR1 is connected to the input shaft 12 and is rotated in the same rotation as the rotation of the input shaft 12 (hereinafter referred to as “input rotation”), and the fourth clutch C-4 (friction engagement). Connected). Further, the ring gear R1 is decelerated by the input rotation being decelerated by the fixed sun gear S1 and the carrier CR1 that rotates, and the first clutch C-1 (friction engagement element) and the third clutch. It is connected to C-3 (friction engagement element).
  • the sun gear S2 of the planetary gear unit PU is connected to a first brake B-1 (friction engagement element) as a locking means so as to be freely fixed to the transmission case 3, and the fourth clutch C- 4 and the third clutch C-3, the input rotation of the carrier CR1 is input via the fourth clutch C-4, and the reduced rotation of the ring gear R1 is input via the third clutch C-3. It is free. Further, the sun gear S3 is connected to the first clutch C-1, so that the reduced rotation of the ring gear R1 can be input.
  • the carrier CR2 is connected to the second clutch C-2 (friction engagement element) to which the rotation of the input shaft 12 is input via the intermediate shaft 13, and is input via the second clutch C-2.
  • Rotation is freely input
  • the transmission case is connected to the one-way clutch F-1 and the second brake B-2 (friction engagement element) as locking means, and the one-way clutch F-1 is used for the transmission case.
  • 3 is restricted from rotating in one direction and can be freely fixed via the second brake B-2.
  • the ring gear R3 is connected to an output shaft 15 that outputs rotation to a drive wheel (not shown).
  • the automatic transmission 1 configured as described above includes the clutches C-1 to C-4 and the brake B-1 at the first forward speed to the eighth forward speed and the reverse speed as shown in the operation table of FIG. ... B-2, the one-way clutch F-1 is operated, and the gear ratio of the shift stage is formed with a good step ratio. Further, each shift control is executed by re-engaging each of these clutches C-1 to C-4 and brakes B-1 to B-2, except when driving the first forward speed at each shift stage. Two of the clutches C-1 to C-4 and the brakes B-1 to B-2 are engaged to achieve each gear stage.
  • a tie-up may occur in the automatic transmission 1 and a stall state may occur. Specifically, engagement of three or more clutches and brakes is prevented by the hydraulic control device 20 described later.
  • the hydraulic control device 20 mainly includes a strainer, an oil pump, a primary regulator valve, a secondary regulator valve, a solenoid modulator valve, a linear solenoid valve SLT, and the like (not shown) for regulating and generating various hydraulic pressures as source pressures. It has.
  • line pressure source (source pressure source) 5 that generates a line pressure P L (see FIG. 3).
  • the hydraulic pressure control device 20 is configured to electrically control and supply hydraulic pressure, a linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve) SL1, a linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve). ) SL2, linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve) SL3, linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve) SL4, linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve) SL5, first solenoid valve S1, second solenoid valve S2 The third solenoid valve (primary pressure switching solenoid valve) S3 and the fourth solenoid valve (failure solenoid valve) S4 are provided.
  • a parking switching valve 32 a parking cylinder 33, a source pressure switching valve 37, a fail switching valve 35, a distribution switching valve 36, a check ball valve (shuttle valve) 38, and a fail safe valve (simultaneous engagement signal switching valve) 30 are provided. I have.
  • the solenoid valves other than the fourth solenoid valve S4 in the hydraulic control device 20 that is, the linear solenoid valves SL1 to SL5, the first and second solenoid valves S1, S2, and the third solenoid valve S3 are not energized (hereinafter referred to as “the solenoid valves”).
  • the solenoid valves also referred to as “off”), the input port and the output port are shut off and communicated when energized (hereinafter also referred to as “on”), so-called normally closed (N / C) type is used.
  • a normally open (N / O) type valve is used only for the fourth solenoid valve S4.
  • the hydraulic control device 20 includes a hydraulic servo 51 capable of engaging / disengaging the first clutch C-1 based on the engagement pressures that are respectively regulated and supplied by the linear solenoid valves SL1 to SL5, and the second The hydraulic servo 52 capable of engaging / disengaging the clutch C-2, the hydraulic servo 53 capable of engaging / disengaging the third clutch C-3, the hydraulic servo 54 capable of engaging / disengaging the fourth clutch C-4, and the first brake B-1
  • a hydraulic servo 61 capable of engaging / disengaging and a hydraulic servo 62 capable of engaging / disengaging the second brake B-2 are provided.
  • the first and second solenoid valves S1 and S2 of the normally closed (N / C) type are connected to the input ports S1a and S2a via the oil passages a and a2 and the oil passage a3, respectively.
  • P L source pressure
  • the oil passages b and b1 are connected from the output ports S1b and S2b to the first and second hydraulic oil chambers 32a and 32c of the parking switching valve 32.
  • signal pressures P S1 and P S2 are output via the oil passage c.
  • the signal pressure PS1 from the output port S1b is also input to a first hydraulic oil chamber 36a of a later-described distribution switching valve 36 via oil passages b and b2.
  • the line pressure P L is an input port 32b of the parking switch valve 32 via the oil passage a, a1, oil passages a, a1, a4, a5, a6 via input source pressure switch valve 37 described later It is also input to the port 37b.
  • the line pressure P L is set via the oil passages a, a1, a4, a5, and a7 to the input port S3a of the third solenoid valve S3 and to the fourth through the oil passages a, a1, a4, a15, and a16.
  • the hydraulic oil chamber 36c of the distribution switching valve 36 described later via the oil passages a, a1, a4, a15, a17, and the oil passages a, a1, a4, a15, a18. It is also input to an input port 35f of a fail-time switching valve 35 described later.
  • the first, second, third, and fourth solenoid valves S1, S2, S3, and S4 and their signal pressures will be described using the same symbols S1, S2, S3, and S4 as described above.
  • the linear solenoid valves SL1 to SL5 and their engagement pressures will be described using the same reference numerals SL1 to SL5. The same applies to other valves.
  • the parking switching valve 32 includes a spool 32p and a spring 32s that is contracted at one end of the spool 32p and biases the spool 32p upward in the drawing.
  • the first hydraulic oil chamber 32a is disposed at one end of 32p and receives the signal pressure PS1 from the output port S1b of the first solenoid valve S1, and the output of the second solenoid valve S2 is disposed at the other end of the spool 32p.
  • a second hydraulic oil chamber 32c on which the signal pressure PS2 from the port S2b acts.
  • the parking switch valve 32 has a discharge port EX, an input port 32b of the line pressure P L is supplied, and an output port 32d is communicated with or shut off the input port 32b in accordance with the movement of the spool 32p ing.
  • the output port 32d communicates with the parking cylinder 33 of the parking device via the oil passages m and m1.
  • the spool 32p includes a large-diameter land portion on the lower side in the drawing and a small-diameter land portion on the upper side in the drawing, and a constricted portion is formed between the large-diameter land portion and the small-diameter land portion.
  • the spool 32p When acting, due to the difference in outer diameter between the large-diameter land portion and the small-diameter land portion, that is, the pressure receiving area, the spool 32p is moved in the direction opposite to the urging direction of the spring 32s, that is, downward in the figure. locked biased by force greater than the biasing force of the 32s, and is configured to output from the output port 32d of the line pressure P L as a parking release pressure.
  • the output port 32d is configured to be led to an input port 38c of a later-described check ball valve 38 via an oil passage m, m2, a failure switching valve 35 described later, and an oil passage m3.
  • the parking device 9 includes a parking cylinder 33, a parking rod 23, a support 16, a parking pole 17, and a parking gear 21, as shown in FIG.
  • the parking cylinder 33 is connected to the valve body 22, and the parking rod 23 is disposed through the base end side so as to be movable in the axial direction.
  • the parking rod 23 includes a conical wedge 24 that is loosely fitted so as to be axially movable at the distal end side thereof, and includes a flange 14 fixed to a case (not shown) and the wedge 24.
  • a spring 25 is disposed between them.
  • the support 16 is disposed below the front end side of the parking rod 23, and is disposed so that the wedge 24 is inserted into and removed from the parking pole 17.
  • the parking pole 17 is arranged so as to be swingable in a substantially vertical direction around a shaft 18 on the base end side, and is fixed to an output shaft (not shown) of the automatic transmission on the upper side of the intermediate portion.
  • a claw portion 19 that can be engaged and disengaged with respect to the parking gear 21 is projected.
  • the parking switching valve 32 has a spring 32s in which the spool 32p is in a state where the signal pressure PS1 from the output port S1b of the first solenoid valve S1 does not act on the first hydraulic oil chamber 32a.
  • the urging force moves upward in the figure to the left half position, and the output of the parking release pressure from the output port 32d to the parking cylinder 33 is shut off.
  • the parking switching valve 32 has a signal pressure PS2 from the output port S1b of the first solenoid valve S1 without the signal pressure PS2 from the output port S2b of the second solenoid valve S2 acting on the second hydraulic oil chamber 32c.
  • normally closed type of the third solenoid valve (primary-pressure switch solenoid valve) S3 is the input port S3a, the line pressure P L via the oil passage a7 are input, there energized (ON) Te is an oil passage for the line pressure P L to the hydraulic oil chamber 37a of the signal pressure (source pressure signal pressure) source pressure switch valve 37 from the output port S3b as P S3 d, the check ball valve 38, through the oil passage o In the non-energized state (off), the signal pressure PS3 is cut off.
  • the signal pressure P S3 from the third solenoid valve S3 is configured to be able to output to the input port 38a of the check ball valve 38 to be described later via the oil passage d, d1.
  • the source pressure switching valve 37 includes a spool 37p and a spring 37s that urges the spool 37p upward in the drawing, and is switched from the line pressure generating source 5 at the time of failure described later.
  • the signal pressure P S3 or the simultaneous engagement signal pressure P FSV from the fail safe valve 30 described later is check ball valve 38, a hydraulic oil chamber 37a which may be input via the oil passage o, an input port 37b for inputting the line pressure P L via the oil passage a6, the input port 37b when the left half position and an output port 37c for outputting the line pressure P L to the oil passage a8.
  • Normally open type of the fourth solenoid valve (fail solenoid valve) S4 is the input port S4a, the line pressure P L via the oil passage a16 is input, in the non-energized state (off), the output via an oil passage e from the output port S4b the hydraulic oil chamber 35a of the fail-safe switch valve 35 the line pressure P L as a signal pressure (fail signal pressure) P S4, in the energized state (oN), It is configured to shut off the signal pressure P S4.
  • the fail-time switching valve 35 includes a spool 35p and a spring 35s that urges the spool 35p upward in the drawing, and includes the hydraulic oil chamber 35a and the parking switching valve 32.
  • the input port 35b connected to the output port 32d via the oil passages m and m2, and the input port 35c connected to the output port 37c of the original pressure switching valve 37 via the oil passage a8, which will be described in detail later.
  • An output port 35d connected to the input ports SL1a to SL5a of the linear solenoid valves SL1 to SL5 via an oil passage a9, and discharge ports SL2c and SL3c of linear solenoid valves SL2 and SL3 described later via an oil passage f2.
  • the distribution switching valve 36 includes a first spool 36p, a spring 36s that biases the first spool 36p downward in the figure, a second spool 36q, and the first spool 36p and the second spool 36q. And a first operation for inputting the signal pressure PS1 output from the output port S1b of the first solenoid valve S1 through the oil passage b2 in a branched manner.
  • an output port 36e that is in the right half position of the first spool 36p and that outputs the hydraulic pressure from the output port 35i that is input to the input port 36d to the input port 35j via the oil passage f1
  • the input port 36b an output port 36g for outputting via an oil passage g3 to the hydraulic servo 62 of the engagement pressure P SL2 in the left half position of the second spool 36q from the linear solenoid valve SL2 that is input to the output to the oil passage g3 a hydraulic oil chamber 36f for urging the left half position second spool 36q to input the engagement pressure P SL2 that is, the hydraulic servo 52 there the engagement pressure P SL2 to the right half position of the second spool 36q
  • An output port 36h that outputs via an oil passage g4, and a parking release pressure via the parking switching valve 32, a fail-time switching valve 35, and an oil passage m3, or A signal pressure P S3 from the output port S3b of the third solenoid
  • the first spool 36p and the second spool 36q of the distribution switching valve 36 are in a state where the signal pressure PS1 from the output port S1b is not input to the first hydraulic oil chamber 36a and outside the parking range.
  • the parking release pressure (or signal pressure P S3 ) is input to the hydraulic oil chamber 36i and moves upward in the figure to the right half position.
  • the distribution switching valve 36 has a small-diameter land portion formed at the lowermost portion in the drawing and a large-diameter land portion formed with a constricted portion directly above the small-diameter land portion in the second spool 36q. and which is configured to the constricted portion line pressure P L to the oil chamber from the hydraulic oil chamber 36c provided in the portion of the can be entered.
  • the distribution switch valve 36, the spring 36 s, the line pressure P L to the first spool 36p and the second and the working oil chamber 36c spool 36q is the right half position moved upward is input against the urging force of 36r
  • the first spool 36p and the second spool 36q are locked upward based on the difference in pressure receiving area between the upper large-diameter land portion and the lower small-diameter land portion.
  • the second engagement pressure P SL2 from the linear solenoid valve SL2 while the spool 36q is set to the left half position is outputted (at R-range, the 1st engine braking), the hydraulic servo 62 through the oil passage g3 engaging when application pressure P SL2 is output, the engagement pressure P SL2 are input to the hydraulic oil chamber 36f between the first spool 36p and the second spool 36q, Tsu coupled with the biasing force of the spring 36r
  • the first solenoid valve S1 is turned off, and the signal pressure P S1 of the first hydraulic oil chamber 36a is turned off. Even if is not input, only the first spool 36p is raised and the second spool 36q is kept downward.
  • the check ball valve (shuttle valve) 38 an input port 38a for inputting the signal pressure P S3 from the output port S3b of the third solenoid valve S3 through the oil passage d1, the parking switch valve through the oil passage m3
  • the check ball valve 38 has an input port 38d for inputting a simultaneous engagement signal pressure PFSV, which will be described later, via an oil passage n2, and an output port S3b of the third solenoid valve S3 via an oil passage d2.
  • an input port 38f for inputting the signal pressure P S3, an output port 38e via the oil passage o is connected to the hydraulic oil chamber 37a of the source pressure switch valve 37, these input ports 38d, the input port 38f, an output port
  • the check ball 38h is interposed between the simultaneous engagement signal pressure P FSV input to the input port 38d and the signal pressure P S3 input to the input port 38f. It is pressed against the larger communicates between the output port 38e by rolling, i.e. the larger the simultaneous engagement signal pressure P FSV and the signal pressure P S3 It is configured to output from the output port 38e.
  • the linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve) SL1 includes an input port SL1a input via the oil passages a9, a12 of the line pressure P L from the output port 35d of the fail-safe switch valve 35
  • the fail-safe valve 30 described later via an oil path i2 and outputs as the engagement pressure P SL1 through an oil passage i, i1 to the hydraulic servo 51 to control the line pressure P L to regulation control upon being energized an output port SL1b output from the oil chamber 30a, mainly has a discharge port EX to drain the engagement pressure P C1 of the hydraulic servo 51.
  • the linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve) SL2 includes an input port SL2a input via the oil passages a9, a10 of the line pressure P L from the output port 35d of the fail-safe switch valve 35 In the normal state, energization have been the line pressure P L regulated pressure control to the time, the oil of the fail-safe valve 30 described later via an oil path g2 outputs through the oil passage g, g1 to the input port 36b of the distribution switch valve 36
  • An output port SL2b that outputs to the chamber 30b and a discharge port SL2c that communicates with the output port 35e of the fail-time switching valve 35 via oil passages f2 and f3 are provided.
  • the linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve) SL3 includes an input port SL3a input via the oil passages a9, a11 of the line pressure P L from the output port 35d of the fail-safe switch valve 35
  • energization oil of the fail-safe valve 30 described later via an oil path h2 and outputs as the engagement pressure P SL3 through an oil passage h, h1 to the hydraulic servo 53 a and the line pressure P L pressure regulation and control in the
  • An output port SL3b that outputs to the chamber 30c and a discharge port SL3c that communicates with the output port 35e of the fail-time switching valve 35 via oil passages f2 and f4 are provided.
  • the linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve) SL4 includes an input port SL4a input via the oil passages a9, a13 of the line pressure P L from the output port 35d of the fail-safe switch valve 35
  • energization oil of the fail-safe valve 30 described later via an oil path j2 and outputs as the engagement pressure P SL4 via the oil passage j, j1 to the hydraulic servo 54 the said line pressure P L to be pressure regulation control when the an output port SL4b for outputting the chamber 30d, mainly the engagement pressure P C4 of the hydraulic servo 54 and a discharge port EX to drain.
  • the linear solenoid valve (engagement pressure solenoid valve) SL5 includes an input port SL5a input via the oil passages a9, a14 of the line pressure P L from the output port 35d of the fail-safe switch valve 35
  • energization oil of the fail-safe valve 30 described later via an oil path k2 and outputs as the engagement pressure P SL5 through the oil passage k, k1 to the hydraulic servo 61 the said line pressure P L to be pressure regulation control when the an output port SL5b for outputting the chamber 30e, mainly the engagement pressure P B1 of the hydraulic servo 61 and a discharge port EX to drain.
  • the fail-safe valve (simultaneous engagement signal switching valve) 30 which is the main part of the present invention, has a first spool 30p and the first spool 30p attached at the top of the figure.
  • a spring (biasing member) 30s to energize, oils with is configured and a second spool 30q, may enter the engagement pressure P SL1 connected to the output port SL1b of the aforementioned linear solenoid valve SL1 chamber 30a and the oil chamber 30b which may enter the engagement pressure P SL2 connected to the output port SL2b of the aforementioned linear solenoid valve SL2, connected to an output port SL3b of the aforementioned linear solenoid valve SL3 engagement pressure P SL3 oil chamber 30c that may enter, oil may enter the engagement pressure P SL4 connected to the output port SL4b of the aforementioned linear solenoid valve SL4 Chamber 30d and an oil chamber 30e which can enter the engagement pressure P SL5 connected to the output
  • the first spool 30p of the failsafe valve 30 is configured such that the land portion on the upper side in FIG. 6 has the smallest diameter, and the land portion gradually increases in diameter as it goes to the lower side in the drawing.
  • the five oil chambers 30a ⁇ 30e may be configured such that the sum of the pressure receiving area at any two oil chambers of which is equal to the pressure receiving area of the hydraulic oil chamber 30i for inputting the line pressure P L cage, the five oil chambers 30a ⁇ in a state where the engagement pressure P SL1 ⁇ P SL5 is input to two of 30e, the two engagement pressure and line pressure P L Togaryaku the hydraulic oil chamber 30i
  • the first spool 30p is urged upward by the urging force of the spring 30s and the left half position is maintained.
  • the second spool 30q is urged upward in the drawing by the line pressure P L is input to the hydraulic oil chamber 30i, so the left half position (non-output position), Fig first spool 30p Energize above
  • the second spool 30q is locked at the lower position in the figure, and is engaged with the five oil chambers 30a to 30e. Even when the combined pressures P SL1 to P SL5 are not input and the first spool 30p is moved to the left half position by the biasing force of the spring 30s, the second spool 30q is maintained in the right half position. .
  • the hydraulic control device 20 includes a first computer (main ECU) and a second computer (sub ECU) as two ECUs (not shown).
  • the first computer includes the first, second,
  • a first command system is configured by being connected to the fourth solenoid valves S1, S2, S4 and the linear solenoid valves SL1 to SL5, and the first, second and fourth solenoid valves S1, S2, S4,
  • the linear solenoid valves SL1 to SL5 are controlled by a first command system by a first computer.
  • the second computer constitutes a second command system by being connected only to the third solenoid valve S3, and the third solenoid valve S3 is controlled by the second command system by the second computer.
  • These first command system and second command system are configured as separate systems and are electrically isolated (wiring, signal transmission / reception, etc.), that is, configured so that even if a problem occurs on one side, it does not reach the other. Has been.
  • the first command system including the first computer is used when it is normal, and when it is normal, the shift range and the shift control of each gear stage are executed based on the operation input of the shift lever, and the first computer is downed.
  • the second command system of the second computer is driven regardless of the failure, and the first command system is operated based on the selection operation of the shift lever. Fail-safe control using the three solenoid valve S3 can be performed.
  • the first solenoid valve S1 is turned off and the output port is turned on.
  • the signal pressure PS1 is not output from S1b
  • the second and fourth solenoid valves S2 and S4 are turned on
  • the signal pressure PS2 is output from the output port S2b of the second solenoid valve S2. 4 a state where the signal pressure P S4 is not output from the output port S4b of the solenoid valve S4.
  • the signal pressure PS1 does not act on the first hydraulic oil chamber 32a and the signal pressure PS2 acts on the second hydraulic oil chamber 32c.
  • spool 32p I coupled with becomes the left half position, the line pressure P L is cut off at the input port 32b and.
  • the parking cylinder 33 is disconnected from the parking release pressure from the parking switching valve 32, and the parking rod 23 is moved to the parking pole 17 side by the biasing force of the spring 25, so that the wedge 24 is supported by the support 16 and the parking pole 17.
  • the claw portion 19 is engaged with the parking gear 21 to enter the parking state.
  • the third solenoid valve S3 remains off, that is, no control is performed.
  • the source pressure switch valve 37 is maintained to the left half position by the biasing force of the spring 37s, it outputs the line pressure P L input to the input port 37b through the oil passage a6 port 37c To the input port 35c of the fail-time switching valve 35 through the oil passage a8.
  • the fourth solenoid valve S4 is turned on, fail-safe switching valve 35 is not acting signal pressure P S4 from the output port S4b to the hydraulic oil chamber 35a, the spool 35p is in the left half position
  • the line pressure P L acting on the input port 35c is output from the output port 35d toward all of the linear solenoid valves SL1 to SL5. Since these linear solenoid valves SL1 to SL5 are all in the OFF state, The combined pressures P SL1 to P SL5 are not output.
  • the first solenoid valve S1 is turned on and the signal pressure PS1 is output from the output port S1b. Since the signal pressure P S1 is applied to the hydraulic oil chamber 32a, the spool 32p is in the right-half position against the biasing force of the spring 32s, the output from the line pressure P L is output port 32d of the input port 32b as the parking release pressure Is done. For this reason, the parking rod 23 moves toward the parking cylinder 33 against the urging force of the spring 25, disengages the wedge 24 from between the support 16 and the parking pole 17, and moves the claw 19 to the parking gear 21. The parking state is released by removing the mesh.
  • the parking switching valve 32 in which the spool 32p is in the right half position is locked in the right half position due to the difference in pressure receiving area between the large diameter land portion and the small diameter land portion.
  • the first solenoid valve S1 turned on here may be turned off after a predetermined time of, for example, several seconds.
  • the third solenoid valve S3 is turned off, and remains the fourth solenoid valve S4 is turned on
  • the source pressure switch valve 37 is the signal pressure P S3 from the output port S3b to the hydraulic oil chamber 37a not acting
  • the spool 37p is in the left half position
  • the line pressure P L acts on the input port 37b from the output port 37c toward the input port 35c of the fail-safe switch valve 35 is output
  • one of the fail-safe switching valve 35 has its hydraulic oil chamber 35a is the signal pressure P S4 from the output port S4b not act
  • the spool 35p is in the left half position
  • the line pressure P L acts on the input port 35c, from the output port 35d Output to all of the linear solenoid valves SL1 to SL5.
  • the parking switching state is set based on the fact that the parking switching valve 32 is set to the right half position when the first solenoid valve S1 is turned on, as in the R range. It becomes. Then, the third solenoid valve S3 is turned off, and the fourth solenoid valve S4 is turned on, similarly source pressure switch valve 37 and the fail-safe switch valve 35 becomes the left half position, the line pressure P L is the linear solenoid Output to all of the valves SL1 to SL5. At this time, as in the P range, the linear solenoid valves SL1 to SL5 are all turned off, so that the engagement pressures PSL1 to PSL5 are not output, and thus the neutral state is achieved.
  • the first solenoid valve S1 is turned off and the signal pressure PS1 is not output from the output port S1b.
  • the parking switching valve 32 is locked in the right half position due to the difference in pressure receiving area between the large-diameter land portion and the small-diameter land portion, so that the parking release state is established.
  • the third solenoid valve S3 is turned off, and the fourth solenoid valve S4 is turned on, similarly source pressure switch valve 37 and the fail-safe switch valve 35 is a left-half position, the line pressure P L Output to all of the linear solenoid valves SL1 to SL5.
  • the linear solenoid valve SL1 since the linear solenoid valve SL1 is turned on, the clutch C-1 is engaged from the output port SL1b is supplied first engagement pressure P SL1 to the clutch C-1, engagement of the one-way clutch F-1 Combined with stopping, the first forward speed is achieved.
  • the linear solenoid valve SL2 is to output the engagement pressure P SL2 from the output port SL2b to the input port 36b of the distribution switch valve 36, the distribution switch valve 36 at this time, the oil passage m as described above , M2, the failure release switching valve 35, the oil passage m3, and the check ball valve 38, the parking release pressure is input to the second hydraulic oil chamber 36i, but the first solenoid valve S1 is turned on and the first hydraulic oil is turned on.
  • the signal pressure PS1 is input from the first solenoid valve S1 to the chamber 36a via the oil passages b and b2, the chamber 36a is set to the left half position.
  • the engagement pressure PSL2 is supplied from the input port 36b to the hydraulic servo 62 via the output port 36g, and the second brake B-2 is locked. Thereby, coupled with the engagement of the first clutch C-1, the first forward speed engine brake is achieved.
  • the fail-safe valve 30 in this state, but the oil chamber 30a to the engagement pressure P SL1 and the oil chamber 30b and the engagement pressure P SL2 is input, the line pressure acting on the hydraulic oil chamber 30i P The left half position is maintained by L and the biasing force of the spring 30s, and the simultaneous engagement signal pressure P FSV is not output.
  • the first and second solenoid valves S1 and S2 are turned off, and the signal pressures P S1 and P S2 are not output from both the output ports S1b and S2b.
  • the parking switching valve 32 is locked at the right half position, so that the parking release state is established.
  • the third solenoid valve S3 is turned off, and the fourth solenoid valve S4 is turned on, similarly source pressure switch valve 37 and the fail-safe switch valve 35 is a left-half position, the line pressure P L Output to all of the linear solenoid valves SL1 to SL5.
  • the linear solenoid valves SL1, SL5 since the linear solenoid valves SL1, SL5 is turned, in the linear solenoid valve SL1, the first clutch C-1 is engaged with the engagement pressure P SL1 to the hydraulic servo 51 is supplied from the output port SL1b combined, also in the linear solenoid valve SL5, the output first brake B-1 from a port SL5b to the hydraulic servo 61 is the engagement pressure P SL5 is supplied is locked, thereby, the second forward speed is Achieved.
  • the parking switching valve 32 is locked at the right half position with the first and second solenoid valves S1 and S2 being turned off, thereby releasing the parking. It is in a state. Also, the third solenoid valve S3 is turned off, the fourth solenoid valve S4 is by being turned on, the line pressure P L is output to all the linear solenoid valves SL1 ⁇ SL5.
  • the linear solenoid valves SL1, SL3 since the linear solenoid valves SL1, SL3 is turned on, in the linear solenoid valve SL1, the first clutch C-1 is engaged with the engagement pressure P SL1 to the hydraulic servo 51 is supplied from the output port SL1b combined, also with the linear solenoid valve SL3, the third clutch C-3 and the engagement pressure P SL3 is supplied to the hydraulic servo 53 is engaged from the output port SL3b, thereby, the third forward speed is Achieved.
  • the parking switching valve 32 is locked at the right half position with the first and second solenoid valves S1 and S2 being turned off, thereby releasing the parking. It is in a state. Also, the third solenoid valve S3 is turned off, the fourth solenoid valve S4 is by being turned on, the line pressure P L is output to all the linear solenoid valves SL1 ⁇ SL5.
  • the linear solenoid valves SL1, SL4 since the linear solenoid valves SL1, SL4 is turned on, in the linear solenoid valve SL1, the first clutch C-1 is engaged with the engagement pressure P SL1 to the hydraulic servo 51 is supplied from the output port SL1b combined, also with the linear solenoid valve SL4 is the fourth clutch C-4 is engaged with the engagement pressure P SL4 to the hydraulic servo 54 is supplied from the output port SL4b, thereby, the fourth forward speed is Achieved.
  • the parking switching valve 32 is locked at the right half position with the first and second solenoid valves S1 and S2 being turned off, thereby releasing the parking. It is in a state. Also, the third solenoid valve S3 is turned off, the fourth solenoid valve S4 is by being turned on, the line pressure P L is output to all the linear solenoid valves SL1 ⁇ SL5.
  • the linear solenoid valves SL1, SL2 since the linear solenoid valves SL1, SL2 is turned on, in the linear solenoid valve SL1, the first clutch C-1 is engaged with the engagement pressure P SL1 to the hydraulic servo 51 is supplied from the output port SL1b Match. Further, in the linear solenoid valve SL2, is to output the engagement pressure P SL2 from the output port SL2b to the input port 36b of the distribution switch valve 36, the distribution switch valve 36 at this time, via the check ball valve 38 The parking release pressure is switched to the right half position by being input to the oil chamber 36i, and is locked to the right half position by the lock pressure (line pressure P L ) input to the hydraulic oil chamber 36c.
  • the engagement pressure PSL2 is supplied from the input port 36b to the hydraulic servo 52 via the output port 36h, and the second clutch C-2 is engaged. Thereby, coupled with the engagement of the first clutch C-1, the fifth forward speed is achieved.
  • the fail-safe valve 30 in this state, but the oil chamber 30a to the engagement pressure P SL1 and the oil chamber 30b and the engagement pressure P SL2 is input, the line pressure acting on the hydraulic oil chamber 30i P The left half position is maintained by L and the biasing force of the spring 30s, and the simultaneous engagement signal pressure P FSV is not output.
  • the parking switching valve 32 is locked at the right half position with the first and second solenoid valves S1 and S2 being turned off, thereby releasing the parking. It is in a state. Also, the third solenoid valve S3 is turned off, the fourth solenoid valve S4 is by being turned on, the line pressure P L is output to all the linear solenoid valves SL1 ⁇ SL5.
  • the linear solenoid valve SL4 since the linear solenoid valve SL2, SL4 are turned on, the linear solenoid valve SL4 supplies the engagement pressure P SL4 from the output port SL4b to the hydraulic servo 54, whereby the fourth clutch C- 4 is engaged. Further, in the linear solenoid valve SL2, is to output the engagement pressure P SL2 to the input port 36b of the distribution switch valve 36 from the output port SL2b, distribution switch valve 36, the case of the fifth forward speed Similarly, since the right half position is locked, the engagement pressure PSL2 is supplied from the input port 36b to the hydraulic servo 52 via the output port 36h, and the second clutch C-2 is engaged. The Thereby, in combination with the engagement of the fourth clutch C-4, the sixth forward speed is achieved.
  • the parking switching valve 32 is locked at the right half position while the first and second solenoid valves S1 and S2 are turned off, thereby releasing the parking. It is in a state. Also, the third solenoid valve S3 is turned off, the fourth solenoid valve S4 is by being turned on, the line pressure P L is output to all the linear solenoid valves SL1 ⁇ SL5.
  • the engagement pressure P SL3 to the hydraulic servo 53 from the output port SL3b is supplied, the third clutch C-3 Engaged.
  • the linear solenoid valve SL2 is to output the engagement pressure P SL2 from the output port SL2b to the input port 36b of the distribution switch valve 36, likewise distribution switch and the case of the forward 5-6 gear Since the valve 36 is locked at the right half position, the engagement pressure PSL2 is supplied from the input port 36b to the hydraulic servo 52 via the output port 36h, and the second clutch C-2 is engaged. Therefore, coupled with the engagement of the third clutch C-3, the seventh forward speed is achieved.
  • the parking switching valve 32 is locked at the right half position with the first and second solenoid valves S1 and S2 being turned off, as described above. Parking is released. Also, the third solenoid valve S3 is turned off, the fourth solenoid valve S4 is by being turned on, the line pressure P L is output to all the linear solenoid valves SL1 ⁇ SL5.
  • the linear solenoid valve SL2 since the linear solenoid valve SL2, SL5 is turned, in the linear solenoid valve SL5, is supplied with the engagement pressure P SL5 to the hydraulic servo 61 from the output port SL5b, the first brake B-1 Locked. Further, in the linear solenoid valve SL2, is to output the engagement pressure P SL2 from the output port SL2b to the input port 36b of the distribution switch valve 36, likewise distribution switch and the case of the forward 5-7 gear Since the valve 36 is locked at the right half position, the engagement pressure PSL2 is supplied from the input port 36b to the hydraulic servo 52 via the output port 36h, and the second clutch C-2 is engaged. Accordingly, in combination with the locking of the first brake B-1, the eighth forward speed is achieved.
  • this failure detection method may be, for example, a case where the control commanded by the first computer is different from the actual operation of the automatic transmission 1 (for example, the commanded gear stage is different from the actual gear ratio).
  • the occurrence of the solenoid all-off failure in the first computer and its first command system is transmitted to the second computer or detected by the second computer.
  • the third solenoid valve S3 remains off when the off-fail occurs.
  • the solenoid valves S1, S2, S4 and the linear solenoid valves SL1 to SL5 are turned off. Then, the signal pressure PS4 is output only from the normally open type fourth solenoid valve S4, and the other solenoid valves stop outputting the signal pressure or the engagement pressure. In this case, the output ports SL2b and SL3b communicate with the discharge ports SL2c and SL3c.
  • the signal pressure P S4 of the fourth solenoid valve S4 is input to the hydraulic oil chamber 35a, overcomes the biasing force of the spring 35s, the spool 35p is switched to the right half position Therefore, the line pressure P L input to the input port 35c is outputted from the output port 35i to the oil passage f, inputted to the input port 36d of the distribution switch valve 36.
  • distribution switch valve 36 is locked to the right half position by the line pressure P L is input to the hydraulic oil chamber 36c on the basis of the difference in pressure receiving area between the large-diameter land portion and the small-diameter land portion as described above are therefore, the line pressure P L input to the input port 36d is inputted from the output port 36e via the oil passage f1 to the input port 35j of the fail-safe switch valve 35, an output port 35e, the oil passage f2, f3, f4 Are respectively input to the discharge ports SL2c and SL3c of the linear solenoid valves SL2 and SL3 as reverse input pressures.
  • the linear solenoid valve SL2 to which the reverse input pressure is input from the discharge port SL2c outputs the reverse input pressure (that is, the line pressure P L ) from the output port SL2b to the oil passages g and g1 as the engagement pressure P SL2. Then, the oil pressure is supplied from the input port 36b of the distribution switching valve 36 to the hydraulic servo 52 via the output port 36h and the oil passage g4, whereby the second clutch C-2 is engaged.
  • the linear solenoid valve SL3 reverse input pressure is input from the discharge port SL3c, in order to supply as an engagement pressure P SL3 to the hydraulic servo 53 via the oil passage h, h1 from the output port SL3b, thereby, the Three clutch C-3 is engaged. Therefore, coupled with the engagement of the second clutch C-2, the seventh forward speed is achieved, and so-called limp home is achieved.
  • the first solenoid valve is generated before the occurrence of the solenoid all-off failure of the first command system. Since S1 was on, the signal pressure PS1 was input to the first hydraulic oil chamber 36a of the distribution switching valve 36, so the first spool 36p and the second spool 36q were already in the left half position, Therefore, even when the line pressure P L from the output port 35i acts on the input port 36d based on the OFF state of the fourth solenoid valve S4 during the solenoid all-off failure of the first command system, the line pressure P L is cut off. Therefore, no reverse input is made to the linear solenoid valves SL2 and SL3, and the N range is set.
  • the distribution switching valve 36 has the first spool 36p and the second spool 36q in the left half based on the urging force of the spring 36s.
  • the signal pressure P S1 of the first solenoid valve S1 is input to the chamber 36a, since the first spool 36p and the second spool 36q due to the urging force of the spring 36s was in the left half position, the line pressure P acting on the input port 36d L is blocked. For this reason, the reverse input pressure is not input to the discharge ports SL2c and SL3c of the linear solenoid valves SL2 and SL3. Further, the spool 32p of the parking switch valve 32 is locked to the right half position before the all-solenoids-off failure occurs in the first command system is the right half position because the line pressure P L continues to act on the input port 32b Therefore, the parking release state is maintained.
  • the distribution switching valve 36 is in the same manner as in the R range. there because there was the left half position, the line pressure P L acts on the input port 36d is cut off.
  • the seventh forward speed A vehicle can be secured by forming a stage, and a solenoid all-off failure of the first command system occurs when the vehicle is in the P range, R range, N range, or the first forward speed engine brake.
  • the P range is maintained in the P range
  • the N range is shifted to the N range
  • the N range is maintained in the N range
  • the first forward speed engine brake is not formed.
  • the distribution switching valve 36 is in the right half position.
  • the reverse input pressure is input as the reverse input pressure to the discharge ports SL2c and SL3c of the linear solenoid valves SL2 and SL3 through the oil passages f, f1, f2, f3 and f4, that is, the seventh forward speed is achieved. Limp is home.
  • the second computer turns on the third solenoid valve S3 in response to this, and the third solenoid valve S3. Outputs a signal pressure PS3 .
  • the source pressure switch valve 37 receives the signal pressure P S3 to the hydraulic oil chamber 37a via the check ball valve 38, the spool 37p is switched to the right half position against the biasing force of the spring 37s, the input port 37b and then disconnects the output port 37c, that is, cut off the line pressure P L supplied to the oil passage a6, to stop the supply of the line pressure P L with respect to the oil passage a8.
  • the line pressure P L is not supplied to the input port 35c of the fail-safe switch valve 35, that is, it blocked the original pressure of the reverse input pressure, the linear solenoid through the oil passage f, f1, f2, f3, f4 No reverse input is made to the discharge ports SL2c, SL3c of the valves SL2, SL3, and a neutral state is achieved (limp home stop state).
  • the second computer receives this and turns off the third solenoid valve S3, and the third solenoid valve S3 reduces the signal pressure PS3 . Disable output. Then, the source pressure switch valve 37, the signal pressure P S3 of the hydraulic oil chamber 37a is no longer applied, the spool 37p is switched to the left half position by the biasing force of the spring 37s, the between the input port 37b and the output port 37c communicates, i.e. supplies again the line pressure P L to the oil passage a8.
  • the linear solenoid valve SL2 reverse input pressure through the oil passage f, f1, f2, f3, f4, SL3 discharge port SL2c of , SL3c is reversely input to achieve the seventh forward speed, that is, the same as when the solenoid all-off failure occurs in the first command system traveling in the forward range (ie, limp home traveling state).
  • the distribution switching valve 36 is in the left half position, The reverse input pressure is blocked between the oil passages f and f1, and the neutral state is achieved without the reverse input pressure being applied to the discharge ports SL2c and SL3c of the linear solenoid valves SL2 and SL3 (ie, the limp home stop state) ).
  • the second computer turns on the third solenoid valve S3 in response to this and the third solenoid valve S3 outputs the signal pressure PS3 . .
  • the signal pressure P S3, the oil passage d, d1, the check ball valve 38 is input to the second hydraulic oil chamber 36i of the distribution switch valve 36 via the oil path l.
  • the spool 36p of the distribution switch valve 36 is switched to the right half position, is entered the line pressure P L further through the oil passage a17 to the hydraulic oil chamber 36c, the spool 36p is in the right half position Is done.
  • the second computer turns off the third solenoid valve S3, and the third solenoid valve S3 disables the signal pressure PS3 .
  • the original pressure switch valve 37 the signal pressure P S3 of the hydraulic oil chamber 37a is no longer applied, the spool 37p is switched to the left half position by the biasing force of the spring 37s, the input port 37b and the output port between 37c is communicated with, that is to supply again the line pressure P L to the oil passage a8.
  • the linear solenoid valve SL2 reverse input pressure through the oil passage f, f1, f2, f3, f4, SL3 discharge port SL2c of , SL3c is reversely input to achieve the seventh forward speed, that is, the same as when the solenoid all-off failure occurs in the first command system traveling in the forward range (ie, limp home traveling state).
  • the second computer turns on the third solenoid valve S3 in response to this and the third solenoid.
  • the valve S3 outputs a signal pressure PS3 .
  • the spool 37p is switched to the right half position signal pressure P S3 to the hydraulic oil chamber 37a of the source pressure switch valve 37 is input against the urging force of the spring 37s, the input port 37b and the output and it disconnects the port 37c, that is, cut off the line pressure P L supplied to the oil passage a6, to stop the supply of the line pressure P L with respect to the oil passage a8.
  • the line pressure P L is not supplied to the input port 35c of the fail-safe switch valve 35, that is, it blocked the original pressure of the reverse input pressure, the linear solenoid through the oil passage f, f1, f2, f3, f4 No reverse input is made to the discharge ports SL2c, SL3c of the valves SL2, SL3, and a neutral state is achieved (ie, limp home stop state).
  • the second computer and its second command system can form the seventh forward speed when the D range is set, and the neutral state can be set when the P range, R range, and N range are set. That is, even after the occurrence of the solenoid all-off failure of the first command system, the limp home function for switching between running and non-running can be enhanced by the second computer and the second command system.
  • the parking switch valve 32 after the all-solenoids-off failure of the first command system occurs as long as the line pressure P L input from the input port 32b as described above is applied, is locked to the right half position And is locked in the parking release state.
  • the second solenoid valve S2 is due to the all-solenoids-off failure of the first command system, but not to be turned, once the line pressure P L to stop the engine is not generated, the parking switch valve 32 Since the lock at is released, hydraulic pressure does not act on the parking cylinder 33, and the parking state is set. Moreover, once after stopping the engine, since the line pressure P L is temporarily interrupted for hydraulic oil chamber 36c of the distribution switch valve 36, the left-half position also locks distribution switch valve 36 is released.
  • the third solenoid valve S3 is not turned on by the second command system, and the reverse input pressure is blocked by the distribution switching valve 36 (between the oil passages f and f1). In this state, the seventh forward speed is not formed, and the parking state is maintained.
  • the engagement pressures P SL1 and P SL3 are supplied to the hydraulic servos 51 and 53 from the linear solenoid valves SL1 and SL3.
  • the fail-safe valve 30, the engagement pressure P SL1 to the oil chamber 30a is is a state in which the engagement pressure P SL3 to the oil chamber 30c are respectively input, and the urging force of the spring 30s the action of the line pressure P L of the hydraulic oil chamber 30i is without losing out on the engagement pressure P SL1, P SL3, are maintained in the left half position.
  • the linear solenoid valve SL4 is the cause of the on-failure (failure of outputting the engagement pressure P SL4), the engagement pressure P SL4 is increased from the linear solenoid valve SL4 Start.
  • the engagement pressure P SL4 at time t2 becomes predetermined pressure (predetermined hydraulic pressure command value) Px, fail-safe valve 30 shown in FIGS.
  • the engagement pressure P SL4 of the predetermined pressure Px to the oil chamber 30d act, I engagement pressure P SL3 of the engagement pressure P SL1 and the oil chamber 30c of the oil chamber 30a is coupled with, it lost out the biasing force of the action and the spring 30s of the line pressure P L of the hydraulic oil chamber 30i is first
  • the first spool 30p and the second spool 30q are switched to the right half position.
  • the line pressure P L input to the input port 30h is output from the output port 30g to the oil passage n as a simultaneous engagement signal pressure P FSV that is a signal indicating three simultaneous engagements.
  • the simultaneous engagement signal pressure P FSV via the oil passage n1 to lock oil chamber 30f is inputted, the second spool 30q is locked to the right half position.
  • the fourth solenoid valve S4 under control of the first computer is turned off, the signal pressure P S4 is input to the hydraulic oil chamber 35a of the fail-safe switch valve 35, the fail-safe switching The valve 35 is switched to the right half position. Then, through the oil passage a18 blocking the line pressure P L that has been input to the input port 35f, an output port 35 g, since the line pressure oil passage a19 P L is not supplied, the second spool of the fail-safe valve 30 The lock at the right half position of 30q is released and the original pressure of the simultaneous engagement signal pressure P FSV is cut off, so that the simultaneous engagement signal pressure P FSV is not output.
  • the second computer can turn on / off the third solenoid valve S3, so that the limp home can be switched, that is, the traveling state of the seventh forward speed and the neutral state can be switched in the same manner as described above.
  • the present invention is not limited to this.
  • the simultaneous engagement signal pressure P FSV is output in the same manner to prevent the automatic transmission 1 from being stalled. Is done. It goes without saying that the formation of the seventh forward speed, which is the subsequent limp home, can be achieved from any shift speed.
  • P FSV is output, and the main pressure (line pressure P L ) to the linear solenoid valves SL1 to SL5 is shut off when the main pressure switching valve 37 receives the simultaneous engagement signal pressure P FSV from the fail safe valve 30. Therefore, it is possible to prevent simultaneous engagement of a predetermined number (three) or more of clutches and brakes without requiring a large number of fail-safe valves and a large number of oil passages, and to reduce the size of the hydraulic control device 20. Thus, the vehicle mounting property can be improved.
  • fail-safe valve 30 includes a first spool 30p, and a plurality of oil chambers 30a ⁇ 30e to be applied to the first spool 30p enter respectively Kakukakarigo ⁇ P SL1 ⁇ P SL5, the line pressure P L first and second spool 30p to enter, a hydraulic oil chamber 30i which faces acting on the two engagement pressures P SL1 ⁇ P SL5 acting on 30q, 3 nd engagement pressure acting on the first spool 30p And a spring 30s having an urging force to defeat P SL1 to P SL5 , and when three or more engagement pressures P SL1 to P SL5 are input to the plurality of oil chambers 30a to 30e, It can be configured to be switched to the right half position (output position) where the simultaneous engagement signal pressure P FSV is output.
  • the fail-safe valve 30 is configured so that the second spool 30q is controlled even if the source pressure switching valve 37 shuts off the source pressure (line pressure P L ) to the linear solenoid valves SL1 to SL5 by the output of the simultaneous engagement signal pressure P FSV. Can be locked to the right half position (output position), so that a predetermined number (three) or more of the engagement pressures P SL1 to P SL5 from the linear solenoid valves SL1 to SL5 are not input and the left half position (non- Hunting that returns to the output position can be prevented.
  • fail-safe switching valve 35 upon inputting the signal pressure P S4 from the fourth solenoid valve S4, blocking the original pressure of the simultaneous engagement signal pressure P FSV from the fail-safe valve 30 (line pressure P L)
  • the fourth solenoid valve S4 is turned on because the source pressure (line pressure P L ) from the source pressure switching valve 37 is output as a reverse input pressure to the discharge ports SL2c, SL3c of the linear solenoid valves SL2, SL3. ⁇
  • the hydraulic control apparatus 20 is applied to the multi-stage automatic transmission 1 that enables the eighth forward speed and the first reverse speed.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to any stepped automatic transmission that can engage with a predetermined number of friction engagement elements to form each shift stage.
  • the fail-safe valve includes a total pressure receiving area of three oil chambers to which three engagement pressures are input,
  • the invention of the present application can be similarly applied by designing so that the area of the hydraulic oil chamber to which the line pressure is input is balanced, and by configuring the spring to overcome the fourth engagement pressure.
  • an automatic transmission having four clutches and two brakes has been described as an example.
  • a fail-safe valve The present invention can be similarly applied only by changing the number of oil chambers to which the engagement pressure at is input is reduced by one.
  • the hydraulic control device for an automatic transmission can be used for an automatic transmission mounted on a passenger car, a truck, a bus, an agricultural machine, and the like, and particularly, a predetermined number of friction engagement elements are engaged at each shift stage. It is suitable for use in an automatic transmission that is required to prevent a predetermined number or more of frictional engagement elements from being simultaneously engaged in a multistage automatic transmission.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

 油圧制御装置(20)は正常時にリニアソレノイドバルブ(SL1~SL5)のうちの2つから係合圧(PSL1~PSL5)を出力して変速段を形成する。この油圧制御装置(20)に、3つ以上の係合圧(PSL1~PSL5)を入力した際に同時係合信号圧(PFSV)を出力するフェールセーフバルブ(30)を設け、元圧切換えバルブ(37)が、該フェールセーフバルブ(30)からの同時係合信号圧(PFSV)を入力した際にリニアソレノイドバルブ(SL1~SL5)の元圧を遮断し、ニュートラル状態を達成する。同時係合の発生防止を可能にするものでありながら、多数のバルブを設けることが不要となり、かつリニアソレノイドバルブと油圧サーボとの間にフェールセーフ弁が介在することも不要となって、油圧応答性の悪化も防止することが可能となる。

Description

自動変速機の油圧制御装置
 本発明は、例えば車輌に搭載される自動変速機の油圧制御装置に係り、詳しくは、所定数の摩擦係合要素を係合して変速段を形成するものにあって、所定数以上の摩擦係合要素の同時係合を防止する自動変速機の油圧制御装置に関する。
 一般に、車輌等に搭載される多段式の自動変速機にあっては、例えば2つのクラッチやブレーキ(摩擦係合要素)を係合することで変速段を形成し、それらのクラッチやブレーキの掴み換えにより変速するものが主流となっている。また近年、多段式の自動変速機にあっては、リニアソレノイドバルブの性能向上が図られ、リニアソレノイドバルブにより調圧した油圧を直接的に係合圧としてクラッチやブレーキの油圧サーボに供給する構成を採用したものが主流となっている。
 上述のような多段式の自動変速機においては、例えば3つ以上のクラッチやブレーキが同時に係合すると、変速歯車機構の回転状態が矛盾した状態となり、いわゆるストール状態となる虞があって好ましくない。しかしながら、上述したように複数のリニアソレノイドバルブのそれぞれにより係合圧が制御されるため、リニアソレノイドバルブに異常(例えば断線、ショート、バルブスティック)が生じると、意図しないクラッチ或いはブレーキが係合する虞があり、つまり3つ以上のクラッチやブレーキが同時係合しようとする状態になり得る。
 そこで、3つのリニアソレノイドバルブからの係合圧を入力し得るように構成すると共に、1つのリニアソレノイドバルブの係合圧が通過するように構成したフェールセーフ弁(600,700)を備え、同時に3つ以上の係合圧が作用した際に、当該通過する1つの係合圧を遮断して、3つ以上のクラッチブレーキが同時係合することを防止するものが提案されている(特許文献1参照)。
特開昭63-210443号公報
 しかしながら、上述したフェールセーフ弁は、3つの係合圧が入力された際に1つの係合圧を遮断する構成からなるので、例えば前進8速段のように多段化された自動変速機にあって各変速段における同時係合防止を図るためには、フェールセーフ弁の数が多数必要となり、また、このように多数のフェールセーフ弁にそれぞれ3つの係合圧を入力させるためには、多数の油路を形成する必要もあり、油圧制御装置の大型化を招いて車輌搭載性が悪化してしまうという問題がある。
 さらに、係合圧を遮断し得るようにフェールセーフ弁を通過させると、リニアソレノイドバルブからクラッチやブレーキの油圧サーボまでの間にフェールセーフ弁が必ず介在する構成となるため、正常時の係合圧の供給において管路抵抗が増加してしまい、つまり油圧応答性が遅くなり、クラッチやブレーキの制御性が悪化して、変速レスポンスの悪化や係合ショックの発生増加の原因にもなってしまうという問題がある。
 そこで本発明は、同時係合の発生防止を可能にするものでありながら、多数のバルブを配置することを不要とし、かつ油圧応答性の悪化も防止することが可能な自動変速機の油圧制御装置を提供することを目的とするものである。
 本発明は(例えば図1乃至図7参照)、摩擦係合要素(C-1,C-2,C-3,C-4,B-1,B-2)の油圧サーボ(51,52,53,54,61,62)に供給する係合圧(PSL1,PSL2,PSL3,PSL4,PSL5)を調圧する複数の係合圧ソレノイドバルブ(SL1,SL2,SL3,SL4,SL5)を備え、それら複数の係合圧ソレノイドバルブのうちの所定数(例えば2つ)の係合圧ソレノイドバルブから係合圧を出力し、前記所定数の摩擦係合要素の係合により各変速段の形成を行う自動変速機(1)の油圧制御装置(20)において、
 同時係合信号圧(PFSV)を非出力にする非出力位置(左半位置)から、前記所定数(2つ)よりも多い数(3つ以上)の係合圧を入力した際に該同時係合信号圧(PFSV)を出力する出力位置(右半位置)に切換えられる同時係合信号切換えバルブ(30)と、
 前記複数の係合圧ソレノイドバルブに元圧(P)を供給する供給位置(左半位置)から、前記同時係合信号切換えバルブ(30)からの同時係合信号圧(PFSV)を入力した際に該元圧(P)を遮断する遮断位置(右半位置)に切換えられる元圧切換えバルブ(37)と、を備えたことを特徴とする。
 また具体的に本発明は(例えば図1乃至図7参照)、前記自動変速機(1)は、所定の2つの摩擦係合要素が係合することで各変速段を形成してなり、
 前記同時係合信号切換えバルブ(30)は、スプール(30p,30q)と、各係合圧をそれぞれ入力して該スプール(30p,30q)に作用させる複数の油室(30a,30b,30c,30d,30e)と、前記元圧(P)を入力して該スプール(30p,30q)に作用する2つの係合圧に対向作用する対向油室(30i)と、該スプール(30p,30q)に作用する3つ目の係合圧に打ち負ける付勢力からなる付勢部材(30s)と、を有し、前記複数の油室に3つ以上の係合圧が入力された際に該同時係合信号圧(PFSV)を出力する出力位置(右半位置)に切換えられてなることを特徴とする。
 詳細には本発明は(例えば図3及び図6参照)、前記同時係合信号切換えバルブ(30)は、元圧(P)を入力する入力ポート(30h)と、前記出力位置(右半位置)に切換えられた際に前記入力ポート(30h)と連通して該元圧(P)を前記同時係合信号圧(PFSV)として出力する出力ポート(30g)と、該出力ポート(30g)から出力された該同時係合信号圧(PFSV)を入力して前記スプール(30q)を前記出力位置(右半位置)にロックするロック油室(30f)と、を有してなることを特徴とする。
 また具体的に本発明は(例えば図3参照)、フェール信号圧(PS4)を出力し得るフェール用ソレノイドバルブ(S4)と、
 前記フェール用ソレノイドバルブ(S4)からのフェール信号圧(PS4)を入力した際に、前記同時係合信号切換えバルブ(30)の同時係合信号圧(PFSV)の元圧(P)を遮断すると共に、前記複数の係合圧ソレノイドバルブのうちの2つ(SL2,SL3)の排出ポート(SL2c,SL3c)に前記元圧切換えバルブ(37)からの元圧(P)を逆入力圧として出力して逆入力させるフェール時切換えバルブ(35)と、を備えた、ことを特徴とする。
 詳細には本発明は(例えば図3参照)、前記元圧切換えバルブ(37)を切換える元圧信号圧(PS3)を出力し得る元圧切換え用ソレノイドバルブ(S3)と、
 前記元圧信号圧(PS3)と前記同時係合信号圧(PFSV)との大きい方を前記元圧切換えバルブ(37)に出力するシャトル弁(38)と、を備えたことを特徴とする。
 なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これは、発明の理解を容易にするための便宜的なものであり、特許請求の範囲の構成に何等影響を及ぼすものではない。
 請求項1に係る本発明によると、同時係合信号切換えバルブが所定数よりも多い数の係合圧を入力した際に同時係合信号圧を出力し、元圧切換えバルブが該同時係合信号切換えバルブからの同時係合信号圧を入力した際に係合圧ソレノイドバルブへの元圧を遮断するので、多数のフェールセーフ弁や多数の油路を必要とせずに、所定数以上の摩擦係合要素の同時係合を防止することができ、油圧制御装置の小型化を図って車輌搭載性を向上することができる。また、係合圧を油圧サーボに供給する際にフェールセーフ弁を通すことを不要とすることができるので、摩擦係合要素への油圧応答性が向上し、変速レスポンスの向上や係合ショックの低減も図ることができる。また、フェールセーフ弁は、係合圧を通過させることなく、各係合圧を信号として入力するだけで足りるので、例えば油圧サーボへ係合圧を供給する油路に介在して該係合圧を通過させるように構成されたバルブに比して、バルブ自体の径を小径に構成することができる。
 請求項2に係る本発明によると、同時係合信号切換えバルブは、スプールと、各係合圧をそれぞれ入力して該スプールに作用させる複数の油室と、元圧を入力して該スプールに作用する2つの係合圧に対向作用する対向油室と、該スプールに作用する3つ目の係合圧に打ち負ける付勢力からなる付勢部材とを有しているので、複数の油室に3つ以上の係合圧が入力された際に該同時係合信号圧を出力する出力位置に切換えられるように構成することができる。
 請求項3に係る本発明によると、同時係合信号切換えバルブは、同時係合信号圧の出力により元圧切換えバルブが係合圧ソレノイドバルブへの元圧を遮断しても、スプールを出力位置にロックすることができるので、係合圧ソレノイドバルブからの所定数以上の係合圧が入力されなくなって非出力位置に戻ってしまうようなハンチングが生じることを防止することができる。
 請求項4に係る本発明によると、フェール時切換えバルブが、フェール用ソレノイドバルブからのフェール信号圧を入力した際に、同時係合信号切換えバルブの同時係合信号圧の元圧を遮断すると共に、複数の係合圧ソレノイドバルブのうちの2つの排出ポートに元圧切換えバルブからの元圧を逆入力圧として出力して逆入力させるので、フェール用ソレノイドバルブを制御することで、係合圧ソレノイドバルブへの元圧を遮断した状態(即ちニュートラル状態)から、2つの摩擦係合要素を係合させて変速段を形成した走行状態(即ちリンプホーム)に移行することができる。
 請求項5に係る本発明によると、元圧切換えバルブを切換える元圧信号圧を出力し得る元圧切換え用ソレノイドバルブと、元圧信号圧と同時係合信号圧との大きい方を元圧切換えバルブに出力するシャトル弁と、を備えているので、正常時には、元圧切換え用ソレノイドバルブの制御により元圧切換えバルブの切換えを行うことができるものでありながら、同時係合信号切換えバルブが同時係合信号圧を出力した際には、該同時係合信号圧により元圧切換えバルブを切換えることを可能とすることができる。
本発明を適用し得る自動変速機を示すスケルトン図。 本自動変速機の作動表。 本発明に係る油圧制御装置を示す油圧回路図。 本油圧制御装置における作動表。 パーキング装置を示す模式図。 フェールセーフバルブを示す拡大図。 本発明に係るフェールセーフ制御を示すタイムチャート。
 以下、本発明に係る実施の形態を図1乃至図7に沿って説明する。
 [自動変速機の構成]
 まず、本発明を適用し得る多段式自動変速機1(以下、単に「自動変速機」という)の概略構成について図1に沿って説明する。図1に示すように、例えばFRタイプ(フロントエンジン、リヤドライブ)の車輌に用いて好適な自動変速機1は、不図示のエンジンに接続し得る自動変速機1の入力軸11を有しており、該入力軸11の軸方向を中心としてトルクコンバータ7と、変速機構2とを備えている。
 上記トルクコンバータ7は、自動変速機1の入力軸11に接続されたポンプインペラ7aと、作動流体を介して該ポンプインペラ7aの回転が伝達されるタービンランナ7bとを有しており、該タービンランナ7bは、上記入力軸11と同軸上に配設された上記変速機構2の入力軸12に接続されている。また、該トルクコンバータ7には、ロックアップクラッチ10が備えられており、該ロックアップクラッチ10が後述の油圧制御装置の油圧制御によって係合されると、上記自動変速機1の入力軸11の回転が変速機構2の入力軸12に直接伝達される。
 上記変速機構2には、入力軸12(及び中間軸13)上において、プラネタリギヤDPと、プラネタリギヤユニットPUとが備えられている。上記プラネタリギヤDPは、サンギヤS1、キャリヤCR1、及びリングギヤR1を備えており、該キャリヤCR1に、サンギヤS1に噛合するピニオンP1及びリングギヤR1に噛合するピニオンP2を互いに噛合する形で有している、いわゆるダブルピニオンプラネタリギヤである。
 また、該プラネタリギヤユニットPUは、4つの回転要素としてサンギヤS2、サンギヤS3、キャリヤCR2(CR3)、及びリングギヤR3(R2)を有し、該キャリヤCR2に、サンギヤS2及びリングギヤR3に噛合するロングピニオンP4と、該ロングピニオンP4及びサンギヤS3に噛合するショートピニオンP3とを互いに噛合する形で有している、いわゆるラビニヨ型プラネタリギヤである。
 上記プラネタリギヤDPのサンギヤS1は、例えばミッションケース3に一体的に固定されているオイルポンプボディ3aから延設されたボス部3bに接続されて回転が固定されている。また、上記キャリヤCR1は、上記入力軸12に接続されて、該入力軸12の回転と同回転(以下、「入力回転」という。)になっていると共に、第4クラッチC-4(摩擦係合要素)に接続されている。更に、リングギヤR1は、該固定されたサンギヤS1と該入力回転するキャリヤCR1とにより、入力回転が減速された減速回転になると共に、第1クラッチC-1(摩擦係合要素)及び第3クラッチC-3(摩擦係合要素)に接続されている。
 上記プラネタリギヤユニットPUのサンギヤS2は、係止手段としての第1ブレーキB-1(摩擦係合要素)に接続されてミッションケース3に対して固定自在となっていると共に、上記第4クラッチC-4及び上記第3クラッチC-3に接続されて、第4クラッチC-4を介して上記キャリヤCR1の入力回転が、第3クラッチC-3を介して上記リングギヤR1の減速回転が、それぞれ入力自在となっている。また、上記サンギヤS3は、第1クラッチC-1に接続されており、上記リングギヤR1の減速回転が入力自在となっている。
 更に、上記キャリヤCR2は、中間軸13を介して入力軸12の回転が入力される第2クラッチC-2(摩擦係合要素)に接続されて、該第2クラッチC-2を介して入力回転が入力自在となっており、また、係止手段としてのワンウェイクラッチF-1及び第2ブレーキB-2(摩擦係合要素)に接続されて、該ワンウェイクラッチF-1を介してミッションケース3に対して一方向の回転が規制されると共に、該第2ブレーキB-2を介して回転が固定自在となっている。そして、上記リングギヤR3は、不図示の駆動車輪に回転を出力する出力軸15に接続されている。
 上記のように構成された自動変速機1は、図2に示す作動表のように前進1速段~前進8速段及び後進段において、各クラッチC-1~C-4、ブレーキB-1~B-2、ワンウェイクラッチF-1が作動することにより、良好なステップ比をもって変速段のギヤ比を形成する。また、これらの各クラッチC-1~C-4、ブレーキB-1~B-2同士を掴み換えすることで各変速制御が実行され、各変速段において前進1速段の駆動時を除き、各クラッチC-1~C-4、ブレーキB-1~B-2のうちの2つが係合されて各変速段が達成される。なお、これら前進1速段~前進8速段及び後進段において3つ以上のクラッチやブレーキが係合されると、自動変速機1内においてタイアップが生じ、ストール状態となる虞もあるが、詳しくは後述する本油圧制御装置20により、3つ以上のクラッチやブレーキの係合は防止されることとなる。
 [油圧制御装置の全体構成]
 つづいて、本発明に係る自動変速機の油圧制御装置20について、図3を参照して説明する。なお、本実施の形態においては、各バルブにおける実際のスプールは1本であるが、スプール位置の切換え位置或いはコントロール位置を説明するため、図3中に示す右半分の状態を「右半位置」、左半分の状態を「左半位置」という。
 油圧制御装置20は、主に各種の元圧となる油圧を調圧・生成するための不図示の、ストレーナ、オイルポンプ、プライマリレギュレータバルブ、セカンダリレギュレータバルブ、ソレノイドモジュレータバルブ、及びリニアソレノイドバルブSLT等を備えている。なお、本実施の形態では、上記オイルポンプ及びプライマリレギュレータバルブを合わせ、ライン圧Pを発生するライン圧発生源(元圧発生源)5として図示している(図3参照)。
 また、該油圧制御装置20は、図3に示すように、電気的に油圧を制御して供給するための、リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL1、リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL2、リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL3、リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL4、リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL5、第1ソレノイドバルブS1、第2ソレノイドバルブS2、第3ソレノイドバルブ(元圧切換え用ソレノイドバルブ)S3、第4ソレノイドバルブ(フェール用ソレノイドバルブ)S4を備えている。さらに、パーキング切換えバルブ32、パーキングシリンダ33、元圧切換えバルブ37、フェール時切換えバルブ35、振分け切換えバルブ36、チェックボールバルブ(シャトル弁)38、フェールセーフバルブ(同時係合信号切換えバルブ)30を備えている。
 なお、本油圧制御装置20における第4ソレノイドバルブS4以外のソレノイドバルブ、即ちリニアソレノイドバルブSL1~SL5、並びに第1及び第2ソレノイドバルブS1,S2、第3ソレノイドバルブS3は、非通電時(以下、「オフ」ともいう。)に入力ポートと出力ポートとを遮断し、通電時(以下、「オン」ともいう。)に連通する、いわゆるノーマルクローズ(N/C)タイプのものが用いられており、反対に第4ソレノイドバルブS4だけにノーマルオープン(N/O)タイプのものが用いられている。
 そして、該油圧制御装置20には、上記リニアソレノイドバルブSL1~SL5によりそれぞれ調圧されて供給される係合圧に基づき、上記第1クラッチC-1を係脱し得る油圧サーボ51、上記第2クラッチC-2を係脱し得る油圧サーボ52、上記第3クラッチC-3を係脱し得る油圧サーボ53、上記第4クラッチC-4を係脱し得る油圧サーボ54、上記第1ブレーキB-1を係脱し得る油圧サーボ61、上記第2ブレーキB-2を係脱し得る油圧サーボ62が備えられて構成されている。
 [本油圧制御装置の詳細な構成]
 図3に示すように、ノーマルクローズ(N/C)タイプの上記第1及び第2ソレノイドバルブS1,S2は、入力ポートS1a,S2aにそれぞれ油路a,a2及び油路a3を介してライン圧P(元圧)が入力されており、通電された(オンした)際に出力ポートS1b,S2bからパーキング切換えバルブ32の第1及び第2作動油室32a,32cに、油路b、b1及び油路cを介してそれぞれ信号圧PS1,PS2を出力するように構成されている。出力ポートS1bからの該信号圧PS1は、油路b,b2を介して後述の振分け切換えバルブ36の第1作動油室36aにも入力される。また、上記ライン圧Pは、油路a,a1を介してパーキング切換えバルブ32の入力ポート32bと、油路a,a1,a4,a5,a6を介して後述の元圧切換えバルブ37の入力ポート37bにも入力される。さらに、上記ライン圧Pは、油路a,a1,a4,a5,a7を介して第3ソレノイドバルブS3の入力ポートS3aと、油路a,a1,a4,a15,a16を介して第4ソレノイドバルブS4の入力ポートS4aと、油路a,a1,a4,a15,a17を介して後述の振分け切換えバルブ36の作動油室36cと、油路a,a1,a4,a15,a18を介して後述のフェール時切換えバルブ35の入力ポート35fにも入力される。なお、第1,第2,第3,及び第4ソレノイドバルブS1,S2,S3,S4とそれらの信号圧とは、上記のように同じ符号S1,S2,S3,S4を用いて説明する。また、リニアソレノイドバルブSL1~SL5とそれらの係合圧とについても、同じ符号SL1~SL5を用いて説明する。他のバルブについても同様とする。
 上記パーキング切換えバルブ32は、1本のスプール32pと、該スプール32pの一端側に縮設されて該スプール32pを図中上方に付勢するスプリング32sとを有して構成されていると共に、スプール32pの一端に配置されて第1ソレノイドバルブS1の出力ポートS1bからの信号圧PS1が作用する第1作動油室32aと、該スプール32pの他端に配置されて第2ソレノイドバルブS2の出力ポートS2bからの信号圧PS2が作用する第2作動油室32cとを有している。
 さらに、パーキング切換えバルブ32は、排出ポートEXと、ライン圧Pが供給される入力ポート32bと、スプール32pの移動に応じて入力ポート32bに連通し又は遮断される出力ポート32dとを有している。該出力ポート32dは、油路m,m1を介してパーキング装置のパーキングシリンダ33に連通している。そして、上記スプール32pは、図中下側の大径ランド部と図中上側の小径ランド部とを有しており、これら大径ランド部と小径ランド部との間には、くびれ部が形成されると共に油室が形成されており、スプール32pがスプリング32sの付勢力に抗して下方に移動した右半位置にあって、該くびれ部に入力ポート32bから入力されるライン圧Pが作用した際に、上記大径ランド部と小径ランド部との外径差、つまり受圧面積の差によって、該スプール32pがスプリング32sの付勢方向と逆方向に、即ち図中の下方に該スプリング32sの付勢力よりも強い力で付勢されてロックされて、該ライン圧Pをパーキング解除圧として出力ポート32dから出力するように構成されている。なお、該出力ポート32dは、油路m,m2、後述のフェール時切換えバルブ35、油路m3を介して後述のチェックボールバルブ38の入力ポート38cまで導かれるように構成されている。
 ここで、図5を参照して、パーキングシリンダ33によって作動させられるパーキング装置9について説明する。該パーキング装置9は、同図に示すように、パーキングシリンダ33、パーキングロッド23、サポート16、パーキングポール17、パーキングギヤ21を備えている。上記パーキングシリンダ33は、バルブボディ22に接続されており、パーキングロッド23が、その基端側において、軸方向に移動自在となるように貫通配置されている。該パーキングロッド23は、その先端側において軸方向移動自在となるように遊嵌された円錐状のウエッジ24を備えており、ケース(不図示)に固定された鍔部14と該ウエッジ24との間には、スプリング25が配置されている。上記サポート16は、該パーキングロッド23の先端側の下方に配置されており、パーキングポール17との間にウエッジ24が挿脱されるように配置されている。パーキングポール17は、基端側の軸18を中心に略々上下方向に揺動自在に配置されており、中間部分の上方側には、自動変速機の出力軸(不図示)に固定されたパーキングギヤ21に対して係脱可能な爪部19が突設されている。
 上記パーキングシリンダ33は、パーキング切換えバルブ32の出力ポート32dからパーキング解除圧(ライン圧P)が作用すると、パーキングロッド23がスプリング25の付勢力に抗して該パーキングシリンダ33側に移動し、ウエッジ24をサポート16とパーキングポール17との間から離脱させ、該パーキングポール17を下方側に揺動して爪部19をパーキングギヤ21との噛合いから外すことによりパーキング解除状態となるように構成されている。また、パーキング切換えバルブ32からのパーキング解除圧が遮断され、パーキングシリンダ33に作用する油圧がドレーンされると、パーキングロッド23がスプリング25の付勢力によりパーキングポール17側に移動し、ウエッジ24がサポート16とパーキングポール17との間に挿入され、該パーキングポール17を上方側に揺動して爪部19をパーキングギヤ21と噛合わせることによりパーキング状態となる。
 また、図3に示すように、上記パーキング切換えバルブ32は、スプール32pが、第1ソレノイドバルブS1の出力ポートS1bからの信号圧PS1が第1作動油室32aに作用しない状態では、スプリング32sの付勢力により図の上方に移動して左半位置となり、出力ポート32dからパーキングシリンダ33へのパーキング解除圧の出力が遮断される。また、該パーキング切換えバルブ32は、第2ソレノイドバルブS2の出力ポートS2bからの信号圧PS2が第2作動油室32cに作用せずに、第1ソレノイドバルブS1の出力ポートS1bからの信号圧PS1が第1作動油室32aに入力される状態、或いは、信号圧PS2が第2作動油室32cに作用せずに、ライン圧Pが入力ポート32bに作用し続けている状態にあっては、スプール32pが図の下方に移動して右半位置となり、出力ポート32dからパーキングシリンダ33にパーキング解除圧が供給される。
 一方、ノーマルクローズタイプの上記第3ソレノイドバルブ(元圧切換え用ソレノイドバルブ)S3は、入力ポートS3aに、油路a7を介してライン圧Pが入力されており、通電状態(オン)にあっては、該ライン圧Pを信号圧(元圧信号圧)PS3として出力ポートS3bから元圧切換えバルブ37の作動油室37aに油路d、チェックボールバルブ38、油路oを介して出力し、非通電状態(オフ)にあっては、該信号圧PS3を遮断するように構成されている。なお、この第3ソレノイドバルブS3からの信号圧PS3は、油路d,d1を介して後述するチェックボールバルブ38の入力ポート38aにも出力し得るように構成されている。
 また、上記元圧切換えバルブ37は、スプール37pと、該スプール37pを図の上方に付勢するスプリング37sとを有して構成されていると共に、上記ライン圧発生源5から後述のフェール時切換えバルブ35にライン圧Pを供給する油路a6,a8の間に介在するように配置されており、上記信号圧PS3又は後述するフェールセーフバルブ30からの同時係合信号圧PFSVを、チェックボールバルブ38、油路oを介して入力し得る作動油室37aと、上記ライン圧Pを油路a6を介して入力する入力ポート37bと、左半位置の際に該入力ポート37bのライン圧Pを油路a8に出力する出力ポート37cとを有している。該スプール37pは、作動油室37aに上記信号圧PS3又は同時係合信号圧PFSVが入力された際に図の下方に移動して右半位置(遮断位置)にされ、それ以外はスプリング37sの付勢力により図の上方に移動して左半位置(供給位置)にされる。
 ノーマルオープンタイプの上記第4ソレノイドバルブ(フェール用ソレノイドバルブ)S4は、入力ポートS4aに、油路a16を介してライン圧Pが入力されており、非通電状態(オフ)にあっては、該ライン圧Pを信号圧(フェール信号圧)PS4として出力ポートS4bからフェール時切換えバルブ35の作動油室35aに油路eを介して出力し、通電状態(オン)にあっては、該信号圧PS4を遮断するように構成されている。
 また、上記フェール時切換えバルブ35は、スプール35pと、該スプール35pを図の上方に付勢するスプリング35sとを有して構成されていると共に、上記作動油室35aと、上記パーキング切換えバルブ32の出力ポート32dに油路m,m2を介して接続された入力ポート35bと、上記元圧切換えバルブ37の出力ポート37cに油路a8を介して接続された入力ポート35cと、詳しくは後述するリニアソレノイドバルブSL1~SL5の入力ポートSL1a~SL5aに油路a9を介して接続された出力ポート35dと、後述するリニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに油路f2を介して接続された出力ポート35eと、上記ライン圧Pを油路a18を介して入力する入力ポート35fと、後述のフェールセーフバルブ30の入力ポート30h及び作動油室30iに油路a19を介して接続された出力ポート35gと、後述するチェックボールバルブ38の入力ポート38cに油路m3を介して接続された出力ポート35hと、後述の振分け切換えバルブ36の入力ポート36dに油路fを介して接続された出力ポート35iと、後述の振分け切換えバルブ36の出力ポート36eに油路f1を介して接続された入力ポート35jと、排出ポートEXとを有している。該スプール35pは、作動油室35aに上記信号圧PS4が入力された際に図の下方に移動して右半位置にされ、それ以外はスプリング35sの付勢力により図の上方に移動して左半位置にされる。
 上記振分け切換えバルブ36は、第1スプール36pと、該第1スプール36pを図の下方に付勢するスプリング36sと、第2スプール36qと、該第1スプール36p及び第2スプール36qとの間に配設されたスプリング36rとを有して構成されていると共に、第1ソレノイドバルブS1の出力ポートS1bから出力される信号圧PS1を分岐する形で油路b2を介して入力する第1作動油室36aと、リニアソレノイドバルブSL2の出力ポートSL2bから出力される係合圧PSL2を入力する入力ポート36bと、ライン圧Pを油路a17を介して入力する作動油室36cと、ソレノイド・オールオフフェール時にフェール時切換えバルブ35の出力ポート35iから出力される油圧を油路fを介して入力する入力ポート36dと、第1スプール36pの右半位置にあって該入力ポート36dに入力された出力ポート35iからの油圧を上記入力ポート35jに油路f1を介して出力する出力ポート36eと、入力ポート36bに入力されたリニアソレノイドバルブSL2からの係合圧PSL2を第2スプール36qの左半位置にあって油圧サーボ62に油路g3を介して出力する出力ポート36gと、該油路g3に出力された係合圧PSL2を入力して第2スプール36qを左半位置に付勢する作動油室36fと、上記係合圧PSL2を第2スプール36qの右半位置にあって油圧サーボ52に油路g4を介して出力する出力ポート36hと、上記パーキング切換えバルブ32、フェール時切換えバルブ35、及び油路m3を介してパーキング解除圧、又は油路d1を介して第3ソレノイドバルブS3の出力ポートS3bからの信号圧PS3を、チェックボールバルブ38及び油路lを介して入力する第2作動油室36iと、を有している。
 該振分け切換えバルブ36の第1スプール36p及び第2スプール36qは、第1作動油室36aに出力ポートS1bからの信号圧PS1が入力されない状態で、かつパーキングレンジ以外にあっては、第2作動油室36iにパーキング解除圧(又は信号圧PS3)が入力され、図の上方に移動して右半位置になる。該振分け切換えバルブ36は、第2スプール36qに、図中最下部に形成された小径ランド部と、該小径ランド部の直上方にくびれ部を挟んで形成された大径ランド部とを有しており、該くびれ部の部分に設けられた油室に上記作動油室36cからライン圧Pが入力され得るように構成されている。従って、振分け切換えバルブ36は、スプリング36s,36rの付勢力に抗して第1スプール36p及び第2スプール36qが上方に移動した右半位置になると作動油室36cにライン圧Pが入力されて、上側の大径ランド部と下側の小径ランド部との受圧面積の差に基づき、第1スプール36p及び第2スプール36qが上方にロックされる。
 該ロック状態において第1作動油室36aに出力ポートS1bからの信号圧PS1が入力されると、該信号圧PS1による付勢力とスプリング36sによる付勢力とが相俟って上記ロックの付勢力に打ち勝つため、第1スプール36p及び第2スプール36qは図の下方に移動(復帰)して左半位置にされる。また、第2スプール36qが左半位置にされた状態でリニアソレノイドバルブSL2から係合圧PSL2が出力され(Rレンジ時、1stのエンジンブレーキ時)、油路g3を介して油圧サーボ62に該係合圧PSL2が出力された際は、第1スプール36pと第2スプール36qとの間の作動油室36fに該係合圧PSL2が入力され、スプリング36rの付勢力と相俟って、第2作動油室36iのパーキング解除圧に打ち勝って、第2スプール36qが下方でロックされ、この状態で第1ソレノイドバルブS1がオフされて、第1作動油室36aの信号圧PS1が非入力にされても、第1スプール36pだけが上方にされ、第2スプール36qは下方に維持される。
 上記チェックボールバルブ(シャトル弁)38は、油路d1を介して第3ソレノイドバルブS3の出力ポートS3bからの信号圧PS3を入力する入力ポート38aと、油路m3を介して上記パーキング切換えバルブ32からのパーキング解除圧を入力する入力ポート38cと、油路lを介して振分け切換えバルブ36の第2作動油室36iに接続される出力ポート38bと、これらの入力ポート38a、入力ポート38c、出力ポート38bの間に介在するチェックボール38gとを有しており、該チェックボール38gは、入力ポート38aに入力される信号圧PS3と入力ポート38cに入力されるパーキング解除圧との大きい方に押圧されて転動することで出力ポート38bとの間を連通し、つまり信号圧PS3とパーキング解除圧との大きい方を出力ポート38bから出力するように構成されている。
 また、上記チェックボールバルブ38は、油路n2を介して後述する同時係合信号圧PFSVを入力する入力ポート38dと、油路d2を介して上記第3ソレノイドバルブS3の出力ポートS3bからの信号圧PS3を入力する入力ポート38fと、油路oを介して上記元圧切換えバルブ37の作動油室37aに接続される出力ポート38eと、これらの入力ポート38d、入力ポート38f、出力ポート38eの間に介在するチェックボール38hとを有しており、該チェックボール38hは、入力ポート38dに入力される同時係合信号圧PFSVと入力ポート38fに入力される信号圧PS3との大きい方に押圧されて転動することで出力ポート38eとの間を連通し、つまり同時係合信号圧PFSVと信号圧PS3との大きい方を出力ポート38eから出力するように構成されている。
 一方、上記リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL1は、正常時にあってフェール時切換えバルブ35の出力ポート35dからのライン圧Pを油路a9,a12を介して入力する入力ポートSL1aと、通電された際に該ライン圧Pを調圧制御して油圧サーボ51に油路i,i1を介して係合圧PSL1として出力すると共に油路i2を介して後述するフェールセーフバルブ30の油室30aに出力する出力ポートSL1bと、主に油圧サーボ51の係合圧PC1をドレーンするための排出ポートEXとを有している。
 上記リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL2は、正常時にあってフェール時切換えバルブ35の出力ポート35dからのライン圧Pを油路a9,a10を介して入力する入力ポートSL2aと、通電された際に該ライン圧Pを調圧制御して、振分け切換えバルブ36の入力ポート36bに油路g,g1を介して出力すると共に油路g2を介して後述するフェールセーフバルブ30の油室30bに出力する出力ポートSL2bと、上記フェール時切換えバルブ35の出力ポート35eに油路f2,f3を介して連通する排出ポートSL2cとを有している。正常時にあって係合圧PSL2を排出する際は、排出ポートSL2cから上記出力ポート35eを介して排出ポートEXからドレーンし、また、後述するソレノイド・オールオフフェール時にあっては、油路f2,f3を介して上記出力ポート35eからライン圧Pが逆入力圧として逆入力される。
 上記リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL3は、正常時にあってフェール時切換えバルブ35の出力ポート35dからのライン圧Pを油路a9,a11を介して入力する入力ポートSL3aと、通電された際に該ライン圧Pを調圧制御して油圧サーボ53に油路h,h1を介して係合圧PSL3として出力すると共に油路h2を介して後述するフェールセーフバルブ30の油室30cに出力する出力ポートSL3bと、上記フェール時切換えバルブ35の出力ポート35eに油路f2,f4を介して連通する排出ポートSL3cとを有している。正常時にあって係合圧PSL3を排出する際は、排出ポートSL3cから上記出力ポート35eを介して排出ポートEXからドレーンし、また、後述するソレノイド・オールオフフェール時にあっては、油路f2,f4を介して上記出力ポート35eからライン圧Pが逆入力圧として逆入力される。
 上記リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL4は、正常時にあってフェール時切換えバルブ35の出力ポート35dからのライン圧Pを油路a9,a13を介して入力する入力ポートSL4aと、通電された際に該ライン圧Pを調圧制御して油圧サーボ54に油路j,j1を介して係合圧PSL4として出力すると共に油路j2を介して後述するフェールセーフバルブ30の油室30dに出力する出力ポートSL4bと、主に油圧サーボ54の係合圧PC4をドレーンするための排出ポートEXとを有している。
 上記リニアソレノイドバルブ(係合圧ソレノイドバルブ)SL5は、正常時にあってフェール時切換えバルブ35の出力ポート35dからのライン圧Pを油路a9,a14を介して入力する入力ポートSL5aと、通電された際に該ライン圧Pを調圧制御して油圧サーボ61に油路k,k1を介して係合圧PSL5として出力すると共に油路k2を介して後述するフェールセーフバルブ30の油室30eに出力する出力ポートSL5bと、主に油圧サーボ61の係合圧PB1をドレーンするための排出ポートEXとを有している。
 なお、以上説明した本実施の形態においては、油路f、f1、f2、f3、f4の経路により振分け切換えバルブ36を通過してリニアソレノイドバルブSL2,SL3まで連通される逆入力用油路が構成されている。
 そして、本発明の要部となるフェールセーフバルブ(同時係合信号切換えバルブ)30は、図3及び図6に示すように、第1スプール30pと、該第1スプール30pを図の上方に付勢するスプリング(付勢部材)30sと、第2スプール30qとを有して構成されていると共に、上述のリニアソレノイドバルブSL1の出力ポートSL1bに接続されて係合圧PSL1を入力し得る油室30aと、上述のリニアソレノイドバルブSL2の出力ポートSL2bに接続されて係合圧PSL2を入力し得る油室30bと、上述のリニアソレノイドバルブSL3の出力ポートSL3bに接続されて係合圧PSL3を入力し得る油室30cと、上述のリニアソレノイドバルブSL4の出力ポートSL4bに接続されて係合圧PSL4を入力し得る油室30dと、上述のリニアソレノイドバルブSL5の出力ポートSL5bに接続されて係合圧PSL5を入力し得る油室30eと、油路a19を介してライン圧Pを入力する作動油室(対向油室)30iと、同じく油路a19を介してライン圧Pを入力する入力ポート30hと、第2スプール30qが右半位置の際に該入力ポート30hに連通してライン圧Pを同時係合信号圧PFSVとして油路nに出力する出力ポート30gと、該同時係合信号圧PFSVを油路n1を介して入力した際に第2スプール30qを下方にロックするロック油室30fとを有している。
 上記フェールセーフバルブ30の第1スプール30pは、図6中上方側のランド部が最も小径からなり、図中下方側になるに連れて段階的にランド部が大径となるように構成されている。即ち、上記5つの油室30a~30eは、それらのうちの任意の2つの油室における受圧面積の合計がライン圧Pを入力する作動油室30iの受圧面積と等しくなるように構成されており、上記5つの油室30a~30eのうちの2つに係合圧PSL1~PSL5が入力された状態では、その2つの係合圧と作動油室30iのライン圧Pとが略々釣り合い、かつスプリング30sの付勢力によって第1スプール30pを図の上方に付勢して左半位置を維持する。この際、第2スプール30qは、作動油室30iに入力されるライン圧Pにより図の上方に付勢されており、左半位置(非出力位置)となって、第1スプール30pを図の上方に付勢する。
 一方、上記5つの油室30a~30eのうちの3つ以上に係合圧PSL1~PSL5が入力されると、それら3つの油室の係合圧の作用に、作動油室30iに入力されるライン圧Pとスプリング30sの付勢力とが打ち負けて、第1スプール30p及び第2スプール30qが右半位置(出力位置)にされる。すると、入力ポート30hに入力されているライン圧Pが、3つのクラッチやブレーキが同時係合しようとしたことを示す同時係合信号圧PFSVとして出力ポート30gから油路n,n1,n2に対して出力される。そして、油路n1を介して該同時係合信号圧PFSVがロック油室30fに入力されるため、第2スプール30qは図の下方位置にロックされ、上記5つの油室30a~30eに係合圧PSL1~PSL5が入力されなくなって、第1スプール30pがスプリング30sの付勢力により左半位置となっても、第2スプール30qは右半位置に維持されるように構成されている。
 [指令系統の構成]
 本油圧制御装置20においては、図示を省略した2つのECUとして第1コンピュータ(メインECU)と第2コンピュータ(サブECU)とが備えられており、第1コンピュータは、上記第1、第2、第4ソレノイドバルブS1,S2,S4と上記リニアソレノイドバルブSL1~SL5に接続されることで第1指令系統を構成しており、それら第1、第2、第4ソレノイドバルブS1,S2,S4とリニアソレノイドバルブSL1~SL5は、第1コンピュータによる第1指令系統により制御される。また、第2コンピュータは、上記第3ソレノイドバルブS3のみに接続されることで第2指令系統を構成しており、第3ソレノイドバルブS3は、第2コンピュータによる第2指令系統により制御される。これら第1指令系統と第2指令系統は、別系統に構成され、電気的(配線、信号の送受信等)に隔離されており、つまり、一方に問題が生じても他方に及ばないように構成されている。
 即ち、第1コンピュータを含む第1指令系統は正常時に用いられ、正常時にあってはシフトレバーの操作入力に基づき、シフトレンジや各変速段の変速制御等を実行し、該第1コンピュータのダウン、第1指令系統の配線の断線やコネクタの脱落等に起因する第1指令系統のフェール時には、当該フェールと無関係に第2コンピュータの第2指令系統が駆動し、シフトレバーの選択操作に基づき第3ソレノイドバルブS3を用いたフェールセーフ制御を行い得るように構成されている。
 [正常状態における作用]
 ついで、以上説明した油圧制御装置20の正常状態における作用について、図3及び図4を参照しつつ説明する。
 即ち、例えば運転者のシフトレバー(不図示)の操作に基づくPレンジ(非走行レンジ、パーキングレンジ)においては、図3及び図4に示すように、第1ソレノイドバルブS1がオフされて出力ポートS1bから信号圧PS1が出力されず、第2及び第4ソレノイドバルブS2,S4がオンされて、第2ソレノイドバルブS2の出力ポートS2bから信号圧PS2が出力され、ノーマルオープンタイプである第4ソレノイドバルブS4の出力ポートS4bからは信号圧PS4が出力されない状態となる。
 このPレンジの状態では、パーキング切換えバルブ32において、第1作動油室32aに信号圧PS1が作用されず、第2作動油室32cに信号圧PS2が作用するため、スプリング32sの付勢力と相俟ってスプール32pが左半位置となり、入力ポート32bにおいてライン圧Pが遮断される。このため、パーキングシリンダ33がパーキング切換えバルブ32からのパーキング解除圧が遮断されて、パーキングロッド23がスプリング25の付勢力によりパーキングポール17側に移動することで、ウエッジ24がサポート16とパーキングポール17との間に挿入されて、爪部19がパーキングギヤ21に噛合うことでパーキング状態となる。
 また、第3ソレノイドバルブS3は、オフされたままとなり、つまり何れの制御も行われない。これにより、上記元圧切換えバルブ37は、スプリング37sの付勢力によって左半位置のままに維持されており、油路a6を介して入力ポート37bに入力されているライン圧Pを出力ポート37cから油路a8を介してフェール時切換えバルブ35の入力ポート35cに出力する。
 また、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、フェール時切換えバルブ35は、その作動油室35aに出力ポートS4bからの信号圧PS4が作用されず、スプール35pが左半位置となるため、入力ポート35cに作用するライン圧Pは、出力ポート35dからリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに向けて出力されるが、これらリニアソレノイドバルブSL1~SL5は何れもオフ状態であるため、係合圧PSL1~PSL5は出力されない。
 続いて、シフトレバーがRレンジ(リバースレンジ)に操作されると、第1ソレノイドバルブS1がオンされて出力ポートS1bから信号圧PS1が出力されることにより、パーキング切換えバルブ32では、第1作動油室32aに信号圧PS1が作用されるため、スプリング32sの付勢力に抗してスプール32pが右半位置となり、入力ポート32bのライン圧Pが出力ポート32dからパーキング解除圧として出力される。このため、パーキングロッド23がスプリング25の付勢力に抗してパーキングシリンダ33側に移動し、ウエッジ24をサポート16とパーキングポール17との間から離脱させて、爪部19をパーキングギヤ21との噛合いから外すことでパーキング解除状態となる。そして、スプール32pが右半位置になったパーキング切換えバルブ32は、大径ランド部と小径ランド部との受圧面積の差によって右半位置にロックされる。なお、ここでオンされた第1ソレノイドバルブS1は、例えば数秒程度の所定時間の経過後にオフしても構わない。
 また、上述した通り、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、かつ第4ソレノイドバルブS4がオンされたままであり、元圧切換えバルブ37はその作動油室37aに出力ポートS3bからの信号圧PS3が作用されず、スプール37pが左半位置となるため、入力ポート37bに作用するライン圧Pは、出力ポート37cからフェール時切換えバルブ35の入力ポート35cに向けて出力され、一方のフェール時切換えバルブ35は、その作動油室35aに出力ポートS4bからの信号圧PS4が作用されず、スプール35pが左半位置となるため、入力ポート35cに作用するライン圧Pは、出力ポート35dからリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに向けて出力される。
 そして、リニアソレノイドバルブSL2,SL4がオンされるため、出力ポートSL2bから振分け切換えバルブ36の入力ポート36bに係合圧PSL2が出力されるが、第1ソレノイドバルブS1がオンされることで信号圧PS1が振分け切換えバルブ36の第1作動油室36aに出力され、第1スプール36p及び第2スプール36qが左半位置になっていることで、上記係合圧PSL2は、上記入力ポート36bから出力ポート36gを介して油圧サーボ62に供給され、これにより、第2ブレーキB-2が係止される。同時に、上記リニアソレノイドバルブSL4のオン作動により、フェール時切換えバルブ35の出力ポート35dからのライン圧Pが、出力ポートSL4bから油圧サーボ54に係合圧PSL4として調圧出力され、第4クラッチC-4が係合される。従って、上記第2ブレーキB-2の係止と相俟って、後進段が達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30bに係合圧PSL2と油室30dに係合圧PSL4とが入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 さらに、シフトレバーがNレンジ(ニュートラルレンジ)に操作されると、上記Rレンジのときと同様、第1ソレノイドバルブS1のオンによりパーキング切換えバルブ32が右半位置となることに基づき、パーキング解除状態となる。そして、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、同様に元圧切換えバルブ37及びフェール時切換えバルブ35は左半位置になり、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに出力される。この際、上記Pレンジ時と同様、リニアソレノイドバルブSL1~SL5は何れもオフ状態にされるため、係合圧PSL1~PSL5は出力されず、従って、ニュートラル状態が達成される。
 そして、シフトレバーがDレンジ(ドライブレンジ)にある前進レンジ時の前進1速段(前進発進時)においては、第1ソレノイドバルブS1がオフされて出力ポートS1bから信号圧PS1が出力されなくなるが、上述のようにパーキング切換えバルブ32は大径ランド部と小径ランド部との受圧面積の差によって右半位置にロックされているのでパーキング解除状態となっている。
 さらに同様に、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、同様に元圧切換えバルブ37及びフェール時切換えバルブ35は左半位置であり、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに出力されている。ここで、リニアソレノイドバルブSL1がオンするため、その出力ポートSL1bから第1クラッチC-1に係合圧PSL1が供給されて該クラッチC-1が係合し、ワンウェイクラッチF-1の係止と相俟って、前進1速段が達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30aに係合圧PSL1が入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 また、前進1速段のエンジンブレーキ時においては、前進レンジ時の前進1速段時と同様、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに向けて出力される状態であり、この状態においてリニアソレノイドバルブSL1,SL2の双方がオンされる。このため、リニアソレノイドバルブSL1にあっては、その出力ポートSL1bから油圧サーボ51に係合圧PSL1を供給して第1クラッチC-1を係合させる。
 また、リニアソレノイドバルブSL2にあっては、その出力ポートSL2bから振分け切換えバルブ36の入力ポート36bに係合圧PSL2を出力するが、このとき振分け切換えバルブ36は、上述のように油路m,m2、フェール時切換えバルブ35、油路m3、チェックボールバルブ38を介して第2作動油室36iにパーキング解除圧が入力されるが、第1ソレノイドバルブS1がオンされて、第1作動油室36aに油路b,b2を介して第1ソレノイドバルブS1から信号圧PS1が入力されることで左半位置にされる。このため、上記係合圧PSL2は、上記入力ポート36bから出力ポート36gを介して油圧サーボ62に供給されて、第2ブレーキB-2が係止される。これにより、第1クラッチC-1の係合と相俟って、前進1速段のエンジンブレーキが達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30aに係合圧PSL1と油室30bに係合圧PSL2とが入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 Dレンジにある前進2速段においては、第1及び第2ソレノイドバルブS1,S2がそれぞれオフされて出力ポートS1b,S2bの双方から信号圧PS1,PS2が出力されない状態にて、上述のようにパーキング切換えバルブ32が右半位置にロックされることで、パーキング解除状態となっている。さらに同様に、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、同様に元圧切換えバルブ37及びフェール時切換えバルブ35は左半位置であり、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに出力されている。
 ここで、リニアソレノイドバルブSL1,SL5がオンされるため、リニアソレノイドバルブSL1にあっては、その出力ポートSL1bから油圧サーボ51に係合圧PSL1が供給されて第1クラッチC-1が係合し、またリニアソレノイドバルブSL5にあっては、その出力ポートSL5bから油圧サーボ61に係合圧PSL5が供給されて第1ブレーキB-1が係止され、これにより、前進2速段が達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30aに係合圧PSL1と油室30eに係合圧PSL5とが入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 Dレンジにある前進3速段においては、上述と同様、第1及び第2ソレノイドバルブS1,S2がオフされた状態にて、パーキング切換えバルブ32が右半位置にロックされることで、パーキング解除状態となっている。また、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに向けて出力される。
 ここで、リニアソレノイドバルブSL1,SL3がオンされるため、リニアソレノイドバルブSL1にあっては、その出力ポートSL1bから油圧サーボ51に係合圧PSL1が供給されて第1クラッチC-1が係合し、またリニアソレノイドバルブSL3にあっては、その出力ポートSL3bから油圧サーボ53に係合圧PSL3が供給されて第3クラッチC-3が係合され、これにより、前進3速段が達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30aに係合圧PSL1と油室30cに係合圧PSL3とが入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 Dレンジにある前進4速段においては、上述と同様、第1及び第2ソレノイドバルブS1,S2がオフされた状態にて、パーキング切換えバルブ32が右半位置にロックされることで、パーキング解除状態となっている。また、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに向けて出力される。
 ここで、リニアソレノイドバルブSL1,SL4がオンされるため、リニアソレノイドバルブSL1にあっては、その出力ポートSL1bから油圧サーボ51に係合圧PSL1が供給されて第1クラッチC-1が係合し、またリニアソレノイドバルブSL4にあっては、その出力ポートSL4bから油圧サーボ54に係合圧PSL4が供給されて第4クラッチC-4が係合され、これにより、前進4速段が達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30aに係合圧PSL1と油室30dに係合圧PSL4とが入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 Dレンジにある前進5速段においては、上述と同様、第1及び第2ソレノイドバルブS1,S2がオフされた状態にて、パーキング切換えバルブ32が右半位置にロックされることで、パーキング解除状態となっている。また、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに向けて出力される。
 ここで、リニアソレノイドバルブSL1,SL2がオンされるため、リニアソレノイドバルブSL1にあっては、その出力ポートSL1bから油圧サーボ51に係合圧PSL1が供給されて第1クラッチC-1が係合する。また、リニアソレノイドバルブSL2にあっては、その出力ポートSL2bから振分け切換えバルブ36の入力ポート36bに係合圧PSL2を出力するが、このとき振分け切換えバルブ36は、チェックボールバルブ38を介してパーキング解除圧が油室36iに入力されることで右半位置に切換えられており、かつ作動油室36cに入力されたロック圧(ライン圧P)により右半位置にロックされているため、上記係合圧PSL2は、上記入力ポート36bから出力ポート36hを介して油圧サーボ52に供給されて、第2クラッチC-2が係合される。これにより、上記第1クラッチC-1の係合と相俟って、前進5速段が達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30aに係合圧PSL1と油室30bに係合圧PSL2とが入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 Dレンジにある前進6速段においては、上述と同様、第1及び第2ソレノイドバルブS1,S2がオフされた状態にて、パーキング切換えバルブ32が右半位置にロックされることで、パーキング解除状態となっている。また、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに向けて出力される。
 ここで、リニアソレノイドバルブSL2,SL4がオンされるため、リニアソレノイドバルブSL4にあっては、その出力ポートSL4bから油圧サーボ54に係合圧PSL4を供給し、これにより、第4クラッチC-4が係合される。また、リニアソレノイドバルブSL2にあっては、その出力ポートSL2bから振分け切換えバルブ36の入力ポート36bに係合圧PSL2を出力するが、該振分け切換えバルブ36は、上記前進5速段の場合と同様にように右半位置にロックされているため、上記係合圧PSL2は、入力ポート36bから出力ポート36hを介して油圧サーボ52に供給されて、第2クラッチC-2が係合される。これにより、上記第4クラッチC-4の係合と相俟って、前進6速段が達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30bに係合圧PSL2と油室30dに係合圧PSL4とが入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 Dレンジにある前進7速段においては、上述と同様、第1及び第2ソレノイドバルブS1,S2がオフされた状態にて、パーキング切換えバルブ32が右半位置にロックされることで、パーキング解除状態となっている。また、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに向けて出力される。
 ここで、リニアソレノイドバルブSL2,SL3がオンされるため、リニアソレノイドバルブSL3にあっては、その出力ポートSL3bから油圧サーボ53に係合圧PSL3が供給されて、第3クラッチC-3が係合される。また、リニアソレノイドバルブSL2にあっては、その出力ポートSL2bから振分け切換えバルブ36の入力ポート36bに係合圧PSL2を出力するが、上記前進5~6速段の場合と同様に該振分け切換えバルブ36が右半位置にロックされているため、該係合圧PSL2が入力ポート36bから出力ポート36hを介して油圧サーボ52に供給されて、第2クラッチC-2が係合される。従って、上記第3クラッチC-3の係合と相俟って、前進7速段が達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30bに係合圧PSL2と油室30cに係合圧PSL3とが入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 そして、Dレンジにある前進8速段においては、上述と同様、第1及び第2ソレノイドバルブS1,S2がオフされた状態にて、パーキング切換えバルブ32が右半位置にロックされることで、パーキング解除状態となっている。また、第3ソレノイドバルブS3はオフされ、第4ソレノイドバルブS4がオンされることで、ライン圧PがリニアソレノイドバルブSL1~SL5の全てに向けて出力される。
 ここで、リニアソレノイドバルブSL2,SL5がオンされるため、リニアソレノイドバルブSL5にあっては、その出力ポートSL5bから油圧サーボ61に係合圧PSL5が供給されて、第1ブレーキB-1が係止される。また、リニアソレノイドバルブSL2にあっては、その出力ポートSL2bから振分け切換えバルブ36の入力ポート36bに係合圧PSL2を出力するが、上記前進5~7速段の場合と同様に該振分け切換えバルブ36が右半位置にロックされているため、該係合圧PSL2が入力ポート36bから出力ポート36hを介して油圧サーボ52に供給されて、第2クラッチC-2が係合される。従って、上記第1ブレーキB-1の係止と相俟って、前進8速段が達成される。なお、この状態においてフェールセーフバルブ30にあっては、油室30bに係合圧PSL2と油室30eに係合圧PSL5とが入力されるが、作動油室30iに作用するライン圧Pとスプリング30sの付勢力とによって左半位置が維持され、同時係合信号圧PFSVが出力されることはない。
 [ソレノイドバルブ・オールオフフェール発生時の作用]
 ついで、第1コンピュータ及びその第1指令系統におけるソレノイド・オールオフフェール時について説明する。本自動変速機の油圧制御装置20にあっては、例えば第1コンピュータのダウン、第1指令系統における断線、第1指令系統におけるコネクタ抜け等における故障を検出した際に、第1コンピュータ及びその第1指令系統により制御されるソレノイドバルブS1,S2,S4,リニアソレノイドバルブSL1~SL5をオフにするソレノイド・オールオフフェールモードに移行する。なお、この故障の検出手法としては、例えば第1コンピュータにより指令した制御と実際の自動変速機1における動作が異なる場合(例えば指令した変速段と実際のギヤ比が異なる場合)等が考えられる。また、第1コンピュータ及びその第1指令系統におけるソレノイド・オールオフフェールの発生は、第2コンピュータに伝達されるか、或いは該第2コンピュータにより検出されるように構成されているが、ソレノイド・オールオフフェールの発生時点では、第3ソレノイドバルブS3はオフされたままであるものとして説明する。
 例えば車輌が前進レンジで走行中に、第1コンピュータ及びその第1指令系統におけるソレノイド・オールオフフェールが生じると、ソレノイドバルブS1,S2,S4,リニアソレノイドバルブSL1~SL5がオフされる。すると、ノーマルオープンタイプの第4ソレノイドバルブS4だけから信号圧PS4が出力される状態となり、他のソレノイドバルブは信号圧ないし係合圧の出力を停止するため、特にリニアソレノイドバルブSL2,SL3にあっては、出力ポートSL2b,SL3bと排出ポートSL2c,SL3cとが連通した状態とされる。
 この際、フェール時切換えバルブ35にあっては、第4ソレノイドバルブS4の信号圧PS4が作動油室35aに入力され、スプリング35sの付勢力に打ち勝って、スプール35pが右半位置に切換わるため、入力ポート35cに入力されるライン圧Pは出力ポート35iから油路fに出力されて、振分け切換えバルブ36の入力ポート36dに入力される。この際、該振分け切換えバルブ36は、上述のように大径ランド部と小径ランド部との受圧面積の差に基づき作動油室36cに入力されるライン圧Pによって右半位置にロックされているため、入力ポート36dに入力されたライン圧Pは、出力ポート36eから油路f1を介してフェール時切換えバルブ35の入力ポート35jに入力され、出力ポート35e、油路f2,f3,f4を介して、リニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに、それぞれ逆入力圧として入力される。
 これにより、排出ポートSL2cから逆入力圧が入力されたリニアソレノイドバルブSL2は、出力ポートSL2bから該逆入力圧(つまりライン圧P)を係合圧PSL2として油路g,g1に出力し、振分け切換えバルブ36の入力ポート36bから出力ポート36h、油路g4を介して油圧サーボ52に供給し、これにより、第2クラッチC-2が係合される。同時に、排出ポートSL3cから逆入力圧が入力されたリニアソレノイドバルブSL3は、その出力ポートSL3bから油路h,h1を介して油圧サーボ53に係合圧PSL3として供給するため、これにより、第3クラッチC-3が係合される。従って、上記第2クラッチC-2の係合と相俟って、前進7速段が達成され、いわゆるリンプホームが達成される。
 以上のように、車輌が前進レンジで走行中に第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生した時にあっては、第2クラッチC-2と第3クラッチC-3とが係合された前進7速段とされる。
 ただし、前進1速段のエンジンブレーキでの走行中に第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生した場合には、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生前の時点で第1ソレノイドバルブS1がオンしていたことで、振分け切換えバルブ36の第1作動油室36aに信号圧PS1が入力されていたことから、第1スプール36p及び第2スプール36qは既に左半位置にあり、従って、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール時に第4ソレノイドバルブS4のオフに基づいて入力ポート36dに出力ポート35iからのライン圧Pが作用しても、該ライン圧Pは遮断され、従って、リニアソレノイドバルブSL2,SL3に逆入力されることはなく、Nレンジになる。
 一方、例えば車輌がPレンジにあって、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが生じると、ノーマルオープンである第4ソレノイドバルブS4だけが信号圧PS4を出力する状態となって、ライン圧Pがフェール時切換えバルブ35の入力ポート35c及び出力ポート35iを介して振分け切換えバルブ36の入力ポート36dに作用する状態となる。しかし、その際、Pレンジにおいては、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生前の時点で振分け切換えバルブ36は、スプリング36sの付勢力に基づき第1スプール36p及び第2スプール36qが左半位置にあったため、入力ポート36dに作用するライン圧Pは遮断されて、フェール時切換えバルブ35の入力ポート35jには作用しない。従って、リニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに逆入力圧が入力されることはない。なお、ソレノイド・オールオフフェール発生の時点で、既にパーキング切換えバルブ32は左半位置にあって、パーキングシリンダ33へのライン圧Pが遮断されていたため、パーキング状態が維持される。
 このように、車輌がPレンジでの第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生時にあっては、第1~第4クラッチC-1~C-4及び第1及び第2ブレーキB-1,B-2の全てが係合も係止もされることがなく、従って、Pレンジが維持される。
 また、例えば車輌がRレンジにあって、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生すると、同様に、第4ソレノイドバルブS4だけが信号圧PS4を出力する状態となり、ライン圧Pが振分け切換えバルブ36の入力ポート36dに作用する状態となる。しかし、その際、Rレンジにおいても、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生前の時点で振分け切換えバルブ36は、第2作動油室36iにパーキング解除圧が入力されるが第1作動油室36aに第1ソレノイドバルブS1の信号圧PS1が入力され、スプリング36sの付勢力に基づき第1スプール36p及び第2スプール36qが左半位置にあったため、入力ポート36dに作用するライン圧Pは遮断される。このため、リニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに逆入力圧が入力されることはない。また、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生の前から右半位置にロックされていたパーキング切換えバルブ32のスプール32pは、入力ポート32bにライン圧Pが作用し続けるため該右半位置に維持され、従って、パーキング解除状態が維持される。
 このように、車輌がRレンジでの第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生時にあっては、第1~第4クラッチC-1~C-4及び第1及び第2ブレーキB-1,B-2の全てが係合も係止もされることがなく、従って、Nレンジに移行することになる。
 そして、例えば車輌がNレンジにあって、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生すると、同様に、第4ソレノイドバルブS4だけが信号圧PS4を出力する状態となり、ライン圧Pが振分け切換えバルブ36の入力ポート36dに作用する状態となるが、その際、Nレンジにおいても、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生前の時点で上記Rレンジ時と同様に振分け切換えバルブ36が左半位置にあったため、入力ポート36dに作用するライン圧Pは遮断される。このため、リニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに逆入力圧が入力されることはなく、また、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生の前から右半位置にロックされていたパーキング切換えバルブ32のスプール32pは、入力ポート32bにライン圧Pが作用し続けるため該右半位置に維持され、従って、パーキング解除状態が維持される。
 このように、車輌がNレンジでの第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生時にあっては、第1~第4クラッチC-1~C-4及び第1及び第2ブレーキB-1,B-2の全てが係合も係止もされることがなく、従って、Nレンジが維持されることになる。
 以上のように、前進1速段のエンジンブレーキの場合を除く前進1速段~前進8速段の何れにおいて第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生した場合であっても、前進7速段を形成して車輌の走行を確保することができると共に、車輌がPレンジ、Rレンジ、Nレンジ、前進1速段のエンジンブレーキの何れかで第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生した場合には、前進7速段を形成することなく、PレンジではPレンジを維持し、RレンジではNレンジに移行させ、NレンジではNレンジを維持し、前進1速段のエンジンブレーキではNレンジに移行させるようにして、車輌の走行安全性を確保することができる。
 [第2コンピュータによるリンプホーム切換え]
 ついで、上記第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生後における第2コンピュータ及びその第2指令系統によるリンプホーム切換え機能について説明する。
 上述したように車輌が前進レンジで走行中(前進1速段のエンジンブレーキ時を除く)に第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生した場合、振分け切換えバルブ36が右半位置にあって、逆入力圧が、油路f,f1,f2,f3,f4を介してリニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに、それぞれ逆入力圧として入力され、即ち前進7速段を達成したリンプホーム状態にある。
 この状態で例えば運転者によりシフトレバーがNレンジ、Rレンジ、Pレンジの何れかに操作されると、第2コンピュータは、それを受けて第3ソレノイドバルブS3をオンし、第3ソレノイドバルブS3は信号圧PS3を出力する。すると、元圧切換えバルブ37は、チェックボールバルブ38を介して作動油室37aに信号圧PS3を入力し、スプリング37sの付勢力に抗してスプール37pが右半位置に切換えられ、入力ポート37bと出力ポート37cとの間を遮断し、つまり油路a6に供給されているライン圧Pを遮断して、油路a8に対してライン圧Pの供給を停止する。そのため、フェール時切換えバルブ35の入力ポート35cにはライン圧Pが供給されなくなり、つまり逆入力圧の元圧が遮断されて、油路f,f1,f2,f3,f4を介してリニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに逆入力されなくなり、ニュートラル状態を達成することになる(リンプホーム停止状態)。
 また、例えばこのニュートラル状態から運転者によりシフトレバーがDレンジに操作されると、第2コンピュータは、それを受けて第3ソレノイドバルブS3をオフし、第3ソレノイドバルブS3は信号圧PS3を非出力にする。すると、元圧切換えバルブ37は、作動油室37aの信号圧PS3が作用しなくなり、スプリング37sの付勢力によってスプール37pが左半位置に切換えられ、入力ポート37bと出力ポート37cとの間が連通され、つまり油路a8に再度ライン圧Pを供給する。これにより、フェール時切換えバルブ35の入力ポート35cに再度ライン圧Pが供給され、逆入力圧が油路f,f1,f2,f3,f4を介してリニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに逆入力されて、前進レンジで走行中の第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生時と同じ、前進7速段を達成することになる(即ちリンプホーム走行状態)。
 一方、例えば車輌がRレンジ、Nレンジ、又は前進1速段のエンジンブレーキ時にある際に第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生した場合、振分け切換えバルブ36が左半位置にあって、逆入力圧が、油路f,f1の間で遮断されており、リニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに逆入力圧されずにニュートラル状態が達成されている(即ちリンプホーム停止状態)。
 この状態で例えば運転者によりシフトレバーがDレンジに操作されると、第2コンピュータは、それを受けて第3ソレノイドバルブS3を一旦オンし、第3ソレノイドバルブS3は信号圧PS3を出力する。すると、該信号圧PS3は、油路d,d1、チェックボールバルブ38、油路lを介して振分け切換えバルブ36の第2作動油室36iに入力される。それにより、該振分け切換えバルブ36のスプール36pは、右半位置に切換えられ、さらに作動油室36cに油路a17を介してライン圧Pが入力されて、該スプール36pは右半位置にロックされる。
 その後、第2コンピュータは第3ソレノイドバルブS3をオフし、第3ソレノイドバルブS3は信号圧PS3を非出力にする。すると、上述と同様に、元圧切換えバルブ37は、作動油室37aの信号圧PS3が作用しなくなり、スプリング37sの付勢力によってスプール37pが左半位置に切換えられ、入力ポート37bと出力ポート37cとの間が連通され、つまり油路a8に再度ライン圧Pを供給する。これにより、フェール時切換えバルブ35の入力ポート35cに再度ライン圧Pが供給され、逆入力圧が油路f,f1,f2,f3,f4を介してリニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに逆入力されて、前進レンジで走行中の第1指令系統のソレノイド・オールオフフェール発生時と同じ、前進7速段を達成することになる(即ちリンプホーム走行状態)。
 また、この状態から例えば運転者によりシフトレバーがNレンジ、Rレンジ、Pレンジの何れかに操作されると、第2コンピュータは、それを受けて第3ソレノイドバルブS3をオンし、第3ソレノイドバルブS3は信号圧PS3を出力する。すると、上述と同様に、元圧切換えバルブ37の作動油室37aに信号圧PS3が入力されてスプリング37sの付勢力に抗してスプール37pが右半位置に切換えられ、入力ポート37bと出力ポート37cとの間を遮断し、つまり油路a6に供給されているライン圧Pを遮断して、油路a8に対してライン圧Pの供給を停止する。そのため、フェール時切換えバルブ35の入力ポート35cにはライン圧Pが供給されなくなり、つまり逆入力圧の元圧が遮断されて、油路f,f1,f2,f3,f4を介してリニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに逆入力されなくなり、ニュートラル状態を達成することになる(即ちリンプホーム停止状態)。
 従って、Dレンジにあって第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生した場合にあっても、Rレンジ,Nレンジにあって第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生した場合にあっても、第2コンピュータ及びその第2指令系統によって、Dレンジにされた際は前進7速段を形成し、Pレンジ,Rレンジ,Nレンジにされた際はニュートラル状態にすることができ、つまり第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールの発生後にあっても、第2コンピュータ及びその第2指令系統によって、走行・非走行を切換えるリンプホーム機能を充実させることができる。
 なお、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールが発生した後のパーキング切換えバルブ32は、上述したように入力ポート32bから入力されるライン圧Pが作用する限り、右半位置にロックされており、パーキング解除状態にロックされている。また、第2ソレノイドバルブS2は、第1指令系統のソレノイド・オールオフフェールに伴い、オンされることはないが、一旦エンジンを停止してライン圧Pが発生しなくなると、パーキング切換えバルブ32におけるロックが解除されるため、パーキングシリンダ33に油圧が作用しなくなり、パーキング状態とされる。また、一旦エンジンを停止した後は、振分け切換えバルブ36の作動油室36cに対するライン圧Pが一旦途切れるので、該振分け切換えバルブ36のロックも解除されて左半位置となる。そして、一旦エンジンを停止した後は、第2指令系統により第3ソレノイドバルブS3がオンされることはなく、振分け切換えバルブ36により逆入力圧が(油路f,f1の間が)遮断された状態に維持され、前進7速段が形成されることはなく、パーキング状態が維持される。
 [3要素同時係合時のフェールセーフ制御]
 ついで本発明の要部となる3つの摩擦係合要素の同時係合時のフェールセーフ制御について、図7に示す一例に沿って図3及び図6を参照しつつ説明する。
 図7に示すように、例えば上述した前進3速段にあって、リニアソレノイドバルブSL1,SL3から係合圧PSL1,PSL3を油圧サーボ51,53に供給している状態では、図3及び図6に示すように、フェールセーフバルブ30において、油室30aに係合圧PSL1が、油室30cに係合圧PSL3がそれぞれ入力されている状態であるが、スプリング30sの付勢力及び作動油室30iのライン圧Pの作用が係合圧PSL1,PSL3に打ち負けることがなく、左半位置に維持されている。
 この状態から例えば図7の時点t1において、リニアソレノイドバルブSL4がオン・フェール(係合圧PSL4を出力する故障)を発生させると、該リニアソレノイドバルブSL4からの係合圧PSL4が上昇を開始する。そして、時点t2において係合圧PSL4が所定圧(所定油圧指令値)Pxとなると、図3及び図6に示すフェールセーフバルブ30は、油室30dに所定圧Pxの係合圧PSL4が作用し、油室30aの係合圧PSL1及び油室30cの係合圧PSL3が相俟って、作動油室30iのライン圧Pの作用及びスプリング30sの付勢力が打ち負け、第1スプール30p及び第2スプール30qが右半位置に切換えられる。すると、入力ポート30hに入力されていたライン圧Pが出力ポート30gより、3つの同時係合を示す信号である同時係合信号圧PFSVとして油路nに出力される。なお、この際、油路n1を介してロック油室30fに同時係合信号圧PFSVが入力されるので、第2スプール30qは、右半位置にロックされる。
 同時係合信号圧PFSVがフェールセーフバルブ30から出力されると、図3に示すように、該同時係合信号圧PFSVは油路n2を介してチェックボールバルブ38の入力ポート38dに入力され、チェックボール38hを転動させて出力ポート38eから油路oに出力され、上述した元圧切換えバルブ37の作動油室37aに入力される。すると、元圧切換えバルブ37は、スプリング37sの付勢力に抗してスプール37pが右半位置に切換えられ、入力ポート37bと出力ポート37cとの間を遮断し、つまり油路a6に供給されているライン圧Pを遮断して、油路a8に対してライン圧Pの供給を停止する。そのため、フェール時切換えバルブ35の入力ポート35cにはライン圧Pが供給されなくなり、つまり出力ポート35dから油路a9~a14に対するライン圧Pが遮断され、リニアソレノイドバルブSL1~SL5の元圧が全て遮断される形となって、ニュートラル状態を達成することになる。これにより、クラッチC-1、クラッチC-3、クラッチC-4の、3つのクラッチの同時係合が防止され、自動変速機1がストール状態となることが防止される。
 なお、このようにニュートラル状態とされると、フェールセーフバルブ30の油室30a,30c,30dに係合圧PSL1,PSL3,PSL4が入力されなくなるが、第2スプール30qは、ロック油室30fの同時係合信号圧PFSVにより右半位置にロックされているので、同時係合信号圧PFSVが途切れることなく出力され、つまり同時係合信号圧PFSVの出力・非出力が繰り返されるハンチングが防止される。
 続いて、図7の時点t3となると、第1コンピュータの制御により第4ソレノイドバルブS4がオフされ、信号圧PS4がフェール時切換えバルブ35の作動油室35aに入力されて、該フェール時切換えバルブ35が右半位置に切換えられる。すると、油路a18を介して入力ポート35fに入力されていたライン圧Pを遮断し、出力ポート35g、油路a19にライン圧Pが供給されなくなるので、フェールセーフバルブ30の第2スプール30qの右半位置のロックが解除されると共に同時係合信号圧PFSVの元圧が遮断される形となって、該同時係合信号圧PFSVが出力されなくなる。このため、元圧切換えバルブ37は、スプリング37sの付勢力によりスプール37pが左半位置に切換えられ、油路a8に対するライン圧Pの供給を再開する。これにより、上記リンプホーム時と同様の状態となり、フェール時切換えバルブ35の入力ポート35cに再度ライン圧Pが供給され、逆入力圧が油路f,f1,f2,f3,f4を介してリニアソレノイドバルブSL2,SL3の排出ポートSL2c,SL3cに逆入力されて、前進7速段を達成することになる(即ちリンプホーム走行状態)。
 なお、その後は、第2コンピュータにより第3ソレノイドバルブS3をオン・オフ制御することで、上述と同様にリンプホームの切替え、即ち前進7速段の走行状態とニュートラル状態とを切換えることができる。
 なお、以上のフェールセーフ制御においては、前進3速段においてリニアソレノイドバルブSL4がオン・フェールした場合を一例として説明したが、勿論、これに限らず、どの変速段であっても、不必要なリニアソレノイドバルブのオン・フェールによって3つ以上の係合圧がフェールセーフバルブ30に入力された場合は、全て同様に同時係合信号圧PFSVが出力され、自動変速機1のストール状態が防止される。また、その後のリンプホームである前進7速段の形成は、どの変速段からも達成可能であることは、言うまでもない。
 以上説明したように本発明に係る油圧制御装置20によると、フェールセーフバルブ30が所定数(2つ)よりも多い数の係合圧PSL1~PSL5を入力した際に同時係合信号圧PFSVを出力し、元圧切換えバルブ37が該フェールセーフバルブ30からの同時係合信号圧PFSVを入力した際にリニアソレノイドバルブSL1~SL5への元圧(ライン圧P)を遮断するので、多数のフェールセーフ弁や多数の油路を必要とせずに、所定数(3つ)以上のクラッチやブレーキの同時係合を防止することができ、かつ油圧制御装置20の小型化を図って車輌搭載性を向上することができる。また、係合圧PSL1~PSL5を油圧サーボに供給する際にフェールセーフ弁を通すことを不要とすることができるので、クラッチやブレーキへの油圧応答性が向上し、変速レスポンスの向上や係合ショックの低減も図ることができる。また、フェールセーフバルブ30は、係合圧PSL1~PSL5を通過させることなく、各係合圧PSL1~PSL5を信号として入力するだけで足りるので、例えば油圧サーボへ係合圧PSL1~PSL5を供給する油路に介在して該係合圧PSL1~PSL5を通過させるように構成されたバルブに比して、バルブ自体の径を小径に構成することができる。
 また、フェールセーフバルブ30は、第1スプール30pと、各係合圧PSL1~PSL5をそれぞれ入力して該第1スプール30pに作用させる複数の油室30a~30eと、ライン圧Pを入力して第1及び第2スプール30p,30qに作用する2つの係合圧PSL1~PSL5に対向作用する作動油室30iと、該第1スプール30pに作用する3つ目の係合圧PSL1~PSL5に打ち負ける付勢力からなるスプリング30sと、を有しているので、複数の油室30a~30eに3つ以上の係合圧PSL1~PSL5が入力された際に該同時係合信号圧PFSVを出力する右半位置(出力位置)に切換えられるように構成することができる。
 さらに、フェールセーフバルブ30は、同時係合信号圧PFSVの出力により元圧切換えバルブ37がリニアソレノイドバルブSL1~SL5への元圧(ライン圧P)を遮断しても、第2スプール30qを右半位置(出力位置)にロックすることができるので、リニアソレノイドバルブSL1~SL5からの所定数(3つ)以上の係合圧PSL1~PSL5が入力されなくなって左半位置(非出力位置)に戻ってしまうようなハンチングが生じることを防止することができる。
 また、フェール時切換えバルブ35が、第4ソレノイドバルブS4からの信号圧PS4を入力した際に、フェールセーフバルブ30の同時係合信号圧PFSVの元圧(ライン圧P)を遮断すると共に、リニアソレノイドバルブSL2、SL3の排出ポートSL2c,SL3cに元圧切換えバルブ37からの元圧(ライン圧P)を逆入力圧として出力して逆入力させるので、第4ソレノイドバルブS4をオン・オフ制御することで、リニアソレノイドバルブSL1~SL5への元圧を遮断した状態(即ちニュートラル状態)から、クラッチC-2,C-3を係合させて前進7速段を形成した走行状態(即ちリンプホーム)に移行することができる。
 そして、元圧切換えバルブ37を切換える信号圧PS3を出力し得る第3ソレノイドバルブS3と、信号圧PS3と同時係合信号圧PFSVとの大きい方を元圧切換えバルブ37に出力するチェックボールバルブ38と、を備えているので、正常時には、第3ソレノイドバルブS3の制御により元圧切換えバルブ37の切換えを行うことができるものでありながら、フェールセーフバルブ30が同時係合信号圧PFSVを出力した際には、該同時係合信号圧PFSVにより元圧切換えバルブ37を切換えることを可能とすることができる。
 なお、以上説明した本実施の形態においては、本油圧制御装置20を前進8速段、及び後進1速段を可能とする多段式自動変速機1に適用する場合を一例として説明したが、勿論これに限るものではなく、特に所定数の摩擦係合要素を係合して各変速段を形成するような有段式の自動変速機であればどのようなものにも適用できる。具体的には、3つの係合要素を係合して変速段を形成する自動変速機の場合、フェールセーフ弁を、3つの係合圧が入力される3つの油室の合計受圧面積と、ライン圧が入力される作動油室の面積とが釣り合うように設計し、かつ4つ目の係合圧にスプリングが打ち負けるように構成することで、本願発明を同様に適用することができる。
 また、本実施の形態においては、クラッチ4つ、ブレーキ2つである自動変速機を一例として説明したが、例えばクラッチ3つ、ブレーキ2つである自動変速機である場合には、フェールセーフ弁における係合圧を入力する油室を1つ分減らすように変更するだけで、同様に本発明を適用することができる。
 本発明に係る自動変速機の油圧制御装置は、乗用車、トラック、バス、農機等に搭載される自動変速機に用いることが可能であり、特に各変速段で所定数の摩擦係合要素を係合する多段式の自動変速機にあって、所定数以上の摩擦係合要素が同時係合することを防止することが求められる自動変速機に用いて好適である。
1  自動変速機
20  自動変速機の油圧制御装置
30  同時係合信号切換えバルブ(フェールセーフバルブ)
30a  油室
30b  油室
30c  油室
30d  油室
30e  油室
30f  ロック油室
30g  出力ポート
30h  入力ポート
30i  対向油室(作動油室)
30p  スプール
30s  付勢部材(スプリング)
35  フェール時切換えバルブ
37  元圧切換えバルブ
38  シャトル弁(チェックボールバルブ)
51  油圧サーボ
52  油圧サーボ
53  油圧サーボ
54  油圧サーボ
61  油圧サーボ
62  油圧サーボ
C-1  摩擦係合要素(クラッチ)
C-2  摩擦係合要素(クラッチ)
C-3  摩擦係合要素(クラッチ)
C-4  摩擦係合要素(クラッチ)
B-1  摩擦係合要素(ブレーキ)
B-2  摩擦係合要素(ブレーキ)
SL1  係合圧
SL2  係合圧
SL3  係合圧
SL4  係合圧
SL5  係合圧
FSV  同時係合信号圧
  元圧
S3  元圧信号圧(信号圧)
S4  フェール信号圧(信号圧)
SL1  係合圧ソレノイドバルブ(リニアソレノイドバルブ)
SL2  係合圧ソレノイドバルブ(リニアソレノイドバルブ)
SL2c  排出ポート
SL3  係合圧ソレノイドバルブ(リニアソレノイドバルブ)
SL3c  排出ポート
SL4  係合圧ソレノイドバルブ(リニアソレノイドバルブ)
SL5  係合圧ソレノイドバルブ(リニアソレノイドバルブ)
S3  元圧切換え用ソレノイドバルブ(第3ソレノイドバルブ)
S4  フェール用ソレノイドバルブ(第4ソレノイドバルブ)

Claims (5)

  1.  摩擦係合要素の油圧サーボに供給する係合圧を調圧する複数の係合圧ソレノイドバルブを備え、それら複数の係合圧ソレノイドバルブのうちの所定数の係合圧ソレノイドバルブから係合圧を出力し、前記所定数の摩擦係合要素の係合により各変速段の形成を行う自動変速機の油圧制御装置において、
     同時係合信号圧を非出力にする非出力位置から、前記所定数よりも多い数の係合圧を入力した際に該同時係合信号圧を出力する出力位置に切換えられる同時係合信号切換えバルブと、
     前記複数の係合圧ソレノイドバルブに元圧を供給する供給位置から、前記同時係合信号切換えバルブからの同時係合信号圧を入力した際に該元圧を遮断する遮断位置に切換えられる元圧切換えバルブと、を備えた、
     ことを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
  2.  前記自動変速機は、所定の2つの摩擦係合要素が係合することで各変速段を形成してなり、
     前記同時係合信号切換えバルブは、スプールと、各係合圧をそれぞれ入力して該スプールに作用させる複数の油室と、前記元圧を入力して該スプールに作用する2つの係合圧に対向作用する対向油室と、該スプールに作用する3つ目の係合圧に打ち負ける付勢力からなる付勢部材と、を有し、前記複数の油室に3つ以上の係合圧が入力された際に該同時係合信号圧を出力する出力位置に切換えられてなる、
     ことを特徴とする請求項1記載の自動変速機の油圧制御装置。
  3.  前記同時係合信号切換えバルブは、元圧を入力する入力ポートと、前記出力位置に切換えられた際に前記入力ポートと連通して該元圧を前記同時係合信号圧として出力する出力ポートと、該出力ポートから出力された該同時係合信号圧を入力して前記スプールを前記出力位置にロックするロック油室と、を有してなる、
     ことを特徴とする請求項2記載の自動変速機の油圧制御装置。
  4.  フェール信号圧を出力し得るフェール用ソレノイドバルブと、
     前記フェール用ソレノイドバルブからのフェール信号圧を入力した際に、前記同時係合信号切換えバルブの同時係合信号圧の元圧を遮断すると共に、前記複数の係合圧ソレノイドバルブのうちの2つの排出ポートに前記元圧切換えバルブからの元圧を逆入力圧として出力して逆入力させるフェール時切換えバルブと、を備えた、
     ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか記載の自動変速機の油圧制御装置。
  5.  前記元圧切換えバルブを切換える元圧信号圧を出力し得る元圧切換え用ソレノイドバルブと、
     前記元圧信号圧と前記同時係合信号圧との大きい方を前記元圧切換えバルブに出力するシャトル弁と、を備えた、
     ことを特徴とする請求項4記載の自動変速機の油圧制御装置。
PCT/JP2010/000253 2009-03-10 2010-01-19 自動変速機の油圧制御装置 WO2010103711A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080003081.0A CN102197246B (zh) 2009-03-10 2010-01-19 自动变速器的油压控制装置
DE201011000027 DE112010000027T5 (de) 2009-03-10 2010-01-19 Hydraulische Steuervorrichtung eines Automatikgetriebes

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056695A JP5139353B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 自動変速機の油圧制御装置
JP2009-056695 2009-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010103711A1 true WO2010103711A1 (ja) 2010-09-16

Family

ID=42728012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/000253 WO2010103711A1 (ja) 2009-03-10 2010-01-19 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8172711B2 (ja)
JP (1) JP5139353B2 (ja)
CN (1) CN102197246B (ja)
DE (1) DE112010000027T5 (ja)
WO (1) WO2010103711A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9008930B2 (en) * 2010-12-06 2015-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicular automatic transmission
CN103476651B (zh) * 2011-04-21 2015-12-16 丰田自动车株式会社 车辆用驱动装置的控制装置
JP5612624B2 (ja) * 2012-03-08 2014-10-22 富士重工業株式会社 レンジ切替装置
US8831848B2 (en) * 2012-05-25 2014-09-09 Gm Global Technology Operations, Llc Electro-hydraulic clutch system
KR101509894B1 (ko) 2013-06-26 2015-04-07 현대 파워텍 주식회사 Isg와 sbw 기능이 구현된 10속 변속기용 유압회로
KR101509906B1 (ko) 2013-08-05 2015-04-07 현대 파워텍 주식회사 Isg와 sbw 기능이 구현된 8속 변속기용 유압회로
KR101822768B1 (ko) * 2013-12-26 2018-01-26 아이신에이더블류 가부시키가이샤 자동 변속기의 유압 제어 장치
CN107407437B (zh) * 2015-03-30 2019-11-15 爱信艾达株式会社 电磁阀和使用该电磁阀的变速器的油压控制装置
JP6187533B2 (ja) * 2015-04-27 2017-08-30 マツダ株式会社 自動変速機のパーキング装置
JP6474917B2 (ja) * 2015-12-09 2019-02-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US11181193B2 (en) 2019-11-27 2021-11-23 Allison Transmission, Inc. Power off hydraulic default strategy
CN111536231A (zh) * 2020-05-19 2020-08-14 盛瑞传动股份有限公司 一种用于车辆安全回家的控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210443A (ja) * 1987-02-25 1988-09-01 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH0842681A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Honda Motor Co Ltd 油圧作動式変速機の制御装置
JP2000249219A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2001330137A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
WO2007077664A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Aisin Aw Co., Ltd. 自動変速機の油圧制御装置
WO2007077663A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Aisin Aw Co., Ltd. 多段式自動変速機の油圧制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4756213A (en) * 1987-06-01 1988-07-12 Saturn Corporation Transmission control with a clutch priority valve
KR100387509B1 (ko) * 2001-08-21 2003-06-18 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 유압 제어시스템
JP4587657B2 (ja) * 2003-10-30 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 フェールセーフ油圧回路
US7618344B2 (en) * 2005-12-28 2009-11-17 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic control apparatus for a multi-stage automatic transmission
KR20080054239A (ko) * 2006-12-12 2008-06-17 현대자동차주식회사 차량용 자동 변속기의 유압 제어시스템

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210443A (ja) * 1987-02-25 1988-09-01 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH0842681A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Honda Motor Co Ltd 油圧作動式変速機の制御装置
JP2000249219A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2001330137A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
WO2007077664A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Aisin Aw Co., Ltd. 自動変速機の油圧制御装置
WO2007077663A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Aisin Aw Co., Ltd. 多段式自動変速機の油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5139353B2 (ja) 2013-02-06
CN102197246A (zh) 2011-09-21
US20100229969A1 (en) 2010-09-16
JP2010210012A (ja) 2010-09-24
CN102197246B (zh) 2014-02-12
US8172711B2 (en) 2012-05-08
DE112010000027T5 (de) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139353B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5143690B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5081118B2 (ja) 多段式自動変速機の油圧制御装置
US7628729B2 (en) Hydraulic control apparatus for an automatic transmission
JP5434012B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5164895B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
WO2007077663A1 (ja) 多段式自動変速機の油圧制御装置
WO2011111435A1 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
WO2007077664A1 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2010185552A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP4725175B2 (ja) 自動変速機の故障検出装置
JP2010266026A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5177091B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2007255560A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2010236668A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP4954174B2 (ja) 多段式自動変速機の油圧制御装置
JP3791684B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP4048815B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP4904873B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2010236669A (ja) 自動変速機の制御装置
JP5099783B2 (ja) 多段式自動変速機の油圧制御装置
JP6111414B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5033547B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2019065963A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP4976876B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080003081.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10750471

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120100000271

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10750471

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1